【凍結?】後期高齢者医療制度について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
917卵の名無しさん:2008/02/18(月) 15:58:23 ID:F7okNXlO0
眼科の「コンタクトレンズ検査料」を見てるようだ。

検査はいくらやっても定額。永久再診。
毎年同じ内容の講習を2時間数千円出して受けなければならない。
天下りのために・・・
918卵の名無しさん:2008/02/18(月) 16:13:33 ID:mCrKvXxd0
【担当】後期高齢者医療制度スレ【外れたい】 [公務員]
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1188472184/l50x
ってのもあるんですね。
「どうすれば?」→「どすうれば?」=「ドス売れば?」には笑った。
919卵の名無しさん:2008/02/18(月) 16:40:29 ID:4jl8b0DK0
でも、今100歳の人って本当に丈夫ですよ。70,80歳はころっと往ってしまいますが。
920卵の名無しさん:2008/02/18(月) 16:45:46 ID:iXuf2/0/0
単純に保険医取消というペナルティなら、たいした事ではない。
後期高齢者の主治医になっていないと、
「後期高齢者を診療しても報酬ゼロ」から一歩進めて、
「後期高齢者以外の診療でも報酬額を低くする」+「自由診療を禁止」とか。
後期高齢者主治医をやるか医者やめるか二者択一をせまるようなペナルティを課す事だろう。
921卵の名無しさん:2008/02/18(月) 16:53:27 ID:3LJK7CYl0
>>「自由診療を禁止」

無理。
922卵の名無しさん:2008/02/18(月) 17:25:45 ID:SQGPEQdr0
医師免許+ケアマネ資格=後期高齢者外来主治医、で良いんじゃないの?
試験まで受けた資格が上でしょ。
923卵の名無しさん:2008/02/18(月) 17:27:57 ID:Q22yy7ft0
健康保険の根幹崩し米国型医療を招来する民間保険の「現物給付」商品開発と法律改定
神奈川県保険医協会政策部長 森 壽生
診療研究 434号 2008.01

 HMO誕生の法整備!?

 法務省の法制審議会は、民間保険に現金以外の「現物給付」を認める
保険法改定中問試案を昨年(07年)8月にまとめた。保険法とは、民閤保険
契約の基本ルールである。lOO年ぶりとなるこの改定は、08年通常国会への
改定案提出に向け、昨年9月初旬にパブリックコメント募集を終え、今年
1月に法案要網案作成の段取りで作業を進めてきた。この民間保険の
「現物給付」は、生命保険・損害保険にとどまらず、疾病保険・傷害保険を
も対象としており、解禁された場合には、民問保険が医療機関と契約し医療
サービスを提供することとなる。いわば、悪名高い米国のHMO(管理医療)が
誕生することになる。

↑の実現のため。今回の改悪は是が非でも、医者に保険診療に頼っていたら、食べいけなくなると引導を渡す必要が
あった。
924卵の名無しさん:2008/02/18(月) 17:29:57 ID:Ju6spxwq0
>>922
>医師免許+ケアマネ資格=後期高齢者外来主治医

極めてリーズナブルな考え方だと思いますよ。
でも、それだと新たな講習会利権が生じないので、
その案は没にされるでしょうね。
925卵の名無しさん:2008/02/18(月) 17:30:32 ID:y1cN0Oe30
厚労省=なんでも思いつくままやってるジンバブエ
926卵の名無しさん:2008/02/18(月) 18:29:01 ID:CSCoaHeC0
>>924
厚労省の言う後期高齢者外来主治医の要件を満たすと思うのだが...法律上要件を満たせば
問題ないんじゃないの?
927卵の名無しさん:2008/02/18(月) 18:32:08 ID:CSCoaHeC0
それにさ、後期高齢者外来主治医っていう資格は、法的免許じゃないからたぶん現任研修を
年1〜2回義務づけるはず。行かないと、失行ですってことでしょ。
928卵の名無しさん:2008/02/18(月) 18:49:10 ID:1P5NblP00
ううん
もう医者なんて
タダのヒト

タダの仕事
だから
カネ以上に
他人が
生きても死んでも病気になっても関係ないんだよ
地域にもよるとは思う?ケド???

事実?も正論?も
冷たいから
黙ることにしたんだー

タダの仕事なら
あんな安いカネで
たくさんこなして
死んで「当たり前」
なのにねー

バカみたい
929卵の名無しさん:2008/02/18(月) 18:50:32 ID:GKkFYibgO
後期高齢者仮に全て手放しても大した減収にならないことが分かった。
心おきなく4月から後期高齢者診療拒否とします。ただし自由診療は行っますと掲示しました。
930卵の名無しさん:2008/02/18(月) 18:59:54 ID:iBRpxDJn0
>>921
それは甘くないか?

今は自由診療への規制はないが、自由診療する医療機関が増えてくれば、
厚労省も自由診療の規制権限を確保しようとするだろう。
そして、自由診療を行う場合の通達というものが増えてくるはず。
行政指導という形で自由診療をコントロールしようとするのは確実だ。
931卵の名無しさん:2008/02/18(月) 19:39:37 ID:OepCAcbD0
自由診療を、具体的にどうやって規制する?
保険診療のようにたやすくはないはず。
932卵の名無しさん:2008/02/18(月) 19:41:10 ID:Ec84DOhrO
933卵の名無しさん:2008/02/18(月) 19:55:28 ID:dppeV79S0
>>922
たぶんそうなる筈。
功労賞案では。
934卵の名無しさん:2008/02/18(月) 20:34:06 ID:UA1DGLvO0
本日発売の朝日新聞社刊行の雑誌「アエラ」を見ましたかぁ。
>>868の新聞記事と連携した形で、開業医たたきをしていますよぉ。
明らかに、背後に財務省とコロス省の影があると思いますよぉ。
よーやるわ、朝日も。

ちなみに、「アエラ」の見出しは、
医療優遇税制がなくならないわけ
開業医「儲けすぎ」検証
というもの。
明白に、後期高齢者医療制度に向けてのプレアンブルですね。ヨーヤルワ。
935卵の名無しさん:2008/02/18(月) 20:45:56 ID:JNu70wtw0
>>933
え、おいらケアマネ試験落ちたぜw
936卵の名無しさん:2008/02/18(月) 20:46:37 ID:c+nWS1eb0
土建屋守るためだけの暫定税率継続は特定業界の優遇にならないのか?
937卵の名無しさん:2008/02/18(月) 20:54:15 ID:qFINgSEW0
------------------------------------------
皆さん、柔道整復師という資格をご存じでしょうか?
接骨院・整骨院というと、馴染みがあるかもしれません。

骨折・脱臼は殆ど扱う機会がない接骨院(柔道整復師)が、
保険適用にできる“打撲・捻挫・挫傷”だけで国民医療費の1%にあたる
3千億円もの医療費を使っています。

このような異常な実態の背景には、
接骨院による医療費の不正取得が存在しています。
つまり、肩こりや慢性の腰痛・膝痛といった保険が使えない症状を
病名を偽って、保険請求しているのです。
その証拠に、接骨院から出されるレセプトでは多くの患者が
全身3〜5ヵ所を同時に捻挫し続けています。
これは一般的な医学常識とは大きくかけ離れたものです。
切迫した医療財政のなか、柔道整復師は不正によって多大な利益を得て、
国民医療費に打撃を与え続けています。
その不正によって取得された医療費は数兆円にのぼると推定されます。
接骨院は、日本の医療制度を食い潰すシロアリのような存在なのです。

皆さんの地域に大きな接骨院はありませんか?
一体、どのくらいの国民医療費を不正に取得しているのでしょうか?
皆さんは、接骨院(柔道整復師)による国家的犯罪を看過されるつもりですか?
------------------------------------------
938卵の名無しさん:2008/02/18(月) 21:29:14 ID:c+nWS1eb0
ただの肩こりで近所にマッサージに行ったら
こういう病名つけて保険使えば安くなりますと言われた。
なんとなくおかしいと思い断って自費にしたがやっぱあれ駄目だよなー。
中は元気そうなおばちゃんおじちゃんで溢れ帰ってたよ。
939卵の名無しさん:2008/02/18(月) 22:58:15 ID:cEKuQnha0
>>937
銃声は警察利権が絡んでるから、あんたっちゃぶるだよ。
940ななし:2008/02/19(火) 00:02:09 ID:fwgSV6yN0
とりあえず自由診療ならアメリカ並みになっていきます。

<アメリカの診療報酬>
家庭医の場合: 1万2千円
専門医の場合: 3万円から5万円以上

(日本の診療報酬)
研修医でも専門医でも 2700円

○再診料
<アメリカの診療報酬>
8千500円
941ななし:2008/02/19(火) 00:02:39 ID:fwgSV6yN0
(日本の診療報酬)
200床未満の病院 570円
200床以上の病院 700円
診療所        710円
942ななし:2008/02/19(火) 00:03:27 ID:fwgSV6yN0
○抗生物質筋肉注射
<アメリカの診療報酬>
5千500円(薬剤費込み)

(日本の診療報酬)
筋肉注射の処置代 180円
薬剤費(ペニシリンカルシウム 20万単位) 1660円

○気管支拡張吸入
<アメリカの診療報酬>
4千800円

(日本の診療報酬)
120円
入院患者は0円
薬剤費(メプチン 0.3cc) 10円

○血液採取と準備費
<アメリカの診療報酬>
3000円

(日本の診療報酬)
110円

○心電図
<アメリカの診療報酬>
1万3000円

(日本の診療報酬)
1500円
943浦島児:2008/02/19(火) 00:09:33 ID:bOtKu98V0
なんで比較っつーとアメリカばかりなんだ?
他の国はどうよ?
944ななし:2008/02/19(火) 00:19:46 ID:fwgSV6yN0
日本はアメリカ様の自治領です。
945卵の名無しさん:2008/02/19(火) 07:02:55 ID:SiN1PrxV0
>>944
はっきりと「日本はアメリカの属国と」いえばよい。
>>939
そうだったんですか!
近所にいっぱい接骨院があって不思議に思ってました。
警察屋さんの利権ですか、納得。そりゃ、アンタッチャブルですわ、触ればドン。
946卵の名無しさん:2008/02/19(火) 07:08:10 ID:M5FRlqar0
>>943
米国の医療費はGDP比14%と先進国内でダントツに高い。医療費増額論者にとって、
便利な比較対象なんだよ。
947卵の名無しさん:2008/02/19(火) 07:28:59 ID:Uo9rhxuE0
警察屋の利権問題を裁くにはどうしたらいいですか、ねえ、アメリカさまw
948卵の名無しさん:2008/02/19(火) 07:37:00 ID:8UPVxCwyO
後期高齢者はいよいよ資格証明書も送り付けられし、もう、診るなってこと。
949卵の名無しさん:2008/02/19(火) 07:38:14 ID:M5FRlqar0
>>947
日本でも銃所持を認めればいい。簡単。
950卵の名無しさん:2008/02/19(火) 08:38:58 ID:KeEHW9kp0
○抗生物質筋肉注射
<アメリカの診療報酬>
5千500円(薬剤費込み)

(日本の診療報酬)
筋肉注射の処置代 180円
薬剤費(ペニシリンカルシウム 20万単位) 1660円

○気管支拡張吸入
<アメリカの診療報酬>
4千800円

(日本の診療報酬)
120円
入院患者は0円
薬剤費(メプチン 0.3cc) 10円

○血液採取と準備費
<アメリカの診療報酬>
3000円

(日本の診療報酬)
110円

○心電図
<アメリカの診療報酬>
1万3000円

(日本の診療報酬)
1500円
951ななし:2008/02/19(火) 09:16:57 ID:felAZqbR0
【正論】東京大学大学院教授・伊藤元重 「ばらまき」の矛盾を見据えよ
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/071127/wlf0711270339000-n1.htm


速いスピードで進む少子高齢化、国民が期待する高いレベルの医療サービスや年金などを前提とすれば、
どう考えても歳出をまかなうだけの歳入がない。
歳出削減である程度の成果を出すことができても、最終的にはかなりの規模の増税を行わないかぎり財政のつじつまが合わないことは明らかである。
国民の多くもそれは知っているはずだ。
それにもかかわらず財政赤字を垂れ流し続けるのは、将来世代の負担を今の世代が食い物にしていることである。
今、私たちが真剣に考えなくてはいけないのは、「真の弱者は誰か」ということだ。
それは、今の高齢者、地域経済、農業者ではなく、より多くの負担を押し付けられている将来の高齢者や地域経済ではないだろうか
952卵の名無しさん:2008/02/19(火) 09:32:04 ID:h2zsGMGP0
>>935
ケアマネ資格+専門医資格+博士号もってるけど、
後期高齢者主治医にはなりたくないなあw
953卵の名無しさん:2008/02/19(火) 10:12:32 ID:AB9RcBKa0
>>852-853
チャイナ返還前の香港人を思い出すねぇw
954卵の名無しさん:2008/02/19(火) 10:55:10 ID:q9mbdVFW0
>>952
ケアマネまでは分かるけれど、専門医と博士号は、方向性違うな。医師が介護施設で婆ちゃんの入浴介助
しているようなもの。何でも取ればいいとか、何でも出せばいいって言う、大学が悪いな。
955卵の名無しさん:2008/02/19(火) 11:15:10 ID:GyE6YG1k0
>>954
司法試験の勉強もしたけど、C/Pを考えてやめたw
LS後のgdgdを見る限り、深入りしなくてよかったと思うw
956卵の名無しさん:2008/02/19(火) 13:19:31 ID:ntLWDF7p0
医者よりよっぽど楽して税金食いつぶしてるのは天下り役人なのにな…。
ふざけんなよってぐらい好き放題なのに。
957卵の名無しさん:2008/02/19(火) 13:23:19 ID:kGRDmW3Z0
>>956
もしさ、天下り役人の給与や退職金の5%でも、政治家、政党にキックバックする
システムができていたら、この取り引き成り立つと思うのだけれど。
958卵の名無しさん:2008/02/19(火) 13:26:17 ID:oBDpv/t80
>>946
逆にGDP比14%も医療費につかってるのに、残りの分だけであれだけの大国を維持できる
システムにこそ見習うべき
959卵の名無しさん:2008/02/19(火) 15:00:06 ID:8UPVxCwyO
医療費抑制→経済後退
先進国1の経済衰退国に日本がなった。
960卵の名無しさん:2008/02/19(火) 17:18:44 ID:0Vro38F10
>>951
それと同じように銀行への公的資金の投入や公務員の給与や道路の建設費も考えたらどうだろう。
どうしても歳出をまかなうだけの金がない。
どうして社会保障だけそういう思考に陥るのか。
東大なんでしょう?
961卵の名無しさん:2008/02/19(火) 17:32:51 ID:GyE6YG1k0
>>960

東大の人って基本的に医者コンプがあるのだと思う。
本人は否定するけどねw
962卵の名無しさん:2008/02/19(火) 17:39:01 ID:FQ6uLKEC0
ふうん。

それでここまで医者たたきしてんのか。

それにしても官僚の質も落ちたもんんだ。
963卵の名無しさん:2008/02/19(火) 17:47:16 ID:GyE6YG1k0
だって、医学部は地方の国立でも東大一般学部よりも偏差値高かったりするんだぞw
そりゃあ非医学部東大生のプライドは傷つけられるだろw
964卵の名無しさん:2008/02/19(火) 18:54:54 ID:XcOAcQX60
>>961
つーか、厚労官僚の医者コンプだろ常考
965卵の名無しさん:2008/02/19(火) 18:56:27 ID:t6FLuV7L0
>>961
さすがにキヤノン会長かつ経団連会長の御手洗様は
「自分以外みんな親も兄弟もみんな医者」だからと言って医者コンプなんぞないよなw
966卵の名無しさん
あるかも。
昭和50年代、A新聞の医者叩きが激しくなったのは
兄弟喧嘩(医者と記者)が原因だったという噂があります。