病院と診療所の診療報酬

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
病院と診療所の診療報酬
病院 2700円(初診料)    診療所 2700円(初診料)
病院  570円(再診料)    診療所  710円(再診料)
2:2007/11/25(日) 11:59:19 ID:b23guHI20
急がないなら、病院行くよね  ^^
3卵の名無しさん:2007/11/25(日) 12:01:04 ID:UblQEjrD0
( ´_ゝ`)フーン
4卵の名無しさん:2007/11/25(日) 12:01:19 ID:BMlZmQVb0
指導料も書けよ
5卵の名無しさん:2007/11/25(日) 12:14:08 ID:l3ynwIs40
開業医も午後8時まで診療することになるそうだぞ
時間外が病院に集中して勤務医の疲弊を防ぐためだそうだ
6卵の名無しさん:2007/11/25(日) 12:30:23 ID:ligGuTLt0
>>5
病院の24時間化が急務だというのに、何を考えているのやら。病院の数を減らして、医師を増やせ。
医師数が足りないのに、勤務医を使って、サテライトの診療所? そんなの認めるなよ。
7卵の名無しさん:2007/11/25(日) 12:33:09 ID:BnKYVOLF0
>>5
診療所からの入院紹介が8時までに伸びるってことだろ。
帰って病院勤務医の負担が増えそうなんだけど。
病院へのアクセスを抑制したいなら,今みたいに病院にかかるほうが安い
ってのじゃ駄目だと思う。
8卵の名無しさん:2007/11/25(日) 12:37:58 ID:T84ay5Tl0
だから病院はペイしない外来業務から入院業務へのシフトをすすめている。だから地域医療連携を強化して外来患者を減らそうと必死だ。
9卵の名無しさん:2007/11/25(日) 12:40:09 ID:E2RpX0Up0
そもそも、入院や高価な医療機器を必要とする精密検査の必要が無いのに、
病院に逝くということを止めれば良いだけのこと。
10卵の名無しさん:2007/11/25(日) 14:31:52 ID:BnKYVOLF0
まぁ,外来患者減らそうにも診療所がつぶれるようなら紹介先もないし,
紹介して外来患者減らすのもかなりの労力がいるってのわからないんだろうなぁ。
11卵の名無しさん:2007/11/25(日) 23:50:10 ID:5wAujDqY0
昔は、病院も診療所も診療報酬は同じだった。
差が出た原因は、報酬に無関心な人は知らない。マスコミ、一般人。

役人は、大きな病院は入院患者専門、診療所は外来に振り分けようとした。
それは、医療費削減のためには間違っではなかった。
ところが、とった政策が病院の外来診療報酬を下げること。
大きな病院の報酬を下げれば、不採算になるので外来患者を手放すだろうと考えた。
そのため、相対的に診療所の報酬が高くなった。
ところが、患者の大病院指向、支払い金額が安いため益々通いやすくなり、
大きな病院の外来が益々混みだした。

数年たつが、その失敗政策が開業医の優遇とすりかわった。
大きな病院の外来制限したいなら無駄な患者は自己負担増やす政策をとれば
いいのに、医者が悪いから大きな病院に患者が集中しないように報酬を下げると
いう何も理解してない政策をとった。

その失政を、開業医が優遇されてるとすり替えている。
マスコミも当時は、政府の政策認めて報道してたと思う。
12卵の名無しさん:2007/11/26(月) 00:08:22 ID:IqCk6znd0
>>11
そういうことだったのか
13卵の名無しさん:2007/11/26(月) 00:13:46 ID:pktJHz+K0
やってることはヤクザとおなじ
とても理論のあるもののやることではない
14卵の名無しさん:2007/11/26(月) 01:25:51 ID:tZ+Gv7ezO
病院は自己負担を5割に上げればいいんだな。というか、病院は紹介状なしの外来止めればいいのに。
15卵の名無しさん:2007/11/26(月) 11:32:59 ID:rZbbREfm0
>>14
ホームドクター構想だな。イギリスで医療崩壊をきたしたw
16卵の名無しさん:2007/11/26(月) 15:00:41 ID:nnJjFLTl0
>>15
英国は、混合診療を認めたから税金での診療を絞れたんだろ? 日本は順番が逆だ。
フランス流の都道府県単位の予算制度の方が効果的だし、厚労行政がevidentialになる。
17卵の名無しさん:2007/11/26(月) 15:12:06 ID:LmtMIJF60
医療への国家予算支出を少なくとも今の2倍に増やす必要があるけどな。
18卵の名無しさん:2007/11/26(月) 18:30:40 ID:EMcjJ/tN0
>>17
それではぜんぜん足りない。
医療費全体を70兆程度に増やす必要がある。
財源は保険でも自費でもかまわない。
19卵の名無しさん:2007/11/27(火) 11:40:40 ID:Zee/Y1JK0
>>18
まあ、それだけかければ崩壊はなんとか防げるかもね。

防ぐ必要があるとは思わないけどw
20卵の名無しさん:2007/11/28(水) 17:20:08 ID:sODOHwd30
>>18
根拠は? 今の倍でGDP比、米国と同じだぞ。
21卵の名無しさん:2007/11/28(水) 17:22:21 ID:CPGBUe+R0
医療は限りなく薄味で善しw

例外的に都会の一部でほそぼそとやっておれば善いのではw
22卵の名無しさん:2007/12/01(土) 14:58:56 ID:ursoJ+T60
厚労省は中医協に、脳卒中患者らが集中的に訓練を受ける「回復期リハビリテーション病棟」について、症状の改善度に応じて報酬を手厚くする「成果主義」を導入する案を提示し、大筋了承された。来年度から試行される見通しだ。

 案では、病棟を評価するため、〈1〉退院して自宅に戻る患者の割合
〈2〉重症患者の日常生活機能の改善度――を示す指標を設けるとした。
また、病院が回復の見込める患者しか受け入れることがないよう、
病棟に一定割合の重症患者がいることも指標の一つとする。

(2007年12月1日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20071201-OYT8T00137.htm
23卵の名無しさん:2007/12/09(日) 22:25:40 ID:+RE9EhYC0
H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 1/5
http://jp.youtube.com/watch?v=Evg-6UpPz_w

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 2/5
http://jp.youtube.com/watch?v=9ocBcGnfmSU

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 3/5
http://jp.youtube.com/watch?v=Be-ZSLxOeUo

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 4/5
http://jp.youtube.com/watch?v=HyIvS3-0jrI

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 5/5
http://jp.youtube.com/watch?v=GQDswdk3Iqc
24卵の名無しさん:2007/12/13(木) 20:53:11 ID:V9qWOhHi0
診療報酬上げるのもいいが
保険の割合を科によって変えないと日本は皮膚科眼科耳鼻科ばかりになるぞ。
あるいは出す薬の種類によって保険の割合を変えるとか。
たとえばシップとかビタミン剤なんぞは保険でも7割は払うようにしたらいいと思う。
25卵の名無しさん:2007/12/14(金) 23:50:08 ID:9K58tAls0
開業医の再診料、引き下げ求める・経団連など
 2008年度診療報酬改定を巡って、日本経団連や連合、
健康保険組合などは14日の中央社会保険医療協議会(中医協)で、
開業医の再診料の引き下げを求める意見書を提出した。
一方、日本医師会などは医科・歯科の初診・再診料の引き上げを求める
意見書を提出。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071214AT3S1402114122007.html
26卵の名無しさん:2007/12/15(土) 08:13:31 ID:T2cvfRvR0
>開業医の再診料、引き下げ求める

総合病院の初診料、再診料を大幅に上げるほうが、医療費削減効果高いのは自明だがな。
あくまで、医療崩壊させたいみたいだな、財界は。
27卵の名無しさん:2007/12/15(土) 08:43:05 ID:oisQzBgL0
>>26
当然だろ。開業医をぶっつぶして、そのあと、自分達が作る企業
傘下のサテライト診療所に移行させる。
開業医はそのまま院長として安月給でこき使う。
とある東証一部の会社会長が言っていたことだよ。
製薬会社と医者だけが儲けていて許せない。
医療はまだまだ美味しい部分があるんだから、医者だということで
守られ、美味しい目にありつけるのは許せない。
ということらしい。
28卵の名無しさん:2007/12/15(土) 08:52:57 ID:MkUW3ZW90
経団連の言うことなんぞ聞くようなら、本当に厚労省は潰した方が良いな。
29卵の名無しさん:2007/12/15(土) 08:55:06 ID:NKJlY5sS0
その通りだね。営利目的の企業経営者(街金の折糞や、付加価値商売のキャノン)
が医療分野に目をつけて、利益をむさぼろうとしている。官僚も政治屋も同じ穴の狢。
医師の取り分を奪えば、「残った取り分でいいから医師にでもなるか」という
「デモシカ医師」だけになり、結局はみんなが迷惑する。
でも、その頃には、国ごと破綻してるから、さっさと揚がりを掠め取って国外脱出さ。

これが、医療破壊者たちの本音だよー
30卵の名無しさん:2007/12/15(土) 10:31:10 ID:MkUW3ZW90
隣の芝は青く見えるで、美味しそうに見えるんだろうね。
でも、営利企業主導の病院で喜んで働く医者なんて少数じゃないかね。
どうしてもそこで働かざるを得ない、となっても現場では5割程度の力しか出さないよ。

結局、医療経営は全然儲からない事が解り、システムをぐちゃぐちゃに壊して撤退、だろうな。

折糞は自由診療保険で外から静観、美味しいとこ取り狙いか。


こんな奴等が本気で医療を良くしようと考えてるとは思えないんだが。
31卵の名無しさん:2007/12/15(土) 10:45:29 ID:DBUsltnI0
医療を良くしようとww

つるっぱげワロスw
32卵の名無しさん:2007/12/15(土) 14:56:57 ID:C9mpa/Qj0
アメリカと同じ医療制度になれば、困るのは大企業なんだが、
自分たちは大丈夫と信じているようだな。
社員の9割を派遣にするとでも考えているんだろうか。
33卵の名無しさん:2007/12/19(水) 09:17:32 ID:CraEntGI0
今になって、病院が外来患者を集め始めたよ。やっぱり、大学のようなところ以外は、外来がないと
入院にもつながらない。
34卵の名無しさん:2007/12/20(木) 00:23:15 ID:i7vJIJPJ0
>>24 同意。 すごく良い意見だ。 感動した。
   2009年度の診療報酬改定の、目玉になるな。

   病院を守るには、命にかかわる基本的な手術の点数を上げて、
   透析の自己負担を上げて、透析機器の値段を下げて。
   透析関連会社がもうけすぎ。
35卵の名無しさん:2007/12/20(木) 00:47:47 ID:Y2cQSk6p0
医師の応召義務がある限り、来た患者は断りにくい。
医師の応召義務がある限り、病院と医院の住み分けは、厳密には不可能。
この制度の上に、変な政策立てられても、実効性無い。

分かっててわざとなら、あまりに悪質。
36卵の名無しさん:2007/12/20(木) 07:38:30 ID:gAP3PD+x0
>>35
遠距離に職住分離して、夜間休日は駆けつけられないようにすればいいじゃん。
37卵の名無しさん:2007/12/22(土) 20:29:37 ID:to56bLSp0
企業が考える「医者と看護婦を安月給でこき使う。逃げ場はつくらせない」という状態にしたら、ますます患者は困るだろうね。
以前、事務員がいやらしい病院にいた先生は「おれは給料ぶんしか働かない」と宣言して、予約は徹底して減らしていた。
おかげで、通常、2週間待てば受けられる検査が、そこは3ヶ月待ち、という状態だった。
38卵の名無しさん:2007/12/22(土) 23:37:44 ID:kacZjTui0

経団連は必死だな。
自分たちに財政破綻の責任があることを追求されたくないだけだ。
39卵の名無しさん:2007/12/22(土) 23:39:05 ID:ScodsobWO
そう完全予約制にすれば予約なしで来る患者断れるのに。
今時奥州義務なんて言っている馬鹿は無能な医者。
40卵の名無しさん:2007/12/24(月) 14:01:07 ID:fmVsSosE0
>>25 再診料引き下げて、夜間の診療報酬上げることになったらどうしよう。
  パートの受付職員を雇って抗生剤、PL、ロキソニンだけ院内処方にしよう。
41卵の名無しさん:2007/12/26(水) 12:39:14 ID:oSmYLR3A0
再診料はいじらずにこっちを大幅にいじってくると見た

B000 特定疾患療養指導料

1 診療所の場合     225点

2 許可病床数が100床未満の病院の場合        147点

3 許可病床数が100床以上200床未満の病院の場合   87点
42卵の名無しさん:2008/01/09(水) 17:27:05 ID:PwER7xPE0
どうなる?
43卵の名無しさん:2008/01/20(日) 19:56:59 ID:KHT+KeE10
診療所で特定疾患療養指導などまともにやっているとこなんてない。
なので、特定疾患療養指導料は0でよろし。
さすれば、軽い疾患でかかった患者を高血圧だのコレステロール高いだのと
捕獲することも減るから医療費削減にはかなり貢献できるとおもw
本来なら不正診療報酬で取り締まるべきもの。
わかっていながら取り締まれないなら0にすべし。
44卵の名無しさん:2008/01/20(日) 20:45:57 ID:xctapTIB0
医科点数上の名称をそのとおりに受け取るとは笑わせる。
内科医の技術料と取るべきだろう。おおきい病院が下げられていたりなかったりするのは、
そういう慢性疾患は大病院で管理しないで診療所に任せなさいという厚労のご神託だ。

厚労と医師会の綱引きの中で、いじくりやすいように適当な名前がついた。
理解不能な診療体系にした結果が、なんとか指導料とか管理料とか加算だよ。
名前の通りに考えて噛みついていたら、なにも理解できないぞ。
45卵の名無しさん:2008/01/20(日) 21:04:51 ID:vTXW6nss0
>>39
勤務医は大賛成だな<完全予約制

反対するのは無能経営者、無能自治体首長、無能地方議員、無能公務員事務コメだけだな。
46卵の名無しさん:2008/01/20(日) 21:16:08 ID:gozc6pig0
鹿の点数をみたら五年後の内科開業医の経営状況が
わかるよ。

要するに慢性疾患(リスクを取らない)なら
ボンビーで我慢しろ!




高潔な医者である私が提言。

治療の前に年収を申告させろ。

同じオペでも結果責任を問われるならば
掛け金(診療報酬)も違うはず。

極論をいえば民事訴訟、刑事訴訟権を放棄するなら無料で治療する
米国の宗教系ボランティア医院が出現するのだな。


便御死様は困るけどwww
47卵の名無しさん:2008/01/20(日) 21:47:34 ID:KHT+KeE10
>>44
内科医の技術料とはこれまた笑わせるわw
48卵の名無しさん:2008/01/21(月) 07:45:50 ID:NzuOUfnV0
空港にあるような掛け捨ての保険の自販機を外来においとけば
49卵の名無しさん:2008/01/22(火) 09:01:12 ID:839WYPpn0
>>47
技術の無い奴ほどこういうこと言うよね
50卵の名無しさん:2008/01/25(金) 05:51:19 ID:XJ581e2VO
話術で 人気。
51卵の名無しさん
>>43
お前、確信犯か?

薬価差をなくすときに、
当時の厚生省が、無理やりやり名前付け、
薬価差の代わりにしたのが、
「特定疾患療養指導料」、
今は「管理料」というぐらい勉強しておけボケ。

0にするなら、薬価を市場原理に
任せるのが筋だろ。