1 :
厚労省へ怒りのつぶくり :
2008/03/12(水) 15:37:52 ID:5QDqdEIq0
2 :
卵の名無しさん :2008/03/12(水) 16:02:36 ID:VBN0BwS00
もう、公的保険は終わりだな。 その最期を看取ることが出来ただけでも、良かったと思わなければならないか。
3 :
卵の名無しさん :2008/03/12(水) 16:02:40 ID:aRTclPde0
2ゲト
4 :
卵の名無しさん :2008/03/12(水) 16:26:09 ID:HTXIw45Z0
殯の森
5 :
厚労省へ怒りのつぶくり :2008/03/12(水) 16:38:21 ID:5QDqdEIq0
6 :
卵の名無しさん :2008/03/12(水) 18:45:46 ID:R0zFTmaU0
老人はパイが増えるから、単価が下がっても当然といえば当然だろうが、・・・
7 :
卵の名無しさん :2008/03/12(水) 20:22:04 ID:hWpRDwFQ0
DSO(Dynamic Shared Object)
8 :
卵の名無しさん :2008/03/12(水) 20:34:04 ID:teSPuwVQO
質問です ある眼科クリニックで診察時、初診料+診察料の合計が1000円未満だったのにもかかわらず、 今日、他の総合病院の皮膚科で診察後の会計で渡された明細書には、初診料という名目のみで《3000円》と記載されておりました...。 何故、初診料がこんなにも違うのでしょう? 眼科と皮膚科では初診料は違うのでしょうか?、それともクリニックと総合病院ではかかる初診料に違いがあるのでしょうか? 素人なもので、どうかアドバイス頂けたら幸いですm(__)m
9 :
卵の名無しさん :2008/03/12(水) 20:44:28 ID:SRQfb8Hd0
>>8 素人さんお帰り下さい。でも1つ教えてあげる。特定機能病院WW
10 :
卵の名無しさん :2008/03/12(水) 20:53:33 ID:7fK1gZH30
>>8 他の医療機関から紹介状なしに200床以上の病院を初診で受診
したため、医療費の他に<選定療養費用>として求められたのでしょう。
だから、クリニックと総合病院で違いが出たのです。
これによって、たとえば、直接大きい病院にいくのでなく、
まず、クリニック、診療所で診てもらい、必要に応じて、
総合病院を紹介してもらうという仕組みでしょう。
11 :
卵の名無しさん :2008/03/12(水) 22:04:22 ID:NkAHGnb90
12 :
卵の名無しさん :2008/03/12(水) 22:23:33 ID:teSPuwVQO
>>9-10 なるほど!!
では例えば、耳に違和感を感じ医者に診てもらおうとする場合は、総合病院の耳鼻科に行くより、耳鼻科のみのクリニック等で診察した方が初診料も軽くて済むという事ですね。
ご丁寧なご回答、誠にありがとうございましたm(_ _)m
大変助かりました。
13 :
卵の名無しさん :2008/03/12(水) 23:53:27 ID:CLPaerWw0
こんなところで答えてるからつぶなんだよ
14 :
卵の名無しさん :2008/03/13(木) 10:17:10 ID:pcM4fZdJ0
>>13 >こんなところで答えてるからつぶなんだよ
だいたい、つぶクリでなくては、こんなとこへ出没出来ませぬ。
15 :
卵の名無しさん :2008/03/13(木) 10:20:50 ID:GTjh0zfjO
今回の改悪で医療保険制度は崩壊する。
16 :
卵の名無しさん :2008/03/13(木) 10:22:56 ID:WC7cKIyO0
崩壊することは善いことだw しかし再建がイランというのが悲しいだけだw
17 :
卵の名無しさん :2008/03/13(木) 10:30:36 ID:uueAiLZg0
国民皆保険崩壊の前に俺の診療所が崩壊しそうだが・・・
18 :
卵の名無しさん :2008/03/13(木) 10:33:23 ID:6DXsNhBh0
>>16 崩壊しても、政府は助けてくれない。
崩壊しても、日本医師会は助けてくれない。
自分で、保険会社と交渉するしかない。ああ。
19 :
卵の名無しさん :2008/03/13(木) 10:35:03 ID:WC7cKIyO0
要領よくたたむヨロシw
20 :
卵の名無しさん :2008/03/13(木) 13:49:55 ID:H4fwNQGe0
21 :
卵の名無しさん :2008/03/13(木) 15:08:02 ID:jdFeRLxg0
もうめんどいから、会長唐沢で良いけど、副会長坪井ってことで、 やぶにらみのスタンスは如何か? ジミソも医師会の真意を探りかねて対応に苦慮すると思う。
22 :
卵の名無しさん :2008/03/13(木) 15:09:49 ID:nfu2IH/c0
>>21 (・∀・)イイヨイイヨー
何を考えているかわからない不気味な組織ほど、政府にとって恐ろしいものはないからな。
23 :
卵の名無しさん :2008/03/13(木) 15:13:58 ID:WC7cKIyO0
人畜無害だから問題なしw
24 :
卵の名無しさん :2008/03/13(木) 15:20:15 ID:pcM4fZdJ0
>>20 >「毎日百人以上の患者を診ており、丁寧な診療を心掛けながらも、待ち時間が少しでも短くなるよう
>努力している」と時間要件の設定は実情にそぐわないと指摘する。
今さら何言っても、もう手遅れ。
再診料下げよりも数段酷い、処方箋長期解禁以来の、お仕置きとなるだろう。
25 :
卵の名無しさん :2008/03/13(木) 15:34:26 ID:WC7cKIyO0
毎日百人以上の患者を診ており 毎日百人以上の患者を診ており 毎日百人以上の患者を診ておりw もうね、○○か○○かと、w
26 :
卵の名無しさん :2008/03/13(木) 15:38:10 ID:pcM4fZdJ0
>>21 >もうめんどいから、会長唐沢で良いけど、副会長坪井ってことで、
もう、唐沢も植松もみんなクビ。
医師会内部でもめてる場合じゃない。
もっと第三者的な人選は無いの?
27 :
ゴミ開業医 :2008/03/13(木) 15:45:48 ID:6nPM19eE0
厚労省のスタンスはいつも通りブレがないね。 病院病床を減らす 入院患者が減って医療費削減 外来待ち時間を増やす 受診をあきらめて医療費削減
28 :
卵の名無しさん :2008/03/13(木) 16:39:48 ID:pcM4fZdJ0
>>27 >厚労省のスタンスはいつも通りブレがないね。
ほんと、徹底している。
これくらい信念をもって医師会潰し、開業医潰し、公的保険医療潰しを
やれば、今の日本医師会のなぁなぁの連中じゃぁ、手も足も出ない。
29 :
卵の名無しさん :2008/03/13(木) 16:47:15 ID:B2A29UFE0
>>5 >再診料に上乗せする外来管理加算は「おおむね5分を超えて」直接診察することを算定要件に位置付けて算定を抑制させる
同ソースには、
>医師が実際に「おおむね5分を超えて」直接診察した場合に算定を認める(5分ルール)ことを明記。
診察時間については「患者が診察室に入室した時点を診察開始時間、退室した時点を診察終了時間」とした。
要するに厚労省としては、外来管理加算を
算 定 す る な !
と言いたいのでしょう。
30 :
卵の名無しさん :2008/03/13(木) 18:36:44 ID:A3rP+kcX0
勤務先に新しいCT・MRIが 入ったのはいいのですが四月の診療報酬改定で デジタル加算が一気に60点→15点に下がるのですか? CTの機種レベルによって加算点数に上下がありますか?
31 :
卵の名無しさん :2008/03/13(木) 19:49:18 ID:aqXkV4eD0
r;;;;ミミミミミミヽ,,_ ,i':r" + `ミ;;, 、ヽ l / , 彡 ミ;;;i = = 彡 ,,,,,、 ,,,,、、ミ;;;! ニ= 福 そ -= ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ニ= 田 れ =ニ ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' n_ =- な. で -= 、、 l | /, , `,| / "ii" ヽ |ノ,:::|.| ヽ ニ .ら. も ニ .ヽ ´´, ,ゝ't ←―→ )/| ヽ:ヽヽ } ´r : ヽ` .ヽ し き 福 ニ. /|{/ :ヽ、 _,/| |.|:::::| | | /小ヽ` = て っ 田 =ニ /:.:.::ヽ、 `ーr‐´. :| |.|:::::| | / ニ く. と な -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、 _,ノ/.:::::| | /| = れ.何 ら -= ヽ、:::::::::\、__/::.z自.:| |' :| ニ な に =ニ | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'民.:Y′ト、 /, い も ヽ、 | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::_党_::| '゙, .\ / : ヽ、 | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.::::::::::.ト、 \ / / 小 \ r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
32 :
卵の名無しさん :2008/03/13(木) 19:57:35 ID:l+M9gYW4O
放射は大多数が大打撃だよ
33 :
卵の名無しさん :2008/03/13(木) 20:27:07 ID:A3rP+kcX0
34 :
卵の名無しさん :2008/03/14(金) 00:17:06 ID:nFQqKl4h0
全日病、08年改定の説明会を開催
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/15083.html 全日本病院協会(西澤寛俊会長)は3月13日、東京都内で「2008年度診療報酬改定説明会」を開催した。
厚生労働省保険局医療課の中野滋文課長補佐が講師を務め、改定のポイントを約2時間にわたって解説した。
会場には約950人の病院関係者が詰め掛け、熱心にメモを取る姿が目立った。
開会のあいさつで、西澤会長は「2年に一度、必ずこの説明会が行われる。私たちとしては、頻回改定よりも
きちんと方向性を定めてもらい、このような説明会を開かなくてもいいような診療報酬体系になればいいと思っている」と述べ、
長期的な展望に立った政策を求めた。
その上で、「みなさんの手元には1,300ページ以上の本(診療報酬点数表・改正点の解説)があると思うが、
どのような点が付いたかではなく、今回の診療報酬改定によって今後の日本の医療や病院をどのようにしていくか、
機能分化や連携などのメッセージをくみ取ってほしい」と述べた。
続いて、中野補佐が今回の改定のポイントを説明。スライドは、3月10日に全国公私病院連盟(竹内正也会長)と
日本病院会(山本修三会長)が主催した説明会と同じものを使用した。
中野補佐は冒頭で、参加者に配布された緑色の「診療報酬点数表・改正点の解説」について触れた。
「例えば、390ページの2行目に『1名以上配置』とあるが、正しくは『2名』なので、お詫びしたい。
これ以外にも修正点があるが、まずはこの部分の修正をお願いしたい」と述べ、今後の修正点は厚労省のホームページに公開するとした。
また、中野補佐は届け出について強調し、「改定の内容をチェックしていただき、届け出が必要な場合は忘れずに届け出をしてほしい。
この機会に確認して、届け出漏れがないようにお願いしたい」と求めた。入院時医学管理加算の説明では、「毎年4月の報告が必要であり、
7月ではない」と注意を促した。
質疑応答では、▽外来管理加算、▽医師事務作業補助体制加算、▽後期高齢者外来患者緊急入院診療加算、
▽集団コミュニケーション療法料、▽処方せん様式の変更、▽電子画像管理加算、▽特殊疾患病棟入院料、
▽7対1入院基本料の医師配置の要件――などに関する質問が寄せられた。
35 :
卵の名無しさん :2008/03/14(金) 08:26:24 ID:eQzD7HL/0
「改定」自体が産業化しているからね。厚労省、外郭団体、印刷、レセコン...改定がなきゃ潤わない。
36 :
卵の名無しさん :2008/03/14(金) 08:48:18 ID:tuSH2y6E0
>>35 日本の医療行政は、関連業界と役人を潤わせるためにしか機能してないからね。
医療現場と患者さんは蚊帳の外。
自治労も本当の敵を知ってか知らずか、医師攻撃に邁進するのみ。
バカばっかw
37 :
卵の名無しさん :2008/03/14(金) 11:52:29 ID:KVaqSAeJ0
患者さんのバイタルチェックきちんとやってるかね。脈拍はちゃんと1分かけて測りましょう。 これで1分稼げる1分も!
38 :
卵の名無しさん :2008/03/14(金) 11:54:36 ID:Jv7R061E0
39 :
卵の名無しさん :2008/03/14(金) 12:18:54 ID:Jv7R061E0
http://blog.new-agriculture.net/blog/2008/02/000508.html <知っていますか!?>この現実
〜世界で何が起こっているか〜
・穀物価格が高騰。小麦3.3倍、トウモロコシ2.5倍、大豆2.5倍
・中国人の台所を支えるのはブラジル。中国の大豆輸入量は10年で10倍、ブラジルの同輸出量は3倍。
・米国のトウモロコシ消費量(2007年)はバイオ燃料向けが輸出を上回った。
・ロシア、ウクライナ、ベトナム、アルゼンチン、中国…… 大生産国で穀物の輸出規制相次ぐ。
・著しく低い日本の食糧自給率:豪州237%、カナダ145%、米国128%、フランス122%、ドイツ84%、英国70%、イタリア62%、スイス49%、韓国47%、日本39%
・大干ばつで豪州のコメ生産量(2007年)は例年の100分の1(1万5000d)に激減
〜日本で何が起きているか〜
・昨年以降、小売価格の値上げ相次ぐ。食パン24年ぶり、即席めん17年ぶり、マヨネーズ17年ぶり、みそ18年ぶり
・日本の畜産向け飼料は米国頼み。トウモロコシ輸入の96%を依存
・酪農農家は経営危機。生産費に占める飼料の割合が4割から7割へアップ
・売上規模4000億円の鶏肉業界のコストアップ額は1500億円(2008年業界推定)。すでに大手でも倒産続出。
・コメ農家の“時給”は何と256円(2006年産)。アルバイトの3分の1以下で、地域別最低賃金の38%
・高齢化進み、農業担い手の57%は年金需給世代(65歳以上)(2005年調べ)
・耕作放棄地38万ヘクタール(2005年)は、埼玉県の面積に匹敵
40 :
卵の名無しさん :2008/03/14(金) 12:23:14 ID:CbSrkAPg0
シロアリ公務員のシロアリ公務員によるシロアリ公務員のための改定w 国民や患者の視点というのが欠落しているw 選挙にも行かないんじゃしかたないよねw
41 :
卵の名無しさん :2008/03/14(金) 15:07:12 ID:uOZUpltD0
>>39 ふーん、でもWTOのルールで補助金を出すのは反則になって、逆に大規模農家・農業法人に対して
所得保障を国がしようというのが今の流れ。医療関係に所得保障をする動きはなし。
42 :
卵の名無しさん :2008/03/14(金) 15:09:26 ID:uOZUpltD0
新しい診療報酬で地域での生き残り、つぶし合いが始まるね。もう、義理も人情もなしかな。
43 :
卵の名無しさん :2008/03/14(金) 15:11:45 ID:xo//5njf0
44 :
卵の名無しさん :2008/03/14(金) 15:14:06 ID:hKRGWE8DO
今回の改悪でさらに医療の荒廃が進み、次の改訂が医療保険制度の最後の改訂になってアメリカの指示通り、皆保険制度は終焉を迎えそう。
45 :
卵の名無しさん :2008/03/14(金) 15:20:32 ID:uOZUpltD0
>>44 米国の策略と言うより、日本人の自滅の感が強いが。
国、地方合わせて1,400兆円ぐらいの負債を抱えて、何が米国が悪いか?
46 :
卵の名無しさん :2008/03/14(金) 16:47:39 ID:u+ibNMMb0
ここ15年で急に負債が増えたのはバブル崩壊によると思ってるの?
47 :
卵の名無しさん :2008/03/14(金) 17:03:14 ID:j3v3qqM10
1980年代前半にも負債は多く、医療費削減が叫ばれていた。 医学部定数削減はその頃決まった その後にバブルが起きて税収が増えたので負債も吹っ飛んだ しかし崩壊すると支出が増えているので赤字や借金が以前より深刻な問題へ
48 :
卵の名無しさん :2008/03/14(金) 18:54:09 ID:Jv7R061E0
49 :
卵の名無しさん :2008/03/14(金) 22:16:22 ID:nYU2KXga0
50 :
卵の名無しさん :2008/03/14(金) 22:16:55 ID:nYU2KXga0
>>49 続き
前回の診療報酬改定で創設された「7対1入院基本料」を見直すため、今回の改定では患者の重症度などを測る「看護必要度」と
「医師の配置要件」が導入された。
このうち、医師の配置要件は「医師数が当該病棟の入院患者数に対して10分の1以上」となっている。この医師数の計算方式が複雑で
分かりにくいとの声が医療関係者から出ている。
3月10日に全国公私病院連盟(竹内正也会長)と日本病院会(山本修三会長)が共催した診療報酬改定の説明会では、「310床の場合は
3人か、4人か。切り上げか切り捨てか」との質問が出たが、この日講師を務めた厚労省保険局医療課の宇都宮啓企画官は
「確認する」と答えるにとどめている。
医師配置の計算について、ある病院の事務長は「まったく謎だ。全体の許可病床数または平均患者数から割り出す方法と、
7対1を算定している病棟の患者数から割り出す方法の2つが考えられるが、7対1の話だから後者だろうとは思う。現時点では
判断に困っている」と話している。
※ その他の質疑応答について、詳しくは「全日病の説明会で、厚労省が回答」をご覧ください。
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/15105.html
51 :
卵の名無しさん :2008/03/14(金) 23:15:52 ID:K04+IIUO0
薬剤の処方権利だけのこり院外薬局経営者に医療費が流れ 介護保険で医療費が横流しされ 今度はパラメディである保健婦やケアマネ、訪問看護師、栄養士 に医療費が流れる。どれも独立した機関でさ。 本来医療を行い責任も重い医師に、本来の収入があるべきようにするべきだ。 医療費増大といっても、医者が儲けているわけではないことくらい、 馬鹿な国民ども、気づけ
52 :
卵の名無しさん :2008/03/14(金) 23:18:51 ID:gafT8+rO0
53 :
卵の名無しさん :2008/03/15(土) 00:35:15 ID:gTX5y52f0
>>52 「医師外し」に気付いてない医師がいるの???
どんなけ鈍感なの。勤務医とか?
54 :
卵の名無しさん :2008/03/15(土) 05:40:38 ID:mnMAKubE0
医師外し?医師配置数が多いほど 病院経営的には潤うのでは?
55 :
卵の名無しさん :2008/03/15(土) 07:54:46 ID:zqJxHhsCO
厚生労働省は勤務医を優遇するといいながら何時までも労働基準法すら病院に守らせようとしない。 舛添大臣は嘘吐きだ!
56 :
卵の名無しさん :2008/03/15(土) 08:02:40 ID:iScjaIL1O
厚労省はそろそろ方針をハッキリするべきだと思う。 医療費を意地でも抑制してゆき、社会主義を貫き国民と医療はとことんまで崩壊してゆくのか。 そうしたら、その予算(32兆円)で量を維持していこうと思えば必然的に質が落ちる。 もしそうなら一気に医療保険制度は崩壊。
57 :
卵の名無しさん :2008/03/15(土) 18:26:00 ID:j+DeKjhA0
>>54 ベッド数で上限は決まる
「医師配置数が多いほど」の効果は無限ではないよ
58 :
卵の名無しさん :2008/03/15(土) 18:27:42 ID:j+DeKjhA0
病床削減されればその効果が発揮される場はますます少なくなる すると売り手市場は縮小する 厚労省はそれも計算している
59 :
卵の名無しさん :2008/03/15(土) 18:30:06 ID:j+DeKjhA0
>>55 勤務医を優遇するというのは集約化が完了して、医師免許の価値が下がるまでの
期間限定の案
その後は買い手市場に移行し再奴隷化の予定
60 :
卵の名無しさん :2008/03/15(土) 18:34:20 ID:WyALWgv50
>58 >59 それって、サラリーマンが企業の部品に過ぎない民間企業の発想だろ。 問題なのは、患者の絶対数>>>医師・医療機関の処理能力だろ。 近所の病院では、消化器外科の手術の順番待ちが120人。CFが2〜3ヶ月待ち。泌尿器科の手術待ちが半年。
61 :
卵の名無しさん :2008/03/15(土) 18:37:40 ID:j+DeKjhA0
>>60 患者が困っても厚労省は医者のせいにするだけだよ
集約化&医師数増加の方針は決定済み
医師免許の価値は今より確実に下がる
62 :
卵の名無しさん :2008/03/15(土) 18:40:03 ID:j+DeKjhA0
>>60 厚労省の裏をかく方法はただ一つ
勤務医全員かつ同時での保険診療離脱
それ以外は厚労省の思うがまま
まあ勤務医は無知だから絶対無理な方法だがね
63 :
卵の名無しさん :2008/03/15(土) 18:44:41 ID:gTX5y52f0
>>60 待ちが発生してるって事は、やる気になれば
いっくらでも仕事ができる訳で、もっと儲かる
可能性があるんだから、いいことじゃないか。
うらやましいよ、その近所の病院とやらが。
うちなんて、土曜日なのに、暇で暇で・・・
患者が来ないのが一番悲惨だ。
>>61 医師免許の価値は下がるよな。
「医師じゃなくてもできる事」は
どんどん増えてるわけだし。
64 :
卵の名無しさん :2008/03/15(土) 18:47:41 ID:gTX5y52f0
>>62 勤務医って無知だな、確かに。
もしくは・・・
自分が勤務してる病院を、労働基準法違反で
告発したら、病院経営が成り立たなくなって、
病院が倒産するのが目に見えてる
→自分の働く所が無くなると、次にどうして
いいのか分からない
→しかたなく奴隷に甘んじている
・・・かも。
65 :
卵の名無しさん :2008/03/15(土) 18:50:45 ID:121uw6GI0
>>63 頑張って数やっても、苦労とリスクの割りに儲からないシステムだからオペ待ちの行列ができるんだろ。
>土曜日なのに、暇で暇で・・・
no patient no error だよw のんびりやりましょうや。
うちもまったり診療所だw そのための開業だろ。
66 :
卵の名無しさん :2008/03/15(土) 18:54:33 ID:121uw6GI0
>>64 DV夫から逃げ出さない妻と一緒だね。 結局怠惰なんだ。
殴られても殴られても結局アパートに戻ってゆく。
逃げ出して自分と子供の人生を決める、という責任から逃げてるわけだな。
67 :
卵の名無しさん :2008/03/15(土) 20:23:58 ID:qabvsQLb0
デジタル処理加算」廃止?
68 :
卵の名無しさん :2008/03/15(土) 23:09:37 ID:vvwV3R3A0
>>67 経過措置で15点になったよ。
フィルムレス加算が60点なのでその差45点。
診療所レベルでフィルムレス機器200万として
月あたりおよそ200人(200部位?)撮影して2年でペイするが。
69 :
卵の名無しさん :2008/03/16(日) 07:41:07 ID:t6MgN+vR0
70 :
卵の名無しさん :2008/03/16(日) 07:46:03 ID:r0OsdYN1O
マスコミや国民は医療従事者を悪く言えば、問題解決すると思ってるバカが多い事はよく分かった。
71 :
卵の名無しさん :2008/03/16(日) 07:51:57 ID:r0OsdYN1O
保険制度でやっていると過労死するか倒産するかでしょう。
72 :
卵の名無しさん :2008/03/16(日) 07:52:34 ID:47OPomob0
うむ
73 :
卵の名無しさん :2008/03/16(日) 08:28:49 ID:t6MgN+vR0
点数取れるというのはIMRTのこと?
74 :
卵の名無しさん :2008/03/16(日) 08:30:27 ID:t6MgN+vR0
四月の診療報酬改定施行時には更に変更があるかもしれません、 というと変更が最終的に落ち着くのはいつ?
75 :
卵の名無しさん :2008/03/16(日) 11:55:26 ID:ugpUbV1J0
俺は眼科医だけど2年前のコンタクト改訂の時は連休明けまで ルールそのものが決まっていなかった、 今でも厚労省と県と眼科医会の指導に食い違い有り 高齢者は朝令暮改を1年ぐらい繰り返すのでは?
76 :
卵の名無しさん :2008/03/16(日) 13:33:07 ID:r0OsdYN1O
厚労省はそろそろ方針をハッキリするべきだと思う。 医療費を意地でも抑制してゆき、社会主義を貫き国民と医療はとことんまで崩壊してゆくのか。 そうしたら、その予算(32兆円)で量を維持していこうと思えば必然的に質が落ちる。 もしそうなら一気に医療保険制度は崩壊。
77 :
卵の名無しさん :2008/03/16(日) 14:10:08 ID:5+pySRED0
>>75 一年も振り回されるのはこりごり
厚労省右から左へ受け流す〜♪
78 :
卵の名無しさん :2008/03/16(日) 16:01:38 ID:ckbgV6La0
>>76 一気に崩壊させると自分たちに矛先が向くので、ハッキリはさせない。
だらだらやって、医師に批判が集まるようにしている。
そういう意味では、方針はハッキリしている。
79 :
卵の名無しさん :2008/03/16(日) 16:32:43 ID:x5dJWTFs0
>>78 しかし、現場では地道に、国が諸悪の根源であることを啓蒙している。
4月が楽しみだ。
80 :
卵の名無しさん :2008/03/16(日) 16:48:26 ID:ODTRMukkO
医師数を増やしたところで小児科・産科・救急の崩壊は免れない。 たとえ診療報酬の分配をどういじくったところで、な。 崩壊を止めるには ・対GDP比の医療費を先進諸国平均並まで引き上げる(現在、日本は31カ国中27位) ・医師の応召義務の撤廃(医師法改正)と、保証金前払い制度(デポジット制)の導入 ・故意または悪意によるもの以外の医療訴訟の禁止、および有識者のみによる医療事故・過誤の検証 この3本柱が必要だが、どれもこれもお前らは反対なんだろ? だったら崩壊するだけ。 医局制度をぶっ壊しても、開業医を虐めても、小児・産科・救急以外の診療報酬を今の1/10まで減らしても より一層崩壊が進むだけ。
81 :
卵の名無しさん :2008/03/16(日) 16:53:32 ID:WVddcgkH0
>>80 >『お前ら』って誰のことよ?
一番反対してるのは、官僚・政府・マスゴミだろ?
82 :
卵の名無しさん :2008/03/16(日) 16:56:03 ID:x5dJWTFs0
官僚・政府・マスゴミに対して声を上げ続けない国民が悪い。 投票行動で意志を示すなり、抗議活動をするなり、不買運動をするなり、方法はいくらでもある。
83 :
卵の名無しさん :2008/03/16(日) 18:50:38 ID:SezK+DS40
社会も医者を尊敬しなくなったし、患者も権利しか主張しない 医者も聖職者という意識を失った、ただの労働者になった 医療費を上げても法律いじくっても定員増やしても崩壊する
84 :
質問ですが :2008/03/16(日) 19:03:18 ID:E3hBXEAt0
私が働いている病院について不安に思っています。 特別養護老人ホームも持っている医院ですが先日、 県庁より院長が呼び出されました。診療報酬に対してのようですが カルテを三人分(特老入所者)持参しなさいとのことでした。 詳しい話は私たち看護師への報告はなく、事務側も緘口令がしかれているらしく 教えてくれません。 もしかして、これはかなりヤバイ状況なのでしょうか?
85 :
卵の名無しさん :2008/03/16(日) 19:47:17 ID:+GHf3XMZ0
86 :
卵の名無しさん :2008/03/16(日) 20:07:30 ID:IUUUjloB0
>>83 なんでわざわざ看護師に報告する必要があるわけ?
87 :
卵の名無しさん :2008/03/16(日) 21:04:04 ID:r0OsdYN1O
アメリカの意向で政府与党、自民党、公明党は、マスコミを動員して、長年にわたる国民への洗脳で医師悪人に仕立てさせた。 そして、健康保険制度は医師の金儲けの手段だと国民に糾弾させて、国民の要望に応える形で健康保険制度解体に進み始めた。
88 :
卵の名無しさん :2008/03/16(日) 21:25:39 ID:V/GWZ8jiO
医者を批判するのはいいけど、 皆保険なくなって困るのは、 患者の側だよぅー 今まで以下になるのは仕方ないのかも知れないけど、 基本的なところは守らないと、 知らないよー その二つは別の話だよぅー
89 :
卵の名無しさん :2008/03/16(日) 21:45:21 ID:YMtSdG3D0
米みたいな制度になったら金がない人は治すどころか 痛みを取り除く事すらできなくなるだろ。 そして金があっても既に持病のある人や過去病歴手術歴ある人は 民間の医療保険じゃまともに入れないだろ。 年寄りも同じ。 国と経団連が医療費の負担なくなって得するだけ。 政治と金の犠牲に国民がなるだけ。
90 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 00:13:52 ID:1mV9OJnM0
皆保険なくなっても低所得者を完全放置することはできない。 よって国が面倒をみざるを得ない。 その結果国の負担は大きくなるんだが、今の制度を崩壊させようとしてる偉い人はわかってるのか
91 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 01:31:50 ID:PwXBlnXA0
心配しなくても 皆保険制度は残る ただし保険診療は制限される これが今後の方向 後期高齢者医療はその手始め 今後レセがオンライン化されたら年間を通したレセプトチェックが可能 まず病名ごとに年間の検査回数が制限される 次の段階では病名ごとに投薬内容が制限される 最後の段階では病名ごとに診療内容が定型化される 病名=定型化された治療、が完成すれば、定額払いの出来上がり 厚労省の目標は出来高払いから病名ごと定額払いへの移行 10年かからずにここまで進むだろう
92 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 08:13:12 ID:y2vumdr80
むしろ、形骸化した皆保険制度が残る方が問題かも。 「医師優遇税制」とか「薬価差益」とか、実態無くても 未だに医者叩きの材料に使われる。
93 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 08:26:41 ID:zQiZlmtg0
>>91 10年かからず医者になろうという奴がいなくなるわな。
94 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 09:25:41 ID:5O16SGDo0
>>90 低所得者の根絶は出来ないが
高齢者と障害者は医療を受けられないようにすれば削減は可能
95 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 09:36:58 ID:y2vumdr80
>>93 しかし、今から医学部に入る/今、医学部にいるヤツは
ほっといても医者になるわけで。少なくとも6年分の
医者のストックはあるわけだ。
それに、「医者外し」が進めば、今よりももっと
医者は不要になる。
「手を動かせる医者」が減るのは知らん。
96 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 09:44:31 ID:5ylvtGjv0
就労して年収500万円以上稼げない奴は、医療を受けられなくすればイイ 医療費も減らせるし、国民の質的な向上も図れる
97 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 10:17:57 ID:5O16SGDo0
>>96 臓器を提供する者には特別待遇を与えてやれ
そうすれば移植も円滑に進む
98 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 10:18:56 ID:y2vumdr80
それなんて臓器売買?
99 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 10:22:27 ID:rjKsb98S0
それなんて○国?
100 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 10:36:26 ID:FPpDaC0D0
>>95 医者のストックって考え方は官僚的で無意味だと思うよ
結局リスク科を選ぶ医者を用意しないと、官僚は何やってんだって話に必ずなる
×官僚は何やってんだって話に必ずなる ○医者は何やってんだって話に必ずなる
102 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 11:14:09 ID:qmYcLQUV0
>>101 テイノウ甚だしいな、医政に関与しているのはどっちだ?
>>101 は予想される愚民の反応を書いただけだろうw
そうならないように、だいぶ前から外来で啓蒙しているけどね。
愚民だけじゃなくて、マスコミも、な。
105 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 12:31:47 ID:M/GPqwpk0
24の「先進医療」に保険を適用 診療報酬点数、4月から改定
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20080316-OYT8T00209.htm 公的医療保険の価格を定めた診療報酬点数が、4月から改定される。現在は一部にしか保険がきかない「先進医療」のうち、
約5分の1にあたる24の技術が保険適用になったほか、外来では処方せんなどの扱いも変わる。
□がん治療
IMRT(強度変調放射線治療)という、がんの形に応じて様々な方向から放射線を当て臓器への副作用を軽減する放射線治療に、
保険が適用された。前立腺がんや頭頸部がんに主に用いられ、一部に保険がきく「先進医療」で行われている施設では、
現在90万円前後の患者負担がかかっている。4月からは保険の高額療養費の上限までの負担で済む。
腎臓や前立腺など泌尿器がん手術で、腹腔鏡を補助的に用いながら数センチの切開幅で行う小切開手術も、現在の
「先進医療」に代わり保険が適用されるようになる。
子宮がん手術後などの後遺症として患者の悩みが大きいリンパ浮腫に指導管理料が新設された。治療用の弾性ストッキング代も、
年2回を限度に保険で賄われるようになる。
□その他の先進手術
患者の体への負担が少ない治療として現在は先進医療になっている痔のPPH(自動縫合器による直腸粘膜切除術)という手術法が、
保険適用になる。歯科分野では、歯周病の歯周組織再生誘導手術が、保険診療になる。
□外来受診の費用
再診料は、病院(200床未満)で3点引き上げられ60点(1点10円)になる。診療所の再診料71点は据え置かれた。
また、処置を伴わない場合にかかる「外来管理加算」は、高齢者でこれまで診療所と病院で差があったのが統一(52点)された。
請求できる条件が4月から厳しくなるため、患者の実質的な“再診料”負担は減る可能性がある。
□処方せん
価格の安い後発医薬品の普及を図るため、2006年の改定で、主治医が「後発品への変更可」欄にサインすれば変更できるようになった。
4月からは様式がまた代わり、主治医が「変更不可」の欄にサインしない限り、後発品への変更が原則できるようになる。
明細のわかる領収書の発行は2006年の改定で医療機関の努力義務とされたが、400床以上で会計が電算化された病院には、
患者の求めに応じて発行が義務づけられる。
106 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 12:40:27 ID:udF61Zsj0
官僚はマスコミを使って世論を操作し姥捨て国家を造りつつある。 「医師のモラルの低下」「若年層の負担の増大」「老人の医療費の増大」etc 官僚は陰に隠れて、国民の不満は医療機関に向くように巧妙に仕組まれている。 この事態を国民に知らしめるには、彼らの予定よりも早く医療を崩壊させて、 ことの深刻さを知ってもらうしかないのではないか。
107 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 12:46:54 ID:wsCSXsFK0
高齢者に対してむやみに高度医療を適応することは間違いw ひとは生まれれば死ぬるw 不老不死は不可能w
でも病院で死んだら医療ミス。
109 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 19:32:11 ID:qmYcLQUV0
サル以下の知能に乾杯!
110 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 20:11:58 ID:5O16SGDo0
>>109 昔、ゴリとラーといのがテレビに出てきたがある程度賢かったぞ
111 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 20:27:08 ID:M/GPqwpk0
じほう、08年度改定セミナー開催
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/15116.html 医療関係の雑誌や書籍などの出版事業を展開する株式会社じほう(武田正一郎社長)は3月16日、東京都内で
「2008年度診療報酬改定と医業経営の将来像」と題するセミナーを開催した。今回の診療報酬改定に深くかかわった
厚生労働省保険局の原徳壽医療課長が基調講演したほか、西澤寛俊氏(全日本病院協会会長)、中川俊男氏
(日本医師会常任理事)が特別講演。遠藤久夫氏(学習院大経済学部教授)を座長とするパネルディスカッションでは
3氏が意見交換し、今後の医療の方向性を探った。
基調講演では、厚労省の原課長が医療制度改革の流れと08年度改定との整合性を説明した。
原課長は日本の医療をめぐる問題点について触れ、「ベッド数が多く、医師が少ない。日本は福祉でやる部分も
病院がやっている“いびつ”な医療提供だ」と指摘。
各病院の役割を明確にした上で、医師を急性期の病院にもっと投入する必要があるとした。
その上で、「私の思い入れの順に話したい」と前置きして今回の診療報酬改定を振り返った。
原課長は最初に「医療機関の体系化」と題して、▽勤務医の負担軽減(入院時医学管理加算、
▽急性期後の入院機能の評価(亜急性期入院医療管理料2など)、▽特定機能病院の評価――を挙げた。
次いで、「医療機関間の連携」として、▽脳卒中対策、▽4月から開始する75歳以上の後期高齢者医療制度、
▽退院調整、そして「技術の適正な評価」として、▽神経学的検査、▽手術料、▽化学療法――など、
今回改定の主なポイントを解説した。
112 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 20:27:56 ID:M/GPqwpk0
>>111 続き
原課長は「点数だけを追いかけるのではなく、『なぜそうなったか』という考え方や目的を踏まえて診療に当たっていただきたい」
と理解を求めた。
このような医療機関の機能の明確化や連携などを柱とした08年度改定について、特別講演した全日病の西澤会長は
「原課長と私は同じ考え方を持っている」と賛意を示した。中小病院の機能を明確化し、互いの連携によって
地域の医療を支える重要性を改めて強調し、「医療機関完結から地域完結へ」とまとめた。
また、日本医師会の中川常任理事は医療費増額の必要性を改めて強調。昨年、診療報酬の改定率の大幅な引き上げを
強く要望したことや、勤務医の負担軽減策のために協力したことなどを挙げ、「このような努力にもかかわらず
『診療所は楽をしている』と言われるのは極めて不本意だ」と述べた。
パネルディスカッションでは、講演した3氏が今後の医療の方向性について意見交換。原課長は
患者の選別につながらないようなアウトカム(結果)評価の導入などを挙げた。西澤会長は地域の特性に応じた診療報酬体系、
中川常任理事は大学病院などの特定機能病院の位置付けの明確化などを求めた。
>『なぜそうなったか』という考え方や目的を踏まえて診療に当たっていただきたい 要するに国民皆保険崩壊を目指せということですか
ケケ中には医療崩壊の完成というやり残した仕事がある 社保庁叩きを経て国民健康保険を廃止する流れにして 米国系保険会社に日本の保険市場を開放するという仕事が これにはオリックスも加担する予定だから、最近の宮内や竹中のメディア露出も頷ける 自民党を支えて来た地方では診療改定に伴って病院や診療所の閉鎖が相次いでいて 肌で医療崩壊を体感出来てる為、竹中宮内の『カイカク』合唱は時代に逆行しており一切通じない。 外回りをしても企業や個人から聞こえて来るのは、小泉改革への怨嗟ばかりさ。 奴らは『改革』という言葉を充分に貶めてくれた。
115 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 22:32:58 ID:jgcI6hME0
同じ敗戦国でしかもドイツは国土が戦場になっていたにもかかわらず、1944年 になっても国民一人あたりの摂取平均カロリーは、ほぼ戦前と同じレベルを 維持している。しかも日本のほぼ1.5倍である。これはドイツが、国民生活の 維持をはじめから戦争計画の本質的要素と見なして消費財の確保に綿密な計画 を立てていたことによる。日本政府が他の国と比べても自国民をいかに軽視し、 無計画のまま戦争をはじめたのか改めて思い知らされる資料であった。 ★NHK取材班-「日米開戦 勝算なし」 角川文庫
116 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 22:36:29 ID:lmif+rTb0
>>112 「点数だけを追いかけるのではなく、『なぜそうなったか』という考え方や目的を踏まえて診療に当たっていただきたい」
「点数だけを追いかけるのではなく、『なぜそうなったか』という考え方や目的を踏まえて診療に当たっていただきたい」
「点数だけを追いかけるのではなく、『なぜそうなったか』という考え方や目的を踏まえて診療に当たっていただきたい」
は? ちょっと具体的に話してみろよ。
117 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 22:41:14 ID:PQqiFf370
医者は「まっとうな医療じゃない!!」と文句ばかり言うが、それなら この国から出て行けばよい。 現状に納得できる奴隷医だけで、この国は十分まわるだろう。
118 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 22:43:40 ID:PQqiFf370
半分の勤務医が職を放棄し、半分の病院・開業医が倒産した時点を バランスポイントに定め、それに至るまでどんどん待遇を落とすのが、 経済的には合理的な医療行政であろう。 現在の歯科医業界がひとまずのモデルか。
119 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 23:41:07 ID:jgcI6hME0
ポルポト-万歳
>>116 自分たちは点数だけを追いかけてるくせに、なぁ。
「なぜそうなったか」は、厚労省の口からは言えないんだろう。
123 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 08:52:15 ID:fjFZM7ei0
「捜索ヘリで『あたご』艦“宴会”の酒瓶を防衛省へ運んだ」<<週刊現代>>
124 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 08:56:49 ID:ByYge0Mx0
防衛省イランw
125 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 08:59:19 ID:SxSYefZB0
国民の目に見える形で健康保険制度を潰さないと民間保険が売れない。 それが今回の改訂のポイント。 いつまでも健康保険で万能だと国民に思われてはまずいでしょう。 アメリカが今、追い込まれているんだよ。 日本は植民地。それを忘れてもらっては困るなぁ。
126 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 09:17:24 ID:ByYge0Mx0
なんだかきのうの栗きんとんのだべり聞いててやんなっちゃったよw タイガーウッズが勝ったのはよかったがw 本国でも人民はなんだかな〜だなw
127 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 10:10:21 ID:fjFZM7ei0
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1204435635/ 【元祖外資族 竹中平蔵の肖像@】
竹中平蔵の経歴は、一橋大学経済学部卒業後、日本開発銀行入行→同設備投資研究所
→ハーバード大学、ペンシルバニア大学客員研究員→大蔵省財政金融研究所主任研究官
→大阪大学経済学部助教授→ハーバード大学客員准教授、国際経済研究所(IIE)客員フェロー
→慶應義塾大学総合政策学部助教授→同教授→経済学博士。
というものであるが、これも日本の大学の官界、産業界、思想界、政界からの
独立性の低さを如実に物語っている。
まず、彼は国立大学卒業し、エリートコース(といっても学歴と “育ち”だけで測られたものだが)
の開発銀行に就職している。 さらに、そこの研究所から、英語力にものを言わせてアメリカの
大学の客員研究員にジャンプする。そこから官庁の研究所(内実は下請け)へ行き、
これらの経歴を合わせて阪大の経済学部の助教授に納まる。
しかし、ここまでの内容からは、アメリカの大学で研究を手伝った(客員研究員とは
そういうものである)ことと下請けの情報整理をしたことを除いて、経済学の研究者
としての業績を見つけることはできない。
その後も海外では「客員(手伝い)〜」のポジションのみをマスターし、
この手のキャリアとコネと年功序列制との組み合わせから、慶応で博士号を得ている。
要約すると、竹中は、日本によくいる「アメリカとの距離を媒介する」タイプのエリートであり、
こういった学歴・経歴をうまく運んで経済学者のふりをしているにすぎない。
128 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 11:50:08 ID:UZdQK4HP0
>>111 112
この 原っつうヒトは 自治医OBらしいが ナニ県出身で卒後の義務はどこの僻地で果たしたのか,
極めて興味深いなあ
129 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 13:07:32 ID:nbTeJ2Cy0
「オンライン請求義務化は実現不可能」
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/15137.html https://www.cabrain.net/newspicture/20080318-3.JPG 2011年4月からレセプト(診療報酬請求書)のオンライン請求を義務化する厚生労働省の方針に対し、医科・歯科ともに
「対応できる」が半数以下にとどまり、オンライン請求が義務化されれば、医科で12.2%、歯科で7.2%が「開業医を辞める」と
考えていることが明らかになった。「辞める」とする理由では、「操作に対応できない」▽「導入に見合う収入がない」
−などが上位を占めており「オンライン請求義務化は実現不可能」という実態が裏付けられた形だ。
レセプトの提出については、手書きで紙レセプトを提出する▽レセプト作成用コンピュータ(レセコン)で紙レセプトを
作成・提出する▽レセコンでデータ作成してCD-Rやフロッピーディスク等の記録メディアで提出する▽レセコンで作成し、
データ送信用パソコンからISDN回線やインターネット回線を用いてオンラインで電子的に請求する−の4つがある。
これらについて、厚生労働省は今年4月からオンライン請求を段階的に施行。11年度以降は原則として、
ほとんどの医療機関にオンライン請求を義務化することにしている。
このオンライン請求の義務化に関し、医科開業医5万183人(全体の65.4%)・歯科開業医3万4,394人(同58.3%)・勤務医1万7,969人
(医科・歯科の合計数)で組織する全国保険医団体連合会(保団連)がアンケートを実施。医科1万1,069件・歯科3,010件から回答があった。
130 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 13:08:13 ID:nbTeJ2Cy0
>>129 続き
オンライン請求への対応については、「対応できる」が医科で5,110件(46.2%)、歯科で995件(33.1%)と、
医科・歯科ともに半数以下にとどまった。一方、「対応できない」は医科で2,247件(20.3%)、歯科で649件(21.6%)。
ほかに「分からない」が医科で3,611件(32.6%)、歯科で1,342件(44.6%)などがあった。
「義務化された場合に開業医を続けるか」では、「続ける」が医科で7,986件(73.1%)、歯科で2,273件(77.4%)
だったものの、「辞める」とする回答が医科で1,336件(12.2%)、歯科で212件(7.2%)あった。
「開業医を辞める(継承する)理由」(複数回答)に関しては、「操作に対応できない」が医科917人(35.8%)、
歯科247人(40.2%)▽「導入に見合う収入がない」が医科1,149人(44.9%)、歯科460人(74.8%)
▽「人員確保が困難」が医科739人(28.9%)、歯科219人(35.6%)−などが上位を占めた。
結果を受けて、保団連は「オンライン請求義務化は実現不可能ということを表している」と指摘。
そのうえで「1割を超える開業医が辞めると答えており、現実になれば地域医療に深刻な影響を及ぼすことが予想される。
医療のIT化は推進すべきだが、個々の医療機関の実情に応じた柔軟な対応が必要であり、
一律にオンライン方式を義務化すべきではない」と、義務化の撤回を求めている。
131 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 13:11:38 ID:ByYge0Mx0
落ちこぼれはイランw 自由診療でよろw
これは国としては是非義務化を推進したくなるデータですなw
133 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 13:33:12 ID:i3fIpOw/O
オンラインね 健康保険制度が潰れるのにでしょ。
134 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 13:49:29 ID:eqPsdkSB0
しーあいえー?
135 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 13:54:17 ID:2bSUCuNL0
>>132 4月からオンライン化できない医院は廃院ということで。
136 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 14:18:16 ID:V8SGOzNt0
公的医療保険、開業医、医師会を潰したいんだから、格好の材料となる だろうね、オンライン請求。
137 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 14:31:51 ID:i3fIpOw/O
新しい健診制度で医師会に入っているメリットがなくなったよな。
>>137 なるほど。そういう目論みがあったわけか。納得。
139 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 22:32:40 ID:bw41dcpX0
カルテの色は国保オレンジ社保青 老人緑と今日聞いた・・・
カルテの色ワロタ。 どこで聞いた?
なまぽ黒 自費プラチナ
142 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 23:34:31 ID:Bns61S8y0
>>137 俺もそう思っていた。これで予防接種がなくなれば
地区医師会のメリットなしだな。
143 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 23:44:55 ID:i3fIpOw/O
医局潰しの次に医師会潰しとして特定健診制度が策定された。 これで医師会入会のメリットが無くなるので医師会潰しが進む。 医師会は応急診療所に協力しているので応急診療所潰しによって一次救急潰しになり、ますます、健康保険制度崩壊させるのだろう。厚生労働省は、本気で健康保険制度を解体している。アメリカの希望だろうなぁ。
144 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 08:55:54 ID:gJIiCm5Q0
>>137 賠償金も支払い拒否が出てきているし...。
弁護士も...。
145 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 09:13:29 ID:cHZcIpOg0
予防接種も学校医も潰せば経費削減になるよ
146 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 11:59:22 ID:rHNxlnQu0
>>129 竹中は、小泉政権誕生前、テレビ東京の経済番組で毎日のように、
「日本の経済は、IT革命・介護事業・規制緩和で、簡単に回復しますよ。」
と言い続けた。しかし旧経企庁長官になってみると、不良債権の山...。ITバブルは終わり、
介護もお荷物になりつつある、規制緩和なんて不便なところだけで、経済の活性化には
つながっていない。彼がやったのは、米国の頃と同じ下働きで、不良債権を5年かけて縮小
させたことぐらい...。榊原や彼の言うことは信用できない。財界も自分の利益だけ。
日銀の総裁が空席なのも分かるな。
147 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 12:03:02 ID:jHWipvYx0
日本経済なんてちっとも悪化していないよ。 真に受ける方がおかしい。
148 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 12:48:26 ID:lTltkkWc0
昨日の「TVタックル・医療費高騰に怒り爆発」は少し風向きが変わっていた。 (ゲスト : 萩原誠司、櫻井充、小池晃、南淵明宏、中原英臣) 「救急難民」による危機意識と医師会推薦を受けた武見敬三が落選した事で 選挙を控えた与党の中に危機意識が広がり「後期高齢者医療制度」の見直しと、 産科、小児科、救急救命に、更に補助金を出そうという動きがあるという話と、 野党四党が小泉純一郎の「三位一体の改革」を見直す法案を提出する話だった。 比較的ストレートに厚労省批判が続き「メタボ検診」がやり玉にあがっていた。 医師の技術料や人件費より薬や箱物に金をかけすぎているという主張もあった。 この医療崩壊の底流にあるものは米国でも財務省でもなく厚労省の方針である。 武見医師会に抑えられていた「医療行政の主導権」を厚生省が取り戻そうとした 1983年の「医療費亡国論」(保険局長の吉村仁)始まり小泉選挙で勢いを得た 2005年のシリーズ研究会「医療制度改革」(事務次官辻哲夫)で加速した。 辻哲夫は内閣法制局などを説得してまわり「辻説法」とまで言われた。 彼らの目指すものは医師の権限を弱めて「医療介護行政の主導権」を握り、 更に財政諮問会議等と協力して医療介護サービスに他業種を参加させて 「行財官の連携」で大きなビジネスモデルを作り省益を図ることである。 医者の権限を弱めるために診療報酬の引き下げ、医薬分離、介護保険導入、 中小病院の淘汰、マスコミを使っての世論操作、医療被害者団体と連携、 また医療事故は刑事処罰していなかったものを事務次官会議で変更し逮捕 させるようにして更にぶらさがりマスコミにリークして世論操作をしてきた。 おかしな政策が次々と出てきたのは、御用医者の意見を聞いてやっても所詮、 官僚は医療の素人であり、省益優先の政策では医療崩壊したのは当然である。 医師過剰時代と言っておきながら研修医制度を改悪して医師不足が露呈し。 医局制度を崩壊させて公立病院中心に医師の人事権を握ろうとして失敗した。 その結果、医師の意欲低下、医師の逃散が起こり医療崩壊が進行している。 彼らはまだまだやる気である。明日の医療のために逃散する事をお勧めする。
149 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 12:52:44 ID:PPDYPxr60
■日本とアメリカの業種別平均年収比較 米国 日本 ○高校教師 $48,289(531万円) 741万円 ○警察官 $44,951(494万円) 840万円 ○消防士 $37,182(409万円) 572万円 ○事務公務員 $30,390(334万円) 628万円(地方公務員:728万円) ●一般医 $144,623(1590万円) 1227万円 ○歯科医 $116,026(1276万円) 1329万円 ●薬剤師 $94,054(1034万円) 515万円 ●看護師 $57,139(629万円) 464万円 ●介護士 $32,280(356万円) 333万円 ○床屋 $24,940(274万円) 295万円
150 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 14:13:41 ID:X8PSiZnwO
厚生労働省は今回の改悪で医療機関は相当潰れることがわかっていてやっているのに。 国民に健康保険制度でやっていたら、医療機関は潰れることが多いと分からせる必要があるから。 そうしないと保険会社の医療保険が売れないから。 制度を運営している厚生労働省が潰しているから健康保険制度は事実上、潰れるはず。
151 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 15:07:05 ID:0giRafYg0
>>150 >制度を運営している厚生労働省が潰しているから健康保険制度は事実上、潰れるはず。
潰れなきゃ、潰れるまで診療報酬を減らす。ただそれだけ。
152 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 15:42:46 ID:GEIYD6eX0
「政府と医者の関係は、キチガイ親と死亡寸前の被虐待児と同じ。 親は「死んでもいい」と思って子供に熱湯かけたり頸締めたりしてるが、 当の子供は「まさかおかあさんに殺されるわけはない」と 死ぬまで親にすがりついている。 家から逃げ出す(=自由診療に脱出する)ことなく、死ぬまで虐待親を 信頼し、すがりついている。 」 orz
潰れぬなら 壊してしまえ 皆保険 潰れぬなら 潰してみしょう 皆保険 潰れるなら 潰れるまで待とう 皆保険
154 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 15:56:00 ID:8t1fFp6E0
>>146 ケケ中はNikkeiNetでいまだにわめき続けてるよ。
あいつのブログで、ケケ中に騙されたと投稿したら
検閲されたwww糞みたいな野郎だ
155 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 15:57:53 ID:8t1fFp6E0
>>129 このアンケートなあ、意図がミエミエだったので回答
しなかったが、「電算化に対応出来るが対応しない」
という設問があれば、返答してやったのにww
156 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 16:12:09 ID:9B6XcdsU0
オンライン請求良いんだけれど、それならさ、卸も請求書をディスクか、CD-Rで請求するなよ(笑)。 レセプトオンライン請求にしたら、卸に電子媒体での請求書を送ることを強いる理由になるな。
157 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 16:59:55 ID:2UzdCtjI0
>>152 喩えは適切なんだけど、小さい子供を持っている身からすると、
そんな喩えせんでくれ! といったところかな。
158 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 17:11:51 ID:7ICFVu1b0
>>129 「オンライン」ってなに馬鹿いってんだよ。
おまいが一件一件回って取りにこい。
ちょっと質問です、4月1日から後発医薬品の変更不可で 処方箋の様式変更がありますが、以前の変更可の処方箋っていつまで使えますか? 移行期間なんてものが用意されているんでしょうか?
>>159 厚労省にでも問い合わせて、返答upしてくれ。
>>155 光も引いてるし、無線LANでコンピューターつないでるけど
それは全部個人的趣味の品だからなあw
施設としては 「オンライン、何それ?オロナインのゾロ? 対応?知らんがな。」 ですw
>>150 つまりは国民に自分で医療の金払え。
国は無駄な道路作ったり天下りや役人のタクシーチケットには金だすけど
国民のためには金だしませんって事か。
しかし民間の医療保険なんて高齢者はもちろん持病ある人や
過去手術歴入院歴ある人なんてまともに入れないだろ。
そういう保険ともなれば事前審査も厳しくなるだろうから
自分は健康と思ってても健康診断受けたらひっかかるなんてケースも。
大量の保険難民がでるぞ。それもまた医者のせいか?やめてくれよ。
いま厚労省に聞いたところ、移行期間は無いって言われた 4月1日から完全に切替だってさ
159 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 17:23:03 ID:HknjdraF0 ちょっと質問です、4月1日から後発医薬品の変更不可で 処方箋の様式変更がありますが、以前の変更可の処方箋っていつまで使えますか? 移行期間なんてものが用意されているんでしょうか? 163 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 18:17:31 ID:HknjdraF0 いま厚労省に聞いたところ、移行期間は無いって言われた 4月1日から完全に切替だってさ
165 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 18:40:55 ID:aVZSWmlb0
新札切り替えで莫大な国家的ロスが発生することは明白だったのに、経済にプラスとか言ってたな。 浪費でしかない自販機の更新とか印刷コストとか、ばら撒き体質が顕著に出ていた。 処方箋も健診用紙も無駄の山。
166 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 18:41:12 ID:8t1fFp6E0
167 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 19:20:19 ID:O3FdltlN0
「変更不可」 の判子を作ればいいだけ。
>>167 浸透印だと高くつくな。 ゴム判でも作るのもったいないし、、、
消しゴムでもけずるか? それともファンシーグッズのネームスタンプセットで
(HENKOU FUKA!) とか (へんこう ふか) とか作るかな?
169 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 20:22:16 ID:q7IIzqVp0
医師が過重労働に耐え、安い医療費で高い質の医療を 提供し、世界一低い新生児死亡率と世界一の長寿を 国民に提供し、ヒラリークリントン氏をして 「日本の医師、医療従事者こそ真の聖職者達だ。」 と言わしめたのに、、、、 マスコミはセレブ医者報道、医療事故報道、悪徳医師 イメージで毎日攻めてくるし、司法は内容は二の次で 弱き患者を助け、強き(?)医者を叩きまくる。 民主主義の弱点が出てますね、もろにこの国では。 首相を見ても解るようにリーダー不在、エリート不要、 それぞれの場所で自分達の論理で利益のみを追求する、 社会全体の利益を考えない。 猫も杓子も、ピンからキリまで、日本人が全体に ムセキニンになり、かつ幼児化してしまった。 枝を見て木を見ず、木を見て森を見ず。 医者を不当に叩くことが、いかに愚かしい行為であるか これから先、何十年も劣悪な医療環境を経験しないと 解らないんですかね。この国に住人達は。
道路を今後10年で59兆円分作る→年間5.9兆円=59000億円 人口10万あたり24時間体制で5人の救急医を時給1万円で雇用すると年間 1万x24x5x365x13000/10=56940000万=5694億円 道路の費用の10分の1で救急問題は解決するかもしれない
171 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 21:56:21 ID:sa+bVe3J0
14年度以降、総事業費が100億円以上にのぼった国直轄の道路事業など 1176件の当初事業額は総額40兆2000億円だったが、 結果的に48兆4000億円に膨らんだ。 冬柴鉄三国交相は「用地補償費の増加、工法変更など 予測できない要因で増加する場合がある」と説明 道路はこんないいわけで簡単に8兆円無駄遣いするけど医療っていったい・・
172 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 23:26:18 ID:urMFoy5S0
>>171 >道路はこんないいわけで簡単に8兆円無駄遣いするけど医療っていったい・・
今からぶっ潰す医療に、金をつぎ込むわけないだろう。
173 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 07:22:37 ID:NvdnEgPc0
>冬柴鉄三国交相は「用地補償費の増加、工法変更など 福祉の政党、公明党だったよなw。 いつから土建の政党になったんだw。
◆小泉改革が与えた打撃により日本経済を底辺で支える層は壊滅状態 小泉政権下で進んだ改革の結果日本の世の中はどうなったかという質問に対して二つ答えを選ぶという設問について、 格差拡大65%、教育・医療・福祉等の公共サービスの質の低下42%、金儲け主義の蔓延31%と、否定的な答えが上位を占めた。 小泉政権時代には見かけ上の経済指標は一時的に上向いたが、景気回復は社会全体には波及せず、 むしろ労働法制、社会保障、地方財政に関する改革では従来の安心、安定を奪われる人々を作り出した。 これらの人々が自民党支持をやめ、民主党の支持に流れていることが窺える。 昨年の参院選で「生活第一」というスローガンが大きな支持を集めたのも、こうした人々の気持ちをつかんだからである。
175 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 08:36:28 ID:zuKE0YOS0
公明支持者なんて貧しい人が多いのに保険制度が潰れても困らないのかね。 スローガンだけの福祉の政党を信じるような知能レベルの集団が支持者かね?
177 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 08:51:03 ID:mqZMtbLa0
ここは厚生労働省の工作員が多いなぁw。 できるだけ、医療関係者に保険制度ではやりたくない気分の熟成を図っている。 時々、保険制度は終わったとか挿入したりして。 そんなに保険制度を壊したいなら、もう廃止にしなよ。 まあ、皆保険崩壊までの設定された日時まであと2年だもんな。 やはり、日本の官僚は優秀。決められたことは忠実に実行だね。
178 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 11:56:00 ID:6Arhg6bh0
>>177 このスレは点数に敏感な開業医が多いからね
恫喝、扇動的な工作が効果を発揮するところはある
他スレで工作しても、血の気の多い医者からボコボコにされるからw
179 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 12:08:17 ID:BdGvNClm0
開業医は点数の事しか考えてないから
180 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 12:29:27 ID:J9NlIlIX0
>>179 点数の事を無視するのなら、病院職員だって給料を安くされても文句言う権利がなくなる
給料の原資は点数(診療報酬)
診療所だけでなく病院の収入も点数(診療報酬)しかない
181 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 12:38:17 ID:Ut8B/98pO
病院の職員はあり得ないぐらいレベルが低い。マイナス改訂に反対もしない。しかし、毎回、マイナス改訂でも毎年、昇給があって当たり前に思っている。
182 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 12:46:09 ID:bW641FAr0
>>178 点数に敏感でない開業医って破産予備軍だろ?
開業医は経営者。収入がどうなるか?ぐらい把握できなければ、すぐに樹海行きだぞ。
183 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 13:07:53 ID:HMM6sGeV0
把握できてれば閉じるはずなんだがw
>>173 連中は、もう医療から吸う汁はないと悟って、土建に寄生先を変えたんだろw
185 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 17:33:57 ID:oOEOGTRG0
>>179 売り上げや利益を気にしていない経営者がいるか?
>>181 「マイナス改定なら、給与もマイナスに」という指針を出すべき。
187 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 18:37:41 ID:+RnbBsKS0
>>179 家族もいれば従業員もいる
従業員にも家族がいる
そもそも不当にやすい診療報酬を強制され
その上、毎年のように正当な理由なく収入を減らされていく。
そりゃあ気にもなるってもんだ。
人件費や材料費なんでもあがってるのにだ。
短期でしかものをみられないやつらはヘラヘラしているようだが、
今後医療の質は確実に低下する。
支払いに見合った品しか手に入らないのはあたりまえだろう。
188 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 23:04:39 ID:Ng3JAqEt0
>>187 従業員の給料下げる→従業員辞める→社保庁へ密告→個別指導あるいは監査
何も悪いことをしていなくても、算定の間違いなど細かいところを追求してくる。
189 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 23:45:00 ID:Ut8B/98pO
安い医療費を更に言いがかりをして踏み倒すからね!薬価差益ゼロなのにまだ、査定しまくる。 完全にマイナス。 クレージーとしか言いようがない。 設備の維持管理も満足にできない医療機関で医療を受けて怖くないのかなぁ? もう、今の点数では見えにくい所から急速に医療設備の劣化が進み始めている。
今の開業医って、減価償却の切れた建物とか設備とかをだましだまし使って、なんとか生き延びてるだけだろ? 昔、土地買って建物建てて設備入れて、それにかかった借金返し終わったのに、借金返し続けていた頃と収入が変わらん!どころか減ってる! なんて、状態になりつつある。 設備の維持管理がどうしようもなくなったら廃業する、と考えてる開業医多いぞ。 最期には、後期高齢者専開業医だな。聴診器一本で、その他の検査設備なし、他医療機関への紹介だけに特化。
191 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 08:56:31 ID:5YgXEcP20
>>190 でも、そのパターンもどんどん閉院に追い込まれているぞ。
192 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 09:02:34 ID:gakJke3F0
>今の開業医って、減価償却の切れた建物とか設備とかをだましだまし使って、 >なんとか生き延びてるだけだろ? 結局、保険診療はこうやって衰弱死していくのだろうなぁ。
193 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 09:59:46 ID:CXzAmw8e0
緩和治療とお看取りw 在宅でいいんジャマイカw
194 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 10:16:56 ID:QZ6sBhvr0
保険制度なんてもう崩壊じゃん。
195 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 10:54:58 ID:WjeqpO+30
最近開業して借金が億単位で残っている40代の開業医はたいへんだ 勤務医の時の方が間違いなく可処分所得は多い
196 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 11:33:05 ID:T/JmgS/a0
>最近開業して借金が億単位で残っている40代の開業医はたいへんだ 保険診療を強制終了させるために潰すのでしょうなぁ。 国策は健康保険制度解体に向かっているからそれを読まないと・・。
197 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 11:39:48 ID:5YgXEcP20
198 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 12:06:12 ID:jNSenv9dO
でもいいさ。 返済さえ終われば、毎年何千万も使いたい放題。 ぃやっほぅ!!!
199 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 12:20:33 ID:iLFZqdCP0
200 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 12:23:14 ID:jNSenv9dO
本当はみんなそう思ってるし、実際完済した友人はすごいことになってる。
201 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 12:30:26 ID:iLFZqdCP0
202 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 12:31:06 ID:dd5RvZKA0
>返済さえ終われば、毎年何千万も使いたい放題。 アホですか?
203 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 12:36:58 ID:zkbntHAP0
パワーはすごいと思うが。 何か、思想がかってないか、心配。
205 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 14:54:05 ID:T8m6sI0M0
すぐに保健所や税務署があら捜しに来ますよ。
206 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 18:08:58 ID:Kng0xX3P0
40歳で開業して55歳で完済、 でも15年たてば機械などは買い換えだな 役人が天下りを繰り返している間に借金に追われる 開業医に退職金はない、それどころか従業員に払わねばならない
,.-─-、 / /_wゝ-∠l ヾ___ノ,. - > /|/(ヽY__ノミ .{ rイ ノ 僕も疲れたんだ… 生まれてくるなら厚労省の無い国で医者を・・・
208 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 21:05:31 ID:2PTIm58i0
借金返して40歳でリタイヤしたい
残りの20〜30年、どうすんの?
210 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 21:10:44 ID:2PTIm58i0
自分のキャリアを生かして、福祉関係に役立てばいいなと思う。(うそ)
211 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 23:37:43 ID:jrFqNohdO
国民にわかるような健康保険制度崩壊にしないと民間保険が広まらない。 健康保険だけでは病気はなおらないと国民に思わせまで医療制度を崩壊させる。
212 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 00:55:14 ID:5N4v0jsv0
民間保険だったら病気が治るのかよw お役人と企業の頭はその程度か?
そんな、医療保険崩壊とかそんな議論も結構だが、 今回の最大の山は 後期高齢者診療料算定の実際の運用と 特疾の225点がどうなるか。だと思うが。 規定どおり運用したら普通の内科系で生き残るのは 減価償却も済んで借金無し、従業員2名(受付、茄子)程度の 爺医か継承2代目ぐらいになってしまうかもしれない。 借金背負って新規開業なんて不可能に、、、 かくして退路を断たれた勤務医は奴隷化へ一直線か。
まさにそれが国策です
216 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 07:40:18 ID:8PzMdN950
>>203 今回の改訂はリハより
放射線部門が打撃だから
放射線技師も訴訟を起こせば・・・
217 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 07:42:35 ID:HJj2Ahu+O
医療事故で医師の逮捕があいつぎ、これが医療崩壊を加速させている。 以前は「医師を逮捕するのは社会的影響が大きい」として医師を逮捕するのは大変であった。 警察が調べて事件にしようと思っても、地元の医師会、地元の医学部、地元の議員の了解を 得なければ逮捕できなかった。以前は、よほど悪質な事故でなければ逮捕されていない。 これが横浜の患者取り違え事件をきっかけに事務次官会議で事故防止のために厳罰で臨むと いう方針になり小泉政権の下で医師系議員の力も弱まり了解を得ずに逮捕するようになった。 さらに「患者中心の医療」「患者の目から見た医療」というスタンスで、マスコミが世論を 煽り、医師側の意見を重視せず、素人の感情論で医師を責め立てる風潮が蔓延した。 司法は公正に判断を下さなければならない立場にもかかわらず偏向した判決を出し続けた。 @ 裁判官に医学的知識が無い。医療裁判は素人があら捜しをして感情で裁くものではない。 多くの専門家(医師)の意見を入れて他の医師達が納得のいく判決でなければならない。 A 意見を述べる専門家(医師)の人選が偏向している。 検察に都合のいい意見を述べる専門家(御用医者)ばかり使って医学的判断としている。 いつもK大やN大や家族を事故で亡くした医者とか連れてきて公正な意見と言えるのか。 B 過失致死事件にあの巨額な賠償金はおかしい。 「治療を受けなかった場合の患者の余命」「治療が成功した場合の患者の余命」 「遺族の遺失利益」等を勘案してみると、あのような巨額にはならないだろう。 賠償金が遺族の得利心理を煽り、悪徳弁護士の商売になっているのではないか。 結果的に、遺族は訴えたほうが得、葬式代も相続税も払っても家が立つ勘定になり、 医師は判決を聞いて「あの場合、俺がやってもどうしようもなかっただろう」と思う。 だから医師は「危険な職場」を去る。また残った者も積極的な治療はやらなくなった。 最近はやりの格言を一つ、「患者を診たら遠い親戚に弁護士か記者がいると思え」
まじめにやるだけ馬鹿らしいわな 今回の改訂で、萎縮医療はそうとう進むだな
219 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 08:42:23 ID:Wugh4f2N0
今回の最大の山は 後期高齢者診療料算定の実際の運用と 特疾の225点がどうなるか。だと思うが。 規定どおり運用したら普通の内科系で生き残るのは 減価償却も済んで借金無し、従業員2名(受付、茄子)程度の 爺医か継承2代目ぐらいになってしまうかもしれない。 借金背負って新規開業なんて不可能に、、、 かくして退路を断たれた勤務医は奴隷化へ一直線か。
220 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 08:51:10 ID:se3yRTLh0
俺はマイナーだからあまり関係ないが、主治医制は4月から 始まるのけ?
221 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 08:55:09 ID:qS5lbHCE0
上級医が許可しないとマイナーは、診察できなくなるんだって。
222 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 09:57:20 ID:U5IXHn7c0
医療従事者の親戚とか(といっても事務は無理よ)、議員の口利きとか、 特別な事情がないと、病院に居座るどころか、 入院する事すら難しくなります。 お金持ちは1日数万円の差額ベッドで即入院可能で、いつまでもいる事ができ、 将来は混合診療も認められますから、最高の治療を受けられます。
223 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 10:03:50 ID:N28D9Pio0
患者はもう、等価交換で、物事など、手に入って当たり前と思ってる タダなら、タダで、当たり前 コインなら、コインで、当たり前 仕事なら、カネで、当たり前 医療は、たいして高くもない、カネで、買えて当たり前のものと、 思ってる その認識を、もう、医者側が、持たないといけない時代らしい 患者とは、顧客、であり、ハレモノ もう、残念だけど?、たぶん、そう そんな時代? 患者さんの命のため、とか言っている方が、甘い たぶん ただ、それだけ 「保身のための、キレイゴト、なのかもしれないけどさぁ」
224 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 10:11:01 ID:se3yRTLh0
>>221 4月から始められるのか聞いているんだが。
225 :
釣りです :2008/03/22(土) 10:26:53 ID:At26Ckd40
>221 そんなことあるわけねーじゃん
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( 人____) |ミ/ ー◎-◎-) (6 (_ _) ) 4月から始められるのか聞いているんだが。 _| ∴ ノ 3 ノ (__/\_____ノ_
227 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 10:34:36 ID:srXrxyTX0
そもそも4月から後期高齢者証を持ってくる奴がいるかどうかが問題 持ってこないと受付が戦場になる
>>227 3月に入ってから、レギュラーの患者さんには、来次第早めに見せて欲しいと
頼んでるけど、とにかく発送が遅いみたい。 ようやくパラパラと「来たよ」という
話を聞くようになったぐらい。
>持ってこないと
持ってきてもレセコン、カルテの頭書更新が大変だけど、
持ってこなかったらこなかったで、負担割合だの何だので大変。
原則どおりなら、自由診療でいいんだけどねえ。
10割あずかりで後日清算も、こっちの善意でやってることなのに
間に合わなかったら「ご協力を」なんて当たり前のように言ってきそうで鬱だ。
定期忘れた日の乗車券代を後日返金してくれる鉄道会社なんてどこにあるよ?
229 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 10:46:24 ID:rEwTZhAg0
総合医になるには研修が必要なのでしょ?どこでどんな研修をするの? まさか決まってないとか?後1週間程度で4月なのに。
230 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 10:55:27 ID:srXrxyTX0
後期高齢者証を持ってこない可能性が高いの いちいち説明するのはめんどくさいのでパンフレットを作ろうかな 高齢者夫婦や独居老人など口で言っても覚えていないだろう
231 :
卵の名無しさん :2008/03/22(土) 23:21:15 ID:SHPXgkPK0
223さん 本当にそういう時代になったんだと酒を呑みながら思ふ、俺も。
232 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 00:46:44 ID:PSyezZbN0
時間外は専門がいなければ受けてくれません。 ベットが空いてなければ専門がいても受けてくれません。 いつ、どこで、誰が、どのように診たかで結果が変わるのが医療です。 時間外に来られても、紹介できる病院が確保できない時代になってます。 一番強いのは救急の看板かかげているところに直接受診することです。 ちゃんと患者さん教育をしましょう。やりやすくなります。
233 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 06:55:43 ID:99UZNboH0
結論。次の選挙では自民党には票をいれないようにしましょう。
234 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 07:04:21 ID:qzH4TVob0
もう遅いw 民○党になったら縊死はもっともっとハゲワロスw
>>222 議員の口利きや、医療従事者の親戚を使っても入院無理ですよ。
なんといっても、国会議員の息子が入院待ちが必要なんですから。
いま、世界のスタンダードにどんどん近づいているから、
平均の入院期間は1週間くらいに将来的にはなりそうなのに、
入院1日1万円とかの医療保険に入るなんて信じられないのだが。
236 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 08:23:23 ID:xzZFemIS0
日本の医療現場はすごい勢いで世界基準に達する可能性がありますねw 今の日本の民間医療保険制度そのものがすぐに時代遅れなものになってしまうでしょうねw しましまあ、今後最も成長性の見込める事業分野のひとつであるということがいえるでしょうねw
>>235 医者の同居家族なら、多少は無理をするかもしれない。
その医者が家族の病気が原因で働けなくなると困るし。
238 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 10:38:32 ID:8wrPWOkT0
世界基準というのは世界平均ということかな? 平均余命はもうすぐ世界基準になるよ
239 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 11:07:11 ID:HEpD8nUc0
平均寿命短縮が世界基準レベルで止まる可能性は少ない。 周産期死亡率、乳幼児死亡率は、そろそろ頭もたげてくる頃だろう。 死亡率上がり始めたら、厚労省は「医者の能力が下がってる」なんて見当はずれの議論が始めるんだろうな。医者へのバッシングは、さらに厳しくなる。そして、医者はいなくなって、平均寿命もOECD中最低レベルまで落ち続ける。
240 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 11:10:09 ID:wBj6iH2Y0
生かさず殺さずとかいってる、精神とか療養が足引っ張っていません?
241 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 11:12:40 ID:wBj6iH2Y0
これらが金喰いだから、まわらないし。
242 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 11:55:49 ID:eeVpzUzoO
健康保険制度は崩壊している。
243 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 12:00:32 ID:HEpD8nUc0
>>240 療養はベッド数大幅削減の予定だし、精神病院も病床数削減、長期入院例排除の政策は動かない予定。既に対策済みだ。
来月からは、後期高齢者医療制度が始まるから、
後期高齢者医療制度が厚労省の目論見どおりに機能すると、
現在の平均寿命、男性79歳、女性86歳は、それぞれ75歳未満まで押し下げると予測される。
75歳の平均余命は男性が11.07年、女性が14.8年、制度的に、これをゼロにする圧力が来月から発生するんだから、
平均寿命短縮速度は驚異的なものになると予測できる。
244 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 12:24:02 ID:eeVpzUzoO
福祉の政党、公明党が医療を崩壊している。
245 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 12:30:23 ID:Bi68RVVw0
かわいそうが日本を殺したw 生きる力のあるものをいかしてやることが重要だった。。w
この機に乗じて道路特定財源よこせキャンペーンを張ろうじゃないか。 絶好の機会だぞ。
247 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 20:28:57 ID:pZrwo8Gk0
そうだそうだ!! 政府に価格をコントロールされている医療介護業界こそ特定財源よこせ〜 医者もナースもヘルパーも、マッサージチェアほしいもん 職員旅行だってないもん 診療報酬や介護報酬に特定財源うわのせ徴収して せめて私たちにも退職金制度とか福利厚生恵んでください
248 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 22:14:24 ID:NEqBSyAF0
大企業癒着ジミソが勝つよりはマスじゃね。
249 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 22:20:11 ID:eeVpzUzoO
多くの人が安い(あるいは無料)サービスに慣れすぎてしまったのかな。 自分は貢献しないくせに他人からの奉仕は受けたい人が増えているような。 サービスを受けるにはそれなりの対価が必要なことをもっと理解していれば ここまでこじれることはなかったような気がする。
対価も無しに働く馬鹿な奴隷がいたからだよ。 医師側にも、付け入らせつけ上がらせた責任はある。そんな責任取らないがな。
251 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 23:05:02 ID:lYJW3JLI0
外来管理加算は5分間患者を直接診ないと取れない ↓ 薬だけの場合、外来管理加算は取れない ↓ でも診察料(再診料)は取っても問題ないってこと? つーか、前々から疑問に思ってたんだが、医者とは全く顔を合わさないのに 薬だけ、とか検査だけ、とかリハビリだけとかの場合でも診察料を請求される んは何故?
252 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 23:15:02 ID:eeVpzUzoO
13 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/03/23(日) 10:20:47 ID:tEV0Hsrt0 日本のマスコミも隠しきれなくなってきたなw こっちのテレビinフランスじゃ、連日チベット特集だし、何故か台湾特集も増えてるし ドイツはチベット調査受け入れないならボイコットは当たり前、国交断絶まで言及してるわ 他の国も追随する動きでてるわ、EU全体で提案するかも?って動きも出てるわ 中国大使館の取り囲み、アジア系だけじゃなく地元の白人もどんどん参加してるわ、小学校全体で参加してるとかもあるし ほとんど暴動に近いし、スポンサーへの風当たりも相当強くなってチャイナフリーとあわせて5輪スポンサーフリーも提案され始めてる 隠せるわけねーだろw 22 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/03/23(日) 10:25:51 ID:tEV0Hsrt0 予想だけど、日本のマスコミ、ヨーロッパでのデモ画像とか流してないだろ? 流したらやべーだろーな、小さいとこでも取り囲み2〜3000人レベルのデモになっちゃってるしw ベルリンとかナチとかとダブるみたいですげーみんな過敏に反応してる
253 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 23:19:13 ID:IAt/08OW0
>>251 0分→薬だけ、無診察投薬(違法)
0分超5分未満→再診料のみ
5分以上→再診料+外来管理加算
254 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 23:24:08 ID:eeVpzUzoO
薬だけ→自費診療
255 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 23:25:14 ID:ifB8h78T0
256 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 23:29:43 ID:IAt/08OW0
自費であっても医師法違反の恐れあり
257 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 06:15:30 ID:gyXrxOGD0
診察には望診というものもある。
258 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 06:28:59 ID:KcsKCxp6O
インターネットで野放しになっている薬局で相談と称する診断とそれに基づく処方薬の通信販売は?
259 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 06:42:11 ID:gyXrxOGD0
医師でないものが診断するのは医師法違反だが、 最近では、弁護士が病気を診断したりするが、処罰される事は無い。 現状では、自由診療であれば医師以外が診断しても、医師法違反として刑事訴追される事は無い。
260 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 07:47:50 ID:KcsKCxp6O
流れは自由診療だろうなぁ。
261 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 09:17:01 ID:a0xunRZ/0
厚労省幹部の意向は、「再診料を下げさせなかったのだから、相応のお仕置きが必要」 で、後期高齢者の主治医でないのに特定疾患指導料等を取っていたり、5分ルールを 守らない医療機関をつるし上げる。 というのが本音らしい。 で、数ヶ月様子を見て、1医療機関あたりの平均診療報酬のが下がらない場合は、 個別指導の際に厳重チェック、指導していく、と息巻いていた。 さて、4月からどうなることやら。
262 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 09:21:26 ID:2hyp2VV90
>>261 それにしては、後期高齢者の外来主治医の研修が間に合わなかったり、5分ルールみたいな
子供の喧嘩みたいなことを、中医協で議論したり、行き当たりばったりな感じがするね。
後期高齢者医療保険で金を集めることだけが目的で、現場レベルでの対応は遅れているとしか
言えないな。
不祥事続きの政権与党だから、無理はできないでしょ、支持率落ちるばかりだし。
263 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 09:30:56 ID:Y3ib2MpB0
>>257 患者と話をすればそれでOKが、それさえもしなければダメだよ。
264 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 09:46:05 ID:yMJSXb/r0
>>不祥事続きの政権与党だから、無理はできないでしょ、支持率落ちるばかりだし。 だからこそ医者征伐して支持率アップを目指す 医師会是か非か?の国民投票として総選挙があるかも 郵政でやったからあり得ない話ではない
265 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 09:47:28 ID:FAcIeyZl0
>>263 うちの説明会じゃあ、「外来管理加算は家族が薬を取りに来たときには算定ダメ」と
言っていた。じゃあ、ドンドン、家族が取りに来るじゃない、患者のモニタリングをどうして
医師ができないようなシステムにしていくかなぁ?
何のための診療報酬改定なの?
>>264 郵便局は国営だったから、選挙で是非を問うのはありだろうが。
医師会は民間の団体。選挙でどうこういわれる筋合いはない。
267 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 10:05:40 ID:FAcIeyZl0
特定郵便局の廃止で住民の利便性が悪くなるから、経営に補助を出すと... 診療所じゃあり得ない。郵便局なくても死ぬわけじゃないのに。
268 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 10:32:10 ID:P8pAp6Sw0
>>266 医師会に民意をどうのこうの言うのなら、
民意で選ばれてない諮問会議や経団連が事実上政策を決めている事実の方がよっぽど問題だな。
連中に広告料を恵んでもらって生き延びているマスコミは口が避けても言えないだろうけど。
269 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 11:05:42 ID:Y3ib2MpB0
>>265 やむを得ない場合だけだよ。それを拡大解釈する馬鹿医者が多くなったから、
こんなアホな改悪になったんだよ。少しは反省せよ。
270 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 11:13:53 ID:N0JNM/ZS0
>>269 拡大解釈して、少しでも医療費支出を減らそうとしているのは、患者家族の方だろ?
いくら経っても景気が良くならないのに、患者の方が防衛に回っているんだよ。
というかさ。日本中が貧しくなって、 共働きの夫婦や、診療時間内に病院に 掛かれない人が増えてるんだよ。 そういう人たちが「やむを得ず」家族に 薬を取りに行ってもらってるわけで。
272 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 11:17:49 ID:P8pAp6Sw0
それは政財官の責任だな、医師や病院に押し付けるべきではない。
273 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 11:18:09 ID:Y3ib2MpB0
>>270 患者が減るのが恐いからといって、それに加担している医者も悪い。
274 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 11:18:49 ID:Y3ib2MpB0
>>271 それは"やむを得ず"じゃないだよなあ。
275 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 11:19:48 ID:N0JNM/ZS0
>>271 いや、本来は訪問診療になるべき高齢者の薬を、訪問診療料を払いたくないから、
家族が取りに来ているのだと思うのだが...。
276 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 11:20:08 ID:wJC0ctu40
薬だけ家族が取りに来るのは何十年も前からあったというか 昔の方が著しかったぞ。 単に規制強化されただけ。
277 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 11:20:10 ID:P8pAp6Sw0
病人が時間内に医療機関にかかれないようにした責任は 政府与党経団連にあるから、そちらに文句を言ってください、と患者さんに説明しています。
278 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 11:23:49 ID:uz/dDs820
基金で時間外を一生懸命診ても査定している件はどうですか?
279 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 11:24:21 ID:P8pAp6Sw0
それは基金の責任です。
280 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 11:27:07 ID:glCQGNei0
>>265 家族が取りに来て薬出したらダメでしょうに。
これをやると患者間連絡で際限がなくなるからやらないほうが良いです。
>>274 そうね。
医学的な「やむを得ず」ではないよな。
社会的な「やむを得ず」だ。
つまり、政治の無策が原因だ。
282 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 11:40:14 ID:Y3ib2MpB0
283 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 11:59:41 ID:0DxoE/bR0
だいたい、ちゃんと受診して検査を受ける患者ほど、結果が良いのは科学としての医学の前提。 薬を1年も同じように飲み続けて、負担から逃げ回る患者は、本来、医療との付き合い方が 下手。医師に強制的に診察する権利があれば、やっているけれどね。
284 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 12:18:28 ID:Vi1+4QhH0
社会保障国民会議
サービス保障(医療・介護・福祉)分科会(第1回)
議事要旨
日時 平成20年2月26日(火)10時01分〜12時05分
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/syakaihosyoukokuminkaigi/kaisai/service/dai01/01gijiyousi.html 最後に医師の労働条件が、一応先ほど話題になった。
実は私は昭和47年に医者になったけれども、昭和47年に医者になって、そして人
工透析の仕事とか救急のほうに携わったけれども、そのころの労働条件と、今の
労働条件は全く変わっていない。
つまり例えば当直をすれば9時5時から働いて当直に入れば、そして朝の9時ま
で当直をして、それでまた翌日、9時から5時まで働いてやっと解放されるとい
う状況は、今でも変わっていない。
昨日も救急医療の先生方から救急医療の現場の医師の労働状況を聞いたけれど
も、やっぱり1週間に70時間。70時間という報告が出ていて、実は厚生労働省が
こんな悪い労働条件を放っておくということ自体を、まさに考えてほしいと思う。
それをでも取り締まったら、日本の医療が崩壊することがわかっているから、な
かなかそこまでいかない。
私も昭和四十七、八年来、そういう生活をしているが、以前に労働基準局といろ
いろ話したときに、医師は労働者ではないと言われた。
ずっと見て見ぬふりをして日本の医療体制をつくっておいて、最終的には現場で
崩壊しているというのが今である。
>>265 前はOKだったんだけど、今回からはダメになったようだ。
うちではすでに、
「必ずご本人に診察においでいただいた上での処方になります」
とチラシを配ってるよ。
。
286 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 14:06:34 ID:KcsKCxp6O
保険診療なんてもう終わっているだろう!
287 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 14:33:45 ID:6xsXtuAY0
製薬会社が暴利をむさぼっているのに、そっちに怒りを向けろよ。 政治献金の規制をしろよ。 大企業が生き延びて、庶民が死ぬ世の中がいいかどうか? 問題点はそこだけだろう。
288 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 15:23:35 ID:UYtvq8Ea0
289 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 15:29:18 ID:7LmCCJl90
>>288 道路財源の10分の1でも回せ と比較しながら主張していればもっと説得力があったのに
文章へたくそだな
290 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 15:37:23 ID:P8pAp6Sw0
>>289 政治家なら、
「要らない道路の10分の1を我慢するだけで、皆さんの大切な医療を崩壊から守れます」
と言うべきだな。
291 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 15:40:00 ID:Q8D3xLs20
>>288 民主党は、「5分ルールみたいな小学生の喧嘩みたいな議論をするなよ」と指摘すべき。
公園の子供の遊びで喧嘩しているみたいなもんだ、大人のする議論じゃない。
292 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 15:43:50 ID:XpBjyTzy0
>>291 小学生を馬鹿にしているとカルト政党に叩かれる件について。
293 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 15:45:54 ID:Q8D3xLs20
>>292 小学生は無邪気にやっているだけ、大人が無邪気に、3分だ、5分だと議論しているのは
滑稽だろう。
294 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 15:49:56 ID:KcsKCxp6O
福祉の政党、公明党なら?
>736 :卵の名無しさん:2008/03/20(木) 03:17:27 ID:mMMAGpfc0 >チベット仏教は小乗仏教の邪教。 >創価学会は日蓮大聖人こそが末法の世に現れた上行菩薩の生まれ変わりであり、 >法華経が末法で唯一の妙法=正しい教えであるとしている。 >邪宗を討滅し、日蓮の教えを中国に広めることこそが正義! >邪教徒がいくら死のうが大事の前の小事なんだよ。 >こんなことも知らんでウダウダ言うなよ、カスども 某宗教政党に何かを期待する方がヴァカかと…
296 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 16:28:31 ID:UYtvq8Ea0
4月からの再診料、「5分以上」の診察に520円加算
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080324-OYT1T00400.htm?from=main3 http://www.yomiuri.co.jp/photo/20080324-1699686-1-N.jpg 診察時間が5分以上になると料金が変わります――。4月の診療報酬改定で、そんなルールが外来の再診料に導入され、
5分未満だと外来管理加算(520円)がなくなる。
「懇切丁寧に診察してもらうため」と厚生労働省は説明、じっくり話す機会は増えそうだが、現場の医師からは「時間で区切るなんて」
「加算が減って大幅な減収になる」と反発も強い。医師の話が長引いて待ち時間が増えるという見方も出ている。
再診料は、診療所と中小病院(一般病床200床未満)が対象。処置や検査、リハビリ、精神療法などがなく、問診や身体診察、
説明、指導が中心の時は、基本の再診料(病院600円、診療所710円)に外来管理加算を上乗せできる。
現在は時間の規定がなく、ほぼ自動的に加算されているが、4月から「おおむね5分以上」が条件になる。3割負担の患者の場合、
加算の有無によって支払いに156円の差が出る。
厚労省保険局は、診察にかけた時間をカルテに記録するよう求めている。調査する際は、1時間に12人を超える診療がないかを
チェックする方針。「時間が長ければ長いほど、患者にとって質の高い医療になる」と強調する。
これに対し、全日本病院協会は「普通に診察すれば5分ぐらいかかる」と静観の構えだが、再診は定期的に通う慢性の患者も多く、
開業医や中小病院からは不満の声が出ている。
長崎市で内科医院を開業する本田孝也医師は、ある日の診察時間を計ってみた。午前中の患者29人中、5分以上は2人で、
平均は2分29秒だった。「長ければいいわけじゃない。必要なやりとりを、手を抜かずに早く終えるのも熟練した技術だ」と本田医師。
青森県保険医協会は「地方では診療所が足りず、公立病院に患者が集中している。患者を待たせないようにすると加算がつかず、
大幅な減収になって医療崩壊を加速する」と懸念する。
大阪市内で診療所を経営する内科医は「時計をにらんで話を引き延ばす医師も出てくる」と語るなど様々な影響が出そうだ。
297 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 16:29:55 ID:XpBjyTzy0
298 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 16:37:17 ID:Sv5yctd20
>>296 そりゃ病院協会は静観するわなぁ、入院と検査で儲けているのだから。医師会や保険医協会は
コメントなしかい?
299 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 16:41:09 ID:XpBjyTzy0
>>298 苦渋の決断であることを理解して欲しい。>唐澤
>>295 チベット密教は大乗仏教だよ。
根本的に無知。
301 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 17:57:27 ID:P8pAp6Sw0
>>300 そうだね。俺でさえ、大乗仏教と上座部仏教の違いは把握しているのに。
302 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 18:27:39 ID:KhcyaoB60
ところで このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)に上がっている 【地域/富山】診察時間「5分(以上)ルール」戸惑い…診療報酬改定で [ニュース速報+]<既にスレ落ち に出ている富山の耳鼻科の先生 耳鼻科だと診察時ほとんど処置か検査するので、外来管理加算はほとんど関係ないと思うが? 無知なマスゴミに利用されただけなのか? それとも処置しても処置料請求せずに外来管理加算とっているのかな? 今の報道ぶりをみていると内科以外で外来管理加算をほとんどとっていない診療科でも現場でのクレーム増えそう
>>296 外来管理加算算定しないと経営が立ちゆかないんだから今まで通り算定するしかない
ルール通りやりたいけど無理
304 :
竹之下裕之 :2008/03/24(月) 19:02:25 ID:HmVNG/A20
診察時間が5分以上になると料金が変わります――。4月の診療報酬改定で、そんなルールが外来の再診料に導入され、 5分未満だと外来管理加算(520円)がなくなる。 「懇切丁寧に診察してもらうため」と厚生労働省は説明、じっくり話す機会は増えそうだが、現場の医師からは「時間で区切るなんて」 「加算が減って大幅な減収になる」と反発も強い。医師の話が長引いて待ち時間が増えるという見方も出ている。 再診料は、診療所と中小病院(一般病床200床未満)が対象。処置や検査、リハビリ、精神療法などがなく、問診や身体診察、 説明、指導が中心の時は、基本の再診料(病院600円、診療所710円)に外来管理加算を上乗せできる。 現在は時間の規定がなく、ほぼ自動的に加算されているが、4月から「おおむね5分以上」が条件になる。3割負担の患者の場合、 加算の有無によって支払いに156円の差が出る。 厚労省保険局は、診察にかけた時間をカルテに記録するよう求めている。調査する際は、1時間に12人を超える診療がないかを チェックする方針。「時間が長ければ長いほど、患者にとって質の高い医療になる」と強調する。 これに対し、全日本病院協会は「普通に診察すれば5分ぐらいかかる」と静観の構えだが、再診は定期的に通う慢性の患者も多く、 開業医や中小病院からは不満の声が出ている。
>「時間が長ければ長いほど、患者にとって質の高い医療になる」と強調する。 役人ってこんな馬鹿でもなれるんですね…
306 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 19:21:14 ID:1o8mYm0T0
このデジャブな流れは何だろう そうだ思い出した、2年前のコンタクトだ 偽CL1をどうやってとるかのやりとりと文句の嵐 全て同じだ
307 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 20:24:54 ID:Wrktm+6o0
歯科は10年先を進み、眼科は2年先を進んでいるのだな
308 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 21:03:13 ID:Lu91xObY0
4月以降、コンタクト検査料、夜間などの加算をとるために、届出や履歴書を社会保険事務局におくらなければだめなの? よくわからん。 誰か教えて。
コンタクトも夜間も届けは必要。一度届けてあるとこも再提出が必要。 電子化加算は届け済みのとこはいらないって言ってたくせに 土壇場になって明細発行の対応のみで届けだしてるとこは再度届け出せ、だとよ。 〆切は4月14日。それに間に合えば4月1日から遡って請求OK。 でもこれ問い合わせたらわかった事なんだよな。 知らなかったらどうなるんだろ?待ってれば事務局から連絡くるのか? 用紙とか送ってくれなきゃネット環境ないとこはダウンロードして印刷もできないし。
310 :
308 :2008/03/24(月) 21:35:31 ID:Lu91xObY0
>309 ありがとうございました。 コンタクトは1月に届出用紙送ってきて提出したのに。
311 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 21:38:57 ID:9bjEgC5I0
312 :
308 :2008/03/24(月) 21:55:47 ID:Lu91xObY0
>311 わーっ ありがとうございました。
313 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 22:20:35 ID:nBK2N74j0
314 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 22:30:51 ID:fUDLEVyV0
ていうか、後期高齢者は6000円ですべてまかなえ、だから5分もなにも関係なし。 大量に高齢者が来ても一人1分でたたき出して外来管理加算取れる年齢の人を丁寧に ミロって制度。 本当に後期高齢者は邪険にされてるね。
315 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 22:35:38 ID:mlXVMLRa0
>>314 1人一分、月に一回で薬も検査もなしで6000円だろ。
316 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 22:38:20 ID:CX9HR4oh0
>>314 つか高齢者は入って出るだけで数分かかるんだけどもw
317 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 22:40:32 ID:KcsKCxp6O
ここも厚生労働省の工作員だらけ(笑
318 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 22:45:01 ID:1o8mYm0T0
>>314 Q24.後期高齢者診療料を算定している患者について、
再診料及び外来管理加算を算定することはできるのか。
A24.医学管理等、検査、画像診断及び処置の費用
(一部を除く)は後期高齢者診療料に含まれるが、
それ以外のものについては別途算定できる。したがって、
再診料及び要件を満たせば外来管理加算も算定できる。
319 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 22:45:33 ID:fUDLEVyV0
診察室4つつくって後期高齢者部屋は1分で出るようにするしかないか。
320 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 22:48:46 ID:TWNJH0QE0
>>314 言いたいことは分かるような気がするが、
この時期に乱暴なもの言いで、よく分かってない奴らを
混乱させるなよ。
後期高齢者診療料でマルメられるのは、一部を除く管理料と
検査と画像診断と処置なんだからな。
条件さえ満たせば、後期高齢者といえども
外来管理加算をとることは可能。
321 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 22:54:14 ID:KcsKCxp6O
日本の医療行政は、関連業界と役人を潤わせるためにしか機能してないからね。 医療現場と患者さんは蚊帳の外。 自治労も本当の敵を知ってか知らずか、医師攻撃に邁進するのみ。 バカばっかw
322 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 22:54:22 ID:fUDLEVyV0
>320 1ヶ月600円で受診し放題の新聞記事を見てそのまま今日まで 確認せずむしゃくしゃして書いた。今では反省している。
歯科が弾圧されたとき 私は不安に駆られたが、 自分は歯医者でなかったから 何の行動も起こさなかった。 その次、CL医が弾圧された 私はさらに不安を感じたが 自分は眼科でないので 何の抵抗もしなかった。 それから産科・小児科、救急と 順次弾圧の輪が広がっていき その度に、私の不安は増大したが、 それでも私は行動に出なかった。 ある日遂に、開業医を弾圧してきた そして私は内科医だった。 だから行動に立ち上がったが、 もうそのときはすべてが あまりにも遅すぎた。
324 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 22:57:55 ID:KcsKCxp6O
日本の医療行政は、関連業界と役人を潤わせるためにしか機能してないからね。 医療現場と患者さんは蚊帳の外。 自治労も本当の敵を知ってか知らずか、医師攻撃に邁進するのみ。 バカばっかw
325 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 22:58:31 ID:5Hhe/LH30
点数を見ていて今日気が付いたが、 心電図 150→130 採血料 12→11 看護婦の人件費は増えているのにこれは何だ。 もろ減収だ。ふざけるな、このやろう。
326 :
320 :2008/03/24(月) 23:07:42 ID:TWNJH0QE0
>>322 たしかにかなり分かり辛いからな。
現場のプロでも右往左往の大混乱さ。
マスコミといえども、素人の解説なんぞスルーが賢明。
しかし今回ばかりはあちこちかなり巧妙に仕組まれてる・・
ヤツら本気だぜ。
327 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 23:21:42 ID:KcsKCxp6O
日本の医療行政は、関連業界と役人を潤わせるためにしか機能してないからね。 医療現場と患者さんは蚊帳の外。 自治労も本当の敵を知ってか知らずか、医師攻撃に邁進するのみ。 バカばっかw
329 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 23:33:03 ID:ityqloFp0
医療費明細書の発行を電子化加算の理由にする場合は、 窓口に告知することになりました。 明細書を患者さんに請求されたことは1度もありませんでしたが、 今後は確実に増えそうなので、受付業務に支障が出るかもしれません。 抑制するためにも有料にしようと思うのですが(いままでは決めてなかった) 社会的に妥当な手数料とはいくらぐらいなんでしょうか?
「値段はお問い合わせください」という事で時価にしたら? 変な患者で「もう来なくて良いよ」というやつからは、 ふんだくればよい
明細書発行で金なんて取っていいのか?
332 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 23:49:20 ID:TWNJH0QE0
>>329 え?有料って、とっていいの?
明細書発行を求められれば(無料で)出す
ってのを条件で電子化加算とれるのでは?
勘違いならすまぬ。
>>332 ます添えさんは無料で発行にするべきだ
とか言ってたみたいだけど、今のところ
詳細な明細の発行は有料でオケ。
ただし、発行希望者の意思を妨げるような
法外な値段をつけてはならないと書いてあった。
(厚労省の通知に)
紙代とコピー代と手間賃で10円〜数百円までくらい?
>>333 へーそうなんだ。
そんじゃ(有料です)と書いて
ついでに受付の状況によりお時間がかかる場合がございますご了承下さい
とでもつけくわえておこう。
335 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 00:08:29 ID:CWMXFNdE0
>>333 なんと。そうだったのか。確認せねば。
ていうか、値段設定はそこの環境によるんじゃね?
レセコン以上使ってるなら明細書発行なんて
たいして手間隙変わらないだろ。
うちは普通の領収書もプリントアウトしてるからな。
逆にそれで金とったらヒンシュクかうなガチで。
手書きでシコシコ作成なら文書代として
数百円もらっていいんじゃね?
336 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 00:11:38 ID:OVeDShwQ0
337 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 00:18:24 ID:CWMXFNdE0
>>336 ゴゴ5,000円!?
死亡診断書かよ。
うちは一応レセコンだが古くてそんなに機能良くないから プリントするのに時間かかるし領収書とは用紙サイズ違うから いちいち用紙入れ替えしなきゃならん。 それに紙代はかかるしプリンターもその分消耗する。 受付の手間も増える。 という事で有料にさせて頂きます。
339 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 00:32:46 ID:ioUSQ+zT0
明細書・・・毎回無料で出してるけど?
340 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 00:38:48 ID:OVeDShwQ0
普通の店で言えば「領収書と納品書を出してください」みたいなもんだから、 一般的な感覚では無料で出すべきものなんだろうね。 無料にするかわりに、窓口の告知文をすごく小さい字にするってのもアリか…。
領収書は(無料で)出すよ。 でも、明細書は違うだろ。特に手書きで作る際には、 かなりの専門知識が必要な書類だ。 役所の住民票だって、プリントアウトするだけなのに 300円もかかる事を思えば、レセコン導入してるなら 300円〜500円が妥当な所だろう。
5分ルールの記事を引用してるブログに、かたっぱしからコメントを付けたらどうか。
343 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 01:28:48 ID:ioUSQ+zT0
>>341 検査項目や薬の名称1つ1つまで載った上で無料で出るよ
344 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 02:58:47 ID:WpahX4Yz0
>>341 ここで指している明細書は、レセプトの内容とほぼ同じものだよ。
345 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 03:00:57 ID:WpahX4Yz0
いちばん役に立たない参考書は、日本医師会発行の"改定診療報酬点数表参考資料"だよ。 数年前の数倍の厚さとなり、ほんと読む気がしない。
346 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 03:31:15 ID:ye6hMptKO
院外薬局は紙代10円とってなかったか?苦情が来た事あったが?
347 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 05:02:09 ID:bIhVA7Zk0
>>343 ,344
レセコンなら簡単に出せるって言いたいんだろうけど。
レセコンは無料で使ってるわけじゃないだろ?
だから、きちんと値段に反映させないとダメ。
349 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 07:48:29 ID:u2nz8sgeO
薬剤の処方権利だけのこり院外薬局経営者に医療費が流れ 介護保険で医療費が横流しされ 今度はパラメディである保健婦やケアマネ、訪問看護師、栄養士 に医療費が流れる。どれも独立した機関でさ。 本来医療を行い責任も重い医師に、本来の収入があるべきようにするべきだ。 医療費増大といっても、医者が儲けているわけではないことくらい、 馬鹿な国民ども、気づけ
報酬は下げといてオンライン請求義務化で設備投資は強制。 やっとれんよな。 明細発行はもちろん有料にする。 役所だって住民票やら謄本やらで金取ってるんだ。 医者だけなんでもかんでも無料なんておかしいだろ。 だったら役所も無料で出せよ。
351 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 10:43:45 ID:fF0SSwc/0
でもお金とるのも結構面倒な面はあるな。 その分のレシートは別に出さないといかんし、 窓口会計の集計もまたややこしくなるな。 レセプト領収書の自費欄に組み込むとしたら、 レセプト入力時点で発行の有無を確認しておかないといけない。 そういうこと考えると、 いっそのこと全員に無料で領収書と明細書を渡してしまうほうがシンプルな気が…。
352 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 10:48:48 ID:DiXbsWM40
全員に無料で領収書と明細書を渡してしまうほうがシンプルな気が 全員に無料で領収書と明細書を渡してしまうほうがシンプルな気が 全員に無料で領収書と明細書を渡してしまうほうがシンプルな気がw それは普通の業界ではごく当たり前に行われていることですw
353 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 10:52:02 ID:MtO/iMZc0
>349 そのうち処方権もなくなるよ。
354 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 11:28:37 ID:WpahX4Yz0
>>353 今回新たに、分割処方の裁量権が院外薬局にできたことは由々しいことである。
分割処方でトラブルがあったら、当然、薬剤師の責任だよな。
>>355 トラブル発生時にはそのように患者さんに説明して、薬局・薬剤師に対する訴訟をすすめましょう。
権限には必ず責任が伴うことを知らしめるべきです。
357 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 11:46:51 ID:Z1lUpmz60
>>347 問診や病状説明を対象にした診療報酬について、所要時間が5分未満なら無料とすることを決めた
問診や病状説明を対象にした診療報酬について、所要時間が5分未満なら無料とすることを決めた
問診や病状説明を対象にした診療報酬について、所要時間が5分未満なら無料とすることを決めた
今更ながら実に適切な表現ですねw
358 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 14:05:28 ID:VcK1kVzF0
10年後の医療の世界。 「診断はコンピュータが、治療は看護師が、処方は薬剤師が行いますから、 医師はパソコン画面で確認のクリックをして下さい。 医療過誤、治療や処方ミスに関しては確認した医師の責任ですから、 医師が全責任を負い、裁判についても医師のみ出頭となります。 敗訴した場合は、医師が全責任を負い、医療機関は一切の負担はありません。 また、医師の報酬は、パソコン画面クリックのみですから、肉体的にも ほぼ負担がゼロということを鑑み、最低時給のみの時間給とします。 もちろん24時間パソコン画面の前に居ることを前提とします」 かな?
359 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 14:11:28 ID:FpGKimoy0
360 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 14:11:33 ID:xm1ddaET0
処方が薬剤師は米国ではすでに。 PC診断はあり得るね。医師freeで。
>>345 正直いつも読んでないw
>>352 なんでもかんでも民間と同じレベルで
考えるのはどうかと。
医療機関には応召義務などもあるし
消費税もとれないし
普通のサービス業なんかとは違う。
362 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 14:22:12 ID:JIx+/CU10
>>352 診療報酬が不当に安い統制経済とされていることもわからないで、
専門板の、特に専門スレに口出ししないほうがいいですよ。
1)普通の業界では明細の発行手数料も価格に上乗せして設定できる。
2)普通の業界でも細かい明細の発行には別料金を徴収している
( DoCoMo携帯の利用明細は100円だかの別途オプション)
3)普通の業界で出す明細書程度のものはすでに出している。
364 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 14:52:03 ID:8ixX1alq0
>>362 最近の学生に人気があるのは眼科、皮膚・形成、精神科です。これは、訴訟リスクが少なくて開業しやすい診療科です。つまり、ローリスクハイリターンの診療科に人気が集まる。
赤穂市民病院のこれらの診療科の先生方、院長のこんな暴言を許せますか?
抗議のため、直ちにこんなクソ病院撤退しましょう。
365 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 14:54:19 ID:JIx+/CU10
5月開始の診療報酬オンライン請求、病院など4000機関参加
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080325AT3S2101624032008.html 今年5月から本格的に始まる診療報酬のオンライン請求制度に、医療機関や調剤薬局、健康保険組合など
約4000の法人・団体が参加することが分かった。これらの法人・団体は5月以降、診療報酬明細書(レセプト)を
紙ではなく、電子情報としてやり取りする。事務作業の軽減、間違いや不正の早期発見が期待できるため、
将来的には医療全体の効率化につながりそうだ。
レセプトには患者の氏名や病名、診療報酬の基になる点数などが記されており、まだ紙が多い。病院などは
レセプトを審査機関の社会保険診療報酬支払基金に郵送。基金は審査後に健保組合にレセプトを送り、
健保組合はこれを確認して代金を振り込んでいる。
366 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 14:57:38 ID:JIx+/CU10
混合診療の適用拡大=規制改革3カ年計画を改定
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2008032500042 政府は25日午前の閣議で、2009年度までを計画期間とする「規制改革推進3カ年計画」を改定した。
規制改革会議(議長・草刈隆郎日本郵政会長)が昨年末にまとめた第2次答申を踏まえ、
保険診療と保険外診療を併用する混合診療について、薬事法で未承認の一部の医薬品を使った医療技術にも
適用範囲を拡大し、例外的に認めることにした。
367 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 14:58:26 ID:kPgZnTU+0
>>351 いや、いっその事、
全員に有料で領収書と明細書を渡してしまうほうがシンプル。
有料で全員に発行という事にすれば、オンライン請求義務化による設備投資分とランニングコストを回収できるので極めて合理的。
368 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 15:14:57 ID:DiXbsWM40
それはいい考えだw
369 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 15:36:42 ID:ux5kyReB0
>>365 オンラインという言葉を間違えている。ディスクやFDでの情報交換は、情報工学的にはoff lineに過ぎない。
"with electoronic media"なら分かるが、厚労省的な使い方は言葉の使い方を間違っている。ネットワーク
がつながっていないものは"off line"でしか過ぎない。
The officers of the MHLW do NOT ACCURATELY use the word "on line." Sending the information
with CD or FD is NOT called "off line" in the information technology, though it is right that it is
called "with electoronic media." Without the PC network, it should NOT be called "on line," I guess.
370 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 15:41:51 ID:WpahX4Yz0
371 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 15:53:22 ID:8ixX1alq0
372 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 16:21:54 ID:2EU7JxF80
「政権改革推進3カ年計画」を改定し、政権を支持することを改定し 交代を例外的に容認することにした。
373 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 16:29:37 ID:Z1lUpmz60
>>371 そういう爺婆が自民党に票を入れたからそうなんったんだよ。
自業自得。あきらめろ。
374 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 16:36:21 ID:/saIXwSf0
08年・・姥捨て山を作ります、入る入らないは自由です。 10年・・姥捨て山に入らないと食料は与えません、十分食べ物はあります。 12年・・姥捨て山の住人が増えたので一人あたりの食料は減らします。 14年・・姥捨て山への配給は廃止します、食料は自分で買ってください 16年・・公的姥捨て山制度は断固堅持します。
375 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 16:38:17 ID:qx9St6Kn0
小泉時代にあれだけ自民の議員に入れたらこうなるよ、と言っておいたのに こうなってしまって、今頃になって、医療機関に文句を言う爺婆。 「あんたたちが悪いんだから、責任とって無料で診なさいよ」 と、言われたことがある。開いた口がふさがらなかった。 当院では無料なんてやっていませんから、と、即刻、お好きな病院へ どうぞ、と、紹介状書いて差し上げた。
376 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 16:40:17 ID:vCrUzsd40
378 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 17:03:00 ID:5/TCMBfC0
>>377 民度というか、米国流の訴訟社会になっているのは、今の日本。
都道府県や医師会が訴訟対象になるのは数年以来、もしそうならなければ、日本が福田政権下で
法治国家になっていない証拠だね。
福田って、何を考えているのか分からない。明らかに安倍や福田家は、伝統的な政治家の一家としての
伝統を失ったね。
379 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 17:10:32 ID:5/TCMBfC0
医師会は、厚労省の催眠療法と利益享受で動かされているわけでしょ? そんなことは分かり切ったこと。 問題は、自分の利益になるかどうか、という判断。医師会会員外とか、医師会員でも利益に ならないのなら、反抗しても良いわけ。死ねと言われて、死ぬぐらいバカなことはない。 闘え、医師会の秩序なんて関係ない。保険医協会も関係ない、遮るものは切り捨てて良い。
380 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 17:15:12 ID:/saIXwSf0
福田の考えていることは簡単だぞ 総選挙を一日でも先に延ばすこと、絶対解散はしない 追いつめられれば総辞職して総裁選に持ち込む 今度は麻生VS谷垣だな
381 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 17:20:47 ID:MFSvbpgk0
>>371 コメントがひどすぎるなぁ・・・こういう連中が小泉支持してたんだろうなw
383 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 17:30:19 ID:qx9St6Kn0
>>379 代議員会で居眠りしている爺医をみて、こんな連中と一緒に戦えると思うか?
まず、後期高齢者の爺医を真っ先に外して、戦える医師会に変貌を遂げない限り、
未来はない。
【北京五輪スポンサー企業】
コカ・コーラ Atos Origin GE
ジョンソン・エンド・ジョンソン コダック lenovo
Manulife マクドナルド OMEGA
Panasonic SAMSUNG VISA
バドワイザー MIZUNO DESCENTE
アシックス 味の素 コナミ
Kubota 読売新聞 ウイルコ
野村ホールディングス 佐川急便 Nationa
ExcelHuman 丸大食品 KIRIN
TOYOTA DOCOMO YAHOO!JAPAN
JAL ANA LOTTE
intelligensce 日清食品 トーヨーライス
AIU はるやま エステティックTBC
http://www.joc.or.jp/aboutjoc/sponsor/index.html
U50医師会ってどうだろう? 爺医はもちろん、団塊医も排除できるぞ。
386 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 18:00:40 ID:EV3AhEgW0
>>381 小泉元総理とその改革路線を批判する奴はチョンシナ工作員かブサヨで売国奴!!!!!!!!!!!!!
387 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 20:43:51 ID:U/vBjMcG0
>>376 原曰く
「いずれにしても、再診料も含めて4月以降、中医協で議論することになると思います。」
いずれにしても、いつまでも保健医療をやっているわけにはいかないので
今後よく考えさせてもらうことになると思います。
そのまま永久に議論しテロヨ
388 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 21:23:14 ID:BDfhx1sX0
日本の、価格統制医療制度って、もうだめだね。 共産主義国家が次々破綻している(資本主義に移行している)事実が、ダメさを物語ってる。 「みんなで助け合い」というかけ声は結構なんだけど、結局は、配分や予算を決める人たちの独裁だし、 不埒者(不払い、不当に次々と権利を主張するヤカラ)に有利になっている。 せっかく、格安でハイレベルな医療が受けられていたのに。 国民は、官僚やマスコミのネガキャンに踊らされちゃったね。馬鹿だね。
389 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 21:57:41 ID:LlbewEfc0
一般眼科でもコンタクト取り扱うから、コンタクト以外の患者も早朝・夜間の加算はとってはいけないの? コンタクト以外はとってもいいの? 誰か教えて。
390 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 22:02:16 ID:u2nz8sgeO
厚生労働省は今回の改訂の目的は医療保険制度解体だったからなぁ。
しかし見事な改定だよ 5分間診察しないと外来管理加算算定できません ↓ 待ち時間増大で、急性期の患者は診療あきらめる ↓ 医療費抑制 医療制度崩壊は留まるところを知らんな。こんな国に誰がした あと、後期高齢者指導料って 「半径4kmに別の診療所がないこと」だけどどんなド田舎だよ。そんなところ滅多にないわ 算定要件満たしてても、あのまるめじゃ出来高のほうがよっぽどお得
392 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 23:43:14 ID:dQTucT4y0
後期高齢者診療料が算定可能の医療機関って、半径4km以内に診療所が
存在しない医療機関のみだって聞いたけど、そうなると実際のところ
離島や僻地などかなり田舎の所にある医療機関だけが算定できるだけで
トータル的にかなりの医療機関にとっては算定不可ってこと?
となると、>314の話は大部分の医療機関が共有できる話題ではなく
かなり片田舎の医療機関関係者限定のお話ってこと?
(別に
>>314 に喧嘩を売っているつもりはありません)
今、無診察で処方しまくってる開業医の先生方は 平気で外来管理加算とりそうだけどな カルテに「5分OK」ってかいときゃ監査も大丈夫だとか
314は間違ってる 後期高齢者指導料は再診料と外来管理加算料は併算定可ですよ〜 まるめになるのは医学管理料と処置と検査(一部例外あり)ね まぁ腹部エコーを弾くために、例外を500点ではなくて550点以上ってするところに嫌らしさを感じますな
>>389 コンタクト検査料を算定する”科”は駄目となってるから駄目なんじゃない?
常識からいったらコンタクト処方の患者以外は算定できるとするべきだけど。
なにせ相手は厚労省ですから。
>>393 医師会の資料に
再診の場合は前回と同じような
内容になるのだから、その場合
「NQ5」とか書いとけば問題なし
みたいなことが記載されてた。
ちなみにno question 5(分)の略のようだwww
>>391-392 「半径4km以内に診療所が存在しない」って、病院の算定要件じゃなかったですか?
398 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 07:10:09 ID:/1/8HMM80
>>397 そうだよねえ。
白本ぐらい読んでから書き込みゃいいのに。
399 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 07:35:32 ID:4sChD7gxO
アメリカとマスコミに洗脳された愚民の要求で厚生労働省は二年以内に健康保険制度を解体させる。
400 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 07:40:59 ID:ykTKfnWj0
それはない。
401 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 08:26:03 ID:i2p7OMOJ0
結論なんて見えているじゃないか。 32兆円をどう配分したって到底不足している事。 とことんやって、患者の不利益を加速すればいい。 病院なんて既に赤字だし医者もやる気をなくしているしどうなってもOK。
402 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 08:37:49 ID:/2Z7zxCr0
厚生労働省が本気で健康保険制度を解体しているからなぁ。 その手下をしている痴呆公務員なんて喜んで財界の片棒を担いで健康保険制度解体に向けて並々ならぬ努力をしているが、痴呆公務員って自費診療になっても大丈夫なぐらい高給取りなんだろうか? 医療保険制度解体の次は痴呆公務員のリストラが始まるのに。
403 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 08:38:12 ID:T3IfcOgw0
>>396 no question 5って、医師が質問がないのか、患者が質問がないのか、で、5分過ぎたってこと?
わからん。
404 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 09:08:53 ID:M5qUxvjH0
>>396 厚労省が公認しているから、NQ5でOKらしい?
でも、個別指導になったら知らんよ。
MK5
406 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 09:09:59 ID:M5qUxvjH0
>>393 それが問題。
金もうけの開業医がいる限り、診療報酬は下げられる。
407 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 09:18:04 ID:Ellxb8+t0
408 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 09:26:28 ID:+xipW1LH0
>>395 え、そうなの!?
コンタクト以外の患者なら取れると思ってた。
ま、うちは8:45〜17:30だから関係ないけど。
409 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 09:39:25 ID:M5qUxvjH0
今、診察した患者さん。 「どこの業界でも、まじめにやっている人が損をする。」 とタイムリーな話題。
410 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 10:16:09 ID:0Q7OEtxj0
411 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 10:21:36 ID:0Q7OEtxj0
再診時「5分ルール」撤廃を 道保険医会、厚労相に緊急要請提出へ
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/83562.html 4月からの医療費の診療報酬改定で、再診の際、医師が患者への診察や説明に5分間以上かけることが
再診料加算要件に盛り込まれたことについて「北海道保険医会」(小谷俊一会長)は25日、時間枠撤廃を求める
緊急要請書を舛添要一厚生労働相に提出することを決めた。26日にも送付する。「5分ルール」は
厚労省の医療費削減策だが、大阪や神奈川など各地の医師団体が「医療の質は時間で計れない」と反発している。
要請書は、5分間の時間枠が「国の医療費抑制策により引き起こされた医療崩壊を加速させる」との懸念を表明し、
「(医師が)要件を満たすため時間を気にし、カルテ記載に追われる」などの弊害を訴えている。
厚労省は今回の改定で、病状や療養上の指導などを要件に定め、必要な時間をおおむね五分と定めた。
再診料加算は520円。5分に達しなければ、加算は認められず、病院の収入減につながる。
神奈川県保険医協会の調査では、5分ルールの導入で、同県内の中小病院(200床未満)の3割が年間約1千万円の減収になる。
「ただ点数だけを見るのではなく、考え方や目的を考えて診療を行ってほしい」 つまりさっさと廃院せよと言うことです
413 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 11:03:56 ID:79qc7VKA0
もう再診料しか算定できないという事かな。 外来管理加算が算定できないのに 特定疾患- を算定するというのも変な話。 外来管理加算で査察に入られたら 特定疾患- も一緒に返還請求される悪寒。
414 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 11:04:56 ID:79qc7VKA0
>>411 険医会は 多少マトモだね。
医師会は なにぼ〜〜〜〜〜としているの???
というか なんでこんな用件を医師会は飲んだの? 馬鹿じゃない??
415 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 12:13:14 ID:M5qUxvjH0
>>413 カルテの記載がきちんとあれば、特定疾患療養管理料は返還されないよ。
当たり前の話だが、特に病院は、カルテ記載がないから返還となる。
しかし、外来管理加算は時間の要件もあるので、返還されるだろう。
これから問題となるのは、特定疾患療養管理料にもし時間の要件がついたら、
多くの病院・診療所が廃業になるということ。
416 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 12:14:30 ID:9rTkVg0W0
ウチの医師会では、5分ルールはあくまで無診察処方の防止のためのもの だから、ちゃんと診察したことを示すNQ5を書けば、1分でもOKだと 言っていたが…。 かえって5分、5分を気にしたり、言う方が、逆効果だと思うのだが……。
417 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 12:16:55 ID:WMQSMTEQ0
うちの医師会でも、カルテに5分と書いておけばよい、 ということだった。 患者への説明が問題だが。
418 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 12:22:07 ID:79qc7VKA0
>>416 417 医師会が良いと言うだけで
功労賞が良いといったわけではない。
勝手に拡大解釈してるだけ
医師会がいくらOKと言っても、患者がクレームつけてそれに対して裁判所が違法と言えばおしまい 医師会は何もしてくれない
素朴な疑問なんだが医師会ってこの件でルール決める立場でも金出す立場でもないよな? 何の権限があってこれやっていればおkだの勝手な事いってるわけ?
421 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 12:30:45 ID:79qc7VKA0
たとえば 5分間診察していないのに カルテに NQ5と書いて 不正に請求している医療機関が・・・・と マスゴミに報道されたら 一発アウト。 それでも 医師会が 突っぱねれる理論を持ってるから 大丈夫だけど 無理でしょ。 少し考えたら 判る事。 今回の 5分以内なら 安くなる〜〜〜〜のメディア報道を見ても 意図的な報道が大半。 何れ4月になれば NQ5書いて不正請求という報道がされるよ。 多分 もう準備してるんじゃないかな??
422 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 12:48:40 ID:K2BTRUJL0
「診察とカルテ記載をしていたら5分ぐらい経つでしょ。」 ↓ 「診察がおおむね5分」 ↓ 「5分以上」 ↓ 「入室から退室までが5分以上」 ↓ 「入室時間、退出時間の記載を」 Foot in the doorテクニックだね。
424 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 12:57:57 ID:bzGzLfMu0
>>414 医師会は武見が落選したのを会員に腹いせしているんだろ。勝つこと自体無理だったのにね、
八つ当たり。
それと、病院と診療所、医師会も一枚岩ではないと言うこと。
425 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 12:58:51 ID:GtEglQEc0
利害関係が対立構造になってるからねw
426 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 13:14:39 ID:usM0teak0
中医協のメンバーだって全員、 「医療費上げないと、医療が持たない」 と思っていると思う。ただ、各々の立場が立場、それに政治・財務省の圧力。医療費のエキスパートが 一番引き上げるべきだと思っているはずだが、公開の場では言えないんだろうね。
427 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 13:15:44 ID:0Q7OEtxj0
428 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 13:31:04 ID:WMQSMTEQ0
>>426 いやーそれはどうかな。
支払い側は、ある程度破綻させて混合診療導入した
ほうが良いと本気で思ってると思うよ。
429 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 13:33:11 ID:ehNZZfy70
>>428 それにしても、医療費総額は増やさざるを得ないという点では一致。
今の時点でこちらにできることは 患者をきちんと診察し カルテに要点を記入 その上で「5分以上」とハンコを 押して今までどおり 再診+外管+指導管理 を算定することかな。 ちなみに、薬だけは論外だが 強ミノ注などを週3回注射にきてる患者は? 毎回5分も話すことは当然ないわけで。
>>430 もうひとつ
5分診療を受けました、と患者にサインしてもらう
432 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 13:44:10 ID:79qc7VKA0
しかし 医院に入るなり 受付嬢に向かって<薬だけ>という馬鹿な患者の多い事よ。 毎回 診察も・・・というのだが 急ぐだの 買い物に行くだの いって ウダウダいう。
433 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 13:45:15 ID:T2oHZY/20
財務傘下の厚労省 財界傘下のマスゴミ 確信犯を相手にヤナセが腐ったような医師会が裏で吼えてもねぇ。。。
434 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 15:31:57 ID:Ls3i/g220
ニュー速では5分診療のスレなんて、すぐ過疎ってるけどね 現状では、医者が思ってるほど患者は関心なさそうだが
435 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 15:35:23 ID:2AKwqrhp0
436 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 15:39:59 ID:iKseU5y00
財務はユダヤの傘下か。
>>418 あたりの議論。
今までそれで何回煮え湯をのまされてきた?
「これは一応形式的にこういうもので、実際は〜として運用していただいて支障ありません。」
↓
「不正請求、返戻、返還請求」
一般の商取引では、「形式的」と言われようが何と言われようが、書類に書いてあることが全てで
判子押した者が負けというのは常識だろうに。
医師会なんか糞の役にも保証にもならない。 単なる政府御用達の奴隷頭だ。
438 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 16:35:44 ID:M5qUxvjH0
>>416 >>まじめに5分で算定した診療所が損をする。
>>まじめに5分で算定した診療所が損をする。
>>まじめに5分で算定した診療所が損をする。
439 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 16:36:46 ID:M5qUxvjH0
>>432 そんな患者は当院ではお断りだよ。
トラブルの元だよ。
440 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 16:38:44 ID:M5qUxvjH0
>>437 今回の医師会の指導を快く思っている厚労省。
医師会の指導を厚労省は認めていないよ。
厚労省幹部「これで、個別指導で大量に診療報酬が返還できるわ。しめしめ。」
441 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 16:38:46 ID:JYT4ktC80
>432 うちは「本人の受診がなければ処方できません」と言いつづけているので 薬のみの患者はいない。
うちも基本診察せずに処方はできませんと断るが 本人が体調悪くて受診できないだの骨折して歩けないだの あれやこれやと理由つけて薬だけ貰おうとしてくる患者はいる。 そういうのはどう対応すればいいんだろう?
443 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 16:50:36 ID:0Q7OEtxj0
「医療経済だけでは国は滅びる」
【特集・第2回】 2008年度診療報酬改定(2)
筑波メディカルセンター病院院長・石川詔雄(あきお)さん
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/15247.html 2008年度の診療報酬改定は病院勤務医の負担を軽減する取り組みを評価するほか、手術料の一部が引き上げられるなど
病院経営の改善を図る内容が目立つ。「可もなく不可もなく」と言われる今回の改定を病院現場はどのように受け止めているだろうか。
茨城県の中核的な医療機関の1つである筑波メディカルセンター病院(茨城県つくば市、409床)は地域医療支援病院、
救命救急センター、茨城県地域がんセンター、災害拠点病院など幅広い機能を持ち、臨床研修指定病院として
若手の育成にも力を入れている。今回の改定や今後の医療の方向性などについて、同院の病院長・石川詔雄さんに話を聞いた。
(新井裕充)
(後略)
調子が悪いのに同じ薬なんて出せないでしょ
445 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 16:52:38 ID:79qc7VKA0
446 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 16:57:21 ID:E2XBMlBg0
時間の判断は医師の判断で良いわけでしょ。それに実際のところ、厚労省にしても、医師会にしても、 本気で、5分ルールを表に出して宣伝したいとは思ってないんじゃないの? そりゃ、各地で起こっている ように反対の表明が起こるし、患者にとっても煩雑だよ。どこかの指導のように入退出時間を記載しろ なんて、無理だし、そんな暇があったら良い診療を短時間にした方が良い。 残業代と同じだ、能力のない奴ほど仕事が長引いて残業代が多い、その矛盾を解決するための、 労基法改定案だったはずだが...。
447 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 16:59:14 ID:M5qUxvjH0
>>442 それは、「やむを得ない」から、家族と話をして、慢性疾患を管理すればいいと思う。
もちろん、特定疾患療養管理料もOKだよ。
ただし、体調が改善したり、骨折が治ったら受診させることが原則。
1年間、ずっと本人の診察無しはダメ。改善しないようだったら、訪問診療に切り替える。
訪問診療するとお金がかかるから、そのようにわがままを言うケースが増えてきて、
当院でも困っている。でも、ずっと診察しなくて何かあったら、今後は訴えられるよ。
448 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 16:59:56 ID:E2XBMlBg0
>>445 だいたい、戦前、埋めよ増やせよで、7〜8人兄弟が当たり前だった時代、あれは国策だったんだよ。
それで、普通の先進国の出生率に戻って、高齢者が多すぎるって、全部国の責任じゃないか。
449 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 17:01:12 ID:M5qUxvjH0
>>446 4月以降、患者との険悪な雰囲気になることは間違いなし。
医療崩壊が加速する。
450 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 17:04:19 ID:VAIv53560
>>447 元々、往診して「後で薬を取りに来てください。」というのはお決まりの医師のセリフだよ。
で、変化がなければ、薬だけ取りに行けば、往診料を取られずに済む...家族が薬を
取りに行くっていう習慣はここから生まれたと思うのだが。
もちろん、一番不利益を被っているのは、患者本人だと思うのだけれど。効いているのやら
副作用が出ているのやら分からない薬に、お金を支払っているのだから。
451 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 17:13:01 ID:VAIv53560
>>447 訴えられるってのは当たらないと思うな。患者が医師法の無診察処方禁止を要求するのは、
不法行為の共同正犯か、教唆犯だよ。罰則はないが、民事で訴えるなんて、あり得ないでしょ。
452 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 17:13:45 ID:M5qUxvjH0
医師会は鈍感だが、患者さんは非常に敏感だよ。
453 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 17:16:17 ID:WMQSMTEQ0
>>432 うちも、親から継承した時点で薬のみは撲滅した。
良い機会だから、薬のみは断れば?国策だし。
454 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 17:16:28 ID:M5qUxvjH0
>>451 この場合には無診察にはならないから、そういう点では全く問題ない。
そういうことで訴えられるのではなく、
「病状が改善しないのは投薬が悪いからなどと診療にいちゃもんをつける」ということ。
455 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 17:17:28 ID:WMQSMTEQ0
>>442 例外なし
DQNはアリの一穴から攻めてくる。
456 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 17:30:54 ID:iENE4LfW0
もちろん、激しい言葉で要求すれば強要罪になるだろうが...。
457 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 17:35:06 ID:iENE4LfW0
>>454 医師の裁量権の範疇だから、判断は裁判所しかできないよ。
放置しておけばいいじゃない。
458 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 17:37:48 ID:hd6+zITL0
まあ、慢性疾患は梯子を外されるな。 医者はずしは加速するだろ。JK。
459 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 17:49:42 ID:usM0teak0
看護師や薬剤師が、一定の条件で診療する権利を認める話を自民で検討しているんだろ? いいね、医師会は自民支持で(笑)。
460 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 17:57:57 ID:lcCWjoba0
医師会は自民支持でも、現場は支持してない。だから武見は落ちた。
461 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 18:04:47 ID:EQJK8TdK0
民主党政権になれば医師不足対策として即刻実行だろうな 経験8年以上の看護婦は準医師か医師補の資格を与えるとか 薬剤師も検査・手術はできないが問診と投薬は可とか 俺も医者でなく政治家なら考える
462 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 18:05:15 ID:M5qUxvjH0
463 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 18:07:30 ID:M5qUxvjH0
今回、外来管理加算の要件をまじめにまもる群と 外来管理加算の要件を無視する群にかなりの有意差がでると思う。
464 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 18:17:47 ID:hd6+zITL0
はげどう。なめるとしっぺがえし食らうな。
465 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 18:23:11 ID:udNCU/Ui0
お前ら、日本語の勉強しなおせ。 ついでに数学までいらんから算数くらいの論理展開は理解しろよ。
>主治医の届けを14日までに出せば4月1日に遡って請求できます。 >でも講習は5月以降までありません。 こんな奴らが相手なんだから、はっきり言って 論理的に走ったら負けかな と思ってる。
467 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 19:04:36 ID:udNCU/Ui0
論理的に走る・・・どこを走るんだ?で、なぜ勝ち負けになるw どこかが主治医の届けを出しても、あとから主治医の変更は可能。 主治医制の面倒な説明を先にやらせておいて、計画書等そのまま再利用させてもらった方が遥かに楽。 状況をみて後出しジャンケンの方が有利なのは明らかw
468 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 19:06:05 ID:udNCU/Ui0
主治医の届けはお役人の問題 講習会はお任せされた医師会等団体の問題。 今後、いっさい開催しない地区もある。
469 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 19:19:04 ID:0Q7OEtxj0
混合診療の範囲拡大=未承認薬も対象に−厚労省
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008032600783 厚生労働省は26日、保険診療と保険外診療を併用する混合診療の対象に、薬事法で承認されていない
医薬品や医療機器を使った医療技術を追加することを決めた。安全性に配慮しつつ、混合診療の範囲を拡大して
患者のニーズに応えるのが狙いで、同日の中央社会保険医療協議会(厚労相の諮問機関、中医協)に提示し、
了承を得た。4月から実施する。
同月以降、大学病院などの高度な医療を実施できる医療機関から申請を受け付ける。混合診療を認めるに当たっては、
▽国内外での使用実績などから安全性や有効性を期待できる▽臨床研究の倫理指針に適合している
▽治療の内容などについて患者や家族の同意を得ている−ことなどを要件とする。
470 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 19:25:27 ID:0Q7OEtxj0
中医協:「高度医療評価制度」導入を了承 4月スタート
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080327k0000m010009000c.html 厚生労働相の諮問機関、中央社会保険医療協議会(中医協)は26日、国内未承認の医薬品や医療機器について、
保険のきく診療との併用(混合診療)を可能とする「高度医療評価制度」を設ける方針を了承した。
制度は4月からスタートする。
薬事法上の未承認薬・機器を使った先進的な医療は混合診療の禁止によって本来は保険がきく部分にも保険が適用されず、
全額自己負担となる。しかし、厚労省は患者らの要望を受け、未承認薬などを使う医療技術のうち、
高度医療評価会議が安全性などを認めたものは「高度医療」に指定し、混合診療を可能とすることにした。
個別の技術ごとに実施できる医療機関の要件を定め、事前に副作用の可能性や費用を患者や家族に説明して
文書で同意を得ることなどを条件とする。こうした制度の創設は昨年末、舛添要一厚労相と岸田文雄規制改革担当相が
合意していた。【吉田啓志】
471 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 19:32:45 ID:sTyBAxB40
>>469-470 だから、「混合診療」ってのは、厚労省の管理下で、高額医療を中心に行われるもの。
診療所医療じゃあ、どっちかというと、「免責」の話が再登場するだろう。
472 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 20:43:21 ID:2U40hrkF0
厚労は混合診療に賛成するわけがない 防戦一方だったわけだが、このところの政府の弱体化で息を吹き返したな。 混合診療の封じ込め作戦を開始したわけだ。
ID:udNCU/Ui0 【審議中】 ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` ) と ノ u-u (l ) ( ノu-u `u-u'. `u-u'
何度言っても本人が受診せず家族が薬だけ取りに来る。 風邪ひいた腰が痛い頭が痛い足が痛い、あれやこれやと言っては…。 こういうのはもう切り捨ててもいいだろうか?
なぜ疑問形?
不安なんだろ。
477 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 09:06:00 ID:Z5U6W9R90
>>474 「やむを得ない場合」もそんな長期は無理だろ?
健常な患者さんがまねをするぞ。
訪問診療を提案してみたら?
478 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 09:10:49 ID:xBbOLgYy0
訪問診療で善しw
479 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 09:16:13 ID:g2qEXps/0
ゴミ患者を排除しないとこんな糞安い点数じゃ、潰れるか、過労死するか、逮捕されるだけ。 世界1安い患者を診ていて、文句はアメリカナイズ。 やってられない。
>>442 うちは、薬だけと言っても「順番になります。診察室で医師が状態をお聞きした上で、になります。」と言います。
また、家族が薬を取りに来ても、順番で必ずその家族を診察室に呼んで病状をお聞きしてから処方箋を書きます。
家族のみの受診が続くなら、1回の処方日数を減らしていきます。
これで、苦情は出ませんが、いやな人はよそに行っているのだと思います。
481 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 10:14:07 ID:wJDi5k390
混合診療の範囲を拡大、安全性高い先進医療追加・厚労省方針
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080326AT3S2601U26032008.html 厚生労働省は26日、公的医療保険が適用される保険診療と保険外の診療を併用する混合診療の範囲に、
薬事法で認められていない医薬品や医療機器を使った治療を追加する方針を決めた。「高度医療評価制度」と
呼ぶ新たな仕組みを導入し、一定の条件を満たした先進医療を認めていく。混合診療の範囲を広げ、
患者のニーズに応えるのが狙い。
同日開いた中央社会保険医療協議会(厚労相の諮問機関)に報告し、了承された。4月から実施する。
混合診療を認める場合として、国内外の使用実績で安全性や有効性が期待できることや、
臨床研究の倫理指針に適合するなどの条件をつけた。大学病院など高水準の医療技術をもつ医療機関が申請できる。
今年3月末には混合診療の対象になっている先進医療の一部が期限切れとなり、医療費の全額が
患者の自己負担になるはずだった。今回の制度導入で患者の自己負担は引き続き一部で済むようになる。
482 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 10:17:25 ID:wJDi5k390
混合診療を限定容認 4月から未承認薬の高度治療で
http://www.asahi.com/health/news/TKY200803260382.html 厚生労働省は4月から、未承認の医薬品・医療機器を使った高度な治療と保険診療を組み合わせた「混合診療」を、
限定的に認める制度を始める。病院が提出する治療計画を厚労省が事前審査するなどの条件つきだが、
海外で広く使われている治療薬が国内で未承認のため重い自己負担を強いられている難病患者らにとって、
負担軽減につながる可能性がある。
26日の中央社会保険医療協議会(中医協)で承認された。
患者が保険適用外の診療を受ける場合、混合診療を原則禁止している現状では、同時に行われる保険診療についても全額患者負担になる。
新制度で混合診療を認める対象になるのは、国内外で一定の使用例があり、薬事法の承認を目指している治療薬や機器。
大学病院など高度な医療を提供できる機関が治療計画を添えて申請し、厚労省が審査する。いったん認められれば、
その病院での同じ治療は、混合診療が可能になる。
治療に伴うデータは、後に製薬会社から承認申請があった際に安全性や効果を見極めるため活用する。
予期せぬ副作用などが起こった場合は公表し、安全対策に生かす。
新制度は、06年の制度変更によって、それ以前は可能だった高度先進治療での未承認薬を伴う混合診療が一律禁止されたことへの
対処を含む。がん治療の一部など18種類の治療法は、今春までの時限措置で例外的に混合診療が認められていたが、
新制度では正式に認められる見込み。
【医療】「混合診療」を限定容認、4月から未承認薬の高度治療で
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206551306/
483 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 10:19:19 ID:wJDi5k390
「再診料、きつかった」
【特集・第3回】 2008年度診療報酬改定(3)
土田武史さん(早稲田大学商学部教授)<上>
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/15272.html 診療所の再診料引き下げを見送る「土田裁定」で幕を閉じた2008年度診療報酬改定。病院勤務医の負担軽減に充てる
1,500億円の財源、病診格差の是正、後期高齢者医療制度の初・再診料などが複雑に絡み合った診療所の再診料問題について、
中央社会保険医療協議会(中医協)で会長を務めた土田武史さん(早稲田大学商学部教授)に話を聞いた。(新井裕充)
(後略)
484 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 10:38:05 ID:Qi7HhO7g0
485 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 11:01:15 ID:Z5U6W9R90
>>483 現場を全く知らない人による机上の空論。
ほんと、頭に来る。
>>483 こいつに、
「この診療報酬改定で医療崩壊したら、あなたは責任を取りますか?」
と聞きたい。
というか、聞く記者はいないのか。
487 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 11:52:05 ID:txo4/uVV0
経済学者が医療経済を論じること自体が論外。
488 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 14:16:25 ID:KgDMK70L0
経済学者なら医療経済を論じる事ができるとは限らない。 「医療費が増やす」→「絶対ダメ!」 という脊髄反射しかできない経済学者が多すぎる。
日本の経済学者で国際的に通用する人っていないような気がする。
490 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 14:36:13 ID:QkFlVTYn0
いますが、捕まったでしょ。冤罪?で。
やっぱり冤罪なの?アメリカにたてついたから?
492 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 14:48:04 ID:tRyuHTF80
学者は研究だけしていればよいのであって、 知りもしない実社会に口出ししないでもらいたいね。
493 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 14:49:22 ID:hTKi7u1B0
494 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 14:51:06 ID:LsCN2dSj0
財政的には税金払わないで年金を受け取る高齢者は不良債権だろう 経済的合理性と医学的に正しいことは別だ 追求するモノが違うのだから正義も違う
495 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 14:55:06 ID:xBbOLgYy0
自由診療で善しw 経済的合理性を優先するのが正しいw 医療だけ資本主義が通用しないというのはゆがんでいるw
496 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 14:55:39 ID:QkFlVTYn0
痴漢冤罪は常套手段ですよね。個人的には支持しますが。 「権力側」か「捕まる」か、上層部は恐ろしいですね。
497 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 15:29:19 ID:ypwjPStB0
>>483 我が母校なんだが、こんな馬鹿が教授で居座っていることが恥ずかしい。
>>495 なにがおかしいんだかわからないけど
そんな現場に通用しないレスはやめて欲しい。
499 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 16:17:10 ID:wJDi5k390
勤務医の負担軽減、調査方法は?
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/15273.html 厚生労働省は3月26日、中央社会保険医療協議会(中医協)診療報酬改定結果検証部会(部会長=遠藤久夫・学習院大経済学部教授)
に対し、2008年度診療報酬改定の影響を調べる必要があると判断した11項目(案)を示した。調査項目に挙がった「勤務医の負担軽減」
については委員からさまざまな意見があり、遠藤部会長は「改定が病院の収支に与えた影響と、それが勤務医の軽減につながっているかが
非常に難しい。もう少し検討が必要だ」とまとめた。(新井裕充)
厚労省が示した項目案は、(1)勤務医の負担軽減、(2)明細書、(3)外来管理加算、(4)亜急性期入院管理料など、(5)回復期リハの成果主義、
(6)7対1入院基本料の見直し、(7)歯科の安全対策の加算、(8)がん対策など、(9)後発医薬品の使用促進、(10)後期高齢者医療、
(11)ニコチン依存管理料――の11項目。
遠藤部会長は「具体的な項目と大枠だけの項目があるので、もう少し固める必要がある。本日はフリーディスカッションしたい」と意見を求めた。
前田雅英委員(首都大学東京法科大学院教授)は「ある程度動かしてみてから検証する価値があるものと、遅くまで引っ張った方が効果を
見ることができるものがある」と指摘して、調査を実施する時期を尋ねた。
厚労省保険局の担当者は「効果が分かるタイミングで調べた方が良い。前回(06年)は秋にスタートしたので、今回も秋になるだろう。
項目によって色分けして考えたい」と回答した。
これに対し、土田武史委員(早稲田大商学部教授)は「明細書の調査は早くてもいいが、外来管理加算は実際に240億円の財源が
出るかどうかを調査してほしい」と述べ、外来管理加算は2種類の調査が必要であるとした。
今回の改定で5分程度の説明が要件になった外来管理加算について、土田委員は「患者との対話ができているかが重要だが、
(診療所の再診料2点分の)財源を取ってくるという意味もある。両方とも調査してほしい」と求めた。
土田委員はまた、「回復期リハの成果主義はしっかり調査してもらいたい。これはかなり問題がある。こういう手法で成果を
把握できるか慎重に調査してほしい」と要望した。
500 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 16:17:51 ID:wJDi5k390
>>499 続き
■ 勤務医の負担軽減の調査方法は?
勤務医の負担軽減に関する調査について、小林麻理委員(早稲田大大学院公共経営研究科教授)は(1)産科や小児科をターゲットにした
改定の効果、(2)勤務医の負担が実際に軽減されたかどうか、(3)どのような指標を用いるか――という3つの問題があることを指摘した。
遠藤部会長は「勤務医の負担軽減の調査は難しい。産科や小児科に集中した議論、診療所と病院の役割分担、医療クラーク、救急などの
項目がある」と述べ、項目の選び方によって調査の範囲が異なるとした。
その上で、「診療報酬の影響かどうかが分からないものもある。インデックスによって変化する。診療報酬の影響を幅広く考えながら、
どういう変化があったかを見てもいい。少し検討が必要だ」と答えた。
これに対し、白石小百合委員(横浜市立大国際総合科学部教授)は「ターゲットを絞って調査せざるを得ない」としながらも、
勤務医の意識調査を実施する必要性を指摘。調査を通じて勤務医の意見を広く吸収すべきとした。
土田委員は「負担の軽減になったという指標をどこで取るかが難しい。1つは勤務医自身の意識で把握はできるが、診療報酬改定の影響は
給料にかかわる」と指摘し、勤務医の負担軽減を調査する指標についても検討が必要であるとした。
遠藤部会長は「診療報酬改定が病院の収支に与えた影響と、それが勤務医の軽減につながっているかが非常に難しい。
もう少し検討が必要だ」とまとめた。
この日の検討会では、調査データの利用方法に関する意見もあった。遠藤部会長は「行政データをどう使うか。これは
霞ヶ関全体の問題として議論されているところだ」と問題提起した。
これに対し、前田委員は「次の改定につながる材料をいかに集めるかが基本。アカデミック利用というよりも政策判断の材料だ」と述べた。
小林委員も「検証部会のミッションは診療報酬改定がどのような効果を生んでいるか、それを2010年改定にどう生かしていくかであり、
ここは押さえてほしい」と強調した。
診療報酬改定は国民に影響を与える。医療を国民全体で議論するため、情報開示の在り方も含めた再構築が必要かもしれない。
501 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 17:12:50 ID:jA0Ip4x30
病院の収入を下げる→産婦人科、小児科、救急をやめる。 そして、負担が下がる。
すいません。貼る先を微妙に間違いました。 2箇所マルチになりますが、ご勘弁を。 地区医師会主催の説明会に行ってきました。 3月5日(?)の県での説明のビデオを見せられただけでした。 パワポ パワポ パワポ。 当然新しい情報は何もありませんでした。 15時20分に「時間がありませんので質問は無しにします。ご質問はFAXで。」でした。 いつもなら予定時間は16時ごろだと思うのだけど、、、、 2ちゃんねるの情報に寄与できない・・・ OTL
503 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 18:40:00 ID:wJDi5k390
5分ルール「小児科の壊滅必至」
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/15283.html 4月の診療報酬改定で、再診時に5分以上の診察時間を必要とする5分ルール≠ェ導入されることに対し、小児科では5分ルールを
クリアできる患者が全体の25%程度に過ぎず、5割の機関で10%以上の減収になることが、神奈川県保険医協会の緊急アンケートで
3月27日までに明らかになった。「診察の内容を概ね5分という時間で評価すること自体が不適切」と、医療現場からは
批判の声が上がっており、7割超の小児科が「5分ルールで医療崩壊は加速する」と訴えている。
5分ルールに関しては、医師が再診の際、リハビリや処置等をしない場合に算定している「外来管理加算」の要件として4月から導入される。
外来管理加算について従来は「入院中の患者以外の患者(外来患者)に対して、厚生労働大臣が定める検査ならびにリハビリテーション、
処置、手術等を行わず、計画的な医学管理を行った場合は、外来管理加算を算定できる」などと規定。しかし、今年4月の改定で
「診察結果を踏まえ、病状や療養上の注意点を説明し、その要点を診療録に記載するなどの診察・説明には5分の時間を要する」として
5分ルールが盛り込まれることになった。
この新たなルールをめぐっては、時間という要件を満たして時間内に診察を終えようとすれば、1日に診察できる患者が減り、その場合には
収入が低下して経営の悪化につながる▽要件を満たしたうえで、すべての患者を診察するには診察時間を大幅に延ばさざるを得なくなる−
などの問題点が想定されることから、同協会が神奈川県内の小児科と200床未満の中小病院を対象に緊急アンケートを実施。
31の中小病院と34の小児科が答えた。
504 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 18:40:33 ID:wJDi5k390
>>503 続き
その結果、小児科では5分ルールをクリアし、外来管理加算を算定できる患者は全体の25.6%に過ぎず、5割の小児科が10%以上の
減収になると回答。減収の予想額は平均288万円で、最高額は895万円に達した。
中小病院でも、クリアできる患者数は58.8%で、減収予想額は平均587万円。全体の3割が1千万円を超える減収となるほか、
最高では2,291万円に上ることが分かった。
5分ルールについては、小児科の94.1%、中小病院の80.6%が反対を表明。また、小児科の70.6%、中小病院の71.0%が
「医療崩壊を加速させる」と回答した。
5分ルールに対する具体的な意見をみると、小児科では、「時間で区切る考え方がおかしい」▽「少しでも多くの患者さんを
診(み)るようにしている努力に水を差す」▽「すべて5分以上とすれば、患者さんが他の病気に感染する機会を増やす」
▽「医療は時間で測るべきではないし、時間で測れない」−などの反論が続出。
中小病院からも、「医師不足に逆行するルール」▼「5分という定義が不明瞭」▼「診察時間ではなく、患者の状態を把握することを
評価とすべき」▼「医師の裁量権への不当介入」−といった批判が相次いだ。
このような結果を踏まえ、同協会は「今回の改定は、医師不足が特に目立つ小児科医・産科医、病院勤務医対策が柱だったものの、
5分ルールの導入で小児科が大幅な減収になるなど、医療の実態と矛盾する内容になっている」と指摘。そのうえで
「現場は総じて診察を時間で評価するという改定内容に憤りを示しており、5分ルールは撤回すべき。そうでなければ
医療に危機的な影響を及ぼす」と警告している。
505 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 18:53:37 ID:gTSPFpY00
保険診療の皮膚科とか一番やばい改定だね。
506 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 19:37:35 ID:oBrsjVee0
>>494 そのレベルでは、医療経済学とは言えません。単なる脊髄反射。もっと勉強してね。
財政的には、
通行料金を取らない、一般国道は不良債権です。
無料で通行させてるんだから、いくら作っても収入はゼロのままだし、
維持管理コスト分は確実に赤字になります。
507 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 19:43:16 ID:hYTxS3Wi0
>>494 財政的にまったく生産性のないクソの役にもたたん公務員の数の多さ、その給与の高さこそ問題
後期高齢者は少なくとも戦後の日本の復活には貢献してるのだからそれなりの老後保障をすべきだろ
>>506 波及効果を考慮しないお前の方がアホだろ
私立医か?
509 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 19:47:05 ID:oBrsjVee0
>>508 医療による波及効果を除外するほうがアホ。
大学出てるのかよ?
「外来管理加算の5分要件のために、小児科の採算性が悪くなったので、 小児科の診療を止めます」と宣言してくれる病院が、全国で一斉に ぼこぼこ出現すれば、5分要件の見直しに繋がるかもしれない。
511 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 21:35:01 ID:9CzyA0rHO
小児科を優遇する為によその科に泣いてもらったんだろう? じゃあ、下げて浮かした金はどこに消えたのか?>厚生労働省
糞爺医は、5分を1分にまけてやると言われたら、それで会員には勝利宣言を出しかねない。 否! 医療の質を時間で測る、その考えそのものが悪なのだ。 時間が余分にかかれば、時間に対してフィーを払う。それはよろしい。 しかし、「時間が長ければ長いほど、患者にとって質の高い医療になる」 この考えだけは 決して容認してはいけないと思う。
>>511 小児科も勤務医も何も優遇なんかされていないだろ。
514 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 23:44:28 ID:uQCj9TOO0
患者家族が薬を取りに来た時の説明に5分かけても外来管理加算は取れない。 では、子供の親に5分かけて説明したら取れるのか? 認知症の患者さんの付き添い人に5分かけて説明したら取れるのか? 精神発達遅延やアスペルガーの患者さんの家族に5分説明したら取れるのか? ちょっと頭がパズルになっているw
515 :
卵の名無しさん :2008/03/27(木) 23:57:26 ID:ypwjPStB0
土田武史委員(早稲田大商学部教授)。 おいらの病院に入院しないかなあ。。。 いや、ちょっと。
516 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 00:22:52 ID:jaNE5oIS0
早大学商学部教授に医療現場を理解した医療費決定の適性・能力はないだろう。 早大に医学部はないしな。丸投げした首相や厚労省大臣にも責任はあるだろう。
517 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 06:50:24 ID:o3wlgEz00
>>514 禿胴。俺もそれを思っていた。通達どおりに行けば
取れないことになるよな。5分ルールは本当に愚法だ。
要領悪くやって時間をかけりゃ手取りがよくなる評価なんて
いかにも役人が考えそうなこった。
フィルムレス加算の話 現状、病院でも診療所でもコニカ製以外薬事法認可でないため算定できない見通し。 独占のため殿様商売してやがる。他のメーカーさっさと薬事申請しる!!
519 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 08:22:02 ID:OChgDTfHO
小児科を優遇するようにしたんじゃないの?>厚生労働省 嘘つきだな。
521 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 08:48:49 ID:RgWNlsHN0
「残された課題は多い」
【特集・第4回】 2008年度診療報酬改定(4)
土田武史さん(早稲田大学商学部教授)<下>
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/15285.html 過去最大のマイナス改定だった2006年度の診療報酬改定は医療費抑制や政策誘導が強く打ち出された改定となり、
今回の改定は「前回の後始末」とも言われている。3月26日、診療報酬改定を審議する中央社会保険医療協議会(中医協)の
会長を任期満了で退任した土田武史さん(早稲田大学商学部教授)は04年、06年、08年と3回の改定にかかわった。
これまでの改定と今回の改定はどこが違うのか、次回の改定の方向性などについて話を聞いた。(新井裕充)
(後略)
522 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 08:52:11 ID:bvqq35wD0
厚生労働省は自分で病院に労働基準法を遵守せよと通達を出して 守らない管理者を指導・監査して違法行為があれば、送検の 手続きを取ればいいだけ。
523 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 08:55:05 ID:5kRCBmOX0
自治体病院を抱える自治体首長はすべて送検w めでたいめでたいw
524 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 08:56:33 ID:8P1OoklY0
小児科優遇? ナに言ってんですか。保険診療破壊が究極の目的だから 小児科優遇するフリシテ、5分診療で実質報酬下げ、破壊加速というシナリオでしょ?
官僚が馬鹿揃いなのはわかっていたが、公益委員とかいうどこぞの大学教授も更なる馬鹿だというのがわかった。 そもそも、医療現場のことを何も理解していない人間に、なんで、診療報酬を取り決めさせたりするのだろうか。
526 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 08:59:37 ID:GXk8AE470
>>521 中立委員が、ここまで反省しているのだから、やっぱり、この2,3回は間違った改訂なんだよ。
527 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 09:01:53 ID:5kRCBmOX0
いやいや、自由診療に移行するように肩を押しているだけじゃよw
528 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 09:43:43 ID:dkXa643N0
>>526 この人おかしくないかい?
一方では今回の改定が失敗したと言いながら、
いままでの改定がおかしいと言っている。
今回の改定の方が死活問題だよ。
529 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 09:46:07 ID:2Nqpdva90
>>528 まあまあ、失敗を認める中立委員がいることが重要。
530 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 09:46:54 ID:5kRCBmOX0
死で問題なしw 医療機関の数が多すぎw 医療は集約化が必要w 予定通りなんジャマイカw 医療機関の利益が減ることに対して国民的コンセンサスが成立していますw
531 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 09:52:27 ID:dJ69DPnb0
5分ルールもこちらが血を出さないと役人は知らんフリだろ 分ってはいたが厚労はわれわれの敵だな
532 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 09:53:52 ID:5kRCBmOX0
それなんて周回オクレ?w こぴぺか?w
>>515 早稲田の系列で人間科学総合大学ってのがあるが
ここのスタッフ何故か医者が多いんだよな
いざというときの逃げ込み先にでもするつもりなのか?
534 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 10:01:06 ID:G9ZBerfP0
中医協では何も決められんということだな。 やはりもっと大きなところに圧力かけないと。
535 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 10:02:39 ID:dkXa643N0
536 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 10:22:37 ID:ozRfOnth0
健康保険潰しに政策が変わったからなぁ。
537 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 10:27:38 ID:uPlL/NvG0
538 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 10:39:16 ID:uPlL/NvG0
>>509 医療による波及効果
死ぬ高齢者を助けたために医療費だけではなく年金までかかる
死ねば相続税も期待できる
将来にわたる納税額>医療費の公費負担の場合のみ財務省的には採算が合う
本来は65歳できってもいいところを75歳まで認めるというのはお上のお慈悲
539 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 11:12:50 ID:DxT9hN0U0
>>529 でも次の改訂では、政府の意向に逆らったとして、委員を外される悪寒大。
540 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 11:39:44 ID:u9TUenwH0
>>531 >5分ルールもこちらが血を出さないと役人は知らんフリだろ
血を流すように仕組んだんだから、地を流しても知らんフリだろ
>分ってはいたが厚労はわれわれの敵だな
5分ルールは、厚労省の木っ端役人が酒を飲みながら言った話では、
「5分ルールを作れば、患者が自分は5分間診療してもらっていない、
と絶対言ってくるはず。明細書を見れば、指導料取られているかどうか
明白。そうすれば、患者の方から声を上げてくれる。マスコミも便乗
して取り上げる。 我々は医者が叩かれるのを黙ってみていれば良い。
開業医や医師会は患者の声で自滅する」
541 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 11:50:33 ID:laTvEXgqO
新聞の原稿は既に完成している。 患者の氏名も仮名だし。
542 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 11:53:33 ID:EGQmATIT0
>>517 >要領悪くやって時間をかけりゃ手取りがよくなる
う〜む、これはまさしく役所体質そのものだな。
543 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 11:54:20 ID:bvqq35wD0
マスコミの得意技の捏造記事だねw
544 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 11:59:34 ID:dkXa643N0
>>540 それに対する対策をまったく行っていない医師会は潰されるのが当然。
当たり前。
>>518 社会保険庁見解では、見つけたら摘発(?)みたいな感じらすい。
ウキー
546 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 14:08:02 ID:PvHGyS0R0
>>540 なんか、ずれた役人だねぇ。指導料なんて項目は、管理料になっているよ。
外来管理加算の3割返して欲しいと文句を言ってきたら、なぜ説明が必要か
5分話してやるよ。それで時間要件は満たしている。
547 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 14:12:05 ID:IfjZh6FL0
548 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 14:28:43 ID:dlonEN+90
確かに5分ルールは、官僚が手を汚さずに医者を抹殺するのに好都合だな。 「世論が・・・」で、すべてOK。 世論をバックに反論できない医師会は、終わっている。
549 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 14:49:02 ID:xek+iBHQ0
強ミノとか注射するだけの患者ってどうやって算定すればいいの? 診察なんて2ヶ月に(ry
550 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 14:51:39 ID:6hNzGy6k0
医師会が反社会的だと思われているのは、何度も「白い巨塔」という名作が放送 されたら、刷り込まれちゃうよ。世界中でも医師会・大学医療を批判した一般小説が ベストセラーになっている国は少ないんじゃないの? 医師は信頼される人がいても医師会は信頼されていない、米医師会みたいにちゃんと 信頼に足る権威作りをして来なかったからね。
551 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 14:58:19 ID:D5dy0fSS0
じゃあ、入院も1日2回主治医が診察しなければ、 「入院基本料を半額にする。」 とか決めればいいと思う。特に、その上の種々の加算も10分以上の診察をしないと算定できなくする という理屈になってくるだろ? ただ寝かせておいて、金が入ってくる入院の方こそ、切れるはずなのにね。 病院と診療所で力関係が逆転してきているから仕方ないか。
552 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 15:03:21 ID:G9ZBerfP0
553 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 15:09:41 ID:D5dy0fSS0
>>552 注射の時間は診療の時間に含まれないのが、厚労省的解釈じゃないの...
って、こんな子供の議論いつまで続けるのやら(笑)。
554 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 15:25:14 ID:xek+iBHQ0
>>552-552 なるほど。
血管が細くてなかなか入らない人なら問題なく外来加算おkということですね。
555 :
sage :2008/03/28(金) 15:27:55 ID:hLEVz/V30
>>422 「入室時間、退出時間の記載を」
なんて通知ありました?
正式な厚生省の通知や疑義解釈等でですかね?
あくまで今のところ「概ね5分」か「5分超でお願いしたい」程度のもの
しかないと思ってたんですが・・・
監査なんて所詮書類上の事なんでそれさえキッチリしてれば良い訳だから、
診療所なら一日100超〜のトコでもない限り大して変動ないでしょう。
無診察で投薬してるようなとこはそもそも論外な訳だし。
そういう医院がこれで潰れてくれるのは多いに結構。
556 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 15:33:44 ID:dlonEN+90
557 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 15:34:17 ID:dlonEN+90
NQ5と記載せよ、だったよ。
558 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 15:39:20 ID:dkXa643N0
>>557 マスコミの基準(5分以上の診察)と日本医師会の基準(概ね5分)と
青本の基準(細かく規定された5分以上)と厚労省お役人の発言による基準(4分55秒でもOK)が
まったく違うから困る。
マスコミの基準を無視して診察すればおしまい。
559 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 15:39:37 ID:DxT9hN0U0
>>557 ついつい「DQN5」と書いてしまいそう
560 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 15:40:01 ID:c4AVt4li0
>「入室時間、退出時間の記載を」 なんて通達出たりしたら、恐ろしい。 「診察室以外での診察はダメ!」という解釈が出かねない。
561 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 15:50:39 ID:u9TUenwH0
>>560 原課長は、入退出時間をカルテに記載せよ、と言っていたと思ふ。
時間を書いていなかったら、たとえ5分以上診察していても、それは要件を満たしていない、
てことで、いつでも医療機関を取り締まることが出来る、ということを暗に言いたいのかも。
NQって何? N 何の Q 根拠の 5 5分間 ??
563 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 16:03:26 ID:YwT9GuG90
>>560 そんなの、真面目に行政訴訟したら、現実的に不可能、中医協での議論の真意に
反すると、国が負けるだろ。
564 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 16:08:43 ID:PKGinfJc0
原さんに電話で聞いてみます。
565 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 16:09:40 ID:xek+iBHQ0
566 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 16:10:53 ID:5kRCBmOX0
行政訴訟の件は本気で考えてみるかなw
567 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 16:12:08 ID:xek+iBHQ0
ゴルゴなんとかに頼むヤツがいるならカンパするぜw
>>561 うーん、ということは正式な通達で明確に「キッチリ5分でないとダメ」
「入出時間と退出時間を記載」と出された訳ではないのですね・・・
まぁ監査時にはどうせどうやろうと難癖つけて「自主返還」ですからね。
今後ハッキリとした通達や通知が出たらそれに従うより仕方ないですけど、
ぶっちゃけた話今後みなさんはどうします?外来管理加算。
@4月からは1人5分以上キッチリ診察する。当然算定する。
A今まで通り2分だろうが3分だろうが算定する。
クレームが入ったら「あれはあくまで「概ね5分」だと解釈している。
嫌なら他院に行ってください」とつっぱねる。
もしくはクレーム患者のみ算定しないようにする。
B時間を計り、5分以上は算定し、5分以下は算定しない。
ああ・・なんか吐き気してきたw
569 :
↑ :2008/03/28(金) 16:26:02 ID:PKGinfJc0
一応課長に通報します。
570 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 16:27:16 ID:u9TUenwH0
4)どうせ稼いでも税金で持って行かれるだけだから、患者様のため、 少しでも安くなるよう、よっぽど長時間じゃなければ算定しない。 →厚労省は、どうせ医者は患者が文句言えば、金取れないだろう、と踏んでいる。
571 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 16:28:23 ID:G9ZBerfP0
572 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 16:30:12 ID:xek+iBHQ0
>>568 医師会の会合で話を聞いた範囲では
(2)
が圧倒的だった。
注射だけのヤツの扱いが困っちゃうんだよね。
573 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 16:38:55 ID:+eQMmD1d0
中医協のとあるメンバー(医師)が、地域の医師会会合で 「普通に診察したら5分は過ぎるでしょう。 診察時間が長ければ、検査や処方が増えるので 医師側にプラスになるという意見もある」 などと必死に言い訳してました。
574 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 16:43:00 ID:xek+iBHQ0
>>573 「検査や処方が増えるので 」??
なことは絶対にない。
575 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 16:45:29 ID:xzBMlSZ70
>>568 Aに決まってる
砂時計〜とかいってる奴は開業医の脂質なし
すぐ閉めたほうがいいよ
577 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 16:48:24 ID:/yf99OCT0
今回のあまりに馬鹿な改悪で俺はさすがにブチ切れた! 外管とれなくなる以上に、検査増やして水揚げ増やす!
578 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 16:49:41 ID:xek+iBHQ0
>>577 おー、おれも検査激増を狙ってる。
採血・心電図は2ヶ月ごと。毎月検尿。
579 :
568 :2008/03/28(金) 16:52:52 ID:hLEVz/V30
>>569 ひどす
>>570 それで経営が成り立つなら素晴らしいですが・・・
>>572 やっぱそうですか。なにせほぼ収入半減ですもんね。
っていうか医師会がAのような主張のポスターを作ってくれればいんですが。
>>573 検査なんか増える訳無い。院外だったら処方が増えても金額関係無いし。
中医協の医師ってそこまで無知だとは。
580 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 17:16:38 ID:dkXa643N0
勝手にみんな Aやってみな。 次回の改定からは、外来管理加算がなくなるから。 厚労省の頭脳戦略に負けたな。
581 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 17:18:14 ID:dkXa643N0
>>577 いままで、患者さんの費用がかかるので、最小限未満の検査しかしなかったが、
これからは最小限以上の検査を行う予定。開業医を怒らせたらどうなるか知ってるか?
582 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 17:22:23 ID:G9ZBerfP0
やっはり検査増やして請求増やすしかないかな。 健診異常者も指導やめて強制治療。 みておれ。
583 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 17:25:07 ID:dkXa643N0
>>582 もちろん、必要ある検査だけだよ。
健康診断代わりに検査はしてはいけないよ。
>>578 検尿の判断料はすごく安いと思いますよ。
毎月採血でいいんじゃない?
ただし、後期高齢者のマルメは取ってないことが前提だが。
585 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 17:42:40 ID:8P1OoklY0
みんな、何でそんなに日本で医療をやりたいの? 国も役人も国民も「医師は悪者」なんだから、さっさと外国行きましょう。
586 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 17:45:28 ID:o8GegHO00
>>580 今後の改悪は減る事はあっても増える事はないのだから
次回の改悪の事を考えても将もないだろうが....w
587 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 17:53:31 ID:xek+iBHQ0
泌尿器科や整形外科の医者が後期高齢者のマルメを取りそうな悪寒。
>>580 どこがどうしようと次回改定には無くすつもりでしょう?外来管理加算。
それに頭脳なんて使わなくても彼らは何でも出来るでしょう、
やろうと思えばいくらでも。
589 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 18:00:34 ID:R9UroQ6j0
>>554 、549
・・・君らさっぱり診療報酬の仕組み分かってないだろ
そ。やつらはその気になれば、理屈は後からなんとでもつける。
591 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 18:03:34 ID:xek+iBHQ0
592 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 18:05:02 ID:R9UroQ6j0
>>587 それが困るのよねぇ・・・患者の同意が必要だから、患者に他の医療機関でサインしないように話さなければ・・・
もしサインしてしまったら、撤回するようし向けるしかない・・・それでそこと齟齬が生じないように
医師会会員同士でできるだけ後期高齢者指導料をとならないように意見を一致させる必要がある
>>592 今まで通り出来高+特疾管理料で充分かと。
特疾でさえ患者に説明しにくいのに、月一回600点をどう説明していいのか分からない。
しかもあの書類作成の手間・・・どう考えても脊髄あたりで考えた点数ですね。
しかし、月毎にまるめか出来高か選択も詳記記載で可とか言ってますが、意味不明すぎる。
594 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 18:36:36 ID:TXhIxOdN0
とりあえず原に外来やらせて皆がそれをネット中継で見学するという企画はどうだろう?
595 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 18:47:59 ID:myFg9g710
一連の発言で一番頭にきたのは健保連の専務理事・対馬忠明だ。 「開業医の先生方には我慢してほしかった 再診料を下げるべきだったのです。 引き下げができなかったためにやむを得ず時間の要件を設けたということです。 5分要件を入れる点については、支払側としても疑問でした。 勤務医の先生方に対しては、申し訳ないという気持ちです。」 なんだ?この「始めから大人しくしておれば命までは取らなかったものをのぉ」みたいな言い回し。
596 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 18:51:32 ID:ozRfOnth0
公立病院の医師は税金で食わせてもらっているあなたの下僕です。 さらに救急指定病院は税金から多額の補助金をうけております。そんな住民の物である 医療機関は 受診を拒否する事など一切いたしません。 もし受診拒否された場合には、説明を求めて恫喝して下さい。脅迫にならないよう 言葉を選び、丁重に大声で説明を求めて下さい。 公務員の分際で舐めた口をきくゴミが いたら身の程を分からせてやってください。 役所には当直者がいますので、診療拒否はその場で当直者に電話して下さい。 税金で行われている救急指定の医療機関が市民の受診を拒否している旨伝え、 その場ですませずに後日担当者から必ず説明の連絡をさせる約束を取り付けて下さい。 救急車を呼ぶと搬送受け入れを拒否するふざけた救急病院があります。 急を要しなければタクシーにて最寄のお好みの救急病院に連絡無しで 直接患者を お連れして下さい。その際待ち時間が長ければ遠慮なく丁重に大声で事務に説明を 求めて当直医を呼び出してください。あまりに待たせたり受診拒否をした場合には 遠慮なく救急病院に救急車を呼んで他の病院に搬送してもらってください。 その際はお手数ですがマスコミまでご一報願います。病人をほったらかして救急車を 呼ばれた珍病院として報道させていただきます。 自治体救急病院に勤務する医師は、自ら望んでその病院に勤務している市民の下僕です。 やりたくてやっているのですから遠慮なく御都合のよい時間に受診して下さい。
597 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 18:52:05 ID:6/t6+1ex0
598 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 19:05:36 ID:TXhIxOdN0
>>595 新日鉄の保険専従出身の彼ね 官僚出身の下村の汚職で繰り上がった。/w
彼はH14年7月の参院厚生労働委で参考人として
『医療保険を一本化すると親方日の丸になるので効率的な運営ができなくなる』って広言してたわけ。
それがさ、後期高齢者は見事な一本化なわけですよ。
つまり彼の言う効率的な運営っていうのは要するに保険組合からの支出を減らすっていうことでしかないわけ。
金食い虫の高齢者を追い出して最も喜んでいるのが彼みたいなスタンスの連中だよ。
>>593 出来高とまるめをその月ごとに替えてもよいと言うことなので、
定期的検査のある月だけ出来高に変更できますよね。
検査の無い月は丸めで、検査の月は出来高で。
600 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 19:12:24 ID:krowcjPa0
>>599 確かにそういう意味のことが書いてあるんだがー信用できねーなぁ
そんなに美味しい話を何故しかもよりによって後期高齢者で??
一旦まるめ選択したらよっぽどの「緊急の理由」をレセに書かないと通さないとか。
誘導しといてハシゴ外すのが常套手段だからなー
601 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 19:25:12 ID:OJeRqTMH0
俺も今書こうと思った。
602 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 19:27:08 ID:43KcC7gP0
603 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 20:51:13 ID:XblXhjgq0
9つの管理料や在宅療養指導管理料、心身医学療法 自院,他院を問わず同一月に算定できない ほとんどつぶれるだろ
604 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 20:53:44 ID:/yf99OCT0
その「他院」でもとれないってのは、明記されてるのか? 明記されてないなら、とれるんだろ。
605 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 21:08:04 ID:XblXhjgq0
>>604 東京保険医新聞によると、通則の通知が変更されたようだ
保険医協会に問い合わせてくれ、すぐ撤回されると思うがね
>>605 「わざわざ書いてなくても、取れるわけないだろ?」と鼻でせせら笑われてバッサリ切られる、に一票。
607 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 22:03:31 ID:kpoL3qnb0
>>599 よく読めよ。
月の途中で変更することはできないんだよ。
月の最初に算定したら、その後何十万円かかっても、たった600点だぞ。
さかのぼって変更したら、不正請求で自主返還か保険医停止だぞ。
608 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 22:09:21 ID:kpoL3qnb0
地区医師会の会合に出席して唖然とした。 外来管理加算のことをあまり気にしていないらしい。 どうも、"概ね5分"を、かなり拡大解釈しているようだ。
609 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 22:22:10 ID:XblXhjgq0
老人外来管理加算5点ダウン ボディーブローみたいにじわじわと
610 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 22:23:32 ID:OChgDTfHO
>>610 「数字の嘘だ」って所を、もうちょっとシンプルに
解き明かして欲しい。リンク先まで読込むのは、
かなり大変だと思った。
612 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 23:30:48 ID:TcobYbK20
特定疾患管理指導料が自他院を問わず算定できなくなる課も知れない事を知ってるのか?つまり他院で算定されたら終わりだ
>>599 意識的に「来月は検査するから
病名つけてコメント入れて出来高にしよう」
それ、まったくできないことはないけど
そんなことが数回続くと目をつけられると思うよ。
>>612 そんなことできるわけがない。だいたい、
どうやって他院で算定されたか確認しろというのだ。
614 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 23:54:54 ID:XblXhjgq0
通知のミスとは思うが A内科で特定疾患取ると 全然関係ないB皮膚科で皮膚科特定疾患指導(×)、全然関係ない Cメンクリで心身医学療法(×)、D整形で慢性疼痛(×)・・・
615 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 00:05:20 ID:YYsH4rqb0
ちなみに、他院でマルメをとられたとする。 一番よいのが 発覚した時点でその主治医に紹介状を書いて その患者の診察を全面的にまかせるように仕向ける (もう来させない) だと思うが たとえば検査だけ自分のクリでやることは 可能だろうか?特定疾患指導管理さえ とらなければいいんだろ?? どうせ、まるめとるような医院は検査なんて 年に一回くらいしかやらないだろうし・・・ 結果に関しては「コレもって主治医のとこに池」 で、詳しくは説明しない。
617 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 00:13:07 ID:qUwdIeei0
現段階では確認の使用は無いが、特定疾患管理指導料も含めて自他院を問わず同一月には算定できない。 と明記されてるぞ つまりA内科で高血圧、B内科で喘息、C内科で糖尿病をそれぞれ算定できないって て事じゃないか?全医院で225カットって事か?
618 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 00:22:40 ID:FscPBtr/0
617> 医師会で説明がありました。マルメを1カ所でとたっら 他院でも特定疾患管理指導料もだめだけでなく 低額の検査もできないようです。 明文化されていないがその方向のようです。
619 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 00:26:48 ID:qUwdIeei0
指導料って科が違えば当然かぶると思うけど・・・ 内科でも専門が違ったらかぶちゃうよ・・・ じゃあ指導料を算定できるのはどの科の医院になるんだ?
620 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 00:27:30 ID:YYsH4rqb0
>618 もうダメボ・・・
621 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 00:29:21 ID:ftPvCKmo0
>>618 うちの方では特定疾患はとれないが、検査の判断料等は算定できると聞いた。
できなきゃ持ち出しの上で赤字だわなw
622 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 00:30:52 ID:FscPBtr/0
619>どこもとれません。マルメをとったところの縛りが 他の医院にもおよぶということです。
623 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 00:33:07 ID:qUwdIeei0
617> 後期高齢者はマルメ早い者勝ちでいいかもしれないが 74才以下はどうなるかが問題
624 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 00:33:13 ID:uwHy4tJX0
医師会には当然入らず営利優先のゲリラがマルメ取ったらどーすんの?
625 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 00:33:48 ID:FscPBtr/0
617>あくまで方向、憶測です。 まだ本当のことはどこも分からないでしょう。 ただ、説明はありました。
626 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 00:39:36 ID:xqGjil/M0
外来管理加算よりも保険が月の途中で変わってしまうほうが困る。 例えば、社保家族の場合、被保険者が75歳になった日に、国保になってしまう。 資格誤りの返戻が増えそうな予感。
627 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 00:45:13 ID:ftPvCKmo0
>>626 保険証を回収しない方が悪いだけの話。
保険証を確認した記録があればそれでオシマイ。
今まではそれで払ってくれてます。
628 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 00:48:42 ID:xqGjil/M0
今までは、原則月1回の保険証確認で良かったと思っていたが・・・。 来月からは、毎回確認になるのか・・・。 しばらく受付でもめるだろうな・・・。
629 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 00:51:55 ID:ftPvCKmo0
状態が安定してる患者だと、病名増えないから 月のいつ受診したかなんてわからないw 揉める理由も心配する意味もわからない。 レセコンにちゃんと月の保険証確認ボタンがついてるだろうに。
>>626 しかし75歳の誕生日がくれば
その後は誰もが問答無用で後期高齢者(本人)
となるわけだから、逆に簡単では?
保険証はなにがなんでももってきてもらわにゃ
ならんけど・・・
いろいろ議論されているが
・600点まるめをどこががとったら、225点だけ
でなく、他院は検査も返戻(減点)される恐れあり
・225点をどこかがとったら、他院では225点だけ
でなく、他の併算でき ない管理料もとれない恐れあり
そういうこと?
631 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 00:52:32 ID:qUwdIeei0
じゃあ4月から75歳以上は全員後期高齢者を算定するのか? 74歳以下特定疾患管理料はどうする?
>>617 もしかしてそれ、後期高齢者600点マルメ
をとらずに今までどおり出来高算定しよう
という流れが各地域医師会などでできつつある
のを懸念して「それならこれでどうだ」的な
提案なのかもしれないね。
だが、そんなことはできやしない。
現実的に「どこが特疾とるか」確認のしようが
ないし、もしもそんな案がこの4月直前に
通るようなことがあれば、開業医は一揆を
起こすだろうw
まじで、ストとか起こすべきかもしれないな。
633 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 01:02:48 ID:uwHy4tJX0
レセプトオンライン化までは猶予があるような気ガス
634 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 01:03:33 ID:5SWSjlhh0
おもしろくなってきやがったぜ
635 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 01:06:07 ID:xqGjil/M0
後期高齢者に該当する方は問題無いのです。 前期高齢者の家族の保険証までもが、月の途中で無効になる事です。 確かに社保は保険証を回収しますので、確認さえすれば問題ないのですが、 国保の場合、回収しないケースが多々(殆ど)あります。 保険者から保険が切れる旨の案内が送られるとの事ですが、前期高齢者が 迅速に変更するとは考えにくいのです。 >月のいつ受診したかなんてわからない 返戻では、保険証確認日まで問い合わせて来ます。
636 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 01:09:17 ID:42jkpUzE0
今後は地域医療には一切協力できないね 「改訂の影響で経営に精一杯です」って言っとけばOK
637 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 01:09:43 ID:ftPvCKmo0
回収しない場合には月1の確認以外に規定がない以上、それでOKです。 自分から首をしめる必要はありません。 返戻の場合はいつ確認したかまで答えてますが、そのまま振り込まれています。
638 :
>637 :2008/03/29(土) 01:11:24 ID:xqGjil/M0
ありがとうございました。眠れそうです。
639 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 01:13:40 ID:FscPBtr/0
>617 逆に誰もマルメをとらなければいままでどおり の出来高払いですむ気が。でも、そんなにあまくないでしょうね。 いずれにしてもこの4月から開始は無理。数ヶ月後、数年後の話?
>>635 なるほど。
勝手に後期高齢者保険を作っておいて、
その扶養家族の喪失届と加入届は
自分で提出しろということか
こりゃ、4月からかなりモメるかもしれないな。
保険料の徴収やしくみも煩雑で、
老人に面倒を強いる制度。
きっと老人は怒り出すだろう。
ことによっては、マスコミも騒ぎ出すかも試練。
確かに面白くなってきた。
641 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 01:26:44 ID:qUwdIeei0
だから後期高齢者のマルメより 74歳以下の特疾が問題なんだって 自他院の縛りがここにもかかってる事に 何で皆気付かないの?
>>618 明文化されていないものを、ごり押しされるなら、
それこそ行政訴訟で覆せるんじゃないかな。
>>633 レセプトがオンライン化されても、
医院で算定する時に確認する方法がない以上、
他院の算定の如何で当院の算定可否が決まるような
仕組みは認められない。
643 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 01:36:19 ID:FVuz4s4q0
だって、オンライン化されてない 現状、どうやってつき合わせすんのよ 毎月膨大な量の返戻、処理できんの かよ
>>641 他院の算定まで把握するのが困難な状態で、
それを理由に返戻されても、訴訟起こせば
覆せそうじゃないか。
むしろ、医療機関が一番勝てそうな条件に
思える。(5分要件は、NP NQ5では負ける)
645 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 01:42:27 ID:xQfVMabO0
診療所でマルメ →保険者で査定 →200床未満公的病院の特疾が全て返礼 →自治体にトドメ
646 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 01:45:22 ID:xQfVMabO0
診療所でマルメ →保険者で査定 →200床未満病院の特疾が全て返礼 →後期高齢者は病院受診お断り
647 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 01:49:41 ID:xQfVMabO0
もちろん定額検査も返戻だから、要するに 後期高齢者は病院医療から完全に排除される。 でかした!功労賞。
648 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 01:50:16 ID:ftPvCKmo0
>>641 2ちゃんで情報収集するより医者限定のMLとかをみてみろよ。
その話はとっくに出ている。
649 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 01:54:51 ID:Ybe2RaKt0
後期高齢者の特疾、ウチの方じゃあ説明会でも出来高払いで算定OKと聞いたけど。 説明会で貰った資料にもハッキリそう書いてあったような・・・ 明文化されていないのであればさすがに現時点で即減点はないでしょう。 ただ、そうやって油断させておいて次回改定時に「主治医以外は算定不可」と 段階的にやってくるつもりなんでは?
650 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 02:00:11 ID:LX+5uXkF0
651 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 02:05:36 ID:kvmekO/60
>>648 話題になってるが明確な答えが無いから困ってるんだ
功労賞が正式に回答してない以上功労賞次第って事になるだろ
末端の診療所はどうすれば良いのか医師会からも回答が無いよ
(東海)
652 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 02:12:54 ID:BMD9IHaJ0
>>648 朝鮮ンニーのやっているいかがわしいMLじゃないだろうな。
653 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 02:19:11 ID:ftPvCKmo0
>>651 、652
今、確認したが
MLに流れていた通りの結果が650のリンクに出ているじゃないか。
お前ら、役人かブンヤだろ?
医者側の対策を聞いて裏をかいたりネタにしようなんて〜のは甘いw
654 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 02:24:05 ID:Ybe2RaKt0
>>650 速報北ーーーーーーーーTHX!
ざくっとしか読んでないけど
●特疾225点は後期高齢者・それ以外とも今まで通りどの医療機関でも算定可確定
ですかね。外来管理加算については大したものなし・・・
まぁ曖昧にしといた方がいいもんな、世論がどっちに傾くかまだわからんし。
とりあえず特疾に関しては情報が錯綜してたけど安心してよさそう。
655 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 08:08:31 ID:SJ35NE360
>>650 外来管理加算
・・・リハビリテーション等(診療報酬点数のあるものに限る。)を行なわずに・・・
サービスリハ 0円リハ 万歳だな 次の改定では外来のリハビリという概念はなくなるんじゃないか?
656 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 08:34:05 ID:d5l6yLj/0
出版全体不況 新聞屋も販売店締め付け強化してる 読売朝日日経辺りが確か販売店統合検討中 末端小売間もなく死亡 新聞取る奴も今後5年で3割減るだろう
657 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 08:35:17 ID:F3jVVSBu0
ネットで英字新聞の日本地方版を読めば十分w
658 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 10:09:54 ID:8FTOJWJQ0
>>650 >日医、土壇場で頑張るの巻、かな?
そう思わせることによって日医現執行部にポイントを稼がせてやり、
次の会長選で現状に批判的な対立候補を蹴落とすための策略と思う。
政府・厚労省にとっては、自分たちに従順な現体制の方が好都合だから。
659 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 11:24:50 ID:KsCbYhgD0
>>656 >新聞取る奴も今後5年で3割減るだろう
実際の手取りの診療報酬が2割減るから、新聞止めるのは当然。
で、文句や苦情はその原因を作った厚労省へ。
>>650 THX
一番の関心事の一つだけ、ちょっと抜書きしてみる。 詳しくは
>>650 リンク先を
(問67) 継続的に複数の診療所を受診している患者に対して、後期高齢者診療料を算
定するのはいずれの診療所なのか。
(答) 後期高齢者診療料は、糖尿病などの慢性疾患を主病とする後期高齢者に対して、
継続的な診療を提供し計画的な医学管理の下に、患者の心身の特性にふさわしい
外来医療の提供を行う取組を評価するものである。複数の診療所において当該主
病に対して様々な診療が行われることは、当該患者が主病を治療するために、説
明に基づく選択がなされた上での治療とは認められないことから、いずれの診療
所においても後期高齢者診療料は算定できず、出来高で算定することとなる。
661 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 12:30:32 ID:3/xORJib0
>>660 「いずれの診療所においても後期高齢者診療料は算定できず、出来高で算定することとなる。」
うーっむ。複数の慢性疾患をもっている患者はどこでも後期高齢者診察料は算定できないのか。
ますます、目的がつかめない制度だな。
662 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 12:32:07 ID:rUs6v/fa0
後期高齢者診察料は空文化しても 年金からの天引きだけはしっかりやります
663 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 12:32:28 ID:eszX/noA0
>>661 これは、厚労省が後期高齢者は取るな、と言ってると解釈したがww
取るなというんだから取りませんけど何か。
厚労って賢いようで大バカだなww
664 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 12:40:56 ID:3/xORJib0
つまり厚労の目的は保険料天引きと肩代わりだったわけだ。 頭いいな。でも、もっとほかに頭の使い道はあるはずだが。 泣ける。
665 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 12:45:45 ID:jRNBQG6B0
厚労省の目論見どおりじゃないかな。厚労省とすれば取るものだけ取れれば良いんじゃない? 後期高齢者のための制度を作ると言っておいて、保険料を徴収する事だけはしっかりと決めている。 制度の運用を行えば強い反発を喰らう事はわかっているので、実質的に算定させずに今まで通りの 保険制度を適用させる。 そして反発が少なくなって来た頃に、今まで通りの保険制度の適用を外していく・・・計算じゃない?
666 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 12:49:04 ID:ftPvCKmo0
>>663 出した手前、引っ込みがつかなくなったんだろw
言い出しっぺが担当外れたらなくなる仕組だよ。
「保険料天引き!でも、実態は運用不可能!」
668 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 13:12:53 ID:rUs6v/fa0
医療費が増える→保険料が増える→年金から天引き→年金激減 高齢者の皆さん!みなさんの年金が少ないのは強欲な医者のせいです 年金が医者のベンツや馬鹿息子の私立医大入学金になっているのです みなさんの真の敵は医者です、政府与党と協力して医者を倒しましょう! −−政府公報−−
669 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 13:26:00 ID:O7cRKpbU0
>>668 あんたが本当に政府側の人間かどうかはどうでもいいが、少なくとも医療崩壊を仕掛けてる側だということは
わかったから、医療崩壊で死んでいく健康弱者(女・子供・老人)に謝っておいてくれよ。
現場任せにせずにな。
昨日わざわざ昼休み削って、高速代、ガソリン代、駐車料金だけでも3000円ほど払って 社会保険局の診療報酬改訂説明会行ってきた。 どうせ、、、と思ってたとおり、いきなり「本日は質問は受け付けません。」が来た。 予想通り パワポ原稿読んだだけだった。 終わってから、なぜか引き続き「ねんきん特別便」のおねがいを始めやがった。 さっさと退出した。 荷物をまとめるときバタンと大きな音がしたし、ちょっと咳をしたのが 「ケッ」と聞こえたかもしれないのでちょっと心配。
671 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 17:16:23 ID:XeRzoven0
672 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 17:39:26 ID:9OromE2y0
社会保険局「皆様の健闘心からお祈りいたしております」 医師「ちょ・・・ちょっと・・・・・!この請求はどうすんの・・・・・? この項目は診療報酬の請求にどうかかわるわけ・・・・・・?」 社会保険局「どうぞご自由に。最初に申し上げました通り説明は一度質問は一切受け付けません。 請求の件は各自ご自由に判断してください」 医師「自由?請求って言ったってさあ・・・」 利根川「残念ながら・・・・・・質問には一切お答えできません」 社会保険局「Fuck You ぶち殺すぞ・・・・・・・・・・医師めら・・・・・・・・・! おまえたちは皆・・・・・大きく見誤っている・・・・・ この世の実体が見えていない。まるで3歳か4歳の幼児のように この世を医師中心・・・・・請求すれば・・・・・・まわりが右往左往して 診療報酬を払ってくれる、そんなふうにまだ考えてやがるんだ、臆面もなく・・・・・! 甘えを捨てろ、おまえらの甘え・・・・その最たるは今口々にがなりたてた その診療報酬の請求だ。請求すれば金が払われるのが当たり前か・・・・・?」
673 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 18:08:28 ID:b2SXqb190
いや、サービス提供に 対価が支払われるのは当たり前だし
674 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 18:16:40 ID:W2cvCush0
'06 免責を持ち出して引っ掻き回し取り下げる。影で他を減額 '08 後期高齢者主治医制を持ち出してあわてさせ実質取り下げる。影で他を減額、 後期高齢者保険そのものとメタボ健診は導入。 '09 免責と老人の特定疾患指導廃止を持ち出して一方を通す、診療所の再診料は 下げるって感じかな
675 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 20:09:17 ID:b3QszB5H0
>>673 おいおい、知恵おくれにマジレスしてどうすんだ?文章読むだけでどの程度かはわかるだろ!
コンタクトの施設基準 結局、経験年数表示の項目は外れたね あと30%〜40%で眼科経験10年超も消えた。ころころ変わるなあ。
677 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 21:54:35 ID:mgQPAOZ60
>676 本当? 履歴書と経験年数の表示の紙、事務局に送ったのに
678 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 23:25:03 ID:vvKftJID0
679 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 23:41:43 ID:1CiL1FqVO
問題は、国が高齢者の自宅介護を強烈に推し進めてることだなw 要は、今まで病院や介護施設で見てたのを、医療費削減すっから 家族がやれやオラってマジで言ってる。 今まで働いていた奴らが仕事辞めて自宅介護しなきゃなんなくなるのよ。 さて、少子化の折、家族介護に労働力とられたらどうなんのかねw ちなみに、家族による介護はもっとも効率がわるいらしいぞw
言いたいことには反対ではないけど、それ、何年前に【書き込む】ボタン押したレスだ? サーバーに届くまで随分年月が経ってるように思うが。 ちなみに今は2008年で、毎日のように介護殺人が新聞に載ってるぞ。
681 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 00:23:52 ID:MsbqDEu70
しばしば公務員給与引き下げ率を引き合いに出して診療報酬を下げようと 意見がなされるが、公務員給与と診療報酬は全く別物である。 そもそも、 診療報酬1%削減 ≠ 医療従事者の給与1%削減 である。機器などの設備維持費は変わらないため、仮に診療報酬の減少を医療従事者の人件費削減で補った場合、診療報酬引き下げ率以上の人件費削減が求められる。 例えば、病院の総収入が100万円で維持費が50万円、人件費が50万円だったとしよう。 ここで仮に診療報酬が『10%引き下げ』になって病院の総収入が90万円になったとすると、諸経費の50万円を差し引いた40万円が人件費となる。 人件費50万から『20%削減』の40万になるということである。 逆に維持費を減らせば医療の質が大幅に低下するのは自明である。 診療報酬と公務員給与の増減率を単純比較するのは無意味であるどころか情報操作とでも言うべきだろう。 それとも厚労省の役人はこんな計算もできないほど馬鹿なのか?
682 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 00:39:37 ID:9Ooh+VZK0
>>681 まず公務員給与と診療報酬の削減率を同じにせよという意見が過去にあったら
そのソースを見せてほしい
684 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 01:46:54 ID:BfK6h8Im0
コンタクトの眼科経験10年以上は評価が難しい 眼科専門医や眼科入局は公的な資格ではないからな バイトではない専属医師がいればいいことになったのだろう
>>684 結局コンタクト屋に配慮したって感じだな。
専属医師なんて一店一店ぬきうちで調べなきゃ
名義貸しとかで簡単に誤魔化せそうだ。
>>681 漏れは民間診療所の事務員だが、つまり厚労省曰く、漏れがその医療費の無駄、余剰人員てわけだ
へー
じゃーこうしようよ
医療機関の事務員は役所から派遣する、と
いつでも替わってやる
うちの診療所を存続させることが、漏れがこの田舎に少しは貢献できてることなのかなと思ってた
これ以上人生の時間削って馬鹿にされるような仕事したくないよ
って書いてて思ったけど、医療機関の事務仕事は役所が統括する…
医療費抑制のひとつの案として、これはこれでいいかもしんない orz
それって、全医療機関が公立病院化しちゃって本当の終焉じゃね。 ま、それでもいいけどね。
689 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 19:42:52 ID:pQRiyFav0
厚労省の犬達って、みじめだよなw 財務省に首根っこ押さえられて、コンプレックス一杯で・・・ せめて医者でも苛めなきゃやってられんのだろうな。可哀想にw
690 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 22:33:45 ID:TuM3xFBCO
ちゃんとした人間ドックなら15万〜20万が相場なんだよ。 自分の健康に金を払う気がないなら今の国民皆医療制度全面廃止でも 地元議員や政府、役所にでも訴えたらどう? 当然だけどその前に君は保険証返上しなきゃ駄目だよ。 まぁ医療叩きする人は絶対にそう言う事はしないのがクォリテイなんだけどさw 日本人の健康にお金を出す感覚を狂わせたのもある意味皆医療制度が 原因なんだが・・・今度はそのツケを世代関係なく償うのは是非もないね。
691 :
精神科開業医 :2008/03/30(日) 22:39:15 ID:il6UK9vH0
今まで紹介して来なかったくせに、精神科紹介加算がついたからって4月から急に紹介してこないでね。 ほんと迷惑だから。
692 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 23:06:37 ID:7CWInfQ50
高齢者にオペするのは・・・と最近思う。 先が短い上に医療費もばかにならない。 しかし、やらなければ採算とれない・・・厳しいなァ。
693 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 23:07:00 ID:mCAO30lX0
紹介状なしで行かせていたから、今度からしっかり精神科紹介加算を取る事にするよw
694 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 23:08:55 ID:TuM3xFBCO
誰かのために何かをするということがバカらしい世の中
695 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 23:16:12 ID:mCAO30lX0
>>694 他所を流行らすと・・・手が回らなくなって専門外はこっちに寄越すようになるぞ
流行らす方法は、あそこは○○の専門。特徴はこうだから、一度行っといででOK。
相手方の対応がうちより雑だと尚よし。大抵戻って来る。
むしろ、「高くなるから、紹介状いらない」って言われそう。
697 :
卵の名無しさん :2008/03/30(日) 23:18:23 ID:mCAO30lX0
書いてくれってのも多いぞ。 窓口で私の名前出していいよでやってたが、貰えるモノはこれからは貰うことにするw
歯科ですが、患者が心臓病もちなので、 担当医に手紙書いて渡したが、お金がかるから、 いらないといわれた。 心臓病は歯と関係ないから早く歯を抜けと言われた。 儲ける為に手紙を書いたのだろうと電話で、2,30分言われてたいへんだった。 通報したいと言われたので歯科医師会の電話番号を教えてあげた。 2ヶ月後、何事もなかったように、心臓病の先生から手紙を貰ってやってきた。 普通の患者に戻った。
699 :
698 :2008/03/30(日) 23:34:40 ID:qszyPsAQ0
よく、いろいろひどいことを言って、戻って来れたものだと 感心した話。
700 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 00:00:43 ID:lfhvtPBH0
6時以降の夜間加算も何かキナ臭いなぁ 9時位まで働けってか うちは6時半まで診療時間だから、30分。釣られていいのか、悪いのか。
>>698 それで診るから、患者に舐められるんだよ。
703 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 08:27:06 ID:RhQ3Gy7O0
うちは検査予約をいれたら、電話がありキャンセル。 以前、違う病院で診察したとき指摘されなかったから。 もし、病気あっても責任は問いませんから安心してください。 当たりまだ!! ぼけがっっ!!!
704 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 09:01:38 ID:5dbC3AP70
705 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 09:27:12 ID:QTR3PDXe0
>>686 厚労省は専門医を公的に認めたくないのだよ
専門医加算を求められると困るからな
>>703 キャンセルの電話入れてくるだけでもマシ。 としましょう。
707 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 16:53:41 ID:T2AJpSOS0
病理診断について、レセコン改修費用がかかるようになったんだけど 先生方、いつから対応準備してました? うちは今から発注。
708 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 19:06:43 ID:k6XTIB0N0
夜間早朝等加算の施設基準に係る届出書添付書類の 3 救急医療の確保に関する協力の項目で「無」を選択しても、 時間の条件満たせば加算は取れるんですよね? 記載上の注意で3については診療参加してる保険医療機関での勤務状況又は、 在宅当番医制への参加状況がわかる書類を添付するように書いてあるけど、 これも上記が「無」なら添付するものなど無いですよね?
>>708 ああ、あれは気色の悪い書き方してるけど、
要するに 届けを出してる診療時間が30時間以上あれば無問題。
27時間でOKを希望する場合のみ必要な情報だから。
うちは30時間あるから、「どっちにも○をしない」を選択する予定。
711 :
708 :2008/03/31(月) 19:53:04 ID:k6XTIB0N0
>>709 ,710
早速のレスサンクスです。
>うちは30時間あるから、「どっちにも○をしない」を選択する予定。
3救急医療の確保に関する協力の項目で、
診療時間が30時間越えてれば「有」「無」どちらにも○をしないという選択があるのですか?
ウチも越えてるので○つけずに出すことにします。
それと、この加算取る場合にはその旨を院内掲示する必要があるんでしょうか?
質問ばかりでスミマセン。
712 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 20:43:14 ID:soogQLS40
「電子化加算」の届け出って 前回していても新たに必要でしょうか? 教えて下さい。
713 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 20:46:33 ID:yvc6XDuE0
外来管理加算、遠隔医療では算定できず
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/15355.html 厚生労働省は2008年度診療報酬改定に関するQ&Aを3月31日までにまとめ、都道府県などに通知した。4月から診療時間の目安として
「おおむね5分」を超えた場合に算定できる形に見直す外来管理加算について、遠隔医療など医師が直接診察していない場合には
算定できないことを明記した。
また、回復期リハビリテーション病棟入院料の届け出では、今年3月31日以前の入退院の実績を記録していれば、
9月30日以前に同入院料1と重症患者回復病棟加算の算定を認める考えを改めて示した。
Q&Aでは、診療報酬点数表の初・再診料や入院基本料、特定入院料などの項目ごとに具体的な取扱いを示した。
それによると、外来管理加算は「医師が直接診察した場合」に対する評価なため、電話による再診や遠隔医療では算定できないという。
病院や診療所が再診料に上乗せして算定する外来管理加算は、今回の診療報酬改定に伴い、診療時間が「おおむね5分」を超えた場合に
算定できる形に見直される。
Q&Aによれば、診療時間は医師が患者に視診、問診、身体診察、療養上の指導を行っている時間に限られる。このため、
これらの診療行為が行われず診察室に入って患者が医師を待っている時間は診療時間に含まれない。同省の説明では、
例えば電子カルテを起動している時間や前の患者のカルテに記載している時間などは診療時間には含めないという。
また、衣服の着脱に必要な時間については「着脱動作を通じてADLや関節可動域の評価を行うといった診察をした場合」に診療時間に含めるという。
一方、「後期高齢者診療料」の算定要件に組み込まれた研修の実施主体については「日本医師会、日本老年医学会、都道府県医師会、
関係学術団体等が考えられる」とした。
Q&Aでは、同診療料を「糖尿病などの慢性疾患を主病とする後期高齢者に対して、継続的な診療を提供し計画的な医学管理の下に、
患者の心身の特性にふさわしい外来医療の提供を行う取組を評価するもの」と規定。患者が継続的に複数の診療所を受診している場合
いずれの診療所も同診療料は算定できず、「従来どおり出来高で算定する」とした。
>>712 患者が求めた場合に明細書を発行する、という要件で届け出したとこは
再度届けが必要と聞いた。
最初は必要なしって話だったけど。土壇場で変更になったみたい。
患者に明細書発行を知らせる院内掲示をするというのが条件として加わった為らしいが。
ドタバタだよな〜。
ま、役人なんてノータリンだからな。
716 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 21:50:38 ID:5dbC3AP70
>>715 余計な加算は算定しない。すぐに、梯外されるからね。
これ、原則。
>>711 うちは、「改定に伴い4月から変わります」でまとめるつもり。
ごちゃごちゃ書くとキリが無いし、、、「院内掲示」ってのは算定要件に
入ってなかったと思うし(この辺曖昧)、藪をつついてDQN出しそうだし。
>>712 前回出してても新たに必要ってなってたと思うよ。
718 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 21:54:40 ID:hWera+jm0
電子加算なんて、チロルチョコも買えないよ 無駄無駄無駄
719 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 22:41:25 ID:7D34K+kx0
>>718 初診時3点だから、チロルチョコ買えるよ。
沢山買えたら、分けてあげるよ。
何味がいい?
>>716 すぐ外されるからこそ、
取れるうちに取っておかないと!
という考え方もある。
721 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 22:59:49 ID:XZ2eQGpd0
>>717 、、、「院内掲示」が算定要件に加わったんだ、もうめんどうだから
ウチは申請しない。いちゃもんつけるDQNにイチイチ説明する時間が無駄。
722 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 23:07:01 ID:5dbC3AP70
723 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 23:19:45 ID:PnNb0vAg0
>>720 設備投資不要のものはそれで正解
設備投資必要なものは…
724 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 23:24:10 ID:lfhvtPBH0
これから開業しようとしている人には夜間加算50点は一見魅力的。 8時くらいまで無理して診療時間を設定して、定着したとこで梯子を・・・
725 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 23:31:41 ID:xUVF5kuUi
アメリカで交通事故に巻き込まれて家族が入院したとき、夜中にもかかわらず、ドクターが 説明してくれた。さすが医療先進国アメリカだと思った。 あとで夜間説明料数十万が請求されたorz。
726 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 23:44:01 ID:rtqeKE9M0
>>724 この国の医者、ってバカ?
500円ぽっちで夜間延長診療やるんだ????
普通家族と暖かいひとときを楽しんでるはずの時間に500円をめぐって働くと???
学歴競争の最終勝者がこのザマか。あっはっはっはっはっ
>>721 掲示が必要なのは「電子化加算」の
「詳細な明細書発行します」の方な。
夜間早朝加算は、外に診療時間が
ちゃんと看板とかで出てればよいだけ。
>>726 西の方では、なぜか元々夜診(17〜20 とか 16〜19 )があるのが普通だから、
元々やってる連中が算定するだけかと。
ま、学歴競争の最終勝者(?)が バカやってるってのは同意だけどね。
729 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 01:25:07 ID:j3UtxFNK0
国の診療報酬設定は明らかに非現実的です。 一般企業とは異なり、病院は自由には料金設定を変えられません。 WHOでも認められている通り、日本では世界最高の医療を提供されています。 せめてこれだけのレベルの医療を提供し続ける病院が赤字にならないだけの評価・診療報酬設定はしても良いのではないでしょうか?
そう。というか、夜診があるのが普通なんだと思ってた。
えーっと、ウチは夜診が4時〜7時。標榜は形成外科。 50点の為に施設基準の届け出して、本当にメリットあるんだろうか? 近くに外科系の病院とかないから、確かに夜診の初診・再診多いけど、何か嫌な予感する… 外来管理加算の件だけでも頭痛いのに。
732 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 07:18:09 ID:Zm1agNH40
さー喜劇の始まり、2年間はがっぽり稼がしてもらうよ。ばか。
733 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 07:45:43 ID:MFtdhctyi
シッコとか未だに見ていない連中多いのだろうな・・・ 病気したら破産。身内が介護を必要となったら自己責任で身内を見る介護地獄。 それでも、医療介護予算削減を叫ぶ人間が多いこの日本。 ある意味平和というかおめでたいというか・・・ 原爆落とされるのも何となく分かる気がするね。 さあ、後期高齢者はどうなるかな。 マスコミは更に疲弊した医療機関を叩きまくって、健康保険制度の崩壊を進めるだろうなぁ。
厚労省役人は医療に対するテロリストやな
>>731 わざわざ標榜時間を変更するのはアホ。
早朝・夜間をやるところが増えたら、
加算は減る。でも、一旦変更した時間は
なかなか変更できない罠。
むしろ逆に標榜時間を短縮するのがトレンドだろうが。
737 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 09:39:47 ID:lkGpSgbS0
今回の改訂、DQN患者を激増させそうな悪寒。 後期高齢者は保険証をほとんど持ってきていない。 持って来た患者は「風邪でもなんでも一ヶ月600円ときいている。ここの 計算はおかしい」と言うし、当然のように5分間未満の診療は新聞の切り抜き を持参して「無料と書いてある!」と言うし、受付は騒然としている。
738 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 09:42:23 ID:rF2mGN9G0
やっぱりそうなったか....
マスコミに責任を取らせましょう。
740 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 10:25:02 ID:lkGpSgbS0
ひぇ〜〜。 うちってこんなにDQN多かったのか? 「おおむね5分」とこちらで書いたものを示しても、納得しない。 それに「ハルシオン3ヶ月分処方してくれ。睡眠薬も長期処方出来る ようになったとテレビで言っていた」云々。 マスコミ関係者が来たら、一番最後に回すぞ!!
>>740 早いとこ近くの大病院様へ紹介してあげなさい。
説明しても納得してくれないDQNを診てても百害あって一理なし。
眠剤系の患者は特にね。
ウチは今のところ平穏だが・・・
後期高齢者になって1割⇒3割に変更になってる人、結構多くないか?
なんでこの人が?って感じ。
>>737 ご愁傷様
うちは幸い、今のところDQNなし。
むしろ、DQN検出→バイバイする
良いきっかけじゃないだろうか。
743 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 11:08:28 ID:zvPUHsNC0
強制労働省、政府、財界の最終目的が「公的保険の破壊と民間保険導入」 なんですから、大変理にかなった政策だと思います。 開業医を経済的に締め付け、勤務医の開業という夢を奪い、モチベーションと ボランティアでやっていた救急医療を破綻させ、「公的医療限界キャンペーン」。 借金で首が回らなくなった若手開業医を折糞あたりが雇って「グループ診療」。 爺医は、レセオンライン化で廃業させる。 どこを取っても、理路整然とした素晴らしい政策だと思います。
744 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 11:12:41 ID:ZjOTN4VF0
政権交代の結果、官僚たちが敷いたレールはどうなりますかねw まったく影響を受けないか、むしろ前倒しになるでしょうねw 官僚の力が強まるわけですからねw
745 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 11:28:13 ID:zvPUHsNC0
多分、路線変更させるには、共産党政権か、軍事クーデターしかないと思う。
746 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 11:35:34 ID:ZjOTN4VF0
共産党政権は可能性としてはありうるねw
てか、今後期高齢者者のptが「新しいのなんて来てないよ」というので まぁさっぱり理解してないんだろうと思い「次回でいいから今月中に持ってきてね」 と帰したら、「やっぱり来てなかったんで、区役所に行って貰って来た」 と持ってきた!区役所には30人くらいこの件で来てたらしい。 まさか本当に送ってないとは・・・ふざけんなヴォケ!
748 :
747 :2008/04/01(火) 12:01:36 ID:sccQsb/i0
あ、新しい保険証の話ね。書き忘れスマソ
所詮役所のやることだから、端から信用してませんw
750 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 12:24:42 ID:LfdsJ7MM0
「新しい保険が出来たそうで、先生に迷惑をかけるかもしれないので うちでとれた大根を持ってきました」と近所の農家・・・・この辺は牧歌的 今夜はふろふき大根で熱燗とするか・・・寒いから。
>>737 うちは全員もって来てくれたし
5分がどうのとか「薬だけくれ」とか
言った人もまったくいなかった。
この制度は心の僻地のリトマス紙になりそうですねw
753 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 15:08:11 ID:5Iw+FGr20
754 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 15:11:18 ID:ZjOTN4VF0
牧歌的w
755 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 15:12:58 ID:n92WQt8t0
>>753 そんなの医師の裁量権だったはず。どこを診ようと医学的には必要な範囲で良いんだろ?
若い女の子まで内診するか? 結局、小学生的な
「お前のかぁちゃん、でべそ。」
的な論争が続いているだけ、厚労省の情けないし、対する医師会も情けない。
財務省のエリートぐらいだろうなぁ、「バカらしい」と思っている奴は。
756 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 15:19:12 ID:lkGpSgbS0
まぁ、厚労省に出向して厚労省役人をアゴで使っているIとかは、 本当に愚民めが、と思っているだろうね。 確かにその愚民が選んだ小泉の置きみやげでこれだけ苦しむことに なろうとは、小泉に熱狂して票を入れて全国にチルドレンを誕生させた 愚民にはわからないだろう。で、そのチルドレンにも逆風が吹いて、 次の選挙では落ちまくるのは必至だが。
758 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 15:31:33 ID:V22rO3zE0
小泉氏も小沢氏も若手前原氏も、大差ないよね。
759 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 15:35:19 ID:srHRmdpD0
>>753 問い 患者が衣服の着脱をするのをカーテン越しに見る場合は、診察
時間に含めてよいか?
答え それはカーテンによる。患者の着脱が透けて見える場合は良い。
じっと目を凝らしても動作がわからない場合は算定不可。ぼん
やりとでも脱ぐ動作が妄想できれば算定可。盗撮ビデオ設置は
不可。
760 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 15:40:58 ID:G0iyUPmf0
>>740 あくまで“経過を予見できる安定した患者”と書かれている
建前クレーマーには建前でせめろ!
医者の収入減るのは厚労省の陰謀 厚労省が医療費減らすのは財務省の陰謀 財務省の予算削減はアメリカの陰謀 アメリカが日本に口出すのはユダヤ財閥の陰謀 結論:俺の小遣いが減るのはフリーメーソンの陰謀
762 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 15:49:43 ID:VP6shfny0
中国でも昔は医療がタダだったそうですね。 それが今では田舎では医師がいなくなってしまった。 都会でも金持ちしか受けられない状況に激変しました。 胃潰瘍で入院して医療費が400万円です。 中国人の平均収入を考えればべらぼうな金額です。 これでも十分医療は成立しています。
>>761 は嫁による搾取から目を逸らそうとする陰謀厨
>>760 “経過を予見できる安定した患者”
厳密に言うと、そんな人は病院にこないw
766 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 16:04:38 ID:o8hs2CvF0
>>727 >夜間早朝加算は、外に診療時間が
>ちゃんと看板とかで出てればよいだけ。
これは、
診療時間内で夕方6時以降受け付けたら、
夜間早朝加算を取るということを、
わざわざ掲示しなくてもよいということですか?
(この加算の掲示は義務ではないということ?)
保険医協会に聞いたら掲示した方がよいとの返事だったので確認したいのです。
資料とかを読んでると、「外の看板」とも書いてなかったような。 つまり、看板以外の方法で公になってればいいのかと思ったけど。 標榜時間を朝6時からにする酔狂がどこにいるもんか。
糞官僚の馬鹿通達を真面目に論議するのか。
なんか、寝たきり老人訪問指導管理料430点が算定できなくなったのですね。(勘違い?) 訪問診療なんかやめておけとのお達しでしょうか。
770 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 17:22:04 ID:MGPhlRRz0
すいません。教えて下さい。 1.基本診療料の施設基準に係る届出書の「届出番号」は空白でよろしいでしょうか? 2.電子加算の届出書添付書類の「2」電算処理システムの導入の有無とは どういうことでしょうか? レセコンが入ってるってこと?
771 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 17:23:12 ID:5/Y7XJXu0
772 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 17:30:58 ID:JBxH9TA+0
外来加算 取ってます?うち、診察室の時計 サウナのに替えました 笑
773 :
770 :2008/04/01(火) 17:31:10 ID:MGPhlRRz0
普通に取ってる。だって、時計見たら5分〜6分優に経ってるし。 カルテにも時間を書いておいた。ついでにNQ5も書いた。 そういう人たちって、NPって書くほど単純じゃないので、 NPは書いてない。もっと膨大な記載をした。 というか、NPって人でNQ5を満たすのは難しいと思った。
775 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 18:00:54 ID:f9sTgCK/0
776 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 18:11:54 ID:KKrLdmwi0
電子加算届出って2年前に一度出しましたけど、再度届け出ださないといけないのでしょうか?
777 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 18:11:57 ID:W/NI54OC0
778 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 18:12:30 ID:a6fQM7K50
小泉元総理を批判するクソ医者は氏ね!
no more question 5分クリアー 「頭痛が痛い」だろうと、 自衛のためには書くべきかと。
780 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 18:14:44 ID:W/NI54OC0
>>775 御免!勘違いでした
NQ5ってなんだ?
781 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 18:34:30 ID:AVvzgRXS0
肉球5
783 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 18:53:07 ID:o8hs2CvF0
>>778 三方一両損などと言い捨てて、
世界一だった日本の医療を崩壊させた張本人の一人だから、
患者のことを第一に考える医者が批判するの当然だろ。
784 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 19:40:59 ID:0Y2QLwSl0
電子化加算の届出書添付書類の 選択的要件っていくつ以上該当すればいいんでしょう? あと、実施内容の詳細って何を書けば? チェックするところにすでに詳細に書いてあると思うんだけど...
「NQ5」っていつから使ってるの? どこかの大学/医局の方言かな?
786 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 20:15:09 ID:Xehtg0q30
>>785 医師会と社会保険事務局共催の説明会でそう書けと言われたけど
787 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 20:23:10 ID:weEbHORi0
でも、全員には加算できないだろ? 混んできて、患者が早く見ろ!と、俺に怒鳴ってきたぞ。 やむを得ず、3分間診療を数人行ったよ。
788 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 20:23:16 ID:bo3IUvKw0
質問です。 日帰り手術の翌日に創傷処置はとってもいいですか? 入院ではなく、外来です。
789 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 20:27:19 ID:t3eagItb0
>>783 重箱の隅をつつくようですまんが、今のあの爺医たちが連綿と行ってきた
医療のレベルが世界一などとは到底思えないよ。
日本人が世界一だったのは、医療の質ではなく、貧乏人を含めた
広い層に平等にある一定の程度の質を担保した、それだけに尽きるんだよ。
>>788 、えっ!逆に取っちゃだめなの?
術後で処置してるんでしょ?
791 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 20:42:55 ID:bo3IUvKw0
J000 創傷処置 1 100平方センチメートル未満45点 2 100平方センチメートル以上500平方センチメートル未満55点 3 500平方センチメートル以上3,000平方センチメートル未満85点 4 3,000平方センチメートル以上6,000平方センチメートル未満155点 5 6,000平方センチメートル以上270点 注1 1については、入院中の患者以外の患者及び手術後の患者(入院中の患者に限る。 )についてのみ算定する。ただし、手術後の患者(入院中の患者に限る。)について は手術日から起算して14日を限度として算定する。 この創傷処置1 45点の言い回しで不安です。
>>791 ここで切れYO
入院中の患者以外の患者=通院中の患者すべて
手術後の患者(入院中の患者)
つまり入院中の手術後でない患者は含まずとのことだYO
おまいのクリニックの手術後の患者は、患者じゃないのかYO
793 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 21:36:37 ID:bEqHC4600
>>787 3分でも8分でも普通に加算したけどね、まったく何の問題もなかった
医者の想像以上に患者は無関心だと思う
794 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 21:38:01 ID:MFtdhctyO
後期高齢者保険を財政的な面から説明すれば「貧乏人と病人の集団を集めて独立した 保険を作る」というものだから、最初から財政的に破綻するのはわかっている代物。 カシオミニを賭けてもいいが、新銀行東京が失敗するより確実だぜ。
漆原教授か なんというウィッチドクター
796 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 21:54:08 ID:a9Dau9hb0
>>793 午前中、たった35人しかこなかったけど待合が患者であふれた。
薬のみは徹底して拒否。
797 :
ゴミ開業医 :2008/04/01(火) 21:55:51 ID:/PaVPa5e0
>>793 社会保険事務局とか厚労省は関心あると思いますよ。
これで数百億の医療費削減するんだから。
何も言わない客ほど危ない。注意しましょう。
798 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 22:06:28 ID:xsD2EfVB0
>797 ゴミも気をつけろよ 医者一人当たり70〜80人で計算らしいからな
>>797 正直、負けるのははらわたが煮えくり返る思いだが、
うちでも薬のみ等で そこそこ 実日数>外来管理加算 にする予定。
まあ みかじめ料という奴だな。うちは今のところ常連がほとんどだし、
そっちは全例算定。風邪再診でも5分弱は実際かかってるから算定だな。
要は 実日数>外来管理加算 が何パーセントかあればいいんだろ。
糞ったれめ>厚労省
800 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 22:14:45 ID:MFtdhctyO
日本愚民。医療を格安で高サービスでいつでも誰でも受けられる事を 当然だと思っており、医師には神風労働を押しつける事を当然だと思っている 精神的糖尿病民族。
801 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 22:15:28 ID:YxHHsJwn0
>>794 破綻しないように保険料は年金から天引きします
802 :
ゴミ開業医 :2008/04/01(火) 22:22:32 ID:/PaVPa5e0
>>798 うちは名目上5分以上の診察じゃないと加算取らないようにしましたよ。
まあ患者に時間を不満に思わせない方法はあるよね。
803 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 22:26:18 ID:bo3IUvKw0
>792 ありがと 報道ステーションで後期高齢者やってるが、病院で保険証コピーしている映像あったなあ。 まずいんじゃないか
804 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 22:29:49 ID:RCo4SkJs0
後期高齢者という言葉が悪いそうで 何をいまさらw
805 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 22:39:47 ID:xsD2EfVB0
この保険は社会保険か国民保険のどちらに類するんですか?
806 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 22:40:15 ID:MFtdhctyO
自民党、公明党はアメリカのために健康保険制度も解体している。 年金も破綻させている。 後期高齢者医療制度の名称などどうでも良い。 年寄りから金を集め様としている 厚労省が悪代官そのものじゃー。 舛添、お前は何を指揮しているのじゃ。 年金問題をさっさとかたずけろやー それが先やろー無能者どもめがー
「特定健診」もやめます 長寿健診に急きょ名称変更 2008.4.1 18:56 厚生労働省は1日、この日にスタートしたばかりの40歳以上を対象とする 「特定健診」の名称を「長寿健診」に変更すると発表した。 スタート初日に、制度の名称が変えるのは極めて異例。ただ、周知期間が ないままでの変更だけに2つの制度があるかのように誤解される可能性があり、 新たな混乱が起こりそうだ。 産後新聞
>>805 どっちでもなくて
後期高齢者○○(地域の名称)広域連合
810 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 23:02:34 ID:wCbu/Bum0
外来管理加算が算定できない診療をしている→その程度の診療で十分 →外来にかかる回数はもっと少なくていい、医者もいらない →処方箋の使い回しOK→薬局だけで十分・・・
>>766 した方がよいということで
義務ではないです
深夜早朝加算の算定要件は
・届出をしている
・週30時間以上診療している
で、受付の時間によって深夜早朝加算が
算定されるという情報を「掲示していることが望ましい」
となっています。
812 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 23:37:17 ID:weEbHORi0
>>807 福田総理風に
「そうね、今日はエープリルフールじゃないんですか?」
こりゃ、稼げるうちに稼いだ方が良いな。もうこの国も終わりが近い希がする
814 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 23:49:26 ID:MFtdhctyO
今、元役人は全員死刑、という法律を国民投票にかけたら可決されるな、間違いなく。
815 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 23:58:40 ID:SkPWyLRQ0
816 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 09:01:21 ID:51qkUovf0
もともとこの制度って小泉の時決まった事だろ。 聖域なき構造改革と言いながら特別会計や天下りには結局 なにもしなかったあの小泉の。 支持したのは国民なんだから今更文句言っても遅いだろ。 もっとも当時はこの問題は何故か、まともに報道されなかったみたいだから。 情報が伝わらなきゃ文句も言えないか。 自民党、公明党は国民の反感買う事はなるべく知らせずこっそり強行採決。 怖い国になったもんだ。
817 :
766 :2008/04/02(水) 09:12:46 ID:gySiEOgt0
>>811 レスサンクスです。
「掲示していることが望ましい」程度なら止めときます。
他にも掲示義務つけられたものもあって、
窓口の周囲の壁が貼紙だらけじゃ見た目も悪い。
患者から質問されたら説明することにします。
818 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 09:54:32 ID:B7+9x2AZ0
様式の変更に追われています 処方箋・療養病棟以外にもまでありますか?
819 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 10:12:01 ID:nfUQFplS0
>>796 てことは、今まで無診察投薬してたのか?
うちは3年前に待合室に掲示したぞ。
「当局の指導により無診察投薬はできないので、診察後処方します」
とね。
だから、今回の外来管理加算改悪も、影響無し。
>>819 仮にお宅が全部実際に5分以上診察してても、再診数=外来管理加算数 だったら
支払い側は因縁つけてくるぜ。 連中の黄金ルールは”標準化(平均化)”だし、
目的はみかじめ料(とにかく削減)だからなあ。
一番最初の者を殺す! とか言う奴。 外来管理加算数/再診数 で
上位5%を血祭りに上げようとてぐすね引いてまってると見たが。
今までも丁寧な診療をしていたから、特に変わりないな。 俺の診療密度で5分だと、5万円くらいの価値はあると思うんだけど。 ほとんどの患者に具体的な生活指導までできる。 もう自費オンリーにしようかな。
822 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 10:19:57 ID:+x14eg890
診察を受けずに、処方だけで帰る方が損だと思うけれどなぁ。日本人の患者おかしいよ。 やっぱり、自己負担が安すぎるからかねぇ。
>>821 是非してくれ。
本当に5分5万の価値があると患者に認められれば、
かなりウハウハになる。一年で豪邸が建つ。
824 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 11:13:03 ID:nfUQFplS0
>>820 それだけじゃないだろう。
3月まで全部加算してたクリが、例えば30%加算止めたとする。
その30%は無診察投薬の疑いありとして監査・自主返還なんてことも・・・・
825 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 11:16:32 ID:ppdBpFiz0
>>824 減額で指導はないだろう。3分診療だったので、取りませんでした、で終わり。
826 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 11:18:20 ID:b5iuBx880
でNQ5ってなんなの?DQNの仲間?
827 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 11:25:55 ID:jCvyf9tm0
>>824 要件を満たさない=無診察投薬ではない。
後に出来た規制で過去の事例をさばくワケがない。
別件でひかっかって無診察投薬でしたとなったら知らないけどなw
>>826 特に質問もなく5分は経過した。 (書いていて矛盾しとるなとおもた)
>>824 そっちへは行かないと思うな。 むしろ 実態は「外来管理加算捨てたら無診投薬おめこぼししたる。」の方向だろう。
>>818 つ領収書(「病理診断」のらんが増えた)でも
検査の頻度が高くないなら、当分必要ないけど・・・
>>829 解釈の仕様によって確かにそうも取れるが・・・
自分はそうは思いたくない。
無診察投薬を容認しだすとDQNが集まってくるので
悪影響の方が多いと思う。
833 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 13:42:59 ID:DN+w/AtQ0
入院時医学管理加算「要件緩和はない」 原医療課長(MF) 日刊薬業 2008/04/01 厚生労働省保険局医療課の原徳壽課長は28日、福岡市内で開かれた日本循環器学会総会・学術集会で講演し、 2008年度診療報酬改定で改変された「入院時医学管理加算」の算定要件の緩和を求める学会関係者に対して、 「入院時医学管理加算の施設基準を緩和する考えはない」と明言した。算定対象は高度急性期総合病院をイメージしている と説明し、地域の一般病院が算定を目指すために設定した項目ではないと強調した。原課長の基調講演に続き、 学会側から今回の診療報酬改定に対する評価と疑義を発表。それに原課長が回答した。 松木高雪氏(新日鐵室蘭総合病院循環器内科)は、入院時医学管理加算の要件が「産科、小児科、内科、整形外科、 脳神経外科に係わる入院医療を提供」となっていることに対し、産科、小児科、脳神経外科は医師不足が顕著で、 施設の集約化が進んでおり、要件の5科を4〜3科に削減するよう求め、「このままでは地域の中核病院の 勤務医負担の軽減にはならない」と訴えた。これに対し原課長は「地域の中核病院のイメージが違うようだ」と話し、 総合的・専門的な急性期医療を24時間提供できる機能を持つ病院が算定する項目だとした。さらに、 医師事務作業補助体制加算について松木氏は、点数が低いとした上で、ほかの事務的作業も兼務できるよう 施設基準の緩和を求めた。これに対して原課長は「点数は高くないかもしれないが、それだけで人件費を 賄うことができるとは考えていない」とし、病院も負担する形で設定した点数だとした。 一方、西田博氏(東京女子医大心臓病センター心臓血管外科)は、「手術72項目を平均30%アップしたとしても 約100億円に過ぎない。診療所の再診料1点分よりも少ない」と訴えた。その上で、手術点数で材料費の占める比率が高い 循環器領域については、「モノと技術の分離算定」を求めていきたいとの考えを示した。これに対して原課長は、 「モノと技術が一緒の場合、各病院がモノの値段を下げようと価格交渉することで、モノの価格が下がっていく」と説明。 「モノ単独では価格はなかなか下がってくれない」とも話し、「モノと技術」を分離した形での評価の難しさを指摘した。
834 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 13:43:56 ID:DN+w/AtQ0
08年度改定・疑義解釈 複数診療所での「主病の治療」は出来高 日刊薬業 2008/04/01 厚生労働省は、2008年度診療報酬改定の疑義解釈をまとめ、地方社会保険事務局などに3月28日付で事務連絡を送付した。 複数の診療所で主病に対する診療が行われることについて疑義解釈では、「説明に基づく選択がなされた上での治療とは認められない」と指摘。 継続的に複数の診療所を受診している患者に対しては、「いずれの診療所においても後期高齢者診療料は算定できず、 出来高で算定することとなる」と明記した。1人の後期高齢者について主病は1つであり、原則として1人の患者を 1つの医療機関が診るとの従来の考え方を明確化した。 同診療料は、糖尿病などの慢性疾患を主病とする後期高齢者に対して、診療計画書に基づいて継続的な外来医療を提供した場合に 評価する包括点数。月1回の算定で600点となっている。3月5日に発出した医療課長通知(留意事項通知)でも、 「2以上の診療科にわたり受診している場合においては、主病と認められる慢性疾患の治療に当たっている診療科においてのみ 算定する」と明記していた。 また、患者が後期高齢者診療料を算定している診療所を同一月内に変更できるかどうかについては、「ほかの診療所で受診した直後に、 後期高齢者診療料を算定することは望ましくない」とし、「同一月に後期高齢者診療料を算定するのは、前月まで継続して 後期高齢者診療料を算定していた診療所となる」と説明した。 さらに「同一の患者について、後期高齢者診療料を算定する月と算定しない月が混在することは想定していない」とも明記。 同診療料を算定している患者が急性増悪した場合でも、同一月内に出来高算定に変更はできないとした。ただ、病状の悪化や 治療方針の大幅な変更があった場合は、次の月に同診療料を算定しないことができる。この場合は、理由を診療報酬明細書の 摘要欄に記載する必要があるとした。一方、同診療料の施設基準となっている研修の実施主体は、「日本医師会、日本老年医学会、 都道府県医師会、関係学術団体が考えられる」とした。
835 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 15:04:17 ID:MqDL2jUm0
>>820 うち(内科)診察時間は、日曜祭日も含め
10年前から、7時から20時。
(水曜休み)
単純計算で、156人まで大丈夫ということになるが、
消炎鎮痛処置の患者も100人近くいるから、
5分何とかは、関係ないな。
836 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 15:08:34 ID:MqDL2jUm0
医者は、常勤は俺だけ。 非常勤は院生が8人。
837 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 15:34:13 ID:b5iuBx880
>>830 それってTS-1みたいなもの? 食えるの?
838 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 15:37:16 ID:b5iuBx880
>>834 >「同一の患者について、後期高齢者診療料を算定する月と算定しない月が混在することは想定していない」
>「同一の患者について、後期高齢者診療料を算定する月と算定しない月が混在することは想定していない」
>「同一の患者について、後期高齢者診療料を算定する月と算定しない月が混在することは想定していない」
ダメじゃん。
839 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 15:42:33 ID:AJ6Ql20O0
>原課長は、 「モノと技術が一緒の場合、各病院がモノの値段を下げようと価格交渉することで、モノの価格が下がっていく」と説明。 「モノ単独では価格はなかなか下がってくれない」とも話し、「モノと技術」を分離した形での評価の難しさを指摘した。 オレが自治医大出てないせいか,この発言の意味が分からないよ. モノ単独で価格が下がらない,ってことが言えるのならモノと技術を既に分離して評価してることになるじゃないか? その上で各病院が交渉しろって,アンタさあ ハナから出来ないことがわかってることを無理やりやらせようって流石は僻地勤務から敵前逃亡した大本営ライクな自治医OB医師免許保持者. おれ日循行ってないけどフロアの連中こんなこと言われて黙ってたわけ?
やっぱり「姥捨て山医療制度」かw 氏ね<厚労省
841 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 15:54:08 ID:b5iuBx880
>>839 こんなクズ役人を作るために自治医大は設立されたのか。
842 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 15:58:36 ID:PcCH5b8O0
月のはじめに薬はたくさん余ってるのできょうは 風邪薬だけくださいというのは取りにくいな。
843 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 16:40:00 ID:mv9UxtbK0
844 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 16:58:36 ID:FQFJJY4V0
原って特にバカだね コンプだけは人一倍強いようだが
845 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 17:30:43 ID:TdrEdgM30
846 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 17:36:44 ID:tvElwienO
ウチの病院は「全例「5分オーバー」と書いてね」 と言われた。
847 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 17:37:08 ID:SV2z9g2y0
>>845 質問している記者が、常識外れ。そりゃ記者クラブ制度で厚労省に反対するような質問は
できないんだろうけれど、5分で良いのか、20分必要なのか、3分でも良いのか、それは、
症例によって違うことぐらい分かれよ。小学生のような質問と答えにはうんざりする。子供の
喧嘩には付き合っていられない。
848 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 17:43:43 ID:GZySqLco0
4月になったら一ヶ月600円で全部やってくれるということで 今まで検査するのを待っていた、という患者とその息子来院。 胃癌術後だから胃カメラ、大腸ポリープがあったから大腸検査、 C型慢性肝炎で癌かも知れないと、半年前に言われているので 腹部エコーと血液検査を、とのこと。 当院では後期高齢者(と言ったら、息子から「長寿だろうが」 と、怒られた。)は指定医療機関ではないので、600円では 出来ません、と答えたら、「だったら600円で出来るところを 紹介しろ」と。 そんな情報、こちらは持っていないし、少なくとも3月28日 現在で、研修も開かれていないので、600円で出来るところは ないのではないか? と答えた。 そうしたら、「お前ら医者は、そうやって金儲けすること ばかりしか考えていない。よくわかった。そういう医者は 免許取り消ししてもらうように保健所に言ってくる」と。 後期高齢者医療制度って、厚労省の役人が考えた、姥捨て政策 であることは言を待たないが、それとともに患者と医療従事者とが 反目するように考案された、究極の政策だと実感。
849 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 17:45:49 ID:SV2z9g2y0
勤務医の待遇を良くするのなら、ちゃんと人員基準の改善やら労働時間の厳守を、まず 持ってくるべき。厚労省の理屈は通らないよ。 実際、4月から待遇が良くなった病院勤務医がいるのか?
850 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 17:51:04 ID:b5iuBx880
倒産して自由の身になる勤務医は出てくるだろうね。
851 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 17:51:12 ID:SV2z9g2y0
>>848 腹も立つだろうが、がまんがまん。保健所に行こうと、都道府県に行こうと、誰もそんな患者を
助けてはくれないよ。世間に捨てられていることを認識するまで、放置するしかないよ。
852 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 17:52:16 ID:b5iuBx880
853 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 17:56:18 ID:SV2z9g2y0
>>848 産経の誤報は多いね。長寿医療保険のことも名称変更としていたが、通称を付けるだけだった。
意図的なのか、単に取材能力が低いのか?
参詣は読むに値しないってことか。
855 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 18:33:54 ID:FQFJJY4V0
ここんとこ、産経の飛ばしはぶっちぎりだよ。 記者が本当にバカなのか意図的なのか分からないほど凄い。 ちょっとアルツ入ってるんじゃないかと思う。
>>848 >保健所に言ってくる」と
そこで、
保健所じゃなくて、厚労省か国会議員に言ったほうが良いです。
と、返してほしかったなあ。
857 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 19:15:06 ID:oRzf9XUK0
>>848 そういうのこそ 厚生労働省の原課長に紹介しろよ
医師でありながら厚生省のエライヒトなんですよ〜って言ってさ
858 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 19:16:42 ID:2gxr1xrD0
保健所で安楽死をさせてくれるのかも・・・ワンワン
産経イヌ新聞に誤報はありません。確信犯です。
風説の呂不 という奴か
861 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 20:02:29 ID:u5nGjx/50
>848 他人事なのにクーッとくる話ですな。 眼医者だが。
姥捨山制度導入時における典型的DQN反応の症例報告・・・ですな
863 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 22:05:52 ID:Ai1LRUnn0
>>824 無診察投薬は原課長が認めているよ。医事新報に載っていたが、やむをえない
無診療投薬は不適切とは考えない。要するに、功労賞はできるだけ、無診療
投薬をしてほしいと思っている。その分だけ、外来管理加算が取れなくなるから。
一番まずいのは、腰痛症や便秘症で、外来管理加算を取ることだろう。
どう考えても、5分はかからないからね。こういうレセプトを狙ってくると思うよ。
864 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 22:10:42 ID:e43OQhP70
根拠のないこというなヨ
>>863 根拠はいまいちだが、方向は同意。
要するに、安く上げるなら多少のことは目をつぶる。って言うことだろ。
連中にとって合目的的な動きだと思うな。
連中は医療の質なんかはなっから考えちゃいないさ。
「指導」喰らう基準だって、レセ単価で上位何%とかでひっかけてるのが
その証拠だ。安いレセはフリーパスで病名以外見もしてないし。
姥捨山料診療料 I市やA市の医師会は、算定するなとFAXを出したとか。
867 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 23:55:30 ID:LJZIUeRD0
便秘で悩んでいる人の話は長いよ。
>>865 だからといって
薬だけを横行させると
そればっかりになる恐れありでは。
だって、そのほうが「早いし安い」んだから。
869 :
卵の名無しさん :2008/04/03(木) 00:06:08 ID:0bRKoZB40
>>863 そうだ、それが方針だ。
そして外来管理加算が取れない程度の診療を理由に、薬剤師や看護師に変化のない場合の
診療を拡張するのだ。特定疾患も不要、開業医の役割は薬剤師や看護師で十分、医者は病院
に集約し強制労働させるのだw
870 :
卵の名無しさん :2008/04/03(木) 00:20:29 ID:jQ/6lUWN0
教えてください。 療養病棟のADL区分3の人に限り、じょく創加算15点が とれるということですが、これは「じょく創」の病名がついた患者限定 でしょうか?それとも じょく創予防などきちんとすれば全員算定できる のでしょうか?詳しい方教えてください。うちはこの15点が死活問題ですorz
病名は関係ない ADL23点以上で適切に治療・ケアを定められた方法で評価してればよい
872 :
卵の名無しさん :2008/04/03(木) 01:20:00 ID:jQ/6lUWN0
本当ですか!ご解答ありがとうございます!
873 :
卵の名無しさん :2008/04/03(木) 09:10:15 ID:/Pn8X41k0
診察室に入るなり、「診察は3分以上、5分未満でお願いします」と言って ストップウォッチのスイッチを入れる患者って……。 やはり5分ルールで支払いを安くしたいのだろうか?
>>873 「無理です♪」って言って、お断りしたら?
「どこか、それで見てくれる医院をお探し下さい」
875 :
卵の名無しさん :2008/04/03(木) 09:46:40 ID:sExD5RRa0
開業医の役割は薬剤師や看護師で十分 開業医の役割は薬剤師や看護師で十分 開業医の役割は薬剤師や看護師で十分w だれも責任とらないんだから、それで十分だおw
876 :
卵の名無しさん :2008/04/03(木) 10:28:12 ID:4PbHgxcc0
873<<そんな患者ほんとに居るとは思えないんだがなー。
877 :
卵の名無しさん :2008/04/03(木) 10:31:52 ID:WHhPkEox0
878 :
卵の名無しさん :2008/04/03(木) 10:36:18 ID:9fgMo9Rd0
>>873 そんな患者は処方書いて秒殺でおK
10秒で710円と思うべし
「3分以上」ってわざわざ言ってるんだから。 秒殺はさせてくれんだろう。 DQN確定なので、余所へ捨てやるのが一番。
「ウチは5分以下の診療を希望されるかたには、責任のある診療ができませんので、 他をご紹介させていただいております。」
うちクリだけど今のとこDQN騒ぎは無し。 やっぱ病院さんは大変?数が多い分DQNも多いだろうし・・・ 一体どこらへんが勤務医の負担軽減だっつーのな。
882 :
卵の名無しさん :2008/04/03(木) 18:14:27 ID:hS9XElav0
今日T大病院いってきたけど 後期高齢者普通にいたし、受付もいたっていつもの光景だった ぱにくってるとこ見たかったのに残念
883 :
卵の名無しさん :2008/04/03(木) 18:21:02 ID:kTSKatAx0
>>881 特に公立病院で、大病院の先生方が疲労が蓄積し、どんどん開業してきている。
それに、最近の逆紹介は、なぜか紹介された時点で疾患が増悪している患者さんばかり。
もちろん、DQN患者など手間がかかる患者さんの逆紹介も急増。
とても、後期高齢者のまるめじゃ見切れない重症の患者ばかり。
開業医も、重症患者やDQN患者が増えてきている。
こんな保険点数じゃ、やっていけぬ。
884 :
卵の名無しさん :2008/04/03(木) 20:02:32 ID:pwWzAGJ10
開業医が患者をやんわりとセレクトしだしているね。 混合診療をみこしてのこうどうかもしれないね。 個人事業ならスジのわるい患者様には関わらない方がよいしね。
>>848 あくまでも「主病を治療した医療機関一箇所」でしか算定できないので
主病の治療をしている所(胃癌の手術をしたところ)でやって貰いなさい
という事でもよいと思う。当院は面倒なんで算定してないです。
886 :
卵の名無しさん :2008/04/03(木) 21:55:14 ID:BgQZFxsEO
この資料読むと弔呪高齢者医療制度も日本経団連が口出ししてできたんだな。
『後期高齢者医療の診療報酬体系 日医が外来は出来高に方針転換、
日本経団連は厚労省方針支持 社保審医療部会(2007.9.15,1:40)』
日本経団連は、
(1)包括払い方式を基本とした体系の構築、
(2)「主治医」機能の明確化、
(3)在宅医療推進のための子メディカルの役割強化と適正な評価、
(4)介護保険との連携強化と療養病床再編の推進、
など厚労省の方針を支持する内容となっています。
http://www.geocities.jp/onlinemedsante/koukikoureisya.html
887 :
卵の名無しさん :2008/04/03(木) 22:44:38 ID:nl/XK0sk0
>886 うちの病院に通院してる患者には普段から外来で教育してあります。 「医療崩壊の黒幕は経団連だな。」「年寄りはさっさと死ね、って意味ですね。」「政治は金持ちのためのものですから」と言っています。
口出すというよりほとんどいいなりなんじゃないか? 医者が金儲け考えてないなんて綺麗事言うつもりはないが 金儲け"しか"頭にない人達が医療に口出して、それがそのまま 通ってしまうようじゃ終わりだよ。
889 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 02:15:12 ID:cIWtoIul0
「外来管理加算5分超え」は、医療監査の目的が強いと聞いた。 一時間に10人と換算して、8時間で80人以上はおかしいというように。
890 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 06:52:22 ID:Z5FRO8s10
後期高齢者に関しては、むちゃくちゃ検査しまくるクリニックがあるので、 それを制限する目的で導入した、と聞いたよ。 でも、結果的にはだれも利用できない役立たずな制度になったけどね。
891 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 07:53:56 ID:oiVLSSF50
うちの県石貝から算定しないよう、通知が来たw
892 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 08:55:33 ID:9ITEhgqg0
結局、将来、慢性疾患の管理料を1か所にしたいわけだろ。その布石だからね、今から囲い込み したい連中も多いだろうよ。
895 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 10:35:38 ID:GctopcrJ0
>>889 >「外来管理加算5分超え」は、医療監査の目的が強いと聞いた。
大本営発表を鵜呑みにするほど、我々は墜ちたとは思いたくないが…。
役人は医療費削減のためなら、何でもする。
しかし医師会は利用したいから、すり寄ってくる唐沢などには、肝心なことは
言わないで、直前になって今回のように局長通達等で一気に叩き落とす。
医師会はそんなこと、口に出して言えないから、「再診料は守った」なんて、
アホとしか思えないことを口にする。
もう、あの勲章狙いのお年寄り連中、サッサとクビにすべき。
よっぽどの策士なら別だが、若手のバリバリの官僚に勝てるわけがない。
一時間に10人と換算して、8時間で80人以上はおかしいというように。
896 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 10:46:45 ID:vWOQe6EY0
諸君ご存知だったかね? 後期高齢者医療のための研修会はどうなっているか社会保険事務局に問い合わせたところ、以下の様であった。 この研修はH18年とあと何年だか忘れたが、過去2回ほど厚労省主催で行われている。直近では3/30に某近郊都市で行ったとのこと。 次回は10月まで行われないので、研修を受けてない限り後期高齢者診療量は算定できない 医師会の研修会計画も未定なので、当分の間は算定できないようだ。しかし上のような情報は小生のところには皆無であったぞ!
897 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 10:51:20 ID:UpkdDU3h0
>>895 外来管理加算の表向きの存在意義をこれまでないがしろにしてきたから、ツケが一気に来ただけだよ。
「意味がないので再診料に組み入れて、再診料...点」とするのが正論。
5分診察か30秒診察かで決めるようなら、本当に子供の口げんか、発案した厚労省も受けた日医も
世界的に見て、こんなルール恥ずかしくないか?
日医の高齢化は弱体化の一因。役所に従わなきゃ箸の上げ下ろしもできない、国会議員と同じ。
898 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 10:56:45 ID:UpkdDU3h0
>>896 H18年に研修内容が決まっていたか? それに実習を含めて4日もかかるような講習会をやれば、
非常に目立つはずだが...過去の研修会を、後期高齢者管理料算定条件に県の医師会か、
日医が後から認めてきているだけじゃないのか、香川県の例があっただろう?
>>896 その研修の名称と正確な日付を公表してもらわないと。
出来るはずないがな。
900 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 14:33:33 ID:7cB2u//m0
もうどうにでもなーれ(AA略)
>>897 5分であろうが5秒であろうが、関係ない。
医療の質を時間で測ろうという考え方そのものに異議を唱えねばならないのにね。
情けない・・・
もうどうにでもなーれ(AA略)
903 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 15:46:32 ID:wJ+3B3A80
だいたい厚労省も、診療報酬を削って喜んでいるようでは情けない。国交省や農水省が予算削られて 喜んでいるか? それも子供の口げんかのような話を、記者クラブの記者と真面目にやって、アホか。
904 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 15:50:30 ID:LnaqenrS0
>>898 本日確認した石会からのFAX.
・平成17〜19年の「静岡県医師会介護保健研修会」
・認知症研修会
の記載をすれば良いらしい。
いずれも修了証等の発行はないので、受けてなくても判らない。
イイカゲンなのにも呆れるが、香川県と同じ事しようとする静岡県。
最低だな。
>>904 どっかにバレて、 「医師会主導集団不正請求疑惑」 なんて叩かれても知らんぞ。
>>904 すでにバレました。 ありがとうございました。
>>905 スマソ、受講証はある・ないの両方の研修会があるそうだ。
ない方は名簿に名前が記載されているらしいので、それを確認するだけみたいだ。
名前だけ書いてバックレても...(ry
まあ、いづれにせよクダラン。
908 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 16:59:19 ID:vWOQe6EY0
「後期高齢者診療料に関する研修とは、厚生省委託事業として開催する主治医研修事業・・・・・は含まれるものであること」 となっており、この委託事業というのが怪しいようだ。どうも後から追認しているようだな。
909 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 17:03:01 ID:P8mZo6xV0
役人ども、申請が少ないんで焦ってるな。
910 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 17:14:48 ID:5y0tWCZK0
静岡、香川は低脳の集団だな。
911 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 17:26:42 ID:A9eUzPlS0
排他的外来主治医制を敷きたい与党政府に反発することになるがね、研修会をやらない都道府県医師会は。 いずれにしろ、介護保険の主治医意見書研修会は都道府県がやってしまう。まったく、研修をやらないと 宣言しても、やることになってしまうよ。
>>911 もうすぐ与党でなくなるだろ・・・・・常考
913 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 17:35:47 ID:JVypfaAZ0
人生の負け組であるクソ医者ごときが、経団連や官僚に逆らうからこうなるwww せいぜい自分達の無意味な人生を悔やめw
>>910 そーゆー事だな。
県西部医療センターなんて、DQNのスクツだ。
スグ診てもらえると夜来て、診療費踏み倒しの嵐で未収金が凄い事になってる。
民意度が低いよ。スズキやヤマハが雇ってる外国人も多いし。
915 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 17:43:44 ID:FEK8Pgo80
こんな点数でホントに申請があると思って作ったわけじゃあるまい。 ほんとは、225点の廃止もあったんだよ・・・・・・
申請は出しても、取るとは限らないしな。 つーか、とらん。
917 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 18:04:44 ID:IeLr4FQC0
>>896 それは、違うと思う。
社会保険事務局に問い合わせたところ、施設基準の申請をもって、
さかのぼって4月1日の認可をするということでありました。
4月14日までに提出して欲しいと言われました。
後期高齢者診療料の点数は、4月から取ってかまわないそうです。
>>915 >> ほんとは、225点の廃止もあったんだよ・・・・・・
次に来るのは「特定疾患管理料は75歳未満のみ算定可」ですかね?
919 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 18:23:23 ID:2bc4+4Gg0
>>918 というか、外来主治医が一人で、後期高齢者管理料のみ算定可で、他のDr.は特定疾患療養管理料が
算定できなければ、原則、特定疾患療養管理料は算定できないだろう。
920 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 18:33:28 ID:P8mZo6xV0
つまり次は特定疾患療養管理料の廃止 内科系クリ全滅
921 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 18:40:13 ID:a80jv2K40
156 :卵の名無しさん:2008/04/04(金) 01:43:05 ID:cIWtoIul0 1)600点の争奪戦 2)病院のかかりつけ医指定 3)総合診療医の移行へ 4)特疾指導料の廃止・・・ 5)在宅診療の推進 こんな感じ
922 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 18:50:28 ID:iVBbxCEi0
だからさ、2年後に大改悪が来ることがわかってるんだから、保険医総辞退してもやっていけるように、 今から医師会独自に保険作るとか、さっさと活動開始しなきゃならないのに、 医師会の爺医はそんなことまったく考えてもいない。 対等に契約結ぶためには、「そんな条件なら契約しないよ」って状況が必須なのは子供でもわかるだろうに。 どんなに悪い条件でも、相手が飲むとわかっていれば、どう出てくるかわ云わずもがな。 俺たち末端の石はどうすればいいんだ?
>>917 >社会保険事務局に問い合わせたところ、施設基準の申請をもって、
>さかのぼって4月1日の認可をするということでありました。
確かにそうなってる。ところが後期高齢者診療料の算定要件には本人への十分な説明と
同意が必要。 4月1日(例えば)にフライングで説明して了解を取り付けてれば別だけど、、、
ドラえもんでも呼ぶか?w とにかくもうガタガタ、グダグダ。
まあ何でも書いてりゃ申請の方は100%通すつもりなんだろうけどね。向こうが得だし。
普通に考えりゃ今まで通りで静観になるんだけど、
痴呆が進んで、食い気だけ残ったような欲ボケ爺医が食いつかないか
それがちょっと心配。
924 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 18:52:09 ID:eVubw1KO0
>>922 >俺たち末端の石はどうすればいいんだ?
それって、何もしてない医師会の爺医と同じでは?
>>922 方策としては4つぐらい考えられるかな。
1)既存の医師会以外のまともな団体を作る。 でもこれがまたねえ。作る奴ってのがまた信用ならねえからね。
どんな組織でも、一番代表に適切な人材は「そんなのやりたくない奴」なんだよね。
2)既存の医師会をまともなものにする。 これがまた代議員制のヒエラルキーにじゃまされるからなあ。
望み薄だわ。
3)産科救急逃散という最近唯一有効な行動をとるのに貢献した、便所の落書き集団。
組織の無い組織。 これもまた当てにならないことこの上ない。
で、 Cure できないものは Endure. Endureもできなけりゃ、
4)医者から逃散、日本逃散。 やっぱ、これ最強かもな。
>>926 >4)医者から逃散、日本逃散。 やっぱ、これ最強かもな。
どこか、日本語が通じる外国はないでしょうか……
928 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 19:25:38 ID:iVBbxCEi0
俺も外国語はずーずー弁しかできねーべ。 ずーずー弁ツウジル外国ねーべか?
929 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 19:30:00 ID:nA5Y6i1/0
>>922 二年後に生きているかどうか分からない奴がリーダーなんだから(笑)。
ゴルゴ13にでも依頼しろ。
930 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 20:28:46 ID:gQ/eQojv0
>2年後に大改悪が来ることがわかってるんだから 大丈夫、心配ご無用。 2年の間に総選挙がある。 政権交代→道路↓医療費↑。
931 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 20:37:28 ID:2t5pjLAQ0
ほんとにそんなこと信じてるの? 民主様は最高だな。 ちなみにその際の財源はどこから出るの
932 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 20:44:20 ID:Nor/0WNE0
>>917 だからね、研修受けてなければ申請できないでしょ。4/14までに間に合うように企画されている研修あったら教えてよ。
933 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 21:12:54 ID:gQ/eQojv0
>>931 だから、財源は道路特定財源っていってるじゃん
934 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 21:46:41 ID:FQkJLopV0
>>932 俺は北海道の開業医だが、北海道では主治医意見書の講習会に出席したという
証明書のコピーを社会保険事務局(だったと思うが)に送れば、それでOKと
いうことです。私は平成17年に行われた講習会に参加して、修了証書なるものを
もらってそれのコピーと、白本の後ろについている申請書に必要事項を書いて
事務員に郵送してもらった。でも算定はしていないが。めんどくさいからね。
935 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 22:06:42 ID:BTAy0v350
おい、ここ盗み見してる厚労省の犬どもw ホンットにおまえら、って最低の人種だなw クズもクズ、まじ、使えねぇ奴ばっか。 過去に遡って過去の主治医意見書講習で、オッケーってw おまえら、自分のバカさ加減晒してるようなもんだぜ? 今度、某雑誌のライターやってる友人のこのネタ持ち込んでみるねw 財務の連中の方がやっぱアタマ自体はいいんだな。 おまえらがコンプレックス持つのも当然だわなw だから財務省がカネ減らせっていえば尻尾ふって国民の健康そこなってまで カネ減らす。老人だろうがしぼれるだけしぼる そのうち現厚労省のアホ共の実名を晒すサイト作るよ この惨状を招いた真犯人ってことで永久にその名を残しておいてあげようwww 自民党の鈴木俊一社会保障制度調査会なんかも主犯格だし 佐藤・医政局指導課長とか原・保険局医療課長なんかも A級戦犯だな。
936 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 22:13:44 ID:In/UTRGZ0
ちょい質問 orcaで毎日その日(任意の日)の受診患者のレセプト作成して確認する方法はありますか?もしくはソフトありますか?
>>935 実名だけでなく、顔写真や住所と電話番号も晒せばネ申
家族が医者にかかる事もあるだろうから、子供や妻の
写真とかも必要かと。
あ。もちろん、日本の医療を向上させた功労者としてね!
末代まで語り継いであげよう。
938 :
卵の名無しさん :2008/04/04(金) 23:56:07 ID:2t5pjLAQ0
> だから、財源は道路特定財源っていってるじゃん 民主党は高速をただにしてくれるんだよ。 その財源は道路特定財源なんだって。 ということは、高速の方はもうやめたのかな。 今は政策の舵を取る立場じゃないからその場の思い付きで聞こえのいことを言っているけど、 実際政権を取ったらどうなるか… 俺は、今の自民もたいがいだが民主よりはましと思っている
民主よりマシ 自民信者の呪文だな こんなとこまでご苦労さんw
1〜2分の診察でカルテに5分と書かれています。 外来管理加算も取られています。 通報は、何処にすべきですか?
941 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 00:50:39 ID:2fM0Hckd0
5分は絶対の条件ではありません。"概ね"5分ですので、厳密に何分以上で算定 できるという決まりはありません。
942 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 03:30:20 ID:1iNIVkvh0
>>934 そういうことであったか。しかしこれはひどい。後出しじゃんけんそのものではないか
もっともこんなもの算定する気もないが・・・・
943 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 05:57:03 ID:4lyOV48l0
民主党に政権を奪われたら、日本は在日の支配する暗黒国家になる それでもいいのか?お前ら?
944 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 06:23:24 ID:wBwUpkhu0
>>934 何のためにわざわざ届け出たのか、全く理解できません。
945 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 06:34:19 ID:c0yf5D6G0
みんすがジミンよりましと思えるところが一つもないんだからしょーがない
946 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 06:36:38 ID:z4pDvQ2+O
厚生労働省の工作員がいっぱい。(笑
947 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 06:40:49 ID:1lYXaOKq0
民主はとりあえず財務省とケンカして、やつらの支配力を弱めようとしている。 今回の医療崩壊は、厚労省の後ろで医療費削減の指示を出した財務省にあることは明らか。 一度、自民→民主に政策転換させる必要がある、と考えぬ医師がいるのか?
948 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 07:37:13 ID:UsO5H3aR0
終hル
949 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 08:03:57 ID:DlOF2rtL0
今回の日銀総裁人事で財務省は自民創価政権になって初めて思うようにできなかった これは財務省傀儡、自民創価政権が民主に参院選で逆転したことによる 次回総選挙で財務省、創価学会を支持する者は与党へ投票してくれw
950 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 08:08:18 ID:DlOF2rtL0
各地になる創価御殿、税気払ってないから金持ちだねえw 宗教法人課税、天下り予算の一部で高齢者の医療費など十分賄えるぞ
951 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 08:45:11 ID:diMXkk2R0
>>935 そのうち、ケアマネの資格があれば主治医認定されるよw
>>919 必ず主治医を決めなければいけないと言うことならそうですが、今のところは主病となりうる病気を別々の
医療機関で診療を受けているときは、どこも主治医になれないとされています。しかし、75歳以上の特疾管理料が
算定できなければ、主治医の取り合いになる恐れがあります。
954 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 10:10:16 ID:NrSMBdXw0
>>951 おい、犬!
税金で食わしてやってんだから仕事まじめにやってろ、ボケww
どこにも入れず最終的に厚労省に、って椰子ばっかりなんだろう?
財務省や法務省の人間とすれ違うと思わずクビをすくめる、って本当?wwww
もし、今、財務省に喧嘩売って医療費増大を提示したら漏れは
厚労省を全面的に支持するんだがな
>>954 無理無理w
厄人は強い者には逆らえないようにできているから。
弱い立場の医者に八つ当たりして鬱憤を晴らすしかない、最低の連中なんだよw
しかし、飼い犬と思っていた医者に手をかまれるどころか、逃げられてしまったのは
ワロスだなw
956 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 10:19:26 ID:diMXkk2R0
>>954 バカか オマエは!
厚労省は財務省保険局の一部なんだよ
喧嘩ができるわきゃねえだろうがw
今の悪政を変えるには一先ず自公政権を潰すしかねえヨ
957 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 11:29:10 ID:ee3S1FL90
新聞で 「診察時間が長いほどいい医療なんです」 ってインタビューに答えてたのって誰だっけ? あの記事、待合室に貼りたいんだが・・www
「値段が高いほどいい医療なんです」 もキボンw
959 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 11:48:19 ID:bPgz58n30
まあ、次の選挙でも自民党が圧勝するよ 見ているがいいさ、医者どもw
961 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 11:53:22 ID:LZX4dM7J0
>>954 厚労省に幻想抱いているようだけど、連中の頭の中は
一に天下り、二に天下り、三に天下り、四に医者いじめ…
日本の医療をよくしようという発想はないと思う
あっても10番目ぐらいか
963 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 11:55:54 ID:D83bPo9j0
>>959 おれは共産党が政権を取ると思っているのだが。
965 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 12:02:25 ID:2fM0Hckd0
外来管理加算とりにくくなったから、検査激増中。 無理に5分かけるより、3分診療でさっさと検査にまわした方がよっぽど楽だ。
966 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 12:28:24 ID:21xo/Hmf0
967 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 12:36:28 ID:2fM0Hckd0
いや、ここツブクリスレじゃないけど?
969 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 13:45:37 ID:E0Vz/FAl0
>>959 土建屋は必死になって自民に票集めするな。
後期高齢者の保険料割引が10月までだから、9月に選挙をやれば自民が勝。
970 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 13:47:43 ID:1lYXaOKq0
臨床医になって25年だが、こんなに一般患者がこぞって怒っているのは初めて。 怒りはすべて自民党政権に向かっている。 年金問題、特別会計の無駄使い問題、特殊法人への天下り問題、 ガソリン暫定税問題、そしてトドメが後期高齢者保険制度問題 これだけ失政重ねて、まだ次も信託されるとでも思っているのか、めでたいのーw 外来では、一人一人に「皆さんが投票した小泉自民党が決めたことです。」 とムンテラするのを忘れないようにしているよw 5分は向かい合っていないといけないというお上のお達しだしな、ちょうど良かったぜww ある意味いい度胸だよな、医者いじめだけだったら、まだ世間はついて行ったかもしれんが、 ここまでになるとさすがに患者たちは、「誰が悪いのか」ブレずに洞察できているようだねwww
971 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 13:55:51 ID:0WoQI6xhO
すべてのカルテに概ね5分って書いてる。ハンコじゃダメなのか?
972 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 13:56:57 ID:L7x4rzbQ0
悪いのは自分達の私腹を肥やして、そのために国家財政を破綻させた医者どもだろ そもそも財政状況が安定していれば、年金問題も道路特別財源も問題にならなかった 現在の国家破綻状況を作り出したのは、 医者とその取り巻きの民主党・共産党・社民党であることは明白 だからこそ国民は自民党を支持しているよ
973 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 14:07:04 ID:Ydq40NoC0
20万人の臨床医の給与を1000万づつ上乗せしても2兆円 国家予算は500兆くらい有るからたった0.4%
974 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 14:12:19 ID:6HcRmIwr0
>972 まずは、田中角栄がつくらせた、国土庁、鉄建公団を廃止だ。 それまでは無くても誰も困らなかった所だから。 そして人口減少時代に「開発」なんて税金の無駄使いだから沖縄開発庁も北海道開発庁も北海道開発局も廃止。
975 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 15:07:42 ID:21xo/Hmf0
976 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 15:34:41 ID:3pqTrVyV0
おいおい、厨房がカキコしちゃダメだよ、もっと社会勉強してからおいでwww
>現在の国家破綻状況を作り出したのは、
>医者とその取り巻きの民主党・共産党・社民党であることは明白
総渦中の生徒さんかな?君はw
でもまぁ、世の中成人しててもこの程度のアタマの持ち主が殆どなんだろうねぇ。
新聞記事は丸呑みw
納豆がいい、ってテレビで言えば即日完売
いつから日本人ってこんなにバカになったんだろうねぇw
>>970 漏れも、患者一人一人に「こういう医療崩壊を作ったのはあの小泉さんなんですよ。
医療とか福祉とかに経済効果とか採算性とか言い出したのはあの人なんですよ。
財務省もね、天下りしたいもんだから保険会社が親分やってる財政諮問会議ってところで
医療費削れ、っていわれてその通りに動いてるの。もう老人はいらない、ってことらしいよ。
だから僕らも怒って、この前の選挙で医師会が推してる議員入れなかったの、そしたら落選w
ざまあみろ、だよね。今度の選挙もまともな医者だったら自民党には入れないと思うよ。
これ以上落ちようがないから共産党でもかまわない、とか仲間で冗談言ってるんですよ。
○○さんも今度の選挙はよく考えようね」
などと話してる。
5分稼げて、社会解説してあげて一石二鳥w
977 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 15:53:12 ID:f6dSJEBA0
すいません調剤薬局のものですが質問させてください 医院の方も今日から土曜午後13時以降は休日・夜間加算取れるんですよね? うちに来た患者さんに聞いたらそんなもの取られてないって言っているのですが 医院の方に確認した方が良いのでしょうか・・・ 医院の方が知っていて取ってないのなら良いのですが、知らなかったらどうしようとか 医院のほうは加算できないのだったらどうしようとか今悩んでいます
978 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 15:56:15 ID:z4pDvQ2+O
自民党、公明党が後期高齢者皆殺し法案を作った。
>>977 ん?土曜は午後12時以降じゃなかったけ??
>夜間・早朝加算
加算についての説明を掲示していない医院もまだ
多いと思いますし、患者さん側からしたら
加算をとられていてもその他の算定内容によっては
トータルで前と同じ金額か安くなる人もいるので
よくわからないのかもしれません。
領収書の「再診料」の項の点数を4月以前のものと
比べれば(点数が違うので)わかると思うのですが。
あと、届けを出していない医院は算定できないので
とっていないところもあると思います。
詳しくは診察を受けた医療機関へ患者さんから
直接問い合わせてもらった方がいいと思いますよ。
980 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 16:43:15 ID:lHN47HBw0
なんか、話の腰を折ってる奴がいるな、薬剤師のフリした 功労賞の犬みたいなのがw
981 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 16:49:14 ID:KD+ZFTel0
>>978 それは少し違う。
小泉が厚労省の反対も押し切って作らせた。
982 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 16:52:46 ID:Pyk5ez8f0
>>981 全部、日本人皆殺しを意図した、北朝鮮と中国の戦略に、日本政府が応じているということか?
笑えるよね。
983 :
厚労省へ怒りのゴルゴ :2008/04/05(土) 16:54:56 ID:1In1Xmfw0
984 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 16:55:24 ID:Pyk5ez8f0
日本人が、小泉一党が、米国の指示を受けて自由主義改革を行ったと思いがちだが、 結局は捨て駒、北朝鮮・中国・ロシアの発展状況を見れば、分かるだろうが、東アジアの 負け組は日本だけだよ。
>>979 ありがとうございます
どうなっているのか受付の人にそれとなく聞いてみます
薬局のほうは13時、平日は19時なのでどうやら時間が違うみたいですね
>>980 手間は増えても報酬は削られ・・・
人件費で潰れる薬局も増えると思いますよ
986 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 17:20:15 ID:FjwhoddD0
しかし悪の元締め罪務症のエリートだった、 形山五月が志津丘の片田舎の地方議会で土下座までしてたっていうのには笑えるな。
>>976 >○○さんも今度の選挙はよく考えようね」
>などと話してる。
>5分稼げて、社会解説してあげて一石二鳥w
なるほど、いいコンボw
実際俺たちの功労省に対する、マスゴミに対するアドバンテージは何か?
それはマスの対極にある徹底した個別、個人的接触だからな。
(今の世の中、それは弱点である方が多いけどね。)
勤務医の逃散に続いて 開業医にあっては 対話 がねらー的闘争になるか。
988 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 18:37:39 ID:SvNXGHSD0
勤務医を優遇するって言いながらちっとも労働基準法は守らせようと通達も出さないし> マスゾエ大臣。 こいつ本当に嘘つきだな。
989 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 23:22:36 ID:M1BXx55u0
>>944 934です。
当院は後期高齢者の在宅医療を数名抱えています。もし届出をしないと
後期高齢者の在宅はできなくなるのではないかと思って届けたまでです。
でもどうも後期高齢者の在宅医療は届出しなくても良いみたいですが、
3月ではこの先どうなるかわからなかったので、とりあえず届け出しただけで
他意はなかったです。でもこうろうしょうの通達は突然来るので、ある程度
予防しておいたほうが良いのではないかと思っています。
990 :
卵の名無しさん :2008/04/06(日) 00:20:01 ID:9osfplQG0
診療計画書に緊急時の入院先000病院・緊急連絡先は、担当医の名前を 書くようにと言われた。 優先入院になるようだ。
991 :
卵の名無しさん :2008/04/06(日) 06:42:43 ID:hZx1Cmln0
後期高齢者が老人病院に住んでいた昔とはちがい、大量の高齢者が自宅にいるんだから、 風邪一つ、下痢で脱水でも救急車を呼んで入院騒ぎになるだろ。緊急時の入院先なんて あるわけない。在宅医が家族に恫喝されながら24時間365日家政婦のように看病し ろってことだろう。
992 :
卵の名無しさん :2008/04/06(日) 06:44:19 ID:DRG8eqVAO
天下りを厳密に禁止したら、医療行政もずいぶんと風通しのいいものになるのだけどね。 しかし、ここに手をつけようとしたものはなぜか悉くスキャンダルが発覚して(ry 官僚とはまさに国家権力を後ろ盾にしたヤ(ry
993 :
卵の名無しさん :2008/04/06(日) 06:49:39 ID:+FW7GQ060
>>990 どうせベッドなんていつも満床だからさ オレの名前勝手に書いてもいいけど
もう辞めるから毎月コピペしてると計画書に嘘書くことになるよ〜
994 :
卵の名無しさん :2008/04/06(日) 06:57:56 ID:JiufRxXt0
>992 明治以来の官僚連中を倒すためにも、政治家を支援するシステムに金をかける必要がある。 天下りなんてシステムを作ったのは、薩長の甲斐性なしの連中じゃなかったか? 身近にいる長州出身者って、なんか態度が偉そうな印象を受けるが、まだ明治維新の気分でいるのか?
995 :
卵の名無しさん :2008/04/06(日) 07:34:40 ID:jcPCyvKu0
>994 官僚は国会議員にも族議員を送り出しているわけだから、もう無理。 大統領制にするか、尊皇攘夷しかない。
996 :
卵の名無しさん :2008/04/06(日) 07:36:22 ID:o2gm8ifE0
>>990 担当医本人に無断で、診療計画書に緊急時入院先病院の担当医書くなよ。
その医者は、後期高齢者取った開業医が対応できない場合(夜間、深夜、休日などを含めて)、
24時間365日体制で入院を含めた対応しなきゃならないんだからな。
優先入院というのもキツいぞ。
優先的に入院させてもらえる、という話ではなく、緊急時には優先入院先以外の病院には入院できない、という事だから、
その病院が満床だったら、どこにも入院できない。その場合、後期高齢者取った開業医が診るしかなくなる。
997 :
卵の名無しさん :2008/04/06(日) 07:48:26 ID:mcghyAyb0
自宅で家族が看取るw 看取りに資格はイランw
998 :
卵の名無しさん :2008/04/06(日) 07:58:43 ID:hZx1Cmln0
自宅でしんでもけーさつが物々しくこなければ、自宅で看取る家族は増えるよ。 日本人は世間体をもっともきにする。「あそこのうち、ケー札がきてたよ」 でその家族はいたたまれなくなる。 自宅で死んでもそのままたんたんと葬式が出せるシステムができればよい。 一部よくわからないしにかたするのもでてくるだろうが・・ 一旦、末期在宅支援相談をして文書にすれば、あとは一切家族もまかせて 警察がでてこないようにするとかw
999 :
卵の名無しさん :2008/04/06(日) 08:02:32 ID:jcPCyvKu0
1000なら
>>993 さん、大成功。新しい人生に乾杯
1000 :
卵の名無しさん :2008/04/06(日) 08:09:29 ID:o2gm8ifE0
確かに警察が問題なんだよな。 死亡診断書でなくて屍体検案書だと、警察出てくるからねえ。 まあ、医療崩壊して医者がいなくなると、医者が死亡診断書書く事もなくなるから、 死んだら警察に連絡して警察に死亡診断書か死体検案書出してもらうようになるだろうね。 そうなれば、死人が出たときに警察来るのにも抵抗感少なくなるから、めでたしめでたし、と。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。