【JA】厚生連の病院について語ろう【全厚連】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
赤字補填よろしく
2卵の名無しさん:2007/06/28(木) 14:07:25 ID:xQVXvMDD0
関連スレッド
愛知厚生連 安城更生病院
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1175843910/

リンク
全厚連
http://www.ja-zenkouren.or.jp/
県連一覧
http://www.ja-zenkouren.or.jp/jalink/whole.html
3卵の名無しさん:2007/06/30(土) 23:24:07 ID:H3QuOT5l0
休日深夜勤務
4卵の名無しさん:2007/07/03(火) 21:54:56 ID:bNwm1AKb0
いい病院だから伸びない
5卵の名無しさん:2007/07/05(木) 04:15:56 ID:Oev1Xm4g0
伸びてないのはいい病院だからなのか?
6卵の名無しさん:2007/07/09(月) 20:44:50 ID:NjLLa0gh0
県によって違いすぎ。
7卵の名無しさん:2007/07/10(火) 23:06:58 ID:Ve3JW7080
尾彌費路厚生病院。勝ち頭。道内では、だけど。
8卵の名無しさん:2007/07/12(木) 21:13:54 ID:A3tOil+v0
県によってどころか、病院によって違いすぎ
9卵の名無しさん:2007/07/18(水) 00:45:38 ID:B1KpwlvI0
給料も県によってかなり違うみたい。
つぶれかけのところもかなりあるようだが。
10卵の名無しさん:2007/07/19(木) 15:26:45 ID:w47Z7Z+20
うちの田舎じゃ厚生連で治らない病気は、どこに行ってもダメ
と言われてます。仕方ない
11卵の名無しさん:2007/07/20(金) 18:30:17 ID:IHtemjqK0
>>8-9
独自採算取ってるからボーナスが違うよな。
どこの県もそうなの?
12卵の名無しさん:2007/07/21(土) 19:19:52 ID:iQhJDaBC0
>>11
いや、稼ぎ頭病院も、大赤字病院も一緒だよ。
13卵の名無しさん:2007/07/30(月) 05:01:27 ID:B79rN2mg0
かーー!!
ホッカイドの厚生連、給料めちゃよくね??
ボーナスウラヤマシスギ…
14卵の名無しさん:2007/07/30(月) 23:36:13 ID:viVA901n0
まさかとは思ったけど、こんなスレあったのかよww

組合でもらえる全国の給料表みたいなの見てると北海道いいな。

15卵の名無しさん:2007/08/05(日) 21:10:36 ID:qse3Ly5E0
>>12
広島厚生連では、広島(稼ぎ頭病院、組合メチャ弱)の黒字を
尾道(大赤字病院、茄子や義士は仕事せずに組合活動ばっかり)の
補填に廻され、広島病院の現場では不満タラタラ

でも業績は県単位だから、農協の事務は知らん顔
16卵の名無しさん:2007/08/05(日) 21:14:31 ID:FXRtkeN30
つか労働力にならない研修医を青田買いしすぎだろ
17卵の名無しさん:2007/08/06(月) 20:58:53 ID:+2gzZjYB0
>>15
長野は独自採算だ。県によって違うのね。
北海道はいいな
18卵の名無しさん:2007/08/06(月) 23:07:57 ID:Urbmm/Tl0
愛知は比較的裕福だよな。補助金も多いし。
19卵の名無しさん:2007/08/14(火) 20:52:35 ID:Jnqg2F0p0
他の県の事全然わかんね
20農協:2007/08/14(火) 23:32:38 ID:WB/oygvE0
給料をJAバンクにしか振り込んでくれないのが、少し不満です。
21卵の名無しさん:2007/08/19(日) 19:54:08 ID:gtXvF+s70
>>20
うちは、メインはJAバンクだけど、第二口座OKです。
率の良い院内預金もあるし・・・
22卵の名無しさん:2007/08/21(火) 13:56:57 ID:AkrB+rLj0
23卵の名無しさん:2007/08/21(火) 18:21:20 ID:FURwi28Q0
>>22
抗精錬がいちばん給料いいみたいだが??
24卵の名無しさん:2007/08/21(火) 22:14:02 ID:L2MyyEYAO
福島の更正連について知ってる方いますか?
25卵の名無しさん:2007/08/24(金) 22:58:16 ID:7sh0gaeCO
更正連の病院ってふんぞり返ったとこ大杉。そしてやってることが遅れてる。農村医学会ってナニソレーwww
26卵の名無しさん:2007/08/25(土) 13:33:37 ID:KafGW9330
ここで恥さらすなよ。
設置主旨しらないんだろ?
昭和20年代、医療が行き届かない農村地域を中心に地元名士が出資金を出し合って
診療所を設置していったんだよ。いまでも農業地域のみを中心に病院展開を図ってる。
だから農村医学会と名をつけてる。地域住民との交流会も実施している。
27卵の名無しさん:2007/08/27(月) 11:19:30 ID:dSx9sR/UO
交流会なんてどこもやってるのに、偉そうに言うあたりがw
他の民間病院はもっと患者サービスしてるよ?遅れてるよね。
28卵の名無しさん:2007/08/28(火) 20:06:47 ID:e+kR2Rm50
>>27
それで?
29卵の名無しさん:2007/08/29(水) 15:00:03 ID:w5MCkENK0
>>27
もっとしてる患者サービスとは?
30卵の名無しさん:2007/08/29(水) 15:33:38 ID:dEjwl4A6O
佐野厚生総合病院は?
31卵の名無しさん:2007/08/30(木) 00:29:20 ID:mpkQvimX0
遅れてるかどうかはともかく、他の病院と比較してより良い患者サービスを考えることは大切。>>27に期待
32卵の名無しさん:2007/09/04(火) 21:26:36 ID:prfg0cVp0
とりあえず産科を充実させよう。
33卵の名無しさん:2007/09/05(水) 16:18:23 ID:PM/QA7BE0
>>30
どこ?

>>32
需要は少なからずあるよな。色々めんどくさいけど。
34卵の名無しさん:2007/09/10(月) 22:57:47 ID:gSucQGDu0
キーボード入力の変換候補が高精錬になって腹が立つ。
35卵の名無しさん:2007/09/11(火) 00:52:49 ID:oHSgy4hYO
北海道は頭脳集団なの?どーなの?
36卵の名無しさん:2007/09/11(火) 03:51:27 ID:iMoYuOs3O
民間病院から厚生連に就職した。厚生連金あるなぁ〜と思う。時間外はちゃんと出るし、物品も無駄にいいもん使ってる。コスト意識が低いから金かかってることなんて関係ないもんね。
37卵の名無しさん:2007/09/11(火) 13:53:40 ID:ubKdjtGk0
>>36
どこの厚生連?
38卵の名無しさん:2007/09/11(火) 19:48:41 ID:VL6tmFC90
残業代を含むと、事務長より高給取りのヒラ女性事務員がいるらしい。
そのくせ、ややこしい患者は上に押し付けて逃げるそうな。
39卵の名無しさん:2007/09/12(水) 00:08:19 ID:vs/i0Uj50
遠軽は時間外なんてまともに出してくれないぞ。理不尽なこと言われて削られる。最悪なとこ
40卵の名無しさん:2007/09/12(水) 00:29:54 ID:aHjcskeC0
って言うか、中間に入っている「文化連」がムカつく。
仕事もせんで、甘い汁吸って・・・。
厚生連へ直納なら、もっと医療材料費削減できるのに。
41卵の名無しさん:2007/09/12(水) 01:07:26 ID:C9hYlc+l0
医者より農家のおっさんの方がえらいところですが。なにか?
42卵の名無しさん:2007/09/12(水) 18:11:53 ID:5YO8zsuVO
札幌厚生はブスばかり
43卵の名無しさん:2007/09/13(木) 14:10:47 ID:cdBfGy5Q0
>>40
文化連って何ですか?通販のCMしてそうですね
44卵の名無しさん:2007/09/15(土) 21:33:41 ID:tMOEEIuf0
>>42
帯広厚生の茄子けっこういいよ
45卵の名無しさん:2007/09/21(金) 17:46:12 ID:0/SbPX33O
私は28歳男で、もうすぐ事務職の中途採用試験を受ける予定です。
ぜひ採用されたいのですが、アドバイスありましたらお願いします。
46卵の名無しさん:2007/09/21(金) 21:56:11 ID:AqIzbhc+0
>>45
自己PRをどうぞ
47卵の名無しさん:2007/09/22(土) 01:37:35 ID:GvLNNEsW0
医療事務なんて
専ブラで2ちゃんできるくらいの頭があれば誰でもできる
どーやって選ぶかは知らん、競争率高いのか?
48卵の名無しさん:2007/09/22(土) 01:45:40 ID:y9aOHiBa0
>>45
野球が出来れば入れるんじゃない。

同じコウセイレンでも病院によって全然システムが違う。
愛知では2病院以外ほとんど赤字。

人件費削減すれば経営が上向くと思っている
馬鹿経営者ばかり。
潰れればいいけど、法律に守られてそれも無理。
49卵の名無しさん:2007/09/22(土) 01:51:52 ID:AL1qCDht0
農家の爺が理事しているところで飼われている哀れなお抱え医師。
ある放射線科の先生がMRIの説明を爺さんにしたけれど、重要性は理解されなかったとさ。
50卵の名無しさん:2007/09/22(土) 12:15:43 ID:MzWf4H2HO
職安から受付締切1週間前で募集5名に対して応募20名あったと聞きました。
大卒後営業職を5年間続けてきましたので対人関係や事務管理は出来ると思います。
ちなみに野球はやってませんでした。
51卵の名無しさん:2007/09/22(土) 14:49:12 ID:zs6Uwvgx0
>>49
その医者の説明のしかたが悪いんじゃね?
医者の癖に爺1つ懐柔できなくてどうすんの?やっぱ医者には経営は任せられないね。




という見方もできるなー
52卵の名無しさん:2007/09/22(土) 20:16:28 ID:KxrWiVFR0
厚生連の事務職員に内定を頂いたのですが、仕事内容とかは
どのようでしょうか?
53卵の名無しさん:2007/09/23(日) 01:21:08 ID:dE2TFUCUO
厚生連の事務なんてコネばっかだろ、特に男。ニチイのねえちゃん達がいつもバカにしてるよ。
54卵の名無しさん:2007/09/23(日) 12:04:27 ID:bto3a1Uf0
コネはないでしょ。俺は、西日本の某県の厚生連受けたけど
全然農協と関係なくても、内定くれたよ。
55卵の名無しさん:2007/09/23(日) 12:10:31 ID:3k9ksV560
長野県厚生連は20万円/月の奨学金(臨床研修後支給年数分奉公)を出してるけど、
奴隷さん応募してるのかな?
56卵の名無しさん:2007/09/23(日) 18:04:41 ID:mjuZaqqj0
厚生連は民間です。
57卵の名無しさん:2007/09/23(日) 19:01:39 ID:3k9ksV560
JA長野厚生連では、将来当会への就業を希望し長野県の地域医療に従事しようとする
医学生・看護学生の修学を支援する制度を設けています。
http://www.janis.or.jp/kenren/kouseiren/scholarship.html
58卵の名無しさん:2007/09/30(日) 10:55:22 ID:cZbwEMKYO
事務の中途採用の試験を受けるのですが、業界研究はどのようなことをすると良いでしょうか?
とりあえず“よくわかる医療業界”という本を買いました。あとネットで過去のニュースをチェックしています。
59卵の名無しさん:2007/10/01(月) 19:31:58 ID:bWqxyEN30
>>58
HPを見れば?宝の山ですよ。

あっネット見てるのか。十分じゃないですか?
60sage:2007/10/03(水) 17:25:46 ID:PeCSFzdj0
厚生連の経理・庶務の中途採用面接を受けたのですが、
僕は営業経験があったので、健康診断の営業やらないかと
言われたのですが、健康診断の営業はきついですが??
待遇も他の職員とは違うのでしょうか??
61卵の名無しさん:2007/10/04(木) 10:55:50 ID:ET2QFXy40
企業回って検診しませんか?って言うだけだろ。ノルマとかねーんじゃね?
62卵の名無しさん
age