■アスピリンを飲んでいる医師■〜不老不死〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
アスピリンを飲んで不老不死を狙っている医師集合!
2卵の名無しさん:2008/12/20(土) 08:20:43 ID:b+mEqlIO0
2ゲット!
飲んでいますが、降圧剤も飲んでいます。
降圧剤の方が、余程、長寿に繋がると思うのだが。
3卵の名無しさん:2008/12/20(土) 08:36:51 ID:k+5XCCIj0
胃潰瘍で吐血
4卵の名無しさん:2008/12/21(日) 08:41:55 ID:N8BL4jr90
長生きしたいものだな
5卵の名無しさん:2008/12/21(日) 10:37:59 ID:lPHsO80x0
緊急開腹手術では硬膜外麻酔を使ってもらえないとか。
6卵の名無しさん:2008/12/22(月) 22:59:23 ID:Q9E6CHOo0
それって痛い?
7卵の名無しさん:2008/12/23(火) 23:45:01 ID:vBMhVWjx0
不老不死
8卵の名無しさん:2008/12/26(金) 14:54:52 ID:DUbro+jH0
永遠の命
9卵の名無しさん:2008/12/26(金) 15:23:31 ID:/cCdwJej0
ポリピルの方が良いんじゃないの?
BMJ 2004;329:1447-1450 (18 December)
http://www.bmj.com/cgi/content/full/329/7480/1447?ehom
10卵の名無しさん:2008/12/26(金) 17:13:03 ID:iP316FJI0
先生、それより、コーヒーがいいと思います。
11卵の名無しさん:2008/12/30(火) 22:55:38 ID:klYdj8900
海雪
12卵の名無しさん:2008/12/31(水) 00:07:34 ID:zQxZEshYO
スタチンのんどけよ
13卵の名無しさん:2008/12/31(水) 03:26:03 ID:Le/NG6Iy0
アスピリンは血栓予防とか凝固系だけでなく、大腸がん予防にも有効とかいう大規模試験どうなったんよ。
安くて駄菓子みたいな薬だからなんでも売りたがるメーカーの思惑か!?
14卵の名無しさん:2009/01/01(木) 02:43:29 ID:6JkhTpaK0
うちに2年前のアスピリンがあるんだが、飲んでも大丈夫?
15卵の名無しさん:2009/01/02(金) 18:12:33 ID:jT70euVN0
買ったのが2年前、それとも有効期限が2年前?
16卵の名無しさん:2009/01/02(金) 19:25:19 ID:YtXbQfsX0
>>15
2001/08って、書いてた。
17卵の名無しさん:2009/01/04(日) 12:45:01 ID:h0QI5bZJ0

08年の1月20日まで美味しく飲めるって意味だから
1年ぐらいでは効果自体はどうってことないね。
味が多少苦くなるくらいかな。
18卵の名無しさん:2009/01/05(月) 03:41:52 ID:Uk8tQtBmO
アスピリン系は危ないよ
19卵の名無しさん:2009/01/05(月) 04:04:35 ID:Uk8tQtBmO
危険な題名は辞めたがいいぜ 題名造り者へ
20卵の名無しさん:2009/01/05(月) 04:20:10 ID:rcEZGMcF0
>>17
は、2001年の8月まで有効期限ってことだろ
7年と数ヶ月前が有効期限
21卵の名無しさん:2009/01/05(月) 04:20:35 ID:rcEZGMcF0
>>18
>アスピリン系は危ないよ

詳しく!アスピリンショックとか常習生の話?
22卵の名無しさん:2009/01/05(月) 16:38:12 ID:hv1l8TY10
>>13
たしか有用性なしだったような
23卵の名無しさん:2009/01/05(月) 22:02:03 ID:DLgfAi3q0
降圧剤なんてどうやって手に入れるんだよ
24卵の名無しさん:2009/01/13(火) 13:58:53 ID:INZezTxb0
不老不死になる薬はありますか?
25卵の名無しさん:2009/01/13(火) 15:30:58 ID:T4Ro0qVk0
石田琢人死刑囚が早く絞首刑になって地獄に落ちますように
26卵の名無しさん:2009/01/13(火) 16:21:06 ID:1ZVd0k600
>>22
アスピリンと COX-2 発現の有無による大腸癌のリスク
(N Engl J Med 2007; 356 : 2131 - 42 : Original Article.)
http://www.nankodo.co.jp/yosyo/xforeign/nejm/356/356may/xf356-21-2131.htm
27卵の名無しさん:2009/01/13(火) 22:42:53 ID:V76WlEHk0
頭部出血して おしまい さよなら
28卵の名無しさん:2009/01/28(水) 12:33:54 ID:7CIiz/Bx0
外傷?
29卵の名無しさん:2009/02/09(月) 13:01:50 ID:WcA1uYCd0
ARBだろ。
30卵の名無しさん:2009/02/19(木) 14:00:45 ID:IYIBnEZF0
不老不死
31卵の名無しさん:2009/03/01(日) 18:42:10 ID:3PDRZUZQ0
不死鳥
32松山 ○媛 大 学 売店 清掃 商 事:2009/03/17(火) 00:46:07 ID:4NbnC/UNO
飛び降りたい自由になりたい
33卵の名無しさん:2009/03/17(火) 10:05:33 ID:6jjtv8Iz0
アスピリンの大腸がん予防、効果上回る副作用

あすぷhttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20050905ik03.htm

 大腸がん予防の目的でアスピリンを長期間服用した場合、予防効果より、その数倍も消化管出血
の副作用の危険があることが、米国のマサチューセッツ総合病院(マサチューセッツ州)などの研究
チームの調査でわかった。

 研究チームは「大腸がん予防目的でのアスピリン摂取は控えるべき」としている。

 調査は、8万3000人の女性を対象に20年間追跡して行われた。10年以上にわたりアスピリンを1
日2錠(成分量325ミリ・グラム)以上服用した女性は、服用しない女性に比べ、大腸がんになる確率
が53%低かった。しかし1日1〜2錠を服用した場合は22%の低下にとどまり、服用量が少ないほど
効果は小さかった。

 アスピリンは、炎症や腫瘍(しゅよう)の成長を助ける酵素の働きを止める作用があるが、大量に服
用(1日2錠以上)すると消化管出血などを起こす。試算では、大量服用で1〜2人の大腸がんが予
防できた場合、8人に深刻な消化管出血が起きる可能性があるという。


(2005年9月5日 読売新聞)
34卵の名無しさん:2009/03/18(水) 07:16:27 ID:h4OZ2IIv0
若いうちからEPA製剤飲み続けたほうがよさげな気がする。
35卵の名無しさん:2009/03/29(日) 12:35:38 ID:XqU7y22R0
不死
36卵の名無しさん:2009/03/29(日) 18:52:28 ID:9MfrInp50
長生き?
B-ブロッカーだろ。
37卵の名無しさん:2009/04/05(日) 06:18:16 ID:Y8yuhoQX0
仙人不老不死学 高藤聡一郎  復刊リクエスト投票
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=25842
38卵の名無しさん:2009/04/09(木) 18:46:08 ID:S9fVgMGt0
不死
39卵の名無しさん:2009/04/10(金) 12:06:37 ID:lQ2n04v40
Familial Poliposis(家族性結腸腺腫症)の発ガンリスクが、
MIとかCIの既往が合って抗凝固剤飲んでいる群が圧倒的に少なかった
レトロに考察したアメリカの文献があるんで免染してみた。
そしたら高分化型腺癌にCOX-2よく染まったよ。
新生血管を阻害することだけは分かった。
40卵の名無しさん:2009/05/21(木) 23:11:45 ID:9l9DUevv0
アスピリン+ARB+スタチン+PPI

これ最強
41卵の名無しさん:2009/05/22(金) 21:35:05 ID:p6JD4TUu0
COQ10流行ったとき、ノイキノン、のゾロ買って飲んでもあんまりカワんねー。
若返りって思ってメルスモン買って打ったがBSE怖くてやめた。DEHAとかGHとか
若返りホルモン療法やってるお馬鹿さんはいますか??マア、その手のカクテル療法
成功したらアンチエイジング外来出来るんだが。
42卵の名無しさん:2009/05/29(金) 02:11:14 ID:3MSxwYWS0
>>40
PPIにも いろいろ問題あるのでは?
特に  某・Take 製のには・・・
43卵の名無しさん:2009/05/29(金) 12:30:34 ID:j8fyjfJR0
>>39
で、胃の血管も阻害しちゃうんだよな。
44卵の名無しさん:2009/05/29(金) 12:31:14 ID:j8fyjfJR0
>>42
少なくともH2-blockerより安全
45卵の名無しさん:2009/05/29(金) 15:00:25 ID:egPRH8FV0
>>40 長生きできるぞ
46卵の名無しさん:2009/06/12(金) 00:46:10 ID:0Fqunz7l0
age
47卵の名無しさん:2009/06/16(火) 07:09:09 ID:31/nz7xB0
不老不死なんてありえるだろうか
肉体が不老不死になったとしても完璧じゃないだろうな
精神はどうなるんだ?人は時と共にいって性格もオーラどんどん変わっていってる
これは精神が老いてるって事じゃないのか?
肉体は死なないがその内の精神は段々それがうっとおしくて暴走を始めるか死ぬかのどっちかだろうな
48卵の名無しさん:2009/06/29(月) 23:03:31 ID:404jhPh60
バイエルアスピリン
49卵の名無しさん:2009/07/15(水) 16:51:47 ID:rnXBp5BG0
アスピリンと酒混同しすぎ飲みすぎて次の日病人みたいに立てなくなりました
耳もおかしいしw難聴か?wアスは飲みすぎヤバスですなーー
50卵の名無しさん:2009/07/17(金) 09:38:49 ID:S84M5WvXO
>>49
何mgぐらい飲みました?アスピリン。
51卵の名無しさん:2009/08/02(日) 12:25:45 ID:QNbuin9i0
アスピリン
52卵の名無しさん:2009/09/04(金) 20:20:47 ID:w7ro+8V30
アスピリン毎日朝夕500mgを1錠づつ飲んでいるけど
ぶつけて内出血とか傷口からの出血が止まりにくいとか
一切起きないんだけど何でだろう?
53卵の名無しさん:2009/09/05(土) 22:19:46 ID:sfrnE/bE0
飲み始めて何年目?
54卵の名無しさん:2009/09/05(土) 22:39:52 ID:itJTkhWy0
まだ1ヶ月くらいです。
流石にその位ではならないのでしょうか?
胃痛胸焼けも?
55卵の名無しさん:2009/10/06(火) 06:07:27 ID:P8ru+4Y60
age
56卵の名無しさん:2009/10/08(木) 13:48:16 ID:stnwhz7B0
先生に質問
アスピリンとカフェインでダイエット出来るってマジ?
57卵の名無しさん:2009/10/08(木) 18:56:46 ID:9FZ3FFTG0
エフェドリンとカフェインじゃね?
効果あるけど、結構死んだよ。
58卵の名無しさん:2009/10/20(火) 03:15:10 ID:Sz8hjo1tO
ビタミンやミネラルでも過剰摂取すれば内臓やられたり死ぬのあるだろ
59卵の名無しさん:2009/10/27(火) 16:49:25 ID:AmEljoEV0
眼科においては受診した患者の疾患と関係のない以下の検査をルーティンで実施・保険請求していて査定されることもありません。

細隙燈鏡検査、精密眼底検査、矯正視力検査、屈折検査、精密眼圧検査 etc.

この種の「眼科ルーティン検査」は眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。

「健康保険のムダ」を省く為にも、上記の検査は「初診料・再診料」に含まれる形にした方がよいと思います。
60卵の名無しさん:2009/10/27(火) 16:51:52 ID:+JfkSjOx0
マスコミ各社御中。この↑↑のm3どっとコムの掲示板の不正請求の疑いが極めて強い、ハンドルネーム
エロ眼科医師という
元コンタクト偽眼科医が吠えています。

文面から不正請求していた可能性が非常に高いです。まだ時効前ですので
徹底的に追求すべきです。

投稿者:  エロ眼科医師投稿者:  エロ眼科医師投稿者:  エロ眼科医師
投稿者:  エロ眼科医師投稿者:  エロ眼科医師投稿者:  エロ眼科医師
投稿者:  エロ眼科医師投稿者:  エロ眼科医師投稿者:  エロ眼科医師
CL処方するとき診る必要があるのは角膜・結膜だけです。角膜・結膜しか見ないのだから網膜裂孔や緑内障など発見でき ないのは当然です。
CL処方するとき診る必要があるのは角膜・結膜だけです。角膜・結膜しか見ないのだから網膜裂孔や緑内障など発見でき ないのは当然です。
CL処方するとき診る必要があるのは角膜・結膜だけです。角膜・結膜しか見ないのだから網膜裂孔や緑内障など発見でき ないのは当然です。

とご自身で明瞭に眼底は診ていなかったとお認めになっています。しかし精密眼底検査を診療報酬請求しているとすれば立派に
詐欺、不正請求です。

しっかりご自身で自ら【角膜・結膜しか見ない】っていってんだから
精密眼底検査を請求していたとすれば不正請求で逮捕ですよ。


眼底診察はコンタクト診療でしていないと↑↑で自ら
かたりながら不正請求している実態の動かぬ証拠↓↓↓おいおい、もう不正請求で刑務所確定かよwww
査定されませんでした。
投稿者:  エロ眼科医師
[0045] 09/05/18_000115445
>なぜならば「視力」「眼圧」【眼底】をいわゆる「ルーチン」で実施して保険ですべて許されることなどないからです。<
3年前に保険医療機関離脱するまで、初診・再初診時には、
それらを全て【ルーティンで実施】してましたが査定されたことはありません。
61卵の名無しさん:2009/11/08(日) 21:24:50 ID:xd+vylWKP
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html

皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

眼科においては受診した患者の疾患と関係のない以下の検査をルーティンで実施・保険請求していて査定されることもありません。

細隙燈鏡検査、精密眼底検査、矯正視力検査、屈折検査、精密眼圧検査 etc.

この種の「眼科ルーティン検査」は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。

「健康保険のムダ」を省く為にも、上記の検査は「初診料・再診料」に含まれる形にした方がよいと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
62卵の名無しさん:2009/11/11(水) 11:40:08 ID:PpvUKt/yP
age
63卵の名無しさん:2009/11/22(日) 20:39:26 ID:2iSjRYa3P
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html

皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

眼科においては、一人しか眼科医がいないのに手術室を開業医が白内障手術のために作り、
週に1回しか使わないにもかかわらず、「器械が高いから、白内障手術の保険点数が高くて当然」と言っています。

週に1回しか使わない手術室で開業医が手術しても採算がとれる程、白内障手術の保険点数は高すぎます。
他科の開業医で、クリーンルームを作って手術しているような科はほとんどありません。

この種の眼科開業医による白内障手術は眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。
なおかつ、手術しなくてもいい人にまで手術を勧める温床になっています。

「健康保険のムダ」を省く為にも、白内障手術は、週に1回しか使わない手術室では採算がとれないようにし、
基幹病院などに集中させ、数を集めてはじめて成り立つ形にした方がよいと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
64卵の名無しさん:2009/11/30(月) 17:16:50 ID:P8ymdnWY0
age
65卵の名無しさん:2009/11/30(月) 17:40:08 ID:iErPLHPbO
アスピリンを軽く噛めば、いつもより
66卵の名無しさん:2009/11/30(月) 17:48:53 ID:FoKIkfqCO
>>64
いろんなスレッド上げすぎ(^^;)
67卵の名無しさん:2009/12/09(水) 11:33:53 ID:qCAekGNM0
交通事故で、失血死するかもね。

開腹手術で、失血死するかもね。

spinal 針穿刺された時、失血死するかもね。

クレーマー患者に、鼻ぶんなぐられてw、失血死するかもね。
68卵の名無しさん:2009/12/23(水) 18:39:34 ID:W9WUVNp90
>>58
ある。
69卵の名無しさん:2009/12/24(木) 13:55:20 ID:UNEzS8Hf0
医療ミスを隠した病院
全盲患者を放置→頭部外傷・骨折
災害医療センターの医療ミス

災害医療センター(東京都立川市)救命救急センター看護師・安井俊子が,
全盲患者の食事介助中に,電話がかかってきたという理由で,
本来,元に戻すべきベッド柵を下げたまま,患者を放置して持ち場を離れました。
頭部もギャッジアップしたままでした。
この結果,患者は転落し,頭部外傷・骨折を負いました。

災害医療センターの看護師・安井俊子は,家族が面会で入室した時にも,
ベッド転落の事実を知らせませんでした。

災害医療センターの救命救急センター責任者・小井土雄一は,
災害医療センター救命救急センターの過失による頭部外傷・骨折について,
家族に対し「説明はしない。俺は病院職員を守るために来たんだ。」として,
説明・謝罪を行いませんでした。

災害医療センター医療安全管理室(高里良男・大和田文代)は,
国立病院機構への報告義務を怠り,骨折の事実を隠蔽しました。

(立川簡易裁判所平成21年(サ)第99号)
これは,裁判所の証拠保全によって,わかった事実です。
70卵の名無しさん:2010/01/09(土) 07:29:01 ID:55NmMrjS0
胃潰瘍で死にたくないな
71卵の名無しさん:2010/01/10(日) 14:20:27 ID:x031gtek0
>>70
>70 名前: 卵の名無しさん Mail: 投稿日: 2010/01/09(土) 07:29:01 ID: 55NmMrjS0
>胃潰瘍で死にたくないな


潰瘍で死ぬコトはないよね。
72卵の名無しさん:2010/01/10(日) 14:49:47 ID:eEzfgeCcO
てす
73卵の名無しさん:2010/01/12(火) 23:00:50 ID:Rkgay2E10
アスピリンの定期的服用、健康な人には悪影響も 英研究
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2636260/4518926
74卵の名無しさん:2010/01/14(木) 14:14:10 ID:Fxb7F4X80
32才の脳梗塞を診ました
75卵の名無しさん:2010/01/16(土) 08:16:31 ID:73UgNmEz0
エパでールとかの方がいいのでは
76卵の名無しさん:2010/01/16(土) 09:02:18 ID:KblbqhtD0
>>75
エパデールのジェネリックのシスレコンを飲んでいるが、出血し易い。
77卵の名無しさん:2010/01/19(火) 16:16:59 ID:OqNXwNMm0
不老不死
78卵の名無しさん:2010/01/22(金) 00:04:36 ID:2gzk2HSV0
sage
79卵の名無しさん:2010/01/27(水) 20:19:43 ID:YiBjdG1y0
バファリン
80卵の名無しさん:2010/01/27(水) 23:48:42 ID:7I+5GtkK0
不老不死について以下のことを実験できる人とかいない?@


卵子のなかに体細胞を戻すとデータが初期化され、体細胞は万能性をとりもどす

クローン羊の実験で確認ずみ

ちなみに卵子のなかに体細胞を戻さなくても
初期化に必要な遺伝子(初期化遺伝子)をレトロウイルスを使った遺伝子導入で
繊維芽細胞にくわえることで体細胞の核は初期化できる(細胞の分化をリセットできる)

こうして作られた細胞がips細胞

女性は自分の体に卵子をもっています
自分の体からとりだした卵子なんだからアレルギー反応もでないはず

そこでこの卵子からそれぞれ

増殖能力と細胞を破壊する能力を取り除いたレトロウイルス(遺伝子治療などで使うもの)

初期化遺伝子(すべて特定できなくても可?)

取り出す
81卵の名無しさん:2010/01/27(水) 23:49:39 ID:7I+5GtkK0
不老不死について以下のことを実験できる人とかいない?A


取り出したものを自分の体の繊維芽細胞に感染させる

分裂回数の限界はテロメアの長さできまる
テロメアの長さが初期化できれば不老化できるんじゃ?

線維芽細胞注入とは
線維芽細胞とは、コラーゲンやエラスチンを再生する元になるものです。
いわゆる肌の弾力やハリを維持することのできる大切な部分です。
線維芽細胞を培養し増殖させた上で、肌に注射し移植する最先端の再生医療です。
自己コラーゲンなどとは違い、アンチエイジングではもっとも優れた効果を生み出す
チカラがあります。

世間ではこんな↑治療もあるんだからこれにひと手間くわえて
初期化した自分の線維芽細胞を注入すれば効果絶大なんじゃ?

誰か実験する人いない?
82卵の名無しさん:2010/01/30(土) 19:59:29 ID:Yoy7Ap2f0
派なる腎
83卵の名無しさん:2010/01/31(日) 20:58:03 ID:i9Pqjmo90
ワーファリン
84卵の名無しさん:2010/02/01(月) 16:44:43 ID:rKye4YVV0
医師の方々はこのスレにおられるのでしょうか?
主治医が疲れた顔して何か薬を飲んでいるのがカーテンの隙間から見えました
ひっきりなしに来る患者、無茶な要求する悪質な患者、国家による医師への虐待
全く日本はおかしいですね
私はただの患者ですが海外に仕事で行くと、その多くの国では具合が悪くなっても
すぐに看て貰える保証なんかどこにもありません、薬も足りてません
若い頃から楽しい時間を犠牲にしてまで苦労されてきた先生方に対し
余りに尊敬が無さ過ぎると思います
日本の長寿世界一に関わる医療、痛みのコントロール、初期ガンの根治
これらを金さえ払えば簡単に享受できると思っている患者の如何に多い事か
時間が経てば医療技術が勝手に向上するかの如く身勝手な妄想
その先進医療にどれだけの医者が尽力しているかは全く無視で結果のみしか見ない
私は最近良く見る先生方が患者に対し、敬語を使うことに違和感を感じます
図に乗る勘違い患者も出ることでしょう
医師に対しての尊敬と有り難さ、これだけは忘れて欲しくないものです
戦後に医師不足を経験して、そのありがたみを知ってる世代はこう言いますね
お医者様やお医者さん、またはお医者と
おを付ける所に教養のない者が分からないなりに
精一杯の感謝を現していると思います
今は何だかおかしな時代ですね、医者の奴なんていう輩には
海外の経験させるといいかもしれません
あまり活発なスレに書くと荒れるんで、過疎っぽいスレに書きました
85卵の名無しさん:2010/02/01(月) 17:58:09 ID:fuG1twyq0
お前等が無駄な高級取りと
国家と大学の結託による医療職のブランド化を止めればいいんじゃね
86卵の名無しさん:2010/02/02(火) 19:27:44 ID:S7uToaCG0
デパスなら、飲んでいる
87卵の名無しさん:2010/02/07(日) 10:12:50 ID:ZKy3ks+X0
コエンザイムQ10
88卵の名無しさん:2010/02/13(土) 01:12:53 ID:FDK6gf3Y0
お勧めのサプリメントを書いてくれ
89卵の名無しさん:2010/02/13(土) 18:13:06 ID:yPFpJvvZ0
まか
90卵の名無しさん:2010/02/14(日) 08:55:14 ID:NTvM0LIz0
スピード
91卵の名無しさん:2010/02/21(日) 08:20:46 ID:hcgtfsLS0
よひんびん
92卵の名無しさん:2010/02/27(土) 08:52:31 ID:T4tsb3Gc0
パキシル呑んでいますが、何か
93卵の名無しさん:2010/02/28(日) 23:36:44 ID:jLyGFzkW0
ちょこちょこっと脳の神経いじって気力や快楽常時マックスに出来ないのかねぇ
94卵の名無しさん:2010/02/28(日) 23:41:40 ID:X6y4zq9f0
スタチンで発癌リスクが高まるってホントですか?
LDLを下げすぎた結果ならわかりますが・・・
95卵の名無しさん:2010/03/04(木) 05:49:26 ID:vM89kFws0
千葉医総合診療部の生坂教授は家族にリタリンを推奨し薬物中毒におとしめた
俺もADHDを装って飲んでいると開き直った。彼の仕事の源はリタリンらしい
96卵の名無しさん:2010/03/04(木) 19:19:30 ID:gzG962v50
>>93
黙って少量のメジャー飲んで早く寝て熟睡できれば
翌朝は気分いいさ。
97卵の名無しさん:2010/03/06(土) 14:15:33 ID:D2yZQbo60
あもばん
98卵の名無しさん:2010/03/11(木) 06:27:08 ID:JvFybWeT0

99卵の名無しさん:2010/03/22(月) 11:52:59 ID:oLKPiEhy0
100卵の名無しさん:2010/03/24(水) 18:05:27 ID:t8BpU55h0
100げと
101卵の名無しさん:2010/03/24(水) 18:06:34 ID:mROc+jNj0
102卵の名無しさん:2010/04/12(月) 21:12:31 ID:cOXqQwZOO
検査で血液ドロドロと言われてて
毎朝吐き気がするほどの頭痛で目が覚めてたのに
前日飲んだバファリン一粒で呪いが解けたように頭が軽くなった
頭痛のタネってより血液の流れそのものが改善されるアスピリンってすごいな
103卵の名無しさん:2010/04/22(木) 17:46:11 ID:MoWYI6Fr0
のんでるよ
104卵の名無しさん:2010/04/25(日) 22:44:28 ID:PB5xBttY0
バファリン81って血栓予防で使われるけど、普通のバファリンでは血栓予防の効果はないんですか?
誰か教えて下さい。お願いします。
105卵の名無しさん:2010/04/25(日) 23:12:25 ID:AxhQLicm0
81とは81mgのことであって
普通のバファリンは過剰
まあ一日一錠ぐらいならたいした違いは無いが

アスピリンジレンマということもある
ggrks
106卵の名無しさん:2010/04/26(月) 00:17:32 ID:YNqHHS/D0
ありがとうございます。では、市販のバファリンでも出血傾向がある人にはよくないんですか?
あと、アスピリンジレンマってなんでしょうか?
107卵の名無しさん:2010/04/26(月) 20:28:17 ID:uScmYZG20
ジレンマ
108卵の名無しさん:2010/04/30(金) 11:46:59 ID:lg39E7Tt0
大腸がんの予防になるらしい。
109卵の名無しさん:2010/05/11(火) 23:48:53 ID:HYRPRavo0
小児用バファリン
110卵の名無しさん:2010/05/18(火) 21:13:04 ID:nY5jL0BZ0
バファリン330
111卵の名無しさん:2010/05/25(火) 20:10:59 ID:ImldqZTF0
市販のではいけないのでしょうか
112卵の名無しさん:2010/05/25(火) 23:06:26 ID:4KFOhM1q0
逆に出血傾向のある人がうっかり市販のバファリンを飲むとヤバいのでしょうか。
113卵の名無しさん:2010/06/01(火) 23:04:56 ID:luKBGEic0
市販のバファリン1回飲んだら1週間ぐらい頭が軽くなった。
114卵の名無しさん:2010/06/09(水) 02:47:04 ID:R/LcNHCD0
奴・素人は黙れ^^
115卵の名無しさん
トフラニール、バイアスピリン、デパス、をカクテル呑み