【廃院?】愛知県新城市民病院【公設民営】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
Data落ちしたので立てました。
奥三河の医療の中核機関・新城市民病院。
その現在と将来を大いに語ってください。
ただし煽りや嵐はスルーでネ。
2卵の名無しさん:2008/12/17(水) 23:57:01 ID:BKYL6Dyr0
↑PART5です
3卵の名無しさん:2008/12/18(木) 07:24:35 ID:ZojKxefg0
新城人は心が広いがキ○タマもでかい!!!!!!!!
4卵の名無しさん:2008/12/18(木) 21:35:53 ID:IAhhL+Xd0
おおまた立ったんだな新城市民病院。
応援してるぞ。
5卵の名無しさん:2008/12/19(金) 08:15:34 ID:Tbexde7H0
世界金融恐慌の嵐の中でどうなる新城市民病院!?
6卵の名無しさん:2008/12/19(金) 13:08:18 ID:aS1K2TXZ0
新城ってどこにあるんだ?
川崎じゃないのか?
7卵の名無しさん:2008/12/20(土) 20:06:43 ID:z0JAvZX70
愛知県奥三河地方の中核都市です >新城市
8卵の名無しさん:2008/12/21(日) 01:47:29 ID:f7FvNkmr0
ネタが無いからな。
どうせまた落ちるだろ?









って言ったりすると伸びたりするよな
9卵の名無しさん:2008/12/21(日) 07:30:21 ID:kicE3xIZ0
いや新城の生命力には恐れ入りますだ
10卵の名無しさん:2008/12/21(日) 22:07:18 ID:VbjRWDBq0
去年長篠のサークルKで年末ジャンボの1億円当たりくじが出たげなぞん皆の衆
今年はどうだん?
11卵の名無しさん:2008/12/22(月) 07:42:36 ID:4BTXkPxj0
知るか
12卵の名無しさん:2008/12/22(月) 07:54:24 ID:i42XlB+O0
知らんがな
13卵の名無しさん:2008/12/23(火) 08:04:21 ID:71Ny3Cwf0
100マソでいいから当てたい!!!!!!!!
14卵の名無しさん:2008/12/24(水) 00:10:41 ID:lmraYyY00
ところで、桜丘高からドラフトで楽天入りする中川選手は小学生時代、少年野球の新城ベアーズにいたらしいが、彼は新城出身なんですかね。

15卵の名無しさん:2008/12/24(水) 21:41:48 ID:fsjaayoP0
大丈夫でしょうか?
16卵の名無しさん:2008/12/24(水) 21:51:25 ID:qNZqb+JFO
カラス旦那のお嫁とり。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
17卵の名無しさん:2008/12/25(木) 23:00:51 ID:/nmcmsBd0
世界同時不況の2009年は新城の時代ですよー
18卵の名無しさん:2008/12/27(土) 00:54:07 ID:7j8vdi4v0
それは頼もしい
19卵の名無しさん:2008/12/28(日) 07:54:35 ID:6vdDM3oi0
で、来年はどうなる新城市民病院!?
20卵の名無しさん:2009/01/01(木) 11:55:40 ID:gJeLzJuv0
jo
21卵の名無しさん:2009/01/02(金) 20:04:30 ID:88vQTsSF0
ぐわんばれ新城大谷大学!
22卵の名無しさん:2009/01/03(土) 23:41:25 ID:ubj8uzSv0
まんだかん?
23卵の名無しさん:2009/01/04(日) 00:46:54 ID:7r2P57VJO
ここって、富士通の電子カルテをかなり早い時期に導入した病院でしたよね。
24卵の名無しさん:2009/01/05(月) 22:38:10 ID:H+vfyYTZ0
新城人は心も広いがキン○マもでかい!!!!!!!!
25卵の名無しさん:2009/01/05(月) 22:39:45 ID:Z2ooFCJJ0
新城人は心も広いがキン○マもでかい!!!!!!!!
26卵の名無しさん:2009/01/06(火) 22:22:39 ID:WGLky6ki0
新城特産パイナップル&マンゴーの収穫も始まったことだし、ここはひとつ、桜淵で巨大ウナギでも捕まえて蒲焼にせてみるかのん。
カト○ボートもびっくりだぞん。
27卵の名無しさん:2009/01/06(火) 22:26:44 ID:fhH6bug60
新城特産パイナップル&マンゴーの収穫も始まったことだし、ここはひとつ、桜淵で巨大ウナギでも捕まえて蒲焼にせてみるかのん。
カト○ボートもびっくりだぞん。
28卵の名無しさん:2009/01/06(火) 23:21:14 ID:WGLky6ki0
ほいあんた面白いことせとるのんw
29卵の名無しさん:2009/01/07(水) 23:42:55 ID:rWtsX1Mw0
関係ないけど新城は里芋が有名
30卵の名無しさん:2009/01/09(金) 16:59:15 ID:k+qnqIy60
ゴットウの産地でもある
31卵の名無しさん:2009/01/10(土) 17:27:46 ID:2Sy6G8wM0
ゴットウとは何者?
32卵の名無しさん:2009/01/11(日) 23:29:08 ID:0OQwva5c0
もうじき第2東名の新城インターができる。
名古屋まで35分、東京まで2時間半。
新城の時代が始まるぞ、マジで。
33卵の名無しさん:2009/01/12(月) 22:05:19 ID:/Pp1gMct0
早いもので今年も余すところ353日となりました。
紅白歌合戦、どっちが勝つだん?
34卵の名無しさん:2009/01/16(金) 20:56:50 ID:VrJIQQYK0
ウニーの○がきやで
雁峰の山並みお見ながら
特製らーめんセットを食べる幸せ
35卵の名無しさん:2009/01/19(月) 07:25:51 ID:4+ROxgCe0
奥三河の医療の中核機関・新城市民病院。
その現在と将来を大いに語ってください。
36卵の名無しさん:2009/01/22(木) 18:42:08 ID:cOy5UUKxO
なんだかんだて継続して市民のために堪えてる市民病院は素晴らしいと思うが?
37卵の名無しさん:2009/01/23(金) 12:14:10 ID:PY7R22Am0
石田琢人死刑囚が早く絞首刑になって地獄に落ちますように
38卵の名無しさん:2009/01/23(金) 17:53:50 ID:5KqDXfufO
新城市民あげ
39松山 赤 十 病 員 清掃 商 事:2009/01/27(火) 03:36:33 ID:TNozrmMLO
労災隠し
隠ぺい
口封じ
殺し
パワハラ
暴力
死にたい
40卵の名無しさん:2009/01/27(火) 08:52:28 ID:avVP+4K30
ぼくらのともだち はちらくパン
みんなだいすき は〜ちらくぱ〜ん♪
41カルルス:2009/01/27(火) 12:03:37 ID:fI59Xq+v0
こんな病院に64列CTはいらんやろ。
16列で十分や
42卵の名無しさん:2009/01/28(水) 21:56:51 ID:TS5zPUxu0
新城市は28日、市民病院改革プラン(素案)を発表した。
国の指針に基づく策定で、病床数の削減や経営の効率化など、改善に向けた今後3年間の取り組みを示した。
市は、2月3日から3月2日にかけて、同プランのパブリックコメントを実施し、市民からの意見を募る。
同市民病院は、医師不足の影響で2006年4月以降、休日夜間の救急患者受け入れ制限や、一部診療科の休止などを実施。
そのため、東三河北部医療圏の基幹病院としての機能が著しく低下し、早急な再生が懸案となっている。
43卵の名無しさん:2009/01/28(水) 21:58:20 ID:TS5zPUxu0
現在、常勤医は20人。
06年5月には「市民病院経営改善アクションプラン」を取りまとめ、医師確保など5つの基本方針に基づき、経営改善を進めてきた。
今回はそれらをベースに、より実践的な短期計画(09〜11年度)とした。
昨年4月から、市長を座長とする同プラン策定会議や、病院関係者らでつくる市民病院経営改革委員会など開催し、今回のプランをまとめた。
44卵の名無しさん:2009/01/28(水) 22:00:55 ID:TS5zPUxu0
プランでは、現状や課題、今後の方向性を挙げながら市民病院の果たすべき役割を提示。
経費削減や病診・病病連携などによる経営の効率化、収支計画はじめ、再編・ネットワーク化や経営形態の見直しなどについても改めて言及した。
具体的には、病床数を現在の271床(一般255・療養16)から20床削減した201床とする。
また病床の一部を回復期リハビリ病床に転換。
さらに、患者1人当たりの診療収入増加に向けた見直しや、特別室の改修、人件費の削減、看護師宿舎の活用策検討などを挙げた。
公設公営を基本として、他の公立病院との統合や診療所化などの再編については考えないとした一方、医療圏を越えた連携体制は強化。
特に、豊川市民病院をはじめとする、東三河南部医療圏域の医療機関との具体的な連携について検討していくとした。
このほか、公立病院として救急医療や小児医療などの不採算部門を提供するためには、一般会計からの繰入金が経営の安定化にとって必要不可欠と明言。
収支計画を見ると、09年度以降は毎年8億4000〜8億7000万円を計上。
累積赤字は、13年度までに約41億円を見込んだ。
45卵の名無しさん:2009/01/28(水) 22:02:21 ID:TS5zPUxu0
以上
46卵の名無しさん:2009/01/29(木) 20:20:59 ID:lyK9ItUs0
東三河北部医療圏の基幹病院としての機能が著しく低下・・・かぁ
47卵の名無しさん:2009/01/30(金) 09:38:24 ID:Yrsz8lRm0
新城市が市民病院改革プラン 病床70減らし効率化
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20090130/CK2009013002000043.html

 新城市は、医療圏をまたいだ連携を念頭に置いた市民病院改革プラン素案を発表した。利用率が低迷する病床を
70減らして201にする。同市など東三河北部医療圏から患者を受け入れる豊橋市や豊川市などの同南部医療圏では
逆に増床が必要として、両医療圏で歩調を合わせ、特例的に増減を求める計画だ。
 県が定める医療圏ごとに病床数が定められているため、隣接する医療圏の一方の病床を減らし、もう一方を増やすよう求めるのは異例。
 プランは総務省指針に基づき、全国の公立病院で年度内の策定が求められている。策定したプランは2009年度から3年かけて実施する。
 同病院は医師不足で患者が減り、累積赤字は本年度31億円に上るが、住民意識調査では市民病院として再建を望む声が多い。
 そこで、病床の一部を高齢社会に対応した回復期リハビリ病床に転換するほか、規模縮小などで効率化する。
 北部医療圏からの患者は南部医療圏のうち特に豊川市民病院に多く流れているため、素案では特に同病院との連携強化の必要性を強調し、
具体的検討を進めるとしている。
 赤字が膨らむ中で公設民営化などの選択肢もあるが、穂積亮次市長は「病院は必要という市民合意がある。今の状況なら
公設公営のままやっていけると判断した」と説明した。プランは意見を募って修正し年度内に策定する。  (阿部雅之)
48卵の名無しさん:2009/01/31(土) 22:26:48 ID:47drDBZO0
鳳来寺山の新聞配達犬ちんねんが20年の生涯を閉じたのん。。
29日の中日夕刊社会面に大きく載っとるでのん、みんな見てみりん。
49 株価【30】 :2009/02/01(日) 11:37:30 ID:8iyHPwB60
病床70減で改編へ 3年計画素案 医師は20人維持
赤字続く新城市民病院
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20090131-OYT8T01009.htm

 新城市は、赤字経営が続く市民病院の改革プランの素案をまとめた。2011年度までの3か年計画で経営改善を目指す。
2日から1か月間、市民から意見を募集し、年度内にプランを作成する。
 公立病院の経営が悪化する中、総務省が各地の自治体に求める改革プランの一環。常勤医師を現状の20人で維持しながら、
病床を70床減らして利用率を上げ、減床分を隣接する豊川市民病院の増床でカバーする内容で、県を通して調整を図ることにしている。
 素案では、地域に高齢者が多いことに対応して、現在の病床271床(一般255床、療養16床)を改編し、一般160、
回復期リハビリ病床41床にする。
 その結果、リハビリ病床の利用率は2010年度は6割にとどまるが、2011年度には総務省が基準とする7割を超えると推測している。
 しかし、累積赤字は今年度31億円、2013年度には約42億円まで増える見込み。このため、毎年8億円程度、
市の一般会計からの繰り入れが必要になるが、医師1人が増えると年間1億円ほどの増収になるといい、
今後は医師確保に務めながら経営改善を目指す。
50卵の名無しさん:2009/02/02(月) 20:50:28 ID:Fe0HY3xR0
病床を70減らして201に・・・かぁ
51卵の名無しさん:2009/02/04(水) 00:17:24 ID:ulFNfOwc0
病床の一部を高齢社会に対応した回復期リハビリ病床に転換する・・・かぁ
52卵の名無しさん:2009/02/04(水) 21:18:52 ID:Fm0wTbGV0
累積赤字は今年度31億円、2013年度には約42億円まで増える見込み・・・かぁ
53卵の名無しさん:2009/02/05(木) 20:00:06 ID:ITk3Ysyw0
世界同時不況の2009年は新城の時代ですよー
54卵の名無しさん:2009/02/08(日) 19:05:10 ID:vlcsTZdI0
武蔵小杉駅
55卵の名無しさん:2009/02/10(火) 18:38:02 ID:KyGiWC5m0
公立病院として救急医療や小児医療などの不採算部門を提供するためには、一般会計からの繰入金が経営の安定化にとって必要不可欠
56卵の名無しさん:2009/02/10(火) 18:44:11 ID:pnqZI8WV0
まず財源w

話はそれからよw
57卵の名無しさん:2009/02/10(火) 18:52:47 ID:v/fxWBMR0
意外に金はある
此の侭いけばすぐそこは尽きるけどな
58卵の名無しさん:2009/02/10(火) 20:54:13 ID:KyGiWC5m0
累積赤字は、13年度までに約41億円
59卵の名無しさん:2009/02/10(火) 21:09:30 ID:pnqZI8WV0
赤字をなんとかしてからいってよねw
60卵の名無しさん:2009/02/11(水) 12:02:53 ID:fjbM4W9i0
患者1人当たりの診療収入増加に向けた見直しが必要だ
61卵の名無しさん:2009/02/12(木) 08:01:38 ID:h+ToMVL80
常勤医師を現状の20人で維持しながら、病床を70床減らして利用率を上げ、減床分を隣接する豊川市民病院の増床でカバーする
62卵の名無しさん:2009/02/12(木) 23:22:47 ID:QANN+6fB0
63卵の名無しさん:2009/02/13(金) 21:27:45 ID:DAIWcMsx0
リハビリ病床の利用率は2010年度は6割にとどまるが、2011年度には総務省が基準とする7割を超える。
64卵の名無しさん:2009/02/14(土) 11:42:50 ID:n+/WimPA0
ぼくらのともだち はちらくパン
みんなだいすき は〜ちらくぱ〜ん♪
65卵の名無しさん:2009/02/14(土) 22:09:17 ID:4UmZgApK0
八楽パンって、まだあるのか?
66卵の名無しさん:2009/02/16(月) 08:02:35 ID:OerYxaIY0
バリバリ健在
67卵の名無しさん:2009/02/16(月) 22:33:38 ID:bqGLHmcB0
医師1人が増えると年間1億円ほどの増収になるそうだ。
68卵の名無しさん:2009/02/18(水) 23:40:01 ID:iGVPiw6E0
東三河北部医療圏の基幹病院としての機能が著しく低下し、早急な再生が懸案となっている。
69卵の名無しさん:2009/02/21(土) 21:01:46 ID:JSJSB4CJ0
どーすりゃいーんだ!?
70卵の名無しさん:2009/02/24(火) 08:18:43 ID:uOzhjqrB0
赤字が膨らむ中で公設民営化などの選択肢もあるが、穂積亮次市長は「病院は必要という市民合意がある。今の状況なら
公設公営のままやっていけると判断した」と説明した。
71卵の名無しさん:2009/02/24(火) 22:08:23 ID:mNfjOU5Q0
新城といえば川売の梅林
72卵の名無しさん:2009/02/25(水) 07:59:02 ID:KzWu1u720
川売=かをれ
73卵の名無しさん:2009/02/26(木) 23:09:02 ID:VlaIZzTp0
カト○ボートもびっくりだぞん。
74卵の名無しさん:2009/02/27(金) 20:07:28 ID:tC51QBMG0
新城市民病院の累積赤字は今年度31億円、2013年度には約42億円まで増える見込み。
このため、毎年8億円程度、市の一般会計からの繰り入れが必要になるが、医師1人が増えると年間1億円ほどの増収になるといい、
今後は医師確保に務めながら経営改善を目指す。
75卵の名無しさん:2009/02/28(土) 06:56:05 ID:hvAyTsQo0
ふむふむ
76卵の名無しさん:2009/02/28(土) 19:59:53 ID:hvAyTsQo0

萌えるぜ!
77卵の名無しさん:2009/03/01(日) 21:55:00 ID:gTsJN1Wk0
春の火災予防運動 火の用心!
78卵の名無しさん:2009/03/02(月) 22:01:39 ID:k4OWFHFR0
関係ないけど新城は里芋が有名
79卵の名無しさん:2009/03/04(水) 20:54:50 ID:hHJ/31e20
関係ないぢゃん!
80卵の名無しさん:2009/03/05(木) 21:53:21 ID:LO5YGQX/0
常勤医師を現状の20人で維持しながら、病床を70床減らして利用率を上げ、減床分を隣接する豊川市民病院の増床でカバーする
81卵の名無しさん:2009/03/06(金) 13:05:56 ID:v5n3dz470
まだ残ってるのか…
よーやる
82卵の名無しさん:2009/03/07(土) 07:20:56 ID:lZE0swOP0
新城といえば川売の梅林
83カルルス:2009/03/10(火) 22:06:30 ID:Xuaz2jOA0
ガイアに今から出るぞ。
84卵の名無しさん:2009/03/11(水) 21:33:30 ID:jWNk+a6f0
ガイア見逃しました。
内容、教えて!
85カルルス:2009/03/12(木) 00:38:44 ID:K8AAT+EH0
改革依頼したくせに民営化を市長が拒否して改革失敗。今も赤字が増えている。

医者と同じくらいいる事務員。管理職が12人いるそうです。
あとは新城市民病院は取材拒否です。
86名無し:2009/03/12(木) 11:36:27 ID:AOmDt0XU0
新城の住民は皆頭狂っているのか
何故怒らないのか
市の職員に食いつぶされている
市長も何故民営化しないのか、税金盗みまくっている
市議会も腐れ切っている
87卵の名無しさん:2009/03/12(木) 21:43:28 ID:o72Lhh3n0
診療報酬の削減
医師不足と市長は言っているがそれは全国同じなのにそれを理由にした発言はいかがなものか
88卵の名無しさん:2009/03/12(木) 21:44:21 ID:6jOHa6tX0
昨日ガイアの夜明けに出てたね 市民病院の問題で
89卵の名無しさん:2009/03/13(金) 21:24:51 ID:8Le1h4YH0
ガイアねえ。あのアドバイザーのおっさんの都合のいいように構成されてるな。
 3年前の救急車が新城市民を通り過ぎた映像、あれって朝からずっとカメラマン
が張り付いていた。新城は昼間はずっと救急車を受け入れていた。その映像もある
のだが、それじゃ番組的に面白くないと、夜になってやっと撮れた受け入れを断っ
た映像を撮れた時点で撤収したんだよな。事情を知ってるものからするとなんつう
あほな番組なんだろうって思う。
90卵の名無しさん:2009/03/13(金) 23:06:16 ID:aBlvsfFz0

ふーむなるほど・・・
冷静な視点に1票〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!!!!!
91卵の名無しさん:2009/03/14(土) 22:54:03 ID:uyyiwXQY0
新城市民病院は取材を拒否すべきではない
92新城市民:2009/03/15(日) 01:22:18 ID:wiCvn7mk0
市民からすると夜脳梗塞とか心筋梗塞とか1分1秒でも早く治療しなきゃいけない病気なのに
45分かけて豊橋市民病院に運ばれる身にもなって考えてください。
しかも眼科の医者しかいないて断るし。
眼科の当直て??
税金をたくさん使ってるのに何この病院。。
93卵の名無しさん:2009/03/15(日) 14:34:36 ID:UdeBfplm0
HP見ると爺婆医でもいいからと募集してるけど、
81歳でもOKですか?60歳からは今でいう療養型(実質老人ホーム)
で75歳までやって今は悠悠自適の庭いじり状態の祖父ですが。
半分ボケてますが、ADLは自立しています。
94卵の名無しさん:2009/03/15(日) 15:13:44 ID:5Si6XLan0
85>それは3年前の話。
92>眼科医が当直をしていたのは何も医師不足の始まった3年前からではない。
黒字経営の時代から眼科医や皮膚科医など当たり前に当直を行っていた。それに
他の病院では、精神科医が当直を行っている所もある。
 そもそもどんな大病院でもまず最初に診察してるのが研修医だって事、世の中
知っている人が何人いるの?そもそもコンビに受診やめろって。
95卵の名無しさん:2009/03/15(日) 15:51:32 ID:6H0jBL+B0
 **//**  女性監禁事件/女子高生コンクリート詰め殺人事件 ・・・・・・ 

横山祐史(宮野裕史)と湊伸治(現在は改姓?)の2人の少年は、夜8時、工場の
アルバイト帰りの女子高生を誘拐、40日間監禁し暴行殺害した。湊の家族も監禁を
知っており、兄=湊恒治(S47年1月21日生)は彼女に時たま食パン1枚を与えた。
リンチには神作譲(旧姓は小倉)、渡邊恭史、相田孝一(旧姓は垣東)、岩井哲夫らが
加わり、陰毛を剃り、音楽に合わせ踊りながら服を脱がせ、その後に暴行した。
逃げようとしたり反抗すれば、手足に揮発油を塗り火を着け焼いた。
彼女は「いっそのこと殺してよ」と泣いて頼んでいた。東京高裁のHPでは、性器を灰皿
代わりにしたことが掲載されている。遺体は栄養失調で、性器と肛門にドリンク瓶が
挿入されていた。主犯以外は6年半以下服役し仮出所し、このほか20件以上の婦女暴行
で起訴された主犯も2年前仮出所した。 ttp://wwww8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm

横山祐史(宮野裕史):S45年4月30日生 身長160cm
湊 伸治:S47年12月16日生  H18年ヨーロッパ女性と結婚、娘1人?
神作 譲(旧姓は小倉):S46年5月11日生 身長189cm 
渡邊恭史:S46年12月18日生  母=渡邊ヤス 
相田孝一(旧姓は垣東):S46年生 娘2人、長女は妻の連れ子(今年3月中学卒業)
96卵の名無しさん:2009/03/15(日) 22:16:02 ID:rJaN0rag0
なんのこっちゃ!?
97卵の名無しさん:2009/03/15(日) 23:16:37 ID:rXXAA1HX0
病院の実情はひどい、呆れるほど低レベル
個人情報の管理などは無いに等しい
看護婦が家で誰だれがこんな病気で入院している等
家族にお話しするから、その家族が近所の爺婆に話す、で回りに伝わる
まぁこの程度は日常茶飯事、薬剤師は家族の薬買ったこと無い
もろ、私用で勝手に使っている、棚卸ししないからばれること無い
世間が思うより実情は呆れるほどひどいぞ、ガイアはうわべだけで
本当のひどさを捕らえていない。棚卸ししていない件は議事録で公開されている。
早く潰して民間に任せるべきだ
98新城市民:2009/03/15(日) 23:59:19 ID:2xKSZb0p0
>>94
コンビニ受診どころか夜間やってないじゃんここの病院。
あと心筋梗塞や脳梗塞で病院にいくとコンビニ受診か??
3年前とか言ってるけど、今も続いてるでしょ??
豊川市民病院がパンク寸前だし豊橋の産婦人科もパンクして安城更正や岡崎市民に搬送してるし。
豊川市民病院の分院のほうがましだよ。
これ以上無駄な税金つかうなよ。
99卵の名無しさん:2009/03/16(月) 04:59:17 ID:0KuIRxfk0
取材拒否するっていうことはさ・・・

市長の主張が速攻論破されるほど弱いか
身内の恥をさらすのが怖いか
こういう場に書き込まれて炎上したら消せないか

中央(永田町&霞ヶ関)と同じで
バレたらまずいことが多すぎるんだよ
100卵の名無しさん:2009/03/16(月) 15:10:07 ID:Q6JfUe070
>>98
あと心筋梗塞や脳梗塞で病院にいくとコンビニ受診か?? そんなことまで言ってない。
3年前っていうのは事務管理職12人の話。当直の件は豊田や安城の大病院でもそうだって
事で、新城のことではない。
 隣の浜松の天竜地区以北だって循環器や神経内科、脳外科の対応はできとらん。
浜松日赤が北に移動したから随分便利になったけど、それまでは浜松の町のほうまで行く
必要があったでしょ。何十年も前から。

新城市内にあっちゃ分院なんて無理。豊橋の例ももあるし、赤字経営の所
まで面倒見切れん。豊川が移転の際に新城の100床を新病院にもってくるから
新城は職員の定数を減らして、退職した職員が豊川に再就職なら筋は通る。
そもそも新城は今でも271床も使ってないよな、3つの病棟しか稼動させてないし。
101卵の名無しさん:2009/03/16(月) 18:41:23 ID:wLDOX7oO0
101
102卵の名無しさん:2009/03/16(月) 18:48:42 ID:gMFI1PUc0
>>89
病院の側に市が休日診療所作っているのにアドバイザーの馬鹿があきれているのを見て
呆れた。あれは市民病院勤務医が逃げ出すのを防ぐ(負担を軽くするため)にあるもの。
馬鹿は市民病院の医師をもっとこき使えといっているようなもの。
それなら市民病院の医師がさらに辞めるということが理解できない大馬鹿。
 
103卵の名無しさん:2009/03/17(火) 12:05:32 ID:AeDeaZkP0
長さんのコメント
「市長を選んだのは市民ですから・・・・・」
銚子の次は新城か?署名する団結力だけはすごかったからなwww
104卵の名無しさん:2009/03/17(火) 12:14:18 ID:1T7D1+ugO
医者はどこからきてるの?藤田?浜松?
大事にしてくださいね、お医者さんを。
105卵の名無しさん:2009/03/17(火) 20:57:48 ID:vCHpxLhC0
市長のブログって言い訳 
106卵の名無しさん:2009/03/17(火) 23:56:28 ID:dsRMV80f0
病院の事務に管理職12人とはあきれる、ガイアについて
市長ブログで見苦しい言い訳
どんな理由つければ税金泥棒が12人も必要な事務部門なんだ
バカな市長選んだ市民も大ばかだ
ここを東海版と勘違いしている方言馬鹿もいる。
新城は市長も市民も馬鹿の集まりだ
意味の無い高級鳥に税金が盗まれている現状は止まっていない
市役所の職員なんとかしろよ、減らせ首切れ馬鹿自治体は日本に要らない。
107卵の名無しさん:2009/03/18(水) 04:40:58 ID:/Cvi+XLq0
>>104
HPでは自治医大って書いてるな
あとは藤田か名古屋市大ってとこか

浜松医大からは愛知県が・・・
108卵の名無しさん:2009/03/18(水) 07:37:59 ID:8jNxqDlZO
浜医は嫌われてるのかな、近いんだけどね。
109卵の名無しさん:2009/03/18(水) 07:54:43 ID:3moJQcng0
穂積市長はバカぢゃないぞ!
110卵の名無しさん:2009/03/18(水) 23:07:08 ID:U516xu6T0
そうだ穂積はバカではない
大バカだ
旧鳳来地区のために光ケーブル引っ張る利益誘導型の糞バカだ
これも赤字が膨れ上がる
いずれ新城は赤字で消え去るうんこ自治体だ
111卵の名無しさん:2009/03/19(木) 06:19:53 ID:0EiZ4yuZ0
>>108
愛知と静岡の行政間における仲の悪さといったら・・・
そのため愛知の病院ほとんどが浜松医大からの招聘をしていない
112卵の名無しさん:2009/03/20(金) 00:23:03 ID:e79rMOCp0
>>107

自治医大は総合内科と整形外科のみ。
院長を中心に、外科は浜松医大から派遣されている。

基本的に病院への派遣は大学医局なので、行政の仲の悪さは
関係ない。浜松医大は基本的に人手不足なので、浜松市の病院
に派遣するのが精一杯で愛知県にかまっている余裕がないだけ。
113卵の名無しさん:2009/03/20(金) 07:21:01 ID:kTivf8IZ0
前任者にくらべれば穂積市長はよくやってると思うが
114卵の名無しさん:2009/03/20(金) 08:41:15 ID:Z0G1CiJN0
前任者って、比較対象が低すぎる
メディアセンターや馬鹿大学の大谷の理事等
自分の家族を押し込んだ私利私欲の前市長なんかで比較するな
穂積は光を引っ張るアホ行政、赤字の元を作る、病院の公営にこだわる
事務員は他の病院の倍、7割が管理職で高給
狂っているとしか思えない。
115卵の名無しさん:2009/03/20(金) 10:44:11 ID:yX+yur/W0
結局のところ役人体質
「税金で利益誘導」「自己責任拒否」なんだよな
116卵の名無しさん:2009/03/20(金) 22:52:37 ID:b6iT7WBl0
穂積市長は一般市民と同じ視線を持つ庶民派市長。
市のHPの日記を読むとほのぼのとした気持ちになる。
通勤も飯田線。
この市長をダメにするようでは新城は永久に浮かばれん。
117卵の名無しさん:2009/03/21(土) 00:36:32 ID:GKRCEjmh0
ガイアの夜明け、今日やっていたよ。
言わずもがなでしたね。
118卵の名無しさん:2009/03/22(日) 07:41:31 ID:ECtA9fp50
前の市長の息子が市長選に出るって?
世も末だのん。
119卵の名無しさん:2009/03/23(月) 22:53:18 ID:cF9ERruw0
>>106
ほいあんたどえらい厳しいことゆうのん。
嫌われるにっ。
120卵の名無しさん:2009/03/25(水) 22:12:51 ID:MuYxCEES0
新城市民病院はこれからどうなるのか?
3月10日のあるテレビ番組をご覧になった方には、お分かりだろう。
今日の表題、番組のナレーターが最後にかぶせた言葉である。
言外に「市長が公設公営にこだわっているので、改革、再建は難しいだろう」というものだ。
先般、3年前に取材を受けた番組から、市民病院に再取材が申し込まれた。
いま市民病院は必死になって再建の努力を続けている。
患者の皆さんからの、励ましや支援の声も多く聞こえるようになってきた。
経営状態や患者数も少しずつ改善を重ねている。
ただ医師の数が足らずに、救急の制限は続けざるをえず、まだまだ機能不全の状態を脱してはいない。
3年前の経験から、制作側の取材意図は分かっていたので、病院への取材はお断りさせていただいた。
ご覧になった方は、お分かりになっただろう。
新城市民病院は民営化など経営形態の変更を受け入れなかったので、今も赤字が続き、救急患者を受け入れることができていないのだ、と、そう主張する番組だ。
現場の努力を前向きに評価するのではなく、病院の否定面を強調するためにいろいろな場面が構成されていくだろう。
これにわれわれが積極的に協力しなければならない理由はない。
自らをおとしめるだけだからだ。
121卵の名無しさん:2009/03/25(水) 22:19:38 ID:MuYxCEES0
もちろん、主張も報道も自由であるから、それぞれの価値観にもとづいた番組が放送されることは一向にかまわない。
またわれわれ公的機関は、求められれば開示しなければならない情報公開の義務がある。
だからテレビ局側の求めに応じて、経営状態、その他の数値資料はすべて提供した。
また私(市長)への「ぶらさがり取材」的なインタビュー場面があったが、あれはわずか10分間の議会休憩時間中に突然なされたものだ。
実はあの後、私は約1時間にわたってカメラを前にした再取材を受けいれた。
そのなかで、経営改善に対する考え方、許容しうる赤字の範囲、今後の見通しと改善テーマ、地域特性にもとづく公設公営の理由などを詳細に説明した。
そこは完全にオミットされた。
122卵の名無しさん:2009/03/25(水) 22:26:58 ID:MuYxCEES0
病院の「累積赤字」にかかわることも同じ。
公立病院における累積赤字は、民間経営におけるものとは性格を異にしている。
それがそのまま市民の負担となってのしかかるものではない。
もちろん赤字を解消するために、あらゆる努力を傾けなければならない。
だが、そのためには「赤字」という言葉に度を失って、浮足立ってしまってはならないのだ。
さらに言おう。
番組では、新城市民病院が救急の制限にいたったのは、「赤字が原因」とナレーションされた。
しかし、われわれが救急制限の止む無きにいたったのは、「赤字が原因」ではまったくない。
ひとえに常勤医師の不足によるもので、これが解消されれば救急は今夜からでも完全再開できる。
公立病院が、赤字が原因で救急を止めるとしたら、それこそは公立病院であることをやめるべき時だろう。
また新城市民病院は公設公営で再建をめざす、というのは、番組中の「改革仕掛け人」氏によって答申された改革プランに明記されていたことだ。
何も私が反対を押し切って勝手に決めたことではない。
3年前を思い起こそう。
当時国は、「日本に医師不足はない。偏在があるだけだ」と言い続けていた。だから医師不足で経営が傾いた病院は、医師に魅力がない病院というだけなのだ、と、ある筋の人はさかんに主張していた。医療資源の合理的再配置をすれば問題は解決するのだ、と。
しかし、その後日本中で噴出してきた医療危機は、こんな程度の処方箋で解消するものだったのだろうか。
命の叫びが、国中に溢れてきたのではなかったか?!
その叫びに押されて、いま国は「医師不足だ」と認め出した。
われわれが病院を、市民病院として守っていこうとする努力は、次なる局面で必ず新たな収穫をもたらすだろう。
が、そんな一般的見通しよりも何よりも、ともかく救急医療を回復させることが喫緊の課題。
それをわれわれの力で成し遂げることが、市民皆さんに安心を届ける最短の道であろうし、番組への最良の答えとなるだろう。
こんな気持ちを新たにさせてくれた、という点で、番組制作者の皆さんに感謝を捧げたい。



123卵の名無しさん:2009/03/27(金) 07:26:24 ID:DGy7VdfB0
なるほど考えさせられる
124卵の名無しさん:2009/03/27(金) 08:32:21 ID:ycvtgtCeO
職員給与高杉
125卵の名無しさん:2009/03/27(金) 11:38:02 ID:naCf86e40
>>120
本物みたいですね・・ 理論はしっかりしてらっしゃる

ただ 現実的に常勤医師が20人以上もいて、夜間診療ができないって??
もっと少ない医師数でもがんばっている病院はある。非常勤で夜間の当直を
雇ったっていい話だ。民間ではそうしてがんばっている。
医者がすくないというなら 夜間の2次救急とかいう偉そうな看板を取り下げたら?
補助金なんて微々たるものでしょうが。
夜間の1次救急に対応することからはじめるのが 現実的に市民のためでは?1次
救急なら 内科の医者じゃなくったってできるでしょう?それまでいやがる
なら医者の怠慢、一度楽をしてしまった結果です。最近の風潮として 医者批判が低下して
行政批判が高まっていますが(もちろんそれも正しい)、医者もおかしくなってるよ。
トップダウンで 雇用条件を少し上乗せしてでも 真剣に勤務医と話あってごらん。
その上で 必要のない公務員は削除すべき  絶対に。
使用していない、今後使用する気もないであろう 閉鎖病棟は、ほかのサービスへの
転用を考えたら? 本気で昔のような活気のある病院に戻すことを考えているの?
それならなぜ 病床の一部をよそへ移すの? 思考がおかしい。建前だけ
うわべだけの論理だ。
126卵の名無しさん:2009/03/28(土) 08:41:12 ID:IB62iUO20
>>125
120-122はガイアの夜明けに対する市長のブログだよ。
市長が本物ってこと?

使用していない閉鎖病棟があるからこそ、その病床を
豊川に移すべきだと思う。今後、病床稼働率が上がる
見込みがないなら、病床は譲って残ったスペースを
有効活用すればいい。


127卵の名無しさん:2009/03/28(土) 11:58:07 ID:HxFuX6iw0
>>126
だからさ〜  豊川に病床を移すことを否定しているわけではない。
そりゃ つかってないんだったらうつせばよいよ。
市民病院として守っていこうとか、救急医療を回復させるとかえらそうに
いっておいて、病床を減らす方向って違うだろ? ベッド減らして救急
がまわりますか? 医者がふえますか? 研修医がきますか?
くるわけないだろう。 行く末が見えている。

いかにも今よりも状況がよくなるような努力をしているようなこといって、
病床を移す現実がおかしいといっているだけ。

できないことをえらそうにかかげていっているのが 腹立つ。
128卵の名無しさん:2009/03/28(土) 20:25:42 ID:IB62iUO20
>>127

間違ってはいけないのは、病床の増減と病院の改革は関係ない
ってこと。病床を増やそうが減らそうが、そのままにしようが、
医者にとって働きたいという魅力がない限り、医者は来ない
(まあ、強制力があれば別だが)。

現実的に、新城市の患者が豊川に流れて豊川がパンクしかかっている
事実があり、これを解消するために病床を移動させるだけであって、
これは病院の改革ではない。
救急を再開するにあたって、多くの病床を必要とするわけではない。

新城市民病院が問題なのは、「今よりも状況がよくなるような努力」
が伝わってこない事。公設民営がすべてとは思わないが、やはり
事務を中心として、公務員体質が染み付いているんだろなあと
思わせる。
改革をやっていますといいつつ、実はこのままでいいという本音が
すけて見える。
だからこそ行く末が見えているのだと思う。
129卵の名無しさん:2009/03/28(土) 20:35:45 ID:1Pj578xb0
公設民営化の一番の胆は職員数の適正化、給与水準の適正化を一気に実現できるところ。
実際売り上げの60-70%が人件費に消える公立病院には黒字の未来はない。

市長は赤字でも市立病院の看板を下げないといっているけど、赤字はそこに吸い込まれていくんだよ。
それを説明しても市民が納得するのならそれはそれだが、殆どの市民はまさかそんなことになっているとは露とも思っていない。

だから問題。
130卵の名無しさん:2009/03/28(土) 22:08:59 ID:JiCeMqPL0
なるほど考えさせられる
131卵の名無しさん:2009/03/29(日) 23:01:00 ID:i47M2QLI0
しかし、どさぶいぞん
冬に逆戻りだのん
132卵の名無しさん:2009/03/30(月) 16:55:08 ID:OXQIUktl0
>それを説明しても市民が納得するのならそれはそれだが、殆どの市民はまさかそんなことになっているとは露とも思っていない。

理解できないの間違い。
この市長は口だけはウマイが「早い話こうでしょ?」
ってことになると、30分のしゃべりも5分で終わる。
133卵の名無しさん:2009/03/30(月) 18:08:49 ID:nv5ruPPE0
昔 地方の公的病院でも医師不足とならなかったのは
医局の力がすべてです。医者も、とくに若い医者は自分で病院をえらぶとか
そんな立場にないことを重々承知していた。いわれたまま働いていた。
いまは 研修医とやらに権限を与えすぎて 医局の力が若い医者に及ばなくなった。
若い医者がいなくなっていく病院に未来はない。
医者に魅力ある病院とかって非常に限られていて、(魅力が金銭なのか経験なのかでも
変わると思うけど)地方に行くほどに民間病院ですら魅力はなくなるでしょ。
不便なんだから。最近のわかい医者は 自らのQOLを重視するし。
134卵の名無しさん:2009/03/30(月) 23:50:29 ID:4iO9N8560
なるほど考えさせられる
135卵の名無しさん:2009/03/31(火) 00:11:59 ID:MHrmGH1G0
高校の同級生が以前勤めていたんだが
「二度と勤めたくない病院」にあげていたな
そいつの医局では皆が同じ感想をもつそうだ


潰れるべきして潰れたんだよ
医者がいなくなった理由を思い至れないバカには再建は無理
この期に及んで救急を再開させるだなんて・・・・白痴だな
136卵の名無しさん:2009/03/31(火) 12:32:50 ID:o7x3JmZ30
銚子市長がリコールされましたね。
でも、市民病院がなくなってからのリコールでは遅いのですよ。
わかってますか?新城市民の皆さん。
137卵の名無しさん:2009/03/31(火) 19:49:15 ID:yARnd+0J0
リコールで、経営移譲する予定が狂って再建困難になった。
無くならずに済むはずが、完全消滅するシナリオに置き換わってしまったということ。

「市民病院が無くなる」に衣を借りた労働組合に市民が騙された構図なり。
138卵の名無しさん:2009/04/01(水) 22:01:15 ID:XNbHoTs20
新城市民病院は永遠に不滅なのだ
139卵の名無しさん:2009/04/01(水) 22:26:30 ID:L7lp+QxD0
職員らしき奴が過去スレによくカキコしてたけど、この病院は私立卒はお断りなんだよな。
求人の注意書きにそう書いておけよ。

140卵の名無しさん:2009/04/02(木) 21:21:21 ID:BFplNOJm0
私立のバカ医大卒業生はお断りということでいいですか
141卵の名無しさん:2009/04/03(金) 22:10:31 ID:b8KS3U4h0
いいですいいです
142卵の名無しさん:2009/04/06(月) 22:17:29 ID:sTPXUuXq0
おけですおけです
143卵の名無しさん:2009/04/07(火) 06:31:17 ID:PQhcsQOI0
われわれが救急制限の止む無きにいたったのは、「赤字が原因」ではまったくない。
ひとえに常勤医師の不足によるもので、これが解消されれば救急は今夜からでも完全再開できる。
144卵の名無しさん:2009/04/07(火) 06:45:43 ID:b/aalH+3O
富士田学園と相知医大はお断り…ですね
145卵の名無しさん:2009/04/07(火) 11:38:25 ID:7zhMBXkH0
結局人が悪い国が悪い、おれっちは悪くね、という心の僻地住民の声を代弁してるだけ。
医者が来ないのはお前たちのせいだとあれほど言っても聴く耳持てないのが僻地かな。
146卵の名無しさん:2009/04/08(水) 06:47:42 ID:/+aryz5o0
なんのこっちゃ!?
147卵の名無しさん:2009/04/08(水) 21:50:27 ID:2u/QMOhM0
奥三河の医療の中核機関・新城市民病院
148卵の名無しさん:2009/04/12(日) 04:46:23 ID:FWW7vRnb0
つまるところ、公立病院の地域医療の崩壊もしくは維持というのは公務員改革が
できるかできないかにかかってきてるな。
149卵の名無しさん:2009/04/12(日) 20:20:02 ID:rZtswdRD0

ワシは単なるバカな市民ですが148様のおっしゃることは誠にもっともであり賛同いたします。
150カルルス:2009/04/13(月) 01:50:40 ID:XDNKBbVt0
ここの病院へ岡○市民病院からがんばりやの宮○亮輔医師が移動したよ。・
病院を変えてくれるはずです。
151卵の名無しさん:2009/04/13(月) 13:36:41 ID:5+nmzRP10
石一人で変わるならとっくに変わってるだろうが。
何をいまさらwww
152卵の名無しさん:2009/04/16(木) 08:59:16 ID:yxOurYKv0
誠にもっともであり賛同いたします。

153卵の名無しさん:2009/04/16(木) 19:33:23 ID:iE+eDhST0
新城大谷大学がピンチらしい
きょう昼のNHKニュースでやってた
154卵の名無しさん:2009/04/16(木) 19:59:54 ID:AbXaGBjC0
60代の爺医(最近10年は療養型勤務)ですが、雇ってもらえますか?
非常勤でもいいとHPに載ってますので、週に2日くらい自然の空気に触れたくて
(正確には触れさせたくて)
155卵の名無しさん:2009/04/21(火) 21:42:37 ID:+KYazUTQ0
ぜひおいでくだされや
156卵の名無しさん:2009/04/22(水) 09:25:32 ID:b2P39XGn0
前に公募で来た使えない石がいたろ?それを忘れたのか?
来られても今いる石が困るだけだ。
157卵の名無しさん:2009/04/22(水) 21:06:59 ID:NooYFL2c0
んなご無体なことを申されますな
158卵の名無しさん:2009/04/24(金) 19:13:31 ID:aJsZjF2E0
外科は浜医から来てるんですよね?
名大退却後他の科はどこから来てるんですか?
159卵の名無しさん:2009/04/25(土) 08:23:02 ID:lWxZPUo50
藤田と川崎と帝京と聖マリ
160卵の名無しさん:2009/04/26(日) 21:16:39 ID:KfKfRHPN0
まるっきりバ゙○医者ぢゃん・・
161卵の名無しさん:2009/04/30(木) 23:38:42 ID:13sodDfo0
これこれセンセイにそんなこと言ってはいけません
162卵の名無しさん:2009/05/01(金) 23:07:49 ID:U4lCTFKl0
「安心して暮らし続けられる地域」をいかにつくるか。
これは日本全国どこにいっても地域社会や地方自治体にとっての大命題となっていると思う。
163卵の名無しさん:2009/05/02(土) 21:22:39 ID:z6/cFa3h0
新城市民病院が問題なのは、「今よりも状況がよくなるような努力」
が伝わってこない事。公設民営がすべてとは思わないが、やはり
事務を中心として、公務員体質が染み付いているんだろなあと
思わせる。
164卵の名無しさん:2009/05/06(水) 21:37:16 ID:luTG8j800
昔 地方の公的病院でも医師不足とならなかったのは
医局の力がすべてです。医者も、とくに若い医者は自分で病院をえらぶとか
そんな立場にないことを重々承知していた。いわれたまま働いていた。
165卵の名無しさん:2009/05/07(木) 06:30:34 ID:YxAZ8Bnl0
最近は 内定取り消しすると会社の名前に傷が付くので
内定だしたあと、希望部署と違う部署に配属させて
(「内勤予定→営業」とか)
自発的に内定を取り下げさせるのが はやりらしい。

166卵の名無しさん:2009/05/07(木) 18:57:57 ID:iE4gXI510
新東名の新城インターが出来ると、いよいよ新城の時代だぞん!
167卵の名無しさん:2009/05/08(金) 06:45:04 ID:jOXaBeQO0
そうか!!!!!!!!
168卵の名無しさん:2009/05/11(月) 07:20:32 ID:OYnKjIDh0
「安心して暮らし続けられる地域」をいかにつくるか。
これは日本全国どこにいっても地域社会や地方自治体にとっての大命題となっていると思う。


169卵の名無しさん:2009/05/11(月) 07:39:38 ID:qra2rLcb0
安心できないところにすみ続けるのは馬鹿。
難民なんかの方がえらい。
170卵の名無しさん:2009/05/12(火) 21:11:11 ID:eFgtBDmFi
じゃあ何処なら安心して住めるのか言ってみろ
171卵の名無しさん:2009/05/12(火) 21:17:51 ID:vOGnsn3F0
新城にきまっとるじゃん!
172卵の名無しさん:2009/05/13(水) 12:51:04 ID:WMvM6rZFi
>>169
馬鹿はお前だ
173卵の名無しさん:2009/05/14(木) 07:00:28 ID:DuEh06TX0
新城大谷大学はどうなるだん!?
174卵の名無しさん:2009/05/16(土) 22:11:07 ID:+RBuOa2Ji
>>173
どうもならん
175卵の名無しさん:2009/05/18(月) 07:23:34 ID:gdneIahX0
>>174
そんなレスじゃ会話が成立せんだろーが馬鹿!
176卵の名無しさん:2009/05/18(月) 22:29:55 ID:t9rdYHed0
スンマセン
177卵の名無しさん:2009/05/19(火) 21:07:48 ID:p7bqC8lL0
医師の絶対数からみれば、名古屋等の大都市部ほど医師が集中しやすい。
大学病院にも、医師はいないというわけではなく、地方病院に常勤として派遣するほどの余裕がなくなった、というのが実状だろう。
つまり「医師の偏在」というやつだ。
新城市民病院問題の根源はここにある。


178卵の名無しさん:2009/05/19(火) 21:31:08 ID:yO5Y0VXH0
135 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2009/03/31(火) 00:11:59 ID:MHrmGH1G0
高校の同級生が以前勤めていたんだが
「二度と勤めたくない病院」にあげていたな
そいつの医局では皆が同じ感想をもつそうだ

潰れるべきして潰れたんだよ
医者がいなくなった理由を思い至れないバカには再建は無理
この期に及んで救急を再開させるだなんて・・・・白痴だな

・・・・・
根源はここなんだが、それに気付けないから医者はいなくなるw
179卵の名無しさん:2009/05/20(水) 21:46:16 ID:Xf5MuKJE0
新型インフルエンザが新城で発生しても、新城市民病院では対応できない。
東三河には感染指定病院は豊橋市民病院しかない。
インフルエンザ感染が危惧される場合、まずは家族の車等で新城保健所へ行き、保健所からは職員も別の車で豊橋市民病院まで同行する。
えらいこっちゃ!!!!!!!!
180卵の名無しさん:2009/05/21(木) 07:47:39 ID:k99Db3Gj0
公立病院における累積赤字は、民間経営におけるものとは性格を異にしている。
それがそのまま市民の負担となってのしかかるものではない。
もちろん赤字を解消するために、あらゆる努力を傾けなければならない。
だが、「赤字」という言葉に度を失って、浮足立ってしまってはならないのだ。
181卵の名無しさん:2009/05/21(木) 21:18:54 ID:Bw+vZXXyP
前々スレ、前スレと1000いかずに落ちたから
とっくに落ちてるだろうと思ったが、頑張ってる見たいだな
182卵の名無しさん:2009/05/21(木) 21:25:45 ID:Kuv4SaFZ0
新城市は頑張る人を応援します!
183卵の名無しさん:2009/05/21(木) 22:16:25 ID:+he/Rbjo0
豊川に頑張ってもらえばいいじゃん
184卵の名無しさん:2009/05/22(金) 07:22:37 ID:eQuuN5gR0
新城までは新型インフルエンザウィルスもやってこない
安全地帯新城は今日も平和です
185卵の名無しさん:2009/05/24(日) 17:49:42 ID:ow82SPsh0
祝新装オープン:新城・村○内科
186卵の名無しさん:2009/05/26(火) 12:00:53 ID:Y6WnpNye0
え、やっと?えらく時間がかかったな。
187卵の名無しさん:2009/05/26(火) 21:05:40 ID:6LXGx1Mj0
息子さんが帰ってきてめでたしめでたし >○松内科
188卵の名無しさん:2009/05/29(金) 07:30:29 ID:WF7qJHJ60
豊橋や豊川、蒲郡はもう時代遅れ
これからは新城で決まりさ!!!!!!!!
189卵の名無しさん:2009/05/30(土) 20:05:17 ID:mP/xoTD20
穂積市長様にお任せしておけば何事も間違いはありませんって!!!!!!!!
190卵の名無しさん:2009/05/31(日) 08:09:54 ID:5dR/t0of0
わかりますた
191卵の名無しさん:2009/05/31(日) 19:10:30 ID:WXJ7hkhd0
つまるところ、公立病院の地域医療の崩壊もしくは維持というのは
公務員改革ができるかできないかにかかってきてるな。

192卵の名無しさん:2009/06/01(月) 07:32:36 ID:vZvwiAfd0
「街の将来をどうするかなんてまったく興味はないだろう。関心があるのは市役所と
議会の改革だけだ」
竹原氏と親しく、08年の市長選に竹原氏が出馬した際、マニフェストの作成にも
かかわったという男性(65)はこともなげにそう言った。
「出馬前に就任後の政策について話していたら、あくびをしてこう言うんだ。
『僕には分かんないから』って」。男性は苦笑いをしながら当時、2人の間にあったという
出来事を語る。
「彼には、政策立案といった、いわゆる市長の資質はない」。そう話す一方で
「市役所や議会の改革は全国共通の課題だ。やり方は過激だが、それを田舎から必死に
訴えている。やれるのは竹原しかいない」と断言する。
構想なき破壊とも映る竹原氏の市政改革。出口が見えない人口2万4000人の小さな市は、
その手法を巡る賛否で大きく割れている。

市民の平均年収に対して高給な市職員の給与明細を市のホームページに公開し、不信任で
失職した阿久根市長が再選された。
市民の声は、働かない高給取りの市職員に「NO!」と言っている。
新城でも同じではないのか?
193卵の名無しさん:2009/06/02(火) 07:19:38 ID:MvrG9iJO0
しかし「赤字」という言葉に度を失って、浮足立ってしまってはならない。

194卵の名無しさん:2009/06/02(火) 08:35:18 ID:MEvmQPo+0
一般企業ならいくらの給与がもらえるのか、市民も職員の働きぶりをチェックする必要がある
一般企業なら業績悪化は賞与に響き、給与はカットになる
「赤字」であっても自分たちの給与は守られている、と勘違いしている職員はいらない
195卵の名無しさん:2009/06/02(火) 22:04:45 ID:ZwRorMKk0
平成17年(2005年)10月1日が、新・新城市スタート。それから4年目、実にいろいろなことがあった。
当時の総理大臣は小泉さんだったが、それから安倍さん、福田さん、麻生さんと年に1度のペースで交替し、昨日は民主党・小沢代表の辞任があって、この秋にはより大きな政治変動が起こりそうな気配だ。
リーマンショックにはじまる世界経済危機は、世界のあり方を一変させようとしているし、新型インフルエンザの発生も現実のものとなった。
こんな時期に行われた市町村合併だが、明治、昭和に次ぐ、「平成の大合併」として歴史の検証にさらされることだろう。
196卵の名無しさん:2009/06/03(水) 21:18:19 ID:Mzpyeuco0
夢を持てる新城市にしてください
197卵の名無しさん:2009/06/04(木) 12:36:56 ID:5lFhfR+e0
最近地元では市民病院の話題聞かないな

豊川の移転話に乗っかって、新城は奥三河向けの分院で良いんじゃないの?

最低限の対応できるけど、難しいのは豊川で。医者は名鉄で名古屋から直行

新城には来なくても、豊川ならOKそうな予感
198卵の名無しさん:2009/06/04(木) 22:18:26 ID:NGyh3oy00
新城までは新型インフルエンザウィルスもやってこない
安全地帯新城は今日も平和です

199卵の名無しさん:2009/06/05(金) 22:21:14 ID:wFUl8LFL0
自治体の長は、決定権と執行権の両方を併せ持つかなり特別なポジションにいる。
決定権に関しては、もちろん市町村議会という議決機関があるわけだが、議決には左右されない権限領域や「専決権」というものもあって、この点で長の優位は歴然としている。
200卵の名無しさん:2009/06/05(金) 22:23:30 ID:wFUl8LFL0
あれっ
201卵の名無しさん:2009/06/06(土) 23:15:19 ID:eGgIynZe0
ややっ!?
202卵の名無しさん:2009/06/07(日) 17:14:35 ID:GNia+5Kj0
ここわずいぶん過疎っとるのん
昔の勢いが嘘みたいだぞん
栄枯盛衰 会者定離
203卵の名無しさん:2009/06/08(月) 21:37:08 ID:+gkRfAIO0
右肩上がりの高度成長時代とはちがって、限られた財源を有効に使うためには、数ある政策ニーズのなかから、真に必要性の高いものを選び出し、そこには思い切って投資をする。
優先度の低いものについては「やらない」という決定も必要になってくる。
要するに「あれも、これも」の時代ではないので、「あれか、これか」メリハリの利いた政策決定をしなければならないし、それを有権者に選んでもらうことが必要になってくる。
204卵の名無しさん:2009/06/09(火) 10:05:23 ID:m/RC85VZ0
有権者も、「あれも、これも」の感覚で甘えたこと言ってるから直さないと。
産婦人科は必要だけど、歯科は無くてもいい。
老人が増えることを考えると、眼科は白内障などの手術が必要だから絶対欲しい。
脳と心臓の関係も、充実させないと。
こんな感じで、必要なものだけをメリハリ効かせて選んだ総合病院でなくても
「地域に必要な病院」にする必要があると思うね。
205卵の名無しさん:2009/06/09(火) 16:23:52 ID:qfyNydBr0
これだから僻地といわれるw

心臓、脳、出産、これらは全部集約化され○○センターとなる方向。
症例の少ないところに全国的に不足している専門医を置いておくわけにはいかないでしょう。
そもそも、こんな糞病院に専門医が来ると思うのがwww
206卵の名無しさん:2009/06/09(火) 17:56:51 ID:m/RC85VZ0
>>205
あんたは都会住まいでお利口さんだわ
集約化されて○○センターになるのは良いが、各地に同じものは必要ない
東三河なら、豊川が移転に合わせてしっかりした施設を作ってくれればいい
新城は奥三河の病人のことを考えると、初期治療が最低限必要で、後は
ドクターヘリでも使って、施設の揃った病院に搬送すれば大丈夫
役割を考えて、メリハリの利いた政策だって言ってるんだろ。
207卵の名無しさん:2009/06/09(火) 21:36:58 ID:/zMTF/Jc0
国民=住民側からみれば、国と地方との財源配分・権限配分の綱引きは、本質的な問題ではない。
あれこれの公共サービスを中央政府が負おうと、地方政府が担おうと、総体としての国民生活がより良いものになればいいわけだ。
そのために職業的行政官や政治家が、まずはプロとしてしっかりした制度を構築してくれればいいわけだ。
いや、そのためにも地方分権をやり、住民の身近なところで政策決定ができるようにならなければいけないのだ、ということも、もちろんその通りだろう。
だが、そこで求められることが、国家組織と地方組織の間の財政争奪戦に熱中することだとしたら、それはちょっと違うと言いたくなる。
208卵の名無しさん:2009/06/10(水) 06:13:23 ID:KJLIgtu50
つまるところ、公立病院の地域医療の崩壊もしくは維持というのは
公務員改革ができるかできないかにかかってきてるな。

209卵の名無しさん:2009/06/11(木) 22:02:05 ID:yBhZbzmV0
「安心して暮らし続けられる地域」をいかにつくるか。
これは日本全国どこにいっても地域社会や地方自治体にとっての大命題となっていると思う。


210卵の名無しさん:2009/06/11(木) 22:09:50 ID:AQK7GrF20
誤)「安心して暮らし続けられる地域」をいかにつくるか

正)「安心して暮らし続けられる地域」をどこにつくるか

だろ。
211卵の名無しさん:2009/06/12(金) 06:14:12 ID:cCGG7Fod0
財政破綻は失政の帰結ではなく、失政を軌道修正できない一連のプロセスそのもののことだ、と言っていい。
だから破綻を未然に防ぐ最も有効な方策は、財政情報の徹底的な公開。
できるだけ多くの人の目にそれがさらされていること。
財政運営のプロセスが衆人環視のもとに置かれていること。
これにまさる対抗策はなく、ある意味でいえば、これ以外にはない、と言っても差支えないくらいだ。
おかしいことをおかしいと、少数の者が内部で言い続けるのはむつかしいが、たくさんの視線が注がれているときには、おかしなことを続けることの方がむつかしくなる。
だから普段から情報が完全公開されているところでは、ごく良識的な基準、つまり多くの人を納得させることのできる基準でことが運ばれるのが、ふつうの習慣になっていくのである。
212卵の名無しさん:2009/06/12(金) 21:42:52 ID:cwnDcICa0
>>211
くたばれコピペ厨
213卵の名無しさん:2009/06/12(金) 22:59:27 ID:AsbskKXg0
なんという良スレ…
スレタイを見ただけでワクワクしてしまった
このスレは間違いなく伸びる

  / ̄\
 |^o^|
  \_/
214卵の名無しさん:2009/06/13(土) 07:41:03 ID:mUC+2eet0
つまるところ、公立病院の地域医療の崩壊もしくは維持というのは
公務員改革ができるかできないかにかかってきてるな。
215卵の名無しさん:2009/06/13(土) 08:07:47 ID:FwCwCgb90
公務員は、業績が悪くなったから給与カットも出来ないし、サビ残なしは当たり前
労働者が守られるのが本筋な事は理解するけど、社会で考えると、待遇見直しの時期ではないのかな
民間委託すると、現状コストから大幅に改善されることは確かなだけに
極論かも知れないけれど、公立病院を民間に運営委託し、事務職員は配置転換する
病院事務を続けたければ、公務員を退職し民間委託した会社に採用されればよいこと。
大なた過ぎて、実現性は非常に乏しいけど、これくらいのことやらないと改革は無理だろうな
216卵の名無しさん:2009/06/13(土) 20:56:33 ID:Lkmmu+nd0
問題は根深いようですね。
217卵の名無しさん:2009/06/14(日) 21:19:35 ID:lZSi7fIp0
公立病院における累積赤字は、民間経営におけるものとは性格を異にしている。
それがそのまま市民の負担となってのしかかるものではない。
もちろん赤字を解消するために、あらゆる努力を傾けなければならない。
だが、「赤字」という言葉に度を失って、浮足立ってしまってはならないのだ。

218卵の名無しさん:2009/06/15(月) 00:04:18 ID:IcO1a4qC0
「赤字」に浮き足立っているとは思わないけど、事務の無駄が見えてきたのに
何も改善される様子が見えてこないことが問題ではないのですか?
このご時世、あれもこれもでなく、明確に方針が見える事をお願いしたいのであって
任期が迫っていますが、何をやりたいのか、どこに向かっているかを説明して欲しいです。
業務委託をするとコストが下がる問題は、年功序列の右肩あがり給与である公務員は、
職務の内容でなく年数に対して給与が決まる所に問題があるのであって、
なにも新城市だけの問題でなく全国的な問題ですが、財源のない弱小市だからこそ
この問題も面と向かって取り組んでいかなければならない、問題ではないでしょうか
誰もが自分の給与を下げたくないことは判りますが、財源と自分の仕事内容を見直して
ホントに今の給与が市民が納得できる金額なのでしょうか
219卵の名無しさん:2009/06/17(水) 07:18:48 ID:gQF5LDtG0
新城市民病院問題は地方政府の思想を通して見ると分かりやすい。
「地方政府」の思想とは、住民にもっとも身近な政府が、公共サービスの主な(=優先的な)担い手になるべき、との考え方にもとづいている。
では、「地方政府」とそのなかの地域組織との関係は、どんなものであるべきか。
「近接・補完の原理」をどこまでも推し進めていくならば、もっとも基層的な共同体のなかに政府的機能が働く姿を求めるべき、ということになる。
「近隣政府」の思想である。
と、なると、国民主権の原理にもとづき国民が最初に組織する政府が地域自治組織である、ということになるだろう。
新城市民病院問題解決の手法は、まさしくこの思想のなかにある。
220卵の名無しさん:2009/06/17(水) 12:17:09 ID:GfzbnfVk0
↑3行にまとめろとはいわないけど、判りやすく書いてや 「どうしたら解決するのか」
穂積さんのブログを見ると、ひじょ〜に頑張っておられることは感じられますが、
肝心の市民に対する「状況報告」が不足してるんじゃないのかな。
>昨日の会議では、これからの組織・機構のあり方を検討中の担当課より、
ベースとなる考え方が報告された。
http://www.city.shinshiro.lg.jp/news/index.cfm/detail.1.11451.html
職員さんに聞きたいな。基本コンセプト、書くことはかってだけど、実施できるの?
221卵の名無しさん:2009/06/18(木) 13:45:31 ID:Hbk+fYQRO
新城市の皆さん、この人に心当たりありますか?
新城市以外の方でも。

JA愛知新○市の職員「H」、上司にゴマすり、口が上手く、秘密主義者、より自分をよく見せる為、やたら偽善な言葉を話す。

周りにも誠実な印象保ったまま、去年金融から保険に移動になった男。


前彼に騙されどん底にいた女の子をさらに既婚者だと隠し、騙して、救いたいと近づいた。

心身共にボロボロになっていた彼女の所へ近づき、(最初に恋人なし未婚。職業も偽って伝えていた)
『前から好きだった。力になりたい、支えていきたい』
『自分の周りにも、同じように男性人間不振になった人がいるから、自分は裏切ったり、傷口を深くしたりしない』・・・
222卵の名無しさん:2009/06/18(木) 13:50:59 ID:Hbk+fYQRO
・・・何回も同じ事を彼女に言ったそうです。(彼はとても秘密主義であり、口は大変流暢に嘘をつける人間だそうです。事が終わってしまった後、←Hの古い友人に後で教えていただきました)

自分は子供を欲していたというような人間が、やっと去年10月に生まれた。

が、子供がこっちにできたら無理やり下ろさせようと行動。

その女の子が「堕ろしたら、一生子供が産めない身体」だと伝えても、
「一生産めない身体になっても堕ろせといった男H。」

彼女がHにもう会わないというと、家まで調べたり、ストーカー行為、待ち伏せし、精神的にも負担をかけ、さらにどん底へ落とし、自殺へ追いやった。

奴は今も偽善者面で何も無かったように働き、のうのうと何事もなかったように、幸せに出世街道を進み、生きている。
223卵の名無しさん:2009/06/18(木) 13:55:13 ID:Hbk+fYQRO
せめてHの周りの人達に、奴のした事を知ってほしい。
因果応報なんてありえるんだろうか?

・・・こんな事30歳を過ぎた辺りだから?
奥さんと二人だけの子供のいない生活が少々長かったから?彼だからなのか?

・・せめて、因果応報を願い、彼女もこんな事になってしまっても、最後まで願っていましだが、この先は奥さんだけを大切に、もうこれ以上、Hによる被害者が出ない事を祈ります。

224卵の名無しさん:2009/06/18(木) 21:05:18 ID:vFmifMU80
だから「JA愛知新○市」なんて農協は無いんだってば!!!!!!!!
225卵の名無しさん:2009/06/19(金) 23:55:05 ID:W+hyRAMVO
>>224
新城市のJAの話って事くらいわかるだろ。
小姑か!
226卵の名無しさん:2009/06/20(土) 07:40:03 ID:tqVGX1+I0
固有名詞くらい正確に書けやこのボケがぁぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜
227卵の名無しさん:2009/06/20(土) 22:26:20 ID:g9eCuXPk0
まあまあ穏やかに・・・
228卵の名無しさん:2009/06/22(月) 08:49:44 ID:gf9V1Vxi0
結局病院どうなるの?
情報公開もう少しやって欲しいな
229卵の名無しさん:2009/06/28(日) 22:46:33 ID:9Udp6Wn60
「赤字」という言葉に度を失って、浮足立ってしまってはならない.
230卵の名無しさん:2009/07/01(水) 20:25:13 ID:qdpePZSj0
愛知新城大谷大学の存続問題で、運営母体の尾張学園(豊田市)は、2010年度から学生募集停止を実施するなど、従来通り撤退する方針であることが30日、分かった。
穂積亮次市長が同学園の新理事長予定者と懇談。
懸案だった今後の意向を確認し、同日の定例会見で明らかにした。
231卵の名無しさん:2009/07/02(木) 22:13:42 ID:YsWn+UCf0
政治を国民の手で実行するためには、2つの装置が不可欠だ。
一つは政党。
もう一つは地域自治。
政党と地域自治がほんとうに国民生活のなかに根を張るまで、政治を改革するための試みは何度でも何度でも繰り返されることだろう。
であるから、政権を争う政党間闘争に、地方首長が「第3の勢力」として文字通り首を突っ込んでも、なんら非難されるゆえんはないと思う。
いずれは現在の衆参二院体制が姿をかえて、政党得票で議席を決する院と、地方政府代表に議席が与えられる院とで国会が構成される時代だって来るかもしれない。
いまの局面は、その萌芽が見え隠れし始めた時期ともいえよう。
登場人物がきらびやかで、ついそちらに目がいきがちになるが、日本の政治はとても大切な場面に入っている。
真剣にそれぞれの役割を果たしたいものだ。
232卵の名無しさん:2009/07/03(金) 08:37:25 ID:sioVzpKq0
大谷大学や政治の事書くなら、新城スレ誰か建ててくれ

新城市民病院は、無くなるわけではないし、無い物ねだりしてもしょうがないんだから
出来る範囲でどうするか、市としての方針出してもらえば良いんだろ

土地だけ広くても、人口5.5万人のちっぽけな、経済基盤がない弱小市なんだから
233卵の名無しさん:2009/07/03(金) 11:21:08 ID:4Ma7H59L0
鹿児島のどっかの市みたいにパイオニアとNECが撤退なんて悲惨なところもある。
ゴムと鉛筆とケーブルがあるだけまし。
病院ぐらい我慢しろ。
234卵の名無しさん:2009/07/03(金) 22:07:34 ID:klNGr6Qe0
三菱電機に八楽パンもお忘れなく^^
235卵の名無しさん:2009/07/04(土) 23:57:18 ID:/k/gsyft0
豊橋や豊川、蒲郡はもう時代遅れ
これからは新城で決まりさ!!!!!!!!
236卵の名無しさん:2009/07/05(日) 11:04:35 ID:xhQgzsSl0
公立病院における累積赤字は、民間経営におけるものとは性格を異にしている。
それがそのまま市民の負担となってのしかかるものではない。
237卵の名無しさん:2009/07/05(日) 15:36:01 ID:AhkHOoXZ0
県内で黒字の公立病院って豊川市民だけじゃねーかよ
238卵の名無しさん:2009/07/05(日) 23:21:55 ID:ELGLpxnGO
hosp:病院・医者[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1218790912/312-315
239卵の名無しさん:2009/07/06(月) 10:42:06 ID:CQ4976od0
古い建物で頑張っているからこそできる黒
移転新築で真っ赤っか

蒲郡の二の舞になりかねん
240卵の名無しさん:2009/07/06(月) 19:42:24 ID:IZegNfUp0
自治体関係者ならば聞いたことがあると思うが、「心の過疎」という言葉がある。
産業、交通などにみる「過疎」以上に、そもそもの諦めや内向き志向が生み出す「心の過疎」こそが問題だ、というように使われる。
「心の過疎」とは言い換えれば「情報の過疎」で、情報に積極的にアクセスする意欲の衰退と同義。
情報の過疎に甘んじれば、地域発展の道を自ら閉ざすのと同じことである。
241卵の名無しさん:2009/07/06(月) 19:43:17 ID:IZegNfUp0
あれっ
242卵の名無しさん:2009/07/07(火) 22:18:32 ID:X9FrUsWg0
財政破綻を未然に防ぐ最も有効な方策は、財政情報の徹底的な公開。
できるだけ多くの人の目にそれがさらされていること。
財政運営のプロセスが衆人環視のもとに置かれていること。
これにまさる対抗策はなく、ある意味でいえば、これ以外にはない、と言っても差支えないくらいだ。
おかしいことをおかしいと、少数の者が内部で言い続けるのはむつかしいが、たくさんの視線が注がれているときには、おかしなことを続けることの方がむつかしくなる。
だから普段から情報が完全公開されているところでは、ごく良識的な基準、つまり多くの人を納得させることのできる基準でことが運ばれるのが、ふつうの習慣になっていくのである。
243卵の名無しさん:2009/07/08(水) 07:48:16 ID:/wM3Sc9UO
日本人から金を巻き上げて外国に金をばらまく悪魔売国奴自民党!

■■■売国奴自民党は国民の敵!■■■
・増税の前に徹底した歳出削減を!と言ってやったのは、まるで目の仇のように社会保障費の削減だけ。
 売国奴自民党にとって国民への支出は無駄遣いであり、天下りや公務員のかさ上げ給料、随意契約による無駄、アニメ御殿、私の仕事館などは売国奴自民党にとって無駄ではないのです。
・改革!改革!といってやったのは、
 大企業のために人間を売国奴自由に使い捨てに出来る雇用環境を創出して格差社会と大量の自殺者を生み出し、
 年金、健康保険など家計へさらなる負担を押し付けました。
 公務員の人件費改革や天下りの禁止、随意契約の根本的見直しなど全く手付かずです。
 こいつらの言う改革は国民のための改革ではありません。


 売国奴自民党は国民の敵です!

 絶対に売国奴自民党には投票しないでください。
 敵に投票するなんてバカもいいとこです。
244卵の名無しさん:2009/07/08(水) 23:46:35 ID:rwQPdfnE0
245卵の名無しさん:2009/07/09(木) 00:15:10 ID:Y8acTU68i
売国奴は民主党
246卵の名無しさん:2009/07/10(金) 23:27:36 ID:T/qbdMFm0

禿同!
247卵の名無しさん:2009/07/11(土) 11:01:53 ID:2S0R+D/ei
みずぽもね
248卵の名無しさん:2009/07/14(火) 07:32:51 ID:pdyyG0Q30
情報の過疎に甘んじれば、地域発展の道を自ら閉ざすのと同じことである。

249卵の名無しさん:2009/07/14(火) 07:37:19 ID:7XqNIxDt0
  ↑
 だったらどうしたらいいの?
250卵の名無しさん:2009/07/14(火) 17:04:58 ID:K7WBrW13i
チマチマと市長のブログをコピペしてる奴って何なの?馬鹿なの?
251卵の名無しさん:2009/07/14(火) 22:37:16 ID:75yMv2NV0
馬鹿だと思われw
252卵の名無しさん:2009/07/15(水) 03:16:33 ID:Jxz4U2B60
市長のブログをコピペするのは良いんだけど、脈略もなくコピペするんでなく
市長はブログでこの様な事書いてるけど、自分はどう思うくらいな使い方しなよ

馬鹿とは言わないけど、これだと君の言葉を借りると「心の過疎」でなく「頭の過疎」だよ
253卵の名無しさん:2009/07/15(水) 13:26:29 ID:3CsKXLhH0
こぴべ馬鹿に告ぐ。

文章を部分的に引用すると言いたいことが変質してしまう。
できの悪い新聞が人の発言を意図的に部分引用して意味を変えてしまい
一種の捏造をするのとおなじこと。
254卵の名無しさん:2009/07/15(水) 23:40:24 ID:pVeCso3A0
愛知県東三河地方の三大名門大学
それは
愛知新城大谷大学、愛知工科大学、豊橋創造大学
愛・愛・豊!
アイ・アイ・ホー!
さあ、みなさんもご一緒に、
アイ・アイ・ホー!!!!!!!
255卵の名無しさん:2009/07/15(水) 23:41:22 ID:pVeCso3A0
ん・・
256卵の名無しさん:2009/07/16(木) 13:36:56 ID:U+iKVpxOi
バカ
257卵の名無しさん:2009/07/16(木) 21:11:29 ID:nJ5JLj/W0
アイ・アイ・ホー!!!!!!!
258卵の名無しさん:2009/07/17(金) 21:22:54 ID:ISShpYrx0
新城のエリートコース

新城幼稚園→新城小→新城中→新城東高→藤田保衛大→新城市民病院勤務
259卵の名無しさん:2009/07/18(土) 07:22:57 ID:bUasfECd0
ここは本当にためになる良スレですね。
260卵の名無しさん:2009/07/21(火) 06:41:50 ID:0uq9ymd00
ここって、富士通の電子カルテをかなり早い時期に導入した病院でしたよね
261卵の名無しさん:2009/07/21(火) 08:27:57 ID:dWdv56nt0
◆★★売国奴創価自民党は医療費・教育費・年金など
日本人には財源問題だとかで金を払わないが、中国人、韓国人にはばらまくよ!
★日本人には育英資金を廃止!中国人朝鮮人には無償資金予算を10倍の2.5兆円★
★売国自民が中国朝鮮の留学生に一人につき1051万円を日本の血税から無償支給!★
★売国自民は完全に狂っている!★
どれだけの税金が外国人留学生(そのうち80%が中国人と韓国人)一人につぎ込まれているか?
シナ人が大学に留学する場合です
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+5)=262万円!年に262万円,全て血税です.しかも支援支給額です.返さなくていい.
貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに,中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている.
繰り返し言います.年に262万円ですよ.4年いたら1051万円ですよ.全て日本人の払った血税ですよ.
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で.しかも,10万人!
なんと2620億円です.どこかの国の国家予算規模です.そして居心地よくて不法滞在,犯罪し放題,母国に送金.
●さらに売国奴自民党がこれを10倍にしようとしています!●
現在,留学生は全学生のうち3%.10倍にすると30%が外国人に・・・。
大学生が3人いたら日本人2人シナ人朝鮮人1人.そして予算も10倍なんと2兆5000億円!
以下資料 ******
大使館推薦による日本政府奨学金募集要項
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/boshu/08031212/001.pdf
入学検定料、入学金、授業料は日本持ち 宿舎は日本が用意
奨学金(生活費?)として月額134,000円支給(返還義務なし)
往復航空券支給 国費留学生制度の詳細
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/007/030101/3-2.html
平成19年度外国人留学生在籍状況調査結果
ttp://www.jasso.go.jp/statistics/intl_student/data07.html
留学生数(平成18年5月1日現在)中国 74,292人 63.0% 韓国 15,974人 13.5%
262卵の名無しさん:2009/07/21(火) 19:20:33 ID:2aZCADi2i
キ◯ガイが湧いとるな
263卵の名無しさん:2009/07/21(火) 23:07:47 ID:0uq9ymd00
べんきょーになりすまた
264卵の名無しさん:2009/07/22(水) 06:08:59 ID:sUT6BKCE0
なんだかんだて継続して市民のために堪えてる市民病院は素晴らしいと思うが?
265卵の名無しさん:2009/07/22(水) 21:50:12 ID:a+zBiP4/0
みんないい加減なことを書き込んでいるが、新城市民病院は5万市民の命綱といっても過言ではない。
もっと真剣に将来について考えておくれよ。
奥三河の医療を崩壊させてはならないんだよ。
そこんとこ、しっかり理解しておくれんよ。
266ゴンべー:2009/07/24(金) 18:41:19 ID:dj+UfpeN0
267卵の名無しさん:2009/07/25(土) 00:00:46 ID:Ao0/V2F50
共同体の一員として、あるいは公共サービスの受け手として、自分の属するユニットを、最初に、また一番に意識する対象としては市区町村を思い浮かべることが多い。
これを引き延ばして見て、公務員として最も身近に感じるのも、国家公務員や県職員よりも、やはり市町村職員だろう。
しかも大都市を除けば、大体において、市町村職員は、同時にその市町村の住民でもある。
さらに新城のような地方都市では、家族、親戚、友人知人などの「身内」のなかに市職員が一人もいないというケースの方が珍しいだろう。
要は、生活者としても、地縁・血縁関係者としても、市職員とそうでない住民との間に深い溝はなく、生活利害を共有する場面の方が多い。
市町村組織が、住民自治組織である以上に(である前に)、国家機構の出先組織の位置であった時代には、住民と職員との関係もそれに規定されがちだったろう。
住民の側も、地方公務員の側も、その意識を丸ごと入れ替えるべきが今という時代。
新城市民病院問題は、そういった視点から捉えれば自ずと解決策が見えてこよう。
268卵の名無しさん:2009/07/25(土) 10:18:01 ID:j5GxpWAvi
コピペしか脳が無いのか。クズが!
269卵の名無しさん:2009/07/25(土) 11:45:51 ID:fU4oKL6L0
意識の問題って、、、

民間ボーナス無しなのに赤字病院職員ボーナスたっぷり。
赤字の付けは市民に間接的にのしかかる。

親戚に市職員がいるからってこの現実は我慢できないだろ。
270卵の名無しさん:2009/07/25(土) 21:14:20 ID:vL6Y3Kag0
ボーナスたくさん貰ってる民間もいっぱいあるんだから公務員を苛めるのは筋違いというもの・・。
271卵の名無しさん:2009/07/25(土) 21:24:52 ID:/VDhdCmB0
毎年赤字の民間会社でボーナスたくさんもらえるところって、どこよw
272卵の名無しさん:2009/07/26(日) 00:32:03 ID:+rGzoFr50
こんなご時世だし、公務員を非難すれば気も晴れるだろうけどね。
それじゃぁいつまで経っても根本的な問題解決にはならないよ。
273卵の名無しさん:2009/07/26(日) 01:35:27 ID:Cam0AiFw0
名古屋港で手首を縛られ足にコンクリブロックのついた死後2〜3日の遺体発見 警察は自殺と見て捜査
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1248194906/
http://s02.megalodon.jp/2009-0726-0120-25/hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1248194906/
1 :ククリφ ★:2009/07/22(水) 01:48:26 0 ?S★(500003)
名港で男性死体浮く 手足縛りブロックつけ 自殺か
2009年7月21日23時0分
 21日午後5時20分ごろ、名古屋市港区大江町の名古屋港大江ふ頭西側の海上で、男性の死体が
浮いていると近くの会社に勤務する男性(47)から110番通報があった。名古屋水上署によると、
両手首などがビニールロープで結ばれ、足首にはコンクリートブロックがついていたが、外傷がないことや
手首のロープの結び方がゆるいことから、自殺の可能性があるとみて調べている。

 同署の発表によると、男性は20〜50代で、身長約160センチ。上半身は裸で、黒い半ズボンを
はいていた。死後2、3日たっていたという。
274卵の名無しさん:2009/07/27(月) 09:56:23 ID:dG5Bc65R0
>>272
民間は業績で給与や賞与が決まるのに、公務員は民間で言えば税収が売り上げの会社
売り上げが減ればそれにあわせて支出である賞与や給与の見直しするのは当然では?
大阪でも職員が、給与カットでは生活できないみたいなこと言ってたけど
民間はカットが当たり前。嫌なら会社を辞めろだからね

275卵の名無しさん:2009/07/27(月) 10:11:55 ID:+DUGdZiO0
派遣の公務員もOKにすればいいじゃないの?
276卵の名無しさん:2009/07/27(月) 10:35:03 ID:robJY7C80
結局労組が癌。
公務員の改革はこれを改善することに他ならず。
国鉄も郵便局もたどった道だ。
277卵の名無しさん:2009/07/27(月) 20:09:36 ID:v5dLIXRH0
医師不足をはじめとした医療危機は、何年も前から問題とされていたはずなのに、こんな契機でもない限り国政の政策課題と受け止められないことへの、ちょっとした「ガッカリ」感。
自治体側からは、国への強い要望も出されていたし、医療現場からの悲鳴にも似た訴えも、それなりに報道されていた。
感度、鈍すぎません?これが一つ。

もう一つは、にもかかわらず、やっぱり最後に力を持つのは国民のナマの声が多数になって政治に迫っていったときなのだ、という民主政治への信頼の気持ち。
選挙目当てとヤユするのは、たやすいが、こういうシステムとメカニズムを通して民意が決定するように仕組まれているのが、民主政体というもの。

そしてこれ以降、医療や社会保障に関する政策議論の潮流は、明らかな変化をきたしている。
希望がない、閉塞だ、という前に、不安を声に出してみようではないか。
伝えあってみようではないか。

それが、自分だけが感じ、抱えているものではなく、となりの人も、そのとなりの人も同じだと分かったとき、つまり自分は一人で孤立しているのではないと分かったとき。
そのときわれわれは強くなれるのであり、希望を胸に灯し始めることができるのである。
278卵の名無しさん:2009/07/27(月) 23:19:26 ID:LPY+r8kb0
>>274
やたらと「民間では○○なんだから公務員も○○すべき」とか言う奴が多いけど、
それなら世の中から公務員なんてものを無くして病院も学校も警察も役所も全部民営化してしまえばいい。
民間では利益が出ない・採算が合わないような事業だからこそ、
公共のために仕事をする公務員って仕事があるんじゃないの?
何でもかんでも民間と同じ基準で働かせりゃいいってものじゃないだろ。

「民間だと○○だ!」なんて言ってる奴は、どうして公務員にならなかったの?
公務員が羨ましくて仕方が無い連中の嫉妬にしか見えないんだよなぁ。
公務員の待遇についてブチブチ文句言っている暇があったら
その分しっかり働いて稼いで、給料も決まっていて副業も出来ない公務員が
羨ましがるような暮らしをしてやればいい話じゃないの?情けない。
279卵の名無しさん:2009/07/28(火) 04:42:16 ID:rfOdTMU/0
↑公務員さんなんでしょうね
サラリーマンでも副業を許可して会社はごくまれですよ

税収が多く黒字の自治体なら、給与のことを攻めませんよ
赤字になって、予算がないから何も出来ないと言いながら自分たちの給与は確保
これを問題視してるんです
給与水準が世間一般と変わらなければ、誰もおまえ達は給与泥棒なんて言わないでしょ
でも、世間の相場から特出したときには、見直されるべきだと思いますよ

市民病院で言えば、医師や看護師の経費はサービスを提供するために削れない部分
しかしそれ以外の部分は経費削減を検討しなければいけない部分だと思われますが
このあたりも情報を提示してもらえば、サービス水準をどこまでにとどめるかが
市民として判りやすいですよね

280卵の名無しさん:2009/07/28(火) 07:35:52 ID:mrueptes0
>278が公務員だとしたら警察官や消防官や教員に謝るべき。

だれも学校や警察や消防署を民営化しろなんてていっていない。
彼らは重いリスクを負って県民市民の生活を守ろうとしてくれる尊い方々だ。
必要なサービスとしてみなが認めている。

大したリスクも負わずたっぷりボーナスをもらうような病院職員みたいなやつらは
赤字に見合った給与にすべきだといっているだけだ。
警察官や消防官を盾にしようとするのは卑怯というべきだ。


ここでいっているのは赤字のはずの市民病院職員がタップリボーナスをもらう矛盾についてだ。

市民のために救急や産婦人科や小児科は不可欠だ。
だから赤字でもやむを得ない部分もある。
でも、それはそれらの診療をちゃんとやれば赤字でもやむを得ないという話であって、
まともにやっていいのに赤字の理由にされても誰も納得できないだろう。l
もしそれらを赤字の理由にするなら、その部分は別経理にして市民に示さないといけない。
それが説明責任というべきものだ。



281卵の名無しさん:2009/07/28(火) 07:38:24 ID:/DJ/DKT/0
>>279
278ですが、残念ながら公務員じゃなくて、しがない自営業ですよ。
事あるごとに理不尽な言いがかりを付けられがちな公務員を見ていたら
あまりに気の毒で自分もやりたいとは思えませんね。

もちろん公務員制度が今のままではいいとは思わないし、
改善の余地なんて山ほどあるでしょう。
でも、口を開けば「民間と違う」「税金泥棒」と
脊髄反射的に文句を言っていたのでは改善できるものもできなくなるって話。

市民病院だって以前に比べれば本当に良くなってきています。
情報開示だって完全ではないけど、それなりにされていますよ。
それをろくに見もしないで、外野から無責任に公務員叩きに走っていませんか?
282卵の名無しさん:2009/07/28(火) 07:45:30 ID:pIqv/5V8O
◆売国奴自民党と売国奴経団連は日本人を殺して
一千万移民する。

【経済】日本経済の活性化には移民政策の確立や、アジアからの留学生受け入れで競争力を高めることが必要…経団連フォーラム★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248624605/
283卵の名無しさん:2009/07/28(火) 07:50:39 ID:/DJ/DKT/0
>>280

>大したリスクも負わずたっぷりボーナスをもらうような病院職員みたいなやつらは

じゃあ、他の公務員はみんな大きなリスクを抱えて少ないボーナスで働いているわけだな。
何か病院の職員に恨みでもあるわけ?
284卵の名無しさん:2009/07/28(火) 08:36:23 ID:Ywe6f8Re0
何でもいいけどこの病院の内科は腐りきっている。

肺炎も見れない内科なんてそうそうお目にかかれないし、
それを是認する病院も信じられないwww
285卵の名無しさん:2009/07/28(火) 22:04:20 ID:Re42w/r00
>>278
禿同!
全面的に支持するぞん!!!!!!!!
286卵の名無しさん:2009/07/28(火) 23:06:27 ID:aUbcvrQRi
>>284
腐ってるのはお前の頭の中だよ!
287卵の名無しさん:2009/07/29(水) 00:52:56 ID:y6vuO3/r0
>>281
しがない自営業さんでしたか。文面から公務員?と判断して申し訳ない
市民病院としての情報公開は、ホームページに書かれているから昔より遙かに進んでいます
これは納得です
ttp://www.hospital.shinshiro.aichi.jp/index.cfm/1,2494,c,html/2494/20090330-110200.pdf

偶然見つけましたが、これなんかテンプレに入れておいて欲しい情報です
ざっと読んで、如何に情報を知らなかったか恥ずかしい限りです(皆さんは知っていたのでしょうが)

ここまで問題点が数字で明確に表示されたら、議論もし易いと思います
まだの方は、一読お勧めします

288卵の名無しさん:2009/07/29(水) 06:41:38 ID:bBXG0/9/0
う〜ん真摯な書き込みが増えてきたないいことだ
289卵の名無しさん:2009/07/30(木) 07:22:31 ID:MdT4Kd+00
新城市民病院経営指標をみると、医師1人当たりの診療収入は、この3年間の努力で平成17年度水準をこえるにいたった。
看護師1人当たり収入もほぼ同水準に回復している。
医師の絶対数が足りないなかで、スタッフが力を合わせながら頑張っている姿が浮かび上がってくる。

平成18年度に極端に落ち込んだ経常収支比率も、20年度には17年度をわずかながら上回るにいたった。
赤字額も20年度は18年度の半分以下におさえられ、17年度よりも改善をみている。
290卵の名無しさん:2009/07/30(木) 20:27:46 ID:LzBUFy8XO
この病院で働いてる古賀孝子の旦那は結婚詐欺師。
豊橋紡績で働いてる娘が500万以上やられた。
野郎は今、豊川の運送屋でクモスケやってるよ。丸富だっけかなぁ。まぁ、いい死に方しんわ。
291卵の名無しさん:2009/08/01(土) 07:57:30 ID:bqOQw+1X0
新城市民病院は経費削減の涙ぐましい努力により、平成17年度に約10億7300万円だった薬品費・材料費が、平成20年度には6億7500万円、37%減となった。
医師以外の人件費や委託費も大幅に縮減されている。
292卵の名無しさん:2009/08/02(日) 21:57:50 ID:wwEP9SNr0
すごい!
やればできる!!!!!!!!
293卵の名無しさん:2009/08/05(水) 21:52:17 ID:Km9My48m0
煽りや嵐はスルーでネ。
294卵の名無しさん:2009/08/06(木) 07:50:44 ID:JcZKLURi0
情けない
295卵の名無しさん:2009/08/06(木) 23:51:24 ID:U5roIN8/0
>>294
おまえがな。
消えろクズ^^
296卵の名無しさん:2009/08/07(金) 18:13:21 ID:YwfwB0rT0
まあまあ穏やかに・・・
297卵の名無しさん:2009/08/08(土) 21:12:15 ID:EeWoABg80
もうどーせなら、徹底的に逃げて福田和子みたいな違う意味でセンセーショナルな存在になったらどうか。
福田とは違って酒井法子には子供がいるから、永遠に逃げるのは許されない。
まして有名人の子供なら色々注目されるし、酒井法子が人前に出てきて何もかも洗いざらい喋るのが親として、また有名人、大人としての義務。
さらっと表舞台に現れる。
んで人生を綴った本を出版。
華々しいデビューに結婚、出産。
順風満帆に見えるその裏で身内の死、薬物に溺れていく自分、旦那の逮捕。
表と裏の顔を赤裸々に描いた本は映画化も決定、みたいな。
298卵の名無しさん:2009/08/10(月) 02:19:58 ID:ec67UODN0
>>285
ν速のスレで禿同は死語扱いされてたぞ
使うのは個人の自由だが・・・・久しぶりに見たわw



>でも、口を開けば「民間と違う」「税金泥棒」と
>脊髄反射的に文句を言っていたのでは改善できるものもできなくなるって話。
別に言っても良いと思うけどね。実行するのは僕らじゃないから。
民間の俺ら(主にメディア)が口をすっぱく言い続けてきたからこそ政府もやっと動き出そうとしてるし意義はあると思うが。

>市民病院だって以前に比べれば本当に良くなってきています。
>情報開示だって完全ではないけど、それなりにされていますよ
こう言っちゃあれだけど全部当たり前の事なんだよ。やってあたり前
ぬるま湯でダラダラやってたからこんな事になったんだ。国にも市も
でも十分に責めたから。これからは頑張って欲しいが・・・今にも無駄な道路が・・・

後、公務員が仕事中にネットなんかするな
299卵の名無しさん:2009/08/10(月) 03:07:06 ID:ec67UODN0
言い忘れたことが。
俺たちの税金で飯食ってるのは誰?

>民間では利益が出ない・採算が合わないような事業だからこそ、
>公共のために仕事をする公務員って仕事があるんじゃないの?
何兆もの赤字出してるけどな。俺たちの税金どうしてくれる?
って公務員の人に言っても意味ないか
所詮は御上の奴隷なんだから。

まあ利権や癒着絡みで腐敗しきったから、改革するしかないわな
民主の税の無駄を省く案は良いが、その省いた税の使い道が良くないな。
それをマニフェストで公言したからなお良くない。
民主政権になって自民が反省し政権奪取、そして日本を引っ張ってくれたら助かるんだが
長く続くと碌な事が無い。日本なら20年周期で政権交代が妥当
300卵の名無しさん:2009/08/10(月) 17:13:57 ID:hk9fGa/p0
>>298
どうでもいいわ馬鹿
301卵の名無しさん:2009/08/10(月) 21:12:56 ID:r5BV78Aw0

嵐はやめませう
302卵の名無しさん:2009/08/11(火) 09:41:46 ID:+7j74adp0
>>298
>>299

だから俺は公務員じゃないって言ってんだろうが。
字が読めないの?
公務員擁護する奴は全部公務員か?

> 俺たちの税金で飯食ってるのは誰?

お前みたいなやつって、いつでも公務員には「税金で食ってるくせに」だし、
お店では「俺は金払ってんだぞ」「俺はお客様だぞ」なんだろ?

やだねー
303卵の名無しさん:2009/08/11(火) 11:33:38 ID:WY+JabX50
医者が集まらないからど〜したらいいの?が根底にある問題だろ
結果として、診療科目が減って、入院患者を確保?できない
そこから売り上げが伸びない、設備はお金をかけたので返却が大変だ

設備はあるんだから、これを活かす医者をヘッドハンティングしてでも
(特に産科あたり)連れてくる事を考える時期ではないのかい

304卵の名無しさん:2009/08/11(火) 13:49:14 ID:0uRZMVC6i
>>303
公務員批判がしたいだけの馬鹿には、それが理解出来ない。
305卵の名無しさん:2009/08/12(水) 09:06:31 ID:JBL76FGO0
施設がなくて、患者がいなくてなど直ぐに対処出来ない問題なら難しいが
いないのは医師だけなんだから、多少待遇を良くすれば集まりそうに思えるんだが
医師の独立も結構難しく、一生勤務医で構わない何て考えの医師も多いと思うよ

待遇のさじ加減が、市長の腕の見せ所ではないのかな?
306卵の名無しさん:2009/08/13(木) 22:54:48 ID:HmmE3e9R0
週刊ダイヤモンドに新城市民と豊川市民出てたな
307卵の名無しさん:2009/08/14(金) 00:02:35 ID:EjyyK+NkO
市民病院無くなったら困るぜよ…
308卵の名無しさん:2009/08/15(土) 07:03:01 ID:ZjCrgmAq0
新城が最高!
309卵の名無しさん:2009/08/15(土) 11:06:14 ID:sbDomCz70
大谷大学跡が市役所になるのかな?
310卵の名無しさん:2009/08/16(日) 07:08:30 ID:V4kePjRd0
まさか
自然環境は抜群だが・・・
311卵の名無しさん:2009/08/16(日) 15:29:29 ID:1oNR0t1E0
今の狭い市役所と比較すれば、第2東名インターに隣接し市の中心的な立地条件
廃校になれば利用価値がないんだから、再利用として一番現実味がある話だ
市役所の中歩いてみなよ
こんなところで働いてるから、効率なんか考えなくなる事がよく分かるよ

312卵の名無しさん:2009/08/16(日) 15:44:01 ID:1oNR0t1E0
市民病院だけど、他市では医師不足が問題となっていないなら原因はなに?

立地条件や設備は問題ないと思われるから、やっぱりお金なのかね〜

日本中で新城より環境の悪い田舎は多数あると思うんだけど

そんな田舎の市民病院で問題になってるなんて北海道以外聞いたこと無いんだけど
313卵の名無しさん:2009/08/17(月) 21:33:45 ID:xhG6UeDi0
個人の責に帰すことのできない不幸に市民が見舞われたとき、政治は救済と連帯の手を差しのべるための用意をもっていなければならない。
あるいは、社会制度の不備によって多くの市民生活に不安や欠損が生じるような可能性をできるだけ未然に防止する行動を起こせなければならない。
314卵の名無しさん:2009/08/18(火) 05:47:51 ID:DGccYvYW0
>>313
だから何言いたいの?
315卵の名無しさん:2009/08/18(火) 07:33:38 ID:H5pp6tmG0
行政に携わる者の心構えだろ
316卵の名無しさん:2009/08/18(火) 09:25:19 ID:DGccYvYW0
未然に防止する行動を起こすは判るけど、何するの?

医師がいないんだから医師を集めること考えなければいけないし、
なんで医師が集まらないのか原因考えなければ、いつまで経っても同じこと
設備の返済に金がかかることは判ってやったことだから、今さら問題にするな
行政の体質(時が経てば自分は関係ない)から、問題を先送りにしてるだけじゃないの
317卵の名無しさん:2009/08/18(火) 13:18:11 ID:BbUa4s6Ri
>>313
コピペしか脳が無いクズは消えろ!
318卵の名無しさん:2009/08/19(水) 06:49:26 ID:fkOpt+ua0
破綻を未然に防ぐ最も有効な方策は、情報の徹底的な公開。
できるだけ多くの人の目にそれがさらされていること。
運営のプロセスが衆人環視のもとに置かれていること。
これにまさる対抗策はなく、ある意味でいえば、これ以外にはない、と言っても差支えない。
おかしいことをおかしいと、少数の者が内部で言い続けるのはむつかしい。
だが、たくさんの視線が注がれているときには、おかしなことを続けることの方がむつかしくなる。
だから普段から情報が完全公開されているところでは、ごく良識的な基準、つまり多くの人を納得させることのできる基準でことが運ばれるのが、ふつうの習慣になっていくのである。


319卵の名無しさん:2009/08/19(水) 09:32:42 ID:D2J0QLTL0
情報もそれなりに公開されてるし(市民病院のHP確認しろ)問題は情報出しても
意味を理解できない人が多すぎること
入院患者が少なくて儲からんと書いてあるように、儲けるためには入院患者を増やさねば
しかし入院患者が増やせない理由として、医師不足を問題点としてあげている
しかしなぜか、どうしたら医師が増員できるか書いていない
金の問題なら、投資した金額に対して入院患者を含む収入がどれだけ増えるから
医師導入費として年間仮に2億円市として予算を計上して欲しい
それに対し入院患者を増やし、収入が3億円増加すると予測される
差し引き1億円の収入増で、この計画であれば単年度の赤字は○○年には解消し
通算の赤字も××年には解消する見込み
これくらいのことを知らして欲しいな。市議さんもこれくらいのこと質問してよ
320卵の名無しさん:2009/08/20(木) 00:40:30 ID:o92lXDob0
前にもココに書いた気がするけど、
いま、そのままで赤字が年間5億として
人口5万人で一人当たり1万。
いまのこんな新城市民病院で1万かかるなら、
もう1万追加して、5億で医師を雇えばいい。
10人か、20人か。
それができれば、赤字が10億、には絶対ならないと思うんですが。
321卵の名無しさん:2009/08/20(木) 21:41:13 ID:qwq//0XS0
金だせばやってくる医者はろくなもんじゃないよ。今の内科見たらわかるでしょ。

いい医者は金じゃなくてよい医療を提供できる設備環境があって、よい指導医とじっくり働ける病院を探している。
よい待遇とはそういう意味。

322卵の名無しさん:2009/08/20(木) 22:41:06 ID:o92lXDob0
なるほど。
だとしたら、見込みあるの?
323卵の名無しさん:2009/08/21(金) 09:36:10 ID:IKjLz5YM0
だからさ、日本中に市民病院あるんだけど北海道の一部と新城市だけが問題視されてるわけだろ
僻地とか陸の孤島など、住むのも考えちゃうような土地なら医師が来ないことも判るけど
こんなに便がよい土地なのに、それも他の市民病院なら医師が集まるのに
「新城市民病院に医師が集まらない」
これが問題なんだろ
>>321が言ってるように、他市の市民病院が新城より優れているとは決して思えないんだが
324卵の名無しさん:2009/08/21(金) 19:32:26 ID:ftbuJMJe0
新城に派遣されるようなら医局やめます。

心のへき地には死んでもいきません。
325卵の名無しさん:2009/08/21(金) 22:17:27 ID:PmAJSDRV0
>>324

藻前のような屁タレはさっさと辞めて犬猫医者にでもなれ
どうせ3流医大出身なんだろ(プゲラ
326卵の名無しさん:2009/08/22(土) 06:48:17 ID:ruwPxcFS0
新城じゃ3流でももったいない。
犬猫医者でいいんじゃね
327卵の名無しさん:2009/08/22(土) 11:54:12 ID:U0PX/Xcc0
>金だせばやってくる医者はろくなもんじゃないよ。今の内科見たらわかるでしょ。
>いい医者は金じゃなくてよい医療を提供できる設備環境があって、よい指導医とじっくり働ける病院を探している。
>よい待遇とはそういう意味。

お医者さんの発言とは思えないんだけどな。素人だな。
そもそも新城という地理的条件に「よい医療を提供できる設備環境があって、よい指導医とじっくり働ける病院」
を望む時点で終わってる。そういう病院って大抵低賃金・重労働。
医者だって奥さんも子供もいる。どーして医者にだけ人並みの幸せを望むのを毛嫌いするのかなあ。
普通の人が遊んでた学生時代に必死に勉強して受験戦争勝ち抜いたお医者さんだよ。昔は。そこのプライドをすこしくすぐったり、感謝する
(ふりだけでも)だけで喜んで働くすれたところが少ないお医者さんが多かったのだが、昨今のインターネットの普及で住民の民度が
わかると、まともな医者ほど新城などを避ける。
こういうスレ読むだけで新城は整地認定されて、それこそ「文句の多い住民に我慢して対応して、数年で辞めることを前提で稼ぎにくるお医者さんの巣窟」になりそうなんだけど。

あんさんら、みずから墓穴ほってどーすんの。いっそ廃院にしろよ。町もろとも潰れるぜ。
医者が高給取りだったからじゃない。医者は少数で、しかも長期に勤務していない。人数が多い勤務期間の長い護婦の給料が高すぎて
退職金が膨大な額になるからだよ。
328卵の名無しさん:2009/08/23(日) 07:33:40 ID:8bXA+OVl0

なるほど、それなりに説得力はあるなぁ
329卵の名無しさん:2009/08/23(日) 08:38:18 ID:eAvlkpDv0
>>305
多少の待遇の改善だけで医者が集まると思っているなら
周回遅れもいいところだ

医師の待遇改善よりも
ハコモノへの投資を優先させてきた
「行政」そのものがガン
そこにさらに住民のクレクレが後追いをしている
今や名古屋地区の医者から見て
このあたりの公立病院は「ブラック」で
若い者にもその評価は浸透している
一度確定した評価は生半可な変化では落とせないな
330卵の名無しさん:2009/08/23(日) 09:14:32 ID:rwkqDjMN0
そもそも新城に病院が必要とおもっている
医療関係者はいないんじゃないかな。
豊川まで行けばいいんだし。
診療所があればOKだろう。
なにも行政のわがままに付き合う必要性ないし。
331卵の名無しさん:2009/08/23(日) 20:05:11 ID:Ik46Y5zR0
藤田とか独協とか帝京とか東海とかDQN医大卒のバカ医者にエラソーなこと言われると頭にくるな
332卵の名無しさん:2009/08/23(日) 20:45:48 ID:28pfg1Xc0
今市民病院にいるDQN偉大の医者をそういう目で見てるわけだw
333卵の名無しさん:2009/08/24(月) 02:44:03 ID:c6/j1pQU0
>>329
偉く威勢良く「ブラック」発言してるけど、意味が分かって言ってるの?

ハコモノへの投資を優先にしても、昔の設備なら今時こんな設備で・・・
住民のクレクレ?誰が医師に何を望むんだ 

おまえさんは周回遅れでなく、練習走行で自爆リタイヤかい

DQN医大卒でも、腕が良く、人柄が良ければ問題なし 国家試験は受かってるんだし
医者はある意味職人と同じで、手先の器用さが不可欠だ
東大卒の不器用な医者と、DQN医大卒でも手先の器用な医者だったらどちらの手術を希望する?
334どちらか:2009/08/24(月) 03:37:20 ID:/8zy6XtC0
一方を必ず選択しなければならないという必然性は、ないですね。
優秀な成績で大学受験、国家試験、専門医試験、そのまたさらに分科専門試験という
競争をつぎつぎに勝ち抜き、人格も超穏やかで判断力のある、素晴らしい先生だけに
見ていただきたいですね。でないと私の体は安心して預けられないですもん。
335卵の名無しさん:2009/08/24(月) 06:56:42 ID:DFZRsysR0
>>334
禿同!
336卵の名無しさん:2009/08/24(月) 08:44:31 ID:cjp7W8HE0
>>334

その通りなんだが、問題なのは
そんな医者は新城なんかには
永遠に来ないということだ。

そうか、引っ越すという手があるね。
337卵の名無しさん:2009/08/24(月) 10:03:20 ID:c6/j1pQU0
>>334
どちらか一方を必ず選択なんて言ってないよ
国家試験に合格した時点で医師の免許が交付されたわけで、学んだ学校は気にするな
気にしなければいけないことは、医師としての素質とやる気だよね

怪我で休日に市民病院で治療を受けたときに、全く逆の処置を言われ驚いたことがある
症状を説明すると、特定されてもいけないのでぼかして言うが
冷やさなければいけない処置に、暖めなさいと説明した小児科の医師がいた
生命に関わる問題だったので、医師の説明を全く無視して自分なりに処置したが
翌日担当の医師に説明したら、申し訳ない間違えた説明をしてと謝られた経験がある
この医者は腕の悪い医者かも知れないけど、たぶん小児科では問題なく勤まっているのだろう
医者だからなんでも出来るとは言わないけど、頭数がいるのなら、専門分野だけに特化すれば
こんなところから「藪医者」と言われることもないだろうに

338卵の名無しさん:2009/08/24(月) 14:43:13 ID:i9pEjlJC0
>337
>専門分野だけに特化すれば
>こんなところから「藪医者」と言われることもないだろうに

おおむね医師に好意的に書いてくれてありがたいが、専門分野に特化したがために
医師不足も引き起こしていることも忘れんで欲しい。冷やすか暖めるかは多分、腰痛か
なにかの処置のためと思うけど、どっちでも良いと思うけどな。患者本人が気持ちいい方で。
大して予後が異なる訳ではないよ。
339卵の名無しさん:2009/08/24(月) 17:15:27 ID:c6/j1pQU0
冷やすか暖めるは対比で言っただけで、実際は出血を伴う症状
尿路からの出血で、本来多量に水分を取り、尿路や膀胱内で
血が固まらないようにしなければいけないのにその医者は、
水分を取らないで下さい・・・え〜?
翌日泌尿器科で上記の対応となった
血尿でなく「血」が出てくるのはより生命に関わることだと思うのだけど
おしっこを我慢するのでなく、出そうと思っても出ないことは非常に苦痛だ
状況は尿路の手術後で、カテーテルを入れた状態だった(術後1ヶ月ほど)
尿路とカテーテルの間からぽたぽたと出血だから、良くはない
二度と経験したくない体験だった
340卵の名無しさん:2009/08/24(月) 21:00:19 ID:mmOHS+7e0
バカ医大卒のバカ医者
身から出た鯖w
341338:2009/08/25(火) 14:01:04 ID:BYwmhNzO0
>339

事情はわかりました。ただ、俺でもそういうPt.にあったら、「飲むな」と言うかもしれない。
血液が固まるから尿道閉塞が心配、というのもわかるが、腎臓のことも考えてみてくれ。
血餅による尿路閉塞で腎盂が尿で一杯になり、水腎症になったら、その激痛はすごいらしいよ。
激痛で終わればまだいいが、急性腎不全や無機能腎になったらどうしよう、という心配もあるからね。
実際、泌尿器科の専門医に「尿路結石で点滴するの辞めてください」と言われたことあるし。

でも、俺なら結局、カテ−テルが入ってるなら、止血剤入りの点滴しつつ経過を見ることになるんだろうなと思う。
逆に、カテなしなら水を飲むな、と言うと思う。
342卵の名無しさん:2009/08/25(火) 14:21:22 ID:sIBGyPYP0
新城なんぞに病院いらんだろ
豊川・豊橋市民、国立豊橋
これらをまとめて1個ありゃ十分だ
343卵の名無しさん:2009/08/25(火) 21:09:12 ID:JskY7mUm0
まずは、住民が改心して
心の僻地から脱却できないと
なにも始まらないんじゃないのか?
がんばれ、新城。
344卵の名無しさん:2009/08/26(水) 23:00:39 ID:Im0BHxQA0
開業医から新城市民病院への患者紹介数は平成17年度2,908件だったが、平成20年度には5,357件に増えている。
市民病院から開業医への逆紹介は、3,212件から倍を超える6,968件となった。
医師以外のコメディカルスタッフも、医師不足を補う活動を増やしていった。
CT、MRIなどの放射線系の検査受け入れ(開業医から)は、平成18年度から平成20年度の2カ年で倍増。
臨床検査系では、5倍になっている。
345卵の名無しさん:2009/08/26(水) 23:16:22 ID:lIW2iNOO0
病院の経営改善とは
その大半が医者をこき使うということだ
さらに疲弊させてどうすんだw

コメ事務にできる「医師の負担減」は
無能なコメ事務のリストラ以外存在しない
346卵の名無しさん:2009/08/26(水) 23:22:27 ID:11GhIaLz0
医者が少ないから患者を取られる心配がなくてホイホイ紹介する開業医w

逆紹介しないと患者がたまって悲惨なことになるので必死で逆紹介する勤務医ww

この利害関係、わかるかなあwww
347卵の名無しさん:2009/08/27(木) 07:56:45 ID:43G4J9Dv0
新城のサティアン名物フィリッピーナ
348卵の名無しさん:2009/08/27(木) 20:54:21 ID:0aS8zNrZ0
無意味な書き込み厳禁!
349卵の名無しさん:2009/08/27(木) 23:39:38 ID:VDcEK3X90
サティアンって何だ?
350卵の名無しさん:2009/08/28(金) 18:12:11 ID:dS3Iv7Kl0
常勤20人のままみたいだな…
351卵の名無しさん:2009/08/29(土) 10:59:34 ID:xS00zvV90
新城市民病院だけが医師不足なのでなく、他でもこの問題は多いよ
マスコミが取り上げたから、新城と北海道が一躍有名になったが
ネットで調べてみると、各地で医師不足、看護師不足が問題視されている

情報の正誤を自分で判断できないと、マスコミに踊らされるだけ

振り返って新城は、HPの資料見る限り、目標が見えてこないね
先ずは収益を上げるのか、地域医療重視で赤字は見逃せなのか
常勤医も今後とも20名と増員は全く考えてないみたいだし
352名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:08:01 ID:xSezmfQm0
かつて「医療亡国論」というのがあった。
増え続ける医療費が国家財政を危機に追い込み、国を破綻させるという。
そのときにメディアを賑わせたのは、とくにどこが悪いわけでもないのに病院の待合室で世間話をするお年寄りの姿.
両手に抱えきれない薬をもらって帰る患者.
退院できるほどに回復したのに家族が引き取るのをいやがって転院を繰り返す「社会的入院」の増大.
これらの話題や映像の虚実は今はっきりとあきらかになっている。
小泉-竹中が日本の医療制度をずたずたにしたことだけは間違いない。
新城市民病院もやつらの犠牲者だ。
353卵の名無しさん:2009/08/31(月) 22:18:40 ID:qlCTCs8s0
なるほど、犠牲者とは言いえて妙ですな
354卵の名無しさん:2009/08/31(月) 22:51:17 ID:45ylewGW0
犠牲者というけど、
それを支持したのが自分たちだということも忘れてはいけないぜ。
355卵の名無しさん:2009/09/01(火) 17:11:54 ID:xJL3C45/0
後ろ向きでなく、前向きな事考えようよ
356卵の名無しさん:2009/09/01(火) 21:29:13 ID:/Ls0JB0U0
わし支持なんかしたことないだけど・・・
357卵の名無しさん:2009/09/02(水) 22:06:47 ID:BAD+KFTS0
新城市民病院が新城国保病院といった頃、医師も看護婦も威厳があり、患者の尊敬を一身にあつめていた。
医が仁術であったあの頃、病院は文字通りこの地方の医療の中枢だった。
おかしくなったのは、医は算術がいわれだし、金持ちのバカ息子、バカ娘たちが箸にも棒にもかからない4流医大を出て医者になり始めた頃からだ。
医者が蔑まれるようになって、病院の権威は地に落ちた。
358卵の名無しさん:2009/09/03(木) 05:58:29 ID:Q6aLb3mS0
>>357

そうそう。もう市民もこんな病院や医師の必要性は
感じていない。
医者もこないっていうんだから、とっととつぶしてほしい。
誰にも必要とされていない、ただただ税金を食いつぶすだけの病院。
359卵の名無しさん:2009/09/03(木) 06:20:46 ID:5VgMo1uY0
事務方の問題大じゃねか?
やる気ないじゃん
360卵の名無しさん:2009/09/03(木) 10:33:33 ID:P89lvuZK0
診療報酬が安すぎて公立病院は押し並べて皆赤字。
市の補助金なしに公立病院経営はできない。

豊川や豊橋の市民病院の維持には各市の金が使われている。
新城市民が自分の市民病院を潰して他市の病院にかかるなら
当然その分の負担をすべき。増える仕事分の医師・看護師が必要。
「タダ乗り」「食い逃げ」はいけません。

新城市民病院を潰したら、必ず相応の医療費を代替利用施設に納めましょう。





361卵の名無しさん:2009/09/03(木) 22:41:10 ID:niQBn+hW0
新城は豊川や豊橋に水を供給してやってるんだから医療費くらい大目に見ろよ
362卵の名無しさん:2009/09/03(木) 22:42:41 ID:niQBn+hW0
富める者は貧しき者に施す
これが成熟した社会
363卵の名無しさん:2009/09/03(木) 22:43:22 ID:niQBn+hW0
だからよろしくな
364卵の名無しさん:2009/09/04(金) 07:55:37 ID:IuMIYx1o0
今秋の市長選の最大の争点だな >新城市民病院問題
365卵の名無しさん:2009/09/04(金) 12:07:53 ID:s3gP6A4Gi
誰が争うの?
366卵の名無しさん:2009/09/04(金) 18:03:49 ID:PmHRj4TS0
>361
>362
>363
今の時代、多少なりとも費用負担をして「自分達の病院」という意識を持ち、
地域の病院を大切にする気を持たないと「もう来るな」と断られる。

実際は診療拒否などいくらでも正当な理由はつけられてしまう。
新城市民がキチンとした医療を受けるためにも、自前の市民病院を潰すなら
代わりとなるしっかりとした提携先が必要。
ケチると近隣の田舎市民に「ケチな田舎者」って嫌われる。
367卵の名無しさん:2009/09/04(金) 21:52:27 ID:TRYlzoeD0
新城市民病院が無くても茶臼山厚生病院があるがや!
368卵の名無しさん:2009/09/05(土) 08:05:03 ID:kRlIi3T90
村松医院もあるでのん
369卵の名無しさん:2009/09/05(土) 20:48:39 ID:3bUhPwrO0
合併初年度から財政規模の抑制をはかり、ある程度の成果を生み出しながらも、その縮減速度がかなり急ピッチだったこともあって顕在化した「硬直化」のリスク。
これをいかにコントロールするか。
370卵の名無しさん:2009/09/05(土) 20:54:56 ID:NZBcAeRo0
>>360
保険診療というシステムを利用する以上そういう我侭はいえませんよ
特定の住人や人員に使うことを限定した時点で
保険診療の指定病院解除ですからね

産科の里帰り出産が制限できるのは
お産が自由診療だからです
371卵の名無しさん:2009/09/06(日) 09:36:00 ID:a8HVGObA0
>>370
法律的にはね。
その自由や利点、権利を最大限に主張しまくって自己の利益のみを
追求したキミみたいな輩が増えた結果が今の医療崩壊の一因だって
わかんないかな?

現時点で市民病院があるのに近隣病院の利用が許されているのは、
豊橋や豊川の市民病院が、新城市民病院の状況を知っていて、
大目に見てくれているから。
このまま新城市民病院を潰して、何の負担も無く両市に寄生したら
蛇蝎のごとく嫌われるんだヨ。わからないか?
372卵の名無しさん:2009/09/06(日) 15:47:17 ID:7sDAYR310
一内某研の院生がかわりばんこに1年ずつ強制的に行かされていた病院。

「強制的に行かされるぐらいなら、帰局しない」ってな椰子が増えたので、撤退。
終了。

田舎だから、ってだけが理由じゃないよ。
だって、もっと田舎で遠いところへは、今だに行ってるもの。
373卵の名無しさん:2009/09/06(日) 21:02:02 ID:KHT8Z9la0
豊川の自衛隊駐屯地を新城が引き受けるから代わりに医療は面倒見てもらうということでどうだん?
374卵の名無しさん:2009/09/06(日) 21:31:09 ID:Lq0c52J+0
>>371
法は法
守らねばならないものですよ
豊川にしても豊橋にしても
病院があるのは「市民のおかげ」じゃないからね
何処にあってもいいけれど
そのあたりに公的総合病院は1つあれば十分
贅沢言い過ぎです
375卵の名無しさん:2009/09/07(月) 13:57:01 ID:8DoDH+Pg0
>>374
キミは現実を知らない輩だな。
高齢者が65%以上のこの国では、全国津々浦々医療サービスは供給不足。
豊川も豊橋も医療機関は既に許容量いっぱい。
新城の郊外っつーか、市内全域で高齢者だらけだろ?

許容量を超えてるから追い返しても診療拒否にはならない。
医療に出費をケチる地域の住民は後回しにされたり断られるんだよ。
キミみたいなDQNは平均寿命の遥か手前で逝けばいいが、
他の新城市民が不憫だ。
376卵の名無しさん:2009/09/07(月) 13:59:44 ID:4PmuFxEN0
>>375
>許容量を超えてるから追い返しても診療拒否にはならない。

応召義務には単に疲労がなどというのは認められないと書かれていますがなにか(笑
後回しはしょうがないでしょ
順番の問題だけです
無問題

病院が多すぎる
=医者の消費が激しくなる
=愚民が「おらが町に病院さあって当然」と勘違いする
すべての元凶なのです
377卵の名無しさん:2009/09/07(月) 19:16:28 ID:2W9irVkj0
太田代表、代表辞めたから新城市長になってガンガンやってくれないかな。
今の体制じゃだめだ。
378卵の名無しさん:2009/09/07(月) 20:44:16 ID:pNwvENMk0
公明党創価学会の拝み屋市長なんてとんでもない!
団扇太鼓でも叩いておればよし。
379卵の名無しさん:2009/09/07(月) 22:55:39 ID:8DoDH+Pg0
>>376
お主、大丈夫か?
「病院が多すぎる=医者の消費が激しくなる」は、旧来の日本医師会のそれと同じだぞ。
キミの発想は今の世論や自民・民主の政策、厚生労働省の見解からも否定されている。
知識不足をひけらかすなよ。

屁の役にも立たないお花畑な「理想」を唱えていると、福島瑞穂になっちゃうぞ。
380卵の名無しさん:2009/09/07(月) 22:57:26 ID:ucY1QTRu0
>>379
病院や専門施設の集約化は医師のほぼ一致した意見ですけど(笑
ちがうというならソースをドウゾ
381卵の名無しさん:2009/09/07(月) 22:59:55 ID:8DoDH+Pg0
>>376
ついでに一応、突っ込んどく。

>後回しはしょうがないでしょ
>順番の問題だけです
>無問題

後回しで手遅れになって死ぬのも無問題か?(笑
キミがそうなるのは良いが、他人はそう思わんぞ。
382卵の名無しさん:2009/09/07(月) 23:12:39 ID:8DoDH+Pg0
>>380
>病院や専門施設の集約化は医師のほぼ一致した意見ですけど

医師の一致した意見じゃねーよ。
「ですけど」って、勝手に決めるなヨ。キミは何様だ?
そりゃ厚生労働省が予算削減のために考えた、国民の福祉を無視した方法だろ。
特に国立病院では、「立ち枯れ作戦」なんていう、金食い虫の地方国立病院を
潰す事を目的とした手法だ。
キミは一昔前の小泉改革の旗持ちなんだな。
383卵の名無しさん:2009/09/07(月) 23:18:30 ID:ucY1QTRu0
>>381
こらこら
急患のトリアージは可能な範囲でされます
死ぬのは無問題だなんて勝手に言い換えないでね

>>382
>そりゃ厚生労働省が予算削減のために考えた、
>国民の福祉を無視した方法だろ

そうですか?
各地域で行われている病院の集約化など
誰が音頭とっているとおもってるんですかね?
愛知県だと東海市の例がありますが・・ 
これ医者の側から大学教授ほか出てきていますよ
「病院を合理的に再配置して医師を有効活用するとともに負担を軽減するため」でしたっけw
それで東海市民と東海中央がくっついたかとおもいますがね?
384卵の名無しさん:2009/09/08(火) 00:16:30 ID:ync2nhmK0
>383
>急患のトリアージは可能な範囲でされます
死ぬのは無問題だなんて勝手に言い換えないでね

トリアージって、重症度を別けるだけだぜ?
集約化された医療機関が遠くなれば、重症患者の搬送が
間に合わなくなって、黒いタグを付けられるだけだぞ(笑

それに急患だけじゃないんだよね。
致死性の慢性疾患すら受け入れ先が無くなる。
癌の治療が後回しにされて手遅れになると死ぬって知ってる?
キミの大好きな医療費削減・集約の結果イギリスで起きている事だヨ。
まあ、頑張って無知を発表しなくても良いぞ(笑
385卵の名無しさん:2009/09/08(火) 00:23:46 ID:nMbeRNgy0
>>384
>集約化された医療機関が遠くなれば、重症患者の搬送が
>間に合わなくなって、黒いタグを付けられるだけだぞ(笑

みんなの大好きなドクターヘリが飛ぶんじゃないですかね?
夜中やらは知りませんがw

>致死性の慢性疾患すら受け入れ先が無くなる。

別に地元じゃなくてもいいでしょうよ
背丈にみあった病院(数と規模)でがんばれよ
アフリカなんかじゃ病院すらないんだぞw

>キミの大好きな医療費削減・集約の結果イギリスで起きている事だヨ

そんなもんは知ってます
でも誰が選んだっておまえらが選んだ政治家が決めた予算の結果だぞ(笑
予算がなく限られた資源なら効率よく再配置するのは当たり前の話です
君の語りは「おらリスク患者だから当然予防接種できるんだろうな?」って状況考えず叫ぶ
バ患者と同じ精神構造ですw
386卵の名無しさん:2009/09/08(火) 00:25:37 ID:ync2nhmK0
>383
>これ医者の側から大学教授ほか出てきていますよ

あとな、病院の集約化は自治体にとっては最高なんだヨ。
なんせ病院が減って、赤字が減る。
弱者の医療費などと言う「無駄金」がかからなくなるんだ。
また医師は一つの施設に固まると、休みも取りやすい。
施設の資格が増えるし(専門医の取得も楽)医師個人としてもいい事が多い。
両者とも万々歳だな。

でもな、集約化で病院が消えた地方住民の医療は切捨てだ。
キミの発想は厚労省の医療技官のそれなんだよ。
387卵の名無しさん:2009/09/08(火) 00:32:16 ID:ync2nhmK0
>385
>背丈にみあった病院(数と規模)でがんばれよ
>アフリカなんかじゃ病院すらないんだぞw

>>キミの大好きな医療費削減・集約の結果イギリスで起きている事だヨ
>そんなもんは知ってます

ほう、それなら金の無い地方(人)は切り捨て。死ぬのも無問題と同じだな。
善人ぶって否定するなよ、死神が。
388卵の名無しさん:2009/09/08(火) 00:40:04 ID:nMbeRNgy0
>>386
>集約化で病院が消えた地方住民の医療は切捨てだ

あのね
地方の住民の持ち出しで維持できないものをどうして要求するんです?
少なくとも医療はフリーアクセスなんです
残った施設はみなで使うことになる
数が少なければ人口の多いところで
維持費をだす(これって住人負担)ところに定められる
当たり前のことなんですよ

それでもどうしても欲しければ
自分たちで金を捻出するなり
捻出することができる首長と議員を選びなさいな
389卵の名無しさん:2009/09/08(火) 00:58:26 ID:ync2nhmK0
>388
こら、死神。弱者切捨てを否定しといて肯定するな。
支離滅裂だな。

死神なら死神らしく善人ぶらずに最初から「銭」の話だけにしとけ(笑
でもな、あまり弱者に辛く当たるなヨ。同じ人間だぞ。

>少なくとも医療はフリーアクセスなんです
この辺が間違ってるんだヨ。
くだらない擦り傷や不眠、痴話喧嘩や酔っ払い。
医師が居付かない病院や地方は住民側に起因する無駄が多い。
無駄に使わないというのは住民側の努力も必要。

キミの言うとおり、上手な予算を配分する行政にして、ぴかぴかの公民館や
歴史資料館じゃなくて、福祉に振り向けるしかない。

でもな、はじめから切り捨てありきで話が進むと取り返しがつかなくなる。
その方が楽だから。自治体も医者もな。
当の新城市民がどう思っているかは知らんが。
390卵の名無しさん:2009/09/08(火) 01:03:53 ID:nMbeRNgy0
>>389
切捨てを否定

あたりまえでしょ?行き先はあるから切捨てなんぞされていません(笑
『新城市民は新城市民病院以外にはかかるな
新城市民病院がなくなったら御前らの受け皿はない』
・・・こういうのを「切捨て」というのです
文字通り行き先がなくなるのですからね
行き先が豊川になり豊橋になる
時間がかかるから順番は遅くなる
ただ面倒が増えるだけです
でもしかたないでしょ 住む場所が違えば
得られるものに差があるのは仕方がありません
東京に住んで高い物価に悩まされない代わりに
あなた方には病院にかかるための面倒が生まれるだけなんですから
その面倒に文句を言っているから「我侭」と断じているだけです

>上手な予算を配分する行政にして、ぴかぴかの公民館や
>歴史資料館じゃなくて、福祉に振り向けるしかない。

そうでしょ?
でもそういうのを作らせているのはあなた方住人なんですよ
病院や医者よりそっちを選んだんです
後から文句を言うなんて卑怯ですよねぇ(笑
391卵の名無しさん:2009/09/08(火) 01:25:02 ID:ync2nhmK0
>390
あのな、こっちは初めから新城市民病院を潰すなら、新城市民の
豊橋や豊川市民病院利用負担分を出すべきだと書いたんだ。
それをケチる意見に反論してたらキミが出てきたんだぜ。

日本の医療はサービス業ではない。社会インフラでありマトモな医療をすれば
赤字が当然。黒字の病院はどこかに必ず歪みや、やましさがある。
確かにキレイごとを並べても、この国は少子高齢化で財源が無い。
つーか、えらい借金だ。

でもな、地方あっての都市部。特に東京なんだぜ。東京なんて地方出身者の寄せ集まり。
都会者の顔しても大半の両親・爺婆は地方の田舎。キミがそうでなくても、周りはそんなもんだぜ。

高齢者や弱者に無制限の福祉を施せとは言わない。しかし切り捨ては
他ならぬ将来の自分の切捨てだと思えよ。
392卵の名無しさん:2009/09/08(火) 01:50:09 ID:nMbeRNgy0
>>391
>豊橋や豊川市民病院利用負担分を出すべきだ

こういう事例はですね
愛知県であれば公立陶生病院の例(瀬戸・尾張旭・長久手)がありますが
あくまでも設立当初からのお話なんですよね
新城と豊橋ほかを統合して1つにする(あくまでも対等)ならわからないでもないですが
新城は『潰れる』んです、維持できなくてね
おまえらが潰したんだよ・・・w
そのあと近隣の病院にお世話には、なりますが
あくまでも豊橋市民は豊橋のもの、豊川市民は豊川のものなんです
当然、新城はなーーーんも言えません(笑
自前の病院も維持できず、なにもできずに衰退させたものが
金だけちょっとだすからクチも出させろ
(金をだすというのはそういうことです権利の主張こみです)
こんなもん普通はないですよ(笑
無論、金をだして控えめにするのはありかもしれませんけどね
393卵の名無しさん:2009/09/08(火) 01:57:48 ID:nMbeRNgy0
ぉ 潰れること決め付けちゃだめか
希望的観測で話しちゃったわ
潰れずにほそぼそと続くといいねw
394卵の名無しさん:2009/09/08(火) 02:18:26 ID:ync2nhmK0
>392
あのな、そんな病院全国にイッパイあるわ。
「共立」がついてる公立病院はみんなそうだ。
素人が一つだけ例をググって知ったかぶるな。
それとな、言っておくが豊橋や豊川市民・行政はお前と違って死神じゃないぞ。

>おまえらが潰したんだよ・・・w
>当然、新城はなーーーんも言えません(笑

結局化けの皮がはがれたな。5万人の市民を指してこの言葉、
正に守銭奴の悪魔だな。ヒトとしてクズ具合が良く出てるよ。
395卵の名無しさん:2009/09/08(火) 08:02:41 ID:/BBGU2Hx0
火病の人が現れたねw
396卵の名無しさん:2009/09/08(火) 15:52:18 ID:Knwk5HCb0
できたハコモノの支払いは仕方ないだろ。仮に病院辞めても支払いは続くんだから
話はそれるけど、設楽ダムでも同じ事ではないの
今まで金使ってることは分かるけど、追加して金を払えばダムができる
金を払わなければ今まで使ったお金は無駄金になってしまう

しかしここで、ダムを造ったら環境破壊で今後どれだけ費用が掛かるのか
ダムがあることで生じるメリットは金額換算いくらになるのか

予想だが、このままダムを造らないことが一番良い結果を生みそうに思える
昔はダムの良い面だけを評価していたが、土砂や水を止めることの弊害が
聞けばびっくりするほど発生してるんだよな

市民病院も、大問題は医師不足。売り上げ不足は入院患者不足と問題ははっきりしてる
折角金かけて作った病院なんだから、設備を活かすこと考えようや
ダムの話に置き換えれば、新城市民病院というダムはつくっちまったんだ
397卵の名無しさん:2009/09/08(火) 16:30:14 ID:dszrKXtL0
>>394
共立=共同して設立する≠寄生する www
398卵の名無しさん:2009/09/08(火) 16:39:47 ID:dszrKXtL0
総合病院の医師の求めるもの(抜粋)

○病院環境
・症例数(研究や技術向上などの向上心を満たす)
・医師数(質と量は医師の安全のために必要、当直などの負担分散)
・コメディカルの質
・患者の質
○住環境
・子女の成育環境
・文化的学術的アドバンテージ(あれがないこれがないw)端的に言えば大学からの距離
・地域住人の質
○インセンティブ
・収入ほか待遇
・労働条件
・勤務(ローテート)後の処遇

言うまでもないが、新城は住環境最悪
病院環境・・・最悪(建物が新しいのはなんのアドバンテージにもならない)
インセンティブ 並み以下

>>396
>売り上げ不足は入院患者不足と問題

お前バカだろ
結果としての入院患者不足はなんに起因しているのかかんがえろ 池沼
上の一覧の中で何をあげられるか、そのためには何をするべきか考えろ
それを行政にさせられなければ無意味
できなければ座して死を待て(笑

399卵の名無しさん:2009/09/08(火) 17:44:51 ID:htNAdbpJ0
>>398
ふーん。そんじゃ具体的にdszrKXtL0大先生の理想とする条件を満たす職場を教えてよ。
それにdszrKXtL0大先生が、そんな理想を要求できる名医かどうかもね。
400卵の名無しさん:2009/09/08(火) 18:43:23 ID:XaM2B/vT0
ダムと病院を同列に考えてる時点で終了w

病院は作るより維持するほうがずっと金かかるんだぜ。
その6割以上が人件費というサービス業だ。
やめれば負債は増えなくなる。
401卵の名無しさん:2009/09/08(火) 21:18:16 ID:QSGmlndJ0
くどいようだが3流医大出のバカ医者はいらん!
猫か犬の検診でもしててくれ。
402卵の名無しさん:2009/09/09(水) 11:16:44 ID:f9fHRt2c0
>>401
何か悪い目に遭ったのかい?
403卵の名無しさん:2009/09/09(水) 19:45:06 ID:op9Pjdqf0
悪い目に遭わんように自主防衛措置を講じんといかん。
自分で自分を守らんと。
民主党も守ってはくれんだろ。
404卵の名無しさん:2009/09/09(水) 20:04:53 ID:4kuSeP+L0
>>399
理想を満たす職場?

正直「完全に」満たす職場はほとんどないのではないか
それでも人がつまりきちんと運営されている病院と
そうじゃない病院があることは知らないといけない
それが何故なのかを理解し、改善しなければ
いつまでたっても新城は医者不在の「建物」だけが自慢の
赤字垂れ流しコメ事務培養器でしかないだろう

>理想を要求できる名医かどうかもね

ほんとにバカは何も学ぶことができないのなぁ
もし環境があっても私はいかないぞ
新城なんぞのド僻地にいく利点が存在しないからな
405卵の名無しさん:2009/09/09(水) 20:07:43 ID:4kuSeP+L0
>>401
>3流医大出のバカ医者

おまえらは愛知や藤田にも見放された僻地民だとまだわからないのか
かの大学はジッツにも恵まれず、
市中では名大の下に置かれたソルジャーにしかなれないでいる
にも関わらず取りに来ないとはどういうことかわかってないのか?

犬猫以下の存在なんだよ
まずはその自覚からはじめよ
406卵の名無しさん:2009/09/09(水) 20:11:31 ID:m4QJbiBz0
>>405
愛知や藤田はジッツがなくて四苦八苦。
そこでもイランと言われているというのは
どういうことか?
407卵の名無しさん:2009/09/09(水) 20:26:18 ID:4kuSeP+L0
>>406
そのままですよ
名大がぬければ名市
名市もダメなら藤田や愛知
愛知県内のジッツはそうして埋まっていくわけです


でも新城には誰も来ない
それが全てです(笑
408卵の名無しさん:2009/09/09(水) 21:01:31 ID:m4QJbiBz0
愛知や藤田だとマイナーはまだいいが、メジャーだとジッツは大学病院以外は
療養型や実質療養型レベルの病院だけというのもよくある。
名大系やKO系に国内留学みたいに行くか、大学病院勤務が長い
というのがほとんど。
409卵の名無しさん:2009/09/09(水) 21:20:13 ID:QLm08XeA0
だからバカ医大出のボンクラ医者なんか来なけりゃいいんだよ。
だれも来てくれなんて言ってねーからよ^^
言っとくが、名大系やKO系“国内留学”なんかして学歴ロンダするなよ。
410卵の名無しさん:2009/09/09(水) 21:22:20 ID:4kuSeP+L0
>>409
わかってないなぁ
お前らが望んでも来ないんだよ

ボンクラという彼らは基本金持ち
金のために来るということがない
医局の統制も弱い
だから「命令」によってくるということもない
彼らからするとお前らは犬猫以下だって何べん言えばわかる?
相手にしてくれるのは
貧乏人の野良犬猫でも
人扱いしてくれる大学派遣の医者だけなんだよ
411卵の名無しさん:2009/09/09(水) 23:10:43 ID:QLm08XeA0
ぐだぐだうるせーんだよ
だから来なくていいって言ってるじゃんw
412卵の名無しさん:2009/09/09(水) 23:12:51 ID:4kuSeP+L0
>>411
やせ我慢乙

金がなくて物が食えないのを
「おれは腹へってないんだ 
金がないわけじゃないが
不味いもの食うなら死んだ方がマシ」というのと同じ

死ねばいいんだよそんなバカはな(笑
413卵の名無しさん:2009/09/10(木) 10:19:51 ID:ya+vG9ywi
程度の低い言い争いだな、お前らw
まずはパンツはいて、仕事に行って来いや
414卵の名無しさん:2009/09/10(木) 11:09:30 ID:H9p28uw/0
【結論】

学習することもできず
自らの置かれた場所を理解することも無い
こんな僻地の病院はなくすに限りますね
415卵の名無しさん:2009/09/10(木) 13:08:08 ID:KlSWQQRG0
>>404
予想通りの最低な回答だな(笑 
嘘でもいいから自分は理想を要求する権利がある程度の医師だと書いてみろよ。
それも出来ない青いケツした小物のほざく理想の職場なんか今の日本にねぇよ。

お前が回答に窮する質問をわざとしてんだぜ?相手が同業者の可能性を予想しろよ。
何にもわかってねえ若造が書いてるの知ってて聞いてんだよ。

相手が誰かもわかんねえ掲示板の不特定多数の人間に向かって犬猫とか、
馬鹿は死ねとか書く奴は、医師になる前に一人の人間として終わってるだろ。

お前みたいな奴が医師-患者間の不信を増長する原因だ。
劣悪な環境と低賃金を耐え忍んで働いている大多数の勤務医に大迷惑だ。
お前がホントに医師なら、僻地医療はマジでヤバいんだから解り易くムンテラしろよ。




416卵の名無しさん:2009/09/10(木) 15:04:37 ID:+OhoBLOx0
>>415

なんであなたのIDは全部大文字なの?神なの?
417卵の名無しさん:2009/09/10(木) 21:33:13 ID:gooPbBmN0
>>415
国語力ゼロだなおまえ

誰が窮しているんだ
整然と答えているではないか(笑

>理想の職場なんか今の日本にねぇよ

そうだね
理想の職場がない日本なのに
そのほかの職場に圧倒的差をつけられて
なすすべもない現実にあるのが新城
わかるかな?皆が理想を実現できないどんぐりの背比べのなか
圧倒的差をつけられて最下位近傍に位置するのが新城なのな(笑

>相手が同業者の可能性を予想しろよ。

これほどバカだと
たとえ同業者であれども考慮の必要なし 愚民で十分だ

>劣悪な環境と低賃金を耐え忍んで働いている
>大多数の勤務医に大迷惑

その大多数の医者にも「こりゃぁアカン」とさじを投げ捨てられた犬猫(ry
諦めろ、おまえらに未来はない
反省と改善がなければな(笑
418卵の名無しさん:2009/09/10(木) 22:35:10 ID:YVxBHJwS0
>>415

禿同!
よく言ってくれた!!!!!!!!
415は神!!!!!!!!
419卵の名無しさん:2009/09/11(金) 08:54:15 ID:vghXhwGV0
>>417
少しは知識があるなら、「医師不足」でググってみなよ
マスコミに取り上げられて新城市民病院は有名になったけど
あんたが言ってる犬猫が、日本全国に溢れてるんだよ
420卵の名無しさん:2009/09/11(金) 13:41:20 ID:HCuAcbxi0
>>417
面白い奴だな。理想の施設が現実にあるかと聞かれれば無いと言う。
無いものねだりで駄々をこねるのを「整然と答えている」と言う。 
大丈夫かお前?

忠告するが、議論に負けて相手の国語力を卑下するなんて負け惜しみはやめておけ。
「覚えてろよー」って言いながら敗走する悪役しか想像できないぞ(笑

>愚民で十分だ
またまたぁ。
「愚民」なんて、民主化や革命で倒されて処刑された為政者のセリフだぜ。
お前、こんな言葉を使って突っ込まれないとでも思うのか?
お前は何者だ?ナチか?

どちらにしても消えた方がいいぞ。お里が知れたから。
421卵の名無しさん:2009/09/11(金) 15:09:47 ID:XbttfgzM0
まあまあ、そんなにいがみ合うな。

そんなことより
>>415のIDが、数字が入らず、すべてアルファベットの大文字になる確立が
どれくらいなのか、頭いい人計算してくれないか?
本当に、神級の偶然なのか?
422卵の名無しさん:2009/09/11(金) 15:29:12 ID:32xsx2140
>>419
わかってないなぁ
地域ごと消滅ならまだしも
新城の場合は隣の豊川豊橋を見据えつつの崩壊なんだよ
単なる医師不足だけで新城の現状は説明されない
なんでも他人のせいにしたいのはわかるけどな
医師の側の選択の結果
「イラネ」とはっきり言われたのだな

また言うまでもないことだが
新城をはじめ2chで聖地認定されたところは
全て犬猫だらけだ
ほかも一緒だからうちは違うという感覚はとんでもないぞ
423卵の名無しさん:2009/09/11(金) 18:18:35 ID:HCuAcbxi0
>>422
>医師の側の選択の結果
>「イラネ」とはっきり言われたのだな
>全て犬猫だらけだ
こんな表現がある程度許されるのはm3の中だけ。
2ちゃんでこんな表現をしたら、医師以外の人間は反感しか持たない。
こんな簡単なことがなぜ解らない?

重篤な医療崩壊地域外にいる医師が、野次馬根性丸出しで卑劣なヤジを
を飛ばすと、現地・周辺で働く勤務医に悪影響が出るであろうことが
予測できないか?

現状を患者に説明し、少しでも現状を打破しようとするとする者に
鞭打つ行為がそんなに面白いのか?
424卵の名無しさん:2009/09/11(金) 18:47:59 ID:32xsx2140
>>423
>こんな表現がある程度許されるのはm3の中だけ

なんたる情弱www

>現地・周辺で働く勤務医に悪影響が出るであろうことが
>予測できないか?

へぇ2chは便所の書込、そんな影響力があるとはねぇ
だったらもっと頑張らんといかんなぁ
で、その悪影響 あったらまずいのか?

>現状を患者に説明し、少しでも現状を打破しようとするとする者

打破する?辞めれば一番だろう jk
425卵の名無しさん:2009/09/11(金) 20:53:04 ID:JFdUDLaI0
あまりいがみ合うな。

ただ、さまざま現場の状況を改善しようと努力し続けても
あまりにもの無理解と激務にバーンアウトしてしまって
虚無的になっている医師が多いってことも理解できなきゃ
いい医者にはなれないよ。

最近、がんばってる先生には悪いが、
もう、全力だし尽くして、疲れ果ててしまって
考え方がひねくれてしまった多くの先生の言い分も俺はわかる。

ポイントオブノーリターンは、すでに数年前にすぎたってのが
2chでの常識だよ。体制的にも、職業倫理的にもね。
426卵の名無しさん:2009/09/11(金) 20:55:25 ID:qY/7XdYIO
427419:2009/09/12(土) 04:32:23 ID:P/7/xuoA0
医師側の本音として、ストレートにその声が市民に届けば、答えは早く出るだろ
病院の収入は医師の医療行為だけで、頑張って働いても現状では見返りが不十分
残業や拘束時間を考えると、夢や理想でなく、人としての休息が欲しい
月間160時間の労働時間が世間の常識なら、300時間の現実をどうしてくれるんだ

であれば市民病院の改善案は、何も医師側の現状を分析してないレポートってことだ
例えば産科を復活させるには、最低2名の医師が必要で、人件費は5000万円/人
これくらい現実的な数値を出さないと、市民に伝わらないよ
その時には、事務職は夜勤も待機もないのに年収○○○万円と表記すべきだね
さらに私立病院の同様職種の年収も、忘れずに比較対象として並べること
市の予算としてどこまで市民病院に払えるのか
結果としてどの規模の医療までカバー出来るか、カバーしなければならないか
無理だろうけど、出来ればそこまで市民にも判断させて欲しいな
428卵の名無しさん:2009/09/12(土) 08:19:30 ID:k5N6Hscd0
>>427
>産科を復活させるには、最低2名の医師が必要

バカは死んでいいよ
二人の産科医がそれなりの技量があるとしよう
一日8時間だけの開業で満足できるのか
ほんと バカは死ねばいいと思うわ
429卵の名無しさん:2009/09/12(土) 09:11:55 ID:k5N6Hscd0
いいわすれ。
週5日、一日8時間な
一般的な予定帝切でも
二人以上の産科専門医の立会いを求められているのが現状

産科の再開はしました
分娩は診ますが時間制限あります
あるいは時間制限あるから結局分娩はみません
夜間も知りません

これが今の現状を作り上げた新城愚民に受け入れられるのかね?
ちょっと頭使えばわかるだろ
二人で最低限よいなんてのは
最初から労働法規無視して
医者を使い倒す気だけは満タンだって言ってるようなもんだ
おまえの感覚はその辺の自治体のバカ長となんらかわらんのだよ
そんなんで同業の可能性とか・・・そうまでして笑わせたいかw
430419:2009/09/12(土) 16:42:48 ID:P/7/xuoA0
例えばって書いても、そこまでひねくれてるなら言いようがないな
人件費は1名5000万円だから2名なら1億円だけど、これのコメントは

この金額が妥当と思うなら、現在の医師の評価は異常に低いことになるけど

豊川の市民病院が産婦人科3名。ここも後がないって事になるわけね
431卵の名無しさん:2009/09/12(土) 16:59:57 ID:GbaCfP4w0
>>430
そのたとえがバカ丸出しだからなぁ
で>427の
>医師側の本音として、ストレートにその声が市民に届けば

いや
意見を持っている我々の結論は「新城に病院は無用」だから。
なんだかんだいって限られた医療資源(医者含む)は
有為に用いられねばならないと思っているの
だからこそ
>諦めろ、おまえらに未来はない
>反省と改善がなければ
と書いている そんなに欲しいなら、自分らの頭と手足を使い
身銭を切って情報を集めてきて欲しいものに謙れ
それができない奴はたとえ与えられようとまた潰すだけだ
買い与えた玩具をなくして平気な顔をしている子供みたいなもんだ
432卵の名無しさん:2009/09/12(土) 19:44:10 ID:NvbxcOb50
新城に2人より、豊川に5人が良いに決まってる。
そこから考えはじめることが大事だね。

新城に○○科医を、という発想から抜けられないから見放される。
433卵の名無しさん:2009/09/12(土) 22:19:10 ID:5kOQ5AkT0
元々医者がいる場所をなんとか死守しようとして
3人でなんとか2人でもしがみつく
これをやっているだけであって
一旦人がいなくなった場所に
たった2人で再開なんぞしてもらえると考える方が間違い

ひとり5000も出さずとも
ひとり平均3000だすから10人までは自由にそろえてくれ
同様に小児科にも打診する(新生児扱えなきゃ意味がない)
小児外科にも予算を割くぞ
予算はこれだけ出す、施設はここまでそろえる
だから新城を産科の拠点病院にしてくれ
運営方針には一切口を出さない 
その中の責任者にお任せする
そういえば大学も医者を出すだろうな
ほかの地域の医者を引き上げて(笑
434卵の名無しさん:2009/09/12(土) 23:36:40 ID:NTXytvtY0
豊橋市民病院が名大系、豊川市民病院が名市大系だから
ここは愛知医科か藤田から派遣してもらうのが自然なんだけどなー
435卵の名無しさん:2009/09/12(土) 23:41:19 ID:5kOQ5AkT0
>>434
正直その2大学に人員の余裕はない
名大から愛知への派遣ですらテーパリングされている
自分の大学を維持するのでアップアップ
このまえ飲んだ藤田の講師クラスは
下から突き上げられる労働条件うんぬんの火消しで手一杯と泣いていたw
436卵の名無しさん:2009/09/12(土) 23:49:31 ID:5kOQ5AkT0
現実的な案はこんなもん

三河地区を二つにわけて
西三河を安城と岡崎(ないしは刈谷)の二つ
東三河を豊川か豊橋のうちの一つ
を10人以上の大ジッツにして残りの公立病院からは常勤撤退

その3つを
名古屋2名古屋市立1で分割
(藤田や愛知の余剰があればその中に分散)
集約されて常勤のいなくなった施設はサテライトの診療所レベルにダウングレード
それぞれの基幹病院から週1〜2日くらいで外来派遣だけする
助産師施設なんてのは百害あって一利なしなので完全撤去
そういうのは個人開業医に全部一任

新城が豊川や豊橋を出し抜くのは
人口やら他の科の力を考えても絶対に無理
産科だけじゃない内科も外科もマイナーも全部無いのが新城だからね
そもそも望む方が間違い
437卵の名無しさん:2009/09/13(日) 07:22:14 ID:TFXVk9AO0
言われていることには賛成するし、実際それくらいしか解決策は無いと思う
ただ、県又は国単位で地域医療のあり方を考えないと、絵に描いた餅
今日の毎日新聞に蒲郡の市民病院が記事になっていた
どこもかしこも立派な施設だが、実際喜んでるのは誰なんだろう
438卵の名無しさん:2009/09/13(日) 08:35:20 ID:oWnH+GS/0
愛知医科か藤田から派遣・・・・そ、それだけはご勘弁を!!!!!!!!
まだチベットのまじない医者のほうがいいです
439卵の名無しさん:2009/09/13(日) 08:39:13 ID:kFVCGUCO0
>>436
豊田市って三河でないの?
西三河はトヨタ記念、豊田厚生、刈谷総合、安城更生の非公立病院で
公立病院はその補完という位置付けでうまくいってるんでない?
東三河は公立しかないね。
440卵の名無しさん:2009/09/13(日) 08:54:42 ID:kFVCGUCO0
>>438
美人女医多いぞ。ご希望なら全員女医でも派遣できるよ。
441卵の名無しさん:2009/09/13(日) 09:35:00 ID:kl0DEA6P0
>>425
現場に居れば医療崩壊の現状など当然わかっている。
立ち去る医師に対し、それまでの劣悪な環境の勤務に感謝・労いこそすれ
非難する気はさらさら無い。
仲間がドロッポし、直明けにアポって逝った先輩を弔って感ずるは
「虚無感」と、ココまで放置した行政・社会に対する憎しみだ。

しかし特定地域住民を「犬猫は死ね」とか言う、DQNのような
反社会的発現や書き込みが現状を改善するか?
当事者でない者が、安全な所から味方であるはずの前線兵士の
背中を撃って、楽しんでいるだけじゃないのか?
人間として大切なものが欠落しているとしか思えんよ。
442卵の名無しさん:2009/09/13(日) 09:39:46 ID:pfu0rbhx0
>>441
まだ下らん感傷に浸っているのかおまえはw

>特定地域住民を

自らは他人に頼るばかりで
現状を何の分析もせず
過去を何の反省もせず
ただ〜クレ〜クレ 言う輩
ねだって当然、人として考えることをしない輩

犬猫以外になんと表現するんだ?虫か?
443卵の名無しさん:2009/09/13(日) 09:44:06 ID:kFVCGUCO0
愛知医大か藤田の分院にしてもらえばいいの!
444卵の名無しさん:2009/09/13(日) 09:47:31 ID:pfu0rbhx0
>>437
>国または県単位で〜

じゃぁ彼らが決めるまでは指を咥えてみていればいい(笑
>436に書いたような話は
該当する自治体と関連する大学が頭寄せ合ってかね出し合ってやれば出来ない話ではない
ただおまえらとお前らが選んだ政治家がやら無いだけだ

「おらが街に医者がいなくなる」

これを認められない地域エゴによってな
目の前のエサを考え涎をたらすの精一杯で
エサ袋のなかにどれだけエサがあるか考えられない犬と同じだ

>どこもかしこも立派な施設だが、実際喜んでるのは誰

その立派な施設の金は何処に消えたんだ?調べてみろよそれくらい
それがあることで権力を誇示できるのは誰だ?
考えろよ頭ついてるだろ
でも一番は「病院がなくならないこと」=「医療の充実」といわれて信じるバカがいることなんだよ
所詮箱は箱と気づけない大半のバカでもってるんだ
445卵の名無しさん:2009/09/13(日) 13:41:52 ID:kl0DEA6P0
>>442
>犬猫以外になんと表現するんだ?虫か?

あんたも、頑固だな。
あんたらの言っている医療崩壊や地域住民の医療への無理解は事実だ。
だがな、わざわざNGワードを使って医療側の品格を落とすなと言いたいのだ。
2ちゃんは便所の落書より公共性があるから殺人予告が逮捕されるんだろ?

「必要な負担を行わず自己中心的な利用を強要するモラルの低い住民」
で十分だろ。事実を書きゃいいだろ。なぜ無駄に突っ込まれ所を作る?
446卵の名無しさん:2009/09/13(日) 13:52:56 ID:iv7P5mWr0
>>445
>2ちゃんは便所の落書より公共性があるから殺人予告が逮捕されるんだろ?

単にネットがすべての人に開かれているからだろ ボケ

>「必要な負担を行わず自己中心的な利用を強要するモラルの低い住民」
>で十分だろ

犬猫虫でそこまで理解できているなら表現として誤りではないことの証明ではないかw

>なぜ無駄に突っ込まれ所を作る?

こうやってバカをあぶりだせるからに尽きるな
447卵の名無しさん:2009/09/13(日) 14:44:56 ID:kl0DEA6P0
>>446
>単にネットがすべての人に開かれているからだろ ボケ
全ての人に開かれているからマズいんだろ?お前、頭ヤバいな。

>こうやってバカをあぶりだせるからに尽きるな
すぐに馬脚をあらわしたな。
お前、ただの愉快犯か。医療崩壊が嬉しくてたまらないんだろ?
頭がヤバい訳だわ。
448卵の名無しさん:2009/09/13(日) 14:58:47 ID:iv7P5mWr0
>>447
なぜだ?
嘘を撒き散らしているなら兎もかく
ここに書かれていることは「真実」だ
反論があるなら書けばよいし
出来るなら実地で証明してみせればいい

ネットのいいところは「本音」をあまさず伝えられることにある
普段「職務」だの「倫理」だのに隠されて見えないものを見たい奴だけ読めばいい話だ
それでわが身を省みられれば良し
バカは死ななきゃ治らないなら死ぬまでバカを晒せばいい

>医療崩壊が嬉しくてたまらないんだろ?

まだ他人のほうが気になって自分を見られないようだな
ホンモノの愚民そのまんま過ぎて笑える
他人の言葉や態度を問題にする暇があればもっと身近で動いてみろよ
何もできないクズに限って「お前らがあんなことを言うから」などと
他人の省にして自分を省みないんだよ
449卵の名無しさん:2009/09/13(日) 15:15:04 ID:iv7P5mWr0
>>447
結局おまえのようばバカ相手だとこれが一番の改革案なんだろうな
持ち物はもち手のレベルに合わせないと無駄でしかない

○新城市民病院改革案

屋上    ビヤガーデン、露天風呂
8F    矢場とん、漫画喫茶、カラオケbox
7F    ショットバー、クラブ(田舎ではディスコ?)
6F    メイドカフェ 、ダイソー、エステサロン
5F    奥三河医療プレイセンター  キャバクラ
4F    お化け屋敷、トヨタレンタカー受付
2F,3F スーパー銭湯、カプセルホテル、英国式リフレソロジー、マッサージサロン、すがきや
1F    パチンコ屋&ゲームセンター、散髪屋、コンビニ(救急外来には非ず)
B1    オリックスクレジットATMコーナー、福しん、大勝軒、ドトール、マクドナルド、吉野屋、ハーゲンダッツ
      こめ兵、金券ショップ、派出所

トレーラーハウス(ライダー宿のように) 病棟
屋台(不定期) 外来

これに、ヘリポートを足すといいだろう。そうすると、長のおっさんの意向にもなる。
救急搬送に使ったり、それが無いときには、観光として目玉にすればいい。

名案だなw
450卵の名無しさん:2009/09/13(日) 15:16:35 ID:kl0DEA6P0
>>448
あ?
話をすり替えて正義面するなよ(笑
こっちは元々、お前の表現が悪いから少しは考えろと言ってるんだぞ。

お前は医療崩壊をネタにした釣りが楽しいんだろ?
446にそう書いたじゃねえか。お前の言う「本音」とやらが出てるじゃないか。
今更正当化は無理だよ。北朝鮮並みの理論でなければな。
451卵の名無しさん:2009/09/13(日) 15:20:43 ID:iv7P5mWr0
>>450
>元々、お前の表現が悪いから少しは考えろ

なんでだ?
現状にふさわしい表現じゃねーか
犬猫じゃねーっていうなら
犬猫じゃない「ひと」らしい
頭をつかった行動と結果をしめしてみろや

>今更正当化は無理

はぁ?誰も正当化なんぞしてませんが
言ってることが間違ってるなら正してみろといってるだけで(笑
なにもせずわがまま勝手に地域医療を荒らしてきたやつが偉そうにしてんじゃねーぞ
452卵の名無しさん:2009/09/13(日) 15:50:06 ID:kl0DEA6P0
>451
>はぁ?誰も正当化なんぞしてませんが
じゃあ446の通り、お前は医療崩壊ネタの釣り師確定じゃん。
「バカ」をあぶりだせるから面白いんだろ?
首から「自分は反社会的なDQNです」って書いた板をぶら下げろよ(笑
453卵の名無しさん:2009/09/13(日) 15:53:53 ID:iv7P5mWr0
>>452
つり氏ねぇ

釣られるバカをいたぶってるのも真実だしな
そのなかでまともに議論できる奴を相手にしようというのも真実だな
僻地スレあたりだとそれなりに議論が続くのに
新城スレだとバカしか沸かない
それがまぁ新城クヲリティということなんだろうな

釣り師認定して喜ぶってことはそういうことだ
バカは釣られた感しか沸かないから私を釣り師認定する
そうすればその中で指摘されたこともなかったことに出来るからね
バカの必死の処世術って奴だなwww
454卵の名無しさん:2009/09/13(日) 15:55:24 ID:GsKSQwKD0
これだけ医者が足りなくて困っているのに
三流医大での馬鹿医者はイランとかほざく住民はは犬猫の類だと思うんだがw
455卵の名無しさん:2009/09/13(日) 16:18:09 ID:kl0DEA6P0
>>453
あ? お前みたいな他人を蔑みたい鬱屈した医者が多すぎるだけだろ。
「バカをあぶりだせるからに尽きるな」って、お前自身認めてるじゃねーか(笑
こっちは新城市民のレベルの話もしてないし、新城市民病院に
医師が必要とは一切書いてないぜ。どこの医局も無い袖は振れないからな。
全てお前の自爆だろ。

お前みたいのは患者のムンテラ気をつけねえと知らねえぞ。
合併症や不可抗力の事象・事故は必ずある一定の割合以上で起こるんだろ?

>>454
実際、三流医大ってバカにしてるのは新城市民より名大出身者だろ?
ま、新城市民がそんなことを言える立場に無いのは言うまでも無いが。
456卵の名無しさん:2009/09/13(日) 16:42:55 ID:iv7P5mWr0
>>455
あぶりだされたバカが騒いでもおもしろくないなぁw

>こっちは新城市民のレベルの話もしてないし、新城市民病院に
>医師が必要とは一切書いてないぜ。

そうだよな、そもそもいえるレベルにないし
「バカ言われたむかつく」「犬ころ言われた腹立つ」のレベルから抜け出ていないもんな
おまえがバカなのは書込見ても丸わかりなんだから
こういうところに出てくるならそれなりに頭使って「考える」ことを学べよ
そうじゃなきゃその足りないオツムのかわりに腐ったかぼちゃでも載せておけということになる
くだらん書込をせんだけ、かぼちゃのほうがましだからなwww

>合併症や不可抗力の事象・事故は必ずある一定の割合以上で起こるんだろ?

で?
非医者、非医療者のカスが聞いて意味があるのか?
とっとと便所掃除でもして来い(笑

>ま、新城市民がそんなことを言える立場に無い

ぉ 自覚の芽生えかw
457卵の名無しさん:2009/09/13(日) 17:12:41 ID:kl0DEA6P0
>>456
お前、面白いなあ。

>非医者、非医療者のカス
医療従事者以外はカスか?凄いな。正にお医者様だな(笑
こりゃ、お前の周りは大変だ。ムンテラなんて全く任せられないな。
お前が学生ではなく、本当に医者ならばだが。

それから文章に平仮名が多すぎて読みづらいぞ、句読点くらいは打てよ。
医者は字は汚ねえが、文章はかけるもんだぜ。
それともIFの高い英文原著ばっかり書いて、邦文は症例報告も書いたこと無いのか?
臨床医なら邦文でも報告くらい書ける症例をこなしてナンボだろ。
458卵の名無しさん:2009/09/13(日) 17:42:52 ID:iv7P5mWr0
>>457
>字は汚いが

アホを自慢してんじゃねぇ
きちんと教育受けてたらそれなりの字くらいは書くもんだw
IFの高い原著ばっかり書いてたら
とっくに教授になるなりしてるわな
少なくとも臨床なんぞ殆どしないだろ
そうなりゃここまで新城くさす医者になるのはおかしいと思わんか?

あとな文章書けるなら読めるのは当たり前
読めるなら句読点なくても読め
句読点ってのは「ガイド」みたいなもんだ
句読点ないと読めんっていうのは
振り仮名ないと漢字がよめねぇってバカと同列ってことだ
459卵の名無しさん:2009/09/13(日) 17:53:52 ID:TFXVk9AO0
>>444
>じゃぁ彼らが決めるまでは指を咥えてみていればいい(笑
新城市だけの問題なら独自に考えることですが、日本中の公立病院で直面してる問題です
だから県として、国としてどうするか解決策を決めないとダメな問題だと思いますが
今後は外科医が不足すれば、お産と同様に外科手術でも患者は困るわけですよね

>その立派な施設の金は何処に消えたんだ?調べてみろよそれくらい
それがあることで権力を誇示できるのは誰だ?
調べるまでもないことだから書かなくても誰でも判るでしょ、大人なんだから

バカにされてる新城市民ですが、私自身は436的な案は当然だと思っていますが
市から提供される資料は、市民病院のサイトに掲載されたデータだけ
医師の数を増やせば良い(絶対数が足りないのだから脳天気な考えですが)
事務関係や看護師の年配の方が高給取りだから給料減らせ(一部納得)
バカ医師はいらない(何を称してバカ医師と嘲っているか知りませんが)

純粋な市民の考えは、お金がないのは判っているから、その中でどこまで出来るの?
であり、出来れば「産科を復活して欲しい」だと思います
新城から設楽、豊根村と奥三河で考えた場合、贅沢かも知れませんが
地元で出産できる環境を確保して欲しい

昔出来ていたことが出来なくなる、ど〜して?なんです
460卵の名無しさん:2009/09/13(日) 18:02:55 ID:kl0DEA6P0
>>458
>きちんと教育受けてたらそれなりの字くらいは書くもんだw
きちんとした教育受けてたら、適切な句読点くらいは打つものだ(笑

名古屋の医師にとって安城厚生以東は愛知じゃないんだろ?
でもな、ド田舎の東三河にもいろんな理由で離れられない医師が沢山居るんだヨ。
そういう医師は負け犬か?そうとは限らんだろ。

名古屋の医師だって、教授の機嫌一つでどうなるか?
北でも南でも西でも僻地は売るほどある。

東三河の医師の背中を撃つような真似はよせと言っている。
それでも釣りをしたいなら、勝手にヤッてろ。
461卵の名無しさん:2009/09/13(日) 18:14:12 ID:iv7P5mWr0
>>459
>だから県として、国としてどうするか解決策を決めないとダメな問題だと思いますが

逆に県や国が方針を定めて路線が定まった後では
もはや新城に復活の目はないぞ
豊橋・豊川がある状況では
公立病院の統廃合が進めば
現状の新城は廃止路線一直線
サテライト外来部門だけになってもおかしくは無い
独自性の発揮や生き残りなどの自己主張ができるのは
そういった路線が引かれる前までだと思わないといけない

>市から提供される資料は、市民病院のサイトに掲載されたデータだけ

あけた口に入れてもらったのはそれだけ・・まで読んだw

>昔出来ていたことが出来なくなる、ど〜して?

要求されるレベルが変わったからに尽きるね
「わたしは昔のままでいい」といったって
その中に一人でもそうでない奴が混ざれば受ける側はそうも行かない
462卵の名無しさん:2009/09/13(日) 18:17:12 ID:iv7P5mWr0
>>460
>東三河の医師の背中を撃つような真似はよせ

ふーん
撃たれるような背中見せるやつが悪いとしか思わんな
逃げ遅れたから同情してもらい
あわよくば守って欲しいってか?
ふざけんな
お前らみたいなバカがいるから
未だに決着もつかずにいるんだろうが

負け犬と誰が言ったかは知らんが(少なくとも私は言ってはいない)
好き好んで犬猫に囲まれるのをよしとしたバカだとは認識しているw
463卵の名無しさん:2009/09/13(日) 18:38:50 ID:kl0DEA6P0
>>462
想像力がないな。
元気ではない両親がその僻地に居るヤツも居るだろ?
お前は両親や爺婆をアッサリ見捨てられる「人でなし」かも知れんが、
普通の神経を持ったヤツならそうはいかんのだヨ。
幸か不幸か俺は違うが、離れられない者には少なくとも職場環境を同情する。
お前は攻撃するがな。
464卵の名無しさん:2009/09/13(日) 18:40:47 ID:iv7P5mWr0
>>463
そういうやつが実際にいるのかどうかは知らんが
おまえの中にはいるようだからな
せいぜい頑張って守ってやれよ(笑
465卵の名無しさん:2009/09/13(日) 18:57:24 ID:kl0DEA6P0
>>464
2chで真偽の議論は水掛け論だからな。お前さんの想像に任せるよ。
461のような答えをしていれば、俺は文句言わんよ。
466卵の名無しさん:2009/09/13(日) 19:02:13 ID:iv7P5mWr0
>>465
>のような答えをしていれば、俺は文句言わんよ

いや別に好きなだけ文句を言えばいいと思うんだ
むしろ言うべきw
どうしてだかわかってないと思うから
以下解説

「〜なんていうな 不利になる・・・」

こうやって叫ぶってことはな
それが真実であり
皆が内心思っていることだというのを
おまえ自身が証明してくれているからなんだ
さらに書込の事象自体は否定できずにいることも大切
「〜のやつを思え」と情に訴えて
事実背景で争わないなんてのは最高に効果的なんだよ
お前は背後から撃ってないけどさ
おれに弾を供給してくれていたんだよ
ほんとバカ
467卵の名無しさん:2009/09/13(日) 19:49:59 ID:0Xv35fUa0
難しい議論が展開されていますね。
ご苦労様です。
私ら平凡な市民にはよくわかりませんが、市民の医療が守られることを願っております。
468卵の名無しさん:2009/09/13(日) 20:03:10 ID:kl0DEA6P0
>>466
なんだよ。
お前さんの面子を立てて終了したのに。相手して欲しいのか?(笑
夜間は当直忙しいから最後だぞ。

お前さんも医者なら他人に不都合な事実を理解させる事の難しさは解るだろ。
ムンテラなんか殆どそれそのものだろ。他人を蔑んだら理解は得られない。

他人をバカにすることを肯定したらマトモな議論で勝ち目あるはずねーだろ?
もうとっくに解ってんだろ?認めたくないだけで。
人間、時には青春映画のように素直になるのも大切だぞ。
469卵の名無しさん:2009/09/13(日) 20:06:52 ID:URC/WHEo0
市民の医療は、別に豊川までいけばいいだけだろ。
入院施設を贅沢と思わないのはなぜなんだろう。
ほしいなら、市民税でもがんがんあげて
医師を高級で呼べばいいだけ。
署名はするが、金はださない。
でも、要求だけはする。

なぜなんですかね?
470卵の名無しさん:2009/09/13(日) 21:03:22 ID:kl0DEA6P0
>>469
日本の医者は悪者で金儲けしているという、
医療従事者以外が喜んで受け入れやすいウソを広めて
人気を取りたいマスコミと、それに乗っかる法曹界、
医療費を削減したい厚労省があるからでしょう。
471卵の名無しさん:2009/09/13(日) 22:03:31 ID:enjmN9Uy0
>>468
>夜間は当直が忙しい

夜勤なら忙しいのも当たり前だが
宿直なら「忙しい」と自慢するのはバカの鎖自慢だな
そんな鎖を後生大事に持っているから
大切な局面でいつもいつも間違えるんだよ ど阿呆

>他人を蔑んだら理解は得られない

誰が理解を求めた? 勘違いその1

>マトモな議論で勝ち目あるはずねーだろ

ん?自分のやってること理解もせずに
せっせと薬莢つめてたボケが言う言葉じゃないな
勘違いその2(笑

>もうとっくに〜

煙に巻いて自分の阿呆を誤魔化すのか
これだからゴキブリ奴隷は始末におえんな
せいぜい愚民どもへのご奉仕をしなさいな
ほらほら電話なってんぞ ポチ(犬の名前)
472卵の名無しさん:2009/09/13(日) 22:05:35 ID:enjmN9Uy0
>>469
求めるものの大きさや価値を正当に評価できないから
分不相応なものを求め
知恵も知識もない輩は気づきも無いから
奈落にいても天国を求めるわけだ
473卵の名無しさん:2009/09/14(月) 21:58:36 ID:mHm++gSv0
新城市民病院の行く末を案じる真摯な議論に市民の一人として感謝申し上げます。
474卵の名無しさん:2009/09/15(火) 12:05:39 ID:A7tp3YYq0
>>469 469を書いたヒトは解っているだろうね。わざと質問してる。

2007年、日本の平均寿命は世界最高水準。男性3位 女性1位 総合1位。
同年、日本人一人当たりのGDPはOECD加盟国中18位。
しかも医療費の対GDP比はOECD加盟国中で最低ランク。

この数字を見れば明らか。
日本は世界で一番経済効率よく国民の医療が良好に保たれてきた。

その結果日本国民は最高水準の医療が、水か空気のごとく存在するものと
勘違いするに至った。(もっとも水も世界的には貴重だが)

長寿を願う中世の為政者の中は「不老不死薬」として水銀すらも飲み干す
ツワモノもいた。
いま日本人は世界でもっとも贅沢で、世界の医療事情に疎い国民だ。
信じられない自己中心的な要求が多いというのは、当然と言えば当然だな。
475卵の名無しさん:2009/09/15(火) 14:30:56 ID:5XpH1PGt0




 


 


 

 
 









476卵の名無しさん:2009/09/15(火) 20:46:26 ID:fUoWEdqL0
なんだなんだなにがあったんだ!?
477卵の名無しさん:2009/09/16(水) 07:14:40 ID:cD+ScIuS0
自治医大の内科医3人の派遣で多少息をつくことができるが、しょせん1年の任期の派遣である。
問題を先送りすることなく、抜本的な対策を取らなければ、禍根を残すことになると思う。
478卵の名無しさん:2009/09/16(水) 08:32:54 ID:EzgpTgKw0
自治医大出身者の派遣というのは
もうその地域での自力再生の目が無いということを示している
内外ともにそう認めたあとの延命治療w
479卵の名無しさん:2009/09/16(水) 22:35:33 ID:tgKCaOLh0
陸上自衛隊豊川駐屯地と航空自衛隊浜松基地を新城に誘致し、市民病院は自衛隊病院にしてもらう。
医師は防衛医大から派遣されるので医師不足はたちどころに解消。
480卵の名無しさん:2009/09/16(水) 23:43:06 ID:mohk7jff0
新城の山奥にどうやって飛行場を作るか、それが問題だ。
481卵の名無しさん:2009/09/16(水) 23:54:12 ID:Um91g/020
それ以前に
医官は普通の住人診察せんがなw
防衛医大(本院)だけは特別
482卵の名無しさん:2009/09/18(金) 00:20:12 ID:MB85BeXi0
共産党市議のページに市民病院の経緯が書いてあったけど
どういう訳かこの1年以上内容の更新がなかった
しかしここでの論争が、なるほどと理解できる内容だったよ
483卵の名無しさん:2009/09/19(土) 08:41:26 ID:LYVCytpi0
市長選のマニフェストで、市民病院問題どのように捉えられるのかね?
484卵の名無しさん:2009/09/19(土) 21:16:45 ID:RW7O0CNZ0
????(新城市)? ??? ????? ???? ?????.
? ??? ??? ?? ?????.
??? ??, ???? ?????.
????(新城市)? ??? ???? ?? 「? ? ·?? ??」 ??, ?? ?? ?? ????.


新城市は自然に囲まれた美しい町です。
長い伝統を持つ古い町です。
住民は皆、穏やかで親切です。
新城市の住民が使う言語「のん・ほい」言葉は、とても味わい深い言葉です。
485卵の名無しさん:2009/09/19(土) 21:18:10 ID:RW7O0CNZ0

誤爆スマソ
486卵の名無しさん:2009/09/21(月) 16:56:23 ID:394jcH2j0
任期満了(11月2日)に伴う新城市長・市議選は、10月25日告示、11月1日投票・即日開票の日程で行われる。
立候補予定者に対する事前説明会は10月1日。
市長選に向けては現職の穂積亮次市長(57)=無・1期=と、市議・白井倫啓(みちひろ)氏(52)=無・1期=が無所属での出馬を正式表明しており、選挙戦になる見通し。
このほか、まちづくりNPOグループ代表の男性も意欲を見せており、動向が注目される。
穂積市長は、これまでの実績を踏まえて2期目のステップアップを強調。
幼・保育園の完全一元化や、希望者全員入園などの子育て支援はじめ、市民病院の再生や新東名に備えた地域整備などを重点事業に挙げている。
一方、白井氏は、穂積市政を「期待はずれだった。理念だけ」と批判。
住民主体のまちづくりを目ざし、市民病院の存続・充実や子育て支援、学校給食の地産地消化、設楽ダム反対、東三河市構想の拒否などを公約に掲げる。
 
487卵の名無しさん:2009/09/21(月) 20:05:33 ID:bH+JCAAp0
東三河住民です、素人考えですが。

東三河広域合併すれば、新城市民病院問題は解決出来るかも?

豊橋市民=東三河中市民病院
新城市民=北設楽へ移転、東三河中市民病院設楽分院

・他の市民病院は移転せず
豊川市民=東三河北市民病院
蒲郡市民=東三河西市民病院

無理かな?
488卵の名無しさん:2009/09/21(月) 20:24:33 ID:8PYn7WPq0
>>487
名古屋はすでに市民病院の統合閉鎖を始めている
ほかの自治体も流れは同じ
それをふまえて三河でそれができると思うかね(笑

あと蒲郡も(ほぼ)死に体だって知ってる?
http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000026/26437/sankou21-2-2.pdf

豊川市民病院と新城市民病院の医療機能連携をさらに強化
することが必要であり(意訳:一人ではどうにもならんから分院にしろ)
新城市民病院は、病床数の適正化を図る(意訳:規模縮小しろ)
とともに、一般救急医療を担う(意訳:贅沢言わずに一次救急だけにしとけ)

豊橋市民病院において、過度の患者集中による救急医療の機能低下を防ぐ
地理的な状況を考慮し、蒲郡市民病院及び厚生連渥美病院等がその機能を維
持していくことが必要と考えられる。(でもその方法がないからこれも統合ね)
特に蒲郡市民病院においては、昨今の医師の減少により、救急対応に支障を生
じているため、豊橋市民病院との連携を強化する必要がある。(意訳:ry)
489卵の名無しさん:2009/09/22(火) 07:31:29 ID:ezkl//350
うーむ うーむ・・・
490卵の名無しさん:2009/09/22(火) 10:28:29 ID:K4Mubx0S0
全部まとめて要約すれば、

東三河の公立病院は豊橋豊川だけ維持するので精一杯

あとは逝ってよし

文句あるなら自分で医者集めて来い

ですね。
491卵の名無しさん:2009/09/22(火) 18:16:34 ID:FGHJVYbZ0
しかしこの情報、新城市民はほとんど知らないという現実

穂積、これがおまえの情報公開と市民病院を守るという公約か
492卵の名無しさん:2009/09/22(火) 18:42:28 ID:K4Mubx0S0
いやさ、もうこれ以上は無理とあきらめてるだろ。

赤字垂れ流しをいかに誤魔化すかに注力しているように見える。
(がんばってるからいいだろう、目先の赤字が減ってるからいいだろう、って訴える作戦w)

これやるとさ、将来の退職金がどんどん膨れ上がってにっちもさっちも行かなくなる。
赤字の清算を先延ばしにしてるだけだとみんなが気づいたときには、、、

やはいとこ豊川市民病院のサテライトに転換して外来重視病床削減、高給職員の削減するのが現実論だとおもうね。


493卵の名無しさん:2009/09/22(火) 23:58:00 ID:5KU9M3oZ0
これは根が深い問題ですなー
494卵の名無しさん:2009/09/23(水) 09:32:48 ID:0gHeVOC70
非医療従事者の皆さんへ

この問題は新城に限らず、日本中の地方における共通課題。
足下の一般(公立)病院を見てください。
ほとんどの入院患者は高齢かつ慢性臓器不全+痴呆。

つまり、現状では老人保健施設で断られる方々の吹き溜まり。
かといってこれら患者は、病院で解決できる種類の病態(?)ではない。

人の寿命や経済的な意味を含めた医療の限界をわきまえないと
人的・経済的な浪費にほかならない。
495卵の名無しさん:2009/09/24(木) 12:59:45 ID:838B8vkM0
>>491
>しかしこの情報、新城市民はほとんど知らないという現実

わたしは「内部事情」なんぞまったく挙げておりませんよ
解釈の方法には内部のものの感覚を使ってはいますが
アナウンスされているものは全て新聞だの県の広報だの
他の自治体のものなど、すべていながらにして手に入るものばかりです
情報は全て公開されています

ただ「オラが街に医者がいないのは許さん」「オラが町に病院が無いのは認めん」
こういう愚民思考が全てを曇らせているんですよ
そこに医者がいて医療が提供されていたときに
きちんとシステムや環境を整えず
医療者(医者)を大事にしてこなかったツケを今から払うだけの話です
496卵の名無しさん:2009/09/24(木) 13:30:00 ID:AjAvXRH/0
>495
いいたいことは判るが、市民病院を守ると言うなら、関係省庁で出されている情報を
一括して提示し、現状はこの様な状況と市民に知らせるべきではないのかい

それでなければ、自分に都合の悪い情報はわざわざ公開しない。
公開しなくてもどこかで情報公開されるが、探さなかったおまえのミスだとするのか?
497卵の名無しさん:2009/09/24(木) 13:42:08 ID:838B8vkM0
>>496
>一括して提示し、現状はこの様な状況と市民に知らせるべきではないのかい

ここで示しているのはあくまでも
『「市民病院再生なんぞ絵に描いた餅」
其れを切に望むならこれまでのシステムの問題と利用法の問題をしっかりと振り返り
反省と改善にもとづく関係者への謝罪も含めた再生法を模索するしかない」』
こういう理屈に沿って出されたものです
その理屈は、多くの医療者には共通でしょうが
少なくとも新城の行政側には共通じゃない思考でしょう?
これはあくまでも私が必要と思い並べたまでのこと

「そう考えていない」人間にそれをする言われも義理もないとは思いませんか?
そこには別の理屈が存在するんですよ
医療者不在の独自理論でしょうけどね
その独自理論を考える人間を選んだのは市民ですしねぇ
498卵の名無しさん:2009/09/25(金) 21:57:53 ID:rTtb9cTv0
まあ、あれだ。
漁夫の利を得るのは茶臼山○生病院あたりかなぁと。
499卵の名無しさん:2009/09/26(土) 23:14:21 ID:c8J/PF6S0
痔が悪いので肛門科の新設をマニフェストに入れた市長候補に一票投じたい。
500卵の名無しさん:2009/09/27(日) 08:32:05 ID:jgErGrbi0
↑ワロタ!
501卵の名無しさん:2009/09/27(日) 09:14:15 ID:01QUUru30
肛門科は惜しい事したな。
先月までマジでいい先生いたのに。
元痔主が言うから間違いない。
502卵の名無しさん:2009/09/28(月) 07:44:05 ID:KtxobQ2q0
え゛っ そーだったのか
503卵の名無しさん:2009/09/29(火) 11:17:37 ID:d/gMvqD10
作手診療所も忘れてもらっちゃ困るでのん!
504卵の名無しさん:2009/09/30(水) 07:31:40 ID:AWDY7U/F0
505卵の名無しさん:2009/09/30(水) 20:09:57 ID:7R6GtE5Q0
新城が大好きだから、今の「市民病院」の状況が悲しい。
新城市民病院の院長先生始め、医師、看護師、ソーシャルワーカー、医療ボランティアの方々を存じ上げているが、みなさん素晴らしい方ばかりです。
以前、「新城市民病院へ行って笑おう」というイベントを企画した。
それは、ホスピタルクラウンと音楽会をコラボさせ、病院のなかに一般市民を観客として入れて行うという前代未聞のこと。
それにもかかわらず、院長先生は快く受け入れて頂き、病院内の皆さんも協力していただいた。
そういえば以前に「いかだカーニバル」があったとき、市民病院のグループも出て、広報に載っていたことを思い出す。
こういうことが大事だ。
こんなにスタッフは、素晴らしいのに何故、救急が市外に出てしまい、産科がなくなってしまうなど、「市民の命が軽んじられる」そんな状況に落ちぶれてしまったか。
国のせいにして、医師不足が原因という人もいるが、そうではない。
それは、経営責任に他ならない。
企業経営者で、経営責任をお客様や従業員のせいにする人はいない。
ある首長さんと話した中で、50回話せば医者は来てくれる、と頼もしい発言があった。
「市民の命を守る」その一言に、行政の役割りは尽きる。
今、新城市民の命は守られているか。
よく考えて欲しい。
506卵の名無しさん:2009/09/30(水) 22:46:10 ID:AtQ5vBLEi
>>504
うわぁ
痛いな
507卵の名無しさん:2009/10/01(木) 09:41:22 ID:R4w1bm1f0
元市長が蒔いた種がたくさん入ってることをどう考えるか一切言及なし。
要するに人のせい。
508卵の名無しさん:2009/10/02(金) 06:43:07 ID:wOSKn+nti
 よく間違われる。大学の事務長をやっているのと。
 事務長といった偉いさんではない。
 生活情報論を前期2単位、週に1時限だけを受け持つ非常勤講師です。

 地元の大学だから、自分の社会人としての経験を学生達に伝いたいという気持ちだけで協力させてもらっています。なお、現在は、契約切れの状態です。

 2001年から9年もお世話になった愛知新城大谷大学が今は、募集停止し廃校状態です。
 数年前までは本当にいい大学で、特に学生が廊下ですれ違うたびに挨拶ができる、そういった伝統ができていました。
 それがここ数年でがたがたと崩れるように経営が悪くなってきました。

 大学の中から見てきましたから、よくわかりますが、市も含めた経営陣の無策の罪と思います。
 民間企業の経験からすれば、経営は競争であり、楽な競争はなく、経営は立ち止まったらおしまいです。

 これからどうするか。どうしなければならないか。
 どうすることが新城市民にとっての利益になるか。
 感情論でなく事実をしっかり見なかればなりません。

 大学が新城にあることで、卒業した若い人財が新城市に利益をもらたしてくれていることは事実です。
 学生が新城でお金を落としてくれていることも事実です。
 教授陣が出前講座などを行い、市民に貢献していることも事実です。

 こういっ事実を考えれば新城市の大学をいかに発展させるかを考えるべきです。
 以前に前学長先生、前副学長先生と大学再建の「新学部構想」を策定した。
 あとはそれをオープンするだけの状態まで準備できたところで、ストップさせられたままになっている。

 大学の問題は、教育の問題です。子供たちの未来がかかった問題です。
 子供たちに恥ずかしくない行動をしていきたい。
509卵の名無しさん:2009/10/02(金) 08:04:32 ID:tPoKGLyS0
新城に
過ぎたるものが2つあり
ひとつは大学
ひとつは病院


・・・ということですね、わかります
510卵の名無しさん:2009/10/02(金) 13:02:52 ID:2JsRWj5w0
普通に率直に考えることが大事なんだがね。

豊橋に住んでいる若い人が新城の大学に行きたいと思うか。
それは無いだろ。
なぜ行きたくないのか考えること自体が意味が無いくらい明白。

過ぎたるものを望むのは勝手だが、おまいらのポケットマネーでやってくれw
511卵の名無しさん:2009/10/02(金) 13:25:45 ID:CzHTuvEHO
病院と大学を一緒にすんな
512卵の名無しさん:2009/10/02(金) 13:39:47 ID:W3WxQy/P0
>>511
文科系大学(単科)の年間維持費とそこに必要な人員や用地ほかと
総合病院(二次救急対応)の年間維持費とそこに必要な(ryなどを
単純に比較してみたらどうかと思う
その質を問わず
ある程度の重量に耐えるには
それに見合った基盤というのが必要なんだよ

「ほしいからクレ」

これが通じると思っているなら
おまえはまごうことなき愚民です
以下、ぐーぐる先生で「大学 財務諸表」ででたやつ
十文字学園女子大学(どこだそれ?w)
http://www.jumonji-u.ac.jp/foundation/h21/2shikin3.pdf
新城市民の財務がわかりやすいのなかったんでコレな
http://www.city.shinshiro.lg.jp/data/gappei/pdf/shiryo16/shiryo16_126_131.pdf
だいたい収支規模が50億円前後っつうので共通だってのがわかるだろ?w
もちろん田舎でも魅力的でありほかにないものを作れば人は集まる
問題はその努力を住人がしてきたかどうか
また未来にわたってできるかどうかだ   できりゃぁこんな問題は起こらないわな(笑
513卵の名無しさん:2009/10/02(金) 14:44:04 ID:CzHTuvEHO
はいはい
よく分かったから、ガッコ行けな^^
514卵の名無しさん:2009/10/03(土) 00:02:23 ID:v+XV+ecd0
なんだかヘンなのがたくさん沸いてきたのん
515卵の名無しさん:2009/10/03(土) 00:05:03 ID:yswQVL6k0
身の程を知れということだな
516卵の名無しさん:2009/10/03(土) 07:24:42 ID:KzBhsuB60
>510
新城の大学に行きたくないのではない
アホでもいける大学なら、都会の大学で遊びたい
ただそれだけのことだ
市民としても、どうしてあんなアホ大学誘致したのか
福祉を過大に評価している当時の担当者に再登場願いたい
517卵の名無しさん:2009/10/03(土) 07:37:11 ID:KzBhsuB60
↑ごめんここは病院スレだった

市長選立候補者出そろったが、市民病院問題どこまで踏み込んで説明するのかな?
現市長は、東三河市?を視野に入れ
県議(落選)→鳳来町長→新城市長→東三河市長(夢)
を狙っているかの政策で、広域の中での新城市民病院が目標の様子だし、
元市議は、明確な考えを出していない
元NPO法人は、きれい事だけなんだよな大学の思いにしても

518卵の名無しさん:2009/10/03(土) 11:11:58 ID:BylQDn380
>>516
経済効果につきるでしょ
雇用と学生ほかが落とすお金とそれにともなう税収

>どうしてあんなアホ大学

そんなアホ大学くらいしか見ないからじゃん 新城なんて(大笑
519卵の名無しさん:2009/10/03(土) 22:21:21 ID:NM+bKzHm0
うーむ新城って複雑な土地柄だのん
520卵の名無しさん:2009/10/04(日) 04:05:46 ID:rH+C2Q/R0
>>518
まともな大学でなければ学生が集まらないことは、誰の目にも明らかだった
さらに受験者数の減少も統計的に予測されたことであり、
誰の欲のために計画された大学誘致なのか、そこから問題視すべきだ
521卵の名無しさん:2009/10/04(日) 16:40:27 ID:6KeevScI0
ニュウキャッスル。
ニューカースル。

海外では有名な都市名なのに・・・

サッカーチームでも作ったら?
522卵の名無しさん:2009/10/04(日) 17:56:13 ID:Uj+asUeP0
>>520
筋金入りのクレクレかつ他力本願を見た気がするw

まともな大学がそもそも新城を選ぶか?
名前だけで学生が呼べるような大学が新城を選ぶか?
そんなもんを条件にしたら10000万年まっても新城には狸や狐しか住まんわw
他人のやったことにケチばかりつけるくらいなら
もっと早くからもっと積極的に発信せんかい 乞食が

アイデアを絞れ
住人で考えろ

たとえば身障者や既存の学校を追い出されたようなやつらを集めて
寄宿させるようなシステムくらい考えろ(僻地であることを利用できるすべを考えろ)
そういうのを集めれば新たな産学への呼び水にもなるし
最終的には人口そのものや足りない農業従事者だって増やせるだろ
そういうことすらせずに自治体がやってきたことへの文句ばかりいうクズは
ずっと黙ってるかとっとと新城を捨てて都会に移り住めばいいだろう
523卵の名無しさん:2009/10/04(日) 20:36:43 ID:dvfxoFjd0
ここは病院スレじゃなかったの?
524卵の名無しさん:2009/10/04(日) 20:43:17 ID:0Ifj1LtN0
病院も一緒

普通の方法で普通に病院を維持しようと思えば
それだけの金がかかり貧弱自治体の手に負える代物ではなくなる
贅沢言うなバカといわれてオシマイ

中の人(医療従事者)にも嫌がられず
むしろ好まれる形で
住人にとって維持する価値のある病院像
しかもそれが「身のたけにあった」サイズのもの
それを考えなきゃ意味は無い
それができないのに文句ばかり言ってるのはただのクレクレ愚民
525卵の名無しさん:2009/10/04(日) 21:07:57 ID:dvfxoFjd0
昔の新城国保病院の方がよかったなあ
526卵の名無しさん:2009/10/04(日) 23:48:23 ID:Kj+PD/fy0
>>524
もうわかったからオナニーして寝ろよ。
おやすみ♪
527卵の名無しさん:2009/10/06(火) 05:26:46 ID:tSQhSPjH0
回覧板に、病院の改善取り組みと成果のダイジェスト版あったけど見たかい?
穂積頑張ってます!
医師を10名確保しました(18〜21年度)辞められた医師は書きません
人件費の抑制は、給与+手当で、17年に21.2億円を20年には15.5億円
5.7億円削減・・・この数字をどう解釈すれば
年収1,000万円の職員(高給取り)が57名もこの病院では削減できたの。
仕事を外部委託したので、人件費が外注費に変わりましたは無しだよ
528卵の名無しさん:2009/10/06(火) 10:04:22 ID:vOugy/0G0
医師数が32人から20人にw

それで1.2×12=1.3億削減www
529卵の名無しさん:2009/10/06(火) 12:25:21 ID:vOugy/0G0
マイナー化を削減
投資は内科外科に特化、それ以外はひたすら削減

まあなんだ、たこが足を食べて生き延びてるようなもんだ。
530卵の名無しさん:2009/10/06(火) 13:28:21 ID:tSQhSPjH0
>>528
いくら何でも医師が12名減ったことは判ったが、1.3億削減の計算は何だ?
531卵の名無しさん:2009/10/06(火) 15:32:09 ID:W8/Ih0/J0
どんぶり勘定してるって皮肉じゃねえのw
532卵の名無しさん:2009/10/06(火) 21:27:27 ID:YNHZldCn0
この前健診に行ってきた
健診後コーヒーとうどんを喫茶室で無料サービスとして
受けたがとうとうここまでと思った。
そういう発想がもう民間の発想だと思う
533卵の名無しさん:2009/10/06(火) 21:42:59 ID:c+HzkhBP0
なんだかなあ・・・・
534卵の名無しさん:2009/10/06(火) 21:51:41 ID:+UJLL9dF0
医師数20人

病院としての機能維持可能不可能の分水嶺を越えたね
死亡宣告まであとわずか
もう持ち直すことは無いな
535卵の名無しさん:2009/10/07(水) 07:35:15 ID:EqgacZZe0
そこまで酷いのかぁ
536卵の名無しさん:2009/10/07(水) 08:40:39 ID:IN4MLsUY0
>>535
そうでもない。
決して今が良い状態というわけではないが、一時期よりは相当良くなった。
537卵の名無しさん:2009/10/10(土) 00:42:30 ID:Bu+4eAyd0
もっとよくなってほしいのん。。
538卵の名無しさん:2009/10/11(日) 20:30:56 ID:fW8wobEG0
別に病院経営の赤字を問題を賛否の判断基準にしているわけではない。
また診療報酬の改定、医師臨床研修制度などの国の制度改正による影響も理解できる。
しかし、市民病院の現状は、穂積市長が『日本国中全ての病院が上手くいっていないわけではない』と言うように、独自の努力、見通しの甘さがあったと判断せざるを得ない。
539卵の名無しさん:2009/10/11(日) 20:54:07 ID:AHwTDaov0
>>538
じゃあどうすればいいの?
540卵の名無しさん:2009/10/11(日) 21:14:33 ID:JY8w8ps60
どうすればいの、ではなくて、どうすればよかったの、が正しい質問。
いちど崩れはじめたら、あとは崩壊あるのみ。

20年ぐらい前は、病院改築で良い設備にしたら医者が増えて復活することもあったけれど、
最近ではその手段は問題を深刻化させるだけになっている。(蒲郡が良い例)


大学医局や医局員があそこは駄目だと判断する。

あぶらの乗った医者は来なくなる。

良い指導医がいないから良い若手は来ない。
来るのは流れ者か県からの年限付派遣医のみ。

つまり病院としての継続性がなくなってしまったということ。
これは取り返しがつかない。

あそこに赴任したら酷い目にあったという体験談はその医局全体に広まって、
その伝説は何十年も続く。これほんと。
ここでも3流私大の○○医者はいらんなんていうやつが要るけど、
そういう愚民が医者を遠ざけるんですよ。


そうそう、県からの派遣医を自分たちの努力の成果というのはこっちが恥ずかしくなるからやめてけろ。w
541卵の名無しさん:2009/10/11(日) 23:18:08 ID:yBN0fXx80
>>540
この形で維持できる病院は
それ相応の規模になるからねぇ
その規模の病院を維持する予算をつぎ込める自治体じゃないとな
愚民が無駄使いだ云々騒ぐ僻地根性丸出しじゃ無理だろうて
542卵の名無しさん:2009/10/12(月) 07:16:42 ID:w9dMVYUr0
>>540

だって3流私大の○○医者なんか、看護師さんや保健師さんと同レベルぢゃん。
「私は医師です」なんて威張られてもなあ・・・・。
543卵の名無しさん:2009/10/12(月) 22:10:42 ID:b6MgCzKA0

わしもそう思う
544卵の名無しさん:2009/10/12(月) 22:21:54 ID:Y2fh+8wk0
犬猫には医者はいらないんだよ。チミたちが言うとおり、看護師様で足りるだろw
545卵の名無しさん:2009/10/12(月) 22:52:41 ID:xCMz3/g60
獣医ですらもったいないというのに同意
546卵の名無しさん:2009/10/12(月) 23:30:49 ID:b6MgCzKA0
3流私大出のアホ馬鹿医者がでかいツラして書き込んでいるスレはここですか?
547卵の名無しさん:2009/10/13(火) 08:01:53 ID:JKyA5Cuh0
こんなとこで日ごろのコンプレックスを発散している3流私大出のアホ馬鹿医者って可愛そうすぎるw
548卵の名無しさん:2009/10/13(火) 09:15:28 ID:7iE4OCe/0
ま、馬鹿医者でも働く場所を選ぶ権利はあるって言うことか。w
549卵の名無しさん:2009/10/14(水) 07:24:35 ID:g+7gFbjA0
医者に出身大学の明示を義務付けてほしい
550卵の名無しさん:2009/10/14(水) 07:49:28 ID:3wxRHdnI0
HeadCT撮って出血見つけても新城では無理だから豊川・豊橋へ転送。
新城市民HPまでなら片道15分でも豊川より先だと片道40分。
助かる者も助からない。こんな患者を何人みてきたことか・・・
”最低限の”救急拠点として機能する中核病院は必要。
「大規模診療所」な現状は何とかしてほしい。

ま、一番の問題は市民がこの問題をスルーしている事だけどな。
551550:2009/10/14(水) 08:11:11 ID:3wxRHdnI0
連投スマソ

今度の市長選でもこの問題をまともに取り上げている候補は0。
「ダム推進派は逆賊」とかイミフなスローガンを掲げるアホまでいる。
医療に関してはお先真っ暗。
552卵の名無しさん:2009/10/14(水) 10:34:51 ID:n6GcUqdV0
>>550
脳外科がいないところで、脳卒中の救急を受けているほうが問題でしょう。
診察+CTで30分は無駄な時間を費やす。
そもそも、その30分の差で予後はそんなに変わらんと思うよ。
病気発症→救急隊に連絡するまでに何時間も経っているケースのほうがおおいのだから。
553550:2009/10/14(水) 15:14:18 ID:3wxRHdnI0
>>552
明らかに出血や梗塞が疑われる救急は受けないし消防も即送るさ。
他には循環器系疾患で豊橋まで送ってる間にステる事も年に数例。
確かに30分程度じゃ助かった場合の予後は変わらないとは思うけど、
助かるか助からないかというギリギリの30分はかなり大きいよ。
何にしても大規模診療所な現状はなんとかして欲しいわ。

上の方で身の丈にあった施設って話も出てるけど、
最低限の中核病院が欲しいってのが医療関係者の希望。
554卵の名無しさん:2009/10/14(水) 15:47:28 ID:Mt/At0/T0
>最低限の中核病院が欲しい

実際には
最低レベルの中核病院
になってしまうんじゃまいか。
555卵の名無しさん:2009/10/14(水) 21:35:35 ID:KARctpFH0
>>549
禿しくさんせー!
556卵の名無しさん:2009/10/15(木) 07:36:11 ID:VCpYUody0
もうじき新城市長選だ。
次の市長さんに再建を期待しよう。
557卵の名無しさん:2009/10/15(木) 08:16:26 ID:xEU/BYUN0
新城が大好きだから、今の「市民病院」の状況が悲しい。
新城市民病院の院長先生始め、医師、看護師、ソーシャルワーカー、医療ボランティアの方々を存じ上げているが、みなさん素晴らしい方ばかりです。
こんなにスタッフは、素晴らしいのに何故、救急が市外に出てしまい、産科がなくなってしまうなど、「市民の命が軽んじられる」そんな状況に落ちぶれてしまったか。
国のせいにして、医師不足が原因という人もいるが、そうではない。
それは、経営責任に他ならない。
企業経営者で、経営責任をお客様や従業員のせいにする人はいない。
今、新城市民の命は守られているか。
よく考えて欲しい。
558卵の名無しさん:2009/10/15(木) 22:52:18 ID:xEU/BYUN0

いいこというのん^^
559卵の名無しさん:2009/10/15(木) 23:03:08 ID:QmGLnVcI0
強欲患者家族と
クレーマーと
訴訟が
原因でしょうに。
560卵の名無しさん:2009/10/15(木) 23:32:33 ID:pw4mHnta0
>>550
そのレスでいえることは頭部CTを撮るシステムが無駄だということだな
維持費も馬鹿にならないわけだからどこかにうっぱらえばいいでしょう

>新城市民HPまでなら片道15分でも豊川より先だと片道40分。
>助かる者も助からない。

そこまで極端に差が出るなら
生き残ってもベジだよ 無駄無駄
561卵の名無しさん:2009/10/16(金) 21:41:19 ID:dPq2PYeE0
「市民の命を守る」 その一言に、行政の役割りは尽きる。
今、新城市民の命は守られているか。
よく考えて欲しい。
562卵の名無しさん:2009/10/16(金) 21:47:56 ID:p4TYQ8lS0
十二分に生きてるだろ
なにを高望みしてんだ
563卵の名無しさん:2009/10/17(土) 07:18:34 ID:t9Z9brTY0
>557,561
を書いた人を市民病院再建特命部長にして差し上げたらどうですか。
崩壊促進剤になりそうでつよ。
564卵の名無しさん:2009/10/17(土) 11:30:14 ID:DcNntFvO0
手術をすれば前の体より悪くなる当然である。
人生の終末に病院にかかってどんどん体が弱くなり、病院を出ても自宅で面倒がみれなくなり、家に帰れず福祉施設で亡くなる、という人生の終わり方でよいのか。
そういうことを楽にはなせるようになることが重要ではないか。
565卵の名無しさん:2009/10/18(日) 21:26:45 ID:SjqnRnhV0
改革プランでは医者の数を現状維持で20人としている。
現状維持で救急の受入ができるようになるのか?
病院側は、この改革プランは、現状維持の中でいかに改革するかということなので、あらたな課題解決は難しいとのこと。
将来への夢を託した経営プランではないようである。

病院担当者が、医者にもっと感謝してあげて欲しい、と言っていたことが意外であった。
どうも病院関係者は、医者と市民との信頼関係の希薄さがあると認識しているようであった
566卵の名無しさん:2009/10/19(月) 07:57:05 ID:/Ig2UzFb0
よく言った それをお前がやってくれw
567卵の名無しさん:2009/10/19(月) 10:01:33 ID:tZ6ND2mE0
実際には感謝してくれる人が多いよ。
でも1000人中一人モンスターがいるだけで差し引き大幅なマイナスになる。
そこが分からない人が分析するとこういう妙な結論になるんだ。

他の商売ならもっと変な人が多いという人がよくいるけど、
他の商売ならお引取り願うこともできる。
金払わないやつは警察に突き出すことができる。
568卵の名無しさん:2009/10/19(月) 22:42:01 ID:AYS+Bx4Z0
なるほどね
569卵の名無しさん:2009/10/20(火) 07:40:48 ID:hfc4Ukg40
新城人は心も広いがキン○マもでかい!!!!!!!!
570卵の名無しさん:2009/10/20(火) 23:23:41 ID:veGjAxdm0

んなアフォなw
571卵の名無しさん:2009/10/21(水) 07:00:50 ID:BBao82dJ0
病院とは、病気の時に関るだけでなく、健康な時にこそ関心をもち、自ら情報を吸収することが必要だと感じる。
自らの命は、自らが守る。というのが基本であろう。
572名無しピーポ君:2009/10/21(水) 20:32:03 ID:eNFtagpa0
もうここは内科と外科だけでいいよ。
573卵の名無しさん:2009/10/21(水) 21:53:19 ID:TmatkARD0
ただし3流私大卒のバカ医者はお断りなw
574卵の名無しさん:2009/10/22(木) 22:30:15 ID:78DxVk+30
患者が入院する時に、「先生は私立出じゃないでしょうね?」の質問が時にあり。
即答:「私は国立大出です。」
それだけの違い。患者の想いは知らないけど。
575卵の名無しさん:2009/10/22(木) 22:47:10 ID:KzonRKqi0
>>572
今内科医が余ってると思う?
外科医も余裕があると思う?

産科や小児科だけだと思ってたら大間違いなんだけどw
576卵の名無しさん:2009/10/23(金) 08:44:28 ID:aonvcEbm0
産科の次は、整形外科や外科、脳外科が不足するんだよな
医師の数は増えても、均等に専門に進んでくれるわけではないので
10年もしたら、医師が余っている科と全くいない科に二極化しちゃうよ
577卵の名無しさん:2009/10/23(金) 09:13:26 ID:oqupgDMO0
>>576
勤務医にあまりの有る科なぞない
578卵の名無しさん:2009/10/23(金) 20:13:06 ID:dqfC6E0/0
最近は患者もバカじゃないからねー。
私立医学部卒業というだけで主治医を変えるからね。
579卵の名無しさん:2009/10/24(土) 11:26:12 ID:fIXAoaeR0
>>577
言葉が足らなかったかも知れないけど、医師免許は取れたかも知れないけど
努力しないので何も出来ずに年だけ取って、あまりの藪医者ぶりに患者が寄りつかない医師
現在でも極わずかはいるらしいけど、今後は増えそうだと警鐘を発している医師のブログがあった
結局楽な専門に進み、そこで努力しないわけだから、多数の医師がいる専門で藪医者
だから医師が余る(ダメな医師は採用しない)
580卵の名無しさん:2009/10/24(土) 11:31:32 ID:Wmg0rH+q0
>>579
そのダメ医者がどれだけ居るかはわからんが
新城に来るのはそのあまったダメ医者wか
そもそも来ないかのいづれかだよ

で、現実は来ないwww
581卵の名無しさん:2009/10/24(土) 20:17:38 ID:Nv99KLX70
3流バカ医者必死だなww
582卵の名無しさん:2009/10/25(日) 22:33:08 ID:G78uS02k0
新城市でヘボサミット開催。
ヘボ医者のサミットじゃないでね。(笑
583卵の名無しさん:2009/10/27(火) 07:01:56 ID:RZdPE5NK0
最近の新城市行政の話を聞いていると、すぐにお金がないと前置きして市民の話を封じ込めようとする傾向を感じます。
一家の主が子供たちの前で金が無いのでよく考えて飯を食えと言うか!?。
そんな親父でどうする。
親父がウジウジしている間にお母ちゃんと子供はしっかりと生活している。
584卵の名無しさん:2009/10/27(火) 22:02:46 ID:/RVib+nA0
最近の新城市行政の話を聞いていると、すぐにお金がないと前置きして市民の話を封じ込めようとする傾向を感じます。
一家の主が子供たちの前で金が無いのでよく考えて飯を食えと言うか!?。
そんな親父でどうする。
親父がウジウジしている間にお母ちゃんと子供はしっかりと生活している。

585卵の名無しさん:2009/10/27(火) 22:37:50 ID:wycFTwbh0

??
586卵の名無しさん:2009/10/28(水) 21:48:44 ID:hBiGAI0/0
健康なときは用事がないといって病院問題に目をそむけていると、気がついたら基幹病院はなくなり、個人医もなくなるということになりかねない。
新城市で住み続けようと思う人は、市民病院の問題に関心を持ち続けましょう。
587卵の名無しさん:2009/10/28(水) 22:06:36 ID:O39fHC5w0
僻地診療所狙い撃ちの民主党政策
オンライン請求義務化、租税特別措置廃止、事業税適用

新規開業は倒産、爺ちゃん医者は続々引退して、何件の開業医が生き残れるか。

そうなるとと行くところが無くなった患者が市民病院に押しかける。
でも、医者は増えない。
激務に耐えかねて医者がぞろぞろ辞めていく。

かくして、ぺんぺん草も生えない無医村市が出来上がる。

この予想、多分当たる。
588卵の名無しさん:2009/11/17(火) 20:03:54 ID:xxTKKXE70
久々に書き込んでみますた
589卵の名無しさん:2009/11/17(火) 20:39:23 ID:mG0S0roq0
市民病院の再生の問題は、単に医療機関の問題ではなく、市民生活の最低限のことができていないことに問題がある。
今新城では子どもを産むことができず、救急車もとまらない。

590卵の名無しさん:2009/11/18(水) 20:00:19 ID:vQEq941N0
>>589
だからどうした?としか言いようのないタワゴトだな。
具体的にどうすべきなのか、という点が一切触れられてない。
だから選挙で勝てないんだよ!
591卵の名無しさん:2009/11/18(水) 21:48:45 ID:+6fzvrxA0

それをみんなで考えようということじゃん
592卵の名無しさん:2009/11/18(水) 22:00:32 ID:FRskkAe50

この期に及んで「みんなで考えよう」とかお気楽だなw
だから選挙で以下略
593卵の名無しさん:2009/11/19(木) 10:42:15 ID:IQl5rAtp0
「みんなで考えよう」
消防の学級委員のノリそのまんま。幼すぎて笑えない。
594卵の名無しさん:2009/11/20(金) 22:32:55 ID:6fptBTpa0
みんなで考えることから真の地方自治が始まる。
お上任せでは何も変わらんでのん。
595卵の名無しさん:2009/11/20(金) 23:05:57 ID:7MLKTbBa0
おーい、学級委員長がなんか言っとるぞ〜。
596卵の名無しさん:2009/11/21(土) 20:57:56 ID:yfwtZ5yH0
元級長のオイラが来ましたよ〜。
597卵の名無しさん:2009/11/21(土) 23:13:33 ID:pSfJCAlT0
今、新城市の障がい者福祉は、私の感覚では20年遅れていると思わざるを得ない。
関係者は、一生懸命頑張っているが、市行政の理解は福祉とは施し(ほどこし)としか見ていない感がある。
早く新城にも人権意識を芽生えさせ、一人ひとりが個性を尊重される風土を作り出さなければならないと感じる。

未だに長(おさ)がものごとを決め、個人は黙っているという「村意識」が、公共サイドの安楽椅子となっている。
598卵の名無しさん:2009/11/22(日) 17:35:28 ID:0E1fjZ+D0
>>597
なかなか高邁なことをおっしゃるあなたは一体だれですか?
599卵の名無しさん:2009/11/22(日) 17:48:54 ID:QLwaSics0
確たる地場産業、地域企業のバックアップも無いような
たかだか数万人程度の自治体で満足に身障者行政を行うなんぞ無理に決まっている
望むほうがおかしい

障害者自身が満足な納税を行うわけでなく
その分はいわば住民の頭割りの負担になる
当然回るはずもないし望むべくも無いものだ
こういったものは当然広域行政に頼らざるを得ず
県の判断によるしかない
これが20マソも30マソもいる自治体になればまだ話は違ってくるけどな
新城市はせいぜい5万数千人
んなものは言うほうが間違いだ
600卵の名無しさん:2009/11/22(日) 18:40:45 ID:CX+hHXzx0
>>599

当事者は新城市にそんな無茶な障害者行政を望んではいない。
障害者福祉の現状も知らず、騒いでいるのは一部の馬鹿だけ。
むしろそれが障害者自身の肩身を狭くしている。

山本はいい加減、戯言を喚き散らすのはやめてくれ!!
お前は政治や行政、福祉に関われるような器ではない。
一生懸命ギターの練習をしてフォークソングを歌うくらいでやめておけ。
601卵の名無しさん:2009/11/22(日) 18:56:39 ID:CX+hHXzx0
連投スマソ

http://takuya-y.jugem.jp/?eid=383

これを読んで「すごい!頼りになる!」とか思う奴がいるのが不思議でならない。
とても50歳の大人が書く文章じゃないだろ・・・冗談抜きで中学生以下。
9千人もこんな馬鹿に票を入れた奴がいたという新城市民の民度の低さに呆れる。
602卵の名無しさん:2009/11/22(日) 19:05:00 ID:hbOHWc7q0
ほかに原色と共産党崩れしかいないんではなあ。
603卵の名無しさん:2009/11/22(日) 20:03:20 ID:niZVjEyv0
いやしかし、こんな脳内お花畑状態の文章を不特定多数の目に晒して恥ずかしくない人物って案外大物かもしれんぞ。
604卵の名無しさん:2009/11/22(日) 22:06:53 ID:gclLv9Ds0
まだ潰れてないのか・・・・しぶとさはゴキ並だな
605卵の名無しさん:2009/11/23(月) 09:19:04 ID:kX2nFMz20
http://takuya-y.jugem.jp/?eid=213

言葉の端々に障害者への蔑視や「上から目線」が満載。
誰よりも障害者を差別しているのは彼自身。

「障害者」→「障がい者」

という、どうでもいい言い換えはマメなんだけどな。

市民病院の問題についても一緒。
穂積のやり方がダメなら、その問題点を明示し代替案を示してみろ。
「頑張ります」「死んでもやります」「やらなければならないんです」
では議論にも何にもならないだろうが。

無知で声の大きな外野ほど迷惑なものはない。
606卵の名無しさん:2009/11/23(月) 21:27:31 ID:M6EdWcfL0
>>605

そうだ、貴殿亜の言うとおりだ!
対案を示さず精神論を叫ぶだけなら猿でもできるのん。
607卵の名無しさん:2009/11/24(火) 11:55:25 ID:5dQWdA+C0
実際新城なんぞ猿しか住んどらんだろ
その大将が猿なのは当たり前だ
608卵の名無しさん:2009/11/24(火) 20:20:49 ID:Hr5s/Hl60
朗報だ。
この前の選挙でトップ当選した若い衆が朝4時ごろ、
「何とか新城に医者を回して欲しい」
と、浜医を訪ねて行ったらしい。
浜医には「市を通じて申し込んで下さい」と丁重に
断られたそうだが・・。
袈裟をまとっていったわけではないと思うが、
あの風体で朝の4時に来られた浜医の看護婦も
さぞびっくりしたろう、精神科に回されなくて幸いだった。
何とかしたいという気持はわからんでもないが・・。



609卵の名無しさん:2009/11/24(火) 21:38:41 ID:BFduM7wN0
その前向きな姿勢は買えるなあ
610卵の名無しさん:2009/11/24(火) 21:52:00 ID:BFduM7wN0
長篠の医○寺は医者の親戚も多いらしいから突破口が開けるかも・・。
611卵の名無しさん:2009/11/25(水) 00:58:03 ID:XQ2q2fBi0
>>608
市議が頑張っても、あの市長が再選されるようでは
改革無理なんじゃ?
要するに市民も関心ないか、よそに行けばいいくらいに思っているんでしょ?
612卵の名無しさん:2009/11/25(水) 09:32:29 ID:lIkMGF2R0
新城市民は、生命に危険を生じさせるバカ医者を排除してむらいたいと思っております
それだけです
613卵の名無しさん:2009/11/25(水) 09:56:46 ID:EKQk5YPa0
この期に及んで
なんの待遇改善も示さず
ただ大学行脚すればよいという無能が「トップ当選」か


さすが新城
614卵の名無しさん:2009/11/25(水) 12:16:34 ID:lIkMGF2R0
次の定例新城市議会に「バカ医者排除条例」が上程されます。。
615卵の名無しさん:2009/11/25(水) 20:21:18 ID:mzD98nQr0
バカ医者の定義は?
616卵の名無しさん:2009/11/25(水) 20:41:26 ID:IgJkT4540
出身大学で言うと・・・

帝○大医、○畿大医、福○大医、愛○医大、金○医大、川○医大
聖マ○アンナ医大、埼○医大、兵庫○大、東○医大、久留○大医、獨○医大
杏○大医、○阪医大、日○大医、藤田保○衛生大医、○海大医、○里大医

こんなところか
617卵の名無しさん:2009/11/25(水) 23:07:48 ID:mYbB0+Sl0
>>616
学歴コンプレックス乙
618卵の名無しさん:2009/11/25(水) 23:34:48 ID:dzrQq3rJ0
そのなかで新城に来る「地理的」可能性があるのは
1)愛知医大と保健衛生だけ
2)残りは名大・名市大に入局した私立出身者だけだが
浜医は基本内来しかいないから・・・

1)にとって新城なんぞ不毛の地だろう
そもそも人を派遣する余裕も無いだろう
2)を拒否すると基本どの医者も来なくなる
自治体がらみの義理はあるが新城あたりに派遣する旨みは無い

結局、どこでもバカが地域を滅ぼすんだよね
こういうのを見ると良く分かるw
619卵の名無しさん:2009/11/26(木) 07:44:04 ID:5b+4CIZq0
結局、どこでもバカ医者が地域を滅ぼすんだよね
こういうのを見ると良く分かるw
620卵の名無しさん:2009/11/26(木) 08:15:53 ID:rYCuE/Ac0
藤田も愛知医大もお断り済みだよ。評判わるいよ。
2chのカキコを御丁寧に大学医局におくってる奴いるし。
ココに赴任しろと医局員にいえば医局辞めちゃう。
よかったじゃん。
来てほしくないんだろ?
621卵の名無しさん:2009/11/26(木) 08:27:22 ID:3Xk80vzM0
>>620
>2chのカキコを御丁寧に大学医局におくってる

本気かw
愚民のあほさ加減って留まるところを知らないなwwww
622卵の名無しさん:2009/11/26(木) 22:00:16 ID:w4wTHIzz0
>2chのカキコを御丁寧に大学医局におくってる

あなたさまは命の恩人ですだw
623卵の名無しさん:2009/11/27(金) 21:33:22 ID:A+dnNQpw0
学校の先生に起ったことがこれから医者に起ります。
学校の先生が劣化して、子供達に悪影響がでているように、
医者や病院が劣化して、国民は苦労することになります。

これからは開業医も儲けることは困難になり、自分の代で廃業する人が続出するでしょう。
保険医療は質も価格も低下の一途を辿り、医者に質が求められなくなります。

開業医はバタバタ潰れますが、ほとんどの勤務医も安月給の3K職種に成り下がるでしょう。
国民は自分の健康を自分で守ることが義務付けられたようなものです。
現在当たり前のようにおこなわれている医療も高嶺の花となり、一部の金持ちしか受けられなくなります。
そりゃあそうでしょう。
ただのサラリーマンがまともな医療を受けるなんて贅沢です。
この国はもうそれだけの富や生産性は持ち合わせてはいないのです。

この国でいい暮しをしたければ、起業して一発当てるか一流スポーツ選手を目指すしかない。
お勉強して医者になるなんて、無能な負け犬の選ぶ道になってしまったのです。
624卵の名無しさん:2009/11/27(金) 21:52:14 ID:7Y+qmInH0
そんな真っ当な文章を、こんな僻地スレに書くのはもったいない。

ついでに民間医療保険についても一筆追加ヨロw
625卵の名無しさん:2009/11/29(日) 22:29:42 ID:86IDKvWL0
どこへ行っても感じることだけど、医者どもの上から目線には激しくムカつく
連中は単なる『修理工』でしかないことを徹底的にわからせてやりたい
特別扱いしたり高額な給料を払うべきではないよ
626卵の名無しさん:2009/11/30(月) 11:51:22 ID:adlLjiw+0
>>625
いまどき壊れた機械は買い換えたほうが早いよ
つまり壊れたら


    ポ  イ  ッ ♪


人の場合、ポイしても環境にやさしいwww
627卵の名無しさん:2009/11/30(月) 13:45:13 ID:uv/TCNBB0
そうそう、家電なんて中国製で使い捨てがあたりまえ。
保障期間内の故障もすぐ新品交換なわけよ。。
いまどき修理する価値のあるものの方が珍しい。

人間様も同じ。修理する価値がある人だ全額自費で修理すればよし。
628横山行敬:2009/11/30(月) 21:47:40 ID:AXMfzbqe0
こんばんは。

ある方かたらこちらのサイトのお話をお聞きしてお邪魔しました。

すいません、、、市議会議員になったというのに、議会内部のことで時間ばかりとられてしまって。

早く動かなければと思うのですが、、、焦っています。

議員の先輩の話では、やっぱり市議会議員の立場なら人脈を辿って交渉に臨むしかないみたいです。
近いうちにもう一度、浜松医科大の総務課長の方には会って話をしてきます。

もちろん親戚関係からも情報はもらっています。
医局や学閥、医師会のからみもあるようで情報が交錯しています。

あと、朝の4時は動き出した時間で受付に着いたのは6時ぐらいでした。
精神科医に回されなくて本当よかったです(笑)

知り合いが浜松で医者をしているという方に出会いました。
今度、紹介をしてくださるそうです。

明後日、市民病院の院長と面会します。

また、ご連絡します。

横山
629卵の名無しさん:2009/11/30(月) 21:54:47 ID:8/d+KOOv0
議員が交渉屋(笑)

仕事しろよ
630卵の名無しさん:2009/11/30(月) 22:03:55 ID:TVc2pWJW0
たこ
631卵の名無しさん:2009/11/30(月) 23:49:24 ID:IDzUtD270
>>629
>>630

真面目に仕事をしようとしている人を茶化すようなことはするなよ。
横山議員、わしは議員を応援しとるでのん!
632卵の名無しさん:2009/11/30(月) 23:58:35 ID:8/d+KOOv0
>>631
議員の仕事は議会において正しいと思われる施策を呈示し
議会を通すことで実現すること
もし地域に医師が必要であるなら
医師を勧誘するのに必要な環境を呈示し
それを実行に移すべく議事を進めることだ
そんなもんは小学生でもわかる

けっして縁故などをつかって
不明瞭な方法で人を捜し歩くことではないし
正当な条件提示なく人脈の力でもぎとってくるものでもない
この書き込みが事実なら
この人は議員の仕事を履き違えているとしかおもえん
633卵の名無しさん:2009/12/01(火) 07:04:42 ID:+IaGRT+z0
議論より行動
口先より実行
理屈はもういい
実践で示してくれ

この議員さんはなかなか大したもんだ
これまでの新城に無かったタイプだ
634卵の名無しさん:2009/12/01(火) 16:26:29 ID:4igowf//0
>>633
だったら議員なんぞにならずに
議員の秘書でもまったくの一般人でもいいんだよ

議論より〜

こういう言葉を吐いた時点で議員失格
そういう議員が新城にお似合いだということは否定しない
またそういう議員を見て「好む」のが多いことも否定しない
所詮土着民の部落だからなぁwww
635卵の名無しさん:2009/12/01(火) 23:49:35 ID:ut/2TqL+0
>>634
少なくとも、お前みたいに文句しか言えないクズよりは一億倍マシ。
死ぬまで人を見下しながら批判だけしてればいい。
636卵の名無しさん:2009/12/02(水) 06:55:30 ID:vJOhJKLX0
学級委員よりはだいぶましではある。
637卵の名無しさん:2009/12/02(水) 08:36:49 ID:opG6Ycym0
>>635
マシだと思っているのは
土着民とその土着民の選んだ一時的酋長どもだけw

その土着民思考と土着民的行動が
どれだけ部落外で忌み嫌われ笑われているかわからんのだろう
考えてみろ
少なくとも医者は土着民じゃないし
土着民レベルの思考はしない存在だということもわからんのだろう
その医者が好む思考なんぞ
こうして教えてもらわなければお前のような土着民には想像もつかないだろ
見下されたと考えるだけで思考停止するバカ
なぜそこに含まれるものに気がつかないのかねぇ


ほ〜んと 救いようがない馬鹿だなw
638卵の名無しさん:2009/12/02(水) 10:20:47 ID:H+V+lxEo0
>>637
顔真っ赤だよ(^_^)
639卵の名無しさん:2009/12/02(水) 21:02:47 ID:6OBNDzH90
>>637

三流大學出のバカ医者なんかに地元を批判する資格なんかないぞ。
悔しかったら一流大学出てから言いなよw
640卵の名無しさん:2009/12/02(水) 21:21:31 ID:zefUbh2g0
>>639
偏差値70越える大学を三流と呼ぶのかどうかは知らんが
そもそも「地元」じゃないだろ
新城なんぞにはマトモな大学は存在しないw
641横山:2009/12/02(水) 22:37:50 ID:HNx90FLk0
今日、いろいろ聞いてきました。コメントやっぱり参考になります。

条件提示や戦略が打ち出せなきゃ、議員失格でしょうね。
議会全体で動くならば、調査して集めた情報を議長や副議長、会派の長にまずはしっかり伝えて考えを議会全体で統一していくことだろうと思います。

今静岡では、東部のほうで東京方面の医局が手を引いていて、浜松にしか医局のない静岡では県境を越えた市に医者を回す前に県内の病院をなんとかしなくてはいけないという危機感は強いみたいです。
642横山:2009/12/02(水) 22:39:48 ID:HNx90FLk0

医師の人事権を握っているのがどの立場の方なのかも教えていただきました。
でも、そこに当たる前に、とるべきアクションがあるみたいです。

病院側でも地元の高校出身の医師にダイレクトメールを送ったり、一般公募をしたり、医者誘致のためのホームページも作成したりしているのだとか。

人脈をたどる「直接交渉」しかない場合も現実にはあるそうですが、医者なら誰でもいいというわけではないみたいです。
面接だけではその人の医者としての能力がわからないので、むしろ信頼できる人の紹介か医局の力による派遣の方が病院側では安心なのだそうです。
643横山:2009/12/02(水) 22:42:44 ID:HNx90FLk0
医師の人事権を握っているのがどの立場の方なのかも教えていただきました。でも、そこに当たる前に、とるべきアクションがあります。
病院側でも地元の高校出身の医師にダイレクトメールを送ったり、一般公募をしたり、医者誘致のためのホームページも作成したりしているのだとか。

人脈をたどる「直接交渉」しかない場合も現実にはあるそうですが、医者なら誰でもいいというわけではないわけで・・・。
面接だけではその人の医者としての能力がわからないので、むしろ信頼できる人の紹介か医局の力による派遣の方が病院側では安心なのだそうです。
644横山:2009/12/02(水) 22:49:20 ID:HNx90FLk0
一方で新城市民病院の問題点ばかりが取り上げられる中で、今いる病院の先生方が相当がんばっているのだということをもっと地域の人たちに知ってもらいたいという病院側の声をお聞きしました。
地域の中で「先生たちがんばってるんだね」という声が出始め、この市は医師に対して理解があるという話が先生方の間に広がれば、医師が仕事をし易い環境を整えるための大きな貢献になるようです。
一議員として取れる確実な「アクション」としては、他の議員や議長に病院の実情を把握できるよう情報を流すこと。 それと、市内に対して、今の市民病院の先生のがんばりを伝えて、地域で応援していこうという「雰囲気」を生み出すこと。

具体的になにやるんだということになれば、、、5000部から8000部程度の会報を配布し、病院が作成しているHPをいろいろなところにリンクしてもらえるよう民間の情報誌に頼んだり、病院の試みについての情報を新聞社の方へ流す。

市民病院の方たちに信頼してもらうことがまず何よりも大切なことだとわかりました。
政策による条件提示は当然市にも議会にも求められますが、いわゆるここでいう「土着民」的行動パターンが要ることも確かみたいです。
645卵の名無しさん:2009/12/02(水) 23:08:29 ID:HNx90FLk0
それが議員の行動じゃないといわれたら、きっとその通りだろうと思います。

僕がやろうとしていることは「市議会議員」の定義にはおさまらないと思います。
もちろんおおよそは被りますが、、、
ただ行動領域と行動をとるための条件が一番近かったのが市議会議員だったわけであって別に市議会議員じゃなくたって、
官と民、官と官、民と民の壁を越えられる立場であったなら何だってよかったんです。

恥をかいたって、クビになったって構わない。
とにかく、あがくと塾の子たちに約束したので。。。
結果へとつながっていきそうな波及効果がほしい。それだけです。

まずは、市民病院の事務局に通って先生側の事情をよく聞くところから始めます。
あがけばいいってものでもないこともわかってはいます。
ですから、叩かれればいいと思って書いています。
また、調べてわかったことがあったら書きますね。
646卵の名無しさん:2009/12/03(木) 21:09:48 ID:yH39JcTa0
民営化しないほうが利口かも
隣の奥の病院は民営化後歯車いいらしく機械等買い換えているが
はたしていつまで続くるのか
647卵の名無しさん:2009/12/03(木) 21:27:24 ID:vpFEwrCP0
>>642
人事権を握っているのが教授だとかいう情報ならもう少し考えた方がいい
今時、旧帝の医局だって教授の強権だけじゃ人は動かせない
いや動かせるけどそれはティーテルとる前の世代くらいのモノ
部長クラスの力も強く合議制に近い医局もあるくらいだからね
若い者をあるいは中堅どころを動かすだけの説得力のある材料を示すしかないんだよ

病院・症例数・設備
どれをとってもダメな病院が出せるインセンティブは
給与と時間くらいのものでしょ?
ひとを多く取れば時間のゆとりも作れる
損して得をとれとはこういうときにいうべき言葉だな

はっきりいってHPなんぞ全くの無駄
2chで我々の笑いの種の提供をしたいなら止めないけどね
地元出身のダイレクトメールなんてのも正直意味なし
むしろ田舎根性の発露にしか見えないから我々は引く
他の自治体からそういうのを貰ったやつのコメントは
「うっとうしい」これに尽きる

>むしろ信頼できる人の紹介か医局の力による派遣の方が
>病院側では安心なのだそうです。

そりゃそうだろ
個人個人での信頼関係の構築ほど面倒なものはない
全部おまかせパッケージングの方が楽なのは言うまでもないよ
でもそんなところは誰も新城に送ろうだなんて思わないだろ 普通に考えろよ
仕事をメンドクサイというような事務方の我侭は素通しかw
医者が来て居心地の良い環境を作り
存分に働かせるのは事務方の仕事だ
そんな我侭いうようなバカはとっとと首にしてしまえ 
648卵の名無しさん:2009/12/03(木) 22:34:04 ID:UB1fAzpb0
誰が何と言おうと新城国保病院、じゃなかった、新城市民病院は奥三河の基幹病院なのだ。
口先だけでなくまず実行。
アンドレ・モロワの名著「初めに行動があった」を紐解くまでもなく、行動なくしては何も始まらない。
横山議員の行動を支持するよ!
649卵の名無しさん:2009/12/03(木) 22:58:36 ID:vpFEwrCP0
>>648
反対側に向って走って走って
地球一周してから目的地までいくってか?
海に沈んで戻ってくるなwwww

努力というものは
正しい方向性をもってしないと意味がないものだ
徒にあがくのは
むしろ害悪になりこそすれ
有益となることはない
650卵の名無しさん:2009/12/03(木) 23:04:21 ID:kZSIGiVL0
>639みたいなやつを討伐するのが先だと思うが。

ちなみにおれは二流国立出だから3流私大に反応したわけじゃない。w
651卵の名無しさん:2009/12/04(金) 00:21:05 ID:HjfeK5SW0
>>649
きいた風な口きくんじゃねえよ青二才のクソガキが
652卵の名無しさん:2009/12/04(金) 00:29:56 ID:51gWmDVu0
悪態しかつけない 無能か
議論に年齢は関係ないぞなwww
653卵の名無しさん:2009/12/04(金) 07:40:48 ID:VrXatYf/0
まあまあ、みんな仲良くネ・・・
654卵の名無しさん:2009/12/04(金) 09:10:51 ID:H8BnBLXw0
結局正統的な手法は取れないから
姑息な方法で「頑張っているをアピール」しているだけなんだよな

新城という自治体にアドバンテージがないのに
他の自治体と同じようなことしかしない、できない・・・
議会・行政一丸となってことにあたらなければならないのに
この期に及んでまだ病院(事務)側、市役所側の好みやらを優先させるとは
病院を維持したいという目的で動くなら

・市の予算として病院にいくらの予算をつけることができるのか
一円でも高く設定すること
(規模別に)
・市の予算の中からの無駄の洗い出し→病院予算への転用
市職員の職員数・給与まで踏み込んでの見直し
・病院担当の部署が呈示する医師への条件の確認と指導

議会や議員がするべきはそういうところにあるのだよ
やってないことばかりだろ
とっとと仕事をしろよw
655卵の名無しさん:2009/12/04(金) 12:05:09 ID:B6Gir7mc0
議会議員の仕事は予算を決めること
そして医師の問題病院の問題は
予算『だけ』で一義的に解決可能な問題
もちろんほかの工夫で必要予算を減らすことも出来るかもしれないが
いの一番にするべきことは予算の捻出と
その予算に対する構成員の同意をとりつけること

すべてはそこにある
656卵の名無しさん:2009/12/04(金) 23:05:23 ID:xWnhzbaE0
うーんタメになるのんこのスレ
657卵の名無しさん:2009/12/05(土) 08:21:51 ID:ToRpr+n70
すでに、市長任期の48分の1が過ぎました。
市民病院はどうなったかな。
今日の朝、家内が娘を駅に送って行った後に救急車のサイレン。
もしかしたら、と心配になりました。
こんな状況がいつまで続くのか。
658卵の名無しさん:2009/12/05(土) 17:50:53 ID:MdGLPwHr0
>>657
負け犬の遠吠えを一生懸命する暇があったら
「こうすれば市民病院は良くなる」という具体的な提案でもしてみろ。
医者の一人でも連れてくる交渉をしてみろ。
な、タクヤ君よ。
659卵の名無しさん:2009/12/05(土) 18:50:15 ID:hgqFoeq50
豊川は八幡に決まっちゃったし。
共同で豊川インターに近い場所に作るような知恵があれば、経営的にも医療資源的にも
双方にとってよかったのにね。

もはや東栄病院が歩んだ道を着々と後追いしているのにすぎないのですよ。

660卵の名無しさん:2009/12/05(土) 21:12:29 ID:tOhKOWBG0
うーんますますタメになるのんこのスレ
661卵の名無しさん:2009/12/06(日) 12:26:13 ID:XCg6oKxc0
>>659
あの場所(スズキ跡地)以上に適した場所はない。
名鉄駅前で、交通の渋滞が起きにくい場所で、駐車場を確保できる
名古屋からの交通の便が良くないと医者が来ないだけにな
662卵の名無しさん:2009/12/06(日) 12:44:10 ID:PfXsO3Gv0
>>661
国立豊橋にしても
豊川・豊橋市民にしても
医局からは車で行ってるやつのほうが多いだろ・・
663卵の名無しさん:2009/12/07(月) 19:53:27 ID:DvK56YWI0
よっ大将!復活しましたね。
またまた楽しみにします。
たとえ遠い道のように思えても、休まず歩む姿からは必ず新たな道がひらけてくる。
熱意は必ず伝わるのだ。
664卵の名無しさん:2009/12/07(月) 21:55:05 ID:09TqzKKo0
「市民の命を守る」とてもすてきなことばですね。
そしてとても重要な言葉だと感じました。
きっと現場で働く、ドクターナース、技師さんたちも、日々この言葉を胸に働いておられるのではないかと思います。
665卵の名無しさん:2009/12/08(火) 23:22:45 ID:9LpylaRm0
後の新城はどんな風に発展していくのでしょうか?
ぜひ行政側でも「市民の命を守る」という気持ちを持った人が、たくさん集まって市民病院を、支えていってほしいと心から思っています。
666卵の名無しさん:2009/12/08(火) 23:24:37 ID:9LpylaRm0
あれっ?
667卵の名無しさん:2009/12/09(水) 20:25:08 ID:TKlrofyU0
今後の山本さんに期待しております。
故郷新城が今後も光り輝く為にもぜひ「今後のやりたことは・・・」を実現させて下さい。
668卵の名無しさん:2009/12/09(水) 21:42:07 ID:cv5LaWvh0
>>667
脳内お花畑に何ができる?
669卵の名無しさん:2009/12/10(木) 06:17:50 ID:Lfopi8im0
議員さんが来ているみたいなのでちょっとかきこ。

うちの県では政令指定都市から車で1時間くらいの人口5万と10万の市民病院が合併されて新病院建設になる。
医師不足で新城市民病院の入院患者数が激減しても平均寿命にはほとんど影響していないだろうから、
想像(市民の声)よりかは需要が少ないのだろう。
人口5万のところに必ずしも2次救急対応ができる病院はいらない。
内科、外科、泌尿器科のみにサイズダウンする手もあるだろうし、
市民病院をなくすてもある。
市民病院がない自治体の最大のメリットは国民健康保険料が安くなること。
田舎だと国保の方がおおいから、これは住民にとって直接のメリットになる。
670卵の名無しさん:2009/12/10(木) 06:38:35 ID:Lfopi8im0
病院を自治体で持つのは今の時代は趣味に近くなっている。
どうしても給与体系が右肩上がりになってしまうので民間病院には太刀打ちできない。
田舎だと病院職員の家族親戚まで合わせればかなりの数になるから、
なかなか病院廃止の世論形成は市内では難しい。
趣味で市民病院運営もいいが自治体破綻を招く可能性は大きい。
公共事業を削ってでも病院運営をしたいかどうかそこにかかってくる。
あと行革プランをみたのだが、
ベッド削減後なぜ201床なのかわからない
(200床以上は外来診療報酬が安くなる。特殊疾患で管理料がとれる規模の病院でないとメリットはない)
診療報酬減点率の目標が低すぎ
(低すぎるところを目標とすると職員が委縮して診療報酬算定漏れが増える)
人口が減っているのになぜか業績は右肩上がり。
回復期リハはもうかる時代は終わった。整形外科が機能していないところでの回復期リハは厳しい。

思い切って回復期リハ込みで150位にダウンサイズするのがお勧めだと思うよ。
あと、北海道の江別市民病院はどうなんだろうね。
一時期崩壊していたが、さらなる崩壊はなく復活しているようにも見えるが。
671卵の名無しさん:2009/12/10(木) 20:12:46 ID:zFb5OprM0
よっ大将!復活しましたね。
またまた楽しみにします。
たとえ遠い道のように思えても、休まず歩む姿からは必ず新たな道がひらけてくる。
熱意は必ず伝わるのだ。
672卵の名無しさん:2009/12/11(金) 21:40:56 ID:3Ho5/dEo0
個人的には茶臼山厚生病院って大好きだなぁ
なんたって外来が小児科・内科一緒くたというところ(w
673卵の名無しさん:2009/12/12(土) 20:49:04 ID:7lkmyKHN0
頑張っていただきたいものです
674卵の名無しさん:2009/12/12(土) 20:57:16 ID:HEbPoyNE0
>>672
古き良き病院のスタイルがお好きですか
田舎に行くと何十年も前のトタンの看板とか残っていたりしますがそれと同じですな
偶然残っているだけ
最終的にはなくなるべきものです

小児科の患者がうるさいだとか
子供のもつ感染症がうつるとか
小児科専門じゃないのに子供を診るのか?とか
数々の病院が受けてきた淘汰をまだ受けていないだけです
675卵の名無しさん:2009/12/13(日) 19:44:01 ID:d8uQDqVV0
新人市議がほろ苦デビュー
先月の新城市議選で初当選した横山行敬市議(31)は、11日の市議会12月定例会で初めて一般質問に臨んだが、気合が空回りするなどほろ苦いデビューとなった。
市の観光戦略などをただしたほか、自らの『市議像』について「市民と行政をつなぐ唯一の立場だと思う」と持論を披露。
市側にこの考えへの意見を求めたが、あまりに漠然とした「質問」にしばらく誰も答弁に立たず気まずい雰囲気に。
その後もばん回を図ったがたびたび言葉につかえ、最後はしどろもどろで質問を終了。
議場から出てきた横山氏は顔にびっしょり汗をかき、目は充血して真っ赤。
先輩議員からは「誰でも最初はあんなものだ」「質問に立っただけでも立派」と慰められたが、本人は「情けない。すみません」とひたすら頭を下げていた。

676卵の名無しさん:2009/12/13(日) 23:03:15 ID:mjUUSr/80
このコピペ他スレでも見たぞんw
677卵の名無しさん:2009/12/14(月) 22:56:44 ID:lPuK5wrz0
ここって、富士通の電子カルテをかなり早い時期に導入した病院でしたよね。
678頼むから:2009/12/14(月) 23:15:24 ID:86PIal7L0
sageでやってくれ。愛知の医者はこの病院の名前みるだけでゾッとするんだよ。
679卵の名無しさん:2009/12/14(月) 23:17:32 ID:x46b6a+K0
>>678
へぇ
680卵の名無しさん:2009/12/15(火) 07:02:33 ID:iT/7+6pQ0
もうじき第2東名の新城インターができる。
名古屋まで35分、東京まで2時間半。
新城の時代が始まるぞ、マジで。

681卵の名無しさん:2009/12/15(火) 21:34:14 ID:4kk8vi3w0
逆 賊 小 沢

天を欺き 地を晦まし

君を敬わず 国を滅ぼす

今 天子の密勅を奉じ

大義の兵を大集し 群凶を誅滅せん

檄文到らば 即日打ち立たれるべし!
682卵の名無しさん:2009/12/16(水) 07:52:13 ID:qiR4mcMW0
過疎地の病院はどこも研修医が集まらない
研修医を獲得しようにも決め手がない
給料を上げようにも原資もない
683卵の名無しさん:2009/12/16(水) 21:29:06 ID:aGkzzlfP0
電子カルテって何で病院ごとにバラバラなの?
インターネットみたくどこでも見られるようにすれば、病歴を聞き逃してしまったというケースもだいぶ減るだろうし、紹介状なんてものも不要になりそうな気がするんだが・・・
684卵の名無しさん:2009/12/17(木) 08:54:18 ID:V3eYx5NE0
んで第三者が見たら「情報漏えい」で叩くわけですよね わかりますw
685卵の名無しさん:2009/12/18(金) 20:56:08 ID:ScArsjcM0
電カルについては様子見。
というか、電カルの使いよさより、電レセに対するフォローがいかによいか、、
ってことが重要だと思うのねん。

今後オンラインレセが義務もしくは、原則化ということになったとき、
診療報酬改定でアフターサービスやソフト改訂能力が低いところを使っているユーザは
とんでもないことになる可能性大。。

いままでは、不都合あれば、紙に印刷して、手書き修正で提出ってことができたけど、
オンラインになって、改訂でソフトがついてこれなければ、大量返戻をくらうことになるでしょ。
686卵の名無しさん:2009/12/18(金) 22:43:09 ID:Vxp7kzoM0
豊橋市民病院(岡村正造院長)は来年5月から、
医師がつくるカルテに紙の使用をやめ、
電子情報として管理する「電子カルテシステム」を稼働させる。
これに伴い1患者ごとの情報を一元化させ、
診療部門間で情報共有しながらチーム医療を進めるほか、
安全面での向上などにも役立てていく。
電子カルテシステムの導入は、
1999年4月に厚生省(当時)が通知した「診療録等の電子媒体による保存について」から、
紙ではなくデータベースとして保管することが認められたのが発端。
大規模病院を中心に電子カルテ化が進み、県内では21市立病院のうち現在、一宮、小牧、公立陶生(瀬戸)、
岡崎、蒲郡の5病院が導入済みとなっている。
電子カルテが導入されると、担当医師は病状などを手書きせず、キーボードでパソコン入力するようになる。
ただし既存の紙カルテについては、電子カルテに切り替えることはせず、そのまま継続して使う予定。このため当分の間、
紙と電子のカルテが併用されながら、徐々に電子カルテへ一本化されることになる。
電子カルテ化により期待される効果として、
同市民病院は@情報一元化(1患者1カルテ)による医療の質向上やチーム医療支援A投薬・検査の重複を防ぐB疾患名による禁忌薬剤情報の提供で安全性が向上する
C診療データの2次利用や経営分析に使うデータ抽出などが可能Dカルテ搬送作業やぼう大な保管スペースが不要になる―を挙げる。
ただし運営上の課題として、停電やシステムダウン時におけるカルテ閲覧が不能になることの防止策、データの盗難・漏えいなど発生させないためのセキュリティ強化策も、
併せて求められるという。
豊橋市民病院では同システム導入に向け、昨年4月に日揮(横浜市)と構築支援委託契約を結び、病院の現状業務分析などさまざまなアドバイスを受けてきた。
今年度は事業費約9億1400万円でシステム開発など進めている。
システムの使用調整などを経て、
来年3月ごろから電子カルテを使ったリハーサルが始まり、切り替え準備を万全にした上で、5月の連休明けにシステム稼働させる方針だ。 
687卵の名無しさん:2009/12/18(金) 22:51:07 ID:Am3ohEBt0
9億の無駄金どぶに捨てて
内部の人間はさらにこき使われる

辞め時だと思うけどねぇ
688卵の名無しさん:2009/12/19(土) 07:01:00 ID:bQe7yKpf0
なに、豊橋に死亡フラグたった。

デンカル入れる公立は嫌われるよ。何せ事務の仕事が医者にどんどん移管されるからw
民間はうまくクラーク使うんだが、公務員にその発想はないのだ
689卵の名無しさん:2009/12/19(土) 19:46:57 ID:IPdbX2cw0
電子カルテを5年以上前に導入し、更新の時期を迎えているがどうやらベンダーが変わりそうだ。
新たな電源工事、ネットワーク工事でざっと5000万円、各種システムとの接続やなんだかで
結局3億近くの金が要る・・・。
今のシステムも最小構成として残しとかないといけないし・・・。
昔みたく補助金なんかないし、チマチマ稼いでもあっという間にもってかれるな。
690卵の名無しさん:2009/12/19(土) 20:33:57 ID:HJQDNqAF0
何か新城市では、地域医療再生よりも火縄銃(4,285万円)を買うらしいよ?
余裕だね!
691卵の名無しさん:2009/12/19(土) 20:35:28 ID:mID7JHlK0
それで残った医者を撃ち殺して病院閉鎖する心積もりだったらワロスw
692卵の名無しさん:2009/12/19(土) 20:40:08 ID:HJQDNqAF0
織田徳川に倣って三段撃ち!
693卵の名無しさん:2009/12/20(日) 01:21:38 ID:1MxknnD40
>>690

わしのハドソン製M1ガーランド半自動小銃も買い上げてくれんかのん
694卵の名無しさん:2009/12/20(日) 12:06:43 ID:ulVOp+i70
首長も馬鹿だが職員はもっと馬鹿
周りにいる奴らを見てみろ、公務員のくせに
個人情報ぺらぺらしゃべり、他人の悪口言いまくり
自分の立場を全く理解していない馬鹿
市民病院がこうなったのも職員が
食い潰しているのが実情だ
税金は職員が搾取するためにある、これ職員のモットーだそうだ
695卵の名無しさん:2009/12/20(日) 16:41:26 ID:oK0QNzM00
浜医に新城枠でも作ってもらえばw

314 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2009/12/17(木) 16:10:08 ID:VQDSODvk0
岡山大医学部に「広島県枠」
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200912100037.html

 広島県は9日、岡山大医学部医学科の来春の一般入試で、卒業後に中山間地域で働く医師の確保を目的とした「地域枠」2人が
設けられることを明らかにした。県外にある大学医学部への広島県枠設置は初めて。
 中国地方5県の高校出身者が対象。広島県が奨学金月20万円を6年間貸し付ける。学生は卒業後、県内の公的医療機関に9年間勤め、
うち5年間を中山間地域などで働けば返還は免除される。
 また、広島大医学部医学科が今春、県内高校の出身者を対象に推薦入試で導入した「ふるさと枠」は来春、一般入試にも拡大。
今春の5人から15人(推薦10人、一般5人)に増える。
 政府の医師不足対策で打ち出された定員増と、近隣の都道府県の大学にも地域枠を設定できるようにした制度変更で実現した。
県医療政策課は「県東部には岡山大が医師を派遣する公的病院が多く、岡山大と協議を進めていた」と説明している。

315 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2009/12/17(木) 16:41:41 ID:xSKkklC00
>>314
何か医学生って高値で売買される魚みたいだね。
岡山で育てて広島で放流とか,広島で獲れたけど岡山産として売ったりとか。
価格暴落が来ないといいが。

316 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/17(木) 16:46:44 ID:4mptbY9t0
そのうち先物取引市場が形成されたりしてw
696卵の名無しさん:2009/12/20(日) 20:48:19 ID:jU9Xv4OH0
伝染病で人類が絶えないのは、人類の中に病気にかからない遺伝子を持つ者がいるからであり、その特殊な遺伝子を持つ者が障がい者となることがある。
つまり、障がい者のお陰で健常者が生きられるのです。
697卵の名無しさん:2009/12/21(月) 18:13:12 ID:EqNtynrl0
何が言いたいのかわからん
698卵の名無しさん:2009/12/21(月) 23:04:54 ID:a3B8EERf0
「この間の障害者の件で、差別と言われるが、ああいう視点は私にはわからない。
命は一つだと思っている。人間も動物も地球も。そういう感覚がある。なんでああいう言い方するのか。
考えていくと、みなさんは生と死をわけている。今までたくさんの人が生まれて死んだおかげでみなさんがいる。
みなさんもいずれ死ぬ。死と生が一体」
「植物を考えればわかる。葉っぱや花が散って土壌になり、木を育てる。私たちは葉っぱ、枝。
その中で、権利とかいうことで、より多く自分のところに養分よこせと言っている。
たまたまいろんな役割をしているのに。葉っぱは葉っぱ、枝は枝。人生は金取り競争ではいけない。
勝ち組、負け組を分けられない。生ごみ残して死ぬだけと、なんで了解できないのか」
「社会は木を育てるようにしないといけない。木の枝の先くされば切り落とす。そうしないといけない。
全体として活力ある状態に。ゆうべ、日テレで『アラームにかこまれた命』というのをやっていた。
NICUで未熟児で障害児が生まれてしまった。それをどんなことしても生かす医療システムがある。
のどにも胃にも穴をあけて、24時間見張る。栄養はチューブで入れる。そこで2年間。病院の扱いがひどくて、お母さんが家につれて帰る。
お母さんは眠れない。2年半も。そういうことやっていいのか。それを止めるのは殺人となる。私のところに今回の件でメールがきた。
こういう状態の人から。疲れて寝てしまった間に死んでしまったと。そういうのがけっこうある」
「要は、社会をつくるということは、命の部分にふみこまないと駄目。表現としてきびしいが刈り込む作業しないと全体が死ぬ。
壊死(えし)した足は切り取らないと。それで全体を生き残らせる。誰も踏み込まないから、命が失われつつある。
それが今の政治、社会の現実。情緒で社会をつくることはできない」
699卵の名無しさん:2009/12/22(火) 00:14:54 ID:Hv7BQT6G0
>>697

今のうちに障害者をうまく使って名前を売っておけば、次の選挙で勝てると申しております。

http://takuya-y.jugem.jp/?eid=409
700卵の名無しさん:2009/12/22(火) 05:31:54 ID:pTIoA9L50
障害者がパソコン操作のツワモノばかり?
プロとアマチュアとの間には、超えられない壁があると思うんだけど
ワードやエクセルちょっと覚えただけで、仕事になると思ってるのかな?
誰かプロと呼べる人がいるなら、作業依頼することも理解できるけど
パソコン教えてる先生でも、ワードやエクセルのインストラクターレベルだろ
思いつきだけの行動は、ホントにみんなのためになるのかな?
701卵の名無しさん:2009/12/22(火) 09:17:52 ID:uOTj8xfi0
>>698
>植物を考えればわかる。葉っぱや花が散って土壌になり、木を育てる。

ぁぁ枯れて散るべきものが散らず
土に帰るべきものが帰らないから
木そのものに余分な負担になっているといいたいのですね 分かります

剪定や間引きってとても大事ですからねw
702卵の名無しさん:2009/12/22(火) 12:59:39 ID:Hv7BQT6G0
>>701
お前も間引きされたらいいのになw
703卵の名無しさん:2009/12/23(水) 09:34:18 ID:otqJp8lQ0
>>699
早速東愛知新聞が記事載せてたよ
ttp://www.higashiaichi.co.jp/today_news/091220t/09122004.html
しかしこれって病院と関係ないよな
704卵の名無しさん:2010/01/01(金) 17:05:17 ID:+/14YOND0
あけましておめでとうございます。
今年も奥三河の医療の総元締め・新城市民病院をよろしくお願い申し上げます。
705卵の名無しさん:2010/01/02(土) 23:42:55 ID:2fxzsovT0
新たな社会システムを考えるとき、「私益」を「公益」にする仕組みを作るとうまくいくのではないでしょうか。

個人が個人の生活を楽しむことが社会を良くし、公益事業にかかる財政的負担を軽くするのであれば、私益が公益を生み、公益が私益を生むことになるでしょう。
706卵の名無しさん:2010/01/03(日) 23:42:51 ID:2bUqGoXT0

それと新城市民病院がどんな関係に?
707卵の名無しさん:2010/01/04(月) 21:37:05 ID:IUtLRw9/0
新城市の政治、経済、産業、文化、芸術、スポーツ、そして医療、福祉などについて、現状には多くの問題・課題があります。

しかし、それらの全ては、私が出合った郷土を愛する多くの人たちが協力し合えば解決できるものです。

今年は、私が掲げた新城市の改革への思いを市民活動という立場において実践して行きたいと思いますので、ご支援をよろしくお願い申し上げます。
708卵の名無しさん:2010/01/05(火) 01:01:09 ID:icYzQz5W0

これってまたYさんのブログからのコピペ?
なんでそこまでまとわりつくの君は?
709卵の名無しさん:2010/01/05(火) 10:47:09 ID:m+ZcAYJp0
>>708
好きなんじゃない?
710卵の名無しさん:2010/01/05(火) 11:13:58 ID:icYzQz5W0
出来たらこんな粘着質の人に絡まれたくないな〜
711卵の名無しさん:2010/01/05(火) 19:02:46 ID:m+ZcAYJp0
>>710
Y氏のお花畑全開な言動にはうんざりだけどな。
712卵の名無しさん:2010/01/06(水) 00:08:00 ID:d+f6Lo/M0
>>705
つまり田舎から人がどんどん抜けていき
田舎の自治体を滅ぼしてしまえば
私益=公益になると・・ そういうことですね、わかります
自然公園しかなければ 病院なんてなくしても問題ないですからねぇ
713卵の名無しさん:2010/01/06(水) 07:07:26 ID:Kvqgkb4/0
>>711
みなけりゃいいんだけど、わざわざコピペする粘着房がうるさいんだよな
714卵の名無しさん:2010/01/06(水) 20:41:16 ID:5TUv/gWx0
いや山拓さんのエネルギーには執念すら感じられるぞん
淡白な新城人には珍しいお方だのん
715卵の名無しさん:2010/01/07(木) 10:54:13 ID:unkwAS1o0
>>714
確かに、彼のエネルギーはすごいと思います。
ただ残念なのは、彼が限りなく世間知らずで脳無しだということかな。
716卵の名無しさん:2010/01/15(金) 00:05:15 ID:rGygtxYe0
能無しっちゅうとこが惜しいのん
717卵の名無しさん:2010/01/15(金) 21:55:19 ID:028JSgR40
本人に延命処置などされたくないと言われていても、いざその時に何もせずにいることができない。
延命装置を取り外すことは殺人行為になるので、一度機器を着けたら死ぬまで二度とはずせない。
718卵の名無しさん:2010/01/16(土) 21:53:30 ID:phwG7F9z0
だからどーした
719卵の名無しさん:2010/01/17(日) 21:49:00 ID:Ud83EUa30
参っちゃうのん、ほい
720卵の名無しさん:2010/01/17(日) 22:31:28 ID:nJaWBUvk0
「心を開いて話す場所の提供と腹を割って話す訓練」がこれからの新城市には必要だと感じました。
721卵の名無しさん:2010/01/17(日) 22:58:53 ID:ME0lT6Bw0
愚民が腹を割っても出てくるのは愚民
愚民マトリョーシカだなw
722卵の名無しさん:2010/01/17(日) 23:49:30 ID:35lVbKlr0
新城市民は愚民と違うわい!
723卵の名無しさん:2010/01/18(月) 08:51:09 ID:OEl9E/p10
勤務して名古屋に戻ってきた医者が何と言っているか知らずにねぇ



   二  度  と  行  き  た  く  な  い  

   行  く  な  ら  辞  め  る


724卵の名無しさん:2010/01/18(月) 21:57:54 ID:o+1Z9AKs0
三流私立医大のバカ医者なんかこっちが願い下げだw
725卵の名無しさん:2010/01/18(月) 22:31:24 ID:ppPPbNef0
馬鹿医者こそ「あれは嫌」「これは嫌」と身の程知らずなことをほざくんだよな。
726卵の名無しさん:2010/01/19(火) 19:57:11 ID:+Ooc4Axf0
浜名湖大学wも泣いていたぞ
こんなところさっさと出て行きたいと・・・
727卵の名無しさん:2010/01/19(火) 20:55:14 ID:Il2uUkS80
新城市一帯を自衛隊の駐屯地と演習場にして防衛医大に来てもらうのはどうだ?
米軍普天間基地を誘致するのも活性化の妙案かと
728卵の名無しさん:2010/01/19(火) 20:56:35 ID:9UXVLJlB0
>>727
仏法僧自然保護区とでもして
愚民を追い出すのが一番だろw
729卵の名無しさん:2010/01/19(火) 21:08:13 ID:HElZaRSV0
既にイノシシ自然保護区になっておるわ
730卵の名無しさん:2010/01/19(火) 22:20:11 ID:BXHvYT5i0
悲観的なことを言う人はいますが、何か少しでも変えようと実行する人は少ない
731卵の名無しさん:2010/01/19(火) 22:50:38 ID:QyFNpSwG0
医者がアフォだから仕方ない
732卵の名無しさん:2010/01/19(火) 23:00:44 ID:AWQ9zL5c0
↑こういう姿勢が医局に周知されてるから新城に逝く医局員皆無なんだよ。
733卵の名無しさん:2010/01/19(火) 23:03:45 ID:AWQ9zL5c0
>>724
心配しなくても絶対こないから。
おまいの願いはかなった。
734卵の名無しさん:2010/01/20(水) 10:23:13 ID:is1jNB450
浜名湖大学・・・もしかして浜松大学?
始めて知った、こんな大学があるんだ
静岡県では私学として歴史が古いと説明があったが、ホントかいな?
知らない大学(全国で知名度がない)多くなったね
735卵の名無しさん:2010/01/20(水) 19:23:04 ID:IMKkONXQ0
今の大学は昔の中等学校より学生数が多い
それだけ程度も?なわけだ
736卵の名無しさん:2010/01/21(木) 12:00:06 ID:OSkjshrD0
まあ40過ぎ体重100Kg超で朝青龍似のオールドミスが「小栗旬以下のブサメンとは結婚しないぞっ!☆」
って言ってるようなもんですか?
737卵の名無しさん:2010/01/21(木) 22:48:35 ID:b6GydDdp0
欲得抜きで動く人間がいるうちは、街が変わる可能性があります。
わが故郷のために欲得ぬきで動く同志を如何に勇気づけるか。
それが喫緊の課題と思っています。
738卵の名無しさん:2010/01/22(金) 08:16:11 ID:x0zIpib10
カネとコネで医者になる三流私立医大w
739卵の名無しさん:2010/01/22(金) 23:04:53 ID:JVn4EiDt0
新城人は心も広いがキン○マもでかい!!!!!!!!
740卵の名無しさん:2010/01/22(金) 23:39:09 ID:9BB9OS5s0
>>734
普通にかんがえて浜松医大だわな
741卵の名無しさん:2010/01/24(日) 08:45:51 ID:5ZT4xOuS0
保健医療学部なんて学部があるから、もしかして?
742卵の名無しさん:2010/01/25(月) 14:43:59 ID:vKl6cGFK0
がはは、
生計もつぶれた。
投影病院と同じく内科と外科だけになる日は近そうだ。
赤字だからじゃなくて、来たがる医者がいないのが原因だわ。
743卵の名無しさん:2010/01/25(月) 23:25:51 ID:lHHpufe+0
そりゃまた殺生な
744卵の名無しさん:2010/01/26(火) 10:13:07 ID:tnxug+k40
住民の質に応じた医療で十分




・・・となれば、こんなところに病院はいらんな
745卵の名無しさん:2010/01/26(火) 21:28:26 ID:nxV5aqoB0
そりゃまた殺生な
746卵の名無しさん:2010/01/26(火) 23:45:49 ID:nxV5aqoB0
新城市民病院の救急は勉強になったなあ。
でも、時代は変わった。
地方病院で救急や産科が存続できる時代ではないのだ。
747卵の名無しさん:2010/01/26(火) 23:50:47 ID:TLjGSGXo0
人命の格差は絶対に許せない。
生命の商品化は断じて許せないと考えるのは無理があろうか。
このことは感傷的なヒューマニズムでもないし、人権尊重という民主主義の題目唱和でもない。
それは人道主義とか憲法とか生ぬるい思念の問題でなく、もっと切実で生々しい生命自身、人間自体の本質的な現実課題である。
748卵の名無しさん:2010/01/27(水) 08:36:23 ID:RKnarjru0






???????
749卵の名無しさん:2010/01/27(水) 09:03:43 ID:y8X78kxL0
>生命の商品化は断じて許せないと考えるのは無理があろうか。
皆が平等だと思っているから、そのような考えになると思う
そのことが現在の雇用問題でも大きな問題なのだが
使えない若年求職者(プライドだけ高くて、頭の中は昔の中卒なみの大卒)
会社の看板のおかげで給与が高かったのに、自分の能力と勘違いしている中高年求職者

医療行為もビジネスなんだから、そこを無視してはおかしいことになる
生命の商品化は許せないと言っても、生まれてすぐに死んでしまうアフリカの子供
彼たちが仮にワクチンを与えることで生存率がアップしたらどうなる?
生きていくためには食べなくてはと、燃料源として身の回りの木を燃料とし、
畑を増やすために森林を切り開く
これは地球全体の問題になるが、彼らの行動をどう判断するのだ
750卵の名無しさん:2010/01/27(水) 11:15:05 ID:7zSOqCrs0
>>747
逆だ
人命は商品ではないから
画一の扱い均一価格での保証なんてのは出来ないんだよ
商品じゃないから自由意志があり
医療がある場所無い場所、全部自覚の上選択することができる

その選択のうえで新城にいるやつが贅沢言ってるんじゃない
固定資産税だろうが全部安くついているだろw
751卵の名無しさん:2010/01/27(水) 20:44:37 ID:hFXwYICA0
752卵の名無しさん:2010/01/27(水) 20:50:11 ID:OIWF9zM40

うわっ!!!!!!!!
753卵の名無しさん:2010/01/28(木) 23:05:35 ID:xmSZzCRj0
市民に気づいて欲しい」といった高見からの視線に気をつけなくてはならない。
市民活動で大事なのは常に素人であることです。
素人であるから全てが先生であり、常に発見があり、常にわくわくでき、伸びしろがあります。
新城市民病院に対する市民の考え方にも共通するものがあります。
754卵の名無しさん:2010/01/29(金) 07:21:14 ID:mUNEWKqp0

Y氏のブログのコピペは、いいかげん辞めてくれ
755卵の名無しさん:2010/01/29(金) 22:44:14 ID:aBS3onoc0
>>754
粘着質の病気さんには、何を言っても無駄です。
756卵の名無しさん:2010/01/30(土) 06:24:48 ID:BAESa2G70
市長選で「私が市長だったから病院の赤字が減った」と当選された市長さんは強調したが
市から病院への補助が、赤字が減った分だけ増額されていたらしいがこれって・・・
757卵の名無しさん:2010/01/31(日) 00:06:07 ID:wNTtmAI40
Y氏が当選していたら新城市政は鳩山政権以上にぐちゃぐちゃになっていたことだけは間違いない。
758卵の名無しさん:2010/01/31(日) 08:14:57 ID:L00Ne7DH0
脇道にそれないでね皆の衆。
奥三河の医療の中核機関・新城市民病院。
その現在と将来を大いに語ってください。
759卵の名無しさん:2010/01/31(日) 21:58:21 ID:ItybESTn0
別にそれてないだろが。
無能なYが市長になっていたら
市民病院も終わってたわけだし。
760卵の名無しさん:2010/01/31(日) 22:17:42 ID:EPNfKDCW0
それはそうだけど・・
761卵の名無しさん:2010/02/02(火) 22:21:22 ID:jIUaOYgl0
関係ないけど新城は里芋が有名
762卵の名無しさん:2010/02/03(水) 21:10:43 ID:MBLOkSaP0
何か市としての意見はないのか。意見を聞けば問題が解決するのか。何をやっているのか理解ができない。
763卵の名無しさん:2010/02/04(木) 13:32:44 ID:B5fNMBPM0
>>762
コピペ厨は死ねばいいと思うよ
764卵の名無しさん:2010/02/04(木) 14:47:15 ID:ZYRiiEtA0
本人だったら笑えない。まさかね。
765卵の名無しさん:2010/02/04(木) 21:16:40 ID:N1A/cLkh0
朝青龍じゃないだかんw
766卵の名無しさん:2010/02/04(木) 21:17:44 ID:N1A/cLkh0
ん?
767卵の名無しさん:2010/02/04(木) 21:32:32 ID:2x+X8WPl0
朝青龍電撃引退!
768卵の名無しさん:2010/02/05(金) 21:42:47 ID:OtVzBnAj0
退職慰労金めあてだらぁ
769卵の名無しさん:2010/02/06(土) 21:04:41 ID:Bjm7BfRd0
ところで3月末に何人の医師が退職するの?
770卵の名無しさん:2010/02/06(土) 21:08:05 ID:8mERmaRY0
ヲイヲイ本当かい!?
771卵の名無しさん:2010/02/07(日) 11:15:42 ID:HUzRAT440
閉鎖する整形外科の常勤の先生と、自治医大の一年契約の先生数名かな?でもまた代わりの一年契約の先生が来るんでは?
772卵の名無しさん:2010/02/07(日) 19:00:54 ID:VmK4e8VM0
誰かちゃんとした退職情報教えてよ!
773卵の名無しさん:2010/02/07(日) 20:01:09 ID:YBYjozXS0
>>772
ちゃんとした情報を2ちゃんで求めてどうすんだ低脳
774卵の名無しさん:2010/02/07(日) 21:01:23 ID:bVxtl41M0
だからね、前にも提案したんだが、設楽が原決戦場にちなんで新城市全体を広大な演習場にする。
米軍普天間基地も誘致する。
でもって、新城市民病院を自衛隊病院にしてもらう。
これで市民病院問題も地域活性化も一挙に解決される。
775卵の名無しさん:2010/02/08(月) 11:16:20 ID:gBRpZiqk0
>>774
豊川に駐屯所あるけど病院なんぞないだろ
わかれよそれくらい
776卵の名無しさん:2010/02/08(月) 11:17:44 ID:2vQOYkv00
医療ミスを隠した病院
全盲患者を放置→頭部外傷・骨折
災害医療センターの医療ミス

災害医療センター(東京都立川市)救命救急センター看護師・安井俊子が,
全盲患者の食事介助中に,電話がかかってきたという理由で,
本来,元に戻すべきベッド柵を下げたまま,患者を放置して持ち場を離れました。
頭部もギャッジアップしたままでした。
この結果,患者は転落し,頭部外傷・骨折を負いました。

災害医療センターの看護師・安井俊子は,家族が面会で入室した時にも,
ベッド転落の事実を知らせませんでした。

災害医療センターの救命救急センター責任者・小井土雄一は,
災害医療センター救命救急センターの過失による頭部外傷・骨折について,
家族に対し「説明はしない。俺は病院職員を守るために来たんだ。」として,
説明・謝罪を行いませんでした。

災害医療センター医療安全管理室(高里良男・大和田文代)は,
国立病院機構への報告義務を怠り,骨折の事実を隠蔽しました。

(立川簡易裁判所平成21年(サ)第99号)
これは,裁判所の証拠保全によって,わかった事実です。
777卵の名無しさん:2010/02/08(月) 19:47:43 ID:PrIj3MyY0
>>776
で何が言いたいの?
778卵の名無しさん:2010/02/08(月) 21:26:56 ID:XzYxonzF0
>>775
駐屯所ぢゃなくて駐屯地。
新撰組ぢゃないんだからw

それと病院は自衛隊の地区病院を誘致するんだよ。
わかった?
779卵の名無しさん:2010/02/09(火) 20:30:50 ID:IdCRQqEo0
自衛隊病院は東京の中央病院のほか

自衛隊札幌病院、自衛隊仙台病院、自衛隊富士病院、自衛隊阪神病院、自衛隊福岡病院
自衛隊熊本病院、自衛隊別府病院、自衛隊大湊病院、自衛隊横須賀病院、自衛隊舞鶴病院
自衛隊呉病院、自衛隊佐世保病院、自衛隊三沢病院、自衛隊岐阜病院、自衛隊那覇病院

がある。
中部地方は富士と岐阜の2箇所だけなのでもう1箇所あってもいい。
新城誘致も夢ではない!
780卵の名無しさん:2010/02/10(水) 21:44:39 ID:WirfuK4N0
ご苦労様です^^
781卵の名無しさん:2010/02/11(木) 08:29:46 ID:BXHfZev70
新城市民病院では、年間約350件の出産を扱っていたが、2006年4月から産科が休診となり、市民はもとより奥三河住民の出産が困難となった。
現在、これら受診希望者は、主に豊川・豊橋市の総合病院や産婦人科病院ほか、聖隷三方原病院を利用しており、古里で安心して産むことができない悲しい状況が続いている。
782卵の名無しさん:2010/02/11(木) 20:01:21 ID:tQwlMhNN0
それで4年経過している
・・・つうことは無くてもなんとでもなるということだな
783卵の名無しさん:2010/02/11(木) 21:57:27 ID:4fgCt4hg0
なんとかならんから自衛隊病院を誘致汁!
784卵の名無しさん:2010/02/11(木) 22:34:59 ID:tQwlMhNN0
整形も内科も外科も全部なくしてみろ
4年たとうが10年たとうがどうとでもなるw


病院なんぞ不要ってことだw
785卵の名無しさん:2010/02/12(金) 20:36:13 ID:7HFT/qzG0
三流私立医大出のバカ医者よりも、アフリカのまじない医者の方がましってことだw
786卵の名無しさん:2010/02/12(金) 21:01:56 ID:evXYRSNt0
本質は
そのまじないしにすら相手にされない僻地民なんだけどなw
787卵の名無しさん:2010/02/14(日) 21:13:43 ID:EmpVYczV0
三流私立医大出のバカ医者など市民の側からお断りだ。
医者の出身大学明記を義務付けるべし!
788卵の名無しさん:2010/02/14(日) 21:41:55 ID:p02MAxcS0
名○屋大学卒
:年収1000マソ以下の患者
教師・マスコミ司法関係者はお断り

こういう名札がいいなあ
789卵の名無しさん:2010/02/15(月) 19:33:35 ID:25oJ7esc0
>>788

いいね。それやろ。
品のいい患者が集まって成功するかもしれん。
名古屋なら意外にいけるかもしれない。
790卵の名無しさん:2010/02/15(月) 21:30:24 ID:VM5RNcLE0
2010/1/31
名古屋市北区の時計店主強盗殺人
「共犯の男とパチンコ屋で知り合う、所持金103円、貸金業者に多額の借金」
1/29 岐阜、大阪で2005年、女性2人を強盗殺人、死刑確定へ「パチスロにのめり込み」
1/25 京都市伏見区の知人殺害 公判開始「パチンコばっかするからやと説教され逆上し」
1/18 青森市造道/強盗殺人罪で女を起訴「パチンコ代が欲しかった」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/slot/1265437988/

長野県の朝鮮総連系パチンコ屋、共和観光(チャンピオン、Belz)が韓国に450億円投資。
会長の江本源文の本名は李源文(イ・ウォンムン)。
朝鮮総連系の企業家はこれまも北朝鮮に各種支援金を送ったりしていた。
http://www.chosunonline.com/news/20100210000052

平塚で騒動が…福島県のパチンコ屋ニラクが強引な出店をして騒ぎになっている。
(東北から関東に出店。東京にはダイワ中野新橋店、ダイワ中野店、
二ラク中野サンモール店など11店舗)

2010年2月12日
「ひとつの道路」解釈にノー、パチンコ店ニラク建設で住民1600人が建築確認取り消し請求/平塚
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1002120032/

ニラク会長 谷口晶貴はあのパチンコチェーンストア協会の代表理事をしてる。wwwww
パチンコチェーンストア協会代表理事 株式会社ニラク 代表取締役会長 谷口 晶貴
パチンコチェーンストア協会副代表理事 株式会社ダイナム 代表取締役社長 佐藤 公平
パチンコチェーンストア協会政治分野アドバイザー 羽田孜、鹿野道彦、鳩山邦夫、中川秀直他
http://www.pcsa.jp/member.htm
791卵の名無しさん:2010/02/16(火) 11:14:37 ID:EDPqDa8r0
名大医・・・フェラーリ
名市大医・・・ポルシェ
藤田保衛医・・・トヨタ
愛知医・・・ホンダ
浜松医・・・BMW

臨床能力だけの比較ならこんな感じ?
(研究や論文能力は大差がありそうだけど)
792卵の名無しさん:2010/02/16(火) 16:16:59 ID:nJmGwcAq0
>>791
藤田は現代(だって親にパチ屋が多いwww)
愛知は第一汽車(中国:はトヨタと提携、独自色まるでなし)
名古屋はトヨタ(いわずと知れた安全神話)
名古屋市立は日産(つくりはしっかり、でも内装高級感なし)
793卵の名無しさん:2010/02/16(火) 16:17:59 ID:nJmGwcAq0
忘れ物

浜医はスズキ 堅実だがクルマ屋にはまるで見えない
794卵の名無しさん:2010/02/16(火) 20:37:29 ID:9WAOqFRv0
国家試験にも受からない若造の言うことは無視無視。
私立医学部卒業すると1回で酷使受からないのは常識ww
795卵の名無しさん:2010/02/17(水) 21:51:18 ID:pXfgweWk0
ほとんどバカですねw
796卵の名無しさん:2010/02/18(木) 10:23:06 ID:VZ3OH2c60
まあでも数千万出せば、かなり出来の悪い低偏差値でも医者になれて「先生先生」と呼ばれ、
医療技術や診断能力、対人関係能力もほぼ同じとみなされ(実際は違うが)、
しかし、国公立医大出と違い、実家が裕福だから簡単に開業医になれたり実家の病院を継いだりして
高級車に乗ったり高い店で飲んだり楽しく暮らしている奴が多い。
こんなのは正直妬ましくなるぞん! 国公立医大の先生、がんばっとくれん!
できたら新城市民に来とくれましょう。
797卵の名無しさん:2010/02/18(木) 21:28:33 ID:QC2HAGe50
職業には「適性」ってあるね。皆さんは「アホ、知能が低い」人間に飛行機
のパイロットや手術をする医者を求めますか?」んな奴いねえな!「頭悪い
奴は医師の適性が無い」これホント。
私大出だろうと国立だろうと「頭が悪い=医師の適性が無い」のよ。
とにかく「アホ医者」が多すぎで病院にもおちおち行っとられん。いくら
「医師不足」とはいえ、アホを採用するなよ。パイロット不足だったら、アホ
が運転しても良いのか?どうにかしろ!・・バカ医者を。
「頭悪い」のに「医師」志望するな!
798卵の名無しさん:2010/02/19(金) 11:34:32 ID:S9Uk1S9T0
医者の適性というのは1に体力、2に性格、3に口先、4に頭、くらいだと思うよ。
まあ全部そろったスーパードクターは皆、名古屋や東京のブランド病院を目指すんだけどね。

僻地医療に生きがいを感じて、なおかつ新城に愛着を感じてくれるお医者さんが現れてほしいなあ・・・
多分変わり者だろうけどね。
799卵の名無しさん:2010/02/19(金) 21:52:11 ID:pWiRFYRM0
>>797
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても、多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか。


800卵の名無しさん:2010/02/19(金) 22:34:34 ID:o9dJte7I0
新城人は心も広いがキン○マもでかい!!!!!!!!
801卵の名無しさん:2010/02/22(月) 00:14:25 ID:OAgHwDYN0
奥三河の医療の中核機関・新城市民病院。
その現在と将来を大いに語ってください。
802卵の名無しさん:2010/02/22(月) 07:23:07 ID:aDwqnRoL0
私大医学部はつぶした方がいいよ。
金で入学できるって、不公平じゃん。
803卵の名無しさん:2010/02/22(月) 11:04:22 ID:+vXMBWrc0
それはその通りだな
不公平は許してはいかん
金を恵んでもらって存続している腐れ自治体と
その中の住民もつぶすなら大賛成
税金もろくに払わず贅沢なサービスを要求するなんぞ不貞奴は許すべきじゃない
804卵の名無しさん:2010/02/22(月) 11:05:53 ID:+vXMBWrc0
それはその通り
同時にろくに税金も負担しない奴が贅沢なサービスを要求するのも認めちゃいかん
新城みたいな腐れ自治体と中のクレクレ愚民もつぶすことにすればよいよ
805卵の名無しさん:2010/02/22(月) 11:06:41 ID:+vXMBWrc0
ぉ 反映されてた・・書き換えるまでもなかったか
ま 重要なことだから二回書いてみた(キリッ
806卵の名無しさん:2010/02/22(月) 21:42:28 ID:HfLwoBcZ0
ばーか
807卵の名無しさん:2010/02/25(木) 22:17:42 ID:SmlfkJd80
かーば
808卵の名無しさん:2010/02/26(金) 11:52:28 ID:WqkYOTUZ0
ば・・ば・・馬防柵
809卵の名無しさん:2010/02/26(金) 18:55:31 ID:fPRQD9Lq0
く、首洗い池
810卵の名無しさん:2010/02/27(土) 00:36:27 ID:3TmPqHI40
け、け・・・・決戦場まつり!
811卵の名無しさん:2010/02/27(土) 11:34:05 ID:yPxUTmN80
私立医大を拒否してると本当につぶれるぞ。
812卵の名無しさん:2010/02/27(土) 12:40:27 ID:LW5oJ2u50
>>811
あまり大勢に影響はしないと思うよ
新城のような、およそ自分のためにもならないような僻地に来てくれる医者というのは
医局の力がきちんと作用しその流れで来る医者
そして僻地に行くことを半ば「使命」のように考える純粋なバカくらいしか考えられない
こういうのは大半が国公立出身だというのがある
まれに某破綻自治体にいる医師みたいな事例もあるけどね
813卵の名無しさん:2010/03/01(月) 11:42:55 ID:PVp52o1K0
流れ者はすぐ辞めるというのは既に学んだはずだがw
814卵の名無しさん:2010/03/02(火) 21:23:44 ID:ZH3W7xzp0
三流私立出身のクソバカ医者もどきは百害あって一利なしだのん
815卵の名無しさん:2010/03/03(水) 00:04:45 ID:4l5lenCB0
病院でバカ医者にアフォウイルスうつされちゃかなわんw
816卵の名無しさん:2010/03/03(水) 22:09:01 ID:zc/7clPI0
院内感染かん?
817卵の名無しさん:2010/03/04(木) 19:40:45 ID:P6X8Ibrx0
ワクチン打たなくても…
免疫あると思うよ!
818卵の名無しさん:2010/03/04(木) 21:15:12 ID:RbCUGGKW0
バカ医者でも自分がバカであることを認識し謙虚に振舞っていればまだかわいい。
威張りちらすバカは本当に始末に負えんわい、ねっN先生w
819卵の名無しさん:2010/03/05(金) 07:22:40 ID:BlG8NkXg0
いや新城の生命力には恐れ入りますだ
820卵の名無しさん:2010/03/05(金) 22:46:30 ID:7HN2QVND0
もうじき第2東名の新城インターができる。
名古屋まで35分、東京まで2時間半。
新城の時代が始まるぞ、マジで。
821卵の名無しさん:2010/03/06(土) 06:55:39 ID:U2aIUDOk0
何年後の夢見てるんだよ
151のバイパスにしても、計画から何時になったら完成?だろ
822卵の名無しさん:2010/03/06(土) 07:32:05 ID:MDpArZAd0
>>821
4年後!平成26年。
823卵の名無しさん:2010/03/06(土) 13:28:43 ID:Y6MeTi3D0
道路ができたら何かが入ってくると期待しているバカども
名古屋に住んでいたら「ゼロ」分なんだよ
出て行くのが楽になるんだから必要があったら出て来いっていわれるだけ〜
ゴミなんか運びやすいからどんどん運び込まれて山積みにされたりしてなwww
824卵の名無しさん:2010/03/06(土) 17:48:21 ID:U2aIUDOk0
高速道路無料化なら可能性が少しは残るかも知れないけど
(病人は第二東名を使って名古屋の病院に通う)
なにが新城の時代だ
そこまで市民病院が残っているのか?
825卵の名無しさん:2010/03/06(土) 19:38:59 ID:pWVSCl820
医者も病院もあり高度医療が受けられる名古屋人の保険料を高くして、
高度医療を受けられない新城人の保険料は無料にするのはどう?
826卵の名無しさん:2010/03/06(土) 23:25:06 ID:uBlG9C8d0
おでこに「新城人」って書いておくならいいんじゃね?
保険診療全部お断りでいいだろうしw
827卵の名無しさん:2010/03/06(土) 23:32:42 ID:ppcxGAOF0
新城を嗤ふ者は新城に泣く
828卵の名無しさん:2010/03/07(日) 00:22:42 ID:3jpjFF1Y0

ワロタ!
829卵の名無しさん:2010/03/07(日) 16:28:52 ID:ywS+DyZ20
なんか新しい医療圏のHP立ち上げたらしいけど
うまくいくの
830卵の名無しさん:2010/03/07(日) 18:05:29 ID:IQqcI9iG0
>>829 >なんか新しい医療圏のHP

HPって「病院」のこと?それとも「ホムペ」のこと?
ほむぺ作るだけなら(うまくいかなくても)安上がりで良いよね。
さすが新城、署名もいいけど、ほむぺもね。
831卵の名無しさん:2010/03/07(日) 18:06:11 ID:0w/FbUFC0
>>829
うまくいかないかもね。
お前らみたいに足を引っ張るクズがいるから。
832卵の名無しさん:2010/03/07(日) 18:24:43 ID:4XMR8wmo0
なんかネーミングがぱっとしないなあ・・
もっとキャッチーなほうがいいねえ。

まあこの地域が自治医大の先生の力で維持出来ているのはわかった。
でも、この先もしっかり派遣してもらえるのかなあ?
833卵の名無しさん:2010/03/07(日) 19:29:31 ID:khXM10H90
最高得票で当選した横山先生に頑張ってむらうしかないのん。。
834卵の名無しさん:2010/03/07(日) 22:12:08 ID:uozRRcSj0
なんだかんだて継続して市民のために堪えてる市民病院は素晴らしいと思うが?


835卵の名無しさん:2010/03/07(日) 23:21:13 ID:r8TTzexp0
たまには良レスがありますね
836卵の名無しさん:2010/03/09(火) 20:44:36 ID:Rl7v5dMq0
新城市民病院の皆さん頑張ってくださいね
837卵の名無しさん:2010/03/10(水) 08:12:29 ID:5NDcsZlP0
ウリ坊の親んとうが、今や作手だけでなく新城、鳳来一帯で暴れ回っとる。
傍若無人、やりたい放題。
そんな親の威を借りてウリんとうも悪さのし放題、手がつけられんぞん。
ここはひとつ、少年法を改正して死刑、無期懲役何でもありにしてむらわんと、新城は遠からずこいつらに滅ぼされちまう恐れが大だのん。


838卵の名無しさん:2010/03/10(水) 20:04:15 ID:ku+6rWkN0
ウリ坊と新城市民病院、どんなカンケイが?
839卵の名無しさん:2010/03/11(木) 08:05:53 ID:CdVe+1k/0
たくちゃんに聞いてみりん
840卵の名無しさん:2010/03/11(木) 20:00:22 ID:RkF/gNIE0
たくちゃんって誰だ?
841卵の名無しさん:2010/03/11(木) 20:59:02 ID:u5bBjdnQ0
民営化しないほうが評判保つ
ある病院はやりたい放題してる
842卵の名無しさん:2010/03/11(木) 22:16:26 ID:RzWE+Ix70
たくちゃ^^
843卵の名無しさん:2010/03/12(金) 09:06:08 ID:UyrPvjdH0
お前らよ〜く読んどけ。新城のの将来像だ

村民の陰湿ないじめにより、村で唯一の医師が辞意表明
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1268336408/
844卵の名無しさん:2010/03/12(金) 10:58:18 ID:xv3EjKnU0
奥三河の風H22,2月号より〜

勤務医訪問 市民病院総合診療内科 医師 木村 天永

平成19年度より愛知県からの派遣でこちらに赴任して参りました。
派遣当時は内科医師3名(うち1名は臨床研修終了直後の3年目医師)、整形外科医師1名の4名の派遣であり、4月に総合内科開設・整形外科を再開。その後は19年度末にて内科医師1名が退職し、内科医師2名、整形外科医師1名の派遣で今日までの診療を継続しております。
赴任当初からいかにすくないマンパワーで最大限の医療を提供できるかを模索し、医師不足の中、診療の質を高めていくためにはナース・コメディカルスタッフのSkill Upが不可欠と考え、感染症マネジメントや救急対応等の院内研修会を開催してきました。
 幸い当院のスタッフは向上心の強い人間が多く、各種研修会に積極的に参加してもらい、徐々にではありますが、診療の質の向上につながってきているように感じています。
私自身は平成22年3月いっぱいで新城市への派遣が終了となり、4月からは別の医療機関で勤務することとなりますが、この先も現在のいい流れが続いていってくれるよう、願っております。
最後になりますが、これまでの3年間、なんとか当院で診療を継続してこられたのは、当院の医師・スタッフ、また地域の医療機関の先生方の支えがあってこそのものであったと思います。 3年間、本当にありがとうございました。

〜お疲れ様でした。

845卵の名無しさん:2010/03/12(金) 10:58:34 ID:4GferuOK0
>>843
一部の市民の陰湿さは、この村に負けてないぞ、マジで。
将来像というか、来年くらいにはこうなってしまうんじゃないかと思うわ。
846卵の名無しさん:2010/03/12(金) 15:54:48 ID:AWYFNN8q0
>843
■秋田県上小阿仁村の経緯
2007年5月、一度無医村状態になる

http://takenoko-ent.blog.so-net.ne.jp/2008-02-07
東大医学部出身の栃木県の男性医師が赴任
「この村が、医師として最後の勤務地。人への愛情、興味が尽きない限り、診療を続けたい」
↓1年後
http://takenoko-ent.blog.so-net.ne.jp/2009-02-18
公募に応じた栃木県の男性医師が同11月から診療所長として勤務。その医師も退職を申し出た。
そして今回の女性医師が赴任。北海道利尻島の病院勤務や、タイでの医療支援に従事した経歴を持つ。
↓1年後
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20100310-OYT8T01075.htm
「精神的に疲れた」と先月下旬、突然、退職表明。「辞職の意思は固い」という。
休みは20日に1回という激務に耐え、地域医療を支えてきた有沢医師に何があったのか。

■村長激怒
http://www.vill.kamikoani.akita.jp/div/kikaku/pdf/kouhou/1003kouhou11-20.pdf
16ページ
医師住宅に最近屋外のセンサー証明装置がつけられましたが、ある住民から村の税金を無駄に使っていると話されたそうです。
事実、この装置が先生自身はつけたもので、しかも、電気料金は先生自身が支払っています。
事実確認もせずに、心無い攻撃をする人間はとても文明人とは申せず、野蛮人に類するものと断ざるを得ません。

その他、まったく「いじめ」と思われるような電話もあるようですが、このような不心得者は、見つけ出して再教育の必要があるようです。
村の圧倒的多数の人々は、先生に心から感謝しておる事実はありますが、まったく少数の村民の心無い態度が、先生の意欲を無くさせる事実には心が痛みます。
このような不心得者は、わずか5〜6人に過ぎないことを確認していますが、それでもご本人に与える影響が憂慮されます。


***

まあそういうことだ。
847卵の名無しさん:2010/03/12(金) 19:52:57 ID:AirlosXq0
>>843
新城○○会にも同じ様な馬鹿○○がいます!
848卵の名無しさん:2010/03/12(金) 22:23:24 ID:ldVO3nE00
三流私立医大出のバカ医者などいない方がましさ
849卵の名無しさん:2010/03/12(金) 23:29:40 ID:4GferuOK0
>>848
まずはお前が消えていなくなればいいと思うよ
850卵の名無しさん:2010/03/13(土) 00:26:32 ID:d+F7Aszj0
オマエモナー
851卵の名無しさん:2010/03/13(土) 15:46:17 ID:/lpG9j2H0
848は多分、

1)まあまあ良い大学(地方国公立大)を出て、その後都会でしばらくいい会社に勤め、
実家の商売かなにかの関係で新城に戻ったが、プライドが邪魔してうまく暮らせず鬱々してる。
2)まあまあ良い大学(地方国公立大)を出て、その後新城市民病院に勤めるも
私立出の先生に怒られてそれがトラウマになった。

のどちらかジャマイカ?
852卵の名無しさん:2010/03/13(土) 22:41:22 ID:PTEd1b1d0
オレが推測するには高校時代、自分より遥かに頭悪かったやつがカネの力で三流私立医大に入り、
今では自分より遥かにいい暮らしをしている現実に耐えられないというケース。
853卵の名無しさん:2010/03/13(土) 22:43:19 ID:5TEk90u20
>>851
地元の腐った高校でて農業やってるけど
才覚がなくって借金まみれ
当然嫁のきてもなくネットが恋人38歳
医者とか公務員とか反吐が出ると思っているようなクズ


こっちのほうがしっくり来るよ
854卵の名無しさん:2010/03/13(土) 23:16:40 ID:2wEhJ9dw0
>>853
まぁ、童貞なのは間違いない
855卵の名無しさん:2010/03/14(日) 08:57:53 ID:7jKHIReY0
それでも三流バカ私立医大出のクズ医者よりはましだろう。
優秀な医者でもバカ医者でも医療費が同じとはこれ如何に?
医者の出身校明示を義務付けるべきだ。
856卵の名無しさん:2010/03/14(日) 09:03:58 ID:eVqFlQ2V0
それでもwwwww
認めてどうする

医療費が施設人員を問わず
同一行為同一価格設定なのは
保険診療が「画一的な」サービスを
全国一律に提供する趣旨からいって当然のものだ
もし個別の給付に個別の価格設定をするなら
当然その個別の給付を行うかどうかも決めねばならず
当然全国一律の給付なんぞできない
新城なんぞ真っ先に切り捨てられるってわかってないようだな
さすが高卒w
857卵の名無しさん:2010/03/14(日) 10:22:26 ID:vBMSWQev0
出身校を明示しても、ある程度の頭のレベルは判るかも知れないけど、医者はある意味職人だよ
手先が不器用なら、手術させてもやっぱりへた
ガリ勉で有名大学に入っただけなら、そこまでの人だよ
三流でも、学校の勉強と人を助けることは違うと思うけどな
学歴ではなく、医師への適正が問題にされるべきだよ
858卵の名無しさん:2010/03/14(日) 12:31:27 ID:YT8LzlhY0
言っておくが
思わぬ事態に遭遇した場合の対処法も
度胸だ経験だなんだというのは確かにあるが
結局最後は引き出しの多さ=知識量=頭のレベル だよ
医者が研究者としての素養を求められるのはそうした意味合いも含まれている
頭が悪いのは正直「医者同士」で考えれば致命傷w



が、保険診療はそもそもそんなもんは想定していないから
僻地愚民にも提供されているんだ
その事実を忘れるなってことな
859卵の名無しさん:2010/03/14(日) 14:52:32 ID:zJvT1Sjx0
学歴=頭の良さだと本気で思っている人間がいることに驚くわ。
童貞の坊ちゃんが顔を真赤にして怒りながら書き込んでいるの?
860卵の名無しさん:2010/03/14(日) 17:25:15 ID:EnQFIL1I0
いくらガリ勉してもバカはバカ。
せいぜい愛知医大クラスだったのが独協や昭和クラスに入れるかどうかという程度。
頭がよくなけりゃ旧帝大とか医科歯科、金沢、広島、京都府立医とかの国公立にゃ入れねえんだよ。
九九もできない、アルファベットも満足に書けねえようなアフォは、器用なら大工や建具屋になるのがお勧め。
間違っても人間様の体に触るようなことはしてくれるなよわかったか!
861卵の名無しさん:2010/03/14(日) 17:55:17 ID:YT8LzlhY0
医者はできるよ問題なく
単に医者の中で比べれば劣る点がある(かも)というだけ
でも僻地民にはそれでも贅沢すぎるだろう

問題は低学歴理解力のない患者のほう
一定理解力の無い奴は、受診を禁止するべきだな
手間ばかりかかって勤務医も割に合わんと思っているはずだ
ここで何度も悪態をついて進歩の無いバカは一番最初にはじき出すべき
ついでにそいつを育てた周りの老人もw

862卵の名無しさん:2010/03/15(月) 16:50:01 ID:P5NdfsXW0
アフォ医者は人間様に触るのは諦めて獣医にでも商売替えするが吉^^
863卵の名無しさん:2010/03/16(火) 07:45:29 ID:0fTVZG9r0
ワロタ!
864卵の名無しさん:2010/03/16(火) 20:46:32 ID:rkmEUYX+0
なんだかんだて継続して市民のために堪えてる市民病院は素晴らしいと思うが?
865卵の名無しさん:2010/03/17(水) 15:13:03 ID:C0FJuDRU0
862が不幸せなのは、周りのせいじゃなくて、100%その妬み嫉みの心からと気づけば吉。
866卵の名無しさん:2010/03/17(水) 15:38:08 ID:uAfwO+es0
>862 秋田県上小阿仁村の5人と同じ臭いがw
867卵の名無しさん:2010/03/18(木) 17:15:07 ID:z/+14HjO0
安心しろ
新城市民は情に厚い
ホンモノの医師は尊敬するから^^
868卵の名無しさん:2010/03/18(木) 18:52:30 ID:/JnY7juG0
>>867
上小阿仁村民もお前と同じ様なことを言ってたんだろうなw

まぁ、お前が低学歴だろうと童貞だろうと誰も気にしないけど、
せめて人の足を引っ張るような真似だけはしてくれるなよ^^
869卵の名無しさん:2010/03/18(木) 22:38:29 ID:ZNxNbTe00
新城人は心が広いがキ○タマもでかい!!!!!!!!
870卵の名無しさん:2010/03/19(金) 06:20:02 ID:tyvwsh/40
14
871卵の名無しさん:2010/03/19(金) 07:15:23 ID:I4wpIMs60
3月28日(日)午前9時〜12時半に新城駅南の通りに来て下さい。
新城ピアゴなどに無料の大駐車場があります。
JR新城駅から歩いても数分です。
午前中に軽トラ市、そこで買った美味しいものを抱えて、午後は桜淵でお花見という小旅行はいかがでしょうか。
872卵の名無しさん:2010/03/19(金) 22:02:12 ID:lY115cie0
コピペうざい
873卵の名無しさん:2010/03/21(日) 18:10:45 ID:c4tAqom70
■日本の医師免許なくても診療を 仙谷氏、制度改正を検討

 仙谷由人国家戦略担当相は21日、日本の医師免許を持たない外国の医師でも一定の技術レベルが
認められれば日本国内で診療が行えるよう制度改正に乗り出す考えを示した。「外国人の医師は現在、
日本の試験を受けないといけない。世界的なレベルの医者に失礼だ。そういうことは取っ払うよう仕掛けたい」
と述べた。視察先の神戸市で記者団の質問に答えた。

 最初は、特別に地域や医療機関を指定し規制緩和を進める意向とみられ、6月に策定する政府の成長
戦略に盛り込みたい考えだ。行政刷新会議の規制改革の議論でも取り上げるよう求める。

これで新城の医師不足も解決、よかったよかった・・・ってマジか?
874卵の名無しさん:2010/03/21(日) 18:42:34 ID:OH1bC6iB0
まじない医者でも鍼灸師でも医者になれるだかん!?
よかったのん^^
875卵の名無しさん:2010/03/22(月) 07:40:45 ID:Ia4YsaiI0
中国あたりから呼んでくるだかん?
876卵の名無しさん:2010/03/22(月) 22:20:36 ID:ABPslyN60
ミンダナオ島だのん
877卵の名無しさん:2010/03/23(火) 21:18:40 ID:DjoEjrOY0
ルバング島

小野田さ〜ん
878卵の名無しさん:2010/03/24(水) 23:17:38 ID:Pl4bNNqR0
グアム島

横井さ〜ん
879卵の名無しさん:2010/03/27(土) 20:06:01 ID:HSauYYK80
新城市民6万人の命を守る市民病院を市民の力で守ろうではないか!
880卵の名無しさん:2010/03/27(土) 21:05:44 ID:HC8PqMgO0
はい! 整形消えた!
881卵の名無しさん:2010/03/27(土) 23:05:54 ID:gAqm65KQ0

1、診察の様子をボイスレコーダー、ムービー等で記録する。


2、プライバシーが気になる方はファイルを加工する。
※参考
SoundEngine プライバシーボイスの作り方
http://www.cycleof5th.com/tips/index.php?date=2007-10-10


3、友人、知人、周囲の人々に送信する。


882卵の名無しさん:2010/03/28(日) 20:48:48 ID:9vwgviDR0
新城にもボランティアを求める人はたくさんいます。
しかし、行きたい人と来て欲しい人を結びつけるセンター機能が不足しています。
豊川、蒲郡、豊橋でも市民活動のサポートセンターがきちんとあり、とりあえずそこに行けば何かの情報と出会うことができます。
新城でもそろそろボランティア相談所が必要な時期と思います。

883卵の名無しさん:2010/03/29(月) 22:06:00 ID:NVtZUIhY0
くどいようだが3流医大出のバカ医者はいらん!
猫か犬の検診でもしててくれ。
884卵の名無しさん:2010/03/30(火) 23:24:29 ID:bmi7Zr+H0
豚の種付けでもしててくれ
885卵の名無しさん:2010/03/31(水) 22:34:29 ID:XlYwcNGP0
3月30日、今日も人事のニュースが新聞に発表されていました。
各企業でも人事異動があり、多くの人が新たな職務につく不安と期待を胸に4月を迎えられることと思います。
886卵の名無しさん:2010/03/31(水) 23:32:49 ID:zOGgLEal0
>>883


猫か犬=>883
887卵の名無しさん:2010/04/01(木) 22:06:27 ID:KgLlz8Xo0
あほかいなw
888卵の名無しさん:2010/04/08(木) 22:35:20 ID:41xajcQZ0
おお過疎ってるな
虫干ししときますわ^^
889卵の名無しさん:2010/04/09(金) 07:36:13 ID:aCdWrbe/0
嗚呼哀愁の東新町駅なのだ

哀愁の東新町駅に霧が降るのだ
890卵の名無しさん:2010/04/09(金) 20:27:39 ID:ZDle/CBb0
医療の現状を昔の良い時代に戻しては今の破綻に行き着くだけ、という指摘があります。
予算も人材もないので優先順位を、@在宅医療、A外来医療、B老人保健施設、C病棟、D救急医療、とします。
これは、多くの自治体でいう、何でも一番に救急医療というのとは違うユニークな意見です。

891卵の名無しさん:2010/04/10(土) 08:23:04 ID:nZYpmbaF0
夢では食っていけない。
でも夢がなければ生きていても仕方ない。
これも人一人の生き方の問題であり、評価するものではないでしょうが、舵取りを任された人たちは、船をそこに浮かばせておくだけでなく、次の港に進めなければなりません。
892卵の名無しさん:2010/04/10(土) 15:25:12 ID:Fd0aBzhl0
新城在住の外国人が1000人を超えたらしい。
国際化・・・かん?
893卵の名無しさん:2010/04/10(土) 20:56:54 ID:QYzZsX4J0
茶臼山厚生病院と今泉病院と星野病院と村松内科と桜眼科がありゃあ市民病院なんかいらんぞん。
3流大学出のバカ医者は早く立ち去りん。
894卵の名無しさん:2010/04/11(日) 12:39:34 ID:UMmiFZxy0
すごい!
895卵の名無しさん:2010/04/11(日) 19:45:39 ID:1dpSoeIC0
>>893
内山医院も入れとくれん。掛かりつけなんで・・。
896卵の名無しさん:2010/04/11(日) 21:35:16 ID:pJB53HPQ0
さくら眼科も入れたげる
897卵の名無しさん:2010/04/12(月) 09:36:10 ID:4qUmDU+B0
>893
その中にも3流大学出のバカ医者がいるんですが w
898卵の名無しさん:2010/04/12(月) 21:08:40 ID:UE1Iufiu0
たとえ3流大出の医者でも親身になって地域住民の医療に尽くしてくれる方はOKなんですよ〜。
899卵の名無しさん:2010/04/12(月) 21:59:10 ID:vIuYrfXS0
なんだよ、ただの個人的な恨みかよ。
これだから僻地と呼ばれる。
900卵の名無しさん:2010/04/12(月) 23:33:36 ID:OOGb3b3xO
茶臼山とさくら眼科以外私立でしょ?
901卵の名無しさん:2010/04/13(火) 06:32:17 ID:wr/itpP+0
それは逆じゃねw

病院の入り口に医者の経歴を張ることを義務付けてほしいのん。
902卵の名無しさん:2010/04/13(火) 10:49:42 ID:ZJMGdmI60
新城で一流大学卒なのは米田内科(名古屋大医学部卒)の先生。
いっぺん掛かっておみん。
903卵の名無しさん:2010/04/13(火) 20:04:31 ID:vfuGHD0s0
>>902
でも市民病院を駄目にしたのは、○○先生と○○市長!
904卵の名無しさん:2010/04/13(火) 20:22:22 ID:Xz8x/LtQ0
てっちゃんのおやじのことですか?
905卵の名無しさん:2010/04/13(火) 22:36:40 ID:MWLI6fq1O
誰かやっても同じ。人口次第。新城市民が四万人台になったら廃院まっしぐらで豊川市民に一本化。日本中でそうなってるから。
906卵の名無しさん:2010/04/15(木) 10:53:26 ID:pq45xUZH0
具体的にはどこの誰よ?3流大学出のバカ医者って?ヒントでいいからさあ。
907卵の名無しさん:2010/04/15(木) 19:58:18 ID:7aFAMdBs0
あの病院の甘木センセイのことですよー
908卵の名無しさん:2010/04/15(木) 22:17:20 ID:7DVKNRS7O
まあ新城の先生はみんな名医で外れ無し、でここは一旦締めよまい。のん?
909卵の名無しさん:2010/04/16(金) 15:43:54 ID:K38cjwqT0
次は何科が減るのかな さて♪
910卵の名無しさん:2010/04/16(金) 19:19:23 ID:y2z4p8rp0
甘木先生には大変お世話になりました。
911卵の名無しさん:2010/04/18(日) 19:40:03 ID:N3ou0r1K0
新大久保のNセンセイ、お元気ですか?
その節はありがたうござゐました
912卵の名無しさん:2010/04/18(日) 22:52:21 ID:NOwQWGBR0
新城名物「ヘビ飯」食えば バリバリ健康 医者いらず!
913卵の名無しさん:2010/04/18(日) 23:56:01 ID:PRZUqutV0
よかった
そんないいものがあるなら市民病院は廃院でいいよな
914卵の名無しさん:2010/04/19(月) 07:49:52 ID:q9nWYcwn0
新城市(旧鳳来町)の海老から玖老勢にかけての山村では、稲刈りの済んだ田んぼに石を積み重ねておく。
秋遅くになるとヘビがここに入りこみ、冬眠をする。
初冬になってそんな石を取り除くと、ヘビを見つけることが出きる。
周辺が冷えてきているので、ヘビも元気が無く動きも緩慢になっており危険がなく容易に捕まえることができる。
米を入れた釜に生きたヘビを入れ、火にかける。
釜のふたには穴があけられており、釜の中の温度が高くなるとヘビは苦しがって穴から首を出す。
飯が炊きあがったら、ふたから出ていた首を引っ張ると骨がついてきて、肉は釜の中に残る。
これをかき混ぜればヘビ飯の出来あがりとなる。
915卵の名無しさん:2010/04/19(月) 11:38:16 ID:22i7uaHGO
いま新城市消防署に県の防災ヘリが二回も時間を置いて着陸。訓練か?
916卵の名無しさん:2010/04/19(月) 20:57:46 ID:s35xUtuR0
新城に普天間の代替基地を誘致する動きが極秘裏に進められていることと関連あるのでは?
917卵の名無しさん:2010/04/20(火) 07:31:22 ID:8EfEiKls0
ヘビ飯って生臭くないかん?
918卵の名無しさん:2010/04/20(火) 23:52:28 ID:1krY8RvZ0
ゴットウ飯よりはくせがなくて食べやすい
919卵の名無しさん:2010/04/21(水) 20:07:08 ID:SkA9P6qb0
バカなこと書き込むなよ
920卵の名無しさん:2010/04/21(水) 21:20:23 ID:2CMfqglZ0
今こそ普天間代替基地を新城に誘致しようではないか皆の衆!
921卵の名無しさん:2010/04/22(木) 07:29:58 ID:aiHKUlG40
賛成!!!!!!!!
922卵の名無しさん:2010/04/22(木) 08:17:07 ID:vYf87u8B0
骨折を隠した看護師・高瀬律子
医療ミスを隠した病院
全盲患者を放置→頭部外傷・骨折
災害医療センターの医療ミス

災害医療センター(東京都立川市)救命救急センター看護師・安井俊子が,
全盲患者の食事介助中に,電話がかかってきたという理由で,
本来,元に戻すべきベッド柵を下げたまま,患者を放置して持ち場を離れました。
頭部もギャッジアップしたままでした。
この結果,患者は転落し,頭部外傷・骨折を負いました。

災害医療センターの看護師・安井俊子は,家族が面会で入室した時にも,
ベッド転落の事実を知らせませんでした。

災害医療センターの救命救急センター責任者・小井土雄一は,
災害医療センター救命救急センターの過失による頭部外傷・骨折について,
家族に対し「説明はしない。俺は病院職員を守るために来たんだ。」として,
説明・謝罪を行いませんでした。

災害医療センター医療安全管理室(高里良男・大和田文代)は,
国立病院機構への報告義務を怠り,骨折の事実を隠蔽しました。

(立川簡易裁判所平成21年(サ)第99号)
これは,裁判所の証拠保全によって,わかった事実です。
923卵の名無しさん:2010/04/22(木) 18:50:31 ID:Tl3RNkzT0
新城市民病院の病床271床(一般255床、療養16床)を一般160、回復期リハビリ病床41床に改修。
リハビリ病床の利用率は2010年度は6割にとどまるが、2011年度には総務省が基準とする7割を超える。
累積赤字は2013年度には約42億円まで増える見込みで、毎年8億円程度市の一般会計からの繰り入れが必要になる。
一方、医師1人を増やすことで年間1億円ほどの増収を目指す。
924卵の名無しさん:2010/04/23(金) 21:08:00 ID:n6kVuIK70
がんがれ新城市民病院!
925卵の名無しさん:2010/04/25(日) 07:12:23 ID:SCwVb4D+0
きょう25日は第二回目の新城軽トラ市です。
926卵の名無しさん:2010/04/26(月) 15:38:49 ID:8sr2SV9Z0
賑わったみたいでよかったのん
927卵の名無しさん:2010/04/27(火) 07:39:16 ID:G5OMcams0
お前ら教えて下さい。
今度新城市民病院で脳ドッグ受けたいのですが、健康な私でも保険適応でしょうか?
928卵の名無しさん:2010/04/27(火) 09:03:43 ID:4HxuvHFS0
なわけないだろ
アホは死ね
929卵の名無しさん:2010/04/27(火) 19:25:16 ID:pAIoa/Yb0
そういう藻前はアフォと認定しますので芯でくれ
930卵の名無しさん:2010/04/28(水) 08:32:57 ID:EI0IhpSw0
奥三河の医療の中核機関・新城市民病院。
その現在と将来を大いに語ってください。
931現在:2010/04/28(水) 14:46:17 ID:EZ2Y5lQ60
                 ______
                /│     |
                 │ |. 新城.│
                 | |     |
  ミミ皿皿皿皿皿皿皿皿皿|     |皿皿l ̄ ̄ ̄l皿皿皿皿
ミミ彡ミミミ,,、田 田 田 田 |     /|             |
ミミミミ彡彡ミ             |  /   |             |皿皿皿皿皿
ミ彡ミミミ彡ミミミ 田 田 田 .|  │   |             |         |
ミミミミ巛彡ミミ,         |  │   |             | 田 田 田│
ミ彡彡ミミミミミミ       / ! ̄ ̄ ̄ ̄|             ,   |         │
ミミミミミミ彡ミミ         | |.    ---│   | ̄ ̄|  | ̄ ̄|. │         │
|  i;ll;:|           | |   ┌─|   |┐  |  |┐  |   !      ;;;;;;;;;;;:
| ノ!i;::i             ヽ |___.!__|   |┘  |  |┘  |   ! ==;;:;::;;;;;;;;;;:
|二二二二二二二二二|.          |__..|__|_|__|____|.:.:.:.: ... .. .
:.:.:... ...:.:.: .... .. ..:.:.:..: .:.:.:.:.:.:.:.... .. ..       :.:.:.. .:.:.:.:.... .:.:.:.:.:..... ... .. ..
. :. .:.:.:.: .: .... .:.:.:. .:.:.:.: .: ... .. :. .:.:... :.:.:... ...     .. .. ... ..:.:.:..: .:.:.:.. .. ..:.... ... . ..
932将来:2010/04/28(水) 14:46:59 ID:EZ2Y5lQ60
  ミミ
ミミ彡ミミミ,,、
ミミミミ彡彡ミ
ミ彡ミミミ彡ミミミ 
ミミミミ巛彡ミミ, 
ミ彡彡ミミミミミミ 
ミミミミミミ彡ミミ  
|  i;ll;:|      
| ノ!i;::i                
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ. 売 地 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
:.:.:... ...:.:.: .... .. ..:.:.:..: .:.:.:.:.:.:.:.... .. ..       :.:.:.. .:.:.:.:.... .:.:.:.:.:..... ... .. ..
. :. .:.:.:.: .: .... .:.:.:. .:.:.:.: .: ... .. :. .:.:... :.:.:... ...     .. .. ... ..:.:.:..: .:.:.:.. .. ..:.... ... . ..
933卵の名無しさん:2010/04/28(水) 19:34:07 ID:mOSLfnfB0
売れるのか?
934卵の名無しさん:2010/04/28(水) 22:14:06 ID:uW5hiaH30
売れてないから「売地」なんではないのかと思ったりもする
935卵の名無しさん:2010/04/29(木) 22:01:11 ID:ycgZ4ZI50
哀愁の東新町駅に霧が降るのだ
936卵の名無しさん:2010/05/01(土) 21:30:09 ID:aVkiSC4a0
照れとるのかな
937卵の名無しさん:2010/05/05(水) 20:57:46 ID:Amk0D8nw0
照れずに前をみて胸を張って行こうではないか!
938卵の名無しさん:2010/05/05(水) 23:05:32 ID:Amk0D8nw0
スレ荒らすな!
939卵の名無しさん:2010/05/06(木) 19:31:36 ID:EodSTaAA0
ジサクジエーン?
940卵の名無しさん:2010/05/08(土) 17:57:19 ID:XbnJrEcW0
新城在住の外国人が1000人を超えたらしい。
国際化・・・かん?
941卵の名無しさん:2010/05/10(月) 18:11:30 ID:Eyi8ExKF0
引き続き 情報を お待ちしております

942卵の名無しさん:2010/05/11(火) 08:19:01 ID:15sg7FFT0
あなたは少し自意識が過剰なようです。
もう一度自分の毎日の行動を振り返り
周囲の状況に目をとめるのがよいのかもしれません。

あるいは他人が自分のことをどうとらえているのか
少し視線を変えてみるのも役立つでしょう。




たぶんあなたは周囲の人から「奴隷医」と見られているでしょう。
943卵の名無しさん:2010/05/11(火) 11:24:53 ID:+o/mB0/t0
そこで提案です。
医療モールでの安価低金利の開業で、貴方も一国一城の主。
「奴隷」から「主人」への変身で、貴方の思い描いた理想の医療が実現します。
開業資金、運転資金にご不安のある方も医師免許証ひとつでOKです。(保証人要)

さあ、勇気を出してレッツトライ! byメディカル○○
944卵の名無しさん:2010/05/11(火) 22:36:01 ID:tSiK5/GG0
【内科開業医がバカでも出来る理由】

患者来院
 喉を見る→赤い→風邪ですね→薬処方
         ↓
       発熱→風邪ですね→薬処方
         ↓
        高熱→病院紹介
         ↓
        マズー → 病院紹介

喉に赤みなし→症状部位の対処療法→薬処方
                          ↓
                       効かない
                          ↓
                       病院紹介

重症の患者→病院紹介
945姓 女から生まれた:2010/05/12(水) 18:16:47 ID:knqNOkRq0
山元病院 http://www.yamamoto-hospital.gr.jp/

 みずほ銀行 の 宝くじ は 胴元 が一番儲かります。
 宝くじは、 胴元 に52%が流れます。
 残り48%が賭け人に分配となっています。

崎元病院 http://www.sakimotohp.dr-clinic.jp/

どちらかというと下記のほうがえげつない。
山元が○○に対し、
胴元の漢字が○○○に分けられる。
なら3つの漢字に分けられる。
崎元のほうが高い集客力が見込めるのは当たり前。

まさに法の目を掻い潜ったことになる。
ずるい、漢字のパワーだけで儲かってることになるから、うらやましい限り。
気付かない奴らも相当馬鹿だけど、俺は神に近いからすべて理解。
これは明らかに卑怯です。本当にありがとうございます<(_ _)>

胴元 山元 崎元
頭のいいやつがわざと巧く隠してるだけ、
気付かない奴も多い、残念なことに。
パッと見分からないんだから。
遠まわしに技と深い意味を隠してるのが良い。
残念なことに気がつかない人も多い。しかし、そういう奴らは養分になるだけ。
末吉 高吉 冨吉 悪くはないが、あまりにもストレートすぎて逆にダメ、センスがない。成功しない。
946卵の名無しさん:2010/05/12(水) 22:18:27 ID:1ze+GiEu0
さあ、勇気を出してレッツトライ!
947卵の名無しさん:2010/05/13(木) 18:55:02 ID:YPBTYlOQ0
医師法 第19条
診療に従事する医師は、診察治療の求があつた場合には、正当な事由がなければ、これを拒んではならない。
(診療に従事している状態でない医師は、診療治療の求があった場合、断れるものと解釈できる)
948卵の名無しさん:2010/05/14(金) 22:23:11 ID:biiGlyDG0
久々に見てみたら、まだ続いてる
949卵の名無しさん:2010/05/17(月) 16:48:01 ID:HV2G0KCq0
医師法19条については「正当な事由」の解釈の方が問題。厚生省令で何が例示されているかについては各自確認せよ。

さて、問題です。
規模が小さく早期に救急指定を取り消すべきなのにまだ取り消していない病院で、医局から派遣されてくる馬鹿当直医が遅刻したが、慣習に従って日勤医師が帰ろうとしてタイムカードを押した後に救急の要請があった場合が問題になる。
この日勤医師は診療に従事する医師にあたるとするのが大学法学部の身勝手な教員の言いぐさだが、労働者として医師は守られないのか?


























答えは「体調不良と」いうことにすればよい。例示された「正当な事由」として完全免責。
950卵の名無しさん:2010/05/17(月) 16:50:06 ID:HV2G0KCq0
↑救急の要請を断って帰宅する、が答え。

そもそも、大学医局から派遣された院生とか中ベンが1人当直してる施設で救急を受けようというのが間違い。
951卵の名無しさん:2010/05/17(月) 21:48:56 ID:CZJ6oP0I0
新城のパンチラスポットだってぇ!?
そんなの知るか!!!!!!!!
952卵の名無しさん:2010/05/18(火) 20:11:24 ID:LfaNWPa70
東三河の病院て、医者不足だから中小の個人病院がわんさか生き残っている。

どれもこれも みんな日大とか東海大医学部とか愛知医大あたりの医者の、開業医から成り上がりの院長のムスコ2代目
おぼっちゃまで経営、生息吐息。
脳なしがほとんど。

バイトで回ってるとすごくよくわかる。


953卵の名無しさん:2010/05/21(金) 11:49:13 ID:p38E987F0
開業医の脳内思考割合

50%・・・人間関係、雇用関係
      (急に大事な人がやめてすぐに次の人を雇わないといけなくなった。給料上げてと交渉がきた。職場にきつい人がいてギクシャク、辞めさせてといわれても法律が。etc)

30%・・・家庭関係
       (子供が今度医学部受験、国公立は無理、私学が精一杯だが何とか旧設にはいかせたい。どれくらいお金がいるだろうか?不安。弟もいるし・・・etc)

15%・・・経営関係
       (期限切れ薬品が多く出るからなんとかしたい。今月古いエコーが壊れて安いの買うのに300万臨時出費。看護婦の点滴ミスで急変して訴えられる夢を時々見る。etc)

5%・・・・医学関係
        (薬屋の勉強会と新聞社からくる医学ジャーナル、所属学会からくる雑誌、ためしてガッテン、今日の健康etc)


7年目くらいの勤務医の脳内思考割合

50%・・・医学関係(学会発表しょっちゅうさせられて大変、だけど見込まれてるのかなあ?まあ面白い。アメリカ学会にも行くぞ!あ、雑誌の原稿も頼まれてる、さあ図書館図書館。開業医なんてバカばっか。etc)

40%・・・金・女性・車・生活関係(年収千ン百万、ナースに手をだして上から注意された。車はBMとベンツどちらにしよう?結婚はもう少し遊んでから、裕福な家の子と。etc)

10%・・・将来(将来は俺、どうなるんだろう?etc)→15年後、一行目へ戻る
954卵の名無しさん:2010/05/21(金) 20:44:32 ID:0mTqMRs40
骨折してしまい手術のため入院しましたが
医師、看護師、事務と皆さんとても感じがよかったですよ
大きい病院だから激務なはずなのに
偏差値うんぬんより、経験や応対が大切だと思いますが・・・
955卵の名無しさん:2010/05/24(月) 20:01:34 ID:jXCtCo1d0
将来のマンパワー不足に対して、オレの思いつくのは

1.ICU、ペイン、救急といった周辺分野から手をひき、手術麻酔に特化する
2.並列麻酔を公認
3.歯科麻酔を公認
4.麻酔看護師(薬剤師、臨床工学士)を創設
5.麻酔科の賃金を公務員型(年功序列)でなく出来高(フリー方式)にして、デキる麻酔科医にはバンバン麻酔をこなしてもらう
956卵の名無しさん:2010/05/25(火) 19:36:37 ID:fMoFDgSk0
↑スレ違い?
ま〜すいません(麻酔ません)
957卵の名無しさん:2010/05/25(火) 20:43:44 ID:bJnELKUN0
ざぶとん1枚っ^^
958卵の名無しさん:2010/05/27(木) 20:39:54 ID:xcXUc2+J0
コンビニ受診やってると、ある日突然医者が辞めていっちゃうのさー
そしたら病院でローテ組めなくなるから、急患受入れ不可になるのさー
そして本当に大変な人が受け入れてもらえなくなるのさー
遠くの病院まで行かなきゃならなくなるのさー
959卵の名無しさん:2010/05/29(土) 06:59:24 ID:2qttnThM0
・新城市民病院の医師の数は、20人、その内口腔外科と放射線科がそれぞれ1名含まれる。

・患者中心の医療のために、疾病と病いの経験を探ること、地域・家族を含めて全人格的に理解するということ、診察に予防健康増進を取り入れることを取り組む。
960卵の名無しさん:2010/05/30(日) 19:21:31 ID:O9K3gCir0
1.「三次医療」・・・大学病院、豊橋市民病院などのように高度な医療を提供するが、とりあえず命を助けるところまでの役割り
2.「地域医療」・・・新城市民病院、第二青山病院などのように、地域住民に近いところで基幹的な役割りを果たす医療機関
3.「診療所」・・・住民の生活に密着した何でも診てくれる医療機関

これらの違いを知った上で医療にかかかることが大事。
このように、医療機関の役割りを知って適切に利用する必要がある。
961卵の名無しさん:2010/06/01(火) 21:55:40 ID:XaRZRRmm0
まったくここはひどいインターネットですね
皆さんはひとの痛みがわからないのでしょうか
匿名だからといって無責任な発言が多すぎますよ!
962卵の名無しさん:2010/06/02(水) 18:09:21 ID:Krp+ii7A0
プゲラ^^
963卵の名無しさん:2010/06/03(木) 22:36:14 ID:JZo1jdiu0
病院は、医療機関であるので「医療の適用」がなくなったら病院を出なければならないが、この辺の認識の違いがある。
3ヶ月たったら病院を出されるというのも誤解で、医療が終わったのに病院にいる人はそろそろ出て行くべきということ。
医療は、治すところまでである。
もうこれ以上は治らない状態となったら医療の適用外となり、場合によっては介護、福祉の適用に移る。
964卵の名無しさん:2010/06/05(土) 06:15:38 ID:fpG2z46V0
なるほどのん
965卵の名無しさん:2010/06/05(土) 22:45:56 ID:lGUABr9w0
のんのん
966卵の名無しさん:2010/06/06(日) 22:23:53 ID:SDu36bOq0
医師法 第19条
診療に従事する医師は、診察治療の求があつた場合には、正当な事由がなければ、これを拒んではならない。
(診療に従事している状態でない医師は、診療治療の求があった場合、断れるものと解釈できる)
967卵の名無しさん:2010/06/07(月) 09:37:07 ID:7z6I5Xxw0
そんなの知るか!!!!!!!!
968卵の名無しさん:2010/06/08(火) 00:11:49 ID:sVYUaEIb0
メンタルの相談は、精神保健指定医の資格をもった先生の方がいいよ。
前に通院したことがあるんだけど、最初から薬のデプロメールを一日最大量の150ミリを処方された。
本でデプロメールを調べたんだけど、最初は25ミリからの処方で、一日75ミリで様子をみるらしい。
実際もの凄い副作用から、眠気がすごかった。
969卵の名無しさん:2010/06/08(火) 23:23:09 ID:SqFeDY4B0
自分に処方を始めた抗うつ剤を自己中断してます
診断書をもらって長期休暇を得るのも自分には怖い決断です
たぶん鬱+社会不安障害です
970卵の名無しさん:2010/06/09(水) 20:54:13 ID:yNTc0xnB0
6月2日、北海道・夕張の病院で起きたある出来事が全国に報道された。
5月に、夕張市内の男性が首つり自殺を図って心肺停止状態となった。その男性
を北海道夕張市立診療所(夕張医療センター)に救急搬送しようとしたところ、
理事長の村上智彦医師が受け入れを拒否し、男性患者が死亡した、というのだ。
報道によれば、同センターは2009年秋にも心肺停止状態の自殺者の受け入れを断っ
たことがあり、夕張市の藤倉肇市長が今回の事態に対して「誠に遺憾」と発言し
たという。
報道は、センターが救急搬送を断ったことを糾弾する論調である。
しかし、そうした報道から見えてこないことは、あまりにも多い。
村上智彦医師は財政破綻した夕張に単身で飛び込み、地域医療の維持と再生のた
めに、まさに孤軍奮闘している人物である。
そんな村上医師がなぜ救急患者の搬送受け入れを断ったのか。そもそもセンター
は本当に救急搬送を受け入れるべきだったのだろうか。
971卵の名無しさん:2010/06/10(木) 20:20:00 ID:oAcCiTaJ0
村上センセイを守れ!
972卵の名無しさん:2010/06/13(日) 18:31:54 ID:00PEXksQ0
奥三河の医療の中核機関・新城市民病院。
その現在と将来を大いに語ってください。
973卵の名無しさん:2010/06/16(水) 20:56:55 ID:K8D/UEPU0
もう我慢も限界だ。

最近のバカ役人とバカ政治家の増長ぶりは目にあまる。
そしてマスごみに煽られた国民の医師バッシングも酷すぎる。

いままで自分の生活も健康も犠牲にして国民に奉仕してきたけど、
もうやめた。

これからは人間としての正当な権利を主張させてもらうぞ。まずは全ての
医師に労働基準法を厳格に適用してくれ!
974卵の名無しさん:2010/06/18(金) 07:05:24 ID:+vG2f9HT0
穂積市長ガンガレ!
975卵の名無しさん:2010/06/19(土) 00:30:35 ID:v6HAAslL0
福岡大とか岩手医科大とかは一見国立ぽい響きで無知な素人は国立と勘違いするのもいるだろうが
なぜ、聖マリアンナとか藤田学園とかバカ私立モロ出しな恥ずかしい名前をつけるのか分からない
聖マリアンナ→横浜医科大学
藤田学園→名古屋医科大学
とかにすればいいのに。
俺の知ってる金沢医大卒の馬鹿医者は出身校を聞かれたら「金沢です」って答えているよ。
それじゃまるで金沢大医卒みたいじゃないかww
976卵の名無しさん:2010/06/19(土) 20:53:18 ID:b+xfBrjw0
三流私大出身医師の新城への立ち入りを禁止汁!
977卵の名無しさん:2010/06/20(日) 07:38:02 ID:LUurGmS00
んなバカな・・・
978卵の名無しさん:2010/06/21(月) 23:14:43 ID:+3CkAJJ50
まったくここはひどいインターネットですね
皆さんはひとの痛みがわからないのでしょうか
匿名だからといって無責任な発言が多すぎますよ!
979卵の名無しさん:2010/06/22(火) 22:13:44 ID:TGR+Ldqu0
もうじき第2東名の新城インターができる。
名古屋まで35分、東京まで2時間半。
新城の時代が始まるぞ、マジで。

980卵の名無しさん:2010/06/23(水) 21:41:29 ID:ytKc7Z9E0
新城はいいなあまだ夢があって・・・
981卵の名無しさん:2010/06/24(木) 07:27:45 ID:axwN1MEh0
医師の人件費を負担できない自治体の住民は、医療機関にかかれずに
市販薬で治せない病気や、大けがは諦めてもらう、と政府は考えていそう。
財政破綻というのは、それほどまでに残酷なのが、国際標準なのだろう。


982卵の名無しさん
売国民主は嘘ばっかり。
実質上の医療費削減で更に医療崩壊は進んでいる。