850 :
卵の名無しさん:2008/02/14(木) 09:18:32 ID:EZREP8lX0
>>849関連 藤枝総合病院HPより
http://www.hospital.fujieda.shizuoka.jp/oshirase_81.html 産婦人科の患者さんへ
当院では全国的な産婦人科医師不足の影響で、産婦人科の常勤医が退職するため、平成20年5月末をもって
産婦人科の患者さんの受け入れを休止せざるをえなくなりました。
現在、産婦人科医師の確保に向けて努力しており、6月以降の診療体制は決まり次第お知らせします。
なお、7月以降の外来診療については、少なくとも週3日間行う見通しとなっております。
当院での産婦人科受診をご希望の皆さんには、診療制限等、大変ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。 病院長
851 :
卵の名無しさん:2008/02/14(木) 12:10:45 ID:BBMpqRdvO
>>846 常勤4人で年間千件だろ
ここで出産制限解除したら
そのうち3人退職とかで出産不可になりそうなんだが
>>851 出産受け入れを停止します。かと思ったら、制限解除の方向ですか。
この発表で、今いる常勤3人の内、2人は転職を考え出すな。
(残りの1名はすでに転職予定だったりするw)
工場の雨漏りを修繕費をケチって放置し、
従業員が少ないバケツで懸命に受けているを見て、
「おっ、この調子ならまだ雨が降っても大丈夫だな」と言って何もせず、
大雨がきて工場が水浸しになったバカ社長みたいだなw
854 :
卵の名無しさん:2008/02/14(木) 12:35:18 ID:8GSiKnCK0
医療事故新制度で被害者要望
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/14/d20080214000017.html 要望したのは、医療事故の被害者や遺族でつくる「患者の視点で医療安全を考える連絡協議会」準備会で、13日、厚生労働省を訪れ、外口崇医政局長に要望書を手渡しました。
この中では、現在厚生労働省が検討している、患者が死亡した医療事故の原因を第三者機関が調べる新しい制度について、中立・公正な立場で原因を究明し、再発の防止に結び付ける機関にしたうえで、できるだけ早く設立するよう求めています。
この制度をめぐっては、医療界の一部から、医師の責任を追及されるとリスクの高い治療は行わなくなるとか、第三者機関が調査をする場合は刑事責任を問わない「免責」を導入すべきだといった声が上がっています。
準備会のメンバーの勝村久司さんは「医師の過失が明らかな場合は刑事責任を問うことが必要で、医療界だけ特別扱いというのはおかしい。第三者機関の設立が再発の防止につながれば、医療界自身を守ることにもなるはずだ」と話していました。
医師へのリンチ準備体制が整ったら出来るだけ早く逃散すること。
「医療事故を起こさない最善の方法は医療をしないこと。」
勝村さんは医師に凶悪な復讐心を持っていて
医療をほろぼしだいのでしょう
856 :
卵の名無しさん:2008/02/14(木) 12:58:58 ID:yr/oBw7F0
>>855 復習じゃないよ、妄想だよ。
それと彼は被害者遺族じゃない。患者遺族だ。
857 :
卵の名無しさん:2008/02/14(木) 12:59:42 ID:iIUxKyUc0
大丈夫、彦根市のDQN患者がよってたかって医者を三日で追い出してくれるよwww
後で「何で逃げるんだ!」って騒ぐだろうけどwww
858 :
卵の名無しさん:2008/02/14(木) 13:12:15 ID:EZREP8lX0
院内助産所に県が助成へ /栃木
http://www.nhk.or.jp/utsunomiya/lnews/04.html 栃木県は産科の医師の負担を減らすため、正常な出産については助産師が担当する「院内助産所」を開設する
県内の病院に新年度から助成を行うことになりました。
栃木県によりますと、県内で出産を扱う病院の数は、去年までの6年間に7か所も減っているということで、
それぞれの病院では産科医の業務が集中して負担が重くなっています。
このため、県では、産科医がリスクの高い出産に専念できる態勢を作ろうと、正常の分べんで出産するケースは
助産師が担当する「院内助産所」の設置を県内の病院に促し、その費用を助成することを決めました。
栃木県内では宇都宮市にある「済生会宇都宮病院」が来年1月をメドに「院内助産所」を開設する予定で、
県ではこの病院に対し、およそ500万円を助成することになり、新年度の当初予算案に盛り込まれました。
栃木県では、「産科医の負担軽減に大きな効果が出れば、県内の他の病院にも院内助産所を開設するよう
助成を行っていきたい」と話しています。
859 :
卵の名無しさん:2008/02/14(木) 13:43:53 ID:z9TXXO3X0
>>842 >新潟には今年度4人も入ったのに。
>やっぱトップの人徳やな
まあ、新潟なんかの土田舎の研修医は2chやネットも出来ない田舎者ばかりということだな。
新潟なんかにいれば、情報も伝わらないだろうからな。
鑑定人の配下に加わるというのは、全国の縊死を敵にするということになるがw。
>>858 で、分娩枠どのくらい増やしてくれるんだい?
助産所じゃ月1〜2例かな?
しかし、院内助産院を開設する病院は何を考えているんだろうな。
院内助産院なんかある限り、まともな産科医は寄りつかなくなるぞ。
助産師クビにして、不足している他施設の助産師を増やした方が
世のため人のためだろうに。
863 :
卵の名無しさん:2008/02/14(木) 14:52:54 ID:EZREP8lX0
864 :
卵の名無しさん:2008/02/14(木) 14:57:38 ID:wXrGyIKo0
>>863 近隣の日本人・ブラジル人の方が
治療費タダと叫んで押し寄せるあの病院でしょここ
>>863 産科医2人で常時フォローだって
いつ過労死するかな
867 :
☆正しい放送に対するクレーム!:2008/02/14(木) 15:24:06 ID:h6bAju4x0
マスコミや番組に不信感を持ったら
一番効果があるのは、スポンサーへの「抗議」ではなく「問い合わせ」です。
現在マスコミ、とりわけテレビ局のスポンサーは、テレビ局の営業と
直に契約してスポット広告や番組の枠を買っているわけではなく、
間に広告代理店が入ってます。何かの番組がおかしいとして、
その番組のスポンサーに抗議しても、間の広告代理店が調整してしまいます。
翌週にはまったく別のスポンサーとなってしまい、効果がありません。
企業は、一社提供の番組をのぞき、放送の枠の一部を買っているだけで、
その番組に直接タッチしているわけではないのです(これは電通の悪知恵です)
ではどうするか。
問い合わせればいいんです。「この番組はこれこれこうなっているが、
どのような意図でスポンサードしているか、教えていただけますか?」と
問い合わせしましょう。「抗議」のように、言いっぱなしにしないこと。
これが重要です。
問い合わせをすると、その問い合わせは企業から広告代理店にゆき、
最終的には番組の制作スタッフへ行きます。視聴者からではなく、
スポンサーからの問い合わせですから、無視できません。電話で釈明することもできず、
アルバイトや外注に投げることもできず、社員が書類を作って広告代理店や
スポンサーに説明をしに行かないと行けないわけです。
天下のTBS社員であっても、人間ですから一日は24時間です。
その24時間のうち、数時間をスポンサーへの釈明に費やさないといけません。
場合によっては一日がかりになるでしょう。彼らはこれを、非常に嫌がります。
質問責めにして、彼らの時間を奪いましょう。捏造する気をなくさせましょう。
これは左側の人たちが好んでやり、また効果が抜群の「叩き方」です。
>>866 市長「二人もいれば12時間勤務で完全交代制ができるじゃないですか」
>>866 産科医の馬鹿ぶりは目に余るな。加藤先生が実刑になれば、気がつくかな?
>>869 自分がムショ送りになるまで気づかないでしょうw
>>866 分娩台は1台だから産科医は一人でいい、とか言った人いなかった?
診察室だったかな?
心のセタナでしょ
分娩室は3床らしいが産科医は2人
おや?
875 :
卵の名無しさん:2008/02/14(木) 17:08:51 ID:Kacg3OVD0
>>863 >分娩室3床、産科医2人、約500件の分娩の取り扱い増
・・・地獄?・・・
>>875 分娩室のうち一つは改装してシャワーと洗濯機と仮設ベッドを設置ですね!!
12時間交代で勤務だからベッドは1つで丁度間に合うし、外出しなくていいように事務員のオバサンが
買い物に行ってくれます!!!
医師にとってはデースセンターだなwwww
小児科は何人いるんだ?
常勤いなかったりしてw
880 :
卵の名無しさん:2008/02/14(木) 22:56:22 ID:RPXBiA9AO
>>880 中絶の合併症で死んだらそりゃ訴える罠
でも45歳ww
882 :
卵の名無しさん:2008/02/15(金) 00:01:56 ID:SnE4qicO0
サンバさん達の御活躍によって、周産期死亡率や妊産婦死亡率が
現在の10倍以上に増えたら、国民も「なんか変だな」と思いはじめるでしょう。
すでに手遅れですが。
884 :
卵の名無しさん:2008/02/15(金) 00:40:59 ID:+YFW2YfV0
>>883 サンバがせっかく異常分娩をみつけてまわしてやっているのに
対応できない医者がアホでバカでクソでカスだってことになるだけだ。
諦めろ。
看護協会は看護師の職位向上のためにあると予め決まってるから、
やってることは合理的だよね。
自分の目的のため政治・行政・学者・現場を一気に取りこむのも合理的。
でも彼らが栄えることで国全体の利益は大いに損なわれてる。
つまり看護協会は国にとって悪性の腫瘍ってことか。
ずいぶん昔から言われているにも関わらず治療できない超悪性の癌だ。ぺっ!
886 :
卵の名無しさん:2008/02/15(金) 00:47:13 ID:dmsO9mEd0
サンバがこけたら
当直の他科の医者に責任回してきたりして(笑)
887 :
卵の名無しさん:2008/02/15(金) 00:48:39 ID:C74g6bSG0
夜勤の医者じゃなきゃ関係ないわな
サンバは異常をもっと早く発見できたのにしなかった、と医者が訴えるべし。
産科医がいなくても、サンバは異常分娩を阿弥陀様へと華麗にパスする。
そのうち、産院での死亡はサンバ無罪・賠償責任無しなんて法律ができるかも。
自然淘汰が進み、日本人集団が生物学的に少しは向上するでしょう。
890 :
卵の名無しさん:2008/02/15(金) 00:58:54 ID:C74g6bSG0
>>888 サンバは柔整みたいなもの
そもそもが欠陥商品なんだから
買い手の自己責任だろうということで
無能無罪
それを法匪と組んで無理やり有罪にする。
負けてもいい、法匪の代わりなど幾らでも居る。
被害者もこれから続々と現れる。
892 :
卵の名無しさん:2008/02/15(金) 01:39:26 ID:Rw3IkNGD0
どっかに書き込みがあったよな。
某産婆「御免、赤ちゃん死んじゃった。」
それで産婆は済むんだ。気楽だよな。
893 :
卵の名無しさん:2008/02/15(金) 01:45:34 ID:Rw3IkNGD0
20回以上の要請320件 07年、大阪市の救急搬送
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/02/2008021401000521.htm 大阪市内の救急搬送で病院に患者の受け入れを20回以上要請したケースが2007年に320件あり、06年の104件の3倍以上に上ったことが14日、大阪市消防局のまとめで分かった。
最も多い要請回数は63回。現場到着から病院到着までにかかった時間は最長で5時間13分だった。
急増の原因について市消防局は「不明」としているが、比較的重い症状の患者や負傷者を扱う救急病院の減少が背景にあると見ている。
消防局によると07年の出動件数は20万4373件で、20万5036件だった06年より微減。
20回以上要請したのは午前零−3時が101件と最も多く、午後9時−午前零時が76件と、病院の態勢が手薄な夜間から早朝に集中。
患者の状況では、飲酒や薬物多量服用、内科と脳神経外科といった異なる分野にわたる診療が必要な症状があるなどした場合、搬送先確保が特に困難になったという。
平成20年02月14日
救急医療崩壊は医師に取っては理解は容易だが、一般人には困難らしい。皆教えてやってくれ。
>>893 教えてやる必要もないし、崩壊を止める必要もないし、再生する必要もない。
>>894 だったら医療訴訟やコンビニ受診を止める必要もないな。
>>895 同意。加藤先生は有罪でいいし、N先生は敗訴してればよかった。高裁に期待だ。
壮大なスクラップ&スクラップを眺めるべし。
897 :
卵の名無しさん:2008/02/15(金) 06:33:33 ID:m/zUjVPl0
>>892 "自然”なんだからそれでいいんだってワケよ。
医療社会学っつうクサレ学問(奈良のT氏を奈良女で講演さした例の教授の専攻)によれば、産婆とかによる
”自然”なお産をジャマして、手前の好き勝手に母体をいじくり回してるのが産科医なんで、またそれで周産期の
死亡率が下がったってのも単なる産科医の手前ミソに過ぎず、"自然”に任せといても栄養指導とか公衆衛生の
向上だけで同程度の成果は得られたハズってさ。
>>880 医賠責が支払い拒否って....それじゃ意味ないじゃん
保険会社まで後ろから撃ち始めたか?
それにしても、どこの保険会社なんだろう?
自分が入ってる損○ジャパンとかヤバイかも...
>>893 お前は医療崩壊をマイナスにとらえているな。
それはだめな態度だよ。 崩壊でいいんだよ。