新潟大学医歯学総合病院2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BON赤ひょうたん
前スレ「新潟大学附属病院」 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1134486562

新潟大学医歯学総合病院   http://www.nuh.niigata-u.ac.jp/
新潟大学医歯学総合研究科 http://www.mds.niigata-u.ac.jp/index_j.html

新潟県の医療を語ろう     http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1180768453

2卵の名無しさん:2007/06/17(日) 22:26:36 ID:C7iubf3b0
また人に悪口を言わせたい卑怯者がスレッドをたてたのか?
よい病院を2chで訊こうとする香具師はゴミクズ
人に悪口を言わせたいなら卑怯者
内部の人間で宣伝をしたいのならクソヴァカ
言いたいことがあるならはっきり言え。
聞きたいことがあるときは具体的に聞け。
売店の品揃えなのか
トイレットペーパーの質なのか
その病院の食事の味についてなのか、
看護婦の美醜についてなのか
建物のすばらしさなのか
交通の便なのか
ウォシュレットの有無なのか
清掃人の求人なのか
3a:2007/06/17(日) 23:35:27 ID:h95yg6tr0
2?
4卵の名無しさん:2007/06/18(月) 00:32:23 ID:hW7VjOaT0
前スレいつのまにか1000超えたの?
それとも削除?
5卵の名無しさん:2007/06/18(月) 00:42:15 ID:gmqTch6g0
重複して投稿してるからだろ。。。。。
6卵の名無しさん:2007/06/18(月) 20:46:15 ID:aw1tzDpU0
そういや、北研究棟の移転始まったな。
改修中はまた騒がしくな。
7卵の名無しさん:2007/06/21(木) 22:14:38 ID:M5VluO2B0
うちの教室はもうだめだ、とにかく人がたりないよ。
8卵の名無しさん:2007/06/21(木) 22:48:19 ID:d4FMG/Ft0
>>7
  >うちの教室はもうだめだ、とにかく人がたりないよ。

  第二内科ですか?
9卵の名無しさん:2007/06/22(金) 19:34:09 ID:XGhQWiep0
>>7
まぁ程度に差はあれども、人が足りないのはどこの医局も一緒じゃない? 

>>8
あそこの先生方を見ると「 奴隷乙!!」と思うのは私だけなのだろうか?
どの医局も派遣したがらないような病院でさえ、いまだに確保してる気がする。
10卵の名無しさん:2007/06/23(土) 00:11:14 ID:hoeQ690B0
>>どの医局も派遣したがらないような病院でさえ

教授の人柄みれば仕方のないこと。確保というより支援だろうな。
11卵の名無しさん:2007/06/26(火) 21:10:23 ID:ZUZ15MHI0
やはり落ちる運命なのか。旧六医科大学系なのに
12卵の名無しさん:2007/06/26(火) 23:08:20 ID:FC1KVleC0
>>11 一日六って?
13卵の名無しさん:2007/06/27(水) 19:58:14 ID:KTMonnVC0
新潟大学、日赤、新潟市民病院研修希望のみなさん、ドクターヘリ実習の拒否権を確認してから研修しましょう。

新潟もドクターヘリ開始ですよ。 
ソース↓
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=804
14卵の名無しさん:2007/06/27(水) 22:27:51 ID:gChdyagb0
素人か。。。
15卵の名無しさん:2007/06/29(金) 11:19:51 ID:ASD+lTnl0
素うどんか
16卵の名無しさん:2007/06/30(土) 14:49:17 ID:gFWpZaiG0
数年前、ボロボロの病棟で親父が世話になったなぁ。

そ○わ先生、元気で活躍してるかなぁ。
17卵の名無しさん:2007/07/02(月) 21:34:32 ID:O60Ga7Gx0
感動する いい話はないものか。
18卵の名無しさん:2007/07/03(火) 12:57:11 ID:UwgUPh590
http://3mix-mp.com/
新潟大学歯学部付嘱病院が、上記の治療法を
身につければ、確実に繁盛します。
(上記の治療法 実施歯科医院↓)
http://www17.ocn.ne.jp/~shoukai/3mix-mp
19卵の名無しさん:2007/07/04(水) 00:10:34 ID:qlJmt2dX0
これ以上に繁盛しなくてもいいだろうに
20卵の名無しさん:2007/07/04(水) 07:09:43 ID:L7EyUh4u0
最上階の食道から海が見えてきれいだよね。
日本海タワーは入場料が必要だが。。。
展望浴場にも入ってみたいなあ。
21卵の名無しさん:2007/07/04(水) 16:34:43 ID:Dl2i2+tO0

医歯薬総合病院の方が語呂が良い
22卵の名無しさん:2007/07/04(水) 21:59:33 ID:qlJmt2dX0
名前変わったて、住民は
しんだいびょういん
て呼んでるよ。
23黒猫 ◆Bhf/vCJSc. :2007/07/05(木) 19:37:22 ID:bEnpgUci0
http://3mix-mp.com/
新潟大学医歯学総合病院が、上記の治療法を
身につければ、確実に繁盛します。
(上記の治療法 実施歯科医院↓)
http://www17.ocn.ne.jp/~shoukai/3mix-mp
24卵の名無しさん:2007/07/05(木) 20:24:25 ID:G7uhy4tJ0
F嫁が何故叩かれるか考察汁
アレなのに何故か偉そうで対等な口をきくそうだ。無知だが知ったかぶりで利口ぶるのが不快だそうだ。
総意とのことだ。
25卵の名無しさん:2007/07/07(土) 08:45:40 ID:D/CplqSg0
基礎研で優位に立てないから臨床教育に力いれてますと臨床教授作ったり(ポスト不足対策?)
でも臨床能力ひくいよな?学生時代は医学教育というより酷使予備校的な教育だし。

脳外科に力をいれますといって帝大(退官した?)有名な教授を呼んだけど
講義だけで身につく世界でないだろうに。第一線でバリバリの先生が欲しいな。

愚痴ってスマン
26卵の名無しさん:2007/07/07(土) 18:22:53 ID:HRpot0UR0
著名な旭川のK様で
27卵の名無しさん:2007/07/08(日) 10:54:59 ID:H7wqOPbE0
皮膚科も人いないんだ… 


医療ルネサンス:医師派遣は医局頼み
      2007年6月24日 読売新聞
 
 6月上旬の午前、外来患者がひっきりなしに訪れる県立新発田病院の院内で、皮膚科の診察室だけは閑散としていた。同病院は昨年11月、19診療科と重症患者に対応できる救急医療センターを備えた
 県北の医療拠点として移転、新築された。その中で、皮膚科だけはオープン以来、外来、入院患者とも受け付けていない。病院完成前の昨年3月、皮膚科の常勤医が開業を理由に退職した。その医師は、
 「一人だけではプレッシャーが大きすぎます。」と告げて去った。当時の院長、現在の矢沢院長は後任を確保しようと、新大皮膚科の伊藤教授に掛け合ったが、今も皮膚科の常勤医の確保のめどは立っていない。
  拠点病院にさえ医師を派遣できないのはなぜか? 
 新大皮膚科の医局に所属する医師は現在21人で、うち大学に残っているのは15人。この陣容で学生の指導、自らの研究をしながら、増え続ける大学病院の患者を診るのは「限界を超えている」という。
 実際、大学病院の外来を週5回から週4回に減らし、関連病院にも医師派遣は日単位が精一杯で、新発田病院の常勤医を補充する余裕はない。皮膚科に入局した新人医師は昨年度まで5年連続ゼロ。
 今年度ようやく2人を採用できたが、入れ替わりに開業や一般病院への就職、定年などで医局を離れる医師が相次いだ。こうして、10年前までは50人ほどいた医師は半数以下になった。
 伊藤教授は「中堅医師が就職や開業をすれば新たに新人医師が入るという、これまでの医局の新陳代謝がなくなってしまった」と話す。

28卵の名無しさん:2007/07/08(日) 15:42:57 ID:77gpmq8p0
他でやってくれよ
重複で、また削除されるよ
29T:2007/07/08(日) 18:07:00 ID:FpXO/aE70
伊藤先生、頑張って下さい。
大変なのはおたくだけではありません。
30卵の名無しさん:2007/07/08(日) 19:33:38 ID:LErr2RsS0
他はもっと大変
31卵の名無しさん:2007/07/08(日) 19:37:19 ID:y5bbghYQ0

  第二内科の下っ端は、もっと大変
32卵の名無しさん:2007/07/08(日) 21:06:22 ID:77gpmq8p0
かけもちで関連病院に行かされた奴は、もっと大変
33卵の名無しさん:2007/07/08(日) 22:23:49 ID:1kzjCiZe0
医大がひとつしかない特殊環境に住む新潟県民は
今こそ全県をあげて医者にかからなくてもいい生活をはじめるべきなのかも。
体についての知識、日常のお手入れ法、食生活。

家族が入院して半年になるけどいまだ原因不明、治癒の見込み無し。
現状維持が精一杯レベル。医師はあてにならない。研修医ばっかだし。

病気の人が減れば、医師なんか沢山要らないんだ。
34卵の名無しさん:2007/07/08(日) 22:27:48 ID:PjVqMccG0
そうそう、そのとおり
病気になった人をかたっぱしから・・・・・

病気の人は確実に減るでしょ
35卵の名無しさん:2007/07/10(火) 18:59:58 ID:vE/3p/NK0
新潟大学の脳研究所は有名だよね。
36卵の名無しさん:2007/07/11(水) 07:16:38 ID:Bwl8fcLm0
5分で終了の方が、ある意味有名
37卵の名無しさん:2007/07/11(水) 07:33:51 ID:pNgDxXZH0
5分だよね。
38卵の名無しさん:2007/07/12(木) 00:18:42 ID:cVmmqyPa0
最近診療日を減らしたり、紹介状無だと診療しないと宣言している医局が増えてますね。
残された先生方は大変ですね。
39あぼーん:2007/07/13(金) 18:15:19 ID:3tKEWYh40
あぼーん
40卵の名無しさん:2007/07/13(金) 19:36:21 ID:MbvkWMUh0
軽症で開業医でも診れる患者は「大学病院でなく開業医に。」という手法は
全国的にも実施されているが、患者が軽症、重症の判断が出来るとは
思えない。
41卵の名無しさん:2007/07/15(日) 13:04:25 ID:CHumIVrWO
大学は医師に時間外手当が付かないため仕事を医師がすれば人件費が浮くシステムです。看護婦には定時に帰っていただき時間外手当てを浮かし、医師は深夜まで無給で働きます。夜間、薬局まで薬を取りに行く医師お疲れ様。OP室までストレッチャー押す医師お疲れ様。
42卵の名無しさん:2007/07/15(日) 14:47:49 ID:9+wtdNOs0
こんな大学病院、研修先に選ぶなよ。
こんな大学病院、さっさか辞めようぜ。
43卵の名無しさん:2007/07/15(日) 17:21:43 ID:Wme1PhI90
でも他大より悪い噂を聞かないんだが
44卵の名無しさん:2007/07/16(月) 09:48:58 ID:V6sVvr/m0
10 :卵の名無しさん:2007/07/13(金) 01:51:54 ID:u85dBM160
metの掲示板に書いてあったが、すごいな。特に最後のところが恐ろしい
鹿児島大学
■看護師は採血・側管注射・静脈注射・皮下注・筋注一切しない.
■動脈血ガス分析は採取・止血・測定・データ取りすべて医師の 仕事.一刻を争う自体でも医師が自ら十分圧迫止血してからでないと医師はその後、二階に測定に行けない。一人何役?
 結果的に医師による処置が遅れる.
■完全看護ということで高い看護料を払わせているのに,患者の運搬は家族や医師にやらせる.
■病棟に常備薬品を一切置かない(看護部と薬剤部の取り決め).
1. 夜間に患者が不眠を訴えたら,医師が薬剤部の当直に電話して,時間外処方の許可を得てから処方して,処方した医師が一階の薬剤部受付まで眠剤1錠を受け取りに行く.
2. 患者がショックになっても,昇圧剤が常備していないため,医師が薬剤部に電話して,時間外処方の許可を得てから処方して,処方した医師が一階の薬剤部受付まで昇圧剤1アンプルを受け取りに行き、その医師が注射する.
■勤続30年の掃除のおばちゃんの給料が医師よりずっと高い.
■院内の電球交換だけが仕事の人が医師よりもはるかに高給取り.
■鹿児島大学病院で2年間研修しても採血・注射しかできない.
 初歩的な診断・治療何一つできない.ましてや中心静脈なんてとれない.挿管できない.傷の縫合できない.
■大学院大学になったため,人数確保のため,強制的に大学院に入れるが,研究はできない.博士号とれないが授業料は払う.
■大学院で研究しようとしても実験動物舎の職員は動物に水も餌もやらない.すべて大学院生の仕事.動物実験している時間よりも 水やり・餌やり・ケージ交換 をしている時間の方が長い.
■「3時間以上寝ると頭が腐る」と説教するオーベン.雑務にまみれているうちに学生時代の天才が今や凡人・廃人に.
 初期研修中断者が毎年数名いる.
■教授・病院長はすべて見て見ぬふり.苦情申し立てると,不穏分子ということで僻地・離島送り.
 鹿児島は僻地・離島が多いから派遣先は豊富。
45卵の名無しさん:2007/07/16(月) 10:25:37 ID:ftG9j5v30
ただ今、地震でした。
7Fではかなり揺れました。
46卵の名無しさん:2007/07/16(月) 10:28:11 ID:ftG9j5v30
974 :名無し野電車区:2007/07/16(月) 10:25:26 ID:Ax5cVzdt
昨日の下りえちごで長岡駅で快速くびき野を待ってたがオワタ…
長岡駅のガラスが数十枚割れてるぞ。
47卵の名無しさん:2007/07/16(月) 10:31:11 ID:nvP8GmpE0
10時13分頃、新潟地方で震度6強を観測。

NTT東日本 web171提供中
https://www.web171.jp/top.php
48卵の名無しさん:2007/07/17(火) 15:25:13 ID:YBhKQRKn0
サンダーバード待機中。


by 中越地震の教訓あるからもっと早く命令が下ると思っていた隊員
49卵の名無しさん:2007/07/17(火) 15:44:46 ID:GKWwoQHB0
能登の時は復興支援オフが東京であった↓
http://maromaro.com/archive/2007/03/30/post_1195.php

こういう復興支援の方が実際には被災地にとってはありがたい
50地震:2007/07/18(水) 01:10:07 ID:GqGH3wr60
大学からも支援に行ったぞ。
頑張れ赤ひげ。
看護部は、半強制的に人を拠出。
まあ、病棟にあれだけ余ってれば、そんな余裕があって当たり前か。
そんな暇があるなら、薬取りに行ったり、点滴詰めたりしやがれ!
51卵の名無しさん:2007/07/18(水) 10:01:41 ID:BDXjTkK70
形成のなほちゃん元気?
52卵の名無しさん:2007/07/18(水) 10:18:04 ID:oQMEQUH50

廊下にベッド並べ応急処置 病院に負傷者続々搬送
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200707160347.html

 「けが人が多すぎて対応しきれない」。新潟県内の病院には16日、地震による負傷者が殺到し、医師や看護師らは
処置や入院患者の安全確保、問い合わせ対応などに追われた。
 200人以上のけが人であふれた柏崎市の刈羽郡総合病院。消防が玄関前にテントを設置して搬送された患者のけがの程度を判断し、
医師らが廊下にベッドを出して治療に当たった。地震直後から自家発電に切り替えたが、手術や電気を大量に使う治療はできず、
他の病院に転送される人も。透析患者57人は、17日朝に別の病院などに移すことを決めた。
 50人以上を受け入れた柏崎中央病院には「重傷者を優先させていただきます」の張り紙も。「植木の手入れ中に脚立から落ち、
救急車を呼んだが3時間過ぎても来ないので、自分で車を運転してきた」と話す男性は1人で歩くのもままならず、
待機していた消防隊員らに運ばれていった。
 病院1階の待合室では長いすの上に棚から崩れ落ちた無数のカルテが積まれ、約20人の被災者がテレビを食い入るように見ていた。
近くに住む吉田ヒサエさん(57)は「揺れもすごかったが、ゴーという地鳴りがとても怖かった。1人暮らしで助からないと思ったが、
近所の人に助けられた」と包帯を巻いた手足をさすりながら話した。
 上越市の上越総合病院でも地震発生直後、玄関ホールにベッドを出し、救急車で続々と搬送される負傷者の治療に当たった。
男性職員は「柏崎市の病院に収容できないけが人を多く受け入れているが、スペースも人出も足りない」と嘆いた。
 上越市の県立中央病院は、骨盤骨折のけが人など約20人を受け入れ。男性職員は「1カ月前に災害訓練をしていたので
入院患者約500人は落ち着いていた」と話した。
53卵の名無しさん:2007/07/18(水) 12:32:45 ID:VCp9nycP0
怪我してるのに玄関ホールに寝かされて治療されたので精神的苦痛を受けた。
訴えてやる。
54卵の名無しさん:2007/07/18(水) 12:41:29 ID:uI9g1SVi0

これだけ国民に奉仕して
超人的に働かされ、
折角自由診療・混合診療でDQN達から開放・自由をえたと思えば
DQNの暴動で医者がまず刃の標的になる。

今の崩壊傍観は後の血祭りまでのひとときなんだね・・・
やっぱ逃げましょ。

 保険制度を崩壊させましょ。
55卵の名無しさん:2007/07/18(水) 23:14:44 ID:JPZvXy4s0
>>53
避難所に手違いでメシが届かなかっただけで騒いでいる輩もいるそうだし
56卵の名無しさん:2007/07/20(金) 20:46:28 ID:6bBPIKIE0
今回被災地で応援に駆けつけてくれた医師にありがとうを言いたい。
どこの病院の先生かわからないが、ここの出だと思う。
57卵の名無しさん:2007/07/21(土) 21:48:53 ID:eFOClQ8A0
新潟大産婦人科の先生へ
だれか観てますか?
なにか書き込む事はありませんか?
何の事かは、わかりますよね。
58卵の名無しさん:2007/07/21(土) 22:15:56 ID:xf6nFu1x0

大野病院事件公判
「子宮摘出が原則」 鑑定書作成医が証言
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000000707210003

 県立大野病院で04年に女性(当時29)が帝王切開手術中に死亡した事件で、業務上過失致死と医師法
(異状死体の届け出義務)違反の罪に問われた、産科医K被告(39)の第6回公判が20日、福島地裁(鈴木信行裁判長)であった。
県警の依頼で鑑定書を作成した新潟大学医学部の田中憲一教授が証人として出廷し、癒着胎盤を
無理にはがした場合の危険性などについて証言した。
 田中教授は、同大医学部付属病院産科婦人科長で、主に婦人科の腫瘍学を専門にしている。検察側は、
胎盤の癒着を認識した時点で、はがすのを中止し、子宮摘出に移るべきだったと主張。弁護側は止血のために
剥離が必要だったとして争っている。
 田中教授は検察側の主尋問に、「無理に胎盤を剥離すれば、大出血する恐れがあり、剥離が困難な場合は続けず、
原則的に子宮を摘出した方が良い」と証言。K医師が子宮摘出に移ったタイミングは「ちょっと遅かった」とした。
早期に子宮摘出をしていれば、「救命可能性はあった」と検察側の主張に沿った意見を述べた。
 ただし、田中教授は一般論として「癒着の範囲が狭い場合は、はがして良い事例もある」とした上で、
癒着範囲をどう判断するかは「手術する医師による」とした。
 また、K医師が手術用ハサミの先端を使って胎盤をはがしたことの当否は「判断しかねる。
周産期が専門の医師が証明するなら使用しても良いと思う」と述べた。
59卵の名無しさん:2007/07/21(土) 22:25:37 ID:xf6nFu1x0

「無理にすべきでなかった」/県立大野病院医療事件公判
http://www.minyu-net.com/news/news/0721/news3.html

 大熊町の県立大野病院で2004(平成16)年12月、帝王切開で出産した女性=当時(29)=が死亡した
医療事件で、業務上過失致死と医師法違反の罪に問われた産婦人科医加藤克彦被告(39)=同町下野上
=の第6回公判は20日、福島地裁(鈴木信行裁判長)で開かれた。
 起訴事実の根拠となる鑑定書を作成した産婦人科専門医の検察側証人尋問が行われた。医師は、最大の
争点となっている癒着胎盤のはく離中止義務について、「胎盤は血流が豊富で大量に出血するため、癒着部
分を無理にはがすべきではなかった。はく離の際のクーパー(手術用はさみ)使用も適切でない」と検察側の
主張を裏付ける証言を行った。さらに、癒着胎盤の診断について、女性の診察時に加藤医師が行った超音波
診断の写真から「癒着がうかがえる」とし、MRI(磁気共鳴画像装置)などで詳しく検査する必要があったとした。
また、出血が続くなかで子宮摘出に移行した時期についても「早い時期に(摘出を)判断するべきだった」とし、
判断の遅れを指摘した。
 一方、弁護側は、同医師は出産を専門に扱う周産期医療の専門家ではないとしたうえで、癒着の部位や範囲
について具体的に把握しないまま鑑定をし、弁護側が分析方法を疑問視した別の病理鑑定を参考にして鑑定書
を書いたことを問題視した。
(2007年7月21日 福島民友ニュース)
60卵の名無しさん:2007/07/22(日) 01:05:02 ID:kxclTv6x0

http://lohasmedical.jp/blog/2007/07/post_759.php#more
 
弁護人  最高裁判所の医事関係訴訟委員会から日本産科婦人科学会が依頼されて鑑定人候補を推薦するために鑑定人リストを作っていて200数十人のリストがあるのをご存じですね。
 田中教授  はい。
 弁護人  そのリストに載っているのは、教授、准教授、院長といった専門分野ごとの第一人者ではありませんか。
 田中教授  そうだと思います(少し声が裏返る)。
 弁護人  証人ご自身も婦人科腫瘍分野で鑑定人リストに載っていませんか。
 田中教授  昨年までなっていました。
 弁護人  本件の場合、周産期分野ご専門の方が鑑定するべきではありませんでしたか。
 田中教授  はい。
 弁護人  警察官はこのことについて何も言わなかったのですか。
 田中教授  特に何も言いませんでした。
 弁護人  証人が周産期分野で信頼をおく方はどなたですか。
 田中教授  名前を挙げるのですか。
 弁護人  はい。
 田中教授  東北大学の岡村先生、福島県立医大の佐藤先生、北里大の海野先生、昭和大の岡井先生、宮崎大の池ノ上先生、それから名誉教授になってしまいますが大阪大の〓先生と九州大の〓先生(メモ不完全)です。
 弁護人  本件はそのような方たちが鑑定書を書くべきだったと思いませんか。
 田中教授  思います。
 弁護人  今お名前の出た岡村先生と池ノ上先生については弁護側の依頼で鑑定書を書いていることをご存じですか。
 田中教授  知りません。

  鑑定人が専門家ではなく単なる評論家だということを明らかにしていますねw
誰だって田中を冷ややかに見るだろうな。田中の影響力は、終わったね。
 今後、産婦人科コミュニティーの中で尊敬を得ることがあるのだろうか?
 肩書きは教授、でも産科医からの評価は最低。


61卵の名無しさん:2007/07/23(月) 00:30:17 ID:hsJklwo40
よくやったよ、けんちゃん。
おれは尊敬するぜ。
62卵の名無しさん:2007/07/23(月) 02:07:38 ID:doqYO0pg0
いぬ乙

検察に尻尾振って、死ぬまで生き恥晒し。どこへ出しても恥ずかしい教授様、いぬいち。
63卵の名無しさん:2007/07/23(月) 10:18:03 ID:DOdX/jAw0

http://lohasmedical.jp/blog/2007/07/post_759.php#more

弁護人  エコー検査というのは、同じ場所でもプローベ(探触子)を当てる角度や強度によって見え方が変わるものではありませんか。
田中教授  そうです。
弁護人  術者がその変化を継続的に見ながら総合的に判断するものではありませんか。
田中教授  そうです。
弁護人  エコーの写真というのは検査のごく一部に過ぎないのではありませんか。
田中教授  そうです。
弁護人  12月3日の写真に癒着胎盤を疑わせる所見があるとおっしゃいましたね。
田中教授  疑ってもよいということです。
弁護人  このような(田中教授が論拠とした)血流はごく一般的に見られるものではありませんか。
田中教授  見られることもあります。
弁護人  ならばどうして癒着を疑うことができるのですか。
田中教授  前回帝王切開で全前置胎盤ですから癒着の確率が高いです。
弁護人  (田中教授自身が実際には)癒着胎盤のエコーを一度も見たことがないのに、どうしてその判断に誤りがないと言えるのですか。
田中教授  私の判断が必ず正しいとは思っておりません。ただ診療はしておりませんけれど、日常的に疑って検査しなさいと若い人に申しております。

もうやめてくれと思うほどの一言に尽きる。
この程度の人物であったのかと本当に驚くばかり。
64卵の名無しさん:2007/07/23(月) 13:20:33 ID:jAjqSXRQ0

「癒着胎盤を疑ってもいい徴候あった」
福島県立大野病院事件第6回公判、
専門医が検察側有利の発言軸丸 靖子(2007-07-21 10:30)
  http://www.ohmynews.co.jp/news/20070720/13340

帝王切開手術を受けた女性が死亡し、執刀した同院の産婦人科・加藤克彦医師が業務上過失致死などに問われている
福島県立大野病院事件の第6回公判が20日、福島地裁で開かれた。
今回出廷したのは、事件後に福島県警から依頼を受け、鑑定書を作成した新潟大学医学部産科婦人科学の田中憲一教授。
検察側証人として唯一、産婦人科専門医として鑑定を行った同教授は、「術前検査のエコー写真から、
胎盤の癒着があるとの診断はできないが、疑ってもいい徴候(ちょうこう)は認められる」と述べた。
尋問ではまず、産婦人科学の一般論として
「(胎盤と子宮筋膜が)強固に癒着している場合は、執刀医は無理な胎盤剥離(はくり)を継続すべきではない。
(手術用はさみなど)器具を使った剥離もすべきではない。
無理な剥離になる場合は、剥離を中止し、子宮を摘出すべきだ」とし、
子宮収縮を促すために胎盤剥離を継続した加藤医師の判断は誤りとする検察側の主張に合致する証言をした。
さらに、この女性のケースに関しては、術前エコー検査の写真から
「(子宮筋層と胎盤のあいだに)血流があると疑われる所見が認められる」
と、子宮筋層深くに胎盤絨毛(じゅうもう)が入り込む陥入胎盤もしくは穿通(せんつう)胎盤と
みられる癒着が疑われる所見が見られることを指摘。
胎盤剥離におよそ15分と時間がかかっていることなどからも、胎盤の癒着は広範囲で深いものであったとして、
無理な剥離がその後の大量出血の引き金になったとする検察側主張を裏付けた。

65卵の名無しさん:2007/07/23(月) 13:22:58 ID:jAjqSXRQ0
続き

  これに対し弁護側は、同教授が産婦人科のなかでも婦人科腫瘍が専門で、周産期が専門ではないこと、
 癒着胎盤の症例を経験したのは約30年前に助手として立ち会った1例しかないこと。
  さらに、作成された鑑定書(以下、田中鑑定)は、産婦人科学の教科書や文献、
  福島県立医大の病理医・杉野隆医師による鑑定書(同、杉野鑑定)を参照して書かれたものである点を追及。
  何をもってどの程度を「無理」というのか、「剥離は無理」という判断は誰がするのかについて、
  「術者(執刀医)の判断」「ケース・バイ・ケース。もう1人子供が欲しいという患者の希望がある場合は、
  できるだけ(胎盤を剥離して)子宮を残すようにする」
 「癒着の範囲が狭いとか、深さはどのくらいかと聞かれても、何とも言いようがない」
  と、現場は教科書どおりにはいかないことを示唆する証言を引き出した。
  また、同教授は「自分の鑑定書に変更はない」と明言したが、参照にした杉野鑑定は、
  先の公判で一部変更されていることには「(変更は)知りません」と言葉をつまらせる場面もあった。
  なお、田中鑑定はこれまで証拠採用されていなかったが、今公判の冒頭で、
  単位や日付、出血量、字句などの誤記20カ所以上について訂正が行われたのち、証拠採用された。

   今回で検察側証人尋問は終了する。次回は8月31日に、被告への本人質問が行われる。
66卵の名無しさん:2007/07/23(月) 17:22:36 ID:Ld6C0Rto0
ギネの教授室って研究棟階段から見えるね
医局も病棟から丸見えだね
67卵の名無しさん:2007/07/23(月) 22:49:59 ID:mhd85Ivs0
 
  http://lohasmedical.jp/blog/2007/07/post_759.php#more

 検事  なぜ帝王切開が増えると癒着胎盤が増えるのですか。
 田中教授  最初の帝王切開の傷痕に次回以降の出産の際に胎盤が付着するからです。癒着胎盤の帝切はやったことがないけれど。
 検事  前置胎盤の場合はどうですか。
 田中教授  ?(メモ不完全)。
 検事  前回帝王切開だと癒着胎盤の確率は上がりますか。
 田中教授  そうだと思います。癒着胎盤の帝切はやったことがないけれど。
 検事  前置胎盤の場合はどうですか。
 検事  前置胎盤だと癒着の確率はどうですか。
 田中教授  前置胎盤の場合にも増えるのではないかと思います。癒着胎盤の帝切はやったことがないけれど。
 
 検事  児娩出後に胎盤の用手剥離を行ったが、それが困難になってきたときにどうするべきだったと思いますか。
 田中教授  それは分からないですね。そのことだけでは何とも言いようがありません。癒着胎盤の帝切は自分ではやったことがないし。
 検事  この用手剥離の途中で剥離が困難・不可能になってきたときに剥離を続けるべきでしょうか。
 田中教授  それは加藤先生がやっておられて困難・不可能と判断されたのであれば、剥離をやめて子宮摘出に移るべきだったと思います。癒着胎盤の帝切は自分ではやったことがないけれど。

68卵の名無しさん:2007/07/24(火) 10:38:25 ID:dmK1yq0u0

        やっぱ、ここが白眉だな

   http://lohasmedical.jp/blog/2007/07/post_759.php#more

 弁護人  このような(田中教授が論拠とした)血流はごく一般的に見られるものではありませんか。
 田中教授  見られることもあります。
 弁護人  ならばどうして癒着を疑うことができるのですか。
 田中教授  前回帝王切開で全前置胎盤ですから癒着の確率が高いです。

  例え癒着の確率が高くても、そのエコー血流が癒着を疑う異常な血流であるかどうか
69卵の名無しさん:2007/07/24(火) 13:53:30 ID:DKfwS73wO
ここで新潟大教授をいじめているのは福島県立偉大の医者ですか?低レベルな書き込みはやめましょう。
70卵の名無しさん:2007/07/24(火) 14:01:35 ID:rX5JbIU50
だめですよ、魚沼大の医局員さん。
病院から携帯でレスしちゃ
71卵の名無しさん:2007/07/24(火) 21:57:57 ID:U9SB3EfM0

魚沼大学の医療レベルは、犬がトップじゃあ、どうしょうもないでしょう。
 
 腫瘍の基礎研究専門で30年前に一度癒着胎盤の帝切に助手として立ち会ったのみという僅かな「経験」で
 周産期の専門医を有罪に導く鑑定書を作成しあまつさえ堂々と裁判で意見を述べる

 そして腫瘍専門のくせに超音波検査で実際には癒着胎盤をみたことはないが、静止画像写真で
 癒着胎盤の有無を判定できる神の目をもつ天才医師

 こんな名医がいるんだから、さぞかし、レベルが高いんだろうな

 今後、魚沼大関連の訴訟の鑑定では、全国から、目の敵にされるからな。
72卵の名無しさん:2007/07/24(火) 22:24:08 ID:s4FHLoss0
腫瘍のエコー技術の方も心配になったりして
73卵の名無しさん:2007/07/25(水) 06:37:37 ID:cex5X2QX0
暑くなってきたね。池○会館エアコンついたかな。
74卵の名無しさん:2007/07/25(水) 10:14:45 ID:rzSOizn30
>>66
>ギネの教授室って研究棟階段から見えるね

  犬ちゃんは、魚沼大の医局員が厳重にガードして、なんとか越後屋に戻ったんでしょ?
  車のトランクの中で、人目につかぬ様に、身を隠していたのかな?
75卵の名無しさん:2007/07/25(水) 11:58:53 ID:MiL/SHSr0

 ///////
彡""         ヾ
彡           |
彡   .:ヾ゛゛゛゛  ゛゛ヾ
(⌒-――(-・-)‐(-・-)
(          | |
し      ノ 。 。) |
        __  | < K君は有罪。私が言うんだから間違いない。
 \       ̄ ̄  |
   \______/


76卵の名無しさん:2007/07/25(水) 17:09:37 ID:y8bkBtVH0
新潟大学医学部の名を世間に広めてしまった彼の責任は?
入局希望者が減るとかいう次元の問題ではなくなっている。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1180768453/317
77卵の名無しさん:2007/07/25(水) 21:30:27 ID:KKL6V3p90
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>【低脳】新潟大学医学部医学科Part.2【幼稚】 [大学学部・研究]
>【新潟君】新潟大学歯学部【新潟君】 [大学学部・研究]
>【上越から】新潟県の精神科情報・2【下越まで】 [メンタルヘルス]
>何科に行くか決めた? 研修医・6年生集合 その23 [医歯薬看護]
>【五十嵐】新潟大学総合スレッドPart170【旭町】 [大学学部・研究]

上を見てもわかるように、いま産科関係者だけでなく大学医学生や他学部の学生も
注目している。
これ程までに注目されてる以上、
関係者は、鑑定内容が正しいなら正しいで何らかのコメントを出した方が良いのではないでしょうか?
78卵の名無しさん:2007/07/26(木) 00:44:49 ID:QmdcHjcy0

福島・大野病院事件の第6回公判が開催
注目の鑑定人・産婦人科教授が証人に
日経メディカルオンライン 2007. 7. 21
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/200707/503830.html
http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/mem/pub/report/200707/503830_2.html
 福島県立大野病院事件の第6回公判が7月20日開かれ、現時点で予定されている最後の検察側証人の、ある大学の産婦人科教授への尋問が行われた。
この医師は検察の起訴の重要な根拠になった鑑定書を書いており、その証言が注目されたが、特筆すべき点はあまりなく、検察側、弁護側のどちらに有利ともいえない内容だった。
 「医師の判断の妥当性」という微妙な問題について刑事裁判で裁く難しさが、改めてクローズアップされた――。敢えて言えば、これがこの日の公判だったといえよう
(事件の概要などは、「福島・大野病院事件の初公判、被告は無罪主張」、「医師が刑事裁判の被告になったとき」を参照)。

一人の鑑定人への尋問で5時間強
 この日の公判も、第5回公判と同様に証人は一人。午前は10時から12時半前まで、午後は1時半から途中15分の休憩をはさんで4時半まで行われた。
証人の産婦人科教授が、大野病院の地元の富岡警察署の依頼を受けて鑑定書を書いたのは2005年夏ごろのことだ。鑑定を依頼された理由について、
「これまで鑑定書を書いた経験は7件あり、その中には立派な鑑定書がある、と警察から言われた」と説明した。
今回の事件では死亡原因や帝王切開手術時の手技の妥当性などが鑑定事項であり、(1)死亡原因は心室細動による心停止であり、
帝王切開時の胎盤剥離により大量出血し、循環不全に陥ったことが心室細動の原因である、(2)術前の超音波検査で、癒着胎盤を疑うことができた、
(3)輸血など術前事前の準備も不十分、(4)術中に癒着胎盤を認めたら、無理に剥離をせず、子宮摘出に切り替えるべきだった−−などと記載されていた。
そのほとんどが、本事件の被告であるK医師の過失を認める内容だ。
 
79卵の名無しさん:2007/07/26(木) 00:50:49 ID:QmdcHjcy0
 続き

  この日の公判で、検察側に有利に働いた点は、この鑑定書が裁判の証拠として採用されたことだ。弁護側も病理や周産期医療の専門家など計3人に鑑定を依頼していたが、
  検察分も含めて鑑定書はこれまで証拠として一切採用されていなかった。今日の産婦人科教授への証人尋問で、この鑑定書の真正性が認められ、証拠として認められた。
  また本鑑定書は、本事件の病理鑑定も参考にして書かれた(「病理の鑑定結果の信ぴょう性に疑問符」)。しかし、前回の第5回公判では、病理医が鑑定とは異なる内容の証言をするなど、
  鑑定結果に疑問を呈せられる形となった。それでも、この日の公判で産婦人科教授は、「死亡原因は変わらない」と証言した。

     鑑定書の表記を22カ所も訂正
 もっとも、産婦人科教授の鑑定には、問題も少なからずある。まず表記の問題だ。日付や時間のミス、DIC(播種性血管内凝固症候群)のフルスペルの記載ミスのほか、
 「剥離」と書くべきところを「胎盤」としたり、「子宮筋層」を「子宮筋腫」と書くなど、誤記が22カ所あり、この日の公判で訂正した。
 弁護側が最も問題視するのは、同教授の専門は婦人科腫瘍であり、周産期医療が専門ではない点だ。前置胎盤で癒着胎盤症例の手術を術者として担当した経験はない。
 この点は本人も認めており、警察から鑑定依頼を受けた際、「周産期医療の専門医ではなく、一般の産婦人科医の知識で書くが、それでいいかと警察に確認した」という。
 また「子宮に癒着した胎盤の剥離が困難だった場合、無理な剥離をやめ、子宮摘出手術に切り替えるべきか」という点が本事件の重要な焦点。
80卵の名無しさん:2007/07/26(木) 00:55:15 ID:QmdcHjcy0
 続き

 鑑定書では、本事案は剥離が「困難」な事例に相当し、無理に続けたことが大量出血につながったと考えられるとされている。
 子宮と胎盤の癒着は、その部位、範囲と深さ(子宮にどの程度、胎盤が入り込んでいるか)などが問題になる。その同定は、術前の超音波検査やMRIでも容易ではない。
 そこで術中で、どんな状況に遭遇したら「困難」だと判断できるかが問題になる。この点について、産婦人科教授は、
 「子宮と胎盤の癒着の程度、出血量について、具体的に示すことはできない。部位によっても異なる上、患者が子宮温存をどの程度希望しているかにもよる。
  ケースバイケースであり、術者の判断に委ねられる」と証言した。
 まさにこの点が、冒頭に書いた「医師の判断の妥当性」の問題だ。薬剤の投与量ミスや患者の取り違えなどの場合、原因はさておき、過失であることは明らかだ。
 しかし、今回、問われているのは、「胎盤の剥離が困難だった場合に無理に剥離せず、子宮摘出に切り替える」という成書での一般論を臨床の現場でどう当てはめるか、その妥当性だ。
 加藤医師の弁護人である平岩敬一氏は、公判後の記者会見で「今回のように医師の判断が問題とされる事案で、
 結果が悪ければ、その判断も誤りとして、すべてを刑事事件として扱っていいのか」と改めて疑問を呈した。

    検察の起訴根拠が揺らぐ場面も
 この日の公判で、検察側証人への尋問は一通り終了した。これまでの公判で目に付いたのは、検察側の“甘さ”で、
 検察側の起訴の根拠が揺らぐ場面が目立った。前述のように、病理鑑定の結果には疑問が投げ掛けられた(「病理の鑑定結果の信ぴょう性に疑問符」)。
 様々な証人への尋問で、捜査段階での供述と証人尋問では内容が食い違う点も少なくなかった。
81卵の名無しさん:2007/07/26(木) 01:37:44 ID:fdjSXspd0
「周産期医療の専門医ではなく、一般の産婦人科医の知識で書くが、それでいいかと警察に確認した」

って。
82卵の名無しさん:2007/07/26(木) 04:59:56 ID:Zf7xHiQJ0
ギネ専用スレではないので宜しく頼む。

地震のストレスに要注意「たこつぼ心筋症」患者3人が発生
7月25日19時32分配信 読売新聞


 新潟県中越沖地震の被災地で、精神的ストレスで発症しやすい心臓病「たこつぼ心筋症」の
患者が3人発生したことが25日、相沢義房・新潟大医学部教授(循環器内科)の調べでわかった。

 2004年の中越地震直後にも多数の患者が発生しており、相沢教授は「息苦しさや鈍痛など
胸に異常を感じたら、すぐ循環器専門医の診断を受けてほしい」と注意を呼びかけている。

 たこつぼ心筋症は、心臓から血液を送り出す際、左心室の下部がふくらんだまま収縮しない病気で
左心室がたこつぼのような形にみえる。血流不足で胸の痛みや圧迫感が続く。約1か月ほど入院して
安静にしていれば治るのが普通だが、原因がわからない突然死の中に、たこつぼ心筋症が含まれる
可能性も指摘されている。
83卵の名無しさん:2007/07/26(木) 08:59:56 ID:+Jzyc/Sk0
今頃鑑定人もタコツボに
いやドツボにはまってるだけか
84卵の名無しさん:2007/07/26(木) 11:49:30 ID:BF9ZExxcO
形成のなほちゃんとえ○ちしたいハァハァ
85マリじゃなくてマリ:2007/07/26(木) 22:13:59 ID:lltOOHU70
私の、ニクツボで、よかったら、慰めてあげるよ。
86卵の名無しさん:2007/07/27(金) 00:23:16 ID:ciadWrAEO
新設私立医大卒だと軽く見下されたりしますか?
87卵の名無しさん:2007/07/27(金) 00:28:03 ID:cwxpm/1Y0
はっきり言って、見下します。
新設でなくても、慶応以外の私立は見下しているでしょう。
88卵の名無しさん:2007/07/27(金) 00:32:07 ID:FM/0+BkI0
89卵の名無しさん:2007/07/27(金) 00:33:26 ID:ciadWrAEO
慈恵・日医レベルでもですか?
90卵の名無しさん:2007/07/28(土) 07:58:18 ID:/TB5hSom0


 ///////
彡""         ヾ
彡           |
彡   .:ヾ゛゛゛゛  ゛゛ヾ
(⌒-――(-・-)‐(-・-)
(          | |
し      ノ 。 。) |
        __  | < 私の悪口を言うと検事さんに言いつけますよ。
 \       ̄ ̄  | by 犬一

   \______/
91卵の名無しさん:2007/07/28(土) 08:17:29 ID:4rb3lFqp0
>>86
自分の周りだけで申し訳ないが、別に差別されたっていう話は聞かないけど。
普通に私大卒の先生も普通に働いているよ。

あ、「差別」って程じゃないけど。 「学士会」っていう会があるのだが、名簿を見ると「学内出身」「学外出身」を明確に区分している位じゃないかな?
たかだか名簿上の区分だけで、働くのになんら支障はないし。

あとですね、当院には差別できるほど人的余裕がもはやありませんw 診療科にもよるだろうけど、「誰でもwelcome」状態だと思う。

新設医大とは言え、OBOGで入局した人がいて、コンタクト取れる様だったら聞いてみたら?
 
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:14:18 ID:XdxnOAu+O
>>91
わかりました、ちょっと安心しました。わざわざありがとうございましたm(__)m
93名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:15:53 ID:WqAiDDP20
しかし赤字病院抱えている自治体も
そろそろ赤字の大きな原因が診療報酬の不当な安さにあることに
気がついても良さそうなもんだけどな

福岡県のような自治体は公的医療機関を捨て去って責任放棄

中途半端に「地域住民の健康を守る」とか妄想コイてる自治体は
公的医療機関死守するだろうから赤字出しまくり

無駄な公立病院をあちこちに創って赤字を垂れ流す新潟県庁の木端厄人どもは、
県立病院をあぼーんした大英雄・麻生福岡県知事さまの靴を舐めに来いw
94名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:09:14 ID:PRqrtuOv0
新潟県の公立病院
 新潟市民、両津市民、ゆきぐに大和、津南、見附、、、。
どこが最初につぶれる?
95名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:39:03 ID:mj48VDMV0
>>94
つ 巻町立
96名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:41:45 ID:rDF77pXJ0
>新潟県の公立病院 どこが最初につぶれる?

阿賀野市立水原郷病院
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:51:08 ID:mj48VDMV0
>>94  つ県立瀬波病院

まぁ、これはリハビリ部門を新発田と統合し、JAへ移譲したから、「つぶれた」というのは正しくはないか。
98卵の名無しさん:2007/08/01(水) 10:30:34 ID:U9V0I4J00
附属小の子供が「看護婦と結婚するのは負け犬なんだって。
○○のお母さんはそうなんだって」と公園で話していたのを小耳に挟み驚きました。
子供が附属小で母親が看護師だと普通に考えて父親がここの医師である
確率高いですよね!?

99卵の名無しさん:2007/08/01(水) 12:17:53 ID:TiwLg/vJ0
附属小に入れてる段階で母親が(r
100卵の名無しさん:2007/08/01(水) 18:48:39 ID:Kog6c+dU0
>98
大学進学率の低い新潟で子育てをしてる段階で...
101卵の名無しさん:2007/08/01(水) 22:52:36 ID:uSLMySdd0

  犬ちゃんが教授をしている新潟で教育を受けようとしている段階で・・・
  都内でこんなイベントをしている段階で・・・・

「新潟に来て」都内でイベント
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=1614

 中越沖地震で風評被害が出ている県内の観光を盛り上げるための緊急イベント「にいがたサマーフェア」が1日、東京・表参道の新潟館ネスパスで始まった。
俳優の三田村邦彦さん=新発田市出身=とタレントの渋谷飛鳥さん=新潟市出身=が来場者に本県の魅力をアピールした。

 イベントは枝豆などの特産品が試食できるコーナーを設置し、2日と6日にも予定されている。
初日は泉田裕彦知事も来場し、2人と一緒に魚沼産コシヒカリや本県への旅行を呼び掛けるちらしを配布。
三田村さんは「この夏は日本一おいしい枝豆を食べに来て」とPR。渋谷さんは「食べ物と空気がおいしくて癒やされる所」と古里を紹介していた。

新潟日報 2007年 8月1日
102卵の名無しさん:2007/08/03(金) 01:21:57 ID:pRMNAqB/0
まなかなの「月の子供」見てたら、新潟が
「新幹線でやっとたどり着ける、変態脳研究医のいる所」
あつかいでわらたww
103卵の名無しさん:2007/08/03(金) 17:58:02 ID:2Tv9ols00
ギネ医局ってずるいよな
単独参加のくせに浴衣だけ大学の借りて
104卵の名無しさん:2007/08/03(金) 21:07:12 ID:71r7ykvI0
金●知恵子がKではないという証拠ありますかね<F読め
105卵の名無しさん:2007/08/04(土) 00:54:39 ID:/VmRGIj00
>>103
この騒ぎの中、民謡流しに出てるの?
106105:2007/08/04(土) 01:42:32 ID:/VmRGIj00
あった。「新潟大学産婦人科学教室」
http://niigata-matsuri.com/schedule/img/minyonagasi.pdf
107卵の名無しさん:2007/08/04(土) 13:34:38 ID:RY1tRSBD0
>>106 105 教授は産科なのに参加してなかったね。
108卵の名無しさん:2007/08/04(土) 18:33:39 ID:HcosZqjS0
参加の教授って全国的な知名度あるの?
109卵の名無しさん:2007/08/04(土) 19:49:17 ID:GjmZa8xS0
>>108

>参加の教授って全国的な知名度あるの?

有名、有名、有名。
 ここ、嫁。

ttp://plaza.umin.ac.jp/~perinate/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?page=%C2%E8%CF%BB%B2%F3%B8%F8%C8%BD%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%2807%2F7%2F20%29

 第六回公判 傍聴記

10時開廷

 今回はこの事件の鑑定書を書いた新潟大学医学部産婦人科教授の田中憲一先生でした。
午前中は検事の尋問に答えた。この中で重要で問題になったところは、癒着胎盤の予測であったが、
田中教授は2枚の超音波写真から子宮前壁で子宮と癒着を疑っていいと思ったと証言した。
しかし、その2枚の超音波写真のうち1枚は子宮頚管の内子宮口から主に後壁の一部に胎盤が
存在する写真で、田中教授は内子宮口のところにある低エコーが存在するところを指し、ここが
癒着をしていると疑ってもよい所見と証言した。そこは血管が存在するところで、決して癒着を
疑わせる所見ではないことは専門家が見ればわかる所見である。内子宮口の所が癒着している
ことは稀であるし、実際に今回の場合前壁にあった胎盤は簡単に剥離し、癒着は後壁に認められた
のである。もう一枚も子宮前壁のところに存在していた血管を指し、2枚の写真から癒着を疑っても
よいとした。これも、時々前置胎盤?の時にみられる所見で癒着胎盤特有の所見ではない。
癒着を疑ってもよい所見だからMRIをすべきだったと証言。MRIは有用とされているが、決してMRIを
とったから癒着胎盤を診断できるまでには現在のところ至っていない。
(続く)


110卵の名無しさん:2007/08/04(土) 19:50:18 ID:GjmZa8xS0
(続き)

  午後は13時30分より開廷

 弁護側の尋問。本人は産婦人科専門医であるが産婦人科のうち腫瘍専門であり周産期(産科:
今回の前置胎盤?・癒着胎盤は周産期部門の疾患)の専門でないことを認めた。検察より、産婦人科
一般の知識として鑑定してくれと頼まれたので鑑定書を書いたと証言。癒着胎盤を剥離する際、
クーパーも使用することもあることを鑑定書を書いた時点では知らなかったといい、後で周産期の
専門家にクーパーも使うこともあると聞いたと証言した。過去に1回のみ癒着胎盤の症例の手術に、
それも第三助手で立ち会ったことがあるだけで自分自身で帝王切開時でも経膣分娩でも癒着胎盤の
経験がない医師が、医師一人の人生を狂わすような鑑定書を書くべきではないと思うのは私だけであろうか。

 胎盤はく離に15分かかっていることから、また、病理鑑定書から癒着の範囲は広いと思った。
胎盤を用手剥離しているうちに剥離困難であった場合は子宮摘出すべきだったと証言。これに対し、
弁護側は剥離困難とは具体的にどのような状態をいうのかという質問に対し、明確な答えは出来ず、
また、無理な剥離とはどのような剥離の仕方をするのかという質問にも明確に答えができず、成書には
無理に剥離すると摘出された胎盤はぼろぼろになると書いてあると証言。弁護側は摘出された
胎盤の写真をみせ、胎盤の胎児面がぼろぼろになっていないことを認めた。

 死亡原因は、鑑定書の通り、大量出血によるDICであると証言し、羊水栓塞の可能性はあるが、否定的に証言した。

 今回の証言では、検事側にも弁護側にも立場が立つような証言に始終した感じであり、少なくとも
自分が書いた鑑定書に対し、自信をもって証言していたとは感じられなかった。鑑定書はそのまま
証拠として提出されたが、裁判官が今回の証人尋問をどのように受けとめるかが大きな点であると思われた。

 次回は8月31日、加藤医師本人の証人尋問であり、これも重要な証言となると思われる。

              (文責 佐藤章)

 
111卵の名無しさん:2007/08/04(土) 22:31:07 ID:/VmRGIj00
(周産期の)素人を引っぱってきて証言させる検察にも責任はあるけどね。あり得ないでしょ?
112卵の名無しさん:2007/08/05(日) 10:34:34 ID:nryS3ftF0
民謡流しは、最後の単独参加の医局になってしまいましたね。
昔は、第に無いかも出てたのに。
113卵の名無しさん:2007/08/05(日) 22:52:45 ID:lOgn90YM0
 >>108

    >参加の教授って全国的な知名度あるの?

 田中犬一先生は30年前に一度癒着胎盤の帝切に助手として立ち会ったのみという「経験」で堂々と鑑定をし、
裁判で意見を述べる。
 田中犬一先生は超音波検査で実際には癒着胎盤をみたことはないが、静止画像写真で癒着胎盤の有無を判定できる。

 マガジンで連載してるゴッドハンド輝みたいな先生だよ。
114卵の名無しさん:2007/08/06(月) 10:07:09 ID:OYcOuAFe0

叔父が魚沼大で犬一先生の同期だったらしい。
卒業は犬一先生は何故かみんなより一年遅れたようだけどね(笑)。
 馬鹿な人物ではないので、遊んでいたんでしょうが・・・
学生時代は最も教授に程遠い人物だと思われていたようで教授になってみんな驚いたらしいよ。
115卵の名無しさん:2007/08/07(火) 09:18:43 ID:WD0SrYLw0

      犬一先生,大野病院に足を運んで下さい。
         こんな、状況です。
        


   大野病院医療ミス:医師逮捕 産婦人科、11日から休診 /福島

  県立大野病院の産婦人科医が業務上過失致死容疑などで逮捕された事件に絡み、
 同病院が11日から産婦人科を休診することになった。県立医大から産婦人科医の
 派遣を受けて診療を続けていたが、医大も医師不足で派遣継続が困難になったため。
 県病院局によると、同病院の産婦人科には2人が入院、約20人が通院している。
 入院者には転院先を紹介し、通院者には2月28日から院内に休診の案内を掲示するなどした。
 同病院の産婦人科医は1人で、逮捕された後は県立医大の医師が交代制で勤務していた。
 常勤医の確保を目指したが見つからず、県病院局は「いつになるか分からないが、
 引き続き医師の確保に努めたい」としている。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000041-mailo-l07
116卵の名無しさん:2007/08/08(水) 12:51:35 ID:jixKxGPQ0

福島県立大野病院 産科事件関係者一覧

宮成正典( 福島地検 検事正) 2005年4月〜2006年7月
中野寛司( 福島地検 検事正) 2006年7月--
片岡康夫(福島地検次席検事)
駒方和希(福島地検担当検事)
綿貫茂(福島県警本部長)
荒木久光(福島県警刑事部長)
渡部四郎(当時福島県警富岡署長)
作山祥三 (大野病院院長)
秋山時夫(福島県病院局局長)
佐藤栄佐久(福島県知事)
宗像正寛(県立三春病院診療部長)
田中憲一(新潟大学医学部産婦人科教授)
117卵の名無しさん:2007/08/09(木) 12:57:32 ID:W+K9gm290

 癒着胎盤って、エコーで診断できてMRIで確定診断するのか?
 田中憲一教授が言ってるなら、きっとまちがいないな
118卵の名無しさん:2007/08/09(木) 13:02:16 ID:kEsN2O420
越後大に全例セカンドオピニオンすればいいのさ
あっ、管理態勢も充分だから疑わしきは紹介しちゃえばいいのか
119卵の名無しさん:2007/08/09(木) 22:54:00 ID:jomLju0O0

 T中先生が、産科は、ずぶの素人で、よく分からんのに鑑定書を書いた、
ということは良く理解できた。
 苦しい言い訳ばっかりじゃん。
 こんな先生が上司なら、いつか、背後から銃撃にあうな。
120卵の名無しさん:2007/08/10(金) 01:09:49 ID:VUAB6Oxf0
今年で定年になる教授って誰?
121卵の名無しさん:2007/08/10(金) 13:07:17 ID:FJHGdMuE0
 >定年になる教授って誰?

   定年にならなくても、去って欲しいのは、T中先生。
122卵の名無しさん:2007/08/10(金) 13:30:37 ID:L51Q75w90
専門外でもいいですかって前置きがあったらしいけど、果たして彼は乗り気だったの?
乗り気でなかったとしたらかわいそうな気もするけど。
123>122:2007/08/12(日) 14:17:08 ID:EGrFUbfe0
恐らく、こんな影響が出る案件だと気づかずに、安易に引き受けちゃったんじゃない?
検察も、誰も鑑定の引き受けてがなく「会長(当時)の先生!」とか煽てて頼んだんじゃないのかな。
124卵の名無しさん:2007/08/12(日) 16:08:09 ID:F32S3NWg0
http://facta.co.jp/article/200708015.html
日本一の「激戦区」は新潟市
125卵の名無しさん:2007/08/12(日) 18:03:14 ID:O0AARgxr0
>>122

   >専門外でもいいですかって前置きがあったらしいけど、果たして彼は乗り気だったの?

   もしかすると、これは、日本全国に恥を晒して快感を得たいという
   犬一先生の個人的な性癖による壮大なプレイかもしれない・・・
126卵の名無しさん:2007/08/14(火) 23:50:29 ID:dCuiEYsY0
手術中に駄洒落連発してミスしたのを研修医に押し付けた教授は誰?
127卵の名無しさん:2007/08/15(水) 12:57:59 ID:yK3uPijq0
>>126
ネタならご遠慮ください。
いまどきそんなこと、ドラマの見過ぎじゃないの
128卵の名無しさん:2007/08/15(水) 21:43:22 ID:F9z1ABJq0
ていうか、術場で活躍する外科系教授は1外、児外、整形、耳鼻、ウロ、形成くらいか?
全員駄洒落言ってるところが想像できねぇ
129卵の名無しさん:2007/08/16(木) 01:57:44 ID:HVmktwdq0
高名な田中ケンイチ教授はご健在なのか?

いや、良識が云々と言う意味での健在さを問うているのではない。
単に身体的に夏ばてなどされてないか、と言う意味でだが。
130卵の名無しさん:2007/08/16(木) 02:01:28 ID:n56wj/Qo0
黒いスーツ着てる人たちって何?
131卵の名無しさん:2007/08/16(木) 08:52:34 ID:VRx70jVW0
>>126
手術中にくだらない話するのって>>129の人じゃ?
直介はもちろん外回りもやだと聞いた
132卵の名無しさん:2007/08/16(木) 12:56:00 ID:GvtPFGCS0
>>128

 >術場で活躍する外科系教授は1外、児外、整形、耳鼻、ウロ、形成くらいか

産科専門医の犬一先生も、勿論、御活躍されているのでしょ。
 裁判所の証言では、腫瘍が専門と述べてられましたからね。
  子宮がんの手術なんか、さぞ、名人芸なんでしょ。
  これから、田中先生に面会したいために、全国から、産科医が、越後に殺到するでしょうね。
133卵の名無しさん:2007/08/16(木) 17:23:00 ID:u+gN7JPS0
>田中先生に面会したいために、全国から、産科医が、越後に殺到するでしょうね。

第12回  新潟産婦人科漢方研究会のご案内

平成19年8月24日  18:30〜
新潟グランドホテル  5F  常磐の間

座長   田中憲一 先生

一般演題:18:30〜
特別講演:19:00〜

日産婦専門医研修会出席証明書並びに日産婦医会研修参加証が発行されます。受付にて申し付けください。
参加費として2000円を徴収させていただきます。

134卵の名無しさん:2007/08/16(木) 19:32:11 ID:Gqe6z7pc0
>>133
こりゃ見モノだな。
講演会に関係ない質問が飛び交いそうだ。
135卵の名無しさん:2007/08/16(木) 19:52:55 ID:5Thx8vLG0
特別講演「癒着胎盤が疑われる全前置胎盤症例の漢方治療」
どうせ新潟県内のギネ医なんて鑑定人閣下マンセーなんだろうな。
参加者をホテルの前でチェックしてやれ
136>135:2007/08/16(木) 21:09:00 ID:QOdRquS20
参加しようと思ってたけどやめた。
でもシールは欲しいなあ。
137卵の名無しさん:2007/08/16(木) 22:44:58 ID:utiktORY0

しかし、田中先生は福島地裁から、五体満足に戻られたもんだね。
 よほど、厳重に医局員がガードしたんだろうね。
 
  しかし、これから、福島よりのテロリストに注意しないとね。
  いつまで、ご無事で居られますか?
138卵の名無しさん:2007/08/17(金) 08:06:46 ID:tve1T1sK0
>>133


第1回  大野事件鑑定医を囲む会
(同時開催 第12回  新潟産婦人科漢方研究会)

   平成19年8月24日  18:30〜
   新潟グランドホテル  5F  常磐の間

    出演   田中憲一 先生
139卵の名無しさん:2007/08/17(金) 13:49:56 ID:qoco35zo0
囲んでボコボコにするのか…恐いな
140卵の名無しさん:2007/08/17(金) 22:57:05 ID:Hunlhnhx0
私の名はマリ、躓きのイシ。遁走中に就き、電話にでんわ。
141卵の名無しさん:2007/08/18(土) 10:19:01 ID:tMIuFv0n0
>>129
>高名な田中ケンイチ教授はご健在なのか?

暑さどころか、周りの空気も感じないから大丈夫。
夏ばてするくらいの繊細さがあればねぇ〜。
142卵の名無しさん:2007/08/18(土) 10:26:10 ID:/9SaZeLH0
>>141
おおっ。内部の方ですか?
もし医局の先生であるのでしたら、教授以外の医局の先生がたの空気を教えてもらえませんか?
いや、他意は無いのですが、単純な興味です・・・。
143卵の名無しさん:2007/08/18(土) 12:21:55 ID:PFPadHMT0
3月31日退職ルールを撤廃すれば、少しは医師が集まるかも。
144卵の名無しさん:2007/08/18(土) 12:43:14 ID:PFPadHMT0
そういえば、看護職員は数年前より新卒でも常勤で採用だったはず。
こんな処遇では、いくら東京で説明会やっても研修医様は帰って来ないだろうな。
145卵の名無しさん:2007/08/18(土) 17:42:16 ID:tMIuFv0n0

  県立大野病院事件のその後
    福島県立医科大学医学部産科婦人科学講座 佐藤章

   (日本産婦人科医会付録 第50巻 第8号 No.689 p12)

福島県立大野病院において、前回帝切、今回全前置胎盤症例で、子宮後壁に一部癒着があり、結果的に出血多量で死亡したことに対し、
業務上過失致死、医師法21条違反で産婦人科医師が逮捕された事件について、
現在、公判中ですが、ここまでの経過について報告させていただきます。
まず我々としては、亡くなられた患者さんに対し、深く哀悼の意を表します。 
検察側は、癒着胎盤は術前に予見できたこと、また、術中癒着胎盤であるとわかった時点で子宮全摘除術をすべきであったとし、
無理に胎盤を剥離したことが死亡の原因で、これが業務上過失致死にあたること、また、死亡を異状死として警察に届出しなかったことを
逮捕および起訴の理由としています。
特に逮捕した理由は、逃亡のおそれと証拠隠滅のおそれがあるからとのことでした。
逮捕された加藤医師は、逮捕された当日も、病院で回診し、警察に事情聴取ということで出頭し、そのまま逮捕されました。
146卵の名無しさん:2007/08/18(土) 17:44:31 ID:tMIuFv0n0
続き

    我々としては、前回帝切の切開創(子宮前壁)に胎盤が付着している前置胎盤ではなく、たまたま子宮後壁に癒着していた前置胎盤で、
   予見は非常に困難であったこと、一部に癒着していた部分をクーパーで胎盤を削ぐように剥離したもので、
   粗暴にクーパーで胎盤を切ったのではないこと、出血は主に前置胎盤のためで、しかも胎盤は大きく、
   分葉胎盤であったことなどから出血が多量になったこと、また、輸血を追加し、子宮全摘除術を施行後、突然心停止になったことから、
  他に死因があるのではないかとも考えていること、医師法21条については、異状死と認めた場合には、病院のマニュアルでは
   院長が最寄りの警察に届出するようになっていたこと、かつ、今回の場合、事故の経過の説明と報告を担当した麻酔医と共に加藤医師は病院長に行ない、
  病院長は異状死ではないと判断したため、加藤医師は届出をしなかったことで、これらが、公判の焦点となっています。
  平成18年7月より12月まで、公判前整理が6回行われ、第1回公判が福島地方裁判所第一法廷で1月26日開催され、1回目は冒頭陳述、2回目以降は検察側が申請した8人が証人尋問に立ちました。
  8人の証人は県立大野病院の近くの公的病院に勤務している産婦人科医師、手術時の麻酔医、手術の第一助手であった外科医、院長、
  手術場にいた看護師、助産師、摘出した子宮の病理を担当した医師、鑑定した産婦人科の教授です。この抄録を書いている時点では、
  病理を担当した医師まで終了し、7月20日のこの事件を鑑定した産婦人科教授の尋問が最も注目されることになります。その後、加藤医師本人の尋問があり、
   次いで、我々弁護側からの証人尋問が行なわれる予定になっており、弁護団の予測では、予定尋問が本年末までに終了し、
   判決は来年春頃になるのではないかということです。発表する時まで決着はつきませんが、その時により詳細な経過についてお知らせいたします。
147<144:2007/08/19(日) 01:27:08 ID:xb4sTJph0
看護師も数年は常勤ではありません。
しかし、何故か先生方と違って、ボーナスが出ます。
ナース服も支給されます。
白衣自前の先生方ってかわいそう。
148卵の名無しさん:2007/08/19(日) 08:44:25 ID:6S4iuwFI0
>>145
乙です

うーん,佐藤教授の文章は、論理明快。 さすが、東大医学部卒。隙が無い。

一方、その頃、福島地裁で、単位や日付、出血量、字句などの誤記20カ所以上について、鑑定書の訂正をくらった、鑑定人の憲一くんは、何食わぬ顔で漢方講演会の下調べをしていた。
149卵の名無しさん:2007/08/19(日) 20:39:44 ID:nODQ5xXX0
この病院、医師の給与をカットして看護婦の総人件費を増やすのに充てた、って本当?
150卵の名無しさん:2007/08/20(月) 21:50:35 ID:uPic1n1C0
>>149
本当かどうかはわからないけど、人件費を捻出するためには何かを犠牲にしないといけないだろうし。

151卵の名無しさん:2007/08/21(火) 08:58:12 ID:L0orXLJz0
>>149
何年か前に医員の数が多すぎるからと、出勤簿上は一か月に数日休んでいることになっていた。
日雇いだからそうやって人件費捻出したのだろうけど
一か月に一回出勤簿にまとめてハンコ押すのなんてまだやってる?
152卵の名無しさん:2007/08/22(水) 00:39:05 ID:QApExGhZ0
ベット数に対する看護師の数により補助金を受け取れるんだが
基準数が引き上げられた。より多くの看護師を確保しなくては
補助金をもらえない。そのための苦肉の策だよ。
I教授が兼務している新館建設中のN市病院が大失敗し看護師を
規定数、確保できなかった。陳謝したんだ。
配下に看護大学や専門学校を持っていながら確保できないなんて
かなり恥ずかしい話なんだが?
153卵の名無しさん:2007/08/22(水) 01:55:54 ID:uwIhESzj0
>>143
でも基本給が安いから大した効果はないのでは?
154卵の名無しさん:2007/08/22(水) 19:12:51 ID:mjFDPS1J0
新大と東北大傘下の山形大の医学部スレから見つけてきた都市伝説


@@都市伝説@@

ある石の話

ある石が医療事故を起こした。大きな医療事故で亡くなるものもでた。
その後、石は別の医療施設に移った。
そこで石が不倫をした相手につぎつぎ不幸なできごとがおきた。
本人のお金のこと、体調のこと、夫婦仲の問題、それだけではなかった。
相手の子供が癌になるなど、およそ考えられない事態がおこった。
石はそれでも強がり、自分の周りの人には知らん顔であった。
そう思えるには一つの理由があった。
童話から名前をもらった愛娘にはなにごともおきなかったからだった。
それには実は被害にあった患者と関係があった。
患者と愛娘を結ぶ接点があった。それが何であったのか。

これ以上はあなたの想像の世界で・・・・・
155<148:2007/08/23(木) 00:54:38 ID:9xFu/jGP0
佐藤教授は東大ではなく、東北大学昭和43年卒です。トンペイに失礼ですよ。
156卵の名無しさん:2007/08/23(木) 14:22:49 ID:OfLhWp3H0
他大の医局のものです。
医局の先輩で山形大卒の先生がいて今度、新大相手に講演やるんだってすごく喜んでいる。
「ついに新大も山形に屈した、ワッハッハ。ウッヒッヒ」だって
日頃の新大や東北大へのコンプはすごいからなあ
でもこういう人って後輩からもみていてかわいそうに思うよ
157卵の名無しさん:2007/08/23(木) 14:29:15 ID:lg0K+naf0
ネタ作って何はしゃいでるんだか、>>156
158卵の名無しさん:2007/08/23(木) 17:34:35 ID:aV5qJoRg0
>>156
山大にこういう輩ときどきいるな。謙虚なのも多いけど、どんだけ〜ってくらい勘違いしたのもいる
159卵の名無しさん:2007/08/27(月) 00:08:39 ID:GNUAdg030
>>154
すまん、意味がわからない。
どーゆーオチなんだ?
160卵の名無しさん:2007/08/27(月) 00:29:10 ID:Pw82S9gn0
新大卒の放蕩県周囲はセクハラスト−カーを指先ひとつで倒すからな。
チェリーとは鍛え方が違う。
161卵の名無しさん:2007/08/27(月) 02:22:17 ID:J6YymRUT0
http://www.med.niigata-u.ac.jp/in3/sotsugo/index.html
↑後期研修でこんなに収入あるんですか?
162卵の名無しさん:2007/08/28(火) 03:14:33 ID:YzPhU09Q0
頭わるっ。そんなことは言うまでもないことだろ。
「本来円滑にする為のもので」も逆説的に傷を負ってしまうと言ってるんだよ。
163卵の名無しさん:2007/08/28(火) 03:15:31 ID:YzPhU09Q0
誤爆失礼。
164卵の名無しさん:2007/08/30(木) 22:02:35 ID:/l4mbZ6h0
大学から開業できるかな・・・マイナーだけど
165卵の名無しさん:2007/08/30(木) 22:16:55 ID:38gbUtS+0
>>162

盛業でしょ。
166卵の名無しさん:2007/09/02(日) 03:37:39 ID:g4QwjyBN0
>>164 
仲間発見。当方も新人が入らない某マイナー科です。まだ開業はしてませんが。

私は卸業者さん(住所は紫竹)と相談してみました。 もし参考になれば・・・
資金計画について聞いてみました→四、北などの銀行は「貸さない」ということは無い模様。
コンサルタントの必要性→変な業者に頼むよりは、地場卸業者のコンサル部門の方が良いとのこと(自社の宣伝された)
                 事業計画、マーケティング、場所選び(商圏というのか?)等は、銀行が作るものが一番良いとのこと。
       
私自身は銀行に実際行ったわけでは無いのですが。 日報見てると「開業支援説明会」の広告出てるので一度行ってみようかと。
一応、銀行の信用得るために月々定期預金もしてたりして・・・

それと、他の開業医の謄本見るとおもしろいですよ。どこから金引っ張ってきてるか丸わかり。
銀行以外の貸し手としては、独立行政法人福祉医療機構ってのもあります。
先日の日経新聞で「テンプスタッフ」と「オリックス」が開業支援事業を始めたとの記事があるけど。
あのオリックスですからねぇ・・・(ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070831AT1D3003H30082007.html)

私自身は、いきなり開業するのが心配なので先輩の開業医のところで修行してから開業するってのも手だと思ってます。
それを打ち出している開業医グループが出てきてますし。
167卵の名無しさん:2007/09/02(日) 10:31:02 ID:I3vuh5nW0
マイナー科だと、そんなにあせって開業しなくても良いのではないの?
168卵の名無しさん:2007/09/02(日) 17:33:35 ID:tR0rAP8a0

都立荏原病院/東京
http://www.ebara-hp.ota.tokyo.jp/sanhujin.html

分娩の取扱中止について
 
平成19年10月以降、産婦人科の医師不足のため、分娩の取扱いを中止します。
 新たな分娩予約は、お断りすることになります。また、既に予約を入れている妊婦さんにつきましては、
近隣の病院等を紹介いたします。
 再開の見込みについては、現在のところ未定です。
 なお、院内助産所での分娩を希望する方は、助産師外来にご相談ください。
 ご理解のほど、よろしくお願いします。

>再開の見込みについては、現在のところ未定です
>再開の見込みについては、現在のところ未定です
>再開の見込みについては、現在のところ未定です
169卵の名無しさん:2007/09/02(日) 18:21:46 ID:igl24fPP0
>>167
新人が入らず、中堅が辞めていくから。
170卵の名無しさん:2007/09/02(日) 21:36:39 ID:D/BpRDeO0
>>168
誤爆でなければ新潟県内のお産中止予定病院の話を教えてくれよ
171サバルタン:2007/09/03(月) 03:08:35 ID:u9FHHzZE0
私信

おつかれさま。寝鍋。
172卵の名無しさん:2007/09/03(月) 07:07:13 ID:2RxEGGPR0
>>168
最近じゃ都内でも珍しくないとオモ。
173卵の名無しさん:2007/09/09(日) 00:21:46 ID:CehS0TnV0

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1172291012/l50

↑で医学祭がボコボコに言われてて笑えた。
こんなに学生も嫌ならやめりゃいいのに。
174卵の名無しさん:2007/09/09(日) 00:49:33 ID:EFFZbOLP0
辞めたくても辞められない。組織というものは、そういうものだ。
175卵の名無しさん:2007/09/09(日) 09:45:12 ID:aQRKnW9p0
>>174
千葉大は一度医学祭を中止にしたはず。
前例があるのにできないのは新潟の民度が低い証拠だろ
176卵の名無しさん:2007/09/09(日) 10:24:55 ID:1ILmxfiT0
ギネで何かあった?
177卵の名無しさん:2007/09/09(日) 12:00:32 ID:ru2b9SqX0
>>174
そう考えるのは、あなたの能力の限界。
と利根川進がいってた
178卵の名無しさん:2007/09/09(日) 12:46:55 ID:EFFZbOLP0
組織(人事)に、はむかって能力を使いすぎてクビになったのも
利根川進でなかったけ?

組織というものはそういうものなのだよ。
179卵の名無しさん:2007/09/09(日) 12:59:48 ID:x32nxhpP0
>>178
別にカリキュラムの外のことを学生がやめるからって
退学になるわけない。

やっぱ学生の無気力・無能さのせいで続いてるんだろ。
180卵の名無しさん:2007/09/09(日) 15:04:15 ID:9Lcuaj9a0
>>174
「そんなもの」程度の組織だから関東出身者はあまり卒業して新潟に
残らないんだろう。「誇りに思える」とか「民主的」だと思えない組織なら
、どこでも一緒なんだろうから、それなら出身地に帰るって普通なるだろ。


実は俺は卒業生で新潟卒業して関東に戻ったものだが、
医学祭でのごたごたが新潟を離れようと決意させた
きっかけなんだよ。

こんな理不尽な負担を自分にかける組織なら、別に残りたくないよ
って思ってな。それまでは自分の大学が嫌いじゃなくむしろ好きだったが
、不信感というかわだかまりというかが在学中は大学と同級生に
持つようになって今もやっぱり残っている。

今いる医局も別に完璧なところじゃないが、それなりに楽しくやっているし、
嫌なことを俺一人に押し付けて周りで涼しい顔する人間もいないし、
少なくともわだかまりを感じながら元同級生と仕事をする必要ない点じゃあ
新潟を離れて正解だと思ってる。
181卵の名無しさん:2007/09/10(月) 07:42:30 ID:uzHJcrk70
>>医学祭でのごたごたが新潟を離れようと決意させた
>>こんな理不尽な負担を自分にかける組織なら、別に残りたくないよ

ハア?ガキかよw

182卵の名無しさん:2007/09/10(月) 08:16:22 ID:7cTobb1p0
>180

正直に「新潟県人は角栄のことで酷く嫌われてる。暗い気候も嫌だ」って言ったほうがいいんでないの?
183卵の名無しさん:2007/09/10(月) 13:12:23 ID:bI/FW7Wg0
>>181
「俺一人に押し付けて」っていう表現からして、180は委員長
やらされて全部仕事丸投げされた人間じゃないのかな?

同じ境遇の人間は少ないだろうし、なんともいえない。

冬が寒いとか、入りたい科の教授が生理的に嫌とか、元恋人が自分
のいこうとしてる科に進む予定だから自分は新潟を離れるとか、
同級生と馴染めないからとか、拉致がこわいとか、酒が東北の濃い酒
じゃないとダメだとか、なんだって新潟離れる理由にはなるだろうし
そのきっかけが180には医学祭だったってことだろ。

いくらくだらんことでも嫌な思いをと感じてるなら、可哀想なことだよ。
184卵の名無しさん:2007/09/10(月) 14:13:11 ID:uzHJcrk70
>>183
まぁ言うこともわからなくはないけど、
実行委員をやっていた友人曰く「並大抵の忍耐力では耐えられない仕事だった」
というが、それなりに充実感を感じていたようで精神的な糧にもなったようだ。
ネガティブな面しか見れないのは不幸なことだけど、
そんなわだかまりを未だに引きずって自分の中で処理できてないようでは
いささか精神的に弱すぎるんじゃないの?と思うがいかがか。

さらに言えば、新潟大学とその同級生だけが特別信用できなくて、
他の組織でなら信用できるって?んなわけないだろう。
どこに行っても自分と合わない奴はいるしワケワカラン上司がいるもの。
明日にも信頼してた人間の嫌な面がひょっこり顔を出すかもしれない。

逃げてばかりじゃますます辛くなると思うんだけどね。
なんとか自分なりにわだかまりを処理してうまくやらなきゃ。
185卵の名無しさん:2007/09/10(月) 14:43:20 ID:lFCDKPHk0
医学祭についてはさておき

ところで大学病院での研修はいかがなものでしょうか、先生方。
186卵の名無しさん:2007/09/10(月) 15:28:51 ID:bI/FW7Wg0
>>184
ひどい(と感じる)仕打ちを受けてわかれることを決意した恋人と
よりを戻すよりは、新しい別の恋人を人間ってさがすもんじゃないかな。
新しい恋人だって嫌な面が隠れているにしても。

医局はまだ建前は公平だが、学生時代は理不尽でも放置されてることって多いからなあ。
明らかに不公平なことも、声の大きいやつの主張だけが通るってよくあっただろ。
187卵の名無しさん:2007/09/10(月) 16:09:25 ID:uzHJcrk70
>>186
他により良い環境が選べるならそりゃ移るべきだよ。無駄に苦労する必要は無い。

ただ、多少の人間関係の不和や理不尽な仕事は逃げの理由にはならないと思うんだけどね。
受け入れ先としてもそういう後ろ向きな人材は嫌じゃない?

もっと立場が上になれば嫌でも貧乏クジを引かなきゃならない時がくるだろうし、
理不尽な仕打ちに対しても奥歯かみ締めて頭を下げなきゃならないこともある。
ラボ・医局の運営や予算申請に関する調整なんて、
利害関係が複雑にからんで医学祭どころの人間関係じゃないでしょ。
子供のようにいちいち感情を乱していては身が持たないさ。

すべての卒業生がかくあるべしとは思わないし、キツイ言い方もしたけど
いい年した大人が今更医学祭程度でうだうだ言っているのを見ると、どうもね。。

>>医局は〜
これはある意味仕方ないんじゃない?
私も大学では色々理不尽な理由で不利益を被ったけど、
良い悪いは別としても、世の中そういうもんだと思うしかない。
(そう考えると、いちいち怒れるってのは若さの特権かな?羨ましいことだ)

偉そうな言い方したけど精進中の身なんでこの辺で。駄文失礼。
188卵の名無しさん:2007/09/10(月) 16:49:56 ID:XUqCeajb0
>>187
本当にえらそうだね。
医学祭程度?こんなところから変えていくのが第一歩だろうが
そんな認識だから中身のないコメントしかできないのに気づいたらどうだ?

こんなに不条理にたいして受身になって妥協するのが大人だってなら
青臭い幼稚な若者のままでいいや。まだ好感が持てる。
なにもしないで妥協しかしない能のないやつが、若さの特権だねとか
、いかにも人生経験者、達観したつもりのような発言されるのはかなり寒いよ
自覚したら?
そんな考えで精進もあったもんじゃないんじゃない?
適材適所、きみは思考放棄した完全なブルーカラー社会で、いくらでも取替えのきく社会の一歯車として
、何の疑問も抱かず生きていくのが、分相応だな。
189卵の名無しさん:2007/09/10(月) 17:16:18 ID:bI/FW7Wg0
>>187
でも「医局のため」とか「部下のため」って名目あるなら、
まだ理不尽さも受け入れられるかもしれない。

利益のための我慢のほうが、どこの利益になるかわからない
我慢よりは、利になる人間のことを思えば受け入れられる。


学務と上からの単なる押し付けだからこそ、文句噴出してるんじゃ
ないのかな。囚人に穴を掘ってまた埋めさせるだけの拷問って気が狂う
っていうじゃない。
190卵の名無しさん:2007/09/10(月) 18:56:32 ID:6+KIYwAT0
要約すると新潟大学病院での研修はない、ってことですか?
191卵の名無しさん:2007/09/10(月) 23:59:31 ID:rjf+dmps0
自作自演か
192卵の名無しさん:2007/09/13(木) 23:08:05 ID:TWtL54Mp0
>>185
個人的な意見ですが・・・

185の目的によると思いますよ。 
そこそこまったりしたい、さっさか逃散したい、研修はできれば楽なところ、給料はそこそこ欲しい、等と
思っているなら大学も決して悪い選択枝では無いと思う。
まぁ市中病院と比べれば口先ばかりの米が多い、大学病院ならではの組織の硬直性なんてのは感じるかもしれないけど。

新潟県内の他の研修病院と比較すると、スタッフが多いという観点では悪くは無いと思う。
麻酔科研修を希望しても、麻酔科医がいない病院もあるだろうし。


関東の研修病院も様々。ブランド病院だからって全てが良い病院では無いみたいだよ。
研修プログラムで一日の長があるところは十分行く価値はあるだろうし、駄目なところは本当に駄目なようだし。

将来、ずっと新潟にいる予定とかだったら、一度県外に行くのは良いと思う。外の世界を知るのも大事だろうし。
3年目から新潟、というのもありなんじゃないのかな。

193卵の名無しさん:2007/09/14(金) 22:56:53 ID:sEcp9BMY0
と米が申しております。
話がおかしいし
194卵の名無しさん:2007/09/15(土) 09:24:52 ID:sDwEFftB0
今日の新潟日報紙面に、県内の研修医の充足率が出ているぞ。

未だに、県内に新卒医師が残らないのは新臨床研修制度のせいにしてるが。
195卵の名無しさん:2007/09/16(日) 00:20:14 ID:bp9Gazrt0
研修先についていろいろ聞くと、長中か新発田がいいみたいだけどなあ。
大学は、少なくとも待遇については最悪だなあ。
>>192さんの言うように、必ずしも早く帰れるわけではないし。
いろいろ悩むと思うけど、どこに行っても最終的にはそんなに変わらないと思うよ。
結局どの程度の医者になるかは自分次第だし。
196卵の名無しさん:2007/09/16(日) 09:07:44 ID:N/7Gnt7c0
精神科、麻酔科あたりは大学じゃなきゃ、いい研修ならんと思う。

ここらへん希望の人は、大学に登録して、最速で外病院行くコースにして、
二年目で大学で選択期間をフルに将来行く科に使うのも悪くないと思うが。

大学コースっていっても二年間ずっと大学ってわけじゃないことをお忘れなく。
197卵の名無しさん:2007/09/18(火) 12:18:25 ID:IzRYrpo20
>>196
断言しておく。
精神科は大学で学んでも、全くダメぽ。
198卵の名無しさん:2007/09/19(水) 00:24:21 ID:Radgt4MB0
研修医が20人しか来ない、その数字が意味している事。
なぜ研修医が来ないのか考えているようなフリはしているけど、真剣に考えてない。
結論が出ても(仮にそれがまやかしの結論であっても)結局変わらない。
199卵の名無しさん:2007/09/19(水) 00:44:31 ID:biOdFacH0
>198

看護婦と事務員だけはたくさん来るから無問題?
200あるらしく:2007/09/19(水) 21:56:56 ID:XoEHdpIhO
上越市斎藤眼科は1度で完治するのも何度も通院させコンタクとは不良品かつ返金NG診断書はアラビア文字みたく読めなく効力無い内容だし看護婦は全員見下した態度通院させた分報酬あるらしくマッ最悪ヤブ医者です
201真理じゃなく漢意:2007/09/27(木) 02:44:01 ID:tzbYuMe80
kubokawa 珍妙なこけ方しろ
202卵の名無しさん:2007/09/27(木) 22:29:26 ID:9Ucmzgla0
学長戦、なんだかついこの間やったばかりの様に感じるのは、件の裁判のせいなのだろうな。
203卵の名無しさん:2007/09/29(土) 09:57:02 ID:Di6tH7eA0
>>188
俺はそういうお前にムカツク。
人の価値観はそれぞれなんだから、頭ごなしに否定すんなよ。
204卵の名無しさん:2007/09/30(日) 10:48:53 ID:+0Ygc7y60
そういうお前モナー
205卵の名無しさん:2007/10/01(月) 14:30:24 ID:aziIr8Dx0
お前モナー
ムカツクって・・・子供か
206卵の名無しさん:2007/10/02(火) 00:35:18 ID:N62mB1hK0
医学部は、建物内だけでなく、敷地内全て禁煙になりました。
自転車小屋で吸ってる人たち、みっともないからやめなさい!
207卵の名無しさん:2007/10/03(水) 00:10:33 ID:BoI3do+A0
206
そんなんいっても通じないよ。人間のく(以下略)
208卵の名無しさん:2007/10/03(水) 01:25:48 ID:hAFvAUex0
うるさいぞ201
209卵の名無しさん:2007/10/03(水) 02:10:27 ID:UxSO0rRs0
吸ってもいいから患者の目につかないところかつ公共の場でないところにしてくれ。
そして医療保険から外れてくれ。病気になったら自費で受診してくれ。
210卵の名無しさん:2007/10/04(木) 18:36:32 ID:wIsZoTyW0
ニコチンがきれていらいらするのはやめてくれ。迷惑だ。お前。
211卵の名無しさん:2007/10/05(金) 20:21:59 ID:B3on85rP0
お前モナー
212卵の名無しさん:2007/10/08(月) 17:56:48 ID:cGIjJW2d0
山本モナー
213卵の名無しさん:2007/10/09(火) 18:43:36 ID:8Bi1m2V30
院長先生、お宅の医局員が医局の建物の入り口で、タバコふかしてますぜ。
いかがなものか。
214卵の名無しさん:2007/10/09(火) 23:57:06 ID:BS2keXHe0
自分は県外からだけど、白衣で屋外に出ることがあり得ないね。
215卵の名無しさん:2007/10/10(水) 22:40:25 ID:WLjH5nqt0
>>213

やつら本当にうざいよね。院長、なんとかしろよ、くせえし。
216卵の名無しさん:2007/10/12(金) 01:51:11 ID:1r3t9GqG0
ロータリー近辺を工夫して小型路線バスでいいから入構させるべき。
送迎してくれる人がいない老人などにはタクシー代が大きい負担だ。
市役所のバス停からの歩きだと坂もきついし。
217卵の名無しさん:2007/10/12(金) 08:41:38 ID:PbloH4HM0
年寄りを受診させないための建築方針に決まってるじゃないか
218新潟交通:2007/10/12(金) 13:57:09 ID:fwk3r+dk0
>>216 便利で快適な「犬夜叉号」「ドカベン号」をご利用下さい。
      「新津記念館前」バス停降りてすぐです。
219卵の名無しさん:2007/10/12(金) 18:31:24 ID:SdeI3Y660
老人には便利で快適とは言い難いな…。
本数少ないし、乗りにくいし、乗り場も危ないし。
220卵の名無しさん:2007/10/13(土) 00:22:31 ID:esUnuVXF0
今年の医学祭
なんであんなに力、入ってるの?
221卵の名無しさん:2007/10/13(土) 20:00:54 ID:6S/hi6I00
まだあのくだらないイベントやってるのか。
強制的に役割持たされてえらい迷惑だった。
222卵の名無しさん:2007/10/14(日) 19:34:17 ID:XhJeUfTa0
強制参加、何より1年生がかわいそうだよ。
223卵の名無しさん:2007/10/14(日) 20:33:40 ID:mWa0RzCk0
>>222
いま一年生も参加させられてるの?

少し前は三年と四年じゃなかったっけ?
224卵の名無しさん:2007/10/14(日) 21:32:23 ID:QXuViBuW0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071014-00000005-mai-soci

<力士急死>「愛知県警の初動にミス」 新潟大解剖医が指摘

ふーん、目立ちたいのかな?
どこかの鑑定人のように
225卵の名無しさん:2007/10/15(月) 00:47:43 ID:Ye9yMP2Q0
力士が新潟出身なだけだろ?
226卵の名無しさん:2007/10/15(月) 01:22:06 ID:ypizCbov0
>>224
柔道好きだから。
同じ格闘家として許せなかったんでしょww
227卵の名無しさん:2007/10/15(月) 02:13:31 ID:zkfpOUyX0
ふいー
228卵の名無しさん:2007/10/15(月) 12:53:52 ID:MRMqO4FV0
鑑定をされた先生方ご苦労様でした。
229卵の名無しさん:2007/10/15(月) 14:29:54 ID:VcvutBKX0
Y内先生って退官近いんだっけ?
教授線に向けてのパフォーマンス?
230卵の名無しさん:2007/10/15(月) 22:08:24 ID:TWX9y3YeO
専門は法医じゃなくて病理じゃないの?田舎だから兼任?
231卵の名無しさん:2007/10/15(月) 23:38:38 ID:Ye9yMP2Q0
それを言われると辛いのー
232<229:2007/10/16(火) 01:27:30 ID:+x+uv4ft0
まだ57歳。後8年はある。一方准教授は48歳。56じゃ教授は無理。
他大学挑戦するための知名度アップ作戦じゃない?
233卵の名無しさん:2007/10/16(火) 08:51:46 ID:6/D/axkq0
インタビューの映像、不自然なくらいにカメラ目線を避けてたね
234卵の名無しさん:2007/10/16(火) 11:29:36 ID:kLH+DEYa0
この先生ずっと他学部卒と思ってました
MDだったんですね
235卵の名無しさん:2007/10/16(火) 21:31:48 ID:yaJnLuqD0
さて、市民が止まるわけだけど、救急どんな具合になってる?
236卵の名無しさん:2007/10/18(木) 12:17:32 ID:g6VjlJfn0
さて、各教室の来年春の入局希望者はいかがでしょうか?
後期研修を希望する3年目の医師、他科からの転科希望者などがちらほらと
医局長(最近は統轄医長というのでしょうか?)に意思表示をするころですよね。

以前は掲示板に「入局説明会の案内」を張り出し、1次会は医局で寿司や
キッチンV、キッチンドン、こうらい飯店のオードブル、松美寿司、など食べながら
医局の説明のスライドなど見てもらい、2次会はクマハウスなどに行ったものです。


237卵の名無しさん:2007/10/18(木) 12:35:26 ID:WVFOpiea0
>>235
某メジャ奴隷科だけど、本格的に受け入れ中止になる前なのに、
救外経由で飛び込み入院激増、ベッドコントロール出しまくり。
何か他の中小病院まで便乗して患者送りつけてきてる感がある。
来週はどうなることやら。
238卵の名無しさん:2007/10/18(木) 16:37:17 ID:tBojpldwO
今年は研修医が大学30人だね。長岡以外は人数が満たないみたいだし今後は厳しいかなあ
239卵の名無しさん:2007/10/18(木) 18:15:18 ID:sXmdZmc70
>>238  30人いるなら、まだ御の字じゃないでしょうか?
      ただ、今後も少しでも魅力ある研修プログラムにしていかないと、取り残されますね。

>>235  病院の近所に住んでますが、ここ数日は救急車が増えてる気がします。
240卵の名無しさん:2007/10/18(木) 18:17:53 ID:sXmdZmc70
>>237
|救外経由で飛び込み入院激増、ベッドコントロール出しまくり。
|何か他の中小病院まで便乗して患者送りつけてきてる感がある。

「DoS攻撃」という言葉が思い浮かんだw って笑い事じゃないですね(T_T)
241卵の名無しさん:2007/10/18(木) 22:06:20 ID:WX3UIPLk0
>>234
麻酔
242卵の名無しさん:2007/10/18(木) 23:33:46 ID:wYXBlUuw0
他大出と間違うならまだしも他学部出と間違うとはw
243237:2007/10/19(金) 00:56:23 ID:PQPCRuyb0
救急受けるのも結構だし、救命救急センター新設も結構な話だけど、実際問題
人が足りてないんじゃないのだろうか。医者もコメも。決まりと箱モノだけ
作っても、現場は回らない。いくら医者が多いといってもどの科も余剰人員
そんなにないだろう。

うちも火の車だが、せめてのもの救いはローテ研修医が思ったより使えるって
ことだ。クソみたいな病院だけど、モノになるように頑張って欲しいな。
244卵の名無しさん:2007/10/19(金) 00:59:16 ID:/Gdf4FBF0
30人なら御の字でしょう。奇跡。
245卵の名無しさん:2007/10/19(金) 01:19:43 ID:BFaWACFW0
その30人の中の一人です。先生方、どうぞよろしく。
246卵の名無しさん:2007/10/19(金) 15:12:50 ID:GwpzwHjM0
>>245先生 ようこそ \(^o^)/ 4月からよろしくねー。

その前に、無事に卒業して国家試験通れよ。
247卵の名無しさん:2007/10/20(土) 14:23:21 ID:zMvD8PBs0
新潟出身の私立医が、わんさか来そうな予感

局内の雰囲気変えてくれれば恩の字かな
248卵の名無しさん:2007/10/20(土) 14:36:09 ID:FDSkjnSI0
和歌山県立医大のすごい充足率について。
249卵の名無しさん:2007/10/20(土) 21:38:39 ID:zMvD8PBs0
あなたが無駄にすごした今日一日は
昨日死んだ人が生きたいと切実に願った
      一日


昔、言われて感動して涙が出たよ。
250卵の名無しさん:2007/10/20(土) 23:50:40 ID:zMvD8PBs0
ころんだ人を笑ってはいけません
すくなくとも彼は前に歩こうとしていたのです。
人生においても...



あんた挫折なんか味わっていないやろ?と思って聞いていたが
寮に帰ってから、じんわりと効く言葉やった。
251卵の名無しさん:2007/10/21(日) 00:15:41 ID:OjRL+PqX0
>>249-250
話のツボがわからん…。
252卵の名無しさん:2007/10/21(日) 00:21:06 ID:0z6RKrLU0
さて、第二次意向調査だ。
みんなで下女鵜先生を応援しよう!
253卵の名無しさん:2007/10/21(日) 20:35:17 ID:PUynyf6U0
「人を助けるのに理由がいるかい?」
254卵の名無しさん:2007/10/21(日) 20:38:55 ID:PUynyf6U0
「共に走ろう、楽じゃないけど、楽しい道を!」
255卵の名無しさん:2007/10/21(日) 20:45:06 ID:PUynyf6U0
「四葉のクローバを見つけるために
 三葉のクローバーを踏みにじってはいけない
 地位や名誉は、そんな風に得るものではありません。」
256卵の名無しさん:2007/10/21(日) 20:49:02 ID:PUynyf6U0
嫌いな人の数だけ
あなたを嫌う人間がいる。
257卵の名無しさん:2007/10/21(日) 20:50:54 ID:PUynyf6U0
絶対にしてはいけないこと
それは「何もしない」ということである。
258卵の名無しさん:2007/10/21(日) 21:12:00 ID:PUynyf6U0
「わが子のウンチも患者のウンチも変わらんもんよ」(介護福祉)

「海で泳いだり恋愛したいなぁ」(ハンディキャップ)

「人の痛みを理解したら人生は一変する」(アトピー)





「一番助けたかった人を助けられなかった。ちくしょ」(医者)

「あなたが虚しく生きた今日は、昨日死んでいった者があれほど生きたいと願った明日」(詠み人知らず)
259卵の名無しさん:2007/10/21(日) 21:14:40 ID:PUynyf6U0
--------------------おいらのクローズド・ノート終わり-----------------
260卵の名無しさん:2007/10/24(水) 20:26:57 ID:SJnkxMGB0
ここの大学の安保徹って教授、いろいろなHPであやしげな健康器具とか健康食品をたくさん薦めているけど、
そんなことして大学の規定に違反していないのだろうか?それとも大学公認?
261卵の名無しさん:2007/10/24(水) 23:20:53 ID:MbL9Qt0R0
誰も相手にしてないだろ。
262卵の名無しさん:2007/10/25(木) 02:07:05 ID:+I5Xgcfo0
260じゃないけど
やっぱ、学内でも見放されてんの?

しかし、哀れな患者は騙されてるんだろうな。
いつか事件でも起こって医学部の名誉に傷が付いてもいいんかね。
263卵の名無しさん:2007/10/25(木) 13:08:57 ID:5OtnFTb30
ま、医学部にそもそも名誉なんてないし
264卵の名無しさん:2007/10/25(木) 13:24:28 ID:BEzW/iJn0
新潟大で一番有名なのは、結局安保先生だよね。
265卵の名無しさん:2007/10/25(木) 18:48:49 ID:5OtnFTb30
266>264:2007/10/26(金) 00:36:33 ID:HPyNjDif0
ある裁判で、検察側鑑定人になられた著名な教授がおられます。
267卵の名無しさん:2007/10/26(金) 01:28:56 ID:Ifu0poRm0
たしかに、2人とも新潟を代表する著名教授ですね。
268卵の名無しさん:2007/10/26(金) 22:52:02 ID:MKMbhZCb0
免疫の方の著明教授には若い人はついていってるのかね。
金儲けの仕方を学びたい人はそれなりにいいのかもしれんが。
269>268:2007/10/27(土) 01:45:21 ID:lV1cT0ye0
あそこには、MDは教授以外は、臨床系からの院生しかいないよ。
助教授も講師も皆Ph.D.。当然自校出身者は1人もいない。
これ、どういう意味だかわかる?
知ってる者は誰も入らない。
よそであふれた、あるいはよそでもポストにありつけないPhDが溜まっているということ。
270卵の名無しさん:2007/10/27(土) 11:37:04 ID:EMrIEIr30
足し算の出来ない耄碌ヂヂイの集まる祝賀会があるのはここですか?w
271卵の名無しさん:2007/10/27(土) 15:19:58 ID:lV1cT0ye0
バイキン学教室は、スタッフが教授しかいないって、ホント?
272卵の名無しさん:2007/10/28(日) 15:02:35 ID:2x/0dsRE0
なんで 25に15足したら50になるの?w
273卵の名無しさん:2007/10/29(月) 02:23:56 ID:AE8cyKF10
dat落ちのため再立

【旧態】新潟大学医学部医学科Part3【依然】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1193587920/
274有権者:2007/10/30(火) 00:21:04 ID:lC7rwb240
いよいよ明後日は学長選第2次意向調査ですね。
投票権のある方々、どっちに投票します?
275卵の名無しさん:2007/10/30(火) 00:24:23 ID:1flBk7+T0
ワシは白票かのう
276卵の名無しさん:2007/10/31(水) 21:48:10 ID:ne2NvTg00
U崩壊
277卵の名無しさん:2007/10/31(水) 22:13:54 ID:ts8xGf1S0
ベンツC余ってるけどいる?
新しい奴買うからタダでくれるよ。
278卵の名無しさん:2007/11/01(木) 20:20:32 ID:MH3VQwXt0
パパが買ってくれるので
いりません
279卵の名無しさん:2007/11/02(金) 08:49:48 ID:DgiSM1S40
鑑定人はオープンカーやめたの?
280卵の名無しさん:2007/11/02(金) 09:51:53 ID:GV7DW7FB0
>>278
パパが買ってくれるのはBMWなんじゃないの?
281卵の名無しさん:2007/11/04(日) 16:34:31 ID:vjPdAfN10
>269なにせ准享受の革邑(獣医じゃない方)は、ぺーぱー全部、アホーに書いてもらってるもんね。
282卵の名無しさん:2007/11/05(月) 23:14:53 ID:ltGfPjVN0
学長選、どうなった?
283卵の名無しさん:2007/11/05(月) 23:51:26 ID:HqiN8goFO
携帯から失礼します。質問させて下さい。RCT治療してる方の歯は神経ないんですよね?くだらない事ですいません…
284卵の名無しさん:2007/11/06(火) 02:18:29 ID:7XYB2zne0
>>283
「してる方の歯」という質問の意味が不明です。

また、医療に関する質問を掲示板に書き込むのは基本的にNGです。世の中一般のマナーとして。
理由が分からないならぐぐられてください。
285卵の名無しさん:2007/11/06(火) 12:21:39 ID:izwwUdJZ0
二内は安泰だね。やはり二内にいけばよかった。
286卵の名無しさん:2007/11/06(火) 16:54:16 ID:Kf1a34Eo0
うちはもうだめだ。転科しようかな。
287卵の名無しさん:2007/11/06(火) 18:47:22 ID:Y3WoShlT0
286> おたく、何科?
288卵の名無しさん:2007/11/07(水) 00:09:16 ID:DHzHWj380
安泰か? あそこ
289卵の名無しさん:2007/11/07(水) 22:40:46 ID:X7SFT3l80
ある医者が「シンポジウム」のことを故意に「チンポジウム」言い換えるのはセクハラだと思います。
大学本部や財界新潟にちくってもいいですか?
290卵の名無しさん:2007/11/07(水) 23:28:42 ID:t2+RlVbT0
>>289
チンポジストはだめてつか?
291ファルスチンチン主義:2007/11/08(木) 02:55:42 ID:pHrkcD+w0
チンポといえば調子にのって3股中の美JOY、久保◯センセ。

《マラとマリ、いじっているうち、デカくなる》(犬々)
292卵の名無しさん:2007/11/08(木) 08:39:21 ID:47O75wzY0
>>289
該当者は一人しか思い付かないが
293卵の名無しさん:2007/11/08(木) 13:27:25 ID:x/s4mUZe0
二内のひとたち、寄附講座を次々作って勢力拡大してるね。
294卵の名無しさん:2007/11/08(木) 23:04:19 ID:FCmH+Q2b0
>>292
ごめん、おれだ。
295卵の名無しさん:2007/11/09(金) 03:49:48 ID:qdirgiEo0
296卵の名無しさん:2007/11/09(金) 10:28:18 ID:0UE6C5yQ0
学長決まったね。G
297卵の名無しさん:2007/11/09(金) 10:33:04 ID:JlOOUkwL0
学長選に関して組合の連中が騒いでたみたいだけど、彼らの狙いはなんなの?
298卵の名無しさん:2007/11/10(土) 12:28:03 ID:nkCKsE0E0
意向投票の結果にしたがって学長を選ぶとすれば、医学部の候補者が有利に決まってますよね。
人数が多いんだから。
299卵の名無しさん:2007/11/10(土) 13:07:38 ID:ggTE+hCFO
あんな小学生先生がかわいいと崇められるなんてさすが新潟の芋といったところ
横浜来てみ びっくりするぞ
300卵の名無しさん:2007/11/10(土) 14:31:41 ID:RVeptE+80
301卵の名無しさん:2007/11/10(土) 15:20:52 ID:L+gj2X4x0
>>299
びっくりした!横浜、芋どころか大根だらけで。
302卵の名無しさん:2007/11/10(土) 16:00:05 ID:spf5FvUI0
>>299
ちなみに何で横浜?
昭和にでも行ってるのか?
303<296:2007/11/11(日) 13:38:52 ID:hkaV9uGi0
院長の時は、黙って併任のまま押し通したけど、学長となるとそうはいかないよね。
2内の次のPは誰?
下馬評は?
304卵の名無しさん:2007/11/11(日) 16:35:05 ID:ZHzbIdxE0
>>303
エクスプレス先生。
305卵の名無しさん:2007/11/11(日) 19:22:27 ID:90/qPvck0
303>
自校出身者で固めるのはそろそろやめて、業績のある旧帝大出身者を選んだほうが、いいと思うのだか。
306卵の名無しさん:2007/11/11(日) 22:14:46 ID:zj6hMvN00
もううちはだめだろう。
307>306:2007/11/11(日) 23:44:02 ID:hkaV9uGi0
「うち」ってどこよ?
308卵の名無しさん:2007/11/12(月) 01:20:01 ID:3pLNv/eQ0
>>307 うち=新潟大学胃死学総合研究科のこと
309卵の名無しさん:2007/11/12(月) 18:20:16 ID:w9ZuV3Wt0
Dr. ExpressとDr. Westとの一騎打ちでしょうか?
310卵の名無しさん:2007/11/13(火) 00:17:45 ID:wBJscpa/0
特任教授たちは立候補する権利ないの?
筑波に行った膠原病の先生は?
311卵の名無しさん:2007/11/13(火) 03:05:37 ID:JiOGNzw00
昇任という意味で准の方が有望でしょう。人事的に。
312卵の名無しさん:2007/11/13(火) 07:25:49 ID:L/FfB7lQ0
他科のものですが学生からの人気も考慮してほしい。
2内の入局が減ると佐渡の医師が減りそうな希ガス
313卵の名無しさん:2007/11/13(火) 18:44:08 ID:AEGioZ5Y0
いずれにしても、公募を出すから決まるのは2月以降じゃないか?
と偉い先生が言っていましたが。。

むろん学外の先生にも目が出てくるのでしょうね。
314卵の名無しさん:2007/11/13(火) 22:49:03 ID:lxr6c2200
デキレースなんだろうけど。

ただ、あそこが学部全体の中心となり権力を誇示してる限り、学部全体の浮上はない。
315卵の名無しさん:2007/11/13(火) 22:55:16 ID:lxr6c2200
ただ、奴隷の皆さんにとって教授選ってのは、またとない逃散の機会ですね(^^)
316卵の名無しさん:2007/11/13(火) 23:08:03 ID:L/FfB7lQ0
>>315 教授交代の経験者ですが、in press の論文を増やすための雑用(追加実験)
   医学雑誌の総説書き、などの業績を稼ぐために雑用が増えてます。
   医局全体がピリピリしてきて医局長が多忙になり脱局する雰囲気ではなくなります。
   後で考えてみると、絶好の脱局のチャンスなのですが。。。
   東京国際空港先生に雑用を頼まれたら断れない人が大半だと思います。
   「来年、留学したいんですけど」などと近い未来の約束を取り付けて
   fade outするのが良いのではと思います。
317卵の名無しさん:2007/11/14(水) 00:19:31 ID:VXfQyZvn0
313>
学外の先生は無理だよ。
318卵の名無しさん:2007/11/14(水) 01:13:11 ID:CkVLHick0
中にいる知り合いが「白い巨塔状態だよ」と逝ってました。(「百い」巨塔ではないw)
良くも悪くも、大学を左右する教授選になりそうですな。
319卵の名無しさん:2007/11/14(水) 02:50:48 ID:LdfKEDDh0
くだらん選挙などやってないで、もっと新大のレヴェルを高めてくれ。
320卵の名無しさん:2007/11/14(水) 03:38:49 ID:Rl7vcLnE0
くだらん選挙をやらんと、学長も教授も決まらん
321卵の名無しさん:2007/11/14(水) 07:34:25 ID:UMUTA/my0
陸上部 対 バレー部 ですね。

県外のバレー部OBの先生がexpress先生に呼び戻されて
帰ってくると医局の雰囲気が変わります。
Op室のフラン圏先生はバレー部を推すでしょう。
322卵の名無しさん:2007/11/14(水) 08:45:22 ID:Rzin/gzX0
教授が変わると教官先生たちも刷新するのでしょうか?

他科から見るとずいぶんベテランが多いようですが。
323卵の名無しさん:2007/11/14(水) 12:05:43 ID:8DgDE08/0
膵外科の享受はどちらに票集めするだろう。
見返りに四国のあの先生を1外の次期享受に投票してもらうだろう。
各科、2内の新教授に恩を売りたいだろう。
324卵の名無しさん:2007/11/14(水) 19:35:57 ID:mnknbVH00
Dr. westは絶望的に業績がないよ
PubMedとかで検索すると呆れる
内科の教授選には恥ずかしくて出れないでそ
Dr.expressだってすごいわけじゃないけど
さすがにDr. westと比べるのは失礼w
325卵の名無しさん:2007/11/14(水) 20:14:04 ID:VXfQyZvn0
うちの教授選は業績はあまり関係ないよ。U の教授選でも、業績のある東北大の先生が落ちてるし。
326卵の名無しさん:2007/11/14(水) 21:43:50 ID:WA4PSQHV0
奴隷の長を決めるだけだからな。
327卵の名無しさん:2007/11/15(木) 00:05:25 ID:f2hD0OFFO
教授が仁像なら准教授は波伊がバランスとれてるよね。呼吸器の待遇悪すぎ。
328卵の名無しさん:2007/11/15(木) 08:48:55 ID:kO/RBjUR0
先代教授の元センター長はどちらを支援しているのでしょうか?
329卵の名無しさん:2007/11/15(木) 19:22:25 ID:8ld58Seo0
第二内科で診察を受けました。
毛沢東に似た髪形で、肥満の先生でした。
すごく感じ悪かったです。
330卵の名無しさん:2007/11/15(木) 21:54:24 ID:6VaRYXuT0
>>329
わかりました。伝えておきます。
331卵の名無しさん:2007/11/16(金) 01:48:21 ID:Q47XMkf90
>321
Op室の先生には、投票権無いんじゃない?
教授選の投票権あるのは、教授会のメンバーでしょうから、やはり教授に限られるのでは?
>327
校減秒もお忘れなく!from 津久葉
332卵の名無しさん:2007/11/16(金) 12:57:16 ID:GkrWbaPF0
しかし教授になんて本気でなりたいのかねぇ
昔みたいに「教授はその科の王様」なんて雰囲気は今はないけど。
下手したら部下の失敗のけつを拭かせられかねない、、、

俺のような雑魚には今ひとつ分からないな
333卵の名無しさん:2007/11/16(金) 17:06:32 ID:cBkCcLap0
>>332 いまさら外病院に勤めてPHS持って緊急HDも出来ないだろう。
   一般救急外来も無理だろう。
   今となっては教授になるのとならないのでは年金、退職金に
   差が出てしまう。
   横綱と大関の違いだ。
   今更、力道山にはなれない。曙にはなれる。
334卵の名無しさん:2007/11/17(土) 01:07:48 ID:SJEzzQfZ0
>>331
D班という概念を考えれば、あれはニ内的に仁の内なんじゃないだろうかw?
335卵の名無しさん:2007/11/17(土) 18:28:29 ID:KSmp8DzH0
未だばか茄子婚するAFOがいるって本当ですか。
年寄株は本当に気の毒だね。ばか茄子に?まってるの多いし。
336卵の名無しさん:2007/11/19(月) 19:51:44 ID:9dxbgxdk0
>>335
スレ違い
337卵の名無しさん:2007/11/20(火) 08:12:37 ID:uPR4nHxLO
病棟が新しいくなって気持ちいいな。
338卵の名無しさん:2007/11/20(火) 20:54:22 ID:3+tOMBOz0
新外来棟はいつ完成するんだ?
339卵の名無しさん:2007/11/21(水) 20:10:31 ID:DJv+9As/0
>>338 もうすぐ、予算がおりるそうだ。
   来年早々に予算が付くかどうか決まって来年秋に着工するようだ。
340卵の名無しさん:2007/11/21(水) 22:02:29 ID:6P/Lg8t50
電子カルテを使えないやつは辞めて結構!
と新しい病院ではボスが言うらしいね!
341卵の名無しさん:2007/11/22(木) 01:19:52 ID:Xycr0hff0
近々、法で紙カルテが使えなくなるんでしょ?猛反発に合いそうだけど。
342卵の名無しさん:2007/11/23(金) 09:26:04 ID:PIfszPuy0
>>341 紙カルテはしばらく使えるけど、レセプトが各診療所、オンライン
になるようですよ。
 外来棟が建て替えられたら、外来も電子カルテになるかもね。
 教授には秘書がつくかも。 秘書ではなくて研修医が電カル記載するかも。
精神科の問診はブラインドタッチが出来ないとかなり危険だ。
キーボードに気を取られていると、患者に刺されるかも。
医者の隣には男性クラークを配備してほしい。
343卵の名無しさん:2007/11/23(金) 12:57:35 ID:QK6/5qmO0
完全に電子カルテになってしまうのは、時代の趨勢だと思えばあきらめもつくが、
せめてMS-IME用の一万語医学辞書(フリーでベクターからダウンロードできるやつ)を入れて欲しいなぁ。
漢字変換がまだるっこしい。

いや、2chなんかで言うより、アカザーにお願いするのが筋なのはわかってるが。
344卵の名無しさん:2007/11/23(金) 12:58:41 ID:cdIvtQmk0
きっと彼も医療情報部の連中もこの板見てるよ
345卵の名無しさん:2007/11/23(金) 17:10:41 ID:0ILtACkH0
329>>
毛沢東に似て肥満のドクターって、K先生のことかな?
医者があんなに太ってたら、メタボ患者にしめしがつかないよね。
346卵の名無しさん:2007/11/23(金) 17:58:52 ID:GIxT3Qvg0
患者の痛みが分かるよい医者です
347卵の名無しさん:2007/11/23(金) 17:59:50 ID:PhI5ds1XO
あそこも遂にお産科止めるのね
348卵の名無しさん:2007/11/23(金) 19:23:05 ID:9akNaIAA0
>>343
医学辞書は当然入れておいて欲しいけど、
推測変換とかも欲しいな。高機能なやつ。
頻用する単語が多い場合、入力のスピードが格段に上がる。
http://www.ergo.co.jp/products/egb17/smart.html
349卵の名無しさん:2007/11/25(日) 23:36:47 ID:LdgeXcI50
>>347
あそこってどこよ?
350卵の名無しさん:2007/11/26(月) 07:42:51 ID:7XHynj/uO
>>349 新潟市民ではハイリス分娩だけ扱い、里帰り分娩などは来年度から出来なくなるようです。そういえば荻野先生で名を上げた竹山病院はお産できるのかな?
351卵の名無しさん:2007/11/26(月) 08:55:14 ID:wuVR16A/0
>>349
八千代橋の近くじゃね?
352卵の名無しさん:2007/11/26(月) 15:18:32 ID:Nqp4yXYo0
困ったね。
353卵の名無しさん:2007/11/26(月) 22:48:02 ID:83FrKFSk0
>>347,349,350,351
竹屋間も八千代橋に近いぞ、けどビルボードの方のゆうパックか?
もっとくわしく
354卵の名無しさん:2007/11/27(火) 00:36:12 ID:6VAGmDsG0
>>349
大堀幹線の方じゃないの?
355卵の名無しさん:2007/11/27(火) 08:49:41 ID:srTmR9wG0
あそこは病院自体が(r
356卵の名無しさん:2007/11/27(火) 22:57:35 ID:XO7HhWg60
無能なくせにだだこねてる医者ってやだよね
357卵の名無しさん:2007/11/28(水) 00:29:46 ID:LmNY1ns10
学位もないくせに希望ばかしぬかすなよな
358卵の名無しさん:2007/11/28(水) 07:44:34 ID:MbvkWMUh0
また素人か
学位なんて....
359卵の名無しさん:2007/11/28(水) 08:36:56 ID:Nzi8T7K60
>>356
誰のことかもっと特定できるような情報を

>>357
学位があればいい医者というわけでないし
外国人医師招聘特区構想との関係?
360卵の名無しさん:2007/11/28(水) 09:38:56 ID:L2DGv7q1O
医者の世界では学位は無理して取らなくても良さそう。医療崩壊する前にお金を貯めましょう。
361卵の名無しさん:2007/11/28(水) 22:47:19 ID:LmNY1ns10
無能なくせにわがまましか言わない産婦人科医は僻地へ行くべし。後輩達の邪魔をするな
362卵の名無しさん:2007/11/29(木) 00:03:44 ID:Q3wiHaHw0
>>361
誰のこと?どこの病院?
363卵の名無しさん:2007/11/29(木) 13:04:46 ID:MqlE/gvv0
>>361
誰のことなのかこっそり教えてごらん。
みんなには黙っててあげるから。
イニシャルでもいいよ。
364卵の名無しさん:2007/11/30(金) 10:12:49 ID:bMiFAls30
パンダの好物がいっぱい、の。
365卵の名無しさん:2007/11/30(金) 11:47:54 ID:V4SUVKKx0
>> 364 笹多先生? 笹森先生?
366卵の名無しさん:2007/11/30(金) 12:29:24 ID:bSzyU3x80
いや俺のことだろう
367卵の名無しさん:2007/11/30(金) 17:36:14 ID:f655TwkLO
俺が悪者である。俺は変態のKSだ。
368卵の名無しさん:2007/12/01(土) 08:42:47 ID:rdC+DMUi0
みな嘘偽りは許さん。
真のダメギネは朕である。




朝早くに産まないでほしいよ、夜更かしするんじゃなかった
369卵の名無しさん:2007/12/01(土) 08:53:03 ID:Z4rU/++iO
>>368 お仕事お疲れ様でした。今日はゆっくり休んでね。
370卵の名無しさん:2007/12/02(日) 10:22:43 ID:JIvLHHY20
笹の葉さーらさらー
 原っぱで遊ぼう。
371卵の名無しさん:2007/12/02(日) 14:28:09 ID:Jy86vwlEO
あの病院の人ギネ辞めて違う科になるの?
372卵の名無しさん:2007/12/03(月) 08:51:16 ID:NyRLFFx40
>>371
仙台にいた人のこと?
とっくにやめてしまったらしいぞ。転科どころか休業中だそうだ。
それともほかに誰か噂があるのでしょうか?
詳細を
373卵の名無しさん:2007/12/03(月) 10:42:01 ID:HxsdGlUU0
>>361

>無能なくせにわがまましか言わない産婦人科医は僻地へ行くべし

無能石が、指導医もいない僻地にいった、患者は皆殺しにされるだろ。
 考えてから、発言してよ。

 僻地住民は、殺されてもいいとでものいうのでしょうか?

 誰でも、腕のいい石に、みてもらいたいと思っていますが?
 
374卵の名無しさん:2007/12/03(月) 22:21:56 ID:0uPOHidW0
>>371
何か動きがあるの?

>>373
んじゃ君が行きなさい
私から伝えといてあげよう
375卵の名無しさん:2007/12/04(火) 15:11:47 ID:R6ZLhTyD0
いや、私が伝えよう
376卵の名無しさん:2007/12/04(火) 17:06:44 ID:rXM6xCN/0
いや、俺が行こう、


嘘ですっ、つい口が滑っただけです、
377卵の名無しさん:2007/12/05(水) 10:07:40 ID:K2z5wpZq0
特定されました。
異動決定
378卵の名無しさん:2007/12/06(木) 13:33:50 ID:TgYEZVh80

外国人医師の診療解禁、特区限定で…舛添厚労相が表明
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071126i105.htm?from=navr

 舛添厚生労働相は26日、都内で開かれた全国知事会との意見交換会で、日本の大学医学部で学んだ外国人医師について、
「日本の医学部で勉強し、博士号を取った人ならば、当然(医療活動を)やるべきだ。特区などの経験を使いながら、
開かれた国であっていい」と述べた。
 地方を中心に深刻化する医師不足対策として、将来的に、構造改革特区などに限定する形で、日本国内での外国人医師の
医療行為を認めるべきだとの考えを表明したものだ。
 新潟県は、過疎地における外国人医師の医療行為を認める構造改革特区を国に申請している。同県の泉田裕彦知事は、
舛添厚労相との意見交換会で、「新潟大医学部の博士号を持っている外国人で、日本で医療行為をしたい人はいる。
過疎地に限定してもいいので、特区で認めてもらいたい」と述べた。舛添厚労相はこれに答える形で、医療制度を10年程度かけて
見直す「長期ビジョン」に関連して、外国人医師の医療行為解禁に言及した。医師法は、外国の医師免許を持つ医師が
日本国内で医療行為をする場合、日本の医師国家資格取得を義務づけている。しかし、日本語能力が十分ではない、
などの理由で国家資格を取得できないケースが多いとされている。
379卵の名無しさん:2007/12/06(木) 14:46:32 ID:K66b1uv80
学部長選挙、誰が有利?
380卵の名無しさん:2007/12/06(木) 16:10:05 ID:r/Ue/BDrO
学部長は人柄で選んでほしいなあ。太っていない人がいいなあ。
381卵の名無しさん:2007/12/06(木) 18:47:50 ID:OhtpxH5Z0
>>354
そこの人、開業準備中って本当?
382卵の名無しさん:2007/12/07(金) 12:50:05 ID:oZi4fozN0
ご本人、ここ見ていたら返事してください。
忘年会のときでもいいですよ
383卵の名無しさん:2007/12/07(金) 23:11:17 ID:bvBQazj60
>>382
それって、来週の金曜日?
384卵の名無しさん:2007/12/07(金) 23:17:24 ID:FP8gvf0rO
助産院と提携するとの噂もあるが
385卵の名無しさん:2007/12/08(土) 02:11:12 ID:f4IICwtA0
>>384
全学の近くにある助産院?
386卵の名無しさん:2007/12/08(土) 19:16:47 ID:ocrLe3RjO
前から嘱託やってるんだろ
387卵の名無しさん:2007/12/09(日) 16:20:50 ID:20Gb0Cnm0
集談会と忘年会どうだった?
388卵の名無しさん:2007/12/09(日) 18:10:46 ID:5qABc4WR0
>>386
それって、新津の方にいる先生じゃない?
389卵の名無しさん:2007/12/09(日) 22:56:17 ID:n3kRyX0M0
>>388 いや、大堀幹線でしょ?
390卵の名無しさん:2007/12/09(日) 23:36:56 ID:5qABc4WR0
>>389
昔流行ってたのに、最近は患者さん少ないみたいだしね。
391卵の名無しさん:2007/12/10(月) 07:57:06 ID:fJ/IefWM0
医局と決別だって?
392卵の名無しさん:2007/12/10(月) 17:54:03 ID:fJ/IefWM0
名古屋大学で学位謝礼が問題になってますが、今からでも言えば取りかえせるかな
393卵の名無しさん:2007/12/11(火) 00:25:44 ID:+KBswNao0
>>391
そうなの?そこまで勇気ある?
>>392
学位ないし、謝礼問題なんて関係ないんじゃない?
394卵の名無しさん:2007/12/11(火) 08:44:06 ID:ddLT0GM10
もともと医局干されて飛ばされてたんだろ
395卵の名無しさん:2007/12/11(火) 23:15:50 ID:b0hEAc3v0
まあ、まて。悪口はやめよう
396卵の名無しさん:2007/12/12(水) 00:06:10 ID:NAV+6dt10
じぶんから出てったと聞いたが。
そしてまた自分から出て行くらしい。
さらにわがまま言ったために干されかけてるらしい
397卵の名無しさん:2007/12/12(水) 00:12:30 ID:wxggS28A0
わがままは誰だって言うものや
398卵の名無しさん:2007/12/12(水) 11:49:49 ID:Z8Do5LMm0

出て行って当たり前だろ。

 お前ら、奴隷やっているしか、能が無いのか?

 過労死しても、悔いは無いだろうな。

 駅弁大学の言いなりでしか生きていけないお医者さんたち。

 
399卵の名無しさん:2007/12/12(水) 14:29:11 ID:uCfdbX5xO
>>396 どんなわがまま? どこかのトップになってふんぞり返りたいとか?
400卵の名無しさん:2007/12/13(木) 05:17:07 ID:onCFKbF40
本人特定されてるなら直接聞けよ
401卵の名無しさん:2007/12/15(土) 18:10:51 ID:+ylMoZTbO
ギネ医ども病院でもこのスレでもうざいんだよ。内輪の話は別スレたてろよ
402卵の名無しさん:2007/12/16(日) 09:08:40 ID:mmYAUV9X0
>>399
3ヶ月の短期出張のはずが、そのまま居着いて大学に戻らず。
403卵の名無しさん:2007/12/17(月) 02:25:31 ID:q7ktu5smO
ろくに働かないギネ医辞めろ。まともな奴とクビすげ替えろ。ただでさえギネはお荷物なんだよ
404卵の名無しさん:2007/12/17(月) 08:46:01 ID:MiOsd++70
そんなでかい態度しておきながら後任の補充ができなくて、結局泣いてる病院はいっぱいあるぞ。
そもそもそんな医者しか来ないのは、それなりの程度の病院だからであって
405卵の名無しさん:2007/12/17(月) 09:46:30 ID:UPncO2UU0
>>404

>そんなでかい態度しておきながら後任の補充ができなくて

人気のない病院に赴任したくないということ。
 いやなら、逃げよう。
406卵の名無しさん:2007/12/18(火) 12:21:57 ID:9xJRMjyq0
>>403
よろしかったら貴院の病院名もしくは所在地を教えて下さい。ヒントでも結構です。
そのような駄目産科医が貴院に迷惑をかけてしまい、申し訳ありません。
今後の人事の参考にいたしますので、もっとご意見をお寄せ下さい。
まずはそのダメ医者を貴院からやめさせて、貴院のご不満を解消したいと思います。



後任、えっ、欲しいの?
407卵の名無しさん:2007/12/18(火) 23:19:32 ID:RZ7c31Dk0
先生、俺それ違うと思うな
408卵の名無しさん:2007/12/18(火) 23:26:13 ID:ka0KKoKF0

外国人医師特区を厚労省が否定 /新潟
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=3&newsNo=102982

 県が提案した外国人医師の医療行為を認める構造改革特区について、厚生労働省は17日までに、
外国人医師の医療行為は「現行の規定で対応可能」と、特区創設を事実上否定する見解を公表した。
県は再検討するよう政府に要望した。
 厚労省は特区の提案を受ける窓口である内閣官房に「日本の医師国家試験の受験資格の認定や、
(研修などを行う)臨床修練制度の活用などで実施可能」と回答した。
 本県が求めているのは日本の医師免許を持たない外国人医師による医療行為。このため、県は
医師国家試験について「外国人医師は、医療技術があっても免許取得の要件が厳しく、合格者数が少ない」、
臨床修練制度について「指導医の指導監督が前提で、医師充足効果が少ない。許可が2年間などの制約もあり、
医師確保策としては活用困難」とする回答を内閣官房に提出した。
 提案に対する結論は来年2月ごろに出る予定。

409卵の名無しさん:2007/12/18(火) 23:31:12 ID:RZ7c31Dk0
アメリカの研修医は君たちより優秀なんだよ
410卵の名無しさん:2007/12/19(水) 04:03:18 ID:h4SujNrV0
医師制度が違うアメリカと比べるとは素人か?
411卵の名無しさん:2007/12/19(水) 08:49:28 ID:FaCHbK8x0
>>407,409
ある人の発言のマネと思うが、理解できる人が限られるネタは、かえって浮くぞ
412卵の名無しさん:2007/12/19(水) 09:31:38 ID:LXZug9zg0
407は誰のマネ?
413卵の名無しさん:2007/12/19(水) 12:12:53 ID:b4dinw870
>>403

  >ろくに働かないギネ医辞めろ。まともな奴とクビすげ替えろ。

産婦人科医が院長をやっているとことですか?

 そうすると、水原号病院でしょうか?

 阿が野市民の方がそう思っているのであれば、廃院でいいんじゃ内科
414卵の名無しさん:2007/12/19(水) 22:03:30 ID:h4SujNrV0
今日のTVニュース
先生達いっぱい出てたw
415卵の名無しさん:2007/12/19(水) 22:32:34 ID:ACugYo6c0
>>413
そこは各科ともそんなこと言ってる状況じゃないでしょ。
やっぱり政令指定市では?
416卵の名無しさん:2007/12/19(水) 23:29:39 ID:ADNvyJfP0
>>415

 >やっぱり政令指定市では?

 田中犬一先生のことですか?


417卵の名無しさん:2007/12/20(木) 00:56:47 ID:6y4eOCzb0

田中犬一は、腹を切って死ぬべきだ。

また、彼はただ死んで終わるものではない。
唯一ネ申又吉イエスが地獄の火の中に投げ込む者達だ。
片岡検事という奴も同様だ。

理由は産科を崩壊させるなら自分が死ぬべきだからだ。
詳しい理由は 産科 崩壊 で検索した結果 約204,000件
で熟知すべし。
418卵の名無しさん:2007/12/20(木) 01:08:28 ID:Pft22pTi0
>>417
あんまりいじめないでよ。
419卵の名無しさん:2007/12/20(木) 06:18:36 ID:y7VtXqSw0
>>417
きみ、ワシに逆らうというのか
420卵の名無しさん:2007/12/20(木) 08:07:10 ID:9BFDhDcnO
又吉イエス をユーチューブでみると…。
421卵の名無しさん:2007/12/21(金) 13:18:49 ID:9myL9FgT0
>>403
この前呼ばれた人?
422卵の名無しさん:2007/12/21(金) 15:34:56 ID:pS1Q2Hcp0
>>417 約204,000件 で熟知すべし。

   約587,000件の間違いだよ。
423卵の名無しさん:2007/12/21(金) 17:39:38 ID:8c/CsvzE0
今日、頭の左右間違えてオペしたっけ言ってたけど、本当なら横市以来だな・
424卵の名無しさん:2007/12/21(金) 19:04:24 ID:Vw+H8IlZ0

馬鹿か、医者から見て右だの左だの・・・・見る方向で変わるじゃねーかww
書類には、患部は右側頭部とか書いてるに決まってる。

それで間違えるなんて、よほど忙しかったのか、集中力散漫だったのかどっちかだな。

ってか根本は作業をマニュアル化してなかったことだろう。
手術の標準書があればこういうのは防げる。

せめて手術に入るまでの確認作業だけでも、確認点と確認順番をマニュアル化して、
チェックリストでもつくっときゃ、普通の人間なら間違えようがない。

忙しいからなのか医学知識以外が皆無なのか知らんが、基本的な作業の標準書くらい作っとけよ。

人の身体を扱う業務なのに業務システムの基礎的なとこから古臭いまま変わらんのは
保守的で慣習ばっかに依存してるからじゃねーか?
425卵の名無しさん:2007/12/21(金) 19:47:55 ID:o/Myxrzs0
njhjhjj
426卵の名無しさん:2007/12/21(金) 20:59:28 ID:IBDnED2z0
記者会見でのうげのPを初めて見たよ。臨床できない人。
427卵の名無しさん:2007/12/21(金) 22:33:01 ID:Vw+H8IlZ0

頭の左右誤って切開
新潟大病院で手術ミス
http://www.47news.jp/CN/200712/CN2007122101000351.html

 新潟大医歯学総合病院は21日、脳出血の患者に今月実施した緊急開頭手術で、頭の左右を間違えて切開し、
 2カ所の穴を開ける医療ミスがあったと発表した。患者は手術前からの昏睡状態が続いているという。
 病院によると、12月、入院中の患者が脳出血で昏睡状態となり、夜間に緊急で開頭手術をした。
 本来は頭の左側を切らないといけないのに、右側の皮膚を切り、2カ所に穴を開けたところで、左右を誤っていることに
 気付いた。直ちに縫合し左側を開頭したという。
 院内に設置された医療事故対策委員会は、夜間の緊急手術で医療スタッフが少なかったことや、
 手術する部位の確認が不十分だったことが原因との見方を示した。
 病院側は「ミスによって容体が悪化したわけではないが、
 今後は手術部位の確認を徹底し、再発防止に努めたい」としている。

2007/12/21 13:03 【共同通信】
428卵の名無しさん:2007/12/21(金) 22:58:15 ID:NSLR/7Mk0
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198211585/1-100

やっちゃった。看護師のていもうミス↑
429卵の名無しさん:2007/12/22(土) 07:18:38 ID:KsF6bklD0
これも全てpの統率力のせい
430卵の名無しさん:2007/12/22(土) 18:13:44 ID:JfJNgMiHO
山大ならPと院長、辞任だな。
431卵の名無しさん:2007/12/22(土) 19:52:17 ID:YZAjyn6N0
夜緊急だけどMRIかけて特定したんだろうけど
読撮は放射線科医で
全身麻酔は麻酔科医で
で脳外科医が執刀

医師数が少なく読撮から脳外科医が
立ち会ってればミスらないだろうけど。

で責任は脳外科医
箸の持つ手は右まで言われてカワイソス
432卵の名無しさん:2007/12/22(土) 22:16:11 ID:RHXlXBmI0

>ミスによって容体が悪化したわけではない
>ミスによって容体が悪化したわけではない
>ミスによって容体が悪化したわけではない
>ミスによって容体が悪化したわけではない
>ミスによって容体が悪化したわけではない
>ミスによって容体が悪化したわけではない
>ミスによって容体が悪化したわけではない
>ミスによって容体が悪化したわけではない



頭に不要な穴空けられてんのに

>ミスによって容体が悪化したわけではない
>ミスによって容体が悪化したわけではない
>ミスによって容体が悪化したわけではない

こんな糞医者ども死刑にしろよ。
433卵の名無しさん:2007/12/22(土) 22:53:27 ID:MoNxV11c0
新潟大学は中途半端なフィルムレスだからなあ
しかも東芝の64列いれた直後だし
なれてない放射線技師がheadfirst とfeet first 入力間違えたのではないか。
434卵の名無しさん:2007/12/22(土) 23:09:02 ID:YZAjyn6N0
アクイリオン64か...
435卵の名無しさん:2007/12/22(土) 23:12:33 ID:ZBEOa9Mn0
合体した・・・・
436卵の名無しさん:2007/12/22(土) 23:26:48 ID:RHXlXBmI0

新潟大病院の医療事故:「スタッフの数足りず」 ミス、月400件も /新潟
◇迫られる効果的原因究明体制
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20071222ddlk15040394000c.html

 新潟大医歯学総合病院(新潟市中央区)で執刀医が脳出血患者の頭部を左右間違えて開頭した医療事故。
病院側は「深夜の緊急手術で、スタッフの数が足りず確認が不十分だった」と医師不足を強調する。
一方、手術の時間を公表しないなど情報開示には積極的とはいえない。同病院で起こる医療ミスは月約400件といい、
効果的な原因究明の体制が迫られている。【岡田英】

 手術は今月、脳出血でこん睡状態になった患者に行われた。脳内の圧力が高くなり、神経中枢が圧迫されて
呼吸困難に陥る危険があったため、開頭して減圧を図る必要があった。左側頭部の皮膚を開き、頭蓋(ずがい)骨
6〜7カ所に穴を開けてドリルで骨片を切除するのが本来の手術。だが40代の執刀医が左右を誤認し、
頭蓋骨の右側2カ所に穴を開けた時点で気付いた。
 深夜の緊急手術で、立ち会ったのは当直医を兼ねた脳外科医2人と麻酔医2人、看護師1人。21日記者会見した
藤井幸彦脳神経外科長は「脳出血の場合、(脳外科医は)最低でも3人必要だった」と、医師不足による確認不足を強調した。
だが会見で病院側は患者のプライバシーを理由に、実際に手術が行われた時間の公表は拒否した。
 なぜ左右を誤認したのか。同病院では通常、実際とは左右が逆転したCT(コンピューター断層撮影)を参考に施術する。
誤認を防ぐため画像には左右を示す印が付けられるが、今回は緊急のため、なかったという。
 病院側は職員19人で構成する事故対策委員会(委員長・畠山勝義病院長)を設置し、原因究明と再発防止策を検討しているとする。
一方で同病院で起こる医療ミスは月約400件。病院側の過失と認めたものは年間1、2件程度といい、効果のある再発防止が迫られている。
437卵の名無しさん:2007/12/23(日) 00:12:31 ID:OFAp5bVT0

  \
:::::  \            「脳外科医」の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \             
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_  
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    こんな医療事故を起こしちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|        
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
       6  ∂
       (9_∂          「医師」は声をあげて泣いた
438卵の名無しさん:2007/12/23(日) 00:37:18 ID:amjS44ZD0
↑専用スレが立ってるから そっちでやれよ。
439卵の名無しさん:2007/12/23(日) 14:56:48 ID:gmujQc3x0
患者確認が形骸化してるだけでしょ。
このような事故があっても未だに体制が変わりませんが。
病院、脳外科、手術部、看護部幹部の交代が必要です。
440卵の名無しさん:2007/12/23(日) 15:03:20 ID:H/ADMADAO
放射線技師が退職届を出したらしい。
441卵の名無しさん:2007/12/23(日) 19:52:22 ID:NR4xmHhg0

障害が残ったんでしょう?

主治医を訴えて地獄の底の落としてやりましょう。

442卵の名無しさん:2007/12/24(月) 01:36:10 ID:ZMWgwkrD0
底に、とつっこんでやる件
443卵の名無しさん:2007/12/24(月) 08:42:34 ID:4KXklIFl0

 脳外科の主治医ってほんと馬鹿だよな
  休みがなくても家庭崩壊でも嫁がノイローゼでも
  世の中の為に頑張ってるのに
      「人殺し!」
444卵の名無しさん:2007/12/24(月) 11:45:39 ID:fmVsSosE0
左右(さゆう、ひだりみぎ)とは、六方位(六方)の名称の一つで、横・幅を指す方位の総称。
この内、アナログ時計で、7 から 11 までの文字盤がある方向を左(ひだり)、1 から 5 までの文字盤がある方向を右(みぎ)という。
445卵の名無しさん:2007/12/24(月) 11:56:58 ID:fmVsSosE0
721 :卵の名無しさん:2007/12/22(土) 17:10:03 ID:2SMmXdfC0
続き
なぜ左右を誤認したのか。同病院では通常、実際とは左右が逆転したCT(コンピューター断層撮影)を参考に施術する。
誤認を防ぐため画像には左右を示す印が付けられるが、今回は緊急のため、なかったという。

これも意味不明だな。自動で左右入らない古いCT?
それに、放射線技師が夜いないということか?
446卵の名無しさん:2007/12/24(月) 13:53:34 ID:Ct2x7MKA0
↑ここで書き込む内容なのか?専用スレでやれよ。
『通常』は左右逆の画像を見て実施、スタッフが『通常』通り
動いてればマーキングなくても左右間違わないんだよ。
素人が思いつき批判するから真の病院改革が進まないんだよ。
447卵の名無しさん:2007/12/24(月) 20:51:51 ID:zaKFhuRU0


 ┌───┐
 ||\_./||
  .|.|_ _|.|
  [^■:=:■^]
  | L。。」 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \/⇔|/_  <  脳外科の先生よ、あんた、加害者だよな? 人体実験のため、人を殺す積もりだったな。 
 _ 「 ̄/∠\_, \ ちょっと署まで同行してもらおうか。
  | | |介處  |  \ \_____________________
 | |./|/  |∧  |
  || // 「 ̄し',\|
  ||/ |警 |/\)
   | v /!| 察 | ./|
   \/   :L___.」 ̄ |

448卵の名無しさん:2007/12/24(月) 21:46:10 ID:5pdl7tiA0
記者会見で、3人出てたよね。病院長、脳外教授、あとひとり誰?白髪の肥満の人。
449さんちゃん:2007/12/24(月) 22:22:46 ID:fmVsSosE0
>>446 すみませんでした。荒らしたつもりはないのですが。
   現実的に、右と左の脳をCTで区別するのは困難でしょう?
   腹CTならわかるけど。
   脳のCTには、L か R が入ってないと、信用できないです。
   
450卵の名無しさん:2007/12/25(火) 01:10:46 ID:8QFbe2eB0
>>448
危機管理室の教授じゃない?元小児科の。
451卵の名無しさん:2007/12/25(火) 01:42:27 ID:etWil0rU0
>>449
そんなことはない、画像を拡大すると、脳の断面のどこかに左右を示すサインが入っている。


あれ、キリンビールの話だったかな?
452卵の名無しさん:2007/12/25(火) 07:48:50 ID:2+1UBtn30


>ミスによって容体が悪化したわけではない


医者全員の頭を割ってやろうか?容体が悪化しない程度によ〜。

453卵の名無しさん:2007/12/25(火) 07:58:21 ID:BUn9n+om0
医療は限りなく薄味で善しw

イランことはするなw

454卵の名無しさん:2007/12/25(火) 08:10:36 ID:7skKSH1w0
>>445
新潟大学脳外科はEMIのCTをつかっていたため、伝統的に頭を上からみおろした
方向で写真に焼くのになれている。これは現在の世界の情勢と反対。(下から見上げた右左)

このため写真はともかく、昨今のディスプレイ診断の時には大混乱におちいる。
(CT台に患者さま乗せたあとの方向の入力、転送のモードなど)
しかも、更新したばかりの東芝CTは設計者が無能なため、これが非常にわかりにくい。
455卵の名無しさん:2007/12/25(火) 10:04:08 ID:CGO+l1+uO
普通は体の向き、体位をクリックして選択すると、L,Rが入るんだが。しかし、なんで東芝なんて入れたんだ。現場の使いやすさを無視した、機種選定だな。値引きか、備品サービス、工場見学と称した接待のせいだな。事件は現場で起きたが、原因は会議室にある。
456卵の名無しさん:2007/12/25(火) 12:53:55 ID:7skKSH1w0
アクイリオンはどうかしらないが、以前のXforce とか Xvigor
は、体位のほかに、view form feet とか view form headを表示時にえらべるように
なっていた。フィルムに印刷されている文字みてみ。

こんなことを簡単に変更できるのは東芝だけ。ほかの会社はやろうとしてもなかなかできない。

だから事故がおこる。
457卵の名無しさん:2007/12/26(水) 08:21:24 ID:wU4OTY1t0
左右間違えても強引にアプローチすれば、医療ミスとさわがれない。
これからは新潟の脳外科医は左からあけて右に達せる技術をみにつけよ
458卵の名無しさん:2007/12/26(水) 09:25:03 ID:45P9QVr90

さすが!新潟!

 この訴訟社会で、怖いもの知らず。
 感覚が50年遅れているな。
 隣の福島県で医療をしてきな。
 逮捕されるスリルを味わいたい様だな。
 
 新潟は、僻地だけあって、ネットも利用しない様だな。
 情報が周回遅れの様だしな。
 
  イランことするな。
  米でも作ってろってんだ。

 スタッフも揃わない大学病院で夜間、緊急の脳外科手術なんて基地外だな
459卵の名無しさん:2007/12/26(水) 18:55:42 ID:uYy6UdOL0
>>456 なるほど。参考になりました。
   日本の64列CTの販売シェアも納得しました。
   
   
460卵の名無しさん:2007/12/26(水) 21:31:40 ID:o68cTxI20
こんばんわ、はじめまして。
私は、半年前に、新潟大学医学部出身の 福田稔 先生の本を読んでるものです。
非常に興味深く、是非とも治療を受けてみたいなのですが
正直な話、あまり医学会ではこの治療は認められてませんよね?
人によって、個人差があるのですか?

なんでもいいですので、アドバイス頂ければ幸いです。
461卵の名無しさん:2007/12/26(水) 21:36:47 ID:UAaS0cwy0
460>
いいと思ったら受ければいいし、あやしいと思ったら受けなければいいだけのこと。
信じるも信じないも自己責任。
ただ、予約は半年〜1年待ち。
462卵の名無しさん:2007/12/26(水) 21:38:42 ID:UAaS0cwy0
話題そらすのはやめてね。
463卵の名無しさん:2007/12/26(水) 21:51:00 ID:o68cTxI20
>>461
即座のお返事ありがとうございました。
福田先生、体調崩されたみたいなので、心配です。
464卵の名無しさん:2007/12/27(木) 07:07:58 ID:63ekpdIW0
あんなのほとんどトンデモだろ。
465卵の名無しさん:2007/12/27(木) 10:53:09 ID:0XE8g1Hk0

新潟大はダメだな。

昔に読んだアメリカのお医者さんの本で先輩の医師から
「患者を取り違えるとか右と左を間違えるとか素人でもわかるような
ミスはするな。さもないと,ゼロが沢山並んだ小切手を切る羽目になるぞ」
と言われたという一節を思い出した。

リスク管理ができていない、駅弁大学だな。
466??:2007/12/27(木) 15:50:34 ID:CW/ptK8m0
間違って、歯を抜いてしまいました。
どうしましょう。黙って元に戻したら
またつきますか。
467卵の名無しさん:2007/12/27(木) 21:48:29 ID:TfN/CM2r0

医師の方へ

治療するのやめれば
裁判おこされなくなりますよ
平均寿命も下がり
医療費削減でき、財政問題解消されますよ
医療に金をかけないこと
医療機関が消滅すること

これこそ、国策
468卵の名無しさん:2007/12/27(木) 22:19:29 ID:cgt+qacF0
確かにそうだね

でも多くの患者さんは「普通の人」なんだよね。話せばそれなりに分かってくれるし、
初診で納得行かなくて他所へかかる人も、いろんな医師の話が聞きたいのかと思えば腹も立たない

そりゃたまにはいわゆるDQNもいるけどそれで全体の話をしても仕方ないしね

何が言いたいかって言うと
「DQN患者に振り回されて疲れきっている現場の勤務医」っていう価値観も悪くはないけど
行き過ぎると患者も医者も不幸になるよね
469卵の名無しさん:2007/12/28(金) 00:08:53 ID:QuM9ycNI0

    患者さま各位へ

  ■救急指定医療機関のたらい回しが頻発しています。極力救急車の使用は控えて
   税金で運営されている大学病院に連絡無しで、直接受診して下さい。
  ■税金から補助金が投入されておりますので、 大学病院は、いつでも診療を
   拒否する事はできません。
   もし受診拒否された場合には、説明を求めて恫喝して下さい。脅迫にならないよう
   言葉を選び、丁重に大声で繰り返し、説明を求めて下さい。
  ■役所には当直者がいます。診療拒否はその場で当直者に電話して下さい。
   税金で行われている医療機関が市民の受診を拒否している旨伝え、
   その場ですませずに、後日担当者から必ず説明の連絡をさせる約束を取り付けて下さい。
  ■診療拒否は医師法の応召義務違反です。
   医療機関の態度が悪い場合にはその場で110番通報して下さい。応召義務違反に
   罰則はありませんが、違法行為の現行犯ですので必ず警察が来ます。
   警察を呼ぶ事に意味があるのです。
  ■たとえ専門外でも、診察した医者に全責任があります。専門外を理由に受診拒否
   する事はできません。
  ■大学病院職員である教授医師だけのみが、最高医療を提供しているのです。
   国家公務員ですから、国民の見方です。
   奉仕したくてやっているのですから、遠慮なく、御都合のよい時間に受診し、教授に、診療してもらって下さい。
   教授が診察しない場合にはその場で110番通報して下さい。
   大学病院は、生保の患者さまを歓迎いたします。
470卵の名無しさん:2007/12/28(金) 20:51:30 ID:2jXjiaXT0

 ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;} ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄  新  |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     . |i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|    潟  |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     |i          _,,-':/:::)
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|   脳   .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|    外   .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|         .|i
          アボォォォォォ i|      科    |i ォォォ………ン
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_
471卵の名無しさん:2007/12/28(金) 23:28:37 ID:ZFggzV6S0
能生ゲの件は、もっと大きな大学内の別件を隠すために発表されたの?
472卵の名無しさん:2007/12/29(土) 00:29:25 ID:ctzQRSPT0
いわゆる白い巨塔ですな
473卵の名無しさん:2007/12/29(土) 09:46:08 ID:o2Z0SS880
>>436

>新潟大病院の医療事故:「スタッフの数足りず」 ミス、月400件も

ミス、月400といったら、一日あたり、13件もか。
 
 どういう体質の病院なんだ?


474卵の名無しさん:2007/12/29(土) 12:52:28 ID:i5fnc7KE0
>>473
新潟一の病院だろ?
475卵の名無しさん:2007/12/30(日) 03:09:21 ID:cMgCHONN0
>>469
名文過ぎて涙が出るな
476卵の名無しさん:2007/12/30(日) 11:08:04 ID:Q8yZtje20
pがかわったとたんこれか
477卵の名無しさん:2007/12/30(日) 11:54:50 ID:voH6tm/v0

 箸を持つ手が右だよ

 新潟の医者は、「左右失認」という重い脳障害の持ち主じゃ内科医。

478卵の名無しさん:2007/12/30(日) 14:59:31 ID:alb3P0ed0
>>473
>新潟大病院の医療事故:「スタッフの数足りず」 ミス、月400件も

ミスというより、インシデントレポートの数だろう。
まーミスといえばミスなんだろうが、
この大学病院の茄子は、患者診るより一生懸命、看護記録・インシデントレポート書いてるからなあ
479卵の名無しさん:2007/12/30(日) 15:37:21 ID:jOIP9+bZ0
インシデントはヒヤリ・ハット程度で、ミスになる前の気が付いた事くらいだ。

でも報道の文面だとアクシデントレポートが月400件。
のわけないよな? 
480卵の名無しさん:2007/12/30(日) 16:11:41 ID:mkehPWbv0
ヒアリアットという言葉を最近使ってるけど、昔は「アットハットメモ」でしたよねえ。
481卵の名無しさん:2007/12/30(日) 17:35:54 ID:jOIP9+bZ0
昔はメモであってレポートでなかった。いわゆる組織的に機能させていなかった。
最近は危機管理対策室とかいうのを作りレポート提出させて統計処理してるわけですが

しかしレポートの対策の欄に
「原因は医療スタッフの数が足りないため」など書いたら怒鳴られるよ、普通。
「確認を2名で行ったのですが今後は3名で行うと防げます」などと書いたら笑われるよ。
482478:2007/12/30(日) 19:23:59 ID:alb3P0ed0
>>479
> インシデントはヒヤリ・ハット程度で、ミスになる前の気が付いた事くらいだ。

この大学は安全管理部がアレですから、インタビューで
インシデントレポートが月400例とか説明して、何も知らない糞記者に
「インシデントレポートて何じゃ」て訊かれて「診療中に生じた問題」
とか適当に答えたら

「医療ミスが月に400件!!」

と勘違いされたのではないでしょうか
483卵の名無しさん:2007/12/30(日) 19:56:32 ID:jOIP9+bZ0
インシデント・アクシデントレポートが年400件と答えたと推測。
記者は医療用語を熟知していて裏をかいて「医療ミス400件」と表現したのでは?
これだと概ね文書的に問題にならない。

記者が執刀時刻まで開示するように求めてるのも変だ。事情を知ってる雰囲気だ。
484卵の名無しさん:2007/12/30(日) 23:21:37 ID:OsLshfYy0
>安全管理部がアレですから

まぁまぁ。
着任して年数が浅いのだから、現場対応がお粗末なのは致し方ないですよ。
485卵の名無しさん:2007/12/30(日) 23:49:16 ID:mkehPWbv0
>>484
小児科→医療情報→危機管理
どう関係あるの?
486卵の名無しさん:2007/12/31(月) 08:17:44 ID:w+kGkQwk0
>>485

それが大学
487卵の名無しさん:2007/12/31(月) 14:52:37 ID:ZQdRAs690
態度も体もLL
488卵の名無しさん:2007/12/31(月) 15:30:53 ID:xNVid+120

 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./   魚沼大の脳外科が、
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/        消滅しますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |     
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /
          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
489卵の名無しさん:2007/12/31(月) 16:55:24 ID:QZ8c4XwR0
↑ 魚沼医療センターは東京から近いから大丈夫だと思うよ。
  産科医を確保できる病院だけが生き残れると思うよ。
  だって、研修指定病院の条件だもん。
490卵の名無しさん:2007/12/31(月) 23:38:47 ID:S+fyAl9P0
>>489
魚沼大は新潟大から精鋭スタッフを送り込む積りではなかったですか
by新学長
491age:2007/12/31(月) 23:39:49 ID:S+fyAl9P0
age
492卵の名無しさん:2008/01/01(火) 00:13:12 ID:u1eQGbxg0
病院の医局から、あけましておめでとう(泣
493卵の名無しさん:2008/01/01(火) 02:34:09 ID:XwieZ1k80
>>492
当直、ご苦労様です。
494卵の名無しさん:2008/01/01(火) 09:43:07 ID:TdVjbHoj0
謹賀新年from医局
495卵の名無しさん:2008/01/01(火) 12:15:55 ID:6ZSB1ELL0

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ .::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆脳外科屯田兵::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ周回遅れの新潟… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. .....米でも作っていろ ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
496卵の名無しさん:2008/01/01(火) 23:12:07 ID:Qb8as3ba0
安保先生の講演を聴こうと思ってるのですが
大学院内では、どのような評判なのでしょうか?
497卵の名無しさん:2008/01/01(火) 23:24:57 ID:XwieZ1k80
>>496
昔は肝類洞のTリンパ球が…なんて言ってましたが、最近は宗教談話が多いようです。
F教授の頃が懐かしい今日この頃です。
498卵の名無しさん:2008/01/02(水) 00:18:08 ID:86DP5DgU0
>>436
1300人近い職員がいるので、なんと100日に1回しかミスしない超有能な
スタッフの集団です。
499卵の名無しさん:2008/01/02(水) 10:13:32 ID:EMQpEq/w0
>>496
癌は本当に自分で治せるのでしょうか?
500卵の名無しさん:2008/01/02(水) 11:49:07 ID:RtiTfODN0
>>497>>499
返信ありがとうございます。三が日なのに。
宗教なのですか。
私は、ちょっと病を抱えていまして、是非安保先生の理論に同調した
医者に診て頂きたいのです。

医師は自由業ですが、安保先生は大学院教授と立派な肩書きがありますよね。
そういう方でも、宗教を勧めていいのでしょうか?
それとも、497さん又は、他の医師が安保先生の考えを宗教と捕らえてるのでしょうか?
これから、安保先生の著書を読みまくりますが、素人には正直なにが正しいのか
理解・区別できないのですよね。
プロである医師に言われれば、そうなのかと従う傾向が誰にでもあると思うのですが。


501卵の名無しさん:2008/01/02(水) 12:01:32 ID:TUAJiFAe0

越後屋の脳外科の医局長、朝から、活躍されていますね。
    乙です。

    結局、良かれと思って無理してやることが、逆に、アダとなって自分に振りかかるんだw。
    2ちゃんとかネットに疎い医者は、田舎モンだから、いまだに嬉々と、
    指導医もいないところで、隠れてやる。
    訴訟の怖さも知らずに、奴隷仕事の自慢してさ。
    まったく、どうにかならないものかとw
    10年前ならいざ知らず…。「DQN医者」だねえ…。
    監獄行きだな
    死体換金ビジネスの餌食だな
    医者になったばかりの研修医は、訴訟が怖いので、危険は、やりたがらんよな。
    苦労して取った、石免許を大切にしな。
    石免がなくなったら、どうするの?
502卵の名無しさん:2008/01/02(水) 20:11:24 ID:oSjiingZ0

医学部入学に失敗し、はや20年。おつかれさん
503卵の名無しさん:2008/01/03(木) 00:57:22 ID:DkIjkn/J0

  夜中に緊急オペが必要な患者が来た場合
  病棟、オペ室、麻酔科からブーイング
  実際患者側からしたら聞くにたえない内容が飛び交う
   でもそれは患者側に漏れることはない

  ていよく鬱憤が一人の当直医にのみ降り懸かる構造だからである
    患者の容態を的確に評価し助けようとしている人間に、である

   一言で言うなら 卑怯な人達が多いしそれを当たり前とか肯定する精神構造って いじめ問題の本質に酷似している気がする
    本当に大学病院は狂ってます
  大学病院が重症救急を取るなんて無理
  あれだけ歪んだシステムの中では身動き取れない

    大学病院で働くと、負け とつくづく思います
504卵の名無しさん:2008/01/03(木) 06:17:26 ID:UuH4MLHl0
同感、同感
505卵の名無しさん:2008/01/03(木) 07:37:39 ID:bzqFGKwgO
>>503 まあまあ、おとなしくしておいたほうが身のためだぞ。後五年我慢したら好きな所に就職させてあげるから。
506卵の名無しさん:2008/01/04(金) 00:29:07 ID:ak+XdKaj0
>>427
>ミスによって容体が悪化したわけではないが

ミスのせいで処置が遅れたのは事実だしねえ…
保身するにしてもこの言い草は、非常にまずいじゃ内科医


507卵の名無しさん:2008/01/04(金) 21:56:11 ID:G+8bbpvq0

こういう単純なミスは、起こす病院と起こさない病院、
起こす医師と起こさない医師が比較的明確なんだけどな。
身内をかばわず、医道審議会とかでどんどん制裁していった方が、医療全体としてはプラスになると思う。
それが無理なら制裁的慰謝料か刑事罰でも課して、経営陣の目を覚まさせないとダメ。
508卵の名無しさん:2008/01/05(土) 00:22:25 ID:TTVnjtZjP
>>507
じゃあ誰がどんどん制裁される環境で働きたがるんだ?
そんなリスクを負って仕事をするには相当な報酬代価が必要。
それも支払わないなら、優秀な人材は次々と他業種に流れて、
医師のレベルの低下として反映される。
病院に制裁的慰謝料を課して、診療報酬を上げなければ、
次々と病院の経営が危うくなり、廃業する病院が増える。
救急患者、妊婦のたらい回しなんてニュースにもならないぐらいに、
頻発するだろう。

少なくとも見合った代価を支払えない現状であれば、
相応の医療レベルで我慢するのが妥当ということだ。
509卵の名無しさん:2008/01/05(土) 09:15:04 ID:bATTLNTT0
単純な事聞くよ。
なぜ、病棟の待合室に「顕○会」の冊子がおいてあるの?
偶数Fにおいてあった・・。

「○正会」の友好団体?
510卵の名無しさん:2008/01/05(土) 09:35:53 ID:9qwRuZtV0

指変形で県立六日町病院提訴

 南魚沼市の県立六日町病院で左手中指と薬指の接合手術を受けた際、同病院の医師が不当な治療を
行ったため、患部が変形したなどとして、同市の会社員男性(46)が4日までに、県を相手取り、
慰謝料3400万円の損害賠償を求める訴訟を地裁長岡支部に起こした。

 訴状によると、男性は2006年10月24日、同市の会社で勤務中、ゴム研磨機のカバーで左手の
中指と薬指を切断する事故にあった。同病院で両指の接合手術を受けたが、薬指が手術後、赤黒く
変色し、指先が半分程度につぶれた。また、中指もその後のワイヤー除去手術で、医師が患部を
極度に圧迫するなどしたため、指先の感覚がまひした。

 訴えに対して県病院局業務課は「弁護士とよく相談して対応していきたい」と話している。

新潟日報2008年1月4日
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=107326


511卵の名無しさん:2008/01/05(土) 13:49:19 ID:yAphBM5N0
>>510 なんで、労働環境不備で、勤め先の会社を訴えないんだろう。
   指を切断するような危険な環境で仕事をさせていた社長さんに
   過失はないのでしょうか?
   適切な明るさの仕事場で、安全な職場環境で指を切断したのでしょうか?
   
   「充分なスタッフがいないのに手術した過失がある」
    「麻酔科の常勤胃を配置しない県に過失がある」などの判決が出たら困るのは
     訴えた側ですよ。
   この裁判の判決次第では、新潟手の外科研究所の近くに事業所を移さなければ
   工場が停止しますよ。社長さん。
512卵の名無しさん:2008/01/05(土) 13:57:17 ID:yAphBM5N0
>> 510 連投申し訳ありません。  
  次期総理候補の経営する病院も敗訴するおかしな世の中ですから、
  皆さん、気をつけましょう。

  http://mainichi.jp/seibu/shakai/archive/news/2007/12/07/20071207ddp041040020000c.html
福岡・飯塚病院はしか感染死:病院に全面過失 福岡高裁、賠償命令

 入院中の0歳女児がはしかに感染して死亡したのは適切な治療を怠ったから
だとして、女児の両親が飯塚病院(福岡県飯塚市)を経営する株式会社「麻生」
に計約7500万円の賠償を求めた訴訟の控訴審で、福岡高裁(丸山昌一裁判長)
は6日、病院の過失と死亡との因果関係を全面的に認め、約4400万円の賠償
を命じた。1審の福岡地裁は病院の説明義務違反のみを認めて440万円の賠償
を命じていた。

 判決によると、女児は01年6月に気管支ぜんそくなどで入院した。しかし、
同室の患者がはしかを発症。両親は感染予防策として血液製剤「γ(ガンマ)
グロブリン」の投与を勧められたが、「投与後3カ月はBCG接種ができない」
との説明を受けて断った。その後、はしかにかかり、7月12日に急性心筋炎で
死亡した。【石川淳一】
毎日新聞 2007年12月7日 西部朝刊

のような判決がまかり通る国ですから。
513卵の名無しさん:2008/01/05(土) 20:31:21 ID:3CUKsdg+0

社会の屑、石なんて、みんな法廷行きになればいいんだよ。

忙しければ何をやっても許されると思ってるDQN集団め

514卵の名無しさん:2008/01/05(土) 21:14:31 ID:VzOKuri20
安保先生最高です。お会いしたいです。
515卵の名無しさん:2008/01/05(土) 21:26:48 ID:xF16zx9U0
社会の屑ときたか…。
じゃあ、513は病気になってもぜったいに、その社会の屑の世話になんかなるなよ。
みっともない真似して日和るなよ。

あ、釣りか…。
516卵の名無しさん:2008/01/05(土) 21:50:07 ID:kaHaMvM00
俺の親父が去年、歯の治療に行って、
田口って研修医に治療されたんだけど
未だに痛むって、正月も言ってた。

マジこいつ下手なんだけど、っていうか論外!!

そのくせ口はでかいから文句を言おうにも、その場ではうやむやにされた。
近所の歯医者に、今通ってるけど、そこの医者も・・・(藁・・・って苦笑いしてるよ

訴えていいですか?
517卵の名無しさん:2008/01/05(土) 22:37:46 ID:oENtxB/d0
>>516

実名はマズいですよ。訴えられます
鹿は院生が出てたりしますからね
私も同様の事を体験しました
518卵の名無しさん:2008/01/05(土) 23:24:23 ID:3CUKsdg+0
>>508

>優秀な人材は次々と他業種に流れて、 医師のレベルの低下として反映される

頭のいい人の一定割合が、勘違いして医学部に行ってしまうわけなのですが個人的には頭のいい人、知的なことをしたい人
野心のある人は医学部にはいかないほうがいいと思います。

理由1 働く職場の環境として
医者の働く病院は、理系メーカー勤務に似ていた周りは看護婦・患者と、自分と比べると知的水準が劣る人
であったり、弱者ばかりです。他のビジネスシーンに比べて知的に切磋琢磨する機会が少ないのは事実です。

理由2 野心の観点
病院はその性質上、営業や宣伝はしにくいです。お金を稼ぎたいのであればビジネスフィールドのほうが
いいのは明白です。おそらく東大医学部よりも東大経済学部にいった人間のほうが平均的な給料は高いと思います。
手術の料金もなぜか日本では一律ですし、完全な共産主義です。、保険診療である限り、いくらうまくても高い
手術料はとれないわけです。自分に自信がある人間はそういう意味で割りを食う可能性が高いと思います。
一方コミュ力0は就職の際確実にうまくいかないでしょうから、そういう人間は医学部が向いていると思います。
向上心がない人もよいのではないでしょうか。共産圏なので。

理由3 頭をつかうかという観点について
特に外科医などそうだと思いますが、頭を使うというか、完全な肉体労働者だと思います。
3,4時間立ちっぱなしの手術は当たりまえ、夜でも急に呼び出される、それでいて昨今の妙な患者の権利意識。。。
手術にしたって問われるのはうまさというより、ミスをしないということです。そもそもチャレンジングな環境ではないのです。
頭のいいもやしっ子には全然向いてないのです。
頭を使いたいのであれば、それこそ学者になったほうがよいでしょう。

長々書きましたが、もしお金持ちになれるから医者になろう、と考えている人がいたらやめたほうがいい。
他にも様々な道があるし、自分に成功する自信があるのであれば、そっちのほうが断然よいだろう、
ということが言いたかったので書いてみました。

519卵の名無しさん:2008/01/06(日) 00:36:03 ID:Cq1E5rls0

執刀された脳外の先生、乙です。

 お勤め、誠に、ご苦労様でした。

  辞表願いを出せば、いやな医局を円満に辞められるので、人生の再出発としては、
 良かったという事になりますね。

 今後のご活躍を期待しております。

 まずは、億万長者を目指しましょう。

 稼いだお金で、余生は、ハワイでなんて良いかもしれませんねw
520卵の名無しさん:2008/01/06(日) 14:58:47 ID:Kq3f3gRX0
>>509
そういや安○センセの名前が顕彰会の冊子の中に登場していたな。
勝手に使われてるのかもしれないが、つくづく宗教との相性がよろしいようで。

そう考えると『免疫革命』もアレに聞こえてくるし、
"無能"法師とかいう怪しげな坊主と共著していたりするところもくさく思えてくるw
521卵の名無しさん:2008/01/06(日) 15:06:41 ID:QTtTiY+E0
>>520
不安にさせないでくださいよ。
今、治療を受けてるのに。
522卵の名無しさん:2008/01/06(日) 20:34:42 ID:MTPRLeT+0

大学病院のいけないところを上げればキリがないが、基本的思想として
「医者は時間外をつけないので、医者にやらせればすべてタダ」
というのが、茄子、事務すべてに蔓延していることですな。
さらに、茄子、事務は
「患者がいなくなれば給料丸儲け」
と思っているので、医者が連れてきた収入源を自分たちの論理で断る。
僕自身は、大学病院は医学部学生の教育のために必要と思っているので(自分がやりたいわけじゃないが)
大学病院が崩壊してしまってはよくないと思っている。
しかし、今の状況では崩壊するしかないな。

労組を組んで働かない茄子と事務。
それに実働部隊ではないので、そういうことがどうでもいい教授。
お礼奉公、勉強のためと称して無償労働を強いる教授。
それに胡坐をかいてすべての雑用を医員に押し付けてきた茄子、事務。
これらの三位一体のタッグによって醸成されてきたわけだ。

この構造を何とかしない限り、大学病院に明日はない。
523卵の名無しさん:2008/01/06(日) 22:43:15 ID:RGlF2Emq0
>>520

全て分かっているのに、なぜ医局を辞めないの?

医局を辞めて、つくづく「洗脳が解けた」と実感。
524卵の名無しさん:2008/01/06(日) 22:49:10 ID:NGkeFpzb0
>>523
学位取ってから辞めたの?
525523:2008/01/06(日) 23:30:47 ID:RGlF2Emq0
学位と専門医二つと留学2年後辞めました
科は言えません
526卵の名無しさん:2008/01/06(日) 23:35:11 ID:MTPRLeT+0

>>523 GJ

医局を辞めて、つくづく「洗脳が解けた」
医局を辞めて、つくづく「洗脳が解けた」
医局を辞めて、つくづく「洗脳が解けた」
医局を辞めて、つくづく「洗脳が解けた」
527523:2008/01/06(日) 23:41:17 ID:RGlF2Emq0
>>526

ありがとうございます

『医局を辞めて、つくづく「洗脳が解けた」』
この清々しい程の快感は、実際に脱局してみないと分かりません。
皆さまも、いかが??
528卵の名無しさん:2008/01/07(月) 00:05:51 ID:MTPRLeT+0

大学看護部は化学療法の薬剤を詰めることを拒否しています。
看護師が詰めて、間違いがあると問題だからだそうです。
看護免許を持つ人間の言うこととは思えません。
間違いのない仕事を遂行できるようプライドを持ってください。
すぐに逃避したり、他人に押し付けるのでなく。

 医師、薬剤師が化学療法の薬剤を詰めています。
医師、薬剤師の増員ないので、化学療法も頭打ちです。

 病棟はまったくフル稼働していません。
7:1看護は入院患者が多数いないと意味ありません。
看護部は相変わらず入院させるのを嫌がります。
特に緊急入院を邪魔します。仕事したくないのです。

 入・退院を廻していかないと平均在院日数が延びる一方です。
平均在院日数が基準より長くなれば、7:1看護の保険加算はされません。

  経営基盤がこれだけ脆弱化しているのに、病院長、教授連、
看護部、事務部は危機感がまったく欠如しています。

 愛想を尽かして、医師が次々と大量辞職して行っています。
こんなことで人生の貴重な時間を浪費したくないのでしょう。

 もう、どこそこの医局に何人入局者がいるとか、
研修医が何人来たとかは枝葉末節のことで、意味がなくなった段階です。

 病院崩壊、秒読みですから。
 
529卵の名無しさん:2008/01/07(月) 02:35:25 ID:FeyB6yWP0
医師去りとて、米事務あり。

医師が一人もいない状態でも、この病院は残るだろう。
530卵の名無しさん:2008/01/07(月) 02:36:18 ID:FeyB6yWP0
「医師去りとて、病院あり」 の方が語感が良いですな。
531卵の名無しさん:2008/01/07(月) 09:21:35 ID:eMy/k2dj0

大学病院ってさ・・・
・来た人間を使い捨てる気満々
・教育しないのに常に成果は求められる
・狭い社会なのでちょっとしたことでも噂になりプライベートがない

今気がついたけどさ、要するに大学病院って

 心 の 僻 地

の最たるものなんじゃね?


532卵の名無しさん:2008/01/07(月) 14:49:58 ID:eTYkSFcq0
新潟死人病院と比べるとかなりましなんだから
なんとかがんばってほしいな。

新潟市にはかかる病院ないじゃん
533卵の名無しさん:2008/01/07(月) 20:31:19 ID:bs5jNJ/s0

今は国立大学医学部の教授が解雇される時代だ

 京都大学の心臓血管外科教授
 山形大学の整形外科教授

 解雇されちまった。

    医学部教授なんて、地に堕ちた。
    目指したい方はどうぞ。
    今後は、益々、若手は大学病院から離れていくでしょう。
    助教授、講師、助手なんて、今の若手からは、虫けら同然に思われていますから。
    しがみ付くしか脳のない、ゴマすり屋。



534卵の名無しさん:2008/01/07(月) 22:00:03 ID:uqm6M6Y70
山形大学の麻酔科教授
福井大学の 同 上

も、いますよ。ちょっと古い話ですが。
535卵の名無しさん:2008/01/07(月) 23:28:45 ID:bs5jNJ/s0

【大学病院研修のメリット】
豊富な点滴数。採血数。
莫大な書類、電話番、弁当係、患者搬送、宴会の幹事、配膳
など他では経験できない事務仕事、看護業務、雑用を経験できる。
夜中に些細なことで呼ばれ慣れることにより、体力の養成。
高卒米に頭が上がらん、裸の王様、教授さんになれなくて良かったと実感w。
536卵の名無しさん:2008/01/08(火) 00:55:18 ID:DacF9kw70
>>534
医科歯科の神経内科も辞めさせられましたよね。
537卵の名無しさん:2008/01/08(火) 20:50:54 ID:zyx2udud0
どんな理由で解雇されているのですか?
538卵の名無しさん:2008/01/08(火) 22:10:57 ID:o8243bSA0
ああそれなのに解雇されない鑑定人。
みんな新潟医学会見に行こう
539卵の名無しさん:2008/01/08(火) 23:35:45 ID:SMtfLehu0

新潟脳研脳外の先代教授は男性全裸が構成する脳を思わすオブジェスライドを公式の講演会に使ってたな。
構成員は医局員で、なんと、わざわざ、命じたそうだ。

こういう常識外れの享受先生も、辞任すべきだったがね。
540卵の名無しさん:2008/01/09(水) 20:12:56 ID:DMePMXg50

いまどき、こんな時代遅れの体育会系医局が存続してるのに驚いたわ!

やっぱり、百姓県の新潟は、DQNの聖地だな
541卵の名無しさん:2008/01/10(木) 12:16:39 ID:l6rOGpe00

     大学に残っている沈殿の先生達、チャンス到来ですよ。
       昇進するラストチャンス到来ですよ。


教員10人一斉退職 県立医療技術大 /愛媛
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20080110/news20080110604.html

 県立医療技術大学で、学長や学部長を含む教員10人が3月末で退職する意向を示していることが9日までに分かった。
教員(定数59人=欠員2人)の約6分の1が一斉に辞める異例の事態で、同大は11月からインターネットのホームページ(HP)や
関係機関を通し、定年退職者や欠員補充を含む13人の教員を公募している。
 同大によると、2007年8-12月に教授4人、准教授2人、講師3人、助手1人が相次ぎ退職願を提出し、教授会が逐次承認した。
辞職理由はいずれも「一身上の都合」という。
 同大は退職者の専門分野を明らかにしていないが、公募要領によると、募集人員は看護学科系が12人を占め、
このうち母性看護では教授、准教授、講師の計4人を募集している。締め切りは1月末。
542卵の名無しさん:2008/01/11(金) 11:21:22 ID:4XDzVo1s0
>>539

膿外科医局は、全く、破廉恥だな。
 まあ、こんな医局から脱出しようとして、医療過誤の盆ミスをしたのかもしれないね。
 医療ミスした膿外科の先生、ご苦労さん。

 まあ、検証すべきは左右の間違えを起こしてしまった原因だろうな。
 特定の医師が同様の凡ミスを繰り返してるとしたらきちんと処分するしかないがね。
 ただし、長時間勤務が原因で疲労によるミスだったとしたら話は別だな。
 そういう長時間勤務になってしまった原因を作ったであろう、馬鹿医局に生息する享受も、きちんと処分すべきだw
543卵の名無しさん:2008/01/11(金) 11:43:24 ID:FIDDLqk20
程度が低すぎw

イランw
544卵の名無しさん:2008/01/11(金) 18:17:33 ID:xegCGfXQ0
人権の教授選、どうなりそう?
545卵の名無しさん:2008/01/11(金) 23:05:46 ID:5g7/z3Gh0
ていうか、脳外科って今どうなってるの? 
人抜けてガタガタだろ?
5年間新入りなしで支え続けたUDK先生が報われてきてるっぽいのだけは
なんか微笑ましいけどさ。
546卵の名無しさん:2008/01/12(土) 00:22:17 ID:y9geE7xp0

連帯責任で新潟大学の脳外科の医者を全員業務停止にしたら。
一罰百戒が必要だ。
 そうすれば、今後、エラーが起きても、誰も謝罪しなくてすむよ。
547卵の名無しさん:2008/01/12(土) 01:20:11 ID:+yGnHOnI0
>>544
誌見図先生の後釜、まだ決まってなかったんだ。
548卵の名無しさん:2008/01/12(土) 16:58:49 ID:KmAy+lNnO
先日婦人科で手術を受けたんだけど、主治医の先生がすごく優しい人だった
産婦人科で評判いい先生って誰なんだろう?
549卵の名無しさん:2008/01/12(土) 17:09:40 ID:Z89aUQkx0
>>548
やっぱりあの人しかいません。
検察からも絶大な信頼を得ています。
550卵の名無しさん:2008/01/12(土) 17:13:31 ID:KmAy+lNnO
>>549
誰ですか?イニシャルでいいんで教えて下さい
551卵の名無しさん:2008/01/12(土) 22:38:46 ID:KmAy+lNnO
あげます
552卵の名無しさん:2008/01/13(日) 00:24:03 ID:TepH+IUt0
>>550
KTですが。
何か。
553卵の名無しさん:2008/01/13(日) 09:09:10 ID:QPmTrDD70
>>545

>5年間新入りなし

凄い医局だね。
 鑑定人の主催する教室でさえ、入局する愚人がいるのに。
 潰れそうな医局だね。
 原因は、享受? それとも、奴隷制?
 
 どなたか、詳細を教えて。

 
554卵の名無しさん:2008/01/13(日) 10:07:38 ID:yjhyGERM0
>>553

享受は良い方です。
内部関係者ではないですけど、雰囲気も悪くないのでは。
555卵の名無しさん:2008/01/13(日) 21:07:59 ID:2mOzik5V0
>>545

>脳外科って今どうなってるの? 
>人抜けてガタガタだろ?


享受が変わって、前の享受の残党を一掃したから、人が足りなくなったの?
556卵の名無しさん:2008/01/13(日) 23:43:00 ID:TEX/aEbTO
あーあの先生感じがよくていい人だったなぁ
大学病院の医者って冷たいイメージがあったけど、優しい人もいるんだね
557卵の名無しさん:2008/01/14(月) 09:01:04 ID:5q2jeRoG0
 
 享受の人柄でなないか。

 膿外科の医局に人材が入らないのは、そうすると、内部環境が悪く
 魅了が乏しいということだね。

 過去にも医局員の意向を無視して、僻地送りにして、不満が溜まりますからね。
 若者は敏感だからね。
 当然、噂が駆け巡りますからね。

 そういう教室には、入局しなくなるよね。
558卵の名無しさん:2008/01/14(月) 13:02:21 ID:qluziANb0
僻地にいくのは独身の若い医局員
「まー3年の辛抱だ。」と言い聞かせ
559卵の名無しさん:2008/01/14(月) 13:15:16 ID:bdo/sdLsP
早々に結婚した女医どものために、くずばかりつかまされるぐらいなら、
さっさとこんな医局は辞めてやる。
560卵の名無しさん:2008/01/14(月) 14:56:13 ID:qluziANb0
>>早々に結婚した女医ども

てか、そんなに多くないだろう。
561卵の名無しさん:2008/01/14(月) 16:08:40 ID:IUsHqLWc0
>>560医局員に迷惑をかけたと思っている女医さんは、ずっと大学に残って奴隷をしてください。
  
  たぶん、女医はずるがしこいから、途中でドロッポするんだろうけど。
562卵の名無しさん:2008/01/14(月) 16:21:02 ID:UQL98da50
>>560
そんなこというと、あの先生に失礼だろう。
後輩の女医さんたちも少しは遠慮して結婚遅らせればいいのに
563卵の名無しさん:2008/01/14(月) 23:27:27 ID:oEK3m4EV0
>>558

>僻地にいくのは独身の若い医局員

田舎に飛ばされて
その土地でいやな目にあって
恨みがつもりつもって
大学病院膿外科の事件が発生したのかなw
564卵の名無しさん:2008/01/14(月) 23:48:42 ID:CZxhT75q0
安保先生、最高です、。
565卵の名無しさん:2008/01/15(火) 09:12:32 ID:Vnbi/Ndh0
>>559

>さっさとこんな医局は辞めてやる。

まあ、正常な神経だよな。

 事件を起こした濃外科の執刀医は40過ぎて、医局奴隷をしていたからね。

 まあ、これで、医局を辞職となるだろうね。

 トカゲの尻尾切りだね。

 医局なんて、そんな所さ。
566卵の名無しさん:2008/01/15(火) 09:23:22 ID:AgvpIh2KO
婦人科で腕のいい先生って誰だろう?
567卵の名無しさん:2008/01/15(火) 12:03:13 ID:N26vsRBgO
大学の犬一先生と女医さん。
568卵の名無しさん:2008/01/15(火) 12:08:55 ID:XVgmefNi0
>>566 伝説のerokimo
569卵の名無しさん:2008/01/15(火) 13:06:34 ID:qIGdMLZx0

http://an.to/?albirex
http://an.to/?niigata

クリックすると都市が成長するWEBゲームで、『NIIGATA』は他の都市に遅れをとっております。
また現在『ALBIREX』は2ch等の各チームと上位争いを繰り広げております。
皆さん、上記のURLのクリック御協力御願いします。
1IPあたり1日1回しか有効じゃないみたいなのでそれほど負担にはならないと思います。
シムシティみたいな感じと思ってくれればOKです。
570卵の名無しさん:2008/01/15(火) 13:06:53 ID:AgvpIh2KO
伝説のエロキモって誰の事ですか?
571卵の名無しさん:2008/01/15(火) 18:57:12 ID:o1DwF7pC0
>>566 俺は、○之○先生に大変お世話になった。あんな良い先生はいないと思う。
572卵の名無しさん:2008/01/15(火) 19:35:58 ID:AgvpIh2KO
男なのに婦人科行ったの?
573卵の名無しさん:2008/01/15(火) 23:28:09 ID:Tu4P/Jp00

大学病院で働いてる医奴のみなさんへ贈ります。

     ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
574卵の名無しさん:2008/01/16(水) 07:32:33 ID:Le0Q8Enm0
大学病院は、高度先進医療が可能な貴重な病院だから頑張ってほしい。

民間では赤字がかさむ手術も大学なら可能だから。

ぜひとも麻酔科には頑張って欲しい。

そして威張っている外科医者ども。もっと礼儀正しく麻酔科の医師と話をしろ。
575卵の名無しさん:2008/01/16(水) 07:35:35 ID:k9WL0PL00
そうだね
576卵の名無しさん:2008/01/16(水) 07:44:36 ID:GZw0ppJg0
今日も大荒れの予感

NYダウ急落、277ドル安=景気懸念強まる
1月16日7時0分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080116-00000022-jij-int
【ニューヨーク15日時事】15日のニューヨーク株式市場は米景気の腰折
れ懸念が強まる中を急落し、ダウ工業株30種平均は前日終値比277.04
ドル安の1万2501.11ドル(暫定値)と、昨年4月以来、約9カ月ぶりの安
値で引けた。ハイテク株中心のナスダック総合指数も60.71ポイント安
の2417.59(同)と大幅安。
 米銀最大手シティグループの巨額赤字決算に加え、年末商戦の不振を示す12月の米小売売上高などの悪材料が重なり、ほぼ全面安の展開となった。ダウ平均の下げ幅は一時289ドルまで拡大した。 

577卵の名無しさん:2008/01/16(水) 10:29:04 ID:d77jIF560
UDK先生には頑張って欲しい。
578卵の名無しさん:2008/01/16(水) 10:35:31 ID:UNwP7+Gb0
高度医療は一切イランw

大学でも緩和治療とお看取りで十分だと思うがw
579卵の名無しさん:2008/01/16(水) 11:07:03 ID:JT2Xjpdd0
>>578

  >大学でも緩和治療とお看取りで十分だと思うがw

no doctor, no error の推進にご協力いただきありがとうございます!
今後とも日本から医療事故を無くし、財政再建のために医療の消滅に邁進していきたいと存知ます
医療は薄味、自由診療で。
   金の切れ目が縁の切れ目。
  
                             
          by K団連 嫌なら辞めろ委員会
580卵の名無しさん:2008/01/17(木) 11:52:59 ID:vbSg5ajs0
>>574

>大学病院は、高度先進医療が可能な貴重な病院だから頑張ってほしい

アフォー
あなた様は、何週遅れの奴隷医なのかな。
 大学病院なんて、人間を実験台に使用するところでしょ。
 治研なんて、最たるものだね。
 そして、平気で、労働基準法を無視しているところでしょ。
 なんで、そんな所で、頑張らんければならんのさ?
 それとも、エラーが起きたら、全て、あなたが責任をとってくれるの?

大学の教授どもが、医者の奴隷労働がないと根本的に病院の医療が成り立たないという現場を作り上げてきたのだが。
 はっきり言って、こいつらが戦犯だろ。

 24時間管理が必要な患者がいることを前提として、交代勤務、時間外手当てをきちっと請求して行くシステムに大学から率先垂範しなくて医療が変わるわけなかろう。
581卵の名無しさん:2008/01/17(木) 13:40:52 ID:TZdPxUPS0
中田、植木の頃は良かった。
582卵の名無しさん:2008/01/18(金) 08:29:33 ID:jCK1w8bSO
>>580 574のアフォーです。 私も3年前、大学を辞める時、580先生と同じことを考えていたのを忘れていました。看護婦が車で通勤していたのに医師は駐車パスカードがもらえず、悔しかった。
583卵の名無しさん:2008/01/18(金) 08:53:09 ID:sOZT+Ea/P
医師は日雇い労働者。収入は大半はバイトから。
それに対して、看護師は常勤職員。
良かったことといえば、総収入にしめる大学病院からの給料の割合が少なく、
健康保険料、年金保険料などが安くおさまったことぐらい。
同じ日雇い労働なら、県内の病院を外来や検査のバイトで回っていた方が、
よっぽど稼ぎが大きいだろう。
584卵の名無しさん:2008/01/18(金) 14:19:37 ID:Jt5mcr7/0

大学病院のお医者様

非常勤医師へ:お前ら、午前8時前と午後5時以降と3月31日は雇用されていないのだから休め。
雇用契約のない、勤務時間外に地雷を踏み、医療ミス起こしたら、全部の責任を負う。
       2億円も損害賠償されたら支払い可能なのか?
       退職金を踏み倒すそんな、病院のどこがいいわけ?
       
常勤医師へ:非常勤医師は3月31日にはちゃんと休ませろ(奴隷の再生産やっててどうするんだ)。
      まだ40歳以降で大学勤務しているヴァカなんているの?
      よっぽどセンスないか売れないんだろうねぇ。
      研修医、新入医局員が激減し、医療訴訟が多発してる昨今、大学教授なんて、特においしい副業ができなくなってる国立大教授なんて
      負け組だよ。

585卵の名無しさん:2008/01/18(金) 15:00:54 ID:uUBU2+5R0
安保先生って、一般の診察もされてるのですか?
586卵の名無しさん:2008/01/18(金) 15:30:45 ID:4AdmIb2J0
>>584 名言だ。
  >まだ40歳以降で大学勤務しているヴァカなんているの?

  41歳のいい先生がいるから、42歳以降に訂正していただけませんか?

  41歳のいい先生(助教)が医局に見切りをつけてもうすぐ東京へ行きますので。
587卵の名無しさん:2008/01/19(土) 00:40:19 ID:gGZ8fFG30

医員が3/31にはたらくと全て個人責任にされる旨が↑に書いてあったが、ことは3/31だけではない。
その日の5時で首になり、また日祝日は雇用されていないはずだ。

となれば、五時以降の準夜深夜帯や、休日に労働しても全部個人責任。

医員は九時五時を徹底し、何があっても休日に出勤してはならない。
588卵の名無しさん:2008/01/19(土) 02:33:59 ID:eRhGZeTV0
>>587
労働基準法をもう少しきちんと勉強したまえ。
そうであれば、日祝日は健康保険が使えないのか?
589卵の名無しさん:2008/01/19(土) 08:22:30 ID:iDzBgaWo0
>>588 588さんこそ医療の現状と労働基準法をもっと勉強したほうがいいですよ。
   休暇中の警察官に職務質問をされたり、駐車違反キップ切られたら
   どうしますか。
   休日なのにパイロットが航空機を運転してたらどうしますか?
   休日中のバスの運転手が運転手仲間が忙しそうだからと勝手に運転したら
   どうなりますか?
 
   土日の大学医は、休日あつかいなのですよ。
   
590卵の名無しさん:2008/01/19(土) 09:37:58 ID:u8UqbfUH0

マスゴミは絶対に報道しないだろうが、日本には便所キヤノンの偽装請負よりも悪質な雇用を採用する病院がある。

いうまでもなく大学病院。

医員は日雇いで午後5時でクビ。残業代のつけようをなくし、
3月末日は雇用しないことで退職金を踏み倒す。

こんな労働者を破壊するふざけたところから,一斉に退散すべき。
591卵の名無しさん:2008/01/19(土) 10:32:31 ID:Y0EJTYjXP
ある医局は、医員が定員よりも多いため、給料が働いた日数払えないと。
1ヶ月に1、2日勝手に欠勤をつけられる。
その分の給料はなし。
合法的に許される状態とは思えない。

市内への出張バイトも、「申し合わせ」とやらで、給料の上限を押さえる。
朝から15時、16時まで外来やらされても給料は雀の涙。
そして、こんどは、医局の研究費やOBのため、僻地への奴隷出張。

そんな医局員達も自分が上に行く頃にも医局が繁栄していて、
今度は自分たちに医局が恩返しをしてくれる、などとは誰も思っていない。
(思っているなら、よほどおめでたい。)
旦那が医者で収入に不安のない女医たちは、当然さっさと退職。

一体誰が好きこのんで、こんな田舎で奉仕労働を行うわけ?
そんなことも理解できない医局、大学病院の上層部は、何の対策もせず、
崩壊するまで何もしないだろう。
そして、残った奴隷医は崩壊に巻き込まれて、さらに悲惨になる。
592卵の名無しさん:2008/01/19(土) 14:01:23 ID:srH9ivAc0
http://rsd-tomonokai.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/nhk_fc99.html

新潟の高校教師(妻子あり、複合性局所疼痛性症候群で大学病院の神経内科に通院していた)が
NHKで救急崩壊の問題についてコメントした救急専門医師に激怒し、NHKに電凸
さらに奥様が、その救急専門医師の勤務先にまで苦情の電話攻撃

まだ自分の間違いに気づいてない様子です
身近にいたら、注意してあげましょう
593卵の名無しさん:2008/01/19(土) 15:45:14 ID:ncUs4ivo0
>>592

この池沼、わかる気がする...
よく夫婦で魚沼大の救急外来に来てるような
594:2008/01/19(土) 15:57:08 ID:E6Cisg0n0
★【朝日新聞】日本語には戦争を連想させられる。平和に満ちた韓国語を授業にとりいれよ。
★【朝日新聞】世界に置いて行かれた日本、今や欧米や新興国の“寄生虫”的存在
★【朝日新聞】「在日コリアンと日本人の接着剤になりたい」 あした晴れたら………国籍問わない社会に。
★【朝日新聞】ああ、負けてよかった、日韓サッカー………朝日新聞に載った伝説の反日コラム
★【朝日新聞】アフガンの人質―――韓国人たちの解放を願う(2007/07/24)
  >>日本人が人質になったときは、日本政府批判で「自衛隊は即時撤退せよ」
  >>韓国人が人質になったときは、韓国政府援護で「テロに屈するわけにはいかない」だとさ!

朝日新聞
>>>>論説委員の清水建宇は朝鮮系だと週刊文春が暴露。
>>>>論説主幹は若宮啓文、こいつもすごい「竹島を韓国に譲歩して 友情の島にしよう」と提案。
>>>>編集局長は木村伊量(北朝鮮系?) こいつ、朝鮮擁護の記事ばっか。
595卵の名無しさん:2008/01/19(土) 17:53:32 ID:ig4AngJD0
ここの先生?に、患者として通院している友達が恋したらしい。
そんなイケメソがいるのか。
596卵の名無しさん:2008/01/19(土) 19:27:51 ID:sp6AqXkuO
その人何科の先生?
597卵の名無しさん:2008/01/19(土) 20:39:16 ID:VF+Crzla0
>>593
それ、神経内科じゃなくて2内のMRKM先生の患者じゃないか?
598卵の名無しさん:2008/01/19(土) 21:31:03 ID:f6jYLAMN0
>>584
>奴隷の再生産やっててどうするんだ


どこでもそうだけど、
「医者の最悪の敵は医者」なんだよね。
糞※の「これは看護婦の仕事ではありません」「これは事務の仕事ではありません」
攻撃に、教官層はてめーらは何もやらずに「あっそ、医員にやらすね」「あっそう、研修医に・・・」
で己は傷つかず、苦労もせずに済んでたんだよ。どうせ医局員なんか黙ってても来るから、と。
んでてめーらは大した研究をしてるわけでもない。おいらのいた科は、こともあろうに
学生教育まで医員に丸投げしやがった。
タカをくくってたからね。だから待遇改善も組合をバックにしたnoisyな奴等に対してだけ。
研修医、医員がいなくならなければ、腐敗怠惰教官の根性は治らない。
彼らは、いくところがないんで、大学に居座っている寄生虫ですね。
599卵の名無しさん:2008/01/20(日) 00:00:56 ID:ig4AngJD0
>>596
医歯学研究科ってホームページに名前がありました
歯科の人らしい
600卵の名無しさん:2008/01/20(日) 00:48:11 ID:DCVfzEGx0

医局なんかに気をつかう必要はないよ。
どうせ将棋の駒としか考えていないし、田舎の公立病院から医師不足だから
何とかしろとせがまれたときの兵隊は多くかかえていた方がいいから
そういうだけ。
10年もたてば、教授もいなくなり、別の教授がどこかからきて教授のとりまきたち
もあぼーんされほとんど入れ替わる。
医局にしがみついていても田舎の関連病院しか今やないだろ。
人気病院は、そのまま居残っている縊死で、枠はいっぱいだよ。
まあ、医局なんて、辞めた者の勝ちさ。

601卵の名無しさん:2008/01/20(日) 05:27:54 ID:GZ92C8u30
>>医局にしがみついていても田舎の関連病院しか今やないだろ。

「田舎も意外といいもんだよ君」と言われて。。。。
602卵の名無しさん:2008/01/20(日) 10:42:44 ID:akclYJA80
>>600
激しく同意。・
603卵の名無しさん:2008/01/20(日) 14:26:47 ID:O/BsVR6bO
産科婦人科の助教授って結婚してますか?
604卵の名無しさん:2008/01/20(日) 16:16:24 ID:1ue0DOn5O
40才過ぎた万年助教って恥ずかし杉
605卵の名無しさん:2008/01/20(日) 16:44:57 ID:O/BsVR6bO
結婚してるのかな〜?
K.Kさん
606卵の名無しさん:2008/01/20(日) 17:22:20 ID:H6gnpYjH0
604>
おっしゃるとおり。
そういうやつらにかぎっていばってるよね。
もう出世の見込みないのだから、若い世代にポストよこせ。
607卵の名無しさん:2008/01/20(日) 18:56:40 ID:O/BsVR6bO
主治医に恋してしまった
608卵の名無しさん:2008/01/20(日) 20:12:46 ID:fnrtbv/Z0
>>603.604,605
それぞれ別の人の気がしますが?
助教授と准教授と助教と助手がごっちゃになってない?
609卵の名無しさん:2008/01/20(日) 20:18:11 ID:O/BsVR6bO
>>608
すみません、間違えました↓産科婦人科のK.Kさんは助教です。さすがに実名は出せないので伏せときます
610卵の名無しさん:2008/01/20(日) 20:40:57 ID:HvTcsqyu0
>>586

 >41歳のいい先生(助教)が医局に見切りをつけてもうすぐ東京へ行きますので。


 それなりの資格、能力があれば、別に大学医局を辞めても、どこでもやっていけるよね。
 医局はいっていたら、奴隷制で問答無用に勤務場所が決められてしまうけど。
 生活するところは、やっぱ、自分の住みたいところが一番。
 医局辞めて、自分の働きたい所で働くのが一番です。
 そこがいやになれば、他の場所探せば良いし。
 苦労して獲得した医師免許があれば、まず、普通に食っていけます。
 自分で条件のいい所を見つけるのが、一番、ローリスクで良いんじゃ無いかな?
 まあ、ちょっと、医局に見切りをつけるのが、遅かったけどね。
 新天地で頑張って。
611卵の名無しさん:2008/01/20(日) 21:38:43 ID:GZ92C8u30
>>それなりの『資格』、能力があれば

そういう世界でないのが、この世界。
つてとコネあれば新潟脱出するのも悪くない。
612卵の名無しさん:2008/01/20(日) 21:52:51 ID:Xb6ZUmxj0
>>604
50を既に過ぎています。
613卵の名無しさん:2008/01/20(日) 23:48:08 ID:HvTcsqyu0
>>612

     >50を既に過ぎています

 あなた様は、精神科に入院させてもらうといいですよ。
614卵の名無しさん:2008/01/20(日) 23:55:05 ID:Xb6ZUmxj0
>>613
間違いました。
准教授です。
615卵の名無しさん:2008/01/21(月) 08:54:52 ID:dZykSOWeO
>>614 中間値を取って45才を過ぎた講師も早めに退職されたほうがよろしいかと思います。
616卵の名無しさん:2008/01/21(月) 10:40:52 ID:iSJIkR3Z0

准教授もトカゲの尻尾、
研修医、助手、講師がどう扱われるか、一目瞭然だ。
617卵の名無しさん:2008/01/21(月) 12:21:39 ID:H5O9kpo40
臨床はともかく、基礎教室の40才以上の万年助教、恥を知れ。
何の役にも立たないくせに、いつまでも居座るな。
助教のまま、定年退職って、悲しすぎ。
618卵の名無しさん:2008/01/21(月) 14:20:45 ID:Mynas3vt0
じゃあ単位やらないよ
619卵の名無しさん:2008/01/21(月) 15:29:51 ID:OWFCdTnq0
>>618 ごめんなさい。 単位欲しいから、ずっと助教のままでいてください。
   ところで618先生は医学部出身ですか?
   新潟市内の就職先はまだ存分に余っていますのでごゆっくりどうぞ。
620卵の名無しさん:2008/01/21(月) 21:00:27 ID:vCUPKI5e0
被布火のK講師、他大学に移ったんだね。知らなかった。
いい先生だったのに。
621卵の名無しさん:2008/01/21(月) 21:30:04 ID:ZBdve4HS0

報道発表(医療事故の概要)について
http://www.nuh.niigata-u.ac.jp/news/071228.pdf

医療事故の概要
1 当院入院中であった県内在住の患者様が,本年12月に原疾患に関連した脳出血 で昏睡状態となり,夜間緊急で開頭手術を実施しました。
その際,左右を誤認して皮膚を切開し,2か所に穿頭を行ったところで誤認に 気付きました。
2 ただちに切開創を縫合し,適切な左側の開頭手術を行いました。
左右の誤認のために患者様の容態が悪化したという事実はありません。
3 手術後すみやかに患者様のご家族に事実をお伝えし謝罪しました。
4 患者様は,術前から続く昏睡状態のまま経過されています。
5 当院では,医療事故対策委員会を開催し原因の究明を行いました。
その結果,夜間緊急の手術のため医療スタッフ数が少なかったこと,手術部位 の術前の相互確認が不十分であったことが一因であると判明しました。
さらに他の要因がなかったかについて引き続き検討しております。
今後は,緊急手術の際の医療スタッフの充実と,術前の部位確認の再徹底を行 い,再発防止に努めてまいります。
6 本件については,関係機関に報告いたしました。
622卵の名無しさん:2008/01/21(月) 21:39:26 ID:Gpq+R3jt0
>>620
桜島で准教授
623卵の名無しさん:2008/01/21(月) 21:54:15 ID:F8mZEeU30
はいはーい!
新潟大学受ける人大歓迎!みんなどんどん受けてどんどん合格してね。
ところでね多分地方から来る人が多いと思うんだけど、
実家から離れてどこに住む?
新潟大学には寮が2つあるんだけど、「五十嵐寮」には行ってもいいけど、
「六花寮」には絶対来ちゃだめだよ。
なぜかって?まず、「部屋にカギがない」んですよ。
え?っと耳を疑う人がいると思うんだけど、実際マジだから。
こんな非現代的なところに住みたいですか?
そして「自治寮」なんですよ。多くの高校生は自治寮っていう言葉すら
聞いたことないと思うんだけど、簡単に言えばこの寮は一つの国家なん
ですよ。国家だと、指導者を選挙して国民から税金を取って政策を決定
して予算を決議して最後に決算をする。これと同じことを六花寮ではや
ってるんですよ。すごーーーーーーーーーくしんどいことですよ。
学生は勉強してサークルやって合コンしてバイトして忙しいんですよ。
なのにそんなことやってられますか?
そして最後にここは「相部屋」なんですよ。プライベートは一切ありません。
新潟大学に入学する人はよーくそのへんを考えて自分の住み家を考えてね。
624卵の名無しさん:2008/01/21(月) 23:56:53 ID:kHV8+pxs0
当直と宿直って勤務体系がまるで違うってホント?
宿直の人って病棟メインなので救急車の相手しなくて良いってホント?
自分は素人なので詳細を知らない。エロい人教えて。
625卵の名無しさん:2008/01/22(火) 01:19:49 ID:k9sz0Bix0
救急外来は基本ICU・救急の担当。
各科かかりつけ患者が明確に各科領域で受信する場合、当直、もしくはその患者の
担当医が来ることになる。例えば、肝硬変患者の吐血など。
代わりにICU・救急部の人間が病棟に呼ばれることはコードブルー以外では殆ど
ないといってよい。
こんな感じ。
626卵の名無しさん:2008/01/22(火) 09:10:07 ID:iTlijARAO
今度ここの病院の産科婦人科を受けるんですが、腕がいい先生、優しい先生って誰か教えて下さい!
627卵の名無しさん:2008/01/22(火) 11:40:43 ID:4JPvLaAN0
>>621

縊死は調子こきすぎだろ。

マジで一回人民裁判にかけて患者殺した縊死は全部死刑にしろよ。
628卵の名無しさん:2008/01/22(火) 13:09:21 ID:+p8dEvgv0
>>626
検察からも信頼されている日本の産科の頂点に立つ先生が一人いらっしゃいます
629卵の名無しさん:2008/01/22(火) 13:15:44 ID:xW5b0gBo0
>>627 冷静に、冷静に。
   来年から裁判員制度という人民裁判が始まりますから。

   一般市民が医療訴訟の判決をする時代が始まります。
   627さんはそれまで目立たないようにしていてね。
630卵の名無しさん:2008/01/22(火) 13:33:20 ID:iTlijARAO
>>628何て先生ですか?
631卵の名無しさん:2008/01/22(火) 21:51:04 ID:KY3Uj7Mc0


>>621

>左右の誤認のために患者様の容態が悪化したという事実はありません。


ミスのせいで処置が遅れたのは事実daro

保身するにしても,
この言い草は、どういうことだ?

 なんなら、執刀医の頭を開けてもらえ。

 最低の糞病院だ。

 できもしない手術なんか、最初からやるな。
632卵の名無しさん:2008/01/23(水) 07:21:52 ID:fygTiw1l0
その話もう飽きた
633卵の名無しさん:2008/01/23(水) 07:22:30 ID:lM3yDPtP0
age
634卵の名無しさん:2008/01/23(水) 07:27:35 ID:g+vRyUgc0
新潟大学病院の看護師、疲労

「もっと仕事量をへらして、おねがい」

http://www.ne.jp/asahi/niigata-u/union/question1/question-result.html
635卵の名無しさん:2008/01/23(水) 08:45:48 ID:iBIG5XS3P
医者にアンケートとって公表してくれ。
まあ、できないだろうけど。
636卵の名無しさん:2008/01/23(水) 12:52:35 ID:2UplLePl0

大学病院の米の給料は、そこそこというより、法外。
奴等の存在が、病院経営を圧迫しているのに看護協会を通じて圧力を
かけてるから医療費問題に関する話題に全く上がらないんだよな。
高卒婦長に千万とか新人の手取り三十万とか馬鹿げてる。
大学病院は大学クリニックに衣替えすべし。
奴隷医の解放を。
看護師や事務員を大量解雇したほうがいい。
どうせ働いてるのは医者と一部の医療事務だけだからな。
637卵の名無しさん:2008/01/23(水) 22:29:07 ID:cX0O1QY60
>>621

こういう場合やっぱり間違えた医者の頭にも穴開けるべきじゃね?

殺人者は死刑という2ちゃんの論理からすれば当然そうなる。
638卵の名無しさん:2008/01/23(水) 23:25:29 ID:qOtVQ3x80
安保先生は、精力的に出版されてますね。
639卵の名無しさん:2008/01/24(木) 11:21:25 ID:9GWv/mW00

   ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
         ________/: : : : : : : : : \
         ヽ   ~~~~~~~/,: : : : : : : :i
         ヽ___┼______/''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i   /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i  / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: : :i <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ: : :i  \
        l ,`-=-'\     `l ι';/: ::i    \  大学茄子(48・女性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r': : : : :i      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /: : : ::i
     ____ヽ::::...   / ::::|: : : : :i
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::| : : : : :i
640卵の名無しさん:2008/01/24(木) 11:59:06 ID:qBCzqk0z0
ヤクリの序今日って、ずっと募集してますが、お勧めですか?
641卵の名無しさん:2008/01/24(木) 12:09:24 ID:+vEEP+gC0
>>634 新潟大の看護師は7対1に増員されて楽になったと思うんだが。
642卵の名無しさん:2008/01/24(木) 16:24:14 ID:Nq1/vdZt0
640>
一応、公募していますよ、と見せかけてるだけだよ。
応募しても無駄ですよ。こういう場合、候補者が決まってから公募に出すから。
643卵の名無しさん:2008/01/25(金) 02:31:04 ID:SyG50Juc0
ヤク利は決定してると思う。 

644卵の名無しさん:2008/01/25(金) 13:41:44 ID:4yljCiJ20

大学は,学生の授業だけしてればいいと思うよ。
 外来も手術も入院も全部やめ。
でも無能看護婦と事務と研究能力のない臨床バカの教授が喰えなくなるけど。
645卵の名無しさん:2008/01/25(金) 14:26:08 ID:A5oTWPgF0
みなさん今度できる基幹病院への出張命令が出たら行きますか?
646卵の名無しさん:2008/01/25(金) 15:20:09 ID:1sX8F/5mO
>>645 某マイナー医です。
救急告示病院はもはやマイナー医は行かないと思います。
魚沼は夕張化するでしょう。
647卵の名無しさん:2008/01/25(金) 16:21:31 ID:FT9YsaehP
辞令は、即辞表にして突き返します。
648卵の名無しさん:2008/01/25(金) 20:57:48 ID:aF0DQ50j0
歯科の看護士って何しているんですか?
649卵の名無しさん:2008/01/25(金) 21:06:01 ID:1sX8F/5mO
耳鼻のOうざい。
650卵の名無しさん:2008/01/25(金) 22:30:27 ID:TgDzXfGJ0
>>645
いきま〜す。
651卵の名無しさん:2008/01/26(土) 20:36:56 ID:tB2TV7gM0
>>647

大学なんて、今すぐ、辞めたほうがいいよ。
辞めて後悔した人見たことない。

大学にいる奴はキチガイとしか思えないな。
医師の雑用多すぎだし、労働環境は最悪という印象しかない。
週に2回の回診とカンファ、当直は月2回以上、
上司に罵声を浴びせられ続けても営業スマイル。
サービス残業は当たり前、しかも、まともに手当てを国が払わないから、院外で、バイトしないと生活できない。
脱局してからようやく大学は糞だとわかった。
652卵の名無しさん:2008/01/27(日) 00:22:24 ID:w6+rk8jy0
県内の魔酔のみなさん、こっそり集団脱走の相談してるんですか?
653卵の名無しさん:2008/01/27(日) 02:35:44 ID:5fgI8UPf0
>>648
口腔外科のことなら普通に病棟管理ジャマイカ opeあるし
654卵の名無しさん:2008/01/27(日) 09:14:55 ID:nUvUO8WG0

教授になれる見込みが有るようなタマならまだしも、
そんな可能性は無いのに、大学に固着することが偉いと勘違いしてる医者ほどイタイ医者はおらんな。
655卵の名無しさん:2008/01/27(日) 20:28:04 ID:YSDH7KoT0

うちの医局長は教授に言われて仕方なく医局長をやらされているが、
医局員には「私のようになってからではおそいので医局から早くやめなさい」
といつも言っています。
その医局長としての仕事が膨大でバイトにも行けず、助手としての給与が
年間600万しかないので、養育費をまかなうために妻に派遣の仕事をやって
もらっているみたいです。
学生時代、医局長は絶大的な権力をもった存在に思えていましたが、昨今の
研修医制度の改定により、大学の求心力がなくなって、医局長も大変なようです。
これからは助手以上でジャンケンで負けたら医局長になるという制度を採用する
と飲み会で言っていました。
656卵の名無しさん:2008/01/27(日) 23:41:44 ID:QalubhTN0
>>655
トホホ。。。
657卵の名無しさん:2008/01/28(月) 09:08:04 ID:g6JWtpn20

   ミ /彡       :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
..ミ、|ミ //彡     なんで俺40歳で点滴当番やってんだろ
ミ.|.ミ/ ./.|            :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
.|//|.  [] ∧v∧          : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜
/.  []    (〃゚ー゚)           :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
┬┬┬┬┬-O∞O‐┬┬
‐┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼
658卵の名無しさん:2008/01/28(月) 09:43:52 ID:CU/RoFlCO
私は40才過ぎて同窓会名簿を作っています。
今年は医局旅行、運動会の幹事は辞退したいです。
659卵の名無しさん:2008/01/28(月) 09:51:58 ID:g6JWtpn20

>>658

>今年は医局旅行、運動会の幹事は辞退したいです

自体するには、医局を辞めるのが、一番です。
 更新に道を譲りましょう。

 もう、大学という相撲部屋は嫌になりました。限界です
660卵の名無しさん:2008/01/28(月) 13:30:16 ID:/RsP2v41P
未だに『運動会』などという前時代的なことをやっている。

昔、リレーで子供がコースに進入して、ある科の走者と接触。
その科の助教授だったかが、子供のことはそっちのけで、
リレーの判定について抗議していた。
661卵の名無しさん:2008/01/29(火) 05:11:22 ID:YQupFniR0
眠てーよー
早起きめんどくセーよー
662卵の名無しさん:2008/01/29(火) 10:19:07 ID:m1YRLOjc0
>>645

>みなさん今度できる基幹病院への出張命令が出たら行きますか?
   縊死の集約化で、撤退している時勢なのに、僻地病院に人を出すというのは
   時代に逆行する行為だ。
大学による「引き揚げ」がトレンドです
   ほれ、大阪の今日のトレンド投下
   
    阪南市立病院、4月から入院全面休止 医師大半引き揚げ
http://www.asahi.com/national/update/0129/OSK200801280105.html

 大阪府阪南市は28日、市立病院(185床)の入院受け入れを4月から全面休止する方針を市議会特別委員会で明らかにした。
11人いる常勤医師のうち少なくとも7人が3月末で退職する見通しとなり、後任の確保も難しいため。
医師不足は全国的に深刻化しているが、大都市近郊の公立病院が入院を全面休止するのは異例だ。
岩室敏和市長は「存続を含め、病院の今後について2月中旬に結論を出したい」としている。
 阪南市立病院は1953年開設。近隣の泉南市と岬町を含む約15万人医療圏の中核病院と位置づけられている。
 市によると、退職する見通しなのは整形外科、胃腸科・外科、小児科、麻酔科の医師。いずれも
和歌山県立医科大(和歌山市)出身で、大学による「引き揚げ」とみられる。院長と小児科医の2人が4月以降も
外来のみ診療を続ける意思を表明し、歯科口腔外科の2人は未定という。
 同市立病院では昨年6月末、過重勤務の懸念を理由に9人いた内科医が一斉退職し、内科診療を全面休止した。
ほかの科の診療は続けてきたが、入院患者数が前年の約3割にまで激減。市幹部によると、和歌山県立医大の医局から
「手術の機会が少なくなっている病院に医師を派遣し続けることは難しい」との意向が伝えられたという。
 阪南市は昨年夏以降、外部に経営を委ねる「公設民営化」や民間移譲も検討し、民間医療団体などと交渉してきたが、
今もめどは立っていない。
    
   >大学による「引き揚げ」とみられる
>大学による「引き揚げ」とみられる
663卵の名無しさん:2008/01/29(火) 11:17:50 ID:tz0FwAh30
http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20080128
>ところが「C型肝炎は治せる」と言う医師もおられる。(日刊ゲンダイ7/31付の広告記事)
>
>代替医療に関係する九段クリニックの阿部博幸医学博士と著書が多数ある安保徹新潟大学医学部教授である。
>たかが広告記事と侮るなかれ。
664卵の名無しさん:2008/01/29(火) 20:12:17 ID:m4onFWJo0
663>
そんなこと、書くほうも書くほうだけど、いちいちそれを取り上げて大騒ぎすることはないんじゃないの?
だいたい、あの人のいう事が本当なら、医者なんて必要ないし、医学会では、まったく信用されていないよ。
相手にしてる時間、もったいないよ。
665卵の名無しさん:2008/01/29(火) 20:15:41 ID:tz0FwAh30
しかし、あの教授が一般人に対する知名度ナンバー1という皮肉
666卵の名無しさん:2008/01/29(火) 23:15:18 ID:m4onFWJo0
あの教授の説を何の疑いもなく信じる人たちが、円天とかにだまされるんだろうね。
信じるのは自由だと思うけど、治療を勝手に止めて、玄米食べて悪くなってから戻ってこられても、かなり迷惑なんですけど。
667卵の名無しさん:2008/01/29(火) 23:40:36 ID:XzpR94ZD0
そんな奴いないから安心せい。

しかしネットで検索すると奴の顔ばかり
668卵の名無しさん:2008/01/30(水) 07:07:58 ID:N19m2FQu0
>>629 裁判員制度、恐ろしいですね。
   裁判員の中に看護師、医学部教授なども入ってもらわないと困りますね。
669卵の名無しさん:2008/01/30(水) 08:52:18 ID:5NeeXUEGP
裁判員制度、とりあえずは業務上過失致死は入っていないようです。
(「代表的なもの」なので実は入っているのかも知れませんが。)

ただ、軌道に乗ると、対象事件を拡大ということはあるのかも知れません。
そうなると、被害者側が泣いて同情を集めた結果、
科学的にはあり得ない判決が下りそう。
670卵の名無しさん:2008/01/30(水) 08:54:31 ID:hBDUfpIy0
すでに検察に協力している教授様もいるらしいし
671卵の名無しさん:2008/01/30(水) 09:03:05 ID:rqoHfnZ90
>>669 医療訴訟は民事と刑事のどちらが多いですか?
   民事の方が多いような気がしますが、裁判員はとりあえず医療訴訟に
   影響なさそうでしょうか?
672卵の名無しさん:2008/01/30(水) 10:03:01 ID:ht12HA4o0


  関東で、人気あるのはマイナー科で、精神科、眼科、皮膚科、だっけ?
 残業、深夜が無くて訴訟リスクも少ない
 特に皮膚科は専門性が少なく誰でもいける
 救急なく、呼ばれなく、死なないから。

 産科や訴訟リスクのある科は、駄目だね。
 医者やってることが、負け組だけど。
673卵の名無しさん:2008/01/30(水) 17:15:59 ID:1NmlUwrG0
もう医者辞めたいけど、他に何していいか分からない。っていうか他に何も出来ない。

切ないのう・・・
674卵の名無しさん:2008/01/30(水) 18:10:43 ID:5RFz6QSM0
>>672
いやー眼科はどうかと。
死なないけど、下手すれば患者の仕事も家庭も台無しで人生おしまい。
実際自殺した患者も知ってる。
訴訟起こされないかビクビクしながら仕事してる勤務医は多い。
開業すれば気楽だとは思うが、それは内科も同じだわな。
675卵の名無しさん:2008/01/30(水) 20:55:57 ID:hzZVZ6gl0
内科に来てちょーだいん
676卵の名無しさん:2008/01/30(水) 21:02:52 ID:yuSKfhqu0
誰かみたいにインチキ健康本書いて暮らせばよくね?
677卵の名無しさん:2008/01/30(水) 21:12:16 ID:WV5LkoSb0
まさか安保大先生のことではありませんよね?
許しませんよ。
678卵の名無しさん:2008/01/30(水) 21:48:21 ID:NDAD9vO40
亜簿先生は、ある意味、勝ち組だな。

そのうちみのもんたの番組にも出るかもね。

今、59歳くらいの教授が多いですね。教授選の2年前位から教授の権力、
発言力が急低下するそうです。大学院進学者も減るそうです。

次のオリンピックの頃にはたくさん脱医局者がありそうですね。
679卵の名無しさん:2008/01/30(水) 22:00:15 ID:ht12HA4o0
>>673

>他に何していいか分からない

最近はリタイヤして民間の精神科に流れてくる先生も多いようです。
石歴が3年以上あれば、指定の精神科研修病院で2年で指定医が取れます。
指定医があればどこでも食って行けます。田舎だと1500以上の所も珍しくありません。
精神科といっても嫌でなければ誰でもできます。
みなさん民間の精神科を検討されてはいかがでしょうか?
(精神科でも大学病院の教育なんてあって無いようなものですから、待遇は最悪なので絶対やめるべきです)
680卵の名無しさん:2008/01/30(水) 22:25:12 ID:hXTqvr0O0
科学的にありえない判決www
容易に起こりそうwww
681卵の名無しさん:2008/01/30(水) 23:11:26 ID:ht12HA4o0
>>675

>内科に来てちょーだいん
  
若者の内科離れは、当然だな。
  内科医の数が多いから今まで見えなかっただけで。
  内科医なんて、一般病院では最低ランクの待遇だよ。

  入院、外来患者数は圧倒的に多いが、患者内容は最低。

  救急外来は、これまた圧倒的に内科系の慢性疾患が多く、当直医たちの迷惑ものばかり。(外科系は寝当直のことも)
  しかもDQNばかり。
  アル中、精神病、寝たきりの厄介者と程度が悪いときている。

  フン、内科なんて負け組みの最たるものよ。

682卵の名無しさん:2008/01/31(木) 00:22:27 ID:U+Jprg+j0
このごろいろんな病院の院長さん達がご挨拶に来てますね。
どこも引き揚げられたくないからね。
いくらお土産包んできても、前から決まってたことなのに。
683卵の名無しさん:2008/01/31(木) 00:25:21 ID:dXSVBdsN0
医局反対論ってけっこう昔からあったんだね。全国で。
弘前とか札幌とかエラいわ。課題も多いけど。
684卵の名無しさん:2008/01/31(木) 01:00:58 ID:Tdj7Xihf0
>>682
長岡ナンバーの黒い公用車見かけますねぇ。

運転手さんに、建物の場所を聞かれた事あります。
685卵の名無しさん:2008/01/31(木) 11:10:14 ID:ZzIGM+nr0
>>681

>アル中、精神病、寝たきりの厄介者と程度が悪いときている。
> フン、内科なんて負け組みの最たるものよ。

年寄、死なな杉
医療費30兆円に対して、無意味な延命治療、大杉。
残酷な考えだけど、天寿な年寄りを、無理やり、ベッドに縛りつけておくくらいなら、いっそ、未知の世界へ。
もう、自発呼吸もできないのなら、寿命でしょ。ご苦労様、第二の世界の体験を。

そんなこんなの軋轢で、病院が嫌になり、辞めていく内科医は、かなり多いと思う。
686卵の名無しさん:2008/01/31(木) 14:58:44 ID:B2M8pxuZP
>>685
まったくその通り。価値観は人それぞれだが、
自分がそういう状態になったときに延命治療をしてもらいたいとは思えない。
自然にお亡くなりになっていただくことのほうが人道的な場合もある。
だから、延命治療の中止基準ができるというのがむしろ心配。
該当症例以外は一律全員最後まで戦う、というのは勘弁して欲しい。
687卵の名無しさん:2008/02/01(金) 13:09:26 ID:YD420yPa0
>>686

今日の借金財政では、医者が頑張れば頑張るほど、逆に、医療スタッフの給料が下がることになる。
自力で食事を取れなくなった老人を、管つないで、無理矢理、延命させてるのが、そもそも、
医療財政悪化の一主因だからね。
 高齢の寿命で済ませるべきなのを大金注ぎ込んで生ける屍を大量に養ってるんだよ。
 医療費は嵩み、無駄にお金を捨てている。全くいいことないよ。
無駄な延命治療を行えば、行うほど、削減しなければならなくなるのは、人件費ということになる。
 つまり、縊死や看護士や技師の給料が減ることだな。
 
 内科医は、金をかけないで、看取る様、努力しないとな。
 
688卵の名無しさん:2008/02/01(金) 16:08:18 ID:aUxhGMV+0
>>660 さすがに今年は運動会は中止だろう。
   濃外科は特に。
   謹慎中だし。財界新潟の記者が来るだろうし。
689卵の名無しさん:2008/02/02(土) 17:05:05 ID:aislvShh0
>>657 >なんで俺40歳で点滴当番やってんだろ

点滴当番って、麻酔科の先生ですか?
そんなに卑下しなくていいですよ。
690卵の名無しさん:2008/02/02(土) 17:54:39 ID:Gb5YNpKu0
いや、3内じゃないか?
あそこ、土日の病棟番を各チームの上から2,3番目の医者がやってるはず。
691卵の名無しさん:2008/02/02(土) 18:14:28 ID:aislvShh0
>>690 え〜〜〜〜? 医者が点滴するの? 医者が留置針刺すの?

  信じられない。
692卵の名無しさん:2008/02/02(土) 19:55:16 ID:Q+YRSILe0
若手は、それ以下の雑用
研修医が逃げていくわけだ。
693卵の名無しさん:2008/02/02(土) 20:18:30 ID:aislvShh0
691です。 8年前まで大学にいました。最近は各科当直も無くなり、
       危険性のない薬のivなどは、看護師がやってくれると聞いていたので、
       意外です。私もよく土日の検体運び、薬局まで薬取りに行き、
       ポータブルX−Pの依頼書届け、放射線技師への連絡、
       病院食のオーダー打ち込み、ステったあとのストレッチャー押し、
       病院講師、病院助手の出席簿の印鑑押しなどやったものです。
694卵の名無しさん:2008/02/02(土) 20:59:42 ID:6am0zTWa0

百歩譲っても、
大学中心、石中心の医療に
完全に愛想つかしている
茄子の勝ちw
足の引っ張り合いをする
奴隷は死んだ方がいいのだが、
ほっといても死んでしまうので、
相変わらず生暖かい目で見守りを
続ける今日この頃ではあるw
695卵の名無しさん:2008/02/02(土) 21:36:30 ID:AGbaYirF0
すいません、大阪の橋元知事が選挙中倒れたので
点滴したみたいですが、そんな効果あるのですか?
696卵の名無しさん:2008/02/02(土) 22:36:48 ID:aislvShh0
効果ありますよ。 飲まず食わずで、マラソン走った後に開業医で点滴してみてください。

中ジョッキ3杯一気に飲んだ後、点滴してみてください。

効果がわかりますよ。

百聞は一見に如かずです。 実体験してください。
697卵の名無しさん:2008/02/02(土) 22:53:33 ID:Q+YRSILe0
脱水症状もなく点滴打つのは日本だけ。。。
698卵の名無しさん:2008/02/03(日) 08:34:47 ID:M/Teq99O0
>>692

>若手は、それ以下の雑用
>研修医が逃げていくわけだ

∧||∧  / 
(  ⌒//>> 大学奴隷医
 ∪/ / / ヽ
 /    /ノ
/    ∪∪
         ∧ ∧,〜
        ( (⌒ ̄ `ヽ <切捨て(奴隷医)御免!!
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ    _/_
         /( ノ ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(     く     `ヽ、
      /`   \____>\___ノ
     /       /__〉     `、__>
699卵の名無しさん:2008/02/03(日) 20:57:46 ID:RZpTy+h50

インシデントレポートを書かされたのだが、看護師のいうことは聞いても
講師は下の言うことはきっちり聞かないね。

本当に頭にきた。看護婦さまさまの大学病院。
甘いよ。
こんなじゃ人集まらないって。大学病院。雑用なくせよ。
アホか。
医局、やめよっと
しんど
馬鹿馬鹿しいにもほどがある。
700卵の名無しさん:2008/02/03(日) 20:59:21 ID:3hl9d8Bf0
自分のミスなのに研修医にレポート書かせた教授もいるそうだし
701卵の名無しさん:2008/02/03(日) 22:20:14 ID:IbzVQcdt0
大学病院はどこもそうでしょ。看護師さまさま。
つか、インシデントレポートもマスコミにかかれば「医療ミス数百件!」となるのだろうか。
702卵の名無しさん:2008/02/03(日) 22:55:42 ID:RZpTy+h50

大学病院の看護師は専門卒一年目で28万 ボーナス84万も、もらえるんだぜ。
 募集要項に書いてあった。
福祉や退職金や寮や残業手当て 超過勤務手当て、完全週休二日などめぐまれてる。

  奴隷医諸君、皆で、辞めちゃえば、大学病院なんて潰れるよ。
  逃散しようぜ。

703卵の名無しさん:2008/02/03(日) 23:19:38 ID:uaQPPGUC0
でも、看護師の離職率高いよね。
704卵の名無しさん:2008/02/04(月) 00:19:26 ID:aFs2s4kJP
大学病院なめすぎ。
しかし、医局のような大きな組織に所属していると安心だ、
自分を育ててもらったのだからその分は奉仕すべきだ、
教授など上の命令は絶対で、逆らったら医者としてまともな労働は出来ない、
論文を発表したり、学位を取らなければ、医者として一流じゃない。

などなど、間違えた概念から抜けられずに、現状を甘受して、
奴隷労働を続ける医者にも原因はある。

さあ、みんなでさっさと辞めるべきだ!!
705卵の名無しさん:2008/02/04(月) 08:44:41 ID:5c49+iiG0

医局は会社じゃない
単なる集団
医局から給料もらっているわけではない
単なる集団なのだから雇用契約なし。
 法的拘束力なし
 助教以上なんて、しがみ付いているゴマすり。
 学位なんて、馬鹿の下に付くと難しい
 すっぱりあきらめることも大切
706卵の名無しさん:2008/02/04(月) 14:09:02 ID:0bs/NiPB0
医者が点滴番をやっているなんて大嘘です。
専門医を取ったら好きなところに就職できます。
安心して医局で後期研修をして下さい。






と医局説明会で話をした後、罪悪感で吐き気がした。
患者にはインフォームドコンセントを取っているが、医局勧誘ではいいことしか言わない。
707卵の名無しさん:2008/02/04(月) 16:28:32 ID:RiHAECF80
>>医者が点滴番をやっているなんて大嘘です。
=当番制などありません。医師の指導の下で看護師に行わせてるのです。
 当然、医師が実施しても問題はありません。

>>専門医を取ったら好きなところに就職できます。
=専門医・認定医取得までは症例報告などが必要なので面倒は見ます。
 取得後は実家を継ごうが、他病院に就職しようが、あなたの自由です。
 自力で就職できない人も安心して下さい、面倒はみます。
 ただ、人として恩を仇で返すような真似だけはしないで下さい。
 
嘘は言っていないが、まー優秀な若い人たちは即理解してる事でしょう。

それより県外に進学した私立医の研修医をいかに取り込むかが課題でしょう。
東北医や北海医に進んだ連中が研修段階で帰ってくるとは思えんし。
708卵の名無しさん:2008/02/04(月) 20:48:25 ID:0bs/NiPB0
>>707 あと、開業医の御子息も。
709卵の名無しさん:2008/02/04(月) 21:17:41 ID:GpqH4t240

大学医局の奴隷医は、まだ17:00で雇用終了で残業代踏み倒し、
3月31日の雇用拒否による退職金踏み倒しという偽装請負真っ青の違法雇用形態が続く。
民間でこんなことやれば、必ずガサがはいる。
これをたださぬ限り、大学病院で働いてはならない。

ちなみに非常勤の茄子・技師は3月31日に働く場合、3月31日のみの臨時採用
辞令をもらい、きちんと日当が支払われていた。 ただ働きは医員だけだよ。

大学病院に来てはいけません。潰しましょう。
710卵の名無しさん:2008/02/04(月) 21:29:48 ID:0bs/NiPB0
大学医局の先生様は、17:00で勤務終了で医局で勉強。
3月31日はお休みです。今年の3月31日は月曜日なので、3連休ですね。
3月31日はお休みですが、職員食堂は営業しています。
民間病院は平日はなかなか休めません。
医師がたくさんいるので、体調が悪いときは大学病院で働かなくていいです。

ちなみに非常勤の茄子・技師は3月31日は出勤していただきます。駐車カードも3月31までは旧カードです。
4月1日は新カードになります。手続きはお済ですか?
大学病院は最高のアカデミックな機関です。党員になるなら早めにどうぞ。
711卵の名無しさん:2008/02/04(月) 21:32:54 ID:aFs2s4kJP
こんなところに来てしまったが最後、
大学病院にいても医局・病院の不条理に心を病み精神的な苦痛を与えられ、
次は糞田舎への出張を押しつけられ、そこでは膨大な業務量に忙殺される、
肉体的にも疲弊する。

それでいて、医局は大学病院・出張病院の待遇改善など全く考えない。
すべては享受のため、OBのため。
若い医者は上層部の天下りと、研究費の寄付と引き替えに売買される奴隷。
関東と比べればよっぽどこき使われても給料は大差がない。

県内出身者で他大学に行った学生もこんなところへ戻りたくなくなるし、
県外出身者の新大生だって、とっとと逃げ出したくなる。
こうして、残された少数の奴隷は、もっと高値で売買されこき使われる。

永遠の奴隷王国新潟。
712卵の名無しさん:2008/02/05(火) 08:03:23 ID:804eovSI0

地方の病院なんて死ぬほどの激務だよね。
24時間勤務どころか36時間連続なんてのもざら。
 民度の低い連中が相手だから、よけい大変。
 田舎にいながら、都会以上のレベルを要求するんだから。
 「お前も医者だったら、一発で治してみろ。」なんて、平気で要求するんだぜ。
で、頭の回転の速い、優秀な医者から辞めていくでしょ。
 慢性の医師不足で深刻な問題になっているからね。
 死亡フラグ立っているもんね。
 こんな病院なんかには、誰も赴任してくれないでしょ。
 逃散、逃散
713卵の名無しさん:2008/02/05(火) 11:46:54 ID:OrlWAKb3O
私は辞表を書く決心をしました。朝の雪で討ち死にを決意しました。
714卵の名無しさん:2008/02/05(火) 16:16:44 ID:o35oD25RO
好きだった先生がいたけど、通院も今日で終ったから何かないかぎりもう会うことないだろうな
あー寂しい切ない…
715卵の名無しさん:2008/02/05(火) 16:20:52 ID:3S31jOmE0
無理なダイエットは危険です。

ダイエット・無駄毛に関するお悩みは・・・

無料でドクターがお答えします。

http://0120558860.com/

気軽に、問い合わせてみては?
716卵の名無しさん:2008/02/05(火) 16:57:25 ID:tQ9g4mQZ0
エイリアンオタクですが何か?
717卵の名無しさん:2008/02/05(火) 21:22:48 ID:en4KeJVQ0
大学のいけないところを上げればキリがないが、基本的思想として
「医者は時間外をつけないので、医者にやらせればすべてタダ」
というのが、茄子、事務すべてに蔓延していることですな。
さらに、茄子、事務は
「患者がいなくなれば給料丸儲け」
と思っているので、医者が連れてきた収入源を自分たちの論理で断る。
僕自身は、 今のままなら、大学病院が崩壊してしまってもよいと思っている。
まあ、今の状況では崩壊するしかないな。

労組を組んで働かない茄子と事務。
それに実働部隊ではないので、そういうことがどうでもいい教授。
お礼奉公、勉強のためと称して無償労働を強いる教授。
それに胡坐をかいてすべての雑用を医員に押し付けてきた茄子、事務。
これらの三位一体のタッグによって醸成されてきたわけだ。

この構造を何とかしない限り、大学病院に明日はない。

で、もれは、闘争するか逃散するか。
やっぱり逃散かな。
718卵の名無しさん:2008/02/05(火) 22:49:59 ID:is5rZKZU0
>>714
先生は、患者はあくまでも患者としか見ていない。
優しく接するのも商売上のためであって、あなたの為ではない。
しかも患者が元気になるのを楽しみにする先生が多いが、これも
自分が治してやったんだという傲慢さがにじみ出ているだけである。

けど患者から教わる事も多いよ、人生観とか家族愛とかね。
719卵の名無しさん:2008/02/05(火) 23:22:27 ID:o35oD25RO
>>718
そんなの知ってるよ。別に好きになってもらおうとかそんな事考えてない
720卵の名無しさん:2008/02/06(水) 07:30:53 ID:gAzUHyPs0
>>675

>内科に来てちょーだいん



       /      \
          / ─    ─ \     内科の将来性?
        /   (●)  (●)  \   なし なし
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

721卵の名無しさん:2008/02/06(水) 07:31:35 ID:8lm+dXeBO
産科婦人科の加〇先生って結婚されてますよね?
722卵の名無しさん:2008/02/06(水) 07:35:13 ID:rGwmR/tF0
>>721 奥さんも子供もいるのに逮捕されてしまいました。
   福島で拘置されました。
723卵の名無しさん:2008/02/06(水) 07:38:20 ID:8lm+dXeBO
逮捕されてませんから。嘘は辞めて下さい
724卵の名無しさん:2008/02/06(水) 08:56:35 ID:UkJ+7IKq0
それは違う県の医師だろ。
もっとも逮捕のきっかけになったのは、新潟の産科の権威
725卵の名無しさん:2008/02/06(水) 10:04:35 ID:8lm+dXeBO
で、結婚してるんでしょうか?あの先生は
726卵の名無しさん:2008/02/06(水) 11:36:00 ID:BlXteyPC0
           _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、教授見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
727卵の名無しさん:2008/02/06(水) 17:59:57 ID:8lm+dXeBO
誰か知らないかなー?
728卵の名無しさん:2008/02/06(水) 20:44:06 ID:7og0z6oR0
そんな事、直接本人に聞けよ
729卵の名無しさん:2008/02/06(水) 21:44:38 ID:8lm+dXeBO
本人に聞けたらここで聞かないよ。
すごく優しくて感じのいい先生だったけど、腕の方はどうなんだろう
730卵の名無しさん:2008/02/06(水) 23:18:38 ID:oSbZl9x00
       _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <越後の鑑定人 裁判は無罪だよー

  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

731卵の名無しさん:2008/02/07(木) 08:36:01 ID:aJx2/CwlO
医者っていつ遊んだりしてんの?休みはあるんだろうけど、いつも当直とかで病院にいるから休みがない感じがする
732卵の名無しさん:2008/02/07(木) 12:53:34 ID:OwxySGO80
茄子は茄子で他業種に照らし合わせれば、過剰労働だろう。

だいたい医者と違って希望通りの科に配属されないんだから、その時点でもう高い職業意識は望めないだろう。
733卵の名無しさん:2008/02/07(木) 13:18:17 ID:aJx2/CwlO
確かに看護師も大変だよね
734卵の名無しさん:2008/02/07(木) 14:12:08 ID:DxzzDk+B0
看護師は仕事以前に大変なものが多すぎるだろう。
イジメなんか日常茶飯事だし。

大学病院で周囲と違う仕事ぶりを発揮してごらん。
医師からは内心、喜ばれるけど
周囲からは村八分で仕事がまわらなくなるぞw
735卵の名無しさん:2008/02/07(木) 14:29:52 ID:aJx2/CwlO
新大の病院って医師と看護師が結婚してるケース多い?
736卵の名無しさん:2008/02/07(木) 14:49:46 ID:CwBbXCwe0
>>735
昔はあったかもしれないが、今はありえない。
737卵の名無しさん:2008/02/07(木) 14:50:18 ID:nPkx1H9R0
>>734

一部真面目な茄子は、いじめに会うんだよね
勤勉な茄子はまめに働こうとして婦長に目つけられ、さんざんいじめられて
ノイローゼになって大学病院を逃げてった
まあ、そういう風に追い出していくから、残るのは、働かない駄目茄子ばかり。
738卵の名無しさん:2008/02/07(木) 15:01:53 ID:aJx2/CwlO
ここにいる人って新大の病院で働いてる人?
739卵の名無しさん:2008/02/07(木) 17:23:13 ID:02UxtWZD0
女が多い職場はそういうムラができるから嫌だな。
井戸端会議にばかり熱心でろくに仕事もしないくせに、
真面目な子が些細なミスをすれば最大限に誇張して吹聴。
端から見ててもゲンナリする。
740卵の名無しさん:2008/02/07(木) 19:56:01 ID:aJx2/CwlO
看護師ってみんな怖くてきつい人のイメージがある。ましてや大学病院なら派閥とかありそうだよね
741卵の名無しさん:2008/02/08(金) 16:15:10 ID:y43uZWSb0

茄子の子どもが医学部に合格〜 おめでとう。

そうしたらまあ、他の茄子どもが、
「今までは大目に見てあげてたけどもう我慢できない!」と、
突然、母親茄子に仕事のダメ出しし始めた。
それも大勢で集中攻撃。
「あなた、患者の命を預かる仕事をしている自覚はあるの?」
とかなんとか、ごもっともなことを言うけど、結局は、
「院長、あの人クビにしてーーーっ!」が本心。 

ぷぷっ、嫉妬で発狂してやんの。
742卵の名無しさん:2008/02/08(金) 22:04:50 ID:0861/4ZKO
産科婦人科の医師って月にどれくらい休めるの?
743卵の名無しさん:2008/02/08(金) 23:53:48 ID:G2iN861C0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
書き込むと身長が伸びるスレ [美容]
身長を伸ばしたい人のスレ。2 [美容]
新潟大学医学部 [大学学部・研究]
【上越から】新潟県の精神科情報・3【下越まで】 [メンタルヘルス]
744卵の名無しさん:2008/02/09(土) 06:54:40 ID:+Bj2iFnuO
ここの病院の医者で気になる人がいるんですが…
ここで働いてる人いますか?
745卵の名無しさん:2008/02/09(土) 08:15:59 ID:cl1tYnd50

研修医の時、患者急変。茄子昼休みで労働組合強くて動かない。
研修医三人で救急カート押して蘇生に努めた。けどステッタ。
その間婦長以下詰所の奥で茶のみながら煎餅食べとった。
一生忘れん。
746卵の名無しさん:2008/02/09(土) 09:08:37 ID:dBZELS2fO
ギネが癌患者の遺族から訴えられたな。
747卵の名無しさん:2008/02/09(土) 13:10:44 ID:zDSyBPGr0
これからは、がんの治療法は患者に選択させる時代なのかもしれない。
それに癌とがんは違うんだけどね。

>>745
婦長の前で我慢してる、行きたいけど行けないナースがいる事も忘れないでね。
でも出来の良いナースは、開業時に先生に持っていかれるんだよな。
748卵の名無しさん:2008/02/09(土) 17:02:16 ID:+Bj2iFnuO
婦人科担当してる方いませんか?婦人科のK先生知ってます?
749卵の名無しさん:2008/02/09(土) 19:31:05 ID:5bK3wNJ20
>>746

>ギネが癌患者の遺族から訴えられたな。

 越後の鑑定人いわく、
「私は部下たちにきちんと説明するようにいつも言い聞かせていた」
「部下たちからはそのような症例があったとは聞いていない」
「鑑定に忙しく、最近は臨床に携わっていない」とかいって逃げたりして。
医局員達を「お前たちのせいで訴えられたんだぞ」と恫喝していることでしょう。

犬一先生は有罪でいいよ。
だれも擁護しない。

福島偉大に鑑定を頼みなよ
750卵の名無しさん:2008/02/09(土) 23:24:33 ID:7UUuK/Rj0
訴訟記念あげ
751卵の名無しさん:2008/02/09(土) 23:31:27 ID:kIxs3EjG0
犬一には誰も同情しない
全国の産婦人科医は犬一がこの裁判で投獄されることをのぞんでいる
悪行の報いを受けろ!
752卵の名無しさん:2008/02/10(日) 00:39:44 ID:tXM80H2O0

 ///////
彡""         ヾ
彡           |
彡   .:ヾ゛゛゛゛  ゛゛ヾ
(⌒-――(-・-)‐(-・-)
(          | |
し      ノ 。 。) |
        __  | < 私の悪口を言うと検事さんに言いつけますよ。
 \       ̄ ̄  | by 犬一

   \______/
753卵の名無しさん:2008/02/10(日) 02:10:16 ID:XPiVLXw00
>>743

> 書き込むと身長が伸びるスレ [美容]
>身長を伸ばしたい人のスレ。2 [美容]


Dr.kbkwチャネってないで仕事。伸びないから
754卵の名無しさん:2008/02/10(日) 09:14:56 ID:1is1VQ5n0

大学病院奴隷医の皆さん、明日は、わが身の番です。
何かトラブルがあれば訴訟、最悪の場合、逮捕され、拘置所行き、あなたは前科者となってしまいます。
大学は未熟な日雇い縊死一人がやったこと、といって責任は全て縊死に、なすりつけられます。
あなたは前科者になっても、そんな病院に勤め続けますか?
皆で辞表を書きましょう。
そうなれば、大学病院は潰れます。
日当7000円の日雇い労働ともお別れです。
自由で人間並みの暮らしをしませんか?


755卵の名無しさん:2008/02/10(日) 10:09:44 ID:sdcoeJN3P
少なくとも、もらった給料以上に働くいわれはないな。

超勤つけるな→残業ゼロ、時間外は呼ばれても無視
医院の枠が足りないから勝手に欠勤つける→そのぶん勝手に休日
3月31日はみんなくび→3月31日は外来のみならず、救急、病棟業務も停止
756卵の名無しさん:2008/02/10(日) 10:45:00 ID:RBYBIpO60
>>755 大学病院の日雇いの先生方は、正規の職員(助教、講師、準教授、教授)
   のどれいです。
   日雇いの先生が、看護師の命令どおりに働いている時、正規の職員は
   関連病院で高額バイトをしています。
   3月31日は、平医局員は解雇されて、本来はお休みです。
   3月31日に関連病院にバイトに行く講師、助教をこのスレッドに報告しましょう。
757卵の名無しさん:2008/02/10(日) 15:15:39 ID:vjzJcCuuO
産科婦人科の助教K先生は独身ですよね?
758卵の名無しさん:2008/02/10(日) 22:55:20 ID:5Ywi4FPz0
>>754

>日当7000円の日雇い労働ともお別れです

私、30歳前後で某科の看護師やってます。
主任になりました。今年度の年収は560万くらいの予定です。
こう言うのも恐縮ですが、看護師の給与って、もうちょっと低くてもいいかなと。
うちの病院は、師長クラスですと年収800万くらい、いただいている茄子もいらっしゃいますし、 看護部長の年収1050万です。
ほかの病院なら、看護部長さんクラスで、700〜800万くらいでしょうけど。
759卵の名無しさん:2008/02/10(日) 23:08:36 ID:RBYBIpO60
医療・介護分野に特化した人材紹介サービスなどを手がける株式会社キャリアブレイン(東京都港区、吉岡政晴社長)は8月20日までに、「看護師の平均年収」をまとめた。
同社に登録されている「看護師求人票」の年俸記入欄の金額を集計し、全国の看護師勤務医の平均年収を「新卒」「5年目」「10年目」に分けて算出した。資料によると、新卒看護師の年収の全国平均は341万円で、5年目の看護師は406万円、10年目の看護師は458万円だった。

 看護師の平均年収を経験年数別にみると、新卒では奈良県の399万円がトップで、千葉県(394万円)、岐阜県(394万円)、静岡県(393万円)、茨城県(389万円)と続く。
経験年数5年、10年の看護師の平均年収はいずれも栃木県がトップだった(5年=495万円、10年=583万円)。
760卵の名無しさん:2008/02/11(月) 00:22:03 ID:iuaM7TmC0
>>758
公務員もそれくらい、もらってるから問題ないと思うよ。
新潟大学出て医師(医学部)や看護師(保健学科)になって働いても、
新大経済とか商業高校出た人が坂の下にある某市役所で30才夫婦
そろって役所働きで合計年収1千万円超ですからね。
50歳超えて平職員でも単独800万円いきますからね。
退職金は2,500万円ですからね。高卒も大卒も同給与ですし。

生命の最前線で働く人達と、緊迫感のない市役所職員が似たような給与
どちらが人生の勝ち組なのか?
761卵の名無しさん:2008/02/11(月) 09:10:26 ID:NTAmfD8cO
確か退職金は金がかからないよね。
762卵の名無しさん:2008/02/11(月) 09:42:27 ID:ZZ6Cpudl0
>>758

 大学茄子は国家公務員だから、それだけの給料がでているわけ。
 日本は、世界と比較しても公務員が大杉。
 政府は、債務超過額が800兆もあり、財政破綻したため、
 道路財源の削減や、人件費削減のために、大量の公務員の削減をしたいわけ。
 その一つが、郵政民営化だったでしょ。
 大学病院は、税金の浪費で、働かない事務と米が大杉。
 だから、大学病院潰していいよ。
763卵の名無しさん:2008/02/11(月) 10:35:44 ID:ylMDeN9J0
>>762
大学職員は最早国家公務員ではないよ。
独立行政法人になっちゃったから。
まあ、給料や身分は保証されるから国家公務員みたいなものだけど。
ところで、教官は任期制(更新あり)だけど、茄子はどうなんだろう。
764卵の名無しさん:2008/02/11(月) 19:01:37 ID:q8jiP/eY0
教官は形式上は任期制だけど、実際にクビになった人はいないよ。
基礎教室の50歳台の助教なんて、ほとんど出勤していなくても更新可の判定がでたから。
財界にいがたの記者の方、取材してみると、おもしろいことわかりますよ。
765卵の名無しさん:2008/02/11(月) 20:55:45 ID:IR5P5izA0
大学病院の茄子ってどういう人生キャリアをたどるのが多いのかなあ?
政府の医療費削減計画により、病院も減っていくだろ、とくに国公立系。
大学病院茄子を迎える器がなくなるじゃん。
開業医とかだと、茄子雇う時に大学病院で働いていたとか分かった瞬間に候補から落とすだろ。

奴隷縊死が逃げて、大学病院が消滅すれば、彼女らも消えてくれる。
ひょっとしたら大学茄子という経歴を消して、 いろいろな病院に潜り込むかもしれん。
潜り込んだら最後、オルグとして内部から破壊するだろうな。
誰かの書いたブラックユーモア短篇で歯が、ある日突然身体に向かって、
「私は身体の中で地味な存在だが、食物を噛みくだいたり立派な仕事をしている。私はみんなの小間使いじゃない!」
と自らの身体にガブリと噛み付き、歯は折れてしまったと言う話
大学茄子ってガン細胞みたいだな。
宿主に巣くい宿主を滅ぼし、自分達も滅亡する。
大学病院なんか早く潰れてしまえ。

766卵の名無しさん:2008/02/11(月) 21:10:29 ID:siDKiPTT0
>>765 働かない看護士はクビにして欲しいが、いかんせん、看護師の人事は
   看護部にあるからね。
   働かずに、上司にゴマをすったり、看護研究ばかりに熱心で、働かない看護師
   が偉くなっていくシステム。
767卵の名無しさん:2008/02/11(月) 21:10:43 ID:EjgJLCvMP
減少するどころか、7:1看護で大幅増員されているような。
そのため看護師不足で病床を削減された病院もある。

最も余っている大学で看護師が充足され、必要な病院で不足するこの矛盾。
768卵の名無しさん:2008/02/11(月) 21:43:35 ID:XCpfJdAi0
明日は某医局そばのロビーで缶コーヒー飲みながら、病院が訴えられた話題で盛り上がろうかな
まったく迷惑な話だよ、おなじ病院内で
769卵の名無しさん:2008/02/11(月) 22:12:56 ID:iuaM7TmC0
>>764
基礎教室の教官やってくれる人なんて貴重なんだから大切にしなきゃだめだよチミ。
将来はH科やS高校の先生もひきうけてくれるような貴重な人達なんだからサー。
770卵の名無しさん:2008/02/11(月) 22:19:50 ID:siDKiPTT0
>>768 おいおい。声が大きいと聞こえちゃうぞ。
   どの程度のかかわった人が長岡の裁判所に行くんでしょうね。
   病理の先生とか、無菌治療部の先生とか。

   裁判の論点は、きちんと病状説明した証拠がカルテに記載されているかどうかだ。
   市中病院のナースはムンテラに同席して看護記録にも記載するけど、
   大学のナースは「先生、ムンテラの内容を教えてください」と言って
   いいかげんに記録する。
   病状説明書の「同席者」の記録はどうなっているかな?
   あとは十日町の病院からの紹介状に「患者にはmalig.とお話しています」
   などと記載があるかどうかだろうな。

   これからの医療は何をするにもセカンドオピニオンを取っておくのが身のためだな。
   あと、告知を拒否する家族の治療は、断ることだな。
  
771卵の名無しさん:2008/02/11(月) 23:20:35 ID:iuaM7TmC0
中医協は診療報酬について、所要時間が5分未満なら無料とすることを決めた。

これで来年から5分ルールが始まってしまう。
5分以下でも5分とするよう指示がくるのなかなー
772卵の名無しさん:2008/02/11(月) 23:49:59 ID:NTAmfD8cO
大学は二百床以上だから、外来管理加算は元々付かないよ。後期高齢者主治医は開業医しかなれないから、外来は減るだろう。
773卵の名無しさん:2008/02/12(火) 08:23:37 ID:CslORyN1O
私看護師ですが、あの先生を狙っています
奥さんいるかどうかわからないけど
774卵の名無しさん:2008/02/12(火) 08:30:55 ID:s+LBWoZEO
もうすぐバレンタインだしね。
775卵の名無しさん:2008/02/12(火) 10:30:41 ID:CslORyN1O
チョコはあげたいけど、あんまり話した事ない人だからあげていいものか迷ってる…
776卵の名無しさん:2008/02/12(火) 11:01:39 ID:UcXbSA9L0
みんな奥さんの口に入るのにね
777卵の名無しさん:2008/02/12(火) 11:55:43 ID:CslORyN1O
奥さんいるのかな…?
778卵の名無しさん:2008/02/12(火) 20:00:28 ID:Du6Is/y3O
ギネの人達は何の話しあい?
裁判の対策?
口裏合わせ?
779卵の名無しさん:2008/02/12(火) 20:06:14 ID:9n0iMwpl0
>>778 チョコについてだろう。

↓ チョコをもらってもいいかの鑑定
http://www.med.or.jp/nichikara/fseimei/index.html
780卵の名無しさん:2008/02/12(火) 22:48:09 ID:s1Sbl/fZ0
┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  大学病院が消滅しますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
781卵の名無しさん:2008/02/13(水) 02:53:13 ID:XH/vKGRf0
>>742
暇なところなら半日×2〜3回/月、忙しいところならそれを/半年とかに置き換えるくらいかな。
782卵の名無しさん:2008/02/13(水) 08:41:53 ID:lDNTVQNfO
今日の日報見た人いる?新大が訴えられるみたいだけど、担当した医師は誰かわかる?
783卵の名無しさん:2008/02/13(水) 12:20:35 ID:jHesTDb70
>>782

>新大が訴えられるみたいだけど、担当した医師は誰かわかる?

まあ、鑑定人が訴えられれば、面白いけどね。
 魚沼県以外の人間なら、犬一先生には、魚沼大より、去ってもらいたいものだ。
 大学が訴えられるのは、仕方ないだろ。
 事務と米のための税金の垂れ流し機関だから、廃止していいよ。
784卵の名無しさん:2008/02/13(水) 12:45:11 ID:UFa6CloPO
医中誌なんか
785卵の名無しさん:2008/02/13(水) 12:56:43 ID:lDNTVQNfO
K嶋先生は関係してる?
786卵の名無しさん:2008/02/13(水) 17:38:56 ID:ee2FgBMT0
>>784
それがどーした?
発表準備か論文作成中ですか?
787卵の名無しさん:2008/02/13(水) 17:47:09 ID:tSGo3Jer0
>>782
>新大が訴えられるみたいだけど、担当した医師は誰かわかる?

説明、治療に過失と新大提訴
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=108144

 新潟大学医歯学総合病院(新潟市)で診療を受けていた娘=当時(20)=が子宮肉腫で死亡したのは
医師から病状や手術に関して十分な説明がされず、適切な治療を受けられなかったためとして、
十日町市に住む女性の両親が12日までに、病院を運営する新潟大学に対し、4000万円の損害賠償を求める
訴訟を地裁長岡支部に起こした。
 訴状によると、女性は子宮筋腫治療のため、2004年6月から同病院に通院。同7月、
子宮筋腫が破裂したため腹腔鏡下手術を受け、症状が悪化した同8月には子宮を摘出する手術を受けた。
しかし2005年7月に子宮肉腫で死亡した。
 腹腔鏡下手術の際、手術の方法や危険性について説明がなく、適切な説明がされ、
他の手術方法を選択できていれば延命できた可能性が高いなどとしている。
 同病院は「訴状を見て対応を検討したい」と話している。

788卵の名無しさん:2008/02/13(水) 19:40:36 ID:UFa6CloPO
>>786
検索菌糸
789卵の名無しさん:2008/02/13(水) 20:40:08 ID:qwNu7bzL0
子供が死んで賠償額が2億円とか、老人が死んで1000万円とか、どういう基準なんだろ。
子供に未来があるってのは理解できるけど。
790卵の名無しさん:2008/02/13(水) 21:22:47 ID:gzyaXTIv0
普通の研修医だと約4億くらいかな
儲かってる開業医の子息の研修医だと5億前後かな
大企業の御曹司だと8億前後かな
791卵の名無しさん:2008/02/13(水) 22:51:27 ID:Ykv/J0PW0
>>787

>腹腔鏡下手術の際、手術の方法や危険性について説明がなく、適切な説明がされ、
>他の手術方法を選択できていれば延命できた可能性が高いなどとしている。

常識的には、原告の学力不足が原因だな。
手術を勧められていながら、忠告に従わなかったわけだろ。
病変が破裂した時点で、播種されてるから、もう死亡は確定しているのだがw
まあ、よく2年も生きたもんだね。
生命力が強かったんだろうね。
原告側は、腹腔鏡手術でなければ子宮肉腫が助かった????と思っているのかな?
一般人の医学的知識の乏しさというより、中学で習う理科の拡散の現象を理解できない新潟のDQN愚民を相手にすることほど、恐ろしいことはないな!
クワバラ、クワバラ
まあ、こんな土田舎で医療をすることが既に、負け組みなわけだが。
792卵の名無しさん:2008/02/13(水) 22:57:33 ID:bjt/rMgQ0
>>878
筋腫と思ってラパロでとったら肉腫だったのかな。
こりゃ患者も医者も不運だったねえ。病理レポートみて血の気が引いたろうに。
術前診断の誤りってありふれた訴因じゃないのは、医療に詳しい弁護士でもついてるのかな
それにしても筋腫の破裂?血管破綻?、をラパロでするって勇気があるね
新潟県内だと婦人科ラパロ自体が少ないのに、筋腫核出なんて大学以外でやる医者いないだろうに
793卵の名無しさん:2008/02/13(水) 22:58:31 ID:bjt/rMgQ0
>792のアンカーは>>787でした
794卵の名無しさん:2008/02/13(水) 23:03:14 ID:2tjHeFSb0
名称 医療リスクマネジメント講演会 日時 2008年2月14日 18時30分
会場 有壬記念館 住所
主催 後援 演題及び講師 「医療安全管理について
795卵の名無しさん:2008/02/13(水) 23:04:55 ID:2tjHeFSb0
名称 新潟医学会例会
日時 2008年2月16日 14時00分
会場 有壬記念館 住所 主催 後援 演題及び講師 特別講演 「演題 未定」
皮膚科
准教授  藤 原   裕  先生
第一解剖学
教授  佐 藤   昇  先生

シンポジウム
@移植医療にかかわる倫理
泌尿器科 
教授  高 橋 公 太  先生
A生殖医療における倫理的問題
産科婦人科
教授  田 中 憲 一  先生
796卵の名無しさん:2008/02/13(水) 23:23:56 ID:Ykv/J0PW0
>>795

生殖医療における倫理的問題
産科婦人科
教授  田 中 憲 一  先生
生殖医療における倫理的問題
産科婦人科
教授  田 中 憲 一  先生
生殖医療における倫理的問題
産科婦人科
教授  田 中 憲 一  先生

鑑定人がやる生殖医療の倫理的問題って凄い演題じゃ内科医
生卵を顔にぶつけられないように、医局員は、しっかりガードしないとな。


797卵の名無しさん:2008/02/13(水) 23:30:20 ID:2tjHeFSb0
>>796 たぶん、仮病か、ニセ緊急手術で口演を中止するんだろうな。
  
   麻酔科の先生、2月16日に緊急手術の依頼があったら断ってね。w
798卵の名無しさん:2008/02/13(水) 23:33:57 ID:bjt/rMgQ0
そういえば福島での証言の数日前だっけ、地震が起きたの
799宮嶋 菜穂子:2008/02/13(水) 23:34:12 ID:GqYbH8Mq0
私は、福岡県に住んでますが、36歳の時にアレルギー性咳喘息と診断されて薬を生きている間飲むか吸入をしなければいけません。
発作もいつ起こるか分からない・・・
発作が治まってれば専門医が診なければ分からないのに、
どこも悪く無いから帰りなさいとか言われたり、(東医療センター)
看護師は、夜中に発作で行ったらまた来たみたいな対応を2回もされて・・・(宗像水光会総合病院)
他の病院に変わろうと紹介状を書いて頂いたのに、
そこの病院にも夜間の対応が出来ない(赤間病院、電話では対応出来るて言いながら、
医者からは拒否されました。)とまた東医療センターに返される形で明日(2/14)またかかるしかありません。
患者本位の医療をする医療機関は無いのでしょうか?
私は、かなりの特異体質ではありますが・・・、それを理由に医者が診療を拒否するなんて!!では、何故医者になったのですか?!と私は怒りを抑える事が出来ません。
800卵の名無しさん:2008/02/14(木) 11:21:54 ID:z9TXXO3X0
>>787

大学病院の診療は、基本的に、全て人体実験です。
これは、全国の大学病院では共通の基本概念です。
お間違いのない様に。
ですから、大学病院で治療を行うという事は、モルモットになった気構えでいなければなりません。
はなから、駄目で元々と気でいなけりゃ駄目。
データを取り、論文を書き、研究にフィードバック。
設立の趣旨からして当然です。
また、縊死に正当な手当てを払わず、事務のための官僚組織の強い行政仕組みですから、
救急医療など迅速な対処を期待するのはお門違いです。
公務員が働きますか? 公務員が融通が効きますか? 9時5時で役所は終わりでしょ。

その恩恵で、格安で最新の薬剤治療のトライアルにありつけるのだから、自己満足の得られない末期がん患者などは、喜ぶべきですがね。
三時間待ちの三分診療ごときで文句を言ってはなりません。
まあ、効果も期待できない薬と知っていながら、やってもらうのは、患者自身の自己満足のためですけど。

文句があるなら、大学病院に行かなければ良いわけですし、
いい医療を受けたければ、渡米して自費で、自己満足を得られる医療機関を受診すればよいだけの話です。

一般人は大学病院の実態を誤解されていますね。
大学医局は相撲部屋の様なものです。
こんな所にいては、人格が破壊されてしまうでしょ。
801卵の名無しさん:2008/02/14(木) 12:01:49 ID:vJglQgdT0
>>799
ネタか釣りだろうが、「防衛医療」でぐぐってみるがよろしい
802卵の名無しさん:2008/02/14(木) 12:39:21 ID:+SqV3W5XO
じゃ私も実験の材料になったのか… 救急車で搬送されたから病院を選ぶ余地もないわけだが
803卵の名無しさん:2008/02/14(木) 16:53:14 ID:0kD9t1+TO
大学病院は巨大なサティアンだと思います。
教授は教祖さま。
医局員は洗脳されて脱出できない。
804故人真理ちゃん:2008/02/14(木) 21:32:17 ID:mAo+4jBg0
まあ疲憊したおまいらをオルタード・ステイツに落とし込むのは楽そうだな。
805卵の名無しさん:2008/02/15(金) 01:40:48 ID:gVpycRe+0
医学の発展により長生きさせることで生じた病気は多種多様。
自分の夢は老衰で死ぬことです。もちろん自宅で。
806卵の名無しさん:2008/02/15(金) 21:27:21 ID:hF/E0H9y0
>>803

>大学病院は巨大なサティアンだと思います。

なんでわざわざ大学で働くかね?
みんな疲れて思考が止まってるんですね。
はやく待遇の良い所に移りましょう☆
大学病院が存続しないといけない理由なんて特にないんだから。
807卵の名無しさん:2008/02/16(土) 02:30:09 ID:Q+u+R2/00
>>806
黙れ。
去るのは勝手だが、残っている者を中傷するな。
決して去る者は追わない。
勝手に黙って去れ。
808卵の名無しさん:2008/02/16(土) 07:42:54 ID:SpFCRBWk0

 総長から、越後屋の医局長、ご活躍ご苦労様。

 越後の大学の産婦人科医局員の皆さん。
 貴方のなすべきことは何か分かっていますか?。
 婦人科的腫瘍学の専門医である某医師が、多数の分娩の診療を一人医長で行っていた医師の手技を否定しました。
 越後の地域の産科医療はその先生が全てカバーできる自信があるそうなので、皆さん早く逃散して下さい。
何も心配しなくても腫瘍学の権威が全ての産科医療ができそうですから。
809卵の名無しさん:2008/02/16(土) 07:50:08 ID:F6sAqurs0
>>807 逝っている意見ですね。
810卵の名無しさん:2008/02/16(土) 10:35:20 ID:jqqJtrvzO
ここの病院のある医師に恋をしました
811卵の名無しさん:2008/02/16(土) 15:29:39 ID:arG0TI4o0
思考停止になるとドアホな茄子に捕まって結婚する羽目になるんだよ。
いるだろ、きみの医局にも多数。

中でも全国最下位と思しき学力の鶴岡茄子と結婚しちまった哀れな勤勉医師を
反面教師にしろよ。誤った結婚をすると三世代前に逆戻りするぞ。



812卵の名無しさん:2008/02/16(土) 21:26:55 ID:IdPGO8qI0
>>807

乙です。
 医局長、登場ご苦労様。

 こんな御時世でも、鑑定人の様な糞狂授に頭をへこへこ下げながら、ゴマすっている薄給助手さま。
 なんか可愛い。せいぜいがんばってもらいたい。
 魚沼基幹病院ができたら、序狂授にしてもらいなさい。
 何の徳にもならんけどね。
 ま、シラネーヨだがな。
813卵の名無しさん:2008/02/17(日) 09:11:18 ID:02CWZm6n0

まだ40歳以降で大学勤務している医局長なんているの?
だとすれば、よっぽどセンスないか、売れないんだろうねぇ。
大学病院に潜む寄生虫の代表ですな。
狂授になったって、天下り先がない世の中なのに、大学にしがみついていれば、
安全と考えているお目出たい先生の代表だもんね。
はやくサティアンから離れて、目を覚ましたらいいよ。
大学辞めて、大学に戻ってきた人間なんていないから。


814卵の名無しさん:2008/02/17(日) 15:03:42 ID:f2p6JFRM0
>>大学辞めて、大学に戻ってきた人間なんていないから。


大勢いるが何か?
815卵の名無しさん:2008/02/17(日) 20:22:14 ID:KLUEF8B30
>>813
大学病院の現場をろくに経験してない若造が!
くだをまいてる暇があるなら患者みるか勉強しろ。
816卵の名無しさん:2008/02/17(日) 21:05:17 ID:W0CR0IYW0

( °Д°)ハァ?
あんた、下の者に、患者を押し付けて、タラフク旨いバイトにいってんだろ。
2chの空気も読めない、そういう洗脳野郎がいるから、医者は、いつまでたっても奴隷扱いなんだよ。
40過ぎて、大学に、しがみ付いているんじゃないよ。
あんた達が、イランことするから、大学病院の不祥事は続くんだよ。
はやく開業でもしな。
基地外の上がいると、下は大迷惑。
817卵の名無しさん:2008/02/17(日) 23:13:28 ID:EvVd+RLkP
まあ、人生の目的は人それぞれだから。
研究が好きな人、教授になりたい人などは、大学に残らざるを得ない。
他人からみて労働環境に恵まれていない環境でも、
本人がそれをよく承知して、仕事をしている分には問題はない。

ただ、大学病院に居続けても、本人の生き方と異なるのに、
辞められないから、周囲はみんな我慢しているから自分もそうする、
などなどの理由で居続ける人も多い。
この場合は、奴隷労働をさせられている、洗脳されているという。

立場は色々あるのだろう・・・
もちろん前者もいるだろうけど、後者はかなり多いと思う。
818卵の名無しさん:2008/02/18(月) 00:22:10 ID:JukrxSQ40
前者は一握りだと思う。ポストも限られてるし。

研究も消極的で、臨床だけで医局に残ってる人達。
開業のあてもなく、医局飛び出して一匹狼で就職する勇気もなく。
なんか可哀想というか、もって生まれた性格というか。
819卵の名無しさん:2008/02/18(月) 07:39:47 ID:ad4YPv8N0

大学病院など、公務員のために、事務・米のために存在している。
戦前は国立大学は外地も含めて八しかなかった。
国立大学は一桁で十分。
残りの大学病院は民営化。
そして医師は正当な労働条件で働く。
9時から5時までの雇用なんて、現実にあわないからね。
これでいい。
タダでは、誰も動かない。
それなら、大学病院から医員、大学院生が逃げ出すほかない。
820卵の名無しさん:2008/02/18(月) 18:49:42 ID:LSOZ1Ed7O
ここの病院は産科婦人科の医師不足してます?
821卵の名無しさん:2008/02/18(月) 19:28:51 ID:5T7H1crz0

大学病院民営化!!
余剰人員分限免職!!
822卵の名無しさん:2008/02/18(月) 20:28:02 ID:JukrxSQ40
>>820
きます?
823卵の名無しさん:2008/02/19(火) 00:34:38 ID:sadBVfOu0
>>813
40過ぎた中央診療部の副部長(中央診療部の医局長扱い)はたくさんいますよ。
でも、診療科の医局長のように助手ではなく、助教授なんだから、次はどこかの教授を目指してるんだろうし。
中央診療部の副部長なら、しがみついてても許してくれますか?
824卵の名無しさん:2008/02/19(火) 09:10:55 ID:i/4krWvG0
♪事務コメ組合わめいて 大学が腐臭を放っています
大学(病院)を削減しましょう。
財政難で、国民一人当たりの借金が680万円です。
一世帯当たりの借金だけで、3000万近くにのぼります。
債務超過大国、日本は信用できないので、国際格付ランキングではAAAからAAに落とされています。
ですから、投資は日本国に集まらなくなってしまいます。
こんな美しい国、日本には、未来はないので、当時、日本国総理であった阿部総理は見限りました。
日本はど、公務員が多い国家はありません。
公務員は削減しなければなりません。
事務・米・余剰職員は削減の対象です。
公務員を削減しましょう。
それとも消費税を30%にし、大増税しますか?
   
825卵の名無しさん:2008/02/19(火) 13:26:14 ID:qVQFRcMx0
>>823 さすがに40過ぎた講師はいないでしょ?
826卵の名無しさん:2008/02/19(火) 14:29:23 ID:UrfD/S3J0
NHK総合
18:10 新潟ニュースファイル
新潟市民病院ヘリポートで訓練
827卵の名無しさん:2008/02/19(火) 17:28:31 ID:o33QEkUHO
婦人科クリニックの開業はある位で大きな異動は無いんだね
表面上は各病院とも安泰に見えるけど、上層部はまだ折衝中かな
828卵の名無しさん:2008/02/19(火) 21:10:31 ID:o7cId8JC0
>>819

>大学病院など、公務員のために、事務・米のために存在している

大学病院も公立病院と同じ、事務米を飼う箱w
現時点で学用患者に人権茄子ww
裁判所が学用患者の人権について今後どのような見解を示すのかwktk
場合によっちゃあ、国際的非難をあびることもあるだろうねwww
829卵の名無しさん:2008/02/19(火) 22:08:27 ID:lGoj/++t0
それよりもセクハラ教授をなんとかして下さい。
いやがらないのはセクハラじゃないって何か勘違いしてます。
やめて下さいって何回も言っているのに
830卵の名無しさん:2008/02/19(火) 22:45:03 ID:ACkfyVv60
大学の廊下で待機しているMR、じゃまだよ。
通行人をじろじろ見るし。研修医には挨拶ないし。
831卵の名無しさん:2008/02/19(火) 22:49:55 ID:qVQFRcMx0
>>829 おれもよく見かけるよ。

>>830 研修医が生意気だからだろ。
832卵の名無しさん:2008/02/20(水) 03:21:02 ID:hICyaljH0
研修医にもきちんとあいさつすべきだろう。
若い研修医が生意気なのは事実だし、内心ではどう思おうと勝手だけど、
会社を代表して来てる訳だから。
833卵の名無しさん:2008/02/20(水) 05:54:50 ID:n0qftrvR0
>>829
誰?
834卵の名無しさん:2008/02/20(水) 07:06:06 ID:ztPfJvBV0
>>832 基本的には同意です。
   研修医に無礼な態度を取るMRに、中堅医師が「研修医にも色々教えてあげてね」
   とか、なにげなく注意してあげればいいのにね。

   生意気な研修医がMRに無視されると、気分が良くなるのも事実です。
835卵の名無しさん:2008/02/20(水) 07:26:33 ID:ztPfJvBV0
>>795 行った人、いますか?
836卵の名無しさん:2008/02/20(水) 08:53:56 ID:odBJXzjW0
>>827
人手が足りてる病院なんてありはしないんだから。
分娩をやめてしまうところが増えて、そのしわ寄せが大変なんだよ。
人手不足で継続できないのは理解できるけど、受け入れ先のキャパも考えずにぽんとやめられるとね。
周囲が安泰に見えるのは君だけだよ。
上司が気を利かして君の仕事量を減らしてるのかもね、能力的に無理だろうって。
837卵の名無しさん:2008/02/20(水) 11:11:56 ID:o7kIdhwY0
病気になっても新潟大学医歯学総合病院には、かかりたくない。
838卵の名無しさん:2008/02/20(水) 12:31:42 ID:LSoNVGxs0
>>836 先生は、忙しくなった婦人科の開業医ですか?

   でも、借金が早く返せるのでいいのではないでしょうか?

   うちは、つぶれそうです。
   
839卵の名無しさん:2008/02/20(水) 15:01:09 ID:LSoNVGxs0
>>837 お勧めですよ。
840卵の名無しさん:2008/02/20(水) 15:21:28 ID:Qzk53nNfO
新潟大学はマンパワーが豊富で、いいと思います。
841卵の名無しさん:2008/02/20(水) 15:24:39 ID:LSoNVGxs0
>>814 痔美科の今日授ももどってきたんでしょ。
842卵の名無しさん:2008/02/20(水) 15:57:56 ID:Qzk53nNfO
宇露の荷志夜摩先生もだよね。
843卵の名無しさん:2008/02/20(水) 16:25:08 ID:OPpjJsLvO
他大から2内に入局しようと思ってるけど、どうでしょうか?やっぱり奴隷?
844卵の名無しさん:2008/02/20(水) 16:34:13 ID:BWOMxDKO0
自分は二内じゃないけど、都心の内科に比べたら超マターリな気がする
845卵の名無しさん:2008/02/20(水) 17:06:57 ID:8HES6Rm70
2内のキツさはネーベンと、看護士のアレさと(ついでに研究も?)だから、病棟で見る分には
マターリ科だよ。ネーベンで二時までに帰ってこられないとナースが指示受けないとか、そ
ういう世界だからね。
846卵の名無しさん:2008/02/20(水) 18:50:26 ID:3EQWcFKZP
2内は医者が働きすぎた。
だから、看護師がおかしな既得権を持ったまま手放そうとしない。
上が本気を出して、看護師との衝突も辞さずに改革しない限り、
好き放題のまま。
847卵の名無しさん:2008/02/20(水) 19:03:35 ID:LSoNVGxs0
2内は点滴が上手になると思うよ。
 シャントOpもできるようになるから、収入は保証されるよ。
 新教授の1番弟子はかわいがられるって言うし。
848卵の名無しさん:2008/02/20(水) 20:35:28 ID:9Sg+Vy8S0

看護学を修めて学士や修士を持ってて、 優秀な教授や助教授のドクターとともの職場で働いて日々勉強してる
大学看護師は勝ち組でしょ。
専門看護師だったら、なおさら勝ち組と思う。
専門看護師で大学病院病棟看護師ならなお良しかな。
学位持ちは保健師や助産師、看護の教員免許持ってたりして潰しもきくし。
忙しい市中の私立病院で埋没していく方が哀れに思うけど。
学位持ち大学看護師はスキルも知識もバランスよく持ち合わせてる。
市中の看護師はスキルだけでしょ。知識なし。スキルも看護師の範疇を越権してるだけのこと。
医学と看護学はそもそも違うことをわかってない人が多すぎる。
それぞれの仕事をすればよいだけってことをわかってない。

ふー、スッキリした。ずっと言いたかったことを書いてみました。
849卵の名無しさん:2008/02/20(水) 21:12:55 ID:3EQWcFKZP
たしかに勝ち組だな。

点滴もまともに刺せず、カンファレンスばかりでろくに患者も診ない。
それで、良好な労働条件で働けて、
「スキルも知識もバランスよく持ち合わせてる」
と自信もゆるがない。
850卵の名無しさん:2008/02/20(水) 21:16:21 ID:LSoNVGxs0
>>848 そうですよね。市中の看護師はスキルだけですよね。
   市中看護師きもい。
851卵の名無しさん:2008/02/20(水) 22:46:23 ID:P9/UZ6DE0
にない・・・
852843:2008/02/20(水) 22:56:23 ID:OPpjJsLvO
レスくれた方々ありがとうございます。腎臓内科やりたいと思ってるんですが、自分の出身大学はあまりにしょぼくて…
それで都内のどっかか新潟が良いかなと思った次第です。
都内に行った方が良いのかな…
853卵の名無しさん:2008/02/20(水) 22:59:28 ID:pyGuWjkk0
MRが研修医に挨拶なんかしなくていいだろう。。無関係やん
研修終わって県外に就職する奴かもしれないのに。

848は反語だと思うんだが。。。
854卵の名無しさん:2008/02/20(水) 23:31:10 ID:JT8ajDfQ0
>>852 腎臓内科でも、膠原病と関連した病気に興味ががあれば新潟も選択肢かも。
   もうすぐ教授選挙があるから、15年くらいは医局のごたごたは無いと思うよ。

   研究や、海外留学のシステムから言うと、東京大学がいいと思うよ。

   助手として給料もらいながら海外で研究するシステムが出来上がっているから。

   2年留学したあとは日本全国の東大OBに連絡とって、臨床するもよし、研究するもよし。

   外国の友人を頼って国連で働くもよし。学閥なし。
   
855卵の名無しさん:2008/02/20(水) 23:42:03 ID:n0qftrvR0
いま4から5ヶ月くらいなんだけど大学病院で堕胎できますか。
大学病院だと診察料が安くなるとうわさ聞きました。
だめならおすすめの病院を教えてください。
開業医は高いし何かあってもすぐに治療できないと聞きました。
安めのところで分割で支払いができるといいです。
日曜日にできればなおいいです。
856卵の名無しさん:2008/02/20(水) 23:47:58 ID:o7kIdhwY0
>>855
直接ききな。
857卵の名無しさん:2008/02/20(水) 23:54:32 ID:9Sg+Vy8S0
>>843

>他大から2内に入局しようと思ってるけど、どうでしょうか?やっぱり奴隷?

新潟といえば、産婦人科が高名です。
 なにしろ、狂儒が超有名人です。
 一人で日本の医療を背負ってくれる大先生ですから。
 産科に進みましょう。
 きっと、あなた様も、越後で医者をやる意味を実感できることと思いますよ。
 絶対、後悔しないでしょう。
858卵の名無しさん:2008/02/20(水) 23:59:23 ID:JC/pbcMs0
>>855
たしかに大学の産婦人科は、あなたのような人におすすめです。
出産をめぐる裁判でも、全国的な実績を残しております。

体の不調などありませんか?
あれば、それを大きく言って理由にして、ぜひ大学を受診し入院を要求してください。
ここは特殊な状態でも救命できる!と断言していますのでおすすめです。

また、他ですが、出産なら絶対に福島県がおすすめです!!
以下引用。

561 名前: 卵の名無しさん [
〒960-8017福島市狐塚17
電話は、マルフタヨンのFiveThreeForuの5131

福島駅から徒歩約25分
福島駅東口バス乗り場?H番
市内循環バス2または1コースから
福島テレビ前停留所下車 徒歩約3分

ここに電話して、相談して御覧。
直接尋ねて、ゆっくり話を聞いて貰う方がイイけどね


かつてここに
この先生に聞いてからでないと手術なんかできないぞ。ってくらいおすすめ。
な方がいました。
(現在は千葉県に栄転されてますが新潟からじゃ遠いでしょ?)
が、彼の残した件はいまでもつづいています。
彼の影響力は日本全国の医師に及んだといっても過言ではありません。
859卵の名無しさん:2008/02/21(木) 00:23:02 ID:Smf14PVC0
>>855
大学や市民病院など、公的病院では堕胎等低レベルな医療はしてないと信じたい。
是非、営利目的の民間病院や開業医へ。
昔は青山あたりに、闇でおろしてくれる先生がいたと聞いたことがありますが。
860卵の名無しさん:2008/02/21(木) 12:43:32 ID:7rKOUC/U0
最近医局を離れ独立しようという動きが見られるようになっています。
開業医や病院と個人的に契約を結んだり、派遣業者からの紹介を受けているようです。
しかしこれまで新潟の医療を守ってきたのは医局講座制なのです。
医局が各地の病院に人材を派遣し適宜交代を行うことで、各地の医療技術をあげ、医師不足を解消してきたのです。
これを個人の都合で崩し、自己の利益のみ追求するような医師は排除されるべきです。
また医局に属し、研究を行い学位をいただくことで、臨床医として十分な資質を持っていると証明がなされてきた。
そして学位授与後は各地の関連病院を巡り医局の運営が円滑に進むことに貢献しました。
さらに貢献度に応じて最終的に希望する病院での就職を保証されてきたのです。
この完成されたシステムに逆らうものたちが増えてきています。
また各種報道機関や厚生労働省のたくらみにより医局解体がすすめられてきています。
その結果、各地への派遣が滞り、医師不足もすすみ、診療科を維持することが不可能となり、
やむを得ず医局は引き上げをせざるを得ないのです。
勝手な退職や医局を無視した病院の引き抜きにより各地の病院で手術ができなくなってきたのは皆さんもご存じの通りです。
報道や厚生省にそそのかされ、自己の利益のみ追求する医師たちは軽蔑に値します。
皆さんの所属する医局から離反するものが入れば、この場で報告して下さい。
彼等に社会的制裁をあたえ、私たちにひざまづかせましょう。
そして新潟のみならず全国の医療を守っていく、それが私たちの願いです。
861卵の名無しさん:2008/02/21(木) 13:08:26 ID:xcE22hGQ0
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に
自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。

過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその
精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは
反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を
血祭りにあげた。

現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに
気付いてすらいない。それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの
唯一の誇りを見い出しさえしている。
             
           (リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)

862卵の名無しさん:2008/02/21(木) 13:23:02 ID:R2nP6A3G0
>>861

コピペなんだろうがなんとなく同意は出来る。
そんな私も奴隷歴12年です。
863卵の名無しさん:2008/02/21(木) 14:05:07 ID:LFl8wEcnP
>>860
お笑いだな。
労働者として条件のいいところへ行くのは当然のこと。
社会の生け贄になることを強制されるいわれはない。

名前さらしなんてやれるものならやってみろ。
実名でなくても、どの医局かわかれば、
今後そこに入局する犠牲者も減るだろう。
そもそも、新潟に来なくなるか?

それとも、奴隷労働をいとわない君たちの理想とする医師だけいれば十分か?
見つけられそうなら、せいぜいがんばって連れてきてくれ。
864卵の名無しさん:2008/02/21(木) 14:56:32 ID:LheQMkLP0
>>863

正論。
同意。

事は官民一致で進められた結果なわけだ。
外圧による健康保険制度の外国企業の参入問題、
医療費抑制という国策、マスコミによるセンセーショナルな医療不信報道で、
従来の大学医局制度を破壊しようということになったのでから、元に戻すのは、難しい。
元来、医局制度にしても、元々、法で定められているものではないから、 今更何をどうやっても元には戻らんだろう。

なにしろ、痴呆から始まった産科小児科医療の崩壊が、今や、東京や大阪で救急医療の崩壊へと
進んでしまったからね。 予想よりも速度が早いよね。
まあ、ネットが普及する前の時代の若手は自分が奴隷扱いされるとは思ってもいなかったし、
今現在、自分たちが、奴隷扱いされているとも認識していなかったからね。
ベルリンの壁が、外から聞こえてくる電波で崩壊した様に、医局制度もマスコミ誘導によるネットで崩壊してしまうのさ。

狂儒の言うことを聞いておけば、自分の将来が約束されると信じ、ついて行っていたけど、
それが今や、すべて虚構であったことに気づいてしまったわけだから、誰も従わないよ。
鎌倉・室町の封建制度が崩れて下克上の乱世が始まったという感じだな。
ちょうど、応仁の乱の真っ最中で足利将軍家が無力化しつつある当たりかな、今は。
医療崩壊を見物しているのが一番だよ。
865卵の名無しさん:2008/02/21(木) 16:19:21 ID:dFDxXSBi0
>>860 先生はどこの医局ですか?
   大変、すばらしいお考えをお持ちなので、是非先生とお仕事がしたいです。
   教えていただきたいと存じます。
866卵の名無しさん:2008/02/21(木) 16:20:47 ID:d+Hl2HlS0
事故調が
 とどめさすなり
  医局講座制w
867卵の名無しさん:2008/02/21(木) 17:10:21 ID:7rKOUC/U0
俺の言っていることが間違っていると思うならそう思え。
いらだっていたので感情的に書き込んでしまったことは反省している。
しかしいつか正しかったと分かることだろう。
あのような医師たちが増えたために来年度の人事案件が依然発表できていないところもあるのが事実だ。
しかし理念を忘れた医師たちが多いことも事実であり嘆かわしい。
患者様を前にしている時にはつらさを分かち合うようなインフォームドコンセントをしておきながら、
影では馬鹿にしたような悪口を言っていたりする。
処方を間違えてもインシデントレポートも書かず、適当に修正する。
医師にもQOLが必要と言うものまで現れる始末だ。
なんのために医師になったのか忘れてもらっては困る。
理想を持って受験したことを思い出してほしい。
ここがどのような掲示板か知ってはいたつもりだが、二度とこない。
868卵の名無しさん:2008/02/21(木) 17:16:11 ID:d+Hl2HlS0
釣り掘りに
 石を投げ込む
  あほうかなw
869卵の名無しさん:2008/02/21(木) 19:02:37 ID:LheQMkLP0
>>860

最近医局を離れ、個々の事情により、自立しようという動きが見られるようになっています。
 開業医や病院と個人的に契約を結んだり、派遣業者からの紹介を受けているようです。
 そもそも、ここまで新潟の医療を悪化させていたのは、医局講座制が原因なのです。
 医局が各地の医療機関を恐喝し、無知な奴隷医を派遣してマインドコントロールを行うことで、前途ある医師の正常の思考回路を妨げ、上納金をせしめていたのです。
 これに対し、個人の努力で医局に反抗し、眠りから覚めた医師は賞賛されるべきです。
 また医局から離れ、研究などせず、学位に目もくれなければ、既に、臨床医として十分な資質を持っていると証明がなされます。
 そして専門医資格取得後は、各地の有名病院を巡り、更なる医療レベルの向上が円滑に進むことに期待されます。
 さらに個々の力量に応じて、最終的に希望する病院での就職を期待されています。
 この完成されたシステムに逆らうものたちなどいません。
 各種報道機関や厚生労働省のたくらみにより、医局解体は、すすめられています。
 その結果、僻地への派遣は滞り、医師不足もすすみ、診療科を維持することが不可能となり、
 諸手を上げ、医局は引き上げているのです。
 都合により退職や医局を無視した病院の引き抜きにより各地の病院で手術ができなくなってきたのは皆さんもご存じの通りです。
 税金の無駄遣いである自治体病院は淘汰されるべきです。
 報道や厚生省に、そそのかされず、夜間襲撃にくるDQNの要求を却下する医師たちは賞賛に値します。
 皆さんの所属する医局から離反するものがいれば、この場で報告して下さい。
 彼等に社会的賞賛をあたえ、医療人としての恥、犬一先生は、追放しましょう。
 そして新潟のみならず日本の旧来の医療制度が崩壊し、自由診療が行われ、正当に医師が評価されること、それが私たちの願いです。

870卵の名無しさん:2008/02/21(木) 20:28:09 ID:oG2DLz9k0
>>860>>867は病院事務が書くような文に見える

871卵の名無しさん:2008/02/21(木) 22:16:48 ID:dFDxXSBi0
>>860
>さらに貢献度に応じて最終的に希望する病院での就職を保証されてきたのです。
>さらに貢献度に応じて最終的に希望する病院での就職を保証されてきたのです。

部下に大学の雑用させて、看護婦に貢献し、50歳近くまでぬるま湯につかった講師が
 希望する病院に就職します。
 そして共済年金、退職金をたくさんもらいます。
できるだけ長く講師の座にしがみつくのが、勝ち組です。
872卵の名無しさん:2008/02/21(木) 22:58:23 ID:oG2DLz9k0
万年講師ほど哀れな姿はないような気もするが
世渡り下手で、微妙に医局員からも馬鹿にされつつ
大学を去るタイミングを見計らいながら人事を見ている。
873卵の名無しさん:2008/02/21(木) 23:08:33 ID:Ws3/m5dK0
医学部・病院の事務って、学歴ないくせに威張ってるよね。
874卵の名無しさん:2008/02/21(木) 23:13:46 ID:frKlcjn70
875卵の名無しさん:2008/02/21(木) 23:21:17 ID:dFDxXSBi0
>>872 そういう見方もあるが、アフター5の行き方に徹すれば、意外にいいかも。
   めったに夜間呼び出しもないだろうし。
   講師→公立病院だと年金も、退職金も良い。
   ご近所さんには「大学講師」の肩書きはなかなかのステータスだろう。
876卵の名無しさん:2008/02/21(木) 23:42:24 ID:frKlcjn70
>>843
マジレスするよ
新潟大腎臓内科の臨床は国内最高レベル
おそらく日本一
腎機能検査・糸球体疾患・糖尿病・膠原病・透析・PD・移植の専門家がいる
しかもそれぞれそこそこトップクラス
この守備範囲の広さは異常
特に穴のないオールラウンダーの腎臓内科医を目指すなら新潟大最強
釣りじゃないよ
異論があるなら対抗できる施設を挙げてみな
挙がらないだろ?
877卵の名無しさん:2008/02/21(木) 23:47:51 ID:LheQMkLP0
>>873

>医学部・病院の事務って、学歴ないくせに威張ってるよね。

国立病院機構のヒエラルヒーは、事務>>看護師>コメ>>医師で民間の逆。
18歳の段階の偏差値でも,事務;機構でいばって医者に指図する事務は国2レベルなので
その辺の痴呆大学の文系程度。 偏差値なんて、55程度だよ。 
 功労賞にいる中央官僚とは、出来が全然ちがう

教授のように君臨する看護部長なんて、高卒・専門学校卒で偏差値40−45だよ。
だから、中学の理科レベルも理解できない連中。
こんなヤツラが医師(医学部の偏差値65−75)を支配して医療内容まで、
茄子や事務が決めたりするから、提供できる質が、すっかり、おかしくなるんだよ。
患者のためにと思っても、馬鹿茄子の反対で、あっさり、潰れるんだよ。
大学病院は伏魔殿だね。
だから、大学病院なんかに入院したら大変だよ、一般人の皆様。
878卵の名無しさん:2008/02/21(木) 23:53:43 ID:rJZCiB1P0
>>876
移植の専門家ってだれだよ。バカも休み休みに言え、アホ。
879卵の名無しさん:2008/02/21(木) 23:58:13 ID:b5jsAZ1QO
新潟の移植は世界でも評価されています。
880卵の名無しさん:2008/02/22(金) 00:21:44 ID:3aGZCq4N0
>>867
釣りでなければ何科だろう?
夢をあきらめきれず再受験して免許とった人かな?
最後の捨て台詞が涙を誘う。
881卵の名無しさん:2008/02/22(金) 00:54:24 ID:Wxf+1/6G0
>>878入局者が減少しているのに少しでも増やさないと。
   知ってる人は知ってるんだから過大表現くらい認めてやれよw
   879のような雑誌の受け売りで妄想する患者さんも多いんだから。
882卵の名無しさん:2008/02/22(金) 00:56:11 ID:dNZvNNoI0
>>867
日本語で頼むwww
883卵の名無しさん:2008/02/22(金) 01:39:43 ID:al4QZ6Km0
>>878
日本の腎臓領域の移植内科医で有名な人を5人くらい挙げてごらん
ほうら、入っちゃうだろ
884卵の名無しさん:2008/02/22(金) 08:01:40 ID:1vp3rf0M0
まぁ、ぶっちゃけ移植の専門家がいて、ウロの教授と魔女がトップクラスの移植医だから、
じきに嫌でもトップクラスに入るようになっちゃうと思うよ。環境良くなるようなもんだから。
885卵の名無しさん:2008/02/22(金) 08:40:06 ID:y6fgjXR0O
新潟でJリーグといえば腎グループ。
886卵の名無しさん:2008/02/22(金) 08:47:00 ID:lyQLMLyp0
>>884移植の専門家って、荷師先生でつか?
887卵の名無しさん:2008/02/22(金) 11:02:40 ID:AxIG/LEY0
市内の奥さん(新シマチエコ)通称:鶴岡茄子は普通自動車の筆記試験を3回スルー。
4回目に受かるっておいおいおい。
他人に聞かれれば当然「落ちるわけないじゃん!」または
「高熱で具合が悪くて試験に1回だけ失敗しちゃった」と言うんだろうな。

優秀。
888卵の名無しさん:2008/02/22(金) 12:48:14 ID:gJmk9C+H0
>>876
>腎機能検査・糸球体疾患・糖尿病・膠原病・透析・PD・移植の専門家がいる

PDの専門家、、、、、、、、、?いるか、、、、、、、?
889卵の名無しさん:2008/02/22(金) 13:13:10 ID:lyQLMLyp0
診療報酬1億円超返還へ 病気腎で市立宇和島病院
08/02/21
記事:共同通信社
提供:共同通信社
ID:824589




 愛媛県宇和島市の市立宇和島病院が、病気腎移植に絡み診療報酬を不正受給したとして返還を求められていた問題で、宇和島市が1億数千万円を返還する方針を固めたことが21日、関係者の話で分かった。

 石橋寛久(いしばし・ひろひさ)市長が同日午後、記者会見して発表する。

 厚生労働省などは、病気腎移植が省令で原則禁止された「特殊医療」に当たり保険の適用対象外と判断。内視鏡を使った腎臓摘出を開腹手術として請求したケースも含め、診療報酬の返還を求めていた。

 宇和島徳洲会病院(同市)の万波誠(まんなみ・まこと)医師(67)は、前任の市立宇和島病院で2004年3月までに25件の病気腎移植を実施した。

 厚労省などは、万波医師が11件の病気腎移植をした宇和島徳洲会病院にも診療報酬の返還を求めるほか、近く両病院や万波医師の行政処分を決める方針。

新潟大学でも病気腎移植できますか?
890卵の名無しさん:2008/02/22(金) 13:17:30 ID:9Hpj/Rs60
>>860

知ってる阿呆享受が言っていたことに、あまりにもそっくりだったので
全力で釣られてしまうとこだった。
長岡の真吸い科のことを書いていたのかな?
奴は、生首を切ることでしか、権力を実感することができないのか?
「人斬り以蔵」のようにバサバサ人を切るんだろうな。


>>871

真面目で一生懸命、優秀なのだが不器用でゴマスリのやつかね。
大学を離れたら、かえって、廃人みたいになるかもね。
自殺したいとか漏らすかもしれないよ。
あんまり、長くいると環境が変わると鬱になるかもね。
891卵の名無しさん:2008/02/22(金) 14:19:51 ID:kWenuXrf0
田舎の大学なのに日本に1台しかないMRIがあるってホント?
892卵の名無しさん:2008/02/22(金) 15:27:05 ID:1vp3rf0M0
大学病院というか、そもそも新潟には脳研究所があり標本数がずば抜けているなど、
高度な脳研究機関としての側面で導入。
893卵の名無しさん:2008/02/22(金) 16:26:51 ID:THCsKjKQ0
>>890 するどいコメントありがとうございました。
 
   >知ってる阿呆享受が言っていたことに
   胃銅物の享受ではないですよね。


   >大学を離れたら、かえって、廃人みたいになるかもね。

 なるほど。勉強になしました。
894卵の名無しさん:2008/02/22(金) 17:35:16 ID:hX69zASj0
逃散を牽制しているとなると、逃げ科のことかな
895卵の名無しさん:2008/02/22(金) 19:39:08 ID:Wxf+1/6G0
もともと移植専門の内科医が少ないし。。
移植は倫理的問題が大きいので不名誉になるリスクが高い。
無名校や特色のない大学や科が話題作り(売名行為)に近いかと思う。

本当に技術を習得したかったら海外にでることだと思うが。。
896卵の名無しさん:2008/02/22(金) 20:49:51 ID:BnvLN+ix0
>>863

>お笑いだな。 労働者として条件のいいところへ行くのは当然のこと。
>社会の生け贄になることを強制されるいわれはない。

      条件のいい例題1 
        
        【急募】麻酔科医・年収3500万円

http://www.asahi.com/life/update/0219/OSK200802190069.html

 関西空港の対岸にある大阪府泉佐野市の市立泉佐野病院で、激務などを理由に麻酔科の常勤医が
一斉退職する見通しとなり、後任の医師を確保するため、病院側が最高で年3500万円の報酬を雇用
条件に提示していることがわかった。麻酔科医が不在になれば、救急対応を含む大半の手術ができな
くなる。拠点病院としての機能低下を防ぐ窮余の一策としている。

同病院の麻酔科には現在、4人の常勤医師がいるが、いずれも3月末で辞職する可能性が高い。一部
の医師が昨年末に辞職を願い出たのを機に、残る医師も「補充なしで手術室を支えられない」と退職を
決めたという。
 年収3500万円は病院事業管理者(特別職)の約2倍。厚生労働省の調査(昨年6月時点)では、自治
体病院勤務医の平均年収は1427万円で、これと比べても突出している。同病院は所属先のない「フ
リー」の麻酔科医に1日約12万円の報酬を支払っているといい、この水準をもとに年収をはじき出した。
今月1日から大学などに要請する形で募集を始めたところ、これまでに数件の引き合いがあるという。
 同病院は全国に3カ所しかない「特定感染症指定医療機関」の一つ。今夏をめどに、産科医療の中核施
設「地域周産期母子医療センター」となる予定で、緊急手術に即応できる常勤麻酔科医の確保が急務
だった。市幹部は「ほかの医師の給与に比べて高すぎる、との指摘が内部にあったが、手術ができない事
態は避けねばならない」と話す。
897卵の名無しさん:2008/02/22(金) 23:03:08 ID:U2bNODEh0
>>888
PD専門の寄附講座あるの知ってる?
898卵の名無しさん:2008/02/23(土) 00:00:19 ID:I1ebnhoE0
病棟で「券」にはんこおすのやめろよ、研修医。
おじさんたちはみんな知ってんだよ?
899卵の名無しさん:2008/02/23(土) 00:23:57 ID:pfUdzQrl0
>>860

アフォ凶授、脳内お花畑

            ∩___∩
            | ノ 凶授  ヽ       (   )貴様らにあげたくもない学位をくれてやったのは
           /  ●   ● |    (  )   雑務をやらせるため、ただそれだけだ。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )   血の一滴までワシに尽くして死ね。
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/        わかったかこの馬鹿野郎どもが。
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
900卵の名無しさん:2008/02/23(土) 00:27:31 ID:p2oxnrbu0
>>898
職員駐車場がもっと広ければ、福利厚生として、より多くの職員にパスカード出せるんだろうけどね。

そういや、15時〜5時のパスカードが魔法カードになった年を思い出したw
901卵の名無しさん:2008/02/23(土) 00:29:57 ID:p2oxnrbu0
本来だったら、研修医にこそ、職員駐車場なり、近隣駐車場代補助でも出せればいいんだろうけど。

その辺も、大学で研修をする人間が減っている理由の一つになっているのかもしれない・・・
902卵の名無しさん:2008/02/23(土) 10:47:33 ID:YbMSX/9A0
うちに来て(雑用)してくれるなら月数千円の駐車場くらい個人で出してやるよ
by医局長


とか、言い出しそう
903卵の名無しさん:2008/02/23(土) 12:11:49 ID:YbMSX/9A0
MRIの有名享受を東京から脳研に呼んだから。
T大学下請け研究所。。。。
904研修医:2008/02/23(土) 14:20:17 ID:UxFZZsTg0
>898
毎日100円(呼ばれたらその回数だけ)払ってまつから、冬の間だけ勘弁してくだちい。
もう少し温かくなったら、じてんしゃで来ます。
905卵の名無しさん:2008/02/23(土) 14:32:01 ID:SUw7bobe0
>>901
本音を言うとね、初期研修医っていらないのよ、病院としては。
給料と指導医の労食の無駄遣い、そして各医局が催す飲み会の無駄遣い。
本当に欲しいのは、後期研修医でしょ。
まあ、ほとんどの子達がどこかの医局に入ってくれるから、まあ大学全体としてはいいのかな。
906卵の名無しさん:2008/02/23(土) 14:36:18 ID:H5fiQM+J0
>>905
初期より後期、そりゃ当たり前だろ。

そんなことより最近可愛い茄子少ないなぁ
907卵の名無しさん:2008/02/23(土) 16:03:53 ID:om28GQTX0
ぼくはさおりちゃんが好みだけど、何か。
908卵の名無しさん:2008/02/23(土) 17:27:21 ID:LkyEXY2k0
B型RH−が足りないっていうチェーンメールがきました。
909卵の名無しさん:2008/02/23(土) 21:27:39 ID:w7/1LAp+0
>>848

凄いな。

一番大切なことは何もできない、というのを包み隠す能力の凄さだけどw。
大学茄子のスキルって、他人に責任転嫁して自分の仕事をしないようにする能力だよね。
あと、スキルと言って良いのか知らないが、一番感心するのは面の皮の厚さかな。
恥を知らないとか、もう、そんなレベルでは全然ないw。
910卵の名無しさん:2008/02/23(土) 22:17:11 ID:YbMSX/9A0
可愛い茄子など見た事無い
911卵の名無しさん:2008/02/23(土) 22:43:48 ID:mMLuPzqm0
>>908
足りないのは血液じゃなくて、奴隷医師なんじゃないのw
912卵の名無しさん:2008/02/23(土) 23:30:21 ID:YbMSX/9A0
一時期バーディーバー(-D-)の血が足りない
というのは来たけどな。テレビの見すぎ。。。
913卵の名無しさん:2008/02/24(日) 09:14:33 ID:nHWLls4O0
>>901

>大学で研修をする人間が減っている理由の一つになっているのかもしれない

待遇の悪さが理由の一つでしょう。

大学病院で働く労働者の給料

30歳 大卒医師(大学院生)タダ
35歳 大卒医師(日雇い医員)日給8000円
40歳 大卒医師(助教)年収 550万円
50歳 大卒医師 (狂授) 年収1000万円
40歳 高卒技師 年収 700万円
25歳 高卒茄子 年収500万円
40歳 高卒茄子部長 年収800万円
50歳 高卒茄子長 年収 1050万円


914卵の名無しさん:2008/02/24(日) 10:54:20 ID:QBg+S4de0
>>909
>大学茄子のスキルって、他人に責任転嫁して自分の仕事をしないようにする能力

この一節が妙にツボに入った。何でもかんでも夜中でも休日でも医者に丸投げして
あとはシラネーヨっていうヤツ大杉。言った事やり忘れれば「指示の出し方に問題があった」
「私たちも忙しいから指示を拾い切れない、そんなに大切なら自分でやれ」とかね。

大量に入ってきた新人さんがこうならないことを祈るばかり。
915卵の名無しさん:2008/02/24(日) 19:53:01 ID:+zMz6m8H0
すぐ染まる事でしょう
916卵の名無しさん:2008/02/24(日) 20:05:10 ID:dGNcuJlhP
7:1看護で貴重な看護師さんをたくさん抱え込んで、腐らせていく。
すばらしいところですね。ここは。
917卵の名無しさん:2008/02/24(日) 20:38:58 ID:Yc0Un8if0
>>914

>私たちも忙しいから指示を拾い切れない、そんなに大切なら自分でやれ


乙です。
「先生、それは茄子の仕事じゃありません!」って、どれほど聞いたことか。
公務員って、なんて、組合が強いことかと驚くね。
大学から給料の出ていない医者を無料奉仕させる香具師ばかり。
大学病院消滅させて、公務員を減らさないとね。
918卵の名無しさん:2008/02/24(日) 23:52:30 ID:+zMz6m8H0
茄子増えるから、ちょっとは楽になるんじゃない。
と期待してみる。。。
919卵の名無しさん:2008/02/25(月) 19:56:38 ID:r8yjVoDZ0
今日、入試なんだね。
若い子がイパーイ居たw
920卵の名無しさん:2008/02/25(月) 20:20:43 ID:RIzCWGG90
定員増で3.3倍。人気ないな…。
優秀な子は旧帝大へ、優秀じゃない子は新設か薬科大あたりへ。
921卵の名無しさん:2008/02/25(月) 21:05:15 ID:FwO7TXhM0
>>917

 >「先生、それは茄子の仕事じゃありません!」って、どれほど聞いたことか。

大学茄子って、存在そのものが一種のカルトだな。
大学病院が消滅すれば、彼女らも消える。
ひょっとしたら大学茄子という経歴を消して、いろいろな病院に潜り込むかもしれん。
潜り込んだら最後、オルグとして内部から破壊するだろうな。
922卵の名無しさん:2008/02/25(月) 22:08:05 ID:r8yjVoDZ0
お前がカルトだろ
そこまで憎いと何かあったのか?
茄子にチクられて辞めさせられた米とか?
923卵の名無しさん:2008/02/26(火) 09:01:30 ID:YBcINWA60
>>922

乙。

名前欄に医局長と入れ忘れていますよ。

鞄持ち、ガンパってね。

一生、奴隷やっていてね。
924卵の名無しさん:2008/02/26(火) 15:26:15 ID:4d12XPHr0
>>916 相撲部屋のようですね。
925卵の名無しさん:2008/02/26(火) 16:59:16 ID:lt9ZPBxV0
>>918
悪化良貨をなんとやら
蜜柑の箱に腐ったのを一つ入れると(略
926卵の名無しさん:2008/02/26(火) 17:12:05 ID:f/HkBLIXP
むしろ、腐った蜜柑の箱の中に、新鮮な蜜柑を入れている感じ。
927卵の名無しさん:2008/02/26(火) 18:57:15 ID:4d12XPHr0
>>925 腐った蜜柑に接したところにカビがすぐはえるよね。
928卵の名無しさん:2008/02/26(火) 19:02:57 ID:KIt+Bn1q0
>>927
「新潟県には福島県との県境がある」まで読んだ。
929卵の名無しさん:2008/02/26(火) 20:43:31 ID:9LiV3lzp0
>>927
「新潟県は富山県までの県境が遠い」まで読んだ。
930卵の名無しさん:2008/02/26(火) 22:24:30 ID:Y41qpobh0
>>923

>名前欄に医局長と入れ忘れていますよ。
>鞄持ち、ガンパってね。

鞄持ちのドクターは、もう思考がとまってるんじゃないのかな?
大学から医者がいなくなれば、上の人間でもやっと気がつくんでしょうね!?
大学に、ずっといると麻痺しちゃって、今の状況に危機感も何もないんだろうな。
目先のことやってりゃ、自分たちは大丈夫みたいな。

だから、大学から研修医はいなくなるのよ。
931卵の名無しさん:2008/02/27(水) 03:59:17 ID:+gkKr+Sc0
誰が出てるんだ?しかも活発そうでもないし。
http://www.nuh.niigata-u.ac.jp/news/080218.pdf
932卵の名無しさん:2008/02/27(水) 07:20:12 ID:n4PbjL+G0
「新潟は県内にしか権力がない」まで読んだ
933卵の名無しさん:2008/02/27(水) 07:36:25 ID:7EpMjaGC0
「新潟県に接している長野県で産科医が腐り始めた。」までよんだ。
934卵の名無しさん:2008/02/27(水) 07:44:30 ID:WnYBNLEuO
「佐渡は北コリアに近い」 まで読んだ。
935卵の名無しさん:2008/02/27(水) 09:35:07 ID:gKU5m5zK0
>>933
腐ってるのは新・・・・
936佐渡はいよいな:2008/02/27(水) 11:23:46 ID:yyWnkXnd0
>>932 「新潟犬は県外にも権力を伸ばそうとしている」まで読んだ。
937卵の名無しさん:2008/02/27(水) 18:58:44 ID:n4PbjL+G0
>>932
「新潟犬は県外からお呼びが、かからなくなった」まで読んだ
938卵の名無しさん:2008/02/27(水) 19:41:31 ID:/CODzw0T0
>>932
「新潟県はいつまでも角栄根性が抜けない」まで読んだ。
939卵の名無しさん:2008/02/27(水) 20:09:58 ID:WC6Gtl2e0
「能天気な知事を辞めさせるべき」まで読んだ?
940卵の名無しさん:2008/02/27(水) 20:14:52 ID:n4PbjL+G0
>939
「医療無知の知事が医療特区を」までは読んだよ
941卵の名無しさん:2008/02/27(水) 20:25:27 ID:ST8RwGX80
>>939 「能生は富山に近い」までは読んだよ
942卵の名無しさん:2008/02/27(水) 20:35:36 ID:WC6Gtl2e0
「外国人看護師の研修に500〜1000万円かかってる現状で、どうやって医師(ry」まで読んだ?
943卵の名無しさん:2008/02/27(水) 21:06:15 ID:ST8RwGX80
>>942 「県とNエスGがタイアップしてアルビナースカレッジを開校する」ところまでは読んだ。
944卵の名無しさん:2008/02/27(水) 21:43:06 ID:WC6Gtl2e0
「NエスGやりすぎ、でも薬科大買収は無理」までは読んだ?

http://www.nsg.gr.jp/
945卵の名無しさん:2008/02/27(水) 21:45:52 ID:UvJ5e7L/0
>>925
腐った蜜柑を未熟なミカンの中に入れると、熟成が速まり、その後腐る。
つまり、新人看護婦は県職として雇い、これでいいんだろうかと思う2年目辺りで外に
出すと腐らずに優良なNsとし成長する。
946卵の名無しさん:2008/02/27(水) 22:11:26 ID:BQUf2mHi0

>>935
>腐ってるのは新・・・・


 ///////
彡""         ヾ
彡           |
彡   .:ヾ゛゛゛゛  ゛゛ヾ
(⌒-――(-・-)‐(-・-)
(          | |
し      ノ 。 。) |
        __  |  < 腐っているのは、僕のハートだよ。

 \       ̄ ̄  |      犬一
   \______/

947卵の名無しさん:2008/02/27(水) 22:20:52 ID:ST8RwGX80
 ///////
彡""         ヾ
彡           |
彡   .:ヾ゛゛゛゛  ゛゛ヾ
(⌒-――(-・-)‐(-・-)
(          | |
し      ノ 。 。) |
        __  |  < 腐っているのは、僕のとなりの蜜柑だよ。

 \       ̄ ̄  |      犬一
   \______/
948卵の名無しさん:2008/02/27(水) 23:39:14 ID:n4PbjL+G0
>>922
「当直は月2回までの2回ルールがある」まで読んだ
949卵の名無しさん:2008/02/27(水) 23:39:20 ID:dbVJ+IeJ0
将来東研究棟の改修工事で各科医局が一時移転したとしても、2階の医局は帰ってこなくてもいいよね
跡地の使途は投票で
950卵の名無しさん:2008/02/27(水) 23:54:54 ID:44hMROud0
>>949
そりゃあ楽でいいや。
大学から撤退。
951卵の名無しさん:2008/02/28(木) 00:59:34 ID:vjhywNVpO
「二階の隣り合う所は蜜柑の鑑定が必要」と、福島県警 by 時津風
952卵の名無しさん:2008/02/28(木) 03:09:20 ID:1IkJxr0D0
各医局共々、医師を大学病院から撤退・逃散することが、今、一番必要なことだと思う。
953卵の名無しさん:2008/02/28(木) 19:12:49 ID:DKlxtMKq0
チミは何を言っているのか、わかっているのかね?おい、こら


by医局長
954卵の名無しさん:2008/02/28(木) 19:32:49 ID:pix5zeav0

           : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜..
   ミ /彡       :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
..ミ、|ミ //彡     >>952の言うことは100%正しい
ミ.|.ミ/ ./.|            :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
.|//|.  [] ∧v∧     by 大学狂授     : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜
/.  []    (〃゚ー゚)           :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
┬┬┬┬┬-O∞O‐┬┬
‐┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼
955卵の名無しさん:2008/02/28(木) 20:37:48 ID:DKlxtMKq0

           : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜..
   ミ /彡       :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
..ミ、|ミ //彡     >>952の言うことは100%正しい
ミ.|.ミ/ ./.|            :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
.|//|.  [] ∧v∧     by 関連病院長    : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜
/.  []    (〃゚ー゚)     (うちに来てくれ)::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
┬┬┬┬┬-O∞O‐┬┬
‐┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼

956卵の名無しさん:2008/02/28(木) 20:57:39 ID:9yUMuxgu0
>>949
仮眠室にしてくれ。
あそこはいつも手土産入った袋ぶらさげたMRがたむろしていて通りにくい。
あの医局の体質なんだろうけど
957卵の名無しさん:2008/02/28(木) 21:12:31 ID:DKlxtMKq0
あんな所で仮眠とりたくない。。。。。
958卵の名無しさん:2008/02/28(木) 21:39:24 ID:2PKXx90H0
社会常識のないMR消えてくれ。
特に・・・
959卵の名無しさん:2008/02/29(金) 00:08:25 ID:8dicnzQ10

           : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜..
   ミ /彡       :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
..ミ、|ミ //彡     >>952の言うことは100%正しい
ミ.|.ミ/ ./.|            :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
.|//|.  [] ∧v∧     by 佐渡ケ島    : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜
/.  []    (〃゚ー゚)     (うちに来てくれ)::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
┬┬┬┬┬-O∞O‐┬┬
‐┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼


960卵の名無しさん:2008/02/29(金) 00:17:12 ID:KUzvdkV00
MR、通行人をじろじろ見るな!
961卵の名無しさん:2008/02/29(金) 11:19:42 ID:jpjWPucZ0
>>959

>by 佐渡ケ島
>うちに来てくれ

佐渡なんか、流民の島だろ。
  そんな所に住んでくれる様な医者なんて、希少価値。
  まあ、おそらくイナイだろね。
  
962卵の名無しさん:2008/02/29(金) 13:25:09 ID:LV26NVJG0

           : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜..
   ミ /彡       :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
..ミ、|ミ //彡     >>952の言うことは100%正しい
ミ.|.ミ/ ./.|            :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
.|//|.  [] ∧v∧     by 佐渡ケ島    : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜
/.  []    (〃゚ー゚)     (うちに来てくれ)::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
┬┬┬┬┬-O∞O‐┬┬
‐┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼
963卵の名無しさん:2008/02/29(金) 14:12:18 ID:nKmlSUg10
荒産みや 佐渡に横たふ あ魔の川
964卵の名無しさん:2008/02/29(金) 14:50:59 ID:fzFS38oJ0

佐渡って、たしか、桝医科がいないんでしょ。
 ずっと前にいた先生が、院長とソリが会わずに、出て行ったって、聞いたけど。
 それも一人じゃないらしい。
 理由が、他愛も無い内容だったということらしいから驚き。
 桝医科なんて、売り手市場じゃ内科医。
 もう、二度と、佐渡なんかにきてくれないのにね。
 東京の病院から来てくれていた先生も撤退したんだろ。
 手術はどうしているんですかね。

 今度は、消火機科が撤退らしいよな。
 院長の痴呆さに、とうとう、愛想が尽きたらしいね。
 院長は、大層なDQNみたいだ。
 脳梗塞かなんか患っているらしいがね。
 臨床力も時代感覚もゼロということ噂。
 医療訴訟も3つ位、抱えているんだろ。
 聞いた話だが、当直日誌に、当時の縊死たちが、病院の改善点を挙げて、わざわざ書いていたのを、
 なんと、破り捨てたらしいからね。
 
 詳細わかる方、kwsk
 
965卵の名無しさん:2008/02/29(金) 15:13:20 ID:7zan00P8O
佐渡で胃潰瘍になったら胃摘出ですね。
966卵の名無しさん:2008/02/29(金) 16:35:58 ID:evyjuZkzP
全部撤退でいいんですよ。
佐渡に住んでいる人たちがまともな医療を受けたければ、新潟市へ。
地元でまともな医療を受けたければ、公立病院を作り、
たっぷり税金を補填して待遇を改善しなければ、行く医者なんていない。
そして、そんな金もないなら、あきらめて移住するほかない。
967卵の名無しさん:2008/02/29(金) 23:36:00 ID:8dicnzQ10
>>953
「医局を離れてメルセデス・ベンツを買った」まで読んだ
968卵の名無しさん:2008/03/01(土) 00:49:57 ID:oxt6CqPdO
Sさんは医局を離れることが出来ずに中古のコルサを買ったまで読んだ。
969卵の名無しさん:2008/03/01(土) 00:57:57 ID:fnxNwrDH0
新潟〜佐渡便の飛行機が10月に廃止、復活の兆しなし、まで読んだ。
970卵の名無しさん:2008/03/01(土) 09:52:56 ID:hc43eSrN0
>>966

どうして、公共事業やハコモノに金を落としても、
医療現場の人件費には金を落とさないのでしょうか?
@ではね、Doquen屋さんが開設いたします。
現場の人間の人件費にお金使ってもね、誰もうれしくないのよ、
それだけ箱物に使えるお金、つまり
ド建矢さんや、その下請けにいくお金ね、これがが減ってしまうからね、
お役人への賄賂(キックバックもふくめてね)減っちゃうからです。
 医療従事者は安い給料でこき使って、過労死したらいい、ってみんな思ってるのよ
もちろん財務省さんもね、、、全て、国策です。

971卵の名無しさん:2008/03/01(土) 10:41:55 ID:jogG7yhi0
>>970
「医療従事者は給与が異常に高い」まで読んだ
972卵の名無しさん:2008/03/01(土) 11:25:40 ID:Ngj5WUZu0
このスレ、今年に入ってからなんでこんなに賑わってるんだ?
去年は閑古鳥が鳴いてたのに。
973卵の名無しさん:2008/03/01(土) 13:30:02 ID:b2UpKzrU0
>>972 人に見られたらヤバイ内容があるから、早く落としたいんだと。

  by 講師 48歳
974卵の名無しさん:2008/03/01(土) 19:32:54 ID:hc43eSrN0

県内の救急搬送、14病院拒否も
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=108526

 2007年に県内であった医療機関への救急搬送で、救急隊が10回照会しても受け入れ先が決まらなかったケースが
16件に上ることが29日、県の調査で分かった。2回でも決まらないケースは少なくとも1200件に上り、断られた回数の最多は14回。
医師不足を背景に「当直医の専門外」が断られる最大の理由。照会に時間を要したため死亡した例はなかったが、救急隊は「深刻な事態」と警鐘を鳴らしている。
総務省消防庁の全国調査に基づき、県内の19消防本部を対象に初めて実施。全体の搬送人数は7万753人。
16件のうち、重症と判断されたのは三条が三件、新潟、加茂、燕・弥彦が各1件の計6件。新潟のケースは60代男性が深夜に息苦しさを訴えたが、
15回目の照会で搬送先が決まるまで約90分かかった。
加茂の1件は60代男性が夜間、自宅で意識不明に近い状態に。近隣5市の病院を中心に11回照会したが受け入れ先は見つからず、
最後は新潟市民病院救命救急センターへ運んだ。開業医の不在や、病院が救急対応をしていなかったのを除けば、すべて専門外が理由。
「内科の方がいい」「脳外科の範囲だ」などと、たらい回しになった。
消防からは「病院の規模からすれば、当直で専門外と言われるのは仕方ない面もある」「絶対的な医師不足が原因」との声が上がる。
調査の集計(重複あり)では、「最終的に高度救急病院へ」が1万4227人(うち3回以上照会8・8%)。「重症以上」が8248人(同4・3%)、
「小児」が4268人(同7・4%)、「出産関係」が353人(同3・1%)。
県は「医師不足の影響で専門外の医師が当直に入らざるを得ず、軽症の対応にも追われている。消防と医療機関の連携を密にし、必要な体制を整えたい」と話している。

新潟日報 2008年 3月1日
975卵の名無しさん:2008/03/01(土) 20:14:42 ID:jogG7yhi0
>>974
「新潟の医師は緊急搬送の7万7千人の命を救った。」まで読んだ
976卵の名無しさん:2008/03/02(日) 09:03:30 ID:f+ARAPPQ0
>>966


正論。
  医療は集約化。
  金の内、病院は淘汰されるだけ。
977卵の名無しさん:2008/03/02(日) 09:24:29 ID:EUUHsHLT0
>>974 「新潟では、搬送を拒否する病院が少ない」まで読んだ。
978卵の名無しさん:2008/03/02(日) 23:16:24 ID:Pt2QQ0f00
長岡に派遣される先生も大変だな
979卵の名無しさん:2008/03/03(月) 00:03:58 ID:EUUHsHLT0
>>978 新潟から通うらしいよ。夜間はタクシーだって。
980卵の名無しさん:2008/03/03(月) 00:21:16 ID:HWmoX0VMO
一人は大学で導入したあと長岡に行くんだ。
981卵の名無しさん:2008/03/03(月) 00:24:25 ID:HWmoX0VMO
連当すみません。益胃科だけ前科当直免除
982卵の名無しさん:2008/03/03(月) 00:26:07 ID:1Do+PDZo0
>>953 余計なお世話だ。」
983卵の名無しさん:2008/03/03(月) 00:28:04 ID:HWmoX0VMO
増井うらやまし杉
984卵の名無しさん:2008/03/03(月) 00:30:20 ID:1Do+PDZo0
age
985卵の名無しさん:2008/03/03(月) 00:35:44 ID:HWmoX0VMO
取りあえずよかった。
986卵の名無しさん:2008/03/03(月) 07:34:38 ID:1Do+PDZo0
>>974 「救急車もガソリンが高くて大変だ」まで読んだ。
987卵の名無しさん:2008/03/03(月) 07:42:44 ID:vl+qiOKm0
>>974
「病院に運ぶ前にコンビニに寄ってもらえませんか…」まで読んだ
988卵の名無しさん:2008/03/03(月) 11:07:40 ID:SxBRNgzm0
>>966
>そんな金もないなら、あきらめて移住するほかない


土居丈朗  :慶應義塾大学経済学部助教授
もし地域全体としてみると平均所得が低い地域に住んでいれば、より高い所得が得
られる地域に移住すればよいのです。事実、高度成長期にはそうした労働の地域間移
動は極めて活発でした。それでも、経済が沈滞した地域に住み続けたいという住民が
いるなら、それは所得以外の要素(例えば郷土愛)で低所得を埋め合わせるだけにた
る効用(満足)を得ていると理解すべきです。だから、経済が沈滞して低所得に直面
しつつも移住しない住民(物理的に移住できない人を除く)に対しては、長期的に見
れば、経済的に特別な措置を講じる必要はないのです。
 目下、経済が沈滞したとされる地域に住み続ける国民から、「東京一人勝ちはけし
からん」とか、「この地方経済の疲弊を何とかして欲しい」という声があるのは事実
ですが、それは低所得を埋め合わせるに足る郷土愛などの効用(満足)がありながら、
その上に経済的措置も上乗せしてくれ、といういわば贅沢な要求だとして、多くは聞
き流すべきでしょう。東京とて、高所得を得る機会はありますが、住環境は地方に比
べればそんなによいわけではなく、地方の方が誰もがうらやむほどの生活をしている
わけではありません。
989卵の名無しさん:2008/03/03(月) 11:34:10 ID:6BeBZ78xP
>>988
こういう合理的な思想をもっと広げて欲しい。
地域間の格差是正という名目で、医療資源や、インフラ整備のための資源を、
非効率な地域にまわすのは良くない。

結局金が不足している分を、『倫理』という名分を掲げて、
大学奴隷医を劣悪な労働条件で地方へ抑留して、
強制労働に従事させることで補うのは間違えている。
990卵の名無しさん:2008/03/03(月) 12:06:10 ID:vl+qiOKm0
991卵の名無しさん:2008/03/03(月) 12:13:28 ID:HWmoX0VMO
>>989 長岡の病院の中では日石が一番給料がよく、看護婦も働くからな。
992卵の名無しさん:2008/03/03(月) 12:29:06 ID:0FSx2I0i0
工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工

俺は

大学>>>>>>県立の基幹病院=労災>>小さい県立>日赤>厚生連=済生会>その他医療法人系
なんてイメージなんだけど・・・

他の人どう思う?
993卵の名無しさん:2008/03/03(月) 12:53:17 ID:vl+qiOKm0
↑何の順序だよwww
994卵の名無しさん:2008/03/03(月) 13:30:30 ID:GkaG9zxc0
>>992 「大学がずば抜けている」まで読んだ。
995卵の名無しさん:2008/03/03(月) 14:13:04 ID:HWmoX0VMO
医師の奴隷度でしょうか。
996卵の名無しさん:2008/03/03(月) 14:52:26 ID:GkaG9zxc0
>>992 長岡では、日石の看護師が一番、働かないのかな?
997卵の名無しさん:2008/03/03(月) 15:00:17 ID:HWmoX0VMO
↑ そうですね。
998卵の名無しさん:2008/03/03(月) 15:03:53 ID:GkaG9zxc0
>>988「佐渡に住んでいる人の郷土愛はすばらしい」まで読んだ。
999卵の名無しさん:2008/03/03(月) 15:07:23 ID:HWmoX0VMO
「かろうじて佐渡まで飛行機が飛びますように」まで読んだ。
1000卵の名無しさん:2008/03/03(月) 15:09:07 ID:GkaG9zxc0
 ///////
彡""         ヾ
彡           |
彡   .:ヾ゛゛゛゛  ゛゛ヾ
(⌒-――(-・-)‐(-・-)
(          | |
し      ノ 。 。) |
        __  |  < イェーイ。1000GET。

 \       ̄ ̄  |      犬一
   \______/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。