アーティストになればいいんじゃん!(笑

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん:2008/04/01(火) 00:36:50 ID:NVe2lZBC0
2卵の名無しさん:2008/04/01(火) 00:54:55 ID:NVe2lZBC0
やっぱり十代の受験生くらいの時期に異性とあれしたり、仲間と遊んだりしないといけないね

日本中の中高生が号泣(笑
ttp://jp.youtube.com/watch?v=6XB5NblCFdk&feature=related
3卵の名無しさん:2008/04/01(火) 00:56:26 ID:AhWZcjeL0
歯学部出ても食えないから河原乞食を目指すのもありな世の中だよね。
4あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/04/01(火) 01:03:08 ID:8fh8rIDn0
アーティストではなく、困ってる人を助けたい、そんな気持で医者になるのです。
5あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/04/01(火) 01:28:41 ID:8fh8rIDn0
・金持ちにならなくても、困ってる人を助けたい
・1日2日寝ないでも困ってる人を助けたい
そんな気持で医者になるのです。
6卵の名無しさん:2008/04/01(火) 01:34:12 ID:E67KpC+p0
医業と音楽の両方でトップになった北山修とは格が違いすぎるな
7あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/04/01(火) 01:36:28 ID:8fh8rIDn0
北山修先生は医業ではどういう風に偉いの?
8卵の名無しさん:2008/04/01(火) 01:37:03 ID:NVe2lZBC0
>>4
オイコラ!GReeeeNがどれだけ世の中の中高生の命救ってると思ってんだYO

合格率40%なんて屁みたいなもんさ
9卵の名無しさん:2008/04/01(火) 01:40:58 ID:E67KpC+p0
>>7
肩書きだけで十分すごい
・九州大学教授
・日本精神分析学会会長


>>8
あんな安っぽい言葉に癒されてるなら、所詮その程度の安い悩みなんだろ
10卵の名無しさん:2008/04/01(火) 01:43:10 ID:NVe2lZBC0
>>9
お前小さいなー小さいなー小さい小さい

安っぽい一般人を大勢救ってなんぼだろうに
11卵の名無しさん:2008/04/02(水) 12:42:26 ID:gDUe359s0
おい、津田(仮名)!
GReeeeNの国試合格率totoの払い早くすませろや!
病院いくど!こら!
12卵の名無しさん:2008/04/07(月) 01:30:50 ID:oeQYob/M0
うつ病で自殺した母を思い感謝の歌 息子は精神科医に 2008年04月04日13時46分

 なぜ母を救えなかったのか。うつ病に苦しんで自殺した母を思い、さいたま市の
青年が歌を作った。両親への感謝の気持ちも込めたその歌は昨年、両親の故郷・秋
田市で流れた。うつ病で苦しむ人の言葉にしっかりと耳を傾けたい。青年はそんな
思いで4月から精神科医への道を歩み始めた。
藤本佳史さんは、つらいときの心の支えに弾き語りをする。「失恋の歌が多い」と
笑う=さいたま市のJR大宮駅前で
 「明日を描くほどの安らぎ欲しくて 吹き飛ばされないようにここまで来
た」「不思議といまは迷う気にもならない 疲れ果てたあの頃とどこか違う」
 秋田市のラジオ局・エフエム椿台で昨年11、12月、藤本佳史(よしふみ)さ
ん(28)が作詞作曲した「無音のノイズ」が放送された。
 00年2月、埼玉県の小学校教員だった母・紀子さん(当時48)が自殺した。
塾で帰りが遅くてもベランダに立って待っていてくれる人だった。重い知的障害が
ある次男を、担任している子どもたちとつい比べてしまい、亡くなる約3年前から
苦しんでいた。うつ病と診断された。
 「死にたい」と何度も口にしていた。「そのサインをなぜしっかり受け止めよう
としなかったのだろう」と藤本さんは悩んだ。酒量が増え、元気がなくなっていく
父・幸弘さん(60)の姿を見るのもつらかった。
 「母の自殺に押しつぶされたくない。うつ病で苦しんでいる人を助けたい」。籍
があった早稲田大理工学部を中退し、01年4月に群馬大医学部に入り直した。
 06年夏、幸弘さんが脳腫瘍(しゅよう)で入院した。「自分が生きていられる
のは両親が一生懸命育ててくれたから。当たり前のことにようやく気づいた」
(続く)
13卵の名無しさん:2008/04/07(月) 01:31:35 ID:oeQYob/M0
(続き)
 得意のギターで作ったのが「無音のノイズ」だ。鳴っているか分からないほどか
すかだが大切なシグナル。転じて「普段は意識していないが大切なもの」という意
味を込めた。歌詞の最後の1行に最も伝えたかった言葉を入れた。「届かない『あ
りがとう』」
 昨春、群馬大を卒業。1年間、自宅で父の看病をした。4月から、仕事と家事が
両立できそうな埼玉県上尾市の病院での勤務を始めた。
 藤本さんは父の面倒をみるかたわら、自殺防止活動をするNPOのシンポジウム
で体験を語ったり「無音のノイズ」を歌ったりしてきた。
 「歌を作るという過程を経て両親への感謝を新たにした。家族を大切にしながら
生きることは、医者として患者やその家族を大切にする姿勢にもつながると信じて
いる」
 診察室の外の社会にも飛び込んでいく精神科医になりたいという。
    ◇
 「無音のノイズ」はインターネットでも聞くことができる。(伊藤耕平)
http://www.asahi.com/life/update/0404/TKY200804040073.html
14卵の名無しさん:2008/04/07(月) 02:47:20 ID:vkR9FjEI0
各地で入学式が行われた4日、愛知県西尾市で1人の先生が教壇に立ちました。

小島裕治さん、27歳。4日から西尾市立西尾中学校に英語の教師として赴任した。
4歳のときに交通事故で両腕を失った小島さん、字を書いたりパソコンを打つのは足。
食事をするときも、足を使うという。事故で両腕を失った後、何度も挫折を
味わう中で、小島さんは「自分の姿を何かに役立てたい」と思うようになり、教師に
なることを決意した。1年間、別の中学で非常勤の講師を務め、晴れて4日から、
正規の教師として教壇に立つことになった。小島さんは、主にパソコンを足で操作して
画面に映すことで授業を進めていくという。

http://www2.nagoyatv.com/LanDB/jsp/NewsH0200/NewsH0200.jsp?id=24985
15卵の名無しさん:2008/04/13(日) 10:17:11 ID:/FHMHuir0
16卵の名無しさん:2008/04/16(水) 17:10:04 ID:+Aq+8+q30
age
17卵の名無しさん:2008/04/16(水) 23:37:05 ID:qQz3zxHn0
この真ん中のサングラスの男性はフェロモン出しまくりでしょ
とても素人とは思えないし、そこらのプロより上手いと思う
才能っていうの?これで専門学校生(20歳ぐらい?)だって
KOされちゃいました

http://jp.youtube.com/watch?v=84v46EL4aWI
18卵の名無しさん:2008/04/23(水) 22:45:57 ID:rgfuMMHw0
おまえら!札幌がすごいことになってますよ。
この専門学校生のインディーズバンド、こりゃプロ以上だろ!!

札幌のじゃん〜んず、ハモネプ全国大会優勝、おめ!!

 ↓↓↓↓
http://jp.youtube.com/watch?v=tbZkrGTb9Yo&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=ZgJ2AitYy0w
http://jp.youtube.com/watch?v=84v46EL4aWI&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=nRMkRIQQ2rU&feature=related
19卵の名無しさん:2008/04/29(火) 21:04:17 ID:MTdQ3byd0
アーティストねえ
20卵の名無しさん:2008/04/30(水) 18:39:37 ID:1AFPsIbL0
口先のアーチスト、P医。
あるいはトレドミンンの魔術師とも。
21卵の名無しさん:2008/05/14(水) 21:40:04 ID:90uNod1u0
スーパーモデルのナオミキャンベルよ
22卵の名無しさん:2008/05/20(火) 17:22:49 ID:U7oeM4/v0
muri
23卵の名無しさん
アーチストは使いにくいよ。アムロジンの方がいい。