産科医絶滅史54巻〜産科医はNO!拘束〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
940卵の名無しさん:2008/03/03(月) 03:13:29 ID:dNVC34yb0
>>929
ワタミ社長「24時間365日回すには医師5人が必要」には笑わせてもらいました。
941卵の名無しさん:2008/03/03(月) 03:15:21 ID:AlHynnzx0
ワタミ社長にも同じ頻度で事務当直してもらいましょう。
942卵の名無しさん:2008/03/03(月) 03:36:48 ID:k2EEHI/WO
署名だけで金は出そうとはしない産科医クレクレ愚民

ハコモノに金を出しても産科医に直接金を出そうとは決してしない愚行政
943卵の名無しさん:2008/03/03(月) 03:39:39 ID:zNOkNHgb0
>>940
ワタミの馬鹿社長に一泡吹かせたいよな。
あの馬鹿の下で働いている低脳医者は恥を知らないね。
944卵の名無しさん:2008/03/03(月) 04:24:31 ID:VGUHJ44d0
産科医絶滅史55巻〜産科医に告ぐ、子宮散会せよ〜
産科医絶滅史55巻〜愚者は経験に学び、患者はマスゴミに学ぶ〜
945卵の名無しさん:2008/03/03(月) 07:19:50 ID:lCI3zDyY0
★【朝日新聞】日本語には戦争を連想させられる。平和に満ちた韓国語を授業にとりいれよ。
★【朝日新聞】韓国の若者達の明るい「反日」
★【朝日新聞】日本が国連安保理の常任理事国のイスほしさに、国連分担金が多すぎる、と言い出した。
★【朝日新聞】世界に置いて行かれた日本、今や欧米や新興国の“寄生虫”的存在
★【朝日新聞】「在日コリアンと日本人の接着剤になりたい」 あした晴れたら………国籍問わない社会に。
★【朝日新聞】少子化対策は韓国を見習え!………しかし韓国は日本以上に少子化が深刻
★【朝日新聞】ああ、日本が負けてよかった、日韓サッカー………朝日新聞に載った伝説の反日コラム
★【朝日新聞】アフガンの人質―――韓国人たちの解放を願う(2007/07/24)
  >>日本人が人質になったときは、日本政府批判で「自衛隊は即時撤退せよ」
  >>韓国人が人質になったときは、韓国政府援護で「テロに屈するわけにはいかない」だとさ!

朝日新聞
>>>>論説委員の清水建宇は朝鮮系だと週刊文春が暴露。
>>>>論説主幹は若宮啓文、こいつもすごい「竹島を韓国に譲歩して 友情の島にしよう」と提案。
>>>>編集局長は木村伊量(北朝鮮系?) こいつ、朝鮮擁護の記事ばっか。←←←←最近、社長付きになったとか。
946卵の名無しさん:2008/03/03(月) 08:39:09 ID:lCw78kAX0
瀬戸際で崩壊防ぐ 諏訪地方の産科医療 /長野
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=9998

 全国各地で医師不足による医療崩壊が表面化している。特に産科医の減少は深刻で、県内でも
分娩を休廃止する病院や診療所が相次ぐ。諏訪地方では2月、産科医2人が勤務する市立岡谷病院(岡谷市)で
1人が体調を崩し、分娩休止を検討していたことが発覚した。長野日報社は、諏訪地方の分娩取り扱い数と
産科医療体制の現状を調査し、課題を探った。他地区に比べて”恵まれている”と言われる諏訪地方だが、
各医療機関の自力に頼り、産科医療の崩壊を瀬戸際で防いでいる側面も浮かび上がってくる。

◆諏訪湖周辺に施設集中
 諏訪地方で分娩を行う医療機関は7施設。2007年の分娩数は合計2269例で、6市町村の出生数1936人を上回っている。
 八ケ岳山ろく周辺で分娩の休止が続いた影響で、施設、分娩数とも諏訪湖周に集中。分娩数では
開業医が担う役割の大きさが見て取れる。
 一方で、件数には表れないが、諏訪赤十字病院と市立岡谷病院を「産科医療の基幹病院」と語る開業医がいる。
異常の発生やリスクの高い出産など高度な医療行為が必要な緊急時に、医療スタッフや設備が整っている両病院が、
受け皿として機能しているためだ。
 医師1人が体調を崩し、一時は分娩休止を検討した岡谷病院は「今後の医師確保に不安を感じている」と話す。
 妊産婦以外の救急患者も受け入れる諏訪日赤は、岡谷病院が分娩を休止すれば「大変な事態になる」と懸念。
「お産の取りやめを考えざるを得ない」と訴える開業医もいる。
947卵の名無しさん:2008/03/03(月) 08:39:48 ID:lCw78kAX0
>>946続き

◆他地区からの妊産婦も
 医師数は10年前とほとんど変わらない。諏訪中央病院と富士見高原病院の分娩休止の波紋は、
地域内の産科医たちが吸収した。さらに上下伊那や松塩、山梨など他地区の妊産婦を受け入れ、産科医療の
”防波堤”としても奮起している。
 半面、開業医の高齢化や後継者不足、妊産婦の流入に危機感を募らせ、「開業医、病院、行政の連携による対応と、
将来を見通した地域全体の分娩システムづくりが急務」と警鐘を鳴らす関係者もいる。産科に多い
女性医師への支援を求める声も強い。
 人材不足は医師だけではないようだ。ある開業医は「能力を持った助産師の養成や医師をサポートする
看護師が必要」と語った。ほかの開業医は「外科や内科に助産師が勤務しているケースもある」とし、
適材適所に人材を配置する必要性を提唱する。
 諏訪保健所によると、県内の周産期死亡率(妊娠22週以後の死産及び生後1歳未満の死亡)は、06年は
出産千件に対し4.4人。1980年の22.5人に比べて飛躍的に改善した。出生場所は70.8%(70年は41.8%)が病院。
病院と診療所の比率は全国が1対1だが、県内は5対2。病院への加重傾向が年々強まる。
 より安全なお産を求める妊産婦や家族の意向が反映された数値だが、「安全が当たり前」と過剰に詰め寄れば、
産科医は精神的にも追い込まれ、意欲を失っていく。多くの産科医が「お産は命懸けだということを
一般の人たちに理解してほしい」と訴えている。
948卵の名無しさん:2008/03/03(月) 09:48:59 ID:UvHwD3l80
>>944
下の感動した
949卵の名無しさん:2008/03/03(月) 10:00:38 ID:pVts5ikO0
>>931
産科医絶滅史55巻〜サッポロ黒ラベル〜

これ、簡潔で良いですね。
山田くん(今は違うのかな?)座布団3枚、じゃなくて1票あげて!
950卵の名無しさん:2008/03/03(月) 11:20:18 ID:ocfX+TaQ0
>>931
産科医絶滅史55巻〜サッポロ黒ラベル〜で一票!
951卵の名無しさん:2008/03/03(月) 11:39:48 ID:/jr2JSRz0
つまり
札幌は死んだということですか
上手いね

わしも1票
952卵の名無しさん:2008/03/03(月) 11:46:34 ID:mw8OKN1U0
むかしサッポロ冬物語ってあったよね。
953卵の名無しさん:2008/03/03(月) 11:50:20 ID:645DUBiy0
厚生年金会館などを運営する財団法人「厚生年金事業振興団」が、
公務員制度改革大綱で定められた天下り役員の最終官職や役員報酬の公開を、
独自の判断でやめていたことが分かった。元社会保険庁長官らを役員で受け入れながら、
名簿には「学識経験者」と記載。
総務省の調査には「公開している」と回答していた。
天下りの受け皿となっている公益法人の隠ぺい体質に、批判が集まりそうだ。

同振興団は▽理事長に吉原健二・元社保庁長官▽常務理事に元厚生省児童家庭局長、
元国立医療・病院管理研究所長、元社保庁地方課長−−の計4人が就任している。
しかし、最終官職は数年前から非公開にした。

また、役員報酬は公務員制度改革大綱が01年に閣議決定された後
いったん公開していたが、06年4月に「理事長が別に定める」と規定を変え、
公開しなくなった。

同大綱は公益法人に対し、国からの天下り役員の最終官職や、
役員報酬・退職金の支給水準などを公開するよう定めた。
同振興団総務課は「個人情報保護法ができたので、役員の個人情報を守るため
公表をやめた。規定や役員名簿自体は公開しているので、
公開と回答した」と説明する。

以下ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080302-00000011-mai-pol
954卵の名無しさん:2008/03/03(月) 11:57:14 ID:SxBRNgzm0
>>946

>産科医2人が勤務する市立岡谷病院(岡谷市)で
>1人が体調を崩し、分娩休止を検討していたことが発覚した

発覚しなければ、産科医を過労死させる積りだったのでしょうか?
955卵の名無しさん:2008/03/03(月) 12:32:33 ID:/jr2JSRz0
さっき一票いれたもんだけど

〜サッポロ黒ラベル〜 と 〜サッッポロ 「は」 黒ラベル〜

と、どっちがいいんだろうかね
個人的には後者のほうが意味の通りが良いと思うんだが
956卵の名無しさん:2008/03/03(月) 15:03:47 ID:UhKtrEnw0
死人に口なし


これからは過労死の際、行政とDQN患者を殺人犯として処分すれば?
そうでもしない限り、何も変わらない
957卵の名無しさん:2008/03/03(月) 15:27:56 ID:lCw78kAX0
さいたま市/13年ぶり、助産所新設
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000000803030002

◇安心して産んで
 産科医不足が叫ばれるなか、さいたま市に1月、新しい助産所ができた。北区吉野町1丁目の「さくら助産院」で、
分娩できる助産所の新設は13年ぶり。減り続ける出産の場を憂う助産師らが集まって開設した。

◇助産師ら集い準備
 さくら助産院は3つの入院室があり、必要な設備や備品を取りそろえている。助産師や看護師、保育士が常駐し、
妊娠から出産、育児をサポートする。
 特徴は、嘱託の産婦人科医や保健師だけでなく、栄養士やアロマセラピストなど約10人の外部のスタッフと連携した取り組みだ。
子育てや更年期相談、ハーブを使った料理教室など、妊婦以外でも参加できる講習も準備している。院長の岡田美香さん(41)は
「妊婦同士や異なった世代が交流できる場をつくりたい」と話す。
 開設のきっかけは、出産を取り巻く環境に危機感を持った助産師たちの思いからだった。少子化で産科医や分娩施設が減少。
救急搬送された妊婦がたらい回しにされるケースが表面化し、健診を受けない妊婦の駆け込み分娩が問題となった。
 岡田さんら30〜40代の助産師8人が「医学的な根拠に基づいた、安心して産める場所をつくりたい」と集まり、昨年3月から準備してきた。
 さいたま市によると、市内にある助産所は18カ所。うち分娩できる助産所は3カ所だけ。病院や診療所を含めても分娩できる医療機関は
20カ所にとどまる。
 医療法の改正で、助産所は4月から産婦人科の嘱託医を持つことが義務づけられる。このため開業が困難になる施設も出てくることが
予想されるなど、出産を取り巻く環境は依然として厳しい。
 岡田さんは「分娩施設が増えることで、少しでも環境を改善したい。分娩だけでなく、女性の生活の全期間をサポートできれば」と話している。

施設には妊婦が出産できる設備が整っている=さいたま市北区のさくら助産院で
http://mytown.asahi.com/saitama/k_img_render.php?k_id=11000000803030002&o_id=3166&type=kiji


958卵の名無しさん:2008/03/03(月) 15:42:12 ID:pVts5ikO0
>>955
私はスレタイは短い方が好きです。

ちょっとすれ違いですが、救急やるなら30分以内に心臓の手術ができなくては
ならないというような司法判断(司法爆弾?)が投下されたようですね。

事故負傷男性死亡、病院に1100万円賠償命令 /京都
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080301p401.htm

 交通事故で負傷した京都市の男性(当時57歳)が搬送先の京都医療センター(京都市伏見区)で死亡したのは
センターが適切な処置を怠ったためとして、妻ら遺族3人が、センターを運営する国立病院機構(東京都)に
約7600万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が29日、京都地裁であった。井戸謙一裁判長は
「手術が遅れていなければ、生存できる可能性があった」として同機構に1100万円の支払いを命じた。
 判決によると、男性は2005年2月21日、上り坂でトラックと別の車に挟まれ、同センターに搬送された。
翌日朝、外傷による心臓の異常が見つかり、手術を受けたが、10日後に死亡した。
 井戸裁判長は判決で、異常が判明した約1時間後に男性がショック状態になったのに、
人工呼吸などに手間取って手術開始まで約30分かかったと指摘し、「ショック状態になった際、
何よりも優先して手術するべきだった」と述べた。
959卵の名無しさん:2008/03/03(月) 15:50:15 ID:pVts5ikO0
先日中華料理屋でマンガを読みながらラーメンと餃子を食するという至福の
時を過ごしていると、隣のテーブルのおばちゃんがこんな話をしていた。

「先生に何で再発したんですか、って聞いたら肉眼で見えない所に病巣が
残っていたんだろうって言うのよ。私は先生に言ってやったのよ。その目で見えない
のを見るのがお医者さんではないんですかってね。」
向かいあわせですわってたおばちゃん(その2)は大きく何回も頷いていた・・・


orz

術中迅速肉眼的病理診断ができない医者は手術しない方が良いかもね。
960卵の名無しさん:2008/03/03(月) 15:54:25 ID:DEF+U+TG0
>>959
ワロタ

最近は年寄りも知能が低すぎる
961卵の名無しさん:2008/03/03(月) 15:57:38 ID:/jr2JSRz0
>>959
連続病変であるという保証はどこにもないから
術中迅速できたってダメだわな(笑
962卵の名無しさん:2008/03/03(月) 16:06:26 ID:wr5BZEWF0
結局、再発予防のためには全例全臓器摘出でFA?
軟部組織や、骨はどうする?
963卵の名無しさん:2008/03/03(月) 16:14:44 ID:/jr2JSRz0
目に見えないものを取るんだからさ
そのままホストを焼却処分でいいじゃん?

これぞ医者要らず
964卵の名無しさん:2008/03/03(月) 16:27:38 ID:GQ4m+Y4P0
日本産科婦人科学会が、
「医療事故に関わる諸問題検討ワーキンググループ」
(委員長 岡井崇)における検討及び理事会の協議を経て、
平成20年2月29日付けにて厚生労働省医療安全推進室に
「診療行為に関連した死亡に係る死因究明等の在り方に
関する本会の見解と要望」を提出。
http://www.jsog.or.jp/news/pdf/kenkai-youbou_kourousyou29FEB08.pdf

965卵の名無しさん:2008/03/03(月) 16:32:47 ID:mw8OKN1U0
医師は眼からγ線でも出るって思ってんだろうね。
966卵の名無しさん:2008/03/03(月) 16:33:42 ID:wr5BZEWF0
α線医師
β線医師
γ線医師
中性子線医師
967卵の名無しさん:2008/03/03(月) 16:34:07 ID:JswDkuK40
>>959
鉄道員は風の息遣いを感じ取らなきゃいけないし、
産科医は胎児の息遣いを感じ取らなきゃいけない

腫瘍医が見えない病巣を感じ取るのは当然
968卵の名無しさん:2008/03/03(月) 16:36:36 ID:wr5BZEWF0
このありがたい壺を買えば(ry
969卵の名無しさん:2008/03/03(月) 16:40:51 ID:Q5MkvN9s0
>>963
全国に火葬場を作れとww
970卵の名無しさん:2008/03/03(月) 17:00:17 ID:YVWp0Gdh0
>>968 >>969
骨壺かっ
971卵の名無しさん:2008/03/03(月) 17:08:25 ID:wr5BZEWF0
>>970
それだ!w

そろそろ次スレタイトル決めませんか?
俺は黒ラベルがいいと思うんだけど、これ、抗議こないかな?w
972卵の名無しさん:2008/03/03(月) 17:10:14 ID:1O1dcKsF0
>>971
男は黙って、「サッポロ黒ラベル」!
973卵の名無しさん:2008/03/03(月) 17:23:07 ID:MgIiCG+g0
>>958
救急どころかその患者は救急で運ばれて入院した翌朝異常が見つかって・・・だから
入院患者に異常が見つかった場合、30分以内に手術できないと賠償という判例ですね
974卵の名無しさん:2008/03/03(月) 18:01:40 ID:yQ3d2gdM0
「サッポロ黒ラベル」なのに、「生」ではなく「死」とはこれ如何に?
975卵の名無しさん:2008/03/03(月) 18:12:28 ID:lk86mhZe0
>>974 !!!
976卵の名無しさん:2008/03/03(月) 18:22:52 ID:/jr2JSRz0
>>967
息吹は感じるんだけどよ
肉体の癌と
社会の癌で区別に困るんだよ
977卵の名無しさん:2008/03/03(月) 18:25:51 ID:v3Vc3vpx0
>>965
むしろミノフスキー(ry.
978卵の名無しさん:2008/03/03(月) 18:30:45 ID:XJOktJIK0
次スレ立てる方、>>42で書いた修正をよろしくお願いします。
979卵の名無しさん:2008/03/03(月) 20:05:51 ID:Sp7HepKi0
>>971
”サッポロ黒ラベル”は商標権に引っかかるかもしれないが
全くの異分野なので問題ないという解釈もできる。
”サッポロの黒ラベル”だと問題なし。
980卵の名無しさん:2008/03/03(月) 21:08:37 ID:x2imEY0K0
>>979
「サッポロに黒ラベル」だとより意図が伝わりやすい気がw
981卵の名無しさん:2008/03/03(月) 21:37:21 ID:XgT45qvv0
>>957
> さいたま市/13年ぶり、助産所新設
> http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000000803030002
> ◇助産師ら集い準備
>  さくら助産院は3つの入院室があり、必要な設備や備品を取りそろえている。助産師や看護師、保育士が常駐し、
> 妊娠から出産、育児をサポートする。
>  特徴は、嘱託の産婦人科医や保健師だけでなく、栄養士やアロマセラピストなど約10人の外部のスタッフと連携した取り組みだ。
> 子育てや更年期相談、ハーブを使った料理教室など、妊婦以外でも参加できる講習も準備している。院長の岡田美香さん(41)は


>アロマセラピスト
>ハーブを使った料理教室

スイーツ(笑)はどこだ?


>>980
> >>979
> 「サッポロに黒ラベル」だとより意図が伝わりやすい気がw
一票。
982卵の名無しさん:2008/03/03(月) 22:31:38 ID:IGgYNmlb0
>>957


>助産師8名に外部スタッフ10名

相当数の分娩がないと、経営できないな
いくら非課税でも

>少子化で産科医や分娩施設が減少。
救急搬送された妊婦がたらい回しにされるケースが表面化し、健診を受けない妊婦の駆け込み分娩が問題となった

このことと助産院が何か関係あるの?
助産院は救急車を受け入れないだろう
助産院があったって、DQN妊婦は健診を受けないから
983卵の名無しさん:2008/03/03(月) 22:58:53 ID:YZgvvKcF0
次スレ、立てますた

産科医絶滅史55巻〜助産師triageサッポロに黒ラベル
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1204552425/
984卵の名無しさん:2008/03/03(月) 23:34:12 ID:9fXkuddM0
>>982
出産費用120万くらいとれば経営成り立ちますよ
985卵の名無しさん:2008/03/03(月) 23:35:53 ID:RJTKJR/U0
>>983 乙です。

産科医不足解消へ県医師バンクがスタート /神奈川
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiimar080326/

 県医師バンクが3日、運用を開始した。県が県医師会に委託。出産などで現場を離れた女性産科医の復職を支援し、
産科医不足の解消を図る。
 再就業を希望する全国の産科医と、求人している県内医療機関(産科・産婦人科)に登録してもらい、
調整する。紹介手数料は無料。
 医師バンクのホームページ(http://www.doctorbank.jp/)から登録用紙を印刷できる。
 問い合わせは、同バンク。
986卵の名無しさん:2008/03/03(月) 23:49:16 ID:LeEkFIUa0
>>900
× 病院勤務医の負担の軽減
○ 病院勤務医の負担の増加

ヒドス
987卵の名無しさん:2008/03/04(火) 00:41:56 ID:iXylFf2B0
>>965
γ線を目で捉えるの間違いだろ。
目から出したら、見えないだろ。

#ちなみにギリシア時代は目から光が出て物が見えるのだと信じられていたそうな。
988卵の名無しさん:2008/03/04(火) 01:05:37 ID:DNUT1Imf0
>>987
> #ちなみにギリシア時代は目から光が出て物が見えるのだと信じられていたそうな。

レイ・トレーシング、だな〜。3DCGの基本技法の一つが、そんな昔にw
989卵の名無しさん
>>981
どうせ厚生労働省看護課が出させた補助金があるに違いない。
経営なんかまともに出来るわけが無い。
診療報酬は削減する。助産婦の利権拡大は国策である。