放射線技師に関する疑問をすべてお答えします2

このエントリーをはてなブックマークに追加
942前555:2008/12/12(金) 15:51:52 ID:3sfQviax0
そういや前にConquestのルーティングについて誰か質問してたような・・・
>>704氏はk-pacsのローカルに最初からデータを取り込む件、解決できたのかな?
943930:2008/12/12(金) 16:12:10 ID:EDrKtHog0
>>940
馬鹿野朗、俺は辛い判定だぞ。
そのためか今田毒・・・orz
944930:2008/12/12(金) 16:17:56 ID:EDrKtHog0
この時期達郎を聞くのはブルーだ。
戦メリで慰める俺・・・orz
945卵の名無しさん:2008/12/12(金) 21:11:11 ID:qkYWK+QoO
>>927さんの技師の存続が危険って本当ですか?
長年技師やってる人はみんな危険って事?
最近は機械自体は安全に造られているものかと思ってました
946前スレ555:2008/12/12(金) 23:46:25 ID:pA5MyTuW0
そういう意味でなくて、仕事なくなるとかそういう話なんでないかと思うけど。
947卵の名無しさん:2008/12/13(土) 01:09:57 ID:00eG4dL4O
今の時代は、誰が検査をしても差がなく誰にでも簡単に出来るってのが理想であり、機器の性能も上がりそれに近づいています。
となると、看護師や臨床検査技師でも代わりが務まります。
30年後も考えたら看護師が一番よいですよ
948前スレ555:2008/12/13(土) 07:12:37 ID:tuAnhlXy0
臨床検査技師ならともかく、茄子はないわw
949卵の名無しさん:2008/12/13(土) 08:48:06 ID:tAzbyBOH0
放射線技師も他の専門卒レベルの仕事と比べるとマシなんだが
それでも看護師には圧倒的に劣る。看護師最強
男性なら迷うとこだが女性なら何も迷うことはない。資格取得難易度も低いし
950前555:2008/12/13(土) 08:54:32 ID:dvd3kk3i0
就職のしやすさでも圧倒的だよね、茄子は。
でも俺は放技の仕事のほうが好きだけどw
951@広島:2008/12/13(土) 10:09:51 ID:30oKE1OL0
どの職種が有利かを考える前に、この子にはどの職種が適しているのかを考える事のほうが
大切だと思うんですけどね。
ただ・・・・・・それ以前の問題として、この子には解決しなくちゃいけない事があるような気がしてならない。
それが何なのかはここでは言えないけれど、そんな気がしない?

ところで、555氏にお願いなんだけど、昨日の晩からここのビューワを試してやろうと頑張っているんだけど、
どういう訳か立ち上がらない。・・・・・・・・・・・orz
clear canvas
http://www.clearcanvas.ca/dnn/Default.aspx
内容も結構充実してる様で良さげみたいだし、もしかしたら日本語にも対応しているのかも知れない。
必要とされる一揃いはインストールしたつもりなんだけど、なぜか立ち上がらない。
NET FrameWorkとの関連でうまく動かないみたいで、「ハンドルされていない例外が発生しました」なんて
エラーメッセージが出てしまう。
なんとかならないもんかと頑張っているんだけど、同じ所で止まってしまう。

興味が有ればでいいんで、暇な時にでも試してみて貰えませんか?
952@広島:2008/12/13(土) 12:12:53 ID:soegZi8B0
今はこのエラーメッセージと格闘中。


Just-In-Time (JIT) デバッグを呼び出すための詳細については、
ダイアログ ボックスではなく、このメッセージの最後を参照してください。

                 ・
                 ・
                 ・
                 ・
                 ・

************** JIT デバッグ **************
Just-In-Time (JIT) デバッグを有効にするには、このアプリケーション、
またはコンピュータ (machine.config) の構成ファイルの jitDebugging
値を system.windows.forms セクションで設定しなければなりません。
アプリケーションはまた、デバッグを有効にしてコンパイルされなければ
なりません。

例:

<configuration>
<system.windows.forms jitDebugging="true" />
</configuration>

JIT デバッグが有効なときは、このダイアログ ボックスで処理するよりも、
ハンドルされていない例外はすべてコンピュータに登録された
JIT デバッガに設定されなければなりません。


訳ワカメ・・・・・・・・・・・・・・・・orz
953前スレ555:2008/12/14(日) 02:06:58 ID:VHb4Mhny0
ワークステーションのほうかな
こっちでもインストしてみましたけど動きませんねー
ClearCanvas.Server.ShredHostService.logを確認してみたところ
直接のエラーは
「System.ArgumentOutOfRangeException: インデックスが範囲を超えています。負でない値で、コレクションのサイズよりも小さくなければなりません。
パラメータ名: index」
って所あたりみたいですね。
日本語環境なのが悪いのかなあ・・・

一応そちらのログファイルも送っていただければ幸いでつ
同じところでエラーが起きてるようなら、今度は英語版OSで試してみます
954@広島:2008/12/14(日) 06:15:28 ID:AEhWTt190
>>953
ありがとうございます。

昨日晩は忘年会で、家に帰ってそのままこたつで寝てしまい、ついさっき風呂に入ったところです。
まだ頭がボーっとしている。

昨日は>>952の書き込みの後も色々と試してみたのですが、結局はワークステーションを動かすまでには到りませんでした。
ワークステーションをインストする前段階としてインストするVisual Studio 2005もしくはVisual C# Express Edition と
NET Framework 3.0 の問題だと思うのですが、まず、Visual C# Express Edition とNET Framework 3.5の組み合わせで
やってみると、設定が訳ワカメ。
次にVisual Studio 2008のExpress Editionを使ってみたところワークステーションのソフト自体は起動は出来てもビューワは
表示しないという状態になりました。
無料配布のExpress Editionじゃダメみたい。
ただ、その環境でRISのオンライン デモを行う事が出来、ネット上のデータでビューワの疑似体験をする事が出来ました。
(ここまで書いて、自分が何を書いているのか良く分かってない・・・・・・・・)

デモのRISを動かした印象は非常におもしろかったのですが、ビューワの方は思った程の多機能でもなく、操作性もそこまで
良いとは思えませんでしたね。
日本語表示も出来ないみたいだし。
サーバーの方はまだ試していません。
デモのビューワを見てちょっとガッカリしちゃったから、月曜日以降に気が向いたらやってみるかも・・・・・・。
このClearCanvasシリーズでシステムを組み上げやれば、全体としては結構良いものが出来上がるのかなという印象はありますが。
955卵の名無しさん:2008/12/15(月) 18:14:10 ID:IUxE5067O
>>947
どちらかと言えば放技より臨検技師の方が危機的状況でしょ
うちは独行法でそこそこの規模の病院だけど
あまりにも臨検技師の仕事が無いんで
病院長が臨検技師にもMRやらせろってうるさくてかなわん
956卵の名無しさん:2008/12/15(月) 23:46:42 ID:sgXRrnnJO
まぁ、放技、臨検どっちもやばいでしょ。

基本的にパラメディカルはやばいでしょ。

皆さん危機感持たなくちゃー
957卵の名無しさん:2008/12/16(火) 09:06:34 ID:PMUSSQ+7O
国立の放射線学科って医学部保健学科のとこが多いですが学費は医学科とは全然違いますよね?
958前555:2008/12/16(火) 09:54:34 ID:ptC2SP1D0
うちの前職場は臨検技師がMRIとエコーと脳波etcやってて
放射線技師はCTとMRIだったのう・・・

放射線技師が手が空いてないときに臨検技師がMRIやるカンジで、
逆にエコーは放射線技師はまったくノータッチだった。

>>957
全国の大学の学費一覧
http://passnavi.evidus.com/dai/?gclid=CJK1pIH2w5cCFUUupAodun3YSA
959卵の名無しさん:2008/12/17(水) 09:51:10 ID:AAxlI1ZC0
左右間違えて開頭手術 80代女性に、岐阜の病院
2008.12.12 12:20
大垣市民病院(岐阜県大垣市)は12日までに、6月に行った同市の80代の女性患者の開頭手術で、左右を間違えて頭蓋(ずがい)骨に穴を開けるミスがあったと明らかにした。女性に後遺症などはなく、現在は退院しているという。
同病院によると、脳のCT撮影は通常頭から撮影していくが、脳以外の部位も撮影するため足から撮影した。その際脳に腫瘍(しゅよう)を発見したが、技師が画像の反転処理を忘れたため、左右逆になった画像をもとに医師が腫瘍のない右側に1センチほどの穴を開けた。
開頭後に腫瘍が見つからなかったことからCTを撮り直してミスが判明。家族に説明の上で手術を継続し、あらためて左側を開頭して腫瘍を取り除いた。
同病院は「CT撮影の際に左右が判別できるマークを入れるようにし、再発防止に努める」としている。

うをーこえええええええ
反転処理必須CTなら
そりゃうっかりってことも有り得るよな
960卵の名無しさん:2008/12/17(水) 11:27:35 ID:o+qpAa4i0
最近では頭部CTもVFFで撮影(表示)する施設が多数派なのかな。
因みにうちの施設ではVFHで撮影している。

大学病院から臨時で来ていた若いDrが患者に頭部CTをムンテラする時、左右を逆に説明していた。
「こっちが右で、こっちが左」って、まるっきり逆。
普段自分の施設で見ている写真の固定概念があるから、写真の中のマーカーなんか全然見ていない。
大学病院の若いDrだと頭部CTをVFHで撮影する施設がある事すら知らないのかも知れない。
その時の症例は所見無しだったから事無きを得たが、緊急性の高い疾病でも有ったら大問題になる所。

こういうのは国内の全施設で統一する事が出来ないもんかね?
961前555:2008/12/17(水) 13:05:53 ID:yd9HCet80
>写真の中のマーカー
確かにあんまり見てくれてないね・・・orz

でも反転処理忘れたってのは明らかに技師の過失な気がするw
962卵の名無しさん:2008/12/18(木) 09:59:25 ID:B5olMIvm0
間違いなく過失だけど
こういう単純なミスって単純だからこそやりそう
他山の石他山の石
963卵の名無しさん:2008/12/18(木) 17:15:49 ID:5wVOgjPUO
>>960
俺もVFFがデフォかと思ってた
今まで頭部に限らずVFHのCT像って見たこと無いから
知らない人なら間違えるかも知らんね 気をつけないとね
964前555:2008/12/19(金) 09:08:31 ID:jQBl2R3L0
朝一からMRI故障orz
965卵の名無しさん:2008/12/19(金) 10:00:47 ID:QhF/PKOF0
>>964
乙です。
早く治るといいね。

都会の方に住んでいる人には分からないだろうけど、田舎じゃ医療機器メーカーの営業所や
サービスステーションの統合廃止がどんどん進んでいる。
「○○営業所は××営業所に統合されます」って、企業の台所事情が厳しいのも分かるけど、
それで困るのが機械がトラブった時。
それまでは30分くらいで来れていたサービスマンが、1時間以上かかるようになってしまう。
30分少々の差でも、それが後になって大きく響く事もある。
他の施設の機械の設置と重なっていたりすると、もう涙目状態。
「今日中には行けると思います」なんて事を言われて、シャレにもならない。
それに、最近じゃサービスマンの中にも派遣社員なんてのがいるのね。
単独で動く事が出来ないから、結局はいないのと一緒。
「なんとかして欲しいなぁ」と思いつつも、最近では諦めの領域に入ってしまっている。
966卵の名無しさん:2008/12/19(金) 12:53:14 ID:rq5w7K9J0
うちも朝からネットワークトラブル
くそー!
なんとか復旧したよ
モダリティの故障ならサービス呼べるけど
ネットワークは自力でなんとかしないとならねー
学生やこれから技師になるヤツ
ネットワークとソフトの勉強しとけ!
967前555:2008/12/19(金) 13:12:23 ID:jQBl2R3L0
つかモダリティのネットワーク設定(接続先IPだのAEタイトルだの)とか
病院側でいじれるようにしてほすぃorz

>>965
月曜に基盤交換だってorz
撮れなくはないからいいんだけどさ。
サービスの人手不足は結構深刻みたいだね・・・
フォローする範囲が広すぎるってT芝の担当が泣いてた

>>966
うちだとルータが逝ったことが一回あったくらいしか経験してないや
ネットワークトラブルってそんな多いもの?

某大学の「放射線・情報科学科」は情報と称してやってた実習がワードとエクセルとC言語だったよ・・・
あほかとおもった。
簡単なPACSの構築や設定くらいはやってほしかった。
968卵の名無しさん:2008/12/19(金) 16:28:00 ID:rq5w7K9J0
Ping打って切れてるところのアタリつけて
ハブとかホスト電源の確認が基本だよ
まさか全部落として立ち上げ直しってわけにも行かないのがつらい
1箇所あやしい所あったんで
新品ハブ昼休みに買ってきて付け替えて
配線無理あるなーと思ってたところもちょっと変えてみた

IPアドレスは各モダリティごとに設定されてるのを
院内LANのPCから調べて
AEタイトルとかも自分で設定してるよ

正直シロウトなんで、本当につらい
969卵の名無しさん:2008/12/20(土) 12:32:11 ID:WFyjoNgaO
ねぇ。

都立病院の技師さん達って、なんであんなに派閥でドロドロしてるの?

放射線技師さんだけでなく、臨床検査技師さんもだけど。

よく働いて医師の助けになってる人が小笠原に飛ばされてたよね。
何年か前。

放射線技師さんもそう。
優秀な人が上の派閥と違うとほかの人と差し換えられたりして、
で、新しくその検査部門のチーフ的存在になった技師さんが患者さんとトラブル起こしたりしてさ。

お互いのことを「先生」と呼びあってたり。

なんだかなぁ。
970卵の名無しさん:2008/12/20(土) 17:31:49 ID:kiXcA/8X0
>>969
俺も技師同士が「先生」と呼び合うのは嫌いだなー。
定年後や定年間際の年配の技師さんに対しては尊敬の念を込めて「○○先生」と呼ぶけど、
それ以外は「さん」や「君」で呼び合えばいいじゃんと思っている。
技師同士が「先生」で呼ぶなんてお互いをヨイショし合ってるようで滑稽だよ。

俺の場合は自分と同年齢や上の業者さんに対しては「△△さんで呼んでくれたらいいお」と言っている。
「先生」と呼ばれて何か得をする訳じゃなし。

まあ、みんなお偉いさんになりたいんだろうけどさ。
971前スレ555:2008/12/20(土) 23:43:24 ID:DO7NRAX/0
>>968
こういうの使ってみたら?
http://www.wackyfactory.net/domvw/
972555:2008/12/21(日) 00:58:34 ID:3h9OykBU0
970超えたから次スレ立てますた。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229787942/

天婦羅は勝手につくってみました。
判りにくい所等は、言ってくれれば次から直す。かも。
このスレ&前スレの質問&回答のまとめは鋭意作成中。
完成したらうpします。
Conquestあたりも、SQLとかを簡単に設定するやり方や、
使うと便利なのに全然話題になってない機能類とかあるので、まとめてます。
これも完成したらうpします。

てわけで、埋めておくんなまし。
973555:2008/12/21(日) 01:32:14 ID:3h9OykBU0
あと
・CTの各種造影検査時の造影剤速度や撮影タイミングのまとめサイトみたいなのがあったら教えていただきたいです
・放射線技師でケアマネとったひと居てますか?(介護実務10年で)

情報いただければ幸いです
974@広島:2008/12/22(月) 11:56:18 ID:W9ICLSNr0
>>555
乙でーす。

テンプレに関しては良くわかんね・・・・・・・・('A`)
技師らしく、一版撮影やマーゲンのルーチン集へのリンクなんてのはどう?
後、技師になりたいと思っている高校生や一般人向けに技師学校一覧のリンクとか。
造影CTの撮影タイミングについては手元に資料はあるけど、まとめサイトとかは探したけど見付からなかった。

フリーソフトの情報は個人的にはすっごく有り難いけど、日本国内ではそんなにニーズが無いんだろうなと思っている。
極一部の人間のお遊びで終わってしまっているような印象。
これからの技師に必要不可欠な知識だとは思うが、みんな忙しくてそこまでは手が出せず、メーカーに丸投げ
しているのが現状かな。

ところで、MRIは直った?
975卵の名無しさん:2008/12/22(月) 22:31:08 ID:3Q2SFB4d0
マーゲンの時に腹臥位の前壁二重造影
のときふとんをいれるとききます
どんなものを使ってますか?
自作ですか?
976卵の名無しさん:2008/12/22(月) 23:28:39 ID:yBcECKKm0
>>975
ふとんと言うよりも枕かな。
タオルを出来るだけ硬く丸めて布袋にギュウギュウに詰め込んだ物を大中小と三つ自作したけど、
一番良く使うのは20×15×10cmくらいの物。
撮影補助具を作っているメーカーが有って、ウレタンのブロックを希望のサイズに加工してくれる所もあるが、
かなり高価なんだよね。
以前、CT用に頭部の保持ブロックの3個セットを買ったけど、安っぽいウレタンブロックが28000円もした。
あまりにもボッタクリ過ぎで、笑うしかなかった。
「要望の形に削り出しも出来ます」と言われたが、その値段(3万何がしだったと思う)を聞いて
「アホか?!」と思ったのを覚えている。
977975:2008/12/23(火) 00:16:56 ID:ZJV9fKjC0
>>976
レスありがとうございます。
たて×横×厚さですよね。
逆傾はどの位かけてますか。
健者は50歳男性健康 ややメタボ
978卵の名無しさん:2008/12/23(火) 00:25:59 ID:T3W1XUqKO
何のために枕を使うかご存じですか?
979975:2008/12/23(火) 00:44:08 ID:ZJV9fKjC0
>>978
圧迫して前庭部にあるBaをきゅうりゅう部に逃がす
ためと認識しています。
980976:2008/12/23(火) 01:01:30 ID:x2xKOy8V0
>>977
横×縦×厚さです。
その体型の患者だと厚さがもう少し欲しいな。
因みに自作の枕の「大」は太さ15cm強の丸太形状です。

逆傾はね、うちの機械は30度までしかいかないのよ。
それで前庭部が充分に伸展出来ない時には、適当にそれらしい写真を撮って誤魔化しちゃう。
施設によっては45度までやってるらしいね。
勉強会でばく状胃の綺麗な前壁二重造影を見て関心した事があるけど、−45度と聞いて
「怖くて出来ねーよ」と思った。

>>979
それだけじゃダメ。
図で表現しないと難しいんだけど、胃角部辺りから力を加えて、胃体下部〜前庭部を
左下方向に押し広げてやるような、そんなイメージ。
981975:2008/12/23(火) 01:25:14 ID:ZJV9fKjC0
>>980
なるほど ありがとうございます。
適当にそれらしい写真とは?ごまかすとは?
Drからクレーム的なものはありませんか?
逆傾45は患者負担きつすぎますね。
お年寄りがおおいのでそこまではなかなか・・。
50才メタボは一番多いうちの検診モデルで
聞いてみました。
明日は休みなのでマクラ作ってみます。

982980:2008/12/23(火) 01:49:30 ID:x2xKOy8V0
>>981
本来なら胃角正面の二重造影が欲しいところなんだけど、前庭部のエアが充分じゃなくて胃を伸展出来ない
時は右腰を挙上させてエアを前庭部に移動させる。
(45度まで逆傾かければ正面でも撮れるとは思うけど)
図柄としては正面じゃなくて左前斜位になってしまうんだけど、まあ「全然撮れてないよりはマシかな」ぐらいの感じ。
Drからクレームが付いた事はない。
胃の形状を見れば「これはむつかしいだろうね」と理解してくれる。
それに甘えちゃいけないんだけどね。
983卵の名無しさん:2008/12/23(火) 08:59:04 ID:ZJV9fKjC0
>>980
いろいろ教えて頂き感謝いたします。
実践して報告に来たいとおもいます。
ありがとうございました。
984卵の名無しさん:2008/12/23(火) 11:26:32 ID:T3W1XUqKO
皆さんちょっと甘いかなー

もうちょい勉強しましょう
985卵の名無しさん:2008/12/23(火) 13:30:22 ID:qg5wPECpO
と言う事で〉〉984が講師で勉強会の開催決定。
986卵の名無しさん:2008/12/23(火) 15:16:02 ID:T3W1XUqKO
では、暇なので、恐縮ですが簡単にお話します。
まず枕を必要とする胃、必要でない胃があります。必要な胃は牛角系です。もちろんバクジョウも適応です。
胃下垂系は必要ないです。枕を下手に入れますと胃がつぶれ、前後壁がくっいてしまいます。
入れる場所は、写真で説明したいのですが、だいたい剣上突起よりやや下方です。
ここが一番大事なところですが、半立位〜立位くらいに頭高胃にして胃をバリウムの重みで胃を引き伸ばし、普通胃に近づいた所に枕を入れ、矯正したところで逆傾斜をかけてきて、空気が移動して膨らんだら撮影です。
逆に後壁にも同じようなテクニックで牛角系をある程度普通に近い状態で撮影できます。
詳しくは学会誌なり見れば載ってると思います
987卵の名無しさん:2008/12/23(火) 16:42:50 ID:x2xKOy8V0
>>986乙。
ここで「矯正」なんて言葉を使ってくるあたり、馬場塾由来の勉強会に参加している人なのかな。
俺は何年も参加していないけど・・・・・・・・・・・・orz
今更やろうという気にもなれないお・・・・・・・・・・(´・ω・`)

後、>>975の為に枕の形状と逆傾斜の角度を。
バリウムの話しなんかも。
988卵の名無しさん:2008/12/23(火) 22:16:41 ID:T3W1XUqKO
さすがですね。言葉の言い回しで誰かを判別できるとはなかなかやりますね。
あまり多くを書きますとバレてしまうのでここら辺で終わりにしておきます。
989卵の名無しさん:2008/12/24(水) 09:13:29 ID:GfFTGlUj0
いやいや、先生! ぜひともご教授くださいまし。
枕の形状と逆傾斜の角度や腹臥位前壁はいつ撮ったらいいのか、などなど。
990卵の名無しさん:2008/12/24(水) 09:33:21 ID:fOql3OkG0
すげー勉強になるよ
もうチョイ全体のこと(検査の流れ)も頼む
991987
馬場塾って言葉を出したのがマズかったのかな。
ここの流れを汲む勉強会に参加している人なら、日本中に幾らでもいるでしょうに・・・・・・。

上にも書いたけど、俺は思う所があって数年前に参加する事をやめてしまった。
今のトレンドと言うか、「最近じゃこんな流れになってます」なんて話しは全然分からないのね。

一個人を特定しようなんて気は毛頭無いんで、このスレにとって有用だと思える事はどんどん書き込んで
貰えればありがたいです。