医療の雑誌はどれがおもしろい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
日経メディカル、ジャミックジャーナル、医事新報など
いろいろな医療の雑誌について語ろう。
2卵の名無しさん:2007/09/29(土) 15:38:03 ID:rFoDxNvl0
まずてめーから語れ、カスが。
3卵の名無しさん:2007/09/29(土) 16:03:55 ID:XogGi9Qo0
日経メディカルは広告大杉、
ジャミックジャーナルはハローワーク
意地新法は内容が古臭い。
4卵の名無しさん:2007/09/29(土) 16:10:34 ID:V9MXIel90
ネットのサイトは?海外も含む。
5卵の名無しさん:2007/09/29(土) 17:14:51 ID:b+hKTePv0
>>4
ネットはm3comじゃね。掲示板がおもろい。
6卵の名無しさん:2007/09/29(土) 17:33:58 ID:IF9g6JCi0
やっぱNatureだろ。
7卵の名無しさん:2007/09/29(土) 19:25:10 ID:BdTxpOPx0
記事の内容は日経がおもしろいものが多いね。
ドクターコールの記事は興味深かった。
この板のスレにもなってる。
8卵の名無しさん:2007/09/29(土) 19:29:46 ID:bL1cn+xr0
>>1
ムー
9卵の名無しさん:2007/09/29(土) 19:43:05 ID:gjlFfFVw0
猫山先生
10卵の名無しさん:2007/09/29(土) 21:37:37 ID:pAEMKqX20
おれの愛読書は週刊朝日。
11卵の名無しさん:2007/09/30(日) 10:00:59 ID:Kl8xjfhu0
頼んでもないのに勝手に送られてくるんだけど、
年会費払わなくていいの?
12卵の名無しさん:2007/09/30(日) 10:49:57 ID:bqjJExCrO
やっぱジャンプじゃね?
13卵の名無しさん:2007/09/30(日) 11:04:55 ID:LX9ww5Wi0

なんといっても週刊実話
14卵の名無しさん:2007/09/30(日) 12:52:05 ID:xeNn2L2P0
やくざかよ。
15卵の名無しさん:2007/09/30(日) 17:33:19 ID:6ALHJRom0
東スポは電車で毎日読んでる。
16卵の名無しさん:2007/09/30(日) 23:04:58 ID:D66apbB70
ジャミックはリクルートの傘下になったんだな。
どうりで医師の求人案内が増えたと思った。
17卵の名無しさん:2007/10/01(月) 12:28:01 ID:McZDlp760
medical tribuneもあるぞ。ほとんど読んだことないが。
18卵の名無しさん:2007/10/02(火) 13:41:13 ID:DG2lwOhx0
m3comも雑誌を発行すればいいのに。
ソネットジャーナルなんてのはどうよ。
19卵の名無しさん:2007/10/02(火) 21:52:52 ID:k5i4pbZT0
だいたい読むのは次のパターンだろう。
研修医ーー日経メディカル
開業を考えてる中堅医ーージャミックジャーナル
爺医ーー医事新報
20卵の名無しさん:2007/10/02(火) 22:38:35 ID:NfZL1Saq0
DOS/V Magazine
21卵の名無しさん:2007/10/07(日) 10:38:28 ID:MTex44NN0
女性セブン
22卵の名無しさん:2007/10/07(日) 11:02:53 ID:OM6TwMio0
>>21
あのフランス革命のわいせつな漫画か?
23卵の名無しさん:2007/10/07(日) 11:29:10 ID:3xT8Bg9r0
壮快 (マキノ出版)
24東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2007/10/07(日) 12:17:06 ID:YxynWbuD0
医事新報 が最も気に入っている(しかも、求人欄と、医療以外のQ&Aが
お気に入り)のおいらって、精神的には爺医レベル?
25卵の名無しさん:2007/10/07(日) 12:31:48 ID:W3cWSF2i0
医事新報の「がんばれ猫山先生」がお気に入りのおいらも爺医レベル?
26卵の名無しさん:2007/10/07(日) 13:49:26 ID:tTUAbPZI0
まだ10年も医師やってない若輩の身ですが、医事新報は勉強になってますよ。

独身の立場としては、求婚欄が気になってまふw あれに応募すると、どんな世界が待っているのだろうか・・・
27卵の名無しさん:2007/10/07(日) 14:01:32 ID:QacjhqOd0

出会い系サイトのようなものです
28卵の名無しさん:2007/10/07(日) 15:23:37 ID:OM6TwMio0
>>26
きみの一生は決定だ
29お弟子 ◆SoukiLtUG. :2007/10/08(月) 22:02:52 ID:JC3lhVVn0
>>24
おいらも気に入っていたが、今の職場に医事新報はないんだ・・・
30卵の名無しさん:2007/10/17(水) 07:03:04 ID:6TPwPS0g0
メディカル朝日
31卵の名無しさん:2007/10/18(木) 02:10:08 ID:6NvxJoqv0
僕は皮膚科だが、臨床にすぐ結びつく医学雑誌として
BRITISH JOURNALかスエーデンのACTADERMATOVENEー。
が大好き。ACTAは欧州各国の面白い論文が満載。
アメリカの雑誌は専門的すぎて。(分子や遺伝子の
研究が僕には多くて)
ACTAは台湾の論文ものったことがあるが、
レベル的にはIFは低いんだろうな。
自分は欧州の雑誌は好き。
じゃミックやとりビューンはよほどでないと読まない。
送らないでくださいと連絡しても送ってくる。
すぐほとんどゴミ箱いき。
ごみが増えるから送らないでほしいなり。
32卵の名無しさん:2007/10/27(土) 13:16:41 ID:M12jFKgA0
JAMAは読んでもおもしろくないからジャマ。
33卵の名無しさん:2007/10/27(土) 16:28:19 ID:5jmw0HNJ0
NEJM, Lancet, Cell, Nature, Science, Nature med, J exp med, blood, Immunity, MCB, JSC, JBC
34卵の名無しさん:2007/11/11(日) 05:08:03 ID:DOdHcQGf0
>>31
読み飛ばすのは時間と体力が必要。 で読んだ内容って1年後にも記憶に残っている?
35卵の名無しさん:2007/11/11(日) 09:39:42 ID:CkxD3apH0
面白い論文は覚えてる。
死体の手で水仕事がいかに皮膚に傷害をあたえるか証明した
論文や乳児の脂漏性湿疹はボリジオイルを病変部でなく
違うところにぬっても改善があるとか。
最近は面白いのないな。
二年くらい前のBJのアトピー治療のハンドブック?
はいま部屋の奥。探すきもしない。(当たり前のこと
ばかり)
お宅気分で読めばそれなり。(たぶん医局のしょうどく会
では使えない。)

36卵の名無しさん:2007/11/12(月) 20:46:14 ID:9Qjgowcz0
>>24
維持信奉の医療以外のQ&Aで笑ったのが

数年前にあった「●●●●(演歌歌手)のファンクラブの入会方法について」だった
37卵の名無しさん:2007/11/12(月) 21:35:46 ID:ndjZTpVP0
雑件
ポルシェのオイル交換法
広告
院長60健若財有求女医50迄

貧乏学生の頃、世界が違う事に驚きました。
38卵の名無しさん:2007/11/12(月) 22:27:27 ID:5qc2LwE4O
順天堂医学
39卵の名無しさん:2007/11/12(月) 22:46:28 ID:+jNW/0WoO
【医薬】高齢者医療:負担増凍結、自公が具体策で合意…医療制度改革を逆戻り・次世代にツケを回す構図も温存 [07/10/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193753800/
【賃金】開業医の月収は211万円  厚労省が中医協に報告[07/10/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193373498/
ちぃ^ー^vちづるhttp://imepita.jp/20071112/704420
40卵の名無しさん:2007/11/16(金) 12:38:03 ID:iHBncZI/0
スーパー中学生医学生の曽根崎君

いよいよ曽根崎君の逆襲が始まった
次回が楽しみだぞ
41卵の名無しさん:2007/11/19(月) 14:13:03 ID:sCJsL8S30
age
42卵の名無しさん:2007/11/22(木) 19:38:56 ID:LaCi+k4G0

43卵の名無しさん:2007/11/23(金) 18:14:46 ID:2ckCkAv20

44卵の名無しさん:2007/11/23(金) 21:40:05 ID:T3gQ2bdL0
アサヒ芸能
45卵の名無しさん:2007/11/23(金) 23:24:39 ID:UNTq2CFt0
研修医ーー日経メディカル
開業を考えてる中堅医ーージャミックジャーナル
爺医ーー医事新報
46卵の名無しさん:2007/12/01(土) 16:41:23 ID:/NNR7BjV0
医事新報
47卵の名無しさん:2007/12/01(土) 18:48:58 ID:Hi+kl58A0
やっぱ医事新報だな
48卵の名無しさん:2007/12/02(日) 18:16:53 ID:CFzhM+yB0
やっぱ医事新報だな :特に求人欄
49卵の名無しさん:2007/12/02(日) 18:22:10 ID:etCXjcdH0
医事新報の求人欄の最後の部分。
婿募集のコーナーを充実してカラー写真付きにしてくれるともうちょっと好きになれる。
50卵の名無しさん:2007/12/02(日) 18:25:18 ID:W7pX9ZKm0
婿募集か
健容美なんて,一発で変換されない死語だな
51:2007/12/04(火) 17:11:58 ID:Q1oXrAXo0
自分の写真を有名雑誌の表紙にできるサイトが人気
http://news.ameba.jp/weblog/2007/12/9100.html
52卵の名無しさん:2007/12/14(金) 20:27:39 ID:EaT34wj90
JOHNS。知ってるのはマイナーだろう。
53卵の名無しさん:2007/12/14(金) 20:58:49 ID:bhKqQPmv0
でらベッピン
学会のたびに買ってオカズにしていた
3回位抜かないと勿体ないと思って会場で昼寝した
今はネットがあるから要らない
54卵の名無しさん:2007/12/14(金) 20:59:42 ID:bhKqQPmv0
やっぱり最低の俺
教授の器じゃ無いわな
55卵の名無しさん:2007/12/14(金) 21:06:55 ID:1mqxGmTB0
気にすんな。おれもGOROをよく読んでたぜ。
56卵の名無しさん:2007/12/17(月) 11:50:49 ID:2/85It9Y0
以前、医事新報の質問コーナーで南京玉すだれの仕方の教授を請う、てな興味深い質問あったぞ。
57卵の名無しさん:2007/12/17(月) 11:55:42 ID:TCFE1z0Q0
ヴァジュラヤーナ・サッチャ
58卵の名無しさん:2007/12/17(月) 12:44:39 ID:ire0OFMi0
経営者なら日経ヘルスケアしかないだろ
59卵の名無しさん:2007/12/29(土) 23:50:30 ID:7r74m+n30
日経新聞系
60卵の名無しさん:2008/01/01(火) 01:44:01 ID:h7VK+tqt0
日経の月刊誌なら
月経のはずだが
61卵の名無しさん:2008/01/12(土) 16:14:42 ID:Bn1HAEac0
一年の計は邯鄲の夢
当たり前田のキッチンドリンカー
62卵の名無しさん:2008/01/15(火) 09:21:11 ID:PJlpPof40
ひねもすのたり寝たりかな
63卵の名無しさん:2008/01/23(水) 19:58:15 ID:Spxt/N5I0
デジタルTVガイド

最近読む唯一の雑誌
64卵の名無しさん:2008/01/29(火) 12:31:20 ID:SxtMaln+0
NEJM
65卵の名無しさん:2008/02/07(木) 22:39:48 ID:F8RfM52I0
あけ
66卵の名無しさん:2008/02/07(木) 22:48:27 ID:92GbVvZz0
秩父山だろーな、誰がなんと言ってもな。
67卵の名無しさん:2008/02/07(木) 22:49:10 ID:92GbVvZz0
混じれ酢するならアエラもだな。
68卵の名無しさん:2008/02/17(日) 12:55:18 ID:6Voveguz0
猫山先生の連載も100回かあ
69卵の名無しさん:2008/02/25(月) 23:26:27 ID:oNBIfOKM0
猫山先生・・・
70卵の名無しさん:2008/03/01(土) 16:03:42 ID:B743Pmyw0
デジタルTVガイド

次号が待ち遠しい
71卵の名無しさん:2008/03/01(土) 21:34:04 ID:Nw1hP1YZ0
内科
medicina
medical practice
あたりはダメなん?
72卵の名無しさん:2008/03/17(月) 19:24:17 ID:KrMSHrKg0
「特選街」は毎号必ず買っている。
パソコン、デジカメ、液晶テレビの情報が役に立つ。
73卵の名無しさん:2008/03/19(水) 16:05:20 ID:BcNsD1jJ0
デジタルTVガイド

明日発売日
74卵の名無しさん:2008/03/19(水) 16:10:13 ID:7ICFVu1b0
GORO
75卵の名無しさん:2008/03/20(木) 21:53:08 ID:f5P9rnjP0
cns
76卵の名無しさん:2008/03/23(日) 08:59:58 ID:szR4nlVP0

「がんばれ!猫山先生」かな。

読むのにかかる時間と得られる効果のコストパフォーマンスが最高だ。
77卵の名無しさん:2008/03/28(金) 21:03:47 ID:Sod25biU0
デジタルTVガイド

昨日購入しました
週末に読むのが楽しみです
78卵の名無しさん:2008/03/29(土) 13:21:41 ID:MbvkWMUh0
TVも見る暇ないのにTVガイド
いとおかし
79卵の名無しさん:2008/04/01(火) 19:14:10 ID:dmAwxNSv0
デジタルTVガイド

次号が待ち遠しい
80東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2008/04/08(火) 07:52:00 ID:6QvOHqH40
月刊ウンディーネ
  最近はまった雑誌
81卵の名無しさん:2008/04/08(火) 14:06:38 ID:u+ECEHWu0
デジタルTVガイド

俺的にはインパクト・ファクター100以上
82卵の名無しさん:2008/04/09(水) 19:12:50 ID:l46JgufT0
パパ、すごいよ、ぼく93点とったよ!
知能テストで・・・orz
83卵の名無しさん:2008/04/17(木) 16:16:21 ID:EBWtSKR30
デジタルTVガイド

明日発売日
84卵の名無しさん:2008/04/25(金) 12:39:27 ID:wVBe+/980
age
85【Medical Tribune】:2008/05/05(月) 07:26:47 ID:sgz05cGBO
MTproの会員登録(無料)をして全部楽しめます。
ttp://mtpro.medical-tribune.co.jp/
---------------------------------------------
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=Aesclepius
86【週刊医学界新聞】(医学書院):2008/05/05(月) 07:44:01 ID:sgz05cGBO
ttp://www.igaku-shoin.co.jp/paperTop.do
突っ込みどころの多い
「続 アメリカ医療の光と影」
(李 啓充 医師/作家(在ボストン))
を読んで、「自由主義、自己責任、小さな政府、市場原理」への
再認識を深めるのも一興。(「医療崩壊」とは「管理経済医療の崩壊」なり。)
------------------------------------------------------------------------
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=Aesclepius
87卵の名無しさん:2008/05/06(火) 22:03:43 ID:DWU1Ly4I0
デジタルTVガイド

連休中熟読しました
テレビを見る暇もない面白さでした
88卵の名無しさん:2008/05/11(日) 23:08:44 ID:pA6WCXVC0
ムー

世界の怪奇現象がおもしろい。
89卵の名無しさん:2008/05/11(日) 23:53:44 ID:UIOgBiiOO
ムー,学研が出してるんだもんな〜ある意味すげーよ
同じようなトワイライトゾーンはどこいったのかね〜
90卵の名無しさん:2008/05/12(月) 02:15:47 ID:YyT/9z420
NEJMの犬に顔を喰われた女性の整形はすごかったね。
91卵の名無しさん:2008/05/14(水) 19:57:44 ID:bMbxlBI80
デジタルTVガイドの方がすごいよ まじで
92卵の名無しさん:2008/05/14(水) 21:24:02 ID:90uNod1u0
ネーチャーが最高
東大P科医の私が申す
93卵の名無しさん:2008/05/15(木) 21:15:12 ID:nTUvfxie0
>>92
銀座の近くの病院勤務のO、N先生、発見!?
先生はクリスチャンでつか?
ロンドン大学モーズレー病院へ留学なさると、どこかのスレで拝見しました

幻聴?妄想?はおさまりましたか?
IQ200の人格が出でくれば、何でも憶えられますよ
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95卵の名無しさん:2008/05/21(水) 07:37:08 ID:BNtM2+McO
とらばーゆ
96卵の名無しさん:2008/05/21(水) 20:53:38 ID:ehN50o0P0
 CELL
97卵の名無しさん:2008/05/30(金) 12:19:04 ID:clQ3hrSN0
日経トレンディーとDIMEはかかさず買ってる。
世の中のトレンドを知るのに良い。
98卵の名無しさん:2008/05/30(金) 12:31:08 ID:n7/fv1pY0
医療の雑誌じゃねえし
99:2008/05/30(金) 12:57:57 ID:Dt1EiEbVO
パート先の病院医局で、ケラケラ笑いながらSCIENCEを見ている常勤医がいたけど、彼女は大丈夫なんでしょうか?気になります。
100小林那保 ◇LSlpUFZCk6:2008/05/30(金) 13:06:39 ID:lZdC9oBY0

ねーちゃんがネーチャー読んでるんだったらおもしろいよね。
でもサイエンスじゃあうまいボケがおもいうかばないや。
おれってば さえないっす。
101卵の名無しさん:2008/05/30(金) 14:12:51 ID:OhNxSJWi0
サイエンス読んでも頭がサエンスか。
102卵の名無しさん:2008/05/30(金) 20:32:14 ID:rOIDQcoNO
やっぱり週刊大衆と夕刊フジだろ
小難しい論文読んでるより余程役に立つし面白いわ
103医師の購読紙は【日本経済新聞】でしょう。:2008/05/31(土) 17:07:20 ID:F85fSmQuO
◎NIKKEI NET
ttp://www.nikkei.co.jp/
→ 本日の必読記事
ttp://nikkeibp.weblogs.jp/
☆nikkei BP net
ttp://www.nikkeibp.co.jp/
♪雑誌? ---やっぱり日経BPグループ
ttp://ec.nikkeibp.co.jp/summary/allmg_list001.html
---------------------------------------------------
「医療の場の自由主義化」
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=Aesclepius
104東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2008/06/03(火) 16:50:40 ID:ijEm91+M0
>100
リカちゃんがサイエンス読んでる
105卵の名無しさん:2008/06/05(木) 10:02:46 ID:n3l9dUvc0
医学雑誌以外なら TIME しか
読んでないからよくわからない。
106卵の名無しさん:2008/06/09(月) 19:04:34 ID:X2p86EBr0
チメって何?
107卵の名無しさん:2008/06/19(木) 07:38:30 ID:0x5K4GTo0
岩谷テンホーのみこすり半劇場。
これは笑える。
108卵の名無しさん:2008/06/25(水) 20:21:19 ID:/rjNzq/H0
デジタルTVガイドの方がすごいよ まじで
109卵の名無しさん:2008/07/12(土) 15:19:12 ID:2rowJ2Dy0
おまえら本当レベル低いな

デジタルTVガイドの方がすごいよ まじで
110卵の名無しさん:2008/07/12(土) 16:38:30 ID:y6Kw2ovZ0
ネットで十分
111卵の名無しさん:2008/07/17(木) 10:40:08 ID:hiZy3dC20
女性セブン
112卵の名無しさん:2008/07/22(火) 13:43:09 ID:e15MxSef0
デジタルTVガイド

明日発売日
113卵の名無しさん:2008/08/01(金) 22:21:14 ID:OL2UdDvb0
デジタルTVガイド

読了しました
来月号が待ち遠しい
114卵の名無しさん:2008/08/04(月) 21:08:59 ID:oGj61M/q0
デジタルTVガイド

今年もあと5号で終わりか…淋しすぎる
115卵の名無しさん:2008/08/04(月) 21:12:19 ID:Ub1ajxVR0
民明医学雑誌
116卵の名無しさん:2008/08/04(月) 21:13:38 ID:oGj61M/q0
おまえら本当レベル低いな

デジタルTVガイドの方がすごいよ まじで
117卵の名無しさん:2008/08/04(月) 21:35:42 ID:XmIcJP4u0
tes
118卵の名無しさん:2008/08/20(水) 13:16:03 ID:Voa4+vk10
デジタルTVガイド

明日発売日
119卵の名無しさん:2008/08/29(金) 20:56:39 ID:OMpUd11U0
デジタルTVガイド

読了しました
来月号が待ち遠しい
120卵の名無しさん:2008/09/10(水) 15:42:36 ID:xn/uIThQ0
おつです
121卵の名無しさん:2008/09/13(土) 14:28:06 ID:C7KFVvY80
あっ レジデントはどうだ?
122卵の名無しさん:2008/09/15(月) 21:40:31 ID:/q/TB75V0
維持信奉の猫山先生だろ。

スレチがいだがいつもこの雑誌で医師募集をかけている病院は
大丈夫なのか気になる
123卵の名無しさん:2008/09/22(月) 13:29:32 ID:tAHpZn0D0
デジタルTVガイド

明日発売日
124卵の名無しさん:2008/10/15(水) 04:16:11 ID:GaXmy9+A0
あ。
125卵の名無しさん:2008/10/15(水) 10:41:29 ID:4aDVIbJA0
「ビックリハウス」
126卵の名無しさん:2008/10/15(水) 11:24:45 ID:C51ZbXHpO
どれも建前ばかりでつまらない

医師の労働基準法違反の労働条件はタブーなのか
どの雑誌も扱わない
どこからか圧力が掛かっているとしか思えない
そんな偏向した情報しかない雑誌に金払う意味なし

まだ2chの方がまし
127卵の名無しさん:2008/10/15(水) 15:54:57 ID:nTq5iAxD0
>>医師の労働基準法違反の労働条件はタブーなのか
とりあえず、自民党・経団連は絶対に触れないけどね。
128卵の名無しさん:2008/10/22(水) 19:23:12 ID:Iz52s2vK0
デジタルTVガイド

明日発売日
129卵の名無しさん:2008/10/28(火) 20:02:18 ID:mK1kAZKz0
今週号の「東洋経済」は医療崩壊についてだ。
130卵の名無しさん:2008/10/29(水) 03:03:26 ID:5efoiGqP0
「医療破壊」ではなかったか?
131卵の名無しさん:2008/10/30(木) 14:29:02 ID:VLYf5Pai0
>>126
医師の労働基準法違反に触れると、
プロ市民やマスコミが医師を叩く根拠がなくなるからな。
132卵の名無しさん:2008/11/01(土) 11:53:29 ID:hpxyYhnz0
medicina(メディチーナ)は広告も少ないし結構勉強になることも多いけどな。
研修医から一般内科医まで幅広く対象にしてる感じだと思う
133卵の名無しさん:2008/11/01(土) 14:41:31 ID:dmlCtkI20
おまえら本当レベル低いな

デジタルTVガイドの方がすごいよ まじで
134卵の名無しさん:2008/11/01(土) 17:36:25 ID:MaVGldSnO
話題の医学
テレビ東京日曜 午前5:00〜
が最強 視聴率どれくらいかな
135卵の名無しさん:2008/11/02(日) 14:14:18 ID:rXgzpPe70
テレビはパラパラとめくることができないから時間の無駄

デジタルTVガイドの方が効率的 コンセントもいらない 
136卵の名無しさん:2008/11/02(日) 16:53:58 ID:aBhtg0MIO
いや、話題の医学だって
昨日は東大病院の外科医が出てたぞ。 提供が 医療従事者のために とアナンスしてる
137卵の名無しさん:2008/11/12(水) 15:48:15 ID:6Mg+0PAJ0
ijisinpo
138卵の名無しさん:2008/11/14(金) 15:27:27 ID:oFdasL1F0
「医道の日本」たまに読んでみると、突拍子の事が書かれていて楽しいぞ。
139卵の名無しさん:2008/11/14(金) 21:35:52 ID:EOW9K71j0
おまえら本当レベル低いな

デジタルTVガイドの方がすごいよ まじで
140卵の名無しさん:2008/12/07(日) 15:15:18 ID:tWj8xsxf0
毎日
141卵の名無しさん:2008/12/08(月) 18:47:20 ID:Gs4cUDZu0
週刊文春と週刊新潮はいつも読んでる。
暇つぶしに良い。
142卵の名無しさん:2008/12/28(日) 21:39:54 ID:gfir5Ibx0
年末年始のTVガイドは、記事が多くておもしろいぞ。
143卵の名無しさん:2008/12/30(火) 19:58:55 ID:M9dSXcuU0
そろそろレジデントノートを卒業したい、2年目なんだけど、
なにか購読するのに良い内科系の雑誌無い?
144卵の名無しさん:2008/12/30(火) 20:29:00 ID:BsL+W9wCO
>>143
「胃と腸」マジでオヌヌメ
145卵の名無しさん:2008/12/30(火) 21:57:41 ID:dHCY78Ot0
サメ(フカ)鰭は食べられるが鹿肉がたべれない
のは医事新報信者。。。
146卵の名無しさん:2008/12/31(水) 00:28:23 ID:doVUAo7D0
くたかけ
これを知らない医師はもぐり
147卵の名無しさん:2009/01/06(火) 19:27:21 ID:3mY71p390
デジタルTVガイドを定期購読したら
もう本屋なんて要らないと思った
148卵の名無しさん:2009/01/17(土) 10:18:38 ID:sgalhd220
日系メディカルは月によって面白いときがある
149卵の名無しさん:2009/01/28(水) 19:09:40 ID:b8EHlU++0
会社四季報が無いと株はむずかしい。
150卵の名無しさん:2009/03/02(月) 00:04:12 ID:Cdrfv0l60
キネマ旬報、映画ファンならこれだろう。
151卵の名無しさん:2009/03/02(月) 10:05:59 ID:MPEwYPUTO
「ヤンマガ」
152卵の名無しさん:2009/03/03(火) 18:24:38 ID:DpYrUyKf0
いやん馬鹿
153卵の名無しさん:2009/03/03(火) 18:53:46 ID:U5bXycc0O
民医連医療
154卵の名無しさん:2009/03/03(火) 18:55:24 ID:DpYrUyKf0
みいたん異常
155東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2009/03/03(火) 19:28:46 ID:EdKrCDD70
ヤンジャン・・・  ローゼン目当てでつ
156卵の名無しさん:2009/03/03(火) 19:49:38 ID:fpBVEPevO
医事新報の良縁希望の欄を愛読しています。あれはイジマシクもセツナイ…
157みつとし:2009/03/16(月) 19:49:51 ID:BJBz6YkJ0
サイエンス、ネーチャー、メディチーナでつ

短パンマンの絵本も読みまちゅー♪☆
158みつとし:2009/03/16(月) 19:52:10 ID:BJBz6YkJ0
翻訳・・・短パンマンの絵本 
イモリンが書いた漫画でつ♪
159卵の名無しさん:2009/03/17(火) 20:14:14 ID:3ZagRzKC0
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
160卵の名無しさん:2009/03/31(火) 12:03:16 ID:bI36U4iLO
良縁希望欄、まだ、あったの?
161卵の名無しさん:2009/04/20(月) 19:20:25 ID:gqAzSm/00
最近の週刊新潮は誤報が多いな。
あまり信用できなくなった。
162庶民の王はカルト集団認定byフランス@FREE TIBET:2009/04/20(月) 20:07:32 ID:Ayl8oAqL0
ウヨサヨ系マスゴミ問わず麻生総叩きだったから、よっぽど広告税などで丸裸になるのが怖いんだろうなと思ったもんだ
生存本能の発揮とは言えるのかもしれないが、「あなたの意見(広告税)には反対だが、私(マスゴミ)はあなたの言論の自由は守る(政策評価はちゃんとする)」ぐらいのことを言えないとジャーナリズムとはいえない
まあ、マスゴミということだけどなw
163卵の名無しさん:2009/04/20(月) 22:08:48 ID:ri1RDf6y0
new eng j med の IF は何故あんなに高いんだ。
俺はCNS>>>>>>NEJM>Lancet と思っているが。
164卵の名無しさん:2009/04/20(月) 22:18:50 ID:tBDtbuCr0
日経カデットが送られなくなり、
ちょっと寂しいアラフォー医師です。
165卵の名無しさん:2009/04/21(火) 13:40:09 ID:3QQIQx9K0
週刊 猫山先生 
166卵の名無しさん:2009/04/21(火) 14:30:10 ID:4dlFOFL80
>>165 I.D.の中に猫が三匹いますよ。
167計札おbおg迷探偵ひやといさくら:2009/05/31(日) 10:32:53 ID:eh+Ld9Qo0
家庭の医学  おもしろいぞ。

168卵の名無しさん:2009/06/12(金) 11:58:14 ID:ZyMHjhsC0
zz
169卵の名無しさん:2009/06/12(金) 12:14:18 ID:+K1HFYq40
GORO
170卵の名無しさん:2009/06/12(金) 16:41:17 ID:+p/kJQpP0
「エロトピア」
171卵の名無しさん:2009/07/21(火) 12:31:36 ID:ImneXDd60
鳩よ
172卵の名無しさん:2009/07/31(金) 16:07:30 ID:VN4JUSma0
良縁希望・・・
昔の話だが

新橋駅前ビル所有娘38歳初婚健美
結婚費用一切合財面倒みます

3年後も38歳だった
173卵の名無しさん:2009/08/01(土) 11:57:06 ID:2A3ysNL40
サイエンス
174卵の名無しさん:2009/08/01(土) 14:08:21 ID:WzEyQXdl0
癌の輪唱
175卵の名無しさん:2009/08/01(土) 14:25:40 ID:VinGbUog0
日経カデット
176卵の名無しさん:2009/08/02(日) 00:07:51 ID:yQ4DoT590
ツーリングマガジン・アウトライダー
177卵の名無しさん:2009/08/10(月) 02:10:47 ID:P7zmIikV0
海外の精神科の医者が臨死体験をまとめた本を立ち読みしたことがあるんだが、
光るトンネルのようなものを見た、花畑を見た、ブッダに似た幻影を見たという人はいても、
神の顔を見たり天国の生活様式を体験したという人はいなかった。
また、地獄を見たという人が数人いたが、二つ共通しているのは、
暗い空間だったということと、悪魔や番人といった存在はどこにもいなかったということ。
先に死んだであろう人が何人か立ったり座ったり独り言つぶやいたりしてただけだったと。
178月刊『致知』(ちち):2009/08/14(金) 19:45:09 ID:ijjL0SuOO
「格物」【致知】「誠意」「正心」「修身」「斉家」「治国」「平天下」(『大學』の八條目)
ttp://www.chichi.co.jp/monthly/

安岡正篤先生の教えは日々の臨床・研究に役立ちます。
179卵の名無しさん:2009/08/18(火) 23:03:50 ID:gYPHntJN0
日本内科学会誌、意外とお買い得。

会費込みの九千円/年の割には内容豊富。

逆は、消化器病学会誌。1・5万/年、高いぞ!
180卵の名無しさん:2009/09/04(金) 20:49:10 ID:an2rwM49i
ガテンが休刊するらしい。
バイト探しによかったんだが。
181卵の名無しさん:2009/09/06(日) 05:31:57 ID:bkPMssyV0
地味なところで「月刊保険診療」
医事を外注してない先生は絶対職員に読ませるべきだと思う。
182卵の名無しさん:2009/09/26(土) 06:28:03 ID:ABpR97A4O
エコノミストやダイヤモンドの特集
183卵の名無しさん:2009/09/30(水) 22:44:03 ID:+4HSOfuLO
すてきな奥さん
184卵の名無しさん:2009/10/03(土) 08:49:07 ID:nArWKKZc0
すてきな旦那さん
185卵の名無しさん:2009/10/03(土) 08:50:48 ID:nArWKKZc0
すてきなお隣さん
186卵の名無しさん:2009/10/03(土) 08:52:28 ID:nArWKKZc0
すてきな小姑さん   特別付録 鬼千匹撃退マニュアル
187卵の名無しさん:2009/10/03(土) 09:13:32 ID:iNXUYNR50
マジで書くと 東洋経済新聞
188卵の名無しさん:2009/10/03(土) 10:02:22 ID:m6j/0awP0
週刊ジャンプ
189卵の名無しさん:2009/10/03(土) 14:15:27 ID:nArWKKZc0
すてきなお妾さん
190卵の名無しさん:2009/10/09(金) 21:25:52 ID:6VAYkbRU0
すてきな患者さん
191卵の名無しさん:2009/10/11(日) 12:39:52 ID:lUdt9R1g0
ドクターズ・マガジン
192卵の名無しさん:2009/10/12(月) 19:04:52 ID:GogGA9dIi
ゴング
193卵の名無しさん:2009/10/15(木) 14:12:01 ID:hAdV41GO0
ジュディ・オング
194卵の名無しさん:2009/10/15(木) 14:18:54 ID:hMmd2HIHi
「丸」
195卵の名無しさん:2009/10/17(土) 14:22:43 ID:0Q19wxud0
「罰」
196卵の名無しさん:2009/10/24(土) 12:26:40 ID:HiP6dtVh0
「△」
197卵の名無しさん:2009/10/24(土) 12:50:46 ID:w+t0uSeT0
無線と実験
198卵の名無しさん:2009/10/24(土) 13:27:27 ID:3lXQcp7ki
ラジオライフ
199卵の名無しさん:2009/10/24(土) 14:09:39 ID:lTrXwpnn0
頼みもしないのに送ってくる日経MD、厚い割に内容なし。
まるで薬屋の広告雑誌だ、というかそうなんだろう。
200卵の名無しさん:2009/10/24(土) 14:30:09 ID:pBXwi0Lh0
強欲アホ教授アトラス(写真集)として有用だよ
犬の散歩でウンコ拾うときに教授の顔をぐりぐり押し付けると何故かきれいにとれるよ
201卵の名無しさん:2009/10/24(土) 14:33:43 ID:eb6Jd+Tji
medical tribuneもいらないね。
新聞みたいで読みづらいし、報告論文を見ると、下の方に必ず使った薬の広告がある。
薬の宣伝用だろう。
202卵の名無しさん:2009/10/24(土) 14:53:38 ID:pBXwi0Lh0
大月易 月エ門
203卵の名無しさん:2009/10/24(土) 16:33:54 ID:bNqbZ5Im0
>>201
10月1日号の弁護医師田邉昇先生の記事は面白かったけどな。
「他の医師の診療内容について、よくわからないまま批判スルのがかっこいいと思い込んだ軽薄な医者が増えているのも事実でしょう。」
ワロタw
204卵の名無しさん:2009/11/03(火) 23:57:07 ID:QK971Uh60
テレビにたくさん出てくるね、そのたぐい。
205卵の名無しさん:2009/11/07(土) 19:36:48 ID:K3faOHBp0
206卵の名無しさん:2009/11/09(月) 22:53:34 ID:L1w0vZiOP
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html

皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

眼科においては受診した患者の疾患と関係のない以下の検査をルーティンで実施・保険請求していて査定されることもありません。

細隙燈鏡検査、精密眼底検査、矯正視力検査、屈折検査、精密眼圧検査 etc.

この種の「眼科ルーティン検査」は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。

「健康保険のムダ」を省く為にも、上記の検査は「初診料・再診料」に含まれる形にした方がよいと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
207卵の名無しさん:2009/11/14(土) 11:47:24 ID:4W43EKUHP
age
208卵の名無しさん:2009/11/23(月) 21:51:21 ID:xX76uHD6P
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html

皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

眼科においては、一人しか眼科医がいないのに手術室を開業医が白内障手術のために作り、
週に1回しか使わないにもかかわらず、「器械が高いから、白内障手術の保険点数が高くて当然」と言っています。

週に1回しか使わない手術室で開業医が手術しても採算がとれる程、白内障手術の保険点数は高すぎます。
他科の開業医で、クリーンルームを作って手術しているような科はほとんどありません。

この種の眼科開業医による白内障手術は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。
なおかつ、手術しなくてもいい人にまで手術を勧める温床になっています。

「健康保険のムダ」を省く為にも、白内障手術は、週に1回しか使わない手術室では採算がとれないようにし、
基幹病院などに集中させ、数を集めてはじめて成り立つ形にした方がよいと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
209卵の名無しさん:2009/12/01(火) 21:31:41 ID:tseOi5sCP
age
210卵の名無しさん:2010/01/06(水) 20:31:24 ID:GyOGSILi0
だん
211卵の名無しさん:2010/01/11(月) 18:40:54 ID:3zibtoE80
『ジャミック・ジャーナル』の不動産情報、自分の家だけじゃなく、

何処いらへんが、之から、人口が、爆発的に増えるか、愉しみ。
212卵の名無しさん:2010/01/11(月) 19:48:58 ID:Be1f0YbB0
ジャミックって朝日系列?
213卵の名無しさん:2010/01/11(月) 23:22:51 ID:g1wgV83Q0
創価学会系列。
214卵の名無しさん:2010/01/13(水) 00:24:11 ID:VVWhZY2R0
>>212
リクルート系
215卵の名無しさん:2010/01/15(金) 15:36:34 ID:KE9RAs2r0
DtoD
216卵の名無しさん:2010/01/15(金) 18:21:22 ID:k1adgr980
女性地震
217卵の名無しさん:2010/01/23(土) 08:51:44 ID:AighFhy80
女性セブン
218卵の名無しさん:2010/02/07(日) 10:33:02 ID:ZKy3ks+X0
小学6年生
219卵の名無しさん:2010/02/07(日) 18:32:00 ID:eYuPpLCn0
精神科学
220卵の名無しさん:2010/02/08(月) 11:10:34 ID:46LfUL180
めばえ
221卵の名無しさん:2010/02/08(月) 11:23:10 ID:46LfUL180
醫亊新報って有料なのか。
なんとか無料で送ってもらう方法はないかな。
222卵の名無しさん:2010/02/08(月) 17:26:06 ID:8JYFzH8g0
醫事新報って最低半年契約からだろ。 あんなの読む価値無し。 
医局に置いてあったりするからそれを読め!!
求人欄に屑石向けの寮付きの仕事が紹介されてて笑えるwww
223卵の名無しさん:2010/02/10(水) 06:53:16 ID:MlPuJi6m0
科学と学習
224卵の名無しさん:2010/02/10(水) 13:53:07 ID:Ra0tDpJy0
週間ポスト
225卵の名無しさん:2010/02/10(水) 14:04:39 ID:W9XWEzhx0
140 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/06/06(金) 12:04:40 ID:MWlJCwic
ミリオンゴッドは神の所に帰るって意味だから打ってた人は神の所に
召されたのです

10 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/02/07(木) 15:46:16 ID:d5HFGEuf
ミリゴのせいで今の現状になったんだろ?
アルゼ氏んでいいよ

死者の出たスロット
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4907072
226卵の名無しさん:2010/02/11(木) 00:12:41 ID:nmAOyX3b0
オレの場合は・・・
日経べりタス
日経メディカル
医事新報
選択
エコノミスト
週間スピリッツ(の中の「闇金ウシジマくん」)
週間現代(の中のゴルフ漫画と「平成好色男」とかいうエロ小説)
ってとこかな。
227卵の名無しさん:2010/02/14(日) 07:41:03 ID:+ZSngg330
PHP
228卵の名無しさん:2010/02/16(火) 22:16:13 ID:qqEuoCnQ0
精強新聞
229卵の名無しさん:2010/02/16(火) 22:47:21 ID:mhxl1GKh0
大人の科学
230卵の名無しさん:2010/03/03(水) 15:05:05 ID:ne83qtRv0
ジャミックジャーナル
231卵の名無しさん:2010/03/14(日) 01:44:22 ID:+e3fsHG40
日経
232卵の名無しさん:2010/03/15(月) 12:24:39 ID:Y20IvE/X0
君主論〜民明書房刊

我が闘争〜民明書房刊
233卵の名無しさん:2010/03/21(日) 19:05:47 ID:PdfVLtc40
ドクターズ・マガジン
234卵の名無しさん:2010/03/21(日) 20:49:40 ID:2NFS9ug60
サンデー毎日
235卵の名無しさん:2010/03/30(火) 01:39:13 ID:Qv2tiO5b0
『医海時報』^^
236卵の名無しさん:2010/03/31(水) 00:56:50 ID:mucbj6i40
週間金曜日
237卵の名無しさん:2010/04/02(金) 08:41:12 ID:YfEC7UiV0
Friday
238卵の名無しさん:2010/04/02(金) 14:16:13 ID:lcMg3ek50
猫山先生
239卵の名無しさん:2010/04/02(金) 14:38:09 ID:Jl0zjgw20
>>26
ロングパスになるが

学生時代球根欄をときどき見てた
”新橋駅前ビル所有、結婚費用一切みます桐朋38歳健美”
二年後40歳
その2年後も40歳だった
長期フォローアップしたよw
240age:2010/04/26(月) 21:38:12 ID:VxwhAOVE0
ゴング
241卵の名無しさん:2010/05/19(水) 13:47:47 ID:Ey1f2JZO0
2ちゃんで逮捕   ↓
http://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/
2ちゃんで逮捕   ↓
http://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/
2ちゃんで逮捕   ↓
http://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/
242卵の名無しさん:2010/05/24(月) 18:01:52 ID:FNcGwFfl0
主婦の友
243卵の名無しさん:2010/05/25(火) 22:27:07 ID:EZbLo3yp0
ゼクシィ ← 解剖学の雑誌
244卵の名無しさん:2010/05/26(水) 00:57:03 ID:EfdtLz1O0
ゼクシィは法医学の雑誌だ。
245卵の名無しさん:2010/05/26(水) 19:03:43 ID:AcPZ6/gE0
俺はセクシィ ← 勘違い
246卵の名無しさん:2010/06/26(土) 08:40:14 ID:0fASv2rT0
月刊 人付鰤
247卵の名無しさん:2010/06/30(水) 11:28:31 ID:L07ZgYgr0
ツーリングマガジン・アウトライダー
248卵の名無しさん:2010/06/30(水) 13:08:44 ID:Dicbp/hc0
週刊 菜乃香鰤
249卵の名無しさん:2010/07/03(土) 13:47:09 ID:xNMPUPyU0
日刊 虹夕余事観鰤
250勉強しろ!:2010/07/03(土) 14:08:06 ID:z4XCjm/G0
NEJM, Lancet, JAMA, BMJ,,,,
251卵の名無しさん:2010/07/03(土) 14:32:57 ID:lpfGj/sn0
日本納豆学会雑誌
252卵の名無しさん:2010/07/15(木) 08:44:23 ID:GpyPo/C20
日本おかめ納豆極小粒学会雑誌
253卵の名無しさん:2010/07/16(金) 21:08:36 ID:KpkeNNiS0
日本おかめ納豆極小粒サミット椎名町店販売価格調査学会雑誌
254卵の名無しさん:2010/07/16(金) 23:47:54 ID:5vuRTCuo0
日本臨床おかめ納豆極小粒サミット椎名町店販売価格調査学会雑誌
255卵の名無しさん:2010/07/22(木) 19:47:17 ID:GuYP/O2J0
月刊「大往生」
256卵の名無しさん:2010/07/23(金) 08:51:21 ID:aydyOMbB0
New England Journal of おかめ納豆極小粒サミット椎名町店販売価格
257卵の名無しさん:2010/07/25(日) 16:58:30 ID:6Rwbl4YO0
日本露天温泉大浴場入浴学会雑誌
258卵の名無しさん:2010/08/04(水) 16:31:44 ID:zipCgfOB0
ゆほびか
259卵の名無しさん:2010/08/06(金) 21:00:42 ID:LhcshKVt0
日本砂肝外科学会雑誌
260卵の名無しさん:2010/08/07(土) 00:18:50 ID:NtVk2yXq0
月刊「鼠頸部」
261卵の名無しさん:2010/08/07(土) 18:30:36 ID:6Qad81ot0
New England Journal of 風俗特報
262卵の名無しさん:2010/08/09(月) 22:20:41 ID:EgcgA4LT0
月刊 巻き爪
263乾稚宏:2010/08/09(月) 22:21:23 ID:e6SpxQT30
乾稚宏
264卵の名無しさん:2010/08/11(水) 00:59:57 ID:usldoCkm0
北海道 月刊クオリティ 7月号 「医乱。。。。」
問題の名医実力医の情報あり。
265卵の名無しさん:2010/08/13(金) 18:43:39 ID:YAZAaQ790
月刊バンブー
266卵の名無しさん
関東の旧六大学の●●●●科の先生方が毎年毎年、ニューヨーク本社の製薬企業の名前で医局旅行や卒業旅行、αホテルの飲食費の領収書を切ってMRに渡している。
その製薬会社に便宜をはからなければ、問題にならない、と受け止めてよいか?
「PのMRがやってくれるから」「旅行の手配はPに頼めば大丈夫」「Pがお金出してくれる」

都内及び他府県の諸々の国公立病院の医師・看護師は、患者から何も受け取らないのを徹底している。
教育が徹底しているらしく封筒どころか菓子折すら受け取らないそうだ。
ところが某県内の公立病院、またそこの某大学病院のほとんどの医師、看護師は、患者からそれらを当然の如く平然と受けとり、断ることをしない。
お金や金券の入った封筒や菓子折は受け取って当然という空気がこの大学に充満している。
なので、患者側も財布に余裕が無くとも用意しなければと強迫観念に駆られ「どうか受け取って下さい」と渡してしまうらしい。

国立大学は独立行政法人となったので国家公務員ではなくなり、下記のような停職の心配がなくなったから、好き放題なのか。

がんセンター医師が停職に 製薬会社に飲食代付け回し
国立がんセンター(東京都中央区)は26日記者会見し、センターの医師が出入りの製薬会社に飲食代約190万円の付け回しをしたとして、
国家公務員倫理規程違反で停職1カ月の懲戒処分にしたと発表した。
センターによると、処分されたのは、40代の男性医長。
2001年12月から03年11月までの間、自らが企画したスタッフらとの懇親会14回の不足会費分、計約190万円を製薬会社3社に負担させた。  
センターは3社の薬を使用しているが、記者会見した鶴田憲一運営部長は「医長は薬の選定にかかわっていない。3社への便宜供与はなく、犯罪との認識はない」と説明した。

医長は3カ月以上かかっていた検査の待ち日数を改善するため、スタッフ間の人間関係を築こうと懇親会を開催。
当初は全額自己負担していたが3社から経費の一部負担を提案され、応じたと話しているという。