ドクターヘリ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
語れ
2卵の名無しさん:2007/11/23(金) 14:02:41 ID:zWRGD4BP0
やだ
3卵の名無しさん:2007/11/23(金) 14:04:00 ID:/WFOTHLi0
揺らぐ命綱 救急の現場から<4>疲弊 ゆとり生み出すには−連載
2007.06.23西日本新聞  
  

2006年一月二日。
熊本市の東(ひがし)和男さん(34)は、四一度の高熱を出して全身をがたがたと震わせる三歳の長女美来(みく)ちゃんに、これはただ事ではないと直感した。
父と娘を乗せた救急車は熊本地域医療センター(熊本市)に滑り込んだ。

ところが、通常でも込み合う三が日だったことに加えて、インフルエンザが流行していた。
患者はあふれ返り、医師、看護師は「ちょっと待ってください」と言い残しては走り回っていた。

診察室に入っても、診察はすぐには始まらなかった。
娘の目がだんだんうつろになっていく。
うわ言まで言いだした。

「まだかーっ」

東さんの怒鳴り声で医師が駆けつけ、処置を始めた。
コンピューター断層撮影装置(CT)に横たわり「パパー」と呼んだのが、美来ちゃんの最後の肉声になるなど思いもしなかった。

美来ちゃんはインフルエンザ脳症を引き起こしていた。
すぐ熊本大学病院へ転送されたが、二月二十八日、息を引き取った。

やはりヘリが必要だと痛感した。
4卵の名無しさん:2007/11/23(金) 14:04:42 ID:/WFOTHLi0
>>2
ヘリ買え
5卵の名無しさん:2007/11/23(金) 14:14:49 ID:zjL7le3i0
墜落して
ドクター減り
6卵の名無しさん:2007/11/23(金) 17:24:54 ID:MqZ/d5XY0

私用にエア@ウルフ1機買ってくれるならドクターヘルに乗ってもいいな。

7卵の名無しさん:2007/11/23(金) 17:43:31 ID:cdIvtQmk0
ブルーサンダーも好きだなあ
8卵の名無しさん:2007/11/23(金) 19:16:28 ID:oYhek+RQ0
ね、イッコききたいけど病院でドクターヘリを購入して
自分でも操縦免許持ってたら
休みの日にそれのりまくって遊んでもいいの?

それはドクターヘリとして購入してたら駄目なの?

おしえて。自家用が欲しいんだよね。
9卵の名無しさん:2007/11/23(金) 20:30:08 ID:/WFOTHLi0
>>8
救急病院指定かも?
ドクターに休みが有ってもヘリは常時待機が必要だから、自家用フライトは無理かと・・・違う?
10卵の名無しさん:2007/11/23(金) 20:31:44 ID:/WFOTHLi0
>>6
戦地に救急活動に行くの?
重機関銃と追撃ミサイル装備するの?
11卵の名無しさん:2007/11/23(金) 20:36:48 ID:PRU+59es0
開業の先生なら2階建て医院の屋根をヘリポートに改造して
自家用ヘリ買えば、休みは乗り放題だろ。
12卵の名無しさん:2007/11/23(金) 20:39:14 ID:/WFOTHLi0
>>11
軽量鉄骨だから、屋上が沈みまする。
ヒューズ位だと大丈夫?
13卵の名無しさん:2007/11/23(金) 21:47:38 ID:HQs/ACm4O
ヘリは危なっかしいからドクター緋蜂が出来たら乗るよ。
14卵の名無しさん:2007/11/24(土) 01:00:57 ID:NejFUiCL0
マジンガーZみたいに門がガーッと開いて
カタパルトがでてくる最新式がいいな。
15卵の名無しさん:2007/11/27(火) 11:24:30 ID:/rKnPgWj0
ドクターヘリ運用拡大へ協定締結 東京都
11月27日8時1分配信 産経新聞


 医師が同乗して救急患者を搬送するヘリコプター(ドクターヘリ)の受け入れ協力について、東京都と協力7病院の協定締結式が26日、都庁で行われた。

 協力病院は国立病院機構災害医療センターや東邦大医療センター大森病院など。
協定は同乗する医師の派遣や離着陸場所の提供に関する取り決めをしており、協定締結で受け入れ増加が見込まれる。
16卵の名無しさん:2007/11/27(火) 11:25:42 ID:97vOp7UA0
マジンガーZみたいに門がガーッと開いてw

ワロスw
17卵の名無しさん:2007/11/27(火) 15:43:43 ID:hFoOh3J30
あれって騒音と揺れがすごいんでしょ
乗りたくない
18卵の名無しさん:2007/11/27(火) 15:56:26 ID:22tE61QK0
事故率の高さの方が怖いと思うぞ。
19卵の名無しさん:2007/11/28(水) 10:17:50 ID:2vqnp6Sp0
>>11
>開業の先生なら2階建て医院の屋根をヘリポートに改造して
>自家用ヘリ買えば、休みは乗り放題だろ。

2階建てだと、隣近所との間に相当な距離がないと
発着陸するヘリの回転翼の風圧で御近所の屋根瓦が吹っ飛ぶな?
20卵の名無しさん:2007/11/28(水) 10:20:12 ID:2vqnp6Sp0
ドクタークルーザーも企画すると面白そう。
洋上でマターリしているところに無線で「急遽xxへ向かって下さい」と
海上保安庁から要請が入ったら、海パンの上に白衣をまとって
そのまま航路出勤。w
21卵の名無しさん:2007/11/28(水) 10:27:06 ID:aZwvSjYT0
>>20

現着時には、要救助者はすでにヘリ搬送後・・・
22卵の名無しさん:2007/11/28(水) 10:29:24 ID:2vqnp6Sp0
ドクタークルーザーの強みは、たまたま緊急現場の近くで
マターリしている点にある。緊急現場から5分のところとか。w
23卵の名無しさん:2007/11/28(水) 10:36:06 ID:aZwvSjYT0
地上に出動するのかいw
24卵の名無しさん:2007/11/28(水) 10:47:21 ID:n/hLAgt90
落下傘部隊医師投下 往診
25卵の名無しさん:2007/11/28(水) 10:54:48 ID:n/hLAgt90
スタートレックみたいに患者転送
.--------.--------.--------
.-------<(゚д゚)ノ .--------
.--------( )へ.--------
.-------- 〉    .--------
.--------.--------.--------

「あっ 頭しか届いていねえ」
「電子転送ウイルスでつか?」
26卵の名無しさん:2007/11/28(水) 10:55:51 ID:OX2kSQmnO
ドクター白バイってのはどう?
緊急時渋滞もなんのその。うしろに看護師のっけて街を疾走。患者搬送できないのが難点だが
27卵の名無しさん:2007/11/28(水) 11:10:11 ID:l/ug/AfA0
サイドカー付ければ良くね?
28卵の名無しさん:2007/11/28(水) 11:16:24 ID:n/hLAgt90
>>27
うざい看護師は走行中に切り離すとか?
29卵の名無しさん:2007/11/28(水) 11:20:40 ID:n/hLAgt90
ドクターヘリ 墜落 ドクター減り
30卵の名無しさん:2007/11/28(水) 11:24:09 ID:n/hLAgt90
>>26
それを言うなら、ドクターの自家用車に覆面パトみたく
赤色回転灯を配布 救急車両登録

ドクターハリーに 便利だと思うが・・・
31卵の名無しさん:2007/11/28(水) 11:27:10 ID:2B+x3SP50
>>24

特殊急襲医師部隊
32卵の名無しさん:2007/11/28(水) 12:09:13 ID:n/hLAgt90
>>31
コマンダー部隊医師とか・・・笑
33卵の名無しさん:2007/11/28(水) 12:15:52 ID:8yN18HkX0
>>20
白い海パンでいいんじゃね?仕事中は股間に小さな赤十字バッジとか。
34卵の名無しさん:2007/11/28(水) 12:17:47 ID:9xmo5VGe0
ほとんどドクター秩父山の世界だな。
35卵の名無しさん:2007/11/28(水) 12:19:31 ID:n/hLAgt90
             ______        | 
           , '"         `、    | 只今より 空輸中Opeを行う
        / |            ,l    \ _________
       /  |            ヽ    ノ
       .!   | i i_  _l__'_'    |
       |,ィ´ | ̄ _______ }
  l、  i、|ー|, -'"| ̄| ,,-‐=、‐-,  キ‐,=-,!'
  .\、゙ヽ  ,-、|  ! 'こIコう'゙  〈fエI) |        r‐、
 `ー`=-   | C| |______.lキ_j        ,-,l´゙! |'`!
 `ー`=-   `ーP ̄     ―- i:  ,{      | | | | !
 ヽ_ ̄    _ソ        r.   ||        | | } | |
    ̄>‐''´ 〉      ―‐┼‐  |-、.      | | l l |,‐ァ
_,..-'''"、_ \|_       - ┤‐  |  ''‐- _  | '     | /
  ⌒ヽ `''‐`- ̄` ‐- _    | _,..''  リ'   \|      |
    |           ` -‐'  ‐-'''"    ハ        l
    i ヾ、                 ‐-''"  〉  ,,,.,,  |
    l              ,,‐―' ̄ ̄ ̄└v'       ,/
                 _ノ   '' ''   '" `''┐   /
             _,..-''         _,,-―┘_,,ィ
            /|            ノ‐i'' ̄  |
          /  |       ___/' |    |
36卵の名無しさん:2007/11/28(水) 12:22:07 ID:n/hLAgt90
   _,u'し'し'u、         ,u'し'しu
  ≧      ,>-―――‐-v’     `レ
 ≧      { =、        }      ≦
 .≧     ミ べ、    _.ニ  }      ≦
  ≧      {, (・>Jし=ニ~` };|     ,≦
   ≧,,  ∩{  /| |`ー' ゚ }|∩  ≦
     ^Z∪| ,. c、_,っ   .||.∪ ,!^
       YY'| |  !! \ヽ l!YY^′ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.          || /⌒`ヽ、  |__  < 病院に着く前に 治療スナッ!
          |′   、ソ/| ヽ  \_____
       / ト:―――‐'|/  ト、
   _//  |_>-<__/   | \_
     /    |  ノ--く /     |
      >  |/   /   ‐=二
      ヽ   |   ./      /
37卵の名無しさん:2007/11/28(水) 13:51:12 ID:HHPAyhBc0
ハリウッドの映画撮影でスタッフの詰所に使うような
巨大移動式トレーラーを野戦病院みたいに使って、
過疎の村を巡回すればいいね。移動スピードは時速
20キロぐらいになるかもしれんが。

ドサ回りの旅の役者みたいなもんか。ひなびた田舎とか
マターリ温泉旅行とか地元名物料理とか地酒とか興味の
ある先生にはぴったりかも。
38卵の名無しさん:2007/11/28(水) 13:56:06 ID:HHPAyhBc0
道路に比べると海路はスピードが出せるし渋滞がないから
便利。空輸と比べると発着陸用の専用スペースもいらないし、
クルーザーが接岸できる岸壁ならどこでも上陸可能。
法規さえクリアーできれば。
空路みたいに墜落のリスクもないよ。
39卵の名無しさん:2007/11/28(水) 14:00:07 ID:2B+x3SP50
>>34

実は医療漫画の最高峰ではないかと思っているw
40卵の名無しさん:2007/11/28(水) 14:25:43 ID:n/hLAgt90
                       ,,...,..,.;:;::'''""""''''''''"''''"''''""''''''':;::;;......
             .,.,;:;:;:,.,.,_,,,.;:;::'''''"""              ,,,......,,,,,;:;''"''':::..;;:;'''"''  ,;:;:,,,;''""
     ,.,;:;:;:;:;'''""""""               ...,,,;:;;:;,,,..;:.;:;;:;;::''""
  .,;:,.'""                               """"""""''''''''""'''''''::::;:;:;;,..,,....
  "''''''""""""''''';:;:;,.,_,.                      .....,,,,__...,,;:;'''""''''::;;;;..,,,,...;:;:;;'''""
    .,,.,;:;:;:;;:'""''''''''''''''""""              _,,,...::;:;;;;;;;''''"""''
     """"""'''''::;.;;..........          __,,,::;;;;""""─t─           
               """""""''''"""'''''      了ー´ ̄ヽヽ   
                                 厶弌二)())- l  
                                   ム兮、‐'   
        て二二二二)
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,》;;;;:;:));;;)(;;;:;;ミ                                    圈圈圈圈圈圈圈圈
人 _ノ Y  )  )Y´ \/lミ                       ,;;ノ ̄⌒lヽ     圈圈圈圈圈圈圈圈 ,;;ノ ̄⌒lヽ
  \) ヽヽ/ ヽト、ノ  | ノミ             ィ´こニニニミ,,,,,,,,,,,,;;ノ ;: ..  人 `丶_圈圈圈圈圈圈圈圈,;;ノ ;: ..  人`丶
 し' \_ノノ\ノ ノ ハ/            rニ二ニ)::;:;:::;:;:::::;:;:;:;::;;:;:;:;;:;::;;::))::;:;:;:;:;:;;;;:;:;::))(;;:;:;:;:;:;:;::;;;:::
41卵の名無しさん:2007/11/28(水) 17:36:57 ID:pPFQOkLw0
◎救急災害医療対策協 ドクターヘリ導入合意 /青森
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2007/07/11/new0707111602.htm

青森県は10日、県内の救急・災害医療体制を話し合う対策協議会(会長・浅利靖弘前大医学部教授)の初会合を
青森市内で開き、ドクターヘリの必要性を確認、早期導入を目指すことで合意した。
8月の次回会合から配備場所の本格的議論に入り、9月末に方向性をまとめた上で、本年度改定する県の医療計画に盛り込む。
弘前大学付属病院が来年度設置を目指す、高度救命救急センターについても計画に盛り込む方向で議論する。

対策協議会には救急医療に取り組む病院、消防関係者ら委員10人が出席。県が課題として示したドクターヘリ、高度救命救急センターの設置について議論した。
ドクターヘリの運航費用は年間約1億7000万円掛かり、国と県が半分ずつ負担するため、県予算を考慮し、1機の配備で話し合いを進めることにした。

委員からは「1回の出動費用は救急車より高いが、ドクターヘリは8割が重症患者への処置で費用効果を考えると安い」
「 ヘ リ の 魅 力 で 救 急 医 の な り 手 が 増 え る。
医師不足の大きな目玉になる」など導入への賛成意見が相次いだ。

一方、「(看護師が防災ヘリなどに乗り患者を搬送する)県のフライトナースとの共存策も考えるべきだ」
などの課題を挙げる委員もいた。

次回は八戸市立市民病院や県立中央病院など5病院が、受け入れの可能性や搬送体制を持ち寄り議論することを申し合わせた。

広範囲熱傷や指肢切断など特殊な重症患者に対応する高度救命救急センター設置については、県内に指定病院がないため、医療計画に盛り込み、設置を検討する。同センターは弘 前大学付属病院が2008年度の概算要求に計上している。



>ヘ リ の 魅 力 で 救 急 医 の な り 手 が 増 え る
>ヘ リ の 魅 力 で 救 急 医 の な り 手 が 増 え る
>ヘ リ の 魅 力 で 救 急 医 の な り 手 が 増 え る

('A`)
42卵の名無しさん:2007/11/28(水) 17:42:22 ID:n/hLAgt90
>>41

ワロタ 医局で飲みかけの茶を吹いた〜!
43卵の名無しさん:2007/11/28(水) 17:52:40 ID:LtT3Noja0
「ところで、このドクターヘリを見てくれ、どう思う?」
「すごく・・・・・魅力的です・・・」

んなわけあるかーw
44卵の名無しさん:2007/11/28(水) 17:59:56 ID:n/hLAgt90
>>43
ドクター減り ドクターヘリ
45卵の名無しさん:2007/11/28(水) 18:05:58 ID:Ws29oP0H0
ドクターヘル
46卵の名無しさん:2007/11/28(水) 18:28:06 ID:n/hLAgt90
ドクターヘリ講習会
動画

ttp://news.rkb.ne.jp/rkb_news/media/asx/6672_02.asx
47卵の名無しさん:2007/11/28(水) 19:06:36 ID:n/hLAgt90
英国の世界的ベストセラー小説「ヘリー・ポーター」シリーズの日本語版を出版する静山社は27日、完結編となる第7話「ヘリー・ポーターと死の秘宝」を、来年7月23日に発売することを明らかにした。
上下巻セット、分売不可で、定価は3990円。英語版は今年7月に発売された。
48卵の名無しさん:2007/11/28(水) 19:55:06 ID:i9xYQm0b0
>>39
一巻は神。 大きな声では言えないが、アニメ化ビデオを持ってる。(テープが腐ってなければw)
49卵の名無しさん:2007/11/28(水) 23:52:49 ID:I0rB+TP60
>>41
>ドクターヘリの運航費用は年間約1億7000万円掛かり

世界一高い戦闘機の倍近く!!自衛隊、戦闘用に一機219億円を大量まとめ買い!!

陸上自衛隊のAH64D戦闘ヘリコプターの同型機(ボーイング社のホームページから)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2007112799071114.jpg

高額なことで知られる陸上自衛隊のAH64D戦闘ヘリコプターが、来年度防衛予算の概算要求で一機を
二百十六億円という超高価格で購入されることが分かった。「世界一高い戦闘機」といわれた
F2支援戦闘機(約百二十億円)より高い。しかも防衛省は二〇〇九年度を最後にAH64Dの
調達を断念するため、調達開始からわずか八年で代替機を選定し直すという失態を演じることになる。
AH64Dは、陸自のAH1S戦闘ヘリの後継機種。米ボーイング社製で富士重工業がライセンス生産している。
〇一年の候補機選定の際には、米陸軍が採用し湾岸戦争で使われた実績があることや、
全天候で索敵できる射撃統制レーダーを搭載した「世界最強ヘリ」であることが決め手になった。
AH1Sが一機約三十億円だったのに対し、AH64Dの予定価格は倍の約六十億円。
さらに部品の国産化率を高めるなどしたことで、年を追うごとに価格は高騰した。
来年度の概算要求では、機体価格そのものは一機八十三億円。調達は現行の
中期防衛力整備計画(〇五‐〇九年度)で断念するため、富士重工業の設備投資などの
経費四百億円を〇八、〇九年度で調達する三機の価格に分割して上乗せする。

(編集委員・半田滋)(東京新聞)http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007112790071114.html
前スレ 2007/11/27(火) 20:05:59
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196161559/l50
50卵の名無しさん:2007/11/28(水) 23:53:42 ID:I0rB+TP60
(続き)一機あたり百三十三億円の追加となり、結局、来年度は一機二百十六億円もの高価格になる。
調達断念の理由を防衛省防衛計画課は「米ボーイング社が陸自の使用する現行のAH64Dの生産をやめ、
モデルチェンジすると決定したことが大きい。現行機の米国製部品の値段が跳ね上がる。
新型式機を採用するにしても、旧型式機を改造する手間が必要で現実的ではない」と説明する。
ボ社は二十年にわたり、現行機を製造すると約束していたが、米軍再編によって米政府が装備を
見直したことを受け、製造中止を決めたという。他国の場合、まとめ買いをすることで、
今回のような事態を避ける工夫をしている。
AH64Dは本来六十二機を調達する予定だったが、十三機で打ち止めとなり、代替機の選定が必要。
選択肢は外国機購入や国産開発のほか、汎用ヘリや観測ヘリの転用などが考えられる。
退役するAH1Sの延命措置は避けられず、延命のための出費を迫られる。

51卵の名無しさん:2007/11/29(木) 00:02:42 ID:I0rB+TP60
(続き)<解説> 防衛省がAH64D戦闘ヘリコプターを予定した六十二機から大幅に少ない十三機で調達を断念する問題は、
日本の安全保障に深くかかわっている。断念は米ボーイング社による生産打ち切りが最大の理由だが、
金さえ出せば後継機の購入は可能だ。しかし、防衛省はこれ以上の支出は無理と判断した。
航空機を導入する際、毎回のように浮上するのが見通しの甘さ。AH64Dは当初約六十億円とされたが、
これに近かったのは調達初年度の二〇〇二年度だけ。年々高騰し、〇六年度は一機百五億円に。
F2支援戦闘機も予定では一機約五十四億円だったが、百二十二億円まで値上がりした。
国産やライセンス生産で、価格をつり上げる防衛産業と買い続ける防衛省という「病んだ構図」がある。
防衛産業に多くの官僚が天下りをしていることも疑念を抱かせる一因となっている。
自衛隊幹部は「国内企業に中途半端に武器を製造できる技術があるから値段が高くなる。
米国から購入するしかない国では、まとめ買いするから問題は起こらない」という。
防衛省は、昨年度からまとめ買いを取り入れた。しかし、航空機は購入した年度を反映して退役時期がずれるため、
一気に交代させるのは難しいとされる。このままでは購入可能な主力兵器を前提に防衛力を整備し、
その防衛力に合わせて脅威を見積もるという本末転倒が起きかねない。(おわり)
52卵の名無しさん:2007/11/29(木) 00:04:46 ID:I0rB+TP60
防衛利権 政界ルート視野に捜査 守屋氏28日にも逮捕 2007年11月28日06時01分

 守屋武昌・前防衛事務次官(63)への多額のゴルフ接待を収賄の疑いで捜査している東京地検特捜部が、
防衛省関係者らに対する任意の事情聴取で、防衛とつながりが深い国会議員らによる受注業者への便宜供与の
有無などについて情報収集を始めたことが関係者の話でわかった。特捜部は今後、防衛利権の全体像を解明す
るため、政界ルートも視野に入れた捜査を展開する見通しとなった。特捜部は捜査態勢を検事30人近くに増
強しており、28日にも守屋前次官を収賄容疑で逮捕する方針。接待に同行した前次官の妻からも事情を聴く
とみられる。
 守屋前次官は、軍需専門商社「山田洋行」元専務の宮崎元伸容疑者(69)=業務上横領容疑などで逮捕=
らから、過去5年間で約500万円のゴルフ接待を受けていた。特捜部は13日から、前次官が接待の見返り
に宮崎元専務側に便宜供与していた事実はないかなどを調べるため、防衛省の現役職員やOBに対し、参考人
としての一斉聴取を行っている。
 関係者によると、一部の防衛省幹部に対する事情聴取では、守屋前次官と宮崎元専務の関係とは別に、防衛
とつながりが深い国会議員らが装備品納入などをめぐってどのような発言をしたかについても聴かれ、議員ら
による受注業者側への便宜供与の有無を確認する調べが行われたという。
 特捜部は一連の捜査の中で、守屋前次官など官僚だけでなく、防衛族議員と軍需産業の関係についても注目
しているとみられる。今後、前次官に対する捜査と並行し、議員関連の調べも進められる見通しとなった。
 特捜部はこれまでにも、宮崎元専務の業務上横領容疑などの関連先として、有力な防衛族議員らが理事を務
める社団法人「日米平和・文化交流協会」の事務所を捜索し、押収資料の分析を続けている。同協会では、元
専務も昨年まで理事を務めていた。
53卵の名無しさん:2007/11/29(木) 00:14:13 ID:aJ4U6mJ+0
(続き)
 特捜部は26日までに、東京地検の他の部や東京高検管内の他地検から10人以上の応援検事を得て捜査態
勢を増強。現在は30人近くの検事が防衛省に絡む捜査に投入されているという。
 守屋前次官に対する多額のゴルフ接待については、宮崎元専務側が宿泊費や交通費も負担し、1回あたりの
利益供与額が数十万円に上った北海道などへのゴルフ旅行のわいろ性が強いと判断。接待に同行した山田洋行
元役員室長の今治友成容疑者(57)=有印私文書偽造・同行使容疑で逮捕=が特捜部の調べに、防衛装備品
の受注などで優位に取りはからってもらいたいなどの趣旨でゴルフ接待していたと供述したことなどから、前
次官による収賄の疑いが強いとみている模様だ。(朝日)
54卵の名無しさん:2007/11/29(木) 02:52:27 ID:aJ4U6mJ+0

自衛隊のヘリは、すべて医師会が没収します。

そして医師が公私ともに使えるようにしましょう。

55卵の名無しさん:2007/11/29(木) 06:28:49 ID:1PTZ4l5D0
>>54
スタイルで言えば コブラが好きだけど狭くて窮屈そうだし、
生存性の高さで アパッチにしとくわ、やっぱり。 一台予約ね。

ほんで家族用に居住性重視でスーパースタリオンも欲しいです。
(海自はシードラゴンだけど)
56卵の名無しさん:2007/11/29(木) 08:35:24 ID:MqlE/gvv0
コマンチ復活してほしいな
57卵の名無しさん:2007/11/29(木) 16:15:30 ID:mSfdaj9t0
>>48
あ、アニメ化ああ?放送してたの?つか、できたの?
58卵の名無しさん:2007/11/29(木) 16:44:20 ID:uu+frG3n0
wikiってみたら、オールナイトフジの1コーナーでアニメ化されてたみたいだね。
さすがに一般枠では無理だわw

HTTp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%A7%A9%E7%88%B6%E5%B1%B1
59卵の名無しさん:2007/11/29(木) 18:50:17 ID:n6zxF9PW0
>>58
それそれ。レンタルビデオ屋にあったの、ダビングした
記憶がある。20年近く倉庫に転がしてたVHSテープ、見れるかな?
60卵の名無しさん:2007/12/01(土) 03:28:52 ID:mGsRwMSp0
ということで

1. ドクターヘリ スリル満点の最新機種
2. ドクタークルーザー 豪華ヨットでマターリ
3. ドクタートレーラー 大型豪華トレーラーで全国名温泉巡業
4. ドクターサーファー クラゲやサメの犠牲者にも即対応
5. ドクター山小屋 どっかの国でやってるらしい
6. ドクター南極基地 既に外国隊に外国医師が駐在中(女医が駐在時、乳がんになった
          けど氷の中から半年出られないので、基地内のスタッフを緊急
          トレーニングしてオペしてもらったそうです)
7. ドクター宇宙ステーション 外国ステーションに外国医師が駐在してるらしい

を提案します
61卵の名無しさん:2007/12/01(土) 07:37:20 ID:E0IUJI2F0
マッチョなドクターって見ないのだが。。。
大概、メタボだらけ。
62卵の名無しさん:2007/12/01(土) 08:47:11 ID:rdC+DMUi0
マッチョだからって診察中に大胸筋や腹筋見せびらかされても困るだろ
ケーシーのボタン全部外して「どうされました?」って聞かれたい?
63卵の名無しさん:2007/12/01(土) 10:35:36 ID:E0IUJI2F0
>>62
北斗のケン みたいな 医師だと OK ?
64卵の名無しさん:2007/12/01(土) 10:40:29 ID:C6asjYKe0
アパッチ生産中止になりました。
あそこまで重装備じゃなくても、ゲリラ相手なら十分でしょう。
65卵の名無しさん:2007/12/01(土) 11:02:01 ID:E0IUJI2F0
                                        _
                                / >           ', i
                              / '゛             ', i  / 7
                            ,/ '゛                 r‐γ´ニ-,
                          / ゛                 /,'7`-,'´   __
──-....______      ,r ''Lj`_ヽ ___ ___  ... - - ‐== ━ ・・ ``  ̄
'' ''────----- ... '-'===ュ二エニt{_     __               /  |
                  ,,.=''",, > _,,r'" ̄ ̄ _,,)_________/   ト──┐
              ,,.='",、-''"   _,,r'"  _,,、-‐''" `',                |──┘
            ─= ''"/___/_,,、-‐''"_,,、-t‐'l ´l. ',            _、-‐''"
              ,,r'"    ,,r'"l r‐''"l l∧∧l l l   l        _,,、-‐''"`(()
                 /  ̄/ ̄ ̄ll   l l  l l; ゚Д゚)‐''"l   l   _,,、-‐''"
             /__/___.ll,,r'" l  l l0  つ‐''" _,,ノ-‐''"
           /          L‐''" ト‐''"_,,、-‐''"     ┌──────────
          ,'´            _,,、-‐''""         < こりゃあ感染患者が多すぎて、手に負えんわ
          ゝ、_____ _,,、-‐'''"r',´`:            └──────────
              `'、'、ソ     `'、'、ソ
66卵の名無しさん:2007/12/01(土) 11:06:21 ID:E0IUJI2F0
                   ` 丶 、      丶、    ',
                       ` 丶 、    丶、   ',
_                      ` 丶 、 `丶、 ',                          _
  ¨¨−''-===‐-  . _            ` 丶 ,ニ=-=ニ、               _ . -─ ' "  ̄
...ニ .ニ .ニ ..ニ ..二 ̄二二二二二ニ#≡エ≧=,=≦#==宀-== ニ二 ̄. --- ─−…‥
                              _」ヲくニ、´
                ,.  、        , - ,ニ¨ ̄   / ̄/'´ ̄ ̄`ヽ
             , ' , ‐ 、`、    /  〈 」 _,. ‐ '〈__∠ -_‐== ニニ、‐-_、
             ,' '   : ;    /_, イ_ /  _, ニ -‐l"「 | | 丶、     \  \
      rヘ     ,=、_+、 : ;    {| _ U , ' ´_ ,ニr1|L⊥| 丶、  ___ \  \  
.       l ゙、   〈  Vコ  ,'    〈   / ┌'´ | |_,ニl ! | ||_,. ‐'´r   ` ̄ ̄ ̄ \ ┌──────────
        ト-゙、   ヘ ヽ. _,..‐' "´l/    |   | l _」 |Lノ ,ニ、 _, ニ -‐‥−‐-- = 〉< じゃあ地区封鎖?
.        ト。._i─- ⊥ >'´丶、 _,.二|l    L-┘´  「~!  _, ゝ v-‐- 、       / └──────────
         | | ̄  ̄{¨ ニ>、_ノニニ|l      ,. .- ' "「   _, -\_ノ 〈 ̄`二7/
       |ニ |    `7"´      l ト 、_, '´ _, .-‐弋"´              /
          L.ノ    /         |ト、 _, ' ´  _,. -‐ァ丶、        , イ
               _/             !ヘ ,..- '_"´-//   ` ̄二_ニ.へ\ク
                       /,ニ、_三ニ' ∠,‐ァ, .-_ '_,"´ニチ‐¬=\ヽ
                      _ _/∠⊥__, . -‐ ' ̄ ̄\ヽ. /   r‐−〉_ヽ_ノフ            
67卵の名無しさん:2007/12/01(土) 11:08:11 ID:E0IUJI2F0
                                        _
                                / >           ', i
                              / '゛             ', i  / 7
                            ,/ '゛                 r‐γ´ニ-,
                          / ゛                 /,'7`-,'´   __
──-....______      ,r ''Lj`_ヽ ___ ___  ... - - ‐== ━ ・・ ``  ̄
'' ''────----- ... '-'===ュ二エニt{_     __               /  |
                  ,,.=''",, > _,,r'" ̄ ̄ _,,)_________/   ト──┐
              ,,.='",、-''"   _,,r'"  _,,、-‐''" `',                |──┘
            ─= ''"/___/_,,、-‐''"_,,、-t‐'l ´l. ',            _、-‐''"
              ,,r'"    ,,r'"l r‐''"l l∧∧l l l   l        _,,、-‐''"`(()
                 /  ̄/ ̄ ̄ll   l l  l l; ゚Д゚)‐''"l   l   _,,、-‐''"
             /__/___.ll,,r'" l  l l0  つ‐''" _,,ノ-‐''"
           /          L‐''" ト‐''"_,,、-‐''"医師  ┌──────────
          ,'´            _,,、-‐''""         < あとは自衛隊にまかせよう
          ゝ、_____ _,,、-‐'''"r',´`:            └──────────
              `'、'、ソ     `'、'、ソ
68卵の名無しさん:2007/12/01(土) 11:14:01 ID:E0IUJI2F0
Drから感染源抹消要請だ!(自衛隊)
                                                           .|
                                            ,;;;;;;;::''´            |
                                        ,,;;:::'''""          .     |
                            (ニニニ)   ..,,,;;:::''''´´____,,,,,;;;;;--‐‐‐''''''''´´´´´´   ;;,,,_|____ ,,;:::
            __________________________________,,,,,,,;λ γ‐ニ二===-‐''''''´               ":/ヽ,: ''";:::::
 /;;;;;;;;;::::::::===ニニニ‐‐‐‐‐‐‐‐‐三三≡ニ==---τ.][_ζ                          :;;l;;:'´`、|::;;;;;;;:: バラバラバラバラ
                          i--'---.]〔コロ‐-;,,,,,,,,__________                ::/   /  ''':::;;
                    _,,:-‐''´´´ ̄.| ̄| ̄ ̄┌‐l"´ ̄ ̄ ̄ ̄`i.              /   ./
                  ,-'"    `、__,,./ |  |    └‐!________________,;|、___________________________/   ,/ ______、
              ____,.-'"ヤ__,,.. -‐´    __,,.. .-と=‐-ャ        ``丶‐‐‐------::;;;;;;;;;;,,,,,,=ニニ‐'''''''´
            i'´ |    ヽ__,,.. .= '''""~    .|と´ /                 _______________,,,,,,;::|ゝ
           (⌒) ,;==‐''''"´           [二二二]__________    __,,,;:-‐i‐''''´´`        `O
            `´``‐‐‐‐‐‐フヽ二ニ=======--'´⊂ニニ二]  ヽ_|`````´
                 ー‐‐==[ココヽ‐、ヽγ⌒、 
                       λ  ノ ゝ__ノ                        ` ´
69卵の名無しさん:2007/12/01(土) 11:18:13 ID:E0IUJI2F0
      -‐- 、                   
  ,/⌒    ⌒ヽ、                   
 /  / ,/ ヽ ヽ⌒ヽ                    
 i' ⌒,i'⌒ ,i'⌒,i''⌒,i'⌒`l'                    
 ヽ~゙~ヽ~゙゙l""゙'ll''''/゙""/"  エチレンガス投下 !
  \ \i!  i' / /    
    ヽヾ l  l'/ /     
     \l|'//       
      .i.!!i
      i´`i
      | .|
      | .|
      | .|
      '⌒'
      ''ー''
70卵の名無しさん:2007/12/01(土) 11:19:12 ID:E0IUJI2F0
::::::::::::::::::::::::......   ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
           γ ⌒ ⌒ `ヘ
          イ ""  ⌒  ヾ ヾ    滅菌完了.....
        / (   ⌒    ヽ  )ヽ
        (      、 ,     ヾ )
 ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
 :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
  _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__
  /==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ 「!=FH=ロロ
   ¶:::-幵-冂::( (    |l  |    )  )=HロΠ=_Π
  Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'" ´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
 Д日lTl,,..:''''"   ""'''ー-┬ーr--〜''""   :::Д日lT::::
 FH=n.:::::'            |   |         :::FL日l」:::::
 ロΠ=:::::.:.        ノ 从 ゝ        .::田:/==Д::
 口=Π田:::.        クマー        .::::Γ| ‡∩:::::
 Γ| ‡∩Π::....                ...:::Eヨ::日lTlロ::::
 Д日lTlロ_Π::::.......            ...::::::::田:凵Π_=H:::
 =Hロ凵Π=_Πロ=HロΠ:::.................:::::::::::口ロロH「l.FFl
71卵の名無しさん:2007/12/01(土) 11:21:10 ID:5160qjOl0
どこのバイオハザードだよw
72卵の名無しさん:2007/12/01(土) 11:43:19 ID:E0IUJI2F0
>>71
ご明解!
73卵の名無しさん:2007/12/01(土) 11:44:51 ID:E0IUJI2F0
バ バ バ バ バ バ バ バ バ バ バ バ バ バ バ バ バ バ バ バ バ バ バ バ ・ ・ ・ ・ ・ ・

                       ∩                      
===============[二]=================  _   .// 
                      I I_____                        \\ // _ 
              ____ヘ))       = )                         \(// 
         ___∠ _  |二二二二((二二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\                  / /\ 
        /∩_∩ // ||   _//_||__|__         ̄ ̄\            /  /\\ 
      / (´∀` J)//   ||  | ||(______)| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|   \         /   /   ̄ 
   / ̄ ̄ ̄へ¶⊂ )//   .||  | || |         | | ̄ ̄|| ̄ ̄|:|     ̄ ̄\   /    /     
  /     /  ヽ=======||     ̄ |          ‖   ||    |:|          ̄ ̄    /     
  | ̄ ̄ ̄ l== ||     .||       |          ‖   ̄~  ̄.:| =ドクターヘリ= (二二((二二) 
  ヽ     ヽ__ノゝ___||      |         ‖        |     ______ノ        
   ヘ_                 └―――――― ---───┘/ ̄ ̄       \        
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ ̄ ̄ゝ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             (()
              (( )  (( ) |  |             
                ̄     ̄    |                       
                        |                 
                        |        
                        |                 
74卵の名無しさん:2007/12/01(土) 11:46:28 ID:E0IUJI2F0
                        |                 
                        |        
                        |                 
                        |            
                        |  じゃあ時間ということで サラバ!                     
                       /(\_/) ←公立病院医師  
                       ○(∀`J )    
                        \~|日|~~| スゥゥゥゥゥゥゥゥー
                        /○/  ̄    
                      (_)_)|                    
                           |                    
                         /               
                         |       

(;;  ;;) ;; ;;) ;       (;;  ;;⌒ ;)
  ;;;);         (; ;   ;;⌒ ;)
 ⌒;;) ;  ;⌒         (;;; ;;) ;;;;⌒;;) ;;
⌒;) ;;   ;:)    タスケテ  ;;) ;;⌒;); ;   ;:)
;;⌒;;) ;;⌒;)    ∧_∧   (;;;;);;从) ;;;;⌒;;) ;;⌒;)
) ;;;);;从人从 \(TAT)/   )从;;;);;从从人从
~~~~~"""''"""''''"""~~"""'''''"""""~"""~~" " ' ' "
75卵の名無しさん:2007/12/01(土) 12:03:20 ID:bV0YSqTQ0
>>62
診察室に入ったら、髷とマワシ一丁の恰幅のいい医師が突進してくるのとどっちがいい?
76卵の名無しさん:2007/12/01(土) 12:07:29 ID:bV0YSqTQ0
>>62
/ ̄\
             l ○ l
            , '´ \_/` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
             ト.i   ,__''_  !   < どうされました?
          /i/ l\ ー .イ|、   \_______ 
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
77卵の名無しさん:2007/12/01(土) 12:08:31 ID:bV0YSqTQ0
ずれたorz

              / ̄\
             l  ○  l
            , '´ \_/` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
             ト.i   ,__''_  !   < どうされました?
          /i/ l\ ー .イ|、   \_______ 
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
78卵の名無しさん:2007/12/01(土) 13:45:47 ID:E0IUJI2F0
>>77
面白いので、パクリました。

             l 十 l
            , '´ \_/` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
             ト.i   ,__''_  !   < 女医も惚れるマッチョな男看?
          /i/ l\ ー .イ|、   \_______ 
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
79卵の名無しさん:2007/12/01(土) 14:24:56 ID:26gccD/I0
/  (___  ___) ヽ
           ./     ノ 人 ヽ    ヽ
    __    ./    //  ヽ ヽ    .ヽ   / ̄\
  ./ ○ ヽ、 /    (__)  (_)    ヽ/  ○  \
/      \,,,--―――''''''''''''''''''''――-/        ヽ
..⌒‐-,,,,_  /:/ヽー―――-、,,__,,,,-―――:||  _,,;-‐''"⌒~~~
     .ヽ/::||::::::::::   (●)    (●)   ||/ヽ
      く ::||:::::::::::::::::   \___/    ||:::::::::ヽ
       ヽヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ_/
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
80卵の名無しさん:2007/12/01(土) 14:55:14 ID:E0IUJI2F0
         , --==‐〜-へ__,,,,--- 、
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
        ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ,/;;;;;;;;;;;;;|
       |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ       \:::;::;;;|  ヘリに乗るために減量しました。
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彳           ヽ;;;;ル 
      |;;;;;;;;;;;;;;イ::.  /      \  |シ从 
       );;;;;;;;|::::::  -(●)ヽ / (●)- |
       ヒi_,|:::::::::::::  ̄   l   ̄   |  
      从从/ヽ:::::::::\ ,  ∨ 、 /ノ
        从从\|   i  .ー===-' i  l
          ノ从ヘ   !    ̄  !  /
            .. ̄\___/ ̄.   
          __,―〈;   ̄  ;ゝー、__
        /: ̄              ̄ヽ
        {::::                }
       {:::: λ     .´         }
       .|:  |;|ヽc__    __c_/iヽ   }
       .|   |;ト -   ^ ^  ー- | ヽ   }
       .|   | ト ー     ー‐-|  ヽ  }
        i:  ;| ト 一    ー一 :|   ヽ  }
        |:  ;i |          :}  ヽ  }
        i:  i.入    =    /}   ヽ  |
81卵の名無しさん:2007/12/01(土) 16:02:47 ID:WYXpBn1N0
サーファーのドクターってお腹出てるの?
82卵の名無しさん:2007/12/01(土) 16:03:37 ID:WYXpBn1N0
オシム回復おめ!
83卵の名無しさん:2007/12/01(土) 22:06:23 ID:W2J3TjsX0
                                   、_人_从_人__/
                                   _)
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  汚
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   物
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  は
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
84都内の病院が空の救急医療で協力:2007/12/02(日) 12:17:44 ID:bOTHsO4R0
都内の病院が空の救急医療で協力
2007/11/27 キャリアブレイン

救命効果の一層の向上を図るため、東京都は11月27日から、屋上ヘリポートを有するなどの都内7病院の協力により、東京消防庁のヘリコプターを利用した搬送体制を充実させる「東京型ドクターヘリ」事業を開始する。
都と協力病院は、島しょ地域における救急患者の受け入れや医師の搭乗に関して連携を行うとともに、今後もさらに協定病院数を拡充していく予定。

都は従来から、医師を搭乗させたヘリを活用し、島しょ地域や多摩山間地域などで発生した救急患者の搬送を実施。
現在、消防と併用の7機のヘリを配備し、都立病院を基本的な受け入れ先として、年間200件以上の搬送実績を有する。
都は今回、迅速に出動できる態勢を整え、さらなる搬送時間の短縮を図るため、患者の受け入れや医師の搭乗に関して、屋上へリポートを有する病院などと連携するに至った。
今年6月、全国配備をめざす「救急医療用ヘリコプターを用いた救急医療の確保に関する特別措置法」(ドクターヘリ法)が国会で可決・成立した。
都の担当者によると、「同法の想定は半径約50kmを飛行する小型のものだが、都のヘリは最大で1,000km以上離れた島しょ地域にも運行が可能」。
独自性を示すためにも「東京型ドクターヘリ」として名づけた。

協定を締結したのは、屋上へリポートを有する病院として、
▽国立病院機構災害医療センター
▽順天堂大学医学部附属順天堂医院
▽東京医科歯科大学医学部附属病院
▽東京医科大学八王子医療センター
▽武蔵野赤十字病院、
ヘリポート周辺の病院として、
▽東京臨海病院
▽東邦大学医療センター大森病院
―の計7病院。

協定に際して、都とこれら7病院による協定締結式が11月26日、都庁第一本庁舎内で開催された。
挨拶に立った安東立美・福祉保健局長は、「運用していく上での課題もあるだろうが、力をあわせて解決し、都内の救急体制の充実に努めたい」と述べた。
https://www.cabrain.net/newspicture/20071127-1.JPG
85都内の病院が空の救急医療で協力:2007/12/02(日) 12:19:53 ID:bOTHsO4R0
都内の病院が空の救急医療で協力
2007/11/27 キャリアブレイン

救命効果の一層の向上を図るため、東京都は11月27日から、屋上ヘリポートを有するなどの都内7病院の協力により、東京消防庁のヘリコプターを利用した搬送体制を充実させる「東京型ドクターヘリ」事業を開始する。
都と協力病院は、島しょ地域における救急患者の受け入れや医師の搭乗に関して連携を行うとともに、今後もさらに協定病院数を拡充していく予定。

都は従来から、医師を搭乗させたヘリを活用し、島しょ地域や多摩山間地域などで発生した救急患者の搬送を実施。
現在、消防と併用の7機のヘリを配備し、都立病院を基本的な受け入れ先として、年間200件以上の搬送実績を有する。
都は今回、迅速に出動できる態勢を整え、さらなる搬送時間の短縮を図るため、患者の受け入れや医師の搭乗に関して、屋上へリポートを有する病院などと連携するに至った。
今年6月、全国配備をめざす「救急医療用ヘリコプターを用いた救急医療の確保に関する特別措置法」(ドクターヘリ法)が国会で可決・成立した。
都の担当者によると、「同法の想定は半径約50kmを飛行する小型のものだが、都のヘリは最大で1,000km以上離れた島しょ地域にも運行が可能」。
独自性を示すためにも「東京型ドクターヘリ」として名づけた。

協定を締結したのは、屋上へリポートを有する病院として、
▽国立病院機構災害医療センター
▽順天堂大学医学部附属順天堂医院
▽東京医科歯科大学医学部附属病院
▽東京医科大学八王子医療センター
▽武蔵野赤十字病院、
ヘリポート周辺の病院として、
▽東京臨海病院
▽東邦大学医療センター大森病院
―の計7病院。

協定に際して、都とこれら7病院による協定締結式が11月26日、都庁第一本庁舎内で開催された。
挨拶に立った安東立美・福祉保健局長は、「運用していく上での課題もあるだろうが、力をあわせて解決し、都内の救急体制の充実に努めたい」と述べた。
https://www.cabrain.net/newspicture/20071127-1.JPG
86卵の名無しさん:2007/12/02(日) 16:20:05 ID:Wbx3xMoy0
いよいよドクターヘリ始動か!

どういう勤務体制になるのかな。
87卵の名無しさん:2007/12/02(日) 19:26:28 ID:7FuKPETJ0
ナース、パイロット、整備士等は三交代、医師はハンガーで生活
88卵の名無しさん:2007/12/03(月) 21:05:21 ID:3/N0S5nm0
救急車800台リコール=ギア入らず、走行不能に−いすゞの作業車も・日産
12月3日20時1分配信 時事通信

日産自動車は3日、「パラメディック」と、いすゞにOEM(相手先ブランドによる生産)供給している「スーパーメディックII」の救急車2車種に、変速機の不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象は2000年5月から今年11月までに製造された841台。
自動変速機の操作レバーとケーブルをつなぐ樹脂部品が破損し、ギアが使えなくなる恐れがある。
先月28日、東京消防庁の救急車が患者を搬送しようとした際、ギアが入らず、走行できないトラブルが発生。
同社が調べたところ、樹脂部品が破損し、レバーがケーブルから外れていた。
さらに、同庁管内の同型車42台を緊急点検した結果、9台で樹脂部品に亀裂が入っていた。
部品の亀裂や破損が起こる原因は現段階では不明だが、ほかの消防機関に配備された救急車にも同様の不具合がある可能性が高いため、暫定措置として樹脂部品を新品と交換する。
89卵の名無しさん:2007/12/03(月) 21:38:03 ID:pQxn5m6D0
ドクターハリアー \人の命は金では買えないぜ!\
(VTOL機)ヘリポートでの離着陸が可能。
ヘリで間に合わないかもしれない患者を超音速で搬送。
各県の航空救急隊に最低1機は装備。
衰退途上国アホンの政治屋、バ官僚はこれくらいやってみろよ。
90卵の名無しさん:2007/12/04(火) 21:35:57 ID:AnGvvYdu0
自衛隊のヘリは全部没収してDr.ヘリにします。
91卵の名無しさん:2007/12/05(水) 08:46:35 ID:K2z5wpZq0
機銃は撃てる状態で残してね
92卵の名無しさん:2007/12/05(水) 09:08:00 ID:frxNRmIC0
でも乗っ取られたらどうしよう
93卵の名無しさん:2007/12/06(木) 01:53:49 ID:e1W/Wcsd0
[ステルス実験機]名称「心神」 開発に6年466億円

レーダーで探知されにくいステルス技術を搭載した国内初の
実験戦闘機に関する防衛省の開発計画の概要が5日分かった。
開発総経費は466億円で、名称は「心神(しんしん)」。来年度から6年かけて飛行試験も含めた
開発を進める予定で、初飛行は11年度中の実施を目指す。

開発計画によると、「心神」は全長14メートル、重量9トン。急速な方向転換や超音速飛行を可能にする
高機動エンジン(XF5―1)も初めて搭載。飛行中に全方位的に周辺の探査ができる
高性能レーダーの研究開発も並行して進める。

ロシアはすでにステルス戦闘機の開発を進めており、中国も開発を急いでいるとされる。
こうした事情を踏まえ、実験機を「仮想敵機」として日本のレーダーシステムで捕らえ、
防空能力を高める狙いがある。

一方で次期主力戦闘機(FX)の機種選定は、有力候補だった米国のF22(ステルス機)の禁輸継続が
延長され先送りされた経緯がある。今回の実験機には、
将来的にステルス機の自主開発も選択肢であることを示し、
FXをめぐる国際交渉力を高める思惑も働いている。【田所柳子】

毎日新聞
http://news.livedoor.com/article/detail/3416944/
前スレ:2007/12/05(水) 15:35:45
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196836545/l50
94卵の名無しさん:2007/12/06(木) 01:56:37 ID:e1W/Wcsd0
潜水艦「そうりゅう」の進水式=5日午前11時5分、神戸市兵庫区の三菱重工業神戸造船所 
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/071205/plc0712051521010-p1.jpg

海上自衛隊の新型潜水艦「そうりゅう」(排水量2900トン)の進水式が5日、
神戸市中央区の三菱重工業神戸造船所で行われた。従来の「おやしお型」
(同2750トン)を上回る新型艦の1番艦で、平成21年3月に自衛隊に引き渡され、配備される予定。

艦名は第二次世界大戦時の空母「蒼龍」に由来。全長84メートル、
幅9.1メートルで魚雷発射管6門を装備。日本の潜水艦では初めて
「スターリング機関」を搭載し、従来型より隠密行動がとれるという。

式典では関係者ら約200人が見守るなか、吉川榮治・海上幕僚長が支鋼を切断すると、
船台から黒い艦体が海面に向かってゆっくりと降りていった。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071205/plc0712051521010-n1.htm
前スレ 2007/12/05(水) 16:29:30
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196839770/l50
95卵の名無しさん:2007/12/06(木) 08:47:22 ID:OhtpxH5Z0
アスカたん
ドクターヘリの通信妨害、ダンプの女性運転手を書類送検
12月11日19時58分配信 読売新聞

無免許で無線を発信し、救急患者の搬送や治療を行うドクターヘリの通信を妨害したとして、栃木県警佐野署は11日、群馬県館林市のダンプカーの女性運転手(52)を電波法違反(無線局の不法開設)の疑いで宇都宮地検足利支部に書類送検した。
総務省によると、ドクターヘリへの通信妨害が立件されたのは全国初という。
調べによると、運転手は11月7日午後1時ごろ、栃木県佐野市内で、総務相の免許を受けずに無線機を取り付けてダンプカーを運転中、ドクターヘリ用に割り当てられた周波数で無線を発信した疑い。
同署は、運転手と交信していた同市内のトラックの男性運転手(59)についても同容疑で書類送検する。
97卵の名無しさん:2007/12/12(水) 17:37:54 ID:qIMYUXfj0
世界最速のタクシー・ドライバー現る

ドイツの『ミュンヘン・アーベンツァイトゥング』紙が、世界最速タクシー・
ドライバーの存在を報じている。運転手の名は、元7回の世界チャンピオンに輝
くミハエル・シューマッハ(38歳:ドイツ)その人。
Michael Schumacher (C)Ferrari S.p.A
http://www.fmotor.net/f1/pics/m_schumacher_press_l3.jpg
それによればシューマッハは、家族が旅行に行くため空港まで送ったあと、
志願して帰りのタクシーを自ら運転して戻ったということだ。
その間、助手席に座っていたという運転手は、
「ミハエル・シューマッハが運転するクルマの横に座っているなんて、
なんとも奇妙な感じで頭がおかしくなりそうだったよ」と、興奮を隠さない。

また同運転手によれば正規の料金が本来60ユーロ(約9,700円)のところ、
この非合法の臨時運転手は別途、100ユーロ(約1万6千円)ものチップをくれたそうだ。
http://fmotorsports.cocolog-nifty.com/f107/2007/12/post_81a9.html

296 名前: 名無しさん@八周年 Mail: 投稿日: 2007/12/12(水) 17:34:22 ID: 8YkexJTP0
友達がハリウッドでトップ俳優達のスタントやってるけど、
まだ有名になる前の20歳の頃、キチガイみたいに高速運転がうまくて
大渋滞の中を間一髪でシュッ、ピュッて切り抜けて、
「これはあり得んだろー」というような僅かな隙間に入り込んで
「あれ、渋滞なのに何で高速ノンストップなのー」みたいな運転だった。
ハンドルの重い安い私のミニカーがポルシェのような音を立てて走った。
助手席で心臓が止まるかと思った瞬間の連続だった。
車から降りたら足腰がヨロヨロになっていて層白髪になるかと思ったよ。

今はヘリの免許も取ったので今度乗せてくれるそうだ。
急旋回とか超低空飛行で墜落しない事を祈る。
98卵の名無しさん:2007/12/12(水) 18:16:48 ID:C7HDzuPR0
尾部の制御部品破断 ヘリ墜落 機体操縦不能に?
12月12日8時0分配信 産経新聞

静岡市葵区の静岡ヘリポート近くの遊水池にオールニッポンヘリコプター(ANH、東京)運航のヘリコプターが墜落した事故で、国土交通省の航空・鉄道事故調査委員会は11日、機体尾部のテールローター
(後部回転翼)を制御するコントロール・ロッドが破断していたことを明らかにした。
破断により機体が制御不能となった可能性があり、事故調は墜落との関係について詳しく調べる方針。
事故調などによると、ヘリコプターは操縦席にあるラダーペダルを踏んでテールローターの羽根の角度を変え、方向を操作する。
事故機は墜落直前、静岡ヘリポートに
「ラダーの調子が悪い」
と伝えており、事故調で詳しく機体を調べたところ、ペダルからのびたケーブルとテールローターを結ぶ金属製のコントロール・ロッドが破断していたことが分かった。
事故調は「破断が飛行中から起きていたか、墜落時に起きたのかは分からない」としているが、墜落時の様子やロッド周辺のほかの部品に損傷がないことから飛行中に破断していた可能性を示唆している。
破断の原因や操縦に及ぼした影響について詳しく調べ、墜落との関係を解明する方針。
一方、同省航空局は同日、事故機と同じユーロコプター式EC135T2型の系列機を保有する国内16社に耐空性改善通報(TCD)を出し、コントロール・ロッドの一斉点検を指示した。
99卵の名無しさん:2007/12/12(水) 19:03:13 ID:qIMYUXfj0
NHKのチャーターヘリも、丁度大阪に定期検査に送る途中で
墜落したな。
100卵の名無しさん:2007/12/15(土) 09:22:03 ID:PrJJ7ixg0
自転車窃盗の3等陸曹停職 木更津
12月15日8時0分配信 産経新聞

陸上自衛隊木更津駐屯地(千葉県木更津市)は14日、酒に酔って他人の自転車に乗り、警視庁に窃盗容疑で書類送検された同駐屯地第1ヘリコプター団所属の男性3等陸曹(22)を停職9日の懲戒処分とした。
3等陸曹は11月24日未明、東京都世田谷区の病院駐輪場に止めてあった無施錠の自転車に乗って路上を走行。
友人と酒を飲み、泊まる場所を探そうと乗ったらしい。
101卵の名無しさん:2007/12/19(水) 22:15:07 ID:QHPaYV2h0
財務省は19日、防衛省が平成20年度予算での取得を求めていた陸上自衛隊の
AH64D戦闘ヘリコプター(通称=アパッチ・ロングボウ)1機分の調達費用について
予算計上を認めない方針を固めた。防衛省筋が明らかにした。
1機当たりの取得費用が戦闘機2機分の216億円と高額であることが原因で、
高コスト体質が指摘される日本の防衛装備品調達のあり方に一石を投じることになりそうだ。

防衛省は世界最強の戦闘ヘリとされるAH64DはAH1S戦闘ヘリ(通称・コブラ)の
後継機種として平成14年度から調達を始め、陸自は今年度までに10機を取得。
将来は84機あるAH1Sに代えて62機を配備する予定だった。

だが、当初の単価は約60億円だったが、部品の国産化を進めた結果、20年度の単価は
83億円に跳ね上がった。
さらにメーカーの米ボーイング社が今年、AH64Dの生産中止を決めたことで陸自の
取得機数が13機で打ち切られることが確定。
このため、同機をライセンス生産している国内メーカーの設備投資の肩代わり費用の上乗せ
などで1機216億円という異例の取得費用が必要になった。

防衛省省幹部は「単年度主義に沿ってコツコツと装備品を取得していくのではなく、初年度に
ある程度まとめ買いできれば、大幅にコストを削減できる」と語っている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071219-00000934-san-pol
102卵の名無しさん:2007/12/20(木) 03:49:58 ID:UyRV9af90
財務省は19日、防衛省が平成20年度予算での取得を求めていた陸上自衛隊の
AH64D戦闘ヘリコプター(通称=アパッチ・ロングボウ)1機分の調達費用について
予算計上を認めない方針を固めた。防衛省筋が明らかにした。
1機当たりの取得費用が戦闘機2機分の216億円と高額であることが原因で、
高コスト体質が指摘される日本の防衛装備品調達のあり方に一石を投じることになりそうだ。

防衛省は世界最強の戦闘ヘリとされるAH64DはAH1S戦闘ヘリ(通称・コブラ)の
後継機種として平成14年度から調達を始め、陸自は今年度までに10機を取得。
将来は84機あるAH1Sに代えて62機を配備する予定だった。

だが、当初の単価は約60億円だったが、部品の国産化を進めた結果、20年度の単価は
83億円に跳ね上がった。
さらにメーカーの米ボーイング社が今年、AH64Dの生産中止を決めたことで陸自の
取得機数が13機で打ち切られることが確定。
このため、同機をライセンス生産している国内メーカーの設備投資の肩代わり費用の上乗せ
などで1機216億円という異例の取得費用が必要になった。

防衛省省幹部は「単年度主義に沿ってコツコツと装備品を取得していくのではなく、初年度に
ある程度まとめ買いできれば、大幅にコストを削減できる」と語っている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071219-00000934-san-pol
103卵の名無しさん:2007/12/20(木) 11:29:55 ID:MCDwbhZa0
>>41
ヘ リ の 魅 力 で 救 急 医 の な り 手 が 増 え る
('A`)
だけど、救急ってそんなのにあこがれる奴多いよ。
しょせんプレホスなのに・・。(もちろんプレホスも大事だけど)
マスゴミとか小説なんかでも取り上げられるから、尚のこと。
災害とかヘリとか言ってないで、地に足着けて臨床したらいいのに。
104卵の名無しさん:2007/12/20(木) 12:06:00 ID:gtqTGQie0
アパッチを操縦させてくれるなら、いくらでも乗ります、という軍ヲタDrはいそうだなw
105卵の名無しさん:2007/12/20(木) 12:22:51 ID:aVhq4bQ40
理系人間の究極の趣味だろ
106卵の名無しさん:2007/12/20(木) 12:34:33 ID:7iokUVqL0
問題は、ヘリに興味が集中してしまって、診療どころではない点だろう。
107卵の名無しさん:2007/12/20(木) 14:45:52 ID:M4o1+tCW0
つまりドクターヘリは医師の人気殺到で倍率が高くなるので
レベルの高い人材を採用し放題ということだな
108卵の名無しさん:2007/12/20(木) 15:02:30 ID:7yVsvKWk0
メカヲタと軍ヲタしかきませんが、何か?
診療?なにそれ?
109卵の名無しさん:2007/12/21(金) 12:09:24 ID:/a+IKKXI0
飛び回るドクターヘリを恨めし気に見上げる、ヘリを持たない周辺の救急病院。
「あのヘリのおかげで当院の救急外来患者がヘリましたなぁ」理事長
110卵の名無しさん:2007/12/21(金) 14:27:32 ID:W4jdIg2z0
>>109
いやいや、とんでもない。患者をよその病院に置き去りにしていくドクヘリも
ありますよ。ハンカチ落としみたいに。自分の病院では診たくないのとか。

飛び回るドクターヘリを恨めし気に見上げる、ヘリを持たない周辺の救急病院。
「あのヘリのおかげで変な救急患者が運ばれてきますな」理事長

が正解。


111卵の名無しさん:2007/12/22(土) 00:33:27 ID:r+fmtnZN0
>>110
DQN患者を隣県の病院に空爆か、、、 当院の屋上にも短SAMでも備えねば。
112卵の名無しさん:2007/12/23(日) 14:47:47 ID:AaX347VT0
スティンガー!
113卵の名無しさん:2007/12/24(月) 02:07:55 ID:KY6ew0B20
                              ハ_ハ
                           ハ_ハ   ('(゚∀゚∩ イブだぜイヤッホー!
                  ハ_ハ   ('(゚∀゚ )   ヽ  〈
                  ('(゚∀゚ )  ヽ   ⊃   ヽヽ_)
          ∩ ハ_ハ ヽ   ⊃   ヽ と)
           ',(゚∀゚ )  ヽ と)    ヽ)
           ヽ   ⊃   ヽ)
       ∩ ∧∧  ヽ と)
      ',( ゚∀゚ )  ヽ)
  _, -ー´\と |_
  \____)-┘ \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

____/\⌒>    
\____ゝ>\
114卵の名無しさん:2007/12/28(金) 07:25:44 ID:eDZa4VoI0
大阪の89歳女性、29病院に救急受け入れを断られ死亡
12月28日3時13分配信 読売新聞


大阪府富田林市で25日未明、嘔吐(おうと)などの体調不良を訴えて救急搬送された女性(89)が、府内の29病院に受け入れを
断られ、約2時間後に市外の病院で死亡したことがわかった。

女性は、受け入れ病院を探している間、救急車内で体調を悪化させ、心肺停止状態となっていた。救急患者の受け入れ拒否は奈良、兵
庫両県などで相次いでいるが、総務省消防庁は「これだけの病院に搬送を断られた例は聞いたことがない」としている。

関係者によると、女性は24日夕から体調不良を訴え、家族が25日午前4時49分に119番通報した。8分後に救急車が到着した
際は意識があり、車内で応急処置を受けながら、通信指令室とともに受け入れ先の病院を探した。
115卵の名無しさん:2007/12/28(金) 08:53:58 ID:puzBza/t0
>>114
次は30件40件といわず100件以上の大台をめざせ!
新年からは二桁は当たり前だ!
116卵の名無しさん:2007/12/28(金) 09:12:50 ID:eDZa4VoI0
>>115
89歳だものね。
儲けにならね。
117卵の名無しさん:2007/12/28(金) 16:14:29 ID:GZvunbFh0
ドクターヘリ人気で、フライトナース計画頓挫? w

看護師が防災ヘリに乗り込み、患者の手当てに当たる県の「フライトナース事業」が事実上、
休止・終了していることが、二十七日分かった。ドクターヘリ特別措置法成立を機に、県が
方針転換し、フライトナースよりもドクターヘリを早期導入することを決めたため。本年度予定
していた看護師養成、防災ヘリ改修は行わず、事業費約三千百万円を減額措置する。
昨年度養成した八人については「患者の病院間搬送などに活用する」という。“空飛ぶ看護師”
として注目された全国の初の試みは、消化不良のまま姿を消すことになる。

フライトナース事業は、看護師が救急現場にヘリコプターに乗って駆け付け、無線などで医師の
指示に従って傷病者の手当てをするもの。

救急医不足の本県の医療事情をカバーする全国初の事業として、県が積極的に推進。
〇六‐〇七年度を準備期間とし、〇六年度は、約一千二百万円を投じて県病、弘大病院などの
看護師八人をフライトナースとして養成、認定した。

〇七年度も八人の看護師を養成する研修や会合を予定していたほか、県防災ヘリの機器整備も
行う方向で約三千百万円の予算を計上。〇八年度から本格スタートさせる予定だった。しかし、
今年六月、ヘリ特別措置法が成立。これを機に県がドクターヘリ運航方針を固めたことから、
フライトナース事業に関する会合、研修をストップ。当初予算を減額措置することにした。
来年度も予算要求しておらず、事実上、事業は中止することになる。

県医療薬務課は「事業を単独で進める状況でない。これまでの取り組みが無駄にならないように、
看護師を病院間搬送に積極的に活用したり、ドクターヘリに同乗させたい」としているが、県が当初
想定していたフライトナース事業の形態とは、違ったものになる。

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20071228112412.asp
118卵の名無しさん:2007/12/28(金) 16:16:01 ID:xyz7rJEt0
飛ぶ箱物利権のうまい汁を吸ってるのは誰かな?w
119卵の名無しさん:2007/12/29(土) 08:19:32 ID:IfttywEL0
>>117
飛んで(フライト)火に入る夏の虫だね
120卵の名無しさん:2007/12/29(土) 22:43:54 ID:n75EV3gH0
これでドクター水陸両用救急車が可能に!

ドイツ製の特殊車両を使った水陸両用タクシーの営業が来年1月から大阪市内で始まる。
国土交通省近畿運輸局が29日までに、営業を認可した。車両は2台あり、
市内の川から大阪港までを客の要望に応じて運行する。国内では既に
水陸両用車両を使った観光バスは運行されているが、タクシーは初めて。
水陸両用タクシーは元は国土交通省と電力会社が1991年から94年に
かけて輸入したもの。ダムの保全管理などで活躍していたが、
特定非営利活動法人(NPO法人)大阪・水かいどう808の
須知裕曠理事長(60)がそのユニークさに着目し、座席を取り付けるなど
改造した。

水陸両用タクシーは陸上で時速140キロ、水上で15キロまで出る。
エンジンでスクリューを回し、アクセルを踏んで加速、前輪で
かじを切るなど、水上でも車の運転のように操作する。12月末に
行われた近畿運輸局の船舶検査で、水面に勢いよく突っ込むと
そのまま水上を前進。通行人が驚いて足を止めていた。

*+*+ jiji.com 2007/12/29[14:45] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007122900145
121卵の名無しさん:2007/12/30(日) 04:58:48 ID:BipoTHpP0
大津市消防局は、大規模災害や事故に対応する高度救助隊「スーパーレスキュー隊」を
1月1日付で発足させる。最新の救助機器を装備し、琵琶湖西岸地震など大規模災害に備える。

同隊は、中消防署(同市御陵町)に設置され、現在の「特別救助隊」を改組する。隊員は10人。
市内だけでなく、県内で発生する災害や大事故などに出動し、救助活動に当たる。

倒壊した家屋などに閉じこめられた人を捜索する管状のカメラ「画像探索機」や、
小さな声を拾うことができる「地中音響探査装置」など、ハイテク機器を装備する。

消防庁が2006年の省令改正で、全国の中核市や県庁所在地の市に対し、設置を求めていた。
同消防局では4日に発隊式を行うことにしており「県内の各救助隊をリードするような存在でありたい」と話している。


京都新聞 12/29
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007122900087&genre=A2&area=S00
122卵の名無しさん:2007/12/30(日) 04:59:44 ID:BipoTHpP0
お詫びと御礼

 このたびドクターヘリは、応募者殺到のため募集を打ち切らせて
 頂きましたのであしからず。









                     というのはネタ
123卵の名無しさん:2007/12/31(月) 01:57:48 ID:yAeAwYmW0
防波堤から転落か、釣りの男性が行方不明…神奈川・小田原
12月30日23時18分配信 読売新聞

暴風や高波の影響で、神奈川県内では釣り人の男性1人が行方不明になるなど、海の事故が相次いだ。

小田原市米神では29日午後10時25分ごろ、米神漁港付近にいた男性から「防波堤で釣りをしていた男性がいなくなった」と110番通報があった。
同市扇町のケーキ職人の男性(48)が行方不明になっており、小田原署や横須賀海上保安部は、海に転落した可能性があるとみて、30日朝から捜索したが、見つからなかった。

また、葉山町一色では30午前7時50分ごろ、一色海岸沖防波堤で釣りをしていた中学1、2年生の男子生徒5人(13―14歳)が、強風と荒波で戻れなくなっているのを散歩中の人が発見。

県警航空隊のヘリコプター

が約1時間後、5人をつり上げて救助した。けが人はなかった。
124卵の名無しさん:2007/12/31(月) 14:18:58 ID:svR4uNUO0
ハイパーレスキューじゃなくてスーパーレスキューかwww
125卵の名無しさん:2008/01/01(火) 00:32:14 ID:anz84p7r0
          ,へ                      \     |    /     ,ハ百
         \ \                   \   |  /      ム.只
         /へ/)                    ./ ̄\
    ∧_∧∩  )(            ‐ ‐ ‐−──( ゚ ∀ ゚ )──−‐‐ =夫=_
    .(*・∀・)7   (  !      ______ノ'""ゝ. \_/       フi三iヽ
   ゚ .冂つム゚_」   Y       (_   ____)    ':;  |  \      '─'
  ゜ ム_」」」」ゝ   人    ___) (__∠__   \|    \
   (,_,,ノ `ー´   (  ';   (__________)   ~':;,,.     \
   ,' . / .'     ヽ (_        ,,;::'~            ~':::;;,,,_
  / / '        \ヽ.  __,,,,-‐''"~     ∧_∧   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   '0      __,,..l⊂Z_).⊃!         ( ´∀` )    ̄ ̄ ̄ ̄) (二二二二二......  0
  0Π0- ‐‐'''""   |;;:.:. ヮ . .:::;|        ,べヽy〃へ  ( ̄ ̄ ̄             0Π0
  HΠH       ∩.∧_∧∩    ∧∧/  :| 'ツ' |  ヽ  ̄λ_λ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ̄ HΠH
 EEE      匸(´∀`;)フ   (,゚Д゚,). o |=宗=! o |  ( `ー´) ヮ    (゚ー゚*) EEE
  |l|lil|ili|        瓜ゞッ=Lく   ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」  厂〉=ッ冂づ ヌ Oヮ⊂[]ヨ  |l|lil|ili|
,,.<卅卅ゝ.__.,.,.,___.__.,.,.,(__)ヾZ)'_.,.,_じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,_.,_.(入ム]つつ.__,L!__. (_」つ.,<卅卅ゝ,,.,,
126卵の名無しさん:2008/01/03(木) 22:29:00 ID:yfWt8vba0
5病院拒否で搬送1時間、衝突バイクの男性間もなく死亡
1月3日20時50分配信 読売新聞

2日午後10時20分ごろ、大阪府東大阪市東鴻池町1の市道で、同府大東市灰塚のトラック運転手西村正夫さん(49)のミニバイクが転倒し、軽乗用車に衝突した。

119番通報で到着した大東市消防本部の救急車は、府内の5病院に受け入れを拒否され、約1時間後、現場から北西15キロの府済生会千里病院(吹田市)に搬送した。

西村さんは事故当初、重傷と判断され、意識もあったが、3日午前1時40分ごろ、大動脈損傷で死亡した。

府警河内署によると、西村さんは胸の骨を折るなどしていたとみられる。
事故直後、署員に「大丈夫」と話していたといい、容体が急変したとみられる。
127卵の名無しさん:2008/01/03(木) 22:30:39 ID:sGLQNwo60
>>126 関連スレ

[あるある]たらい回し1号キター
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199331575/

【大阪】また搬送拒否で死亡―事故後1時間搬送されず
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199361731/
128卵の名無しさん:2008/01/07(月) 23:14:31 ID:kTN7UUGb0
車でプカプカ木曽川下り=仮眠中気付かず3キロ−男性会社員、ヘリで救助・愛知
1月7日20時31分配信 時事通信

7日午後2時25分ごろ、愛知県一宮市北方町北方の木曽川で、軽自動車が流され、車の上で男性が助けを求めているのを通行人が見つけ、110番した。
男性は約40分後、中州の消波ブロックに車が引っ掛かったところを県警のヘリコプターに救助された。
けがはないという。
男性は同市に住む会社員(43)で、一宮署の調べに対し「上流の中州に駐車しウトウトしていた。
気付いたら車が川に流されていた」と話しているという。 
129卵の名無しさん:2008/01/08(火) 08:29:30 ID:Yz65Lflg0
本人に救助コストしっかり請求しろよな
130卵の名無しさん:2008/01/08(火) 11:24:19 ID:LepwfLY40
中州に車を止める行為って、条例違反じゃなかったっけ?
本人の不法行為による行政コストはしっかり請求していたような。
131卵の名無しさん:2008/01/10(木) 03:18:50 ID:FvEWatJx0
大阪・富田林の救急患者拒否、「10病院以上」年123件
1月10日3時14分配信 読売新聞

救急病院の患者受け入れ拒否をめぐり、30病院に断られた女性(89)が死亡する問題のあった大阪府富田林市消防本部で、
昨年1年間に10病院以上に受け入れを拒まれたケースが123件にのぼり、女性のほかにも搬送が遅れて死亡した男性患者のいたことがわかった。

123件は同本部の年間出動5879件の約2%に当たる。
うち10〜19病院に受け入れを拒まれたのが114件で、20〜29病院が7件、30病院以上が2件で、36病院に断られた例もあった。
救急車に収容してから病院に運ばれるまで1時間以上かかったケースも20件あった。

関係者によると、死亡した男性は16病院に断られた後、同府河内長野市内の病院に収容されたが、数日後に死亡した。
36病院に搬送を断られたのは内臓に持病を抱えた男性で、深夜に搬送され、「ベッドが満床」などを理由に立て続けに断られた。
1時間半以上経過して市外の病院に搬送され治療を受けたという。
132卵の名無しさん:2008/01/11(金) 19:16:41 ID:nPJm0EHi0
パイロット志望、大学で育てます 私大6校が学科新設など届け出
1月11日8時1分配信 産経新聞

文部科学省は10日、4月に新設される私立大の学部、学科などのうち、パイロットや客室乗務員を養成する桜美林大アビエーションマネジメント学類など、昨年11月に届け出があった計6校分を発表した。

設置届け出の内容は次の通り。(かっこ内は学部・学科・研究科、Dは博士課程、入学定員、所在地)

【私立大の学部学科新設】桜美林大(ビジネスマネジメント学群アビエーションマネジメント学類80=東京都町田市)▽近畿福祉大(社会福祉学部福祉健康スポーツ学科100=兵庫県福崎町)4月に近畿医療福祉大に名称変更予定

【私立大大学院の研究科新設】青山学院大大学院(総合文化政策学研究科総合文化政策学専攻D3=東京都渋谷区)

【私立大大学院研究科の課程変更】関東学院大大学院(文学研究科比較日本文化専攻D2=横浜市)

【私立大大学院研究科の新設】関西大大学院(心理学研究科心理学専攻D6=大阪府吹田市)▽関西学院大大学院(経営戦略研究科先端マネジメント専攻D4=兵庫県西宮市)
13321病院で受け入れ拒否=70歳男性、10日後に死亡:2008/01/12(土) 19:08:12 ID:nrKql/Ag0
21病院で受け入れ拒否=70歳男性、10日後に死亡−救急車内で心肺停止・大阪
1月12日13時31分配信 時事通信

大阪府河南町で昨年3月、救急搬送を要請された男性(70)が府内の21病院に受け入れを断られた上、受け入れ先を探している間に車内で心肺停止状態になり、10日後に死亡していたことが12日、分かった。
同町消防本部は「搬送の遅れと男性の死亡との因果関係は不明」としている。 
134卵の名無しさん:2008/01/13(日) 01:18:03 ID:H+i07Qar0
ヘリって、一回飛ばすとどれくらいのコストがかかるんだろ。
これで、こんなもん使うド田舎のやつらと保険料同率なんて許せん。
自費でやってくれ、こういうのは。
135心肺停止でも受け入れ拒否=12病院、1時間後死亡:2008/01/13(日) 17:30:07 ID:h3Eg/P2H0
心肺停止でも受け入れ拒否=12病院、1時間後死亡−大阪・富田林市
1月13日15時31分配信 時事通信

大阪府富田林市で昨年3月、心肺停止状態で救急搬送を要請された同市内の女性=当時(77)=が12病院に受け入れを拒否され、約1時間後に搬送先の病院で死亡していたことが13日、分かった。
同市では同12月にも、約30病院に受け入れを拒否された女性=同(89)=が死亡したケースが明らかになっている。
富田林市消防本部によると、昨年3月14日午後9時50分ごろ、女性の家族から「風呂でおぼれて意識がない」と119番。
同本部通信指令室は救急車到着までに11病院に要請したが、いずれも断られた。
136卵の名無しさん:2008/01/13(日) 21:29:02 ID:Sxha0LBD0
十分な治療体制が無いのに受けた といって敗訴の判決が出てるからなあ。
家人の見てない所でCPAになって水没してた77歳を蘇生できる所って、どんな。
137卵の名無しさん:2008/01/14(月) 09:50:38 ID:Lph5lIfH0
災害格差:阪神・能登・中越沖/2 救急搬送に有効、ドクターヘリ
◇配備進まぬ「へき地」
http://mainichi.jp/select/weathernews/archive/news/2008/01/14/20080114ddm002040053000c.html

 昨年7月16日に起きた新潟県中越沖地震の被災地から約250キロ。千葉県印旛村の
日本医大千葉北総病院救命救急センターの医師、松本尚(ひさし)さん(45)は自宅にいて、午前10時13分の
発生直後のニュース速報を見た病院職員から電話を受け、即座に決めた。「ドクターヘリで行くぞ」。
発生約5分後にはセンターのDMAT(災害派遣医療チーム)が招集された。
 ドクターヘリは人工呼吸器、心電図モニターなどの設備や医薬品を積み、けが人を治療しながら運べる。
正午前には松本さんら医師2人、看護師1人らを乗せて飛び立ち、約1時間で長岡市の長岡赤十字病院に到着。
県外のDMATでは一番乗りで、その後各地から集まったDMATの統括を補佐した。
 到着間もなく、柏崎市の病院に集中した患者を転院搬送することになった。家屋の下敷きになった患者を約10分で長岡赤十字へ。
片道20キロ以上、車なら30分はかかる。その日、別の2人も新潟市内へ運んだ。このヘリの被災地への出動は初めて。
「搬送がスムーズだと分かった」と松本さんは振り返る。
 新潟県にドクターヘリはない。県は07年度、ドクターヘリも含めた救急医療体制を検討することになっていた。
県医薬国保課の三林康弘参事は「ヘリ救急が役立った。へき地からの搬送時間を短縮できるよう検討している」と説明する。

138卵の名無しさん:2008/01/14(月) 09:51:21 ID:Lph5lIfH0
>>137続き
   ■  □
 95年の阪神大震災の発生当日にへリが運んだ患者は、医薬品を運んだ大阪市の消防防災ヘリによる1人だけ。その反省から、
国は01年、5年間で全国にドクターヘリ30機を配備する目標を掲げた。運用する医療機関に、年間運航費約1億7000万円の
全額を自治体と折半して補助する。
 昨年6月、特別措置法も成立。都道府県の医療計画にドクターヘリ導入の目標年度などを盛り込むよう規定し、
条件は整ったようにみえる。しかし現実には、今月運用開始予定の大阪、福島を含めても、千葉、岡山、静岡など13道府県14機にとどまる。
福島を除く東北、四国、北陸、山陰地方には一機もない。へき地が多く、より有用なのは明らかだが、財政基盤の弱い地域が取り残される。
 既存の消防防災ヘリを活用する自治体もある。高知県は05年3月、医師を乗せて患者を搬送する運用を始めた。
山の多い県内で効果は大きく、06年度の出動は238回と前年度の倍になった。県消防政策課の中澤龍夫課長補佐は
「救援物資の運搬や消火に出動していると使えない。ドクターヘリを検討しているが、予算化のめどは立たない」と話す。
 東海・東南海・南海地震は、近年の地震とは比べものにならない広域災害となる。その時、教訓をどう生かせるか。
NPO「救急ヘリ病院ネットワーク」(東京都)の村田憲亮事務局長は問いかける。「自治体負担は多くても年間1億円弱。
救える命は多いのに、この金額がなぜ出せないのか」=つづく

毎日新聞 2008年1月14日 東京朝刊
139卵の名無しさん:2008/01/14(月) 16:45:28 ID:oPWH1H2Q0
この村田憲亮ってのが、10年前日大に就職する前にいた” 商社 ”ってどこなんだろ?
140卵の名無しさん:2008/01/14(月) 18:49:06 ID:Om1poK/60
<成人式>ふるさと空から…ヘリで遊覧飛行 栃木・日光
1月13日19時38分配信 毎日新聞

栃木県日光市の成人式では13日、式典後のビンゴゲームで選ばれた30人がヘリの遊覧飛行に無料招待された。
ルートは市街地と霧降高原を巡る5分のコースで、世界遺産の東照宮や男体山(なんたいさん)、中禅寺湖など雄大な自然も見渡せる。

振り袖姿の新成人たちはヘリコプターの搭乗口に並んで大はしゃぎ。
12日に雪が降ったこともあり、眼下には銀世界が広がった。

「初めてヘリコプターに乗った」と言う大学2年生、内藤知美さん(19)は「感動した。改めてふるさとの美しさを知った」と、郷土の大自然を目に焼き付けた様子だった
141卵の名無しさん:2008/01/14(月) 19:05:39 ID:LIurUhcl0
1月17日19:00再放送 あしたをつかめ フライトナース
http://www.nhk.or.jp/shigoto/zukan/146/next.html
142卵の名無しさん:2008/01/15(火) 09:47:21 ID:DiS5YJYB0
救急ヘリたらい回しのニュースマダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
143卵の名無しさん:2008/01/15(火) 11:40:10 ID:w6ZWc7/R0
受け入れ先が決まらない限りヘリは飛ばせないから、それはない。
144卵の名無しさん:2008/01/15(火) 17:26:57 ID:DP8+vFH30
大阪府がドクターヘリ導入 (動画あり)
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080115154800079418.shtml

 大阪府は救急医療体制を充実させるため、医師や看護師が乗り込んで救急現場に向かうドクターヘリを17日から導入します。
 大阪府が導入したドクターヘリは吹田市の大阪大学付属病院に常駐、消防からの要請で救急現場に直行します。
 要請から5分で離陸、20分以内には府内のどこにでも到着できるということです。
 これまで防災ヘリを使って患者を搬送することはありましたが、ドクターヘリには医師と看護師が乗り込むため、
機内で患者の治療に当たれるのが大きな特徴です。
 ヘリには医療器具やストレッチャーなどを完備、全国で12番目、関西では和歌山県に次いで2番目の導入です。
 大阪府内の18の病院がヘリで搬送された患者の受け入れ態勢を整えていて、受け入れ先の病院が決まらず
患者がたらい回しされるという問題の改善も期待されています。
 ドクターヘリの運用は1月17日から始まります。
145ヘリコプター救急は有難迷惑:2008/01/15(火) 20:12:41 ID:64Xnwel/0
アメリカの航空事故については、米運輸安全委員会( NTSB : National Transportation SafetyBoard)に膨大なデータベースがある。
しかしブルーメン博士は、NTSB の医療航空事故に関する定義が必ずしも明解ではないとして、定義を明確にしたうえでNTSB のデータを見直し、独自の集計をしている。
その定義とは、次のような飛行中の事故を救急飛行事故としている。
・救急専用機および臨時の応援機による患者搬送中
・救急現場への出動飛行中・航空医療の広報飛行中
・燃料補給および入れ替え飛行中他方、救急専用機であっても整備点検に関連する確認検査飛行や訓練飛行中の事故は救急飛行事故とはみなさない。
また軍事的な救急救助飛行は、ここでの対象ではないとして、軍用救難機の事故も集計には入れない。
さらに固定翼機の事故も外してある。
その結果、アメリカでは1972 2005 年の間に224件の事故が発生した。うち 84 件(37.5 %)は死亡事故で、死亡者は224 人であった。しかし、これらの事故は年代によって発生の波があり、1998 年以降2005 年までの8 年間に多発している。
すなわち最近8 年間の事故は107 件で、72 年以来34 年間の総数224 件に対して47.8 %と半分近くを占める。
言い換えれば、毎年平均13 件、月に1 件以上の事故が起こったことになる。
それが8 年間も続けば誰もが異常と思うであろう。
そのうち死亡事故は 36 件(33.6 %)で、死者は90 人に達した。
毎年10 人以上がヘリコプター救急のために命を落としたことになる。
そうなると、ヘリコプター救急の安全性が専門家や関係者の間ばかりでなく、一般的、社会的にも問題となるのは当然であろう。
そして航空専門誌ばかりでなく、一般紙もしばしばこの問題を取り上げ、実際に事故が起こると大きく報道し、一種の社会問「ヘリコプター救急は有難迷惑」題として扱うようになってきた。
このような状況から、「ヘリコプター救急は有難迷惑」2)という論文まで出るようになった。
著者は米ジョージ・ワシントン大学のブライアン・ブレゾー教授。
掲載されたのはワシントンのスミソニアン航空宇宙博物館の『エア・アンド・スペース』誌(2006 年6 月号)で、権威ある刊行物といってよい。
しかも、この論文は第三者的な立場から一方的にヘリコプター救急を非難しているわけではない。
146ヘリコプター救急は有難迷惑:2008/01/15(火) 20:13:36 ID:64Xnwel/0
というのは著者自身、かつてパラメディックとして救急ヘリコプターに乗っていた経験を持ち、今も救急医として仕事をしているからである。
論文の副題は「ヘリコプター救急はあなたの健康を損なうおそれがあります」(Helicopter ambu-lances could be hazardous to your health.)というもの。
タバコの注意書きのように、無闇に吸ったり、乗ったりしてはいけませんというわけである。
無闇にというのは、最近アメリカでは救急ヘリコプターを安易に呼ぶようになり、必ずしもヘリコプターが必要だったわけではないと思われるような症例が増えているためである。
「1970 80 年代の調査では、ヘリコプターで搬送された患者の治癒率が救急車で運ばれた患者よりもはるかに高いという結論だった。
そのため多くの病院がヘリコプターをチャーターしたり購入したりして、航空搬送を始めるようになった」。
ところが「最近のヘリコプター救急の効果は、救急車との差異がさほど大きくない」これは、患者が軽症であってもヘリコプターが出動するためで、呼ばれれば何でも出動する日本の救急車に近い使われ方があるのかもしれない。
それはともかく、ブレゾー教授は論文の中で救急ヘリコプターの事故について次のように書いている。「1983年から 2005 年までの 20 年余の事故を調査分析したところ、乗員の危険度は事故率から見て、米国で最も危険な職業になった。
すなわち、ごく普通の職業についている人の 6 倍、鉱山で働く人の 2 倍で、戦場を飛ぶ戦闘機のパイロットと同じくらい危険」というのである。

2日本航空医療学会雑誌 第8 巻 第1号2007年5月
147卵の名無しさん:2008/01/15(火) 20:20:34 ID:64Xnwel/0
日本では幸いにしてドクターヘリの事故はない。
今後ともあってはならないが、本稿執筆の折から3 月30 日深夜のこと、沖縄から徳之島へ救急患者を迎えに行った自衛隊機が墜落した。
目的地へ着く前のことで、医師や患者は乗っていなかったが、自衛隊員4 人が死亡した。
事故原因はまだ明らかではない。
けれども夜の悪天候の中だったらしく、アメリカの多くの事故例に照らして典型的な救急事故といえよう。
おそらく那覇から徳之島まで海上の天候は悪くなかった。
しかし1 時間ほど飛んで島に近づいてみると霧に包まれている。
その中で救急患者は待ったなしの容態にある。
何とかして島に降りようというので本来の飛行経路を変更し、霧の隙間を探したに違いない。
そして瞬間、前方から迫ってくる山容に気づいたときは、もう遅かった。
むろん機長の熱意は察するに余りあるが、それだけに思いがけない陥穽にはまりこんだのではないか。
これこそは典型的な救急飛行事故にほかならない。
さらに、この事故にはニアミスというおまけまでついてしまった。
事故の翌朝早くから現場付近を捜索していた別の自衛隊ヘリコプターに報道機が近づきすぎたというのである。
おそらく報道機も自衛隊機も森林の中の残骸を探して地上ばかり見ていたに違いない。
顔を上げたときには、そばに別のヘリコプターが接近しつつあったというのである。
148卵の名無しさん:2008/01/15(火) 20:23:42 ID:64Xnwel/0
沖縄の事故から2 週間もたたない4 月9 日夕刻、今度は北アルプスでヘリコプターが墜落し、2 人が死亡、8 人が重軽傷を負う事故が発生した。
一見して救急飛行の問題とは無関係のように見えるが、これも見過ごせない問題を含んでいる。
当日早く、ヘリコプターは山小屋の作業員6 人を、雪の降り積もった現場に送りこんだ。
そして午後から迎えに行こうとしたが天候が悪くて飛べない。
そのため山麓のヘリポートに待機していた機長からは「今日は飛行を断念する」という連絡が会社に入った。
ところが実際は、遅くなってから現場へ飛んだのである。
そして、わずかな晴れ間を見て現場に着陸、合わせて10 人が乗って離陸した。
ところが、離陸直後に墜落した。
原因はまだ分からないが、標高が高いために出力の余裕がない。
通常ならばそれで飛べるけれども、突風や気流の甚だしい乱れがあって飛行高度や姿勢に異常が生じると回復に手間どる。
その結果、尾部ローターが雪面を叩いたかもしれない。
あるいは離陸した途端に周囲の雪を巻き上げて視界を失ったか、その結果として空間識失調(バーティゴ)のような状態におちいったか。
さまざまつづいて同様の事故発生な状況が考えられるが、いずれ明らかになるであろう。
それにしても何故、機長は断念したはずの現場へ戻ったのだろうか。
恐らくは、標高3,000メートル級の雪の中で作業員たちが一夜を過ごすのは気の毒と感じたのであろう。
何とかして今日のうちに戻して上げたいと思い、雲の晴れ間をねらったに違いない。
その気持はまことに尊いが、途中で判断を変えた。
そのうえ判断の変更を会社へ伝えなかった。
会社へ連絡していれば、機長独りの判断よりは気象情報などの先を見通した、もう少し的確な別の判断があったかもしれない。
以下は一般論だが、気象条件が不安定なときに、飛ぶべきか飛ばざるべきかをパイロット独りで判断すると間違いやすい。
救急任務ならば、目的地には生死の境にある患者が待っているし、自分でもなんとかして患者や家族に喜んで貰いたいという気持がある。
ついつい無理をすることになりかねない。そんなとき運航管理者を初めとする関係者の組織的、体系的な判断が必要となる。
149卵の名無しさん:2008/01/15(火) 21:00:21 ID:DiS5YJYB0
救急ヘリってのは新しい利権であって、機能しようしまいがどうでもいいだよ。
ヘリポートなんか数十万で作れる(三重で個人が1人で作って申請認可された実例有り)
ものを、土建屋に数億円で作っていただいて、ヘリの運用会社にもたんまり税金流せる。
150卵の名無しさん:2008/01/16(水) 00:30:43 ID:+7sjYelS0
大阪府でドクターヘリ導入
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0275876

緊急災害時や僻地からの患者の広域搬送などに対応するドクターヘリが大阪府でも導入されることになりました。
大都市圏での導入は全国で初めてです。大阪大学医学部附属病院にお目見えしたヘリコプター。
災害時などでの救世主とされる「ドクターヘリ」です。ドクターヘリとは地震などの災害発生時や
重症の患者を病院などへ搬送するときに医師や看護師が同乗して救命医療を行いながら患者を搬送する専用のヘリコプターです。
機内には患者と医師・看護師など6人が乗り込むことができ救急措置に必要な医療機器が整備されています。
15日は阪大病院の医師や看護師16人にフライトドクター・ナースとしての任命証が手渡されました。
このドクターヘリの導入によってこれまで救急車で病院まで1時間以上かかっていた僻地でも府内であれば
20分以内での搬送が可能になります。現在和歌山県など全国11の道県ですでに導入されていますが、
大阪のような大都市圏での導入は初めてということです。阪大病院林院長は
「患者さんをより適当な治療をしていただくために、病院への移動は車では難しい点もあるので、
こういうヘリが導入されるとより短時間でより高度な治療ができる病院に患者さんを運べる」と話します。
学校の運動場など府内200箇所に離着陸できるポイントを確保していますが、
高速道路上への着陸や夜間の出動ができないなど課題は残ります。
救急搬送の救世主として期待されるこのドクターヘリ。17日から本格的に運用が開始されます。

151卵の名無しさん:2008/01/16(水) 09:40:04 ID:zWj8aSIU0
>>149
浮いた数十億円は闇社会に流れているんだろうなあ。
当然、政治家もキックバックたんまり。官僚は天下り先を作ってもらう。
152卵の名無しさん:2008/01/16(水) 10:42:27 ID:3I/osxkb0
ヘリは好きですね。
もちろんドクターヘリの価値を全否定するつもりはありませんし、地域によっては不可欠な搬送手段である事も認めます。
ただし日本においてどれだけ活躍の場があるかは限定的と考えます。
日本の国土の特徴は空き地がないことです。
利用可能な平地は住宅、田畑等に利用され、山にでも登ればわかるのですが、見渡す限り開発され尽くしています。
ヘリが着陸できるような平面があれば確実に開発されているという事です。

結局のところヘリを利用しようと思えば、ヘリポートがあるところまで患者は移動し、そこからヘリポートのあるところまでしか運べません。
それとヘリポートを高層ビルの屋上に設置してある医療機関はありますが、あそこへの着陸は相当な危険があるそうです。
もし着陸を失敗して炎上、さらにビルから転落するような事があれば大惨事となります。
大都市部の真ん中で起これば怖ろしい事態です。
通達で力説するほど普及するかどうかは疑問に思えます。

153卵の名無しさん:2008/01/16(水) 10:54:12 ID:zWj8aSIU0
>>152
霞ヶ関と永田町の全ての建物にヘリポートを作って、そこに運べばいいんじゃないかな。
地方は各都道府県の本庁舎ということで。
154卵の名無しさん:2008/01/16(水) 10:54:16 ID:3I/osxkb0
------------------------------------------
救急医療(特に、脳卒中、急性心筋梗塞、重症外傷等の救命救急医療)においては、アクセス時間(発症から医療機関で診療を受けるまでの時間)の長短が、患者の予後を左右する重要な因子の一つである。
従って、特に救命救急医療の整備に当たっては、どこで患者が発生したとしても一定のアクセス時間内に、適切な医療機関に到着できる体制を整備する必要がある。
なお、アクセス時間は、単に医療機関までの搬送時間ではなく、発症から適切な医療機関で適切な治療が開始されるまでの時間として捉えるべきである。
そのためには、一定の人口規模を目安にしつつも、地理的な配置を考慮して、地理情報システム等の結果を参考に、地理的空白地帯を埋める形で、適切な治療が可能な救命救急医療機関の整備を進める必要がある。
なお、救命救急医療を必要とする患者の発生がそれほど見込めない場合や、十分な診療体制を維持できない場合は、例えば、ヘリコプターで患者搬送を行うといった搬送手段の工夫によりアクセス時間を短縮する等して、
どの地域で発生した患者についても、一定のアクセス時間内に、必要な救命救急医療を受けられる体制を構築する必要がある。
今後新たに救命救急医療施設等の整備を進める際には、前記視点に加え、一施設当たりの患者数を一定以上に維持する等して質の高い救急医療を提供することが重要である。
------------------------------------------

そんなひどい事は書いてあるわけではなく、むしろ救急医療のあるべき姿をキチンととらえています。

アクセス時間は、単に医療機関までの搬送時間ではなく、発症から適切な医療機関で適切な治療が開始されるまでの時間として捉えるべきである

まさしくそうしなければならないと素直に思いますが、現実はそうはいかない問題がテンコモリあります。
そのための具体的な対策も書かれています。

・地理的な配置を考慮して、地理情報システム(GIS)等の結果を参考に、地理的空白地帯を埋める形で、適切な治療が可能な救命救急医療機関の整備
・ヘリコプターで患者搬送を行うといった搬送手段の工夫
155卵の名無しさん:2008/01/16(水) 10:54:55 ID:3I/osxkb0
またヘリが出てきましたが、ヘリは原則として夜間は飛べませんし、天候にも左右されます。
昼間でも着陸できるところは限定され、僻地の山村であっても簡単にはスペースを確保できません。
まさか全国津々浦々にヘリポートを整備するなんて大胆な政策を考えているとも思えません。
ヘリは条件さえ整えば有用な手段ではありますが、これを常用し、これに依存するには運行の不安定さが大きすぎます。
選択枝としてあれば有用程度と考えます。

ヘリが無理なら救命救急医療機関の整備になります。
はっきり言って新設という事でしょう。
グレードアップもあるかもしれませんが、新設、増設にてカバーするのが王道になります。
救命救急医療機関は診療所規模ではどうしようもありません。中級以上の規模を持つ病院で無いと機能を発揮できません。
しかし病院の新設はそれこそ地域医療計画の病床規制でがんじがらめです。
病床規制を地域医療計画では緩和するというのでしょうか。
厚労省の大方針は病床削減です。
既存の一般病床も半分にすると豪語している中で、救命救急医療機関であるからドンドン作らせてくれるのでしょうか。

もっとも新設案は歓迎されるかもしれません。
日本ではハコモノを作るとなればすべての姿勢が変わります。
無理が大手を振って通り、道理は蹴倒されるからです。
蹴倒される道理には「医師が集まるか」も当然入ります。
ハコモノ信仰には作れば必ず集まる教義も確実に入っています。

それにしても最後の一文は笑いました。

一施設当たりの患者数を一定以上に維持する等して質の高い救急医療を提供することが重要である

まともに経営できているところは常に満床状態であることは知らないようです。
だから救急応需ができない原因のひとつになっていますし、心配してくれるほどヒマなところは総務省が潰しにかかっています。
156卵の名無しさん:2008/01/16(水) 10:59:09 ID:3I/osxkb0
>>153
ビル風というのはすごく危険なのです。
ビル風に煽られて墜落というハイリスク。
157卵の名無しさん:2008/01/16(水) 11:00:59 ID:3I/osxkb0
まっ・・・脳天気な茄子らは「サンダーバードみたいでカコイイ」とかハシャいでいますけどね。
158卵の名無しさん:2008/01/16(水) 11:18:29 ID:zWj8aSIU0
>>156

だから、○ヶ関と永○町に作(ry
159卵の名無しさん:2008/01/16(水) 11:46:48 ID:STt12YEG0
さすがにドクヘリを乗っ取って僻地からの逃散を試みんとする医師ってのはおらなんだな。
160卵の名無しさん:2008/01/16(水) 11:48:20 ID:zWj8aSIU0
>>159

僻地土建軍に撃ち落とされます
161県防災ヘリで大田原市内の病院に:2008/01/16(水) 12:54:47 ID:3I/osxkb0
事故:スキー滑降、女児重傷 ロッジ鉄製階段に激突−−那須で教室 /栃木
1月16日11時1分配信 毎日新聞

15日午後1時25分ごろ、那須町大島の「マウントジーンズスキーリゾート那須」で、スキー中だった同町立小5年の女児(11)が、コース下の防護ネットに突っ込んだうえ、約6メートル先のロッジの鉄製階段に頭から激突した。
女児は県防災ヘリで大田原市内の病院に運ばれたが、全身を打ち重傷。
那須塩原署の調べなどによると、この日は同小4〜6年の児童57人が日帰りスキー教室に参加。
当時、児童らは中級者コース「サンダウン」(距離=940メートル)で、9組に分かれ滑降。
保護者や教諭が指導していた。
同スキー場では昨年3月、事故が2件相次ぎ、スノーボードで44歳の男性が立木に衝突、死亡。
事故を受け、同スキー場は防護ネットや立木に巻く防護マットを増設していた。
同スキー場の浅賀洋則・営業課長は「非常に残念。今まで以上に安全対策を強化していきたい」と話している。
162卵の名無しさん:2008/01/16(水) 12:59:06 ID:UNwP7+Gb0
イランw

税金の無駄遣いは病めろw
163卵の名無しさん:2008/01/16(水) 12:59:41 ID:UNwP7+Gb0
コストパフォーマンス悪すぎw

イランw
164卵の名無しさん:2008/01/16(水) 13:34:23 ID:AwmNY2iT0
大都市圏で初、大阪府ドクターヘリの運航開始式
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080116p401.htm

 災害や事故時、救命医療を施しながら負傷者らを搬送する大阪府のドクターヘリ=写真=の
運航開始式が15日、大阪大医学部付属病院(吹田市)で行われた。全国13機目で大都市圏での導入は初めて。
17日に配備される。人工呼吸器や心電図モニターなどを搭載したヘリは通常、同病院で待機し、緊急時には、
医師7人と看護師9人が交代で乗り込んで出動。負傷者らを同病院を含む18の救命救急病院に搬送する。
運航は毎日午前8時30分から日没まで。
 負傷者らをヘリに乗せる中継拠点となる公園や学校など府内約220地点への到着時間は25分以内で、
治療の時間が大幅に早まる。
 式典後、試験飛行が披露され、林紀夫・同病院長は「搬送時間は短くなるが、病院の受け入れ態勢も重要」
と気を引き締めていた。
165卵の名無しさん:2008/01/16(水) 13:37:13 ID:3I/osxkb0
日本アルプスなど県内の山に、ヘリコプターを「タクシー代わり」に呼ぶ安易な救助要請が増加している。
県警など公共のヘリは無料で出動要請できるのが一因とされる。本来、登山は「自己責任」でするもの。
不必要な救助にまで税金を使ってヘリを飛ばす現状に、関係者からは疑問の声があがっている。
県も対応策の検討を始めた。

七月末の北アルプス北葛岳。
「手のひらを切って血が止まらない」と県内在住の男性(29)から携帯電話で通報があった。
悪天候の中、救出に向かった県警航空隊の柄沢良一救助係長(43)は現場上空で目を疑った。
けがをしたはずの男性が手を大きく振って、ヘリを誘導している。
救助後、確認すると、案の定、血は止まっていた。
空港に到着すると男性は礼の言葉もなく、勝手にドアを開け、ヘリを降りて行ったという。

県内における山岳ヘリ救助件数は年々増え、昨年は百五十三件に達した。
「疲れて動けなくなった」など無責任としか思えない要請も多い。
「あまりに増えて、歯止めがかからない状況」と柄沢さんもため息をつく。

なぜ安易な救助要請が相次ぐのか、柄沢さんは登山者の意識の低下を指摘する。
「昔から登山は自力救出・下山が基本で、人の世話になるのは恥ずかしいことだったが、今はけがをしても何もできず、助けてもらうのが当たり前になっている」。
さらに携帯電話の普及、自己責任の希薄なツアー登山の隆盛、登山者の体力・経験不足など要因は多い。

加えて県警ヘリなど公共ヘリが、無料で飛ぶことも登山者に甘えを許す一因になっている。
長野県警では救助要請が入ると、まず県警ヘリの派遣を考え、都合がつかないと県消防防災ヘリと民間ヘリに救助依頼をする。
民間ヘリ救助を一手に担う東邦航空松本営業所の料金体系によると、約一時間飛ばせば、チャーター料など計約百十万円かかる。
昨年県内の公共ヘリ出動件数は約百件。
理由を問わず、すべて無料だ。
県警としても不要な救助は断りたいところだが「山から救助を求められたら、電話で状況を確認しきれないし、行かないわけにはいかない」(県警地域課)という事情もあり、現状では登山者の良識に頼るほかない。
166卵の名無しさん:2008/01/16(水) 13:37:21 ID:UNwP7+Gb0
赤字自治体w

イランw
167卵の名無しさん:2008/01/16(水) 13:38:02 ID:3I/osxkb0
ベテラン登山家の中にもヘリ費用も受益者負担すべきだとする意見は多い。
県山岳遭難防止対策協会講師の丸山晴弘さん(62)は「税金で飛ぶヘリは県民に負担をかけており、代金を負担するのが筋。そうしないと歯止めが利かなくなる」と訴える。
丸山さんはヘリ費用を補償する山岳保険加入を登山者に義務づけた上で、ヘリの全面有料化を提案する。
「事故が起きないなんてことはあり得ない。車の自賠責保険と同じです」

海外のレスキューに詳しい東京都の山岳ガイド、堤信夫さん(52)も「最低、燃料費くらいは有料化すれば状況が変わるのでは」と話す。
堤さんによると、米・仏など登山先進国ではヘリ救助は民間委託が基本で、費用は保険を使って自己負担するのが通例という。
国内でも、山岳保険などを専門に扱う木村総合保険事務所(埼玉県久喜市)では、年一万円程度の掛け金で遭難捜索費用を百万円以上補償する保険を扱う。

ただ、同保険事務所の担当者は「第三者が見て遭難と思えない状況で救助を求めても遭難とはいえず、保険の支払い対象にはならないケースもある」とくぎを刺す。
保険に入ろうとも、安易なSOSが御法度であることには変わりない。

県も昨秋から、岐阜、富山の消防航空隊と合同で、ヘリ費用の負担について検討を始めた。
過去の議論では「遭難者が金銭的理由からヘリを呼べず命を落としては本末転倒」「他県が無料なのに三県だけ有料というのは現実的ではない」など有料化に否定的な意見が多かった。
しかし、県消防防災課の土谷浩一郎係長は「現状では難しい面もあるが、不要な救助に税金を使っている状況を放置できない」と、引き続き打開策を検討する意向だ。

制度上のことは当面、県の検討を静観するしかない。
しかし“安易な救助要請”は登山者の意識一つでなくすことができる。
昨夏、八ケ岳で救助要請した男性は「税金を払ってんだから、ヘリを呼んで何が悪い」と救助隊員に居直ったというが、救助要請をした時点で自己責任を放棄し、他人に尻ぬぐいを押し付けていることを肝に銘じるべきだ。
ヘリの存在をあてにして気軽に山に登る前に、登山者には自らの実力と非常時の対応力を冷静に考えた上で、慎重に山に入る姿勢が求められる。
168卵の名無しさん:2008/01/16(水) 13:44:32 ID:2ugIwgLK0
>>164
公園や学校に着陸・・・
「やじ馬多数で着陸できません!」
169健康保険でドクターヘリの費用が出る?:2008/01/16(水) 13:45:56 ID:3I/osxkb0
現在ドクターカーを病院が保有して、救急患者を収容するという場合には、医療機関に健康保険から診療報酬が出るという制度があるので、健康保険でこのドクターヘリの費用は出せないということにはならない。
170卵の名無しさん:2008/01/16(水) 13:48:50 ID:3I/osxkb0
当院では、対空ミサイルと上空レーダーを装備する予定です!
171卵の名無しさん:2008/01/16(水) 13:56:30 ID:3I/osxkb0
父親にはねられた1歳児、ドクターヘリで搬送されるも…

2日朝、和歌山県串本町内の駐車場で、39歳の男性がクルマをバックさせたところ、1歳4カ月の次女をはねた。
女児はドクターヘリで和歌山市内の病院に搬送されたが、間もなく死亡している。

和歌山県警・串本署によると、事故が起きたのは2日の午前8時10分ごろ。
串本町串本付近の民家に隣接する駐車場で、近くの家に住む39歳の男性が出勤するため、自分のクルマに乗り込み、方向転換しようとバックしたところ、後方にいた1歳4カ月の次女に気がつかず、そのままはねた。

男性は衝撃を感じ、すぐにクルマを止めて次女を救出。
119番通報したが、町内には重傷に対応できる小児科医がなく、119番は和歌山市にある和歌山県立医科大学附属病院にドクターヘリの出動を要請。

次女はヘリコプターで約100km離れた場所にある病院に搬送された。
搬送先の病院に到着後すぐに治療が開始されたが、次女は転倒した際に頭を強打しており、まもなく死亡した。

警察では業務上過失傷害容疑で男性から事情を聞いているが、事故の直前まで次女は母親と一緒に家の庭にいたという。
ところが母親が目を離したわずかな隙に駐車場まで歩き、そこで事故に遭ったらしい。

次女はすでに一人歩きができるようになっており、警察では出勤する父親の後を追って、駐車場まで歩いていったとみている。


172卵の名無しさん:2008/01/16(水) 14:04:34 ID:3I/osxkb0
救急のドクター、ナースの方たちに、ヘリの乗り心地はどうですかと、聞く機会がありました。

その評価は、最悪でした。あれは乗るものじゃないと言うような、評価が多かったようです。

ヘリコプターは ほぼ だめという評価でしょうか。

10メートルの風速の中、山間部を飛行すれば、乗っているうちの一人や二人は必ず酔ってしまいます。
 
ヘリコプターは機種によって、ローターヘッドの構造が決まってしまい、そのローターヘッドの構造によって飛行中の乗り心地が決まってしまいます。

ですから機種を決めた時点で乗り心地が良いとかよくないとかは決まってしまいますし、乗り心地が機種決定のひとつの条件に入ることはほとんどありません。

キャビンの大きさ、速度、航続距離、騒音、整備性 安全実績、機体価格、等々が機種決定の条件で、乗り心地がこの条件の中に入ることすらないことが普通です。

今後 ヘリコプターも、乗り心地のよさを追求するほどの技術的発展を望みたいものです。

現場に着陸したらドクターとナースが乗り物酔いをしていた、患者を診るどころではなかった。
173卵の名無しさん:2008/01/16(水) 14:47:07 ID:62PAKhqA0
>>168

クシャナ「なぎ払え!」
174卵の名無しさん:2008/01/16(水) 19:07:11 ID:3I/osxkb0
鳥取・船上山 登山男性、滝に落ち死亡 仲間の男女無事
1月16日16時51分配信 産経新聞

鳥取県琴浦町の船上山で15日午後11時すぎ、冬山登山に来ていた島根県出雲市渡橋町の会社員、阿部公平さん(29)が携帯電話のメールで
「仲間が『鱒返しの滝』近くで流された。助けてほしい」
と山口県内の家族に連絡、家族が鳥取県警に通報した。
捜索は16日未明にいったん打ち切られたが、同日朝から再開。滝つぼ(水深約1メートル)で男性1人が沈んだ状態で見つかり、すでに死亡していた。

阿部さんと仲間の鳥取県米子市大篠津町の病院職員、安田美智子さん(48)は滝周辺におり、県の防災ヘリコプターで近くの病院に搬送した。

2人は両手に軽い凍傷を負っているが、命に別条はないという。
八橋署の調べでは、死亡していたのは阿部さんの登山仲間で、島根県松江市内の32歳とみられ、身元の確認を急いでいる。
阿部さんは家族に「11日から大山(鳥取県大山町)に登り、14日に下山する」と伝えていた。
登山届は出ていなかったという。
船上山は大山隠岐国立公園内にある標高約600メートルの山。
現場周辺には数センチの積雪があった。
175卵の名無しさん:2008/01/16(水) 19:14:43 ID:7Q2tZqmz0
俺の名はドクターホリ
176卵の名無しさん:2008/01/17(木) 08:41:58 ID:cWVuTUSF0
>>174
ここも家族が警察に安全管理がなっとらんと詰め寄るのかしら
177卵の名無しさん:2008/01/17(木) 15:52:54 ID:WhxdkMv70
ヘリポート使い患者搬送訓練 /徳島
http://www.nhk.or.jp/tokushima/lnews/06.html

 今月28日から新しい病棟で診療を始める徳島市の徳島市民病院で、新しく設置されたヘリポートを使って、
ヘリコプターによる患者の搬送訓練が行われました。
 徳島市民病院では、現在の病院の北側に新しい病棟が建設され、今月28日から診療が始まります。
新しい病棟には屋上にヘリポートが新たに設置され、災害時の患者の受け入れなどに活用されることから
初めての訓練が行われました。病院や徳島県消防防災航空隊の関係者30人あまりが参加し、
「登山者が滑落し、腹の中に大量の出血の可能性がある」という想定で、患者を搬送する訓練が行われました。
 徳島県の消防防災ヘリコプターから患者の容態の情報が伝えられると、病院の職員がヘリポートにベッドを上げ、
受け入れ態勢を整えました。
 そして、およそ20分後にヘリコプターがヘリポートに到着し、患者をエレベーターで集中治療室へ搬送しました。
 徳島市民病院の大西孝佳事務長は、「ヘリコプターが着陸した時、風圧の影響が思ったよりもあったことがわかった。
 ヘリポートはこれまでなかった設備なので、有効に活用して、迅速な治療に貢献できるようにしたい」と話しています。
178卵の名無しさん:2008/01/17(木) 19:48:51 ID:PqKFqdSA0
医療情報システム 消防本部53%利用せず 空きベッド 更新遅く
1月17日16時34分配信 産経新聞

救急車が急患を運ぶ病院の空きベッド状況などを把握するための「救急医療情報システム」を備えている43都道府県の745消防本部のうち、約53%の本部が同システムを利用していないことが、総務省消防庁のまとめで17日、分かった。
大阪府では、34消防本部(消防庁集計)のうち、1つの消防本部がシステムを全く利用していなかった。
主な理由としては、情報を入力する病院側の人手不足を背景に情報の更新が遅くなり「リアルタイムの情報が得られない」ため、システムが十分機能していないことが挙げられた。
救急搬送の受け入れ拒否が社会問題化する中、救急医療体制の不備の一端が浮き彫りになった形だ。
今回の調査は、宮城県が昨年秋に独自に行った全国調査を基に、同システムがない山形、島根、沖縄と未回答の大分の4県を除き、市町村や広域行政組合の消防本部を対象に消防庁が集計。
同日午前に開かれた救急搬送に関する同庁の検討会作業部会に報告した。
作業部会はこの結果を踏まえ、3月末までに改善策をまとめる。
調査結果によると、搬送先の選定に同システムを「全く利用していない」消防本部が23・4%の174、「ほとんど利用していない」が29・5%の220あり、合わせて半数を超えた。
「主たる手段として利用」しているのは14・9%の111本部にとどまった。
利用していない理由では99本部が指摘した「リアルタイムの情報でなく、情報の信憑(しんぴよう)性が低い」が最も多かった。
消防庁などによると、多くの病院では「空きベッドや当直医などの情報は1日2回程度しか更新されていない」状況にあることが主な原因という。
大阪府に限ると、同システムを「全く利用していない」消防本部は1、「ほとんど利用していない」が2で、全国平均を下回り、利用率は高かった。
179卵の名無しさん:2008/01/18(金) 00:53:14 ID:XIP5B/Al0
徳島市民病院:ヘリコプターで患者搬送訓練 /徳島
http://mainichi.jp/area/tokushima/news/20080117ddlk36040518000c.html

 徳島市民病院は16日、第1期工事が完了した新病棟でヘリコプターによる患者搬送訓練を実施した。
県消防防災航空隊の防災ヘリから屋上のヘリポートで患者を受け取り、手早く搬送するなど、
病院職員ら約40人がてきぱきと動き、「もしも」の場合に備えた。
 登山中に滑落事故に遭った患者を、同隊のヘリ「うずしお」でピックアップして搬送するという想定。
ヘリに乗り込んだ医師から病院に、患者の状況が伝えられ、病院側も受け入れ態勢を整えた。
ヘリが近づくと、搬送用のベッドの寝具が強風にあおられ、職員らは慌てて体で押さえ込み着陸を待つ。
ヘリの隊員から患者を受け取ると、スロープを駆け下りてエレベータに乗り込み、病棟内の
ICUに手早く搬送した。【深尾昭寛】
180卵の名無しさん:2008/01/18(金) 08:45:24 ID:rITaDCia0
次はどれ?
ドクター戦車
ドクター耕運機
ドクター新幹線
ドクター潜水艦
181卵の名無しさん:2008/01/18(金) 09:22:28 ID:XIP5B/Al0
医師の通勤ヘリコプターで 軽井沢町が医師確保で検討 /長野
http://www.shinmai.co.jp/news/20080118/KT080117FTI090013000022.htm

 北佐久郡軽井沢町が町立軽井沢病院の医師確保策として、他の病院から医師をヘリコプターで送迎する
準備を進めていることが17日、分かった。同病院は21日から医師派遣病院を公募する予定で、
既に応募の意思を示している病院もあるという。実現すれば「医師のヘリコプター通勤」は全国初といい、
早ければ4月から始める。
 軽井沢病院は昨年、内科常勤医3人が退職、外来診療と入院患者受け入れを一部制限している。
計画によると、医師は1回の派遣で4日間から1週間程度の滞在勤務を想定。
軽井沢消防署のヘリポートを発着に使い、通勤時間を大幅短縮する。
 昨年10月、公立病院の経営効率化などを検討する総務省の有識者懇談会で座長を務める長隆さんが
町内で講演した際、町が対策を相談。医師派遣できる病院を探す一方、長さんが代表取締役を務める
日本ヘリ共同運用機構(東京)に運航を委託すると決めた。
 費用積算はこれからだが、一般的に1日約20万円の費用が必要といい、町は、災害など
予想できない経費を補う目的の特別交付税の措置を国に求める方針。総務省財政課は
「申請があれば個別の事情として交付を検討したい」とする。
 軽井沢町は固定資産税収入が多く、地方交付税は交付されていない。佐藤雅義町長は
「(特別交付税が)仮に認められなくても住民の安全確保のため、運航を前向きに考えていく」とし、
町単独の負担も辞さない考えだ。
 長さんは、将来的にはNPO法人を設立して住民らから寄付金を募り、町のヘリ運航を支援する計画も示している。
182卵の名無しさん:2008/01/18(金) 11:00:45 ID:SqIZBYTW0
ここまで楽観的だと、もう何もいうことはない
183卵の名無しさん:2008/01/18(金) 12:35:53 ID:XnUebl0+0
まあ、和解金をせしめたうえに公開土下座までをも要求するバカ母に粘着されたんだから、こ
ーいったタワムレでも”目玉”にしなきゃ招聘もままならん状況にある病院の心中は察してやり
たいが。
184卵の名無しさん:2008/01/18(金) 21:48:37 ID:yW/nPLCt0
俺はドクターハリ 大陸から来ました
185卵の名無しさん:2008/01/18(金) 21:51:33 ID:4pw3RmAp0
テラワロスなすれがあると聞いて、飛んできますたw
186卵の名無しさん:2008/01/18(金) 22:50:35 ID:xZ6U5mwD0
>>180
>>ドクター新幹線

もうあるお?

HTTp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%BC
187卵の名無しさん:2008/01/18(金) 22:51:40 ID:xZ6U5mwD0
乗り物なんてケチなこと言わずに、山一つでどう?



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ドクター秩父山w
188卵の名無しさん:2008/01/19(土) 09:00:13 ID:v6M8RON00
ドクターテレポートシステムを開発

スタートレックなどで有名な、電磁転送システム

現段階ではまだ不具合が生じているという。

失敗例
・ナースとドクターの二名を転送したところ、頭部がナースで首から下がドクターだったという。
ナースの知能では医療は行えず、産業廃棄物として処理されたとのこと。
189卵の名無しさん:2008/01/19(土) 09:23:16 ID:PUrkUtWE0
その装置教えてくれ
家の嫁と、ナイスバディの女性を転送したい。
190卵の名無しさん:2008/01/22(火) 08:04:34 ID:ogv6Fmew0
ドクターヘリ本格運航前に訓練 /福島
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20080122-OYT8T00126.htm

 28日から本格的な運航がスタートする県立医大付属病院(福島市)の「ドクターヘリ」の飛行訓練が21日、
白河市中田の同市総合運動公園多目的広場で行われた。
 ドクターヘリは、人工呼吸器や除細動器などを備え、医師と看護師が搭乗して救急現場に急行し、
現場やヘリ内で処置しながら医療機関に運ぶ。
 訓練には、同病院の医師と看護師、白河地方広域市町村圏消防本部職員ら約40人が参加。白河市内で事故が発生し、
同病院へリポートからヘリが同広場に出動。救急車が運んだ来た患者を、搭乗してきた医師が医療処置を施す
――などという想定で行われた。
191卵の名無しさん:2008/01/22(火) 08:36:58 ID:aIdW6PEI0
ヘリは落ちる…
192卵の名無しさん:2008/01/22(火) 08:49:46 ID:VzUN6JmE0
ヘリが落ちるというひとがいるから落ちるのだと、w

いや、落ちるから落ちるが正しいんだがw

小さい惨事を大きな惨事にすりかえるその腐りっぷりにワロタw
193卵の名無しさん:2008/01/22(火) 09:33:36 ID:vQPVNkU10
油代が高沸している現況でヘリ?
病院の税金逃れとしか思えない。
194卵の名無しさん:2008/01/22(火) 11:05:42 ID:ODwjl6FB0
>>189
こうなるけどな

      _
      /,.ァ、\   ナイスバディ女性
     ( ノo o ) )     ↑
      )ヽ ◎/(. ──────────  
    (/.(・)(・)\ .   ↓
    (/| x |\)   嫁
      //\\
   . (/   \)
195卵の名無しさん:2008/01/22(火) 11:20:03 ID:9eGYMqG+0
人魚を作るスレはここですか?
196卵の名無しさん:2008/01/22(火) 18:10:12 ID:ogv6Fmew0
【愛知】心肺停止10分以上 男児が元気に退院
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200978004/

1しゃぎり ◆Hi.......Q @窓際店長見習φ ★2008/01/22(火) 14:00:04 ID:???0 ?PLT(16001)

 愛知県設楽町のため池に転落し、10分以上心肺停止になり約5日間意識不明が続いた
保育園児の玉越光ちゃん(3)=同県田原市=が22日、元気に回復し、静岡県立こども
病院(静岡市)を退院した。後遺症などもないという。

 同日午前、報道陣の前に現れた光ちゃんは父親の会社員立佳さん(42)にしっかり
抱かれ、恥ずかしそうな様子。立佳さんは「池から引き上げた時は元に戻れるとは夢にも
思わなかった。また笑顔を見られてうれしい」と話した。

 光ちゃんは今月2日、正月で祖母宅に滞在中に近くのため池に転落。立佳さんが助ける
まで、10分から30分心肺停止状態だったとみられる。

 ドクターヘリによる搬送時の体温は28度で、病院は体温を33―34度に維持する「脳低温
療法」を実施。5日から徐々に体温を上げると、6日に光ちゃんは目を覚まし、数日で食事や
会話ができるまでに回復したという。

 同病院の植田育也医師は「通常は5分間心肺停止すると、障害が残ったり命の危険もある
が、低体温で脳が保護された可能性がある。お父さんの人工呼吸やドクターヘリによる迅速
な処置、搬送が大きかった」と説明した。

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080122017.html
197卵の名無しさん:2008/01/23(水) 08:37:08 ID:mCnT7tYe0
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20080123/CK2008012302081513.html
◆ドクターヘリを09年度にも導入 /岐阜

 古田肇知事は22日の会見で、救命救急センターに常駐し、医師を乗せて救急現場に向かう「ドクターヘリ」を
2009年度にも導入する方針を明らかにした。
 調査費として08年度当初予算案に約400万円を盛り込む予定だが、ヘリに乗り込む医師や看護師への研修実施費など
早期運用のために必要な準備費用を含めると合計1000万円を超える見込み。
 08年度中に必要な調査費や研修実施費は、裏金の返還金約20億円を原資とした「ふるさとぎふ再生基金」を活用。
ドクターヘリ導入を前提に、県と外部コンサルティング会社が、他県の導入状況などから必要な設備準備項目を調べる。
今秋までに調査を終え、県内6カ所の救命救急センターの中から配備場所を決めたい考え。
 早期運用を目指し、4月にも救急センターの医師を対象としたドクターヘリに関する講習会もスタート。
配備する救急センターが決まり次第、勤務する医師や看護師向けの実務研修を行っていく。
古田知事は「導入を前提に、積極的な調査、準備に入りたい」と述べた。 (坂田奈央)
198卵の名無しさん:2008/01/23(水) 09:18:26 ID:vuGTtQzV0
愛知から静岡までヘリ搬送70キロ、心肺停止3歳児が回復
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080123-OYT1T00021.htm?from=navr

 愛知県の山間部の池でおぼれ、心肺停止状態になった3歳児が、70キロ以上離れた静岡市葵区の
静岡県立こども病院に運ばれて救命され、22日、元気に退院した。
 一命を取り留めたのは愛知県田原市の会社員玉越立佳(たまこし・たつよし)さん(42)の長男光(ひかる)ちゃん。
県をまたいだドクターヘリでの迅速な搬送や治療が奏功し、後遺症もみられないという。玉越さんは
「元の姿に戻れるとは思わなかった」と奇跡的な回復を喜んでいる。
 事故があったのは今月2日午前10時ごろ。愛知県設楽町の実家に帰省中、近くのため池に光ちゃんが沈んでいるのを
玉越さんが見つけた。光ちゃんは心肺停止状態が10〜30分間続いたとみられ、体温は28度に下がって危険な状態だった。
 通報で駆け付けた救急隊員が、救命処置をしながら、浜松市内に待機している静岡県のドクターヘリに出動を要請。
同10時半すぎに到着したヘリは、1時間余りで、東海地区で唯一24時間体制の小児集中治療室がある県立こども病院に搬送した。
病院では、脳機能を保護するため体温を33〜34度に保つ脳低温療法が行われ、6日に意識が戻った。
 同病院の植田育也・小児集中治療センター長は「重症の子どもを24時間受け入れできる救急施設はほとんどない。
全国的な整備を望みたい」と話している。
<救急搬送>11病院で受け入れ断り95歳死亡東京・清瀬
1月23日2時33分配信 毎日新聞

東京都清瀬市で今月8日夜、自宅で具合が悪くなった無職の女性(95)を清瀬消防署が救急搬送中、近隣の11病院から「満床で対応できない」などと受け入れを断られ、通報から約2時間半後に死亡していたことが22日、分かった。
東京消防庁などによると、8日午後9時半ごろ、女性が「胸が痛い」と訴え、同居の長男(50)が119番通報。
約3分後に救急隊が駆けつけ、東京消防庁本部と協力しながら搬送先を探したが「処置困難」「患者でいっぱい」などと断られ続けた。
約30分後、12番目の清瀬市内の病院が女性を受け入れて応急処置したが、午後11時55分ごろ、徐脈性不整脈で死亡した。
女性は心臓に持病があったという。
受け入れを断った病院の中には、生命に危険のある患者を処置する3次救急医療施設も含まれていた。
公立昭和病院(東京都小平市)もその一つ。
総務課によると、病院では夜間と休日、循環器集中治療室(CCU)など7科で医師が1人ずつ当直している。
女性の受け入れ要請時、CCUで心不全の女性の処置中だった。
「順番を待てば命にかかわる」と判断し、他の病院への搬送を求めたという。
同課は当直体制をとる医局の医師不足などを挙げ「受け入れたくても受け入れられない状況がある」と説明する。
長男は「まさか自分の身に降りかかるとは思っていなかった。関西などで問題になっているのに連携体制は全く改善されていない」と話している。
200卵の名無しさん:2008/01/23(水) 09:39:22 ID:6Ru8s0sK0
>>198
後々脳障害が出そうだな。
201卵の名無しさん:2008/01/23(水) 10:05:33 ID:vuGTtQzV0
愛知・設楽町のため池落下:ドクターヘリ、連携奏功 心肺停止の3歳児、静岡で退院
http://mainichi.jp/select/jiken/archive/news/2008/01/23/20080123ddm041040066000c.html

 今月2日に愛知県設楽(したら)町でため池に落ち心肺停止状態になった玉越光ちゃん(3)が22日、
搬送先の静岡県立こども病院(静岡市葵区)を退院した。直後にドクターヘリで約80キロ離れた
こども病院に運び「脳低温療法」を施したことが奏功した。光ちゃんを抱いて病院で記者会見した父の
立佳(たつよし)さん(42)は「元気な顔が見られてうれしい」と話した。
 一家は正月、設楽町の妻の実家に帰省。2日午前、姿が見えなくなった光ちゃんを捜していた立佳さんが
近くのため池の氷に穴が開き、ブーツが浮いているのを発見し、光ちゃんを池から引き上げた。
 愛知県のドクターヘリが出動中で、静岡県西部の聖隷三方原(せいれいみかたはら)病院のドクターヘリが
小児集中治療室のあるこども病院に運んだ。治療は発見の1時間46分後に始まった。脳低温療法は体温を
33〜34度に保ち、脳障害の進行を遅らせる。10〜30分間の心肺停止状態で、脳の組織が肥大する
「脳浮腫」となる恐れも高かったが、光ちゃんは4日後に目を覚まし、後遺症もなかった。発見時に
体温が28度まで下がったことで、酸素不足に耐えられたらしい。
 ドクターヘリは医療設備を備え、専門医が治療をしながら患者を運ぶ。同病院の植田育也・小児集中治療センター長は
「現場は山間部で、救急車では救命は絶望的だった」と話した。【鈴木直】
202卵の名無しさん:2008/01/23(水) 10:08:11 ID:+AeYaHg60
>>200
大阪では岸和田城のお堀に落ちて水底30分でフルリカバーというのがあるよ。

ポイントは、まず真冬の十分に冷たい水温。 中心まで容易にに冷える、体の小さい子供であること。
それと即ショックになって呼吸停止になること(水を吸引しない)と循環停止だね。
いわゆる心外でいう、 表面冷却超低体温循環遮断という奴。
203卵の名無しさん:2008/01/23(水) 10:12:03 ID:wtw2w85e0
ドクターヘリの他に低体温用の池と心マと人工呼吸のできる父親を半径一キロ以内に配備しよう!
204卵の名無しさん:2008/01/23(水) 12:56:27 ID:vuGTtQzV0
池でおぼれた男児 回復し退院 (動画あり)
http://www.nhk.or.jp/news/2008/01/23/k20080122000081.html
http://www.nhk.or.jp/news/2008/01/23/d20080122000081.html

 今月2日、愛知県内のため池でおぼれて意識不明の重体となり、静岡市の病院にヘリコプターで運ばれた
3歳の男の子が回復し、22日、元気に退院しました。冷たい池の水や治療で体温が下がり脳の機能が守られたことや、
速やかに病院に運ばれたことで回復につながったということです。
 愛知県田原市の自営業、玉越立佳さん(41)の長男の光ちゃん(3)は今月2日、愛知県設楽町で
誤ってため池に転落して意識不明の重体になり、医師が同乗したヘリコプターで静岡市にある
「県立こども病院」に運ばれました。光ちゃんは、運ばれたときに体温が28度まで下がっていました。
病院で体温を下げたままで治療を行う「脳低温療法」を受けた結果、4日後に意識を取り戻し、
その後、後遺症もなく回復して、事故から20日たった今月22日、元気に退院しました。病院側によりますと、
低い体温で脳の機能が守られたことや、ヘリコプターで現場近くから専門の治療ができる病院まで
26分間で速やかに運ばれたことで、早期の回復につながったということです。病院で、光ちゃんは、
父親の立佳さんや主治医とともに会見し、立佳さんは「池から助け出したときには真っ白な顔をしていて、
元の元気な状態に戻れるとは夢にも思わなかった。笑顔を見られてとてもうれしい」と話していました。
205卵の名無しさん:2008/01/23(水) 16:31:34 ID:vuGTtQzV0
【医療】ドクターヘリでの連携奏功 愛知の山間部で心肺停止となった3歳児、静岡市で元気に退院
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201051831/
206卵の名無しさん:2008/01/23(水) 16:35:07 ID:4WegyKT80
全国でヘリにかけた金で、崩壊した僻地基幹病院を建て直していたら
何人助かったんだろうね。
207卵の名無しさん:2008/01/23(水) 17:10:14 ID:vuGTtQzV0
坊や、助かった 池転落 心肺停止 ドクターヘリ搬送
愛知→静岡70キロ 5日目に意識戻る 「脳低温療法」
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/080123_1.htm

 愛知県設楽町で今月2日、正月で母親の実家に帰省中に、ため池でおぼれて意識不明となった3歳男児が、70キロ以上離れた
静岡市葵区の静岡県立こども病院に運ばれて奇跡的に回復し、22日、元気に退院した。県境をまたいだドクターヘリでの
迅速な搬送や治療が功を奏した。病院で父親は「元の状態に戻れるとは思わなかった。元気な顔を見られて本当にうれしい」と、
我が子の回復を喜んだ。
 命を取り留めたのは、愛知県田原市の会社員玉越(たまこし)立佳(たつよし)さん(42)の長男光(ひかる)ちゃん。
 事故があったのは、今月2日午前10時ごろ。同県設楽町の実家に帰省中、光ちゃんが近くのため池に沈んでいるのを玉越さんが発見し、
引き揚げた。119番通報で駆けつけた救急隊員が救命処置をするとともに、浜松市北区の聖隷三方原病院にドクターヘリ出動を要請した。
 光ちゃんは心肺停止状態が推定10〜30分間続いたとみられ、体温が28度にまで下がって危険な状態だったが、午前10時半すぎにヘリが到着。
東海地区で唯一、24時間態勢の小児集中治療室がある静岡県立こども病院に11時45分に搬送された。
 脳機能を保護するため、体温を33〜34度に保つ脳低温療法によって、6日に意識が戻った。順調に回復し、12日から一般病棟に移っていた。
 救急のたらい回しが全国的な問題になっているが、同病院の植田育也・小児集中治療センター長は「救急隊、ドクターヘリと
我々の連携がうまくいった。重症の子どもを24時間受け入れできる救急態勢を持つ施設はほとんどないのが現状で、
全国的な整備を望みたい」と話した。
208卵の名無しさん:2008/01/23(水) 17:11:15 ID:vuGTtQzV0
>>207続き

父→救急隊→病院 迅速連携
 光ちゃんの奇跡的な回復の背景には、立佳さんの的確な対応と、救急隊、ドクターヘリ、小児集中治療室の迅速な連携があった。
 ため池に小さな靴が浮かんでいるのを発見した立佳さんは、氷の張った池に飛び込み、光ちゃんの腕を引っ張り上げたが、息はなかったという。
通報した救急隊員の指示を受け、立佳さんは自己流で人工呼吸をして、水をはかせた。
 通常、5分以上心肺停止が続くと、脳に酸素が供給されず、脳細胞が損傷して後遺症を負うとされる。ところが光ちゃんは氷水に落ちたため、
一時的に28度の低体温になり、これが脳の活動を抑え、損傷を防いだ可能性があるという。
 ドクターヘリで運ばれた静岡県立こども病院の小児集中治療室は、昨年6月にオープンしたばかり。13人の医師が完全2交代で、
年末年始も普段同様に対応していた。
 付きっきりで看病した立佳さんは、「入院前と全く同じように元気。スタッフは我々親の精神面のケアもしてくれ、
私自身もこの病院に助けられた」と笑顔を見せた。

一命を取り留め、元気な様子で退院した玉越光ちゃん(左)と父親の立佳さん(静岡市葵区の静岡県立こども病院で)
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/img/news080123_1.jpg

(2008年1月23日 読売新聞)
209卵の名無しさん:2008/01/23(水) 17:14:01 ID:wtw2w85e0
ところで親の監督責任はどうなんだろう?
アメリカだったら親が逮捕されそうなものだが
210卵の名無しさん:2008/01/23(水) 17:58:02 ID:vuGTtQzV0
東北初のドクターヘリを導入 福島県立医大付属病院
http://www.sanspo.com/tohoku/top/th200801/th2008012305.html

 福島県立医大付属病院(福島市)は22日、東北地方で初となるドクターヘリコプターを28日から導入するのを前に、
医療機器を搭載したヘリの内部や、合わせてオープンする同病院の救命救急センターを公開した。
 22日午前、同病院のヘリポートに真新しいヘリがお目見え。機内の自動体外式除細動器(AED)や
心電図モニターなど機器について説明した田勢長一郎・救急科部長は「ようやく念願がかなった。
年間1億数千万円の経費が掛かっても、多くの命が救えるなら安いもの」と話した。
 医師が乗り込むドクターヘリは、現場到着と同時に治療を始められるのが最大の利点。
消防本部からの要請で出動し、機内で応急処置をしながら県内8カ所の医療機関に搬送する。
211卵の名無しさん:2008/01/23(水) 17:58:52 ID:vuGTtQzV0
3歳児ヘリで救助 福島社民党首「道路より病院」
http://www.j-cast.com/tv/2008/01/23015854.html
212ドクターヘリは、経済的にお得?:2008/01/23(水) 18:31:39 ID:6Ru8s0sK0
ドクターヘリは、経済的にお得?
ドクターヘリを飛ばした方が、救急車よりも経済的に得だ。入院日数も減る。ってデーターが出たようですがね。

これ、「経済的に得」っていうのは、ちょっと違うんじゃないかなーって思うんですよね。

「からくり」があるようなんですが。その事には、一切触れていないようなので。そこら辺を具体的に検証していきましょうか。

コメント頂いて、検証方法自体が間違ってました(涙)。

ドクターヘリ:救急車より合理的 入院日数短く治療費削減

ドクターヘリで交通事故の負傷者を病院に緊急搬送すると、救急車を使った場合に比べて平均入院日数が短くなり、治療費も低く抑えられることが、日本医科大千葉北総病院(千葉県印旛村)の調査で分かった。
ヘリや救急車で実際に同病院に運ばれた患者を比べた。

同病院は「治療費の削減分はヘリの運航費用を上回っており、ドクターヘリの導入は医療コスト的にも見合うものだ」と話している。

ドクターヘリは、ヘリコプターに医師が同乗して救急患者を搬送するシステム。
搬送中も医師が対応でき、搬送時間も短くなることから、治療成績が向上するとされる。

調査は同病院の益子邦洋・救命救急センター長らが実施した。

対象は、03年1月〜06年3月の間に同県四街道、富里、八街の各市から同病院に搬送された重症の外傷患者70人(ドクターヘリ26人、救急車44人)。
いずれも同病院までの距離が15〜20キロで、ヘリと救急車が利用されている。
救急車はヘリ運航時間外の夜間、早朝や悪天候時などに使われた。

年齢や重症度などを補正した結果、ドクターヘリ搬送後の平均入院日数は21.8日、入院中の治療費は平均約132万円で、救急車の場合の入院日数38.5日、治療費約245万円に比べそれぞれ16.7日、約113万円少なかった。
ヘリの搬送には1回50万円程度かかるとされる。

ドクターヘリについては01年、国が年間経費(1機当たり約1億7000万円)の半額を補助し、ヘリを導入した都道府県が残りを負担する制度が始まった。
国は5年間で30機の導入を見込んだが、自治体の財政難などで現在、10道県11機の配備にとどまっている。「毎日新聞 2007年7月13日」

213ドクターヘリは、経済的にお得?:2008/01/23(水) 18:36:51 ID:6Ru8s0sK0
医療費と入院日数について、ちょっと詳しく分析すると。

          平均入院日数      治療費
ドクターヘリ    21.8日        132万円
救急車       38.5日        245万円

1日当たりの治療費で比較すると
ドクターヘリ  132万÷21.8=6万円
救急車     245万円÷38.5日=6.3万円

うーん。ほとんど同じですか。単純に、1日当たりの医療費は同じくらいで、入院日数の違い、だけで説明ができますね、これ。何故でしょうかねー。
> 年齢や重症度などを補正した結果
これが、ちょっと怪しいですかねー。

例えば。ドクターヘリ 26人、救急車 44人このうちの2人だけ、救急車で運ばれた人の中で、なんらかの事情があって、入院が長引いたとします。
2人だけが、一年間入院していたとします。で、後の条件は全く同じだとすると。どっちの群も1日当たりの治療費は同じくらい、約6万円</font>なので、これで計算してみると救急車の群は、2人は治療が長引いて一年。
その他の42人が、ドクターヘリと同じ様な入院日数、治療費として、試しに計算してみましょうか。

入院が長引いた人の医療費は365日X6万円/日=2190万円
これが2人だから2190X2=4380万円

その他の人達42人の医療費はドクターヘリの入院日数と同じ、約22日として22x6万円/日=132万円
これが、42人いるので132万円X42=5544万円

入院が長引いた2人と足すと、救急車で運ばれた患者の総医療費が出ますよね。

4380万円+5544万円=9924万円

これを44人で割って、1人当たりの医療費を出すと9924万円÷44人=225.5万円

あーら不思議。この記事で書いてあった、救急車の群の治療費約245万円と、ほとんど同じ数字が出ちゃいましたねー。
214ドクターヘリは、経済的にお得?:2008/01/23(水) 18:40:27 ID:6Ru8s0sK0
入院日数についても、計算してみましょうか。

2人が入院長引いて、365日。
その他の42人がドクターヘリと同じ22日ですから。
44人の平均入院日数は

(365X2+42X22)÷44=37.6日

あ、あれー。また、記事に書いてあった、入院日数38.5日と、ほとんど同じ数字になっちゃいましたねー。

あくまで、仮に、の計算なんですけどねー。2人だけ、なんらかの事情で入院が長引いた患者が救急車の群にいたら、他は全く一緒でも、こんな数字になっちゃうんですよ。

人数が少ない場合によくある結果ですね、こういうの、って。「平均」って数字のマジックに騙されちゃ駄目ですよ。


>年齢や重症度などを補正した結果
って言っていますけど。入院が長引く要因っていうのは、「重症だ」、って事もあるけど。「社会的な要因」っていうのも、大きいですからねー。

例えば、地元の名士の子供で、この病院に長く置いてくれ、って頼まれた、とか。医療ミスまではいかないけど。ちょっと病院に負い目があって、他の病院に転院させる事ができないような患者。
そういう患者が、「社会的要因」で、入院が長引く事もありますからねー。

そういうのは、全く考慮されていないみたいだし。


本当にドクターヘリが有用か、って事を検証するなら。救急車で1時間かかった、この1人目の症例。これがドクターヘリなら、30分で到着した。この症例で、30分早く着いたら、どのくらい
入院日数が短縮できそうか。全く変わらないのか。とか、そういう事を、一つ一つの症例で検討しなきゃ駄目ですよ、絶対。

あくまで推測でしかないんですけどね、これって。でも、1人か2人の特殊な要因で、平均値が跳ね上がったとしても、それを含めて、結論を出す。ってのは、やはり良くないと思いますよ。

例に出したのは、あくまでも例えですから。入院日数に関しては、ドクターヘリを使った方が、短くなる可能性はありますけど。

全て合計してかかった費用が、ドクターヘリの方が救急車よりも安い、って事には、ちょっと疑問が残りますね。
215ドクターヘリは、経済的にお得?:2008/01/23(水) 18:45:32 ID:6Ru8s0sK0
ここからは、最初に私がエントリーした内容なのですが。読者の方達の指摘で、間違いという事がわかりました(汗)

でも、自分の間違いを全部なかった事にする気はないので。あくまでも、あー、こういう勘違いしていたんだなー、この人。って事で、思って頂ければありがたいです。格好悪いけど、一応削除しないで載せておきます。



そしてもう一つ、経済面のからくり。

>ヘリの搬送には1回50万円程度かかるとされる。

って記事には書いてありますけど。ドクターヘリのコスト、って言うのはこれだけではありません。これも記事に書いていますけど。

>ドクターヘリ年間経費(1機当たり約1億7000万円)

(ちなみに、これ。ヘリのパイロットの人件費は入ってますけど。多分、医者はボランティア、って事だと思いますので。本当は、もっとかかります。)

ですから。そいで、最初に導入する時には病院に新たに、ヘリポートを作らなきゃ駄目ですよね、当然。ま、初期費用として2000万円としますか。

本当は、5億円かかるらしいっす。初期費用。

今回のデーターでは、4年間ですから。ドクターヘリにかかった経費は1億7000万円x4+2000万円=7億円ですよ。
26回ヘリコプターを飛ばしたから、かかった経費は、26x50万円=1300万円ではなくって。

初期費用+年間の経費(+実際の運行費用)が、本当のドクターヘリのコストなので7億円+(26x50万円)=7億1300万円(7億円)ですから。

仮に1人当たりで計算したいなら。

7億1300万円÷26=2742万円(2692万円)ですよ、ドクターヘリの1人当たりの値段。( )は実際の運行費用もランニングコストに入っているとした場合の値段です。

外傷の患者で、ドクターヘリで運んだ患者が26人なので。それ以外のヘリで運んだ人数も含めた人数で割らないと、本当の1人当たりのコストは出ませんね。すいません。

ものすごい勘違いをしていました。初期費用が大きく違い、しかも割る人数も全然違うので。これらの数字は、全く意味をなしませんね(涙)
216ドクターヘリは、経済的にお得?:2008/01/23(水) 18:46:38 ID:6Ru8s0sK0
1人当たりの入院費用に2700万円を足して、それでも合計の費用が救急車の医療費よりも下回れば、それは経済的にもドクターヘリの方が得だ。って言えますけど。
最もお金のかかる、ランニングコストを一切無視して、その日に飛ばした時のお金だけをプラスする、って方法は。問題あるんではないでしょうか。

全く何の意味もありませんから。そんな数字に。

もし本当にかかったコストを計算するのであれば、ドクターヘリの場合の費用治療費132万円+ドクターヘリ代2742万円(2692万円)=2874万円(2824万円)

救急車の場合の費用治療費245万円

ってなりますから。
ドクターヘリの方が、救急車の場合より10倍以上高い、って事になるんじゃないでしょうか。
それが、本当のコストです。



1人当たり2700万円かかっても良い。
って事なら、ドクターヘリを導入しても良いんではないでしょうか。

この病院も毎日新聞も、都合の良いデーターだけを書く、って事は止めた方が良いと思うのですが。


コメントでご指摘を頂き、記事の本文を訂正させて頂きました。

217卵の名無しさん:2008/01/23(水) 19:29:47 ID:vzrtfNYaO
でもさこの間、田舎の自民党議員が救急車走らせる為に道を作らなきゃいかんと言ってたから
そう言う地方では道路作る金とか道路の維持費とか考えたら、ヘリとヘリポートの方がよくね?
218卵の名無しさん:2008/01/24(木) 13:39:08 ID:qadx4Utc0
【特報 追う】ドクターヘリ 着地は青森?八戸?
http://sankei.jp.msn.com/region/tohoku/aomori/080124/aom0801240230000-n1.htm

 青森県が来年度の導入を目指しているドクターヘリの基地病院が決まらず、混迷を深めている。
青森市の県立中央病院(県病)にするのか八戸市立市民病院にするのか。両病院とも一長一短があり、
関係者の議論は真っ二つに割れ、議論は平行線をたどっている。(福田徳行)
 暮れも押し迫った昨年12月25日、青森市内のホテルで、ドクターヘリの基地病院を審議する県医療審議会医療計画部会
(部会長・和田一穂県医師会常任理事)が開かれた。
 10人の委員のうち8人が出席し、小川克弘むつ総合病院長が切り出した。「今すぐスタートできるのは八戸。
県病の今の状態では運用が困難」。これに、八戸市立市民病院の三浦一章院長も「早期導入を考えるなら、八戸で始め、
県病の整備が整った段階で考えてはどうか」と賛同した。
 だが、この案に、弘前大大学院の奥村謙教授が反論した。「需要の高さと地理的条件を考えれば県病。八戸から西海岸に飛ぶとき、
八甲田山を越えられるのか。予算が付いたといって、拙速にやるのはいかがなものか」と県病配備を主張した。
 白熱した議論も終盤に差しかかったころ、和田部会長が「メーンは県病に置き、暫定的に八戸」の案を示した。
県医療薬務課によると、県病の立体駐車場の工事が今年10月までかかる予定で、平成21年1月以降でなければヘリポート、
救命救急センターの整備ができないという。
 奥村教授は「議論の対象にもならない。最初から結論ありきではないか。何のための会議だったのか、ばかばかしい」
と県の姿勢を強く批判。会議は後味の悪いまま閉会し、次回に持ち越した。
219卵の名無しさん:2008/01/24(木) 13:39:51 ID:qadx4Utc0
>>218続き
                   ◇
 議論を難航させているのは、県病にも、八戸にも、一長一短があるためだ。
 ドクターヘリの配備先は、救命救急センターのある病院が条件だ。八戸市立市民病院は早くから、ドクターヘリ導入に向けた
体制整備を進めてきた。しかし、県の南東部に位置するため、県全域をカバーするにはやや懸念がある。
 一方、県病への配備ならば地理的には県内全域を網羅できる。だが、ヘリポートがない上、救命救急センターの機能が弱いという弱点がある。
 県病の吉田茂昭院長は「基地病院はどっちでもいい。ドクターヘリを活用した救急医療の体制づくりが重要」と、
搬送先病院の連携の必要性を強調する。
 確かに、患者や被災者をヘリの基地病院に運ばずとも、対応できる近くの病院に搬送し、一刻も早く治療を施す方が重要。
ヘリの配備先問題は二の次といってもいい。
 加えて青森県は、ドクターヘリを導入している他県のように、ハード、ソフト両面とも充実した大きな病院がない。
これを補うには病院間の連携が不可欠だ。そうすることでドクターヘリも最大限に生かすことができる。
 同課の工藤元副参事は「両病院はもちろん、弘前大学病院も含め、連携していく必要がある。議論の推移を見守るしかない」と困惑気味に話す。
 災害も患者もいつ発生するか分からない。初期治療、救命率向上に威力を発揮することが期待されるだけに、早期の決着が望まれる。
                   ◇
【用語解説】ドクターヘリ
 救急専用の医療用機器を装備したヘリコプターで、医師や看護師を乗せて患者の元に駆け付けるシステム。ドクターヘリの
巡航速度は時速220キロで、半径50キロ以内なら約15分で現場に到着でき、重症救急患者の救命率向上が期待される。
東北では初めて、福島県が28日から導入。福島県を含め、1月時点での導入は13道府県14機に及ぶ。
 昨年6月にドクターヘリに関する特別措置法が成立し、国は平成20年度、整備運用のために全国枠で13億6000万円の予算を計上。
このうち新規分として2億6000万円が青森、群馬、沖縄の3県に充てられた。年間の運航経費1億7000万円を国と県が折半し、
運航は民間会社に委託して救命救急センターに常駐させる。
220卵の名無しさん:2008/01/27(日) 15:41:10 ID:xIAjTQOIO
ドクターヘリを導入した人、なんだか色々な所で宣伝して褒めちぎってるね。

変な事に悪用されなきゃいいけど。
221卵の名無しさん:2008/01/28(月) 12:10:07 ID:DQ8lVey00
ドクターヘリが運航開始
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=200801280

福島市の福島医大付属病院に東北で初めて配備されたドクターヘリは
28日、運航を開始した。
同病院に設けた県北初の救命救急センターの供用も始まる。
ドクターヘリは県内各消防本部から出動要請があれば運航され、
医師と看護師が重症患者のいる地域に空路で向かう。
222卵の名無しさん:2008/01/28(月) 12:51:31 ID:knwjoAJb0
>>220
つーか、斡旋した公明党の政治家にはすでに賄賂が振込み
済みだろ。
戦闘ヘリでDQN地区を火の海にできたらいいのに。
223卵の名無しさん:2008/01/28(月) 12:58:25 ID:kt+ycizk0
いい加減スレ地はやめてくれ。
秩父山に戻ろうではないか。
224卵の名無しさん:2008/01/28(月) 17:21:19 ID:qNz9pVbG0
ヘリにドクターが乗るんじゃなくて
ドクターがヘリになったら問題ない
225卵の名無しさん:2008/01/28(月) 17:22:47 ID:kt+ycizk0

ドクター減り   もうなってんじゃん
226卵の名無しさん:2008/01/28(月) 17:47:55 ID:qNz9pVbG0
>>225座布団2枚
あと、グラフィックの方 お願い
227卵の名無しさん:2008/01/28(月) 17:50:33 ID:DQ8lVey00
ドクターヘリ運航のための無線局に免許を付与
−福島県が東北で初めての運航  遠隔地の救命に大きな期待−  /総務省
http://www.ttb.go.jp/hodo/h2001-03/0128a1001.html

 東北総合通信局(局長:田中 謙治)は1月28日、福島県が導入を進めてきた
ドクターヘリの運航に必要な無線局の免許を付与しました。
 ドクターヘリは、重篤な患者が発生した場所にヘリコプターで医師と看護師を派遣し、
救命救急センター等への搬送に先立って初期治療を開始し、医療機関への速やかな搬送を
実現するためのもので、医療機関や各消防署などが連携して運航されるものです。
 ドクターヘリには、航空管制通信などに必要な無線機器の他、飛行中に地上の
消防機関等と逐次連絡するための消防救急無線や病院などの医療機関と通信するための
医療福祉用無線機器が搭載されます。
 また、地上にもこのドクターヘリと連絡するための無線局が新たに開設されます。
(後略)
228卵の名無しさん:2008/01/28(月) 18:42:33 ID:Fe17Xz0Z0
東海地方じゃ乗る医者がいなくて瀕死だよ。
ヘリポートに8億もかけた腐れ自治体病院があるわ
日給2〜3万でヘリ医を調達しているトコもあるわ
ヘリ当番はICU直明けのヘロヘロ医と決まっているトコもあるわ
229卵の名無しさん:2008/01/28(月) 18:43:46 ID:DQ8lVey00
“ドクターヘリ”運用開始 /福島
http://www.nhk.or.jp/fukushima/lnews/01.html

 東北地方で初めて「ドクターヘリ」を配備した福島県立医科大学附属病院の「救命救急センター」の運用が
28日から始まり、開始式が開かれました。
 県北地方では初めて、県内では4か所目となる福島市の県立医科大学附属病院の「救命救急センター」は、
東北地方では初めてとなるドクターヘリを備えています。
 28日、「救命救急センター」の開始式が「ドクターヘリ」のヘリポートで行われ、佐藤知事が、
「全国で3番目の広い面積を持つ福島県だが、地域ごとに医療の格差があってはならない。
病院や消防との連携が進んで円滑に稼働することを期待しています」とあいさつしました。
 このあと関係者がテープカットをして、センターの開始を祝いました。
 病院の一部を改修した「救命救急センター」は、集中治療室など救急医療専門の20床を備え、
細菌やウイルスなどの流出を防ぐために室内の圧力を調整できる部屋や、やけどの患者を手当てする
浴槽が設置された部屋もあります。
 また、医師が乗り込んで応急処置に当たりながら患者を医療機関に運ぶ「ドクターヘリ」は、
患者を乗せるベッドが2台備えられ、心電図のモニターや患者に吸入させる酸素の量をはかる装置
などが装備されています。
 天候が良ければ福島市から県内で最も遠い檜枝岐村でも40分程度で到着するという
ドクターヘリの配備で県内の救急医療の充実が期待されています。
230卵の名無しさん:2008/01/28(月) 19:06:07 ID:knwjoAJb0
>>228
墜落して死んでも医者の命は2−3万ですか。
やってられませんね。
231卵の名無しさん:2008/01/28(月) 19:24:51 ID:28+d7rd50
【ドクターヘリ】
自我が究極的に肥大した愚民どもに制裁を与える目的で
医師が搭乗するコブラやアパッチなどの攻撃ヘリのこと
232卵の名無しさん:2008/01/28(月) 19:37:41 ID:ity4nf8l0
【イージスシステム】
絶滅危惧種と言われる奴隷医を保護する目的に配備が進められている。
同時に接近をせまる救急車、救急ヘリ等の敵対勢力を同時補足、同時
攻撃を可能としている。
SPY-1レーダー
指揮決定システム(C&D:Command and Decision System)
武器管制システム(WCS:Weapon Control System)
射撃管制システム(FCS:Fire Control System)
ミサイル・ランチャー
スタンダード対空ミサイル
これらの連携により、災害等で大量の患者が押し寄せて来た場合、
非常事態モード(ハルマゲドンモード)による自動攻撃管制を
行い、超音速で接近する100以上の敵対勢力を数秒で迎撃可能。
233卵の名無しさん:2008/01/28(月) 23:58:00 ID:dYwbH+yU0
【ステルスヘリ、ステルス救急車】
上記迎撃システムをくぐりぬけ、救急外来を急襲する為に開発された搬送システム。
レーダー波反射を限定する外装形態、レーダー波吸収素材(RAM)、複合素材
等の複合技術による。 
余談だが、当然のことながらステルス救急車にサイレンと赤色燈はついていない。

なおイージス搭載病院に対しては高価なステルス技術よりもむしろ
低価格救急車、徒歩、自転車等による多方面から数で押す飽和攻撃が
むしろ有効とする説もある。
234卵の名無しさん:2008/01/29(火) 08:30:36 ID:BzdRps180
【SOG 特殊作戦群 JGSDF Special Operations Group】
対空対地攻撃をかいくぐり院内に侵入した愚民を殲滅する為に新設された。
高度な情報管理体制下におかれており、編成や装備、訓練内容・想定任務については
ほとんど明らかになっていないが、福島県内において有事即応訓練が目撃されている。
その際に確認された装備は以下のとおり。
M4A1 カービンSOPMOD(戦闘要員用)
H&K USP9
H&K MP5SD6
89式5.56mm小銃
対物狙撃銃 バレットM95
対人狙撃銃 レミントンM24
散弾銃 レミントン M870
Paraclete RMV(Releasable Modular Vest)
閃光音響手榴弾(スタングレネード)
L9A1 50mm軽迫撃砲(40mm擲弾発射器 M203の代用)
84mm無反動砲
110mm個人携帯対戦車弾
01式軽対戦車誘導弾
91式携帯地対空誘導弾

235カンダタ:2008/01/29(火) 08:57:58 ID:/s2w6rQ5O
純粋な利権
236卵の名無しさん:2008/01/29(火) 10:38:48 ID:KwsXfjzN0
「空の救急車」始動 福島県のドクターヘリ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080129-00000009-khk-l07

 東北初となる福島県のドクターヘリが28日、運用を始めた。初日は出動要請はなかったが、要請があれば
駐機基地のある県立医大病院から県内のほぼ全域へ30分以内に到着できる機動力を持つ。医大病院には同日、
24時間体制の救命救急センターも開設され、県内の救急医療体制は大幅に強化された。
 運用開始前に専用ヘリポートで行われた式典で、佐藤雄平知事は「福島県は広大だが、地域間の医療格差はあってはならない。
ヘリにより医療に恵まれない地域の安全・安心が飛躍的に高まることを期待する」とあいさつ。
 過疎地も含めた救急医療体制の充実に向け、医療や消防など関係機関の連携を求めた。
 佐藤知事はその後、集中治療室(ICU)や冠疾患集中治療室(CCU)など20床を備える県北初の救命救急センターも視察し、
担当医師から最新の設備について説明を受けた。
 ドクターヘリの運用に備えて医大病院が養成した専門の医師と看護師は各6人。出動する際は
院内の通信司令室から当番の医師と看護師の携帯端末に呼び出しがあり、ヘリポートへ5分以内に走る。
 初日は当番の医師と看護師がいつでも抜けられるように救命救急センターなどでサポート的な診療行為を行いながら待機を続けた。
 ドクターヘリは人工呼吸器や超音波診断装置などの医療機器を装備した6人乗りで、最大2人の患者を搬送できる。
 運航は原則午前8時半から午後5時まで。最も遠い桧枝岐村でも40分、それ以外の地域には30分以内に到着できる。
 到着現場では、その場で処置できる場合はそのまま治療を施し、医療機関での治療が必要な場合は
県内4カ所の救命救急センターを含めた8つの指定病院に搬送する。
 地域の指定病院がふさがっているケースでの活用も想定されている。


237卵の名無しさん:2008/01/29(火) 12:48:56 ID:KwsXfjzN0
ドクターヘリ、救急救命センターが供用開始
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=200801291

 県が東北地方で初めて福島市の福島医大付属病院に配備したドクターヘリと、県北初の救命救急センターは
28日、供用が始まった。
 病院敷地内のヘリポートで開始式が行われ、医療、消防、行政関係者ら約100人が出席。
 佐藤雄平知事が「広大な本県で医療格差があってはならず、ドクターヘリと救命救急センターは安全、安心の向上に
大きな威力を発揮する」、高地英夫福島医大理事長が「消防、医療の緊密な連携で救命率向上に寄与したい」とあいさつし、
遠藤忠一県議会議長も期待の言葉を述べた。
 テープカットに続き、佐藤知事、遠藤議長がドクターヘリに搭乗した。
 ドクターヘリは各消防本部の要請で医師と看護師がおおむね40分以内で各地に赴き、
現場で診察しながら救急対応可能な病院に搬送するシステム。
 初日の出動はなかった。
 救命救急センターは集中治療室(ICU)など専用の20床に高度な医療機器を備えており、
初日は午後6時現在、患者3人を受け入れた。


238卵の名無しさん:2008/01/29(火) 12:49:48 ID:6coYJpTO0
ドクター減りw
239卵の名無しさん:2008/01/29(火) 12:55:33 ID:KwsXfjzN0
北部医師会が署名活動/ドクターヘリ導入事業 /沖縄
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200801291300_10.html

 北部地区医師会病院(高芝潔院長)は国の2008年度予算案内示で、救命率向上を目的に行政が費用を負担する
「ドクターヘリ導入促進事業」に沖縄が補助対象となったことを受け28日、島袋吉和名護市長
(北部広域圏事務組合理事長)を訪ね北部へのドクターヘリ導入に協力を求めた。1月中旬から開始した署名活動では
既に約1万5千人分が集まった。近く、北部12首長の署名とともに、仲井真弘多知事に要請する。
 同病院では、昨年6月から年間8千万円以上かかる経費を自前で負担し、救急ヘリを運行。21日までに126件の出動があり、
需要の多さが裏付けられている。
 小濱正博副院長らは「離島や過疎地の多い北部ではヘリがなければ病院への搬送に2、3時間かかるケースがあり、
県内では最優先に導入されるべき地域」と厳しい医療環境を説明。「未来永劫、病院だけの予算ではやってはいけない。
行政にも協力してほしい」と訴えた。これに対し、島袋市長は「ぜひ、協力したい。一緒に頑張りたい」と述べ、要望書に署名した。
 ドクターヘリは救急医や医療機器を載せ、急患の搬送に当たる。年間経費(燃料代含む)として、約1億7千万円を国と
県で半分ずつ補助する仕組み。これまでに千葉や長崎など、13都道府県で実施されている。


240卵の名無しさん:2008/01/29(火) 15:29:32 ID:KwsXfjzN0
ヘリで急患を佐渡から搬送
http://www.nhk.or.jp/niigata/lnews/07.html

 28日夜遅く、佐渡市の病院から入院患者の男性が第九管区海上保安本部のヘルコプターで新潟市内の病院に運ばれました。
 28日夜9時過ぎ、佐渡市千種の佐渡総合病院から入院中の76歳の男性がかい離性大動脈りゅうの容態が悪化したため
医療設備の整った新潟市内の病院で治療を受ける必要がありヘリコプターで患者を新潟へ搬送したいと県に申し出がありました。
 県は視界が悪い夜間にも飛行が可能なヘリコプター「らいちょう」を保有する第九管区海上保安本部に出動を要請し、
「らいちょう」が出動して新潟市の新潟市民病院に男性患者を搬送しました。
 ヘリコプターによる夜間の急病人の搬送は第九管区海上保安本部などが担当していますが佐渡からの救急搬送はことし、
初めてだということです。
241卵の名無しさん:2008/01/29(火) 16:27:20 ID:KwsXfjzN0
ドクターヘリ:運航スタート 効率的な運用に課題 「出動要請に躊躇」の声も /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20080129ddlk07040521000c.html

 東北地方で初めての救急医療用ヘリコプター「ドクターヘリ」の運用が28日始まり、
県北地方初となる県立医大内の「救命救急センター」も併せて開設した。ドクターヘリは県内全域に
40分以内に到着できる。患者の救命率向上や後遺症軽減などが期待され、効率的な運用が課題となる。【西嶋正法】
 ドクターヘリは、人工呼吸器や心電図モニター、酸素マスクなどの医療機器を搭載。普段は
同医大のヘリポートで待機し、各地区の消防本部の要請を受けて現場に向かう。ヘリには医師と看護師が同乗し、
現場で救急治療を施した後、各地区の拠点病院などに搬送する。
 県医療看護グループによると、ドクターヘリの出動要請基準は、▽生命の危険が切迫しているかその可能性がある
▽救急現場で医師の緊急処置が必要▽重いやけどなどで搬送時間の短縮が必要−−など。搬送できるのは
一度に患者2人までで、大規模災害や多重事故で重症者が多数の場合は、消防防災ヘリと併用していく。
原則として県内で運用されるが、近隣県で大規模災害が発生した場合は、県外出動も検討する。
 南会津地方広域消防本部の芳賀正義次長は「奥会津は雪道の事故や山岳遭難が多いので、ドクターヘリは心強い」と期待。
相馬地方広域消防本部の草刈薫・救急係長は「現場ではヘリを要請するべきか躊躇する時もあると思うが、
迷ったらまずは要請したい」と話した。
 この日、ドクターヘリと救命救急センターの開始式が同大ヘリポートであり、佐藤雄平知事は
「福島は広大だが、地域間で医療格差があってはいけない。医療に恵まれない人たちの安全安心が飛躍的に高まり、
万が一の時に大きな威力が発揮されるだろう」と語った。
242卵の名無しさん:2008/01/29(火) 16:31:51 ID:aAxC/DxQ0
>>240
76歳の男性の解離性大動脈瘤?
大金かけて救う意義はどうなんでしょうか。
243卵の名無しさん:2008/01/29(火) 18:54:25 ID:5T95twq60
たいしたことじゃないのに、タクシー代わりに救急車を呼ぶ時勢。
ヘリもタクシー代わりになる時代が来る。
244卵の名無しさん:2008/01/29(火) 19:08:16 ID:5T95twq60
「路上の猛火、噴き出す黒煙」救急車が突然炎上 山東
12月28日11時50分配信 サーチナ・中国情報局

12月26日、山東浜州ナンバーの救急車が済南市青年東路で突然炎上した。 <サーチナ&CNSPHOTO>
http://ca.c.yimg.jp/news/20071228115043/img.news.yahoo.co.jp/images/20071228/scn/20071228-00000006-scn-cn-view-000.jpg
山東省済南市の青年東路で26日、救急車が突然炎上した。
火は5分後に、駆けつけた消防隊員に消し止められたが、救急車は完全に「鉄くず」と化したという。

ヘリとは関係ないがヘリが燃えると怖いな
245卵の名無しさん:2008/01/29(火) 19:10:18 ID:6coYJpTO0
有料化なんジャマイカw
246卵の名無しさん:2008/01/29(火) 19:19:16 ID:5T95twq60
1997年7月31日――ローザンヌ基地のアグスタA109K2の救助用ワイヤーが切れ、医師と患者が死亡。

http://www.medianetjapan.com/2/town/government/airrescue/rega109a.jpg
247卵の名無しさん:2008/01/29(火) 21:20:41 ID:PxxelK6b0
現場の医者のほとんどが興味ないんだからニュースなんか貼らなくていいよ。
興味あるのは利権にまみれた土建屋と航空会社と、ごく一部の変な脳内麻薬みたいなのを
分泌している熱血ドクンだけ。
248卵の名無しさん:2008/01/30(水) 14:40:54 ID:oXNGol530
ドクター軍艦はあってもおかしくない。
数百人の隊員が乗ってるんだから
少なくとも一人ぐらいは常駐していると思われ。
欧米の南極基地だってドクターがいるぞ。

>>189
失敗して嫁のボディーとナースの脳になっちゃうだろ。
249卵の名無しさん:2008/01/30(水) 14:41:27 ID:oXNGol530
愛知・設楽町のため池落下:ドクターヘリ、連携奏功 心肺停止の3歳児、静岡で退院

今月2日に愛知県設楽(したら)町でため池に落ち心肺停止状態になった玉越光ちゃん(3)が
22日、搬送先の静岡県立こども病院(静岡市葵区)を退院した。直後にドクターヘリで約80キロ
離れたこども病院に運び「脳低温療法」を施したことが奏功した。光ちゃんを抱いて病院で
記者会見した父の立佳(たつよし)さん(42)は「元気な顔が見られてうれしい」と話した。

一家は正月、設楽町の妻の実家に帰省。2日午前、姿が見えなくなった光ちゃんを捜していた
立佳さんが近くのため池の氷に穴が開き、ブーツが浮いているのを発見し、光ちゃんを池から
引き上げた。

愛知県のドクターヘリが出動中で、静岡県西部の聖隷三方原(せいれいみかたはら)病院の
ドクターヘリが小児集中治療室のあるこども病院に運んだ。治療は発見の1時間46分後に
始まった。脳低温療法は体温を33-34度に保ち、脳障害の進行を遅らせる。10-30分間の
心肺停止状態で、脳の組織が肥大する「脳浮腫」となる恐れも高かったが、光ちゃんは4日後に
目を覚まし、後遺症もなかった。発見時に体温が28度まで下がったことで、酸素不足に耐えられた
らしい。

ドクターヘリは医療設備を備え、専門医が治療をしながら患者を運ぶ。同病院の植田育也・
小児集中治療センター長は「現場は山間部で、救急車では救命は絶望的だった」と話した。
【鈴木直】

毎日新聞 2008年1月23日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080123ddm041040066000c.html

写真付きの別ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080123-00000001-yom-soci
250卵の名無しさん:2008/01/30(水) 14:45:18 ID:oXNGol530
オーストラリアとかアメリカの砂漠地帯みたいに僻地で半径数百キロに
自分以外の人家がないとか、荒野の一軒家みたいな宿泊施設とか
(国立公園内の観光名所やキャンプ施設)では普通に救急ヘリや
Dr.ヘリを飛ばしてる。
日本も過疎化が進むにつれてヘリの役割は大きくなってゆくであろう。

>>175
ドックホリディー、ワイアットアープ

>>131
桜美林って...レベルが推し量れる気がするんだけど...いいのか、それで?
心配だな。

自宅パーティーの騒ぎに警察のヘリ出動!

両親の留守中にパーティを開催した少年に罰金の可能性
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081200420543.html
[ 2008年01月16日 03時08分 ][メルボルン 14日 AP] 
251卵の名無しさん:2008/01/30(水) 14:46:08 ID:oXNGol530
医師不足が背景にあるのでしょうか。10日午後、熊本市から北九州市に、
急患の妊婦がヘリコプターで緊急搬送されました。午後2時15分ごろ、
北九州市小倉北区の勝山公園に、34歳の妊婦を乗せたヘリコプターが
緊急着陸しました。
 北九州市立医療センターの高島健主任部長は「妊娠中毒症がひどくて、
赤ちゃんを出さないといけない(可能性がある)」「赤ちゃんが小さく、
700グラムなんです」と状況を説明していました。女性は妊娠7カ月、
血圧は200を超え、母子ともに危険な状態でした。
 母親と胎児の両方を受け入れる病院がなく、熊本や福岡など7つの
病院で断られ、北九州市立医療センターまで搬送されました。
北九州市立医療センターの高島健主任部長は「診られる施設が
ないからここまで来るしかない」と話していました。
 10日午後6時現在、女性は検査中ですが、状態は落ち着いていると
いうことです。http://www.kbc.co.jp/news/index.html?newsno=1&mode=kbc

防衛省は新年度、レーダーに探知されにくい「ステルス」性能を備えた戦闘機の実証機開発を本格化させる。
昨年十、十一月に十勝管内大樹町で模型による飛行実験を行っており、五年以内の初飛行を目指す。
次期主力戦闘機(FX)の有力候補である米ステルス機F22Aラプターは、軍事機密流出を懸念する
米国が輸出に難色を示しており、防衛省は純国産戦闘機開発技術を確立することで、
F22導入実現に向けた交渉力を高める狙いもある。
 実証機の総開発費は四百六十六億円。防衛庁技術研究本部(現防衛省技術研究本部)が一九九五年、
研究に着手しており、二○○八年度政府予算案では七十億円が計上された。
これまでの研究開発で、○五年度にはフランス軍の施設で機体のステルス性能試験を済ませた。
昨年の大樹町多目的航空公園で行った実験では五分の一模型を使い、計三十三回の飛行試験を行った。
 同本部は「急激な方向転換時の、失速を防ぐための必要データを集積できた」としている。
防衛省はF22の調達見通しが立たない中、中国やロシア、韓国がそれぞれ
ステルス戦闘機開発を加速させているとして、実証機開発を急ぐ構えだ。
北海道新聞http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/69263.html
252卵の名無しさん:2008/01/30(水) 14:46:44 ID:oXNGol530
 英国のウイリアム王子(Prince William、25)は、7日から始まる英国空軍(Royal
Air Force、RAF)のパイロット養成のための4か月集中訓練に参加する。RAF幹部が
明らかにした。
 ウイリアム王子は陸軍に所属していたが、7日に飛行訓練生十数人に合流し、
指導教官と共に空を飛ぶことになる。ウイリアム王子は訓練期間中「ウイリアム・
ウェールズ空軍中尉」(Flying Officer William Wales)と呼ばれるという。
 「ウェールズ中尉」の訓練を担当するRoger Bousfield空軍少佐によれば、まず
練習機に慣れることから始め、すぐに「アクロバティックな」飛行訓練に入るという。
 「宙返りの訓練も実施する。これは我々が行うもののなかで最も面白いものの1つだ」
(Bousfield少佐)
 訓練はまずプロペラ機Grob 115Eを利用して行い、その後より高速なTucano T1、
さらにヘリコプターSquirrelを用いて行われる。
 「かなり厳しい訓練になる。訓練は1週間に5日実施し、1日に2回飛行する。飛行
訓練後に座学もある」とBousfield少佐。
 ウイリアム王子は、チャールズ皇太子に次ぐ王位継承権2位。おじのアンドリュー
王子(Prince Andrew)は、1982年の英国とアルゼンチンとのフォークランド紛争
(Falklands War)で海軍のヘリコプター操縦士として活躍した。

ソース(AFP BB News)※写真あり
http://feeds.afpbb.com/~r/afpbbnews/~3/912251/2499056
253卵の名無しさん:2008/01/30(水) 14:46:45 ID:H3YdE2L50
>>249
何が何でもドクターヘリのおかげにしたいらしいな。

自分でも
>発見時に体温が28度まで下がったことで、酸素不足に耐えられたらしい。
って書いてるのにね。 
ごく短時間のうちに呼吸循環停止低体温になったのが幸運だった。
それがほとんど全て。 ヘリ関係ねぇw
254卵の名無しさん:2008/01/30(水) 15:03:48 ID:nXhHQbLl0
ヘリ利権をあばいてやれ。
255卵の名無しさん:2008/01/30(水) 15:37:37 ID:oXNGol530
山陽新聞:デスクノート(コラム) 2008年1月30日
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/01/30/2008013008222576000.html

救急医療の充実を
 最近、印象に残ったニュースがあります。池でおぼれ心肺停止状態で発見された愛知県の3歳の男児が
生還したという話題です。テレビは盛んに繰り返していました。「これは奇跡です」と。
 男児を死の淵から救ったのは脳低温療法と呼ばれ、体温を33―34度程度に保ち、
脳の細胞が破壊されるのを防ぐ治療法です。一九九〇年代初め、国内に本格的に導入されました。
 今回、救急隊員による救急処置▽ドクターヘリの出動▽脳低温療法が行える医療施設への搬送
―と救命へのプロセスは完ぺきだったようです。
 岡山県ではドクターヘリが川崎医科大付属病院(倉敷市)によって運用されていることは心強い限りです。
 しかし、肝心の脳低温療法はどの医療機関でも行っているわけではありません。
体温を強制的に下げることによる感染症対策の難しさなどが普及のネックになっているのです。
 今回のケースが「奇跡」といわれないよう、脳低温療法がさらに定着することを願わざるを得ません。
 それにしても、こんなに温かい命のリレーが行われる一方、救急搬送で受け入れを拒否され死亡するケースも、
このところ各地で表面化しています。
 24日付の本紙朝刊の第二社会面で、「11病院診察拒否 救急搬送95歳女性死亡 東京」の見出しを見つけ、
肌寒い現実をあらためて実感しました。高度医療の普及と救急基盤の整備の両立は、まだまだ途上です。
 
 (備前支局・二羽俊次)
256卵の名無しさん:2008/01/31(木) 09:16:24 ID:3oNT048z0
ドクターヘリ 機動力証明 初出動、要請18分で到着
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080131-00000005-khk-l07

 福島県が東北で初めて導入したドクターヘリが30日、相馬市の護岸工事現場で発生した労災事故で初出動した。
要請からわずか18分で同市内の指定着陸場に到着。その39分後には、意識不明の男性作業員を、福島市の
福島県立医大病院に運び込んだ。残念ながら男性は死亡したが、ヘリの高い機動力が証明された。
 午前11時29分、県立医大病院の通信センターのホットラインが鳴った。「作業員が
重機とコンクリートブロックとの間に頭部を挟まれた。ドクターヘリの出動を要請します」。相馬消防署からだった。
 工事現場からの通報で現場に急行した相馬消防署の救急隊員は「頭部から多量の出血があり、意識がない。
脳が損傷した可能性がある」とみて、遠隔地にしかない高度医療設備の整った病院への搬送を選択した。
 医大病院では当番の医師と看護師がヘリポートに駆け出し、プロペラを回しながら待つヘリに息を切らせて乗り込んだ。
要請から4分後、ヘリは離陸した。
 時速約180キロで飛ぶヘリの機内では通信センターとの無線交信で、救急車内にいる男性の容体が刻々と伝えられる。
医師は治療方針を立てながら救急車との合流地点、相馬港多目的広場に向かった。
 ヘリは事故現場から約11キロ離れた広場に着陸、約1分後に男性を乗せた救急車が着いた。医師らは気管内挿管や
心肺蘇生(そせい)などの応急措置を素早く施しながら、医大病院への搬送を決断。着陸から17分後、ヘリが再び飛び立った。
 医師らは機内から男性の容体を病院側に伝えた。男性は事故発生から約1時間10分後の午後零時26分、
救命救急外来に運ばれ、集中治療が始まった。医大病院救急科の担当医師は「消防機関と十分連携を図り、
最大限の処置を施せた」と一定の手応えを話した。
 死亡したのは相馬市中村、建設作業員山川政浩さん(55)。相馬署の調べでは、相馬市初野の護岸工事現場で
コンクリートブロックを敷設する作業中、ショベルカーのバケット部分と積み上がったブロックの側面との間に挟まれた。
257卵の名無しさん:2008/01/31(木) 09:17:48 ID:3oNT048z0
>>256続き
◇初出動ドキュメント(1月30日)
11時15分 相馬市の護岸工事現場で男性作業員が重機とコンクリートブロックとの間に頭部を挟まれたとの119番通報
  17分 相馬消防署の救急隊が出動
  25分 救急隊が現場到着。心臓マッサージなどの救急活動開始
  29分 救急隊が相馬消防署を通じ、ドクターヘリの出動を福島県立医大病院通信センターに要請
  30分 ヘリのエンジン始動。
  33分 医師と看護師を乗せ医大病院ヘリポートを離陸
  47分 相馬港多目的広場に着陸
  48分 救急車が広場に到着。医師と看護師が救急車内で診療を開始
  58分 医大病院への搬送を決断。同病院に搬送の連絡
12時04分 相馬港多目的広場を離陸
  08分 医大病院の患者搬送車がヘリポートで待機
  16分 男性の受け入れを支援するため医大病院の医師4人がヘリポート到着。待機
  20分 ヘリ到着
  24分 医大病院の救命救急センター外来に向けて患者搬送車が出発
  26分 救命救急センター外来に患者搬送車が到着。治療を開始
13時14分 男性が死亡

258卵の名無しさん:2008/01/31(木) 09:19:22 ID:19FRKnHO0
こんなのに乗る医者も利権政治家と同罪だ。
259卵の名無しさん:2008/01/31(木) 09:35:04 ID:HInA5KDY0
費用対効果は最悪だな。
箱物が叩かれれば新たな利権モデルをつくりあげる。
吐き気がするよ。加担する医者は恥を知れ。
260卵の名無しさん:2008/01/31(木) 11:59:55 ID:3oNT048z0
ドクターヘリの運用病院決まる /青森
http://www.nhk.or.jp/aomori/lnews/03.html
 
 医師がヘリコプターに乗り込んで救急医療を行う、いわゆる「ドクターヘリ」をめぐって
県の医療関係者が集まって話し合う会議が青森市で開かれ、「ドクターヘリの運航や管理は
県立中央病院が行う」とする素案がまとまりました。
 青森市で行われた31日の会議には、県内各地の病院の院長や、弘前大学の大学院の教授など
8人の医療関係者が集まりました。
 「ドクターヘリ」をめぐってはこれまで配備先となる病院を県立中央病院と、八戸市立市民病院の
どちらにするか議論が続いてきました。
 31日の会議で県は、「ドクターヘリの運航や管理は県の中心にある県立中央病院が行う」とする素案を提示しました。
 これに対し参加者からは大きな反対はなく、素案は了承されました。
 ただ、配備先は明記されず県立中央病院の準備が整わない間の運航やヘリコプターを運航させる基準については
今後、委員会を新たに設置して決めることにしています。
 会議の和田一穂部会長は「意見調整に時間がかかったがおおむね意見が一致したのでよかったと思う」と話していました。
 県は今後医療関係者などの意見を取り入れてこの素案をもとに県の計画としてまとめることにしています。

261卵の名無しさん:2008/01/31(木) 12:32:25 ID:3oNT048z0
ドクターヘリ運行は県病中心 /青森
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2008/01/671.html

 県が導入を目指すドクターヘリについて、県医療審議会医療計画部会は30日、
県立中央病院を中心に運航する方針を了承した。ドクターヘリの基地病院をめぐっては、
これまで県立中央病院と、即時対応が可能な八戸市民病院で意見が対立してきたが、県は
事務局案の文面に基地病院や配備先の文言を出さず、関係者間でおおむね合意されていた
「県病を中心とした運航」で合意を得た。整備面の問題から、県病での2008年度中の対応は
不可能とされているが、部会で八戸市民病院への暫定配備について議論がなかった。
県は具体的な運航基準について、別の委員会で協議する意向を示し、詳細の決定は08年度へ持ち越した。
 同計画部会は今年度末に策定する県保健医療計画について協議しており、同日が2回目の会議。
昨年末に行われた初回会議はヘリ配備病院をめぐって議論が白熱した。
 同日、県が提示した事務局案は、県病中心の運航を主張しつつ、具体的な配備先は明示しないもの。
会議では「まず運営計画や運航ルールづくりが先」と強調しながらも、「県病のマンパワーやハード面の
整備を視野に入れ、早期運航するとすれば八戸市民病院なんだろう」と発言。基地病院は県病とし
「県病への移行時期を明確にした上で」八戸市民病院への暫定配備もあり得ると示唆した。
262卵の名無しさん:2008/01/31(木) 12:33:08 ID:3oNT048z0
>>261続き

 詳細は医療関係者らによる運航調整委員会を設置し策定するとした案には特に反対もなく、
初回会議で県病を推した弘前大学の奥村謙教授も「ドクターヘリのような高度な医療機能の運用は、
県民が等しく恩恵に被ることを前提にしてほしい」と述べるに留まった。また、暫定配備を希望していた
三浦一章八戸市民病院長も特に発言しなかったが、会議終了後、報道陣には「事務局案に救命率向上を
早期に図るとあるので、それならうちで暫定運航ということだと理解した。だから強く言わなかった」と語った。
 本県でのドクターヘリの運航は、八戸市民病院へ暫定配備し、最短を考えた場合で09年1月。
それには今夏までに運航基準や配備先など詳細を決める必要があり、早急な議論が求められる。
 また、同日の計画部会では県保健医療計画素案をほぼ了承。今後、関係機関からの意見聴取、
パブリックコメントなどを経て最終案を策定する。再び計画部会での審議、医療審議会の諮問・答申を経て、
今年度末に策定される。
263卵の名無しさん:2008/01/31(木) 15:09:15 ID:3oNT048z0
ドクターヘリ:労災事故で初出動 相馬で男性作業員負傷、搬送先の医大で死亡 /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20080131ddlk07040301000c.html

 相馬市で30日、労災事故で男性作業員が負傷し、救急医療用ヘリコプター「ドクターヘリ」が初めて出動した。
病院や消防の連携に混乱はなかったが、男性は搬送先の病院で死亡が確認された。
 相馬署によると、30日午前11時15分ごろ、相馬市初野の護岸工事現場で、同市中村、土木作業員、山川政浩さん(55)が
同僚が運転するバックホーとコンクリートの間に挟まれ、頭の骨を折った。
 相馬地方広域消防本部は「意識レベルが低く、生命の危険がある」とし、現場近くに高次救急病院がないことから、
県立医大にドクターヘリの出動を要請。要請4分後に、ヘリは医師と看護師を乗せて離陸し、14分間で
現場近くの相馬港の多目的広場に到着した。
 医師は緊急処置を施した後に再離陸し、心肺蘇生などをしながら同医大ヘリポートに戻った。
救命救急センターで集中治療したが午後1時14分、男性の死亡が確認された。
 相馬地方広域消防本部・通信指令係の脇本昌弘副主任主査は「地元で病院を選定する時間などを考慮すれば、
医師に直接来てもらった方がよかった。ヘリを要請した判断は間違いなかったと思う」と話した。
同医大は「患者には残念な結果に終わったが、消防と連携して十分な処置をとることはできたと思う」と話した。【西嶋正法】
==============
◇ドクターヘリ出動の経過◇
11・15 相馬市で労災事故発生
  ・25 救急車が事故現場に到着
  ・29 消防本部がドクターヘリ出動を要請
  ・33 ドクターヘリが県立医大を離陸
  ・47 ドクターヘリが相馬港多目的広場に着陸
12・ 4 患者を乗せたドクターヘリが再離陸
  ・20 ドクターヘリが県立医大に到着
  ・26 救命救急センターで治療を開始
264卵の名無しさん:2008/01/31(木) 18:21:19 ID:3oNT048z0
合同訓練:県防災航空隊と有田市消防本部、ヘリ使い山間地でのけが人救出 /和歌山
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080131ddlk30040642000c.html

 山間地でけがをした人を救出するため、県防災航空隊と有田市消防本部は30日、
同市の明神山などで合同訓練を実施した。県が昨年4月から防災ヘリコプターに
医師も同乗するシステムを導入したことを受けた訓練。医師らがヘリからロープで降下して救助に当たった。
 山菜採りの2人組の1人がハチに刺されてショック症状を起こし、助けようとしたもう1人は
がけを約20メートル滑り落ちたとの想定。消防隊員から連絡を受け、南紀白浜空港から防災ヘリ「きしゅう」が、
田辺市の南和歌山医療センターの医師や資材を乗せて現場へ急行。空中停止し、医師と隊員が一緒にロープで降りた。
詳細な内容を知らせず、その場で適切な判断ができるかどうかも訓練した。
 防災ヘリは96年度から稼働し、年間出動は平均約60件。今年度は12月までに72件、うち7件は医師が同乗した。
県立医大のドクターヘリは03年からだが、現場にロープで降りる装置はついていない。【辻加奈子】
265卵の名無しさん:2008/02/01(金) 09:49:52 ID:xsX6eeYz0
ドクターヘリ本格検討 県、調査費計上へ /岩手
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20080201_3

 県は31日、医療装置を搭載し、医師が乗り込んで医療行為を行うことができるドクターヘリの導入を
本格検討するための調査費を2008年度当初予算案に計上する方針を決めた。県がドクターヘリ関連の
予算を計上するのは初めて。厳しい財政状況の中、これまでは構想段階だったが、実現に向けて前進させる。
盛岡市内にヘリポートを設置した場合、30分以内で県内全域をカバーできるが、医師やヘリポート設置場所の
確保、国の補助基準などの課題をどう克服していくか、注目される。
 調査費は約300万円。▽ドクターヘリの設置場所▽飛行範囲▽医師、看護師、操縦士ら搭乗スタッフの確保
▽経費―などを調査する。県高度救命救急センター(盛岡市)を運営する岩手医大との協議も行う。
 ドクターヘリは、学校グラウンドなどの空き地に緊急着陸して患者を引き取り、処置を行いながら病院に搬送する。
迅速な治療で救命率が上がることから、四国4県の広さに匹敵する本県でも導入への期待は高い。
 しかし、県高度救命センターは、周辺に県庁などの高層建物が近接し、ヘリコプターが離発着できる
ヘリポートを確保できない課題を抱える。このため、盛岡市周辺のほか、岩手医大が移転を計画する矢巾町、
花巻空港がある花巻市への設置の可能性も検討する。
266卵の名無しさん:2008/02/01(金) 09:50:35 ID:xsX6eeYz0
>>265続き

 厚生労働省は各地の救命救急センターがドクターヘリを配備する際、年関係費として約1億7000万円を
国と都道府県で半分ずつ補助する事業を行っているが、現在の基準では、救命救急センターにヘリポートが
併設されていないと補助は認められない。
 こうしたさまざまな課題から県内部でも調査費計上について賛否両論あったが、31日の08年度当初予算案
知事査定で最終判断した。
 本県では現在、各地で緊急を要するけが人などが発生した際、県の防災ヘリや県警ヘリを使い
県高度救命救急センターや県立中央病院などへ搬送している。ドクターヘリが導入されれば脳卒中や心筋梗塞、
大量出血を伴なうけが人など、患者の救命率向上が期待される。
 達増知事は「広大な県土の中で県民が安心して暮らしていけるような施策を工夫していきたい」と述べている。
 厚労省によると、全国ではこれまでに13道県でドクターヘリを導入。東北では07年度から福島県が導入し、
青森県は08年度から導入する。
267卵の名無しさん:2008/02/01(金) 10:01:48 ID:xsX6eeYz0
ドクターヘリ県立中央病院に
県審議会合意 八戸暫定導入も検討
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20080131-OYT8T00123.htm

 県が来年度からの導入を検討している「ドクターヘリ」の運航計画などを審議する「県医療審議会」
医療計画部会(部会長=和田一穂・県医師会常任理事)が30日、青森市内のホテルで開かれ、
基地病院を県立中央病院(青森市)とすることで合意した。ただ、同病院で正式導入するまでの間、
設備が整っている八戸市立市民病院で暫定導入を実施するかどうかについては、結論を次回以降に持ち越した。
 計画部会では、事務局が「県立中央病院の救命救急センターの充実を条件に、同病院を中心とした
救命救急センターを有する病院の協力関係を構築して運航する。運航管理は、中心である
県立中央病院が行う」との案を提示。委員から反対意見は出ず、県立中央病院を基地病院とすることでほぼ固まった。
 ただ、県立中央病院は近隣にヘリポートがない上に、10月末に立体駐車場の工事が終わるまで施設整備はできない。
このため、八戸市立市民病院で暫定的に開始する可能性は残されている。事務局案は、「ドクターヘリ運航による
救命率の向上を早期に図る」としており、計画部会で次回以降、「八戸暫定導入」の是非が審議される見通し。
268卵の名無しさん:2008/02/01(金) 12:52:02 ID:xsX6eeYz0
ドクターヘリ:導入に折衷案 県病を配置先、八戸市民病院で暫定運航 /青森
◇県病を配置先、09年1月ごろめど八戸市民病院で暫定運航−−県医療審で了解
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20080201ddlk02040280000c.html

 同乗した医師が患者を治療しながら病院へ搬送するヘリコプター「ドクターヘリ」の導入をめぐって
青森市と八戸市が綱引きを演じていた問題は、青森市の県立中央病院(県病)を配置先とした上で、
まずは09年1月ごろをめどに八戸市民病院で暫定運航することが固まった。県病の受け入れ体制が
整っていないというのが暫定運航の理由だが、折衷案で「青森派」と「八戸派」の両者の顔を立てたのが実情のようだ。
【喜浦遊】

269卵の名無しさん:2008/02/01(金) 12:53:14 ID:xsX6eeYz0
>>268続き

◇4月にも調整委設置、運営計画や基準作り

 青森市内で1月30日に開かれた「第2回県医療審議会医療計画部会」で、県が(1)県病が基地
(2)県病の救命救急センターの充実(3)運航対象は原則県内−−などの案を提示。八戸での暫定運航実施とともに了解を得た。
 配置先を巡ってはこれまで、青森か八戸かで医療関係者の意見が対立しており、県や津軽地方の関係者を中心に
「全県地域をカバーしやすい」と県病を推す声が強かった。これに対し、南部地方の関係者は「救急体制が整っている」と
八戸市民病院の有利性を強調。さらに、県病は10月まで立体駐車場の建設工事が行われ、ヘリポートなど
ハード面の整備が遅れることなどから、「八戸で早く運航したほうがいい」と主張していた。
 今回の折衷案について、関係者は「地の利を考えれば県病だと誰もが思っている。でも八戸の顔も立てなければならない」と
本音を語った。県医療薬務課は「暫定でまずスタートし、運航実績や国の対応を見ながら、より適切な配置・運航ができればいい」と話した。
 八戸での暫定運航は1年余りとなる見込み。県は4月にも、救急医療の関係者をメンバーとするヘリの運航調整委員会を設置し、
運営計画や基準作りを始める。八戸市民病院に必要な通信設備などの整備は補正予算で対応する。一方、県病でも
ヘリポートの建設や救急救命センターの拡充などを進める。
 今後のドクターヘリのあり方について、同課の石岡博文課長は「各医療機関がチームとしてどう協調していくか、
きちんとしたルールを定めることが大事」と語り、県病と、他の患者の受け入れ病院の連携を強めることが必要だとの認識を強調した。
270卵の名無しさん:2008/02/01(金) 23:49:16 ID:mUdMN89P0
【風】待つのが嫌で「救急車」
2月1日17時26分配信 産経新聞

「いてもたってもいられず、メールしました」。
奈良県大和郡山市の母親からは、こんな書き出しの声が届いた。
3人の子供をもつ母親は昨年12月末、1歳10カ月の二女が夜間に高熱を出したため、奈良県内の救急病院を探した。
「たまたま救急当番だった病院に電話で問い合わせたところ、
「今から救急車が3台来るので、診察再開の見込みは、不明です。今のところ、診察まで5時間待ちです」
と言われました」
仕方なく、母親は京都府木津川市にある病院まで二女を自家用車で連れて行った。
そのころには二女の体温は40度まで上昇。体温計が振り切れるほどだったという。
「二女は、高熱のためか、白目をむいて舌を出し、ぐったりしていました。しかし、病院に着いたとき、私たち夫婦の目に飛び込んできたのは、救急車で運ばれてきた比較的元気そうな子供が、走り回る姿でした」
診察もこの救急車の患者の方が優先されたため、母親らは順番がくるまで1時間以上待ったという。
二女は肺炎を併発しており、そのまま入院した。
「対応の悪い病院で、入院時に一番に説明されたのが差額ベッド代の話。
また、入院しているにもかかわらず
「日曜は休日で診察できません」
とも言われました」
結局、二女は奈良県内の病院に転院。肺炎のほか、気管支炎や中耳炎、インフルエンザも併発していたという。
「小児科不足の中、必要がないのに救急車で搬送する常識のない親、もうけ主義で診察を行わない病院…親は一体どうしたらいいのでしょうか」
この母親は、奈良の病院の看護師にこう言われたという。
「「本当に病院が必要な子がいるのに、軽度で自宅で対処できそうな子がたくさんくるので病院も対応しきれない。しかも、待つのがいやだからと軽度でも救急車で来るお子さんが多いんです」」
母親はメールの最後にこう記している。
「もし自分の子供がひどい状態になったときにどんな気持ちになるか、考えて行動してほしいです」
271卵の名無しさん:2008/02/04(月) 00:27:15 ID:yCeDBSfv0
消防・防災ヘリでもなく、警察ヘリでもなく、自衛隊ヘリでもなく、海上保安庁ヘリでもなく、
【ドクターヘリ】で搬送された人っていますー?
272卵の名無しさん:2008/02/04(月) 05:19:14 ID:8ivwssjL0
公明党がドクターヘリ推進にやっきなんだけど
なんか利権でもあるの?創価企業にヘリ商社があるとか?
273卵の名無しさん:2008/02/04(月) 18:26:26 ID:aTnJuTJs0
救急搬送訓練:小松島で洋上訓練、船内の病人を病院へ/徳島
2月1日18時0分配信 毎日新聞

船内にいるけが人や病人を病院へ救急搬送する洋上訓練が31日、小松島市沖約3・5キロの海上であり、徳島赤十字、県立中央の両病院の医師と看護婦13人ら約60人が参加した。
徳島海上保安部が2年おきに実施。神戸海保の協力で、遠洋の救助活動を行うヘリ搭載型巡視船「せっつ」(3111トン)を使用した。
医師らは医務室などを見学し、患者をヘリコプターまでつり上げるワイヤストレッチャーなど機材の説明を受けてヘリに乗り、徳島赤十字病院のヘリポートと巡視船を往復した。
ダミー人形をつり上げる訓練もあった。
訓練後の検討会では、医師らが「患者は何人まで運べるのか」「病院から医療品を持参すべきか」と質問。
「1人から3人」「事前に症状を連絡するので、それに応じた器具を持参して」と答えた。
初参加という中央病院救急科の石橋直子医師(36)は「予想以上に機材がそろっており手入れも行き届いていたので驚いた」と話していた。
274卵の名無しさん:2008/02/04(月) 18:30:11 ID:aTnJuTJs0
急患ヘリ着陸、年間通じ許可陸自駐屯地
2月1日7時51分配信 産経新聞

滋賀県の大津赤十字病院(大津市長等)にヘリコプターで急患を搬送する際の予備の着陸地が2月1日から、恒常的に確保されることになった。
陸上自衛隊大津駐屯地(同市際川)のヘリポートとグラウンドで、市消防局が年度を通じた使用を同駐屯地から認められる。
市消防局は「より安全で迅速に患者を搬送できるようになる」としている。
同病院には県南部で唯一の救命救急センターが設けられており、ヘリでの救急搬送を年平均5、6件受け入れている。
施設内にはヘリポートがなく、通常は約500メートル離れた皇子山陸上競技場に着陸したヘリから、市消防局の救急隊が患者を引き継ぎ、病院に搬送している。
しかし、スポーツイベントなどで競技場が使用されているときは着陸できず、その都度、市消防局が駐屯地に申請して着陸許可をもらっていた。
書類での申請自体は事後でもOKだが、年度を通じての許可を得ることによって、連絡や手続きがスムーズになるという。
病院からの距離は、約1キロの駐屯地の方が競技場より遠いため、今後も着陸地の第1候補は競技場のままだが、市消防局は「予備の着陸地が確保されている安心感は大きい」と歓迎している。
275卵の名無しさん:2008/02/04(月) 18:33:01 ID:aTnJuTJs0
大田原赤十字病院:移転・新築工費で、圏内9市町長に1割支援を要請/栃木
1月31日13時1分配信 毎日新聞

大田原市の中田原工業団地に移転・新築が計画される、大田原赤十字病院(同市住吉町、宮原保之院長)は30日、医療圏内の計9市町の首長に出席を求め、総工費約160億円のうち1割の支援を要請した。県には2割支援を求めるという。
会合後の会見で、宮原院長は「救命、救急など地域の公的役割を担っていることや、自己資金面も厳しく経営圧迫も懸念されるので支援をお願いした」と説明。
一方、要請を受けた千保一夫・大田原市長は、「人口密度の低い地域は(病院運営の)採算が合わず、税金が投入されるべきだ」と話した。
計画によると、新病院(ベッド数460床)は3階の低層と10階建てで構成、延べ床面積は3万2200平方メートル。

屋上にはヘリポートを設置する。

2010年度着工、12年度竣工。
建設地は当初計画の4・8ヘクタールから7・1ヘクタールの区画カ所に変更となった。
276卵の名無しさん:2008/02/04(月) 18:38:29 ID:aTnJuTJs0
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
赤十字病院様がこのヘリに興味を持ったようです。
277卵の名無しさん:2008/02/04(月) 22:03:49 ID:lgBOweMo0
前居た病院の救急部長は、ヘリマニア
救急車が明らかに早いのに
「渋滞すると。 道が細いし。」何かと理由をつけて30km
離れたヘリポートから呼び寄せる。

昔、海軍の大きな軍港があった町ですけど。
278卵の名無しさん:2008/02/07(木) 00:47:50 ID:eamhgMtE0
「医師不足、救急ヘリで解決を」 湖南市長が見解 /滋賀
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008020600157&genre=A2&area=S10

 滋賀県湖南市の谷畑英吾市長は6日の定例記者会見で、公立病院で医師確保が困難になっている
問題などに関連して「救急ヘリコプターで滋賀県全域をカバーする取り組みが必要ではないか」との考えを述べた。
 谷畑市長は公立甲賀病院や市立石部医療センターで医師確保が難しくなっていることや、
道路事情の悪さで救急搬送に時間がかかっていることを挙げて、「ヘリコプター救急が
問題解決の手段になる」と指摘した。
 さらに、県の防災ヘリ(1機)の2006年度の救急出動が22件だけなのに対し、訓練に235件、
広報用写真撮影などに26件も使われている点に触れ、「県と各市町が力を合わせて取り組み、
3機くらいの体制を考えるべきでは」と述べた。
279卵の名無しさん:2008/02/07(木) 02:40:02 ID:j2l0whdk0
>>278
ブームに乗り易いヒトって、間抜けに思う。

ヘリより中身 中身・・・
280卵の名無しさん:2008/02/07(木) 02:42:07 ID:j2l0whdk0
>>278
この市長って、流行ごとにキャ〜キャ〜言ってる女子高生と変わらないな・・・
281卵の名無しさん:2008/02/07(木) 02:43:36 ID:j2l0whdk0
公立病院で医師確保が困難になっているのは、民営化移行の恐れのせいだよ。
282卵の名無しさん:2008/02/07(木) 02:52:58 ID:j2l0whdk0
>>278
総務省による、公立病院の廃止・縮小計画 ”全国つぶす病院候補”

滋賀県 大津市 大津市民病院 83.5
滋賀県 彦根市 市立病院 85.1
滋賀県 長浜市 長浜病院 92.9
滋賀県 近江八幡市 近江八幡市民病院 75.3

※滋賀県 守山市 守山市民病院 69.1

滋賀県 甲賀市 信楽中央病院 77.5

※滋賀県 甲賀市 水口市民病院 68.0

※滋賀県 湖南市 湖南市立石部医療センター 42.3

※滋賀県 高島市 公立高島総合病院 69.7

※滋賀県 東近江市 東近江市立蒲生病院 61.5

滋賀県 東近江市 東近江市立能登川病院 78.4

滋賀県 公立甲賀病院組合(事業会計分) 公立甲賀病院 74.9
滋賀県 伊香郡病院組合(事業会計分) 湖北総合病院 76.1

病床利用率が70%未満の滋賀県公立病院を



※で記しております。

283卵の名無しさん:2008/02/07(木) 03:13:38 ID:j2l0whdk0
大阪大学医学部附属病院を基地病院とし、医師・看護師が搭乗し、救命処置機材の搭載された「ドクターヘリ」の運航開始が予定されています。
「ドクターヘリ」を消防署が要請した場合の場外離着陸場として、東地区では東能勢中学校グラウンド、西地区では吉川中学校グラウンドにそれぞれ予定されていますので、
施設関係者、付近住民の皆さまには騒音や砂塵によるご迷惑をおかけすることとなりますが、ご理解、ご協力をお願いします。

主婦「あのね、やっと寝付いた赤ん坊を起こさないでくれる?」
養鶏場主「爆音で卵の生みが減った」
夜勤者「昼寝させてくれよぉ」

などの声があがっている

なんとも一方的な理屈でヘリ導入をする病院と、地域住民の苦情。
284卵の名無しさん:2008/02/07(木) 11:42:04 ID:eamhgMtE0
弘大病院、ヘリ搬送で函館の妊婦救う
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2008/02/763.html

 弘前大学医学部付属病院(花田勝美病院長)は6日、昨年12月に函館市からヘリコプターで搬送された女性が
無事男児を出産、男児は産婦人科、小児科、小児外科が連携して手術を終え、順調に成長していると発表した。
花田病院長は「連携が非常にうまくいった。今後も要請があれば、積極的に受け入れていきたい」と話した。
 函館市からヘリコプターによる同病院への患者搬送は初めて。搬送されたのは同市在住の女性で、
胎児は腸が外に飛び出している「胎児腹壁破裂」と診断された。NICU(新生児集中治療室)や小児外科が置かれ、
専門医のいる施設での出産が必要だった。
 弘大は函館中央病院から相談を受け、受け入れ態勢を整えたが、女性に切迫症状が表れたため、
ヘリコプターによる搬送を決定した。昨年12月7日、函館市から岩木川河川敷へとヘリコプターで移動し、弘大病院に救急搬送。
翌8日に帝王切開手術で男児を取り上げ、直ちに男児の手術も行った。
 同様の手術は同病院で年2、3回行われているという。周産母子センターの尾崎浩士副部長は「現在、
男児は直接口からものを取っており元気。体重は約2千グラムで、2200から2300グラムほどで退院できる」と様子を紹介した。
 花田病院長は「県内で治療できたのは弘大だけ。周産母子センターや小児科、小児外科の連携があってできたことで、
非常にうまくいった」と話した。そして、「限られた時間の中、ヘリコプターの搬送は大変有効だった」と振り返った。
産科医や小児科医が減る現状にあって、「医師たちは感動したよう。将来、学生にも産科・小児科医療へ
参加してもらいたい」と期待した。

【写真説明】海を越えて初めてのヘリ搬送でつないだ命のリレー
http://www.mutusinpou.co.jp/wp-content/uploads/image/3(17).jpg
285卵の名無しさん:2008/02/07(木) 11:45:42 ID:AgXaTTFD0
ヘリの事故率の高さを知らないとは恐ろしい・・・
286卵の名無しさん:2008/02/07(木) 11:48:23 ID:EPnUPeqd0
なんがかなしゅうて老健にヘリなど、w
287卵の名無しさん:2008/02/07(木) 11:49:28 ID:eamhgMtE0
東北初 ドクターヘリが始動
http://www.komei.or.jp/news/2008/0207/10734.html

救命率向上に威力発揮へ 広大な県土を40分でカバー
公明県議が導入を強力に推進 福島県
288卵の名無しさん:2008/02/07(木) 13:25:58 ID:eamhgMtE0
ドクターヘリ、救急車より15分時間を短縮
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2008020618

 いわき市で初めて4日に出動があったドクターヘリは、医師と患者の接触までの時間を
通常の救急車での搬送より約15分短縮した。
 患者の女性は一命を取り留め、同本部は「適切な運用だった」と効果を実感している。
 今回、現場は市内三和町の水石山公園駐車場で、先に出動した内郷消防署三和分遣所の救急隊が患者を搬送し、
現場付近の永戸小校庭に着陸したヘリと合流する方法をとった。
 通常の搬送なら覚知から医師の診療開始まで1時間10分ほどかかるとみられていたが、
ヘリの出動により54分に短縮された。
289卵の名無しさん:2008/02/07(木) 15:42:24 ID:AgXaTTFD0
>>287

まて、これは 公 明 の罠だ。
290卵の名無しさん:2008/02/07(木) 23:02:31 ID:2y/rMXl70
米軍北部訓練場の一部返還に伴う東村高江区周辺へのヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)移設に反対する
「ヘリパッドいらない住民の会」の安次嶺現達共同代表や「なはブロッコリー」の本永貴子代表らは七日午前、
防衛省を訪れ、ヘリパッド建設の即時中止を要求した。
安次嶺代表らは、ヘリパッド移設地区の近くに福地ダムなどがあることを指摘した上で
「高江区と県民の水がめへの悪影響がともに心配される」などと訴え、同訓練場の全面返還も求めた。

これに対し同省の担当者は、日米特別行動委員会(SACO)と日米合同委員会で建設に合意した経緯を説明し、
建設中止は困難との姿勢を示したという。さらに、ヘリパッド運用に伴う騒音防止対策では、
同区に騒音測定装置を設置する考えをあらためて示すにとどめたことから、
住民らは「騒音被害は避けられない」などと非難した。

要請には共産党の赤嶺政賢、社民党の照屋寛徳両衆院議員、山内徳信参院議員も同行した。
要請団は同日午後、参院議員会館で集会を開き、現地での反対運動を報告。
昨年九月から今年一月まで、衆参両院議長あてに集めた約二万人分の建設反対署名を
県選出国会議員に託す予定。

沖縄タイムス
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200802071700_06.htm
291卵の名無しさん:2008/02/08(金) 07:34:22 ID:64hwOOQ6O
胸パッドいらない叶の会
292卵の名無しさん:2008/02/08(金) 08:50:51 ID:dC0BEj1z0
>>291
ワロタ 可能姉妹か・・・
293卵の名無しさん:2008/02/08(金) 09:57:26 ID:qWJvoBKSO
乗ったが。おもすれがった。
戦争映画みてぇだった。
サムアップやらされた。
天吊りマイクで会話。

車を要請したら指令室がヘリコプター推奨。
確かに速かった。
だがな、税金のむだやろ。
配備したが利用されない状況があって、
利用実績つくりたいんやろな。
294卵の名無しさん:2008/02/08(金) 15:33:49 ID:yjSS5xGD0
ドクターヘリ、国内49カ所に配備を
http://news.cabrain.net/article/newsId/14437.html;jsessionid=FE17626B0C836A9AFD151362D2591F9B

 救急医療用ヘリコプター(ドクターヘリ)の全国的な配備について、半径50〜75キロメートルを守備範囲として、
国内に49カ所配備する考えを「救急医療用ヘリコプターの導入促進に係る諸課題に関する検討会」
(座長=山本保博日本医科大学主任教授)の委員らが2月7日、同検討会に示した。救命救急センターがあっても
搬送に時間がかかる地域をフォローすることがねらいで、都道府県ごとに最大1カ所配備するとしてきた従来の考えを改めた。
厚生労働省は今後、都道府県が医療計画の中でドクターヘリの位置付けを考える際の参考として示していく考えだ。
 ドクターヘリについては、2006年6月に「ドクターヘリを用いた救急医療の確保に関する特別措置法」が議員立法で成立。
助成金交付事業を定めるなど、全国的にドクターヘリの配置を進めることによる救急医療の確保を求めていた。
厚労省は01年度から一定の基準に基づいて都道府県のドクターヘリ事業の半額を負担するドクターヘリ促進事業を展開してきたが、
同法の成立で各都道府県に1カ所配備するとしてきたこれまでの方針を見直す必要が出てきたため、検討会を設置して議論してきた。
 岡田眞人委員(聖隷三方原病院救命救急センター長)は、陸路での救急搬送の平均時間を下回らず、医師が早期に治療を
開始できるようにするためには、ドクターヘリの守備範囲は半径50〜75キロメートルが妥当と算出。その上で、益子邦洋委員
(日本医科大学附属千葉北総病院救命救急センター長)は、離島・へき地なども含めて国内をカバーするには、国内に
49カ所程度の配備が必要との試算を示した。北海道や沖縄など救命救急センターが少ない地域では守備範囲を広く取ることで
物理的なアクセスを確保し、人口の多い都市圏では救命救急医療への機会を確保するために半径を短く設定するなど、
地域の実情に応じた配備が必要とした。
295卵の名無しさん:2008/02/08(金) 15:34:28 ID:yjSS5xGD0
>>294続き

 都市部などで守備範囲が重なっている地域があることについて、泉陽子委員(茨城県保健福祉部長)は、
「守備範囲がオーバーラップしていると、補助金を付けることについて県民に説明しづらい。行政としては
救急医療へのアクセスが悪い所が優先度が高くなる」と難色を示した。これに対し、岡田委員は、「都市部でも救急の需要はある。
ドクターヘリはへき地医療だけでなく都市部への対策でもある」と反論し、1分でも早く重症患者が処置を受けられることの重要性を訴えた。

■ドクヘリ購入費用などの助成事業、来年度中に
 ドクターヘリの購入費用などのインフラ整備費用や、同乗する医師らの人件費などを助成する民間からの拠出金を財源にした
助成金交付事業について定めた省令が4月に施行する。厚労省は近く省令案をまとめ、パブリックコメントを募集する。
来年度には事業を実施する予定だ。
 ドクターヘリ措置法では、公益法人などの営利を目的としない法人が、病院開設者に対してドクターヘリの運行に関する費用などを
助成する助成金交付事業を実施するとしている。
 法人の基準として、救急医療に関する理解や活動実績があることのほか、ドクターヘリを活用した救急医療を継続して実施する
事業計画を立てていること、活動地域に偏りがないことなどを挙げた。事業の実施状況を厚生労働大臣に毎年度報告し、
基金の使用については第三者組織の意見を聞かねばならないことも盛り込んだ。
 助成対象は、ドクターヘリの維持に関する費用のほか、運行司令設営、医療機器などの基盤整備費など。搭乗する医師や看護師、
操縦士などの人件費、医療材料費などの運行環境も対象になる。研修費用や運営委員会の会議費、夜間飛行の安全の検証などの研究費のほか、
普及啓発事業にも助成する。



296卵の名無しさん:2008/02/08(金) 22:55:42 ID:PswO0Z7e0
イスラエル空軍は、戦闘パイロットの高度上空での能力向上を図ろうと、性的不能治療薬
「バイアグラ(Viagra)」の利用を検討している。パイロットの評判に傷が付く可能性もあるが
軍医は新たな効用に期待を寄せている。

同国日刊紙イディオト・アハロノト(Yediot Aharonot)は、イスラエルの医師がアフリカの
登山家を対象に行った研究で、バイアグラと高度での能力向上に関連性が認められたと報じた。

バイアグラに含まれる成分が、疲労や目まいを引き起こしやすい低酸素環境で、登山家の
能力を向上させることが分かった。

この研究結果を受け、軍医が高度1万5000メートルの上空で活動する戦闘パイロットに
バイアグラを服用させることを思い付いたという。

http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2347813/2612472
297卵の名無しさん:2008/02/09(土) 23:03:00 ID:aitPZu/u0
病院受け入れ拒否14回、死亡=ドクターヘリも「対象外」−千葉
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008020900329

 千葉県東金市で昨年8月、自宅で意識を失い倒れた男性=当時(56)=が、計10病院に
「対応できない」などの理由で延べ14回受け入れを拒否され、約1時間後に搬送された病院で
死亡していたことが9日、分かった。
 山武郡市広域行政組合消防本部によると、昨年8月23日午後4時58分、男性の家族から119番があり、
9分後に救急隊員が到着。男性は心肺停止状態で、隊員らが近くの県立東金病院(同市)をはじめ、
県内の計10病院に受け入れを要請したが、「心肺停止の患者には対応できない」「医師が診察中」
などの理由で拒否された。ドクターヘリも要請したが、「対象外」として断られたという。
298卵の名無しさん:2008/02/10(日) 10:25:15 ID:0xBGR4aP0
次のスレタイ

[利権の温床]ドクターヘリ2[費用対効果最悪]
299卵の名無しさん:2008/02/10(日) 16:55:19 ID:6F52+xVV0
★記憶装置なしパソコン、海自が3万台全面導入・10年度までに

 防衛省は機密情報の流出防止を狙い、記憶装置を持たないパソコン
「シンクライアント端末」を2010年度までに海上自衛隊に全面導入する。
海自のパソコンのほぼ全量に当たる約3万台を対象に、米国防総省が使う
米サン・マイクロシステムズ製の端末に置き換える。
国内でのシンクライアント端末の導入台数では過去最大とみられる。
昨年明るみに出たイージス艦の情報流出事件などを受け、
防衛情報の厳格管理が国際的に求められているのに対応する。

 防衛省はまず今年3月までに端末数百台を海自の施設に導入。
その後艦船などにも順次設置する。
海自での成果をみて陸上自衛隊や航空自衛隊への導入も検討する。 (07:00)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080210AT1D0500Y09022008.html

>>298
早いな、スレタイ予約開始かw
300卵の名無しさん:2008/02/11(月) 12:46:47 ID:QhaoAYaO0
宿泊客15人、CO中毒か=ヘリで病院搬送−八ケ岳連峰の山荘・長野
2月11日10時31分配信 時事通信

11日午前5時15分ごろ、長野・山梨県境にある八ケ岳連峰の赤岳(2899メートル)山頂近くの「赤岳天望荘」の宿泊客が、長野県警茅野署に「何人かが一酸化炭素(CO)中毒のような症状で気分が悪い」と携帯電話で通報した。
県警ヘリなどが、頭痛や吐き気を訴えた宿泊客の男性10人と女性5人の計15人を同県茅野市などの4病院に搬送した。
茅野消防署によると、男性1人と女性2人の計3人は症状が重いとみられるが、いずれも意識があり、命に別条はないという。
県警が詳しい原因を調べている。 
301卵の名無しさん:2008/02/11(月) 12:52:38 ID:3S35YqAP0
>>300
現状でも 本当にヘリが必要なシチュエーションでは、ヘリ対応できてるって事だよな。
大体、平地常駐のドクターヘリなんか冬の赤岳で作業できるのか?
302卵の名無しさん:2008/02/13(水) 17:25:27 ID:RgmjFa2S0
(5)想像超すヘリパワー
http://203.139.202.230/08doctor/080208doc01.htm

 高知医療センターの負担増に拍車を掛けたのは、ヘリコプターだった。
 「室戸にヘリポートができたでしょ」と脳神経外科の溝渕雅之医師(48)。県立安芸病院から脳外科が消える直前、
平成18年2月のことだ。
 「あのころから東部の急患が、どんどん来始めたんです。どこから来てるか聞いたら、救急車は安芸方面から。
ヘリも、それまであまり来なかった室戸からの要請で、突然のように舞い降りてね。午前中だけで2回、室戸へ飛んだこともあったから」
 高知医療センターの屋上にはヘリポートがある。遠方で重症患者が出ると、高知空港から高知医療センターへ飛んできたヘリに
救急医が乗って現場へ直行。室戸なら25分で往復し、一階の救急外来へ直行する。
 当然、救命率は上がるし、それまで救急車で一緒に付き添ってきた医師も、病院を何時間も留守にすることがなくなり、
へき地医療にとっても恩恵は大きくなった。そのPRが行き届いたためか、室戸だけでなく、県内全域からヘリが来るようになった。
 そうなると、救急車と同じような問題が起きてきた。軽症の患者もヘリで運ばれてくるようになったのだ。
 「脳幹出血だから」と老健施設から送られて来た人は、単なる排便性の失神だった。「脊髄(せきずい)損傷」ということで
整形外科医が迎えに行ったら、単なる打ち身だったことも。
 「そんなのが西から東から3回続いたこともあったからねえ」
303卵の名無しさん:2008/02/13(水) 17:26:34 ID:RgmjFa2S0
>>302続き

 県消防防災ヘリ「りょうま」。今、注目を集めている空飛ぶICU「ドクターヘリ」と比べると装備は落ちるが、
時間短縮効果は抜群だし、ヘリの中で医師が呼吸を助けるための気管挿管ができるだけでも威力は大きい。
 「まさか、ヘリの力がこんなにあるとは想像できなかった。はるかかなたから急にポンと来るようになったんですから。
軽症の患者さんが来るのも、ある程度は織り込み済みなんだけど、事前にCTとかエックス線の画像を伝送してくれていたら、
こっちからの指示だけで済んだ場合もあるから」
 軽症患者への対応で消耗してしまうとストレスがたまり、重症患者に全力投球しづらい状況が発生するという。
 かといって、へき地の小さな病院は人手も少ないし、CTやMRIといった検査機器がない所もある。
「無理して自分が診るより、専門医に任せた方が患者のため」という気持ちも当然、出てこよう。
 ヘリ搬送を頼んだ経験のある医師に話を聞くと、「救急車の搬送でいいかな」と思う患者でも、家族から
「ヘリで送って」と言われると、断り切れない時があるという。もし、後で何かあった時にトラブルになりかねないからだ。
 1回の飛行で70万円近い経費が掛かるが、それは税金で賄われるから、利用者は気軽に頼みやすい側面もある。
 「だから、そこの見極めが難しいんですけどねえ…」と溝渕医師。
 同じ高知市内の高知赤十字病院や民間の近森病院も救急車を数多く受け入れているが、ヘリは直接飛んで来ない。
 「ヘリが来るとなると皆、緊張しますからね。仕事を止めてスタンバイする。警戒の度合いも負担も違うわけ。だから疲労感が大きいんですわ」

http://203.139.202.230/08doctor/parts/080208doc.gif
304卵の名無しさん:2008/02/13(水) 23:27:04 ID:ifld0gf+0
一台7億円の戦車

・防衛省は13日、平成22年度からの装備化を目指し国産開発中の陸上自衛隊の
 新型戦車(試作車両)を、神奈川県相模原市にある同省の研究施設で報道陣に
 公開した。

 ハイテクを駆使し味方の戦車同士で瞬時に情報を交換、共有するシステムを搭載
 しており、敵の戦車だけでなく、ゲリラや特殊部隊による攻撃など新たな脅威にも
 対処できるのが特徴。開発費用は約484億円で、一両の値段は約7億円と
 世界最高レベルだ。

 夜間や悪天候でも正確な射撃ができる機器を備えた120ミリ砲を装備。
 短時間で装甲を着脱できる「モジュール型装甲」を導入、重量は現在の主力戦車である
 90式戦車より約6トン軽い約44トンに抑えた。

 冷戦終結で日本本土への大規模な着上陸侵攻の可能性が低くなったため、16年に
 策定された「防衛計画の大綱」は戦車の装備数を大幅に削減。新型戦車開発の
 必要性を疑問視する見方もあるが、防衛省は「攻撃や防御、機動力のバランスの取れた
 戦車の有効性は変わっていない」と意義を強調している。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080213/plc0802131146007-n1.htm

※画像:
 http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/080213/plc0802131146007-p2.jpg
 http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/080213/plc0802131146007-p3.jpg
 http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/080213/plc0802131146007-p4.jpg
305卵の名無しさん:2008/02/13(水) 23:28:17 ID:ifld0gf+0
旅客機にスクランブル? 鳥海山上空で4機飛行

  横手市の会社員、今野敏さん(49)が11日朝、鳥海山上空を飛ぶ4機の飛行機をカメラでとらえた。
  その様子は旅客機に緊急発進(スクランブル)する戦闘機のように見えるが、
  航空自衛隊や航空各社は「トラブルなどの報告はない」としている。

  今野さんは11日午前9時前、鳥海山矢島口から標高約1960メートル付近を登山中、
  南へと進む4機の飛行機を確認。望遠レンズを使って撮影した。
  「地上で聞くより大きい音がして気付いた。1分ぐらいで視界から消えた」と話す。

  県秋田空港管理事務所によると、その時間帯に本県上空を飛行していた飛行機は、
  秋田着午前9時の東京便が考えられるが、「南へ向かっていたのなら違う飛行機ではないか」とし、
  トラブルなどの報告はないと話す。

  航空自衛隊秋田救難隊も「自衛隊は11日、訓練を行っていない。
  スクランブルしたという記録もなく、三沢基地から秋田方面に飛んできたという報告もない」とし、
  戦闘機とすれば自衛隊機以外ではないかと推察する。

秋田魁新報社 (2008/02/13 09:43 更新)
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20080213e

今野さんが撮影した4機の飛行機
http://www.sakigake.jp/p/images/news-entry/20080213e12.jpg
306卵の名無しさん:2008/02/13(水) 23:28:45 ID:ifld0gf+0
(↑続報)
日本近海の西太平洋上で起きた露・戦略爆撃機の米原子力空母に対する異常接近飛行を重視した米上院は
2月12日、海軍当局に対し事実確認を含む詳しい議会証言を求めた。
今回の事件で議会が公式に調査に乗り出したのはこれが初めて。

証言は米上院予算委員会で設定され、
証人として海軍からは制服No2のジェームス・カートライト海軍作戦副部長兼海兵隊大将が出席した。
証言の中で同提督はロシア空軍戦略爆撃機トゥポレフTu-95『ベア』が原子力空母『ニーミッツ』(95,000トン)に
低空で接近した際の状況は『甲板直上を約630メートル(2,000フィート)で2回、"ローパス"した』事を公式に初めて認めた。

更に同空母がレーダー等で捕捉した露戦略爆撃機は異常接近飛行した機体を含め全部で4機であった事を明らかにした。
このうち1機は空母から約93キロ離れた付近で動静をうかがい、残り2機は原子力空母機動部隊の東方、
約930キロ付近をフライト中だった。
空母からはF/A-18『ホーネット』が4機連続で緊急発進し露爆撃機が圏外に立ち去る迄雁行飛行で監視警戒を続けたという。

『ニーミッツ』が国籍不明機の接近を探知したのは約930キロの距離で余裕を持ってスクランブルを命じた。
同提督は『特定国の領域外の空域、海上では飛行に制限はない』としながらも
『(今回の露空軍機の行動は)疑問を呈さざるを得ない』と述べ
『冷戦時代復活の"シグナル"か否か今後慎重な分析が必要』との見解を示した。
一方同日記者会見したゲイリー・ラウグヘッド海軍作戦部長兼海軍大将は
『露側の行動は挑発的とは思わない』と事態がこれ以上悪化する動きを鎮めた。
ロシアのノーボスチ通信も露空軍司令官の言明として『国際ルールに則って露空軍機は行動したまで』と
今回の事件が惹起した米日で反響の大きさに幾分戸惑いを見せた。
この発言が真意かどうかは早晩、露空軍機の活動で明らかになろう。

aviationnews
http://www.aviationnews.jp/2008/02/post_20bf.html
307卵の名無しさん:2008/02/14(木) 10:07:56 ID:EZREP8lX0
ドクターヘリ 道が2機目導入検討へ 今秋にも地域選定 /北海道
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/75997.html

 道は新年度、救急医療対策として道内2機目のドクターヘリ導入に向けた検討に着手する方針を決めた。
新年度予算案に調査費200万円を計上する。1機目が導入されている道央圏を除く道東や道北など5つの
3次医療圏の救急搬送状況などを調べ、今秋にも導入する地域と基地病院を選ぶ。選定地域には
地元医師会や消防などを含めた導入検討会議を設置し、早ければ2009年度の導入を目指す。
 高橋はるみ知事は昨年4月の知事選で、2機目の導入を公約に掲げていた。
 ドクターヘリは、酸素吸入器などの医療機器を装備したヘリコプター。専門医が同乗し搬送中も救命医療を行うため、
遠隔地からの重篤患者の搬送に効果がある。道は○五年度に道内で初めて道央圏に導入、年間搬送は約300件に上る。
 道は新年度、ヘリ導入に向けて地域ごとに《1》重篤患者受け入れ数や救急車所要時間などによる必要性
《2》ヘリポートや協力医療機関の受け入れ態勢《3》医師確保や地域の意向などの地元の環境−を重点的に調査。
その後、医師や専門家などによる協議を経て、道東、道北、道南、十勝、オホーツクの五つの地域から
2機目を導入する地域を選ぶ。導入地域では、運航要項など導入に向けた準備を行う。
 ドクターヘリの年間事業費は約1億7000万円で、道は国の補助を得て2機目の導入を目指す。
厚生労働省は全国で順次、整備する方針だが、現段階で国の補助による導入は、13道県に1機ずつにとどまっている。
308卵の名無しさん:2008/02/14(木) 19:51:43 ID:C4tQ9S4b0
ドクターヘリ:「池友会」が福岡・宗像に基地、6月運航 半径250キロ無給油カバー
http://mainichi.jp/seibu/shakai/archive/news/2008/02/14/20080214ddg041040016000c.html

 民間版ドクターヘリ導入を計画していた医療法人財団「池友会(ちゆうかい)」(本部・北九州市、蒲池真澄会長)が、
福岡県宗像市の旧玄海町庁舎跡地を買い取ってヘリコプター基地を建設し、6月から運航することが分かった。
離島やへき地の緊急医療サービスの向上が目的で、池友会によると、民間病院が独自に取り組むのは離島が多い沖縄県以外では初めて。
 基地は玄界灘を望む約2万8100平方メートルに設置。将来は診療所などの併設も検討している。旧庁舎は旧玄海町庁舎で、
宗像市との合併後も市の一部部署が置かれていたが、06年末に廃止。市が1億7350万円で購入者を募っていた。
 ヘリポート、格納庫、医師らの待機所を整備し、医師、看護師、操縦士、整備士が常駐する。運用時間は午前9時〜午後5時の予定で、
年間250回程度の出動を見込む。ヘリはドイツ製で、巡航速度230キロ、最大航続距離635キロ。年1億7000万円でリース契約を結んだ。
運航と整備は外部委託する。
 飛行範囲は、同会が福岡県内で運営する救急病院の福岡和白(福岡市)▽新小文字(北九州市)▽福岡新水巻(水巻町)
▽新行橋(行橋市)−−の拠点4病院から無給油飛行可能な半径約250キロ。
 軽症者を含む患者や危険性の高い妊婦らが対象で、医療機関からの要請に応じ出動する。患者には医療保険対象の費用以外の負担はない。
【中原剛】
==============
■ことば
◇ドクターヘリ
 災害などで重症患者が発生した現場に医師と看護師を派遣し、初期治療を施す。厚生労働省が認可。運用費は年約1億7000万円を上限に
国と都道府県が半額ずつ補助するが、九州での運用は久留米大学病院(福岡県)と長崎医療センター(長崎県)の2カ所だけ。
全国でも13道府県の14病院にとどまる。

毎日新聞 2008年2月14日 西部夕刊

309卵の名無しさん:2008/02/14(木) 21:41:14 ID:2rnk5pNQ0
警視庁「刑事の特殊部隊」を初公開‐。
警視庁は14日、身代金誘拐や立てこもり事件などを専門に扱う
捜査1課特殊犯捜査係(SIT)の訓練を公開した。
昭和39年のSIT発足以来、訓練の様子が公開されたのは初めてのことだ。

訓練は都内の施設で公開された。刃物を持った犯人が民家に立てこもっているとの想定で、
5人の隊員が大小2つのさすまたで犯人を壁際に追い込み、制圧した。
銀行を襲った犯人が銀行員を人質にし、拳銃を発砲しているケースを想定した訓練では、
SIT隊員がほふく前進でカウンターの下に近づき、大きな音と光の出る特殊閃光(せんこう)弾を投入。
大音響と光にひるんだ犯人のスキを見逃さず、一瞬にして銃を奪い、人質を無事に救出した。
SITは警視庁捜査1課に所属。誘拐、立てこもりといった「人質をとられた犯罪」を専門に扱い、
さまざまなテクニックで犯人を制圧する「刑事警察の特殊部隊」だ。
警備警察にはハイジャック事件などの制圧を専門とする特殊急襲部隊(SAT)があり、
こちらは犯人の射殺も辞さないが、刑事の集団であるSITはさまざまなトラップや
連係プレーで事件を制圧するチームだ。日々、訓練を続けている。
昨年4月には東京都町田市で、暴力団組員が警察官に向けて拳銃を発砲し、
都営住宅に立てこもった事件に出動。約15時間後に拳銃自殺を図った犯人の身柄を確保した。
ただ、拳銃を使った立てこもり事件は対応が難しく、
全国の警察本部の特殊班がその対策に迫られている。

産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080214-00000922-san-soci
310卵の名無しさん:2008/02/15(金) 09:26:04 ID:IG9e6oFl0
公的補助なし柔軟な運用OK  九州初民間ドクターヘリ
離島含む九州北部と山口に  福岡和白病院など6月運用予定
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news/20080214-OYT8T00783.htm

 離島や僻地(へきち)などの医師不足を少しでも解消しようと、福岡和白病院(福岡市東区)などを持つ医療法人財団
「池友会(ちゆうかい)」(本部・北九州市門司区、蒲池真澄会長)は新年度から、医師や看護師が同乗して救急患者を搬送する
民間型ドクターヘリを導入する。公的補助を受けない民間独自のドクターヘリは沖縄県の2病院が運用しているが、九州では初めて。
14日には、福岡和白病院のヘリポートを使った試験飛行を実施した。(高梨忍)
 池友会は県内で▽福岡和白病院▽福岡新水巻病院(水巻町)▽新小文字病院(北九州市門司区)▽新行橋病院(行橋市)
――の4救急病院を運営している。
 すでに各病院でヘリポートを確保したほか、ドクターヘリの委託運航を手がける神戸市の業者と年間1億7000万円のリース契約を締結。
6月の運用開始を目指し、県北部にヘリ基地を開設する準備を進めている。
 主な運航範囲は壱岐、対馬(長崎県)など離島を含む九州北部と山口県。医療機関や消防などの要請に応じて出動し、
患者をグループの救急病院に運ぶ。運航時間は日中に限り、年間250件程度の出動を想定している。1件あたり約50万円の経費がかかるが、
患者には負担を求めない。
 公的補助を受けるドクターヘリの場合、緊急性の高い重度の患者を搬送対象としているが、池友会は症状の比較的軽い患者をはじめ、
医療スタッフや機材の移動、患者の病院間転送、周産期センターへの妊婦搬送などにも使用する考えだ。
 福岡和白病院の冨岡譲二・救急センター長は「公的ヘリのような夜間飛行や災害現場への着陸などはできないが、
規則に縛られない柔軟な運用が可能というメリットがある。医師不足や医療機関へのアクセスの悪さに悩む地域医療に貢献したい」と話している。
311卵の名無しさん:2008/02/15(金) 09:26:45 ID:IG9e6oFl0
>>310

★ドクターヘリ 人工呼吸器や心電図など救急治療用機器を備え、救急医療の専門医らが搭乗して現場へ急行するヘリコプター。
救急現場で治療を開始できるうえ、医療機関への搬送時間を短縮することで、救命率の向上や後遺症の軽減などが期待できる。
国と都道府県が補助する公的ドクターヘリ事業では、13道府県の14医療機関が運用。九州では、久留米大学病院(久留米市)と
長崎医療センター(長崎県大村市)の2か所に配備されている。

福岡和白病院の屋上にあるヘリポートを飛び立つ民間型ドクターヘリ
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20080214-1219319-1-N.jpg
312卵の名無しさん:2008/02/15(金) 11:45:57 ID:IG9e6oFl0
ドクターヘリは県病中心に運航 県医療審が了承 /青森
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2008/02/858.html

 県医療審議会が14日、青森市で開かれ、県保健医療計画の記載事項について審議、ドクターヘリは
県立中央病院を中心に運航する方針を了承した。ただ審議の過程で関係者の意見が分かれ、議論が長引いたこともあって、
委員からは「関係者が協力し、心を一つに取り組んでほしい」「県民に納得してもらえる説明を」といった注文も付いた。
 年度末の策定を目指し現在、抜本的な見直しが進められている県保健医療計画は、2008年度からの5カ年計画。
疾病・事業ごとの医療体制や高度救命救急センター、ドクターヘリについての考え方、医療従事者確保方針などが明記される。
 中でもドクターヘリでは配備先などをめぐり意見が分かれたが、救急・災害医療対策協、県医療審医療計画部会などの
審議を経て、運航ルール作りと関係機関の協力態勢の構築を前提に「県病を中心とした運航」とすることで、一定の結論をみた。
 県医療審議会もこの方針を了承。ただ、委員からは「南部と津軽の綱引きのように受け取られることは、あってはならない」
とこれまでの議論の進め方に注文も。同審議会会長の佐々木義樓県医師会長は「議論を詰めなければいけないことが多々ある。
運航基準などをしっかり決め、もう一度運航について話した方が県民にも納得していただけると思う」と述べ、
ルール作りについての協議を早急に進め、県民にも十分な説明を求めた。
 これ以外では、佐々木会長が「津軽の2次救急がうまくいっていない。スムーズにいくように県は汗をかいてほしい」と要望した。
 今後、この意見を反映した計画素案を基に県医師会や市町村など関係機関、県民から意見聴取。県医療審計画部会で
最終的な計画案を策定し、医療審で計画案の諮問、答申をする予定。

313卵の名無しさん:2008/02/15(金) 12:59:14 ID:IG9e6oFl0
オフタイム:ドクターヘリで助かる命 /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20080215ddlk07070198000c.html

 「もしあの時、ドクターヘリが来てくれていたら、息子は助かっていたかもしれない」。
下郷町の星辰男さん(44)は先月、ドクターヘリが導入されたことをニュースで知り、そう思った。
 06年1月、山間部にある町立しもごう保育所で、辰男さんの次男、辰太郎君(当時6歳)が屋根から落ちてきた
雪の下敷きになり、幼い命が失われた。搬送先の会津若松市の救命救急センターまで約40キロあり、
搬送に40分近くかかったという。
 救急医療用ヘリコプター「ドクターヘリ」が先月28日、東北で初めて導入された。下郷町には25分、
最も遠い檜枝岐村にも40分で到着できるという。医師と看護師が同乗しており、ヘリに搭載した
最新の医療機器で救命措置を行うことができる。一刻を争う救命救急医療にとって大きな前進だ。
12日までに計9回出動した。
 「ドクターヘリでなければ救えない命がある。辰太郎のような人たちを一人でも助けてあげてほしい」と辰男さん。
医療過疎が深刻化する中、ドクターヘリには多くの県民の期待や願いが込められている。【西嶋正法】

314卵の名無しさん:2008/02/15(金) 16:26:03 ID:n49vLUkD0
>>313
二年前の、それも15分差を理由にヘリマンセーの記事にするか・・・
315卵の名無しさん:2008/02/15(金) 17:08:16 ID:0NqXzRHc0
ドクターヘリだったのに救命できなかった、賠償汁
近いうちに・・・・
316卵の名無しさん:2008/02/15(金) 17:21:36 ID:n49vLUkD0
ティルトローターならあと5分早く現着できて助かっていたかもしれない。
317卵の名無しさん:2008/02/16(土) 12:13:21 ID:Bp4pMOTw0
ヘリで救急搬送訓練 県防災航空隊と高山消防署 /岐阜
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20080216/CK2008021602087809.html

 県防災航空隊と高山消防署大野分署(高山市久々野町)は15日、積雪期の山間部からヘリを使って
重症病患者を市街地の病院に運ぶ訓練を同市朝日町の秋神グラウンド一帯で実施した。
 へき地の救急医療にはヘリの活用が期待されており、県も2009年度に医師が同乗する
「ドクターヘリ」の常備を予定している。この日は航空隊8人と分署員11人が参加し、ヘリに患者を乗せる訓練などをした。
 周辺の積雪は50センチから60センチ。雪が舞う中、グラウンドに着陸したヘリに救急車から患者を運び入れた後、
高山市中心部の病院に運ぶ想定で周囲を旋回飛行。雪で着陸できない場合を想定し、空中に停止して患者をつり上げる訓練もした。
 岩茸伸一大野分署長は「高根町などからは救急車だと搬送に1時間以上かかることもある。
時間がかかる場合はヘリの要請を考えたい」と話していた。  (南拡大朗)

県防災ヘリに患者を搬送する訓練をする消防署員ら=高山市朝日町で
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20080216/images/PK2008021602188020_size0.jpg

318卵の名無しさん:2008/02/16(土) 13:28:08 ID:RgdByUTL0
希望する装備
対DQN/朝鮮患者用7.62mm機銃
対DQN/朝鮮車用ロケットランチャー
あとキャビン内に間違えて搬入してしまった時用に
床に緊急排出用ドア『(´∀`*)ノシ バイバイキーン』装備
救急車みたいに軽傷で気軽によびやがったら
公海上で排出してやる

319スレで誰かが言ってた通りだったな:2008/02/18(月) 22:31:46 ID:hsPbkxs60
守屋前次官:伊藤忠子会社もゴルフ接待 判明は3社目

伊藤忠商事の子会社「ユーロヘリ」(東京都港区)が、前防衛事務次官、守屋武昌被告(63)=
収賄罪などで起訴=をゴルフ接待していたことが分かった。守屋被告が防衛局長だった02年に
始まり、次官就任翌年の04年まで約10回に及んでいた。利害関係者とのゴルフを禁じた
自衛隊員倫理規程(00年4月施行)に反するゴルフ接待が判明したのは3社目で、官業癒着の
慣行が防衛業界にまん延していた疑いが浮上した。

関係者によると、接待していたのはユーロヘリ幹部(当時、現在は退職)。幹部は02〜04年、
東京近郊のゴルフ場などで守屋被告とゴルフを繰り返した。ユーロヘリは守屋被告の汚職事件を
機に行われている防衛省の調査にこうした事実関係を認めており、同省はユーロヘリ側が1回
数万円のプレー代を負担していたとみて調査を進めている。

毎日新聞は防衛専門商社「山田洋行」元専務、宮崎元伸被告(69)=贈賄罪などで起訴=による
ゴルフ接待が表面化した直後の昨年11月、防衛関連企業各社に守屋被告への接待状況を尋ねた。
ユーロヘリの親会社である伊藤忠は「(グループ会社を含め)接待はない」と事実と異なる回答を
していた。

ユーロヘリは世界屈指の大手ヘリメーカー・ユーロコプター社(仏)の代理店。04〜07年度、防衛省
(防衛庁時代も含む)から要人輸送用双発ヘリ「EC−225LP」(22人乗り、最高時速320キロ)3機の
ほか、整備用部品、工具など計7件総額約100億円(地方発注分を除く)を受注した。

民間の信用調査会社や法人登記簿によると、ユーロヘリは01年4月設立。05年3月期以降、毎年
売上高を伸ばし、07年同期は149億8900万円。

守屋被告に対しては、宮崎元専務が立件分だけで、日帰り108回(約497万円)、宿泊付き12回
(約389万円)のゴルフ接待をした。富士通の子会社「富士通特機システム」前社長も二十数回
ゴルフ接待した事実が判明している。【小林直、三木陽介】

毎日新聞
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080218k0000e040072000c.html
320卵の名無しさん:2008/02/19(火) 08:58:11 ID:8YVnVdIi0
しらね火災:修理費50億円代償 持ち込んだ隊員特定難航

 年の瀬に起きた横須賀基地所属の海上自衛隊護衛艦「しらね」の火災で、
隊員が無許可で持ち込んだ電気機器が出火原因となった疑いが強まった。

 缶コーヒーの保温機持ち込みが、修理費50億円につながった。
 海自は昨年12月14日の火災翌日、監察官をトップとする
事故調査委員会を設置した。メーカーのほか警察や消防に
鑑定を依頼するなど調査を進めた結果、戦闘指揮所(CIC)内に
残された持ち込み禁止の保冷温庫の存在がクローズアップされた。

(以下ソース)


※元記事: http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080219k0000m040143000c.html
毎日新聞 平成20年02月19日
321卵の名無しさん:2008/02/19(火) 17:30:18 ID:DYHNvFjd0
>>320
ぶっちゃけ、みんなで買ったな。 鈍器で買ってきたSAMSUNG製かなんか。
50億、CIC関係者頭割りで支払えよ。
322卵の名無しさん:2008/02/19(火) 17:33:05 ID:dSvP9SPC0
最近の農業トラクターなみに、軍用のものにもアメニティが必要だな。

テレビカード式のアダルト放送とか
323卵の名無しさん:2008/02/19(火) 20:49:44 ID:Wkr0UWuo0
会津中央病院ヘリコプター計画 /福島
http://www.nhk.or.jp/fukushima/lnews/04.html

 会津若松市の会津中央病院は地域医療への貢献の一環として医師不足の地域に医師を運ぶため
独自に専用のヘリコプターを導入する計画を進めていることを明らかにしました。
 これは会津中央病院が19日開いた来月着工する病院の建て替え工事に関する記者会見の中で明らかされました。
 計画では、小児科や産婦人科などの常勤の専門医が不足したりいなくなったりした会津地方の医療機関に
会津中央病院から応援の医師を短期間派遣する際にヘリコプターを利用します。
 会津地方は山間部を多く抱えるうえ面積が県内全域のおよそ4割を占める広さで、救急患者への対応が難しかったり、
患者にとっても施設が整った会津若松市内の病院への通院に時間がかかったりすることが課題となっていました。
 ヘリコプターの導入はこうした不便さを解消するのが狙いで来年春までに病院の敷地内と周辺にあわせて
3つのヘリポートを作り1、2年中に委託運行で専用の機体を用意する計画です。
 導入されればもっとも遠い南会津郡の病院へも10分あまりで医師を運ぶことができるということです。
 会津中央病院のような民間病院が独自にヘリコプターを導入・運用するのは東北地方では初めてです。
 会津中央病院では「地域に住む人にとって大きなメリットがある試みで地域の拠点病院として貢献していきたい」と話しています。

324卵の名無しさん:2008/02/19(火) 23:38:45 ID:0PmYktC90
>>320
しらね?知らねー
325卵の名無しさん:2008/02/20(水) 16:26:47 ID:RRTos7e30
三菱重工業は、初の日本製旅客機となる小型の次世代リージョナルジェット機「MRJ」製造における
主要システムの製作パートナーを発表した。

AP通信によると、三菱重はこれまでに、エンジンにはユナイテッド・テクノロジーズ傘下プラット・
アンド・ホイットニーの「ギアード・ターボファン」を採用すると発表しており、今回は残りの主要部品を
担当する日本企業2社と米国企業3社を選んだ。

米国企業では、パーカー・エアロスペース(カリフォルニア州)が油圧システム、ユナイテッド・
テクノロジーズ傘下ハミルトン・サンドストランド(コネチカット州)が電源、空調、補助動力などの
主要システム、ロックウェル・コリンズ(アイオワ州)がフライト・コントロール・システムを担当する。
日本企業では、ナブテスコ(東京)がロックウェル・コリンズに協力するほか、住友精密工業(兵庫)
が降着システムを担当する。

2007年10月に生産計画が発表された「MRJ」は、約70〜90人乗りのツインエンジン機で、軽量の
炭素繊維を多用して他の同クラス機に比べ燃費の約20%向上を目指す。価格は30億〜40億円で、
初飛行は11年、引き渡しは12年初頭を予定しており、すでに世界の航空会社に売り込みを始めている。

60〜100人乗りの小型ジェット機需要は、向こう20年間にリージョナル市場で増加すると見られ、
三菱は、北米、欧州、日本を主要市場と位置付けている。中型ジェット機メーカーであるカナダの
ボンバルディエやブラジルのエンブラエルのほか、リージョナルジェット機を開発している中国や
ロシアのメーカーなどと競合すると考えられる。

http://www.usfl.com/Daily/News/08/02/0219_019.asp?id=58932
■MRJ
http://www.mrj-japan.com/j/
326卵の名無しさん:2008/02/20(水) 19:02:28 ID:RRTos7e30
★スパイ衛星撃墜は20日夜にも、ハワイ西部に警戒海域設定

・制御不可能となり地球に落下、衝突する恐れのある米スパイ衛星の撃墜計画で
 米政府は19日、破片が飛散する可能性があるハワイ西部の太平洋の海域を対象に
 船舶や航空機に退避を促す警告を出した。

 退避勧告の時間は、ハワイ現地時間の午後4時半(日本時間21日午前11時半)
 からの約2時間半。地球に帰還中の米航空宇宙局(NASA)のスペースシャトル
 「アトランティス」の着陸時間をにらんだ設定ともなっている。

 ミサイルによる撃墜は早ければ20日夜になる可能性もある。1回目の挑戦で
 失敗した場合、2回目のミサイル発射も検討している。

 このスパイ衛星は2006年末に打ち上げられた直後、交信不能となった。
 燃料として有毒なヒドラジンドラジンを積んでおり、撃墜は人口密集地域に
 飛散し被害を与える恐れがあることを防ぐ措置ともなっている。

 米軍はミサイル防衛(MD)技術を利用し、イージス艦から海上配備型
 迎撃ミサイルSM3を発射する。

ソース/CNN
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200802200020.html
航自ヘリ 公民館グラウンドに不時着 異常の点検で 福岡
2月20日10時1分配信 毎日新聞

拡大写真
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080220-00000005-maip-soci.view-000

点検を終え離陸する自衛隊のヘリ=福岡県志摩町芥屋で2008年2月19日午後6時、山下恭二撮影
http://ca.c.yimg.jp/news/20080220100110/img.news.yahoo.co.jp/images/20080220/maip/20080220-00000005-maip-soci-thum-000.jpg

19日午前9時53分ごろ、福岡県志摩町の芥屋(けや)公民館のグラウンドに、航空自衛隊春日基地(同県春日市)の「航空救難団春日ヘリコプター空輸隊」所属の輸送用大型双発ヘリコプターCH47J(乗組員4人)が着陸した。
訓練飛行中の9時49分ごろ、機器異常を示すランプが点灯し、点検のために降りたという。
乗組員や住民にけがはなく、ヘリは異常がないことを確認して午後6時11分に帰隊した。
基地によると、ヘリは午前9時に福岡市の福岡空港内にある春日基地飛行場地区を離陸し、午前11時ごろ帰隊する予定だった。
離陸後、数十キロ飛んだところでエンジンとローター(プロペラ)をつなぐトランスミッションのオイルに金属粉が混入したことを示す警報が鳴り、ランプが点灯。
着陸して点検したところ、オイルの中から基準値を下回る金属粉が見つかった。
オイルを交換してローターを回し、異常がなかったため午後6時ごろ離陸した。
救急搬送15病院拒否 容体急変、61歳女性死亡 小平
2月20日8時1分配信 産経新聞

東京都小平市の女性(61)が自宅で倒れ、救急搬送された際、15病院に受け入れを拒否されて心肺停止状態になり、約3時間半後に死亡していたことが19日、分かった。
東京消防庁などによると、14日午後5時35分ごろ、女性の容体が悪くなったことから、家族が119番通報。
8分後に救急車が到着したとき、女性は意識があり、呼吸や脈は安定していた。
ところが救急隊員が搬送先を探した際、15病院が
「ベッドが満床」
「処置が困難」
などを理由に受け入れを拒否。
15病院の中には女性が同日まで検査入院していた小平市の公立昭和病院も含まれていた。
搬送先が決まり、午後7時25分ごろに出発したが、女性の容体が急変。心肺停止状態になったことから、救命対応ができる立川市内の国立病院機構災害医療センターに変更し搬送したが、午後9時すぎに死亡した。
公立昭和病院は
「当直医が重症の入院患者の治療にあたっていたため、受け入れができなかった」
としている。
329韓国ではヘリが墜落して軍医が死亡:2008/02/21(木) 00:25:33 ID:k5Rh9NkG0
http://www.chosunonline.com/article/20080220000016
20日に韓国軍属のヘリコプターが京畿道にて墜落。
病気の兵士を搬送中だった。
医療要員を含む将兵7人が死亡。
330卵の名無しさん:2008/02/21(木) 09:57:09 ID:+1tDe2Dm0
ドクターヘリが墜落して医師が殉職したら、国は遺族に100億円(無税)を支払うこと。
331卵の名無しさん:2008/02/21(木) 14:24:26 ID:AJMBzeGx0
いいんじゃね?
332卵の名無しさん:2008/02/21(木) 14:29:50 ID:xWZ2CGvD0
医師保護法

第一条 医師に危害を加えたる者はこれを死刑とする
第二条 医師の親族に危害を加えたる者はこれを死刑とする
第三条 医師およびその親族に対して国は最大限の社会サービスを最優先で無料で提供する
333卵の名無しさん:2008/02/21(木) 14:46:23 ID:AJMBzeGx0
★イージス艦衝突事故 安全保障の盲点 抗議殺到「テロならどうする」

・イージス艦と漁船の衝突事故は、日本の安全保障体制の諸問題を浮き彫りにした。
 海上幕僚監部・広報室の電話は19、20の両日、鳴りやまず、ほとんどは「テロなら
 どうするのか」という抗議だった。練度と規律、装備において各国海軍から称賛されて
 いる海自は、大きな試練を迎えている。

≪水上レーダー≫
 漁船は灯火をともしていたが、もしテロ目的の偽装船であれば無灯火。もっと高速でも
 あるはずだ。
 一方、イージス艦は、遠方の高性能戦闘機や大中型軍用艦への攻撃・防御を主目的に
 建造されており、眼下の、しかも小型船はギリギリの想定内だ。従って、米中枢同時
 テロ以来、高速・小型・低空目標への対処を訓練項目に追加。近代戦では使わない
 機銃まで、護衛艦に装備した。

 超近代的な「対称」兵器は、前時代的な「非対称」兵器に弱い。実際に2000年10月、
 一定の警戒態勢をとっていた米海軍のイージス艦がイエメン沖で、自爆テロ攻撃を
 受けた。高性能爆薬を積んだゴムボートは船体に横12メートル、縦6メートルの穴を
 開け、17人が死亡、39人が負傷している。

 日米イージス艦には船舶を監視する水上レーダーが備えられているが、大型商船に
 比べ格段にレベルが高いわけではない。ところが、ベテラン下士官になると、潜水艦が
 瞬時に引っ込める潜望鏡の最先端を見破る。米軍をはじめ諸外国の海軍が一目置く
 「匠の技」が、海自の精強ぶりを支えた要素だっただけに、関係者の衝撃は大きい。
(つづく)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080221-00000089-san-pol&kz=pol
334卵の名無しさん:2008/02/21(木) 14:46:56 ID:AJMBzeGx0
(>>つづき)
≪防空レーダーとソナー≫
 水上レーダーより対処が懸念されるのが、防空レーダーと潜水艦の出す音を識別する
 ソナーである。100以上の目標を防空レーダーでとらえ、数十の目標に対処できる能力が
 イージス艦の強みだが、出力の大きい近代システムは有事を除き日本近海では出力
 =性能を大幅に下げるか、オフ状態にしてきた。ソナーも同様だ。娯楽用を含む民間の
 電波を阻害することを禁じた電波法が規制し続けてきたからだ。しかも東シナ海の
 ような浅海では乱反射するため、ソナーでは米海軍でさえまねのできない「匠の技」で、
 海自は国防を担ってきた。ハンググライダーや軽飛行機などでテロ攻撃された場合、
 防ぐのは容易ではない。

≪政治の無知≫
 さらに恐ろしいのが、政治の認識の甘さ。安全保障を考慮しない電波法の放置は典型
 である。たとえテロ船に気付いても、対処は困難を極める。有事に際し防衛出動が下令
 されているのなら、向かってくる船を敵として識別、攻撃もできよう。だが、平時の
 「脅威判定」は難しい。今回のように夜間であればなおのことだ。
  もっとも、武器使用に至るまでの過程であるROE(交戦規定)は、各国海軍に比べて、
 踏まなければいけない段階が多い。誤射の場合も、一般刑法で裁かれるため、軍刑法を
 保有する諸外国の軍隊に比べ、格段に罪が重くなる。自衛官は迎撃を躊躇せざるを得ない。
  以上は、政治が自衛隊を軍隊とは認めないことにも起因する弊害だ。結果、防衛省・
 自衛隊の一部は「官僚の横暴と制服の官僚化」という、由々しき事態に陥っている。
  今回の事故では、大臣に情報を伝える前に、内局=背広組は40分も情報をプール。
 緊急事態に、制服組が直接大臣に報告できない体制が、対処の遅れを助長した。
  一方、制服では「戦上手」より“制服を着た官僚”が重宝されている。かくして、わずか
 だが一部は「戦えない軍隊」となった。太平の世故に、政治が防衛省(庁)・自衛隊に
 政治・行政対処能力ばかりを求めた続けた帰結である。
 挫折を繰り返してきた防衛省・自衛隊改革にはまず、政治が戦闘集団であるという
 自衛隊の本質を理解することから始めねばならない。(野口裕之)
335卵の名無しさん:2008/02/21(木) 14:50:12 ID:qMigjDqIO
開業医は高齢者を診るとたった一ヶ月でたった6000円でケアマネ(1万〜1万3千円)よりも安いし・・。
救急医も救急隊員よりも安いし・・。
それでもマスコミは許さない!医師は儲けすぎと!!
医療崩壊させたくてうずうずしているのかなぁ。

336卵の名無しさん:2008/02/21(木) 14:52:10 ID:AJMBzeGx0
日本で働くのって「貧乏比べ」になってきてるような
337卵の名無しさん:2008/02/21(木) 14:56:45 ID:AJMBzeGx0
撃墜費用65億円で

★「スパイ衛星を撃墜」と米軍筋

・制御不可能となり、地球に落下・衝突する恐れがあった米軍事用スパイ衛星が
 20日、海上配備型迎撃ミサイルにより、約240キロ上空で撃墜された。
 米軍関係筋がCNNに語った。

 米国防総省は地球に向かっていたスペースシャトル「アトランティス」に
 衛星の破片が激突しないよう、フロリダ州のケネディ宇宙センターにシャトルが
 着陸した後に撃墜の機会をうかがった。同省関係者はハワイ上空の気象条件が
 整わないとして、撃墜実行に一時慎重姿勢を示していた。

 衛星落下で有毒ガスが人口密集地域に拡散する恐れが指摘されていたものの、
 そうした事態が発生する可能性は極めて少ないとみられていた。撃墜費用は
 最大6000万ドル(約65億円)と見積もられている。

ソース/CNN
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200802210010.html
338卵の名無しさん:2008/02/21(木) 20:07:22 ID:KasCeEtX0
謝罪に向かう石破防衛相の車が事故 けが人なし 千葉 2008年02月21日19時40分

 イージス艦「あたご」と衝突した漁船清徳丸の所属する漁協などに謝罪するた
め、千葉県勝浦市の川津港に向かっていた石破防衛相を乗せた防衛省の公用車=自
衛隊員(30)運転=が21日午後3時35分ごろ、同市墨名の国道128号交差
点で、同市の無職女性(30)の乗用車と衝突した。けが人はなかった。石破防衛
相は公用のマイクロバスに乗り換え、予定より約15分遅れて同港に着いた。

 勝浦署の調べでは、公用車が右折しようとしたところ、対向の女性の車とぶつ
かったという。同署は、運転の自衛隊員が前をよく見ていなかったとみている。
(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0221/TKY200802210332.html

>>1
監視を任された運転手は、衝突事故の12分前には対向車の存在を
認識していたが、なぜか上司の石破大臣への報告がなされていなかった。
最新鋭監視レーダーを搭載した石破専用イージス車は、しかしオートドライブ
になっていた。
それがようやく手動運転に切り替えられたのは、交差点事故の1分前になって
から。
「青い信号が見えなかった筈が無い」と対向車周辺にいた目撃者は声を震わせ
怒りをあらわにした。「こんなことで国が守れるのか!自衛隊はたるんでいる」
と。

防衛省に石破大臣の交差点衝突事故が報告されたのは2時間経った後で
あった....
339卵の名無しさん:2008/02/21(木) 20:09:23 ID:KasCeEtX0
501 名前: 名無しさん@八周年 Mail: 投稿日: 2008/02/21(木) 20:08:49 ID: wRzIlqyEO
イージス艦の次はセンチュリーか
高価なモノばかりぶつけやがって
340卵の名無しさん:2008/02/21(木) 21:03:20 ID:KasCeEtX0
618 名前: 名無しさん@八周年 Mail: 投稿日: 2008/02/21(木) 20:50:12 ID: UF76UlOD0
イージス艦の船員とか大臣の車の運転手って自衛隊のエリートじゃないのか?
341卵の名無しさん:2008/02/21(木) 21:19:04 ID:k5Rh9NkG0
これを見ろ
http://mainichi.jp/select/jiken/atagocollision/news/20080221k0000e040066000c.html
>この灯火は回避行動を取って舵を(左に)切った僚船、金平丸のものと思われる」と指摘した。

イージス漢の前に居たのは一隻ではない、「船団」だった。
そのうち数隻が右に、一隻が左に舵を切っている。
つまり、事故当時イージス漢の「左右」両方に漁船があったという事だ。
お前がイージス漢漢長なら、左右どちらに舵を切る?
俺は直進が正解だと思うぞ。
342卵の名無しさん:2008/02/21(木) 22:50:34 ID:hi/8zzXs0
>>341
正解は「船団の中に突っ込まない」だ。
343卵の名無しさん:2008/02/21(木) 23:09:12 ID:k5Rh9NkG0
それは........船団を全て撃沈しろと言う事か?w
344卵の名無しさん:2008/02/22(金) 03:53:37 ID:0SJKmybS0
不覚にもワロタ
345卵の名無しさん:2008/02/22(金) 07:55:40 ID:0SJKmybS0
★防衛省の説明に地元から批判

 海上自衛隊のイージス艦と漁船の衝突事故をめぐる防衛省の説明について、
地元の漁業関係者からは「事実を隠そうとしているのではないか」といった批判が出ており、
防衛省は、いかに不信感を招かない説明を行えるか、対応に迫られています。

http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/22/k20080222000021.html

 今回の事故で、防衛省は当初、イージス艦が漁船に気づいたのは事故発生の2分前と
説明していましたが、その後、12分前だったと説明を変えました。
こうしたなか、石破防衛大臣は、21日、漁船の所属する千葉県勝浦市の漁協などを訪れましたが、
漁業関係者からは「事実を隠そうとしているのではないか」といった批判が相次ぎました。
これについて、石破防衛大臣は記者団に対し、「未確認の情報でも、できるかぎり
発表するようにしているが、そうすると、そのあとで違う情報が入ってくることもある。
情報の出し方はさらに適切な対応が必要だ」と述べました。

 防衛省内では「海上保安庁が捜査を続けている間は、イージス艦の艦長らから事情を聞くことも
ままならず、独自の調査には限界がある」といった指摘も出ており、こうしたなかで、
いかに不信感を招かない説明を行えるか、対応に迫られています。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/22/d20080222000021.html
346卵の名無しさん:2008/02/22(金) 08:07:55 ID:0SJKmybS0
★防衛省の説明に地元から批判

 海上自衛隊のイージス艦と漁船の衝突事故をめぐる防衛省の説明について、
地元の漁業関係者からは「事実を隠そうとしているのではないか」といった批判が出ており、
防衛省は、いかに不信感を招かない説明を行えるか、対応に迫られています。

http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/22/k20080222000021.html

 今回の事故で、防衛省は当初、イージス艦が漁船に気づいたのは事故発生の2分前と
説明していましたが、その後、12分前だったと説明を変えました。
こうしたなか、石破防衛大臣は、21日、漁船の所属する千葉県勝浦市の漁協などを訪れましたが、
漁業関係者からは「事実を隠そうとしているのではないか」といった批判が相次ぎました。
これについて、石破防衛大臣は記者団に対し、「未確認の情報でも、できるかぎり
発表するようにしているが、そうすると、そのあとで違う情報が入ってくることもある。
情報の出し方はさらに適切な対応が必要だ」と述べました。

 防衛省内では「海上保安庁が捜査を続けている間は、イージス艦の艦長らから事情を聞くことも
ままならず、独自の調査には限界がある」といった指摘も出ており、こうしたなかで、
いかに不信感を招かない説明を行えるか、対応に迫られています。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/22/d20080222000021.html
347卵の名無しさん:2008/02/22(金) 08:19:19 ID:0SJKmybS0
「大型船」避け右へ左へ 衝突の経緯次第に判 2008年02月22日01時55分(朝日新聞)

..金平丸が直進を続けていた康栄丸と再び並んだころ、あたごが停船。船体に明かりがついた。
 「船、止まったよ」
 「お前が前走って止めちゃったんじゃないの」
 金平丸と康栄丸は、無線で、そんな会話を交わした。このときには、清徳丸とあたごが衝突
していたとみられるが、2隻は事故にはまったく気づかなかったという。あたごの後方に出た
ところで、不審に思った康栄丸の中ノ谷義敬船長はライトで照らして、初めて海自艦であるこ
とを確認した。 
 「こりゃ軍艦だよ」

http://www.asahi.com/national/update/0222/TKY200802210407.html
348卵の名無しさん:2008/02/22(金) 15:32:14 ID:lauEBOMg0
命救えドクターヘリ 県内導入へデモ飛行 /熊本
http://kumanichi.com/news/local/index.cfm?id=20080222200015&cid=main

 ドクターヘリは、救急救命処置を必要とする患者のために出動。医師や看護師が同乗し、人工呼吸器など
医療機器を搭載しているため、機内で必要な医療行為ができる。
 九州では福岡、長崎の二県が導入。県内では2001(平成13)年に県が防災消防ヘリコプター「ひばり」を導入し、
年間出動200件のうち9割を救急患者搬送が占める。しかし、より小型で小回りが効き、救急に特化して
病院から離発着陸するドクターヘリの導入が求められている。
 デモ飛行に使用された機体はユーロヘリ社(東京)の専用機で定員六人。最大巡航速度は時速240キロで、
熊本市内から天草市牛深町まで20分程度で到着する。有視界飛行のため夜間の離発着はできない。
1回で最大3時間半の飛行が続けられる。
 約15分のデモ飛行では、ドクターヘリ専用のユニフォームを着た医師が同乗し、熊本市消防局職員や報道関係者らを乗せ
同市内の上空を周遊。同航空センターからヘリポートのある熊本大病院(同市本荘)までは5分もかからず到着。
揺れや振動も少なく、安定した飛行を続けた。
 昨年には国会で「ドクターヘリに関する特別措置法」が成立。県が導入する際、年間1億9000万円と言われる維持管理費の半額を国が補助する。
 発起人代表の木下医師は「『ひばり』には他の活動ですでに出動している場合や定期点検などで、年間20件程度、
要請を受けても出動できないケースが発生している。ドクターヘリの潜在的需要は高い」と話している。(田端美華)

熊本市消防局の救急隊員らを乗せ、デモ飛行に出発するドクターヘリ=22日午前10時30分、熊本空港内の県防災消防航空センター(横井誠)
http://kumanichi.com/news/local/main/200802/200802222000151.jpg
デモ飛行で機体後部のハッチを開き、ストレッチャーなどを確認する救急隊員ら=22日午前
http://kumanichi.com/news/local/main/200802/200802222000152.jpg
349卵の名無しさん:2008/02/22(金) 16:32:08 ID:vviJBqMI0
>>341
おいら船乗りなんだけど、自衛隊の船はぜったいに民間船なんか避けないよ。
まっすぐ突っ込んでくる。相手がよけると思い込んでるからね。
350卵の名無しさん:2008/02/22(金) 16:55:42 ID:1VuEzoq00
すいません。
ドクターヘリが墜落して、医師が死んだら保険金はいくら出ますか?
誰か相場を教えてください。
351卵の名無しさん:2008/02/22(金) 17:14:37 ID:tuTAVvS/0
在沖米軍は、米兵女子中学生暴行事件と
その後の米海兵隊員の事件続発を受け、
20日朝から実施している全米軍関係者を対象とした外出禁止令を、
週明け25日から解除する方針であることが20日、分かった。
米軍基地関係者や政府関係者が明らかにした。

20日未明の発表で米軍は禁止期間を「無期限」としていたが、
わずか5日間の短期間の禁足令にとどまることになる。
20日の再発防止策で「反省の日」と設定した22日に
米空軍嘉手納基地で滑走路修復訓練を設定するなど、
米軍側の再発防止に臨む姿勢があらためて問われることになりそうだ。

http://ryukyushimpo.jp/modules/news/article.php?storyid=31529
352卵の名無しさん:2008/02/22(金) 17:27:20 ID:tuTAVvS/0
全国から励ましの手紙続々 イージス艦事故で親族に

  千葉県・野島崎沖で起きた海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故で、
  行方不明になっている「清徳丸」の吉清治夫さん(58)と長男の哲大さん(23)の親族の家に、
  励ましの電話や手紙が全国から寄せられている。

  治夫さんの兄、高志さん(60)が22日、新勝浦市漁協川津支所の前で報道陣らに明かし、
  「励ましの手紙やお電話をいただき、誠にありがとうございます」と涙ながらに頭を下げた。

  寄せられた手紙は長崎、宮崎、鹿児島、岩手、宮城の各県など全国の漁業関係者からのものが多く、
  吉清さん親子の無事を祈る内容のものという。

  川津支所にも同様の内容の電話が何件か寄せられている。

産経新聞 2008.2.22 12:46
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080222/dst0802221249005-n1.htm

「全国からの励ましのお手紙に感謝しています」と涙ぐむ吉清治夫さんの兄の高志さん。
左は新勝浦市漁協の外記栄太郎組合長=22日午前、千葉県勝浦市
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/080222/dst0802221249005-n1.jpg
353卵の名無しさん:2008/02/22(金) 17:30:33 ID:tuTAVvS/0
★ちぐはぐな情報開示、「不信感増幅」と防衛省内でも批判

 イージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故を巡り、防衛省や海自の
情報開示がことごとく後手に回っている。
 同省や海自の幹部は「海上保安庁の捜査に予断を与えたくない」と繰り返すが、
省内からも「基本的な事実関係も明らかにしない姿勢が不信感を増幅させている」との
批判が上がり始めた。
 「新しい事実はありません」。
21日午後の定例記者会見。増田好平防衛次官はそう切り出した。
報道陣から約25分間にわたり、同省の情報開示の姿勢をただす質問が集中したが、
増田次官は「捜査に差し障りを与えてはいけない」と繰り返すだけだった。
 防衛省と海自のちぐはぐぶりも目立つ。事故当日の19日と翌日の20日、
あたごの見張り員の監視状況に関する新事実が明らかにされたのは、
いずれも午後5時からの自民党国防部会の席上。どちらも石破防衛相が説明。
しかし、海幕側は、防衛相に調査状況を報告した後の19日午後の海幕長記者会見で
「調査中」と言うだけ。海幕幹部の一人は「こちらから出したくても、内局(背広組)から
止められて説明できなかった」と明かす。その内局は、報道官が19日午後5時の会見で
「情報を持っていない」と述べたが、同じ時間に防衛相が自民党部会で新事実を公表する
不可解な状況だった。
 事故から3日が経過しても、あたごの人員の配置状況や、漁船発見後の
見張り員による報告の有無――など、事故当時の基本的な事実さえ公表されていない。
ある制服組幹部は「捜査への影響を気にしすぎる。
なぜ事実関係が揺らぐはずのない内容さえ明らかにしないのか」と疑問を呈す。(中略)
 こうした中、石破防衛相は22日午前の衆院安全保障委員会で、
「すべて調査中、分かりませんということではいけない。未確認であっても捜査に支障がない
範囲内で明らかにしなければならない」と述べ、今後は情報開示に努力するとの考えを示した。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080219-1263180/news/20080222-OYT1T00426.htm
354卵の名無しさん:2008/02/22(金) 17:32:24 ID:tuTAVvS/0
プラスチックの原料など工業製製品に用いられている
ジエチレングリコールの医薬品や
歯磨剤への混入が内外で問題になったことを受け、
厚生労働省医薬食品局は21日、日本薬局方や化粧品基準を改正し、
欧米並みにチェック体制の強化を図った。
2009年4月1日以降に製造・輸入される医薬品は、
今改正の基準に適合が求められる。

海外では、シロップ剤かぜ薬にジエチレングリコールが
混入したことで、約100人の死者が出たパナマの事件や、
FDAが混入した歯磨剤の回収を指示したことが昨年判明。
日本では医薬品への混入は確認されていないものの、
歯磨剤から検出され、自主回収となった例がある。

http://www.yakuji.co.jp/entry5879.html?PHPSESSID=3e9ce234a239b9ea2a75ea8d9e2e7e3a
355卵の名無しさん:2008/02/22(金) 17:35:18 ID:tuTAVvS/0
★「あたご」レーダー記録保存せず…海保、当直員から事情聴取

 海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」が衝突した事故で、
第3管区海上保安本部(3管)は21日、あたごのレーダー記録が
保存されていなかったと発表した。
 調べによると、イージス艦は演習時などにはレーダー記録を残すが、
通常の航行時には記録しないこともある。3管では、あたごが最初から
記録していなかったのか、事故後に何らかの原因で消えたりしたのかについて、
艦橋や戦闘指揮所などにいた当直員から事情を聴いている。
 レーダー記録があれば、清徳丸や僚船とあたごの位置関係、双方の回避行動の
有無などが明確に裏付けられるはずだった。3管では記録がないことから、
あたごから押収した海図や航海日誌、艦橋にあるGPSのデータを基にした「航法装置記録」、
清徳丸や僚船のGPSデータを合わせて分析し、双方の航行状況の特定を急いでいる。
航法装置記録からは、艦船の位置、速力、針路などが詳細に割り出せるという。
 また、午前4時の当直交代直後に起きた事故当時、当直は艦橋に10人、
戦闘指揮所に7人、機関室に8人、船尾部の見張りに1人が配置されていたこともわかった。
 また、3管は船体の実況見分などから、あたごは清徳丸の左舷からほぼ直角に
操舵室に向かって衝突したと断定した。少なくとも衝突直前は、あたごが清徳丸を
右に見ており、あたごに回避義務があった可能性が強まった。
 3管によると、清徳丸左舷の切断部付近の4か所であたごの灰色塗料が見つかり、
あたごの右舷艦首からは清徳丸の塗料を検出。また、あたご右舷の喫水線上部に
長さ53センチ、艦首先端に長さ58センチの傷を確認した。
讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080221-OYT1T00553.htm
【イージス艦衝突】 石破茂防衛相「隠蔽や情報操作発覚なら辞任も含め責任を取る」と答弁…衆院安全保障委員会
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203661429/
【記憶喪失】 イージス艦「あたご」の見張りなどの複数の隊員ら、事情聴取に「当時の状況はよく覚えていない」と説明
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203663011/
356卵の名無しさん:2008/02/22(金) 17:35:59 ID:tuTAVvS/0
★見張り員、伝達怠り濃厚

・海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故で、衝突12分前に
 清徳丸の灯火を視認した右舷側の見張りの隊員が、艦橋内のレーダー担当隊員らに
 情報を伝達していなかった疑いがあることが22日、第3管区海上保安本部などの
 調べで分かった。

 最初に視認した直後からレーダーで清徳丸を確認し、動きを注視しながら適切な
 回避措置を取っていれば、衝突は避けられたとみられ、3管本部はあたご艦内の
 見張りとレーダー担当の連携ミスが事故につながった可能性が高いとみて、
 当直だった隊員らからさらに詳しく事情を聴く。

 3管本部や防衛省によると、事故当日の19日は、衝突直前の午前3時50分ごろ
 から4時までの間に、艦橋の当直員10人全員が交代。右舷側の見張り隊員は、
 衝突12分前の同3時55分に清徳丸の灯火を初めて視認したが、艦橋内の
 レーダー担当の隊員らに伝えていなかったとみられる。
 http://www.minyu-net.com/newspack/2008022201000379.html

※元ニューススレ
・【イージス艦衝突】 「12分前に漁船を視認」しながら、運転を手動にしたのは1分前…適切行動したなら、衝突回避できた可能性も★4
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203585530/
357卵の名無しさん:2008/02/22(金) 17:36:45 ID:vviJBqMI0
石破オワタ
358卵の名無しさん:2008/02/22(金) 17:39:17 ID:tuTAVvS/0
★混雑海域で自動操舵「怠慢だ」…海自関係者ら厳しい声

 海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」が衝突した事故で、あたごが最初に
漁船を視認した後も、衝突1分前に急制動をかけるまで自動操舵(そうだ)装置で航行していた
ことについて、「漁船が多い海域で、自動操舵のまま進んだのは非常識だ」と指摘する声が
相次いでいる。

 海自側は「(夜間の責任者の)当直士官の判断にゆだねられている」としているが、
身内からでさえ、「あの海域で自動操舵するなんて職務怠慢だ」との厳しい声もあがっている。

 自動操舵装置はコンピューターで設定した一定の方向と速度で、船を航行させることができる。
手動の場合、潮流などの影響で針路や速度が微妙に変化するため、常に自船の位置を確認し、
針路や速力を修正する必要がある。

 「自動から手動への切り替えは簡単だが、手動では人手も余計にかかるため、
疲れている時などは面倒に感じて自動操舵を続けたこともあった」と、ある元海自幹部は明かす。

 海上保安庁によると、自動操舵の使用については法規上の決まりはない。
だが、自動操舵では緊急時にとっさにかじを切れないため、
〈1〉漁船が多い場所〈2〉他船と接近する時〈3〉船舶交通の多い場所で針路を変える時
‐‐などには、手動に切り替える必要があると指導している。

讀賣新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080221-00000071-yom-soci

▽関連スレ
【イージス艦衝突】 石破防衛相「手動で運航するべきだ」…衆院安全保障委員会
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203661201/
359卵の名無しさん:2008/02/22(金) 18:08:27 ID:tuTAVvS/0
★イージス艦漁船衝突事故 見張りの隊員ら、聴取に「当時の状況はよく覚えていない」

 千葉・野島崎沖で海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船が衝突した事故で、
あたごの見張りにあたっていた隊員など複数の隊員が、第3管区海上保安本部の事情聴取に対して、
「当時の状況はよく覚えていない」などと説明していることがわかった。

 今回の事故で、3管本部は業務上過失往来危険の疑いで捜査していて、隊員などの事情聴取を進めている。
これまでの事情聴取に対して、見張りにあたっていた隊員など複数の隊員が、当時の状況について、
「よく覚えていない」などと説明しているという。

 現場海域は、船の往来が激しく、通常は手動操舵(そうだ)で航行するということだが、
あたごは事故の1分前まで自動操舵だったことがわかっている。
あたごは、ハワイ沖での訓練から横須賀港に戻る直前だったことから、
隊員らに気の緩みがあったのではないかとの指摘もあり、3管本部は当時の状況をくわしく調べている。

FNN http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00127726.html

動画
http://www.fnn-news.com/windowsmedia/sp2008022202_300.asx
http://www.fnn-news.com/realvideo/sp2008022202_300.ram

▽関連スレ
【イージス艦衝突】「あたご」レーダー記録保存せず…海保、当直員から事情聴取 最初から記録してないのか、事故後消えたのか…
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203597926/
360卵の名無しさん:2008/02/22(金) 18:24:29 ID:8d5NmCMl0
>>353
まとまってから出せば、隠蔽だ遅いと言われる。
分かった順に逐次出せば、ちぐはぐと言われる。

一体どうすれば良いのか?
361卵の名無しさん:2008/02/22(金) 18:30:19 ID:h+CbEtDX0
・海上自衛隊のイージス艦「あたご」とマグロはえ縄漁船清徳丸の衝突事故で、清徳丸を
 最初に視認した見張り員が当初、清徳丸があたごの後部を通過するため衝突しないと、
 思い込んでいた可能性があることが22日、防衛省の調査でわかった。
 だが実際には、あたごに接近した清徳丸の僚船が前方で次々にあたごを回避したうえ、
 清徳丸との衝突に至っていた。同省や第3管区海上保安本部は、見張り員の認識に
 加え、当直士官らへの伝達、その後の判断に問題があった疑いがあるとみて、
 乗組員の事情聴取などを進めている。

 防衛省の説明などでは、あたごの見張り員は、衝突12分前の19日午前3時55分、
 前方右側に清徳丸とみられる灯火を視認。左舷の赤灯だった。あたごは、衝突地点の
 手前4キロ弱付近を航行していたとみられているが、見張り員は同省の調査に
 「そのまま進めば、あたごの後ろを通り過ぎると判断した」との趣旨の話をしているという。

 同省のこれまでの説明では、あたごはその後も自動操舵(そうだ)を続け、清徳丸との
 衝突1分前になって後進、手動操舵に切り替えた。清徳丸は前方約100メートルで
 大きく右にかじを切った、としている。
 同省関係者によると、当初、視認した時点では必ずしも緊急に回避行動を取る必要が
 ある距離ではないが、その後、接近する船舶の動向に十分に注意を払う必要があった、
 とされる。

 一方、近海の海域で大型船と漁船が行き会う場合、小回りのきく漁船の方が回避する
 ことが多いのが現状だという。清徳丸と一緒に漁場に向かっていた金平丸の市原義次
 さん(54)は、これまでも相手が大型船の場合、回避義務が先方にあっても漁船側が
 回避してきたと指摘。「大型船は回避に時間がかかるから、そうしてきた」という。

 だが防衛省関係者は「護衛艦の乗員にとって、小型の漁船と行き会うことは、本来、
 最も注意を要する」と言う。動きが読みづらいからで、この関係者は「複数の漁船が
 いたのであれば、より慎重に航行するべきだった」と話す。
 http://www.asahi.com/national/update/0222/TKY200802220173.html

※図解:http://www.asahi.com/national/update/0222/images/TKY200802220180.jpg
362卵の名無しさん:2008/02/22(金) 18:31:10 ID:h+CbEtDX0
★漁師父子の捜索範囲拡大へ 海保「漂流の可能性も」

・千葉・南房総沖でイージス艦「あたご」と漁船の清徳丸が衝突した事故から4日目を
 迎えた22日午前、懸命の捜索にかかわらず、漁師の吉清(きちせい)治夫さん(58)と
 長男哲大(てつひろ)さん(23)の行方は依然として分からないままだ。無事を祈り
 続ける親族や漁師仲間にも焦りが募っている。

 「現場についたら治夫、哲大って名前を呼んでやって」
 22日午前3時ごろ、清徳丸の母港、千葉県勝浦市の川津漁港。治夫さんのおばの
 板橋よし子さんの声が響く中、漁船が次々と捜索に向かった。新勝浦市漁協から
 52隻、勝浦漁協から6隻の計58隻。20隻は、海中をさらうためにステンレス製の
 ハリに重りを付けた道具を積み込んでいた。一人が「誰が(手法を)発案したかは
 わからない。(何か)ひっかかってくれればという思いだ」と言った。船が出てから
 5時間。港に集まった女性たちが海に向かってお経をとなえ始めた。

 海上保安庁や海上自衛隊からも21日夜までに延べ約40隻が出動、上空からの
 捜索も続く。だが、これまでに回収されたのは、治夫さんのグレーのウインドブレーカーや
 船舶検査証書、木片や繊維強化プラスチックの破片などで、2人の発見には
 結びついていない。かじをとるためなどに人がいるはずの操舵(そうだ)室も見つからない
 ままで、第3管区海上保安本部は「操舵室が漂流している可能性がある」として、
 さらに捜索範囲を広げる方針だ。

 http://www.asahi.com/national/update/0222/TKY200802220199.html
363卵の名無しさん:2008/02/22(金) 18:33:56 ID:h+CbEtDX0
自衛隊が民間人を巻き添えにしたら、どっちに転んでも叩かれるんじゃね?
364卵の名無しさん:2008/02/22(金) 20:36:39 ID:h+CbEtDX0
海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故で、新たにボイスレコーダー
が押収されていることがわかった。

このボイスレコーダーは、あたごのブリッジに備えられていたもので、そこでの会話が記録
されている。

事故当時、あたごのブリッジ内には当直士官や伝令、右と左の見張り要員がいたが、海上
保安庁のこれまでの調べに対して、「当時の状況はよく覚えていない」などと説明している。

FNN Headline http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00127762.html
365卵の名無しさん:2008/02/23(土) 12:58:56 ID:D8FSQCD70
<イージス艦事故>見張り員「漁船が避けると思った」 [ 02月23日 02時30分 ]

 千葉・野島崎沖で起きた海上自衛隊のイージス艦「あたご」とマグロはえ縄漁船
「清徳(せいとく)丸」の衝突事故で、あたごの見張り員が衝突12分前に清徳丸
とみられる漁船の灯火を確認した際、「相手が避けると思った」との趣旨の話をし
ていることが分かった。横須賀海上保安部(神奈川県横須賀市)は、あたごが清徳
丸の左舷からほぼ直角に衝突したとみており、あたごが回避義務を怠った疑いが一
層強まった。(毎日Jp)
366卵の名無しさん:2008/02/23(土) 13:03:18 ID:JMnOWqfT0
>>365
軍艦は絶対民間船を避けることはないんだって。
おいらも何度もあぶない目にあった。
367卵の名無しさん:2008/02/23(土) 14:13:16 ID:QSb9tIu00
福田だったか防衛大臣が「これは自衛隊の体質に問題があるかもしれん」って言ってたな。
<雑記帳>リモコン「タケコプター」飛んだ 福島
2月22日20時50分配信 毎日新聞

産業交流フェアで披露された福島工高電気科のタケコプター=福島市三河南町のコラッセふくしまで2008年2月22日午後2時16分、今井美津子撮影
http://ca.c.yimg.jp/news/20080222210853/img.news.yahoo.co.jp/images/20080222/mai/20080222-00000145-mai-soci-thum-000.jpg

◇福島市で開かれた産業交流フェアで22日、福島県立福島工業高の生徒が、漫画「ドラえもん」の道具の「タケコプター」を披露した。リモコンで操作し、高さ10メートル以上まで飛んだ。

◇発泡スチロールの羽根の先端に小型プロペラが付き、ヘリコプターのように上昇する。地元企業や大学に交じって参加した高校生からは、他に「相撲ロボット」などのユニークな作品が出品された。

◇企業誘致が盛んな福島県だが、地場産業はいま一つ元気がない。関係者は「若い力が頼り。地方の競争力を高めたい」と話す。今度は「どこでもドア」がほしい?

余談
ヘリ購入資金繰りに苦心している病院のドクターはタケコプターで往診ですか?
タケコプターでドクターとナースが飛んできたらチョット怖い?
369卵の名無しさん:2008/02/24(日) 01:33:09 ID:P9CuLIYU0
ドクターヘリの導入を 推進協が発起会 熊大病院屋上から体験飛行
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/kumamoto/20080224/20080224_002.shtml

 医師を乗せ事故現場などに直行し、搬送中も救命活動が可能なドクターヘリの導入を県に求める
「県ドクターヘリ導入推進協議会」(発起人代表=木下順弘・熊本大付属病院高次救急集中治療部長)の発起会が
23日、熊本市本荘一丁目の同病院であった。
 発起会に先立ち、同病院の救急医療に携わる看護師らを対象にした体験飛行があった。体験飛行は午前11時から3回実施、
同病院屋上のヘリポートを飛び立ち、1回約10分飛行した。1回に5人前後のスタッフが乗り込んだ。
 ドクターヘリが導入されれば、熊本市から天草市牛深町まで救急車で2時間半かかるところを20分で移動できる。
救命専門の医師と看護師が同乗し、積載している医療器具で病院に向かう間も治療できるので救命率が向上する。
九州では福岡、長崎両県で導入されている。
 発起会では記念講演などがあった。同協議会の高山一美雑誌・広報委員長は「導入が1日遅れることで失われる命がある。
県に1日も早い導入を求めたい」と話している。
 ドクターヘリではないが、県は消防防災ヘリ「ひばり」を導入し、救急患者搬送も行っている。しかし同協議会によると、
火災消火などの出動もあり、搬送要請を受けても搬送できないケースが昨年二十数件あったという。

体験飛行でドクターヘリに乗り込む熊本大付属病院のスタッフたち
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/kumamoto/20080224/honbun20080224_002_000.jpg
370卵の名無しさん:2008/02/24(日) 01:47:43 ID:Ixe4Apau0
どうやって回転の反作用を、、と思ったら、主回転翼の先に小さなプロペラが
ついてるのかな。  タケコプター というより、
ドイツの有名なトンデモ兵器 トリープフリューゲル の方が近いね。
http://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha777.html

中心にジャイロがあって、三翼の回転数を制御してバランスをとる
ようになってるのかな? あの形態でグランドエフェクトの無い空中で
ホバリングできるなら、凄いハイテクだと思うが。

そうでなければ10m上がってもそのまま
ぐるっと回って落ちるような気がするが、、、
371卵の名無しさん:2008/02/24(日) 11:42:45 ID:OdmvxmBuO
マッドマックスに出てきたオートジャィロ!
往診用に、如何?
(*゜▽゜ノノ゛☆
372卵の名無しさん:2008/02/24(日) 11:43:46 ID:P9CuLIYU0
ドクターヘリ出動353回 導入1年超、救命など56件で効果 /長崎
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20080224/01.shtml

 長崎県が一昨年12月に「ドクターヘリ」を導入して1年以上が経過した。県医療政策課と国立長崎医療センター(大村市)によると、
導入後1年間の出動回数は353回。ヘリの出動により、救命できたり後遺症が軽くなるなど改善効果があったケースは56件に上った。
 ドクターヘリは救急用の医療機器を搭載。消防本部からの出動要請で医師と看護師が搭乗し、現場に急行、
機内で治療しながら受け入れ先の病院に搬送する。県内では唯一、救命救急センターがある長崎医療センターに待機している。
 1年間の出動要請数は386件で、事故などの現場に向かったのが196件、病院間の搬送が136件。出動要請後に取り消しになったケースが
54件あり、うち出動後の取り消しは21件だった。
 追跡調査で搬送後の患者の状況が分かった222件のうち、ドクターヘリの出動がなければ死亡していたとみられるケースは9件あり、
このうち4人はまひなどの中等度後遺症が残っているが、5人は回復し、社会復帰している。このほかにも後遺症が軽くなったり、
回復したケースが47件あった。
 消防署別の出動回数は県央102件、島原55件、佐世保44件、長崎29件など。消防本部以外からの要請による出動も44件あり、
うち34件は五島中央病院。第七管区海上保安本部からも3件あった。
 長崎医療センターの高山隼人・救命救急センター長は「1年目としては出動要請は多かった。必要性が認められたためだと思う。
まだ有効活用する余地はあり、もっと多く利用してほしい」。県医療政策課の酒井博課長補佐は「場合によっては
私有地などに着陸することもあるので、県民に理解を求めたい」と話している。

1年間で353回出動したドクターヘリ=長崎県大村市久原2丁目、国立長崎医療センター
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20080224/01.jpg
373卵の名無しさん:2008/02/24(日) 13:20:16 ID:YIL8PfNT0
イージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故の原因究明は23日までに、あたご乗組員による
清徳丸発見の遅れに加え、その後の操船担当隊員への伝達も機能していなかった「多重ミス」の疑い
が核心として浮上してきた。

 海上自衛隊側の説明には漁船員の証言と矛盾する部分もあり、約20年前の「なだしお」事故の
ような事実隠しが行われているのではないかとの疑念もくすぶっている。

 防衛省の説明では、あたご側が清徳丸の灯火を視認したのは19日午前3時55分。衝突12分前で、
この時なぜ回避措置をとらなかったかというのが第1の問題点。

 漁船発見自体、遅すぎるのではないかというのが第2の問題点だ。漁船のレーダーには衝突の
約35分前にあたごが映っていたことが分かっている。「あたごはレーダー監視をしていなかったのでは
ないか」と、清徳丸が所属する新勝浦市漁協は非難する。

ソース(共同通信) http://www.47news.jp/CN/200802/CN2008022301000660.html
写真=事故発生時に現場海域にいた金平丸の航跡を示すGPSモニター。右上方向から中央へ進み、
鉛筆で示したイージス艦を回避し、大きく蛇行した様子が記録されている。バツ印は清徳丸が衝突した位置
http://www.47news.jp/img/PN/200802/PN2008022301000661.-.-.CI0002.jpg
374卵の名無しさん:2008/02/24(日) 22:22:15 ID:t6tT/0c60
なんかドクターヘリから話題それてるよ。
都会の大阪のドクヘリって出動してるの?
375卵の名無しさん:2008/02/24(日) 22:33:49 ID:uOAkICp00
ドクヘリっていうと、なんか中国毒薬みたいだな。w
376卵の名無しさん:2008/02/24(日) 23:00:27 ID:Ixe4Apau0
>>374
都市部じゃヘリが着陸できる場所より病院の方が近いだろ。普通。
377卵の名無しさん:2008/02/26(火) 12:52:47 ID:0R2tH9fM0
国道にヘリ着陸しけが人搬送 雲仙市小浜で軽自動車事故 /長崎
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20080226/04.shtml

 25日午後零時50分ごろ、雲仙市小浜町の国道で、軽乗用車とコンクリート圧送ポンプ車が衝突。
軽乗用車に乗っていた生後9カ月の男児ら4人がけがをし、病院に緊急搬送するため県のドクターヘリが
事故現場近くの国道に着陸した。男児と母親(31)を大村市の国立長崎医療センターに運び、命に別条はないという。
 雲仙署の調べでは、軽乗用車が中央線をはみ出しポンプ車と衝突。車内から子どもの泣き声がしたため、
ポンプ車の男性や付近住民らが、軽乗用車の後部座席で母親に抱かれていた男児と、
助手席のチャイルドシートの女児(1つ)を救出した。
 現場近くは同署が通行止めにしており、要請で出動したヘリが国道に着陸。救急隊員から
酸素マスクを当てられた男児を病院に搬送した後、現場に折り返し、数キロ離れた空き地で母親を乗せて
同センターに搬送した。女児と、軽乗用車を運転していた祖母(59)は救急車で雲仙市内の病院に搬送された。
 県によると、県内にはグラウンドなど約四百三十カ所の着陸場所を確保しているが、
事故などの現場から遠い場合は一般道路に着陸することもある。今回のように交通量が多い国道に降りるのは珍しいという。

雲仙市小浜町での交通事故で、病院に緊急搬送するため現場近くの国道に着陸したドクターヘリ=午後1時35分
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20080226/04.jpg
378卵の名無しさん:2008/02/26(火) 14:24:20 ID:pUGq+EmM0
>>377
一人のために、全てのドライバーが犠牲に。
全てのドライバーが、快く受け入れているわけでも、急いでいないわけではない。。。

渋滞遅れが、命取りになる人間もいることを忘れるな。
米国並みの広い道路ならまだしも、日本の狭い道でどこでも安易に着陸しはじめたら大変なことになる。

日本の法律って、どうして国民に押し付けなのだろう。
これじゃ、北朝鮮と変わらない。

379卵の名無しさん:2008/02/26(火) 14:31:20 ID:pUGq+EmM0
国民の意見を顧みないドクターヘリ導入だとすれば、それは病院と政府の自己満足な世界かつ陰謀だと言えよう!
380卵の名無しさん:2008/02/26(火) 15:32:53 ID:a6hrlWX80
>>378
全くだ。 今のところレアケースだから一見うまくいってるように見えるだけなのにな。
受ける側もヘリは優先的に受けてるだろうし。

そのうちドクターヘリによる国道緊急閉鎖で別の救急車立ち往生、搬送中に2人死亡。 なんて
事も出てくるかも。 
381卵の名無しさん:2008/02/26(火) 15:42:52 ID:pUGq+EmM0
>>380
その通り!
ヒーロー気取りのドクターヘリ

財源問題、二次被害、騒音問題など・・・
調子にのって、鼻をへし折られなければ良いが・・・
382卵の名無しさん:2008/02/26(火) 15:57:08 ID:pUGq+EmM0
まぁ あれですな
救急受け入れ問題解決の方が良策ではないでしょうかね?

金がかかるヘリでたった一人の命を救うのと、多数の救急患者受け入れ拒否のどちらが重要課題か・・・

ヘリの名の下に、道路整備計画や環境整備事業計画で、ウハウハの道路公団さまや政治家さまがいるわけで。
賄賂も飛び交うわけで。

黒い存在を痛感しますな。
383卵の名無しさん:2008/02/27(水) 11:43:20 ID:PuPC+ECI0
ドクターヘリの試験飛行 /青森
http://www.nhk.or.jp/aomori/lnews/07.html

 医師がいっしょに搭乗して患者の救急治療を行うドクターヘリが県内でも配備されるのに備えて
八戸市でヘリコプターを使って冬場の運航について確認する試験飛行が行われました。
 八戸市立市民病院を起点に行われたヘリコプターの試験飛行は、雪による悪天候が心配される
冬場のドクターヘリの運航について調べるために実施されたもので、病院の関係者や救急救命士など
6人が搭乗しました。
 26日は、下北半島や青森市、それに日本海側まで飛行して移動時間などの確認が行われ、
下北との間が20分、日本海側との間が、30分と想定よりも飛行時間は短かったということです。
 また、患者を救急車からヘリコプターに移し、到着先の病院のスタッフに引き継ぐことを想定した訓練も行われました。
 ドクターヘリは交通が不便な地域などから運び込まれた患者の救命率が高まることが期待され、
青森県では早ければ来年1月から導入される予定です。
 青森県のドクターヘリについては配備先をめぐって青森市の県立中央病院と八戸市立市民病院の
どちらにするかで議論が続き、「運航や管理は県立中央病院が行う」ことになりましたが、
具体的な配備先は明記されず、県立中央病院の準備が整わない間の運航などについては今後、決めることになっています。
384卵の名無しさん:2008/02/27(水) 14:17:16 ID:1Eroqg180
ドクターヘリ普及で、国の予算が足りなくなると思うけどね。
将来的には、ヘリ補助額を下げるだろう。
あわてる乞食は何とやら・・・。
今は、じっと我慢の様子見だ。
385卵の名無しさん:2008/02/27(水) 14:34:07 ID:VZtPY4ri0
>>383
なぜ、ドクターヘリは、搬送先が拒否せず、救急車はたらい回しされるわけ?(笑)
386卵の名無しさん:2008/02/27(水) 15:13:22 ID:llQAvEMT0
金と人手のかかり方が違うからに決まってんだろ。
387卵の名無しさん:2008/02/27(水) 15:15:49 ID:Vusqob8f0
池友会は民間だから公的補助の対象外だってね。
自腹でやるのか、金持ちだなぁ。
388卵の名無しさん:2008/02/27(水) 15:32:38 ID:1Eroqg180
>>387
これですね。

ドクターヘリ:「池友会」が福岡・宗像に基地、6月運航 半径250キロ無給油カバー

民間版ドクターヘリ導入を計画していた医療法人財団「池友会(ちゆうかい)」(本部・北九州市、蒲池真澄会長)が、福岡県宗像市の旧玄海町庁舎跡地を買い取ってヘリコプター基地を建設し、6月から運航することが分かった。
離島やへき地の緊急医療サービスの向上が目的で、池友会によると、民間病院が独自に取り組むのは離島が多い沖縄県以外では初めて。

基地は玄界灘を望む約2万8100平方メートルに設置。将来は診療所などの併設も検討している。
旧庁舎は旧玄海町庁舎で、宗像市との合併後も市の一部部署が置かれていたが、06年末に廃止。
市が1億7350万円で購入者を募っていた。

ヘリポート、格納庫、医師らの待機所を整備し、医師、看護師、操縦士、整備士が常駐する。
運用時間は午前9時〜午後5時の予定で、年間250回程度の出動を見込む。
ヘリはドイツ製で、巡航速度230キロ、最大航続距離635キロ。
年1億7000万円でリース契約を結んだ。
運航と整備は外部委託する。

飛行範囲は、同会が福岡県内で運営する救急病院の福岡和白(福岡市)▽新小文字(北九州市)▽福岡新水巻(水巻町)▽新行橋(行橋市)−−の拠点4病院から無給油飛行可能な半径約250キロ。

軽症者を含む患者や危険性の高い妊婦らが対象で、医療機関からの要請に応じ出動する。
患者には医療保険対象の費用以外の負担はない。【中原剛】

◇ドクターヘリ

災害などで重症患者が発生した現場に医師と看護師を派遣し、初期治療を施す。
厚生労働省が認可。
運用費は年約1億7000万円を上限に国と都道府県が半額ずつ補助するが、九州での運用は久留米大学病院(福岡県)と長崎医療センター(長崎県)の2カ所だけ。
全国でも13道府県の14病院にとどまる。

毎日新聞 2008年2月14日 西部夕刊
389卵の名無しさん:2008/02/27(水) 15:34:38 ID:Oev3iRt10
>>386
同じ、救急患者を搬送するのに、違いがあるのはおかしいよ。
ヘリは降りるところを決めないとまず飛べないから、降りるところを決めている。
救急車は搬送先を決めずに出動するから、行き場を失う。ヘリは時間が来れば、
落ちるからね。
390卵の名無しさん:2008/02/27(水) 15:34:45 ID:1Eroqg180
>>388
>患者には医療保険対象の費用以外の負担はない。

独自の入院費の名称で誤魔化してるだけ。
391卵の名無しさん:2008/02/27(水) 15:39:39 ID:1Eroqg180
医師や看護師に、ヘリ免許を取らせれば良いだろ?
というか、小型機のライセンスを持っている医師は多かろ?
だったら、ついでにヘリ免許も取るべし。

医師求人 条件枠
ヘリ免許あれば優遇と書け。
操縦手当て、危険手当込みで1フライト100マソでどうよ?
392卵の名無しさん:2008/02/27(水) 16:08:32 ID:Oev3iRt10
>>391
医師には、操縦士付きのヘリとヘリポートの土地を無償で利用できるようにしておけばいいじゃない。(笑)
ヘリの操縦は難しいよ。軽飛行機の方が簡単。
393卵の名無しさん:2008/02/27(水) 16:27:09 ID:1Eroqg180
>>392
操縦士付きのヘリとヘリポート付きの住宅を提供してくれればおk
通勤にも使える。
394卵の名無しさん:2008/02/27(水) 16:34:18 ID:Oev3iRt10
>>393
その代わり、24時間、半径100kmの救急は責任を持つと言うことになるな。
395卵の名無しさん:2008/02/27(水) 16:46:27 ID:TOnJ3+6l0
>>394
航空法でパイロットの健康管理はかなり厳しく規定されているらしいがなぁ
396卵の名無しさん:2008/02/27(水) 17:12:49 ID:qMR+ZsFN0
>>394
フル装備のアパッチくれるんなら月に2日やっても良い。(半径100km)
ロングボウ希望。
397卵の名無しさん:2008/02/27(水) 17:17:37 ID:TOnJ3+6l0
そんなんもらったら
僻地爆撃したほうが手っ取り早いだろうに
398卵の名無しさん:2008/02/27(水) 17:58:36 ID:O07jBX270
>>397
敵対する病院がスティンガーで撃ち落とす(笑)。
399卵の名無しさん:2008/02/27(水) 18:55:26 ID:1Eroqg180
うちの病院は海が近いから対ヘリ用に迎撃ミサイル搭載のイージス艦を買う。
漁船とぶつかった中古でイイケド
400卵の名無しさん:2008/02/27(水) 22:21:47 ID:PuPC+ECI0
九州、山口で3例目の民間救急ヘリ導入
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080227/bdy0802272110009-n1.htm

 九州北部と山口県の離島や山間部に6月から救急医療用ヘリコプターを導入する医療法人池友会(北九州市)は
27日、離着陸基地として福岡県宗像市の旧庁舎を買い取る契約を同市と結んだ。民間の救急ヘリ導入は、
沖縄県の2病院に次いで全国で3例目という。
 国や県の補助を受ける「ドクターヘリ」は、九州では福岡県久留米市と長崎県大村市の病院で運用されているが、
池友会福岡和白病院(福岡市東区)の冨岡譲二医師は記者会見で、「ドクターヘリでは扱えない軽症者や異常分娩などにも
柔軟に対応し、着陸拠点を増やして医師がいない僻地や離島にも貢献したい」と話した。
 池友会は今後、年間300回出動を目標に、旧庁舎に格納庫などを整備。医師、看護師、パイロットや整備士らを常駐させ、
診療所としての機能も持たせる予定。ヘリは患者が受診した医療機関や、医療機関のない離島の住民からの要請で出動、
池友会の救急病院へ搬送する。患者に搬送費用の負担はない。
401卵の名無しさん:2008/02/27(水) 22:32:17 ID:1Eroqg180
>>400
>ドクターヘリでは扱えない軽症者・・・

擦り傷でも呼べる
風邪でも呼べる

いいじゃん!
無料で、空の散歩が楽しめるwww
402卵の名無しさん:2008/02/27(水) 23:43:28 ID:lCry9vMW0
>ヘリは降りるところを決めないとまず飛べないから、降りるところを決めている。
>救急車は搬送先を決めずに出動するから、行き場を失う。ヘリは時間が来れば、
>落ちるからね。

まあ、そういう意味ではヘリの着陸要請を「拒否」したら、ヘリが墜落すんだから
病院は複数の人命を消した責任を問われるわな。w
だから、ヘリの方がたらい回しにされにくい点で、救急車よりは有利なんだろうな。
403卵の名無しさん:2008/02/28(木) 09:38:18 ID:2vvpLMd90
ドクターヘリ 県、独自導入検討へ 救急医療体制を強化 /三重
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20080227-OYT8T00844.htm

 県は27日の県議会一般質問で、救急医療体制強化のため、県独自のドクターヘリ導入に向け、
具体的に検討を始める方針を明らかにした。
 救急の専門医や看護師が乗るドクターヘリは、搬送中に患者の救命措置ができる。愛知県設楽町では
先月、ため池でおぼれて意識不明となった3歳の男児が、ドクターヘリによる迅速な対応で奇跡的に回復、
救命率の向上や山間部での救急搬送などに効果を上げている。県は現在、和歌山、奈良両県と共同運航する
ドクターヘリが、東紀州地域の救急搬送に対応している。
 一方で、医療機関などからは、県全域を対象としたドクターヘリ導入を求める声が多くあがっている。
 県は「救命救急医療体制を充実させるため、独自のヘリ導入が必要」とし、来年度、県医療審議会の
救急医療部会で、基地となる医療機関の選定や導入時期などについて具体的な検討を始める考えを示した。
404卵の名無しさん:2008/02/28(木) 09:43:10 ID:+rfKy7yR0
しかし、転んでひざすいむいてヘリ乗るかっていわれたら、

落ちるかもしんないからやだ、と考えるのが正常だろうとはおもうんだけどもねw

民度が民度なだけにとってもwktk
405卵の名無しさん:2008/02/28(木) 09:48:16 ID:v/63bmuF0
>>403
奇跡的に回復って表現嫌いだな。
医療従事者の努力を評価しろよな
406卵の名無しさん:2008/02/28(木) 10:06:30 ID:kix3PzVE0
<日本にもあった魔の海域 ドラゴントライアングル>
http://news.livedoor.com/article/detail/3527473/
先日、千葉県房総半島野島沖で起きた海上自衛隊のイージス艦と漁船の衝突事故を
きっかけにオカルト業界ではにわかに「ドラゴントライアングル」への注目が再燃している。
有名な魔の海域、「バミューダトライアングル」の日本版なのだが、今回は「ドラゴントラ
イアングル」をクローズアップしてみた。
(略)
海難事故に詳しい専門家に話を聞いた。
 「野島埼、小笠原諸島近海とグアム諸島の3つを結んで“ドラゴントライアングル”と呼ば
れており、有名な“バミューダトライアングル”に並び不思議な事故が相次いでいる場所
なんです」
 この専門家が話すドラゴントライアングルとはアメリカのオカルト研究家チャールズ・バー
リッツの著書で最初に唱えられた。しかし、大規模な事故が少なかったこともあり日本
人の間ではそのような呼称がついていることを知らない人の方が多いという。しかし、
1969年から1980年までの間に救難信号を出す間もなく沈没した大型船が14隻も
あり、危険な海域であることは疑う余地もないようだ。
(略)
 専門家はドラゴントライアングルについてこう続ける。
「バーリッツがドラゴントライアングル内で発生したとされる原因不明の海難事故は、
多くのケースで、発生年月日や発生場所が実際とは間違っており、日本近海で発生
した海難事故をドラゴントライアングル内で発生したことにする傾向も見受けられます。
バーリッツが唱えていた、日本海軍艦艇の失踪事件も実際には存在しないようです。
ただ、この海域はしばしば台風や温帯低気圧による暴風雨が起こり、そのため強い
波が起こって、船が遭難することが珍しくないのは確かです」(以下略)
407卵の名無しさん:2008/02/28(木) 10:10:34 ID:+rfKy7yR0
そりゃ潜水艦に沈められとんのとちがうんかなw
408卵の名無しさん:2008/02/28(木) 10:30:13 ID:+se7tU9c0
ドラゴン = 龍(RON) といえば、どっかの国の潜水艦のシリーズ名になかったか?
409卵の名無しさん:2008/02/28(木) 10:32:00 ID:kix3PzVE0
石破茂防衛相は26日の衆院安全保障委員会で、衝突事故を起こしたイージス艦
「あたご」艦長の舩渡健・1等海佐が事故当時、艦長室で仮眠していたことを明らかにした。

 事故当時は夜間の当直体制で、水雷長が当直士官として艦長の代わりに操船の全権を
委任されており、艦長は仮眠は可能だった。しかし、石破防衛相は「太平洋のど真ん中で
はなく、もうすぐ東京湾という地点で仮眠をとっていたことは、必ずしも望ましいことだと
思わない」と述べた。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080226k0000e040075000c.html
410卵の名無しさん:2008/02/28(木) 10:38:40 ID:+rfKy7yR0
仮眠しとったのがいかんのとちゃうてw

管理能力が低いので更迭するw

それだけのことじゃろw

百万遍海に沈めてやりたいわいw
411卵の名無しさん:2008/02/28(木) 12:43:47 ID:2vvpLMd90
ドクターヘリの機能確認/県病スタッフ /青森
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2008/02/1028.html

 県立中央病院救命救急センターのスタッフらが27日、青森空港で、ドクターヘリ使用機として製造された
国産ヘリ「BK117C―2」を見学、機能を確認した。
 製造メーカーの川崎重工業が機能説明の場として設定、県病救命救急センター長の斎藤兄治医師や
看護師のほか、県担当課職員らが参加した。
 参加者は格納庫の中で機体を見ながら説明を受け、キャビンの搭乗人数や広さ、
高規格ストレッチャーでの搬出入の方法などを確認した。
 当初予定していたデモフライトは、視界不良のため行われなかった。

【写真説明】ヘリの機能の説明を受ける県立中央病院救命救急センターのスタッフら
http://www.mutusinpou.co.jp/wp-content/uploads/image/0228-8.jpg

412卵の名無しさん:2008/02/28(木) 12:48:07 ID:+rfKy7yR0
雪女
 吹雪の夜には
  気をつけてw
413卵の名無しさん:2008/02/28(木) 12:54:07 ID:2vvpLMd90
ドクターヘリ、1カ月間で11回運航 /福島
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=200802281

 県が福島医大付属病院に配備した救急医療専用の「ドクターヘリ」は
1月28日の供用開始から2月27日までの1カ月間で11回、運航された。
 運航先(事故などの現場に近い離発着地)は白河市が2回、新地、桑折、
塙、三春、小野、南相馬、いわき、矢祭、猪苗代の各市町が1回。
 福島医大から約20キロの桑折町には6分、約90キロの矢祭町には27分で到着した。


414卵の名無しさん:2008/02/28(木) 13:03:19 ID:BkAVArd20
>>413
っ提灯
415卵の名無しさん:2008/02/28(木) 13:15:44 ID:v1+p6BLr0
2008.2.25 21:11
 25日午後1時ごろ、福島県西郷村小田倉の防風林の中で、近くに住む無職、国分貞子さん(80)が
倒れているのを、捜索中の同県警白河署員が発見した。国分さんは既に死亡しており、凍死とみられる。

 調べによると、一緒に住む長男(55)から、24日午前10時40分ごろ「家にいない」と届けがあり、捜索していた。

 国分さんは毎朝午前4時ごろ、自宅から約220メートル離れた、敷地入り口の新聞受けに新聞を
取りに行く習慣があり、地吹雪で道に迷ったとみられる。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080225/dst0802252110018-n1.htm
416卵の名無しさん:2008/02/28(木) 13:16:05 ID:v1+p6BLr0
事故:洗車しようと…陸自の駐屯地内で車両同士接触、修理費3700万円也 /千葉

 ◇誘導弾搭載車両同士が接触、ヘッドライトやウインカー破損 隊員を戒告−−
下志津駐屯地

 陸上自衛隊下志津駐屯地(千葉市若葉区)は26日、同駐屯地内で車両同士の
接触事故を起こした第2高射特科群所属の3曹の男性隊員(30)を戒告処分とした。

 同駐屯地によると、隊員は昨年10月26日午後2時15分ごろ、訓練で使用した
03式誘導弾搭載車(18トン)を洗車するため移動させた際、誤って隣に停車していた
同型車両と接触した。特別注文のフェンダーやヘッドライト、ウインカーなどが壊れ、
2台分約3700万円の修理費がかかった。【駒木智一】

http://mainichi.jp/area/chiba/news/20080227ddlk12040137000c.html
417卵の名無しさん:2008/02/28(木) 13:18:40 ID:2vvpLMd90
医療ヘリ:全域をカバー、県が独自に導入 計画盛り込みへ−−県議会一般質問 /三重
http://mainichi.jp/area/mie/news/20080228ddlk24010195000c.html

 県議会の一般質問が27日行われ、向井正治・県健康福祉部長は答弁で、県内全域を対象にした県独自の
ドクターヘリ(救急医療用ヘリコプター)の導入を、今年度中に策定する県保健医療計画第4次改訂計画に
盛り込む方針を示した。また、地域がん登録を進める考えを明らかにした。
 ドクターヘリは、医師や看護師が搭乗し、生命の危機にひんしている患者を機内などで治療しながら搬送する。
県では現在、東紀州地域の3次救急医療の対応策として、和歌山県立医科大学付属病院(和歌山市)を基地に
和歌山、奈良両県と1機を共同運航しているが、県全域をカバーするヘリはない。
 導入にあたっては、基地となる3次救急医療機関の選定、医師や看護師の確保などが必要として
「08年度中に県医療審議会救急医療部会などで、関係機関や専門家による検討を進めたい」と述べた。
 地域がん登録は、死因の第1位を占めるがん対策のため、一定地域内のがんの罹患(りかん)率や生存率、
検診効果や治療の有効性などを明らかにするもの。向井部長は「がん予防と適切ながん治療の提供に必要不可欠」
として、08年度に改訂予定の県がん対策戦略プランに登録実施を盛り込むと共に、医療機関や医師会などと
連携する考えを示した。【田中功一】〔三重版〕
418卵の名無しさん:2008/02/28(木) 16:57:11 ID:2vvpLMd90
ドクターヘリ導入検討へ /岩手
http://www.nhk.or.jp/morioka/lnews/03.html

 岩手県は医師が治療しながら救急患者を搬送する「ドクターヘリ」の導入に向けて来年度から
設置場所などの本格的な検討を始めることになりました。
 医師がヘリコプターに乗り込み救急患者を治療しながら搬送する「ドクターヘリ」は広い面積を抱える
岩手県では脳卒中や心筋梗塞など、緊急を要する患者の救命率の向上につながると期待されています。
 このため岩手県は来年度の当初予算案に300万円の調査費を計上してドクターヘリの導入に向けた
検討を始めることになりました。
 具体的には、医療や消防の関係者が参加する有識者会議を開いて、ドクターヘリの設置場所や
ヘリに乗り込む医師や看護師などの確保について検討を進めるとともに、すでにドクターヘリを導入している
自治体の視察などを行う方針です。
 岩手県はドクターヘリの設置場所について救急医療にあたる医師や看護師のスタッフが充実している
盛岡市の岩手県高度救命救急センターが有力だとしていますが中心市街地にあることから、
ヘリポートの設置場所の確保が課題になると見られます。
 ドクターヘリは東北地方では福島県がことし1月から運用を始めており岩手県は「導入に向けた課題は多いが
なるべく早く運用できるよう調査を急ぎたい」と話しています。
419卵の名無しさん:2008/02/28(木) 16:59:58 ID:763N862t0
ヘリを受け入れる病院がなくなることについて。
420卵の名無しさん:2008/02/28(木) 18:23:46 ID:PbRu9HsM0
おい、マスゴミ野郎

ここ見てんならヘリ利権追求しろよ
黒幕は草加せんべいだよ

せんべい利権は追求できないのかよ、チキン野郎
421卵の名無しさん:2008/02/28(木) 22:03:40 ID:Ja23YCVj0
せんべいとマスゴミはべったり癒着してるから
癒着じゃなくて同化かな
422卵の名無しさん:2008/02/29(金) 03:11:52 ID:bk1JGoZsO
同化学会
423卵の名無しさん:2008/02/29(金) 06:33:59 ID:uqjQ0/qE0
ぜひとも異化させなくては。
424卵の名無しさん:2008/02/29(金) 09:39:02 ID:BZKBp7Nx0
それが医科のつとめだってか?
425卵の名無しさん:2008/02/29(金) 10:46:17 ID:Vf80B4/l0
烏賊にも
426卵の名無しさん:2008/02/29(金) 12:03:54 ID:MK9cLiTx0
イカ臭いスレだな
427卵の名無しさん:2008/02/29(金) 12:29:46 ID:Pv3jY6dk0
墜落したら誰が責任とるんですか?
搭乗した医師かな?
428卵の名無しさん:2008/02/29(金) 13:04:43 ID:uqjQ0/qE0
ダイオウイカの刺身
429卵の名無しさん:2008/02/29(金) 14:16:24 ID:nKmlSUg10
医科デビルこと死神博士先生は、臓器移植の権威。
430卵の名無しさん:2008/02/29(金) 16:43:48 ID:0XPQjE7Z0
ドクターヘリ:知事、来年度中に結論 /秋田
http://mainichi.jp/area/akita/news/20080229ddlk05040227000c.html

 同乗した救急専門医が患者を治療しながら搬送できるヘリコプター「ドクターヘリ」の導入に関し、
寺田典城知事は28日の県議会本会議で「防災ヘリの有効活用も含め具体的検討を進める」と述べたうえで、
来年度中に導入の是非に結論を出す考えを示した。
 ドクターヘリは離島や、山間部の救急患者の救命率向上が期待されている。県医務薬事課によると、
ドクターヘリの年間維持費は約1億7000万円。全国で13道府県が配備し、東北地方では福島県が導入している。
 秋田県は防災ヘリ「なまはげ」を救急の広域搬送に使用しており、07年は切迫早産や、くも膜下出血患者など
30件の搬送実績がある。ドクターヘリを導入した場合、県は秋田市の救急救命センターに配備し、
県内全域をカバーするという。【津村豊和】
431卵の名無しさん:2008/02/29(金) 17:18:35 ID:BZKBp7Nx0
> 秋田県は防災ヘリ「なまはげ」

なんか女湯に突撃しそうな名前だ。
432卵の名無しさん:2008/02/29(金) 17:43:21 ID:PzhMdkg80
>>431
北九州市八幡東病院は防災ヘリ「生爪剥げ」
433卵の名無しさん:2008/02/29(金) 19:18:37 ID:PzhMdkg80
      ┌"´ ̄ ̄⊥ ̄ ̄`"┐
 ┌""´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`"ヽ、
 l゙./ ̄ ̄ ̄~丁゙○゙○゙丁~ ̄ ̄ ̄\.゙l
 | | 救急患者|.___ |たらい回 | |
 | | l ̄ ̄ ̄l ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ | |
 | |  ̄ ̄ ̄  ||      ||         | |
 | |         ||      ||  ∧_∧ | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | |         ||      || (‘∀‘* ) | |< ドクター電車だヨ!
 | .\_______.||___||._______/. |  \________
 |─────‐|───|─────‐|
 |─_4219   |      |..    .._─|
 |. └┘ ̄─_|___|_─ ̄└┘ .|
 |._二二二二二l二二二l二二二二二_.|
  | ̄ ̄ ̄|  ‖::l×l]l::‖  | ̄ ̄ ̄|
.  |     . |__三三三三__|     . |
   l____|____|____l
     ―//――――\\―
   ―//――――――\\―
434卵の名無しさん:2008/02/29(金) 19:54:20 ID:uqjQ0/qE0
>>433

全駅通過w
435卵の名無しさん:2008/02/29(金) 21:14:19 ID:lSfnMYj90
>>427
>墜落したら誰が責任とるんですか?
>搭乗した医師かな?

墜落したら救急車がヘリ搭乗者の救助に向かいますw
436卵の名無しさん:2008/02/29(金) 21:16:02 ID:lSfnMYj90
でもさ、じっさいたらい回しになってもヘリなら速度がぜんぜん違うから、
かなり頼もしいと思うな。道路は渋滞とか交差点減速とかで救急隊員も
ハラハラだけど、空の上は道路ほど混んでないことと、時速が救急車と
桁違いに早い。強風とか荒天の時は飛べないのが問題だが。
437卵の名無しさん:2008/02/29(金) 23:00:50 ID:oRL8MIQF0
>>436
マスゴミの言う「たらい回し」の内容を理解してからレスしましょう。
ここは病院・医者板です。
438卵の名無しさん:2008/02/29(金) 23:04:23 ID:lSfnMYj90
タライを回転させること
439卵の名無しさん:2008/03/01(土) 00:36:59 ID:kyvyI91N0
夜も飛べないでしょ?夜は1日の約半分だからね。
440卵の名無しさん:2008/03/01(土) 00:47:52 ID:dOSCHFpn0
>>439
夜はステルス機を利用。
441卵の名無しさん:2008/03/01(土) 02:15:46 ID:S1m9Fq7c0
>>439
え、日本のヘリって夜間飛行禁止なの?何で?

>>440
かっこ良すぎて、わざと病気になる人が続出しそう
442卵の名無しさん:2008/03/01(土) 10:38:07 ID:+Q3yAX2D0
京都府と協力 ドクターヘリ構想 年1億7000万円、慎重論も /滋賀
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20080301-OYT8T00227.htm

 嘉田知事は29日の県議会一般質問で、京都府と共同でドクターヘリの導入を検討していることを明らかにした。
ドクターヘリの運航には年間約1億7000万円が必要とされ、財政難で県単独では難しい。このため両府県で、
導入に向けた協議を進めているが、道路網の発達で不要という意見もあり、共同運航が実現するかどうかは不透明だ。
 県によると、ドクターヘリは山間部やへき地、高度救急医療施設から遠い地域などからの搬送時間短縮を目的に、
静岡など10道県(2007年3月末現在)が導入。愛知県で1月、ため池でおぼれた男児がドクターヘリで静岡県に搬送され、
一命を取り留める成果も出ている。
 知事はこの日の答弁で「解決しなければならない課題が多い」として、▽ヘリの離着陸場所の確保▽ヘリを設置する病院に
相当数の医師の確保が必要▽搭乗する医師や看護師らの訓練▽運航費・維持費の負担――などを挙げた。
 県は昨年12月末、県内病院の救命救急センターの責任者や消防関係者、学識経験者らで構成される検討会議を開催。
出席者からは「県の防災ヘリで代替が可能」「道路網が整備されており、救急搬送に長時間かかる地域が少ない」
などと慎重意見もあったという。
 県は「県内の地理的特性や京都府の動向を見ながら、導入を検討したい」としている。
443卵の名無しさん:2008/03/01(土) 10:42:30 ID:iSpEiB1h0
>>440
病院に気付かれずに勝手に患者を置いていってしまいそう
444卵の名無しさん:2008/03/01(土) 11:32:00 ID:TpS+1nmo0
>>443
まさに空爆。
445卵の名無しさん:2008/03/01(土) 13:55:56 ID:A+nz0PlG0
 仏防衛機器メーカー「Taser France」は27日、リモコンで操作する小型の飛行型無人監視装置「カドリ・フランス
(Quadri France)」を発表した。数台のカメラとテーザー(Taser)銃と呼ばれるスタンガンの一種を搭載している。
2009年には仏警察で試験的に導入される可能性もあるという。

ソース(AFP BB News) ※ソース元に写真あり
http://feeds.afpbb.com/~r/afpbbnews/~3/1417300/2686971
446卵の名無しさん:2008/03/01(土) 14:36:45 ID:A+nz0PlG0
★石破防衛相、イージス艦衝突事故で登庁は事故3時間後

 石破茂防衛相は1日午前のTBS番組で、イージス艦衝突事故が発生した
2月19日朝に自身が防衛省に登庁したのは、発生から約3時間後、
第1報を聞いてから約1時間半たった午前7時すぎだったことを明らかにした。
第一報の遅れが既に問題になっているが、自身の初動の遅れも判明したことで、
野党側が引責辞任要求を強める可能性がある。

 防衛省筋によると、石破氏の登庁時刻は7時12分だった。
登庁の遅れについて、石破氏は「大混乱しているときに登庁するよりも
状況をきちんと整理することが大事だった。議員宿舎は防衛省まで車で
5分くらいで(到着できるので)特に問題があったわけでない。
(防衛省に)いればよかったが、離れた所にいても(状況は)分かる」と説明した。

 衝突事故は19日午前4時7分に発生、石破氏への第1報は秘書官を通じて5時40分。
石破氏は東京・富士見の衆院九段宿舎で電話連絡を受け
「救助に全力を尽くせ。準備が整い次第登庁する」と指示したという。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080301/plc0803011327004-n1.htm
447卵の名無しさん:2008/03/01(土) 15:39:14 ID:A+nz0PlG0
★自衛隊初の空中給油機 小牧基地に配備 抗議活動も

 自衛隊としては初めて、飛行中の戦闘機に燃料を補給することができる
空中給油・輸送機が、2月29日午後、愛知県小牧市の航空自衛隊小牧基地に
配備されました。

 空中給油・輸送機KC-767は、29日午後4時33分に小牧基地に着陸しました。
小牧基地によりますと、KC-767は20日に米国から、岐阜県各務原市の
航空自衛隊岐阜基地に到着し、隣接する川崎重工岐阜工場で点検整備を受けた後、
29日に防衛省に引き渡され、午後3時39分に岐阜基地を飛び立ちました。

 岐阜県や富山県上空で、最初の実用試験となる計器類のチェックなどをした後、
小牧基地に降り立ちました。KC-767は、米ボーイング社の767型航空機を改造し、
自衛隊としては初めて飛行中の戦闘機に燃料を補給できる空中給油機能と、
約200人の輸送機能を兼ねています。

 防衛省によりますと、機体の契約額は約223億円で、部品などを合わせると
約240億円になります。29日は、空中給油・輸送機実演隊長で機長の
渡辺誠二等空佐ら4人が搭乗し、小牧基地指令の石野次男空将補らが出迎えました。

 一方基地の外では、複数の市民団体が集まり約250人が、空中給油で航続距離が伸び
「専守防衛」の原則に反するなどと抗議活動をしました。名古屋空港を管理する
愛知県によりますと、着陸料は1回当たり約29万円と、C-130輸送機の約3倍で、
今後の運用試験などを見て、騒音区域の再検証も検討するとしています。
東海防衛支局によりますと、8ヵ月間の「実用試験」で約60回、その後3ヵ月間の
「試験的運用」で約20回の飛行を予定しています。小牧基地によりますと、
「試験的運用」後に第404飛行隊(仮称)という新部隊を設置して、1年間仕上げとなる
「運用試験」を実施し、2010年初旬の本格的運用を目指します。その間、最大で
約140人の隊員がKC-767に関わり、本格運用後の新部隊は約35人体制となります。
防衛省では、2010年3月末までに、更に3機のKC-767を小牧基地に配備する方針です。

名古屋テレビ http://www2.nagoyatv.com/LanDB/jsp/NewsH0200/NewsH0200.jsp?id=24580
448卵の名無しさん:2008/03/01(土) 21:17:35 ID:A+nz0PlG0
海上自衛隊舞鶴地方総監部の警備隊に所属する3等海佐(34)がイージス艦にかかわる
秘密情報を持ち出した疑いがあるとして内部調査を受けた直後、行方不明になっていること
が28日、分かった。

 関係者によると、ファイル交換ソフト「ウィニー」を通じて自衛隊の資料が外部に流出して
いることが判明。海自が調べた結果、3佐が自宅で使っているパソコンから情報が流出して
いることが分かった。このため、3佐宅にある複数台のパソコンを詳しく調べたところ、
「特別防衛秘(特防秘)」にあたるイージス艦の中枢情報も保管されていた。

 3佐は海自の内部調査を受けていた23日、上官が引率して部隊に戻る途中、JR京都駅
付近で逃走を図り、現在も行方が分からないという。

 海自は、一連のイージス艦の中枢情報流出事件を受けて、数千人を対象にした調査を
継続しており、3月中にも違反が判明した隊員を一斉処分する方針を固めている。

 今回、3佐が違法に持ち出して自宅で保管していたイージス艦の中枢情報は、別の3佐が
逮捕されるなどした一連の事件で流出が確認された情報と同じとみられる。海自は、3佐が
持ち出した情報や流出ルートなどを詳しく調べるとともに、3佐の行方を追っている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080229/crm0802290145006-n1.htm
449卵の名無しさん:2008/03/01(土) 21:18:26 ID:A+nz0PlG0
機材準備OK サミットの警備へ 機動装備隊が札幌で訓練 道警

  道警は二十九日、北海道洞爺湖サミットを控え、
  現場の警備活動を支援する機動装備隊の機材操作訓練を、
  札幌市南区真駒内の道警機動隊庁舎の敷地内で行った。

  各方面本部に配置された機動装備隊員約三十人が参加。
  道警本部装備課の担当者が、山間部など車両が入れない場所で光を確保するための移動式投光器や、
  車のタイヤをアルミ管ではさんで持ち上げ放置車両などを移動できる台車付きの「ミニレッカー」など、
  サミット警備で使用が想定される資機材の操作方法を説明した。

  また、夏場の警備に備え、オーバーヒートなど捜査車両のトラブルの修理訓練も行った。

北海道新聞 (02/29 14:06)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/summit/78877.html

円滑な警備を支援するためミニレッカーなどの操作法を学ぶ隊員ら=29日午前9時50分
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/summit/image/7770_1.jpg
450卵の名無しさん:2008/03/01(土) 21:22:19 ID:A+nz0PlG0
★イージス艦乗員の飲酒報道、防衛相が否定

 石破防衛相は29日午前の閣議後の記者会見で、海上自衛隊イージス艦「あたご」の
乗組員が、漁船「清徳丸」との衝突事故当時、飲酒していた可能性があるとする
一部報道を、否定した。

 防衛相は「(飲酒の)事実があったとは承知していない。ごくごく限られた場合を除き、
(艦内での)飲酒は禁ぜられている。ああいう状況で飲酒が行われることは、
服務規則上もありえない」と断言した。

 これに関連し、町村官房長官は29日午前の記者会見で、
「2日ほど前から、そういうたぐいの色々な情報が乱れ飛んでいる。
そういう事態はあり得ない」と述べた。
その上で、「それ(飲酒)があったかのように受け取られても困るが、
そうしたことも含めて海上保安庁が幅広く捜査中だ。捜査結果を待ちたい」と語った。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080229-OYT1T00299.htm

▽関連スレ
【社会】漁船と衝突した「あたご」の乗員が事故当時に飲酒していた可能性…野党が29日に追及の構え
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204220418/
451卵の名無しさん:2008/03/01(土) 21:30:12 ID:A+nz0PlG0
★航海長への聴取メモ、防衛相が増田次官の処分言及

 石破防衛相は1日午前のTBSの番組で、海上自衛隊イージス艦「あたご」の衝突事故を巡り、
航海長への事情聴取で事実と異なる説明をした増田好平防衛次官について、
「責任を取るべき者は取らなければならない。権限に見合う責任とは何か、問われないといけない」
と述べ、何らかの処分を行う考えを明らかにした。

 増田次官は航海長への事情聴取について、当初、
「(内容は)記憶にない。メモをとっていたかどうかわからない」と説明していたが、
その後、聴取内容のメモを海上保安庁に伝えていたことを認めた。

 また、防衛相は番組で「組織で起こったことはトップが責任を取るということ、それも原則だ」と述べ、
原因究明や防衛省・自衛隊改革にメドがついた時点で自らもけじめをつける考えを改めて示唆した。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080301-OYT1T00330.htm

▽関連スレ
【イージス艦衝突】 増田防衛次官「内容を覚えていない」 航海長からの聴取、正式な発言記録を取らず
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204149321/
452卵の名無しさん:2008/03/01(土) 21:31:31 ID:A+nz0PlG0
 海上自衛隊のイージス艦「あたご」と、漁船「清徳丸」の衝突事故は不可解なことが
多すぎる。発生から3日経つのに、海自は詳細を明らかにせず、情報開示を巡っては防
衛省の内局とギクシャクしている。いまだに「あたご」の船渡健艦長の記者会見も開か
れていないのも謎。まだまだ何かを隠しているとしか思えない。
 石破茂防衛相は21日、千葉県勝浦市の新勝浦市漁業協同組合に出向き、事故につい
て謝罪した。本来であれば、艦長が同行して頭を下げるべきだが、一緒に行ったのは吉
川栄治海上幕僚長。そうしたら、翌日に更迭の新聞辞令が出た。漁協にしてみれば「バ
カにすんな!」だろう。
 情報開示が遅れていることを問われても、海自は「海上保安庁の捜査中で何も言えな
い」と繰り返すばかり。「あたご」が「清徳丸」を確認した時間もクルクルだった。他
にも何か隠しているとしか思えない。
「事故が早朝4時ごろに起きたことや、多数の船が行き交う海域で、自動操舵から手動
操舵に切り替える指示がなかったことを考えると、事故当時、船渡艦長が寝ていた可能
性が高い。乗組員が事故そのものを小さいものと考えて報告を躊躇したことも考えられ
る。実は、船渡艦長は事故発生当時の状況をよく知らず、記者会見を開くとボロが出る
と考えているのではないか」(政界関係者)(中略)
 軍事ジャーナリストの世良光弘氏の見方はこうだ。
「今回、『あたご』の水上レーダーの記録が残っていないとされていますが、通常では
考えられないことです。事故直後に消した可能性もあると思う。『隠している』という
よりも、組織があまりに閉鎖的なので情報開示に時間がかかる。そういう体質も問題で
す。事故当時の状況がすべて明らかになるのに2、3カ月間はかかるのではないですか

「あたご」には衝突を回避するための最新システムが搭載され、対象物がモニター表示
される仕組みだったという。今後、このシステムが使われたのかどうかも焦点になる。
 今回の事故は紛れもない人災。この期に及んでも組織防衛をしている海自は救いよう
がない。
【2008年2月23日掲載記事】http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/26gendainet02035864/
453卵の名無しさん:2008/03/01(土) 21:41:14 ID:A+nz0PlG0
超高速インターネット衛星「きずな」打ち上げ成功は、
H2Aロケットの打ち上げ業務を請け負って2機目の三菱重工業にとって、ひとまずは順調な滑り出しになった。
だが、施工不良による直前の延期もあり、衛星打ち上げ市場参入に不可欠な信頼性向上とコスト削減の両立には、
まだ課題が残っている。

H2Aはこれで14回中13回が成功。成功率も92.85%に達し、シェア1位のアリアンスペース(欧州)などと肩を並べるが、
打ち上げ費用は110億円前後で3割ほど高い。

三菱重工は今回から本格的にコスト削減に着手。
製造工場と発射場とで重複していた点検項目を一部省略し、工期を約3週間縮めた。
川井昭陽・航空宇宙事業本部長は「今回の成功で受注活動に弾みがつく。
さらに努力して、世界並みに打ち上げ費用を下げたい。引き合いは来ており、来年度中に受注したい」と手応えを語った。

しかし、今回打ち上げ延期の原因になった2段ロケットの姿勢制御用燃料タンクは、点検を簡略化した部分ではなく、
先代のH2ロケット時代から使われていた部品だ。こうした想定外のトラブルは今後も起こりうる。

信頼性向上とコスト削減の両立は困難だが、衛星打ち上げは世界全体でも年20〜30基しかなく、
これをやり遂げない限り、実績を持った欧州やロシアなどのライバルを押しのけての受注確保は容易ではない。

http://mainichi.jp/select/science/news/20080224k0000m040079000c.html
454卵の名無しさん:2008/03/01(土) 21:41:45 ID:A+nz0PlG0
 海上自衛隊のイージス艦「あたご」の乗組員が、第3管区海上保安本部(3管)の調べに対し、
「清徳丸と衝突する直前、短い警笛(汽笛)を5回鳴らした」と話していることがわかった。
 ただ警笛の有無については、僚船側の証言とは食い違っており、
3管では、乗組員から詳しく事情を聞いている。
 海上衝突予防法では、接近する他の船舶について、
〈1〉動作が理解できない時〈2〉衝突を避けるため十分な動作をとっていない疑いがある時――は、
汽笛を短音で5回以上鳴らすことを義務付けている。
 あたごの場合、汽笛は低音で、相当の音量とみられるが、清徳丸とともに現場海域にいた
複数の僚船の乗組員らは、「警笛は聞かなかった」と証言している。
 このため、あたごの乗組員は、衝突1分前にかけた急制動とほぼ同時期に警笛を鳴らしたものの、
間に合わずに衝突した可能性もある。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080223-OYT1T00789.htm
455卵の名無しさん:2008/03/01(土) 21:44:05 ID:A+nz0PlG0
◇イージス艦と漁船の衝突について 2月20日(水)

 昨日。イージス艦と漁船が衝突をした。
 漁船は、まっぷたつになり、乗っていた2人の方が行方不明となっている。

 イージス艦は、一隻が1200億円から1500億円する極めて高額なものである。
 日本は、5隻持っている。
 世界で持っている国は、アメリカ、日本、スペイン、ノルウェー、韓国だけである。

 日本が、そもそも持つ必要があるのだろうか。
 日本が、持つ始めたのはつい最近である。
 
 しかも最新鋭のものなのに、漁船一隻避けることができないなんて。
 「そこのけ、そこのけ、イージス艦が通る」となっているのではないか。
 漁船がゆきかう海に、イージス艦は似合わない。
 敵を攻撃することには、長けていても普通の漁船や人々に配慮するようにはできていないのではないか。
 
 そして、防衛大臣に連絡がいくのに1時間半かかり、首相のところに2時間かかっているなんて、
 あいた口がふさがらない。
 大したことないと思っていたのか、情報操作をしようとしたのかどちらかとしか思えない。
 未だもって納得いく説明がついていないのも問題である。

 防衛大臣の体をなしていない。
 なだしおのケースの場合は、当時の防衛庁長官は引責辞任をした。今回も防衛大臣はやめるべきである。
 ttp://mizuhofukushima.blog83.fc2.com/blog-entry-596.html
 ※ソース:福島みずほのどきどき日記
456卵の名無しさん:2008/03/02(日) 10:08:56 ID:aYiv27Og0
何打これは
457卵の名無しさん:2008/03/02(日) 14:22:51 ID:9FlQZ03M0
ドクターヘリ搬送訓練 /岡山
http://sankei.jp.msn.com/region/chugoku/okayama/080302/oky0803020213000-n1.htm

 子供たちや住民にドクターヘリについて理解を深めてもらおうと、岡山県新見市立草間台小学校で、
救急患者の搬送訓練が行われた。
 交通事故で重傷者が発生したと想定。駆けつけた救急車から新見消防署を通じて倉敷市の救命救急センターへ
ドクターヘリを要請した。約15分後、地元の園児や児童、生徒、住民ら約130人が見守る中、医師や看護師を乗せた
ヘリコプターが同校グラウンドに到着。操縦士や整備士も加わり、4人がドクターヘリについて説明した。
 児童たちは「1回飛ぶのにかかる経費はいくらですか。ドクターヘリで運ばれるとお金がいるのですか」などと質問。
4人は「1回飛ぶと30-50万円かかります。国や県の補助金でまかなっているので、患者負担はありません」などと答えていた。
458捜索救難活動ヘリとマスゴミヘリがニアミス:2008/03/02(日) 17:09:55 ID:Mzt2niKr0
NHK機と衝突危険なし=自衛隊ヘリのニアミス報告−事故調
2月29日10時32分配信 時事通信

鹿児島県・徳之島に墜落した陸上自衛隊のヘリコプター捜索に当たっていた航空自衛隊ヘリの機長が、NHKの取材ヘリと異常接近(ニアミス)したと国土交通省に報告していた問題で、
同省航空・鉄道事故調査委員会は29日、互いに視認しながら十分避けられる速度で飛行しており、衝突や接触の危険はなかったとする調査報告書を公表した。
事故調は、NHKヘリの行動について「報道の目的を達成しようとする使命感は理解できるが、捜索救難活動が最優先されるよう配慮した飛行をすべきだった」とした。
報告書によると、両機が接近したのは昨年3月31日午前7時5分ごろ。
空自ヘリは前日夜に墜落した陸自ヘリ捜索のため、徳之島北部の天城岳上空約330メートルを飛行中だった。
空自ヘリが遺体収容地点に向かうため左旋回を始めたところ、ほぼ同高度で正面から来たNHKヘリが右旋回を開始。
空自機長は危険を感じ、旋回角度を大きくする回避操作を取った。
一方、NHKヘリの機長は、自衛隊のレーダー施設から、高度約1200メートル以上で飛行するよう要請されていたが、その高度では取材ができないと判断。
要請に法的拘束力もないことから、高度400メートル以下で飛行した。
特に危険は感じず、回避操作は行わなかったという。 
459卵の名無しさん:2008/03/02(日) 17:53:27 ID:Mzt2niKr0
救急搬送:昨年の受け入れ、拒否10回以上が16件 /新潟
3月1日12時2分配信 毎日新聞

◇13件が県央地域に集中
県は2月29日、昨年の救急搬送のうち、搬送先の医療機関に10回以上拒否されたケースが少なくとも16件あったと発表した。
うち8割の13件が三条市など県央地域での搬送要請だった。
消防庁の全国調査を受けた県のまとめによると、県内の搬送人員数は7万753人(転院搬送除く)だった。
10回以上受け入れを拒否されたケースの内訳(延べ人数)は、重症患者搬送6人▽産科・周産期搬送8人▽小児傷病者搬送4人だった。
16件のうち、三条市7件▽加茂市2件▽燕市・弥彦村4件で、県央地域が8割を占めた。
受け入れ要請回数の最高は15回で、呼吸器の異常を訴えた新潟市の60代男性のケース。
搬送先が決まるまでに1時間半かかった。
搬送先決定までに2時間以上かかったケースは2件あり、いずれも重症患者だった。
死亡した事例について県消防課は「わからない」としている。
受け入れ拒否の主な理由は設備不十分などによる「処置困難」や「専門外」「ベッド満床」。産科と小児科では医師不在が目立った。
460卵の名無しさん:2008/03/03(月) 17:54:29 ID:d9ATwzRp0
引用です。
 アメリカの救急ヘリコプターの事故が増えたことから、今や救急飛行は最も危険な職業になって
 しまったというのである。
 それによると、アメリカの救急ヘリコプターは1998年から2005年までの8年間に89件の事故を起こした。
 これは毎月およそ1件に相当し、うち31件が死亡事故で、死者は75人であった。
 したがって救急機に乗る人びと――パイロットはもとよりドクター、フライトナース、
 パラメディックなどの危険度は、普通の職業についている人の6倍も高く、鉱山で働く人の2倍で、
 戦場を飛ぶ戦闘機パイロットと同程度という。
 アメリカの救急飛行は夜間飛行が3分の1を占め、法的な基準も異なる。
 したがって日本とは条件が違うが、新しいドクターヘリ特別法が実現した今日、
 その普及が期待される折から、ドクターヘリが決して危険な職業にランクされることのないよう、
 いっそう気を引締めていかねばなるまい。
 
 ⇒日本でドクターヘリの危険性を議論しているのをみたことないです。
  私も以前ヘリに乗っていましたが、日本では医療従事者はドクターのみ
  搭乗することが多いです。
  労組もないし、死んでもまっいっかと思われてるんでしょうね。
  
  
461卵の名無しさん:2008/03/03(月) 18:13:59 ID:kCf26GcD0
 防衛省がイージス艦の航海長を海上保安庁に無断で事情聴取していた問題で、石破防
衛相のクビが飛ぶ情勢だ。航海長は事故発生時前後の当直士官、つまり現場責任者である。
コッソリ呼んだ石破大臣や幕僚監部は何を聞き出し、口止めしたかったのか――。

「今回の件は、自動車運転でいえば、ウインカーを出さずに突然曲がったり、高速道路
上で突然止まったりしたのと同じ。考えられない事故だ」
 海上自衛隊のあるOBがこう前置きした上で、状況から推測できる“真相”を語った。

「見張り員らの引き継ぎに問題はない。乗組員は5分前始動が徹底されており、交代前
と後の見張り員は一緒に漁船団を確認するからだ。交代は確実に行われたというから、
引き継ぎも万全ということだ。見張り員から当直士官に情報が伝わらない、という状況
もあり得ない。見張り員は皆、マイク付きヘッドホンで情報を共有。漁船団を確認すれ
ば、方角と距離を叫ぶ。それを(司令塔である)艦橋の伝令が聞き、当直士官に伝える。
当直士官自身も海面を見渡せるのだから、見張り員の報告が不自然なら双眼鏡で見た
り、再確認したりすればいい。見たのが青灯か赤灯か、という問題ではない。基本通り、
面舵を切れば済む話だ」
 見張り員は確実に任務遂行していた。ならば、考えられることは何か。
「艦橋に当直士官がいなかった。または他の者に当直を任せていたかのどちらかだ。と
すれば、自動操舵を続けたことも納得できる。見張り員が情報を上げても指示をする責
任者がいないんだから船は直進するだけ。運転手のいない車が道路を走っているのと同
じことだ」
(続く)
【2008年2月28日掲載記事】
■ソース(infoseek・日刊ゲンダイ)
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/02gendainet02035933/
■前スレ(1の立った日時 03/02(日) 10:04) 
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204419869/
462卵の名無しさん:2008/03/03(月) 18:14:32 ID:kCf26GcD0
・「娘の意識がない!」。妻の悲痛な叫びを電話で聞いた定年間近の救急隊長が、救急車で
 管轄外の自宅に向かい、娘を病院に搬送した。当直指令の許可は受けていたが、消防本部は
 職務規定違反とし、免職に次いで重い停職6カ月の懲戒処分を下した。この判断をめぐり
 市当局には賛否両論多数の意見が寄せられ、インターネット上でも激しい議論が続いている。

 神奈川県藤沢市消防本部によると、南消防署苅田出張所所属の救急隊長(59)は先月19日夕、
 約3キロ離れた隣接する茅ケ崎市の自宅の妻から、持病を持つ20代の二女の急変を知らされた。

 当直主幹の許可を得て、隊員2人を乗せサイレンを鳴らし自宅へ急行。約3分で到着し、意識が
 なくなった二女を搬送、10分後に病院に到着した。所属救急車は1台だったが、6時35分に
 出張所へ戻るまで出動指令はなかった。

 この行為に市消防本部は、地方公務員法の「法令等および上司の職務上の命令に従う義務」
 違反、「信用失墜行為」に該当すると判断。市の懲戒規定に従い隊長を停職6カ月(実際は
 3月末退職までの42日)、許可した主幹を戒告とした。だが、これに普段は公務員の不祥事に
 厳しいネットユーザーが反応した。

 「他の救急要請をほったらかしにしたのなら非難もあるだろうが、これは家族でなくとも出動すべき
 事例だ」「自分がその立場に置かれたらどうするかを考えろ」「厳重注意のうえ罰則は仕方ないが、
 定年間近に6月の停職は重すぎ」

 逆に、「1台しかない救急車を私的利用。同僚も公務を放棄して同乗し、管轄外の地区に出向いた。
 処分は当然」「普通に119番した方がどう考えても早い。プロ中のプロが娘のみならず、
 藤沢市民をも命の危険にさらしたという、希に見る不祥事」と処分容認派も登場、議論はいまも
 続いている。藤沢市にも、同様の意見が多数寄せられているという。(つづく)
 http://www.zakzak.co.jp/top/2008_02/t2008022701_all.html
463卵の名無しさん:2008/03/03(月) 18:15:25 ID:kCf26GcD0
(つづき)

 思わぬ騒動に直面した藤沢市消防本部総務課は、処分の決断について次のように説明する。

 「日本の救急はすべて、生命の危険にさらされた患者さんのため1分1秒に命をかけています。
 指令の『出動許可』は『出動命令』ではありませんし、(隊長の自宅がある)茅ケ崎市にも消防本部
 がしっかり組織されています。当市として救急活動を行うケースでもありませんでした」

 さらに、「処分の重さは何とも申し上げられませんが、違反は違反。通常通り通報するのが最も
 早い手順。(隊長は妻に)冷静に『まずは119番しろ』と指示するべきでした」(総務課)。

 別の市幹部は、定年目前の大ベテランに重大な処分を下すにあたり、相当な葛藤(かっとう)が
 あったことを明かす。

 「隊長はこれまで処分歴もなく、40年以上もまじめに奉職してきました。その最後の最後を停職で
 終わらせるのは何ともねぇ。職員の間でもいまだに賛否が渦巻いてますよ。人間は機械じゃないん
 だし、こういう人より先に処分すべき公務員は、全国にもっと大勢いると思いますけどね…」

 救急隊長は、「動揺していた。救急のプロとして迷惑をかけ、本当に申し訳ない」と反省し、処分が
 決定した今月19日付で依願退職した。(以上)

※元ニューススレ
・【社会】 救急隊長、当直中に「娘の容体急変」連絡受け、救急車で帰宅&娘を病院へ搬送→懲戒処分…神奈川・藤沢★5
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203619981/

464卵の名無しさん:2008/03/04(火) 10:01:08 ID:KFPSsQ0v0
北部にドクターヘリを/県に6万4000人の嘆願書 /沖縄
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200803041300_07.html

 名護市の島袋吉和市長や金武町の儀武剛町長らは3日、県庁に仲井真弘多知事を訪ね、救命率向上を目的に
行政が費用負担する「ドクターヘリ」の北部への誘致を求め約六万四千人が署名した嘆願書を手渡した。
 島袋市長は「北部は離島や過疎地が散在している。ドクターヘリを導入することで即座に患者を搬送でき、
後遺症の軽減にもつながる」と必要性を訴えた。
 仲井真知事は「ドクターヘリは沖縄にとっていいシステム。個人的には北部に必要だと思うが、
厚生労働省の条件に当てはまらない。(北部の)現実に対応するようなルールを厚労省に加えてもらうよう
一生懸命取り組みたい」と答えた。
 ドクターヘリは、県内で浦添総合病院と北部地区医師会病院が行っている。
 県は2008年度の当初予算にドクターヘリに関する費用として5601万3千円を計上。
 厚労省からの財政補助には、救命救急センターで運航することが要件となっており、
北部地区医師会病院は同センターに現在指定されていない。
 また国の補助は、各県1機分となっているため仲井真知事は「沖縄は離島をたくさん抱え、一機では足りない。
医療福祉のため、早めに実現するよう頑張りたい」と伝えた。

465卵の名無しさん:2008/03/04(火) 13:41:44 ID:KFPSsQ0v0
こども病院広域搬送が機能 院外救急3割現場から直接 /静岡
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20080304-OYT8T00181.htm
  
 県立こども病院(静岡市葵区漆山)が昨年6月に開設した県内初の小児集中治療センター(PICU、12床)の入院患者が
約半年間で265人だったことが、同病院のまとめで分かった。傷病発生現場からの直接搬送が院外救急の約32%にも上り、
全国有数の小児広域救急搬送態勢を構築していると言えそうだ。
 昨年12月までの入院患者の内訳は、同病院での心臓手術後管理などの「術後患者」が134人、入院中の患者の急変重症の
「院内3次救急」49人、他院からの重症患者搬送の「院外3次救急」82人だった。
 院外3次救急の内訳は、重症肺炎など「呼吸器系疾患」16人、交通外傷、転落・転倒などの「外傷」14人、水におぼれる、
薬物中毒などの「事故」13人、重いけいれん、急性脳炎など「神経系疾患」と、消化管出血など「消化器系疾患」が各11人などだった。
 82人の搬送元は、傷病発生現場から直接が26人、他病院からの紹介が50人などだった。搬送方法では、
医師がヘリコプターに同乗する「ドクターヘリ」が29人いたのが目立った。
 PICUは、大人向けのICU(集中治療室)と、原則として新生児を扱うNICUの間の年齢層をカバーする。
人口200万〜300万人に1施設の設置が望ましいとされるが、全国的に設置が遅れている。
 同病院のPICUは専属小児科医が10人で、2交代で24時間体制を構築している全国的にも有数な施設だ。今年1月には、
愛知県の山間部の池でおぼれた3歳男児が、ドクターヘリで同病院に搬送され、後遺症もなく救命されるという成果を上げている。
 同病院の植田育也・小児集中治療センター長は「2機のドクターヘリで、県内なら20分以内に重症患者を搬送できる救急態勢と、
受け入れるPICUの人材と設備が整った県は全国的にもほとんどない」と話している。
466卵の名無しさん:2008/03/06(木) 15:29:51 ID:dEOJXt9Q0
ドクターヘリ 1か月で11回
http://www.nhk.or.jp/fukushima/lnews/05.html

 東北地方で初めて県立医科大学附属病院に配備された「ドクターヘリ」のスタートから1か月の運用状況がまとまりました。
 出動件数は11件で、現地までの平均の飛行時間は17分となっています。
 医師が乗り込んで応急処置に当たりながら患者を医療機関に運ぶ「ドクターヘリ」は、東北地方では初めて
県立医科大学附属病院の救命救急センターに配備され、ことし1月28日に運用が始まりました。
 県立医科大学附属病院によりますと、運用開始から1か月で14件の出動要請があり、天候不良や日没で出動出来なかった
3件を除く11件について出動したということです。
 また、要請を受けてから出動するまでの平均時間はおよそ4分で、離陸から到着までの時間は最も時間がかかった矢祭町が27分、
最も短かった桑折町で6分、平均で17分となっています。
 県立医科大学附属病院では、「悪天候で飛行出来ない日もあったことを考えるとまずまずの滑り出しだと考えている。
今後も着陸地点を増やすなど、円滑な運用に向けて取り組んでいきたい」と話しています。
467卵の名無しさん:2008/03/06(木) 19:44:46 ID:yEjCVR0W0
横浜の海保ヘリポート、米海軍ヘリが誤着陸
3月5日22時29分配信 読売新聞

5日午後0時55分ごろ、横浜市中区新港、第3管区海上保安本部(3管)横浜海上防災基地のヘリポートに、米海軍厚木航空施設所属のヘリコプター「SH−60B」が事前連絡なしに着陸した。
ヘリはすぐに離陸したが、2分後に再び着陸し、その後に離陸した。
3管によると、米海軍厚木航空施設は、離着陸訓練中の機長が、同防災基地から約1・5キロ離れた米海軍横浜ノースドック(横浜市神奈川区瑞穂町)のヘリポートと間違えたと説明したという。
3管は、米海軍厚木航空施設に再発防止を申し入れた。

病院のヘリポートにも来てね♪
468卵の名無しさん:2008/03/07(金) 13:59:48 ID:/PsxYrL30
ドクターヘリ導入是非検討へ /秋田
http://www.nhk.or.jp/akita/lnews/05.html

 秋田県は医師がヘリコプターに乗り込んで治療に当たる「ドクターヘリ」導入の是非について検討を始めることになりました。
 ドクターヘリは医師がヘリコプターに乗り込んで事故や災害などの現場に駆けつけ治療しながら搬送にあたるものです。
 去年、新たな法律が成立し、ドクターヘリを配備する際に国などから費用の一部が補助されることになり、
救急医療の充実をめざし導入する自治体が増えています。
 こうした状況を受けて、秋田県でもドクターヘリ導入の是非について検討を始めることになりました。
 検討には医師や県警察本部、それに消防などからなる有識者の委員会があたり、来年度中には結論を出す方針です。
 しかし、ドクターヘリの運用には多額の維持管理費がかかるほか、乗り込む医師の確保や冬の間の運航など、
解決すべき課題も多いことから、県はすでに導入されている地域の状況を調査するなどして慎重に検討する方針です。
469卵の名無しさん:2008/03/07(金) 22:23:43 ID:Di+DE2hJ0
>>460
>ドクターヘリ
>アメリカの救急ヘリコプターの事故が増えたことから、今や救急飛行は最も危険な職業になって
> しまった、アメリカの救急ヘリコプターは1998年から2005年までの8年間に89件の事故を起こした。
> これは毎月およそ1件に相当し、うち31件が死亡事故で、死者は75人であった。

アメリカより ヘリの普及度、パイロットの機体慣熟の程度、安全性が 日本の方が優れているとは考えにくい。
さらに天候、局地気象の条件も日本の方が不利、とならば、
日本の方がさらに危険と考えられる。

日本では 1年間の 

ドクターヘリ事故による医師殉職者数 > ドクターヘリならではの救命数

となるのではないか。
1ッぱつ飛ばして何十万円の経費かけて
これでは、やる価値は無い。

政治家のパーフォーマンス二利用されるだけ。
470卵の名無しさん:2008/03/07(金) 22:56:16 ID:EUjoMjbA0
海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故で、海上幕僚監部の
事故調査委員会の委員長らが発起人となり、海自の全隊員(4万5000人)を対象に
漁船に乗っていた吉清治夫さん(58)と長男、哲大さん(23)親子の家族への
見舞金を徴収していることが4日、分かった。

徴収は、先月25日付の海上幕僚監部総務部長名の文書として全国の部隊に送付され、
発起人として海幕副長、自衛艦隊司令部幕僚長、護衛艦隊司令部幕僚長の3幹部の
名前が記されている。このうち海幕副長は、海幕事故調査委の委員長を務めている。

隊員は1人「1口100円」が求められ、幹部は「2口以上」。あくまで任意の徴収としているが、
部隊によっては「半強制的に徴収をしている」との不満が出ているという。

海自幹部は「海自としてご家族に何かできることはないか、というのが動機だ。
部隊で徴収を断りにくい状況で徴収しているとすれば早急に改めたい」と話している。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080305/plc0803050124000-n1.htm
471卵の名無しさん:2008/03/07(金) 22:56:46 ID:EUjoMjbA0
 防衛省がイージス艦の航海長を海上保安庁に無断で事情聴取していた問題で、石破防
衛相のクビが飛ぶ情勢だ。航海長は事故発生時前後の当直士官、つまり現場責任者である。
コッソリ呼んだ石破大臣や幕僚監部は何を聞き出し、口止めしたかったのか――。

「今回の件は、自動車運転でいえば、ウインカーを出さずに突然曲がったり、高速道路
上で突然止まったりしたのと同じ。考えられない事故だ」
 海上自衛隊のあるOBがこう前置きした上で、状況から推測できる“真相”を語った。

「見張り員らの引き継ぎに問題はない。乗組員は5分前始動が徹底されており、交代前
と後の見張り員は一緒に漁船団を確認するからだ。交代は確実に行われたというから、
引き継ぎも万全ということだ。見張り員から当直士官に情報が伝わらない、という状況
もあり得ない。見張り員は皆、マイク付きヘッドホンで情報を共有。漁船団を確認すれ
ば、方角と距離を叫ぶ。それを(司令塔である)艦橋の伝令が聞き、当直士官に伝える。
当直士官自身も海面を見渡せるのだから、見張り員の報告が不自然なら双眼鏡で見た
り、再確認したりすればいい。見たのが青灯か赤灯か、という問題ではない。基本通り、
面舵を切れば済む話だ」
 見張り員は確実に任務遂行していた。ならば、考えられることは何か。
「艦橋に当直士官がいなかった。または他の者に当直を任せていたかのどちらかだ。と
すれば、自動操舵を続けたことも納得できる。見張り員が情報を上げても指示をする責
任者がいないんだから船は直進するだけ。運転手のいない車が道路を走っているのと同
じことだ」(続く)
【2008年2月28日掲載記事】
■ソース(infoseek・日刊ゲンダイ)
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/02gendainet02035933/
■前スレ(1の立った日時 03/02(日) 10:04) 
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204419869/
472卵の名無しさん:2008/03/07(金) 22:57:14 ID:EUjoMjbA0
(続き)
●「乗組員をずっとカン詰めにしているのは異常」

 イージス艦が操縦者不在で海を突っ走るなんて、考えただけでも背筋が凍る。そんな
船と衝突し、今もって行方不明の吉清さん親子はどこにいるのか。
「状況からして、イージス艦は衝突時、漁船に乗り上げたと思う。すると、イージス艦
のハラ(船底)は真空状態になり、海に投げ出された人は吸い込まれる。今回、イージ
ス艦はあわてて後進したというが、となれば、恐らくペラ(スクリュー)に巻き込まれ
た可能性が高い。でなければひとりも発見できないわけがない。これは、あくまで一般
論だが、海幕も状況把握しているはずだ」
 そして、海自OBはこう結ぶ。
「航海長を呼んだのは、当時の状況確認と対応をめぐる口裏合わせ。今もって乗組員が
船を降りる許可が出ないことが裏付けだ。自分のミスでもないのに、艦内に足止めされ
、上官らを苦々しく思う乗組員は多いはず。ヘタに許可するとペラペラ証言される恐れ
があるから、カン詰めにしている。背広組は誰に責任を押し付けるか、そればかり考え
ているのだろう」

 舩渡艦長は、事故から8日目の27日、吉清さんの関係者に謝罪したが、肝心の事故
原因については「捜査中」とノラリクラリだった。
「自分も寝てたから分からない」なんて、口が裂けても言えないのだろう。
(以上)
473卵の名無しさん:2008/03/07(金) 22:57:42 ID:EUjoMjbA0
ドイツ航空当局は、激しい強風に見舞われ、地面激突寸前に危機一髪免れたジェット機のパイロット
を称賛した。
 専門家によると、大型暴風「エマ」はエアバスA320航空機の乗員乗客137人全員の命を奪って
ドイツ航空史上最悪の大惨事を引き起こすところだったと言う。
先週土曜日、ミュンヘン発のルフトハンザ機がハンブルク空港に着陸しようとした時、時速155マイル
の強風が激しく吹き付けた。翼端が地面を擦(こす)り、パイロットは懸命に機体をコントロールし着陸
を中止して再浮上した。
 「あの数秒間の出来事は、言葉に出来ない(怖ろしい)ものでした」と、その後無事着陸してから、
乗客の1人はドイツのテレビ局NTVに語った。
ルフトハンザ航空のスポークスマン、ウォルフガング・ウェーバー氏によると、精神的ショックの激しい
乗客も居ると言う。「ほとんど話を聞くこともできませんでしたし、泣きそうな人もいました」。
ドイツ航空安全局のスポークスマン、アクセル・ラープ氏は、この着陸シーンは彼がドイツの航空史で
思い出すことが出来るどの事件よりも劇的なものだと言う。「ドイツの空港でかつて見たこともない
極めて珍しいものです。パイロットはまさに英雄です」。

写真:突風で翼端を擦り機体は左右に大きく振られる
http://img.dailymail.co.uk/i/pix/2008/03_01/LandingLIVELEAK_468x371.jpg
    機体コントロールに成功して再度飛び立つ
http://img.dailymail.co.uk/i/pix/2008/03_01/TakeOffLIVELEAK_468x376.jpg
動画:
http://www.youtube.com/watch?v=z42fchrzhHY&eurl=http://www.dailymail.co.uk/pages/live/articles/news/worldnews.html?in_article_id=524615&in_page_id=1811
英デイリー・メール:
http://www.dailymail.co.uk/pages/live/articles/news/worldnews.html?in_article_id=524615&in_page_id=1811
474卵の名無しさん:2008/03/07(金) 22:59:18 ID:EUjoMjbA0
この事件は、日本時間の3日午前7時すぎ、南極海で調査捕鯨を行っている日本の調査
母船「日新丸」に対し、アメリカの環境保護団体「シー・シェパード」の船が近づいて強い異臭
を発する薬品入りの瓶を投げ込み、乗組員ら3人が目に軽いけがをしたものです。
 薬品入りの瓶のほとんどは、環境保護団体の活動家が手で投げ込んでいましたが、日本
鯨類研究所が、妨害活動を受けた際に撮影した写真や映像を分析したところ、団体の船
には、瓶などを遠くに飛ばすための特殊な「発射機」が搭載され、この装置から薬品入りの
瓶のようなものが打ち出されて、白い煙を上げて飛ぶ様子が確認されました。
 この装置から発射された瓶のようなものは、日新丸には命中していないとみられていますが、
政府では、乗組員らの安全を脅かすものだとして、この装置の分析を急ぐとともに、誰が
発射を指示したのかについても調べています。

動画
http://cgi2.nhk.or.jp/news/cgibin/20080304000032003_mh.cgi
NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/04/d20080304000032.html

関連スレ
【捕鯨問題】 “日本人3人ケガ” 調査捕鯨船に、“環境テロリスト”シー・シェパードが攻撃…南極海★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204540605/
475卵の名無しさん:2008/03/08(土) 10:55:14 ID:Pb2cFBoT0
自衛隊パラシュート隊員、予定外の場所に降下し足を骨折
3月8日7時50分配信 産経新聞

7日午後3時20分ごろ、陸上自衛隊習志野駐屯地第1空挺団所属の男性陸士長(20)が、ヘリコプターからパラシュートによる降下訓練中、千葉県習志野市の工場街に誤って降下した。
陸士長が降下したのは、本来降下するはずだった習志野演習場の南約20メートル。この事故で、陸士長本人が右足首を骨折する大けがをしたが、一般住民にけがはなかった。
同駐屯地広報は、事故の原因について「本人の操縦ミスと考えられる」としている。 

476卵の名無しさん:2008/03/08(土) 18:38:03 ID:s/nqH3qt0
反捕鯨船の船長は、南極海で日本に撃たれたと主張します。
ポール・ワトソン船長は鈍い音とともに弾丸が防弾チョッキに刺さるのを発見しました。

日本の沿岸警備隊員が閃光弾で応戦したとき、
反捕鯨船の仲間が日新丸に悪臭のするものを投げつけており、
うち1人は閃光弾により負傷したと主張しました。

「私は胸に衝撃を受けましたが、その時は気にも留めませんでした。
 でも救命チョッキを脱いだとき、防弾チョッキに刺さる弾丸を発見したのです。」
とABCラジオに答えました。

弾丸はワトソン氏の持っていたバッジに当たりました。
「もしベストを着ていなかったなら、深刻な事態になっていたでしょうね。」

日本からコメントはありませんでしたが、
その間にも「科学研究」という偽装の下で捕鯨を行っています。

しかしオーストラリア政府は日本が「威嚇射撃」をした件で、
東京のオーストラリア大使館を助言しました。

スティーブン・スミス外務相は
オーストラリア当局は更なる情報を捜していたと言います。
「私はシーシェパード乗員にによる危険な行為を非難する。
 そしてオーストラリア政府は抗議船と捕鯨船、双方に自制を求める。」

日本側は衝突により乗員4人が負傷したと主張しましたが、
シーシェパード側は否定しています。

http://www.news.com.au/dailytelegraph/story/0,22049,23336439-5001021,00.html
477卵の名無しさん:2008/03/08(土) 19:07:21 ID:s/nqH3qt0
三菱重工業広島製作所(広島市西区)が、2009年度に打ち上げ予定の国内最大の新型ロケットH2Bの
1号機に搭載するため製作していた燃料タンク用ドームが完成し、西区の観音工場で7日、搬出作業が
あった。8日未明に出荷。長崎県のメーカーで表面処理して同名古屋航空宇宙システム製作所
(名古屋市)で組み立てられる。

宇宙ロケット部品の生産は広島製作所では初めて。ドームはアルミ合金製で直径約5.2メートル、高さ
約1メートル。円筒形をした第1弾ロケット内の液体酸素用と液体水素用の2つのタンクの上部と底部に
計4枚取り付けるうちの1枚で、出荷は2月に続いて2枚目。5月までに残る2枚も出荷する。

ドーム製作は、マイナス200度前後の液体燃料の超低温と、打ち上げ時の高圧に耐えるため、高強度と
誤差1ミリ以内の精度が求められる難しい技術。広島製作所はかつて造船が主力だったが、製鉄用
機械やタービンで培った技術力を生かし、最近は航空機関連などへシフトしており、宇宙分野への参入も
目指している。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200803080078.html

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20080308007801.jpg
478卵の名無しさん:2008/03/09(日) 15:48:23 ID:N/0/lkT60
「道東にドクターヘリ配備を」、釧路で講演会
http://www.news-kushiro.jp/news/20080309/200803093.html

 釧路ドクターヘリ運航調整研究会(会長・西池彰釧路市医師会会長)は「釧路ドクターヘリ講演会」を8日、
釧路市内で開いた。札幌医科大学付属病院高度救命救急センター長の浅井康文氏と川崎医科大名誉教授
(日本航空医療学会理事長)の小濱啓次氏が講演。浅井氏は、釧根地区で釧路市内の病院に搬送されている
重症患者が非常に多いことを説明し、「最も需要がある釧根地域でドクターヘリが必要なのは明白。
現在、道内のドクターヘリ配備は札幌市の1カ所だけだが、2機目は道東に」と釧路市の配備の必要を強調した。
479卵の名無しさん:2008/03/09(日) 17:33:09 ID:pA57TJ3B0
シーシェパード退治にイージスを出すべきだと思う。
480卵の名無しさん:2008/03/09(日) 19:57:01 ID:xB9KC9go0
体当たり攻撃かよw
481ヘリで病院に運ばれたが、死亡:2008/03/10(月) 19:52:02 ID:Vy8sEP8T0
高知の県立高校で、掃除の男子生徒が窓から転落死
3月10日19時42分配信 読売新聞

10日正午ごろ、高知県室戸市室津の県立室戸高校(大宮健吉校長)で、同校1年の藤本晃也さん(16)が校舎4階教室の窓から、約10メートル下の中庭の芝生に転落した。
藤本さんは全身を強く打ち、県防災ヘリで高知市内の病院に運ばれたが、約3時間後に死亡した。
室戸署などの調べでは、藤本さんは生徒数人と教室の清掃をしており、窓をふいていた際、バランスを崩したらしい。
県教委によると、この日は学年末テストで、11日には県立高校の入学試験が行われるため、午前中で授業が終了し、清掃をしていたという。
482卵の名無しさん:2008/03/11(火) 22:37:11 ID:nn+/C+pO0
噂で、沖縄方面で、ドクターヘリが墜落したとか。でも、政府が

ドクターヘリ事業を推進しているため、闇に葬られたとか?

詳細キボンヌ!!
483卵の名無しさん:2008/03/11(火) 22:44:09 ID:Q/+ryNar0
日本の調査捕鯨船への妨害活動を続けているアメリカの環境保護団体「シー・シェパード」。
海賊まがいの行為を繰り返している船長に、スーパーニュースの木村太郎キャスターが
電話で直撃した。

過激な抗議活動で知られるアメリカの環境保護団体「シー・シェパード」のポール・ワトソン
船長。ワトソン船長は、オーストラリアのテレビ番組に出演した際、「われわれは自分たちの
ことを、『強欲な海賊』を追いかける、『思いやりの深い海賊』だと思っています」と話していた。

シー・シェパードは、反捕鯨国のオーストラリアで英雄扱いを受ける一方、IWC(国際捕鯨
委員会)では名指しで非難されている。このワトソン船長を木村キャスターが直撃した。

木村キャスター「(国連は)いかなる暴力的な海賊行為も禁止していますが、あなたは海賊
ですよね?」
ワトソン船長「何とでも呼んでくれればいいよ。われわれは設立して30年になるが、人を傷
つけたことはありません」
木村キャスター「いや、日本人の乗組員をけがさせましたよ」
ワトソン船長「してないですよ」
木村キャスター「いいや、させましたよ」
ワトソン船長「証拠があるんですか。証拠がないじゃないですか。われわれが投げたものは
自然な無害なものだ。においはきついけど、オレンジジュースほど目がしびれることはないよ」
>>2以降に続く)

FNN Headline http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00128755.html
484卵の名無しさん:2008/03/11(火) 22:44:46 ID:Q/+ryNar0
(続き)
3月3日、シー・シェパードは、悪臭を放つ酪酸の入ったビンなど100個以上を日本の捕鯨
調査船に投げ込み、日本人乗組員3人が負傷した。
 一方、自民党の中川昭一元政調会長は、9日のフジテレビの報道2001でシー・シェパードに
ついて「これは海賊行為ですね。はっきり言って」、「正当防衛として、向こうに対してきちっと
した武力行為をやる必要があると思う。威嚇なり。(撃沈?)そういうこともあるでしょう」と述べた。
 これについてワトソン船長は「かかってきなさい。1981年にシベリアでソ連軍と対峙(たいじ)
しているし、いろいろな軍と何回も対峙し、何回も撃たれたんだからかかってこいよ。対決を
しようじゃないか。日本の行為こそが暴力的だ。われわれは暴力的ではない。われわれは誰
にも危害を加えていない」と述べ、あくまでも自分たちの危険な行為を正当化した。
 シー・シェパードについては、2008年1月、乗組員が「第2勇新丸」に不法侵入し拘束された。
しかし、日本の調査捕鯨船に居る間の映像を見ると、不法侵入者は談笑するなど、非常に
リラックスしていた様子が見て取れる。
 日本鯨類研究所は、「彼らは着替えを持つなど、はじめから居座るつもりでいた」としている。
不法侵入者が「第2勇新丸」にいる間、シー・シェパード側はワトソン船長らが、「彼らは拘束
されている」と繰り返し主張していた。
 さらに、食事を提供されると、「てんぷらが食べたい」という要望も出していた。彼らは居座る
ことによって、拘束されていることをアピールしていた。
485卵の名無しさん:2008/03/11(火) 22:45:19 ID:Q/+ryNar0
本格的ステルス戦闘機時代のパイオニアとなった米空軍の
ロッキード・マーーチンF117『ナイトホーク』の現役引退が迫って来た。
 同型機が集結するニューメキシコ州ホロマン空軍基地では後継機の"無敵の戦闘機"F22『ラプター』への
機種転換が本格化している。2008会計年度迄に37機が第一線から引退を予定。
残りの機体も来月から保管の為の特殊な梱包作業が始まる。
 F117型機は自慢のレーダーから逃れる"ステルス技術"で米空軍の世界戦略を支えて来た。
第一次湾岸戦争で見せたイラクの首都バグダッドの先制爆撃での活躍は同型機の凄さを世界に知らせた。
目標をピンポイントで爆撃する能力がガンカメラの実写ビデオで衛星中継され米空軍に敵無しとの印象を植え付けた。
 デビューから四半世紀の活躍を称賛し米空軍は公式の引退セレモニーを近く実施する。
計画ではオハイオ州ライト-パターソン基地が主会場に選ばれた。
3月11日午前10時(現地時間)にセレモニーが始まる。
 当日はF117型機が所属するニューメキシコ州ホロマン空軍基地の第49飛行連隊からF117機が飛来して
駐機場での機体展示に加え基地上空でお別れの『フライ・オーバー』に臨む。
米空軍の他ステルス機のファンが全米各地から多数駆けつけるに違い無い。
http://www.aviationnews.jp/2008/03/f117_2327.html
486卵の名無しさん:2008/03/11(火) 22:45:54 ID:Q/+ryNar0
米航空宇宙局(NASA)は9日、米スペースシャトル「エンデバー」の11日の打ち上げにゴーサインを出した。
国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」は、技術立国日本の「匠の技」も駆使した初の有人宇宙
拠点。充実した設備や将来の実験成果に欧米からの期待も膨らんでいる。
 ケネディ宇宙センターでは9日、「きぼう」の船内実験室が報道陣に公開された。2月4日に日本から到着した
船内実験室の整備・点検は5月の第2便での打ち上げに向け大詰めを迎えている。「おそらく地上で最後の
公開だ」と宇宙航空研究開発機構(JAXA)の幹部は話した。
 11日打ち上げのシャトルで運ばれる船内保管室は倉庫だが、船内実験室は「きぼう」の主要部をなす。外径
4.4メートル、内径4.2メートル、長さ11.2メートルの円筒型。ISSの先端部に設置される。高速で移動する
宇宙ゴミの衝突に備えた、外側を覆うアルミ製の防護壁がピカピカに輝いていた。
  開発着手から約20年。「きぼう」は米国やロシアなどとの国際宇宙協力の中で吸収した先端技術が駆使され
「日本の匠の技の結晶でもある」と、JAXAのISSプログラムのマネジャー、長谷川義幸さん(57)は語る。
続く
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080310/acd0803101937008-n2.htm
487卵の名無しさん:2008/03/11(火) 23:47:34 ID:Uycih+660
2007年03月30日30日午後11時ごろ、鹿児島県・徳之島の天城岳(標高533メートル)の山頂付近に
陸上自衛隊第101飛行隊(那覇市)所属のCH47JAヘリコプターが墜落、炎上した。
鹿児島県から急病患者の搬送要請を受けて出動した隊員4人が乗っていたが、
31日朝、県警などが現場で機体の残骸(ざんがい)とともに4人を発見し、全員の死亡を確認した
防衛省などによると、ヘリは、30日午後9時50分に那覇基地を離陸。
胸部大動脈瘤(りゅう)破裂の70代の女性を徳之島町から沖縄県の病院に搬送するため、町のグラウンドに着陸しようとしたが、
視界不良で降りられなかった。このため同11時ごろ、目的地を島西岸の徳之島空港に変更、直後に消息を絶ったという。
福岡管区気象台によると、空港周辺は当時、もやがかかっていたという
飛行隊にはCH47JAヘリ2機などが所属し、10人前後が24時間態勢で待機。年に240回前後出動し、
沖縄の本土復帰の72年から31日までに7262回(7616人)搬送しているが、
90年2月にも同飛行隊機が洋上に墜落し、医師ら4人が死亡する事故があった。

488卵の名無しさん:2008/03/11(火) 23:54:22 ID:Q/+ryNar0
>>続き

実験室と保管室は三菱重工、船外実験プラットホームはIHI(旧石川島播磨重工業)、船内空調や結合部は
川崎重工、腕となるロボットアームはNEC東芝スペースシステムなど日本の代表メーカーが参画している。
だがボルト1本にはじまり、細かい部品や繊細な加工には、下請け企業の職人たちの工芸技術が生かされ
ている。
 特に船内実験室の内部には10個の実験用ラックやシステム機器がコンパクトに収納され、多様なモノが整然と
収められた様は「盆栽や箱庭のような美しさと評判」(長谷川さん)だ。
 内部は地上とほぼ同じ1気圧が保たれ、宇宙飛行士が普段着で、充実した設備を駆使し実験できる。その豪華さ
に「宝石箱のようだ」と欧米の宇宙飛行士が声を上げたほど期待感は強い。
 図案段階から「きぼう」に携わってきたJAXAの田中秀孝主幹(57)は「日本の宇宙開発の大きなステップで、
欧米の理解も進むだろう」と感慨深げ。土井隆雄さん(53)が搭乗する11日の「エンデバー」打ち上げは、日本
の宇宙技術が飛び立つ瞬間でもある。
489卵の名無しさん:2008/03/11(火) 23:55:12 ID:Q/+ryNar0
・自民党の中川昭一元政調会長は九日の民放番組で、南極海を航行中の調査捕鯨船団の
 母船が米環境保護団体の抗議船から薬品入りの瓶などを投げ込まれたことについて
 「海賊行為だ。日本人も負傷しており(海上保安官は)警告弾だけでなく、正当防衛として
 武器を使い、威嚇なり撃沈するなりして、助けるべきだ」と指摘した。

 同時に「何もできないのは法的な不備で、法整備が必要だ」とも語り、公海上で活動する
 船舶の安全確保のため必要な対応がとれるよう関連法の改正も検討すべきだとの
 考えを示した。
 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2008031002094120.html

※別ソース:http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080309-OYT1T00577.htm

※元ニューススレ
・【捕鯨問題】 「警告弾、音だけ。危害加えるものではない」 外務省、豪州などに抗議…国交相「警告弾使用は適正」
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204892036/
・【捕鯨問題】 「(反捕鯨団体の攻撃に対し)催涙弾の発射も、必要に応じてあるだろう」 町村官房長官
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204885729/
490卵の名無しさん:2008/03/11(火) 23:55:58 ID:Q/+ryNar0
 2週間経つのに何も分からないイージス艦衝突事故。福田政権は被害者家族の手紙を
盾に幕引きを図ろうとしているが、このままウヤムヤで終わらせていいわけがない。
注目される4つのナゾを整理した――。
●負傷者のヘリ移送は本当か  
 事故当日の午前10時、イージス艦の負傷者がヘリで横須賀地方総監部に運ばれた。病
状は「開放骨折」とされているが、「艦内には、盲腸の手術ぐらい簡単にできる医官が
いる。その医師は何をしていたのか。だいたい骨折ぐらいで移送していたらキリがない
」(海自OB)というのだ。
「実は、負傷者のケガの程度は軽く、本当の狙いはビールの空き缶や酒の空き瓶などの
ゴミを運んで、飲酒の証拠を消すためだったといわれています」(政界関係者)
●乗員は本当に飲酒していなかったのか 
「限られた場合を除き、飲酒は禁じられている」。29日の衆院予算委で石破茂防衛相は
こう釈明したが、「ハワイ帰りなら、現地の免税店で酒を買った乗員は多かったはず。
横須賀沖の海上で行われる税関の申告手続き前に少しぐらい飲んでも、と考える乗員が
いても不思議ではない」(前出のOB)。
●なぜ事故当時の当直士官を呼ばなかったのか 
 石破防衛相や吉川栄治海上幕僚長ら防衛省幹部が事故当日、事情を聴くためにヘリで
呼んだ航海長(3等海佐)は、実は事故前の当直士官である。“当事者”は別の士官だ
った。
(中略)
●被害家族の与党びいきは何なのか 
 政府の事故説明はチャランポランだ。それでも親子の親族は「政争の具にするな」と
与党寄りの発言をしている。少し奇異な感じがする。
「地元の森英介、浜田靖一の両自民党衆院議員が事故直後から、漁協などに顔を出して
います。もともと漁業のような1次産業は自民党が多く、森さんの伯母は福田首相とも
縁がある三木元首相夫人です。しかも、浜田さんはなんと言ってもあのハマコーさんの
息子ですから……」(地元関係者)
 真相解明はいつの日か――。
【2008年3月6日掲載記事】
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/09gendainet02036039/
491ヘリコプターの価格を知りたい:2008/03/12(水) 00:36:04 ID:1lA8jTu80
あなたが欲しいヘリコプターの価格をズバリお教えいたします。
http://www.helidata.net/
492卵の名無しさん:2008/03/12(水) 01:04:55 ID:KrCtUQKM0
オーストラリア海軍の潜水艦乗組員が、好景気で賃金が上昇している鉱業へ続々と転職してしまい、
同海軍の潜水艦のうち半分が人員不足で出動できない状態にあることが、10日の報道で明らかに
なった。

現地紙によるとオーストラリア海軍は所有する6隻のコリンズ級潜水艦のうち、3隻分の乗組員しか
確保できていない。コリンズ級潜水艦は1隻につき45人の乗組員を必要とする。

ジョエル・フィッツギボン(Joel Fitzgibbon)国防相も、潜水艦乗組員の不足を認めた。不足数に
ついては明らかにしなかったが、採掘関連企業が海軍の熟練技術者を引き抜いていると非難した。

オーストラリアの豊富な天然資源に対する中国やインドなどアジア諸国のエネルギー需要の高まりで、
好景気の只中にある鉱業大手企業と海軍が、賃金で競争することは不可能だ、とフィッツギボン
国防相は述べた。

「海軍と鉱業とで要求される技術の多くが重なっている。そして一方の鉱業は好況の只中にいる」と
オーストラリア放送協会(Australian Broadcasting Corporation、ABC)の取材に対し、フィッツギボン
国防相は答えた。

また同国防相は「給料日になると(オーストラリア西部にある)採掘企業の関係者が、HMAS
スターリング(HMAS Stirling)海軍基地周辺をうろつき、引き抜くことができそうな海軍技術者を探して
いる。引き抜きに成功するときもある。これは海軍にとって大問題だ」と述べた。

政府は採用条件の改善に取り組んでいるといい、フィッツギボン国防相は、2008年末までには人員
不足は解消されるだろうと期待を示した。

http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2362339/2720462
493卵の名無しさん:2008/03/12(水) 01:15:33 ID:vTR+rYAd0
昔 奴隷外科医者だったころ
ヘリを個人所有して田舎を飛び回って診療することを本気で考えたことがあった。

回転翼免許取得 500マン(アメリカで安くとれそう?)
2人乗り中古ヘリ シコルスキーR22 2000マソ、燃費6キロ

実現可能性はどうですか?
どなたか詳しい人いる?...
494卵の名無しさん:2008/03/12(水) 01:46:16 ID:jNtfHEjX0
名案
495卵の名無しさん:2008/03/12(水) 02:06:51 ID:+J2lzcUg0
>>493
ヘリが安全に降りられる場所ってそんなにおおくないよ
救助だって大概がホバリング中ですませるでしょ
496卵の名無しさん:2008/03/12(水) 03:25:32 ID:jNtfHEjX0
フロリダ州ケープカナベラル──米航空宇宙局(NASA)は米東部夏時間11日午前2時28
分(日本時間同日午後3時28分)、フロリダ州ケネディ宇宙センターからスペースシャトル
「エンデバー」を打ち上げた。日本の実験棟「きぼう」の資材を国際宇宙ステーション(ISS)に
運ぶ第1便となる。

エンデバーには、日本の土井隆雄飛行士ら7人が搭乗。長期滞在クルーとして、米国の
ギャレット・リーズマン飛行士がISSに残る。地球帰還まで16日間と、過去でも最も長い
飛行を予定している。

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は「きぼう」の資材運搬を機に、筑波宇宙センターで運用
管制室の稼働を開始。24時間態勢で「きぼう」を運用する。

CNN.co.jp http://www.cnn.co.jp/science/CNN200803110013.html
497卵の名無しさん:2008/03/12(水) 09:36:58 ID:1lA8jTu80
         ∧ ∧
        (*‘ω‘ *)  患者回収 ほっほ
      / ̄ ̄ ̄ ̄.\
       |) ○ ○ ○ (|
     /″        \
   /_ドクターUFO  _.\
    ̄ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪  ̄
       /    \
      /      \
     /   〃∩   \
    /    ノ ⌒⊃ \
   /〃⊂(><;)ノ´   \
  /       ∪ 彡    \
               「ボ・ボクハ病気ではありません・・・汗」
        ∫ ∬

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
498卵の名無しさん:2008/03/12(水) 09:42:48 ID:5kqEU/2W0
永遠に飛び続けるヘリができたらしいな。
着陸できないのかもしれんけどw
499卵の名無しさん:2008/03/12(水) 15:18:56 ID:HblrHxHe0
ドクターヘリ:全国初の夜間運航、県が検討 順天堂大病院と賀茂地区を結ぶ /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20080312ddlk22040238000c.html

 県は11日、ヘリコプターに医師と看護師が乗り込み、治療を行いながら患者を搬送する「ドクターヘリ」について、
全国初となる夜間運航の検討を始めたことを明らかにした。県内のドクターヘリ2機のうち1機を配備する順天堂大静岡病院
(伊豆の国市)と伊豆半島南部の賀茂地区を結ぶ方針。
 ドクターヘリは治療しながら搬送できるため重症患者の救命率向上などが期待できる。ただ、目視での飛行ができない夜間は
高い飛行技術が求められる。また、24時間対応できるようパイロットを複数雇ったり、医師や看護師も確保しなければならず、
ハードルは高いとされている。
 しかし、11日の県議会厚生委員会で鈴木章夫医療健康局長は「賀茂地区には共立湊病院がある。しかし、高度医療の必要な患者は
順天堂病院に搬送する必要がある」と述べ、夜間の救急搬送にはドクターヘリ活用が必要だとの認識を示した。総務委員会でも
小林佐登志防災局長が「ヘリポート候補地の選定作業をしている。できるだけ早く実施したい」と述べた。
 ドクターヘリは各病院がヘリコプター会社とリース契約を結んで運航。県は補助金を支出している。夜間飛行実現のため、
県は今後、順天堂病院側と調整することになる。県内には順天堂病院のほか聖隷三方原病院(浜松市)もドクターヘリを運航している。
【鈴木直】
500卵の名無しさん:2008/03/12(水) 15:21:01 ID:HblrHxHe0
ドクターヘリ 夜間離着陸場を新設 伊豆半島に
http://www.shizushin.com/local_politics/20080312000000000009.htm

 県は11日の県議会2月定例会の総務委員会で、伊豆半島をモデル地区に、ドクターヘリの常設夜間離着陸場を
新設する方針を明らかにした。小林佐登志防災局長が、三ツ谷金秋氏(平成21、磐田市)の質問に答えた。
賀茂、東部の両地域防災局管内の防災ヘリポートから3、4カ所を選び、早ければ来年度にも整備する考え。
 小林局長は「3次救急病院に短時間で到着することが出来るドクターヘリの需要は高く、夜間も離着陸できる
常設ヘリポートが必要となってきた。受け入れ病院やドクターヘリとの調整を慎重かつ、できるだけ早く進めたい」と説明。
伊豆地区を手始めに、全県に設置していきたいとした。
 防災局によると、順天堂大医学部付属静岡病院(伊豆の国市)のドクターヘリが離着陸できるヘリポートを想定し、
調整している。設置場所は近くに2次救急病院があることや救急車による搬送が容易なこと、
夜間でも離着陸が困難でない地形かどうかなどを条件に172の防災ヘリポートから選定を進めている。
501卵の名無しさん:2008/03/12(水) 15:24:36 ID:HblrHxHe0
ドクターヘリ:来年1月にも配備 県、方針を明らかに /群馬
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20080312ddlk10040340000c.html

 県は11日、医師がヘリコプターに同乗し患者を治療しながら病院に搬送できるドクターヘリを、
来年1月にも配備する方針を明らかにした。県議会健康福祉常任委員会で、金田克次氏(自民)の質問に
茂原賢充・医務課長が答えた。
 大澤正明知事は08年度一般会計当初予算案に同ヘリ整備費6200万円を計上。同年度中の配備・稼働を目指していた。
配備時期が明示されたのは初めて。
 配備先は未定で、県は今後、配備先の選定に入るが、高度救命救急医療が可能な前橋赤十字病院(前橋市)や
群馬大医学部付属病院(同)、国立高崎病院(高崎市)が有力視されている。【木下訓明】
502卵の名無しさん:2008/03/12(水) 15:42:14 ID:HblrHxHe0
ヘリ飛べず患者搬送遅れ 県議会で指摘 /岩手
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20080312_6

 県防災ヘリと県警ヘリが天候不良などで飛べずに、石巻市から東京都へ男性患者搬送が1日遅れ、
手術後に男性が死亡していたことが11日の県議会予算特別委員会で取り上げられた。
 斉藤信氏(共産)が「県防災ヘリが飛べなかっため県警に依頼したが、こちらも飛べなかった。
命にかかわる問題で、なぜ対応できなかったのか」と質問。阿部一哉防災消防担当課長は
「日没時間が早い上、天候が悪く飛べないと判断した」と説明した。
 県総合防災室などによると、昨年11月14日午後2時半、胸腹部大動脈瘤切迫破裂の疑いがある
74歳の男性を県立東和病院(花巻)から都内の病院に搬送するように花巻市消防本部から
県防災航空隊に要請があった。
 要請を受けた県は、県警や応援協定を結んでいる東北7県(新潟を含む)と調整したが
▽福島、栃木の県境付近の天候が悪かった▽日没が午後4時22分と早い上、岩手から東京まで
給油を含め約3時間かかる−などの理由から同日の搬送を断念した。宮城県の防災ヘリを手配し
15日朝に搬送したが、男性は都内の病院で手術後に亡くなった。
 県警地域課の村上彰秀次長は「安全確認などを進めつつ航空隊がフライトの準備を始めた。
その後のやりとりで翌15日の話だとわかった。14日に飛ばないというのは県警の判断ではない」としている。
503卵の名無しさん:2008/03/12(水) 18:14:14 ID:KhF1cGfZ0
ドクターUFOついに試験飛行
504マジです・・・よ。:2008/03/13(木) 00:40:49 ID:OuO2EyTE0
【岩手】「天候不良などで県防災ヘリ飛べず搬送が遅れ患者が死亡した。何故対応できなかったのか」共産党県議が指摘 岩手県議会
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205320852/
505卵の名無しさん:2008/03/13(木) 00:45:06 ID:OuO2EyTE0
あ、502で既出だったw スマソ。

>県防災ヘリが飛べなかっため県警に依頼したが、こちらも飛べなかった。
>命にかかわる問題で、なぜ対応できなかったのか

そりゃお前、天気が悪い上に日没だったからって言ってるじゃない。
お前が金出して、夜間荒天時飛行可能な軍用ヘリでも買ってやれよ>県議
506卵の名無しさん:2008/03/13(木) 01:07:24 ID:xsZcePGr0
           r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待 て
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ   あ わ て る な
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /   こ れ は 公 明 の 罠 だ
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |    ヘ リ は 談 合 に 使 わ れ る
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
507卵の名無しさん:2008/03/13(木) 03:15:34 ID:4/90JRyb0
米Milner Motorsは、プロペラ旅客機としての飛行性能を備えたスタンダードセダン
「Milner AirCar」の開発を進めている。すでにプロトタイプカーが完成しており、今月
21〜30日に開催されるニューヨークモーターショー(New York International Auto
Show)への参考出展が決定している。

Milner AirCarは、通常は公道を走行可能な乗用車だが、地上走行モードから
スピーディーに翼を展開して、上空飛行モードへと移行! 前輪部と後輪部に翼が
広がると、たちまちプロペラ飛行機へと早変わりし、最長1,000マイル(約1,610km)の
距離を時速200マイル(約322km)で飛行できるという。

同社は、約45万ドルの販売価格で、Milner AirCarの早期実用化を目指し、
提携メーカーを募集している。

ソース&写真
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/03/12/014/index.html
508卵の名無しさん:2008/03/13(木) 03:22:59 ID:4/90JRyb0
県防災ヘリと県警ヘリが天候不良などで飛べずに、花巻市から東京都への男性患者搬送が1日遅れ、手術
後に男性が死亡していたことが11日の県議会予算特別委員会で取り上げられた。

斉藤信氏(共産)が「県防災ヘリが飛べなかったため県警に要請したが、こちらも飛ばなかった。命にかかわる
問題で、なぜ対応できなかったのか」と質問。阿部一哉防災消防担当課長は「日没時間が早い上、天候が悪く
運べないと判断した」と説明した。

県総合防災室などによると、昨年11月14日午後2時半、胸腹部大動脈瘤(りゅう)切迫破裂の疑いがある74
歳の男性を県立東和病院(花巻)から都内の病院に搬送するよう花巻市消防本部から県防災航空隊に要請が
あった。

要請を受けた県は、県警や応援協定を結んでいる東北7県(新潟を含む)と調整したが▽福島、栃木の県境付近
の天候が悪かった▽日没が午後4時22分と早い上、岩手から東京まで給油を含めて約3時間かかる‐などの
理由から同日の搬送を断念した。宮城県の防災ヘリを手配し15日朝に搬送したが、男性は都内の病院で手術後
に亡くなった。

県警地域課の村上彰秀次長は「安全確認などを進めつつ航空隊がフライトの準備を始めた。その後のやりとりで
翌15日の話だと分かった。14日に飛ばないというのは県警の判断ではない」としている。

ソース
岩手日報 http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20080312_6
509卵の名無しさん:2008/03/13(木) 04:04:30 ID:4/90JRyb0
★総2階建てのA380、成田に初就航へ・シンガポール航空

 【シンガポール=野間潔】シンガポール航空は12日、世界最大の旅客機で総2階建ての
エアバス「A380」のシンガポール―成田便運航を5月20日から開始すると発表した。
A380の日本便の商業飛行は初めて。毎日1便、両都市を結ぶ。就航日を成田国際空港
開港30周年記念日に合わせた。
 同航空はA380をスイート、ビジネス、エコノミー各クラス計471席で運航。スイートは
個室で、隣席と並べダブルベッドにもなる。低燃費で既存の大型機に比べると座席あたりの
燃料消費量は約17%少ないのも特徴。スイート、ビジネスの運賃は他の機種を利用するより
15―20%高くなるという。
 シンガポール航空はA380の世界初の商業運航を昨年10月、シドニー便で開始。18日に
ロンドン便を就航。成田への乗り入れは3都市目。(20:06)

日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080312AT1D1204X12032008.html

A380の就航便は20日午前0時40分にシンガポールのチャンギ国際空港を出発し、
同日午前8時30分に成田空港に到着する予定だ。

newsclip.be ※一部抜粋
http://www.newsclip.be/news/2008312_018118.html
日経プレスリリースに詳報あります
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=184331&lindID=5

関連過去スレ
【海外/シンガポール】A380の個室内でのSEXはご遠慮下さい…シンガポール航空
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193891292/ (2007/11/01(木) 13:28:12)
【航空】世界最大エアバスA380がシンガポール航空で初就航 シドニーへの初便は慈善オークション、10万ドルで落札した人も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193369104/ (2007/10/26(金) 12:25:04)
【航空】「エアバスA380」が19日、成田空港に初来日 世界最大の総2階次世代旅客機
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162436527/ (2006/11/02(木) 12:02:07)
510卵の名無しさん:2008/03/14(金) 02:46:15 ID:hK8EKNf70
>>508
ドクターヘリの導入に公明が積極的なんだけど
公明創価にヘリ利権なんてあるの?
511卵の名無しさん:2008/03/14(金) 04:20:07 ID:SU4Gyc0v0
創価幹部優先にしたいだけだろ。
512卵の名無しさん:2008/03/14(金) 08:24:42 ID:tuSH2y6E0
迷惑だから、お布施で運営しろ。
513卵の名無しさん:2008/03/14(金) 14:27:03 ID:jiLD9iFs0
                                        _
                                / >           ', i
                              / '゛             ', i  / 7
                            ,/ '゛                 r‐γ´ニ-,
                          / ゛                 /,'7`-,'´   __
──-....______      ,r ''Lj`_ヽ ___ ___  ... - - ‐== ━ ・・ ``  ̄
'' ''────----- ... '-'===ュ二エニt{_     __               /  |
                  ,,.=''",, > _,,r'" ̄ ̄ _,,)_________/   ト──┐
              ,,.='",、-''"   _,,r'"  _,,、-‐''" `',                |──┘
            ─= ''"/___/_,,、-‐''"_,,、-t‐'l ´l. ',            _、-‐''"
              ,,r'"    ,,r'"l r‐''"l l∧∧l l l   l        _,,、-‐''"`(()
                 /  ̄/ ̄ ̄ll   l l  l l; ゚Д゚)‐''"l   l   _,,、-‐''"
             /__/___.ll,,r'" l  l l0  つ‐''" _,,ノ-‐''"
           /          L‐''" ト‐''"_,,、-‐''"チ〜〜ン──────────
          ,'´            _,,、-‐''""         < 南無妙方蓮華経
          ゝ、_____ _,,、-‐'''"r',´`:            └──────────
              `'、'、ソ     `'、'、ソ
514卵の名無しさん:2008/03/14(金) 15:50:13 ID:bTmlOQ300
515卵の名無しさん:2008/03/14(金) 16:03:38 ID:ralQbWes0
絵が上手い
516卵の名無しさん:2008/03/14(金) 23:20:07 ID:Rd1KFPEy0
豪華!!一隻1400億円

海上自衛隊の最新型イージス艦「あしがら」(7700トン)が完成し、
防衛省への引き渡し式が13日午前、長崎県の三菱重工長崎造船所(長崎市)で行われた。
国内6隻目のイージス艦で、2月に漁船と衝突事故を起こした
「あたご」と同型艦。弾道ミサイルへの対処能力はない。
海自佐世保基地に配備される。
式典はあしがら艦上などで行われ、佐世保基地の赤星慶治地方総監から
由岐中一生艦長に自衛艦旗が授与された後、赤星総監が乗員らに「誇りを持ち、
厳然たる規律を保ち、あしがらに戦船(いくさぶね)としての魂を
吹き込むことを望む」と訓示した。
海自によると、あしがらは2005年4月、あたご型2番艦として建造を開始し、
06年に進水。その後、艦内部の工事などが行われていた。
建造費は約1400億円で乗員は約300人。弾道ミサイルを
撃ち落とす海上配備型迎撃ミサイル(SM3)や、弾道ミサイルの
追尾・探知能力は備えていない。

佐世保基地へのイージス艦配備は3隻目で、国内で最多となる。

*+*+ Business i 2008/03/14[**:**] +*+*
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200803140033a.nwc
517卵の名無しさん:2008/03/15(土) 18:09:24 ID:61jK9qYX0
イージスシステム搭載艦は、別にいいんでないかい?
518卵の名無しさん:2008/03/15(土) 20:49:19 ID:BhGs7T/I0
ドクターヘソ
519卵の名無しさん:2008/03/15(土) 21:39:42 ID:N8u/cQvp0
w
520卵の名無しさん:2008/03/15(土) 21:42:50 ID:N8u/cQvp0
ドクターヘン
521卵の名無しさん:2008/03/16(日) 03:57:54 ID:YkStfGMh0
ヘリは落ちるけぇねぇ…
522卵の名無しさん:2008/03/16(日) 08:24:53 ID:gZTv9Wbe0
ドクターヘリって一次,二次救急の医者の判断で呼ぶの?
でも,救急やってて,自分の専門外でわからなくて専門医に診察を依頼して入院不要ってことは珍しくない。
小児の虫垂炎疑いなんか外科医を呼んで,診察の結果自宅経過観察なんてこともある。
こんなときでもヘリ飛ばすの?
逆に結果的に進行したら何でヘリを飛ばさなかった?て責められるの?
紙一重のところでは,専門医でさえ判断を迷うことってあるよね。
523卵の名無しさん:2008/03/16(日) 20:37:54 ID:hqzRPdD+0
>>522
手術はもちろんできない、当直が片手間で見てる救急病院に
交通事故が担ぎ込まれて骨盤骨折あったとき、外科対応病院が近くになかったし
骨盤内血管損傷が怖かったんでドクターヘリ呼んだよ。

救急車だと片道2時間近くかかるんでね。 特救の医者が患者を診もしないで
(つまり末梢動脈拍動や腹部触診もしないで)レ線だけちらっと見て
「骨盤骨折だけで何で呼んだの?」とえらく傲慢な言い方をしてたなあ。

(ま、何かあったらお前の責任な。 お前、そのうち地雷踏むぞ )
と腹の中でつぶやきながら患者を置いて空で帰るヘリを見送りましたよ。w

つまり判断に迷うようなら(転送先が無ければ)ヘリを呼べ。という事で。
なに、重装備の力を自分の能力と勘違いしてるようなボンボンには
しっかりリスク負担してもらいましょう。 しょうもないプライドなんか
何の自分の、、おっと、患者の助けにもなりませんよw 
頭は下げて減るもんじゃないしね。
524卵の名無しさん:2008/03/16(日) 23:54:13 ID:trSH1f8+0
ヘリ乗りである以上、体張ってるというか、地上勤務に比べて何パーセントかは
高リスクで(上下左右前後との衝突の危険、バランス崩すとか)仕事してるんで、
気が張ってるというか緊張してるというか気が荒くなる時があるかもしれないけど、
多めに見てやって下さいな。

助けたい気持は共通だから。
525卵の名無しさん:2008/03/17(月) 09:06:12 ID:Whq4x0ga0
ドクターヘリ活用模索 /福島
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20080316-OYT8T00624.htm

 県立南会津病院(南会津町)は今月末、南会津郡で唯一あった産婦人科を医師不足のために休診する。妊婦の容体が急変した場合は
郡外の病院へ搬送することになるが、その際にドクターヘリを活用する案が浮上している。(冨田良子)
 「実際に地域から産科医がいなくなるわけだから、有効活用したらどうか」。2月25日に県庁で開かれた「へき地医療支援総合調整会議」で、
小山菊雄・県医師会長は、周産期医療へのドクターヘリの活用を県側に提案した。後任のめどが立たないまま、常勤医師2人が3月末で
退職する南会津病院を念頭に置いたものだ。
 南会津郡の面積は、神奈川県とほぼ同じ約2341平方キロ・メートル。破水や切迫早産など周産期医療が必要な妊婦を救急車で
会津若松市の病院に運ぶ場合、最低でも1時間、雪道では倍の時間がかかる。これに対し、1月28日から運航が始まったドクターヘリは
時速約180〜200キロで飛ぶため、医師が処置をしながら、救急車より短時間で搬送できる。郡内の町村からも活用を求める
切実な要望が相次いでいる。
 だが、ドクターヘリに産婦人科医に搭乗してもらうとなると、出動に備えて診療予定を入れずに待機する医師を確保する必要があり、
医師不足の現状では実現は困難だ。県内の医師数は2006年までの10年間で約1割増えたが、産婦人科医は逆に2割近く減っている。
ドクターヘリが配備された県立医大付属病院でも、産婦人科医12人は日常の診療で手いっぱいで、「ヘリに待機させる余裕はない」
(病院経営グループ)。

526卵の名無しさん:2008/03/17(月) 09:07:58 ID:Whq4x0ga0
>>525続き

 このため、妊婦を搬送するとしても、通常と同様、救急医が搭乗する態勢になる可能性が高い。千葉県では、この態勢で2001年から
ヘリの妊婦搬送を始めた。06年にはドクターヘリ搬送件数607件のうち、12件で妊婦を搬送した。「少しでも妊婦の危険を軽減するため、
医療の集約化が進む今はヘリの妊婦搬送は必要」と同県医療整備課の担当者は話す。
 ただ、ヘリによって搬送時間を短縮できたとしても、受け入れる病院がなければ意味がない。千葉県では、速やかに高度な周産期医療を
提供できるよう、日本産婦人科医会千葉支部などが妊婦の入院や手術に対応できる県内の15病院を指定。いずれかの医療機関が
必ず受け入れることを合意した「母体搬送システム」をつくっている。こうしたシステムは、福島県では十分機能はしていない。
 福島県では、ドクターヘリの活用に向けて今月中にも病院や医師との具体的な検討の場を設けていく方針で、県医療看護グループでは、
「危険なお産の発生に備え、きちんと議論しなければならない」としている。

 ドクターヘリ 人工呼吸器や除細動器などの医療機器を備える。救急医と看護師が搭乗し、現場やヘリ内で処置しながら
県内8か所の搬送先指定医療機関に運ぶ。患者に生命の危機があったり、搬送に時間がかかったりする場合に地元の消防署が出動を要請する。
夜間や吹雪など視界が悪い時には飛べない。

県立医大付属病院に導入されたドクターヘリ
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20080316-1595323-1-N.jpg
527卵の名無しさん:2008/03/18(火) 12:17:20 ID:WsVtgHJJ0
今 テレ朝系列でドクターヘリの話題やってるな
528卵の名無しさん:2008/03/18(火) 12:17:31 ID:n+zwENcCO
テレ朝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━

今出てるJレスキューも特集してるね
529卵の名無しさん:2008/03/18(火) 12:18:08 ID:WsVtgHJJ0
何も考えずにヘリに乗り込むバカわろす
530卵の名無しさん:2008/03/18(火) 12:26:11 ID:WsVtgHJJ0
15歳の妊婦が自殺
はたして母子共に救えるのか?



ぉぃ救うなよ
ヘリまで飛ばして
531卵の名無しさん:2008/03/18(火) 12:30:07 ID:WsVtgHJJ0
狂言自殺で守ったもクソもねーーーーー
532卵の名無しさん:2008/03/18(火) 18:01:20 ID:v7MqdcRT0
良かった?
533卵の名無しさん:2008/03/19(水) 10:21:48 ID:tnieTMBr0
急患ヘリ搬送「医師添乗」で協定 県と離島病院が締結 /沖縄
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-32292-storytopic-1.html

 離島の救急患者を自衛隊のヘリで搬送する際の医師の添乗について県と離島18市町村、県立2病院、民間5病院は
(1)原則として医師を添乗させる(2)悪天候などの場合は医師の安全確保を優先させる―ことなどを明記した協定を
26日に締結する。県によると、県と離島自治体、病院間で医師添乗の協定を締結するのは全国初。県内の2006年度までの
医師添乗率は40%前後。県は協定締結でほぼ100%達成できると見込んでいる。
 協定は医師添乗の実施体制と役割、責任の明確化が目的。昨年3月、鹿児島県徳之島で自衛隊員4人が死亡した墜落事故などがあり、
関係者から「多くの離島を抱える沖縄では添乗医師を確保するためにも医師の安全を考慮したルールづくりが必要」との指摘があった。
 県は医療機関と9回の調整会議を経て協定に医師の安全性確保を明記。「急患空輸の中止などは現地の気象条件を最優先する」とし、
飛行の際の気象条件に関する実施マニュアルを作成する。添乗者は原則として医師だが、やむを得ない事情で医師が添乗できない場合は
看護師や保健師、助産師が添乗する。救急救命士の添乗も今後検討する。
 自衛隊ヘリは県内の民間2病院の急患ヘリがカバーできない遠隔離島や夜間の救急搬送を担う。県医務・国保課は
「自衛隊ヘリによる搬送体制は08年度中の導入を目指すドクターヘリもカバーできない遠隔離島からの搬送や夜間搬送に欠かせない。
医師の添乗を原則とした協定締結で、患者により迅速な診断と措置が可能になる」としている。(新垣毅)

<ニュース用語>自衛隊ヘリの急患搬送
 災害対策基本法に基づき市町村から要請を受け県が自衛隊に出動を要請する。離島からの搬送件数は2006年度の1年間で4720件。
医師などが添乗したのは1956件で添乗率41.4%。1989年度から05年度までの平均は39.6%。
534卵の名無しさん:2008/03/19(水) 20:49:54 ID:Cj+fFXoA0
>>530
それ多分死なせてやったほうがいい
いろんな意味で
所詮なんちゃって自殺だろうけどさ
535卵の名無しさん:2008/03/20(木) 12:28:13 ID:LV45i6e40
ヘリ早期配備を、高橋知事に2回目の要望
http://www.news-kushiro.jp/news/20080320/200803204.html

 道東地域へドクターヘリを誘致している「釧路ドクターヘリ運航連絡研究会」
(会長・西池彰釧路市医師会会長)は18日夜、釧路市生涯学習センターで第2回総会を開き、
2008年度の事業計画などを承認した。この中で、4月に道庁を訪れ、
道東地域へのドクターヘリ配備を求める2回目の要望を行うことを盛り込んだ。
536卵の名無しさん:2008/03/21(金) 00:06:02 ID:wo+RbWdo0
>>460
>ドクターヘリ
>アメリカの救急ヘリコプターの事故が増えたことから、今や救急飛行は最も危険な職業になって
> しまった、アメリカの救急ヘリコプターは1998年から2005年までの8年間に89件の事故を起こした。
> これは毎月およそ1件に相当し、うち31件が死亡事故で、死者は75人であった。

アメリカより ヘリの普及度、パイロットの機体慣熟の程度、安全性が 日本の方が優れているとは考えにくい。
さらに天候、局地気象の条件も日本の方が不利、とならば、
日本の方がさらに危険と考えられる。

日本では 1年間の 

ドクターヘリ事故による医師殉職者数 > ドクターヘリならではの救命数

となるのではないか。
1ッぱつ飛ばして何十万円の経費かけて
これでは、やる価値は無い。

政治家のパーフォーマンス二利用されるだけ。

537卵の名無しさん:2008/03/21(金) 00:25:30 ID:s57dT5Es0
医師のヘリ添乗 協定/自衛隊急患搬送 /沖縄
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200803201300_05.html

 自衛隊のヘリコプターを使用した急患搬送で県、離島18市町村と県立4病院、民間5病院が「離島からの急患を空輸する際に
ヘリコプター等への医師等の添乗に関する協力協定書」を締結することが19日、分かった。県内では復帰後30年近く
自衛隊法の災害派遣要請を適用してヘリ急患搬送を実施している。医師添乗の在り方や運航の安全確保など運用について
協定を結ぶのは初めて。
 協定では県や離島市町村、協力病院の役割を明確化した。任意で不定期の集まりだった県ヘリコプター等添乗医師等
確保事業運営協議会の会長に県福祉保健部長を充て、添乗した医師の災害補償の在り方などを含め総合調整の役割を担う。
添乗医師の確保は協力病院の責任とし、離島市町村はヘリ急患搬送についての啓蒙活動や、協力病院の負担軽減策などを検討することを盛り込んだ。
 また離島市町村が一部事務組合方式によるヘリ急患搬送事業の検討委員会を設立し、全国で初めて救急救命士の添乗を検討する。
 運航の安全性確保では(1)急患搬送の中止は現地の気象条件を最優先(2)飛行気象条件はマニュアルに記載
(3)ヘリ乗員と添乗医師は飛行前に天候や患者の容態などに関する情報交換を行う―とした。
 当番医師の裁量に委ねていた添乗の可否は、原則として添乗し、やむを得ない場合に限り看護師などほかの医療従事者の代替策を構ずる。
医師の添乗研修を実施することも明記した。
 協定締結式は26日、那覇市内で開かれる。
538卵の名無しさん:2008/03/21(金) 12:49:32 ID:GAkWyQyQ0
ドクターヘリに医師10人必要 /茨城
http://www.nhk.or.jp/mito/lnews/07.html

 救急医療体制を強化するため、茨城県は平成20年度、県独自のドクターヘリを導入できないか
検討することにしていますが、仮に導入した場合、運用していくのに10人程度の医師の確保が
必要となることが分かりました。
 茨城県は医師の数が少ない県北地域をはじめ、県全体の救命救急医療体制を強化するため、
医師がヘリコプターに乗り込んで搬送しながら治療も行う「ドクターヘリ」について平成20年度、
県独自に導入できないか検討することにしています。
 茨城県では、必要な体制について、すでに導入している都道府県の例を参考に調べました。
 それによりますと、緊急の出動に備えてドクターヘリが待機する「基地病院」は、
各地域で重い症状の患者を受け入れる「救命救急センター」を備えていることが条件となっていて、
ヘリに搭乗する医療スタッフは、医師で10人程度、看護師で8人程度が必要だということです。
 この搭乗スタッフを確保するため、救命救急センターにはおおむね医師10人と看護師45人が所属している
必要があるということで、茨城県は今後、導入が決まった場合には大学病院や地元の医師会などの協力を得ながら、
基地病院の選定や医師などを確保できるように対策を進めていくことにしています。
539ゆきんこ:2008/03/22(土) 20:50:48 ID:5AgcrlIy0
皆さんは、ドクターヘリについてどう思いますか。ドクターヘリのメリットとデメリットを教えて下さい。
540卵の名無しさん:2008/03/22(土) 20:52:29 ID:AcVohhEC0
>>539

つ >>1-538
541卵の名無しさん:2008/03/23(日) 20:18:05 ID:/MuAeN710
自衛隊救急搬送、医師添乗で協定締結へ
http://www.y-mainichi.co.jp/news/10704/

県と離島18市町村、9病院が26日に
【那覇】自衛隊のヘリを使用した救急搬送に向けて、県と県内離島18市町村、県内9病院が「離島からの急患を空輸する際に
ヘリコプター等の医師等添乗に関する協力協定」を26日に締結する。県内の自衛隊ヘリによる急患搬送は自衛隊法の災害派遣要請を
適用して実施しており、医師添乗のあり方や運航の安全確保など運用について協定を結ぶのは初めてとなる。
郡内では従来、各離島から石垣市までは海上保安庁が急患搬送を行い、患者の容体に応じて沖縄本島の病院への搬送が必要な場合、
自衛隊ヘリが自衛隊法の災害派遣要請に応じて搬送を行ってきた。
 同協定では県や離島市町村、協力病院の役割を明確化。医師添乗システムの円滑な運営を図るため、県福祉保健部長を会長とする
県ヘリコプター等添乗医師等確保事業運営協議会を設置し、医師添乗における安全性の確保などを図る。
 また、添乗医師の確保は協力病院の役割とし、離島市町村はヘリポートの整備や経費の一部を負担、県が補助することも盛り込まれ、
協定の期間を来年3月末までとし、協定終了の意志がない場合、1年延長されるものとしている。
 県によると、県内のヘリコプターによる急患輸送件数、医師添乗件数では、石垣島からの急患は2006年で搬送件数18件、
医師添乗は15件で添乗率83%。88―07年度3月末の累計では搬送件数111件、医師添乗113件で添乗率100%となっている。
542卵の名無しさん:2008/03/23(日) 20:31:20 ID:oeOhOnqF0
>>536
そのうち毎年のようにヘリの事故で医者が死ぬ時代になるんでしょうね。
543ゆきんこ:2008/03/23(日) 20:54:30 ID:4SYxdpAw0
結局、救急車でもヘリコプターでも事故が起きてしまうんですね。患者を助けるどころか、自分が死んでしまう時代が来ないことを祈ります。
544卵の名無しさん:2008/03/23(日) 20:59:30 ID:c7BGs12W0
冷静に考えれば、ドクターヘリで貴重な人材を失うリスクを考えると、
田舎から都会へ住民を移住させるのが国益にかなうはずだが、
土建国家の寄生虫(業者、政治家、役人)がそれを許さないんだよね。
545卵の名無しさん:2008/03/24(月) 12:38:37 ID:iaS1o0xt0
ということは、ドクターヘリはあってもなくても無意味ということですね。
546卵の名無しさん:2008/03/24(月) 13:41:37 ID:YrgDUbMD0
無意味なものに多額の税金をつぎ込むのだから、トータルでは「悪」
547卵の名無しさん:2008/03/24(月) 22:35:09 ID:6LcbDMB+0
派手な演出ができるからいいんだよw
548卵の名無しさん:2008/03/24(月) 22:43:53 ID:EaE43g/v0
あのさ、ヘリで患者が助かろうが無意味だろうがどうでもいいんだよ。
単なる新しい形の利権モデルであって、中身なんかどうでもいい。
ありえない価格でヘリポート整備しても救急ヘリって言えば予算通るでしょ。
医療崩壊で茄子、医師が逃げた自治体病院が何とかして業者に
税金垂れ流す為の苦肉の策だよ。
費用対効果なんか最悪でもどうでもいいんだよ。
549卵の名無しさん:2008/03/25(火) 01:21:48 ID:okOn138n0
こういうの見てると、救急車が初めて走り出した当時も
「これは利権政策に違いない!救急車廃止を求む!」とか運動家が
叫んでいたんだろうな。
550卵の名無しさん:2008/03/25(火) 02:11:08 ID:KbeVqlL40
★「あたご」衝突事故時の当直 艦内で自殺未遂

・千葉県・野島崎沖で起きた海上自衛隊イージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故で、
 事故当時の「あたご」の当直についていた海自隊員が艦内で自殺を図っていたことが24日、
 分かった。刃物で手首を切ったが、命に別条はないという。

 関係者によると、隊員は24日午後、自殺を図った。隊員は事故について海上保安庁の
 事情聴取を受けていたという。 

 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080325/crm0803250138003-n1.htm
551卵の名無しさん:2008/03/25(火) 03:15:41 ID:Xo06He/U0
>>549
ヒント 救急車一台とヘリ一機の値段の差
552卵の名無しさん:2008/03/25(火) 03:17:13 ID:Xo06He/U0
>>549
ヘリの場合は着陸場所が必要=国交省が絡んでいる
553卵の名無しさん:2008/03/25(火) 03:22:51 ID:Xo06He/U0
ヘリは、救急人命救助に必要と奇麗事を唱え

道路幅拡張に予算が必要
河川敷や公園などにヘリポート予算が必要

ゆえに、ガソリン税引き上げ

余剰金は国交省の職員レクリェーション費と接待費と私用
554卵の名無しさん:2008/03/25(火) 03:45:25 ID:aa5YrOyE0
>>551
ヒント:

日本で初めて出動した救急車一台の値段 = 現在のヘリの値段

>>552
救急車の場合は保管場所や駐車場が必要=国交省が絡んでいる
555卵の名無しさん:2008/03/25(火) 07:46:57 ID:xWvMP4Pg0
赤字で医師の調達すらままならないような公務員の為だけに存在するような
静岡の糞自治体病院はヘリポート建設に8億だったかな。
その直近のヘリのある病院では、ヘリに乗る医者が確保できずにバイトで
まわしている。ヘリ当番はICUの直開けの医者と決まっている。
若手は拒否しているので、ICU当直開けのヘロヘロの中年医乗せて利権は空を飛ぶ。
556卵の名無しさん:2008/03/25(火) 09:41:41 ID:fq7MIPV90
ヘリでないと助からない命がある
地方は意思不足、病院閉鎖で、ヘリ飛ばさないと急患は死ぬ
557卵の名無しさん:2008/03/25(火) 09:46:26 ID:ESIk93Lp0
>>556
医師不足、病院閉鎖のような地方で、ヘリを飛ばしても焼け石に水。
558卵の名無しさん:2008/03/25(火) 09:48:16 ID:ESIk93Lp0
>>549
見当違いな極論を持ち出して議論に勝とうというような
安いテクニックはこの板では通用しない。
559卵の名無しさん:2008/03/25(火) 09:51:16 ID:m9L6svgw0
だが見当違いな極論を持ち出して議論に勝とうとして
ヘリに反対しようというような安いテクニックはこの板では通用しないだろ
560卵の名無しさん:2008/03/25(火) 10:02:37 ID:12tIc0ba0
ヘリを飛ばすよりも確実な解決策があるのに、それでもヘリにこだわるのにはなんらかの利権がからんでいると
考えるのは常識だな。
561卵の名無しさん:2008/03/25(火) 10:10:04 ID:NenIEVcj0
じゃあヘリより確実な解決策を掲げて、運動してくれ。
562卵の名無しさん:2008/03/25(火) 10:30:16 ID:hWLRtsx20
確かにヘリでなければ救命できない命は稀にある。まぎれもない事実。

ただし自分の居住地の医療に予算が投入できるのなら、ヘリではなく
地域の基幹病院のマンパワー充足に回して欲しい。
563卵の名無しさん:2008/03/25(火) 10:48:43 ID:iVBtoQHo0
このスレにまで工作員が食いついてきてるのか
いくらなんでも必死すぎだろ
余程利権構造がバレるとマズイのか?

>>562
完全同意
ヘリを整備する超大金を直接病院に回したらどれだけ状況が良くなることか
欠点は全く利権にならないことと、医者コンプを持ってる奴が発狂することくらいか?
病院への補助金≠医者の給料なんだけどな
564卵の名無しさん:2008/03/25(火) 10:50:51 ID:n6fJMxRQ0
利権構造とか工作員とか、精神病の方ですか?
そんなに利権妄想があるなら、さっさとチラシ作ってビラ巻き汁。
565卵の名無しさん:2008/03/25(火) 11:48:55 ID:12tIc0ba0
ヘリ利権必死だなw
566卵の名無しさん:2008/03/25(火) 12:02:35 ID:n6fJMxRQ0
利権利権とか必死過ぎるだろ
そんなに既得利権を失うことが恐ろしいのか、おまえら?
567卵の名無しさん:2008/03/25(火) 12:05:16 ID:12tIc0ba0
医療崩壊して既得利権を失うのは、世界に例のないほど安い料金で良質な医療を平等に享受できていた患者様ですが、何か?
568卵の名無しさん:2008/03/25(火) 14:55:18 ID:CI3aSTnq0
やっぱり、ドクターヘリには多額の税金や、大勢のドクターなどが必要なみたいですね。
確かに、重症患者や事故現場には救急車よりは速く到着するというメリットがあるみたいですが。
でも、速く到着するだけでは国民は納得しないですよね。
思うんですけど、政府って結局日本の医療をヨーロッパ式にしたいのですかね?
569卵の名無しさん:2008/03/25(火) 14:58:27 ID:12tIc0ba0
ヨーロッパ式にするには政府がケチ過ぎるから無理w
570卵の名無しさん:2008/03/25(火) 15:12:35 ID:CI3aSTnq0
でも、結果的に国民にとってヨーロッパ式にするのは良いような気がするのですが
税金はその分高くなるけど、医療費、教育費などが無料になるのは凄く有難いことですよね!
政府も余計なことにお金を費やすのではなく、本当に必要ところに使うべきではないかと日ごろ感じます。
571卵の名無しさん:2008/03/25(火) 15:23:49 ID:12tIc0ba0
>>570
そう考えている国民が少ないということは、残念ながら選挙の結果が示しています。
572卵の名無しさん:2008/03/25(火) 15:29:08 ID:CI3aSTnq0
>>571
そうですよね!早く政権交代しちゃえばいいのに。
日本の医療制度の見直しもしてほしいですよ・・・
573卵の名無しさん:2008/03/25(火) 16:48:02 ID:12tIc0ba0
いっそのこと勤務医で政党つくっちまうか・・・
574卵の名無しさん:2008/03/25(火) 17:21:24 ID:EejFo6oo0
>>563
ヒント:煎餅
575卵の名無しさん:2008/03/25(火) 18:10:46 ID:DimVHJ1I0
576卵の名無しさん:2008/03/25(火) 18:37:52 ID:IJ7Cvx8R0
工作員とか妄想されて迷惑です
577タカ派の麻酔科医:2008/03/25(火) 20:59:22 ID:nEiZ5Q7r0
ヘリヘリと言っているのは、単に、派手好きな飛行機オタクの医者じゃねーのか。
切迫破裂のAAAとか、SAHの患者を運ぶなら、振動の少ないいい救急車の方が、
はるかにいいだろうに。気圧の変化やら、乗り降りの際の問題を無視して
ヘリのどこに価値があるのか?
離島と、雪国、山間地以外には、ヘリなんていらんだろ。
578卵の名無しさん:2008/03/25(火) 22:08:37 ID:I1cYfapL0
>>460
>ドクターヘリ
>アメリカの救急ヘリコプターの事故が増えたことから、今や救急飛行は最も危険な職業になって
> しまった、アメリカの救急ヘリコプターは1998年から2005年までの8年間に89件の事故を起こした。
> これは毎月およそ1件に相当し、うち31件が死亡事故で、死者は75人であった。

アメリカより ヘリの普及度、パイロットの機体慣熟の程度、安全性が 日本の方が優れているとは考えにくい。
さらに天候、局地気象の条件も日本の方が不利、とならば、
日本の方がさらに危険と考えられる。

日本では 1年間の 

ドクターヘリ事故による医師殉職者数 > ドクターヘリならではの救命数

となるのではないか。
1ッぱつ飛ばして何十万円の経費かけて
これでは、やる価値は無い。

政治家のパーフォーマンス二利用されるだけ。

579卵の名無しさん:2008/03/25(火) 22:32:38 ID:u6DafHVs0
せっかく楽しいヘリ計画なのに、楽しみがわからん無粋な人が多いんだな。
日本にヘリやプライベートセスナやプライベートジェットが増えないのも
わかるわ。サンタモニカやフレズノとは偉い違いだな。
580卵の名無しさん:2008/03/25(火) 23:17:02 ID:aL7kiJNq0
日本人は嫉妬深いんだよ。他人がそれで成功するのが悔しくてたまらない。
だから墜落しろ墜落しろと呪いをかけているw
581卵の名無しさん:2008/03/26(水) 10:01:01 ID:jJkzvfjV0
成功より失敗の可能性が遥かに高いことを忠告しているだけど思われw
582卵の名無しさん:2008/03/26(水) 10:06:04 ID:tsnbdjON0
野茂がアメリカに行く時も「失敗する」ってさんざん叩かれたもんね。
583何度も言わすな:2008/03/26(水) 22:51:31 ID:JkD2qrwh0
549 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2008/03/25(火) 01:21:48 ID:okOn138n0
こういうの見てると、救急車が初めて走り出した当時も
「これは利権政策に違いない!救急車廃止を求む!」とか運動家が
叫んでいたんだろうな。

582 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/26(水) 10:06:04 ID:tsnbdjON0
野茂がアメリカに行く時も「失敗する」ってさんざん叩かれたもんね。


      ↑

558 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 09:48:16 ID:ESIk93Lp0
>>549
見当違いな極論を持ち出して議論に勝とうというような
安いテクニックはこの板では通用しない。
584卵の名無しさん:2008/03/27(木) 10:07:03 ID:wJDi5k390
県、18市町村が協定 急患ヘリ搬送「医師添乗」で締結 /沖縄
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-130542-storytopic-1.html

 県と離島18市町村、県立4病院、民間5病院は26日、自衛隊の急患搬送ヘリに原則として医師を添乗させることや
悪天候などの場合は医師の安全確保を優先させることなどを明記した協力協定を正式に締結した。県は県内で
災害が発生した際、医療救護班の派遣は医師会の自己判断で可能と明記した「災害時の医療救護に関する協定」も締結。
2つの協定の調印式が同日、那覇市のオーガストイン久茂地で関係機関の代表が出席して開かれた。
 仲井真弘多知事は「協定締結により離島住民が安心して生活できる救急医療体制を充実させることができた」とあいさつ。
災害時の医師派遣についても「県医師会の医療班を現場に迅速に派遣できる仕組みが整備された」と述べた。
 県によると、県と離島自治体、病院間で急患ヘリへの医師添乗協定を締結するのは全国初。県内の2006年度までの
医師添乗率は40%前後だが、県は協定締結でほぼ100%が達成できると見込んでいる。
585卵の名無しさん:2008/03/27(木) 11:00:25 ID:kufrIaiz0
通常の医療もまともにまわせない状況なのに
やれ救急だドクターヘリだなんてなぁ

愚民、贅沢言い過ぎ
586卵の名無しさん:2008/03/27(木) 11:54:55 ID:txo4/uVV0
プロ野球に例えて言えば、
選手が5人しかいないチームが他のチームに選手を移籍させるようなものだな。
587卵の名無しさん:2008/03/27(木) 12:16:34 ID:kufrIaiz0
>>586

5人しかいないならゲームできないんだから全員医籍でチーム解散じゃん(笑
588卵の名無しさん:2008/03/27(木) 13:12:44 ID:wJDi5k390
ドクターヘリ、2カ月間で25件の出動 /福島
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=200803276

 県が福島市の福島医大付属病院に配備したドクターヘリの出動件数は、1月28日の運航開始から
3月23日までの約2カ月間で25件だった。
 福島医大で26日、運航後初めて開かれた県ドクターヘリ運航調整委員会で示された。
 出動した25件のうち、要請があってから離陸するまでの時間は平均4分で、最大は10分だった。
589卵の名無しさん:2008/03/27(木) 19:25:53 ID:KE3vNi4B0
とりあえずヘリヘリ言うやつは、何年間でいくら使って、それで何人助けられたかっていうのを
数字できっちり出して欲しい。

その金で他に何が出来るかは別の誰かが考えてくれるから、そこまでは要求しないから。
590卵の名無しさん:2008/03/28(金) 12:37:05 ID:KmLDQ12t0
  ↑
既得権益グループがヘリの阻止に必死だな
591卵の名無しさん:2008/03/28(金) 12:52:48 ID:RgWNlsHN0
新東京警察病院でヘリでの搬送訓練 (動画あり)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3814930.html

 4月1日から、「東京警察病院」が東京・中野区で移転開業します。ヘリコプターでの患者の緊急搬送が
可能となるにあたり、警視庁は搬送訓練を行いました。
 訓練は関東近県で発生した災害を想定したもので、手当てを行う医師と警視庁「広域緊急救助隊」の
隊員がヘリコプターに乗り込み、緊急時のけが人の搬送作業を確認しました。
 訓練が行われた「東京警察病院」は、千代田区富士見から中野区に移転し、4月1日に開業する予定で、
屋上にヘリポートを持つ災害対応機能を完備しています。
 警視庁は大規模災害を想定し、訓練を通じて緊急医療体制をより一層強化したいとしています。
592卵の名無しさん:2008/03/28(金) 12:59:34 ID:G9ZBerfP0
>>590
双日さんと契約されてるのですか?
アパッチの調達中止はお気の毒でしたね。
593卵の名無しさん:2008/03/28(金) 19:00:23 ID:FC5IjMBl0

妄想もそこまでキタか。そろそろお薬もらってこいよ。
594卵の名無しさん:2008/03/28(金) 19:01:23 ID:FC5IjMBl0
全日空:米ボーイング787納入遅れ、賠償請求へ

 全日本空輸(ANA)の山元峯生社長は毎日新聞のインタビューに応じ、納入が遅れている
米ボーイングの新型中型機787について、損害賠償請求する方針を明らかにした。
日本航空(JAL)など世界の航空会社にも同様の動きが広がる可能性がある。
一方、三菱重工が事業化を目指す国産初のジェット旅客機「MRJ(三菱リージョナルジェット)」に
ついては期待を寄せつつも検討中とし、近く最終判断する意向を示した。

 燃油高が続く中、燃費性能の優れた787の納入が遅れたことについて、山元社長は「08年中は
もう入ってこないと思った方がいい。頭が痛い」と述べた。ANAは08〜11年度の中期経営計画で
機材調達の変更を余儀なくされた。米ボーイングに対する損害賠償請求は「当然、その話になる。
燃費効率で収益に貢献するとはじいていたのだから」と述べ、納期が決まれば具体的な手続きを
とる考えを示した。

 ◇MRJ導入は近く最終判断
 MRJについては「日本の需要より、世界市場で売れる飛行機を作ってほしい。10年たって
部品がなくなるというのでは困る」とくぎを刺した。購入判断には、部品供給などの条件の
見極めが重要との認識を示した。社内の機種選定委員会から近く答申を受け、最終判断する。

 また、10年10月に供用開始が予定される羽田空港の国際線の発着枠について
「(国土交通省が予定する)3万回といわず6万回に増やしてほしい」と注文をつけた。
羽田を拠点に近距離の国際線を拡充すべきだと主張している。

毎日新聞【後藤逸郎】 2008年3月26日 2時30分(最終更新 3月26日 2時44分)
http://mainichi.jp/select/today/news/20080326k0000m020148000c.html

※画像※ インタビューに答える山元峯生全日本空輸社長
     =東京都港区の同本社で2008年3月24日、岩下幸一郎撮影
http://mainichi.jp/select/today/news/images/20080326k0000m020163000p_size5.jpg
595卵の名無しさん:2008/03/28(金) 19:28:26 ID:FC5IjMBl0
 宇宙船開発企業、米エックスコア・エアロスペース(XCOR Aerospace、本社:米カリフォルニア州)は26日、
観光用の2人乗りスペースシャトル「リンクス(Lynx)」の開発計画を発表した。CEOのJeff Greason氏が記者
会見で明らかにした。

■1000万円で無重力体験

 リンクスはロケット動力だけで、飛行機のように離着陸する。「ゼロから開発する」という機体はビジネスジェット機
より少し小さい全長8.5メートルで、パイロット1人、乗客1人の2人乗り。「リンクス・マークワン(Lynx Mark I)」は
マッハ2(音速の2倍)の速度で高度61キロメートルまで上昇、3分間で大気圏外に達し、乗客は無重力にほぼ
近い浮遊体験ができる。

 試験飛行は2010年、初の商用飛行はその2年後を目指す。1日4回、1回あたり約30分間の飛行が行われる
予定だ。1人あたりの料金は約10万ドル(約1000万円)で、英ヴァージン・ギャラクティック(Virgin Galactic)が
2010年から予定している宇宙旅行の約半額だ。

■飛行士は元NASAパイロット

 テストパイロットをつとめる米航空宇宙局(NASA)の元宇宙飛行士、Rick Searfoss氏は「1998年に引退した後、
再び宇宙に戻ることになるとは夢にも思わなかったけど、2年前からは妻に『宇宙に行けるかどうかではなく、
いつになったら行けるかの問題だ』と言ってきた。今回の大きな違いは、妻も私に同行できるということ」だと
語った。

ソース(AFP BB News) ※ソース元に写真あり
http://feeds.afpbb.com/~r/afpbbnews/~3/1707950/2778200
596卵の名無しさん:2008/03/29(土) 12:46:33 ID:bOqdHkL/0
死亡4隊員しのび追悼式 徳之島ヘリ墜落から1年
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080329/plc0803291100002-n1.htm

 急患輸送で出動した陸上自衛隊第一混成団(那覇)のヘリコプターが鹿児島県・徳之島の山中に墜落、
搭乗の隊員4人が死亡した事故から30日で1年となるのを前に、29日、那覇市の陸自那覇駐屯地で、
遺族や陸自幹部らが参列して追悼式が開かれた。
 事故は昨年3月30日夜に発生。徳之島の住民を沖縄本島の病院に搬送するよう鹿児島県から要請された
第一混成団の大型ヘリコプターCH47が、徳之島の天城岳山頂付近に墜落、炎上した。
濃霧で視界が悪い中の夜間飛行で、同島に着陸する直前だった。
 30日には徳之島で地元住民らが慰霊行事をする予定。
597卵の名無しさん:2008/03/29(土) 18:54:37 ID:n/hLAgt90
最近のニュースで知ったが、救急患者が救急隊員へ暴行するケースが増えているという。
もし、救急ヘリの中で患者が暴れたら 民家へ墜落

ガクガクブルブル
598卵の名無しさん:2008/03/29(土) 19:11:07 ID:mWXM3RjK0
そんな元気な奴なら、救急車もヘリもいらんだろw
乗せるなよ
599卵の名無しさん:2008/03/30(日) 01:22:56 ID:TnOhCQGj0
ヘリ利権か。そうかそうか

┳━┳
┣━┫
┃  ┃
600卵の名無しさん:2008/03/30(日) 10:53:39 ID:YQbiEV6F0
それは神社じゃなかろうかw
601卵の名無しさん:2008/03/30(日) 11:48:11 ID:FMefxBkw0
俺もなぜ鳥居が??と思ったけど、 ヘリポを横から見た図?
602卵の名無しさん:2008/03/30(日) 15:55:43 ID:Dyp640Go0
┳━┳
┃訴┃
┣━┫
┃  ┃
603卵の名無しさん:2008/03/30(日) 15:57:05 ID:Dyp640Go0
┳━┳
┃死┃
┣━┫
┃  ┃
604卵の名無しさん:2008/03/30(日) 15:57:48 ID:Dyp640Go0
┳━┳
┃墜┃
┣━┫
┃  ┃
605卵の名無しさん:2008/03/30(日) 15:58:09 ID:Dyp640Go0
┳━┳
┃落┃
┣━┫
┃  ┃
606卵の名無しさん:2008/03/30(日) 16:02:34 ID:Dyp640Go0
「自作ヘリで故郷の空を」夢果てない66歳、製作費は7万5千円!―江西省上饒市
3月20日8時56分配信 Record China

拡大写真
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080320-00000005-rcdc-cn.view-000

14日、江西省上饒市の山深い農村に、「自作のヘリコプターで故郷の空を飛ぼう」という壮大な夢を持つ、66歳の農民がいる。
4年間で7万5000円をかけた木製のヘリコプターはほぼ完成しているというが…
http://ca.c.yimg.jp/news/20080320085620/img.news.yahoo.co.jp/images/20080320/rcdc/20080320-00000005-rcdc-cn-thum-000.jpg

2008年3月14日、江西省上饒市の山深い農村で壮大な夢に挑戦する66歳の農民がレポートされた。
呉書仔さんは生まれ育った故郷を飛び出すことを夢見て、4年前からヘリコプターの製作に挑んでいる。

ほぼ完成しているヘリコプターは、なんと木製。
5台の発動機を積んだ2人乗りで、長さ4mのプロペラが4枚ついている。
総工費5000元(約7万5000円)をかけ、あとは緊急用のパラシュートを準備するのみだという。

【 その他の写真 】
http://rd.yahoo.co.jp/media/news/rd_tool/rcdc/articles/cn/SIG=11i5i44qg/*http%3A//www.recordchina.co.jp/group/g16822.html

4人の娘が嫁入りし、妻にも先立たれ、さびしい毎日を送っていた呉さんは4年前、テレビで「自作ヘリコプター講座」を見て、子供の頃に見た「故郷の山を越えて外の世界を見たい」という夢を思い出した。
一念発起して機械工学などを学び、今日までヘリコプターの製作に励んできたという。

実は中国にはかつて、自作ヘリに挑戦した人物が2人いたが、いずれも墜落事故で命を落としている。
「落ちるのは怖くないですか?」
との記者の問いに、呉さんは
「わたしはもう66歳まで生きた。死ぬのなんて怖くないよ」
と、夢実現への気概を満々に湛えて答えた。
607卵の名無しさん:2008/03/30(日) 16:12:42 ID:FMefxBkw0
>>606
写真を見たが、墜落事故でで死ぬ心配だけは無さそうだな。 
608卵の名無しさん:2008/03/30(日) 17:40:34 ID:Uu0aP4DW0
>>599
何で鳥居なんだよw

>>606
自分が死ぬのはとにかく、墜落の時に、地上の人を巻き添えにするのは、よしこさん。
609卵の名無しさん:2008/03/30(日) 17:41:02 ID:KoLtJMbN0
遺族の悲しみ深く 陸自那覇ヘリ救急搬送墜落事故から1年
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-130631-storytopic-1.html

 鹿児島県徳之島での陸上自衛隊機ヘリ墜落事故から1年を前に29日、殉職隊員4人の追悼式が那覇市の
陸上自衛隊那覇駐屯地体育館でしめやかに行われた。遺族や陸自隊員をはじめ、仲井真弘多知事、県内離島町村長、
医療関係者ら約600人が参列し、殉職隊員の冥福を祈った。
 殉職隊員は建村善知1等陸佐(鹿児島県出身)、坂口弘一2等陸佐(佐賀県出身)、岩永浩一陸曹長(長崎県出身)、
藤永真司陸曹長(大分県出身)。
 祭壇を前に黙とうをささげた後、第一混成団の武内誠一団長は「緊急患者空輸の任務を達成するため、
自らの命をささげられた4人の勇気ある行動、強い責任感に畏敬(いけい)の念を思い起こす」と追悼の辞を述べた。
遺族代表で故坂口2等陸佐の妻恵子さんは「悲しみは言葉には言い表せないものがあった」と述べた。
 事故は2007年3月30日に発生。救急患者の搬送に向かった同駐屯地所属の陸自第101飛行隊の輸送用ヘリコプターが
徳之島の山中に墜落、飛行隊員4人が犠牲となった。
610卵の名無しさん:2008/03/30(日) 18:04:31 ID:FMefxBkw0
>>608
「墜落」するほど上には上がれない(というか多分離陸しない)
から大丈夫とはおもふが。 「それならば」とヤケになったジジイが
崖からテイクオフしたりしないかはちょっと心配。
611卵の名無しさん:2008/03/30(日) 18:20:20 ID:Uu0aP4DW0
パラグライダーみたいなもんか
612卵の名無しさん:2008/03/30(日) 20:22:18 ID:FMefxBkw0
>>611
一番近いもので言えばカン○ケに見える。
613卵の名無しさん:2008/03/30(日) 23:07:46 ID:Dyp640Go0
>>606
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
614卵の名無しさん:2008/03/31(月) 09:12:47 ID:+VF5lgYq0
徳之島ヘリ墜落1年 4人の慰霊祭に300人
離島医療 志継ぐ
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=9969

 陸上自衛隊第1混成団(那覇市)の大型輸送ヘリコプターが、救急患者搬送の任務中に徳之島町山(さん)の
天城岳近くの山中に墜落し、隊員4人全員が死亡した事故から1年の30日、同町で慰霊祭があった。
事故現場を望む山公民館広場に遺族や陸自関係者ら約300人が参列し、犠牲者の冥福を祈った。
 陸自第8音楽隊の演奏で徳之島高校音楽部が鎮魂歌を合唱。同町の高岡秀規町長が
「(徳之島、伊仙、天城)3町は連携を密にし、離島医療行政に万全の体制であたることを誓います」。
第1混成団の武内誠一団長は「4人の遺志を引き継ぎ、任務遂行に誠を尽くす」と慰霊の言葉を贈った。
 総合的学習の授業で緊急搬送活動を学んだ山中学校2年竹原由美さんは「命がけで人を助けようと頑張った
素晴らしい人」とたたえた。
 事故で死亡した同町出身、故建村善知一佐の妻美代子さん(54)=那覇市=は「人生をかけた夫の職務に
誇りを持って生きてゆきたい」と涙ながらに遺族代表のお礼を述べた。
 事故は2007年3月30日夜、救急搬送のため那覇空港を出発した大型ヘリが、患者を迎えに行く途中墜落した。
615卵の名無しさん:2008/03/31(月) 18:31:29 ID:yvc6XDuE0
徳之島の陸自ヘリ墜落:事故1年 殉職隊員のめい福祈る−−徳之島山 /鹿児島
◇慰霊碑の建立予定地で
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20080331ddlk46040290000c.html

 徳之島に陸上自衛隊の大型輸送ヘリが墜落し乗員4人が死亡した事故から1年たった30日、現場近くの
徳之島町山公民館横で慰霊祭があった。遺族や陸自関係者ら約200人が離島の宿命ともいえる
急患搬送で命を落とした隊員たちに花を手向け、めい福を祈った。
 墜落現場の天城岳が遠望でき、慰霊碑の建立が計画されている場所での慰霊祭は、徳之島3町でつくる
実行委員会が開いた。黙とうの後、実行委員長の高岡秀規・徳之島町長が「島民の救急医療に尽力した
4人の殉死は深い悲しみ。誇り高き隊員のことは一生忘れない」とたたえた。献花の後、遺族を代表して
建村善知機長(当時54)の妻美代子さん(54)が「深い悲しみの1年だった。離島医療の環境が
改善されることを祈っています」と声を詰まらせながらあいさつした。
 事故は昨年3月30日深夜に発生。急患搬送の要請を受け、徳之島町の徳之島総合グラウンドに着陸予定だった
陸自第1混成団(那覇市)のCH47型輸送ヘリが、視界不良のため天城町の徳之島空港に向かう途中、
徳之島北部の山中に墜落した。【神田和明】
616卵の名無しさん:2008/03/31(月) 18:38:18 ID:m0o6iDIu0
薬学生なんだが
1年のときに病院見学が組まれてドクターヘリのある病院を訪問したことがある。

ドクターヘリがどう活躍してるかではなく
ドクターヘリが1台いくらだとか、普通のヘリとどう違うかとか、何処の会社の製品であるかとか。

そんな話ばかり説明されてぽかーんとした。

そこは私立の病院なんだけど
よくあんな採算の合わないもの維持してるな〜
と、ここのスレを読んでから思い返すと感心する。

しかしほとんど出動してないようだが
パイロットは一体いくらもらってるんだろうか。
617卵の名無しさん:2008/03/31(月) 18:45:16 ID:UUbS4BE40
>>616
ドクターには知らされていないが、実は操縦席に乗ってるのは
伊集院 健 で操縦系はHIROBOのラジ(r
618卵の名無しさん:2008/03/31(月) 21:49:36 ID:QUzW9mLR0
ドクターヘリって・・
1)乗り込む医者のコストは入ってない(リスクも含め)
2)目標とする国(ドイツなど)は医者の数が多く、余裕がある
3)受け入れ側がないと話にならん

アメリカでは医者のコストが高くて乗せなくなった。ドイツやら医者が多くて
ヘリにでものらんと職がない(成書にも乗ってる事実!)、受け入れ拒否が
多いセンターでは話にならん。某地域のドクヘリは、重症は自分の病院に運ば
ないとこもある。

ドクヘリって叫んでるやつの理解がわからん。自分のセンターの受け入れと
治療の質を上げるほうが先だと思うが。
619卵の名無しさん:2008/03/31(月) 22:03:30 ID:X88zH8i30
アメリカとオーストラリアはドクターセスナが大忙し。
砂漠が広いからね。
620卵の名無しさん:2008/03/31(月) 22:06:12 ID:NkCgdRiT0
>>606
とりあえず飛ぶんだ 自作ヘリ >いずれも墜落事故で命を〜

なんだかホントに夢があるな(笑
621卵の名無しさん:2008/03/31(月) 22:07:14 ID:UUbS4BE40
日本にはドクターナカマツで十分。
622卵の名無しさん:2008/03/31(月) 22:16:11 ID:m0o6iDIu0
北海道みたいなだだっぴろい過疎地域だとドクターヘリは有用だけどね
それ以外の地域ではそこまで必要無いだろう
623卵の名無しさん:2008/04/01(火) 09:36:22 ID:exhPRTru0
日本アルプスとか青森とか広大な山林地帯が続く過疎地はもう
ドクターヘリがないと追いつかない。
624卵の名無しさん:2008/04/01(火) 09:38:42 ID:exhPRTru0
アメリカやオーストラリアは広大な砂漠があるので
長い滑走路が必要なセスナでも荒れ地に離着陸できるけど
日本みたいに山林の多い土地だとセスナは無理なんで
それで垂直移動や空中停止しながらの作業ができちゃう
ヘリの需要が高い
625卵の名無しさん:2008/04/01(火) 09:39:59 ID:exhPRTru0
田舎は医局がひきあげたりして無医村がふえただろ
626卵の名無しさん:2008/04/01(火) 09:42:19 ID:PhF7yUpd0
>>622
札幌に全部集約してしまえばヘリなんて要らないよ。
560万人都市になれば行政を劇的にスリム化できるし、
新たなサービス産業の創生も期待できる。
627卵の名無しさん:2008/04/01(火) 09:52:23 ID:exhPRTru0
>>626
バカじゃね?
林業を壊滅させると都市部にすんげー環境異変がきて
害虫や荒天や土砂崩れや害獣や温暖化になるんだよ。

日本の国土の3/2は山林だってこと忘れてるカス発見。

林業をないがしろにし、田舎の田畑をないがしろにしたから
中国毒食品に倒れる、食料の8割を外国から輸入する国になってきてる。
あと数年で世界の食料危機で食料の確保が困難に成るので

いま田舎を放棄して年に人を集めたら一億総餓死。

628卵の名無しさん:2008/04/01(火) 09:54:44 ID:PhF7yUpd0
>>627
バカもなにも、政府が、田舎を放棄して都会に移り住め!とあからさまに誘導政策しているのだがw
つまり日本政府=日本を滅亡させたがっている売国奴の集まり
という結論ですが。
629卵の名無しさん:2008/04/01(火) 09:56:00 ID:exhPRTru0
>>628
だからそういうバカ自民党のいうことを聞いたから
日本が滅亡寸前まで来てるだろ、就職超氷河期の「失われた10年世代」とか。
いい加減バカの相手やめろよ。
農村対策きちんとやる政党を見ろ。
630卵の名無しさん:2008/04/01(火) 09:57:36 ID:ZjOTN4VF0
売国奴はアメリカ宗主国さまの忠実な僕ですw
631卵の名無しさん:2008/04/01(火) 09:57:53 ID:PhF7yUpd0
言っておくけど、俺は反自民(反公明)だぞw
ただ、既成の政党で本当に国民のことを考えている党が思いつかないから、
政界再編にあわせて、国民党を結成したいと思っているが。
632卵の名無しさん:2008/04/01(火) 10:00:04 ID:PhF7yUpd0
ちょっと調べてみたら、「日本国民党」ってすでに存在していたんだね。
じゃあ、「真国民幸福党」あたりで。
633卵の名無しさん:2008/04/01(火) 10:00:18 ID:ZjOTN4VF0
道路特定財源廃止を公言したネ申に対して失礼w
634卵の名無しさん:2008/04/01(火) 10:02:16 ID:8CXNAjtE0
>>627
ならないならないw

今日本の林業がどうなってるか調べてから書け。

もう崩壊してるんだよ。
635卵の名無しさん:2008/04/01(火) 10:18:24 ID:exhPRTru0
>>631
>>632
民主党が田舎の農家をまわったからこないだ大勝したんだよ。
636卵の名無しさん:2008/04/01(火) 11:16:20 ID:PhF7yUpd0
じゃあ、医師党が田舎の医療を充実させます!と公約を掲げて選挙に出たら、
政権をとれるかな?
637卵の名無しさん:2008/04/01(火) 11:51:24 ID:exhPRTru0
253 名前: 卵の名無しさん Mail: 投稿日: 2008/03/31(月) 09:50:51 ID: sJFbjsxp0
小泉が大企業に労働者搾取を奨励したんだよ。だから新卒採用を
すべての企業が見送り、大卒の就職が全滅して全員フリーターか無職か
派遣か契約社員にしかなれず、妻子をやしなえる身分でなくなり
(フリーターや派遣や契約は、いつ首をきられるかわからず、そうなれば
路頭に迷って一家心中になるから)だから結婚も出産も出来なくなり
自家用車も買えないから国内の乗用車販売が年々急降下してトヨタが
「なぜ若者が車を買ってくれないのか?これだけ好景気なのに」と、そりゃ
オマエ等企業が契約や派遣で人件費カットして退職金も福利厚生も払わず
済むから企業が潤ってるだけな事に気づけよと。

これを「失われた10年」世代とか「就職超氷河期世代」と言うんだよ。
で、この世代は、結婚も出産もできないまま親の介護をして年金もなく
餓死していく若者達。現在の35歳〜25歳の層かな。
638卵の名無しさん:2008/04/01(火) 12:19:26 ID:gvwOEUNE0
--------------
狭い日本
そんなに急いで
どこへ行く

交通標語
--------------
639卵の名無しさん:2008/04/01(火) 12:19:56 ID:ZMc8Eb1v0
あの世

以上
640卵の名無しさん:2008/04/01(火) 12:22:19 ID:NCn56dDI0
>>626
北海道の畜産農林業潰したら日本人は飢え死にするよ
641卵の名無しさん:2008/04/01(火) 12:23:38 ID:ZjOTN4VF0
冥土逝き
 逝き急がすとも
  よかろうにw
642卵の名無しさん:2008/04/01(火) 12:29:38 ID:g+ghxcH00
まー、都会の人は、いかに食料事情が危機的状況にあるか無視して
そして日本人の食料を、体を張って支えている無医村の農家の人達の存在を無視して
強烈な農薬やホルモンいりの輸入食料や、中国毒ギョーザ喰いに必死なんだな。

だから「ヘリなんて潰せ」とか気楽に言える。
ヘリ反対の都会のバカどもは、おまえらが先に餓死して市ねよ。
643卵の名無しさん:2008/04/01(火) 12:32:58 ID:g+ghxcH00
でもさー、まじで数年後に食料波ニックになるんで、いまのうちに
都会の無職ヒキニートを鍛えて、過疎で次々潰れて行ってるミカン畑
(継ぐ人がいないので、荒れ放題で野生化中とか)や水田を
引き継がせようぜ。どうせ自給自足の時代がくるんだ。
644卵の名無しさん:2008/04/01(火) 12:36:12 ID:PhF7yUpd0
徴農ですな。
645卵の名無しさん:2008/04/01(火) 12:36:25 ID:NCn56dDI0
>>643
まあ今後はそうなるだろう。
今からやっても過剰生産になるだけ。

輸入量減ってきたな〜やばいな〜ってなってからでいい。
646卵の名無しさん:2008/04/01(火) 12:37:03 ID:g+ghxcH00
でもさー、まじで数年後に食料パニックになるんで
(序章として去年秋にスーパーやレストランの物価が15〜20%上がったのは
記憶に新しいよね。今度はこの4月からじょじょに再びあがる予定。
段階的に数年でかなりなことになり、バランスある食料が買えない人達がでてくるだろう。
だからいまのうちに都会の就職超氷河期世代の無職ヒキニートを鍛えて、
過疎で次々潰れて行ってるミカン畑
(継ぐ人がいないので、荒れ放題で野生化中とか)や水田や山林の林業や酪農を
引き継がせようぜ。どうせ自給自足の時代がくるんだ。

とくに林業をつぶしはじめたせいで、いま国内が大変なことになってる。
土砂崩れ(地震のさいの被害が数倍になる)、水害、水没、害獣の都心部への
進出と人間への攻撃。食物連鎖がくずれはじめてる。
647卵の名無しさん:2008/04/01(火) 12:37:13 ID:forjRQx20
>>640
別に若いやつがどんどん渡ればいいでしょ
ダメなら外国人放り込んどいてもいい
医者が居ないと地域が滅ぶなんてのは大嘘だよ
滅ぶから医者が居なくなるだけ
648卵の名無しさん:2008/04/01(火) 12:42:22 ID:g+ghxcH00
>>647
>ダメなら外国人放り込んどいてもいい

徹底した反日教育受けた中国インスリン嫁が次々と日本人夫を殺してるし
保険金殺害目的で日本人と結婚して夫を殺して短期に荒稼ぎするフィリピン嫁も
激増中。外国人を放り込んだら国民保険に加入しないで、他人の保険証を借りて
きたり偽造してタダ同然で日本の医療を受けてる。

先日も「とにかく日本へ!」とネパール人一家が、娘の臓器移植を無料で行って
くれるよう日本に乗り込んできた。「日本人なら何とかしてくれるだろう」と。
で、東北大医師が産経(笑)を通じて国民に「臓器移植してやりたいので募金して
くれ」と募金口座を設定した。ネパール人一家は事実上、無一文なので、日本で一家で
暮らせるようはからってやったり入院費用も無料にしてやっているようだ。先日、
国民保険に無料でいれてやった模様。
649卵の名無しさん:2008/04/01(火) 12:42:28 ID:ZjOTN4VF0
僻地病院が唯一の黒字企業という土地も事実上あるわけだからなあw

道路と似たようなもんだねw
650卵の名無しさん:2008/04/01(火) 12:43:06 ID:NCn56dDI0
>>646
今はまだそこまで深刻じゃないよ。
何度も書くなよ。

>>647
バカか。どっちもあるんだよ。片方だけじゃない。
651卵の名無しさん:2008/04/01(火) 12:45:38 ID:gvwOEUNE0
精神病院でドクターヘリを導入したってニュースで流れたよ。
自殺企図者救済対策だってさ。

富士樹海を主に監視下におくらしい。

ついにここまできたか。
652卵の名無しさん:2008/04/01(火) 12:46:45 ID:PhF7yUpd0
>>651
間違ってアパッチを配備しないだろうな。
653卵の名無しさん:2008/04/01(火) 12:47:52 ID:NCn56dDI0
樹海にヘリポート設置計画。地域住民から反対の声も。
654卵の名無しさん:2008/04/01(火) 12:48:29 ID:g+ghxcH00
>>650
おまえ新聞読んでないだろ。ちゃんと読めよ。
655卵の名無しさん:2008/04/01(火) 12:48:45 ID:PhF7yUpd0
異常磁気地帯だから、ヘリは危ないだろ。
656卵の名無しさん:2008/04/01(火) 12:49:14 ID:forjRQx20
>>650
どっちもある(笑??

そりゃ産業がなくって『病院が産業』ってクソ僻地だろ
そんな状況ってのは既に滅んでるんだよ
657卵の名無しさん:2008/04/01(火) 12:50:31 ID:g+ghxcH00
>>651
まじ?おんもしれー。詳しく!
あと鉄道各駅にもヘリじゃないけど何か対策が必要だよなー。
毎日全国で10人ぐらい飛び込んで、そのたびに一カ所当たり数時間
電車が止まるなんて、リーマンとか気が狂うだろ。

>>652
バロす
658卵の名無しさん:2008/04/01(火) 12:52:39 ID:NCn56dDI0
>>654
国産みかんが足りないなんて話は出てないぞw

>>656
お前本気でバカだな。お前の地域から病院がなくなったらどうなるか考えてみろよ。
659卵の名無しさん:2008/04/01(火) 12:53:35 ID:forjRQx20
発想の転換

一本道整備しといて
その先にロープ輪っかに結んでおいといたらどう?
みんなそこで致すだろ
公衆便所の設置みたいな感覚でいいじゃん >樹海

それを監視して助けるでも
そのまま放置して後から回収するでもかまわないけど
660654:2008/04/01(火) 12:53:37 ID:g+ghxcH00
すまそ、わかりづらかったな。

>>650
>>>646
>今はまだそこまで深刻じゃないよ。

おまえ新聞読んでないだろ。ちゃんと読めよ。食料の8割が輸入というのは
既に危機的状況ということだ。バターだって国の酪農減反失策で今年は
レストランとかに回って来なくなってんだぞ。
661卵の名無しさん:2008/04/01(火) 12:55:06 ID:forjRQx20
農業も医療もいっしょ
今更騒いだって関係なし
662654:2008/04/01(火) 12:55:14 ID:g+ghxcH00
>>658
国産ミカンがあるのに、農家離れでアメリカの強烈農薬輸入オレンジに頼ってるんだよ。
663卵の名無しさん:2008/04/01(火) 12:56:03 ID:g+ghxcH00
>>661
>今更騒いだって関係なし

すげー日本脳だな。じゃあさっさと自殺でも餓死でも風俗通いでもしろよ。
664卵の名無しさん:2008/04/01(火) 13:09:02 ID:gvwOEUNE0
エッフェル塔から飛び降り自殺未遂、ヘリで救助
2008年02月07日 23:36 発信地:パリ/フランス

【2月7日 AFP】フランスの首都パリ(Paris)のシンボル、エッフェル塔(Eiffel Tower)で6日、25歳の女性が飛び降り自殺を図った。
パリ警察によると自殺は未遂に終わり、女性は病院に緊急搬送された。
この女性は高さ50メートルにあるエッフェル塔の1層目から飛び降りたが、ヘリコプターで救助され、そのまま病院に搬送された。
女性は重傷だという。
警察によると、女性は転落防止ネットをくぐり防護柵を乗り越えて身を投げた。
エッフェル塔からの飛び降り自殺は、過去には年間4-5件発生していたが、3層の各階に防護柵が設置された現在では珍しいという。
665卵の名無しさん:2008/04/01(火) 13:13:04 ID:g+ghxcH00
サンフランシスコの金門橋も自殺名所だしな。
666卵の名無しさん:2008/04/01(火) 13:17:22 ID:gvwOEUNE0
社会】 ドクターヘリ 線路内に墜落  大阪府堺
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 27日午後3時過ぎ、ドクターヘリコプターが大阪府堺市の南海高野線の線路に墜落し
 た。

 搭乗していたパイロット(40)と医師(44)の2人が死亡。
 ドクターヘリ導入を検討する医師のための体験飛行だったもよう。

 事故当時、下り電車は1分遅れで運行しており、ダイヤ通りだと事故に巻き
 込まれた可能性もあったもよう。

 墜落原因については解明中。
667卵の名無しさん:2008/04/01(火) 13:17:24 ID:ZjOTN4VF0
なんでドクターヘリのすれで末期的な展開になるかなw
668卵の名無しさん:2008/04/01(火) 13:18:17 ID:g+ghxcH00
>>666
ネタ乙!あまり嘘かくと通報するよ。
エイプリルフールのつもりなんだろうけど。
669卵の名無しさん:2008/04/01(火) 13:20:42 ID:forjRQx20
>>668
2ch全部で通報の嵐だな(pppppp
アホのきわみ
670卵の名無しさん:2008/04/01(火) 13:21:07 ID:g+ghxcH00
にしてもひどいよな、去年、ミカンの豊作で値崩れして、ミカンがタダ同然になったんだけど、
運送費がミカン代よりかかるから、ってすずなりのミカンを腐らせたんだよ。
それでアメリカ様からの圧力に自民党がお答えして、必死に強烈農薬満載の
高いフロリダオレンジをスーパーでうりまくり。
671卵の名無しさん:2008/04/01(火) 13:21:59 ID:g+ghxcH00
まあ、どっちにしてもドクターヘリは、過疎の農村で頑張って日本の食料を支えて
唯一の国産食料を作ってくれてるありがたい人達への希望なんだよな。
672卵の名無しさん:2008/04/01(火) 13:23:28 ID:g+ghxcH00
>>669
>>>668
>2ch全部で通報の嵐だな(pppppp
>アホのきわみ

おまえの存在そのものが通報対象だろ。
必死に「ドナーカードはブス子。医師にはワイロを!ドクターヘリ遂に墜落
しました!」とかネタばかり。
673卵の名無しさん:2008/04/01(火) 13:26:39 ID:forjRQx20
>>671
無駄な が落ちてるゾ


   無  駄  な  希  望


   無  用  な  犠  牲(医者の)
674卵の名無しさん:2008/04/01(火) 13:33:15 ID:g+ghxcH00
>> ID: forjRQx20

おまえの存在そのものが通報対象だろ。
必死に「ドナーカードはブス子。医師にはワイロを!ドクターヘリ遂に墜落
しました!」とかネタばかり。
そんな性悪低レベルだから多浪生なんだよ。
医学部はもうあきらめろ。
675卵の名無しさん:2008/04/01(火) 13:36:17 ID:NCn56dDI0
>>660
だから、輸入に頼れてるうちはまだいいんだよ
売ってほしくても売ってくれなくなる時代が迫ってるから
それに向けて段階的に準備を始める必要はあるけど
輸入に頼ってやばいというなら日本はとっくにやばかった

>>662
みかんとオレンジを一緒だと思ってるのか・・・?
676卵の名無しさん:2008/04/01(火) 13:38:05 ID:g+ghxcH00
>>675
マグロがもうすぐ手に入りにくくなる(=高額取引なら別だろうが)ようだよ。
既にバターは今年は無理。売って欲しくても売ってくれない
ものは既に沢山でている。
677卵の名無しさん:2008/04/01(火) 13:38:59 ID:PhF7yUpd0
そういえば今日はエイプリルフールだったな。

ドクターヘリは日本の救急医療の救世主です。
医療崩壊など金輪際ありえません。
日本の皆保険制度は永遠に不滅です。
日本の医師は未来永劫奴隷待遇で喜んで働きます。
自民党公明党の与党体制も永遠に不滅です。

あー、すっきりしたw
678卵の名無しさん:2008/04/01(火) 13:39:55 ID:g+ghxcH00
>>675
>みかんとオレンジを一緒だと思ってるのか・・・?

ミカンがあるのにオレンジを輸入するとか、そういう意識が既に
問題なんだよね。極力地産の新鮮で安心な食材を購入する、こういう
運動はアメリカ国内では普通に行われている、知識階級の間では。
日本ではcoopがやっているということだったが、それがJT通して
中国毒ギョーザを輸入していたとは。
679卵の名無しさん:2008/04/01(火) 13:41:27 ID:NCn56dDI0
>>676
バターは国産が無理なだけで輸入すれば大丈夫。
マグロも他国ではあまり消費しないので大丈夫。
問題は輸入できなくなったときなんだよ。
日本に売るより中国・インドに売る方が儲かると思われたらアウト。
680卵の名無しさん:2008/04/01(火) 13:43:14 ID:NCn56dDI0
>>678
いや別にかまわんと思う。
みかんとオレンジは別物だし。
みかんを輸入してるわけじゃないから。
681卵の名無しさん:2008/04/01(火) 13:44:47 ID:forjRQx20
>>678
だから医療も「地産」でいいだろ
その辺の草でもむしって貼っとけって(w
682卵の名無しさん:2008/04/01(火) 13:49:18 ID:g+ghxcH00
>>679
>バターは国産が無理なだけで輸入すれば大丈夫。

だから輸入に頼る脆弱体質を作ったからアメリカ様に脅迫されて
カモにされてるだろ、お礼に高額な兵器の購入とかで謝礼させられて。

>マグロも他国ではあまり消費しないので大丈夫。
>問題は輸入できなくなったときなんだよ。
>日本に売るより中国・インドに売る方が儲かると思われたらアウト。

マグロは世界的な寿司ブームと魚ブームで、世界中で高値で取引されてるので
既に日本に回って来にくい品種がでてきている。あと少し立つと日本への入手自体が
制限されることになってる。

>>680
>いや別にかまわんと思う。
>みかんとオレンジは別物だし。
>みかんを輸入してるわけじゃないから。

素人の君にはちょっと難しいかもしれないが、オレンジとみかんは
市場では競合商品なんだ。だから国産商品を優先するべき。
683卵の名無しさん:2008/04/01(火) 13:50:20 ID:g+ghxcH00
>>681
多浪生は、もう医学部受験はあきらめて
その辺の草でもむしって貼っとけって(w
684卵の名無しさん:2008/04/01(火) 13:55:52 ID:NCn56dDI0
>>682
輸入に頼る産業構造になったからこそ今までの発展があったんだが?
今から急に第一次産業にシフトしたら世界中からカモにされるよ。一気に後進国だ。

マグロが如何に世界で消費され始めていようと
圧倒的需要が日本にある限りマグロに関して日本は無視されない。
ぶっちゃけ、あんな水銀まみれの魚は別になくなってもかまわんw

みかんとオレンジが競合商品だろうと
余ったみかんはオレンジがなくとも余ってたやつだからね
そもそもみかんは作りすぎなんだよ
他のものを作れと言いたい
685卵の名無しさん:2008/04/01(火) 13:57:42 ID:NCn56dDI0
新聞っつーのは右と左に別れてるから片方だけ読んでも駄目なんだぞ?
686卵の名無しさん:2008/04/01(火) 14:00:20 ID:PhF7yUpd0
>>新聞っつーのは右と左に別れてるから

違います。
左と、もっと左、に分かれていますw
687卵の名無しさん:2008/04/01(火) 14:27:18 ID:5h1ek+fW0
【沖縄】遺族の悲しみ深く 陸自那覇ヘリ救急搬送墜落事故から1年 殉職隊員4人の追悼式がしめやかに行われる
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206794027/l50
688卵の名無しさん:2008/04/01(火) 18:35:51 ID:Y+6YRYrb0
社会問題についての情報は

新聞: 朝日とNew York Times
ラジオ:AMラジオとNational Public Radio
テレビ:NHKとPublic Broadcasting Service

これで十分。

>>686
で、テレビは右と、もっと右、に別れていますw
689卵の名無しさん:2008/04/01(火) 18:37:40 ID:forjRQx20
真っ赤な朝日 目にまぶしい
690卵の名無しさん:2008/04/01(火) 19:12:33 ID:Aqnj02bh0
最近は赤旗も活躍しておる。とくにシキによる国会での追求では
視聴者の拍手喝采を浴び、ファンが増えたらしい。
691卵の名無しさん:2008/04/01(火) 19:13:50 ID:Aqnj02bh0
知識層の愛用メディア:ラジオ、新聞、パソコン

非知識層(DQN)の愛用メディア:テレビ、漫画、携帯
692卵の名無しさん:2008/04/01(火) 19:56:40 ID:30bYsicd0
医はShock!
愛でヘリが落ちてくる〜♪
医はShock!
俺の番に落ちてくる〜♪
693卵の名無しさん:2008/04/02(水) 10:17:33 ID:oJCw34MM0
・「店頭からバターが消えるのではないか」。こんな話がささやかれている。中小のスーパーマーケット
 ではバターがほとんど品切れ状態だという。
  「朝日新聞」に、菓子店の経営者による投書が掲載された。「バターが手に入らない。無策な政府に
 怒りを覚える」という内容だ。07年秋から手に入らなくなったため、経営者は通販サイトや食材店で
 単価の高い市販用を購入していたという。しかし、先週ついに市販用も姿を消したと書かれている。
  バター不足の背景には、原材料の生乳が減産していることにあるようで、一部の消費者からは
 「国の短絡的な生産計画がバターの品切れ状態を引き起こした」と、非難する声が上がっている。
 農林水産省は、「数年前に生乳の生産量が国内で過剰となり、2006年から07年に乳牛の頭数を
 減らすなどして生産調整をかけたことが影響した」と認めている。
 また、世界的な生乳価格の高騰も影響している。それまで海外の生乳を使用していた乳業
 メーカー等は一斉に国産に切り替え、国内では残り少ない生乳の取り合いになった。
  北海道の農畜産物を流通・販売するホクレン農業協同組合連合会によると、08年3月から道内では
 生乳の生産量が回復している。
 一方農水省は、「08年度には生乳を増産する予定だが、蛇口の水のようにひねればたくさん出るもの
 ではないため、楽観視できない」と慎重だ。
 大手乳業メーカーは、バターの価格を08年4月から順次値上げすることを発表した。(一部略)
 http://www.j-cast.com/2008/03/25018225.html
・品薄の原因は、飼料価格上昇などを理由に国際価格が上昇し、食品メーカーが国産の利用に
 切り替えたことで、家庭用への供給量や在庫が減少したことや、近年のデザートブームによる
 需要増などが挙げられる。
 バターはケ菓子類だけでなく、幅広い料理に使われる「万能選手」。品薄は献立を考える主婦の
 頭を悩ませている。(抜粋)
 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/83827_all.html
・【社会】 “クリスマスケーキ、ピンチ?” バター足りない!パン屋さんが悲鳴
 http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196929450/
※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206743679/
694卵の名無しさん:2008/04/02(水) 10:34:07 ID:yqmeRaqq0
>>688
俺は
新聞:(すべてオンライン)朝日、読売、サンケイ、New York Times, le mond, Die Zeit, Правда, 人民日報
ラジオ:AMラジオ
テレビ:(CS)CNN, BBC, KBS
695694:2008/04/02(水) 10:34:50 ID:yqmeRaqq0
al jazeera も追加。
696卵の名無しさん:2008/04/02(水) 10:44:27 ID:7cSjWIjw0
バターなんかどうでもいいよ
697卵の名無しさん:2008/04/02(水) 10:45:46 ID:SnjsFbHX0
バターがなくなったらパン喰えねーよ
698卵の名無しさん:2008/04/02(水) 10:47:00 ID:SnjsFbHX0
フランス人なんてチーズなかったら死ぬから、暴動おきるんじゃね?
699卵の名無しさん:2008/04/02(水) 10:48:35 ID:SnjsFbHX0
やっぱり自民党じゃだめだ、ってことだな。ドクターヘリが日本の農家の命を守る。
700卵の名無しさん:2008/04/02(水) 11:27:14 ID:SnjsFbHX0
食料自給率の高いところ=医師不足か無医村=ドクターヘリ必要

農林水産省が28日発表した2006年度の都道府県別の
食料自給率(カロリーベース、概算値)によると、前年度に比べ本県、秋田など
17府県が上昇した一方、佐賀、北海道など15道県は低下した。
本県は105%で2ポイント上昇した。
都道府県の食料自給率は、全国に占めるコメの生産量の割合が伸びた自治体で上昇した。
100%を超えたのは前年度と同じ本県、北海道、青森、秋田、山形の5道県だった。
地域別でみると、秋田が10ポイント上昇し174%。新潟は5ポイント、山形と富山は
4ポイント上昇した。最も落ち込んだのは佐賀で、29ポイント低下の67%。
「06年にあった台風の影響でコメが凶作となったため」(農水省)という。
北海道は6ポイント、長崎と大分は4ポイント低下した。

自給率トップは北海道の195%。秋田174%、山形132%と続いた。
最低は東京で1%。大阪2%、神奈川3%と都市部の3都府県が
1けた台にとどまった。
06年度の全国食料自給率は13年ぶりに40%を割り込んだ。
中国製ギョーザ中毒事件をきっかけに消費者の国産志向が高まったこともあり、
農水省は自給率向上に向けた取り組みを強化している。

*+*+ 岩手日報 2008/03/29[**:**] +*+*
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20080329_14
701卵の名無しさん:2008/04/02(水) 11:36:57 ID:SnjsFbHX0
家族3人で5人乗りジェット機(乗員2人付き)を借りるって、ガルフストリームとか?
あれ最高級のぜいたくだろ。

ロンドン郊外で5人乗り小型ジェット機が民家に激突、搭乗者全員が死亡した。
離陸直後エンジンが故障し緊急着陸を試みたが間に合わなかった。
パイロットは墜落直前迄、住宅街を懸命に避ける操作をしていたと地上の目撃者が証言した。
 この事故で住宅1軒が完全に炎上、破壊したが巻き添えでの地上の犠牲者は無かった。
事故が起きたのは3月30日午後2時30分頃(グリニッチ標準時)。
ロンドン郊外ファーンボロウ市のビギンヒル民営空港近くの住宅地が事故現場。
現地の消防当局等によると墜落したのは個人所有の双発小型ジェット機『セスナ・サイテーション500』。
乗員2人と客室に3人の家族併せて5人が搭乗していた。同機は民家に激突一瞬にして爆発炎上。
駆けつけた救助隊も手の施しようが無かったと言う。5人は全員、即死した模様。
 幸い民家の持ち主は休暇で、外出中で事故の巻き添えを免れた。
消防隊の必死の消火活動で民家1軒と隣接の車庫が完全に炎上しただけで類焼は食い止めた。
事故機は同空港からフランス南西部のパウへ向け離陸直後の出来事だった。
 空港管制塔局等によると離陸直後、同機はエンジンで異常が発生。
直ちに同空港へ緊急着陸を要請したと言う。
機長と管制官の緊急交信を傍受した別の飛行機のパイロットは『エンジンが異常振動している。
警報音が聞こえるだろう』、『機体が落下していく』など切羽詰まった会話を聞いたと証言した。
地上の目撃者は事故機は空中で異様なエンジン音を発生、極端な機首上げ状態で地上に突っ込んだと言う。
ただパイロットは住宅密集地を懸命に避けようとした様子がうかがえたと語った。
事故現場の住民は轟音で外に飛び出すと黒煙と炎が上空へ立ち上るのを目にしたといい、恐怖が未だ醒めやらぬ雰囲気。
英国航空事故調査委員会(AAIB)が原因究明を始めた。
http://www.aviationnews.jp/2008/03/5_17aa.html
702卵の名無しさん:2008/04/02(水) 11:41:56 ID:SnjsFbHX0
<デモ行進:「牛乳をもう一杯飲もう」酪農家ら220人、鳥取で消費拡大訴え /鳥取>

牛乳の消費低迷と餌代の値上がりを打破しようと、県内の酪農家ら約220人が29日、消費
拡大を訴え、鳥取市内でデモ行進した。

県酪農民連合会などによる「鳥取の食の安心と農畜産業の確立を求める生産者・消費者集
会実行委員」(鎌谷一也代表)の主催で、デモ行進の前には集会も開いた。

行進したのは鳥取市尚徳町の県民文化会館−JR鳥取駅前までの約1・5キロ。トラクター3
台が先導し、通行人らに牛乳を配りながら進んだ。牛柄の衣装や着ぐるみを着た参加者は
プラカードなどを掲げ「牛乳をもう一杯飲もう」と呼びかけた。

同実行委によると、餌代は、バイオエタノール燃料の原料となるトウモロコシなどの穀物価
格が高騰したため、倍になったという。酪農家の収入は、乳価1キロ90円のうち、燃料費
などを除いた20〜23円。半分の45円にあたる餌代も今後、23円増えるため、収入分が
失われるという。さらに、消費の低迷で、この5年間の乳価自体が4・6円も下がり、酪農
家は厳しい環境にある。

事前に開催された集会では、北栄町の酪農家が壇上に立ち「水よりも安い牛乳。いつまで
持ちこたえられるか不安で仕方がない」と述べた。鎌谷代表は「鳥取の牛乳の質は全国トッ
プクラス。生産現場を理解して、ぜひ牛乳を飲んで」と話していた。
http://mainichi.jp/area/tottori/news/20080330ddlk31040189000c.html
703卵の名無しさん:2008/04/02(水) 12:44:26 ID:DN+w/AtQ0
ドクターヘリ、沖縄に複数配備も
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200804021300_06.html

 【東京】舛添要一厚労相は1日の参院厚生労働委員会で、ドクターヘリの同一県での複数配備について
「早期に各県(一機)全部そろえ、沖縄をはじめ広大な地域を抱える所には複数ある必要性があり、
全力挙げて取り組みたい」と、離島の多い沖縄県など特殊事情を抱える自治体への複数配備に理解を示した。
島尻安伊子参院議員(自民)への答弁。
 救命率向上を目的とした公的なドクターヘリ配備について国は、一都道府県当たり1カ所への補助を原則としている。
県内は2008年度から補助対象地域となった。
 同ヘリは、県内では浦添総合病院と北部地区医師会病院が独自に実施している。
 同医師会病院は救命救急センターに未指定で補助要件を満たしていないが、仲井真弘多知事らから
県内に複数機配備を求める声が出ている。
 厚生労働省の外口崇医政局長は同一県での複数機配備について「地理的要件などから適当なケースもある。
効果や効率性を勘案したい」と述べた。
 同省によると、静岡県はヘリがすでに2機配備されているが、うち1機は県の単独事業で行っているという。

704卵の名無しさん:2008/04/02(水) 14:02:10 ID:yqmeRaqq0
>>696
寂しいマダムが困る。
705卵の名無しさん:2008/04/02(水) 17:42:55 ID:XEHwf66Z0
●ヘリポート通路

救急出動を告げる警報が騒々しく響くなか、大声を出しながら走るミズノ、トミタ、キヨミズ、ガキ、アキモトの五人。
ミズノ「(インカムを頭にかぶり)富士山と自殺未遂者かぁ、なんか映画みたいだなぁ!」
トミタ「(髪をまとめつつ)バカなこと言わないの!」
ガキ「富士山ってさぁ!今日、自衛隊の演習だったんじゃなかった?!」
キヨミズ「(メットのベルトをロックしつつ)何の?!」
ミズノ「(思い出し)ああ!今日だっけ?!」
ガキ「今日よ!」
トミタ「まさか裾野じゃあないでしょうね!」
キヨミズ「(ロックがはまらず)よぅ何の演習だい?」
ガキ「あんた、新聞くらい読んだら?」
キヨミズ「(はまらぬロックにイライラしつつ)わかっ
た、明日から読むから教えてくれ」
アキモト「その前に読み方を教えないと・・・」
キヨミズ「お前!(アキモトの首を絞める)」
アキモト「(笑いながら)あ!ゴメンナサイッ!!」
バラバラとヘリコプターの音が響いてくる・・・
バッ!と明るい処に出る一同。

●ヘリポート(昼)

上昇してゆくドクターヘリ!
706卵の名無しさん:2008/04/02(水) 17:45:07 ID:XEHwf66Z0
●ドクターヘリ内
アキモトの隣に座るガキ。そして正面にキヨミズ。その隣のミズノとトミタが地図を広げて打ち合せをはじめる。
キヨミズ「よう、主治医さんは?」
アキモト「師長と研修に行ってます。救急医療班の合同研修とかで」
キヨミズ「おっ!海さんの妹も一緒か!」
ミズノ「ケンカしてなきゃいーけどなぁ」
キヨミズ「負けてねぇからな、うちの先生も(笑う)」
トミタ「大丈夫よ。友美ちゃん、大人だから」
ガキ「(靴の止め具のゆるみをなおしながらアキモトにボソッと)友美ちゃんとデートしてる?」
アキモト「(ビックリ)は?!」
ガキ「最近、妙に考え込むのよね・・・ま、お互い付き合始めたばっかだし・・・わかんないか」
アキモト「・・・はぁ」
ガキ「やった?」
アキモト「・・・・・・は?!(あわてて)まさか!!」
ガキ「(ひょうひょうと)やっちゃえやっちゃえ」
キヨミズ「そうだよ。やっちまえ」
アキモト「(ドキドキ)そ・・・そんな」
ガキ「あーいうタイプはね、そんなんで元気でるのよ」
アキモト「そんな・・・乱暴な」
トミタ「なに言ってんのよ。そんな事じゃいつまでたっても先に進まないじゃないの」
ミズノ「そんなまくしたてなくったって」
トミタ「(無視してアキモトに)私たち応援してるんだから!ねぇガキちゃん!」
ガキ「そうよぅ!いい?今度二人きりになったら即実行よ。わかった?」
アキモト「しかし・・・しかしですねぇ」
ガキ「(苦笑)ビビッてんじゃないわよ。キスぐらいどうってことないじゃない。ブチューッと行きなさい、ブチューッと!」
アキモト「キス?(ホッと安心)あぁ・・・そっか!」
ミズノ「そうかキスかぁ!なんだよなぁ!ハハハ!」勘違いしていたミズノの顔を白い目で見つめるトミタ・・・
アキモト「なんか愛由美さんって、意外と友達想いだったんですね」
ガキ「意外ってなによ?私ほど友達を大切にする人、他にいないわよ」
キヨミズ「(指を振り)ツツツ・・・だまされてはいけない」
ガキ「なによバカキヨ!(キヨミズのすねを蹴る)」
キヨミズ「(痛そうに)おぅっ!!」
707卵の名無しさん:2008/04/02(水) 17:48:01 ID:XEHwf66Z0
●富士山麓広大な原野(昼)

阿部を残し、ヘリから降りる一同。いくつかの立ち上げ式テントが潰されている。自衛隊のジープやトラックが横転して燃えた跡があるが、きれいに火は消えている。周辺の原野が山火事の跡のように、黒く炭になっている。
ガキ「あーあ!案の定だわ」
ミズノ「亜希!ベースに連絡!」
トミタ「(ヘリの中から)なんて?」
ミズノ「(思いつかず)・・・阿部さんに聞いてくれ」
トミタ「りょーかい!(奥に消える)」
キヨミズ「(アキモトに)ようよう」
アキモト「何ですか?」
キヨミズ「(足元を見て)これ、何だ?」
キヨミズの足元に肉片が転がっている。
アキモト「・・・うわぁ!」
708卵の名無しさん:2008/04/02(水) 17:57:22 ID:XEHwf66Z0
●同

ヘリの前に集まっているミズノたち。
ミズノ「おそらく演習は、ここら周辺に火を放って広範囲の火災を想定して行なわれた物と思われる。その証拠がこの黒焦げの原っぱだ。偶然その演習中、連絡にあったゾンビが現われ、警護にあたっていた陸上自衛隊が応戦した。
その際の被害があの焦げた車やテントだろう・・・その証拠が(棒の先に刺した死体の肉片を掲げる)これだ」
トミタ「(肉片に眉をしかめ、アキモトに)最近喋り方が、アレじゃない」
アキモト「(トミタに)師団長にそっくりですよね」
ミズノ「(ガックリと苦笑)おしゃべりはあと」
トミタ「(笑って)はいはい!」
キヨミズ「あのぅ・・・演習って?」
ミズノ「(呆れて)まだ教えてもらってなかったのか」
キヨミズ「友達想いばっかしだからよ」
ガキ「そうよ。あんたに難しい話したら、脳ミソ鼻水になって出ちゃうじゃない」
キヨミズ「(怒って)鼻水?!」
ガキ「あ!いーじゃない!もうバカキヨって呼ばないであげる!今日からあんたの事、ハナミズって・・・」
キヨミズ「てめえ、この!(ガキにつかみかかる)」
ミズノ「俺の話はどこ行っちまったんだ?」
ガキ「(冷笑)ほらほら」
キヨミズ「あ(笑って)ゴメン、その演習ってのさ、教えてよ」
ミズノ「(面倒臭そうに)聞いてりゃわかるって!な!要するに演習は成功だったんだよ。これだけの車や原っぱが燃えてるのに、簡単に消えるワケないだろ」
キヨミズ「・・・て事は山火事消火の演習か?」
トミタ「はんぶん当たりってとこかな」
ガキ「(ため息)しょうがないわねぇ。いい?ここが原油タンクの並ぶ工業地帯だとするわよ」
キヨミズ「・・・おう」
ガキ「突然爆発しちゃいました!爆発が爆発を呼んで大火災になっちゃいました!」
キヨミズ「(笑)そりゃぁ一大事だ!」
ガキ「(カチンとくる)・・・消防車が何百台とやってきました。ところが消しにかかるスピードよりも、燃えひろがるスピードのほうが速いワケよ!」
キヨミズ「あるある!逃げるのが精一杯でな!」
ガキ「(軽い受け答えに必死で我慢)・・・周辺の住民が避難するわよね!ところが爆発の勢いが強いし速いしで逃げる時間がないのよ!」
キヨミズ「無理だそりゃ!あきらめるっきゃねえよな」
709卵の名無しさん:2008/04/02(水) 17:59:46 ID:XEHwf66Z0
ガキ「(キレる)あんたみたいな男、大っ嫌い!!冷たすぎるんじゃないの、それって!(胸ぐらをつかみ)住民が死んだっていいわけ、アンタ?!」
キヨミズ「え?何よ?なにっ?」
ミズノ「(苦笑してガキに)まぁまぁ」
ガキ「コイツと話してるとイライラしてくる!」
キヨミズ「なにを、このガキゃ!」
ガキ「何よハナミズ!!(つかみかかる)」
トミタ「(割って入って)まままま!要はね、でっかいでっかいでーっかい火事を、即座に消火させる薬が作られたってワケ!わかった?」
キヨミズ「なんでぇ、消火器かよ?」
ミズノ「ま、その中身だと思ってイイだろうよ。(見回して)ただ、今までのモノとは格が違う、実に画期的なヤツらしい」
アキモト「でも怪獣はどこ行っちゃったんでしょうね?ここにいた人たちも、みんないないし」
ミズノ「うーん」
ヘリに無線が入る。
無線の声「誰か!誰か救けてください!誰かっ!!」
コックピットにいる阿部が応答する。
阿部「こちらドクターヘリ、感度良好です。落ち着いて状況をお知らせください」
無線の声「じ、樹海にいます!方角もなにもわかりませんが、とにかく樹海の中です!ゾンビがいて!どう逃げたらいいかわからないっ!!助けてくださいっ!!」
阿部「(即座にエンジンを作動させて)このままスイッチを切らないでっ!!そちらの位置を探って大至急救助に向かいますっ!!」ドヤドヤと飛び乗る一同!
・・・・ワイプ。
710卵の名無しさん:2008/04/02(水) 18:10:12 ID:XEHwf66Z0
●青木ヶ原樹海上空

ヘリから樹海を見下ろす一同。
アキモト「あいつだ!!」
眼下の山肌にゾンビ達がいる。
キヨミズ「静かにしてるじゃねぇか」
トミタ「今のうちね。降りて発信者を探しましょうよ」
・・・・ワイプ。
711卵の名無しさん:2008/04/02(水) 18:11:43 ID:XEHwf66Z0
●樹海

密林の中を進むミズノたち。
ガキ「(探知機を見ながら)この辺よね」
ミズノ「(小声で)誰かいますかぁ?」
声「出ても平気ですか?」
トミタ「(驚きつつ)今なら大丈夫ですよぉ」
ビクビクと草陰から出てくる背広姿の青木教授。
青木「(一同を一瞥して)みんな、若いんだな」
キヨミズ「エリート集団だからね」
ミズノ「他の人たちは?」
青木「あいつに(ゾンビの方を見る)」
ガキ「取りあえずヘリへ戻ろうよ」
青木「(ガキの顔を見て)お、お嬢さん?」面食らって青木の顔を見るガキ。
青木「何してんですか、お嬢さん!こんな処で」気まずそうに笑ってごまかそうとするガキ。
ガキ「あのう、どこのどなたか存じませんけど、まずはヘリへ」
青木「お嬢さんにはわからないでしょう、しかし私はわかります!以前、理事長の米寿祝賀会に呼ばれた事があるんです。その時、理事長がお連れになってたお孫さんのお顔、ちゃんとわたし覚えてます」
トミタ「(苦笑)あの、とりあえずですねぇ」
キヨミズ「(ガキに)このおっさん知ってんのか?」
ガキ「(苦笑)知ってるかもしんないけど、いきなり言われたってさぁ・・・」
青木「でも確かにお嬢さんだ!」
ミズノ「何でもいいですよ。とにかくヘリまで」
青木「(ガキに)院長はご存じなんですか?」
ガキ「え?(キヨミズに)ちょっと、なんとかしてよ」
キヨミズ「なんとかって言ったってなぁ」
アキモト「しっ!!」
ビクッ!として静かにする一同・・・
ミズノ「(小声で)ばれたか?」動きだすゾンビ!!
キヨミズ「やっば・・・・・・っ!!」
ミズノ「散開っ!!みんなバラバラに逃げろっ!!」
712卵の名無しさん:2008/04/02(水) 18:20:20 ID:XEHwf66Z0
●ドクターヘリ

着地待機しながら、無線で状況を聞いている阿部。
ミズノの声「(無線より)走れ・・・っ!!」
阿部「(あわててレバー操作して)何やってんだか」 急上昇するヘリ!

●樹海

一目散のキヨミズ!!

●同別方向

トミタの手を引いて必死に走るミズノ!!

●同別方向

ガキと青木が走っている! 後方に迫るゾンビ達!
ガキ「何で私の方に来るのよーっ?!」
青木「(息を切らしながら追ってくる)お、お嬢さん!お嬢さんっ!!」
ガキ「何よっ!あんたがバカなこと騒がなきゃ、こんな事には!!」ふりかえって仁王立ちするガキ、スカートを派手にまくると、ふとももに巻いたホルスターが!小型拳銃を抜き、迫るゾンビ達に向けて構える!!
青木「そ、そんなものを!」
ガキ「どいてっ!!」青木を突き飛ばし、連射するガキ!!

●同別方向

走るアキモト EOGガス弾をゾンビ達に向ける・・・!! 閃光!!

●同ガキらの場所

眼前に迫るゾンビ達!
ガキ「キャアアアアアアアアアアッ!!」 ゾンビ達が吹っ飛んでゆく!!
青木「ああっ?!」
713卵の名無しさん:2008/04/02(水) 18:33:12 ID:XEHwf66Z0
●ドクターヘリ

目前に現われた山肌にビックリする阿部。
阿部「うわあっ?!」
山肌に衝突してしまう!
ひしゃげたヘリがフラフラしながら下降していく。
背後から突進してくるゾンビ逹!
気配を察知してEOGガス弾!
再度吹っ飛ぶゾンビ逹。

●樹海

煙をあげているヘリに飛び込むミズノとキヨミズ!
ミズノ「阿部さんっ!大丈夫ですかっ?!」
阿部「(頭から血を流しながら)もうちょっと、良いヘリを買ってほしいよなぁ」
キヨミズ「理事長に言わなきゃぁ(阿部を支える)」
阿部「(苦笑)そんな・・・恐れ多くて」

●ゾンビ逹

立ち上がるがフラフラしているゾンビ逹。
背中から霊媒の様なものが出る・・・が、それだけである。

●樹海

驚愕の表情のまま立ち尽くすミズノたち。
ガキ「(気持ち悪そうに)何あれぇ?!」
青木「じ、自殺者逹のゾンビだっ!!」
けいれんしていたゾンビ逹の動きが止まる。
714卵の名無しさん:2008/04/02(水) 18:36:28 ID:XEHwf66Z0
●樹海

トミタ「(阿部の頭に包帯を巻きながら)一見落着ね」
阿部「こっちはイイけど、あっちはどうする?」
阿部の指さす方向につぶれたヘリがある。
715卵の名無しさん:2008/04/02(水) 18:45:42 ID:XEHwf66Z0
●樹海(夕方)

暗くなってきた樹海に立ち尽くす一同。
青木「(沈痛な面持ちで)まさかこんな事になるとは」
キヨミズ「(暗い空を見て)こりゃ・・・野宿かな」
阿部「山崎が迎えに来るだろ」
ガキ「(ミズノに)それまでにあのキモチ悪いの、出てこないかなぁ?」
青木「たぶん大丈夫だろう」
アキモトの声「どうしてそう思うんですか?」
トミタ「(ビックリ)あら!どこにいたのよ」
草かげから足を引きずって姿を現すアキモト。
アキモト「(苦笑)足が木に挟まっちゃって」
ミズノ「大丈夫か?」
トミタ「見せてごらん」
アキモト「あ、平気です」
トミタ「いいから見せなさいってば(笑)」
アキモト「すみません(座って足を見せる)」
ミズノ「で、教授。どうしてあいつらは出てこないと?」
青木「ああ・・あいつらはゾンビだ。いや、ウィルスに感染した自殺者って言うべきかな。感染主である人間が死んだために、新しい自殺者を求めて潜んだと思う。見合う相手もそうはおらんだろ」
716卵の名無しさん:2008/04/02(水) 18:59:36 ID:XEHwf66Z0
●同(夜)

森の中は真っ暗である。焚火のまわりに腰を降ろしている一同。
青木「私の研究費用も研究施設も、すべてはT医療財団の出資によるモノなんだ」
ミズノ「T医療財団って・・・あの?」
青木「他にないだろう」
トミタ「あそこのグループって結構大きいんでしょ?」
ガキ「大き過ぎて、全容なんかわからないぐらいよ」
青木「・・・そうですね」
キヨミズ「つまりアレか?。お前の親戚か何かか?」
青木「(憮然と)何も知らないんだな、君たちは?」
ガキ「私が教えてないの」
青木「どうしてです?」
ガキ「別に教える必要もないでしょ」
アキモト「愛由美さん・・・もしかして」
青木「(呆れて)ようやくだな」
ミズノ「まさか・・・直系の?」
ガキ「(ウンザリ顔)そう・・・完全血統書つき」
トミタ「ガキちゃん、お嬢様だったの?!」
青木「お嬢様中のお嬢様だ。T医療財団理事長の孫。S病院院長のひとり娘。でしたね」
トミタ「(疑笑)・・・ホント?」
ガキ「(仕方なく)・・・うん」
ミズノ「いや、しかし・・・そしたら、こういう仕事してて、家、うるさくないの?」
トミタ「ガキちゃん・・・こんなトコにいていいの?」
ガキ「(ため息)なんですぐ特別扱いしちゃうワケぇ?だから教えたくなかったのよ」
ガキを見るミズノ、トミタ、そしてアキモト。
ガキ「(落胆)財閥だろうが王さまだろうがさぁ・・・そんなこと関係ないじゃない・・・」
キヨミズ「(ガキに)なにガッカリしてんだよ。みんなもどうしたんだよ?」 黙ってしまう一同・・・
キヨミズ「理事長だか院長だかの身内だからって、こいつはこいつだろ?!なぁアキモト。そうだろ?」
アキモト「はぁ・・・そうですけど」

717卵の名無しさん:2008/04/02(水) 19:03:10 ID:XEHwf66Z0
キヨミズ「ですけど何だよ?」
アキモト「なんて言うか、身分の違いっていうか」
ガキ「(いきなり)身分なんて違わないわよっ!!」
キヨミズ「(ガキに)なんだい、落ち着けよ」 ビックリしているアキモト。
ガキ「いつもそう・・・いつもそうよ・・・身分が違うからってみんな私のこと遠ざけて・・・(興奮して)私、みんなと違う?どっか違うところあんの?」
トミタ「ガキちゃん?」
キヨミズ「落ち着けって!」
アキモト「あ、あの、そんなつもりじゃぁ」
ガキ「みんなそんな目で見ないでよっ!!」
ミズノ「あ、いや俺たちは、別に」
ガキ「見ないでったらっ!!」 突然立ち上がり、暗い森へ駆け出すガキ!
キヨミズ「待てよ!(追って走る)」
トミタ「ガキちゃん?!(立ち上がる)」
青木「お嬢さんっ?!(追おうと立つ)」
キヨミズ「あんた来ないでくれっ!(闇に消える)」 立ち尽くす青木とトミタ。
ミズノ「(ため息)まいった・・・」
アキモト「(頭を抱え)あぁ、なんであんな事・・・」
暗い空からヘリの音が聞こえてくる。

●上空

サーチライトを照らしながら降りてくるヘリ。
側面にはT医療財団の文字が・・・
ヒラヤマの声「(無線音声)ヒラヤマです!理事長も一緒です!」

●樹海

風を受けながら立ち上がる一同・・・
阿部「タイミングの悪いお迎えだこと」
・・・・ワイプ。
718卵の名無しさん:2008/04/02(水) 19:09:37 ID:XEHwf66Z0
お粗末さまでした。
ご長読ありがとう御座いました。

続きは、みなさまのご要望次第で続けます。
719卵の名無しさん:2008/04/02(水) 19:14:08 ID:0mQSYlqu0
誰も要望してねーよ。
自作自演で「よかったぞ、また書いてくれ」とかカキコして、ひとりでまた
勝手に書き続けるんだよ。別スレ立てろよ。おまえ、まえに28歳の女とマンコした
50代独身爺医の話を書いた奴だろ。
720卵の名無しさん:2008/04/03(木) 10:06:30 ID:6kinZB030
ビール、牛乳など身近な食品の一部が4月から値上がりするのを前に、広島市内のスーパー
や酒店で31日、まとめ買いする消費者が相次いだ。「家計への負担増を減らしたい」と、自衛
の策を練る姿も目立った。

酒のディスカウント店「デイ・リンク」の庚午店(西区)は、ビール売り場に「値上げ間近!今が
買い!」と張り紙を出す。近くの無職男性(66)は、24本入りの缶ビールを2ケース買った。
「自宅にまだ1ケースあるが、女房に今のうちに買うよう言われた」と打ち明ける。

中区の別のスーパーの店頭で、食料品を買い求めた中区のサービス業女性(44)は「今まで
以上に、まずは店頭で安い食品を探し、それに合わせた献立を考える」。南区の無職男性
(84)は「値上がりはしても年金は上がらない。じわりと生活に影響がでてくるのでは」と不安
顔だった。(抜粋)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200804010042.html
画像 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20080401004201.jpg

29日にみそ、しょうゆを買いだめしたという茅野市城山の主婦(60)は「安いうちにと思っ
て。今後は料理で使う量を減らすなど、家庭で工夫していきたい」。同市湖東新井の自営
業男性(62)は「原油高で仕事にも大きな影響が出ている。これから何でも値上がりして
いくだろう。あきらめムードだよ」とため息をついていた。(抜粋)
721卵の名無しさん:2008/04/03(木) 12:14:34 ID:NqxTSzSW0
地域医療 崩壊防げ]/時間と戦い命救う/ドクターヘリ(上)鍵握る連携プレー(4月3日)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/myalbum0/photo.php?lid=505&cid=1
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/uploads/photos0/505.jpg

 地域医療が、崩壊の危機にひんしている。医師・看護師不足といった課題を抱えながらも、
住民のために奮闘する医療関係者の姿を追う。(随時掲載)
 「ドクターヘリ、エンジンスタート」。長野県佐久市にあるJA長野厚生連佐久総合病院の通信室。
医師と看護師の簡易型携帯電話(PHS)から機械音が流れる。救急医療機器を装備した、
ヘリコプター(ドクターヘリ)の出動合図だ。
 ドクターヘリは、患者の搬送時間が救急車の3分の1以下で済み、道路整備が不十分な過疎地や重症患者の搬送に使われる。

722卵の名無しさん:2008/04/03(木) 17:15:30 ID:NqxTSzSW0
ドクターヘリ…治療しながら搬送 救命率アップ期待
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/jiten/20080403-OYT8T00445.htm

地域医療 崩壊防げ]/時間と戦い命救う/ドクターヘリ(上)鍵握る連携プレー
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/myalbum0/photo.php?lid=505&cid=1
723卵の名無しさん:2008/04/04(金) 10:41:50 ID:b9Flwzcq0
食糧支援:政府、WFPの資金拠出要請への対応に苦慮

 世界的な穀物価格の上昇を受けて国連世界食糧計画(WFP、
本部・ローマ)が行っている資金拠出要請への対応に政府が苦慮している。
政府は7月の北海道洞爺湖サミットに向け「アフリカ支援」重視を
打ち出したい意向だが、小泉政権以来の政府開発援助(ODA)削減方針が、
いっそうの資金拠出を困難にしている。

 学校給食や難民キャンプへの食糧支援を行うWFPは先月20日、
「世界的な穀物価格上昇の影響で食糧の供給量が不足する」として、
日本を含む43カ国に追加資金を拠出するよう要請した。
 災害や紛争に伴う要請はこれまでもあったが、市場価格の高騰を受けた
要請は例がないという。

(中略)

 日本のWFPへの07年の拠出額は約1億2000万ドル(世界5位)で、
ピーク時(00年、2位)から約6割も減った。国際機関への拠出金は
2国間援助より「日本の顔」が見えにくいとして、大幅な削減傾向にある。

(以下ソース)


※元記事: http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080403k0000m010110000c.html
毎日新聞 平成20年04月02日
724卵の名無しさん:2008/04/04(金) 16:14:16 ID:yUjRBOgk0
イチおし@大学:久留米大 ドクターヘリ、出動スタンバイ /福岡
◇高速道路にも着陸−−出動は年300回以上
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20080404ddlk40100333000c.html

 全国の警察や消防などには事故や災害に対応するためのヘリコプターが配備されているが、救急患者の発生時に医者を乗せて飛び立ち、
現場到着と同時に医療活動を始められる「ドクターヘリ」の配備は全国で14カ所しかない。そのうちの一つで、久留米大の大学病院
高度救命救急センターは昨年6月、西日本で初めて高速道路本線上に着陸し、救命活動にあたった。全国的な配備には多額の維持費や
人員確保などクリアすべき課題は少なくないが、人命救助のため、同大のヘリは今日も離陸準備を怠らない。【松下英志】
 07年6月28日午前11時25分、佐賀県基山町の九州自動車道上り線で、追い越し車線から進路変更してきた車を避けようとした男性の乗用車が、
左側にいたトラックに衝突。乗用車は横転し、助手席の妻が車内に閉じ込められる事故が発生した。通報を受けた消防は約10分後、
現場に到着し、救急救命が必要と判断。11時39分、久留米大にヘリの出動を要請した。
 要請を受けた同大のヘリ運航センターは「ドクターヘリ出動」と院内放送を入れ、同時に約300メートル離れたヘリ待機所へ
「エンジンスタート」と伝えた。ローテーションで待機している医師のうち2人と看護師1人が直ちに医療機器を手に救急車で待機所へ。
11時44分、ヘリは離陸し、同54分に現場の高速道路に降り立った。出動要請からわずか15分。けがの程度が重かった妻を
ヘリで久留米大病院に搬送し、幸い2人とも命に別条はなかった。
 ドクターヘリは70年代から欧米を中心に導入され、ドイツでは交通事故の死亡者が激減したとされる。しかし、年間平均1.7億円の
維持費がかかることなどから、日本ではいまだ配備が進んでいない。加えて高速道路への着陸は「対向車線の車に2次被害を生じさせる
可能性がある」などとして、旧日本道路公団が許可しない時期が長く続いた。
725卵の名無しさん:2008/04/04(金) 16:14:45 ID:yUjRBOgk0
>>724続き

 久留米大では02年2月、厚生労働省の新規補助事業が始まったのを受けてヘリを導入。出動回数は02年度に100回、03年度に200回を超え、
04年度以降は毎年300回以上を数える。このうち、ヘリを使用することにより命を取り留めたのは04年度15人、05年度37人、
06年度20人にのぼり、後遺症が残らなかったのは04年度56人、05年度33人、06年度19人だったと同大は分析する。
 06年9月には高速道路での運用マニュアルを作成。「飛散物から100メートル先に着陸」などと細かく取り決め、こうしたマニュアルに基づく
高速道路への着陸は久留米大のヘリが全国初だった。一方で、有視界飛行に限られるため夜間は飛べないことや、現在は3車線以外の
高速道路に着陸できないなど課題も残る。
 高速道路着陸の前日には「救急医療用ヘリコプターを用いた救急医療の確保に関する特別措置法」が施行された。ドクターヘリの
さらなる配備を全国に促す新たな法律だが、維持費を国と都道府県が折半する現行制度と基本線は変わらない。
 久留米大病院の高度救命救急センター長、坂本照夫教授(57)は「配備が進まない背景には自治体の資金力と同時に人材のこともある。
小児科や産科だけでなく、救急も医師は足りない。そこが問題」と言う。ドクターヘリの存在が「当たり前」になるには、まだしばらくかかりそうだ。

◇久留米大
 1928年設置の九州医学専門学校が前身で46年に久留米医科大に。50年に商学部を開設して現校名。現在、文、法、経済、商、医の
5学部11学科と大学院、法科大学院を持つ私立の総合大。今年創立80周年を迎えた。〔福岡都市圏版〕
726卵の名無しさん:2008/04/04(金) 19:59:02 ID:aj7A7hCL0
僻地農村で活躍するドクターヘリが日本の食料危機を救う
727卵の名無しさん:2008/04/05(土) 03:03:28 ID:IYDhfJC40
 世界銀行(World Bank)のロバート・ゼーリック(Robert Zoellick)総裁は2日、食品価格の急騰で世界の貧困層が
食糧危機にひんしているとして、飢餓防止を目的とした包括的な食糧政策の必要性を訴えた。
 世銀・国際通貨基金(International Monetary Fund、IMF)総会を来週に控え、ワシントンD.C.(Washington D.C.)の
シンクタンク「世界開発センター(Center for Global Development)」で演説したゼーリック総裁は、1930年代に世界
恐慌の克服のため米国導入された経済政策「ニューディール政策(New Deal)」を引用。「世界の食糧政策において
新たなニューディール政策が求められている」と述べ、国際社会の支援を求めた。
 ゼーリック総裁は、「食糧ニューディール政策」は栄養失調や飢餓に直面している人々への援助から始めるべきだと
指摘。
 米、欧、日本など経済協力開発機構(Organisation for Economic Cooperation and Development、OECD)諸国に対し、
世界食糧計画(World Food Program、WFP)が前月呼びかけた5億ドル(約510億円)の追加資金拠出を早急に行うよう
求めた。
 WFPは前月20日、緊急アピールを発表し、食糧と原油の価格高騰に予算が圧迫され、食糧配給を削減する必要が
生じるとして、各国に資金拠出を求めていた。
 ゼーリック総裁は前年7月の総裁就任時に、農業政策を最優先課題に挙げている。
ソース(AFP BB News) http://feeds.afpbb.com/~r/afpbbnews/~3/1781891/2798727
728卵の名無しさん:2008/04/05(土) 03:37:28 ID:IYDhfJC40
【Technobahn 2008/4/3 17:49】米空軍が保有する機体の中でももっともタフな機体であることでも有名な
A-10「サンダーボルト」攻撃機が3月25日、米カリフォルニア州にあるエドワード空軍基地に
胴体着陸による緊急着陸を行った。

事故を起こしたA-10は、当日、ネバダ州のネリス空軍基地を離陸して演習に参加。帰還時になって
着陸ギアが降りないという問題が発生していることが判明。急遽、緊急時の設備が整っている
エドワード空軍基地に緊急着陸することを決めた。

エドワード空軍基地はカリフォルニア州のモハベ砂漠の乾湖の近くあり、緊急時にはこの乾湖を
着陸用の滑走路として利用することで、緊急着陸する航空機は普通の滑走路とは比べ物にならない程、
広大な滑走路を目標にして着陸することが可能となる。

ただし、今回の緊急着陸では乾湖に着陸させることはせず、
エドワード空軍基地の第22滑走路に胴体着陸を行った。

米空軍では事故機には1名の操縦士が搭乗していたが、操縦士は怪我を負うことも無く、
無事に地上に帰還することができたと説明している。

http://www2.technobahn.com/news/161a1ab5d5a3d711d7b3c071c1e347ca1a2852e5/200804031749.jpg
http://www2.technobahn.com/news/161a1ab5d5a3d711d7b3c071c1e347ca1a2852e5/2008040317492.jpg
http://www.technobahn.com/news/2008/200804031749.html
729卵の名無しさん:2008/04/05(土) 16:41:52 ID:opvEpheC0
県の防災ヘリ 整備補助金4億円内定 /岡山
http://www.okanichi.co.jp/20080405123039.html

 岡山県は4日、県が今年度中に整備する消防防災ヘリコプターへの消防庁の緊急消防援助隊設備整備費補助金が、
要求通り4億1775万円に内定したと発表した。県の防災ヘリは今年度中に納入され、09年度以降、
航空隊員の訓練や体制整備などを経て運用が開始される予定。運行拠点は、岡南飛行場を拠点とする
岡山市の消防ヘリと異なる場所が危機管理上望ましいため、岡山空港を前提に整備される。
今年度当初予算額は18億1634万円。石井正弘知事は「防災ヘリの早期導入を図り、林野火災や救助活動、
あるいは中山間地域からの救急患者の搬送などに十分活用し、全県的な防災力の一層の強化と
救急搬送体制向上を図りたい」とコメントした。このほか、県には同補助金1億151万3千円が配分され、
岡山市と倉敷市の救助工作車配備などに充てられる。
730卵の名無しさん:2008/04/07(月) 18:01:18 ID:SvHnDUOn0
死亡機長を書類送検へ
4月7日16時18分配信 産経新聞

富山市の北アルプス・水晶岳で昨年4月、アカギヘリコプター(前橋市)のヘリが墜落し、機長ら2人が死亡、乗客乗員8人がけがをした事故で、
富山県警は、視界不良にもかかわらず離陸したとして、業務上過失致死傷容疑などで、死亡した藤田哲也機長=当時(52)=を週内にも書類送検する方針を固めた。
調べでは、視界が悪く墜落の可能性を予見できたのに、藤田機長は自らの判断で離陸。
操縦を誤り墜落させた疑いが持たれている。
機体に故障などはなく、県警は会社の責任はないと判断した。

731卵の名無しさん:2008/04/07(月) 19:46:44 ID:cNo/sZyz0
また4月から食料が7%値上がりしたね。

ドクターヘリが日本を食料危機から救う

がんがれ、ドクターヘリ!
732卵の名無しさん:2008/04/09(水) 15:16:12 ID:fObmrT+d0
「ローソン」移動販売・鳥取の中山間地、安達商事と提携

 ローソンは23日、鳥取県江府町で全国で初めて同社商品の移動販売を
始める。地元で移動販売を手掛ける安達商事(鳥取県日野町)と提携、
安達商事の移動販売車で総菜や弁当などを取り扱う。中山間地では
独居高齢者の増加で総菜などの需要が高まっており、安達商事が
ローソンに商品供給を要請。ローソンも地域密着サービスの一環として
応じた。

 安達商事は大山山ろくの江府、日野両町でスーパー「あいきょう」を
5店舗展開。両町は人口に占める65歳以上の割合(高齢化率)がほぼ
4割の高齢化地域で、公共交通機関の利便性が低く買い物に出られない
高齢者が多いことから、専用車による移動販売も手掛けている。

 最近は1人暮らしや老夫婦だけの世帯が増え、「食材を余らせず、
すぐに食べられる総菜や弁当を求める声が多い」(安達商事)。しかし
近隣の大手スーパーは総菜などを自店内で調理するため、町内の総菜・
弁当業者が廃業、地元では商品を調達できずにいた。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080408c6b0802b08.html
733卵の名無しさん:2008/04/09(水) 15:34:48 ID:qFIUdTB40

写真ぐらい貼れよ >>732

【強襲移動販売トレーニング中のローソンスタッフ】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Ch-46e.jpg
734733:2008/04/09(水) 15:37:41 ID:qFIUdTB40
すいません。リンク貼りミスりました。自分で言っといて・・・ OTL
735卵の名無しさん:2008/04/09(水) 15:45:04 ID:fObmrT+d0
貧しい爺ちゃん婆チャンだと食事の回数は1日に1、2食に抑えて
経済的に何とかやりくりする、風呂も10日〜週1回ってケースも多いね。
「家が貧しくて大学にいけず、高卒で就職したら不景気でリストラにあい
地震で家やすべてを失った。年を取ることがいけないこと、年をとってから
罰を与えられるとは思わなかった」ってケースもね。
736卵の名無しさん:2008/04/10(木) 13:44:23 ID:wArCOIhD0
[地域医療崩壊防げ]ドクターヘリ(下)お礼の言葉が励み 力を尽くし救命
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin7/article.php?storyid=762

 救命医療で威力を発揮するドクターヘリが出動しても、すべての命を救えるわけではない。むしろ、
医療スタッフにとって患者の死は日常的な出来事だ。それでも、死に直面し心が揺れる時がある。
そんな時、心の支えになるのが、患者や家族の喜びだ。
**
 「大黒柱が倒れ家族一同、悲しみでいっぱいでした。今は、リハビリに励んでいます」
「久しぶりに、娘と旅行しているところの事故でした。おかげで、本日から娘は無事、保育園に通うことになりました」

 ・・・(詳しくは日本農業新聞紙面をご覧ください)

737卵の名無しさん:2008/04/16(水) 09:52:19 ID:5DrEd/Yc0
離島・青島で重症患者想定 ドクターヘリで搬送訓練 松浦地区消防本部 /長崎
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/16555

 松浦地区消防本部は15日、松浦市星鹿町の沖合約1キロの離島・青島地区で、重症患者の発生を想定した
ドクターヘリ搬送訓練を行い、地元消防団や住民など約100人が参加した。
 同本部管内には、救急隊が出動できない離島が青島を含め3地区あり、救急患者は漁船で本土まで搬送していた。
訓練は、患者の搬送や救急現場で医師を必要とする場合の要請基準などを住民に周知させるのが狙い。
 訓練は、70代男性が持病の狭心症が悪化して、心筋梗塞(こうそく)の疑いがあり、医療機関への搬送が
必要との想定で実施。住民代表が基準に基づいて同本部にドクターヘリ出動を要請。ヘリで到着した医師が処置しながら、
病院へ搬送する手順などを確認した。
738卵の名無しさん:2008/04/18(金) 09:53:41 ID:+tRsgakf0
ドクターヘリの配備要請 /北海道
http://www.news-kushiro.jp/news/20080418/200804181.html

 道東地域にドクターヘリの早期配備を求めている「釧路ドクターヘリ運航調整研究会」
(会長・西池彰釧路市医師会長)一行が17日、道庁を訪れ、高橋はるみ知事に道東地域に
ドクターヘリを配備するよう求めた。道は今年度予算にドクターヘリ調査費を計上しており、
高橋知事は「国は都道府県1カ所に1機としているが、北海道は広大で1機では足りない」と
2機目の導入を国に訴える姿勢を示し、逆に協力を求めた。
739卵の名無しさん:2008/04/21(月) 13:12:09 ID:gS+Ar8wa0
鹿児島・徳之島のCH47ヘリ墜落事故から1年
乗員しのび慰霊祭
地元3町で実行委 高校生らも鎮魂歌合唱
http://www.asagumo-news.com/news/200804/080417/08041712.html

 緊急患者空輸に向かう1混団101飛行隊(那覇)のCH47JA輸送ヘリコプターが鹿児島・徳之島町の天城岳(533メートル)に墜落、
乗員4人が殉職した事故から1年目の3月30日、同町山公民館で1周忌慰霊祭が行われた。徳之島の同町、天城町、伊仙町でつくる
実行委員会が主催したもので、遺族や島民、1混団隊員ら約200人が離島住民の命を救う任務に散った4隊員のめい福を祈った。
また、前日には駐屯地で追悼式を開き、同僚隊員らが献花した。
(中略)
 昨年3月30日深夜、鹿児島県知事から急患空輸の要請を受け、那覇駐屯地から徳之島に向かっていた101飛のCH47JA52963号機が
天城岳頂上付近に墜落。機長の建村善知1佐(当時54)、副操縦士の坂口弘一2佐(同53)、整備員の岩永浩一曹長(同42)、
藤永真司曹長(同33)が殉職した。
 沖縄本島を中心に、鹿児島県の奄美、沖永良部島などを含む南北約500キロ、東西約1000キロに及ぶ広大な担当エリアに点在する離島から、
緊急患者を輸送してきた同隊ヘリの事故は沖縄、鹿児島両県関係者、離島住民に大きな衝撃を与えた。事故後、空輸を要請した
伊藤祐一郎知事は「まことに痛恨の極み」と建村1佐らの殉職を悼んだ。
(後略)
740卵の名無しさん:2008/04/23(水) 22:37:02 ID:rgfuMMHw0
◇ホーキング博士、地球外生命体の可能性を語る

ワシントン(AP) 宇宙論で有名な英国の物理学者、スティーブン・ホーキング博士(66)が21日、
米航空宇宙局(NASA)設立50周年を記念して、米ジョージワシントン大学で講演した。

講演は「地球外生命体は存在するかどうか」がテーマ。おそらく人類は孤独ではないとホーキング博士
は語り、ではなぜ宇宙人が流す電波をわれわれは傍受できないのか、例えば「エイリアンクイズ番組」
のような放送電波に遭遇してもいいのではないかと問い掛けた。

可能性としては、地球外生命体は存在しないかもしれないし、存在するとしても、宇宙に電波を送る
技術があるのなら、核兵器開発能力も持っていると考えることもできる。

しかしホーキング氏は3番目の可能性を信じたいといい、「原始的な生命体は非常によくあるが、知的
生命体は極めて稀有だ」と指摘。
「地球でもそれ(知的生命体)はまだ発生していないという意見もあるだろう」と付け加えた。

宇宙人に恐怖を感じないかとの問いには、宇宙人に誘拐されるという話は妄想だとしても、宇宙人は
地球人とは違うDNAを持っているかもしれず、「もし宇宙人に出会ったら、地球人が抵抗力を持たない
病気に感染するかもしれない」という。

人類の宇宙探査については「もし人類があと百万年生き続けようとするのなら、前人未到の領域に
踏み込む大胆さが必要だ」と力説。宇宙探査に予算を割くことを渋る人たちは、1492年のコロンブスの
冒険に反対した人たちと同じだと言い、「新世界の発見は、旧世界に根本的な変化をもたらした。ビッグ
マックもKFCもなかったかもしれないと考えてみてほしい」と訴えた。

http://www.cnn.co.jp/science/CNN200804220015.html
741卵の名無しさん:2008/04/23(水) 22:37:28 ID:rgfuMMHw0
食糧輸出の規制解除、各国に働きかけへ 価格急騰で政府 2008年04月22日03時03分

 政府は21日、世界的な食糧価格の急騰を受けて、輸出規制を行っている食糧輸出国に規制解除を働
きかける方針を決めた。また、世界貿易機関(WTO)に対して、輸出規制を導入する前にその是非に
ついて事前審査を行う制度を設けるよう提案する。サミット議長国として働きかけ、各国・機関の合意
を取り付けたい考えだ。
 福田首相は、潘基文(パン・ギムン)国連事務総長とゼーリック世界銀行総裁らに18日付の書簡で
「G8議長として、強い切迫感をもってサミットの議題としなければならないと決意した」と伝え、北
海道洞爺湖サミットで食糧問題を主要議題として取り上げることを正式に表明。「食糧輸出国による輸
出規制は回避されるべきであり、より厳しいルールが導入されるべき」だと訴えた。
 農林水産省が現時点で確認しているだけで、中国、アルゼンチン、ウクライナなど11カ国が、自国
の食糧安全保障などを理由に食糧の輸出規制を行っている。特に、主要穀物の中で貿易量が少ないコメ
について、インドやベトナムが輸出規制をしていることが、アジア諸国での混乱の要因の一つとみられ
ている。ロシアも小麦などの輸出規制を行っており、G8内で足並みをそろえることも課題だ。
 WTOの現行の協定では、輸出規制を導入した国は「可能な限り速やかに」通報するとの規定が、す
べての先進国と、途上国のうち食糧の輸出量が輸入量を上回る「純輸出国」のみに適用されている。輸
出規制期間についての制限はない。このため日本政府は、食糧輸出規制の事前通報を義務づけるほか、
事前審査のための制度導入を近くWTOに提案する。(小山田研慈、南島信也)(朝日新聞)
http://www.asahi.com/politics/update/0421/TKY200804210311.html
742卵の名無しさん:2008/04/23(水) 22:39:15 ID:rgfuMMHw0
道内人口 27年ぶり560万人割れ 仕事求め流出やまず 総務省推計

  総務省は十日、二〇〇七年十月一日現在の推計人口を発表した。
  総人口は、前年比千人増の一億二千七百七十七万一千人でほぼ横ばい。
  このうち道内は、同三万一千人減の五百五十七万人で、
  長年道内人口の指標となってきた五百六十万人の大台を割り込んだ。

  道内の推計人口が五百五十万人台に戻るのは、
  一九八〇年の五百五十七万六千人以来、二十七年ぶり。
  道内人口はバブル経済崩壊後の一九九七年に五百六十九万九千人にまで達したが、
  その後は仕事を求めて道外に流出する社会減少のため下落が続いている。

  道内経済の活性化による抜本的な雇用確保策を講じない限り、
  「社会減少に歯止めをかけるのは困難」(総務省幹部)とみられる。
  道路などの社会資本整備でも、人口減を前提にした取り組みが求められそうだ。

  一方、都道府県別人口では東京都が千二百七十五万八千人で最も多く、
  神奈川県、大阪府、愛知県、埼玉県の順。全国人口に占める東京の割合は二十八年ぶりに10%になった。

  埼玉までの上位五都府県の人口は全国の35・1%を占め、
  企業や工場が集中する大都市部への人口集中の流れが鮮明になった。

  推計人口は五年ごとの国勢調査を基に、
  各種動向調査を踏まえて、毎年十月一日現在で、算出している。

北海道新聞 (04/16 00:24)http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/87434.html

関連スレ
【調査】首都圏への集中浮き彫りに 東京都人口は全国の1割 東京と埼玉、千葉、神奈川の1都3県で総人口の27.3%‐総務省
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208256410/
743卵の名無しさん:2008/04/23(水) 22:39:49 ID:rgfuMMHw0
学者の間で危惧されて来た世界的食料危機、徐々に進行中

中国国家洪水干害防止総指揮部の最新の統計によると、
4月10日までの時点で干ばつの影響を受けた耕地の面積は2.59ムーに及んでいる。
また、北部地区は、5年来で最大の干ばつに遭遇しており、
中国における今年の食糧生産及び農民の収入は深刻な脅威にさらされている。

「新京報」の報道によると、中国北方の大部分の地区において、今年1月から3月にかけての累積降水量は10ミリにも満たず、
このうち、東北、華北地区の多くの食糧生産地における、同期の降雨量は50年来で最低となっており、
食糧生産に影響を及ぼしているほか、春季の作付けに深刻な脅威となっている。

この影響で、北方の大部分の地区における干ばつが拡大を続けており、
東北、華北地区においては、作付け時の水不足、土地のひび割れ、小麦の発育がすぐれないなどの事態が発生しており、
干ばつの状況は5年来で最も深刻となっている。

北方地区、特に東北地区は、中国で最も重要な商品作物の生産基地であることから、
深刻な干ばつは、中国における今年の食糧生産に対する非常に大きな脅威となっている。

中国国家食糧局・聶振邦局長が14日に発表した論文の分析によると、
食糧品種における構造的な矛盾が比較的突出していることから、
長期的に、食糧市場及び価格の基本的な安定を維持することが困難となっており、
食糧のマクロ調整能力及びレベルの強化をはかる必要があるという。

また、聶振邦局長の指摘によると、長期的にみて、耕地の減少と水不足による矛盾がますます突出しており、
食糧の作付面積の拡大を続けることは容易でなく、
食糧需給の長期的なバランスを取る任務を果すことが極めて困難となっているという。

http://jp.epochtimes.com/jp/2008/04/html/d26821.html
744卵の名無しさん:2008/04/23(水) 22:41:21 ID:rgfuMMHw0
総務省は15日、2007年10月1日現在の推計人口の都道府県別結果を発表した。
全国の総人口は1億2777万1000人で、前年比でほぼ横ばいの一方、東京都の人口は1275万8000人で、
28年ぶりに全国人口の10%を占めた。前年比で9万9000人の増加で、バブル経済期並みの
人口流入となっており、東京一極集中が加速している様子が表れた。

東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県で作る東京圏の人口も、計3482万7000人と増加しており、
全国人口の27・3%を占めた。東京圏、名古屋圏、大阪圏の3大都市圏の合計は計6461万3000人で、
同地域だけで全国人口の50・6%を占めた。

3大都市圏の人口の全国に占める割合は、計算がある1980年以降、それぞれ過去最高だった。

人口が最も少ないのは鳥取県(60万人)で、次いで島根県(73万1000人)、高知県(78万2000人)だった。

0歳〜14歳の年少人口の割合が上昇したのは東京都のみだった。老年人口(65歳以上)の割合は
全都道府県で上がった。生産年齢人口(15〜64歳)の割合は全都道府県で下がっている。

(2008年4月15日21時02分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080415-OYT1T00660.htm?from=navr
前スレ ★1の時刻 2008/04/15(火) 19:46:50
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208279182/l50
745卵の名無しさん:2008/04/24(木) 13:56:49 ID:hkSxal9X0
ドクターヘリ/全国を網羅する体制を
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/news1/article.php?storyid=526

 日本農業新聞くらし面は4月、企画「地域医療崩壊防げ」で、長野県のドクターヘリコプター(ドクターヘリ)の活躍ぶりをルポした。
ドクターヘリは医療機器を備えている。強みは医師や看護師を乗せて救急現場に駆けつけ、患者を救命救急センターへ搬送する間も
救命措置ができることだ。さらに時速200キロで飛び、道路の渋滞にも影響されない。しかし、全国への普及は遅れている。
医師不足などで、地域医療が崩れかけている現在、全国を網羅する体制を早く整備し、救急医療の充実につなげるべきだ。
ドクターヘリは、へき地の医療にも貢献できる。
 救急医療は時間との勝負である。ドクターヘリの活用は救命率を上げる。厚生労働省の「救急医療用ヘリコプターの導入促進にかかわる
諸課題に関する検討会」の報告書によると、ドクターヘリは消防機関などから出動の要請があって治療を始めるまでの時間が平均14分。
救急車と比べ平均27.2分早い。救急車を補完する意味でも、ドクターヘリは必要だ。
 ドクターヘリの導入を促進する事業は、同省が2001年4月に始めた。救急患者の救命率と、広域搬送体制の向上が狙いだ。
5年間で全国30カ所に整備すると打ち出しているが、まだ北海道、福島、埼玉、千葉、神奈川、長野、静岡、愛知、大阪、和歌山、岡山、
福岡、長崎の13道府県にとどまっている。7年たったのに、目標の半分に満たない。
746卵の名無しさん:2008/04/24(木) 13:58:11 ID:hkSxal9X0
>>745続き

 普及しない最大の要因は、県が負担する運航費だといわれている。年間の運航費は、1カ所当たり基準額で約1億7000万円。
これを県は、国と折半している。救急専門医などの養成や、ヘリポート整備などにも費用がかかる。財政規模が小さい県ほど整備が進まない。
そして、このような県ほど、救命救急センターまでの距離が遠い地区を多く抱える。医療の地域格差をこれ以上生じさせないために、
負担の仕組みを変えなくてはならない。
 07年6月、議員立法で「救急医療用ヘリコプターを用いた救急医療の確保に関する特別措置法」、いわゆる「ドクターヘリ法」が成立した。
同法は民間から基金を募り、助成金交付事業をする非営利法人を創設することを盛り込んだ。県の負担を減らし、
運航への動きを加速させようというわけだが、企業などの経営が厳しい中、十分な基金が確保できるか疑問がある。
 運航費を健康保険や労災保険で賄うことは、今回の特措法では見送られた。ドクターヘリの先進国であるフランスでは、
ヘリコプター救急を医療の一部として位置付け、全額を国の予算で賄っている。自民党、公明党の連立政権合意でも、
配備促進は重要課題の一つになっている。全国への配備が一刻も早く実現するよう、負担を減らす対策に知恵を絞ってほしい。
747卵の名無しさん:2008/04/24(木) 15:20:50 ID:Nuljek6r0
>>745

日 本 農 業 新 聞・・・

農薬散布と間違えてるのと違うか?
748卵の名無しさん:2008/04/24(木) 15:21:28 ID:YnwYGJ2L0
なるほど、ヘリから医師を産婦するわけかw
749卵の名無しさん:2008/04/24(木) 15:45:35 ID:eYKF5oCK0
日本を世界的な食料危機から救うのは過疎の田舎の農家
その農家を医療危機から救う頼みの綱がドクターヘリ
へたなゼニ喰い道路計画より効率的に高スピードで救います
750卵の名無しさん:2008/04/24(木) 16:16:23 ID:sD/nMiOKO
ねぇ〜(^_^;)
救急専門医って全国で2000人位でしょ
毎日昼間搭乗させたりしたい病院って
想像するに大学病院と救急センターで昼間に救急だけしてる所だよな(・ω・)
休日も待機させるの?
落ちれば死ぬけど命に見合った報酬や待遇はないよねぇ
やりたい人達は何割いるんだ(^-^)ノ~~
751卵の名無しさん:2008/04/24(木) 16:24:16 ID:Nuljek6r0
>>750
いつも不思議なんだが、ヘリに救急医が乗ってる間
誰が急患みるんだ?
そんなに救急医ってたくさんいるのか?
752卵の名無しさん:2008/04/24(木) 17:46:57 ID:eYKF5oCK0
ヘリって救急車と違ってスピードが数倍以上早いから、数分で戻って来れるよ。
753卵の名無しさん:2008/04/24(木) 17:47:41 ID:eYKF5oCK0
あと救命救急医がヘリに同乗してたら、ヘリ内で輸送中にも簡単な診察はできる。
少々の機材は積み込めるからね。
754卵の名無しさん:2008/04/24(木) 22:02:31 ID:dGMiXkVU0
>751
救急センターでは
研修医(笑)や各科医師が
狩り出されて診るんでしょwww
755卵の名無しさん:2008/04/25(金) 18:15:10 ID:JB3xdyKs0
ドクターヘリ用無線に妨害を与えていた不法無線局開設者を告発≪埼玉県東松山警察署が検挙≫
報道資料/平成20年4月25日

総務省関東総合通信局(局長 江嵜 正邦(えさき まさくに))は、平成20年4月25日、
 総務大臣の免許を受けないで不法無線局を開設していた下記のダンプカー運転手1名について、
 電波法第4条違反容疑で東松山警察署に告発しました。

1 当局は、平成20年4月17日、埼玉県が運行するドクターヘリ用無線通信が不法無線局から頻繁に
  妨害され通信に支障が生じているとの申告を受け、電波監視システム(DEURAS)に用いて
  不法無線局の移動経路及び運用の監視を行ってきたところです。


2 本日、埼玉県内を走行する車両からドクターヘリ用周波数が発射されていることを確認し、
  埼玉県東松山警察署へ告発、同警察署は電波法違反の容疑で運転手1名を検挙したものです。


3 ドクターヘリ用無線通信は、医師を乗せたヘリコプターが病院等との間で救急救命措置等を
  行う際に使用されるもので、この通信が妨害されると救急活動等に重大な支障を及ぼす恐れがあります。
  当局では、人命・財産等を脅かす不法無線局の取締りを今後とも強化します。


被疑者 容疑の概要
新潟県新潟市在住の男性(57歳)   不法アマチュア無線の開設
ttp://www.kanto-bt.go.jp/if/press/p20/p2004/p200425.html
756卵の名無しさん:2008/04/25(金) 22:57:57 ID:Me4QDS5x0
         v――.、                        
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i                      
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ                                    
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,  < 
       !  rrrrrrrァi! L.   \__________________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入                     
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                      
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、                                         
 ./  ヽ> l    /   i     \   
757卵の名無しさん:2008/04/26(土) 01:31:46 ID:tHDDwBf5O
佐久のドクターヘリって周波数どこ使ってるんだ?
県共波?
カンパニー?
758卵の名無しさん:2008/04/26(土) 01:51:39 ID:4YtjAwOv0
こらこら、dempa妨害すんなよw
759卵の名無しさん:2008/04/26(土) 03:18:11 ID:riy/3Q+h0
    |┃三     ./"´     ´"γ  
    |┃      /         ./ ヽ    
    |┃     /ノノ ノノノノノノ人ヾ .!     
    |┃ ≡  彡ノノ .,,,,,  ・ ,,,,, .( 川  
    |┃      r |シ/__ヽ./__ヽ !!ゞ:      
    |┃      ! | "ヽ-.ノ| |ヽ-ノ ヽ!ノ 
    |┃      ヽ{ i ,(r.しn)ヽ ノ}ノ 
    |┃       ヾ ヽ/___U__ |Y// < デムパの王、ここに見参!
    |┃        ヽ、ヽ´--ノ`iノ|  
    |┃       _, 〉ヽ '.⌒'ノ/|
     |┃     __,,ィ' ト `ニニ/:..ノ|ヽ、_
760卵の名無しさん:2008/04/27(日) 01:17:15 ID:UHfhztMmO
>>757
県共波だな
あとはいくつか周波数持ってるが手元に資料がないorz
761卵の名無しさん:2008/04/27(日) 03:08:08 ID:PntYGe+L0
日本の安全と環境を守る離島や僻地住民の命は、ドクターヘリが助けるぞ
 ↓
◇離島住民が不審船監視、所得補償も検討…政府・委託方針

政府は26日、領域警備強化のため、日本海や東シナ海などの国境付近の離島の住民に、
不審船や密漁船、外国人上陸者の発見に協力してもらう委託制度を創設する方針を固めた。

行動指針を作成し、継続的に協力者を確保する狙いから、委託を受けた人への所得補償も
検討する。島民が過去に、不法上陸などの事案にどう対処してきたかに関するアンケート調査
を今年度中に行い、内閣官房と国土交通省を中心に具体策作りを進める。

新制度導入は、海洋基本法に基づき3月に閣議決定された海洋基本計画で、海洋の安全確保
のため「離島を含む沿岸域の住民の協力を得ることが有効」としたことを踏まえたものだ。
現在は海上保安庁が沿岸警備を行い、漁船関係者や沿岸住民には、不審船などを見つけた
場合の118番通報を呼びかけている。
2003年には全国規模のボランティア組織「海(うみ)守(もり)」が発足、民間の監視態勢もできている。

しかし、その後も密漁船などが後を絶たず、政府は離島の住民の協力が不可欠と判断した。
対馬(長崎県)や波照間島(沖縄県)など、国境に近い島々での委託を想定している。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080426-OYT1T00512.htm
762卵の名無しさん:2008/04/27(日) 03:08:56 ID:PntYGe+L0
あこがれの北海道 5万4000ヘクタール1人で担当 支笏湖初の女性レンジャー

  【支笏湖畔】環境省の支笏湖自然保護官事務所に、
  一九五八年の事務所設置以来初の女性自然保護官(レンジャー)が着任した。
  神奈川県鎌倉市出身の柳谷牧子さん(26)で「地元の人と一緒に支笏湖地域を盛り上げたい」と意欲を見せている。

  柳谷さんは慶応大大学院修士課程修了後、二〇〇六年四月に環境省に入省。
  本省、埼玉県の関東地方環境事務所を経て、支笏湖自然保護官事務所に着任した。
  大学で里山保全の研究に励み「人との生活の中で自然をどう守るかを考えた」のが入省のきっかけという。

  道内では大学一年のころ、道東の霧多布湿原やキナシベツ湿原でボランティアの木道整備や
  オオワシの生態調査などを行ったことがある。釧路管内浜中町の中学校でまちづくりと開発をテーマに授業をした経験も。

  「竹を使ってかんじきを作る地元の人に、雪国の生活の知恵を感じ、あこがれた」といい、道内勤務を希望。
  約九万九千ヘクタールの支笏洞爺国立公園のうち、洞爺湖、羊蹄山エリアを除く約五万四千ヘクタールを一人で担当することになった。

  自然保護官は国立公園内の樹木の伐採や建築物の許認可のほか、自然が壊されていないか監視などを行う。
  危険な現場も多いが、環境問題や自然保護への関心の高まりを受け、女性レンジャーは年々増加。
  全国約二百六十人のうち約三十人が女性で、道内では柳谷さんをはじめ、四人の女性レンジャーが単独駐在している。

  柳谷さんは「気軽に事務所に来て、相談したり、いろいろなことを教えたりしてほしい」と話している。(荒谷健一郎)

北海道新聞 (04/22 13:38)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/88695.html?_nva=4

「許認可だけでなく、地元を盛り上げるのも大きな仕事」と話す柳谷さん (共 同)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/image/2571_1.jpg
763卵の名無しさん:2008/04/27(日) 18:47:47 ID:KGWgPr5RO
TBSでドクターヘリ
764卵の名無しさん:2008/04/30(水) 00:46:22 ID:D6Ur1vH50
高速道ドクターヘリ拡大 岡山県
http://www.chugoku-np.co.jp/Disaster/An200804290294.html

 岡山県は28日、川崎医科大付属病院(倉敷市)が運航するドクターヘリの高速道路での離着陸場を、5月1日から
15カ所増の17カ所に増やすことを明らかにした。県内のインターチェンジ(IC)などで離着陸可能となり、
交通事故の重傷患者らの迅速な搬送を目指す。
 ドクターヘリは全国13道府県で十四機が運航中。岡山県では2001年度、全国で初めて専用ドクターヘリの運用が始まった。
47カ所だった県内の離着陸場は439カ所(1日現在)に増えたが、高速道では二次災害の危険性から、常設ヘリポートがある
岡山道高梁サービスエリアと山陽道瀬戸パーキングエリアに限られていた。
 県ドクターヘリ運航調整委員会は05年末から、高速道の本線やICなどの駐車場、空き地を調査。3月末に面積▽地盤や傾斜
▽周囲の障害物―など運航上の安全が確認できた15カ所を緊急時の離着陸に使うことを決めた。県施設指導課は
「重大事故や自然災害時での救命率向上につながる」と期待している。(教蓮孝匡)


765卵の名無しさん:2008/05/03(土) 16:20:24 ID:Sw2L3o4y0
堺のヘリ墜落、操縦士の不適「難病」判明…検査医立件を検討
5月3日11時26分配信 読売新聞

堺市で昨年10月、「大阪航空」(大阪府八尾市)所属のヘリコプターが南海電鉄の線路上に墜落し、操縦士(当時40歳)と乗客(同44歳)が死亡した事故で、
操縦士が約6年前から、操縦が認められない難病の「サルコイドーシス」にかかっていたことが、大阪府警捜査1課の調べでわかった。
事故との因果関係は不明だが、指定検査医(53)は罹患(りかん)を知りながら、毎年1回の検査で操縦適合の判定を出しており、府警は航空法違反容疑での立件を検討している。
サルコイドーシスは、臓器などに肉塊のようなものができる原因不明の病気。
目に発症すると視力障害につながり、国土交通省は、航空身体検査マニュアルで操縦不適合の疾病に指定している。
府警や医療関係者によると、操縦士は2002年、事業用操縦士の免許を取得。
サルコイドーシスを発症したのは同年秋ごろで、03年から大学病院で専門医の治療を受けるようになった。
この専門医によると、肺と皮膚に出来物が確認されたほか、目にもサルコイドーシス特有の炎症を起こしており、操縦士は目のかすみを訴えていたという。
読売新聞の取材に対し指定検査医は「コメントできない」としている。
事故は昨年10月27日に発生。飛行中だったヘリが失速、墜落した。
766卵の名無しさん:2008/05/03(土) 18:51:20 ID:4KodSfaq0
場合によっちゃ、救急だけでなく、ドクターヘリで往診もできるかもな。

>>764
高速道は名案だな。ありゃ大渋滞になって救急隊が間に合わんしな。
ヘリならものの数分で到着できるし、着陸スペースがない時は釣り上げれるから早い。
767卵の名無しさん:2008/05/07(水) 17:11:56 ID:DG2jInwn0
ドクターヘリ 導入検討広がる
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014402381000.html

 医師がヘリコプターに乗り込んで患者を治療しながら搬送する「ドクターヘリ」は、全国で14機が運用されていますが、
現在14の道と県が新たにドクターヘリを導入する方向で検討していることが、NPOのまとめでわかりました。
 ドクターヘリは、医師がヘリコプターに乗り込んで事故現場などに駆けつけ患者を治療しながら搬送するもので、
平成11年から各地で導入が進められ、現在13の道府県で14機が運用されています。国はドクターヘリをさらに普及させるため
去年6月、法律で導入する都道府県に対して経費の半分を補助することを決めました。医師や病院などで作るNPO
「救急ヘリ病院ネットワーク」によりますと、法律が出来たことを受けて青森と、岩手、秋田、群馬、岐阜、三重、滋賀、徳島、
熊本、鹿児島、沖縄のあわせて11の県がドクターヘリを導入する方向で検討を始めたほか、北海道と、千葉、福岡の3つの道と県が
2機目のドクターヘリの導入を検討しているということです。これらの道と県で導入が決まれば、ドクターヘリは24の道府県で
28機が運用されることになり、全国の半分近くに広がります。NPO「救急ヘリ病院ネットワーク」は国土がほぼ同じ面積のドイツでは
90機以上のドクターヘリが運用されているとして、救急医療システムの強化のためいっそうの普及が必要だと呼びかけています。
768卵の名無しさん:2008/05/07(水) 17:23:08 ID:WSD4l3wu0
>>767
当然、救急車の行ける範囲の話じゃないだろうから、僻地の中小自治体病院を
潰して、ヘリポートにすればいいじゃないか。
都道府県の単独事業から、半額負担にすれば、買い始める。また借金だらけの
都道府県が...
769卵の名無しさん:2008/05/07(水) 22:54:04 ID:pkgYQ2xA0
>>768
リースって手もありだと思う。
770卵の名無しさん:2008/05/08(木) 01:06:57 ID:CluGqmFx0
食糧高騰の要因ともされる食糧輸出規制の見直しを求めた日本提案を巡る
調整が難航している。輸出国側の理解が得られないからだ。
日本政府は5月中にも発表される見込みの世界貿易機関(WTO)
農業分野合意案に盛ることを目指してきたが、間に合わない可能性が高まってきた。

 若林農林水産相は5日、ブラジルの首都ブラジリアでアモリン外相と会談。
日本提案を取り上げたが、同外相は「食糧輸出国と輸入国では立場が違う」と述べたという。
ブラジルは有力な大豆輸出国で、コメの政府在庫の輸出を停止している。

 日本は4月30日にWTOに提案。コメなどの輸出を規制している中国、インドは
事実上自由に輸出規制できる現状維持を望む発言をしたという。マレーシアは、
関税で自国の農業を守る日本が他国の輸出規制を批判するのは矛盾していると批判した。
農水省幹部は「調整に時間がかかるのは避けられない」と話す。


※元記事: http://www.asahi.com/politics/update/0507/TKY200805070198.html
朝日新聞 平成20年05月07日


関連スレ(食糧高騰):
【国際】「これはまさに始まり。格安食糧があふれる時代は終わった」「先進国の過ちのつけが回ってきた」…国連顧問、食糧危機に苦言★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209825138/
【食糧】「2年連続の干ばつで、輸出用の在庫が底をついた」…オーストラリア企業、日本向け中華めん用小麦を一部輸出停止★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209949656/
【インド激怒】ブッシュ米大統領「インドが豊かな生活求め始め、食糧が高騰」発言→インド主要紙「米のバイオエネルギー政策が主因」と反論
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209995307/
771卵の名無しさん:2008/05/10(土) 12:37:37 ID:ZSzi0NIR0
ナンミョウ党大活躍だな
772卵の名無しさん:2008/05/10(土) 17:17:20 ID:WaxzC09w0
「夢の架け橋」20年、足元の島で小中廃校 瀬戸大橋 2008年04月10日03時00分

 10日で開通20年を迎えた瀬戸大橋。「夢の架け橋」の橋脚となった香川県坂出市の与島、櫃石
(ひついし)島、岩黒島は人口が減り続け、なかでも与島は143人(72世帯)に半減した。同島に
未成年者はおらず、20代の若者も4人だけ。地場産業の採石業が衰退し、期待を集めた観光事業も振
るわない。新たに児童が入学するめども立たず、与島の小中学校は3月31日付で廃校になった。
与島にあり、かつて石を切り出していた丁場に立つ尾崎隆文さん。瀬戸大橋の橋げたが見える=香川県
坂出の与島で、川田写す
 大橋の橋脚がある島は五つ。このうち人が暮らす島は櫃石島、岩黒島、与島だ。
 開通後と比べて、櫃石島は約3割減の231人(102世帯)、岩黒島も約2割減って89人(31
世帯)。与島の減少が特に著しい。
 与島は周囲6.9キロ。島北端の観光施設「瀬戸大橋フィッシャーマンズワーフ」が集客の目玉だっ
た。地元海産物の土産物店が並び、開通当初の利用客は年500万人を超えたが、ここ数年は50万〜
60万人に激減。約500人いた従業員も60人になった。
 施設の遊覧船(384トン)は今年1月に運航をやめ、船着き場に係留されたまま。隣の小与島のリ
ゾートホテルは11年前から閉鎖されている。
 施設の売店でじゃこ天ぷらを売っていた笹野緋子さん(75)は「最初はどんどん人が来た。1週間
で700個売り切ったときはうれしかったなあ」。だが、3年ほどすると一つも売れない日もあり、
「給料をもらうのが気の毒で辞めた」と言う。いま、夫と2人暮らしで、娘4人は坂出や丸亀市に住ん
でいる。(続く)
773卵の名無しさん:2008/05/10(土) 17:17:48 ID:WaxzC09w0
(続き)
   ◇    ◇
 小高い丘に与島小学校があり、囲むように二つの集落が広がる。路地の両側の民家には空き家が目立
つ。一人暮らしの那須忠義さん(83)の長男一家は開通前から坂出で暮らしている。
 坂出までの普通車の通行料金は片道1900円、島民は割引があり片道712円。バスは片道520
円で、平日は7往復ある。
 那須さんは2日に1回は通院や買い物のためバスで橋を渡って坂出に行く。「橋ができて気楽に坂出
に行けるようになった。ただ、島には仕事がないんやから、(若い人が戻って来ないのは)仕方ない。通行料金がもっと安かったら島から通えるが」
    ◇    ◇
 与島は明治期から採石業が盛んで、70年代には35の業者がいた。だが、採石資源が減少し、さら
に石を切り出す場所が大橋の橋脚の土台となって採石の範囲が狭まり、いま島に残る業者は一つだけ。
 兄弟で唯一の採石業を営む尾崎隆文さん(27)は、小学2年の時の大橋開通式の感想をこう書い
た。「でっかいせと大はしの/きょうはたんじょう日/空いっぱいにひろがっていく風せんは/まるで
およめさんのおいりのようだ」
 当時の児童は全校で16人。小学校は00年度、中学校は02年度から休校に。尾崎さんは「しゃあ
ないなという感じ。でも、自分は採石業がだめになっても、何でもやって島を守っていきたい」と話
す。(川田惇史)ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/life/update/0405/OSK200804050014.html
774卵の名無しさん:2008/05/10(土) 17:18:28 ID:WaxzC09w0
道内人口 27年ぶり560万人割れ 仕事求め流出やまず 総務省推計

  総務省は十日、二〇〇七年十月一日現在の推計人口を発表した。
  総人口は、前年比千人増の一億二千七百七十七万一千人でほぼ横ばい。
  このうち道内は、同三万一千人減の五百五十七万人で、
  長年道内人口の指標となってきた五百六十万人の大台を割り込んだ。
   道内の推計人口が五百五十万人台に戻るのは、
  一九八〇年の五百五十七万六千人以来、二十七年ぶり。
  道内人口はバブル経済崩壊後の一九九七年に五百六十九万九千人にまで達したが、
  その後は仕事を求めて道外に流出する社会減少のため下落が続いている。
   道内経済の活性化による抜本的な雇用確保策を講じない限り、
  「社会減少に歯止めをかけるのは困難」(総務省幹部)とみられる。
  道路などの社会資本整備でも、人口減を前提にした取り組みが求められそうだ。
   一方、都道府県別人口では東京都が千二百七十五万八千人で最も多く、
  神奈川県、大阪府、愛知県、埼玉県の順。全国人口に占める東京の割合は二十八年ぶりに10%になった。
   埼玉までの上位五都府県の人口は全国の35・1%を占め、
  企業や工場が集中する大都市部への人口集中の流れが鮮明になった。
   推計人口は五年ごとの国勢調査を基に、
  各種動向調査を踏まえて、毎年十月一日現在で、算出している。

北海道新聞 (04/16 00:24)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/87434.html

関連スレ
【調査】首都圏への集中浮き彫りに 東京都人口は全国の1割 東京と埼玉、千葉、神奈川の1都3県で総人口の27.3%‐総務省
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208256410/
775卵の名無しさん:2008/05/10(土) 17:18:54 ID:WaxzC09w0
夜行特急「まりも」引退へ…道内発着の夜行特急姿消す

 JR北海道は18日、札幌‐釧路間の臨時夜行特急「まりも」の運転をことし夏に
終了すると発表した。「まりも」を最後に北海道内発着の夜行特急すべてが運転を
終えることになる。

 「まりも」の2007年度の乗客数は約4万人で、ピーク時の1988年度の
約13万人に比べ約3分の1に落ち込んだ。すでに札幌‐稚内間の「利尻」と
札幌‐網走間の「オホーツク」の夜行特急が3月までに運転を終えている。

 JR北海道は、乗客数が減ったことについて「昼に運行する列車や格安ホテル、
レンタカーの利用が増えたため」としている。

サンスポ 2008年04月18日 更新
http://www.sanspo.com/sokuho/080418/sokuho055.html
776卵の名無しさん:2008/05/15(木) 10:14:16 ID:WDTnMB/J0
ドクターヘリ、2機目道北に 市長会、知事に要望
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/92761.html

 旭川など九市長で構成している道北市長会の一行が14日、道庁を訪れ、道内2機目のドクターヘリの道北配備を、
高橋はるみ知事に要望した。
 西川将人・旭川市長が「道北の地域医療は大変厳しい状況。救急医療対策としてぜひ道北にドクターヘリを
配置してほしい」と知事に要望書を手渡した。
 知事は「地域にとって救急医療の確保は大変重要な問題。来年度なんとか道内2機目を実現したい」とした上で、
「道東の要望も強く、同時に(複数を)配備できればよいが、財政の問題もある」と述べた。
 道は全道の救命救急センターを持つ病院にアンケートを行ったほか、今後、誘致が活発な道東や道北などで
現地調査を行い、配備先を決める予定。
777卵の名無しさん:2008/05/15(木) 10:58:24 ID:4pry1qJF0
もうあきらめて、札幌圏に人も物も集めるしか、北海道が生き残る道はないよ。
札幌市内の土地家屋は、全部強制収用(もちろんタダで)して、移住者を含めた住民に
平等に分配しろ。
778卵の名無しさん:2008/05/15(木) 11:16:29 ID:V4Wa463N0
北海道は今後核のごみ捨て場になります。
779卵の名無しさん:2008/05/17(土) 14:12:58 ID:3GuEwLqT0
日本の食料自給率が40%を割り込んだ深刻な現状に目を向けようと、
石巻市の川の上構造改善センターで「食料自給率体感学習会」が16日開かれ、
同市立河北中(赤間彰校長)の3年生39人が国産の食材だけで調達した食事を
試食した。

 東北大法学部の食料安全保障ワークショップと、河北ボランティア友の
会大谷地支部が日本の「食と農」を考えようと、河北中に呼び掛けた。

 この日は、JAいしのまきの斎藤賢仁組合長らが、農業や水産業など班ごとに
分かれた生徒たちに、自給率が落ち込んだ経緯や現状などを説明した。
「食料の輸入が(戦争などで)ストップし、日本にも生産者がいなくなったら、
どうするのか」「輸入品より国産品の方が安心できるはず」などと国内で食料を
生産する意義を強調した。

 会場には、輸入停止になった時に、国産の食材だけでも国民が口にできる
メニューを展示した。「肉は9日に1食で12グラム」「牛乳は6日でコップ1杯」と
いう表示に、生徒らは「たったこれだけ」と驚いていた。

 昼食では、サツマイモとジャガイモ各1個とリンゴ4分の1個を試食したが、
ほとんどが「1食だけなら我慢できるが、毎食だと…」と閉口していた。

 日野雅章君は「自給率を上げられるように、身近な食べ物についてもっと
勉強したい」と話していた

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20080517-OYT8T00191.htm
780卵の名無しさん:2008/05/18(日) 09:58:20 ID:dt+Ymsc60
ドクターヘリ検討 山口県、委員会を設置へ
http://www.chugoku-np.co.jp/Disaster/An200805170393.html

 山口県は、ヘリコプターで救急現場に医師を運ぶ「ドクターヘリ」の導入に向け、検討委員会を設ける。現在、
県消防防災ヘリを使っているが、出動や搬送に時間がかかり、利用は年に数件と低調なため。両ヘリの効果的な併用策についても議論する。
 ドクターヘリは事故や急病で一刻を争う患者の治療をできるだけ早く始め、救命率の向上や後遺症の軽減を図る。
離島や中山間地域での救急医療の確保も狙う。導入時期は未定。
 検討委は県、病院や消防関係者でつくる。また、県は山口大医学部に委託し、県内四カ所の救命救急センターへのヘリポート整備、
搬送先の病院や消防との連携、専門医師や看護師の養成について研究を進める。
 県や山口大は昨年度、導入の是非を検討。入院が必要な患者で救急車の搬送が一時間以上かかった例が年385件あり、
ヘリ搬送の必要性を確認した。一方、防災ヘリの利用は2003年の開始時からの累計でわずか14件。ヘリ待機場所と病院が離れ、
出動に時間がかかる点などが壁となっている。
 検討委では、事務手続きの簡素化など防災ヘリ活用の拡充策も議論する。山口大付属病院高度救命救急センターの
笠岡俊志准教授は「防災ヘリは着陸が困難な場所でも対応できるなどメリットも多い。ドクターヘリとの相乗効果で
活用が増えるはずだ」と話す。
 ドクターヘリは現在、岡山など13道府県が計14機を導入している。(高橋清子)
781卵の名無しさん
やまどりが発見、なまはげが釣り上げる!

秋田市河辺神内の山林に山菜採りに出掛けたまま16日から行方が分からなくなっていた
同市楢山城南新町、風間和夫さん(78)は18日午前8時ごろ、入山地点から北北東
約1・5キロの山林で無事発見、保護された。

秋田東署によると、風間さんは両足に軽傷を負っているが、生命には別条ない。

調べでは、風間さんは16日午前8時ごろ、親類の男性と2人で同市河辺神内の山に入った。
予定時間の午前11時になっても待ち合わせ場所に戻らなかったため、男性が通報した。

同署などの16、17日の捜索で見つからず、18日は午前6時から55人態勢で捜索を再開。
県警ヘリ「やまどり」が山中でじっとしている風間さんを発見、県の防災ヘリ「なまはげ」が
つり上げて救助した。

風間さんは持っていたあめやジュース、沢水で飢えをしのいでいた。

秋田魁新報(2008/05/18 19:52 更新)
http://www.sakigake.jp/p/akita/national.jsp?kc=20080518k