ロック好きの医者集まれ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
2311:2008/08/09(土) 17:43:48 ID:fc2O7KSv0
わはは、ごまかしもあるかもしれませんが、一人でできる範囲でやります!
多少不十分ではあっても(原曲から見れば)、でもインパクトがあって、
観客をノセるような音楽をやりたいので、、、
2321:2008/08/09(土) 22:32:53 ID:GAuQByzz0
Have You Ever Loved A Womanこれ、京都の十徳でのライブらしいですね!
http://jp.youtube.com/watch?v=B1bAGT_Qc0Y&feature=related

明日は、待ちに待ったブルースセッション、こんな雰囲気でガンガン弾き
まくりたいです!まるで小学校の遠足の前の日みたいで興奮しています。
233ハリー:2008/08/09(土) 23:30:48 ID:/hwzpaL50
1先生、スライドギターはどうですか?
オールマン大好きなら結構弾けたりして。
これはスライドギター入門に最適な一曲です。

Eric Clapton 「Walki'n blues」
http://jp.youtube.com/watch?v=iAvsSv_FG3c&feature=related
2341:2008/08/10(日) 21:16:03 ID:6mj4xBMA0
ブルースセッション、すごくていまだに興奮しています。でも、自分については
もう少し個人的には練習してうまくなれればと思いました。
235卵の名無しさん:2008/08/18(月) 10:57:22 ID:UDmaZk3x0
Lost Without You - Delta Goodrem
http://jp.youtube.com/watch?v=p8jp-vn-HiM
2361:2008/08/19(火) 17:01:16 ID:vLmI65wU0
2371:2008/08/20(水) 20:45:05 ID:yjI3TyXZ0
238卵の名無しさん:2008/08/20(水) 21:22:32 ID:c3tVdqQLO
マンソンが好き
2391:2008/08/21(木) 01:17:56 ID:iEhpg3uw0
うちの娘は、マリリン=マンソンの大ファンです。
240卵の名無しさん:2008/08/21(木) 10:58:07 ID:BG2/44Ag0
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&nid=1965889&start_range=1965864&end_range=1965899
これくらいの初歩的問題で、大騒ぎする、
嫌韓ネットヲタク餓鬼
2411:2008/08/21(木) 17:43:07 ID:cEz69DdF0
Beatles "Hey Jude"
http://jp.youtube.com/watch?v=hxNKyB8f_p0&feature=related
これも、十月のライブでやります。
242ハリー:2008/08/21(木) 20:05:06 ID:35E1Btqq0
1先生、頑張ってますね。
僕も秋には二つほどライブに挑戦します。
アコギ1本なのでごまかしがききません。
敬愛するこの人ぐらい上手ければ・・・。

Tommy Emmanuel「Beatles-Medley」
http://jp.youtube.com/watch?v=ITt_yblSNrs
2431:2008/08/23(土) 12:10:04 ID:wLf5ZYKk0
秋のライブの予定の曲目
Eagles / Take It Easy
ゆず「友達の唄」
Blind Faith / Presence Of The Lord
Leroy Carr (Arr. Eric Clapton) / Blues Before Sunrise
Beatles / Hey Jude
244卵の名無しさん:2008/08/23(土) 20:26:18 ID:7EiqhWU10
Smokey Robinson & The Miracles - Tracks Of My Tears
http://jp.youtube.com/watch?v=9MGP6vFMdE8
245卵の名無しさん:2008/08/23(土) 20:39:11 ID:7EiqhWU10
Carla Bruni - L´amour (Live)

http://jp.youtube.com/watch?v=flmoa2dVOSU
246卵の名無しさん:2008/08/24(日) 13:12:48 ID:ZNay1EHA0
floydもallmanもZEPもClaptonも好きだけどこんなんどうですか?

Gomez-Notice
http://jp.youtube.com/watch?v=q1S5WDIADbg

日本じゃ人気なさ過ぎですけどねW
2471:2008/08/24(日) 21:15:50 ID:pD5npRg70
大ニュース、大ニュース!
北京オリンピックの閉会式に、次回開催地のイギリスから、ベッカムと一緒に
ジミー=ページが出るらしいです!音楽監督でもやるんでしょうか?
でも、彼が音楽監督をやったら、オリンピックはどんなことになるか?
"Bron-Yr=Aur"などが流れて、「黒魔術オリンピック」になったりして、、
それはそれでZEPファンとしてはおもろいけど、オリンピックとしてはどうかな?

ZEPの新曲、"Black Olympic Side"なんちゃって!
2481:2008/08/24(日) 22:06:43 ID:pD5npRg70
Led Zeppelin "Good Times, Bad Times"
http://doops.jp/2007/12/led_zeppelin_4.html

再結成コンサート(昨年)の模様です!
2491:2008/08/24(日) 22:11:40 ID:pD5npRg70
Led Zeppelin "Stairway To Heaven"
http://jp.youtube.com/watch?v=ayzhJKy8H_A&feature=related

往年のライブ映像です。
250卵の名無しさん:2008/08/24(日) 22:20:58 ID:9fveahH70
オリンピック閉会式でジミー頁、胸いっぱいの愛を!

中年になる頃は随分しわくちゃだったけどいい年の取り方をしているみたいね彼は
2511:2008/08/24(日) 22:25:05 ID:pD5npRg70
Eric Clapton "Layla"
http://jp.youtube.com/watch?v=dELSFBEsmPM&feature=related
数あるライブ音源の中でも、これ音が最高です!フランス公演です。
2521:2008/08/24(日) 22:26:30 ID:pD5npRg70
>>250
え〜〜、本当ですか!聴きたかったな〜〜〜、残念!
2531:2008/08/25(月) 07:31:46 ID:P88vgZt40
ジミー=ページがNo.1を弾いている〜〜〜ToT
http://sports.nifty.com/beijing/cs/beijingnews/details/reuters20080824-2005/1.htm
254卵の名無しさん:2008/08/25(月) 12:05:48 ID:k/nxDZvI0
最近ハリーさんの、解説ないなーー。
255卵の名無しさん:2008/08/25(月) 16:05:58 ID:k/nxDZvI0
Jimmy Page - Whole lotta love 2008 live Leona Lewis
http://jp.youtube.com/watch?v=ajAB-Bdmk00&feature=related
256ハリー:2008/08/25(月) 20:46:53 ID:UGL683t90
多分、開会式のあの子と一緒でリアルには弾いていないと思う。
音のキレが良すぎるもん。
で、お増健スレでうさぎさんにエールを送られたので
また書くです。
「ロックの空白時代」からだったね。
その後に、かの怪物について記述せねばならんのだが。
ここは、かなりの資料を漁らないとならないなぁ。
257卵の名無しさん:2008/08/25(月) 23:30:59 ID:J8TX7UO90
へ?そかね
あのヴォーカルは生だと思うしギターも口パクにしては拙すぎませんか?

ところで、ハリーさんは耳がいいみたいだね
テイク違いとかは有名なのおど多くあるものだけど、ほんのわずかな違いでも判りますか?
こういうの判るのって当たり前のように思ってたのです
だけど中には「どこが違うの」とかいう人がいるのを最近になって知って驚いたんだ
258卵の名無しさん:2008/08/26(火) 00:35:26 ID:J04vwjve0
別にハリーさんをいぢめてるじゃないよw

これが不思議なことに、
テイク違いが分からない人はオーディオなど凝っていて確実にわたしよかずっと耳がいいのです
なのに音痴というかそういうところもある
わたしは細かいところの音の質とかはあまり気にならないし違いもよくわからなかったりする

テイク違いが分かってもどうということもないのだw、まあ楽しめることは多いので得なかんじ
ってことで、音と音楽とはどのように関わってるのか、別のものだと考えたほうがいいのか、なんてちょっと思ったりしてね

ハリーさんはどっちなのかな、両刀かな


ps
ハンニバルとカニバル、あれはおもしろかったのでまたなにか気がついたらよろしくお願いします
259ハリー:2008/08/26(火) 01:02:24 ID:C94srrnv0
>>258
ごく稀に起こる躁状態でなければ、あれは書かないw。
というか、あの文体で書き連ねたら狂人かスノッブだ。
音楽を「拾う」のは耳だが「聴く」のは心だよ。
260卵の名無しさん:2008/08/26(火) 08:25:55 ID:J04vwjve0
そうだね、心で聴くんだ

>あの文体で書き連ねたら狂人かスノッブ

躁状態じゃないからいつもは冷静に眺めているの?
 とても深いけど、、スレ違いになるので またいずれ
2611:2008/08/26(火) 17:15:53 ID:hoQi5g7g0
Derek And Dominos "Key To The Highway"
http://d.hatena.ne.jp/video/youtube/eK9E6-Eu3-Y

うちのバンドのテーマ曲です。
2621:2008/08/27(水) 23:30:59 ID:cbFxpnwJ0
Wishbone Ash "Throw Down The Sword"「剣を棄てろ」
http://jp.youtube.com/watch?v=LX25katB8OQ&feature=related
2631:2008/08/27(水) 23:33:40 ID:cbFxpnwJ0
Rick Wakeman "Jane Seimour"
http://jp.youtube.com/watch?v=I7WbU1v0rVU&feature=related

「ヘンリー八世の六人の妻」からです。
2641:2008/08/27(水) 23:42:16 ID:cbFxpnwJ0
Led Zeppelin "Since I've Been Lovin' You"「貴女を愛し続けて」
http://jp.youtube.com/watch?v=wEiyGgWt6no&feature=related
265卵の名無しさん:2008/08/30(土) 00:26:40 ID:6tAtCRDf0
九州歯科大落ちた井上陽水の、“傘がない”。グランド ファンク レイルロード
のHeartbraker のパクリだったってちょっとびっくり。
266卵の名無しさん:2008/08/30(土) 01:07:40 ID:6tAtCRDf0
ついでに言っていい?焼酎”かのか”だったかちがったらごめん。キング クリムゾン
の”Moon Chaild”のバレバレぱくり。グレッグ・レイクの歌い方も真似して、嫌な
寒気!!
267卵の名無しさん:2008/08/30(土) 01:40:24 ID:pLWf/p4G0
Moon ChildはSummer Timeのパクリのような気がする
268卵の名無しさん:2008/08/30(土) 02:10:07 ID:6tAtCRDf0
む〜ん!そう聞こえた?Janisだとそうは聞こえない。Billie Holidayが歌うと
ソカナ??
2691:2008/08/30(土) 19:19:02 ID:TH3xc4MU0
Led Zeppelin "I Can't Quit You, Baby"
http://jp.youtube.com/watch?v=-RxZ2jnys8I&feature=related
2701:2008/08/30(土) 21:52:39 ID:TH3xc4MU0
2711:2008/08/31(日) 21:44:05 ID:abwCq/Yy0
Eric Clapton w/ John Mayall's Blues Breakers "Hideaway"
http://jp.youtube.com/watch?v=1zrpqi2TNnE&feature=related
2721:2008/08/31(日) 22:33:32 ID:xP3tF0ZH0
Lynyrd Skynyrd "Sweet Home Alabama"
http://jp.youtube.com/watch?v=sx-jf2uP4hs&feature=related
2731:2008/08/31(日) 22:39:00 ID:xP3tF0ZH0
2741:2008/08/31(日) 22:40:29 ID:xP3tF0ZH0
275卵の名無しさん:2008/09/01(月) 00:30:57 ID:/lcsAGqz0
2761:2008/09/01(月) 20:41:37 ID:Yy1FTGjw0
277卵の名無しさん:2008/09/01(月) 22:07:40 ID:wNJ3uvEo0
278卵の名無しさん:2008/09/03(水) 22:50:20 ID:dp3UKu/u0
シンディー・ローパーでお馴染み”Time after time”; Miles Davis で泣ける
http://jp.youtube.com/watch?v=dblceylEqlo&feature=related
279卵の名無しさん:2008/09/05(金) 03:33:44 ID:k9OyU4bJ0
>>262
初めてここに書き込みさせていただきます。
Wishboneの名前をお見かけしたものですから。
私の中高時代を思い出しました。お気に入りバンドでした。
初来日公演でTed Turnerが来なくてがっかりしましたが、ローリー・ワイズフィールドが頑張っていました。
280卵の名無しさん