消化器外科専門医の合格をめざすスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
さて、専門医の申請は終了しました。11月の試験に向かってがんばりましょう。
では最初になにから始める?過去問?
2卵の名無しさん:2007/06/13(水) 12:36:07 ID:SIgvdWOdO
どうして消化器、外科を選ぶの?
3卵の名無しさん:2007/06/15(金) 22:26:51 ID:0XyG4KGx0
取り敢えず消化奇病学会の専門医問題集と過去問かなー
あーそのまえに医局の受験経験者の皆様からも情報収集。
口頭試問こえーっす
4卵の名無しさん:2007/06/18(月) 19:14:21 ID:GqTGg0yh0
以前にも同じようなスレッドがたっていたけどさ。
皆、術前術後管理、手術、外来でそんなに勉強なんてできないでしょ?
過去スレに情報が満載しているよ。
それみて一週間に3時間ぐらい今から勉強してみな。
5卵の名無しさん:2007/06/18(月) 19:44:57 ID:gmqTch6g0
術前術後管理を内科が受け持ってくれれば楽なんだが。。
6卵の名無しさん:2007/06/21(木) 10:49:12 ID:SLYNvMLP0
あげ
7卵の名無しさん:2007/06/22(金) 17:37:31 ID:n/QrqWh+0
消化器外科専門医の次にとるとしたら何がベスト?
@救急専門医Aがん薬物療法専門医B乳腺専門医C内視鏡外科学会認定
8卵の名無しさん:2007/06/22(金) 18:40:55 ID:yLisGWTx0
皆さん、第一線での切り屋を何歳まで続ける予定?
正直疲れてきたのが本音
ドロッポしたい45歳の3児の中年医だが
9卵の名無しさん:2007/06/23(土) 19:58:46 ID:2bVGfz650
>>7
今後年をくうことを考えるとAかもね。
10卵の名無しさん:2007/06/23(土) 22:30:08 ID:2T5tEddaO
全く最近の医者を見てると情けなくって涙が出てくる。
ガチガチのガタイしたいい医者が「チーム医療」とか言って専門医療に頼った軟弱な治療を施してやがる。
アホかおめえら!
そんなユルユルの死体みてぇな方法で患者を治して何が気持ち良いんだ?
医者ならもっとビシッ!とメスを振りかざしやがれってんだ!
俺はその為に毎日1000回のメス研ぎを欠かさない。
「ムゥゥン!ムゥゥンッ!」とメスを砥石にあてがう度に菊門にギュッ、と力を込める。
こうして鍛え抜かれた俺のメスでの手術は「オペ」なんて軟弱なシロモンとは対極を成す、まさに「メスのサーカス」だ。
11卵の名無しさん:2007/06/25(月) 15:55:06 ID:N2D0HjbA0
択一試験の最低点ってどのくらいなんだろうね?
12卵の名無しさん:2007/06/28(木) 16:57:37 ID:/rcSPp6m0
あげ
13卵の名無しさん:2007/07/06(金) 15:48:22 ID:faF44b9w0
あげあげ
14卵の名無しさん:2007/07/08(日) 22:03:01 ID:RzDvs4IQ0
所詮外科系お馬鹿さんの見え張りの試験でしょ。眼科専門医と同じぐらい
無意味な資格。
15卵の名無しさん:2007/07/15(日) 13:48:53 ID:BbPWr8MK0
ところで、専門医取って何かメリットあるの?
専門医ビジネスで学会から搾取されてるだけじゃないの?
別に診療報酬が上がるわけじゃなく(放射線科専門医は画像診断で加算がありましたっけ?)
専門医持ってる医師が施設に何人かいないとその施設に補助金が出なくなるとか・・・
不勉強でスマソ。
(by外科専門医持ち)
16卵の名無しさん:2007/07/16(月) 19:28:21 ID:s3/PzgSi0
診療報酬的には何らメリットはありません。将来的にもないでしょう。
それにもはや自慢できる資格でもありません。最低のスタートラインの資格です。

ところで、よく専門医とか資格とか全く持っていないけれど実力がある医者がいるなんて
いうけれど、そんな医者、本当に知ってる?
口コミで伝わってくるそういう医者=勉強してないから昔のD1オペ=当然血が出ない。
=合併症が少ない。=ケモしない。出来ない。知らない。=副作用とかでないからオペ後の患者
元気。=その患者が結局再発しても(もちろん有意に高率)、あの先生に切ってもらって再発
なのだから仕方ない(というマインドコントロール)。っていうのが落ちだよね。
オペがうまい(というより癌を治す)先生=よく勉強している先生っていう図式は思ったより
正しいというのが内部にいる私の結論。
17卵の名無しさん:2007/07/16(月) 20:07:55 ID:zISQ92M+0
誰か口頭試問のこと教えて下さい


18卵の名無しさん:2007/07/16(月) 22:35:46 ID:fZ4cnpSx0
口頭試問は総論、上部消化管、肝胆膵、下部消化管から1問ずつ問題がでるよ。
自分の論文とか専門分野は無関係。
19卵の名無しさん:2007/07/17(火) 13:02:30 ID:2wKPdoQL0
>>18
どんな問題が聞かれるのですか?
過去問に出てくるような内容を口頭で聞かれるのですか?


20卵の名無しさん:2007/07/21(土) 17:46:53 ID:6NCVEB9w0
あげ
21卵の名無しさん:2007/07/22(日) 22:09:21 ID:nHy5LMG/0
睡眠内視鏡の女性患者を常習性暴行した40代医院長が逮捕された。

特に今度の事件最初の情報提供者として知られた該当病院の看護婦たちも犯行現場を撮影、
医院長及び家族などを相手に金品を要求したことが明かされて略式起訴処分を受けた。

昌原(チャンウォン)地検統営(トンヨン)支庁は20日、統営市内H医院のH(40)医院長を
強姦致傷などの疑いで逮捕起訴して同じ病院の看護婦B(29)など5人を恐喝未遂罪で略式
起訴した。

検察は匿名で嘆願書を受け付けて多くの状況を考えた時被害女性が約8〜20人と更にいると
推定されるが、診療資料で明らかになった女性患者たちに協助して貰えず捜査が先に進まな
かったと明らかにした。

また該当病院の看護婦5人は医院長の性暴行場面を撮影、CDに保存して1枚ずつに分けたあと
医院長の家族に1人当り数千万ウォンずつ要求したことが分かった。

検察の調査の結果看護婦たちが先月9日と20日の2度にわたって動画を撮影した後これを
家族たちに見せて金を要求したが、金を渡さないので警察に届けたことが明かされた。
22卵の名無しさん:2007/07/22(日) 22:32:31 ID:oSrIy30c0
先日の消化器外科学会の教育集会もためになったなあ〜
あの教育集会は役立つね。
内視鏡学会の教育集会は時間が長すぎて氏ぬ
23卵の名無しさん:2007/07/22(日) 23:50:45 ID:DkmJSm8J0
腹腔鏡下胆嚢摘出術のDVDを入手したいのですが
どこで手に入れたらいいか教えていただけますか?
24卵の名無しさん:2007/07/22(日) 23:56:06 ID:oSrIy30c0
2枚組みのDVDが医学書院から出てたような気がする。
でも合併症を集めたDVDで定型術ではない。
日本外科学会のフィルムライブラリーや萬有製薬のフィルムライブラリー
をみればいいんじゃない?
一番いいのは自分の施設で上手い人がやったビデオを
何回も見ることだよ。ラパコレは大抵ビデオが撮れるようになってるだろ?
25卵の名無しさん:2007/07/27(金) 20:29:03 ID:rmjUll9A0
これは、本当に助かりました。
ttp://www.gifu.jrc.or.jp/home/gifu-med/kakuka/geka/geka.htm
26研修医2年目:2007/08/03(金) 15:28:55 ID:IiNGE3R10
不器用ですが、外科医出来ますか?
考え方が内科的であり、正直外科は厳しいかと思っていましたが、
研修生活の中で外科的手技の楽しさを味わってから外科に進みたい
と思うようになりました。

研修中も外科の先生にまれに見る不器用だと言われました。。
内科研修中にはベストレジデント賞を頂ましたので、病院内の評価は低くはないと
思いますが、外科を目指すと言うと上級医は皆びっくりしました。お前が!!?
とよく言われています。

決心は
例え一流でなくてもよい。
10年かかってでもよい。

しかし私のようなものが外科を選んでも途中でドロッポするだけでしょうか?
決心は固かったものの、周りに反対されてて、適性を信じられなくなっています。。
それともウロ、耳鼻科などを選んだほうがいいのでしょうか?
27卵の名無しさん:2007/08/04(土) 21:51:31 ID:qb023mM30
>>26
外科医になりたいならなればいいじゃん。
専門医だけとって辞めるもよし。
でもそこから転科するなら最初から来ないほうがいい。

ところで消化器外科専門医試験の情報ないかなぁ
28卵の名無しさん:2007/08/07(火) 22:06:34 ID:Ad0UJabZ0
スレが伸びませんな〜
受ける人あんまりいないんじゃない?
29卵の名無しさん:2007/08/07(火) 23:51:11 ID:ycXKZCUH0
うちの国立医分院の弱小外科医局の外科医3人が受験して、2人が落ちました。
ちなみに落ちた二人はマンマ専門です。

翌年再チャレンジして2人とも受かってましたが、周囲医局からは偽消化器外科医よばわりされてます。
30卵の名無しさん:2007/08/07(火) 23:57:04 ID:ycXKZCUH0
当方は内科医ですが、放火診断の盲腸周囲膿瘍の症例をコンサルトすると、ゴニョゴニョと口ごもってました。
ストレートで合格した先生が偶然加わってくれて、その日のうちにオペしてくれました。

マンマ専門のくせに、消化器外科専門医がとれるなんて、消化器外科学会はザルなのでしょうか?

31卵の名無しさん:2007/08/08(水) 01:33:47 ID:H8QlumKz0
合格率は60%台だったような
32卵の名無しさん:2007/08/11(土) 14:06:06 ID:60ko3KQu0
結局どういった勉強をするべきなんでしょうか?
1、消化器外科学会の教育集会の復習
2、消化器病学会専門医試験の問題集を行う
3、「消化器外科」へるす出版の最後の方にある予想問題を解いてみる

これぐらいしかないのでしょうか?
33卵の名無しさん:2007/08/12(日) 13:40:26 ID:Wx/yvZah0
合格率は75%程度と決められています。
ホームページに載っている、過去問を勉強することは必須です。
解答、解説は、ttp://www.gifu.jrc.or.jp/home/gifu-med/kakuka/geka/geka.htm
面接はborder line上の人にのみ影響があります。
34卵の名無しさん:2007/08/18(土) 23:21:01 ID:1wqrbQDh0
えっ!じゃあほとんどが○×試験の結果で決まるの?
そんなもんなの?
楽勝やな。
内視鏡外科技術認定医とらなあかんな。
35卵の名無しさん:2007/08/24(金) 19:42:33 ID:rfM9BkB80
>>32
それだけできれば、絶対に合格する!

>>34
問題見てから発言したほうがいいと思うが。
内視鏡外科技術認定医だって、決められた手順、道具を使用しなければ合格しない。
36卵の名無しさん:2007/08/24(金) 22:23:29 ID:xRYxjsJW0
皆さんはそろそろ勉強始めているのでしょうか?
たぶん10月ごろからすることになるんでしょうね・・。
37卵の名無しさん:2007/08/25(土) 00:17:26 ID:tyDxriMf0
もうとっくにやってるよ。
問題自体は難しくない。
面接が怖い。
38卵の名無しさん:2007/08/26(日) 00:47:13 ID:BkIEWjzr0
面接のこつは相手に質問させる隙を与えない事。とにかく、質問された内容で知っている事を
片っ端からしゃべり続ける事。とりあえず5分しゃべり続ければ、時間がないから次の質問に
移ります。
といっても、面接では落とされないから大丈夫。面接官は各大学の教授、助教授レベルなんだけ
ど、やはりよその大学の医局員を落とすのは気まずいから、よほどでない限りは落第点はつけな
い。
39卵の名無しさん:2007/08/26(日) 05:19:25 ID:091etbTA0
世の中の多々ある面接試験でチェックするのは、そいつがキチガイかどうかということと
なんかの手違いで合格しようとしてないかどうかをチェックするだけだ。
40卵の名無しさん:2007/08/26(日) 18:33:00 ID:4sHSTVu90
>>37 「もうとっくにやってるよ」
マジでぇぇぇぇ〜〜〜〜〜〜〜〜
それ聞いてあせってる。でも仕事の合間や夜中にやろうとしてもなかなか
まとまった時間が確保できないので、急いだほうがいいような気がしてきた。
41卵の名無しさん:2007/08/26(日) 20:43:47 ID:omibj81L0
>>38
面接は形式上なるっていうくらいしか意味がないんだ。?
ではなんで1/4もの人が落ちるんだろうね?
ほとんど受かってもおかしくないけど。
42卵の名無しさん:2007/08/27(月) 00:45:27 ID:WOSl2Qz90
機械的にペーパーテスト上位75%を合格としているのでは?
国試のように6割で合格なんてどこにもかかれていないよ。
43卵の名無しさん:2007/08/27(月) 11:57:06 ID:c8JaBWpU0
>>42 「機械的にペーパーテスト上位75%を合格としているのでは? 」

俺もそうだと思うけどそれらしい根拠みたいなものはHPには書いてないね
とにかく点数が必要ということでしょうか?
44卵の名無しさん:2007/09/04(火) 13:41:56 ID:CjwhBF1t0
あと2ヶ月になりましたね
わたしの周りには受験した人も、受験する人もいないので
こころ寂しいです。基幹病院や大学病院の先生はどんな風に
あと2ヶ月取り組む予定ですか?ひたすら過去問ですか?
45卵の名無しさん:2007/09/05(水) 23:54:58 ID:4In0kS/b0
本当に○ペケ問題で合否が決まるのかなあ??
試問は関係ないのかなあ??
46卵の名無しさん:2007/09/08(土) 00:47:10 ID:VOBOkhjC0
このスレ伸びませんね〜
皆、忙しいんでしょうね
書類審査の返事来ましたか〜
47卵の名無しさん:2007/09/08(土) 22:44:43 ID:/q7a+u1q0
書類審査結果来ました。
パスして良かったです。
文面が読みにくいから落ちたかと思った。
>>46
単に受験者が少ないだけでしょ。
48卵の名無しさん:2007/09/12(水) 21:26:06 ID:SvJvN8Rd0
毎年消化器外科専門医を受験される方は何年目の方が多いんですか?
やっぱり8〜10年目ぐらいでしょうか?
あと、がん治療認定医受けてみますか?
49卵の名無しさん:2007/09/14(金) 10:07:24 ID:bpMN/FNn0
消化器外科専門医筆記試験問題、第16回抜粋の問26
ttp://www.jsgs.or.jp/uploads/fckeditor/senmoni/fck200706081036425b8f2caf63706bed.pdf

問、15年前からの痔ろう、最近粘液分泌が増えしこりも大きくなった。
波動も圧痛もない腫瘤(写真はHP参照)適切な治療法は?

a 切開排膿
b Seton法
c 局所切除
d 放射線化学療法
e 腹会陰式直腸切断術

なんでしょう?どう思います?
5049:2007/09/14(金) 10:16:55 ID:bpMN/FNn0
SCCと考えてdが回答と考えていますが・・・。
肛門温存もできますし・・・。
いかがでしょうか?
連発すいません。
51卵の名無しさん:2007/09/14(金) 15:27:38 ID:aqG88d3Z0
>>49
気が付かなかったけど、これ確かにdかも。
eと思ってたけど大きいしすぐにアンプタしても取りきれなさそうな感じ。
文献では痔ろう癌治療のファーストは何?
52卵の名無しさん:2007/09/15(土) 12:42:07 ID:TcV1E8Rp0
痔ろう癌:mucinouと考えて・・・、
消化器外科医だし・・・、
eに1票!!
53卵の名無しさん:2007/09/15(土) 12:45:25 ID:wznycqRW0
一瞬そう思うんだけど、
よく写真をみると結構外側に張り出していて、
会陰部がきっちり取りきれないと思うんだよね。
54卵の名無しさん:2007/09/17(月) 19:00:49 ID:2wdeWXEL0
試験の期日
 筆記試験:平成19年11月5日(月曜日)(東京)
 口頭試問:平成19年11月6日(火曜日)(東京)
審査結果の通知時期:平成19年12月中旬(予定)

去年は570人ほど受験したみたいですね。
今年は何人ぐらいなんでしょうか?受験番号600番台の人いますか?
>>49 eかな〜
55卵の名無しさん:2007/09/17(月) 21:50:27 ID:n1ZvzigR0
受験票なんて届いてないよ
56卵の名無しさん:2007/09/18(火) 12:21:37 ID:a+fg9X5d0
>>54
×受験番号600番台
○受付番号600番台
57卵の名無しさん:2007/09/19(水) 21:32:12 ID:SymlxhSF0
>>48 9年目
>>49 d?
>>54 100番台
学会の準備も忙しいし、バイトも代われないし・・・。
そろそろ先輩がされた口頭試問内容を誰か書いてくれない??
やっぱり気になるんだよね。
58卵の名無しさん:2007/09/20(木) 09:16:08 ID:VwTzRHm40
1 針刺し事故時の対処
2 逆流性食道炎の診断や術式
3 肝右葉切除の手順
4 直腸切除時の血管、神経解剖(側方廓清まで)
でした。忙しいでしょうけどみなさんがんばって。
59卵の名無しさん:2007/09/20(木) 20:29:21 ID:IVaBOOcU0
えっ!!
口頭試問って術式のことなの??
俺はてっきりEMRの適応みたいに原理的なものかと思った。
手術書を読む勉強法が良いのかな??
60卵の名無しさん:2007/09/21(金) 12:26:16 ID:gGQFry9S0
>>58 ありがとう!
他にも口頭試問の内容知っている人いればお願いします。
やっぱり総論、上部消化管、肝胆膵、下部消化管から1問ずつ出るんですね
広く浅くということでしょうね。
今年の教育集会の内容(H19年度前期)は出るんだろうか?
61卵の名無しさん:2007/09/21(金) 21:28:44 ID:hdyS2RgV0
口頭試問を担当する試験官は各大学の教授、助教授で専門分野もそれぞれ全く違うからある程度の
レベルまでしか口頭試問では出題されないよ。教育集会でやるような高度な内容は出題されません
(筆記試験ではでますが)。なので特に口頭試問用の勉強は不要ですよ。
よく自分の書いた論文について聞かれるという話を聞くけど、あれはガセです。
62卵の名無しさん:2007/09/21(金) 21:34:42 ID:4pGtLWl40
>>61
外科学会の専門医口答試験みたいな感じなのかなあ?
俺は反回神経の走行、SIRSの定義、甲状腺癌術後の注意事項、って
いうのが外科学会の試験だった。
消化器外科専門医試験もこんな感じかな??
63卵の名無しさん:2007/09/22(土) 01:03:23 ID:TryVB+l10
僕も症例あわせだけでもらうの悪いような気もするから、口頭試問だけでも受けようかな。
64卵の名無しさん:2007/09/22(土) 01:09:52 ID:TryVB+l10
その手になったら症例はあけさせといてジッツまわったら数日であつまるだろうけど。
65卵の名無しさん:2007/09/22(土) 14:48:17 ID:I2Er15+W0
俺も口頭試問用の勉強は不要と考えます。
でも、何聞かれたかは気になるもんなんだよね〜
66卵の名無しさん:2007/09/24(月) 09:41:10 ID:pYc1jk1v0
試験まであと1ヶ月ちょっとになりましたね。
勉強は相変わらず進まず、過去問にも悪戦苦闘中です。
過去問で時々出てくる免疫やサイトカインについて不勉強でほとんどわかりません。
過去問だけでは理解できず皆さんはどのようにされていますか?
何か参考文献を?答えのパターン丸暗記?
>>49 e?
>>58 乙
67卵の名無しさん:2007/09/24(月) 18:42:25 ID:pYc1jk1v0
ちなみに・・・

         合格率 合格者数/受験者数
H18年(第17回) 74.6%   422/566
H17年(第16回) 75.1%   284/378
H16年(第15回) 75.0%   473/631
H15年(第14回) 74.2%   259/349
H14年(第13回) 76.4%   275/360

きっちり75%が合格ラインなんですね
68卵の名無しさん:2007/09/24(月) 19:36:59 ID:k5QIsagl0
日本エージェント  代表 宮橋 勇次
http://www.nippon-agent.com/index.html
WE ARE REAL EGENT
全国の医師を限定対象とした資産運用をサポート
http://www.nippon-agent.com/pdf/0608_yw.pdf
私たち日本エージェントは、信頼され安心していただけるお付き合いを目指して、
『 WE ARE REAL AGENT 』 をテーマに、尽きない向上心のもと、新しい発展を目指し、
常に謙虚な姿勢を持ち、お客様の声に応えます。お客様と心を一つにしたパートナーシップ
があってこそ、信頼され安心して資産管理を任せていただけます。社業に誠実を尽くし揺ぎ無い
強い信頼を育みながら、お客様との永いお付き合いを重ねてまいります。若く、
フレッシュなエネルギーに溢れた活力で、お客様のご要望に一つ一つ応えていくことが、
私たち日本エージェントの喜びです。
事業内容―不動産販売代理事業 不動産賃貸管理事業 不動産リフォーム事業 その他不動産業務全般
69卵の名無しさん:2007/09/26(水) 20:37:05 ID:GsztPW8g0
>>68 サイトカインや免疫関係は過去問丸暗記でいこうと考えています。
そこがわからなくても何とかなるんじゃないでしょうか?
口頭試問で聞かれると困りますが・・・。
そろそろ勉強始めることにしました。
70卵の名無しさん:2007/09/27(木) 18:28:30 ID:9pNTpsIV0
あげ
71卵の名無しさん:2007/09/27(木) 19:59:17 ID:qLCmfTJq0
>>67
これを見ると、確かに筆記試験でほとんど決まるといっても過言ではないね。
司法試験でさえ口答試験は形式上やるだけだしなあ(おっと同列で語ったら失礼か)。
消化器外科は一番は手術の実績が大事だから、書類審査に通った段階で
ほぼ試験にパスしたも同然なのかな?
それにしても受験者数が少ないね。何でだろ?書類が面倒だから?
試験が面倒だから?
72卵の名無しさん:2007/09/27(木) 20:52:09 ID:CC3uyHpe0
>>71
外科医が少ないから。
73卵の名無しさん:2007/09/27(木) 21:23:02 ID:9pNTpsIV0
>>71
取得しても意味が無いから。
74卵の名無しさん:2007/09/29(土) 08:52:26 ID:Hc9uhqqE0
あげ
75卵の名無しさん:2007/09/29(土) 20:05:27 ID:ZxQPXHiO0
あまり受験者は2ちゃんねるなんてやらないんだね。
76卵の名無しさん:2007/09/29(土) 21:38:18 ID:ZxQPXHiO0
今日は内視鏡学会の教育セミナーで勉強したけど
CFは拡大内視鏡がない施設でやるなんてとんでもない!!と
激を飛ばす先生が何人も居たな。
77卵の名無しさん:2007/09/30(日) 14:26:13 ID:JasvTdTR0
拡大内視鏡やnarrow bandは消化器内科をやっている人でさえあんまりわかって
いないことが一般病院ではよくあります。知識としては重要ですが、今回の試験
も大きく関係ありということになるんでしょうか?
あと一ヶ月がんばりましょう!!
78卵の名無しさん:2007/09/30(日) 21:30:37 ID:DB6j3mbG0
あげ
79卵の名無しさん:2007/09/30(日) 22:30:44 ID:MyCzZVOO0
しかし面接の情報でてこないね
80卵の名無しさん:2007/10/01(月) 15:10:37 ID:zHCDZyQN0
ないね
81卵の名無しさん:2007/10/01(月) 17:51:31 ID:uKq0vi4X0
誰か、また面接情報意外でも良いの情報をお願いします。
82卵の名無しさん:2007/10/02(火) 16:37:48 ID:aT8D67mz0
HPで発表されました。
今年は553人が受験ですね。
83卵の名無しさん:2007/10/02(火) 18:02:22 ID:IFw2LVqU0
消化器外科医もマンコがなじみになるかもね。

http://www.drakahige.com/NEWS/DAILY/2007/2007100101.shtml
膣を通しての胆嚢摘出する新しい技術を用いたフランスでの手術施行例が、Archives of Surgery9月号で報告された。
2007年3月にはコロンビア大学、9月にUCSDの医師らが同様の手術を実施しており、虫垂切除にもこの技術が応用されている。
今回の報告では、ルイ・パスツール大学のJacques Marescaux博士らが、30歳女性の胆嚢を切除した。
膣後部を小さく切開し、そこへ特別にデザインした器具を挿入して胆嚢を摘出。
3時間の手術の間、出血や肝液の漏出はなかったという。
術後の痛みや傷もなく、当日退院も可能であったが、初めての手術だったため2日間入院させた。
10日後の診察では通常の状態に回復しており、出血、分泌物、不快感などはみられなかった。
研究グループは、この開口部からの経管的内視鏡術によって治療が向上する可能性に期待感が高まると述べており、
切開の必要がなく体表部の外傷も避けることの出来る外科手術は、患者にとっても医師にとっても魅力的なものだとしている。
84卵の名無しさん:2007/10/02(火) 18:09:10 ID:0uXTcrpz0
>>83
男女差別になるだろ。ケツの穴からじゃ駄目なのか。
85卵の名無しさん:2007/10/02(火) 23:56:01 ID:chlCBxky0
>>83
vaginaにそんなものいれられてオペされてもかまわないと思っている人は、
多分ラパコレであけられる傷程度は気にしない人だと思うよ。
86卵の名無しさん:2007/10/03(水) 08:55:46 ID:RrkFgR0+0
受験票はまだ送られてきてませんね。
送られきた方いますか??
今週末から2週間ほど海外へ行かなきゃならないんですが・・・。
会場どっちになるんだろう?
87卵の名無しさん:2007/10/03(水) 14:07:03 ID:lCL8Dt2s0
小さいといっても4ヶ所も傷が残ると聞けば、
若い女性なら経腟を選ぶと思うよ。
最近は40才前後でもビキニを着たときの事を考えてる。
女友人の虫垂炎のケロイドとか見てる率は高い。
88卵の名無しさん:2007/10/03(水) 14:40:33 ID:wb5mPoo/0
今日やっと受験票送られてきたよ。

内視鏡で胃を破ってアッペを取り、口からアッペを取り出す手術を
インド人がやったって去年の内視鏡外科学会で言ってたね。
89卵の名無しさん:2007/10/03(水) 14:43:55 ID:wb5mPoo/0
口頭試問のスケジュールみたけど
遅い時間のほうが面接官も疲れてくるから楽になるか?
それともイライラするようになって点数が厳しくなるのか?
90卵の名無しさん:2007/10/03(水) 15:30:41 ID:RrkFgR0+0
どっちが楽かはわからないが、個人的には早くすまして早く帰りたい。
しかしなんでこのホテルが会場に選ばれたんだろうか?
事務局に近いからか?
91卵の名無しさん:2007/10/03(水) 23:16:37 ID:PIGgFYjz0
これから消化器外科医の運命はどうなるんだろうか。
くいっぱぐれることはないだろうけど。
92卵の名無しさん:2007/10/05(金) 15:35:03 ID:3BHGH+Kw0
あげ
93卵の名無しさん:2007/10/13(土) 16:41:51 ID:VDFRoTab0
筆記試験ってなんで3時間もあるの?
たった30問の問題だよね?
94卵の名無しさん:2007/10/13(土) 16:48:29 ID:xUPXHpUk0
内科専門医試験は, 80分、80分, 100分らしい。
一問一分のマルチプルチョイスで、悩んでいる暇なぞないそうだ。
95卵の名無しさん:2007/10/13(土) 16:50:20 ID:VDFRoTab0
で、結局、なんで30問で3時間?
96卵の名無しさん:2007/10/13(土) 16:54:35 ID:VDFRoTab0
学会のHPみると問題のところは抜粋、って書いてあるから
本当は180問くらいあるのかもしれない。
97卵の名無しさん:2007/10/13(土) 18:58:26 ID:PgshQHyL0
90分、50問、休憩を挟んでの2回勝負です。
普通、時間は余りません。
特に後半の臨床問題は、極めて難解で感触がなく、とても疲れました。
98卵の名無しさん:2007/10/13(土) 19:12:16 ID:VDFRoTab0
>>97
ありがとうございます。
それで謎が解けた。結構問題は多いんですね。これで合否が決まるんでしょう。
だから面談は形式だけなんだ。
前半問題と後半問題で何が違うのですか?
99卵の名無しさん:2007/10/14(日) 20:06:07 ID:xB8av0az0
前半は、国家試験にたとえれば一般問題。
後半は、臨床問題でした。
こんなお答えでよろしいでしょうか?
100卵の名無しさん:2007/10/14(日) 20:07:33 ID:cyLbiJML0
疲れるといろいろあるよね

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1191241163/l50
101卵の名無しさん:2007/10/14(日) 21:11:58 ID:6tR3Ffas0
>>99
すみません、ありがとうございました。
学会のHPで出ている問題は前半問題と後半問題がミックスした
やつなんですね。
情報提供、深謝致します。
102卵の名無しさん:2007/10/15(月) 00:33:11 ID:Qq9PrV370
どなたか、第16回と第17回の回答集がある場所知りませんか?教えて下さい。
焦っている40歳外科医より。
103卵の名無しさん:2007/10/15(月) 14:20:17 ID:Bw4Gch940
>102 たぶん無いんじゃないでしょうか?
わからない問題を記載すれば誰かが回答してくれると思いますよ。
ところで、40歳で外科医を継続していて尊敬します。
ちなみに何故今回「消化器外科専門医」を取得されるんですか?
しっかりとした指導力とskillをお持ちと思いますが・・・。
病院や医局の要望?世間的に必要とされてきたから?
さしさわりなければお願いします。
104卵の名無しさん:2007/10/17(水) 01:19:41 ID:BKn1rTFq0
レスありがとうございます。
なぜかといいますと、やはり
世間体が大きいかな?
病院のホームページにも資格が
ばーん!と載ってますからね。
指導力とskillだけじゃだめなことも
ありますよね。試験一緒にがんばりましょう。
105卵の名無しさん:2007/10/17(水) 15:39:33 ID:8jsK1AEB0
みなさん勉強順調ですか?
もう間に合わないように感じてきました。
過去問だけでは難しいですよね〜
106卵の名無しさん:2007/10/17(水) 20:29:45 ID:CcFvjgQH0
あげ
107卵の名無しさん:2007/10/17(水) 20:49:03 ID:0Ig2P9mt0
平均点とか合格最低点とか分かればいいのに
108卵の名無しさん:2007/10/19(金) 21:39:12 ID:RVyGp+6N0
あげ
109卵の名無しさん:2007/10/21(日) 18:32:44 ID:DeVqAOCA0
あと2週間ですね。
思ってたより勉強に時間がかかることを今、猛烈に反省しています。

みなさん、最後の追い込みは過去問?教育集会?消化器病?
110卵の名無しさん:2007/10/21(日) 20:08:54 ID:14PGFXSw0
教育集会を中心にしようかと思います
111卵の名無しさん:2007/10/21(日) 23:25:47 ID:HlPHql/P0
教育集会の内容よりも過去問じゃないか?
教育集会の内容は偏りがあるが試験は浅く広く、だろ?
教育集会のテキストにある問題は同じのが出るような気がする。
まあ7割以上が受かるわけだから・・難しくないのではないか?
112卵の名無しさん:2007/10/22(月) 14:03:14 ID:xy6q/8dk0
この合格率75%って微妙なんだよね〜
落ちたら恥ずかしさを伴うんだよね

来年もう一度受けたくないし・・・。
教育集会をもう一度読み込んでおこうと考えてますが。

113卵の名無しさん:2007/10/22(月) 20:32:47 ID:++7ioWp+0
第17回試験問題
問9 誤っている組み合わせはどれか?
a 急性出血性直腸潰瘍-寝たきり高齢者
b 潰瘍性大腸炎-原発性硬化性胆管炎
c 腸管子宮内膜症-粘膜下腫瘍様病変
d Crohn病-痔ろう
e 放射性腸炎-回盲部潰瘍

  これってどうよ!


 
114卵の名無しさん:2007/10/22(月) 20:37:58 ID:++7ioWp+0
答え e って考えてるんだけど
みなさんどうですか?
答えがeだとしても消去法なんで、何でeが違うのかがわからない。
回盲部→直腸?潰瘍→狭窄?
115卵の名無しさん:2007/10/22(月) 20:44:32 ID:ys/wGo8c0
誰がどう考えてもe.
この問題の意図は放射線性腸炎の特徴を聞いているのではなく、
回もうぶ潰瘍をおこす腸炎にはどんなものがあるのかを尋ねている。
簡単。
116卵の名無しさん:2007/10/22(月) 21:46:41 ID:++7ioWp+0
>>115 即レス、サンクス
求めていたコメントとはベクトルが違うけど役に立ちました。
ありがとう
117卵の名無しさん:2007/10/24(水) 09:13:44 ID:gy7salon0
あげ
118卵の名無しさん:2007/10/24(水) 20:39:40 ID:MbjW5VxH0
専門医取得している人って多いと思っていたけど、意外と少ないんですね。
75%も受かる試験だし取得しても損は無いと思うけど・・。
更新に金がかかるし、たいしてメリットも無いのが原因でしょうか?
119卵の名無しさん:2007/10/24(水) 20:42:08 ID:Sx+pYhuS0
以外と、どころか、かなり少ない。
外科学会と違ってサブスペの領域だから
取得してもあまりメリットがない。
120卵の名無しさん:2007/10/26(金) 11:47:29 ID:7e2hODfu0
がんばってる?
121卵の名無しさん:2007/10/26(金) 14:54:23 ID:kPndxTPw0
早くおわらねえかな
うっとうしいよ、この試験
122卵の名無しさん:2007/10/26(金) 16:08:18 ID:/gVmkGyA0
厚労省は専門性と保険点数をリンクしたいようだが未来永劫無理な話。
なぜなら未だに事務員の代理出席で単位を認めてる学会も有り、
公金が入る保険に反映させるなら、専門医の定員や認定を管理するしかない。

不可能だ。   消火器外科専門医・・・就職と看板には利用できます。
123卵の名無しさん:2007/10/27(土) 15:38:49 ID:ZDglJCxo0
国試のときは6割取れたら合格って言う安心感があったけど、今回は75%が合格するようになってるから、どんなに勉強しても安心できないところが痛いね。
124卵の名無しさん:2007/10/27(土) 15:46:38 ID:2xkdqZf00
受験の母集団もよくわからない。
結構キッチリ系の人ばかり受験しての75%ならきついかも。
私学も含めて幅広い受験層での75%なら楽勝。
125卵の名無しさん:2007/10/27(土) 19:50:09 ID:c1RxePhF0
そもそも受験資格も厳しいので、キッチリ系の人ばかりでしょう
126卵の名無しさん:2007/10/27(土) 21:25:01 ID:2xkdqZf00
早く終わって欲しい
127卵の名無しさん:2007/10/27(土) 21:35:00 ID:gDUu+Br6O
【賃金】開業医の月収は211万円  厚労省が中医協に報告[07/10/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193373498/
128卵の名無しさん:2007/10/28(日) 21:09:20 ID:QKIVHbg90
あと1週間になりましたね
みなさん順調に勉強できていますか?
遠方からの方は大変ですよね。
お互い残りがんばりましょう。
129卵の名無しさん:2007/10/29(月) 20:32:16 ID:U4erHYmH0
あげ
130卵の名無しさん:2007/10/29(月) 22:41:18 ID:93p7IKHQ0
あと1週間切りましたね。
相変わらず閑散としてますね、ここは。
131卵の名無しさん:2007/10/30(火) 00:25:45 ID:/3OziX2k0
もう疲れた。
どっかで可愛くて巨乳で処女で家が金持ちの女の子と
ばったり出会えないかな・・・orz
132卵の名無しさん:2007/10/30(火) 13:19:56 ID:dtauhvA00
ばったり出会い頭にぶつかって、ちょっと体に触れて
「なに触ってるのよ!!」と痴漢扱いされて新聞に名前が載って、、、冤罪と分かっても社会的制裁は続く・・・
133卵の名無しさん:2007/10/30(火) 16:58:50 ID:accytSQl0
あげ
134卵の名無しさん:2007/10/30(火) 18:16:46 ID:UsaPnl8N0
過去問にのっている問題は難しいのが多いけど,それ以外に簡単な問題が結構あるから,そういうので落とさないこと.
過去問丸暗記はダメ.過去問に出ている疾患を勉強していくこと.
面接は,3人くらいが,それぞれの分野で質問してくる.俺は腐食性食道炎について聞かれたのだけ覚えてる.他の2問は簡単だったので忘れた.
腐食性食道炎は良くわかんなかったけど,誘導尋問的に,分かる知識を答えてたら何となく終わった.
あと,自分の論文についても聞かれたような気がする.
それにしても疲れる試験だったよ.みんなも頑張っておくれ.
135卵の名無しさん:2007/10/30(火) 18:22:17 ID:qjU9sceO0
>>134
神よ!!
情報有難う御座います!!
腐食性食道炎なんてマニアックですね・・
昔1例経験しましたが・・
136卵の名無しさん:2007/10/30(火) 19:01:14 ID:gVSi6okS0
>>134 thanx!
追い込み時期に情報ありがとう!!
他の神様も知っていることでいいので「神の声」お願いします。
137卵の名無しさん:2007/10/31(水) 00:17:42 ID:crKn1kW40
>>131
ルックスのそれなりにいい俺でさえもそんな女神とは縁すらない。
よってお前には無理。残念。
138卵の名無しさん:2007/10/31(水) 14:14:04 ID:Ho7QO0dQ0
やべ〜よ
やべ〜よ
やべ〜よ
139卵の名無しさん:2007/10/31(水) 17:46:16 ID:Fhq/B5YQ0
なにがやべーよ?
140卵の名無しさん:2007/10/31(水) 20:12:15 ID:h8YsmaXN0
  
 
   『お〜神よ!いでよ』
     『そして我を救いたまえ』


            by 遠方の消化器外科医



141卵の名無しさん:2007/10/31(水) 21:17:53 ID:Fhq/B5YQ0
苦労しているのは私だけじゃないんですね。
国試以来かも、こんなにビクビクしながら受けるんは。
142卵の名無しさん:2007/11/01(木) 18:43:52 ID:gClbr7250
皆さん教えて下さい!
16回の抜粋から・・・・
4は正しいと思います。
1はfusion fasciaのことでしょうか?
2は明らかに違いますし
3は内輪筋と外縦筋の間で違う
5は前腸で違うと思うんですが・・
どれが正解???

22 胃の解剖について正しいのはどれか.
(1)膵体尾部の後面の癒合筋膜をToldt の筋膜とい
う.
(2)右下横隔動脈の分枝は噴門小彎へ向かう.
(3)Auerbach 神経叢は主に粘膜下層に分布する.
(4)幽門括約筋は胃輪状筋が肥厚したものである.
(5)胃は消化管発生学的には中腸に属する.
a (1),(2),(3) b (1),(2),(5)
c (1),(4),(5) d (2),(3),(4)
e (3),(4),(5)
143卵の名無しさん:2007/11/01(木) 19:41:47 ID:7Gh1Amkz0
答がないですね。
いくつもこういう問題があるのは以前から指摘されています。
(1)ですが、何でしょうね。膵臓前面でしょうか。
消化器外科セミナーの2007年度前期の右半結腸切除のパートでは
膵前面となっています。ただし、確か右側結腸をはくりしたときのはくり層と
左側結腸のはくり層は一層違うんですよね。だから膵臓後面で合っているのかね。
144卵の名無しさん:2007/11/02(金) 00:25:45 ID:5lKflQtd0
工房の頃は医者になりさえすれば>>131みたいな子と
たくさん出会えるきっかけがあると思ってた。
結局妄想で終わった。
145卵の名無しさん:2007/11/02(金) 23:07:16 ID:XU9Vkf9r0
あげ
146卵の名無しさん:2007/11/02(金) 23:25:57 ID:U3d8Xn0H0
うちの部長が来週取りに行く。
40も後半なのにご苦労なことだ。
なんでも医局から命令が出たそうだ。
腕はすごくいい人なんだが、いまさら取らんでもいいような気はするけど
医局の方針としてトップは資格がいるそうだ。
でもあの年になって、過去問調べて勉強している姿は可哀想であった。

大学院のときに資格取った俺は勝ち組か。
でも腕は部長にはるかに及ばない。
147卵の名無しさん:2007/11/03(土) 00:30:08 ID:8kK0M73X0
実際彼女がスッチーとか美人お嬢さんとか羨まし過ぎるんだが
どうすればいいのか誰か教えてくれ・・・
148卵の名無しさん:2007/11/03(土) 00:35:27 ID:/q5UZPMX0
>>146
面接はどんな感じでしたか?
149卵の名無しさん:2007/11/03(土) 20:28:46 ID:wkBnbNx20
みんな、何勉強しているの?
150卵の名無しさん:2007/11/03(土) 21:26:32 ID:L4+Mgg7K0
なかなか書き子ないですねー。
勉強中?
151卵の名無しさん:2007/11/03(土) 23:15:19 ID:VTLATaJB0
みんな、腕時計とHBの鉛筆、プラスチック消しゴム用意したかー?
152卵の名無しさん:2007/11/03(土) 23:18:05 ID:/q5UZPMX0
明日準備しなきゃ。
試験勉強はオワタ\(^o^)/
早く試験終わってほしい
毎日2ちゃんねるやりたいのに
153卵の名無しさん:2007/11/03(土) 23:18:59 ID:wkBnbNx20
チョー緊張っす
154卵の名無しさん:2007/11/03(土) 23:19:51 ID:L4+Mgg7K0
えー!終わったの?
155卵の名無しさん:2007/11/03(土) 23:43:52 ID:/q5UZPMX0
2ちゃんねらーだから
仕事が早いんだよ\(^o^)/
156たつ:2007/11/04(日) 21:27:00 ID:zqS2YcBJ0
毎年、直前情報が流れるらしいけど
誰か知っている人いる?
157卵の名無しさん:2007/11/04(日) 23:43:48 ID:6N0rHadz0
まじですか!国家試験の時みたいですね。誰か知りませんか?!
158卵の名無しさん:2007/11/05(月) 04:02:46 ID:fy8umScs0
大予想

大腸癌ガイドラインー結腸癌
1.一般の結腸内視鏡の施行間隔
2.1年目の結腸内視鏡でポリープが陰性だった患者の結腸内視鏡の施行間隔。
3.腹部および骨盤CTスキャン実施の要件。
4.切除可能な結腸癌に対して推奨される切除法。
5.肝臓や肺に転移している症例に対する外科手術の要件。
6.UICC3期の補助療法のレジメ。
7.FOLFOX、FOLFIRI、フルオロウラシル/ロイコボリンの適応、優先順位。

大腸癌ガイドラインー直腸癌

1.直腸癌の経腹的切除術または経肛門的切除術の適応。
2.術前化学放射線療法または術後化学放射線療法の適応。
3.局所再発に対する、放射線治療と切除術の適応。
4,FOLFOX、FOLFIRI、フルオロウラシル/ロイコボリン、イリノテカンの優先順位。
159卵の名無しさん:2007/11/05(月) 04:17:06 ID:fy8umScs0
直前大予想

今年の話題ー生体肝移植の保険適応拡大

対象疾患は,
 先天性胆道閉鎖症
 進行性肝内胆汁うっ滞症(原発性胆汁性肝硬変と原発性硬化性胆管炎を含む)
 アラジール症候群
 バッドキアリー症候群 
 先天性代謝性肝疾患(家族性アミロイドポリニューロパチーを含む.)
 多発嚢胞肝
 カロリ病
 肝硬変(非代償期)及び劇症肝炎(ウィルス性,自己免疫性,薬剤性,成因不明を含む.)

肝硬変に肝細胞癌を合併している場合には,遠隔転移と血管侵襲を認めないもので,
肝内に径(  )cm以下1個,又は径(   )cm以下(   )個以内が存在する場合に限る.
160卵の名無しさん:2007/11/05(月) 08:23:03 ID:dXIx7UA+0
いよいよ今日が本番ですね。
頑張りましょう。
161卵の名無しさん:2007/11/05(月) 17:41:32 ID:axhXPM1k0
筆記のできばえはどうじゃい?
162卵の名無しさん:2007/11/05(月) 17:52:32 ID:dXIx7UA+0
間違えたもの
しょうえきせいのうほうせんしゅ

適当に答えてあたったもの
直腸脱のripstein
163卵の名無しさん:2007/11/05(月) 17:53:55 ID:dXIx7UA+0
胃の悪性リンパ腫の問題がよくわからんかった。
除菌が選択肢にないしD2なんかやるのかいな
164卵の名無しさん:2007/11/06(火) 18:09:18 ID:T8795eWn0
いやぁ、難しかったですねぇ。
食道憩室みたいのあれなんですか?
163
あれはやはりlymphomaですか?
だったら正解はe(4)(5)です。
僕はcarcinoidと思ったんですが、正解わからず.
165卵の名無しさん:2007/11/06(火) 19:37:02 ID:m8sldNey0
ペニシリンーコッホ

あげあげ
166卵の名無しさん:2007/11/06(火) 20:41:08 ID:EqHcUxyt0
胃のカルチノイドもありましたが
CD20染色なんてなんでやるのかわかりません。
カルチノイドと見せかけて実はlymphomaだったのか?
まあ細かいところをいくつも間違えたようで少々ショックでした。
口頭試問は和やかなムードであっという間に終わりました。講義してくれました。
167卵の名無しさん:2007/11/06(火) 22:43:34 ID:dcqQ4y9d0
食道憩室→シャーガス病(巨大食道)ってどうですか?
でも見たことがないので、やっぱそれはないですかね・・・

十二指腸温存は
早期の膵管癌or漿液性のう胞腺腫 どっちですか?
確かに後者は普通手術しませんが、膵癌で温存して良いともいえないような・・
迷って前者にしてしまいました。

直腸脱は、たしか経肛門アプローチだったのでアルテマイヤーだと思います。

巨大すう壁もあったし、病理でリンパ球っぽかったので、
high gradeの悪性リンパ腫だと思いました。
CD20陽性=リツキサン有効
+CHOPってどうですか?
でも実際にやるかどうかわかりません・・・

口頭試問はあっという間の感じではなく、4問普通に聞かれました・・・
これって筆記でぎりぎりだから?
168卵の名無しさん:2007/11/06(火) 22:50:23 ID:EqHcUxyt0
>>167
わからなかったので普通に食道憩室にしましたがシャーガス病が答えみたい。
直腸脱の問題は、経肛門的と経仙骨的にやるには、みたいな問題文だったような。
十二指腸温存って何の問題?こんな問題あったっけ?
知れば知るほど間違えが判明するな・・・orz
迷った問題は後で調べるとかなり間違えている
169卵の名無しさん:2007/11/06(火) 23:11:27 ID:dcqQ4y9d0
直腸脱の質問はそういう意味ですか・・・
ぱっと見て経腹が入ってないと思って、ripsteinをはずしてしまいました・・・

十二指腸温存膵頭十二指腸切除の適応って問題があったと思います。
確か、
IPMT、T1膵癌、膵内分泌腫瘍、漿液性のう胞腺腫
ともう一つの中から適応外を選ぶ問題でした。
170卵の名無しさん:2007/11/06(火) 23:12:48 ID:dcqQ4y9d0
あ、十二指腸温存膵頭切除の間違えです。すみません。
171卵の名無しさん:2007/11/06(火) 23:14:45 ID:EqHcUxyt0
>>169
それって選択肢のaが慢性膵炎ってやつですか?
迷わず慢性膵炎にしました

しかし直腸脱の術式名が個人名のやつなんて
よくご存知でしたね・・尊敬します。
172卵の名無しさん:2007/11/06(火) 23:15:57 ID:EqHcUxyt0
>>169
すみません、適応として誤っているものを選べ、かと思っていましたが
173卵の名無しさん:2007/11/06(火) 23:23:26 ID:dcqQ4y9d0
あ、適応外でいいと思います。
そうですか、慢性膵炎であんまり十二指腸温存はしないですか・・・
確かに、考えてみれば温存したら手術自体が難しいですね。
十二指腸温存術式はやったことがないので分かりませんでした。
174卵の名無しさん:2007/11/06(火) 23:26:13 ID:EqHcUxyt0
>>173
いや、慢性膵炎そのものが膵臓切除の適応ではない、ということかと
思ってペケにしました。
175卵の名無しさん:2007/11/06(火) 23:34:42 ID:dcqQ4y9d0
ネットで調べると慢性膵炎の除痛目的での適応はあるみたいです。
膵切除で迷うとしたら、診断がついていて無症状なら本来経過観察の
漿液性のう胞腺腫で手術していいのか、
早期膵癌で縮小手術をやっちゃっていいのかだと思います。
176卵の名無しさん:2007/11/07(水) 14:41:12 ID:jxpmOMNO0
まさか、DVTの「予防ガイドライン」から出題されるとは・・・。
全くもってはずしてしまった。orz

参照:http://www.medicalfront.biz/html/06_books/01_guideline/08_page.html

177卵の名無しさん:2007/11/07(水) 21:53:21 ID:YcjbyHnp0
みなさ〜ん
胃カメラと胃透視の写真で食道裂孔ヘルニアの問題ってありましたよね?
Nissen法が正解でHeller-Dorとかがその他の選択肢にあったやつ。
友人と意見が食い違ってしまって・・・。
あとシャーガス病の問題が思い出せないんですけど・・・
食道透視で2個の大きな憩室を胸部下部食道に認めてたやつでしょうか?
ちなみにあの問題は治療法を聞いていたと思うんですが皆さんは何を選択されましたか?
選択肢を思い出せませんが私は「切除」にしたような気がします。
もちろん不正解ですが・・・。

178卵の名無しさん:2007/11/07(水) 22:51:06 ID:VoF5TIFx0
>>177
食道裂孔ヘルニアの問題は
a. Belsey MarkW
b. collis
c. NissenだったかToupetだったか
d. Heller-Dor
e. Finney??
という問題でたぶんc.が正解だと思います.

シャーガス病は177先生のおっしゃられる様に
2つの大きな憩室が左側にあった問題で,
(横隔膜上憩室は普通右側)
たぶんd.(だったかな?)Trypasoma cruziが原因である.
が正解だと思います.

左にCT画像があって,右に"へちま"を切ったような肉眼像があった問題.
皆さんどう思われますか?
僕は漿液性嚢胞腫瘍(確かc.)だと思ったんですが....

あと胆道造影とCTの画像があって
胆道造影で左の肝門部近くの肝管に拡張と陰影欠損があって,
CTで肝門部あたりにlow density areaがあった問題.
診断として何が考えられるか?という問題.
選択肢はほとんど忘れましたが,
1. 肝嚢胞腺腫??
2. 忘れました
3. 肝内結石
4. 胆道血腫
5. 忘れました
2つを選択する問題です.僕はa.(1)(2)を選んだと思うんですが,
まったく根拠はありません.
179卵の名無しさん:2007/11/08(木) 15:52:29 ID:VIS2ubrD0
>>178 
@左にCT画像があって,右に"へちま"を切ったような肉眼像があった問題.
→私も「漿液性嚢胞腫瘍」にしました。確信はありませんが・・・。

A胆道造影とCTの画像があって胆道造影で左の肝門部近くの肝管に拡張と
陰影欠損があって,CTで肝門部あたりにlow density areaがあった問題.
診断として何が考えられるか?という問題.
1. 肝嚢胞
2. 後区域胆管の拡張 ←こんなのではなかったですか?
3. 肝内結石
4. 胆道血腫
5. 忘れました

覚えている方きづけばお願いします。


180卵の名無しさん:2007/11/09(金) 07:03:53 ID:MB6u0+Uh0
最初の答えは自分も漿液性嚢胞腫瘍にしました。

確か2番の選択肢は、「胆管乳頭腫瘍」みたいな感じだったと思います。
自分は1.2と2.3と迷って、ERCPの左肝内胆管のdefectが肝内結石を否定できないと思って
2.3にしてしまいました。
1.2かもしれません。
181卵の名無しさん:2007/11/09(金) 20:29:55 ID:xhKQwZ110
へちまの問題は漿液性嚢胞腫瘍です。
そっくりの問題が消化器病専門医問題集にあります。

>>180
私もそれにしました、というかそれしか選択肢として選びようがなかったです。

上位75%が受かるわけですが、7割取れれば合格ですよね。多分。
182卵の名無しさん:2007/11/09(金) 21:59:37 ID:OhmAoCXw0
あの〜
直腸カルチノイドだったと思うんだけどEUSを読影するような問題って
ありましたよね。
確か第3層が途絶というよりは、腫瘍内に引き込まれている感じの画像
試験中はものすごくあの問題の答えが気になっていたんだけど、もうほとんど
問題も回答も選択肢も忘れてしまいました。
覚えている方いれば教えていただきたいと思います。

183卵の名無しさん:2007/11/11(日) 10:03:05 ID:YLaBowpY0
また静かになりましたね
184卵の名無しさん:2007/11/11(日) 21:03:19 ID:nk9Z6cMZ0
もういいや合コン行ってくる
185卵の名無しさん:2007/11/12(月) 09:10:28 ID:RqLbCXmx0
試験も終わったのでこのスレも終わりですね
また来年会いましょう。
186卵の名無しさん:2007/11/12(月) 20:52:03 ID:HDXmto9e0
みんな合格していると良いですね。
お疲れ様でした。
187卵の名無しさん:2007/11/12(月) 20:59:50 ID:4LzsTLnF0
お疲れさまでした。
合格してたらまたこのスレ来ます。
188卵の名無しさん:2007/11/13(火) 22:37:30 ID:iRQrAcQU0
あの面接のときって
試験官には筆記試験の成績は既に提示されていたのでしょうか。
189卵の名無しさん:2007/11/14(水) 13:34:36 ID:tgAg6YR00
提示されていてもおかしくないと思う。
500人程度でマークシートなら、全員分でも30分程度で結果を出せるはず。

190卵の名無しさん:2007/11/18(日) 01:18:43 ID:hED9UQuf0
ネタがないね。落ちそうになってた。

>>184
合コンの相手ってどうやって見つけてるんですか?
191卵の名無しさん:2007/11/19(月) 13:27:56 ID:tnIceOEw0
他の学会の専門医試験の合格率とかどうなってんだろう?
内科専門医、消化器病、麻酔科、脳外科、心臓血管外科、耳鼻科、泌尿器科
皮膚科、眼科、循環器、整形外科などなど
75%の合格率って高い、低い、そこそこ?
192卵の名無しさん:2007/11/19(月) 14:07:45 ID:W24Hh9+J0
受験資格が厳しいところ、提出サマリー評価が激辛なところ、
さまざまなので、なんともいえません。

同じくらいの合格率であっても、受験資格やサマリーのハードルが高いところは
難関といえるでしょう(例:内科専門医)
193卵の名無しさん:2007/11/19(月) 19:32:48 ID:UOC05FzN0
内科専門医は専門性がない割りに、一旦とっても維持するのが大変なので
あまりみんな受けません
むしろ本当のスペシャリストは各サブスペシャリティー学会の専門医
(循環器専門医、消化器専門医、etc)を受けます
194卵の名無しさん:2007/11/19(月) 21:32:09 ID:eQ+PN0UU0
個人的には難しいのはわからないが簡単なのは
受験資格があまく合格率が高い
消化器病専門医、内科認定医、外科認定医←もうなくなったけど
でももっともっと簡単なのは認定産業医とか認定スポーツ医
どうでしょうか?
195卵の名無しさん:2007/11/19(月) 22:08:45 ID:67RlXPUn0
産業医とるのは講習が大変
196卵の名無しさん:2007/11/21(水) 20:31:31 ID:PMh2bCwj0
産業医は講習を受けるのが大変だが、逆を言えば講習さえ受ければ誰でもなれます。
朝青龍の主治医である包茎精神科のDrや近所の美容整形のDrも何故か持っている。

誰でも取れるから一応とっているように思えるんですが・・・。

197卵の名無しさん:2007/11/21(水) 21:15:55 ID:NvkdsvG/0
長い時間の拘束、沢山の講習、それが済めば誰でも取れるでしょ
198卵の名無しさん:2007/11/22(木) 14:09:12 ID:/1UeEzRS0
5年前一応とってみたが、何の得もなかった。
取得にかかった経費分すら回収できなかった。
今回更新だがまた経費分すら回収できない気がするので更新を放棄した。
199卵の名無しさん:2007/11/22(木) 14:19:23 ID:vD/T6Buy0
産業医取得経費ってどれくらいでした?
200卵の名無しさん:2007/11/22(木) 18:46:27 ID:nDHJoXG70
っていうか
産業医の資格って役立つの?
そもそも。
201卵の名無しさん:2007/11/25(日) 19:39:42 ID:SSWajXIX0
本職の産業医以外は
「単なる肩書きのため」に取得しています。
202卵の名無しさん:2007/11/26(月) 16:52:40 ID:/hGSuSu20
あげ
203卵の名無しさん:2007/11/27(火) 10:20:38 ID:xOITgVV60
合格発表までにこのスレ消えそうだね
スレ作成者は元気にしてますか?
204卵の名無しさん:2007/11/27(火) 10:21:21 ID:xOITgVV60
合格発表までにこのスレ消えそうだね
スレ作成者は元気にしてますか?
205卵の名無しさん:2007/11/28(水) 20:38:02 ID:MbjW5VxH0
合格発表はいつごろなんでしょうか?
12月中旬?下旬?
発表?郵送?めーる?
206卵の名無しさん:2007/11/28(水) 21:20:55 ID:JqN3Q3aH0
12月下旬、郵送です。
207卵の名無しさん:2007/12/01(土) 18:29:58 ID:s14ePJOo0
合格したら・・・。
誰にも言わずにこっそり保持しておきます。
208卵の名無しさん:2007/12/01(土) 20:34:38 ID:NaEp6TzA0
早く合格証来ますように
209卵の名無しさん:2007/12/03(月) 20:36:22 ID:nxbAnGWb0
合格したら・・・、
額に入れて自宅に飾ります。
210卵の名無しさん:2007/12/06(木) 14:00:52 ID:g06wHPAB0
合格できなかったら・・・、
「あんな資格意味ね〜よ!!学会の集金システムだろっ!」
ってまわりにボロカスに言います。
211卵の名無しさん:2007/12/07(金) 21:22:06 ID:zHJo79uT0
絶対受かったので良い試験だったといいます。
212卵の名無しさん:2007/12/08(土) 10:48:23 ID:ud0BrKD10
合格したら・・・、
「たいして難しくは無いが知識の整理になるし自分のために受けてみたら」
と調子に乗った発言を周りにします。
213卵の名無しさん:2007/12/09(日) 23:51:27 ID:Z0mimPED0
合格したら・・・、
合格したら・・・、
合格したら・・・、

・・・泣きます!!
214卵の名無しさん:2007/12/10(月) 12:15:36 ID:x6tOsEY/0
外科の専門医って持ってないんですよね〜
こんな人他にもいますか?
215卵の名無しさん:2007/12/10(月) 13:08:35 ID:x6tOsEY/0
訂正:外科の→日本外科学会の
216卵の名無しさん:2007/12/12(水) 21:03:32 ID:wtC2mY7I0
今の時代それはまずいでしょ
217卵の名無しさん:2007/12/13(木) 13:38:51 ID:zp5A+oFA0
来週ぐらいに合格発表あるんじゃないかな!
意味不明にドキドキするよ〜
218卵の名無しさん:2007/12/14(金) 15:09:57 ID:tMeW6cGD0
合格通知
来ましたよ.

皆さんのところにも来るといいですね.
219卵の名無しさん:2007/12/14(金) 16:48:07 ID:WSkPhjWa0
えっ?
「合格通知」来てないけど・・・
不合格ってこと?不合格通知ってくるの?
220卵の名無しさん:2007/12/14(金) 18:57:57 ID:/L2LctpP0
まさか落ちることはないだろうと・・
今日、黄色い封筒が届き、開けたら振込用紙が入っていたので
ああ、受かったんだ、と思った。
無事合格しました。岐阜の先生方、ありがとうございました。
221卵の名無しさん:2007/12/14(金) 19:51:26 ID:2V5tmQwn0
合格でした
やった〜
222卵の名無しさん:2007/12/14(金) 22:44:40 ID:1zyZ5AkZ0
「黄色い封筒」?
 来ないな〜
223卵の名無しさん:2007/12/15(土) 18:07:23 ID:CQdjnZ590
今日、病院に封筒が届きました。合格でした。
ほっとしました。
224卵の名無しさん:2007/12/15(土) 18:13:15 ID:ufkh4fVQ0
おめでd!
225卵の名無しさん:2007/12/16(日) 21:46:35 ID:CJ+8lv9V0
無事合格させていただきました。
封筒を開けるとき、めちゃ緊張しましたよ。

嬉しいというよりも、肩の荷が降りたというか
今まで何かどよんと心の奥のほうに存在していた霧が晴れた気分でした。

しかし、問題は年々難しくなっていますよね。
シャーガス病なんて日本にあるかないかわからんような病気出すし、
医学史なんて問題も出るし、問題作成者も頭おかしくなってんじゃないの?
こうなると「ひらめきとカン」も必要になってきますね。

とにかくよかった、よかった。
226卵の名無しさん:2007/12/16(日) 23:08:13 ID:QgDMGB3z0
私も合格でした。ほっとしています。
227卵の名無しさん:2007/12/17(月) 11:46:28 ID:9VDEEFf30
12/15〜12/18まで出張中。
帰ったら合格してるといいな〜
HPで合格者の発表はまだしていないんですね。
228卵の名無しさん:2007/12/18(火) 09:34:54 ID:ntXi2I6t0
きた〜
合格でした。
>>220と同様に岐阜の先生に感謝いたします。
229卵の名無しさん:2007/12/18(火) 11:53:12 ID:BAQa+0A40
落ちてた・・・
自信あったんだけどな・・
面接も「よくわかっていますね」とほめられたのに
書類,業績などが不十分だったら受験資格ないだろうから,
やっぱり筆記試験できなかったってことなんだろうな
230卵の名無しさん:2007/12/18(火) 22:00:47 ID:Zbjn6DHK0
まだきてないんですけど・・・。
これって不合格ってことなんでしょうか?
それとも何か不合格の場合は送られてくるのでしょうか?
わかる方お願いします。
231卵の名無しさん:2007/12/18(火) 22:13:43 ID:H+8bk2EK0
自宅ではなく勤務先に送られてくるから
病院内で迷走してんじゃないか
232229:2007/12/18(火) 22:14:29 ID:BAQa+0A40
>>230
不合格は「認定されませんでした」の紙が届くよ
自分の不合格の原因を考えると
総合点よりも分野別で出来なかったことが原因なのかなあ
また来年がんばります
233卵の名無しさん:2007/12/19(水) 15:31:47 ID:lRM7ZWR20
>>229, >>232
丁寧にどうもありがとう。
試験結果はともかくあなたのその姿勢は
「良いお医者さん」の感じがしました。
234卵の名無しさん:2007/12/19(水) 20:58:51 ID:6aF6Fac60
このスレももう終わりでしょうか?
このスレに大いに助けられました。本当にありがとう!!
また来年6月ごろにお会いしましょう!
235卵の名無しさん:2007/12/20(木) 15:48:09 ID:JmEbDIb20
半年間お世話になりました。
このスレには感謝しています。
236卵の名無しさん:2007/12/21(金) 19:15:40 ID:cQig3LWy0
消化器外科学会ホームページに合格者の氏名が掲示されています。

合格されたみなさま、おめでとうございます。
237卵の名無しさん:2007/12/21(金) 22:13:22 ID:zQ9aTv+T0
うちの医局から一杯合格してました。
同期で最後に受かったのが俺orz
238卵の名無しさん:2007/12/22(土) 13:26:57 ID:gwFbHYxo0
消化器外科学会ホームページに合格者の氏名
http://www.jsgs.or.jp/uploads/photos/153.pdf

知り合いの名前がないのだけれど・・・。
「簡単だった」って言っていたのに
239卵の名無しさん:2007/12/22(土) 13:46:54 ID:gwFbHYxo0
合格率  合格者数/受験者数
H19年(第18回) 76.3%   418/548
H18年(第17回) 74.6%   422/566
H17年(第16回) 75.1%   284/378
H16年(第15回) 75.0%   473/631
H15年(第14回) 74.2%   259/349
H14年(第13回) 76.4%   275/360

相変わらず安定した合格率!
連張りスマソ
240卵の名無しさん:2007/12/22(土) 15:29:03 ID:cN/rmUEm0
結構落ちてるよね
241卵の名無しさん:2007/12/30(日) 17:33:40 ID:1cW2JM/h0
みなさん、よいお年を〜
242卵の名無しさん:2007/12/30(日) 18:03:29 ID:XHfUqHzY0
100人以上落ちるんやてしらんかった
243卵の名無しさん:2007/12/31(月) 00:20:04 ID:0fzFMAPs0
130人も落ちたんだね
244卵の名無しさん:2007/12/31(月) 12:09:08 ID:Jso4BxB70
私の知り合いは6人受験して5人合格してました。
面接はものすごく突っ込まれて、最後は「もういいです」って感じだったらしい
それでも合格していたので、やっぱり試験の点数重視で、面接は「救済」ではなく
「セレモニー」なんでしょうね。
今回受験された方(特に残念だった方)、良かったら来年受験予定の私に
アドバイスをいただけると幸いです。
245卵の名無しさん:2008/01/02(水) 15:48:50 ID:LMfWnmdW0
あけましておめでとうございます。
専門医の皆さん、仕事に励みましょう
今年専門医を目指す皆さん、がんばってください
246卵の名無しさん:2008/01/02(水) 20:36:02 ID:bGiJ/ATt0
某痴呆国立大学の外科のやつが
専門医申請する年だけ関連機関に
いれば良いって言ってたぞ!
残りの年数はでっち上げるのかぁああw
どうりで、そこの大学の専門医で
遺漏も作れないし、キセツも汗かきかがら
独自に発明した方法でやってたなぁwww
まったく、困ったもんだ・・
247卵の名無しさん:2008/01/02(水) 20:37:24 ID:bGiJ/ATt0
それも、部長だって言うんだから、わらたよw
248卵の名無しさん:2008/01/03(木) 19:41:56 ID:V0GxwT670
>>246 
それは旧制度の日本外科学会専門医のことか認定内科医のことじゃない?
でっち上げで消化器外科の専門医が取れるんなら、もっとみんな
受験していると思いますが・・・。
それにそんなにRISKを犯してまで取得する意味はまだ消化器外科専門医はないよ〜
249卵の名無しさん:2008/01/03(木) 21:29:19 ID:6GeCUlu80
>>246
それはその人が勘違いしていますね。
学会関連施設に最低5年間はいないと資格がない。
だから受験の年に関連施設にいるからって全く関係ないよ。
>>244
過去問をまず徹底的にやりましょう。ナメてかかると落ちますよ。
ギリギリから始めると落ちると思います。早め、早めに。
250卵の名無しさん:2008/01/04(金) 00:30:46 ID:IgPB/aJa0
外科専門医が、キセツもロクニできなくて大丈夫なのかぁw
251卵の名無しさん:2008/01/04(金) 00:54:25 ID:kc48VOW10
昨年落ちた100人以上の人たち
今年こそは合格してね
皆様にとってよい年でありますように
252卵の名無しさん:2008/01/05(土) 13:39:39 ID:qAY0zYw00
さーて、今年こそ取得しますか・・・
一般病院のほうが最近「肩書き(専門医)」にうるさくなってきたように
思うのは気のせいでしょうか?  byもうすぐ40歳地方外科医
253卵の名無しさん:2008/01/05(土) 15:00:39 ID:4h+VV0nQ0
一般病院は専門医の肩書き必須です
254卵の名無しさん:2008/01/05(土) 15:01:30 ID:4h+VV0nQ0
ところでみなさんは
何歳くらいまで外科を続けますか?
255卵の名無しさん:2008/01/05(土) 17:58:56 ID:hsw6H/wu0
俺もそろそろ消化器外科専門医取ろうかな〜
受験者の話では30代後半が多いようなことを言っていた。
みんながんばってんだな〜、俺も30代後半だからな〜
とりあえず申請の仕方読んで見ます↓
http://www.jsgs.or.jp/modules/senmon/index.php?content_id=19

256卵の名無しさん:2008/01/11(金) 20:27:06 ID:mYIaQivr0
あげておきます
257卵の名無しさん:2008/01/13(日) 12:03:06 ID:8Y4xMVkB0
専門医証が送られてこないんだけど
258卵の名無しさん:2008/01/13(日) 13:48:15 ID:h36UUFKG0
そんなの送ってくるの?
確かに送られてきていないけど・・・
259卵の名無しさん:2008/01/15(火) 14:50:28 ID:klD26tGM0
今日、「消化器外科専門医認定証」送られてきました。
A4サイズのペラペラの紙でした。
もっと格調高くしてあるのかと勝手に思っていました。
皆さんにもそろそろ届くと思いますよ!!
260卵の名無しさん:2008/01/15(火) 20:31:44 ID:kwedT0jY0
たしかにペラペラの紙やったけど、
結構勉強して取れたやつなので
うれしかったです。
261卵の名無しさん:2008/01/15(火) 23:15:36 ID:vKBb0U190
職場に届くの?自宅?
262卵の名無しさん:2008/01/15(火) 23:43:33 ID:kp2h69440
黄色い封筒(合格通知)が届いた場所に送られてきます。
職場か自宅かは自分で判断してください
263卵の名無しさん:2008/01/15(火) 23:45:47 ID:vKBb0U190
ありがとう、じゃあ職場だ。
明日届くんだな。嬉しいなw
264卵の名無しさん:2008/01/16(水) 18:46:04 ID:PKgLC1l40
今日、専門医証書届いた。
265卵の名無しさん:2008/01/17(木) 14:37:52 ID:UUk6q97t0
届いた〜
結構嬉しいものですね
266卵の名無しさん:2008/01/20(日) 15:24:23 ID:sIQ72svE0
専門医取得された皆さんは次に考えている専門医または認定医はありますか?
内科系、手術系、化学療法系、臓器系、無関係など多種多様に認定制度が乱立
しています。便利・有効なものがあれば意見お願いします。

267卵の名無しさん:2008/01/21(月) 20:54:07 ID:sDzf7A0c0
特に予定は無いです
しいてあげれば次回の更新に向けてってところでしょうか?
268卵の名無しさん:2008/01/22(火) 13:49:23 ID:Q5FNNahl0
消化器外科学会HPより
「消化器がん外科治療認定医」の創設

   作る意味なくね?

269卵の名無しさん:2008/01/22(火) 19:16:23 ID:PcFi9+m00
4年後の指導医
270卵の名無しさん:2008/01/22(火) 20:18:43 ID:+2UmCGKm0
>消化器がん外科治療認定医

なんでこんなくだらないもの
対抗意識むき出しで作るのか
ワケワカラン
271卵の名無しさん:2008/01/22(火) 20:56:26 ID:4TVXUjAz0
専門医=資格商法に
いい加減気づけよ!
272卵の名無しさん:2008/01/22(火) 21:56:56 ID:+2UmCGKm0
でも民間病院に勤めていると
一つでも多くの資格が必要なんだよ、広告するから。
273卵の名無しさん:2008/01/22(火) 23:50:15 ID:mJ9kyeoc0
消化器外科の専門医に「消化器がん外科治療認定医」を付与するんだから
まったくもって意味無いよね。
そんなことせずに消化器外科専門医の試験や症例数に「がん治療認定医」の
要素を入れてくれたら2度でまにならなくてすむのに・・・。
専門医取得者は更新のときにその試験うけるようにすればいいんだ!!
274卵の名無しさん:2008/01/24(木) 12:03:33 ID:xho+mosQ0
ケモは何でもUFTという世代のおっさんたちを救済する資格でしょう。
そんな世代のおっさんたちにこんな資格を無条件に与えたら日本の
オンコロジーはますますだめになる。
275卵の名無しさん:2008/01/26(土) 08:30:15 ID:CkLQpOvw0
まあ消化器外科専門医の資格を持っている俺は
最強、ということは間違いない。
276卵の名無しさん:2008/01/26(土) 16:12:11 ID:0DqEhAj80
消化器外科専門医があるので消化器がん外科治療認定医に無条件でなれる。
今、申し込みをしようとしているがん治療認定医は必要ないということでよろしいのでしょうか?
やはり、がん治療認定医は取得しておいたほうがよいのでしょうか?
どうもセミナーが地獄のようにきついみたいです。
277卵の名無しさん:2008/01/28(月) 11:42:13 ID:FXAT42yX0
消化器外科HPより
本年の消化器外科専門医(以下「専門医」)の通常認定審査業務は
下記の要領で実施いたします.
1. 日程概要
申請書類の入手期間:平成20年2月1日〜同年6月2日
申請書類の受付期間:平成20年5月1日〜同年6月2日(午後5時必着)
試験の期日
 筆記試験:平成20年11月10日(月曜日)(東京)
 口頭試問:平成20年11月11日(火曜日)(東京)
審査結果の通知時期:平成20年12月下旬(予定)

よっしゃ〜、がんばるか〜

278卵の名無しさん:2008/01/28(月) 21:58:35 ID:X5r5G4uy0
「消化器がん外科治療認定医」なんて不要
逆に患者さんから見れば安心するどころか混乱するだけじゃないだろうか?
専門医持ってるけどがん治療認定医を受けました。
専門医試験と教育セミナーの内容をかえて一回ですむように進めているらしい
279卵の名無しさん:2008/02/02(土) 21:17:23 ID:CVNRQmnL0
消化器外科専門医って増えましたよね

「申請書類の入手期間:平成20年2月1日〜同年6月2日」

入手してみるか・・・。
280卵の名無しさん:2008/02/07(木) 11:20:09 ID:OkDwtzt20
消化器がん外科治療認定医・・
あほらしい
281卵の名無しさん:2008/02/07(木) 11:21:18 ID:EPnUPeqd0
痛いw
282卵の名無しさん:2008/02/07(木) 22:23:44 ID:OkDwtzt20
がん治療認定医取った上に、
消化器がん外科治療認定医が必要なんでしょうか?
消化器外科専門医あるから試験はいいらしいですが。

上から取れ(申請しろ)と言われるから、取ります。
○○病院は辛い
283卵の名無しさん:2008/02/08(金) 13:01:56 ID:6saWxrng0
>>282 別に必要ではないでしょう。
    でも○○病院じゃしかたないかも・・・。
284卵の名無しさん:2008/02/08(金) 20:50:17 ID:HoMo8XK40
今日の教育集会どうだった?
へたくそなしゃべりのやつおったなw
285卵の名無しさん:2008/02/08(金) 21:03:53 ID:dtWKTKGI0
>>253
民間病院だが、
資格更新の学会参加で休診にすると減収になるので
学会参加は欠勤扱いになったよ。
286卵の名無しさん:2008/02/08(金) 21:26:02 ID:HoMo8XK40
おまえら明日の教育集会またでるの?

合格率下げろボケ!60%くらいにしろや、あほ。

合格率  合格者数/受験者数
H19年(第18回) 76.3%   418/548
H18年(第17回) 74.6%   422/566
H17年(第16回) 75.1%   284/378
H16年(第15回) 75.0%   473/631
H15年(第14回) 74.2%   259/349
H14年(第13回) 76.4%   275/360

287卵の名無しさん:2008/02/08(金) 21:28:28 ID:dtWKTKGI0
>>286
専門医は各県10人にでもしないと価値がないと思うぞ。
そしたら安心して学会やめれるから。
288卵の名無しさん:2008/02/08(金) 21:47:03 ID:HoMo8XK40
もってて下の若い外科医にカッコウつけられる資格って
消火器外科専門医くらいだっていってたけど、合格率が
こんなニ高いアホ試験ではあかんやろ、ボケ!

もっと下げて一流外科医の登竜門といわれるくらいに
しないと格好つかんぞ。
289卵の名無しさん:2008/02/08(金) 21:48:38 ID:HoMo8XK40
明日の教育集会サボって看護婦とマソ子でもしようぜw
290卵の名無しさん:2008/02/08(金) 21:57:27 ID:Ore6dNO50
実地試験があるわけでもなし、ビデオ審査があるわけでもない。
合格率下げたって単なる試験の点数だけなんだから
価値なんてないよ、外科医としての価値は手術なんだから。
その点、技術認定医>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>消化器外科専門医
って感じ。
俺は勿論、技術認定医は持っていないwww
291卵の名無しさん:2008/02/08(金) 22:05:56 ID:HoMo8XK40
何の技術認定医?
今のシステムじゃ所詮ビデオ審査だろ?
ビデオなんて誰がやったかわからんし、いくら術者が旨くても
助手がへたくそならうかランだろ。
おまえは何もわかっていないお子ちゃまアホ医者だなw
292卵の名無しさん:2008/02/08(金) 23:10:57 ID:Ore6dNO50
え〜ぇぇっ!!
あのビデオ審査って他人がやっている事なんてあんのか?
内視鏡外科の話しだけど。
オイオイ、まずいんじゃねぇの?ってか俺の周りではそんなことする奴いないが。
293卵の名無しさん:2008/02/08(金) 23:25:07 ID:HoMo8XK40
おまえひょっとしてかなりのバカ??www

俺が言いたいのは研修医あがりのガキが上司に手伝ってもらって
ビデオだしてもわからんってことだ。
肝胆膵専門医試験は本格的なビデオ審査か実地テストになるらしいけど
そんなビデオはそもそも上級医しか受けることができないからごまかしも
なにもないだろうがな・・・
294卵の名無しさん:2008/02/09(土) 10:53:51 ID:CspXRRCj0
>>293
ちょっと教えて欲しいんだけど
PDやっててもしSMAを完全にぶった切ったらどうやって修復すんの?
そのままつないでも狭くなるよね?大網静脈をグラフトにして縫うの?
295卵の名無しさん:2008/02/09(土) 14:27:43 ID:y6xg5z420
internal or external iliacもしくはsaphenous veinで再建しろ。
>金沢のおっさんや帝京のおっさんみたくwww
296卵の名無しさん:2008/02/09(土) 15:12:45 ID:W/kNBn2F0
血管径が全然違うけど
どうやんの?
297卵の名無しさん:2008/02/09(土) 19:48:39 ID:Prbw6MTi0
>>294
左腎静脈使えよ。術野が近いぞ。
298卵の名無しさん:2008/02/09(土) 22:02:35 ID:W/kNBn2F0
だれか教えて下さい
299卵の名無しさん:2008/02/12(火) 13:32:33 ID:kbo05j6c0
すでに教えてもらっている件について
300卵の名無しさん:2008/02/12(火) 18:31:03 ID:bQVXIlPD0
だって血管径が違うよ
301卵の名無しさん:2008/02/13(水) 12:50:51 ID:Mq/5IHJ80
>>294

しょうがねぇな、教えてやるよ。
血管外科を呼ぶんだよ。

血管外科医に丸投げ。
これ最凶。

実際、学生の時、ポリクリで、
PPPDの術野に放り込まれたが、
似たような状況で、そうしてた。
302卵の名無しさん:2008/02/13(水) 12:59:50 ID:GXTOqMNl0
>>301
なるほどね。
でも血管外科がある病院なんてそうそうないでしょう?
普通の病院なら心臓外科血管外科なんてないよ。
303卵の名無しさん:2008/02/13(水) 15:31:01 ID:Mq/5IHJ80
>>302
書こうと思ってやめたことだが、
(心臓)血管外科医がいないなら諦める、
それしかない。

だから、血管外科医を呼ぶのは、
最凶
なんだよ。
304卵の名無しさん:2008/02/21(木) 20:50:14 ID:n1pTMVtE0
あげ
305卵の名無しさん:2008/02/25(月) 21:56:11 ID:m43nllJy0
論文が足りなくて今年の受験は無理そうです
また来年にかけます。
306卵の名無しさん:2008/02/25(月) 22:22:20 ID:IrYn9oO70
頑張ってください!
手術経験や臨床経験がものを言います
307卵の名無しさん:2008/02/27(水) 13:54:44 ID:otiukINL0
地方基幹病院ではたらいていると、なかなか論文ってできないものですよね
みんなどうやってしてるんだろう?
レジデントの時にやっておいている人のほうが多いのでしょうか?
308卵の名無しさん:2008/02/28(木) 22:15:26 ID:BXy5ghMU0
論文なんて楽勝ですよ。
消化器外科に限らず各種専門医申請で要求されるのは
一流誌に載ることではなく、何でも良いから載ればOk。
一番楽勝なのが各大学の雑誌。○○大学医学雑誌みたいな。審査がユルユル。
そこに症例報告を書けば審査ほとんど無しで実績が上げられる。
309卵の名無しさん:2008/03/03(月) 20:28:04 ID:cIhv7oe40
う〜ん、楽勝の度合いがあまりわからないからな〜
とりあえず書いてみろってことだな
地道にやっていくか
310卵の名無しさん:2008/03/11(火) 23:07:35 ID:j0wOehUh0
まったり〜
311卵の名無しさん
age