952 :
卵の名無しさん:2008/05/04(日) 20:47:09 ID:zWtced8E0
>>950 >束になっても勝てない糞集団が医者
毎日新聞の記者が医者よりすごい治療が出来るとは知らなかったYO!
すばらしいね!きっと家族や親戚も鼻高々さ!!
お前の家族が病気や怪我で死にそうになったら言ってみろ、
「俺たちは医者が束になっても勝てないんだ!俺たち最高!!」
ってな。
きっと病気でも怪我でもアッと言う間に治るからさw
953 :
卵の名無しさん:2008/05/04(日) 21:01:55 ID:7EDrWndM0
医者は負けないかもしれないけど
医療はマスコミにもう負けたんじゃないのかな。
マスコミは誰に負けるでもなく自滅しつつある。
954 :
卵の名無しさん:2008/05/06(火) 11:29:47 ID:7Ftvo+TT0
医療ナビ:病院の詳細領収書 先月始まったレセプト並みの記載。チェックのポイントは
◆先月始まったレセプト並みの記載。チェックのポイントは。
http://mainichi.jp/select/science/news/20080506ddm013100003000c.html ◇治療内容を確認−−投薬、検査の名称、量しっかり
◇副作用、薬害から自衛/不正請求防止も
4月から、国立がんセンター(東京都中央区)や国立循環器病センター(大阪府吹田市)など全国8カ所の国立高度専門医療センターで
全患者に無料で発行されるようになった診療報酬明細書(レセプト)並みの詳しい領収書。以前は分かりにくかった医療情報が記載されている。
■単価を表示
これまでの領収書には、「初・再診料」「投薬料」「入院料」など保険が適用されるものは区分ごとに点数で表示されていた。
1点あたり10円で計算する。その合計と、「室料」「洗濯代」など保険給付外の金額の合計をあわせたものが「請求額」として表示されていた。
そのため、記載されている点数は投薬料など区分ごとの小計に過ぎず、それぞれの単価までは分からなかった。また、
以前は請求額しか書いていない医療機関もあったという。
一方、レセプト並みの領収書になると、それぞれの区分にさらに詳細な項目が表示される。例えば、「検査料」の場合、
「微生物学的検査判断料」「検体検査管理加算」「HCV核酸定量」など受診の際に受けた検査ごとの点数が記されている。
注射や投薬の項目には、薬の名称だけでなく使用された量なども記載されている。
厚生労働相の諮問機関「中央社会保険医療協議会(中医協)」の委員として、医療の情報公開問題に取り組んでいる勝村久司さん(46)は
「スーパーなどで買い物をすれば、単価や合計が記されたレシートを受け取るのは当たり前。一部ではあるが、
病院でもようやくそのレベルに追いついた」と話す。
955 :
卵の名無しさん:2008/05/06(火) 11:31:22 ID:7Ftvo+TT0
>>954続き
■正確な情報収集に
レセプト並みの領収書で何が分かるのか。勝村さんは「注射など病院で投与された薬の正式名称や量などが書かれている。
これが一番のメリット」と指摘する。
病院で処方された薬は、数年前から名称や量、効能などを記した説明書が添付されることが多くなった。しかし、注射などには
どんな薬が含まれているか分からず、医者に尋ねて説明してもらうしかなかった。
名称が分かるようになると正確な情報を自分で調べることができる。独立行政法人「医薬品医療機器総合機構」の情報提供ホームページ
(
http://www.info.pmda.go.jp)の「医療用医薬品の添付文書情報」で薬品名を入力して検索すると、薬の効能や用法、副作用、禁忌などが分かる。
病院のカルテや健康保険組合のレセプトの保存期間は原則5年。薬害肝炎では、使用された血液製剤名(フィブリノゲン)が特定できず、
救済されない被害者がいた。勝村さんは「領収書をしっかりチェックすれば、薬害や副作用被害から自分の身を守ることにつながる」と話す。
レセプト並みの領収書はどんな治療を受けたか一目瞭然(りょうぜん)にしてくれる。不要な投薬や検査、治療費などの
不正請求の防止も期待できるという。
956 :
卵の名無しさん:2008/05/06(火) 11:31:49 ID:7Ftvo+TT0
>>955続き
■手数料徴収も
全国8カ所の国立高度専門医療センター以外では、400床以上の大病院では患者からの申し出があれば発行が義務付けられ、
400床未満では努力義務となった。中医協の調査によると、大半は無料だが、5000円の手数料を取る病院があったという。
手数料840円を徴収している慶応病院の会計担当者は「事務処理の経費などを考慮すると、これくらいの金額はかかる。
仮に件数が増えると事務作業が煩雑になり、無料化は難しい。周囲の動向を見ながら、当面は現状で行く」と話す。
舛添要一厚労相は2月、参議院の予算委員会で「基本的に目指すゴールとしては無料。例えば1枚のレセプトを出すのに5000円取るとか、
そういう常識外のことをしてはならない。医療提供者側の意見にもめげず全力を挙げる」と述べ、無料発行が好ましいとの見解を示している。
勝村さんは「多くの患者はまだ詳細な領収書のことを知らないので、病院は患者に周知すべきだ。医療が透明化すると病院の質が上がり、
さらに情報の共有化で医師との信頼関係も築けるので、患者はどんどん領収書を請求してほしい」と話している。【奥山智己】
毎日新聞 2008年5月6日 東京朝刊
>>954 勝村久司・・・?
ああ、そうかそうか。
958 :
卵の名無しさん:2008/05/06(火) 12:05:12 ID:wmdpL1hX0
>>957 このヒトって、医療経済の専門家とかですらないんだよね?
要不要がシロウトにも分かる程度のシロモノだったら、プロならハナっから分かりきってるものだろうって考えには至らないの
かな?
統計や確率っつう概念が把握できてれば、治療には個人差があって、収束した範囲内でバラツキはあるもんだが、それはシロ
ウトにとっては許容できる(orしなければならない)ものだとは思わないんだろうな。
959 :
卵の名無しさん:2008/05/06(火) 12:31:34 ID:s1sV55dR0
敵を増やす奴って、どの世界にもたくさんいる。freelanceで生きていけるのならともかく、
孤立するのは、自滅への道だね。
960 :
卵の名無しさん:2008/05/06(火) 14:02:44 ID:06Rm8+HYO
>>959 本人は孤独だとは認識していないだろう
医死川便後紙やデーモンがそばにいる限り
孤独を感じたら医療被害者なんたらかんたらシンポジウムを開いて孤独を癒やすのだろう
961 :
卵の名無しさん:2008/05/09(金) 15:08:51 ID:pmOmhkMD0
山形大学付属病院の医療ミス:懲戒処分無効確認求め、医学部教授が提訴 /山形
山形大付属病院で05年5月に起きた医療過誤にからみ、当時整形外科長だった荻野利彦
医学部教授(61)が、自らへの懲戒処分は無効だとして、山形大に対し、処分無効の確認
などを求める訴訟を山形地裁に起こした。
訴状によると、05年5月に整形外科の医師が皮膚科の依頼を受け、美容的外科手術を
執刀したが、患者は左足筋肉が壊死(えし)した。大学は整形外科長だった荻野教授が、
執刀医からの報告を病院長へ報告しなかったとして、07年12月に停職7日間の処分とした。
これに対し荻野教授は皮膚科で担当した患者の状態を雑談として聞いただけで、整形外科
としての報告義務はなかった、としている。
山形大は「訴状が届き次第、内容を精査し対応したい」としている。【細田元彰】
毎日新聞 2008年5月9日 地方版
ttp://mainichi.jp/area/yamagata/news/20080509ddlk06040187000c.html
962 :
卵の名無しさん:2008/05/09(金) 15:20:20 ID:pmOmhkMD0
医療ミス訴訟:中津川市に1億3千万円余賠償命令 控訴審
ヘルペス脳炎で重度の後遺症を負ったのは中津川市民病院(岐阜県中津川市)の
医師の診断ミスだとして、同市内の男性(46)が市に2億2100万円の損害賠償
(その後、1億6500万円に請求額を変更)を求めた訴訟の控訴審判決が9日、
名古屋高裁であった。西島幸夫裁判長は約1億3100万円の支払いを命じた1審
名古屋地裁判決をほぼ支持。市側の控訴を棄却し、慰謝料などを上乗せした
1億3400万円の支払いを命じた。
1審判決は、医師が男性のヘルペス脳炎を精神疾患と判断したことについて
「脳炎の十分な検査をしていれば重度の後遺症を避けられた可能性が高い」と
過失を認定。これに対し、市側は、患者や家族が記入する問診票に頭痛の症状の
指摘がなかった点などを主張し、「当時の状況でヘルペス脳炎と判断するのは
難しかった」と争っていた。【式守克史】
毎日新聞 2008年5月9日 14時25分(最終更新 5月9日 14時29分
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20080509k0000e040086000c.html
963 :
卵の名無しさん:2008/05/09(金) 16:05:50 ID:xFaT/GPc0
>>954 高級クラブや料亭でも同じこと言ってみてくださいね
半年ROMってましたが、我慢ならないので言わせて貰います。
医師はサービス業、それも「末端の」サービス業ですよ。
それを何か特別な専門職のように考えるからやたらと傲慢になり、給料や労働条件に不満が出るのでは?
所謂、選良というのは社会全体のプランを考える人間のことであり「末端の」サービス業に携わる人は含みません。
特に立法行政、流通経済、広告報道の「三権」に携わる人間がまさにこの選良にあたります。
先生方が時に蔑んでおられる文系の仕事ですけど、権力を持ってるのは私たち文系です。
一方、医師、看護師は小売店(コンビニ、スーパー)や飲食店(ファミレス)や風俗(キャバレー、ソープ)の従業員と同じ地平の職種ということになります。
研修医や非常勤はバイトにあたるので、同じく時給800円程度で十分なはず。
超過勤務を計算に入れてもこれ超えますよね?だったら不満言う資格ないです。
下の世話(時として性欲処理も含むらしい)など少し汚れ仕事をさせられる看護師なら風俗嬢並みの給料を求めてもいいと思いますが。
こんな掲示板に不平不満を並べる暇があったらあなた達の職能である患者サービスにもっと専念して下さい。
それが出来ないなら医師をやめて文系を再受験したら如何?多浪生にまで美味しい就職はないと思いますが。
965 :
卵の名無しさん:2008/05/10(土) 08:59:07 ID:sMJLaIZ20
>>964 >一方、医師、看護師は小売店(コンビニ、スーパー)や飲食店(ファミレス)や
>風俗(キャバレー、ソープ)の従業員と同じ地平の職種ということになります。
安心したよ。
これで医者がいなくなっても大丈夫だな。
何せ彼らでも代わりが務まるんだからw
釣りだろうけど
「医師は末端のサービス業であって専門職じゃない」
の根拠をだせ。
966 :
卵の名無しさん:2008/05/10(土) 10:25:54 ID:CB/ANkq80
>>965 馬鹿にマジに反論するなよ。
それでは、「ソープ嬢」と同じ待遇で、いいんだよ。
967 :
卵の名無しさん:2008/05/10(土) 10:28:55 ID:nNk2LXf30
医療は倫理のもとにのみ成立する。
施療者が医の倫理を尽くして行う傷害行為を、受療者が倫理として了解して
医の傷害行為をわが身に受け入れるという、倫理契約であり、治療費を払って
健康という商品を購入するというような商業契約とは全然違う。
治療が必ず患者にとって利益を約束するものではないということを、倫理的に
了解している者にしか医療は行えない。医の倫理は医者と患者の当事者間のみ
にある倫理的同意で、この同意のもとにのみいわゆる「診療契約」が成立する。
ここが、単なる行政サービスによる受益との明確な違いである。
倫理のないものは医療サービスを受ける資格があるのか、疑義がある。
968 :
卵の名無しさん:2008/05/10(土) 10:39:32 ID:YObLeYVVO
969 :
卵の名無しさん:2008/05/10(土) 11:10:04 ID:ZSzi0NIR0
970 :
卵の名無しさん:2008/05/10(土) 11:17:16 ID:zlNfiABTO
医者は悪さばっかしてるからな
971 :
卵の名無しさん:2008/05/10(土) 11:36:30 ID:saPE19uJ0
972 :
卵の名無しさん:2008/05/10(土) 11:43:02 ID:zlNfiABTO
患者を脅して不要な手術をするカス医も居るし
973 :
卵の名無しさん:2008/05/10(土) 12:16:41 ID:Eu1lNPwH0
974 :
卵の名無しさん:2008/05/10(土) 20:52:28 ID:pbXdq7Yw0
http://www.geocities.jp/vin_suzu/iryou4.htm より引用
「残念ながら、医療関係では朝日新聞は「やればできる子」と言う評価なんだ。
むしろ医療で最低最悪の扱いなのは 毎 日 新 聞 だ。」
「へ〜毎日ね〜風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ、でおなじみね。」
「ま、まあそうだな。それと同時に扱う問題は・・・医療者なら誰でも、
毎 日 と聞くだけで想像するであろう、例のあれだ。」
「こっちも裁判になって争っている最中です。なかなかのトンデモぶりが炸裂していますよ。」
975 :
卵の名無しさん:2008/05/10(土) 21:07:53 ID:i6Kwi0PA0
そのサイトって火狐だと文字化けしなくね?
976 :
卵の名無しさん:2008/05/10(土) 21:12:46 ID:pbXdq7Yw0
>>975 XP sp2 + firefox でちゃんと読めるよ。
素人ですらここまで理解できることを、 毎 捏 ときたら…
977 :
卵の名無しさん:2008/05/10(土) 21:25:39 ID:kw7KEMGRO
僻地医療に国費を割いても、官僚の利益にはならない。
だから、官僚は本気でこの問題に取り組む気は、無い。
「医者が金の亡者だから、こんなことになったんです」と医者を悪者にして、時間稼ぎ。
官僚は、自分の任期の間の時間稼ぎ(責任回避)さえしておけば、それで任務完了だもんな。
で。その政府・官僚は今、「中国からパンダを1億/年で借りるのは、大変結構」って言ってる。
政府・官僚は、この国をどうしたいのだろうか?
僻地医療で頑張ることって、政府官僚から見れば「余計なことしやがって」って感じなのだろうか?
でなきゃ、こんな仕打ちが続くはずがないと思うんだが。
978 :
卵の名無しさん:2008/05/10(土) 21:33:24 ID:i6Kwi0PA0
vista sp1だが火狐だと読めん…
ie、歌劇、砂漠では読めるんだが。
>>974 ああ、このシリーズね
そうかあ、医療方面にも進出してきたか
毎日新聞は個人ブログの遙か後方に置き去りだねw
981 :
卵の名無しさん:2008/05/11(日) 01:23:25 ID:iOvsoBaW0
こんなところで引っ掛けをやって何が面白い?
982 :
卵の名無しさん:2008/05/11(日) 17:00:02 ID:N7IAWyEQ0
983 :
卵の名無しさん:2008/05/12(月) 14:14:57 ID:S0Oc8rq40
ttp://blog.dandoweb.com/?eid=29153 医療崩壊の正面に出てきた医師不足問題について、4月19日の
毎 日 社 説 が「医師の団体は指導力を発揮して、医師不足・偏在対策に手を打ってもらいたい」と結んで、
医師ブログを始めとした多数のブログから大ブーイングを浴びました。
産科から医療全体に拡大しつつある医療危機に手軽な解決策を示せるはずがなく、
私も新聞社内で「今は危機の事実を伝えるのが先。
読者を安心させる解決策があるように見せるのは 罪 が 深 い 」と言っています。
毎 日 の論説レベルが各紙の中で そ う 悪 い とは思いませんが、読者の皆さんの常識と違って、
各紙論説委員の中に「もう取材することなど無い」と思い上がっていらっしゃる方が少なくないのです。
#えー、相当質が(ry
>>983 このブログ主の団藤保晴氏は朝日新聞の記者なの?
985 :
卵の名無しさん:2008/05/12(月) 16:35:27 ID:EF6QVuTo0
ちょっと前までは、いっぱしのブログ通の記者を気取ってたんだが(『世界』にも連載持ってた)
でも、ブン屋百まで捏造忘れずで、古巣への目配せも忘れないコウモリ野郎でしかないんだな。
986 :
卵の名無しさん:2008/05/13(火) 06:28:09 ID:Ms/xqNIp0
毎日新聞、北海道の夕刊廃刊へ 9月から
2008年05月13日03時05分
http://www.asahi.com/national/update/0513/TKY200805120312.html 毎日新聞社は12日、北海道での夕刊発行を8月末で打ち切ることを明らかにした。
道内を管轄する北海道支社の3月の発行部数(日本ABC協会調べ)は朝刊6万8千部、
夕刊1万4千部。夕刊は1年間で4千部減っており、配達コスト削減などが狙いと見られる。
毎日新聞社社長室広報担当は「北海道の読者からの要望に応えて、新しいタイプの朝刊を
発行することにした」と話している。9月からの価格は月3007円。全国紙の夕刊休刊は
02年に産経新聞東京本社が実施したが、3大紙の本支社の拠点では初めて。
987 :
卵の名無しさん:2008/05/13(火) 06:43:04 ID:ALPBOOf4O
売国奴自民党の実態を報じない!
988 :
卵の名無しさん:2008/05/13(火) 07:35:47 ID:VmHlT2S4O
>>986 広報も「当社の偏向・捏造報道により読者離れが進み夕刊から撤退します」と素直に発表すればいいのにw
>>983 給料は上がってQOMLだのといった自分の権利もようやく主張できるようになった
医師の労働環境は遅ればせながら今やっと近代化されつつあるわけなのにそれを阻止してどうするw
今の医療崩壊だのの問題が誰にとって困ったことなのかをいつまでもはっきりさせないからマスゴミは信用されないんだよ
990 :
卵の名無しさん:2008/05/13(火) 16:17:20 ID:Lt6eQLf+0
牧太郎の大きな声では言えないが…:余命宣告で2000円?
http://mainichi.jp/select/opinion/maki/news/20080513dde012070006000c.html 何ともうさん臭い後期高齢者医療制度だが、個人的には「差し迫ったテーマ」ではない、と思っていた。
すでに両親はこの世にいない。本人も元気な63歳。75歳には時間がある。
ところが、そんな悠長なことが言えなくなった。僕は脳卒中の後遺症で右半身不随の1級障害者。
黙っていると、65歳から後期高齢者医療制度に加入させられる。
なぜ、後期高齢者は「75歳から」なのか、障害者は「65歳から」なのか? その判断材料がよく分からない。
そればかりではない。この4月からセットで導入された「終末期相談支援料」がくせ者である。
下手をすると国家に殺される!
終末期相談支援料とは……終末期における療養について「終末期医療の決定プロセスに関するガイドライン」
などを参考にして、患者の十分な理解を得るために話し合い、その内容を文書(電子媒体を含む)または映像により
記録した媒体にまとめて提供した場合には患者1人につき1回に限り2000円の医療報酬が支払われる、という仕組みだ。
991 :
卵の名無しさん:2008/05/13(火) 16:17:55 ID:Lt6eQLf+0
>>990続き
ガイドラインには「終末期の判断」というタイトル。診断名のあとに「予想される生存期間」を
(1)2週間以内(2)1カ月以内(3)数カ月以内(4)不明……とあり、医師がいずれかに○をつける。
余命宣告である。
2枚目に「患者の希望」。点滴、人工呼吸器、蘇生術、急変時の搬送……などの有無が記載される。
「いりません。死なせてください」と意思表明せざるを得ない雰囲気? 障害者仲間の一人が「周囲の圧力を感じて、
人工呼吸器を外してください、と言いそうだな」と笑った。
1年間の終末期医療は約9000億円。助からない患者に使うカネを5000億円程度節約するのが、国家の狙いなのだろう。
延命治療のあり方には議論があって当然だ。家族の感情で医療費がかさむのを放置するわけにもいかない。
しかし、あまりに唐突な提案。ヤブ医者に「終末期」と言われたらおしまいだ。
後期高齢者医療制度は小泉さんが「おれの時代は消費税を上げない!」と宣言して以来、困り果てた官僚が
遮二無二「数字合わせ」に走った末の茶番劇。われわれは、選挙が怖くて、まともな税制改革を怠った
政治家たちの犠牲になって良いのか?
黙ってはいられない。起(た)て! 万国の高齢者!と歌いたい気分である。(専門編集委員)
992 :
卵の名無しさん:2008/05/13(火) 16:41:44 ID:JT+p0bQD0
ご近所のお医者さん:/28 患者との信頼関係重視=塩瀬一郎院長 /高知
◇塩瀬耳鼻咽喉科(高知市)塩瀬一郎院長(71)
http://mainichi.jp/area/kochi/news/20080513ddlk39070743000c.html 「他の職業は考えたことはありませんでした」。先祖が香川・丸亀藩お抱えの御典医だったことから、
子どものころから当然のように医師を志望した。
耳鼻咽喉(いんこう)科を選んだのは、「あまり人が亡くならないから」と温和な笑みで話す。
とはいえ、外科系でもあり、1人で手術も数多く手がけてきた。
小1の時、疎開で母の故郷の高知市に移り住んだ。東京医科歯科大、同大学院、付属病院などを経て、
75年に現在地で開業した。
時代とともに病気も変わる。以前は慢性中耳炎や蓄のう症の患者が目立ったが、今は花粉症などの
アレルギー性鼻炎が主流に。「大学で習った病気とは変わりました。患者さん自身、症状に詳しくなって」
と苦笑いする。
土佐高時代はブラスバンド部に所属し、ドラムなどを担当した。野球部が強く、市内のパレードなどでも
演奏した。今でも音楽鑑賞はクラシックからポピュラーまで幅広い。
診療のモットーは「患者さんとできるだけ話すこと。納得できるまで説明します」。信頼関係を重視し、
患者と地域への感謝を忘れない。【大澤重人】
>信頼関係を重視し、患者と地域への感謝を忘れない。
>信頼関係を重視し、患者と地域への感謝を忘れない。
>信頼関係を重視し、患者と地域への感謝を忘れない。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>983 >>ブログの世界だけに止まって議論していて、行政まで変えられるはずがありません。
>>メディアの力も借りてでも動かして行かねばならないことに早く気付いて欲しいと思っています。
低能が上から目線で有難い教えを授けてくれていますねw
994 :
卵の名無しさん:2008/05/14(水) 08:11:38 ID:9Q+L7ObF0
>>993 >>ブログの世界だけに止まって議論していて、行政まで変えられるはずがありません。
>>メディアの力も借りてでも動かして行かねばならないことに早く気付いて欲しいと思っています。
これ、マスゴミが偏向報道したりアホなことを書かなければ済む問題じゃね?w
>これ、マスゴミが偏向報道したりアホなことを書かなければ済む問題じゃね?w
そうだけど、そんな事すら出来ないのが毎日新聞
毎日新聞社は13日、北海道で発行している夕刊を今年8月末で廃止すると発表した。道内での夕刊発行部数は3月現在、約1万3800部(日本ABC協会調べ)で、前年同月比で約4000部減少している。
同社社長室によると、夕刊廃止は「読者のライフスタイルの変化に合わせた対応」で、9月以降は、夕刊に掲載している記事やコラムを朝刊に盛り込み、ページ数を増やすなどして内容を充実させる予定という。
全国紙では産経新聞社が2002年4月に東京、神奈川など東京本社が管轄する1都7県で発行していた夕刊を廃止している。
(2008年5月13日10時42分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080513-OYT1T00253.htm
997 :
卵の名無しさん:2008/05/14(水) 23:44:48 ID:YK9UtGw10
医療事故調の早期創設を 遺族団体が厚労省に要望
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008051401000734.html 医療事故で家族を亡くした被害者でつくる6つの市民団体代表らが14日、厚生労働省を訪れ、
中立的な立場から患者の死亡原因を調べる新組織(医療事故調)の早期創設を求める要望書を提出した。
厚労省は今国会に新組織の設置法案提出を目指しており、たたき台として4月に第3次試案を公表。
1999年に東京都立広尾病院の医療ミスで妻=当時(58)=を亡くした永井裕之さん(67)から文書を受け取った
二川一男医政局総務課長は「国会の会期末まであとわずかだが、提出に向け全力を尽くしたい」と話した。
同省の試案では、重大な過失が認められるケースについて、事故調が捜査機関に通知する方針。
この点をめぐり「判断基準があいまいなまま『重大な過失』と認定される危険性がある」(日本救急医学会)、
「重大な過失の定義が法律用語と異なっている」(日本麻酔科学会)などと医療関係団体などから強い反対意見が出ている。 (共同)
↓
医療死亡事故:第三者機関設立で医療者と患者「賛成」
http://mainichi.jp/select/science/news/20080515k0000m040086000c.html 医療事故の被害者らで作る「医療過誤原告の会」(宮脇正和会長)など6団体は14日、厚生労働省が検討している
医療死亡事故の第三者調査機関「医療安全調査委員会」(仮称)を早期に設立するよう求める統一見解をまとめ、
厚労省に提出した。病院側の各団体も13日に原則容認する意見を出しており、一部の学会や病院団体などを除き、
医療者と患者の双方が「賛成」でまとまった。
うめ
1000なら毎日新聞倒産
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。