介護保険制度を語るスレ@病院・医者板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1だも ◆DamoXt7942
介護保険制度について語りましょう。
ケアマネージメント、介護保険施設など、医療従事者との
接点は(特に在宅療養において)大きいものがありますです。
2卵の名無しさん:2007/07/11(水) 18:21:11 ID:uHMo2njL0
私は、ドイツ型の医療・介護完全分離システムの方が分かりやすいと思うな。
英米系の、long-term careという長さで分類するやり方は好きじゃないな。
3卵の名無しさん:2007/07/11(水) 23:12:06 ID:wgF5nmD00
スレたてありがとうございました。
4卵の名無しさん:2007/07/12(木) 09:54:00 ID:8YsjyESyP
ありがとうございます>>1

療養病床の削減促進、介護報酬改定1年前倒し 厚労省
http://www.asahi.com/politics/update/0709/TKY200707090158.html

まとめ
・厚労省は、介護療養病床を11年度末に全廃、医療療養病床も12年度末までに
 15万床に削減と決定(療養病床だった施設を老健に転換させるつもりだった)
・しかし、療養病床を持つ病院・診療所は医療が施せなくなるとの懸念や経営上の
 不安などから「11年度まで続けて病床閉鎖」「いますぐ病床閉鎖」が続発w
・あわてた厚労省は医療的ケアを充実させた「新型老健」を新設すると発表
・定員30人未満の小規模な老健では180日の入所日数制限も撤廃

これは要するに療養病床→新型老健と名前が変わるだけで病床存続ってこと?
5卵の名無しさん:2007/07/13(金) 15:21:25 ID:sODOHwd30
>>4
設置の根拠法令が、医療法から介護保険法に変わるという大転換だが...
6卵の名無しさん:2007/07/14(土) 01:41:05 ID:AT/dxgKZ0
来週介護認定審査会です。
ここにいる限り、一生抜けられそうにありません。
7卵の名無しさん:2007/07/14(土) 01:50:49 ID:fGTMNmRH0
>>6
審査会、回数が減ったし、人数も少なくなった。厚労省からの認定審査への補助金がカットされたからね。
あれだけ、要介護度を重要視していたのに、最近はいい加減だ。うちは広域行政組合でやっているが、
事務員も減らされ3人しかいない。安定24か月を増やして、区分変更申請を出してもらった方が定期的
にチェックするより、良いと思うな。
8卵の名無しさん:2007/07/14(土) 01:58:18 ID:AT/dxgKZ0
回数が減ったということは、1回あたり件数が増えたというわけですか?
わしらは20または25件で、5違うともう予習の段階で気分からして全然違いますね。
9卵の名無しさん:2007/07/15(日) 21:04:41 ID:4ME3u5fw0
http://www.asahi.com/politics/update/0709/TKY200707090158.html
慢性疾患のお年寄りが長期入院する療養病床を減らし、新型の老人保健
施設(老健)などへの転換を促すため、厚生労働省は介護報酬改定の一
部を1年前倒しし、08年春に行う方針を固めた。


ただでさえ少ない介護報酬。なのに国は恐ろしい事に、今まで医療封建で
行っていた事をさらに介護保険で行う事に決定したようです。総額が決ま
っているのに、施設が増えれば?もちろん、何年かしたら客の奪い合い。
そしてその中でさらに介護報酬削減。

いいかげんにしてほしい所です。
10卵の名無しさん:2007/07/16(月) 17:26:05 ID:E2O2LFvL0
>>8
1回約40症例。まあ、40分で済ませるんだけれど、移動時間がねぇ...。
11卵の名無しさん:2007/07/16(月) 17:27:53 ID:E2O2LFvL0
>>9
病院という名前と、介護施設という名前が分かれるのは賛成。
もう、病院で介護するべきではない。
12卵の名無しさん:2007/07/16(月) 17:31:34 ID:FxVqQdHg0
>病院で介護

これで何もせずたんまり潤ってきた病院や医者はいま青ざめてる筈W
13卵の名無しさん:2007/07/16(月) 19:06:29 ID:18RBpZI9P
>>12
たんまり潤ってたら今回の改定の話が出る前に素直に老健に転換してますよ。
赤字ギリギリだったから「老健に転換してね」「いい機会だから止める」になってるわけで
厚労省も慌てて「医療法人のままで老健に転換できるようにするから! 報酬も少し上げるから!」と
言い出したけど数百床ある大手はとっとと療養病床閉鎖して浮いた看護師を急性期病床に回して
7:1に対応しちゃったから介護難民大量発生中ですよ。悩んでるのは急性期病床なんかないし
療養病床閉鎖したら看護師をリストラするしかない診療所レベルの小規模施設だけです。
14卵の名無しさん:2007/07/17(火) 14:17:28 ID:On5q77QG0
>>10
それはきつい。
予習に4,5時間ぐらいかかるのではありませんか。
15卵の名無しさん:2007/07/17(火) 18:13:54 ID:5XupjVuG0
>>14
既に完全電子化されている自治体では、予習自体が許されない。紙の資料がないからだよ。
審査会に行って、ディスプレイに表示される資料で判断する、そんなことに4〜5時間もかけて
いたら、他の審査委員に迷惑だね。
16卵の名無しさん:2007/07/17(火) 18:17:07 ID:5XupjVuG0
>>13
まだ分かってないのかな。

「療養病床でしか生きられない人間は、国家としてサポートできません。」

そういうこと。中国の台頭、日本経済の縮小。国家としてできることは、払える人に
選択の自由を与えることだけだね。もちろん都市部ほど選択枝は多いわけ。
17卵の名無しさん:2007/07/17(火) 18:26:22 ID:appSPh080
>>16
そういう重要なことって国民全体に信を問うようなことをしなくて良いのかな
あとから聞いてなかったと大問題になりそうだけど
周りに聞いても全然知らないか、知っていても納得している人はいないようだが
18卵の名無しさん:2007/07/17(火) 18:30:40 ID:du3+iERS0
介護なんてもう終わりだよ。
誰が死にそうな老人にお金を払うのかw。
19卵の名無しさん:2007/07/17(火) 19:17:58 ID:1M2HyuGB0
>>15
うちの自治体は電子審査会を行っていますが、データをUSBメモリーで
郵送してきて予習させ、当日は各審査員の予習結果を一覧にして提示してます。
全員一致の場合は即、決定って感じです。
審査会で曲者なのは、ボイスレコーダーで審査中の会話を全て記録している
点ですね。
不服申請の場合、申請者が望めばボイスレコーダーの内容が公開されるとの
事ですので、あまり手抜きせずに判定業務を行っていますよ。
20卵の名無しさん:2007/07/17(火) 20:44:13 ID:YAGowvSg0
>厚労省からの認定審査への補助金がカットされたからね。
樋口久子が旗振りで導入して10年も経たずに介護保険は崩壊しそうだね。
21卵の名無しさん:2007/07/17(火) 21:09:27 ID:1M2HyuGB0
>>20
介護保険は崩壊しませんよ。
介護保険と障害者自立支援法を一緒にすろことにより、
全ての障害者の為の介護保険に発展するのですよ!
勿論、全ての障害者の為の介護保険ですから、
医療保険と同様に20才以上の全ての日本国民から介護保険料を
いただくことになりますが。
22卵の名無しさん:2007/07/18(水) 00:24:32 ID:9bSH8mga0
>>21
10年以上前に似たような理由で突然年金を二十歳からとるように強引に変更して
結局今になってgdgd
払った人も払ってない人も区別つかなくなり御破算になってしまったね
23卵の名無しさん:2007/07/18(水) 01:52:04 ID:KEmQlC380
>>22
その通りですね、だから今度は
年金と医療保険と介護保険を一元化して集金ってわけですよ!
24卵の名無しさん:2007/07/18(水) 07:22:31 ID:JskskMIg0
今でも低賃金で定着率が悪いのに更に来年も介護報酬引き下げなんだから、
経営に行き詰るところだ続出するよ。現にコムスンが撤退した後の僻地・離島で
事業をやるところなんて無いでしょう。
保険料だけ徴収してサービスが無い状態の所が増えていくだけだ。
最終的には都会しか成り立たないだろう。
25卵の名無しさん:2007/07/18(水) 08:52:15 ID:hd916mDw0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵 第3次小泉改造内閣総務大臣)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦 規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」「労働基準法は前時代の遺物、そんなものはいらない」
  (奥谷禮子 労働政策審議会労働条件分科会委員 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林純一 人材派遣会社クリスタル社長)
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」−2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ−
  (自民党某議員)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政 京都大学大学院教授 安倍晋三ブレーン)
「怠けて怠けて怠け続けた人生を送ってきた者が最後の最後に自分の人生にケジメをつけるならともかく、よりによって公金にたかるという逆襲」−生活保護を受けられず餓死した事件に関連して−
  (杉山富昭 尼崎市公務員・さすらいグループ自治体法務研究者)
「彼ら(期間工の若者)は『トヨタ』を漢字で書くことができるのだろうか」 「彼らに年300万円以上も払っているトヨタは偉い」
  (池内ひろ美 夫婦・家族問題評論家)
26卵の名無しさん:2007/07/18(水) 11:29:56 ID:rKSzTzpd0
>>19
へぇ、録音しているのは、不服申請の時に開示するため?
知らなかったねぇ。
27卵の名無しさん:2007/07/18(水) 11:32:21 ID:rKSzTzpd0
>>21
無理なんじゃない? 年金の負担だけでも20〜30代は耐えかねて少子化に影響しているのに
これ以上の負担増は、政権与党としては無理でしょ。消費税でまんべんなく取る、それが一番
だと思うけれど。
28卵の名無しさん:2007/07/18(水) 11:41:34 ID:lz221ALj0
はげどw
29卵の名無しさん:2007/07/18(水) 12:30:27 ID:ao7vjrhR0
> 全ての障害者の為の介護保険に発展するのですよ!
認定を厳しくすれば一貫の終わりになるけどw。
30 株主@☆:2007/07/18(水) 13:11:18 ID:ITpds6YMP
>>27
財源は消費税で薄く広くより
高所得者から所得税で取る方が
所得の再分配できていいよ

年収500万の人が300万使うことはあっても
年収5億の人が3億使うかね?
日本の消費税は弱者に厳しい糞みたいな税制なんだぜ
3119:2007/07/18(水) 13:15:18 ID:KEmQlC380
>>26
ですので、
「あんまりアッサリ決めちゃうと、不服申請時に開示請求があった場合、
格好がつかないので宜しく」
と、市の介護保険課の職員さんが言ってました。

>>29
その通りなので、御上の都合に合わせたコンピュータ判定だけで要介護度が
決まってしまうような認定システムにしては絶対に拙いのですよ!
だからこそ、とってもウザイと皆さんも感じているでしょうが、
御上の役人ではない第三者による二次判定システムを堅持する必要があります!
32卵の名無しさん:2007/07/18(水) 13:43:04 ID:ao7vjrhR0
> 高所得者から所得税で取る方が
>所得の再分配できていいよ
アホか。今の日本の政策はグロバールスタンダードだよ。
選択と集中。儲けれる人に頑張ってもらうじゃないか。
君達国民が選んだでしょ。
33卵の名無しさん:2007/07/18(水) 14:51:39 ID:tJUcZIVP0
>>30
キャピタルゲインに10%, 来年から20%しか課税しない方が、どう考えても不公平だが。
34卵の名無しさん:2007/07/18(水) 14:57:09 ID:tJUcZIVP0
>>31
昔は措置で、市町村の担当者が必要と思うものを給付していた。ケアプランのシステムが残るのなら、
要介護認定など止めて、必要と思うものを自由に給付できるシステムにした方がいいんじゃないのか?
医療の必要性で給付を決められてしまう定額制の病棟より、医師の裁量で自由に治療できる方が
十分な治療ができる。
要介護度判定に金を使うぐらいなら、介護保険の給付に回せばいい。
3519:2007/07/18(水) 15:34:53 ID:KEmQlC380
>>31
ケアプランのシステムが適切に運用される為にはケアマネの独立性が
保たれる必要があります。
その為には、ケアマネが医療法人や福祉法人に従属せずに独立した事務所
として運営できる経済的な支えが必要になりますが、
現実の制度では、何処かの組織に従属しなくではペイしません。
結局、そのケアマネが従属している組織を中心としたケアプランを作成
しなければならなくなります。
ですので、給付にある程度の枠組みは必要であり、
その枠を決める為の要介護認定という考え方は間違っていないと思います。
もともと介護保険は保険給付と自費の混合介護が基本でしたが、
自費で不必要なモノまで給付させて、企業が利益を得ていると見解で
色々な給付制限誕生してのですよ。
ケアプラン・システムが健全に働くようにケアマネにお金を使うのは
全く賛成ですが、要介護認定を御上に任せてしまうのは危険ですよ。
ちなみに、コンピュータによる一次判断の最終判定との合致率は70%代で
介護保険が始まって以来、色々とソフトを弄っていますが合致率は上がりません。
現行ソフト通りに機械的に判定すると
自立歩行が全く不能であるが、車椅子生活に対応している施設に入所しおり、
ADLは自立している人は要支援2と判定されてしまい、
車椅子の給付は基本的に必要なしと判断されてしまいますよ。
36卵の名無しさん:2007/07/18(水) 16:36:34 ID:H0dYfKl8P
>>35
へーそうなんだ。
んぢゃ老健とか特老とか療養病床とかの介護施設で
専属ケアマネ(兼業不可)を雇用しなきゃダメな理由は何?
なんで独立した事務所を持ってるケアマネが介護施設も見ちゃダメなの?
3719:2007/07/18(水) 17:21:29 ID:KEmQlC380
>>36
ケアマネが独立した事務所として活動できるようになり、
施設ケアの内容について第3者的立場からケアプランを作成するようになれば
不適切な入所者の扱いはかなり減るでしょうね。
でも、そうなったら施設管理者が困るケースが増えるので施設専従のケアマネ
ってことになったのでしょう。
結局、ケアプラン・システムという考え方は正しいのですが、
ケアマネの独立性を保証せず、単にベンリー君として機能させたところが
介護保険最大の失敗だったんだと思います。
いわゆる、「仏作って、魂入れず」なんだと思います。
38卵の名無しさん:2007/07/18(水) 17:38:29 ID:aboYc2kJ0
> ケアマネが独立した事務所として活動できるようになり、
あの報酬で事務所を自前で借りてできるの?
根拠を教えて!
39卵の名無しさん:2007/07/18(水) 17:40:59 ID:H0dYfKl8P
>>38
いや、本来は独立であるべきケアマネが
報酬が安すぎて独立できないって話かと
40卵の名無しさん:2007/07/18(水) 18:44:47 ID:JhNuKhBd0
>>35
ケアマネの独立性なんて、どうやっても守れるもんじゃないよ。それは、本人の倫理観と事業所の
法令遵守と行政の監視の下でこそ、現実的にできるものじゃない。独立した事務所を持ったからと
言って、ケアマネが全部のケアプランを一言一句作らなければならないということはなく、今の法人
制度と同じ事になる。

私は、介護保険の始まる前の自治体が措置だから変な介護をしていたとは思わない。概念自体を
制度ごと持ち込んで、自立支援を錦の御旗に意識改革をやったから、変わっただけで、措置でも
同じ事ができるはず。いや、コンピュータにない人間的な感覚と情報があるからこそ、人間に任せた
方がいいこともある。

以前、審査会をやっていて、調査結果と一次判定と特記から、どう見ても要支援になる高齢者が
いたが、自治体の担当者から、審査会に要介護にして施設に収容したいとの意向で、意図的に
変えたことがある。これはお互い不法行為だけれど、実際話を聞くと、在宅じゃあ無理なのは自明。
最初から自治体に権限を与えておけばいいのにと思ったよ。
41卵の名無しさん:2007/07/19(木) 10:36:51 ID:o6Ws1bNa0
>>40
そういう人情的な自治体ばかりだと良いのですが、
無い袖は振れない!国の基準は絶対!的な自治体もあります。
どうも私は生まれ育ちが悪いので、県の厚生相談所の嘱託医や
市の介護保険審査会の班長をといった公的な仕事もやってますが、
御上とか自治体とかが、イマイチ信用できないのですよ。
42卵の名無しさん:2007/07/19(木) 12:59:26 ID:GSersEq10
昨日審査会にいったら、
介護認定審査会平準化マニュアル
といふのを配布された。

読めというのか?
めんどいから、どなたか10行ぐらいに要約していただけませんか?
43卵の名無しさん:2007/07/19(木) 14:01:06 ID:X3PxDQB60
>>41
年に1回、審査会委員なら地域の現状、審査の状況、国の方針について研修会があるはず。
一次審査通りにやって下さいというのなら、文句を言えばいい。どっちにしても、給付限度額の100%
を使っている高齢者は少ない。せいぜい60-70%でしょ。
それでも自治体の財政が破綻するのなら、数年で財政再建団体行きになるでしょ。
44卵の名無しさん:2007/07/19(木) 15:47:03 ID:AA3Wsr9z0
> 御上とか自治体とかが、イマイチ信用できないのですよ。
年金を見れば信用できるか、信用できないかが明らかですね。
45卵の名無しさん:2007/07/20(金) 12:23:46 ID:w5MhJnWP0
>>44
国税なんてしっかりしているよ。財務省と厚労省の差としか思えないが。
4641:2007/07/21(土) 14:09:48 ID:LboD1l3O0
>>43
もちろん、毎度、文句を言ってます。
47卵の名無しさん:2007/07/24(火) 08:18:56 ID:i/rPG6Bj0
33歳で介護保険料って払うものなの?
40歳以上だよね?
給料から天引きされてるんだけど???
48卵の名無しさん:2007/07/24(火) 08:32:30 ID:z/hqCI+b0
地方分権・痛みを伴う改革を是とした時点で格差は肯定されたんだよw
医療、教育、福祉などあらゆる分野で格差が顕著になるのは当然のこと
もともと格差を是正するために統一した制度を作り上げていた
それを地方分権の美名の元に破壊したのだから当然の帰結と言わざるおえない。

地方分権をしたいのなら格差も受け入れなければお話にならない。
僻地の皆さん。特に苦しくなるよ。医師に当たるのはターゲットを
間違っているよ。それがわかるようなら東京で勝ち組に入れるだろうなぁw。
49卵の名無しさん:2007/07/24(火) 08:40:49 ID:zQIQPbCtP
>>47
事務に文句言え
50卵の名無しさん:2007/07/24(火) 11:15:05 ID:zBkZp/fU0
>>47
www
51卵の名無しさん:2007/07/28(土) 14:10:10 ID:2U0kKNjK0
もりあげ
52卵の名無しさん:2007/07/30(月) 14:25:45 ID:aegTJzkJP
「介護保険はじめますた。おまえら社会的入院は療養病床に転換してくだしあ」

「ちっ、エレベーターとか食堂とかカネかかるけどしょうがねーから転換」

「療養病床廃止するから老健になれ。あと急性期病床は看護師7:1なら報酬うp」

「おいおい、まだ5年も経ってないのにもうハシゴ外しかよ!
 いまでも既に赤字なのに老健なんかになったら赤字増えるだろ?療養病床閉鎖。
 余った看護師は急性期病床に回して7:1にする。うはwww俺天才?www」

「なんか看護師足りないってうるさいから7:1は重症患者だけにするね?」

「ちょwwwwwwwまだ数ヶ月wwwwwwwwwwwwwwww」
53卵の名無しさん:2007/07/30(月) 21:11:06 ID:Lv+3hR3uP
>>52
ワラタ
54卵の名無しさん:2007/07/30(月) 21:58:56 ID:5FqxFfTV0
>>52
実話だとしたらお笑いだが、介護保険が始まるとき、「介護療養型医療施設は廃止」
と議論があったのに、最後にはなくなるという可能性を「否認」したのはなぜなのか?
55卵の名無しさん:2007/08/06(月) 21:37:00 ID:1OJioRIf0
age
56卵の名無しさん:2007/08/11(土) 09:14:53 ID:CZSMBRov0
これほど過疎化するとは想定外でした。
57卵の名無しさん:2007/08/12(日) 02:56:22 ID:ZdYENHRt0
>>56
冗談じゃなくて、日本の衰退が異常に早いってことじゃない? 慌てているのは厚労省も同じ。
58卵の名無しさん:2007/08/17(金) 08:51:46 ID:+P52PO8U0
真夏に認定審査会...

変更率が2割程度なら、全部1次判定を被保険者に渡して2割の変更申請について、
審査会を行うか、介護時間±1s.d.のみを審査するか、その方が効率が良い。

だいたい、医療保険の再審査なんてそうやっているわけだろ? バカバカしい。
59卵の名無しさん:2007/08/17(金) 12:01:46 ID:gCRi8hCD0
まだ、何かあの一次判定ソフト、大きく外しているところがあるよね。
昨日の審査会でおかしかったので、樹形図を探してみたんだけれど、書いてない。
あれ誤魔化しているなぁ。
60卵の名無しさん:2007/08/17(金) 20:43:51 ID:XVL3KwMC0
先日の審査会では、明らかに前回より悪化しているにもかかわらず、
一次認定がミョーに軽い事例があった。
あまりに変なので入力ミスと思い、市役所に電話したところ、
確かにおかしいので確認しますとの返事。
数時間後、やはり打ち間違いはなく、同じ結果とのこと。
県と国に報告しますと言われた。
審査会では当然全員一致で重度変更でした。
61卵の名無しさん:2007/08/27(月) 09:55:12 ID:KkLLbfJR0
がんばってなにか書きましょう
62卵の名無しさん:2007/08/27(月) 10:06:49 ID:08cJuu2Y0
>>60
一つ枝が変わると、大きく介護時間が変わるときがあるし、ギリギリの介護時間で境界の時には、
上下しやすいわねぇ。

通し、通しの症例は市町村が判断し、変更が考えられる症例だけ審査会に出して欲しいね。
医療保険の審査なんて、全例やっていたら、制度破綻すると思うが。
63卵の名無しさん:2007/08/27(月) 10:19:44 ID:KkLLbfJR0
>変更が考えられる症例
って、誰が考えるんですか。
64卵の名無しさん:2007/08/27(月) 11:38:49 ID:1MNA0FkQ0
>>63
当然、最終的には行政処分なんだから、裁量権を持つ公務員が決めればいいだけのこと。
行政組合や都道府県がやっているところもあるが、実質、市町村の行政処分なのだから、
そこの公務員が検討の必要な症例について、専門家グループに諮問する形で良いと思うが。
65卵の名無しさん:2007/08/27(月) 11:40:06 ID:1MNA0FkQ0
だいたいさ、24か月有効期間なんて、このシステムのバカバカしさを認めているようなもんだよ。
66卵の名無しさん:2007/08/27(月) 11:54:52 ID:KkLLbfJR0
公務員ねえ・・・
そもそも一次判定どおりの症例はあまり悩まないことが多く、
たとえそれが抜けたとしても、労働量はあまり変わらないと思いますね。
67卵の名無しさん:2007/08/27(月) 12:11:58 ID:1MNA0FkQ0
>>66
1回の合議数を同じにすれば、回ってくる回数が減るじゃない。4か月に1回とか
あるいは1年に1回とか。
68卵の名無しさん:2007/08/27(月) 12:16:30 ID:1MNA0FkQ0
最初は6か月毎、短縮は3か月なんて言っていたんだよ。その方が実態が把握できるって。
介護認定への補助金が削減され、交付金が自治体の判断によって使用可能になって、だんだん、
審査委員数や有効期間が伸ばされていった...在宅で目一杯使うケアマネもいないし、結局
施設入所費を決めているようなもんだ。それこそ自由競争にすべきだろうに。
69卵の名無しさん:2007/08/27(月) 12:48:53 ID:KkLLbfJR0
>>67
回数が減るのはうれしいな。
今はつき1回だが、医師以外の委員は2週に1回、ヨクやってますわ。
70卵の名無しさん
審査会は、いろいろな委員さんがいるから、面白いんだけれど。昨日もさっさと片付けて、
雑談しているときに

「今年は植木屋が儲けそうだ、この庁舎の周りのツゲの木も枯れている。君たち公務員が
冷房の中で、涼んでおらず、水を1日2回でも撒けば、公有財産を失わずに済んだものを...」

けだし、名言。