医者の学歴

このエントリーをはてなブックマークに追加
60卵の名無しさん
◎佐田 政隆 (さた まさたか)
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部
循環器内科学 教授

経歴

昭和57年3月  県立熊本高校卒業
昭和63年3月  東京大学医学部医学科卒業
昭和63年5月  医師免許取得
昭和63年6月  東京大学医学部附属病院医員(研修医)
平成2年6月  関東逓信病院循環器内科専修医
平成3年6月  東京大学医学部附属病院医員(第二内科)
平成5年4月  東京大学大学院医学系研究科入学(第一臨床医学専攻)
平成6年10月 米国 Case Western Reserve大学 Ikebe博士の研究室に留学(大学院 委託研究)
平成7年12月 米国 Massachusetts 大学 Ikebe 博士の研究室に留学(大学院委託研究)
平成8年9月  東京大学大学院医学系研究科休学
平成8年10月 米国Tufts大学聖エリザベス病院 Walsh博士の研究室に留学
平成10年9月 東京大学大学院医学系研究科復学(内科学専攻)
平成11年3月 同上卒業
平成11年4月 東京大学医学部附属病院循環器内科医員

平成12年12月 科学技術振興事業団さきがけ研究21研究員
平成14年 5月 東京大学大学院医学系研究科 器官病態内科学(循環器内科) 文部科 学教官助手
        (科学技術振興事業団さきがけ研究21研究員兼任)

平成16年10月 東京大学大学院医学系研究科先端臨床医学開発講座客員助教授

平成19年4月 東京大学大学院医学系研究科先端臨床医学開発講座客員准教授

平成20年4月 徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部循環器内科学 教授     
61卵の名無しさん:2009/02/12(木) 22:52:03 ID:GnKVB7Om0
承前

所属学会
日本内科学会、日本循環器学会、日本心臓病学会(特別正会員)、
日本血管生物医学会 (評議員)、
日本心血管内分泌代謝学会(評議員)、日本心血管インタベンション学会、
日本動脈硬化学会(評議員)、
日本遺伝子治療学会、日本高血圧学会(評議員)、
日本脈管学会、日本炎症・再生医 学会(評議員)、
日本再生医療学会、日本内分泌学会、日本臨床分子医学会、日本心不全学会、
日本抗加齢医学会(評議員)、日本分子イメージング学会、
American Heart Association (Circulation, Basic Science, Arteriosclerosis, Thrombosis Vascular Research),
International Society for Heart Research, American Association for the Advancement of Science

資格
医師免許、保険医、国民健康保険医、
認定内科医、認定内科専門医、
循環器専門医

受賞
・平成5年 日本循環器学会Young Investigator's Awardの優秀賞
・平成10年 American College of Cardiology 総会での
   Young Investigator's Award (Molecular and Cellular Cardiology Section) First Prize
・平成11年 日本血管細胞生物学会Young Investigator's Awardの優秀賞
・平成11年度 東京都医師会医学研究賞奨励賞
・平成12年度 成人血管病研究振興財団 岡本研究奨励賞
・平成13年 日本心臓病学会 Young Investigator's Award の最優秀賞
・平成14年 日本循環器学会八木賞
・平成14年 The Japanese Vascular Biology Organization Young Investigator's Award
・平成15年 日本循環器学会佐藤賞
・平成15年 日本炎症・再生医学会奨励賞