【氷見市】金沢医科大学氷見市民病院【公設民営】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
公設民営化された金沢医科大学氷見市民病院を語ろう。
2卵の名無しさん:2008/11/06(木) 19:46:44 ID:u7neVY1V0
題名に余分な記号を付けるのはDQN
また人に悪口を言わせたい卑怯者がスレッドをたてたのか?
よい病院を2chで訊こうとする香具師はゴミクズ
人に悪口を言わせたいなら卑怯者
内部の人間で宣伝をしたいのならクソヴァカ
言いたいことがあるならはっきり言え。
聞きたいことがあるときは具体的に聞け。
売店の品揃えなのか
トイレットペーパーの質なのか
その病院の食事の味についてなのか、
看護婦の美醜についてなのか
建物のすばらしさなのか
交通の便なのか
ウォシュレットの有無なのか
清掃人の求人なのか
3卵の名無しさん:2008/11/06(木) 20:24:44 ID:47Koznz80
全国的に注目されているようなので、病院の場所や病院経営形態が分かるように題名の前後に括弧を入れたのだろう。
国民誰でも貴殿のような秀才であれば不要ですが、これって嫌味になりますか。
4卵の名無しさん:2008/11/07(金) 12:00:19 ID:+eGLQdJb0
公的病院の経営はどこも苦しいのだね。
だからと言って経営形態を変更するのは大変だそうです。
職員の身分が問題になるらしい。
氷見市民病院の場合、公務員から民間へと短期間に身分を移行されますた。
痛い身に遭われたw
5卵の名無しさん:2008/11/07(金) 18:38:39 ID:+eGLQdJb0
>>2
>建物のすばらしさなのか
6卵の名無しさん:2008/11/09(日) 14:14:39 ID:cj1HPK3z0
氷見に事故が起きたら厚生連に搬送しているね。
救急患者の氷見市民病院の受け入れ態勢は、前年に比べてどうよ。
市からの補助は今までどおりに支給されるのだろうか。
7卵の名無しさん:2008/11/13(木) 15:30:19 ID:QiKgCG4O0
>>2
市民の声
聴こえない? 
良い意見も悪い意見も謙虚に耳を傾けたら?
8卵の名無しさん:2008/11/13(木) 18:51:03 ID:LmxACUUI0
医師を養成する医科大学が経営する病院です。
市民の意見を全部聞きいれてやっていけるのか、おそらく無理でしょう。
全国で医学部のある大学は80校あるんだ、市民から寄せられる意見を
趣意選択して特徴を出す必要があると思わないですか。
私立であればなおさらだと思います。
氷見市民病院は、医学部の付属病院にランクされているといっても言い
過ぎではない、だが現状において、この病院でも他院と同様に常勤医の
補充に苦労しておられるらしい。
各診療科に常勤医が着任すれば、名実ともに金沢医科大学氷見市民
病院の看板で市民の期待に応えてくれることでしょう。


9卵の名無しさん:2008/11/16(日) 16:04:50 ID:qlkTOfXq0
氷見市民病院の評判はどう?
10卵の名無しさん:2008/11/17(月) 02:54:29 ID:HpK7Cu/qO
氷見の住民は高岡市民に行きますちゃ。
11卵の名無しさん:2008/11/17(月) 05:56:27 ID:sYPApQTDO
全国最低レベルの医大にすがり付くバカ首長!
激ワラ
12卵の名無しさん:2008/11/17(月) 11:41:50 ID:b28sJma30
医師を派遣してもらうのに頭を下げて各大学へ頼みまわると、ほかの仕事に差し支えるから
何回も足を運んでも、明るい返事をもらえない、この苦労から逃げたくなる〜
市民に医師が下手でも上手でも地元の病院を利用しなさい!と勧める権利はないのだが、
患者が来ない原因は、看護師が不足しているからです。
必要数の看護師を定着させれば患者が増えると判断なさっておられるのならよいのだが・・
1年間に看護師が100人以上辞めていく年もあったのだなァ
13卵の名無しさん:2008/11/17(月) 13:41:03 ID:HpK7Cu/qO
氷見出身でも勤め先は富山中央など、なるべく大きい病院へ行きたがる。その中央でさえ毎年、募集人員の六割しか採れてない。全病院でナースが絶対的に不足している。
ナースの再就職支援もあるが、やはり仕事内容、勤務時間や人間関係等の問題に加え、数年で医療技術が進歩してしまい、以前とは異なってしまうこと。
支援しても再就職を難しくてしまう。
根本的な問題あり。
14卵の名無しさん:2008/11/17(月) 17:06:24 ID:tutTsZfr0
ここの研修医手当いくらになるのかね、こないだまで破格の手当だったのだが。
15卵の名無しさん:2008/11/17(月) 17:23:56 ID:b28sJma30
(1)給   与:月額30万円程度を予定(諸手当含む)
(2)社会保険:健康保険、厚生年金(私学共済事業団)等加入
(3)宿   舎:なし
(4)休   日:土曜(隔週)、日曜、祝日、有給休暇有り

16卵の名無しさん:2008/11/17(月) 17:37:21 ID:b28sJma30
藤田保衛生大学

研修手当 基本手当:235,000円(月額)、約3,500,000円(年額)
その他 :当直手当別途支給
勤務時間 月曜日〜金曜日‥‥8:45〜17:00
土曜日‥‥‥‥‥‥8:45〜12:30
休 暇 年次有給休暇(1年目:年間10日間、2年目:年間17日間)
夏期休暇(1年目:3日間、2年目:5日間)、忌引休暇等
時間外勤務 当直あり(月3〜5回)
・月曜日〜土曜日:20:00〜翌8:45
・日曜日・祝日 :1.8:45〜17:00
         2.17:00〜翌8:45
17卵の名無しさん:2008/11/17(月) 17:58:44 ID:b28sJma30
八尾総合病院

研修医の処遇
(1) 身分 常勤医師
(2) 研修手当 1年次…月額453,000円(賞与含)
2年次…月額491,000円(賞与含)
その他通勤手当、宿日直手当等あり
(3) 宿舎 あり
(4) 院内個室 医局内に研修医用の部屋あり

(5) 社会保険等 政府管掌健康保険、厚生年金保険、雇用保険
(6) 健康管理 定期健康診断年2回
(7) 医師賠償保険 当院において加入(個人加入は任意)
(8) 外部研修活動 学会、研究会への参加は可能
参加費用の支給あり

18卵の名無しさん:2008/11/21(金) 08:58:14 ID:WiH2oxjd0
氷見市の平成19年度救急件数

----------------出場件数----搬送人員
火災---------------1-----------0
自然災害-----------0-----------0
水   難-----------2 ----------1
交通事故---------130 --------160
労働火災----------13 ---------13
運動競技-----------4 ----------4
一般負傷---------175---------167
加害---------------2-----------3
自損行為----------23----------16
急病-------------847 --------810
その他
・転 院 搬 送------- 95---------95
・医 師 搬 送-------- 0 ---------0
・資器材など---------1--------- 0
・そ の 他--------26--------- 5

合     計----- 1,319------ 1,274

1日当りの平均出場件数 -----3.6
不搬送搬------------------83

19卵の名無しさん:2008/12/01(月) 09:33:15 ID:3DoZfXdYP
新病院の建設用地の確保率はどのくらい進んでいますか?
マル秘案件だから情報の提供は無理だよね。
だとすれば、約束通りの完成はできっこないということになるのですよ。
20卵の名無しさん:2008/12/03(水) 10:28:12 ID:shqRX5O8P
研修医のマッチング1名当たりましたね。
21卵の名無しさん:2008/12/04(木) 10:01:46 ID:GnGDOFdH0
病院改築場所が決まって良かった。
約束通り22年度中に完成すると、氷見人は仁義深いです。
ありがとう!市長さん。
22卵の名無しさん:2008/12/04(木) 17:17:46 ID:5YWU3tw50
手術動画専門のサイトみつけました☆

スーパードクターの手術動画が沢山ありました!!

よかったらどうぞ!

http://e-drplus.jp/
23卵の名無しさん:2008/12/06(土) 07:56:35 ID:BCHDaeO20
ここのリハビリってどうですか?
24卵の名無しさん:2008/12/06(土) 15:02:46 ID:d1Mq0rkA0
うまいよ
25卵の名無しさん:2008/12/13(土) 20:30:30 ID:WKZ6PoCn0
 あれもこれもという都合の人々の中で・・・・・・。税金も無駄使い、
医療も崩壊しそうな事態。
氷見の要求ばかりの都合のもののために、本元の人材の
少ない病院からいわれるまま優秀な医師を送り込んで大丈夫かしら。
26卵の名無しさん:2008/12/14(日) 12:17:16 ID:ijMoXtDS0
母体の医局の在籍者は少ないと思う。

産婦人科は診療科としての体制になっていると思いますか?
どの程度の疾患を持った人が来院しているのでしょうか。

氷見市民病院と言っているけど、他の病院と同レベルと言えるのは
消化器・循環器内科と消化器・心肺外科ぐらいでしょう?
27卵の名無しさん:2008/12/15(月) 09:05:23 ID:pyXk6mx30
12月中は院長診察がないのはどうして
28卵の名無しさん:2008/12/18(木) 15:40:52 ID:ENHNTRXQ0
病院を公設民営化すると、今までより経費がかからなくなると評価されていたのだろうが、目論みどおりになっとるがのか。
公設民営化された金沢医科大学氷見市民病院の新病院建設に向け、
新築設計業務委託事業の債務負担行為を盛り込んだ市民病院事業会計補正予算案とはどういうことなのですか。
いっそのこと、病院を金沢医科に売り渡せば良いのではなかろうか。
賛成多数で可決されれば市民のためになるのですか。
現在は移行の過渡期だと言い逃れしないでほしいと思います。

29卵の名無しさん:2008/12/27(土) 20:21:19 ID:c8TNqSFGO
583 卵の名無しさん sage 2008/12/27(土) 08:57:33 ID:plJ3lFSM0
26000人が一人10万円ずつ払って署名しても赤字の病院なんだ。
ということに気がつかないと銚子の問題は解決しない。
市にも県にも国にも余っている金はない。
病院が欲しいなら金を出しなさいということだ。
誰かが作ってくれるだろう、なんて甘い考えは通用しない時代だ。
民間の病院でさえ黒字になれない時代なのに指定管理者が出てくるのか?
骨までしゃぶられてしまわないことを願う。
30卵の名無しさん:2008/12/28(日) 11:52:13 ID:BbpaoXug0
>>28
 数々の有用な指摘を無視しづけたトップと取り巻きの目指す方向に
大きな誤算があったということでしょう。
 あの鳴り物入りの強面委員長は今の事態をどのように責任を取るのだろうか。
そして氷見市役所! 金沢医大は責任を取る立場には、最初からないという事実。
31卵の名無しさん:2008/12/28(日) 13:43:54 ID:v0V2p6yd0
金沢医大の責任の範囲は氷見市との契約書に含まれている範囲内。
病院の移転新築費用の中に土地代が含まれるのですが、聞くところによると、土地は大部分借用になるそうですね。
金沢医大が病院を建設して氷見市に売却する。
買い取った氷見市は建設費の1/2負担する。
氷見市国から交付金を受け数十年かけて返済する。
金沢医大は建設費の1/2を負担する。
他、医療機器の購入の必要もあるだろうし、税金も支払わなければいかん。
指定管理委託期間は20年間。

氷見市の決断が誰でも納得できる数値になって現れるのは何時になるの?
現市長の時代に結果を出してもらいたいと思います。



32卵の名無しさん:2008/12/28(日) 20:58:04 ID:4HVUGALMP
>>30
>そして氷見市役所! 金沢医大は責任を取る立場には、最初からないという事実。
指定管理の契約は20年間だよ。
一番損をするのは誰でしょうか。
金沢医科が契約を破棄するとどんな不利益が出るのか知りたいです。
こんな事態になったら氷見市はどうするのですか、市長選挙で同湖氏を選択した市民にも共同責任があるでしょう。

33卵の名無しさん:2008/12/30(火) 16:16:40 ID:gDinQxmq0
病院経営が軌道に乗るまで勤めるのが現市長の責任だろう。
34卵の名無しさん:2008/12/31(水) 11:32:28 ID:nXd93goMO
(^-^)/
35卵の名無しさん:2009/01/01(木) 11:12:15 ID:hMTukRIR0
>>33
同感
36卵の名無しさん:2009/01/01(木) 12:26:36 ID:K50J3PJS0
氷見市民病院は368もベッドあるんだね。
脳外科とか胸部外科とかあるけどオペもしてんの?
3次レベルのことは高岡や富山の病院に任せてベッドや科を減らせばいいのでは?
医者や看護士のコストがへらせるだろ。
2次救急にある程度特化してもいいのでは?
科別の採算状況なんてもちろんでているだろうから、どうしても必要な科の他はカット。
集約化による人員の適正配置が国の方針だろう。
こんなこといってるオレってKY?

37卵の名無しさん:2009/01/01(木) 15:23:41 ID:TQmjoBbo0
心臓外科の手術開始するってホント?
38卵の名無しさん:2009/01/03(土) 19:13:57 ID:8iu5jLvM0
>>36
>氷見市民病院は368もベッドあるんだね。
割り当てられているベッド数ですね。
予定している新病院は200床になるらしいが、
高岡市内の病院に比べて氷見市内には急性期の入院患者を受け入れるところが少ないです。
こんな課題は指定管理者の金沢医科に任せとけばよろしい。

常識的に考えれば仰るとおりです。
だがね、ここは金沢医科大学の付属病院の役割を持っていると思うのです。
そのため、医学部生の研修の病院でもあると考えられるのです。
大學のHPの目次を見れば理解できると思いますよ。
七尾方面から患者の来院を目論みされているらしい。
民営化前に比べ常勤医師が少ないと聞いているが、他方診療科の数を増やしている。
産婦人科に常勤医師がいないのが不思議、2人ぐらい配属しとかないと市民病院の看板が泣きます。
来院患者0〜1人ほどですか?
1年待てば医師を揃えられるらしいが医療機器や建物が古いから、困っているだろうね。
39卵の名無しさん:2009/01/04(日) 08:14:40 ID:+47dIDoU0
済生会高岡病院には産婦人科医師2人おられる。
高岡市民病院にはその3倍ほどかおられるな。
40卵の名無しさん:2009/01/04(日) 08:55:53 ID:+47dIDoU0
高◎院長さんは明日から診察に出られますか。
41卵の名無しさん:2009/01/05(月) 09:39:37 ID:Tpc2rca10
病院HPのお知らせに↑医師の休診のことは載っていないから診察されるのだろう。
名医に診てもらって早く病を治せよ。
42卵の名無しさん:2009/01/06(火) 11:34:46 ID:CnTgfMRN0
新病院の着工は秋ごろになるの、完成は22年度末のスケージュル。
契約通りでOKになる。
43卵の名無しさん:2009/01/08(木) 08:26:11 ID:7n/E3c5/0
2月から脳神経科は常勤医2名体制になるというのは本当?
44卵の名無しさん:2009/01/09(金) 10:29:29 ID:XHlDKHY00
病院案内に書いておかないと、PRが必要だよ。
45卵の名無しさん:2009/01/11(日) 17:43:55 ID:cRRxOn6Q0
3次救急の受け入れはいつになるのですか?
46卵の名無しさん:2009/01/18(日) 11:59:17 ID:8hM/VjuY0
昨日の新聞に載っていたが、中央ロータリーCと氷見ロータリーCの合同例会にD市長が「氷見市の今年度と展望」と題して記念講演したとさ。
金沢医科大学氷見市民病院の運営状況や市の財政見通しなどを接明し、「市民と正面から向き合った行政を進めたい」と話した。
市長を招待した団体のみが直に市の方針が聞けるようです。
中立の立場で市民の輪に積極的に出かけて話しかける必要があると思うのだが、

47卵の名無しさん:2009/01/22(木) 08:45:35 ID:/AypNUE40
2月から脳外の医師が2名常勤になるのだったな。
4月で金沢医科が委託管理者になって1年経ちます。
院長は昨年1年ほどで不足している常勤医をそろえると言ってたが、産婦人科は再開はできるのですか。
金沢医科は氷見市民病院の常勤医師は何名必要だと考えているのか知りたいな。
昨年の4月時点で、診療科は増えているが、肝心の常勤医師の実態は民営化前より少なかったんだろ。
氷見市民病院へ通院する時間に30分プラスしたら、高岡市内の総合病院へ通院できるのだが、こんなこと考えたら氷見市民病院の存在価値は見い出せんな。
だけど、税金納めている市民の心情も考えてほしい。
48卵の名無しさん:2009/01/23(金) 16:15:45 ID:qU2ziZbK0
眼科の医師は常勤でしたか。
49卵の名無しさん:2009/01/23(金) 18:23:38 ID:WEsCYU8Q0
石田琢人死刑囚が早く絞首刑になって地獄に落ちますように
50卵の名無しさん:2009/01/25(日) 12:17:31 ID:uiAfCqWA0
>>49
お前が早く逝くかも
51松山 赤 十 病 員 清掃 商 事:2009/01/26(月) 02:47:47 ID:PdaQOV7dO
 労災隠し
隠ぺい
口封じ
殺し
パワハラ 暴力
死にたい 死にたい 死にたい 死にたい
52卵の名無しさん:2009/01/26(月) 16:18:40 ID:NnveLSuP0
53卵の名無しさん:2009/01/26(月) 18:56:06 ID:CGDF2E7F0
>>52
Thanks。
3月からですね。
期待しています。
54卵の名無しさん:2009/01/30(金) 19:22:40 ID:4y3YMgZJ0
ここは産婦人科の看板上げているが飛び石診察で半日診察らしいが、このような体制で患者の来院が期待できると考えておられるのでしょうか。
入院患者で産婦人科へ紹介する方がおられると思いますけど、高齢者の多い氷見らしいですが、寂しい感じがします。
55卵の名無しさん:2009/02/02(月) 10:09:49 ID:Wcg9Jcqw0
産婦人科1日の外来患者50人前後でやっていけるでしょう。
0〜1人じゃ比べんになりません。
56卵の名無しさん:2009/02/04(水) 09:05:31 ID:t+n3gYTp0
脳外の医師は2月から2名体制になると聞いていたが、ようやく実現した。

氷見で起きた事故を、氷見消防署の救急車で、高岡まで搬送している。
この現実が理解できなかった。
市税の無駄使いの典型と思っているが、、、
加えて言えば、不妊治療の助成制度もな、、、
57卵の名無しさん:2009/02/04(水) 10:41:37 ID:t+n3gYTp0
夜間救急外来は「医師二人体制」です24時間救急体制は万全です
夜間救急外来は毎日、内科系医師と外科系医師の二人体制で、市民の皆様にいつでも安心して受診していただける体制が整っています。

- 時間 担当医師
夜間
(平日・休日とも) 午後5時15分〜午後10時 内科系医師及び
外科系医師の二人体制
午後10時〜翌日午前8時30分 内科系医師または
外科系医師のいずれか一人
昼間
(休日) 午前8時30分〜午後5時15分 内科系医師及び
外科系医師の二人体制


58卵の名無しさん:2009/02/07(土) 11:18:58 ID:mO9McQXd0
本当に大丈夫なんですか?
59卵の名無しさん:2009/02/08(日) 11:34:39 ID:XP8/WDs30
高岡市の病院へ搬送するほうが、搬送する方も後あと心配しなくてよいから。
大丈夫でしょう。
60卵の名無しさん:2009/02/10(火) 08:40:38 ID:i/v293IY0
消化器内科はどうなるんですか?
61卵の名無しさん:2009/02/11(水) 10:44:18 ID:4NxWO3fE0
内灘のことか、氷見はこれで良い。
62卵の名無しさん:2009/02/15(日) 10:07:18 ID:bCb5d6An0
脳外の医師は2名体制になったというのは本当なのか?
公設民営化するとき、常勤医師36名確保して、診療科を増やし、各科の責任者に教授クラスを配属したと言ってなかった?
63卵の名無しさん:2009/02/16(月) 11:32:22 ID:RlC445kQ0
公設民営化した氷見市民病院は、市が経営していた時と比べどこが良くなったのだ。
64卵の名無しさん:2009/02/17(火) 14:36:54 ID:gbhruu600
脳外に医師が1人増えたらしいが仕事やっとるのかね。
病院関係者はこのスレッドをのぞかないの。
65卵の名無しさん:2009/02/17(火) 20:35:45 ID:1yfizSjw0
脳神経外科の新しい常勤医師は
K場先生。もう外来には出てますよ。正式には3月より。

ttp://www.kanazawa-med.ac.jp/~hospital/recruit/trainee/txt/31%81D%94]%90_%8Co%8AO%89%C8.doc
66卵の名無しさん:2009/02/17(火) 20:38:35 ID:1yfizSjw0
注 K場かS場かどう読むのかは私も知らない。
67卵の名無しさん:2009/02/18(水) 09:13:26 ID:+sXRyDC30
>>65
正式も非公式もなかろうが、
すでに外来に出ておられるのなら外来担当表に医師名を堂々と表記すべきだろう。
瑕疵でもあるのか?
68卵の名無しさん:2009/02/18(水) 13:52:51 ID:qYPW3lTvP
Kusaba Eizo 助教と言う方で間違いですか?
間違いならスマンです。
69卵の名無しさん:2009/02/19(木) 10:30:00 ID:0NC5Y+cj0
2月に着任した医師は助教と新聞に載っていたな。
70卵の名無しさん:2009/02/21(土) 09:18:09 ID:LWdl4V0i0
医学博士の卵?
71卵の名無しさん:2009/02/22(日) 09:27:39 ID:lI5xuKMN0
助教でも博士号もっとるのいるわ
72卵の名無しさん:2009/02/24(火) 10:48:13 ID:rNi1ASSH0
助教はスタッフだからふつうは博士とっているよ。
以前は助手といってたけど名称が変わった。
73卵の名無しさん:2009/02/24(火) 18:56:48 ID:ripdLArO0
氷見市民病院脳外科で脳血管治療できる?
74卵の名無しさん:2009/03/04(水) 08:22:30 ID:TFZHQpx90
市長記者会見で市民病院脳外科の医師2月に続き3月から金沢医科準教授一名増員され、3名体制になったと新聞に載っている。
病院HPには2月以前の診療体制のままである。
他所者が事務取扱しているので、氷見人の心情が汲み取れないのかな?
それとも童子扱いしているのか
75卵の名無しさん:2009/03/04(水) 16:10:48 ID:TFZHQpx90
>HPに載っているのはこれか?

3月より脳神経外科の診察日は下記のとおり変更します。

月曜日から金曜日の毎日 午前8時30分〜11時
土曜日(第1,3,5週目)


火曜日、木曜日に予約の変更を希望される方はお申し出下さい。

氷見市民を冠した病院だが市民の立場に立っていないのでないの。
新聞から情報を掴むほうが早い。
氷見市民病院ってどんな空気なのかね。
76卵の名無しさん:2009/03/06(金) 21:27:13 ID:OKLWRFnP0
>>74
S会金沢HPより○内先生着任した模様。
77卵の名無しさん:2009/03/08(日) 10:58:28 ID:pVX3T2Jb0
氷見市民病院の医者に診てもらう場合、前もって診療科が診察しているか確認してから通院しないといかんのか。
こんな態度で経営して、市民病院だと言われるがけ。
78卵の名無しさん:2009/03/08(日) 17:47:34 ID:gmaNtRTk0
ケラさん
79卵の名無しさん:2009/03/17(火) 08:30:25 ID:QWx0GvUU0
新規に着任された医師は市民病院でなにをしているのですか?
常勤医は民営化前の36人に戻ったのか教えてください。
80卵の名無しさん:2009/03/22(日) 10:27:03 ID:VKrC13bX0
今年度の氷見市民病院の経営収支は黒字ですか?
81卵の名無しさん:2009/03/22(日) 11:05:52 ID:Pce25GVA0
5つの谷筋に集落が点在する氷見市は診療所が少なく、
吉池のように近くで医療を受けられない地域が多い。
市は住民ニーズを踏まえ、巡回診療の継続を指定管理
者の選定条件にした。
市は経費から診療報酬を差し引いた額を病院に補助している。
赤字にならないが、利益を生むことはない。
本年度は12カ所を巡回し、2月までに延べ1335人が利用した。
3/20北日

現在の常勤医は29人。
常勤医13人が全員退職した内科は深刻だ。
金沢医科大は9人を補充したが、公設民営化前より4人少ない。
3人いた循環器の専門医は2人確保したものの、
カテーテルによる心臓の検査・治療は
非常勤医が来る週1回しか対応できず、
19年度に310件を数えた実施件数は
本年度、2月末現在で27件に落ち込んだ。
常勤の専門医確保の見通しは立っていない。
3/21北日

市民病院が地域医療を一手に担うには限界がある。

今春からは、窮状を知った県内の金沢医科大OBの開業医が夜間当直を手伝うことになった。
3/22北日

だいぶん前に
市の医師会の開業医が夜間当直を応援してくだされた。
時代と状況の変化が推し量れる。
病院の収支はトントンでも、市からの支出は想定内ではなかろう?
82卵の名無しさん:2009/03/29(日) 11:39:45 ID:9nMg8pGm0
金沢医科の氷見市民病院
病院経営最高執行責任者循環器内科医竹越ノボル
病院土地建物所有者市長堂故茂

83卵の名無しさん:2009/03/30(月) 19:17:35 ID:LxOtqu8vO
金沢大学に落ちた俺。
金沢以下だ井垣にも落ちた俺。
84卵の名無しさん:2009/04/01(水) 00:04:14 ID:Cx6wCi5dO
裏金や接待の全貌を暴け! 
85卵の名無しさん:2009/04/02(木) 08:44:36 ID:ewslZIds0
いま、金沢医科の医師国師合格率は毎年80パーセント以上をキープできるようになってきている。
十数年前の昔を持ち出して、現在とダブらそうと思うのは良くないですね。
能力のある方は周囲の悪しき噂に関心を持たず、堂々と我が道を進んでいくはずですよ。
86卵の名無しさん:2009/04/04(土) 09:45:23 ID:aTz2JF6k0
2009年03月27日
第103回医師国家試験 学校別ランキング 新卒編
六年間、医学という学問を基礎から臨床まで学び、医療として人々にその能力を提供できるようになるための登竜門 第103回医師国家試験の合格発表が、本日ありました。
72 藤田保健衛生大学医学部 89.7%
73 久留米大学医学部 89.2%
74 岩手医科大学 89.0%
75 杏林大学医学部 88.8%
76 獨協医科大学  88.6%
77 帝京大学医学部 88.4%
78 近畿大学医学部 87.6%
79 東海大学医学部 84.9%
 そして・・・

第80位 金沢医科大学 81.2%

圧倒的・・・。101人受験者中、82人合格。19人が不合格という。しかも噂では、どうやら14人の留年者を出したらしいです、噂では。出願数115だったのでおそらく合っているのでしょう。金沢医科大学はどうやったら浮上していくのか。

 以上、第103回医師国家試験大学別ランキング新卒編でした。
87卵の名無しさん:2009/04/04(土) 09:48:31 ID:aTz2JF6k0
2009年03月27日
第103回医師国家試験 学校別ランキング 総計編
さてさて、第103回医師国家試験合格速報、新卒編に次いで、やってまいりました。残念ながら昨年落ちてしまった国試浪人を足した総計編です。いわゆる大学の総合実力。
88卵の名無しさん:2009/04/04(土) 09:55:11 ID:aTz2JF6k0
第75位 岩手医科大学 83.5% (76/91)
 岩手医がこんなところにまで。例年中堅どころだったんですが・・・。
新卒もあまりよくなかったんですが、既卒者が9人中3人しか合格しておら
ずこんなところにまで来てしまいました。残念です。
第76位 近畿大学医学部 81.9% (95/116)
 こちらも、久留米大と同じく、上がって下がって、上がって下がった大学。
下がるときはトコトン下がるのが特徴的です。第101回の時は第79位と大
爆死でした。新卒だけでも第73位だったのでここまで落ちたのは仕方ないと
いえば仕方ないんですが、既卒者も何でこんなにやる気がないのか、11人中
3人しか合格していないという悲惨な状況です。
第77位 獨協医科大学 81.9% (77/94)
 獨協医大のいい点といえば、留年者をあまり出さないこと、と言われています。
それがいいかどうかは分かりませんが。確かにランキングとして大学別の教育能力
を示すためなら留年などさせず全員受けさせるべきでしょうけれど、受けても
落ちるようなバカを大学側で救おうとせず突撃させるのが果たして社会のため
になるのかどうか。疑問です。新卒で第76位、昨年までに合格できなかった
人も15人溜まっており、うち8人が再度不合格という結果に。留年させないのなら、
1年でなんとか学力を上げる工夫が必要だと思いますね。
89卵の名無しさん:2009/04/04(土) 09:59:52 ID:aTz2JF6k0
第78位 帝京大学医学部 79.3% (92/116)
 前代未聞の大量留年を出したにもかかわらず第78位。留年多数、
新卒も成績が悪く、既卒者も大量にいる上に半分くらい落ちる。
この現状を打破するためには根本的に変えなきゃならん気がするんですが。
同じ人間なのになんでここまで差がついてしまうんでしょう。
やる勉強はどの大学でも同じだし入学時の能力はほとんど変わらないのに。
とすると大学の環境と教育システムが駄目、ということでしょうかね。
第79位 金沢医科大学 78.3% (94/120)
 下位の常連、金沢医科大学です。75位→77位→77位→79位と
下位の中でも次第低下しています。
第97回、第99回では最下位でした。大丈夫でしょうか。
今までは既卒者が足を引っ張っていたとはいえ、今年は新卒編で最下位を獲得。
むしろ既卒者の19人中12人合格に若干救われている感すらあります
。留年させた14人と今回の不合格者が来年どう響いてくるのか。

 昨年ダントツの最下位だった帝京大学の下をいってしまいました…。
第80位 東海大学医学部 76.6% (82/107)
 過去類を見ないほど合格率が高かったにも関わらず、昨年の帝京大学の
合格率すら下回る76.6%。
 しかし見方によっては。東海大学は2名しか留年させていないようです。
要するに獨協医大と同じように突撃させたわけです。
まぁ結果、新卒が第79位と成績の悪さが露呈したわけですが。
なりふり構わず留年させまくった帝京大学は、総計編では最下位になりませんでしたが、
逆に目立つ結果となってしまったと思います。
 なお東海大学は既卒者も21人中9人しか合格していないという可哀想な状態。
来年の新六年生は先輩たちのようにならないよう、頑張ってほしいと思います。
90卵の名無しさん:2009/04/06(月) 18:53:54 ID:FNnDvg3/P
この病院の脳神経外科医は、全員脳神経外科専門医の認定を受けているのでしょうか
91卵の名無しさん:2009/04/07(火) 08:38:48 ID:mLgrvQDVO
頑張れ氷見市民病院
92卵の名無しさん:2009/04/07(火) 19:00:26 ID:PrFX/qZtP
とんなことに重点を置いて頑張ったらよいの
偉い人が病院雇用に感謝しているとやらのことを述べていたようだが・・・
常勤医師を市営のときの人数に戻せるのはいつになるんですか
くどいようだがほんとこれ以上がんばれるのかい
甲斐性みせてほしいんね
93卵の名無しさん:2009/04/09(木) 16:49:43 ID:7hcsFKW40
がんばれ耳鼻科
94卵の名無しさん:2009/04/09(木) 19:01:44 ID:d7sgWyWDP
胸部外科は4月から担当医師1名で診療日は1日おきに診療することになったね。
M医師は退職され、K医師は常勤でないのですか?
内科と消化器外科、眼科、小児科が基本の病院になったようです。
こんな状況で、市民の税金を使って病院建設しても展望が開けると思いますか。
常勤医を充足できない原因は、初期研修制度のためと、簡単にかたずけられますか。
人件費が掛からないようになったので市の財政にゆとりができたから、公設民営化の選択は正解だったと判断できると思っているのかな。
市民不在の決定ではなかった?


95卵の名無しさん:2009/04/11(土) 08:47:06 ID:+wn/nByN0
なん〜だ
民営化の効果は市役所の人件費の削減が標的だったのか
職務中に不祥事を起こす職員はおらがになったけ
96卵の名無しさん:2009/04/11(土) 20:10:16 ID:oshZA5qq0
どこぞで飲酒運転したオヤジに退職金満額出たと
聞いたが本当かい?
身内には甘いんだな、市民からは893顔負けの取立て
するし
何様だ!。
97卵の名無しさん:2009/04/12(日) 10:10:52 ID:X6e/g1sZ0
前に発覚した停年間近のおつさん出張中に飲酒トラブル起こした、今免職処分で退職金没だっな。
98卵の名無しさん:2009/04/12(日) 18:55:32 ID:8e4MyFJW0
それ出たと聞いてるぞい。
99卵の名無しさん:2009/04/13(月) 13:50:13 ID:w5Kif7620
普通、免職なら退職金は支払われないのだろうョ
それ本当ならおお甘だ〜
公設民営化で話題になった、市民病院は氷見市民のために役に立っているのかの〜。



100卵の名無しさん:2009/04/13(月) 20:28:53 ID:B19mo9a/0
>>99
この前、市として圏内最低にしたと氷見市給与が下げたと。TVで公表していた。
夕張もあるバイ。
 氷見市って土地や住居の固定資産税とか公共水道など生活必需に関る税高くないか。
厄人の給与も そして退職金もか・・・・・・。
 付けを後に回して利を貪る体質変わらんか。
 
101卵の名無しさん:2009/04/13(月) 20:34:01 ID:D74tyN5CO
あのー…飲み会しませんか?
102卵の名無しさん:2009/04/15(水) 14:09:38 ID:DAtjcVYt0
市民病院に入院したいのか。
消化器内科の診療は週1だぜ。
103卵の名無しさん:2009/04/17(金) 10:54:47 ID:4roMZdRF0
1年ほどで常勤医の補充ができるらしかったのに、ままならぬようです。
こんな状況で病院を移転新築してやっていけるのでしょうか。
電話の応対コンクールで、トップになったと、浮かれている場合ではなかろうに
104卵の名無しさん:2009/04/27(月) 15:56:40 ID:8jbPK04y0
来院患者数は増えてますか?
交通自己の患者搬送されるようになったのですね。
救急患者の対応できるようになってよかった。
105卵の名無しさん:2009/04/29(水) 09:58:48 ID:Yu2bdMSh0
意志を医師と間違えてるおかしなHP。
106卵の名無しさん:2009/04/30(木) 13:33:26 ID:AwL/GjMB0
脳外のT準教授は毎日氷見市民病院へ来ておられるのですか。
107卵の名無しさん:2009/05/05(火) 11:55:59 ID:aZj6GpAd0
設置してある診療科の名前は一流といえるでしょう。
せめて産婦人科ぐらいは常勤医を着任してお産とか緊急治療に対応できる体制にするべだと思うのだが、
産婦人科は採算性が悪いから敬遠するのでしょうか。
氷見市の医療を守りますという約束は空手形だったのかい。
D視聴は責任を感じていないのだろうか。
衆議院選に立候補したくないかなぁ〜。
108卵の名無しさん:2009/05/05(火) 19:20:48 ID:NnNoBPLC0
産婦人科、産婦人科とやたら騒いでる御仁がいるけど、
しょぼいのが一人赴任してきても、立ち行かなくなるだけ。
きちんとお産や婦人科手術をやっていくには複数人必要だけれど、
本丸の金沢医科大学産婦人科が崩壊しているので、派遣は無理。
地域のためにも、集約化という意味で、厚生連高岡病院を強化するほうが得策。

一度崩壊した氷見市民病院に何を過大に求めているのか。 
政争の具にして、これ以上何が得られると思ってるの???
109卵の名無しさん:2009/05/07(木) 05:40:05 ID:e4/3qqSx0
教えてくれそこの偉い人

氷見市民病院が救急に指定されているが
そのほとんどが他の病院に搬送されていると噂ですが

何のために救急の看板を上げているのですか?

それと

医師の確保がままならぬ様ですが
その原因は、現○長との話を聞いたのですが
いったい何をしたら、このような事に成ったのですか?

110卵の名無しさん:2009/05/09(土) 23:08:16 ID:leVM7Wgm0
コンマ以下の市が、掛け算の命題に取り組み議会に出題した。
しかし足し算しか知らない者が、馬鹿の一つ覚えでくて
0.6+0.6足して1.2を解答とした。
 しかし正解は0.6×0・6=0.36
 こんな感じの行政と大学の皮算用。
天国のコンサルタントの赤塚氏に聞くと
”これでいいのだ!”とおっしゃる。シェ〜!!
111卵の名無しさん:2009/05/10(日) 04:46:32 ID:g+7zOrxb0
>>109
二次救急でしょ。
軽症患者の救急搬送受け入れ。
誰がこんなマンパワーのない病院に高度救命措置を求めますかいな。
富山まで出ずとも、高岡に高度救命センターがあれば、それでいいの。
氷見市民病院は「大学病院」ではないぞよ。
112卵の名無しさん:2009/05/10(日) 14:34:57 ID:0eIlHXkz0
我が国の医科大学の付属病院は殆どが此の病院(金沢医科
氷見)並み(レベル)なのでしょうか。
医科大学の品格について知りたいです。
氷見市から救急病院の指定を受け取るのではないの?
それには市民の税金からの補助もでるのでしょう。
救急指定は個々の病医院の判断が基本になると思いますが、
今の医療界はマンパワー不足ですたい。
>高岡に高度救命センター
県から指定を受けている高岡圏内は厚生連高岡だったね。

最近の新聞に、某市の市長さんは富大の病院長が交代した
ので、金大+富大+金医科大の協議会をやりたいと富大へ
話を持っていく考えを語っていたが、全国初の公設民営化
に踏み切った氷見市民病院を、市民ないし国民の大多数は
あんたの考えているように、評価していると思っているん
ですか??
自惚れのレベルの発言ではないと考えますが、その協議会
が再開されて即効果が出る見通しがあるのですか。
氷見市病院の公設民営化が市民のためにベストであったか
住民投票で判定してもらってから、次の行動をとったら自
身の方向付けに役立つと思っちゃいますわ。
113卵の名無しさん:2009/05/11(月) 17:53:20 ID:D7GeeHSj0
今日のK紙に春陽の田植えの記事が載っていた。
氷見市民病院に「糖尿病センター」がありますか?
本当にあるのかね。
伏木の高台に建つ病院にはあると思いますが、
114卵の名無しさん:2009/05/16(土) 10:50:11 ID:h6/hN3f/0
新病院建設地の造成は秋ごろから始まるのでしょうか?
115卵の名無しさん:2009/05/21(木) 18:58:17 ID:or3pV6pl0
>>111
え〜
めちゃめちゃ大学病院じゃないんかいな?
昼もハードだが夜の方もハードとかじゃなんかい?

権力と金あれば、なんでも食べれそうでんなだんな。
116卵の名無しさん:2009/05/21(木) 19:05:26 ID:HCdN1poN0
氷見市民は医療経費について不経済の見本
氷見市にしっかりと信用性の高い病医院があれば、わざわざ市外の医療機関にかかる必要はない
医療に造詣の深い方が市のトップに座っているから市民は感謝のしまっくりしてます。

117卵の名無しさん:2009/05/21(木) 19:44:57 ID:or3pV6pl0
そうなんですか
早い話が金がかかる市民病院を切り捨て
自分の首を守ったのですね分かります
だれも自分は可愛いですかね。

氷見市役所もスリム化に向けて欲しいものです。

市民は望んでいます。早く変われと。
118卵の名無しさん:2009/05/21(木) 23:22:00 ID:Vue+z4h80
>>115
「金沢医科大学氷見市民病院」という名称だから「大学病院」って、
まさか本気で思ってるわけじゃないでしょ。ネタでしょ。

こんなの、ただ、「金沢医科大学が経営する、とある一つの病院」くらいの意味ですぜ。
「分院」にして、大学病院(本丸)と会計を一体化して、分院(もしくは本丸)の赤字を相殺させてるんですよ。

そんで、「分院」として届けるためには、必ず本丸(この場合大学病院)の名称を入れること、と
税務署かどこかから指定されているんです。だから、「金沢医科大学氷見市民病院」。

全国を見てみれば、こんな例はたーくさんあります。

「金沢医科大学」の名前がつくのが嫌なら、
金沢医科大学との経営委託の契約を破棄することですね。
独立採算で賄えるかどうか・・・
119卵の名無しさん:2009/05/22(金) 00:21:01 ID:EAXq6Mqu0
氷見市民は医療経費について不経済の見本
氷見市にしっかりと信用性の高い病医院があれば、わざわざ市外の医療機関にかかる必要はない
医療に造詣の深い方が市のトップに座っているから市民は感謝のしまっくりしてます。

 ようやく気がついた?
コンサルもたぶん氷見に総合病院は要らないとアドバイスしたはず。
閉鎖の手段を取らなかったのは、腰巾着役人の都合を真に受けたD子の鶴の一声で
金沢から富山へ舵を切った。
 この後始末だろう。手柄のないマスコミも無責任に主聴率を求めマッチポンプに乗った。
 射水市民病院の安楽死の問題の時も、数家というアナ、アナといったら
己はキャスターと威張り、意見情報を求めると言いながら、興味は病院内の
主導権争いのスキャンダルにしか興味がなかった。 こんなもんでいい。
120卵の名無しさん:2009/05/23(土) 07:21:21 ID:r+niKXyv0
旧氷見市民病院時代の
裁判は、その後どうなんでしょうか?

知っている方居ますか?
121卵の名無しさん:2009/05/23(土) 17:39:26 ID:QVcwTtti0
経営母体が変わった中のに、まだ係争されとったのか、
浪費はやめとこうね。
122卵の名無しさん:2009/05/23(土) 17:48:13 ID:r+niKXyv0
やるだけ無駄と言う事ですか?
123卵の名無しさん:2009/05/26(火) 07:52:25 ID:S7oraBZR0
氷見市と病院職員の係争は、今となっては該当者の身分の認定係争ということにならんですか。
不都合な情報を垂れ流す香具師はおらんと思うけど、こと病院の情報は貴重ですね
先ずは、ここの病院医師の定数とか看護師他医療職員の充足具合の情報を知りたいです。

124卵の名無しさん:2009/05/26(火) 13:15:05 ID:YGE61uo10
 >>123
 不都合な情報とは誰にとって不都合か。
ここから間違っている。
 係争中であることを、ここではじめて知ったが、同じ公務員であるんなら
部局を超えても身分保障がなされるべきとのことは事実である。
 まして、飲酒や不祥事でも温情されるものがいて、一方では、、職を
紹介し手切れ金を渡す、という事態であればこの係争の勝者は、現行法では
明らかであろう。
 想像の閾はでないが、争われている事、事態不自然。お互いに無益な
そして市民の税も投入されているなら、無駄なお金を使わず早く決着した方が
良いと思うが如何!
 一言、自分に不都合な話を香具師と形容する、さもしさもいただけない。
125卵の名無しさん:2009/05/29(金) 18:33:11 ID:5n0vaVv70
JR高岡駅のコンコースに金沢医科大学の広告があった。
おうーやるんじゃなと思った。
126卵の名無しさん:2009/06/04(木) 19:56:31 ID:/GMk7pXC0
いいよねここ

食べ放題で。
127卵の名無しさん:2009/06/06(土) 14:58:13 ID:YyV8u52z0
おなか壊して診察希望してくださいネ。
128卵の名無しさん:2009/06/06(土) 23:37:57 ID:AziARKcZ0
お盛んですね。

餌はたくさん有りますから
つまみ放題。
129卵の名無しさん:2009/06/08(月) 18:03:07 ID:th+tmko50
そうだね。
ウンチは臭いますw
130卵の名無しさん:2009/06/08(月) 18:10:53 ID:TGjJ6vaW0
狸さんの臭うのw
131卵の名無しさん:2009/06/12(金) 00:25:45 ID:0Fqunz7l0
age
132卵の名無しさん:2009/06/13(土) 10:21:52 ID:XdKuPytA0
前年度の病院収支は黒字だった。
頑張った!私立金沢医科大学。
133卵の名無しさん:2009/06/13(土) 11:47:30 ID:M3S9bTdG0
黒肉某
暴れん坊将軍!
カッ−!
134卵の名無しさん:2009/06/13(土) 15:49:31 ID:KpShgn2e0
>>132
ホント? すごいね。
だから、氷見市民病院の経営に手を出せるんだね。
135卵の名無しさん:2009/06/13(土) 20:34:18 ID:PJ8k06HO0
補助金がなくても黒字か
136卵の名無しさん:2009/06/13(土) 21:00:09 ID:eHill59v0
ここ、初期臨床研修病院としてはどう?
137卵の名無しさん:2009/06/16(火) 19:34:08 ID:SCffdZXwP
旧市民病院で薬剤師看護師として勤めていたが、
金医科に採用してもらえなかったので、氷見市は氷見市職員に配置替えの手順をとられた。
現在、市役所に勤めている身分でありながら、金医科氷見市民病院に採用されなかったから云々と裁判にかけるようだが。。。
何故今になってこんな行動をするのか不可思議。
どうして昨年市役所に移動配置された時点で行動しなかったのでしょうか。
ちょっと行為に不思議感を抱きます。
138卵の名無しさん:2009/06/17(水) 15:56:08 ID:CHDqicaD0
とりあえず市に採用。という事で話し合いが決裂したという事でしょう。解決がつかなかったという事で提訴になったんじゃない。
あとは司法が決める事でそれ以上のコメントはない。双方解決のつかない問題、司直に判断を仰ぐというのは普通でしょう。不思議な感じを持つあなたに、ケンカの仲裁できますか?
139卵の名無しさん:2009/06/18(木) 18:59:20 ID:d93y0u2u0
>とりあえず市に採用。という事で話し合いが決裂したという事でしょう。
あ〜そうなっとるんですか。
パリパリの氷見市の職員の身分だと思っとりました。
>不思議な感じを持つあなたに、ケンカの仲裁できますか?
前述の状況であったとを知らんかったから、あんたから
”ちんぷんかんぷん飛躍した答弁されても”失笑の極み
でっす。

140卵の名無しさん:2009/06/19(金) 18:59:57 ID:W5rN+mb00
北日新聞 2009/06/16付の29面[社会・地域ニュー
ス]に以下のような記事が載っていました。

旧氷見市民病院が昨年4月に公設民営化された後に新
病院に雇用されなかったのは不当だとして、旧氷見市
民病院に勤めていた男性2人が市と新病院を運営する
金沢医科大学を訴えたことについて、堂故氷見市長は
15日の市議会本会議で「現在も市職員という身分であ
りながら市を提訴したことは残念ということより情け
ない気持ち」と述べた。
森越林太郎氏の質問に答えた。市長は「厳しい医療環
境で経営改善に努める大学に対して失礼だ」と言い、
「現病院で働くかつての仲間への非難とも取れる」と
した。
141卵の名無しさん:2009/06/19(金) 19:11:47 ID:8m4o4JloP
138がつけたレスが正しいのか140の内容を吟味して、事の正否を判断すればよろし。
簡潔な日本語で書き込んだら良いツウの。
142卵の名無しさん:2009/06/19(金) 21:10:10 ID:9dbjUYQI0
事の正否を判断は、下劣なところでなく裁判所が判断してくれる
でしょう。勝手に判断していればよろし。
143卵の名無しさん:2009/06/20(土) 10:19:57 ID:Rl/Gwem00
普通の人は2ちゃんを裁判所だと考えんだろ。
自己の都合のよいように解釈する椰子よ。
144卵の名無しさん:2009/06/20(土) 18:59:32 ID:lpPfJB7PP
>>138
>とりあえず市に採用。という事で話し合いが決裂したという事でしょう。
旧市民病院の職員は金沢医科大学が採用試験をして可否を判断したようです。
はじき出された方は氷見市が採用したと、提訴した方は現在も氷見市職員です
が、去年の4月からずーっと今まで誰を相手にして、どんな事を話し合ってい
たのですか。
あなたなら知っておられると思いますが、よろしかったら教えてください。
145卵の名無しさん:2009/06/21(日) 08:27:34 ID:6JWEGP4t0
退職を迫られ職を失った人の立場で考えれば、到底納得できないです。
146卵の名無しさん:2009/06/22(月) 18:55:08 ID:dm7W5Ml40
市役所に採用されて以来今日まで出勤していなかったのですか。
提訴された理由は、病院に採用されなかったことが根底にあるのでしょうか。
人生いろいろです、ひとまず自分の主張が通るように頑張ったら良いでしょう。
sageておきます。

147卵の名無しさん:2009/06/23(火) 02:31:01 ID:rD6PBJNo0
 勝手に意見します。
民営化となれば、採用は任意でしょう。
堂故氏は、民営化で採算が取れない病院を、医療を守るという名分で、
民間に任せた。 ただ、市の意向が通じなければこまる。
 医大は民営化で、公立病院の職員で採用したくないものは採用しなかった。
これを引き受けたのが、氷見市。 
 曖昧な公設民営化の中で、誰も引き受け手のない地域病院を引き受けたつもりの
医大に、依頼した側の職員となったものから不採用に対する提訴。
 不採用のものにとっては、希望と違う環境で、この提訴は自由ですから致し方ない。
 医大側からすれば依頼された市の職員となった職員から提訴されては敵わんでしょう。
 それが、森越氏の質問でしょう。
 これに対する、市長の無責任な答弁は情けない。採用をしたものが
言ってはいかんことではないですか。 監督不行き届きを詫びるのであれば
まだしもこの発言は如何なものでしょう。個人の問題に摩り替えているように
感じます。この職員の処遇、いろいろいきさつはあるとは思いますが、
雇用責任を曖昧にした結果でしょう。この責任は何処にあるかは分からん。
 三つ巴の泥沼状態どんな結末になるのか衆目に興味のあるところでしょう。
 145の有無を言わさず退職を迫られ職を失った方の意見も当然です。
 この事態を招いた市長の人ごとのような答弁だもんね。
 医大は気の毒でしょう。金沢引き上げ、院長が著が変わったからと医師の
派遣依来に行った富山保留。そしてこの提訴。
ないものねだりと職員の暴走を止められない市政。これを指摘すると
おらっちゃのやる気を失わせるという役人の親衛隊的発言。
 なかなか難しいぞ。 がんばれ医大。




 
148卵の名無しさん:2009/06/23(火) 10:44:33 ID:rQzGGrwG0
提訴した方は、昨年4月から提訴した時点まで氷見市から給与を貰っておられたのですか。
氷見市が採用(配置移動というのか?)OKをだした後の出勤状態はどんな具合だったの
か、このあたりの状況が分からないのですが知りたいです。
149卵の名無しさん:2009/06/23(火) 13:14:30 ID:PPZeRPgY0
結局、こんな「改革プラン」をたてて、後は責任とらないような人にプランを依頼した氷見市の自己責任。
150卵の名無しさん:2009/06/23(火) 15:09:08 ID:rD6PBJNo0
長パ化氏か
151卵の名無しさん:2009/06/25(木) 07:47:17 ID:NCrTouBG0
トップは、病院の経営から手を引きたい思いが実現できたから、メデタシメデタシでしょうネ。
病院経営の立て直しの専門家に市費を払い、審議会を立ち上げて、審議した結果このようら経過をたどったが、此処にいたる過程の出来事は想定外で予見するのは無理でした。
が、公設民営化を実現したのは今の市トップの決断でした。
氷見市政の歴史に残ります。
152卵の名無しさん:2009/06/25(木) 12:45:11 ID:+ER9yCU10
 現場や関係者の正当な意見を聞いて行動していれば、予測できたでしょう。
幾多のや意見を無視してごり押しで都合のみが優先され
非現実を目指した。うまく行かないときは、他人の責任で感情論。
また、協力者を失った。残念。
153卵の名無しさん:2009/06/26(金) 07:50:09 ID:XUnWp+/J0
2009年06月25日
三朝温泉病院 黒字経営続く 医師会立、来春10年
http://www.nnn.co.jp/news/090625/20090625060.html
45年からは国立病院として運営していたが、86年に国の国立病院再編計画で移譲施設となり、2000年3月に医師会立へ移譲された。譲渡価格は約1億7700万円で、県と中部の市町村がそれぞれ8000万円、中部医師会が約1700万円を負担した。
京阪神から患者も
診療科は▽整形外科・リウマチ科▽内科▽神経内科▽リハビリテーション科−で、病床数は一般と療養合わせて198床。
2000年度の入院患者数は5万7388人(1日平均157人)、外来患者は4万2033人(同170人)。08年度までの9年間はほぼ横ばいのペースで推移し、京阪神からの患者も少なくない。
154卵の名無しさん:2009/06/27(土) 10:39:56 ID:xBB/FqxZ0
ところで
金沢医科大学氷見市民病院が新しく建つ場所ってどこよ?
155卵の名無しさん:2009/06/28(日) 07:33:50 ID:DBSTmFZc0
能越自動車道氷見インター近くに22年度中に完成予定。

新スレ立てるが正道ですが、関連して能越自動車道についてカキコしたい。
能越自動車道は、(富山県)氷見側が完成していないのに、石川に入った区間の一部はすでに完成しており、この高速道路と能登空港ヘ行くアクセス道路が繋がっている。
この手のやり方は、新幹線の石川県側が富山県境から金沢までの区間が大部分完成しているのに、富山県側の工事が終わっていないのに石川県側の工事が進んでいるのと同じケース。
石川県は賢いと思うのだ。
156卵の名無しさん:2009/06/28(日) 09:26:01 ID:P5HT/VlE0
 石川が賢いといえばその通りだが、自分のことで精一杯の
地元選出の議員に能がないと言ったら言いすぎだろうか?
157卵の名無しさん:2009/06/29(月) 00:48:34 ID:e05/OiEZ0
そもそも総務省の犬みたいなやつに改革プランなんて頼めば赤字は減るだろうが、医療も減るわけで。
ベッド削減が至上命題なんだから。

金沢医大がイニシアチブとるから富山をはじめとした他大学医局も従ってください、ってやればどうなるかくらい予見できない
なんて笑いもんでしょう。それすら知らないで改革やってんなら論外。
ある意味氷見市政の歴史には残るが。いや、日本の歴史かな。
158卵の名無しさん:2009/06/29(月) 22:11:02 ID:UkHoN4CX0
 不退転と念仏を唱えて人頼み、人任せ、人のせいだもんね。
159卵の名無しさん:2009/06/30(火) 06:42:17 ID:OpI5NxCL0
知らないのか?
小ずるい事をはしかいと言う氷見の常識を?
人任せ、人頼み、ひとのせいにしながら
自分の主張だけは一人前だからな。
160卵の名無しさん:2009/06/30(火) 17:21:05 ID:vRGnzGjP0
救急体制をもっと充実させてくれ。
氷見市民の命を預かっているという自覚をもっと持って欲しい。
産婦人科も医師を増やして。
161卵の名無しさん:2009/06/30(火) 18:31:00 ID:X3hyQITI0
そのとおり。
氷見市から救急の補助が出ていないのですか。
消防署の人件費とか救急車には市民の税金が投入されている。
氷見市の救急患者を市外まで搬送するのでしょうか。
対応できる医者がいないことが第一の問題ですね。
分かりきった事が実行できないところに、課題がいつまでたっても解決しない。
民営化を強行した市のトップは、このあたりのことを想定していたのでしょうか。


162卵の名無しさん:2009/06/30(火) 23:11:27 ID:lrIpcsH80
この病院の位置は完全に患者をダラにしとる。
坊歯科もひどい。老人の歯は全部抜いて総入れ歯にしまくってる。
うちのじーちゃん丈夫な歯までなくなって元気なくした。くそ。
163卵の名無しさん:2009/07/01(水) 15:02:15 ID:zaskNa9/0
<<160 
<<161
ここに至るまで過去3大学が氷見の医療を担ってきたが、
一番充実していた大学は何処だと思いますか。
164卵の名無しさん:2009/07/01(水) 19:31:32 ID:m+1Ut+ny0
>163
金沢医科になってから救急の受け入れ数は増えていると思う。ここでは富山より良い。
しかし医者が疲れきっていて見ていてどっちが病人がわからん。
この前も熱出して行ったら死にそうな顔した医者が出てきた。
金沢医科から救急の医者をもう少しよこす訳にはいかんのか。
まぁ、前は熱出して「明日来てください」で終わりだったからマシになったと考えるべきか。
165卵の名無しさん:2009/07/01(水) 19:39:07 ID:fUMyXREQ0
氷見市民病院産婦人科に今日から常勤医師が赴任されたようです。
良かったね。
ただし、お産はできないのです。
今朝の新聞記事では、複数の医師がそろった段階で取り扱う予定と載っています。
いずれにしても、大学付属病院クラスのこの病院に産婦人科の常勤医師が定着したということは結構なこと。
脳神経外科に複数の常勤医師が赴任し、次いで産婦人科常勤医師が赴任され、少しは氷見市民に病院の存在
理由が理解されるようになったと思います。
循環器内科は心臓カテーテルというのですか、この技術を駆使できる医師がいないらしいですが本当ですか。
救急患者を氷見消防署の救急車ではるばる市外へ搬送しないでここで対処できるようにすることが課題の一つになってきたようだ。
徐々に体制を整備されることを期待しています。

166卵の名無しさん:2009/07/01(水) 21:40:36 ID:zaskNa9/0
<<164
 まだマシの話か。救急の予算はどのぐらい増えた?
増えたのにまだ足らんという状況。
 医療を政争の愚にしている自治体のトップ。これに迎合する
馬鹿医師。混乱は続く。
 この病院の救急が大切か?急性期ばかりで、市から切り離したら、
突然、救急医療の予算が大きく増えるという事態。そして民間病院への補助金。
まとめてみたら、どのぐらいの金額?答えを知りたい。
 仕切りなおしのために、退職金なぞどれだけの負債を抱えた事か。
全てかえすのに今のままでは、100年以上かかる。
 こんなことでいいの?
 
167卵の名無しさん:2009/07/02(木) 19:37:51 ID:lyKGyk7+0
市が経営していた病院職員(事務系は本庁の人事異動で配属されるから、この分は除いて、医師・臨床検査技師・看護師・放射線技師・理学や作業療法士・薬剤師などは、氷見市職員を退職したことになるから市が負担する退職金は莫大な金額になったと考えます。
金沢医科に再雇用された。いわゆる身分の変更という形になった。
すでに民営化されてしまったことなので、いまさら過去のことを掘り下げると、皆の考えが先に進まないと思うのですが。
といっても、この病院の変遷を分かっている人から見れば、こんな状況に貶めた市の幹部は誰一人として責任をとらないからケジメがついていないと推し量ります。
病院の次は、学校の統廃合が市の課題になってるようですが、氷見市議会議員に市長の暴走?を止める論客者はおらのですか。
革新政党も看板が色あせたのですかね。
本当に氷見市民はおとなしいのです。
168卵の名無しさん:2009/07/02(木) 20:04:48 ID:G4P0b7jw0
 役所に住み着くダニに市民の血税が吸い取られる。
そこにハイエナというコンサルが介入し、市というまとまりを
破壊する。
169卵の名無しさん:2009/07/02(木) 22:50:24 ID:xKYYRP9k0
>>165
だから、氷見市民病院は、「大学付属病院クラス」じゃないって・・・
170卵の名無しさん:2009/07/04(土) 00:07:17 ID:YRlX6R8q0
 >>165
 大学病院クラスですか?
 いまは昔の話をすれば、今の医学部の入学偏差値は、馬鹿私立といわれた
どんな大学も60点を越えています。
 ただ、歴史がないため研鑽のチャンスがないだけでしょう。
 優秀な人材が、地方の僻地を自賛する病院に研修に行く理由はありません。
その中で、無理を承知で引き受けた医大の志は立派でしょう。
 あの環境でよくやっているというのが、経済人の実感です。
 
171卵の名無しさん:2009/07/04(土) 08:57:35 ID:SiFLk/5p0
>>169
この病院の現況を見ればアンタの言う通りだけど、委託経営の話はにわかに持ち込まれたので、
綿密に計画を立てる時間的余裕がなかったと言えるだろう。
今の状態は、走りながら体制を築き上げていこうとしとるのてはないか。
アンタの物言いより 170 さんの発言は大人げがあって時宜にあっている。
わらびしい考えは捨てよう。
172169:2009/07/04(土) 16:26:48 ID:kDagNWdH0
>>171
氷見市民病院を、「大学病院と同等の医療内容を保持する病院」と
恣意的に誤解させるような挑発的な書き込みが以前あったので、
それと同様に思ってしまい、ああいうぞんざいな書き方になりました。

「大学病院付属クラス」というのをことさら強調するのは、
ネガティブキャンペーンだと私は思っております。

私は、決して、金沢医科大学および氷見市民病院を馬鹿にする者ではありません。
173卵の名無しさん:2009/07/04(土) 20:15:34 ID:YRlX6R8q0
>>172
 反省があってよろしい。
この反省が、特に行政を預かるものにあったら、氷見市は
もっとよくなる。ただ、一言。大学病院の面子にこだわったものと
補助金を目当てにして、市の関与を表に出し、理屈をつけ名称に
こだわった市。双方で面子を掛け納得した結果、協力者を失った。
 医大と市は双方、市民の税を犠牲にし話はついているようだが
ここで、過去の大学と同じようにケンカ別れというような状態に
ならん事を祈る。
 市民の医療という大きな問題を、大学、市という小さな肩書きに
クダラン面子で自己の都合を通そうと画策し、他人が協力をしないのは
おかしいというような勝手な論理が通るのであれば誰も協力はせんでしょう。
 ここは、双方で解決すべき問題。氷見市の医療をよくするために
手を上げた責任を全うすべし。そしてその道筋を作った行政の反省も
当然に必要と思うが如何。
 普通に考えれば、今や第三者である金沢、富山が介入できる状況ではない。
双方で解決なされるべき問題でしょう。だって、金沢バッサリ、次に医薬大
これもダメと大きく舵をきったわけですから。 氷見市と医大はプライドを掛けて
他力を頼らずこの難局を乗り切って行ってほしい。氷見市の医療のために。

 
174卵の名無しさん:2009/07/04(土) 20:27:35 ID:N/GcBv2lO
大学付属クラス?真意がわからんね。人材の永続的確保という点では、英断だよ。成功を祈ってる。


175卵の名無しさん:2009/07/04(土) 20:36:22 ID:N/GcBv2lO
連投になるけど、北陸の医療は北陸の人間で!というのが俺の持論。

176卵の名無しさん:2009/07/04(土) 20:46:38 ID:YRlX6R8q0
 質と量、これが伴わんと患者は当然に市外へ行くでしょう。
 永続的確保ですか?
 医者なら誰でもよいのであれば、すでに確保しているでしょう。
 問題は、必要な医師が確保されていないという事でしょう。
 氷見市にゆかりのない有能な医師だったら当然にこない。
まして、ゆかりのある氷見市出身で医師となったものは、氷見を見捨てて
帰ってこない。 
 また、氷見市から市外に行っている患者の調査も、職権を越えてなされている。
 これが、問題と追求するものもいるが、かなり法的には
情報の漏洩で問題でしょう。
 有能な医師が、ここで育成される事を祈る。
177卵の名無しさん:2009/07/05(日) 09:18:22 ID:pixLoXpX0
公設民営化の構想が晒される前に、金沢医科大学に経営を引き受けてほしいと持ちかけたのがこの市のトップだと載っていたな。
議会でこの構想が議決され、事業者の募集となった。
ここで医大は氷見市は2股を掛けていたのか怒ったと、これも載っていた。
医大は病院名を「金沢医科大学氷見病院」にすることにしていたが、市のトップは「市民」の語句を入れてほしいと頼んだ。
全国的に私立で医科のある大学は、医学部所在地に教育病院(医学部付属病院)を持っていて、さらに別の場所に第2〜∞の病院を持っているのが多い。
金沢医大のように1つしかないのは珍しい。
以前であれば病院名を医学部付属病院と冠していたが、現在では〇○大学病院と表示されるようになった。
例として、埼玉医科のHPを見てください。羽振りがよろしゅうございます。
此処の病院は移転新築する場所をIC近くに決めたのは賢明であったと思います。
北大町の埋立地も候補地に挙がっていたようだが、この時勢は車社会なのに交通の便の悪い場所が候補に挙がったのはどうしてか、ナンセンスな思考の持ち主は誰やったのだろう。
これからも金医大は先見性を大いに発揮して、ここにしかない特徴のある病院に発展されるように願っています。
178卵の名無しさん:2009/07/05(日) 22:21:45 ID:2bfw4hPn0
はじめてきた。
 コメントの拒否理由。
”情報が変です”と。
で出せません。
179卵の名無しさん:2009/07/05(日) 22:24:45 ID:2bfw4hPn0
 先見性ですか・・・・・。
この事態になって。苦しいなかで努力できない体育会系の行政関係人。
引っ張る綱をもってなりふりかまわず走った。綱が切れ軽くなった。 
あれ?と後ろを見たら何もなかったという事でしょう。
 行政に入ってこずるく生きていける。と思って安易に議員になれる
者アリ。なるのが目的で・・・・。なって何をすべきかという哲学がないから
人を借りられる。 
 学歴のない田中が総理となったと、使われた役人や学歴を持つもの。
何でもあると曖昧にした。
 学歴で語れるか。パンツをはいたサルを執筆した栗何とかという
教授、5ねんぐらい前に裏口で入った議員がめちゃくちゃな行政をしていると
マトモに入学したものが、報われんといっていた。
 事実、私立であるから致し方ない。だが、肩書きで生きていける時代ではない。
 綿貫氏も生粋の慶応ではないというのは知る人は知っている。
文学、経済そのあたりはいわずもがな。綿貫氏に頼めば、遊んでいても
明示、法制、ぐらいは軽かったでしょう。まして親が・・・・・・。
  同じ事が今の自民党麻生の学習院。なんか人を仮る行政手法似ている。
哲学が見えん。
180卵の名無しさん:2009/07/05(日) 22:41:13 ID:2bfw4hPn0
>>178
 やっと呼吸困難から開放されました。
 ここ数年、医大の優秀な人材、確かに金大や富大、あるいは
有望な病院で研修しています。
 医大は、この優秀な人たちを、リクルートして大学に戻れる環境を
作れたらよいと思っています。
181卵の名無しさん:2009/07/06(月) 08:51:22 ID:YVCUTRqH0
昨日氷見事故があり、で荷台に載っていた人が落ちて高岡市民病院に搬送されたと今朝の新聞にあつた。
氷見市民病院に対応できなかったのでしょうかね。
年代物の建物だから、先進医療技術を身につけた先生方には施設不備なのだなあと思いました。
182卵の名無しさん:2009/07/08(水) 14:17:12 ID:uN5cMTkF0
新病院の着工は秋ごろですか。
183卵の名無しさん:2009/07/08(水) 22:04:30 ID:b9h9WqXP0
 何処の業者が請け負うかで、また、大学と役所でもめんようにしてね。
184卵の名無しさん:2009/07/09(木) 19:14:53 ID:jAAbo0OI0
建設するのは医科大ですね。
完成したら氷見市は半分負担という契約らしいから、医療の専門家である医大に任せるべき。
自分のやっとる事に責任感のない方は黙って。
ということ。
185卵の名無しさん:2009/07/10(金) 10:58:21 ID:dYAmQcBG0
責任感が疎いことを自覚できない癖の奴が、職位の権威を振りかざしてあれこれ言うのは見苦しい。
186卵の名無しさん:2009/07/10(金) 20:05:57 ID:Ytn7DtFw0
 <<185
 同感だなぁ〜。
 見回せば、資格商法、漢字検定、ヘルパー2級、そろばんや習字の
資格。 
 そして、行政、会社では、局長、部長、部長級、課長クラス、
係長は何かと思って調べたら、管理職ではない。何でも長がついていたら
偉いと思ったら校長なんて行政では課長、副校長、教頭と副がついたら
管理職では無い、下のものと判断するものもいる。給与変わらん。
 労働組合に入っている定年間際のうだつの上がらん主任に火元管理者の
資格を与え、手当を支給する。温暖化で今はあるか解らんが、数年前までは
寒冷地てなるものが氷見の公務員に支払われていた。まだまだ、あるぞ、
訳のわからん手当。主任手当、運転手に危険手当、これはないかも知らん。
本給とは別の手当無茶苦茶。部屋にコンロがあったらそれぞれに火元管理者が
いるという事実を見てみ。
 話は飛んだが職位を振りかざすという表現は誰に向かった発言か、お聞きしたい。
 
187卵の名無しさん:2009/07/10(金) 20:40:48 ID:Ytn7DtFw0
 連続ですまんが
 社会福祉協議会て言う半官半民?の中途半端な機関があったが、
行政と仲が悪かった。行政から天下りが入ってよくなったのか?
 病院に事業管理者を置いた時から病院がおかしくなった。
 天下るために、協力しないでがたがたにする。
 病院を食い物にしたら次は、福祉。この構造を見る。
 者福も同じように餌食にされ、民営化となるか?
組織が違うからそうはならんと思うが、同じ状況にならんとも
限らん。ヤクニンが暴れれば天下り先は無尽蔵。天国。
188卵の名無しさん:2009/07/11(土) 17:04:18 ID:ZwFOZzxD0
昨年3月まで氷見市が経営しとった氷見市民病院長を決めるのは誰やったのですか
経営者が変わって職員の身分変更がスムーズに移行されたのですか。
不満分子がいなかったですか?少し前に提訴の記事を見たので、なんとなく不思議に感じました。
病院の変遷をたどれば、誰か指図する方が存在していたから、このような状況が湧出するんでしよ。
というか、普通の人には未知領域の出来事でどう言ったらよいか分らんちや。
189卵の名無しさん:2009/07/12(日) 07:41:37 ID:DRcIlOGR0
社会福祉協議会の事務局長は元市産業経済部長だったろう。
シルバーは元市助役でしたか。
人材不足というより繋がりを密にするためなのかと考えたくないのですが・・・
退職後もよい役職につけていいよな。
190卵の名無しさん:2009/07/15(水) 23:27:36 ID:AQ8WFH500
 他のマトモな公立病院では家政婦さんを、20年前でも拒否されたが、以前の
純公立氷見では、家族が付き添わんと家政婦を要求、斡旋された。それも高額。
 民営化されたら、この悪しき風習は残っていいるのだろうか・
因みに、家政婦で調べたら、県内では氷見市を含めて全て(0)となっていた。
、資格2級の介護師に変わったということでしょうか?
看護体制の整った病院に介護師は必要ないでしょう。ね。
191卵の名無しさん:2009/07/19(日) 11:29:50 ID:w90w+M3T0
>悪しき風習は残っていいるのだろうか・
前から完全看護体制としている医療機関は実態にウソはなかった。
現在と違って昔は患者の立場は弱かったこともあるし、入院病棟職員の負担が軽くなってよかったのではないか。
田舎ぽっい出来事。

192卵の名無しさん:2009/07/23(木) 11:41:22 ID:07BvFt4+0
なんたってこの病院は医科大学が運営しとるんだ。
安心して診てもらえるので市民は幸せです。
193卵の名無しさん:2009/07/24(金) 16:41:21 ID:M6TW/GJt0
医科大が経営しとる病院に”悪しき風習”?なんか関係ないだろう。
極めて不謹慎な書き込みだわ。
時代遅れの考えは捨ててくだはれ。
実態というか現実にアレンジして発言(カキコミ)してほしいよ。
194卵の名無しさん:2009/07/29(水) 20:21:09 ID:ZBve243i0
 海の見えるところに病院を作るという無謀な都合が消えた。
と思ったら高速インターが近いからそこに病院を建設すると。
 地権者との折衝中だそう。
 と、言う事は近隣基幹病院がある中で、重病患者をそちらに
送りやすい環境だな。住民は既存のバス路線を利用できなくなる
という事だな。もし、そこに病院を作って(確かに新興住宅は
そのようになっている、しかしそのためにアクセスをよくしてもらうために
バス会社が一日何便のバスを配置してくれるのだろうかという疑問に付きあたる。
効率の悪い袋小路にわざわざ配慮してくれる企業があるのだろうかと言う
疑問に突き当たる。経済がわかっていないものが肩書きで右から左という
都合行政をおこなうとこんなもんか?
 2病棟と手術場など残して外来を宿舎の前の駐車場とと保険センターを
取り壊して作る方がお金がかからん。 保健センターがマトモな建物で
機能しているのならそれも正しいかも知らんが、もう一つほとんど
使われておらん旧保険センターがあるだろう。
 頭が悪いのか勝手な都合なのか、いずれにして移転したり取得した用地は
全てぺんぺん草が生えている。こんな状況では市の財財政は破綻する!
 横浜市の市長はすごすぎ。 行政乞食という死神の取り付かれているようだ。
195卵の名無しさん:2009/07/30(木) 01:28:09 ID:PtDYAZkp0
自前で病院バスを運行してくれることに期待。
既存のバス路線とかぶらなければ運航はできるはずだ。
どんなルートで、1時間に何本走らせるのかは知らないが・・・。
196卵の名無しさん:2009/07/30(木) 06:42:27 ID:/b9Kjz3F0
 現行バスの路線図見たことある。ほぼ全ての路線が市民病院を通過
するようになっている。広域に通院可能となっている。
 各地からバスを乗り換えずに通院可能となっている。
 
 現状を分析せずハズとか期待で、ごり押しはやめた方がいいと思う。
治療も ハズとか誰かが責任を取ってくれるという意識で治療が行われれば
治るかどうかは知らないが・・・。という事になる。
197卵の名無しさん:2009/07/30(木) 21:06:30 ID:/b9Kjz3F0
 人口が減少する環境を作り、人の金だからとあんな場所に病院ですか?
インターは渋滞しない場所を選ぶ、インターがあるからといってもアクセスできる
交通機関は車しかない。海がダメならここに病院を作るというこの発想
馬鹿以下。利権や何らかのものがある?こんな政治家を担ぎたくない。
アホ市。
198卵の名無しさん:2009/07/31(金) 20:20:35 ID:DyYRsyTQ0
移転した暁には、無料病院バスを複数台用意して、
現在の市民病院跡地から新市民病院までピストン輸送してくれればとりあえずはいいんでない?
朝8〜10時は10分毎、日中は15〜20分毎くらいで、どう?
のりかえは面倒だけど。
199卵の名無しさん:2009/08/01(土) 03:16:31 ID:llJcqbzw0
 あっそ!誰が用意して誰がその費用を負担するの?安易な発想に
あきれた。
200卵の名無しさん:2009/08/01(土) 03:42:29 ID:dnNwEjjJ0
予算云々までここで考えないといけないのか?
要望の中には利益に繋がるものもあるかも……………。
201卵の名無しさん:2009/08/01(土) 11:39:23 ID:OZQBhTOc0
新病院へのアクセス方法はいろいろあります。
通院手段のない通院希望者は、勤務者の車に乗せてもらって病院に入り、診察が終わった後は、朝送ってもらった勤務者の帰りまで病院ですごして迎えに来てくれるまで待っています。
患者を集めるのは金沢医科だろうが、こんなことに氷見市が責任を持つ必要あるのか。
202卵の名無しさん:2009/08/02(日) 00:49:22 ID:zVy1ZS+x0
<<195 <<198 <<200 <<201
この流れで勝手に分析、誰かに期待ですか?
市民から集めた税を、貪る行政とこれに群がる乞食。
これをあてに馬鹿企業家気取り、行政も乞食根性なら
この病院も。。。今のところ今までのように責任の転嫁とまで
いたってはいないが、泥沼見苦しいことにならんように祈ってます。
203卵の名無しさん:2009/08/02(日) 02:22:02 ID:5un63bul0
>>202
日本語でお願いします。
204卵の名無しさん:2009/08/02(日) 11:08:03 ID:kY1aj++V0
公設民営化になったんですから、病院経営は金沢医大が全責任を背負うと考えるのがノーマルが判断だよね。
契約期間は20年間だったらしい。
移転新築した病院へのアクセスに不便があるといわれても、氷見市民病院に行く必要がない人に相談を持ちかけても思考回路が働きません。
経路に不便を感じる人は、厚生連や高岡市民病院へ行けばよいのです。
市と医大に裏契約でもあるんでしょうか?
まさか氷見市民病院は市役人の天下り先になっとるのか。
どんだけ暇でも契約に入っていないことを詮索する必要はないよ。
市が契約を無視して市民が損害を被る事態が生じればリコールすればよいのだ。
市民の供託を受けた議会人もいるから、正常に機能しておれば心配ご無用や。
205卵の名無しさん:2009/08/02(日) 15:07:52 ID:zVy1ZS+x0
 病院移転で患者のアクセスについて議論されていますか。
移転してから考えるというのでは無計画すぎる。
 どのぐらいの規模とするつもりなのか解りませんが、
今の場所で都合が悪いという理由に、多少説得力がない
のではないかと思っています。
 
 
206198:2009/08/03(月) 01:59:58 ID:Ks/f5IdA0
金沢医科大学病院本院は、本数は少ないけど病院バスを運営してるでしょ。
それにならって、移転先の氷見市民病院のアクセスが悪いのなら、
氷見市民病院が自前でバスを出しゃいいじゃん、と思って書いただけ。
私は別に市民病院関係者でも市役所関係者でもないんだけどね。
202は何を偉そうに言ってるんだか。あほらし。
207卵の名無しさん:2009/08/04(火) 07:37:51 ID:R1Ac7ZTL0
>>206
>この流れで勝手に分析、誰かに期待ですか?
誰でも自由に書き込める掲示板に
あだ糞言ってケチ付けるだけ。


出来レースから始まった事からも
真面目に考えるだけ無駄。
 
山猿もとんだエロじじい連れてきたもんだ(笑)
好きそうな顔してるけどな(笑)
208卵の名無しさん:2009/08/04(火) 21:19:31 ID:M6yLWjHq0
 当たり前のことを、書いたら偉そうと批判されてもすごく困る。
209卵の名無しさん:2009/08/05(水) 06:08:23 ID:PY8wW2dcO
頼むから医者を増やして
210卵の名無しさん:2009/08/05(水) 20:42:59 ID:bgtgRymy0
金沢医大病院から産婦人科と救急の医者を呼ぶことはできんのか?
氷見市民の健康を担っているという自覚をもっと持ってほしい。







211卵の名無しさん:2009/08/06(木) 10:02:35 ID:R8Rq9L7F0
新病院が完成したら通院手段に引っかかって、医科大付属氷見病院で受診できません。
この課題は委託管理者の金沢医科の責任だろう。
この補助に、氷見市民の税金から1円でも出費されとるようであれば市長をリコールすればよいのだ。
あんまり長く市長やっとると、国会へ出るチャンスが逃げてしまう。
リコールが持ち上がると、今までの経歴に傷がつきますが、仕方がないよ。


212卵の名無しさん:2009/08/06(木) 18:55:06 ID:R8Rq9L7F0
>210
本部へは最優先で医師の充足を頼んでいると聞いてる。
氷見に力入れると医大病院が医師不足になり、多様な症例に対応できなくなるかも。
病院経営者も、そこに働く医師も大変です。
一般人は、病気にならないように努めることが大切だと痛感します。
213卵の名無しさん:2009/08/06(木) 23:48:14 ID:xdKrL2BS0
>>212
 アホか?禅問答以下のわかったようなコメントすんな!誰が望んで病院に
かかりたいかよく考えろ。医師を派遣で金病院が偉そうに責任の転嫁をすんじゃネェ。
 それから、>>211 税が使われてからリコールを提案するような虚けもおかしいじゃろ。
勝手なものの都合と対応が後手後手に回った結果が今の状態と認識せよ!
214卵の名無しさん:2009/08/07(金) 15:28:24 ID:Q407JEvn0
証拠がないのに・・誰がどなたに悪さをしたのか○○でも認知できる状況であることが必要。
あなたは特別扱いだから、上席に座って下を眺めとったらいいよ。
215卵の名無しさん:2009/08/08(土) 07:25:57 ID:CDz9poVX0
この前、具合悪く行ったのですが
散々待たされたあげく、受付けや看護師の態度が
悪かったのですが
どこに言えば改善してもらえるのですか?
216卵の名無しさん:2009/08/08(土) 09:02:33 ID:oZDUizfE0
この板に書き込みできるのだから、下記にアドレスを記したのでメールで送信すればよいです。
多分病院側もご意見をお待ちしていることでしょう。
[email protected]
217卵の名無しさん:2009/08/09(日) 11:37:13 ID:Ej4d/Nsi0
213
>アホか?禅問答以下のわかったようなコメントすんな!誰が望んで病院に
>かかりたいかよく考えろ。
昨年度から病院の経営系統がチェンジしました。
時代の趨勢をよく吟味した上で書き込みしてください。
病院を利用するしないにかかわらず、一般の方々は改めて吠えまくることもないと思われるでしょう。
ご自愛のほどお願いします。

218卵の名無しさん:2009/08/09(日) 12:55:19 ID:MKCStOok0
>>210
大学の救急医療センターがつぶれ、バンバン公立病院の産科がつぶれてる中で
自分の地域だけ影響がないとお思いか?

ちなみに産科と救急の医者呼ぶのは簡単だぞ?
くだらない民事裁判の禁止
週一日の完全OFF
この二つ出せば給料安くても日本中の産科と救急の医者が集まるよ。

患者は医者を見てあいつは良いとか悪いとか言うように医者はその地域の患者
を見てその地域は働きやすいとか考えるんだよ。
もう医者は奴隷になるならどんなに金積んでもきやしないぞ。
大学だってそんなとこに医者は派遣せんぞ。
219卵の名無しさん:2009/08/09(日) 23:49:45 ID:o/JGoqBj0
車で20分ちょっと走れば厚生連高岡病院という立派な大きな病院がある。
高度医療はそこにお任せして、氷見市民病院は、身の丈に合った病院経営をしてればいいのではないか。
産科の常勤医師を一人入れたところで、そんなの産院とかわらない。
それなら、厚生連高岡病院にその一人を投入したほうが、
診察や当直や手術に余裕が出てきて、地域のためだと思うんですが、いかがでしょう?

そもそも、氷見市民病院は、富山大から見放されようとしていた病院です。
存続するだけでもありがたい話だったと思うんですが。
金沢医科大も、なぜそんなに氷見に力を入れるんでしょう?

私は、金沢医科大には、富山県に進出するんじゃなくて、
奥能登の医療をしっかりと支えてほしかったです。
一時期、噂では、穴水総合病院を金沢医科大の分院にする、という話があったそうな。
結局は、穴水(能登)を見捨てて氷見を取ったわけです。
能登の住民としては、なんか複雑な気分です。

氷見市民からこんなに罵言を浴びせられるのなら、
さっさと氷見市民病院なんか閉めて(もちろん病院新築も白紙撤回)撤退し、
能登で新たに病院経営をやってほしい。

220卵の名無しさん:2009/08/10(月) 01:06:53 ID:Zn9X2E7R0
 <<219
 御意。
 金沢医大も単独では何処にも行くつもりはなかったでしょう。
お抱えで補助があり、双方の利害が一致した結果でしょう。
 過去の派遣大学では、収益があったときは市の赤字補填に難癖をつけて
補助金の搾取を行い、また余剰職員の受け入れが可能な収益があったときは
医師も持ち上げられたが、身の丈を越えた診療科を望み、必要な設備投資を
惜しんで赤字となったら荷物となった。
 役所の一般職からみればから見れば、病院は事業で派遣先に過ぎず
赤字で荷物となったら切り捨てたいというのが本音でしょう。
 昔医者はいくらでもいる、他の大学からいくらでも派遣してもらえると
一般職から天下った病院管理者が、医師を脅していた(言い過ぎか?)
ことを思い出す。都合が優先された結果でしょう。この役所と一部の議員、
住民の意識改革をするのは困難。
 教育現場でも、頭の出来の悪いものに、どんな優秀な教師をつけても
無理でしょう。 
 お金を使って塾に生かせても、出来ないのは、教育が悪いという馬鹿親モンスターと
同じやからが役所に君臨しているといったら言いすぎですか・・・・。
221卵の名無しさん:2009/08/12(水) 21:56:41 ID:F32Nh6Zk0
病院の倒産
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090812-00000006-cbn-soci
によると昨年一件当たり約4億、今年7月1億強、倒産にいたるまでの
負債は、経済界の倒産に比べ100分の1ぐらい。
つつましい倒産デス。 民間の倒産ですから・・・・。行政の倒産は
税で補填てか。
222卵の名無しさん:2009/08/13(木) 09:13:37 ID:xvhHvt/V0
>>220
>>221
外野の意見は多種多様で参考になることもあるが、大抵悪口の類ではあると思うのです。
金沢医科は氷見市民病院の経営を引き受けて1年目は約6千万円の黒字になったと。
経営のやり方によりこれだけの差が出たということは特筆ものです。
病院の過去のいきさつを、呪文のように繰り返して発言するのは対象(金沢医科大)を貶める意図をもっているようで一市民は恥ずかしい。
現実を見据えた判断による発言に努めよう。
貴方は本市のご意見番のごときの心算だろうか、もっと高尚な発言を期待したい。
223卵の名無しさん:2009/08/13(木) 10:04:17 ID:hT7l5CwOO
>>219
たしかに医師の集約は有効だね。賛成したい
皆が皆、おらが町のコンビニ病院を手放したくないから医者が疲弊。しかも病院は市民の所有物という意識を持っちゃってるから徹底的に叩かれる。全国の田舎の医師不足の公立病院はみんなそう
>>222
このスレに限らず、2チャンネルの病院スレに好き勝手病院非難や中傷じみたことを書き込んでるのはモンスターペイシェントか患者取られた開業医か煽りたいだけの部外者でしょうね
224卵の名無しさん:2009/08/13(木) 19:08:58 ID:e62xdkzaP
いまさら上等な理論を発表されても現時点では空想に近いです。
我が国は自由主義経済社会なのだ、219の努力で世論形成したと
ころで、黒字経営ができる金沢医科は凹まないと思います。
こんな記事が載っていたので紹介します。
[同じ治療でも異なる料金]
糖尿病での通院を想定した事例だが、同じ治療でも、医療機関
の規模によって再診料、特定疾患療養管理料が異なるため、自
己負担負担額が異なってしまう。なんと予想に反して診療所よ
りも大病院のほうが安くなってしまうのだ。実際ね糖尿病や高
血圧などの慢性疾患の場合では、往々にして大病院のほうが安
くなる傾向になる。
糖尿病で外来(再診)の場合
治療内容⇒a.毎月医師の診察-b.生活面等の療養上の指導-c.糖
尿病治療薬オイグルコン(2.5mg)1錠を28日分投与。
診療所-a医師の診察-b療養上の指導(医学管理等)-c治療薬の
投与-合計-自己負担額1440円。
病院(100床未満)-a-b-合計-自己負担1180円。
病院(100〜200床)-a-b-c-合計1000円。
病院(200床以上)-a-b請求不可-c-合計410円。
入院でも似たような事例が発生する。
225卵の名無しさん:2009/08/13(木) 19:10:30 ID:e62xdkzaP
-中略-
政府の政策誘導の結果だ。つまり、政府に理想とする医療政策
があり、それを実現させるために診療報酬という価格面で医療
機関を動機づけし、誘導しようとしているのだ。
じつは、政府は患者には大病院を避けて、地元の開業医に行っ
てもらいたいのが本心であり、開業医が率先して患者を引き受
けるよう診療報酬を手厚くしたのだ。
ところが、この場合、患者からみると、逆のインセンティブが
働くという矛盾した診療報酬体系になってしまっているわけだ。
[医療費節約の7カ条]
1.時間外や夜間・早朝の受診は避ける
2.医療機関をコロコロ変えない
3.大病院受診の際は紹介状を用意する
4.簡単な検査や治療は大病院、有名病院を避ける
5.検査は人間ドックや社内検診、無料検診などを活用
6.必要以上の医療行為を要求しない
7.クスリは院内薬局か門前薬局を利用する
-総括-
個人が医療費削減に努めことが先決、この積み重ねが素晴らし
結果をきたすのだ。
226卵の名無しさん:2009/08/14(金) 10:20:29 ID:xyddiesA0
内灘の金沢医大病院へ金沢から患者の来院が期待できるんでしょうか。
聞くところによると少ないらしいんだ。
能登方面程度の開拓余地しかないのじゃ、将来展望が開けないと素人でも予想できる。
斜陽?の病院の状態であっても、能登地方の人は能越自動車道が全線開通した暁には、
内灘へ行くより氷見のほうが近いそうだ。他にも多々利点が考えられる。
これだけの好条件を活かさない選択はないだらう。
219氏の発言は理論的には正しいかも。他方、人間は理性と本能を併用して生きている
のだ、機械的に割り振りする考えは無理だと思いますよ。
また、医学界の学閥の影響もあるから金沢医科の選択は正しかったと言えよう。
227卵の名無しさん:2009/08/15(土) 04:19:12 ID:tTUmNPMc0
経済的に成り立つようにするためには、当然の事ですが
 (1)設備の質を落とさず合理的な予算をくむ。
 (2)広域にどれだけの患者を見込めるか、そして既存の患者の
  流出についても分析が必要。
 黒字化に努力されたことは、認めますが医師の給与は他院に比べかなり
抑えられているのではないでしょうか。よくやっておられると感心しています。
今後、毎年焼く10億の赤字が見込まれる市からの補助を受けることは
可能なのかも気になるところです。  
228卵の名無しさん:2009/08/15(土) 10:03:47 ID:cArmTCGt0
金沢医大が(組織)が努力しているのに、あんたはどれ程マーケットの知識があるのかわかりませんが、些細な事柄を列記して不安を煽りたてるような発言はやめといてたほうがいいよ。
金沢医大は医療のプロなのだ。あんたの想定しとる内容は検討済みであろう、病院の発展的な提案をすべきではないか。

参考まで(1)
経営の効率化において、自治体病院は、民間病院より大きく劣る傾向にある。その背景には、自治体病院の経営感覚の欠如や、高コスト体質がある。
具体的にいえば、まず、病院長に十分な権限がなく、市や県の関与が大きく、責任の所在があいまいであることだ。病院長を補佐する幹部事務職は短期の人事異動がひんぱんに行われ、医
療制 度や病院経営の知識を持った人材が育たない仕組みとなっている。
高コストの最大の要因は高額な人件費だろう。

>「今後、毎年焼く10億の赤字が見込まれる市からの補助」とは具体的にどんなことを指すのですか。
金沢医大との契約の中に含まれていますか?

参考まで(2)
公設民営は、民間の医療法人などを指定管理者として、経営を任せる形態だ。公の責任を放棄しない形で、民間の経営手腕を取り入れられるメリットがある。ただ、事業の方針転換や費用
負担 などをめぐって、行政と指定管理者とのあいだでトラブルが発生するケースが最近増えている。
229卵の名無しさん:2009/08/15(土) 10:23:50 ID:+NTJJWcqP
>経済的に成り立つようにするためには、当然の事ですが
> (1)設備の質を落とさず合理的な予算をくむ。
> (2)広域にどれだけの患者を見込めるか、そして既存の患者の
>    流出についても分析が必要。

医師(歯科医も含む)が開業する場合、上記項目の調査は当たり前の時代です。
ましてや医療のプロ中のプロに対し失礼な疑念を持っていたのでしょうか。
氷見市の方ですか、たぶん違うと思われますが、遠隔地の方のうんちくであったら微笑ましい。


230卵の名無しさん:2009/08/16(日) 07:00:12 ID:yz6pYRTa0
>>227
貧乏人の発想で情けない。
市の財政が豊かでないので、これからも市の補助を受けられのかと心配しているが、全氷見市民に恥をかかすことを発言する資格はキミにはない!
産地は不明だが、貴重な時間を割いて低レベルのレスをつける必要がないことぐらい判断できんのか。
糞レスやちゃ。
231卵の名無しさん:2009/08/16(日) 07:22:15 ID:QO9Bl8WR0
そうか
今日もちらしで
黒字の裏で氷見市の肩代わり負担4億3千万円と書いてあったが
詳しい人どうなの?

住民検診を減らすようにしてるようだが、儲からないからかなんなの?
この病院は初診は後回しにしている様ですが、それはなぜなんですか?
教えてエロイ人
232卵の名無しさん:2009/08/16(日) 10:17:23 ID:1YpyCA/2P
↑散らし鮨の包装紙に書いてある、電話番号の読み違いではないのですか。
真意のほどはともあれ、これだけ数字のケタが多い金額を市が肩代わりしてどんな効果or期待を目論んでいるのでしようか。
この得ダネは、市民の選良からなる議会で問題になりつつあるのかor議会が市当局に質問されたことですか。


233卵の名無しさん:2009/08/16(日) 11:37:14 ID:QO9Bl8WR0
新聞の折り込みに入れるほどなのですから
なにも根拠もない事も無いと思うのですが電話番号も記載されていますので
こちらで分からないので、わからないなら電話して聞きます。

新病院建設費は、誰がどの位負担するのですか?
50億〜60億とも言われていますが。

234卵の名無しさん:2009/08/16(日) 14:40:12 ID:yz6pYRTa0
今になってまだこのような質問されるとは、貴殿はまさに世間音痴と言える。
知恵を授けよう。
氷見市役所の病院管轄部署にあるだろう公設民営化のタウンミーテングの議事録を、理解できるまで読んでください。
この議事録を読んで、理解できない場合ここで発言してください。
235卵の名無しさん:2009/08/16(日) 17:15:07 ID:yz6pYRTa0
>>234
すまんが次にURLを貼り付けた。アクセスして己の不明を恥じることなく、問題点の理解を深めてほしい。
1本目
http://www.city.himi.toyama.jp/hp/menu000002100/hpg000002093.htm
2本目
http://www.city.himi.toyama.jp/hp/menu000000600/hpg000000590.htm
3本目
http://www.city.himi.toyama.jp/hp/menu000000700/hpg000000606.htm
4本目
http://www.city.himi.toyama.jp/hp/menu000000700/hpg000000630.htm



236卵の名無しさん:2009/08/16(日) 20:40:57 ID:KjtZNXyG0
 面白い展開になってきた。
アホや音痴呼ばわりするひとに、コメントですが、その場限りの都合の公表を
根拠に都合で詭弁を弄するか。契約なんて極端に言えば破産したら無効だよ。
生意気なアドバイスですまんが、足元を見つめよ!
237卵の名無しさん:2009/08/17(月) 08:27:34 ID:zQyM0wDA0
>>236
この椰子は引きこもりのニートさんですか。
このパターンは自作自演の類だね。
金沢医大は20年契約を途中で破棄しますか?
この契約満了前に、氷見市は破棄を申し出ると
想っているようだが?
契約の重みを理解できていない輩が、生意気な
レスをつけ、身の丈以上の博学を備えていると
威張っているいるようで、笑っちゃいます。
238卵の名無しさん:2009/08/17(月) 11:37:48 ID:4vy0LYlSP
<<生意気なアドバイスですまんが、足元を見つめよ!

自分に言い聞かしている心算か、折れは物わかりが悪いと自白しているのと同じ。
239卵の名無しさん:2009/08/17(月) 17:58:17 ID:KJgPV9np0
>>222
>金沢医科は氷見市民病院の経営を引き受けて1年目は約6千万円の黒字になったと。
何故悪口と決めつける?
1年目が黒字になっているのは、職員が言ったん全員解雇の後に再雇用になったため、1年目のボーナス支給が
極端に少なくて済んだからであって、2年目以降は元の木阿弥のはずだが。
根拠があるのは悪口ではなく、正当な批判だと思うが?
240卵の名無しさん:2009/08/17(月) 18:15:55 ID:zQyM0wDA0
他人のお金でしょう。
<<1年目が黒字になっているのは、職員が言ったん全員解雇の後に再雇用になったため、1年目のボーナス支給が
<<極端に少なくて済んだからであって、2年目以降は元の木阿弥のはずだが。
悪口の範囲に入ります。
ただし、貧乏人であれば正当な批判だと自己解釈したらよい。
241卵の名無しさん:2009/08/17(月) 21:57:31 ID:LwUEsu4Y0
 >>ただし、貧乏人であれば正当な批判だと自己解釈したらよい。
貧乏か貧乏でないかが基準ですか?
 論理的にズレまくり。
 経済に限らず、哲学が欠如。
 これでは、2流雑誌に金を支払い書いてもらった論文を投稿し活字になった
と喜び、形だけで内容がない論文で得た学位も同じ学位というやからと等しい。
魚のイラストの入った名刺の肩書きをどうするかぐらいの価値しかない。
 病態を冷静に分析できなければ、正当な治療は出来ないでしょう。
未熟な行政を信用せよといわれても困る・・・・・。
 ここに万民の不幸がある。
242卵の名無しさん:2009/08/17(月) 22:11:14 ID:uPLV6H3H0
公設民営はうそ。税金のたらい流し。巧拙民営。巷説民営。降雪民営。病院は民間が運営したらいい。生保、看護士と事務のための組合、すべてなくすべき。
243卵の名無しさん:2009/08/18(火) 08:25:15 ID:K4adkVsj0
>>241
1.医師になれない
2.医療法人の理事長になれない
3.市長になれない
4.市会議員になれない
5.市の審議会など重要課題を議論する委員になれない

∴ご立派な知識の人と窺えるのだが、どうして上記のような職に就けないのですか。
せめて4.とか5.とかに就けば自分の考えを主張する機会が多いと思うのですが・・・
今からでも遅くないでしょうから、周りの人に信頼されるように切磋琢磨を望みます。
244卵の名無しさん:2009/08/18(火) 20:00:22 ID:940LphC50
その通り。

そして汚れで生きていくのですね。
わかります。
245卵の名無しさん:2009/08/18(火) 20:03:14 ID:940LphC50
頭のいいやつはいいぞー。
したいほうだい
食いほうだい。

246卵の名無しさん:2009/08/18(火) 22:38:04 ID:bu+iMdjL0
>>243以下
 自虐的だな・・・・・・。
247卵の名無しさん:2009/08/19(水) 09:24:10 ID:Hq4ntWVj0
↑お前のことだろうがい。
エラをなびらかして、陰でいいことして楽しんでおるがいやろ。
地人に迷惑をかけんから、これでよいの、簡単にいえばネクラ
と変わらんと思うが。
248卵の名無しさん:2009/08/20(木) 08:40:43 ID:NA9uSx3a0
今朝の新聞に、この病院で心臓手術3件実施。
執刀医は下のページに載っているお医者様ですね。
http://www.kanazawa-med.ac.jp/~hospital/21st/322.html

新病院への通院手段とかより、高度な診断・治療ができる
ここしかない病院に特化することが、医科大付属病院とし
て発展のカギを握っていると思うのです。


249卵の名無しさん:2009/08/20(木) 22:34:56 ID:o0AvMKIK0
 その通り。
 そして、必要とされた安全で確実な処置日常で
できることを確実にすることが信用に繋がる。
 大きな借り物で、基盤を失う事にならんように。
 
250卵の名無しさん:2009/08/21(金) 08:31:11 ID:zJvhfKoJ0
ここで脳死者から臓器摘出〜臓器移植の過程までもってくのは
時期尚早と思いますが、体外受精・白内障手術・耳鼻科疾患の
喉頭再建手術・脳内いっ血の高度な初期対応などに、現実的な
体制がとれるよう整備できたら、発展の余地があると思われの
ですが、皆さんこの考えはいかがでしょうか。
251卵の名無しさん:2009/08/22(土) 07:51:28 ID:w/t1MTwv0
新病院建設は10月着工だったけ?
252卵の名無しさん:2009/08/23(日) 19:05:55 ID:5jTFyyKg0
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
253卵の名無しさん:2009/08/26(水) 19:10:42 ID:9AAdrN+r0
異国のまわし者ですか。
氷見市民病院の板にうんちくを授けているが、
内容を読み返すたびに頭がおかしくなってくる。

この症状を発生させて、ここで受診せよというお告げをのたもう意図ありのようだ。
笑っちゃいます、氷見人は非常識と常識の分別は正常にできるのです。
254卵の名無しさん:2009/08/27(木) 19:16:06 ID:H9tOIwNR0
>>252
精神疾患患だったりして、正常なの?
255卵の名無しさん:2009/08/29(土) 13:49:25 ID:vjD8C5nP0
市議会の9月議会まじか。
256名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:03:58 ID:6nQruRib0
衆議院選挙結果により与党が入れ替わって、医療・福祉の
政策に国民の要望を取り入れ、実行してくれることを望ん
でいる人は多いでしょう。
高齢化の割合が高い氷見氏の期待は大きい。
257卵の名無しさん:2009/08/31(月) 04:02:48 ID:qGcM4TUl0
 また、他への期待か。
 公務員改革が、おおきな公約。
 ここは内部の改革がナットらん。
258卵の名無しさん:2009/08/31(月) 16:40:56 ID:uENxeNi00
仕事が上(国or県)から回ってくる。
現場は人員不足で手に負えません。
国から地方への権限委譲と口で言うのは簡単だが、この仕事をするには公務員の身分(肩書き)が必要です。
やっぱし公務員の仕事は、不況に関係ないようだ。
259卵の名無しさん:2009/09/01(火) 07:48:44 ID:hDynGC/dO
ここの一般入学以外ってコネ持ちしか居ないの?
260卵の名無しさん:2009/09/01(火) 13:45:11 ID:meheTRy60
一般入試以外とは、推薦のことをそしているのですか。
推薦入試でも、一定の学力が必要で、出身校長の推薦
書、ペーパーテスト、面接などを総合して成績順に合
格者を決めるシステムが一般化されているので、極端
な話コネ入学は無いと考えるのが常識でしょう。
コネで入学して後から後悔するのは本人だから、一昔
のように?賢くヤルという時代ではなかろう、隠しき
れずバレる時代です。
頭が少し悪い、たいしてお金持ちでないから等の批評
は止めときなさい>
特待生になれば学費など必要経費が0になる制度があ
るらしい。
261卵の名無しさん:2009/09/02(水) 08:08:24 ID:XXW0sdl00
金沢医科医学科に氷見市枠1名の制度ができたよ。
自信あるんなら、この制度を利用したらお金の
ことは心配無用です。
氷見市のホープさん、頑張ってやって見られ。
262卵の名無しさん:2009/09/04(金) 17:21:58 ID:/Hnu6UsK0
お金がないから金沢医科を目指せない、近年このような噂聞いたことがないよ。
263卵の名無しさん:2009/09/05(土) 08:15:29 ID:byS7eJ1h0
>>257
>ここは内部の改革がナットらん。
??ここは?人件費、PC紙など事務用備品、、
電気ガス水道など使用料は指定管理者の責任。
医療機器は市と協議のうえ費用折半やったな。
ここの条件下において他に改革することがあ
るのですか?
これって、ニセ無知無能者の書き込みだった
りして、市民の一人として恥ずかしいナ。
264卵の名無しさん:2009/09/08(火) 01:29:24 ID:GKeAawZa0
富山県西部は厚生連もやばいし、砺波も金沢大の鼻つまみが来てから救急車断りまくるし、医療崩壊が進行してるお
265卵の名無しさん:2009/09/12(土) 08:58:09 ID:b0LFwIdk0
>富山県西部は厚生連もやばいし
そんなことはないと思う。

高岡市内に診療科の整備されている病院は3つある。近郊
に住む氷見市民は恵まれている、医療難民と言えんで。

地方の病院はどこでも医師集めに苦労している時代である。
金沢医科は氷見市民病院の常勤医師の補充に努力している。
富大での院長に切り替えるとき、金沢医科に相談を持ちか
けておれば状況が違っていたと悔やんでも後の祭り。
拙速にやるよりマシやて。
266卵の名無しさん:2009/09/13(日) 09:49:37 ID:9FcbCEqZ0
新病院の階層は4階になっていたのを見た覚えがある。
今度6階建てに変更したようです。
いずれにしても完成時期が少しずつ延びてきとるがい。
いかにも役人が絡んだ仕事みたいだな。
自分の身銭をはたいてヤルのでないし、日が経てば解
決していくから気楽でしよ。

後期医療を廃止すると大変だと言いはっとる方がいら
っしゃるが、自分たちの今までの仕事が無駄になるか
ら?。
民間は体力と頭脳をすり減らして儲けを出している。
役人の給料ちゃ、国民の納めた税金が原資になっとる
ということを忘れないでね。
267卵の名無しさん:2009/09/13(日) 10:57:22 ID:yJcHIpmi0
 規模的に今の病棟を中心に再構築したほうがいいじゃねえの。
柔軟さも必要なんじゃない。
268卵の名無しさん:2009/09/14(月) 08:25:53 ID:Ziz1ZFL90
近々工事が始まる。
市長交代、契約破棄などに手間が必要。
時期手遅れ。
269卵の名無しさん:2009/09/14(月) 10:04:38 ID:J6O+17nq0
新病院に期待
良い病院になる
270卵の名無しさん:2009/09/14(月) 21:19:07 ID:7ZOhWXvF0
 病院経営者、市民どちらも得を出来ん状況になったら、
誰が徳をしたのか、導子率いる集団か。
271卵の名無しさん:2009/09/14(月) 23:05:29 ID:aXJkjHpM0
良い病院になる
272卵の名無しさん:2009/09/15(火) 22:09:53 ID:n66795my0
 <<261
 僻地医療と自治医大に大きく依存した時代があった。
学費ロハで入った優秀なレベルの大学が、県にお金を出してもらえると
卒業したら女郎よろしく年季明けまで自由が無い。
 最低の自治体が、猿真似で医大と組んでも一流の医者を望む事は出来ないでしょう。
 議員になったとか、浦で画策して部長や課長になっただけで周りが動く組織なら
資格で運営できると思っているものの浅智恵でしょう。
 同様に、寄付金などなし、学費は自治医大と同じといいながら寄付金など
なければ純粋に運営できない大学でしょう。
 もちろん、トップ10は、違うよ。 この紋切り型の猿真似で優秀な人をだまスような
補助。おかしいでしょう。今はないから時効でいえるが、灘浦の女郎やに
親の都合で売りに出すような都合が優先されているといったら言いすぎだが、
 民主主義の中にあって、末端の自治体が、金を力にやるべきことではないでしょう。


273卵の名無しさん:2009/09/16(水) 09:42:50 ID:mnBW13IC0
現実主義者といえましょう。今の時点で判断すれば最適のプラン。アタマがよいと言うのか要領よしと言うのか分からないけれど。
人間の作った制度は最初の時期は大方の人は良い仕組みだと口で言うのだが、月日がたっと結果が出る。この状態を鑑みて批判の連発です。
比較するのでないのだが、我が国の憲法を草案した方々の博識に感嘆している。
274卵の名無しさん:2009/09/16(水) 10:54:09 ID:bZGkmhDb0
絶対良い病院になる
275卵の名無しさん:2009/09/16(水) 21:25:38 ID:An5ps2K/0
>>271、274
信じたい。
裏切らないでね。
 信じていたのに、ここの行政には裏切られっぱなし。
私の払った税金や労働、そして心を返して・・・・・・。
人生も。(これは冗談でス)。という気持ちを込めて
世界に誇れるよい病院にしてね。心からお願いします。
276卵の名無しさん:2009/09/17(木) 08:22:18 ID:lq47Uz530
>>274
新病院の建築費はもとより医療機器などの購入費は折半方式だから、市と協議する仕組みになっとる。
やっぱし病院経営はお金がかかりますね。


277卵の名無しさん:2009/09/18(金) 23:15:23 ID:W7Tn/wyZ0
 鳴り物入りの民営化で、○子が、頼んだコンサルの蝶が大鉈を振るった。
建設費購入費が折半とは、公表された条文に何処にも書いてないし、
地域での説明会でも聞いたことがない。
 これは、民営化と威張れる。ひも付きか・・・・。
天下りに×山などが天下ったのなら出来レース。
278卵の名無しさん:2009/09/19(土) 09:01:50 ID:adv8pVev0
>>277
>建設費購入費が折半とは、公表された条文に何処にも書いてないし、
>地域での説明会でも聞いたことがない。
1.今まで海外で生活していたのですか、そうであれば、下記のアドレスをクリックして内容を理解してください。
2.ずーっと氷見に生活していたが知らなかったのでしたら、あなたの心身を理解しておられる方に教えてもらいなさい。
3.ひやかし、ねたみを意図したウザイ方の発言かと間違うことがあります。

http://www.city.himi.toyama.jp/hp/menu000000500/hpg000000411.htm
http://www.city.himi.toyama.jp/hp/menu000000600/hpg000000590.htm
http://www.city.himi.toyama.jp/hp/menu000000700/hpg000000630.htm#9

279卵の名無しさん:2009/09/19(土) 12:46:55 ID:tIGKgRMv0
完全民営化に名乗りを上げたところが有ったんじゃない。
280卵の名無しさん:2009/09/20(日) 09:09:52 ID:g5KpKXVw0
>完全民営化に
そもそも、完全民営化とは最初から言っていなかっただろう。

>名乗りを上げたところが有ったんじゃない
社団法人 地域医療振興協会と学法 金沢医科の2か所のみ。

以上の内容を、デマをまき散らす君の頭に、一生刻み込んでおくことが必須だ。
281卵の名無しさん:2009/09/21(月) 20:52:27 ID:1DtrYXR5O
地域医療振興協会に委託すればよっぽどよかったのに
282卵の名無しさん:2009/09/21(月) 22:38:49 ID:MPAuvzIw0
難しく語ろうが何しようが患者入ってなんぼ

今後なんて見てりゃ分かる

良い病院か悪い病院かなんて患者の思い次第
悪いと思えば行かないだけ。

それはそうと
裁判の行方は?

283卵の名無しさん:2009/09/22(火) 11:54:58 ID:TcwlJXSp0
>それはそうと
>裁判の行方は?
訴え側が勝った場合、どんな利益があるのですか。
民間事業所の採用試験を受け、採用見送りの通知を受けたら、受験者は割り切って次の就職先を探すと思いますが・・・


284卵の名無しさん:2009/09/22(火) 19:12:26 ID:76hISuMa0
そこが問題じゃないんじゃね?
難しいことは知らんが、全員雇用がどうのこうので
揉めた話なんじゃないか?

それが本当の話なら
ちゃんとしてやれよって
税金だけむしり取るのが仕事じゃなかろうに。

取りあえず共倒れの危機から脱したら
後は知らぬ存ぜぬでは
かっこつかないの。
285卵の名無しさん:2009/09/23(水) 07:58:30 ID:q/2xTQ3F0
>284
的中率100パーセントの書き込みじゃろう。
職種は薬剤やら看護部門の?の方らしいと、
ゆくゆくは各部門のトップに就くのを夢見
ておられたのだろうかと。
市の幹部には危機管理能力に疑問符が付き
ますがいな。
田舎の出来事でした、と語り継がれていか
んように、後片ずけはしっかりと頼みます。
286卵の名無しさん:2009/09/23(水) 19:54:20 ID:pXS2DD0W0
 田舎役所の99。9%は、労組出身。
突然管理職なんてない。目くそが管理職になって、部下を犠牲にする。
そんなもん。 同じく、キャリアは疎まれる。
田舎の芝居に付き合わされる住民の不幸がここにある。
287卵の名無しさん:2009/09/24(木) 01:34:10 ID:qYFZ0ghGO
>>286
的中率100パーセントの書き込みじゃろう。
職種は薬剤やら看護部門の?の方らしいと、
ゆくゆくは各部門のトップに就くのを夢見
ておられたのだろうかと。
市の幹部には危機管理能力に疑問符が付き
ますがいな。
田舎の出来事でした、と語り継がれていか
んように、後片ずけはしっかりと頼みます。
288卵の名無しさん:2009/09/24(木) 19:25:24 ID:PakZrDSM0
>>田舎役所の99。9%は、労組出身。
役人は入所したら組合員になるもんでしょう。
一定の職位になると、労組を脱退して非組合員になる必要があるんだろう。
そんでもって、誰でも組合員を経験しとることになるがいけ〜。



289卵の名無しさん:2009/09/24(木) 23:08:13 ID:kruGt/V90
氷見市民はかわいそうだね
290卵の名無しさん:2009/09/25(金) 19:20:40 ID:a9rZcTv90
>氷見市民はかわいそうだね
どうして?
君の発言の本意は、市内に精神科病院が見当たらないからだろう。
291卵の名無しさん:2009/09/25(金) 22:24:40 ID:saApY5bHO
心療内科あったっけ
292卵の名無しさん:2009/09/27(日) 09:38:44 ID:WKUrnrME0
>氷見市民はかわいそうだね
想定している内容をキボンぬ。

心療内科と精神科は大分違うだろう。
精神科の薬飲んで調子の良い人もいる、精神科にかかっている状況に悲観することないけど。
病は気からと言われてるしな。
293卵の名無しさん:2009/09/27(日) 20:14:03 ID:NDafmn1i0
森喜朗 新総理の長男・祐喜 に愛人関係清算の慰謝料 3000万円を要求した女は
、六本木の高級クラブ 「セリーネ」 の元ホステス 「I」。 源氏名は 「M」

この馬鹿息子、押尾事件にも関係してるっていうし。石川県民ってほんとに馬鹿。
県会議員になんかよくするな。
見識を疑うよ。
294卵の名無しさん:2009/09/28(月) 19:15:51 ID:h1uaisdF0
ソースか。
295卵の名無しさん:2009/09/29(火) 17:25:21 ID:3jEoHia20
春陽か、
296卵の名無しさん:2009/10/02(金) 18:10:06 ID:dQ1+ZIJa0
新病院着が迫ってきた。
4階建て→6階建てだったけ。
297卵の名無しさん:2009/10/03(土) 09:16:40 ID:aSKPQTO50
新病院は民営化後2年以内に完成という契約らしかったがどうなってるの?
298卵の名無しさん:2009/10/07(水) 18:50:53 ID:bpKAwkhy0
10月に着工と聞いていたがどうなっとる?
299卵の名無しさん:2009/10/18(日) 09:31:39 ID:6JOYhSUu0
おそいのう
氷見時間か
300卵の名無しさん:2009/10/24(土) 19:46:02 ID:ddkRIjIzO
政権交代でハコモノ事業は取りやめとなりました。
301卵の名無しさん:2009/10/24(土) 21:46:40 ID:T45axkzjO
アウトロー板に出てきた永○閣って大きいんですか?
302卵の名無しさん:2009/11/05(木) 20:51:17 ID:lHguGkq70
大きい
303卵の名無しさん:2009/11/09(月) 10:43:20 ID:QkiPR98/0
新病院の着工は今年度中だと。
今年度中とは来年の3月まで。
新病院の完成は22年3月までにと契約を交わしたはずでしよ。
遅れた期間の損害賠償の特約がなかったの。
新政権の仕分け対象の影響を受けないのですか。
決めごとは予定通り進めないと途中で何が起きるかわからんです。
北大町の埋め立て地の活用にこだわることも善しにあらずというか、起案時点に後日無駄な事業の見本だと非難されないだろうかと想像できなかった?
304卵の名無しさん:2009/11/18(水) 22:03:02 ID:JyVKpCYD0
耳鼻咽喉科も常勤医師キタ。
305卵の名無しさん:2009/11/20(金) 19:16:51 ID:xSdEkKir0
>>304
貴重な情報ありがとう。
現在、市内にはある耳鼻科は1軒のみ。
そこの診療所手術が可能ですか?
入院設備がない場合市民は市街(近くでは高岡市)まで出かける必要があるので、市民病院が期待に応えられるになってよかった。
婦人科にお産と不妊治療ができるようになれば市民生活が便利になります。
住民が医療に対する不安を払拭できる体制にしてもらいたい。
306卵の名無しさん:2009/11/20(金) 21:48:52 ID:A4whvvxo0
本年4月以降

小児科
皮膚科
総合診療科
産婦人科
循環器内科
胸部心臓血管外科
耳鼻咽喉科
内分泌・代謝科

それぞれ常勤医師が増えた。

循環器内科は2人増えたね。

あとは泌尿器科と消化器内科の常勤医師がそろえば完璧じゃないかな?
307卵の名無しさん:2009/11/21(土) 20:46:39 ID:zey4wtYh0
氷見市内に泌尿器科の診療所ありますか。
手術もできるところ南砺市にあるが氷見市には無いでしょう。
消化器内科の常勤医師といっても、氷見市民病院の外科は消化器専門医以外の専門医はおられるのですか。
消化器センターを立ち上げれば解決することと思います。
308卵の名無しさん:2009/11/22(日) 10:16:10 ID:cOJspMix0
>>307

乳腺外科学(Breast Surgery)→○
心臓血管外科学(Cardiovascular Surgery)→○
呼吸器外科学(Chest Surgery)→△非常勤医
食道外科学(Esophageal Surgery)→○
甲状腺外科学 (Thyroid Surgery)→?
小児外科学(Pediatric Surgery)→×
内視鏡外科学(Endoscopic Surgery)→○
移植外科学(Transplantation Surgery)→×
309卵の名無しさん:2009/11/26(木) 14:23:30 ID:U7LecFY40
地方の氷見市民病院のようなクラスで外科と言えば、消化器・患者が増えている乳腺・内視鏡の専門医がいる診療科と想像する。
310卵の名無しさん:2009/11/26(木) 23:26:47 ID:jWO1Lrw+0
氷見市民病院に移植外科なんていらんじゃろ。
移植なら人数のそろう大学病院〜大病院でやるべし。
311卵の名無しさん:2009/11/27(金) 13:40:50 ID:W6JkI9E90
>>310
そうだね。
だからというのではないが、新病院に肝臓移植とか腎臓移植できる手術室の設計があるのでしようか。
312卵の名無しさん:2009/11/28(土) 14:46:30 ID:UzcmRS0X0
無菌室人工関節置換できないと、大学名を冠しているこの病院は時代遅れになる。
313卵の名無しさん:2009/11/28(土) 15:13:46 ID:ljirhwIV0
>>312
ただの分院にいちゃもんつけてさげすんであなたは楽しいですか?
それとも、本気で提言しておられるのですか?
314卵の名無しさん:2009/11/29(日) 15:22:11 ID:wk9W1Ekj0
若い時から体酷使してきたので至る古書が悪い。
自分足でその時まで歩けたら嬉しいwという願いをもっている。
315卵の名無しさん:2009/12/02(水) 06:49:01 ID:IZVNhsOr0
ttp://www.city.himi.toyama.jp/ct/other000003900/0120-091201-801.pdf

ここの27Pに新任医師紹介があるね。

少しずつ充実してきています。
316卵の名無しさん:2009/12/08(火) 19:09:14 ID:M+2K0JqY0
この病院の科長は特任教授、准教渋クラスが務めておられ、診療レベは高いのですね。
317デーラ:2009/12/09(水) 19:34:37 ID:251/wJAw0
みなさん 病院の実態をしったら びびりますよ・・・。
318卵の名無しさん:2009/12/10(木) 11:15:11 ID:y/T7dCSyO
>>317どんだけビビるんか教えてください。
319卵の名無しさん:2009/12/11(金) 11:39:33 ID:smNwMrJFO
かなり頑張ってますよ市民病院! 
ただ、市営だった時の医療放棄的な適当治療の印象が根強く。 

この時の状態悪化を市長は責任取らないんですか?
320卵の名無しさん:2009/12/20(日) 10:11:04 ID:BAXJa1SF0
>>318
感電レベルけ、もっと弱いかな、どっちけ
321卵の名無しさん:2010/01/22(金) 01:32:41 ID:YBjTT9Fb0
4月の医師異動情報求む。
322卵の名無しさん:2010/01/24(日) 15:07:09 ID:8FkIaAU30
そりゃまだ早いで
医局に入る医師がどんだけか、今の時点で未定やろ
医局に入りたいけど医師国試に合格せんだら何の価値もないからな
能登地方の病院は医師不足で金沢医科頼ってますやろ
氷見は付属の立場だからその点有利だと思うが
新卒医を養成しないと派遣を頼まれている病院に医師を回せないだろう
と、素人が考えるわけ。
323卵の名無しさん:2010/01/24(日) 18:30:04 ID:i4gUrvhU0
【激安革命】2000円でこの美女達が接客する新店^^

金沢片町キャバクラNewClubJurer
PC:http://www.jurer1.jp/
携帯:http://jurer.mobee.jp/
324卵の名無しさん:2010/01/25(月) 16:25:54 ID:XSZEO+px0
>>323
禿げたこと書いて楽しいの、
おバカちゃん
325卵の名無しさん:2010/01/25(月) 16:35:05 ID:XSZEO+px0

パスコというのか
326卵の名無しさん:2010/01/26(火) 09:19:49 ID:YxpqG/2c0
324などは隣県からはるばる駄洒落書き込みにきたんだね
時間をもてあそんでいるニートさんだろう
御苦労さま
327卵の名無しさん:2010/02/06(土) 17:17:55 ID:PbLmpT5q0
新病院の完成の暁には名実ともに大学付属の第2教育病院の位置づけになるでしょう
d子市長の再選間違いなしと合わせて考えると、氷見市の黄金の4年間を迎えそう。
328卵の名無しさん:2010/02/23(火) 11:11:13 ID:6CqvLu9xO
329卵の名無しさん:2010/02/24(水) 16:03:55 ID:IDBwY5bZP
起工式は4月になるのか?
約束は平成22年度にまでに新病院建設ということになっとた。
氷見市は病院の予算22億円見積もったらしいな。
病院公設民営化のタウンミーティングの説明と合ってますか?
330卵の名無しさん:2010/03/06(土) 21:20:54 ID:FhBihWP1O
>>327
馬鹿発見
331卵の名無しさん:2010/03/13(土) 11:18:26 ID:Xi5H9fst0
経営をしっかり頼む。
332卵の名無しさん:2010/03/21(日) 14:01:14 ID:jYPRQtIYP
>>330
↑ 馬鹿発見
氷見市は伸びる。期待乙
333卵の名無しさん:2010/03/22(月) 17:46:34 ID:YAwwetL10
4月より小児科医師交代。
334卵の名無しさん:2010/04/16(金) 21:09:58 ID:joycl0BN0
渥美
335卵の名無しさん:2010/05/03(月) 01:49:59 ID:K52s2vlW0
藤子不二雄@記念病院と
改名したら^^
336卵の名無しさん:2010/05/15(土) 14:38:44 ID:p0sSq5G90
心臓外科頑張ってますね!!
337卵の名無しさん:2010/05/22(土) 02:05:26 ID:nSKg6juv0
.
338卵の名無しさん:2010/06/13(日) 20:01:52 ID:jPblsAl2O
テスト
339卵の名無しさん:2010/06/15(火) 08:50:57 ID:aVxnnnTtP
医師はもちろんのことスタッフが徐々に充実され活気に満ちた職場になってます。
あと1年近くで新病院が完成した暁には、真に大学付属病院にふさわしい形態に生まれ変わることでしょう。
民営化を発案推進した同湖市長ありがとう。
経営を引き受けた金沢医科大学の決断に感謝感謝です。
340卵の名無しさん:2010/06/17(木) 19:00:03 ID:Og+FHkhA0
外科系はかなりいいね!!
心臓外科のS教授にはお世話になりました、感謝してます。
341卵の名無しさん:2010/06/19(土) 10:03:32 ID:PXkYdDCRP
>>330
日本人離れしとるKY、チョン。
342卵の名無しさん:2010/06/25(金) 10:41:24 ID:YXpkvzUWO
病院完成したら医師の問題は大丈夫なのか?あと、救急患者の容体次第で、どこかの病院にたらい回しってことあるんか?氷見の救急車が、高岡走ってるの良く見かけたよ。
343卵の名無しさん:2010/06/26(土) 05:02:29 ID:mAWazMti0
>>342
基本は現状維持でしょ。
病院が変わっても従業員は変わらないし。

それに、どなたかは「大学付属病院」と、
大病院であるかのような悪意に満ちた書き込みをしていますが、
氷見市民病院はあくまで中規模の病院であり、
厚生連高岡病院や県立中央病院、富山大学付属病院といった、
超重症患者を受け持つ大病院とは性質が異なると思います。
救急患者の容体によっては、
呉西地区の基幹病院である厚生連高岡病院に運ばれるのは当然でしょう。

「たらいまわし」ではなく「役割分担」なのだと思います。
344卵の名無しさん:2010/06/26(土) 15:46:53 ID:mTC/6DFYP
20年契約やさかい、いずれ医科大付属にふさわしい陣容になっていく。
悪さを書く前に、発展する可能性に賭けるべし。
人間は可能性に向かって努力するのが本来の姿です。
345卵の名無しさん:2010/06/27(日) 10:12:20 ID:txByAFRkP
>>344
禿同
経営を任されて2年しか経っていない。

>厚生連高岡病院や県立中央病院、富山大学付属病院といった、
開院して何十年の歴史のある病院を持ち出してのレスは語るに落ちます。
346卵の名無しさん:2010/06/27(日) 11:43:33 ID:L/NLxop70
>>345

>…開院して何十年の歴史のある病院

ではなく

>…経営を任されて2年しか経っていない

なるほど、
歴史のない病院は医療技術の進化にについて行けなくとも良い
重症患者を救えなくて当たり前ですか
347卵の名無しさん:2010/06/27(日) 15:17:36 ID:RvPwmVrA0
氷見市民病院も歴史がありますよ?

歴史じゃないでしょう。
規模の問題じゃないですかね。つまりは、医師数。

氷見市民病院は、全ての科がそろっているわけではないですし、
人員的に十分かというとそうでもないでしょうし。
限られた人員で精いっぱい頑張っていると思います。

>>344 のおっしゃることはもっともだと思います。

>>345>>346 の論理の展開、挑発の仕方は、少しずれているような気がします。

348卵の名無しさん:2010/06/27(日) 17:29:06 ID:txByAFRkP
>>347
経営母体が変わり経営方針にも変更が生じたことでしょう。
医科大学が経営する病院であっても、時代の趨勢に逆らえず医師集めに苦労しているようです。
たとえて推察すると、産婦人科の常勤医師は1名です。この状態ではお産まで手が回らないでしょうし、人員的には助産師の補充も必要になりその他の条件を含めて考えても緊急に整備するには大変だと思います。
病院の建物が古く効率の良い配置になっていない点もある。だから改築に入っているのでしょう。
高度な医療を施したくても医療設備が古いのでできないということもあると思います。
いま特に医療はチームプレーの大切さが強調されています。
しかるべき時になれば現在の不都合は徐々に解決された暁には一目置かれる存在になると思います。
ガンバレ! 金沢医科大学氷見市民病院
349卵の名無しさん:2010/06/28(月) 09:09:52 ID:HLCcO8R6P
>>346

>なるほど、
>歴史のない病院は医療技術の進化にについて行けなくとも良い
>重症患者を救えなくて当たり前ですか

勝手な解釈をしていますが、医療に理解のないヒトの発言で、かつ、一般人の常識を外れた理念の持ち主と受け取れます。
おむつの程度は正常レベルですか、情けないです。
皮肉を込めた書き込みの一例と受け取り、スルーするのがベター。

350卵の名無しさん:2010/06/29(火) 09:03:44 ID:FFTFxx3BP
この病院の労組委員長は氷見市役所労組専従の副委員長が就いているらしいが、本当ですか。
経営母体が変わり、今まで市職員の身分だった病院職員の賃金が下がったので、一定期間市職員が給料の一部を拠出して、病院職員の賃金ダウン分を補填している善意を鑑みると、仕方がないと思います。
議会で法律に云々とか出ているが、目くじら立てることもないと思うのだが。
金沢医科も触らぬ神にたたりなしといえば失礼ですが、大目に対処している態度が大人ぽっく微笑ましい。
351卵の名無しさん:2010/06/30(水) 14:53:32 ID:zem4X9Yj0
>>349

2chで何云ってるの?
352卵の名無しさん:2010/07/01(木) 09:17:10 ID:R62+jCDCP
>>351
自問自答してる場合じゃないだろう。
池沼は引っ込んでろ。
353卵の名無しさん:2010/07/02(金) 18:27:11 ID:wg0qfix30
>>352

> 自問自答してる場合じゃないだろう。
> 池沼は引っ込んでろ。

自問自答の意味が分かってないようだな。
場合の用法も間違いだな。

で、引っ込んだのか?
354卵の名無しさん:2010/07/03(土) 08:57:55 ID:xFujtOR9P
>>353
2chで池沼さんは負け惜しみ云ってる?
こんなことに突っ込みを入れないで、他のことにやったらよろし。
355卵の名無しさん:2010/07/03(土) 16:38:01 ID:xFujtOR9P
外来医師担当表に木越先生は載っておられませんが、どこで診療されていますか。
356卵の名無しさん:2010/07/12(月) 14:20:28 ID:0mhLi5F+P
>>354
知徳何れも低し哀れなご仁 己の身の丈に相合した物書きするなり。
357卵の名無しさん:2010/07/18(日) 04:43:30 ID:eQlLJZUC0
ここのオペ場の雰囲気わかる人います?
来年ここのオペ場に入るかもしれないんですけど。
358卵の名無しさん:2010/07/18(日) 10:27:18 ID:Snad4p3bP
だって、今新病院建設中です。
ケースによるけどね手術は怖くないですよ。
そのタイミングになると落ち着くものです。
359卵の名無しさん:2010/08/01(日) 15:57:51 ID:0A+xU4kNP
病院建設はいま基礎工事にかかってるようですね。

骨組みが終われば、完成まであっという間でしょう。

完成の暁には、いま立ち上がっている診療科で毎日診療していない科、月に2〜3日午前中のみ診療している来院患者の少ない科の医師の充足の見通しは明るいですか。

看板倒れにならないよう願っています。
360卵の名無しさん:2010/08/01(日) 20:04:21 ID:2YjKgpTN0
病院の建物が変わるだけで、
医師に変更はないと思うが・・・

来年4月にどれだけ補充されるか、でしょうな。
361卵の名無しさん:2010/08/02(月) 16:22:06 ID:efUAT/zTP
お産はOKでしよ。
医療機器が最新型に変更されると診療にプラスになる。
環境が大幅にアップするので来院患者は増えるのは間違いないだろう。
氷見市を訪れる観光客はこんな場所に立派な医科大学が経営する病院が建っているのを見たらビックリするわな。
§^。^§
362卵の名無しさん:2010/08/05(木) 08:46:07 ID:4SzEymE8P
氷見市民病院の維持に貢献した偉人の銅像を病院の前庭に建てるべでしょう。
カリスマ性を持たせ全職員の心が以心伝心一つに纏まるように動機づけを図るべき。

363卵の名無しさん:2010/08/10(火) 20:29:56 ID:f1yX2R360
銅像?
なんか考え違いしてるんじゃないの。
そりゃまあ、関係者の中には建ててほしいと願う腹黒い人はたくさんいるでしょうが。
364卵の名無しさん:2010/08/11(水) 20:42:04 ID:XmuPnynl0
本人か関係者の発言だろ。
こんなヤツが新しい病院に関わってるのが残念。
365卵の名無しさん:2010/08/12(木) 09:20:37 ID:VJDGf1M4P
>>364
深く考えすぎではないか。

組織が目標を達成するに必要なことは団結することである。

組織が安定して回転できるようになり、かつ、持続性が確保され
るよう、カリスマ性のある人物の出現を願っているのであろう。
366卵の名無しさん:2010/08/12(木) 20:38:46 ID:tBliW4Gh0
>>365
深くもなにも、あなたのその考え方と銅像がどう結びつくのかね。
オラの銅像とかに対する考え方は、尊敬とか感謝の気持ち後世に伝える
ものであって、カリスマ性なんかとは別なものだと。
367卵の名無しさん:2010/08/12(木) 23:52:48 ID:SXnboBYT0
銅像をたてるべき、などと、皮肉のつもりかどうか知らんが・・・
氷見市民病院をどこまで馬鹿にしたら気が済むんですかね。
368卵の名無しさん:2010/08/13(金) 12:48:56 ID:A0t/ZqN2P
>>367
禿同

>>366
考えのレベルが合いませんw
(ー_ー)!!
369卵の名無しさん:2010/08/14(土) 06:28:07 ID:eic8dcKY0
>>365
そこまで言うなら、いったい誰の銅像が氷見市民病院に相応しいのか。
370卵の名無しさん:2010/08/14(土) 09:11:20 ID:y83y28dNP
しぶとい方やね。
そこんとこが分かれば何にも言わんよ。
371卵の名無しさん:2010/08/14(土) 14:01:08 ID:RGnQyP100
だから、銅像なんか、いらんだろ!
「銅像」が何かの比喩のつもりかもしれないが、それでもそんなもんいらん!

病院を、政争の具にするな、ボケ!
372卵の名無しさん:2010/08/14(土) 23:29:42 ID:OWYf+MLaO
金沢と関わった時点で汽違いと関わったということだよ。
今さら何を言ってるんだか知らんが諦めろ。
373卵の名無しさん:2010/08/15(日) 12:55:23 ID:tqg7gihR0
金沢が嫌いなのか?
金沢医科大学が嫌いなのか?
市長が嫌いなのか?

374卵の名無しさん:2010/08/15(日) 17:23:38 ID:mgEtpvnGP

この病院には開設してから住民の健康に尽くしたと、住民の心に響く方がいなかったということになります。

>金沢が嫌いなのか?
>金沢医科大学が嫌いなのか?
>市長が嫌いなのか?

いまだにこのような書き込みがあるということは、市民にとって病院の存在意義が低いことの表れといえよう。

375卵の名無しさん:2010/08/15(日) 17:42:03 ID:tqg7gihR0
氷見市民病院が嫌いなのか?
376卵の名無しさん:2010/08/16(月) 09:00:58 ID:BX+zl+SoP

幼児性の傾向が強いと見受けられます。
そうでなくても経年によって思考回路が鈍化することもあるし、、、
キミは何歳ですか?

病院が好きという人は皆無だと思うよ。
ただし、変人は別だ。

新病院が完成するとキミのイメージが豹変するかも、期待できますよ。
377卵の名無しさん:2010/08/16(月) 13:14:57 ID:FKrzVUv90
なんか、>>376とは意思の疎通がうまくいかないようだ。

氷見市民病院の医師を信じることができないのか?
378卵の名無しさん:2010/08/16(月) 14:46:34 ID:fgQDle8XO
きもっちゃーん♪
379卵の名無しさん:2010/08/16(月) 23:20:27 ID:YNpQdXTX0
>>371
そういえば子供の頃、「仏像、銅像」とか云っていた記憶があるな。
380卵の名無しさん:2010/08/17(火) 00:39:23 ID:kYth1dRQ0
>>377

> 氷見市民病院の医師を信じることができないのか?


381卵の名無しさん:2010/08/17(火) 00:42:42 ID:kYth1dRQ0
>>380
> >>377
> > 氷見市民病院の医師を信じることができないのか?
スマン
何時から医療は医師に対する信仰になったのかと聞きたかっただけ・・・。
382卵の名無しさん:2010/08/17(火) 03:05:19 ID:9XK+8ErL0
>>381
信仰とか、また意図的に曲解して挑発的な難癖をつける輩ですな。
こういう輩にまとわりつかれた氷見市民病院(およびその関係者)に同情申し上げます。
383卵の名無しさん:2010/08/17(火) 07:44:09 ID:5DPbzG5aO
だから言っただろ。
金沢は基本的にこんなのばっかりだって。
金沢中華思想だからどんな屁理屈こねても平気なのよ。
歴史的に富山に対する金沢のスタンスを振り返れば考えるまでも無いはずなんだけどねえ。
富山の人間を殺して道路造ってた連中だぞ?
富山の空襲を花火のように見物してた連中だぞ?
富山に金沢の細胞を入れたことがどれだけ重いことか冷静に考えろ。
これは一人氷見だけの問題じゃなんだよ。
384卵の名無しさん:2010/08/17(火) 08:45:39 ID:kYth1dRQ0
>>382
ペーソスの欠片もねぇ野郎だな。
卒業しても行き先無く氷見に来たってか?
385卵の名無しさん:2010/08/17(火) 14:20:51 ID:uXDjOKgFP
氷見へ赴任する医師は金医科医学科の入試点数65%以上のデキル方です。
386卵の名無しさん:2010/08/17(火) 21:49:37 ID:9XK+8ErL0
>>384
本音がみえましたね
お疲れさまでした
では
387卵の名無しさん:2010/08/18(水) 10:57:41 ID:5JBX8qhxP
同感です。

芳しくない評判を真に受けて自分の思想にしてしまう危険な奴ですね。

こんな輩がいるとKYに貶められます。

怖いですよ、皆さん注意してください。
388卵の名無しさん:2010/08/18(水) 14:40:05 ID:L1QL8I8K0

>>386
>本音がみえましたね
>お疲れさまでした
>では

>>387
> 同感です。
> 芳しくない評判を真に受けて自分の思想にしてしまう危険な奴ですね。
> こんな輩がいるとKYに貶められます。
> 怖いですよ、皆さん注意してください。

いかにも、国家試験合格率最底辺を争うのに相応しい知性だな。
389卵の名無しさん:2010/08/18(水) 16:45:38 ID:5JBX8qhxP
>いかにも、国家試験合格率最底辺を争うのに相応しい知性だな。

何を根拠にしてここんな発言できるのだ。
マスターベーションやりすぎで思考回路がくるってのか、逝かれた思考力でアホなレスをつけるお前のことを指しているんだ。


390卵の名無しさん:2010/08/18(水) 20:49:33 ID:L1QL8I8K0
>>389
> >いかにも、国家試験合格率最底辺を争うのに相応しい知性だな。
> 何を根拠にしてここんな発言できるのだ。
> マスターベーションやりすぎで思考回路がくるってのか、逝かれた思考力でアホなレスをつけるお前のことを指しているんだ。

第103回医師国家試験 学校別ランキング 新卒編

第80位 金沢医科大学 81.2%

圧倒的・・・。101人受験者中、82人合格。19人が不合格という。しかも噂では、どうやら14人の留年者を出したらしいです、噂では。
出願数115だったのでおそらく合っているのでしょう。金沢医科大学はどうやったら浮上していくのか。

第103回医師国家試験 学校別ランキング 総計編

第79位 金沢医科大学 78.3% (94/120)

下位の常連、金沢医科大学です。75位→77位→77位→79位と下位の中でも次第に低下しています。
第97回、第99回では最下位でした。大丈夫でしょうか。今までは既卒者が足を引っ張っていたとはいえ、今年は新卒編で最下位を獲得。
むしろ既卒者の19人中12人合格に若干救われている感すらあります。留年させた14人と今回の不合格者が来年どう響いてくるのか。
391卵の名無しさん:2010/08/19(木) 10:40:15 ID:a6mVmNL4P
>>388
>>390
雑魚が一匹釣れました。

◇釣りレスの反応をアゲましょう。

あなたは何処の大学の医学部卒また医学生ですか?

あなたの知性について分かりません。

このように考えていくと、あなたは「雑魚」であると辿り着くのです。

392卵の名無しさん:2010/08/19(木) 23:03:58 ID:qqroSNIA0
>>391
『蹇々録』スタイルで
こういう状況で「釣り」という辞を発することで自分の不利な状況を反転できると錯覚する
人たちのいる国を知っています実際に見たのは初めてですが居るんですねこういう輩が
ほんとうに信じられないとは云いませんが希有なことと思いますただファビョッているよう
に思えることと少し日本語が不自由な様子も見えるのでもしかしたらかの国の人なのか
なぁと思い其れなら納得です まあも少し日本語に精通されることをお勧めしますですが
国家試験合格率が最低であることを相手から引き出す釣り というのも珍しいと思います
ので晒し上げの意味も込めて再度記して起きます第103回医師国家試験 学校別ランキ
ング 新卒編第80位金沢医科大学81.2%圧倒的101人受験者中82人合格19人が不合格と
いうしかも噂ではどうやら14人の留年者を出したらしいです噂では出願数115だったので
おそらく合っているのでしょう金沢医科大学はどうやったら浮上していくのか第103回医師
国家試験 学校別ランキング 総計編第79位金沢医科大学78.3%(94/120)下位の常連金沢
医科大学です。75位→77位→77位→79位と下位の中でも次第に低下しています第97回
第99回では最下位でした大丈夫でしょうか今までは既卒者が足を引っ張っていたとはい
え今年は新卒編で最下位を獲得むしろ既卒者の19人中12人合格に若干救われている
感すらあります留年させた14人と今回の不合格者が来年どう響いてくるのか
393卵の名無しさん:2010/08/20(金) 08:37:18 ID:bbBQjObfP

医師国師合格率を盾に雑魚が必死になって反論しているのですか。

金沢医科の合格率から様々な角度で検討し意見の発表ご苦労様です。

医師国家試験受験資格のない方がどうして強情を張るのか不思議です。

合格率がどうのこうのは井戸端会議の話題になる程度のものでしょう。

たいていのヒトは病気になった時医学知識を持った医師の診療を受けるでしょう。

あなたはどうするか知りませんが、病に冒されて場合患者が医師を選ぶのが普通でしょう。

再掲しますが、医師国家試験受験資格のない方がどうして強情を張るのか不思議です。
394卵の名無しさん:2010/08/20(金) 17:08:51 ID:bp5UlIiS0
>>393
なんか痛いところを突いてしまったようだな。
おまえの記述の約70%が国家試験に関している事実が裏腹の困惑を証明している。
完全に火病常態。最早「使用語彙」の乏しさ・脈絡の欠落は正常な日本語を逸脱している。
さらに晒して追い打ちを掛けることにする。

第104回医師国家試験 学校別ランキング 新卒編
第79位 金沢医科大学 115 95 77 81.1%
第104回医師国家試験 学校別ランキング 総計編
第77位 金沢医科大学 143 122 95 77.9%
下位の常連中の常連、金沢医大です。75位→77位→77位→79位→77位と負の
スパイラルの中でも底の底を停滞しています。金沢大学医学部との違いは何な
のか。学生はそこまでやる気がないんでしょうか。今年は第77位から77.9%という
恐るべき数値をたたき出しています。下を見るのが怖い。

勘違いしないように云って置くが、ネットで拾って貼り付けているだけだから。
因みに私は信頼できる医師の推薦・紹介のない医療機関には行かない。

今日は残業なのでとりあえず飯を食いに行ってくる、ではまた。
395卵の名無しさん:2010/08/21(土) 08:31:20 ID:2534+hU3P
>>394
>おまえの記述の約70%が国家試験に関している事実が裏腹の困惑を証明している。
お前は人間離れした者の考えをしている、やっぱし雑魚だな。

>完全に火病常態。最早「使用語彙」の乏しさ・脈絡の欠落は正常な日本語を逸脱している。
>さらに晒して追い打ちを掛けることにする。
知性に乏しい池沼が、自己の能力の限界を晒して書き込んだのがこのあほレス。
恥ずかしいと自覚すべきだろう。

>勘違いしないように云って置くが、ネットで拾って貼り付けているだけだから。
よい歳こいて、言い訳めいた発言をしている。
お前は、自分の言動に責任を持てない人間のクズだ。

>因みに私は信頼できる医師の推薦・紹介のない医療機関には行かない。
この発言の根拠とするところは、俺が医療職に就いていると想定しているようだ。
俺は医療職で飯を食っていない。

>今日は残業なのでとりあえず飯を食いに行ってくる、ではまた。
お前毎日働かないと食っていけんのか?
知性に乏しい輩は、自己犠牲の範囲に足を入れなくてよいのだ。

忠告しておくが、健康を害するなョ。
396卵の名無しさん:2010/08/21(土) 09:41:51 ID:2534+hU3P
医療に負の競争とモラルという鞭ばかりにしたのが、医療崩壊の本質なんだよな。

そもそも安い医療費と横行する医師への労働基準法違反で成り立っている日本の医療体制ってのは人間の善意、モラルをあてにしたものだった。

それでも高齢化と民主党の経済政策の失敗で、それでは医療経営がなりたたなくなってきた。

一番良いのは増税することで財源確保することだったのだが、そうすると選挙で負けるからどこも増税できない。
そうすると何とかして医療費を削減するしかない。そこで競争原理を導入しようと考えた。

ここまではいいのだが、その導入が半端で、いい医者が高収入を得られるような競争原理では全くなかった。
医療費削減の負の競争による赤字の拡大による更なる医師への労働基準法違反の拡大をもたらした。

そのくせ、さらに安い医療費で医療の安全性を高める為に医療事故、医療過誤に対する裁判などの負の競争原理だけは導入され続けた。
結果として、自由競争を導入しようとしながら、その根幹を個人の善意に依存するという歪んだ形ができあがった。

政治家が「崩壊はモラルの問題」とか言っちゃうのは、その自己矛盾に気づいてないんだよね。

自由競争を標榜しながら、その根っこでモラルを期待する、ってまるで方向性というか、医療政治に対する信念が見えない。

そら医者だってイヤになって当然だよ。

397卵の名無しさん:2010/08/21(土) 10:08:58 ID:fszpuyQC0
>>395
おはよう、相変わらずファビョッてるな、元気でよろしい。
だが、今回は余り面白くなく食指が動かない、次に期待してレス付けてやるので頑張るように…

>知性に乏しい池沼が、自己の能力の限界を晒して書き込んだのが…
分り易いやつだなぁ、今度は知性に劣等感を持ったか(当然)。

>俺が医療職に就いていると想定しているようだ。
そんな恐ろしいこと想定するわけ無いでしょう(あっさり)。

>お前毎日働かないと食っていけんのか?
人はパンのみに生くるにあらず、(マタイによる福音書 第四章四節)
正確には後に続く辞とセットなのだが、日本ではここだけが著名になってしまった。
労働は生きるためだけにするものではない、
またはおまえのようにただ生きてりゃいいってもんじゃない、の意(きっぱり)。
因みに後段=神の口から出る一つ一つの言(ことば)に生きるものである
誤解の無いよう付言するが、私はクリスチャンではない。

>忠告しておくが、健康を害するなョ。
ありがと、おまえ意外に優しいね、能力は別として看護師にでもなれば良かったな。

さて、今日は久しぶりに釣り(ほんとの)に行くか、ではまた。
398卵の名無しさん:2010/08/21(土) 13:07:22 ID:2534+hU3P
>>397
お前に付き合っていると考えブレてくる。
今回お前は何を主張したかったのか予測できるのだ。
それを書き込むとお前以外の方々に迷惑をかけるので止めておく。
どんなタイプでも順応できるように鍛えてあるから何時でもかかってこい。
399群馬県:2010/08/21(土) 14:06:02 ID:GR/zgQ5XO
部落解放同盟渋川中央病院長菊池威史暗躍中
400卵の名無しさん:2010/08/21(土) 17:04:23 ID:2534+hU3P
>>397
次の件について反応するのを忘れたので追記しときます。

>ありがと、おまえ意外に優しいね、能力は別として看護師にでもなれば良かったな。

俺は、貧乏人のお前と違って生活に困らないし、今更働きに出る必要もない。


俺は今までに看護師などの仕事を目指したこともないし、勿論やったこともない。

お前は、今まで看護師の仕事は能力が無くても務まると、こんなイメージを持っていたのか。

お前の一般常識は異常(基地外)だ、ならば現職の看護師に聞いてみな。

以前からこの掲示板を汚しているらしいが、だからといって馬鹿な発言するなよ、いかにもおべんちゃらのお前に相応しい考えだ。

だから雑魚と言うのだ。



401卵の名無しさん:2010/08/21(土) 19:52:15 ID:AX/h00l/0
>>396 落ち着けよ
労働基準法違反ウンヌンは医療業界だけじゃないぞ。
医療業界だけが特別なのもの、みたいな言い方はどうかなと。
402卵の名無しさん:2010/08/22(日) 00:24:36 ID:mstW79Oc0
>>400
普通に読めば、
(あなたに)能力(があるかどうか)は別として看護師にでもなれば良かったな。
と言うことだと思うけど、397はバカにしているのではないかと・・・・・

403卵の名無しさん:2010/08/22(日) 07:03:31 ID:o71oWw8qP
>>394

>おまえの記述の約70%が国家試験に関している事実が裏腹の困惑を証明している。

 >>390
>>392
>>397
この3つのレスをつけた人物は394
404卵の名無しさん:2010/08/22(日) 07:39:34 ID:o71oWw8qP
>>394

>おまえの記述の約70%が国家試験に関している事実が裏腹の困惑を証明している。

 誰に対して言ってるのでしょうか。(誰に向かって発言しているのか)


 >>390
>>392
>>397
この3つのレスをつけた人物は 394 ですよ。

 この人物が、>>レス390、392、394で金沢医科の国師合格率を批評しているのです。

 
 >>394 は自分書き込んだレスの内容を覚えていないのです。
 ちんぷんかんぷんなレスをつけて自分の正当性を主張しているのです。
さらに「能力は別として看護師にでもなれば良かったな」という認識を持っている。
 どのように対峙したらよいのでしょうか。
 
 394の付けたレスを検証すれば、何処馬の骨か分らんけど此の人間の本質が垣間見ることができる。
 

405卵の名無しさん:2010/08/22(日) 09:59:21 ID:yrMmJUVjO
気違い同士が罵りあってワケワカラン流れになっとるな。
とりあえず地元民にこれだけ悪態つく病院なんて初めて見たわ(笑)
はやく出ていけ胸糞悪い。
406卵の名無しさん:2010/08/22(日) 10:51:12 ID:mstW79Oc0
>>404
> >>394
> >おまえの記述の約70%が国家試験に関している事実が裏腹の困惑を証明している。
>  誰に対して言ってるのでしょうか。(誰に向かって発言しているのか)

394は >>393になっているけど、

そして、393は、だいたい同じぐらいの長さ七行のうち五行が国家試験のことみたいだから、

5/7=0.714285…=約70%なんだとおもいます。

普通の人は、こんな発想しないでしょうね。

394は、たぶん、論文なんか書きなれた医者か研究者ではないかな。
407卵の名無しさん:2010/08/22(日) 11:48:14 ID:o71oWw8qP

俗に言う「へんくつもん」やて。
408卵の名無しさん:2010/08/22(日) 12:14:14 ID:o71oWw8qP
>>405
>とりあえず地元民にこれだけ悪態つく病院なんて初めて見たわ(笑)
外部から見てもあなたの考えに同感です。
突き止めれば、貶める種があるのも原因の一つだと思うが、406のような”へんくつ者”がガヤガヤ言い張るから複雑な方向へ向かっていく。
医師国家試験受験資格のない者が文句たらしても良い方向へ向かわないです。

情報化社会になっているので、患者は自分の症状にあった医師を自由に探すことができるのです。
409卵の名無しさん:2010/08/22(日) 16:20:59 ID:mstW79Oc0
>>408
406のどこがへんくつなんだ?
410卵の名無しさん:2010/08/22(日) 17:58:03 ID:o71oWw8qP
411卵の名無しさん:2010/08/23(月) 08:47:41 ID:AKxRJ+6vP
高岡駅北口の柱に張り付けてある金沢医科の広告は分りやすくて素晴らしい。
TVではコマシャール見る機会もあるし、頑張っている様子がうかがえます。
412卵の名無しさん:2010/08/23(月) 08:58:29 ID:AKxRJ+6vP
>406のどこがへんくつなんだ?
自分の行為に不義理があるのかと、、、
幼児じゃあるまいし、このようなことを公の場で尋ねる行為自体がへんくつな考えをする方だなぁと思うのです。
413卵の名無しさん:2010/08/24(火) 08:47:32 ID:BA5Cl9lhP
新病院建設は順調に進行
ナイスだね。\(◎o◎)/!
414卵の名無しさん:2010/08/24(火) 08:49:27 ID:BA5Cl9lhP
オー そうかそうか
415卵の名無しさん:2010/08/24(火) 12:12:23 ID:BA5Cl9lhP
たかが2ちやんでも、こんながに対話が進むと楽しいっす。
416卵の名無しさん:2010/08/24(火) 15:27:30 ID:r5ROvyJu0
>>415
おまえ一人でなにやってんの?
417卵の名無しさん:2010/08/24(火) 17:40:43 ID:BA5Cl9lhP
雑魚 釣れるの待ってたんだ。ウッシシ
418卵の名無しさん:2010/08/25(水) 00:39:16 ID:Vm8LJEH20
>>417
そか、じゃ餌。

第104回医師国家試験 学校別ランキング 新卒編
第79位 金沢医科大学 115 95 77 81.1%
第104回医師国家試験 学校別ランキング 総計編
第77位 金沢医科大学 143 122 95 77.9%
下位の常連中の常連、金沢医大です。75位→77位→77位→79位→77位と負の
スパイラルの中でも底の底を停滞しています。金沢大学医学部との違いは何な
のか。学生はそこまでやる気がないんでしょうか。今年は第77位から77.9%という
恐るべき数値をたたき出しています。下を見るのが怖い。
419卵の名無しさん:2010/08/25(水) 05:36:05 ID:DjgbtM/90
まあ 医師国家試験の合格率によって医師のレベルを語るのもどうかなと。
どんな仕事や商売も、個人的な技術レベルは天と地の差ほどありますから。
420卵の名無しさん:2010/08/25(水) 09:55:55 ID:weVQoD0gP
>>418
医師国家試験合格率を気にする人は、
(1)医者という職業を理解していない。
(2)女性の多い職場でワイワイやっていると勝手に想像している。
(3)能力に欠ける自分を誇示したいので、能力の高い医師の悪口の材料を探し求めたい。
の意識が強いと推測できる。

東大医学部卒は毎年合格率100%を達成しているでしょうか。
医師国家試験とは受験資格者が医者の免許を受けるため制度。
受験資格のない人がどうして気になるのか不思議です。


↑悪趣味?の方に比べ、
↓氏は先進的な解釈のもとドーンと構えておられる。

>>419
同意です。

421卵の名無しさん:2010/08/25(水) 21:20:09 ID:Vm8LJEH20
>>420

> 東大医学部卒は毎年合格率100%を達成しているでしょうか。

東大の合格率の低いのには意外な理由があります。
卒業と同時に他学科(物理学などが多い)に再入学する人たちが意外に多いのです。
当然国家試験より入学試験が優先されるので合格率は低くなります。
自信があり出来るだけに、資格に拘ることもありません。
多くが技術に近い医学からさらに根本原理を求めて基礎科学に進みます。


422へんくつもん:2010/08/26(木) 10:44:54 ID:75YzeAptP
自分の頭で理解して書き込んだの?

複写 輻射 ふく射 覆車 ふくしゃ フクシャ
423卵の名無しさん:2010/08/26(木) 20:34:19 ID:dlyU0Vqx0
>>421
全く意味不明、そりゃ一つの例外だろ。
それが医師の個人的レベルと何の関連性があるのか説明せよ。
424卵の名無しさん:2010/08/26(木) 22:36:21 ID:TIDTaHL+0
>>423

???
425卵の名無しさん:2010/08/27(金) 08:46:08 ID:ykJ4JBMS0
>>423
今時、複数学部履修・複数大学履修なんて当たり前ジャマイカ
例外なんて思うの奴はド田舎の単科大学在籍者ぐらいでしょう
426卵の名無しさん:2010/08/27(金) 09:19:49 ID:JPPr+YgAP
>>425
おっしゃる通りです。
価値の多様性の時代なので納得できます。


423さんの発言の主意は、この2つのレスの関連を訊いていると解釈できます。
すなわち、>>421のレスは >>418に付けたレスを土台にして回答するのが筋ですから。
残念ながら関連付けされているとは思われないでしょう。

>421
>全く意味不明、そりゃ一つの例外だろ。
>それが医師の個人的レベルと何の関連性があるのか説明せよ。
427卵の名無しさん:2010/08/27(金) 10:35:03 ID:ykJ4JBMS0
>>426
421は>>420と断っているし
> 東大医学部卒は毎年合格率100%を達成しているでしょうか。
と限定引用に対してのレスなのは内容から明らか。
418にまで遡及するのは言いがかり。

だいたい君たち2chのルール知らないか無視しているのか?
後者ならば2ch使う資格はありません。
2chブラウザ使えばこうした無用の遡及は避けられる。
428卵の名無しさん:2010/08/27(金) 15:28:35 ID:yEeoZcw/0
>>427
勝手な解釈をするな。

>>420>>418の反論レスや。

>>418が議論の基レスだよ。

自己解釈して違った方向へ導くレス書き込む習性が見れる。



429卵の名無しさん:2010/08/27(金) 15:32:54 ID:yEeoZcw/0
>>427
>だいたい君たち2chのルール知らないか無視しているのか?
>後者ならば2ch使う資格はありません。
>2chブラウザ使えばこうした無用の遡及は避けられる。
例のあれだろう。
余計なお世話です。
このレスは君にそっくり返します。
430卵の名無しさん:2010/08/27(金) 16:20:59 ID:ykJ4JBMS0
>>428>>429

何で何時も二度書き込むの?
一度ですませれば?
バカなの?
431卵の名無しさん:2010/08/27(金) 20:12:00 ID:9xN+2eaq0
なんか日中から連投が多いようだが、よほどヒマなようで。。
もしかしなくても、あんたら医療関係者?
まあ 疑うわけじゃないが、レスの反応からみて自演もあるのかなと。
432卵の名無しさん:2010/08/30(月) 09:22:02 ID:XE7qW5sh0
>>430
いつものアレですか。

一回で済ますことも考えたんだ。
厨房の能力では、長文にすると読んでいるうちに、ゴチヤゴチヤに解釈して、ピントはずれの反論レスが返ってくる可能性が高いから2Pにしたのだ。

原因はバカな厨房にある。





433卵の名無しさん:2010/08/30(月) 09:26:48 ID:ZQmFduw20
>>432
ほんとのヴァカだったんだ!なむあみだぶつ・・・
434卵の名無しさん:2010/08/30(月) 10:40:40 ID:XE7qW5sh0

アホレスに「なむあみだぶつ・・・ 」をつけて自慢しているお前の脳みそが異常なのだ。

この意味ぐらいは理解できるだろう「ほんとのヴァカ」。
435卵の名無しさん:2010/08/31(火) 08:53:52 ID:PuzE8YAk0
>>430>>418>>421>>427


>394は >>393になっているけど、

>そして、393は、だいたい同じぐらいの長さ七行のうち五行が国家試験のことみたいだから、

>5/7=0.714285…=約70%なんだとおもいます。

>普通の人は、こんな発想しないでしょうね。

>394は、たぶん、論文なんか書きなれた医者か研究者ではないかな。

「普通の人は、こんな発想しないでしょうね。」
当たり前だ、日本人には理解しがたい迷文です。

436卵の名無しさん:2010/08/31(火) 18:46:18 ID:qxR5IqBj0
引用ばかりで意味不明、自分の意見が見えてこないぞ。
結局はなにを言いたいんだ、医療を語る前に小学校の国語から
勉強し直したらどうだ。
437卵の名無しさん:2010/09/01(水) 20:01:45 ID:svA6kKI/0
たぶん日本の中学校あたりまで隣国で教育を受けたんだろう。
某外国人がよく使う手順、まっ 別にそれを話題にするつもりはないが。
438卵の名無しさん:2010/09/03(金) 21:13:11 ID:ovLt+vVe0
こんなダラが銅像を建てろとか言い出すんだよな。
439卵の名無しさん
>>436
435のレスはあなたへのあてこすりでしょう。
あなたの才能に嫉妬しているかな。