定員減らしたくせによく言うよw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん:2008/02/13(水) 23:33:28 ID:BCijcnVH0
自分達の既得権益を守るために医学部の定員を減らしてきたじゃねぇかw
今さら「医師不足」とか「医療崩壊」とかほざいてんじゃねぇよw
口では激務とか言いながら、本音では医者が増えるのはいやなんだろ?w
2卵の名無しさん:2008/02/13(水) 23:40:01 ID:OoBdufDg0
医者どもは必死で「開業医VS勤務医」の対立図式を作り出して、勤務医は虐げられていると
称しているが、そんなのは大嘘だしな。勤務医は全員、将来は開業しようと虎視眈々と狙ってる
んだよ。そのための資金作りに勤務医をやってるんだから、開業医を本気で攻撃など
するわけはない。だから過労だ過労だと言う勤務医も医師増員には賛成しようとはしない。
3卵の名無しさん:2008/02/13(水) 23:44:02 ID:BCijcnVH0
>>2
そうそう。
今後も勤務医を冷遇し続けると医療崩壊になる?
上等だよwwwwwww
団塊の連中が早死にすれば年金問題解決に一歩前進するしな。
だから診療報酬引き上げは間違い。
4卵の名無しさん:2008/02/13(水) 23:49:00 ID:dHMKy+IG0
おっ、またこんな糞スレが立ったか。
君たち、どんどん医療を崩壊させてくれよ。
医療現場からも君達には期待している。
後は焼け野原で、がんばってくれ。
5卵の名無しさん:2008/02/13(水) 23:55:06 ID:svh/75u90
>>1-2の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか。
6卵の名無しさん:2008/02/13(水) 23:55:43 ID:ifld0gf+0
そして日本は無医村に。
7卵の名無しさん:2008/02/14(木) 00:00:04 ID:BCijcnVH0
>>5
論理的な反論じゃないなw
お前は、本質的にはただ「氏ね」と書き込んでいるに等しい。

>>6
無医村になって平均寿命が下がれば年金問題なんてなくなるよ。
自由診療でも何でもいいからさっさと海外で医者やれば?w
8卵の名無しさん:2008/02/14(木) 00:02:32 ID:svh/75u90
>>7の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか。
9卵の名無しさん:2008/02/14(木) 00:02:39 ID:dHMKy+IG0
あっ、>>2のIDはよく見たらあちこちに書き込んでる毎日新聞記者ではないか。
ご苦労さん。われわれ医療関係者も医療崩壊を望んでいます。
目的は一緒ですね。
10卵の名無しさん:2008/02/14(木) 00:02:54 ID:13vowXHy0
>>1
んで誰が、どのようにしてその医学部の定員とやらを減らしてきたのか詳しく説明してもらおうじゃねえか。
11卵の名無しさん:2008/02/14(木) 00:04:14 ID:dHMKy+IG0
>>7
おっ、毎日記者は、日付が変わってID変わったな。ご苦労さん。
今日も朝まで医療崩壊に向けてどんどん書き込んでくれ。
12卵の名無しさん:2008/02/14(木) 00:06:16 ID:1KOTQuuS0
>>11の書き込みを見て欲しい。>>7=>>1=>>3であって>>2ではないことが
わからないのである。

彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか。
13卵の名無しさん:2008/02/14(木) 00:08:37 ID:A3ZUnliK0
>>12
おっ、そんな細かい突っ込みはいいから。
間違いだよ。
まーもっと医療崩壊を決定的にする。劇的なたらい回し事件でも貼り付けてくれ。
14卵の名無しさん:2008/02/14(木) 00:19:27 ID:i47evAEV0
自分が医者になれなかったのは
頭が悪かったからじゃなくって
定員が少なかったからって思ってるお馬鹿さんなんだからさぁ
相手にするのもほどほどにね
15卵の名無しさん:2008/02/14(木) 00:40:50 ID:1KOTQuuS0
>>14
底辺医のお前には言われたくないなw
16卵の名無しさん:2008/02/14(木) 01:06:32 ID:A3ZUnliK0
>>15
なんでもいいから。お前も一端の記者なら早くたらい回し記事だ。
最近、勢いが無いぞ。もっと医療を崩壊させてくれ。
17卵の名無しさん:2008/02/14(木) 04:33:58 ID:PI00Gkc+0
>>14の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか。
18卵の名無しさん:2008/02/14(木) 07:13:00 ID:A3ZUnliK0
>>17
なんでもいいから。お前も一端の記者なら早くたらい回し記事だ。
最近、勢いが無いぞ。もっと医療を崩壊させてくれ。
19卵の名無しさん:2008/02/14(木) 08:31:26 ID:qTY43Xp30
>>1
んで誰が、どのようにしてその医学部の定員とやらを減らしてきたのか詳しく説明してもらおうじゃねえか。
20卵の名無しさん:2008/02/14(木) 08:39:40 ID:A3ZUnliK0
>>19
こいつにそんな事言っても無理だよ。他のスレにもこんな事書き込んでる。
マスゴミorゆとり世代だから。


86 :卵の名無しさん:2008/02/14(木) 00:03:12 ID:BCijcnVH0
>>79
>医療制度が崩壊して困るのは貧乏人だけだし。

困らない。早死にする奴が増えれば、年金問題解決するジャン。
団塊の連中をどんどん逝かせてくれw
21卵の名無しさん:2008/02/14(木) 12:44:22 ID:LfoUhMRl0
団塊減らすためには10年くらい医療崩壊もいいかなって俺も思う。
俺が老人になる頃にまた復活してれば十分だし。
っつーか別に個人的には医者なんかいらんけどな。
22卵の名無しさん:2008/02/14(木) 20:11:28 ID:LgqNiX9N0
>>21の記者の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか。
23卵の名無しさん:2008/02/14(木) 22:21:38 ID:1KOTQuuS0
881 :卵の名無しさん[sage]:2008/02/13(水) 15:18:34 ID:OoBdufDg0
医師過剰だといって医者を減らしておいて今度は過労とかほざいてる医者どもが支離滅裂、
精神分裂症のキチガイ。
24卵の名無しさん:2008/02/14(木) 23:58:11 ID:LgqNiX9N0
>>23
大丈夫だよ、ID:OoBdufDg0のような人格異常者は、年をとっても根ぐされした本質は変わらんし、
医者に掛かったとたん、ばれるよwww

そんでもって各地でスルーされて、病気に蝕まれる所を放置されて、
腐臭を放ちながら死に果てるって情景が目に浮かぶwww
25卵の名無しさん:2008/02/15(金) 00:27:47 ID:+042ssAB0
>>24
こんな便所の落書きしてるくらいなら、高いカネがもらえる外国で医療行為
すりゃいいじゃん。向こうの試験受かれば国籍関係ないんだろ?
それをやらないんなら我慢して日本で医者やるしかねぇよなぁ?ww

 ↓     ↓     ↓
794 :卵の名無しさん:2008/02/14(木) 23:58:19 ID:DJLdTkUZ0
最近妙に「医療崩壊」の番組が増えたと思ってたけど、
これって、4月からの後期高齢者医療制度導入への伏線だったんだね。

「勤務医は大変なのだから、負担金増えるのは当然だろ?金出せよ、国民。」
「勤務医は激務だが、開業医はあぐらをかいてふんぞりがえっているけしからん連中だ。
だから、かかりつけ登録した開業医には、どんどんクレームOK!何なら、料金踏み倒してやれ。
医療ミスも多いから、どんどん訴訟しろよ。ちゃんと勝てるからな。新聞見てりゃ分かるだろ?」
という構図なんだね。

勤務医の過酷な勤務実態をマスコミが報道してくれているのは、
てっきり人道的見地からと思っていたけど、違うのね。
開業医を叩くための、踏み台にされてるだけなんだね。

その後は、叩かれた開業医が踏み台にされて、勤務医が叩かれるんだろうね。

この国の高級官僚と政治家さんって、子の国をどうしたいの?
もう、こんな国、しらんわ。
26卵の名無しさん:2008/02/15(金) 00:29:13 ID:C74g6bSG0
>>17
図星か 哀れなり
27卵の名無しさん:2008/02/15(金) 07:36:39 ID:3oIMJ6MWO
当時の厚生省が、欧米並の医師過剰を予測し、医師が増えれば更なる医療費の拡大を恐れた。
今や、予測に反して医師不足。
開業医だって当時は勤務医志向を危惧して、街のお医者さんが居なくなると騒いでいたし。
担当者もすっかりかわったし、役人の施策はいつも無為無策の無責任。
28卵の名無しさん:2008/02/15(金) 12:24:02 ID:3xwRhrHl0
>>27
医師過剰時代が来ると言ってたのは日本医師会だし。
そんなの図書館で調べればすぐにわかる話。デタラメこいても無駄。
29卵の名無しさん:2008/02/15(金) 14:36:08 ID:Ee8WRcI50
図書館に行かなくても、資料ならネット上に落ちてる。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/02/s0225-4b.html

医師過剰時代を主張し、定員を減らさせたのはやっぱり厚生省(当時)だな。
30卵の名無しさん:2008/02/15(金) 15:21:13 ID:aPtbF9EA0
医師会開業爺はデキの悪いガキを底辺私立だろうが、メキシコだろうが医学部に突っこんで何とかあとをとらせたいと思うとる手合が
多いのに、医学部定員を主張して自らのクビを絞めるマネするわきゃねえだろw
田舎町で開業するなんざ、ぽっと出の東大医卒よりも、代々医者という看板の方がずーっと役立つんだかんな( ´,_ゝ`)プッ
31卵の名無しさん:2008/02/15(金) 15:39:07 ID:3xwRhrHl0
>>29
>昭和61年 「将来の医師需給に関する検討委員会最終意見」において、
>「当面、昭和70年(平成7年)を目途として医師の新規参入を最小限
>10%程度削減する必要がある。」との見解が示された。

この委員会っつーの作ったのは武見会長主導の日本医師会だからさ。
これつくるために自民党に政治献金ぶちこみまくった。
そんなの新聞記事ちょっと検索すればバカでもわかる話。

おまえは役所の決定事項は全部官僚主導だと思ってんのかアホw
32卵の名無しさん:2008/02/15(金) 15:50:57 ID:Jlryg0Z30
そもそも、厚生省の
「医者が増えると医療費が増える」
というパラノイアを植えつけた奴は誰なんだ?
33卵の名無しさん:2008/02/15(金) 15:58:16 ID:8ZMKPlPB0
委員会が医師会主導で作られればその結果は全て医師会のせいなのか?
違うだろうが。
まともな数字も上げないで勝手に削減したのは厚労省。
34卵の名無しさん:2008/02/15(金) 17:01:51 ID:lh+HlZyr0
>>31
昭和32年4月、武見太郎、日本医師会会長に就任
昭和57年4月、武見太郎、日本医師会会長を引退
昭和58年12月、武見太郎、死去
昭和59年5月、「将来の医師需給に関する検討委員会」設置

長い在任期間中にできなかったのに、なんで武見の死後すぐに
委員会ができるんだよ?w 25年以上献金しないと無理なのか?w
つまり委員会ができたのは厚生省主導と考えるのが普通。
毎捏新聞を読んでいるヤツには理解できないだろうがな。
35卵の名無しさん:2008/02/15(金) 17:22:24 ID:3xwRhrHl0
>>34
http://www.hyogo.med.or.jp/info/hist.htm
兵庫県医師会のホームページな、これ。
県医師会の。
な? わかるな。
読めるよな。

それの「平成元年度」のところ見ような。
「平成元年度」な。

 ・本会健康スポーツ医学委員会設置
 ・本会藤本高文事務局長退職、黒井和磨事務局長就任

って書いてるよな。読めるよな? な?
その下の行なんて書いてある?

読めるよな? な?

な?



ちゃんと魚拓もとっておいてあげたからゆっくり読んでいいぞ。
http://s02.megalodon.jp/2008-0215-1721-26/www.hyogo.med.or.jp/info/hist.htm

な?
な?

大丈夫だよな?
36卵の名無しさん:2008/02/15(金) 19:41:39 ID:UOOZ8Q1vP
>>35
昭和32年4月、武見太郎、日本医師会会長に就任
昭和57年4月、武見太郎、日本医師会会長を引退
昭和58年12月、武見太郎、死去
昭和59年5月、厚生省「将来の医師需給に関する検討委員会」設置
昭和61年6月、厚生省「将来の医師需給に関する検討委員会」最終意見
         「医師の新規参入を最小限10%程度削減する必要がある。」
平成元年、日医が「医師養成に関する見解」一大学入学定員10%削減を提言

昭和と平成の順番を知らないわけじゃないよな?w
厚生省の動きのほうが先なんだが?
で、武見会長主導の日本医師会説はもう終了?w
37卵の名無しさん:2008/02/15(金) 19:52:11 ID:Iox7fl6T0
大事なのは、このスレを立てた>>1やその後すぐに書き込んでいる>>2
同日にあちこちにも同じような内容を書き込んでいること。
マスゴミの工作員である可能性が高いよな。
つまり、このスレは釣り専用。


よって、終了。
38卵の名無しさん:2008/02/18(月) 21:49:54 ID:fNHhyleM0
東京女子医大心臓血管外科医師、山崎暁容疑者(35)
39卵の名無しさん:2008/02/18(月) 21:57:15 ID:vp4x0zNA0
開業するのに、僻地勤務3年義務付けとか。そのうち、うそだぁなんて笑えない。
開業医は既得権益がっちり死守してておいしすぎ。
やばそうな風向きをちょっとでも感じれば、医師会の会長だって選挙で落とすこの周到さ。
だまされないよんw
それくらいのことしても、バチはあたらない。
つか、開業医、半分に減らせばいいのに。
40卵の名無しさん:2008/02/19(火) 01:52:44 ID:lq7TcyWl0
開業医は大過剰、患者集めに如何に無駄な治療、検査、投薬をしているか。

増えた勤務医もこれから先は後期研修医や臨時医師、非常勤などふざけた待遇の

奴隷が増えるだけ。今までは医局からこういった奴隷枠に縛り付けられた。

勤務医が勤めたくなるような常勤枠が全くないから開業する。

そして病院からいなくなる。

それが医師不足といわれる真実。

勉強不足だよ。
41newよよっ:2008/02/19(火) 02:32:02 ID:/TqETnIN0
国家資格
それは自由に増減できる
国の権限である国家資格
42卵の名無しさん:2008/02/19(火) 03:25:58 ID:lq7TcyWl0
>>41

歯科医師をみたらどうだ?

あれほど大量の浪人生の存在は社会的問題だ。

自由に増減などといっても限界があるのは現実を見れば明らかだ。
43卵の名無しさん:2008/02/19(火) 04:32:27 ID:KalOheyvO
おまえらバカばっかやなW
田中角栄が子会社「日本電建」地方のゼネコンからピンハネして儲けるために作ったのが僻地にある駅弁じゃねーか。
こんな医学部と呼べないクソ糞駅弁を全部潰せはええことやろうがや。
佐賀,高知,愛媛,香川,大分,宮崎
一回廃校が決定したはずなんだがな。
こいつらがほんまに税金の無駄.
学生もカスみてーな低脳しかいね〜し。
とてもいい医者になるとは思えん。
医学部は全部私立にすりゃ税金も半分に減るわ
44卵の名無しさん:2008/02/19(火) 12:59:31 ID:OYqVm/A40
>>43
えーと、税金の半分が医学部学生をまかなうために使われている国が、
日本でしょうか?
スレ間違いより、国間違いをされていますよ。
45卵の名無しさん:2008/02/24(日) 03:24:45 ID:UgNt+eP5O
ガンガン医者増やせ!そして医者の給料なんか半分でいいだろう
医者が増えれば患者にも自由な選択が可能になる。
医者にかける医療費を国が管理すりゃそれで済むハナシじゃねーか
46卵の名無しさん:2008/02/24(日) 03:36:07 ID:W9IyFI9Z0
>>36
これの後でプロバイダがアク禁になったんで悔しい思いをしたなあ。

昭和30年代〜40年代前半に医学部増やしまくって医者の息子が医者になれるようにした、
しかし増えすぎではないか、競争が激化すると心配になったところに、「隣の畑」である歯科医師業界は
過剰が顕在化して大あわて。昭和60年代以降医師減少が医師会の至上命題。

問題は、厚生省が唱えた「医療費亡国論」を、部分的に利害が一致する医師会が利用した
ってことだな。実に頭がいい。医師数削減制作だけは譲歩の振りをして大喜びで協力した。
その「譲歩」の貸しで保険点数の低下等をかなり長期間阻止もした。
47卵の名無しさん
昭和30年代〜40年代前半に医学部増やしまくって
→40年代後半から55年。

明らかな間違い。