大学病院は働きにくい・・2

このエントリーをはてなブックマークに追加
464卵の名無しさん:2010/02/28(日) 09:21:18 ID:yleBF+sQ0
4月から大学勤務だ。鬱だ氏のう。
465出世 :2010/03/05(金) 22:17:53 ID:cVlPD0PiO
国立、公立、私立、医師会含め、女房の家柄と親族で出世が決まる。院長をはじめ院内幹部、特に総理、代議士、皇族関係などが女房の親族ならなら確実に大出世する。国家予算と認可を旦那の病院と医局に持ってくる。医師の出世は腕もあるが、女房の家柄の力で決まる。
466卵の名無しさん:2010/03/13(土) 10:06:47 ID:Xi5H9fst0
大学は医師の使い捨て。昔から決まっている。
467卵の名無しさん:2010/03/13(土) 13:10:32 ID:uUuyU3HR0
群馬大学もひどいところだ。
468卵の名無しさん:2010/03/13(土) 13:11:54 ID:TIi9R0yb0
そもそも教員職としての雇用なんだから外来やら病棟やらする必要ないんだよな
469卵の名無しさん:2010/03/14(日) 07:35:16 ID:MG2oe/Of0
大学院生で授業料を払っているのに無給で働かされています
470卵の名無しさん:2010/03/15(月) 23:44:00 ID:7RyUYOH60
大学院大学
471卵の名無しさん:2010/03/23(火) 01:15:50 ID:pprQK3JU0
ラシックスくらい茄子でやれよ。
472卵の名無しさん:2010/03/23(火) 02:35:46 ID:b7A8I0XV0
ドリップにしといたらやってくれるんじゃん
それ以上の意味ないけどw
473卵の名無しさん:2010/04/08(木) 01:33:20 ID:+rf7CkfW0
>>472
同意
474卵の名無しさん:2010/04/08(木) 02:27:45 ID:zzi8n3riO
一々そうしてやらなきゃできない時点でクズ、終ってるんだけどね。
475卵の名無しさん:2010/04/25(日) 14:49:17 ID:vjEkh6LQ0
働きにくい・・
476卵の名無しさん:2010/04/29(木) 18:44:11 ID:9Qiyth/H0
米・茄子以下の扱いだからな。
477卵の名無しさん:2010/04/29(木) 19:56:13 ID:Rz6+ACZi0
やつらの方が給料多そうだな。
しかも、休憩はしっかりとっているし。

滅茶苦茶な労働環境。
478卵の名無しさん:2010/05/04(火) 06:30:55 ID:uS5LAmZ10
大学病院は医療事故が起こりそうだから、選択しないな。
479卵の名無しさん:2010/05/04(火) 06:32:46 ID:uS5LAmZ10
>>463
大学には、人間的に未熟な人が多い。
できれば、関わり合いにならない方が良い。
480卵の名無しさん:2010/07/15(木) 01:54:49 ID:KOhg93rL0
働きにくい
481卵の名無しさん:2010/07/19(月) 20:43:41 ID:WKKPiJrM0
大学病院の医員で昼の勤務時間中にバイトに行っている人がいますが
時給制の大学はともかく、日給制や月給制の場合なら問題ではないでしょうか?
482卵の名無しさん:2010/07/20(火) 00:29:12 ID:fEEh2Yoz0
>>481
別にどこもやってることだろ、問題ねーよ。
問題あったからって、それがどうかしたの?

バイトしなきゃいけない程度の給料しか出さない病院が悪い。
そこで働いてる医者が悪い。
483卵の名無しさん:2010/07/20(火) 01:07:24 ID:gBs5h7130
>>482
勤務時間中に抜け出して他の仕事で稼いでいるのは問題だろ。

>そこで働いてる医者が悪い。
バイトしなきゃいけない程度の給料しか出さない病院でしか働けない無能が悪いというのには同意。
484卵の名無しさん:2010/07/20(火) 01:09:07 ID:EsNQKdpK0
米って何かわからないけど…
485卵の名無しさん:2010/07/20(火) 01:10:52 ID:josYJY/90
>>481
届出出しているなら全く問題なし。
こっそりなら問題あるが、助教ではなく医員なら大きな問題にならず。
486卵の名無しさん:2010/07/20(火) 01:30:25 ID:gh3bvXK90
勤務日にバイトするのはバレるとちょっとやばいかもな。大学の医員は民間病院の非常勤と同じ待遇だから、
週1勤務の届出にすれば、残りは全部外勤でも法律上は無問題だよ。まあ、実際は大学勤務週3、
研修日(外勤日)2日ってところが多いだろ。私立は無法地帯だから、論外だけど、国立はこんなもんだ
 
大学病院は働くとこじゃないから、働きにくくて当然。上の医師の運命を見定めるところ。頭のいいやつは、3年間講師やって
どこぞの私立大学の教授になる。人間観察が終われば、残るメリットは何もない。
487卵の名無しさん:2010/07/20(火) 01:33:58 ID:EsNQKdpK0
高時給のフリーターですか?
488卵の名無しさん:2010/07/20(火) 01:38:19 ID:gBs5h7130
>>485
届出出しているといっても医局内でだろ。不正を行っている奴同士で問題無いと言っても意味無いだろ。

少ないとはいえ、その時間も給料をもらっているのに病院に来ないでバイトしてるのはおかしいだろ。
バイトしなきゃいけないなら夜か休日にやれよ。

489卵の名無しさん:2010/07/20(火) 01:44:44 ID:gBs5h7130
>>486
時給制の奴や日給制の奴が勤務時間、勤務日以外にバイトするのは問題無いだろうが
日給制の奴が勤務日にバイトしたり月給制の奴が平日にバイトするのが問題だと言っているんだよ。
490486:2010/07/20(火) 01:52:32 ID:gh3bvXK90
>>489
大学の月給制の医師=助手以上ということだよな?必然的に週4日大学病院に勤務すると、助手以上になっちまうからね
助手も週4勤務の医師が多いから、平日の残り1日を「研修日」にして、外勤しているやつは多い。つーか、ダメという法律がない

ちなみに「届出」は厚生省に「一日あたり、何人の医師が勤務しているのか?」を申告するもので、医局内の取り決めではない。
だから、「勤務日」にバイトするのはまずいが、研修日は無問題。月給制、時間給の問題ではなく、病院の管理上の問題となる
491卵の名無しさん:2010/07/21(水) 00:44:41 ID:PETzJSpz0
いい年した大人がバイトと掛け持ちとは情けないですね。
492卵の名無しさん:2010/07/21(水) 19:04:21 ID:f2n/7bvA0
掛け持ちしないと生活できないから必死だよね。
493卵の名無しさん:2010/07/21(水) 23:55:44 ID:PETzJSpz0
>>492
他にも病院があるのに敢えて選んだのだから仕方ないですよね。
494東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2010/07/22(木) 16:47:25 ID:LbjbPCmE0
>>471
そんなことすると、職員検診のたびに大量のラシックス破損伝票が…
495卵の名無しさん:2010/07/22(木) 16:54:59 ID:7+nuZEwy0
骨折を隠した看護師・高瀬律子
医療ミスを隠した病院
全盲患者を放置→頭部外傷・骨折
災害医療センターの医療ミス

災害医療センター(東京都立川市)救命救急センター看護師・安井俊子が,
全盲患者の食事介助中に,電話がかかってきたという理由で,
本来,元に戻すべきベッド柵を下げたまま,患者を放置して持ち場を離れました。
頭部もギャッジアップしたままでした。
この結果,患者は転落し,頭部外傷・骨折を負いました。

災害医療センターの看護師・安井俊子は,家族が面会で入室した時にも,
ベッド転落の事実を知らせませんでした。

災害医療センターの救命救急センター責任者・小井土雄一は,
災害医療センター救命救急センターの過失による頭部外傷・骨折について,
家族に対し「説明はしない。俺は病院職員を守るために来たんだ。」として,
説明・謝罪を行いませんでした。

災害医療センター医療安全管理室(高里良男・大和田文代)は,
国立病院機構への報告義務を怠り,骨折の事実を隠蔽しました。

(立川簡易裁判所平成21年(サ)第99号)
これは,裁判所の証拠保全によって,わかった事実です。
496卵の名無しさん:2010/07/23(金) 20:44:56 ID:gBAjvL7U0
平日の昼にバイトする医者は責任感が無い。
兼業は禁止すべき。
497卵の名無しさん:2010/07/25(日) 09:42:58 ID:0vYk069h0
>>496
平日の日勤当直バイトをしないと食べていけないのです。
498卵の名無しさん:2010/07/25(日) 12:06:42 ID:nUe+ONhP0
>>497
バイトする暇があったら、患者の一人でも見たらどうでしょう?
職務専念義務ってのは民間でも就業規則等で定めることができるものだから大学病院もそうすべきでしょう。

自分の生活のことばかり考える医者はそんな病院で働くのをやめればいい。そうは思いませんか?
499卵の名無しさん:2010/07/25(日) 12:21:16 ID:1a1Yf7ei0
>>498
だから、常勤(助手以上)っても週5勤務と週4勤務と(ry

どうせ看護婦か庶民だろ?病院の規定で医師の常勤は週4か、週5勤務以上働けないんだよwww
「職務専念義務」なんて法律用語はないんだよwwwwwwwほんとバカだなwwwwww

こいつらみたいな白痴看護婦がえらそうにしてるから、大学病院なんぞ誰も戻りたくないってことだよなwwwwwwwwwww

就労規則ってのはな、例えば「研修日に外勤してはいけない」って病院内で決めることか?そしたら、大学なんて誰も戻らないだろ
つーか、人権違反で訴えられるぞwwwwwww誰の権限で「研修日に働くな」っていうんだ?院長権限か?wwwwwwwwwww

氏ねよ。白痴はwwwwwwwwおまいらみたいな白痴どもと関る場所じゃないのwwwwwwww


500卵の名無しさん:2010/07/25(日) 20:54:23 ID:nUe+ONhP0
>>499
民間でも就業規則等で副業禁止なんてあるでしょう。

>そしたら、大学なんて誰も戻らないだろ
自分で就職先も見つけられないような無能はどうせ戻って来るのでしょう。
501卵の名無しさん:2010/07/25(日) 22:01:45 ID:1a1Yf7ei0
>>500
ねーよ。アホ。日赤は独自に規定を設けてるみたいだが、あんなもん法律違反。法的根拠はない
つーかなwおまえら根本的に大学の人事構成知らんから、ちゃんといっとくと
教授
準教授
講師
助教
助手(最近は助教職)

が常勤。常勤つうのは、週4日勤務以上をしてる医師のこと。

それ以外の医員は大学からみたら全員バイトなのww非常勤は週1〜3勤務でほかで何しようが構わんのwあくまで「日雇い」だからな。
日雇いに「他でバイトするな」はないだろ?ww民間で、バイトに「他で仕事するな」はない罠ww

大学の医員のほうが「バイト」なんだよwwどんだけアホなのwwwwwwwww
502卵の名無しさん:2010/07/26(月) 22:18:19 ID:7PUuClhv0
>>501
1つのバイトでは食べていけないフリーターがバイトを掛け持ちするのと同じということですね。
503卵の名無しさん:2010/07/30(金) 14:07:03 ID:tzwNl8Kf0
大学NSは伝書鳩みたいなもんだろ。
504卵の名無しさん:2010/07/31(土) 18:59:31 ID:duthVzsN0
伝書鳩=正規職員>>>>>医員=フリーター
505卵の名無しさん:2010/07/31(土) 22:46:45 ID:3Ppbpmsr0
>>500
大学の主力になっているのが大学院生なんだから
そもそも大学で働く義務ないよね?
506卵の名無しさん:2010/08/01(日) 22:28:09 ID:/N9V0WG80
大学院生って、本当、立場があいまいですよね。
学生扱いで授業料払わされて、なのに病院ではただ働き。
意味不明です。
労働基準法に引っかからないんでしょうか?
507卵の名無しさん:2010/08/01(日) 22:52:54 ID:bYz1ayWl0
>>506
確かに大学院生って意味不明です。
授業料払わされて、ただ働きするのは他の病院で雇ってもらえない役立たずだからですか?
508卵の名無しさん:2010/08/01(日) 23:38:48 ID:kt9b5WM+0
>>507
医学博士を取るために奴隷奉公しているんですよ
他の病院が崇め奉る大学病院様の主力ですよ!
役立たずなんてとんでもない!
509卵の名無しさん:2010/08/02(月) 01:05:01 ID:IWEKF0pr0
4 :卵の名無しさん:2010/03/30(火) 22:09:27 ID:oRJgV5GG0
      /⌒\": : : : : : : : \
         │   │,,,_: : : : : : : : :\
          │○ │──────i
          /\_/─-─────i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 臨床にかかわったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <     
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \  負けだと思っている  
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
510卵の名無しさん:2010/08/02(月) 01:14:42 ID:/S/iWGGl0
>>503
伝書鳩は正確に伝えるだけまだマシ。
大学病院の茄子は地蔵様だよ。
511卵の名無しさん:2010/08/02(月) 09:38:57 ID:fOxKILfF0
病院は女性が働きやすい職場の一つなのでしょうか?
男だらけで女一人だと「女の子扱い」でまともに評価されない
女だらけだとイジメが陰湿
女が多くて男性もいる。って職場が働きやすいのでしょうか?
512卵の名無しさん:2010/08/02(月) 14:01:55 ID:XdUzkMA10
しかし、大学病院勤務はお断り!
513卵の名無しさん
大学病院勤務