医師大量辞職情報を提供するスレ ビバ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
第3巻用意しました。
がんがん行ってちょ
2卵の名無しさん:2007/05/20(日) 21:55:03 ID:A2lWw1ub0
医師は怠けすぎ
もっと働け!!
3卵の名無しさん:2007/05/20(日) 21:59:40 ID:VczqnbFdO
飯台泌尿器科…ついに!
4卵の名無しさん:2007/05/20(日) 22:36:49 ID:o3gXH4o00
飯台ウロでなにか事件でもあったのですか?
詳細を求む
5卵の名無しさん:2007/05/20(日) 22:41:15 ID:JNwhnbNY0
飯台はいつももめてるなww
6卵の名無しさん:2007/05/20(日) 22:48:44 ID:9RajQqZV0
なんであんなに権力闘争がすきなんだろうね・・・阪大
どこでも同じようなうわさが絶えないよな
7卵の名無しさん:2007/05/21(月) 08:10:56 ID:4M13qQyn0
>>3
くわしく













8卵の名無しさん:2007/05/21(月) 16:27:02 ID:GhZrKbmD0
>>6
鏡台には負けるけどね
9卵の名無しさん:2007/05/21(月) 22:51:19 ID:vamGBThz0
前スレ:
 医師大量辞職情報を提供するスレ。ビバ2
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1169959456/

上のスレが終わりましたら、ここより先に、以下のスレを活用して下され。

医師大量辞職情報を提供するスレ。ビバ2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1169946351/
10卵の名無しさん:2007/05/22(火) 00:48:49 ID:j/5T/8Fo0
飯台ウロでも騒ぎか?
飯台なんて一地方大学には興味ないが。
岡山より下だろう。
放射線治療、心臓外科、循環器etc含めて。
11卵の名無しさん:2007/05/22(火) 16:11:08 ID:ZcPR9aiV0
>>10
      | Hit!
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
12卵の名無しさん:2007/05/23(水) 21:13:08 ID:BG67f+9+0
医師が全員退職、「眼科休診」で患者に影響 市立堺病院
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200705230057.html

 堺市の市立堺病院は23日、眼科診療を6月末で休止すると発表した。
4人の医師全員が退職し、最近の医師不足の中で後任が決まらないとしている。
すでに患者約2700人が診療予約をしており、病院側は受診先の変更に伴う紹介状の発行などの対応に追われている。
 同病院によると、眼科部長が3月末退職を申し出たが、 派遣元の大学病院側の人事異動に間に合わず、後任が確保できなかった。
部長は指導医の資格を持つことから、 残る3人の医師が「資格取得に向けた指導・研修が受けられなくなる」として一斉に辞めることを決めたという。
 同病院は診療予約をしている患者全員から希望を聴き、医療機関を変えるための手続きなどを進めている。
同病院医療サポートセンターは「できるだけ早い時期に診療が再開できるよう努めたい」としている。


13新潟県:2007/05/24(木) 01:09:02 ID:tkKJU61K0
長岡日赤の麻酔科辞職騒ぎはどうなってる?
相変わらず手術制限のまま?
14卵の名無しさん:2007/05/24(木) 11:01:14 ID:Zs8SxYex0
>>12
いよいよ堺陥落か
大和川絶対防衛ラインを死守できるかな?
15卵の名無しさん:2007/05/24(木) 11:06:07 ID:13e4Q1Ar0
防衛ラインとか言い始めた時点で破られるのは時間の問題
16卵の名無しさん:2007/05/24(木) 23:08:30 ID:Ty+xyNNj0
S県がんセンターで乳腺の大量辞職があると聞いたが
17卵の名無しさん:2007/05/29(火) 05:18:39 ID:2tDMP6o80
医師大量辞職情報を提供するスレ。ビバ2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1169946351/
18卵の名無しさん:2007/06/01(金) 06:04:18 ID:NnHh3xzj0
市民病院医師らの手当増額など8議案を6月議会に 伊賀市長定例会見
http://www.iga-younet.co.jp/modules/news/article.php?storyid=1234

 伊賀市の今岡睦之市長は5月31日、同市役所で記者会見し、6月の定例議会に提出する8議案と10の報告事項を発表しました。
提出議案には、伊賀市上野総合市民病院の医師引き揚げや看護師の離職を防ぐため、各種手当を増額する条例改正案などが含まれています。
 条例改正案には、全医師を対象とした研究手当を月6万円から10万円へ、医師確保手当を年俸の20%から25%へ、
宿日直手当を1回2万円から3万5000円に引き上げることなどが盛り込まれており、15年間継続して勤務している医師の場合、
報酬が月額6万5000円(宿直手当除く)ほど増額されることになります。
 同市民病院の武藤隆勇事務長によると、平成19年4月1日現在、各診療科あわせ21人の医師が勤務していますが、
十分な診療体制がとれる医師数の定員(27人)を満たしていた平成17年7月以降、勤務形態の問題などから
派遣元の三重大学への引き揚げが進み、医師数が年々減少。また看護師は、同日現在102人が勤務していますが、
新規採用者が少なく若年層の離職が続いていることから、ここ数年は慢性的に定員の115人を下回っており、
ともに離職対策が急務となっていたそうです。
 報道陣の質問に対し、武藤事務長は「(この議案が可決しても)すぐに人員が確保できるわけではないが、
過重労働に対して病院の環境整備や何らかの手当などが必要だと思う」と述べました。


19卵の名無しさん:2007/06/05(火) 06:17:27 ID:038DftH20
外科医不足深刻、医療も介護もピンチ 集会で福知山医師会などが訴え
6月4日17時40分配信 両丹日日新聞


 「これからの医療・介護・福祉を守る府民集会」(府医療推進協議会主催)が2日、福知山市民会館
で開かれた。寸劇やパネルディスカッションを通じて医療を取り巻く厳しい現状などを紹介。会場を埋
め尽くした医療、福祉関係者や一般の人らが、安心できる医療について考えた。

 初めに福知山医師会の高尾嘉興会長が「北部では医療がピンチ、介護もピンチという厳しい状況。
安全安心なまちづくりとよく言われるが、医療がしっかりしていないとやり遂げられない。みなさんと
協力して地域医療をよくしたい」とあいさつ。

 劇団・ワンダリングパーティーによる寸劇に続いて、同医師会の冨士原正人副会長、患者代表の
立道正規さん、府介護支援専門員協議会理事の山下宣和さんがパネルディスカッションをした。

 懸念されている医師不足について、立道さんは「医師不足の余波を受けているのは過疎地。
地域住民は不安な毎日を送っている」とし、冨士原副会長は産婦人科医や小児科医と同じように
外科医が減っていることを訴えた。外科医不足について冨士原副会長は、「肉体的、精神的にス
トレスが多く、医療過誤訴訟などでリスクが高いから」と分析。「外科医が減れば救急医療が維持
できなくなる」と、今後の医療について危機感を示した。

 このあと「社会保障の後退に反対する」「平等で十分な医療・介護の提供できる政策の実現」
「自立支援法の是正と障害者施策の充実」を掲げた決議案を採択した。
20卵の名無しさん:2007/06/10(日) 21:24:03 ID:DVB3LeF90
>>13 東京から日帰り出張麻酔医が来るので難なく解決しました。
21卵の名無しさん:2007/06/11(月) 09:00:51 ID:HIfSwtcu0
>>20

それって、「難なく解決」したことになるのかなあ。
綱渡りって事だよね。
22徳島:2007/06/11(月) 09:42:59 ID:B2ZpFVX6O
富士2は一年前隠蔽をしている。四国の、徳○市民病院の建て替え時に電子カルテを導入した。
つづ○電気SEが、過去10年分の徳○市民全体のカルテ情報を、持ち出した。
SEはロックもしていないチップを、カバンごと酔っ払っていて落としたか?無くした?と、上司に報告した。
だが、親切な女性が財布が落ちていたので現金ごと届けたという。だが、中のデータを保存していたものはは無かった。
「ここで注目。大体10年分のカルテ情報内容をなぜ持ち歩いていたのか?取られたか無くしたといっていた財布(現金も)はとられていないし、捨てられていた。偽装ではないだろうか?もう売られているのかも知れない。」
富士2は漏出を調べもせず、病院と相談し、病院側と共に、はじめから無くなってないということにし、隠蔽した。
病院の幹部達は自分の保身の為、ふじ2は、患者達への謝罪と指命停止が恐いから逃げた。罪にはならなくても、倫理上どうなんだろうか?
23卵の名無しさん:2007/06/11(月) 17:58:22 ID:GjpoYLrw0
>>21 う〜ん。そうだなあ。東京の先生が1泊2日くらいで数名でローテ
   組んでるみたいだよ。
   麻酔の保険点数の大部分をもらえる契約で、出張希望者がたくさんいるんだって。
   確か、女子医か東京医大の医局の派遣たよ。
24卵の名無しさん:2007/06/12(火) 14:42:27 ID:ZW6enpEW0
>23

結局、今の御時勢では、金銭で釣るしか方法はないってことだね。
25卵の名無しさん:2007/06/12(火) 16:21:57 ID:8USXizb90
>>24 かねで釣れればまだ良い方かもしれません。
   東京がら派遣できないほど交通の便がわるい病院はアウトです。
   (アウトでした。)
26卵の名無しさん:2007/06/14(木) 05:32:15 ID:Pdd2Rz130
亀岡市立病院 赤字2・5倍
医師辞職 入院患者の受け入れ停止響く
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007061200123&genre=A2&area=K40

京都府亀岡市立病院(同市篠町)の2006年度収支が、約1億2560万円の赤字になることが
12日、分かった。年度途中に常勤の整形外科医が相次いで辞職し、同科の入院患者の新規受け入れを
止めたことなどが収益悪化につながったといい、赤字額は前年度の2・5倍近くに上った。

この日開かれた6月定例市議会の一般質問(会派代表質問)で、並河昭数・病院事業管理者が
06年度決算見込みを明らかにした。

同病院によると、整形外科には2人の常勤医師がいたが、昨年9月と12月に相次いで退職。
外来患者については、非常勤の医師が診察したが、入院が必要な患者は「病院の診療に責任を持つ
常勤医師がいなくなった以上、受け入れは控えざるを得ない」(同病院管理部)として、
今年5月に常勤医師1人が着任するまで、新規の入院患者受け入れを取りやめた。

整形外科の新規入院を控えたことで、昨年12月以降の病床利用率は60%台に低迷。
開院3年目に入り、市の一般会計からの繰入金が減ったこともあるが、入院患者の減少が
赤字拡大の大きな要因になったという。

04年6月に開院した同病院の単年度赤字額は、初年度が3969万円、05年度は5029万円になり、
3年目で1億円を超えた。同病院管理部は「直近の実績では、病床利用率は8割を超しており、
昨年度の赤字拡大は特別の要因があったからだと考えている。
医師不足はどこも深刻だが、安定的に配置してもらえるよう、引き続き府や府立医大にお願いしていく」
としている。
27無為自然 (I do nothing.):2007/06/14(木) 07:49:16 ID:YKxgY4MqO
医療契約を徒(いたずら)に結ばないこと。
その上で不必要な行為を何もしないこと。
このような医師を誰も非難できません。
(不作為是無罪。何もしないことは罪ならず。)
----------------------------------------
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=Aesclepius
28卵の名無しさん:2007/06/14(木) 07:57:31 ID:sL5B1gaf0
市立病院の赤字は市民税増税によって補填せよw
29卵の名無しさん:2007/06/14(木) 15:16:11 ID:KVrpJNzC0
>>26

> 医師不足はどこも深刻だが、安定的に配置してもらえるよう、引き続き府や府立医大にお願いしていく

自分たちで医師を確保する努力はしないのだろうか。
30卵の名無しさん:2007/06/14(木) 16:54:07 ID:MpGrLoqS0
>>29
と、突っ込むあなたも”確保”と使っている。
だんだん毒されているぞ。
気をつけろ・・・・・
31卵の名無しさん:2007/06/15(金) 07:17:22 ID:AjulLh3e0
>>26
まあな、300-400床クラスの自治体病院で崩壊に過程に入ると、月に1億の赤字が出てる。
年間12億円。亀岡なんてもっとベット数が少ないからもう終わっている。
中小の市だと、一気に財政が逼迫するレベル。
あっというまに市民病院を閉鎖するかなんかしないと、もたなくなる。

どうする気かねえ。
一度逃げた医者は、相当労働条件をよくしないと戻らないけど。
報酬を3倍出すか、他の職種では当然守られている
当直明け(そもそも当直医による違法行為である夜勤は禁止する)は完全にOFFにするか。

今まで医者のボランティア精神に乗っかっていい気になってた医療行政がどうこの問題を
コントロールするのかお手並み拝見だな。
32卵の名無しさん:2007/06/15(金) 10:23:35 ID:okdFOe4v0
あちこちの自治体系病院の決算を見て歩いてるんだが、惨憺たるもんだな。
単年度で200億ちかいとことか、20億30億はザラ。
ことしの診療報酬ビックリカットと、消費税原爆炸裂のあと、ほんとマジで自治体債権が
ゴミになりそうだな。市長さんや町長さん県知事さん、どーするね?
自治体の公務員さん、退職金なくなるよ〜。早急に病院を売りに出しましょう。うれなかったら
捨てましょう。幽霊屋敷に、、、、

銀行さん、いまのうちに自治体債権処理!でないと、今度はシティーバンクに買われるよ。
3329:2007/06/15(金) 11:15:45 ID:xEho6pfj0
>>30
まったく無意識に ”確保” と書いてしまった。
そういう考え方に自然になってしまった事が恐ろしい。
34卵の名無しさん:2007/06/18(月) 01:32:51 ID:1DyALg3v0
自治体主催の宝くじが増えそうだねぇ。

宝くじは親が一番儲かるからね。
35卵の名無しさん:2007/06/19(火) 20:38:36 ID:jDLN7TJ60
報酬の返還義務ない コンサル回答、男鹿みなと病院医師問題
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070619a

 男鹿みなと市民病院非常勤医師問題で、コンサルタント会社に支払った報酬金などの
返還を求めている男鹿市は18日、コンサルタント会社から「返還義務はない」とする
内容の回答があったことを明らかにした。開会中の6月定例議会本会議の議案質疑冒頭、
佐藤一誠市長が報告した。

 佐藤市長は「回答は15日夕、顧問弁護士に送付され、その内容は返還義務はない
となっていた。今後、顧問弁護士と相談して対応を決めたい」などと述べた。

 同市は医師を紹介したコンサルタント会社に対し、市が結んだ契約の解除とともに、
支払った報酬金など693万円の返還を求める通告書を4日付で送付していた。
36卵の名無しさん:2007/06/22(金) 08:19:03 ID:/u8CMfGV0
阪南市立病院の内科が7月から全面休診 医師確保できず /大阪
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200706200096.html

 大阪府阪南市は20日、同市立病院(185床)の内科の診療を7月から全面休止することを明らかにした。
常勤5人と非常勤4人の医師が6月末で全員退職するためだ。医療収益の4割弱を占める内科が休診することで、
病院の存続が厳しくなる恐れも出てきた。岩室敏和市長は「求職中の内科医師の情報があればぜひ教えてほしい」と窮状を訴えている。
 同市立病院は、和歌山県立医科大から派遣されていた常勤医が、過重勤務や開業を理由に全員退職することが決まった
5月上旬から内科の入院受け入れを休止していた。
 市は外来診療のみ続ける方針だったが、近畿大から派遣されている非常勤医師も「常勤医がいなければ
救急診療に責任が持てない」と退職を申し出たという。市は他大学や民間医療グループに医師派遣を打診している。
 産科や小児科を中心に医師不足が深刻化しているが、内科の全面休診は異例だ。血圧が高い夫が同病院に通う女性は
「他の病院への紹介状は書いてもらったが、一番近い病院で診てもらえなくなるのは不安」と話した。(加戸靖史)

37卵の名無しさん:2007/06/22(金) 08:27:15 ID:sIjXJp680
>>36 全員がやめるのは痛快ですね。
38卵の名無しさん:2007/06/22(金) 08:30:56 ID:/u8CMfGV0
そうそう、大阪枚方の星が丘厚生年金病院も7月以降やばいらしいでっせ。
どうなることやら
39卵の名無しさん:2007/06/22(金) 08:58:42 ID:OfXeu2CX0
どうもならんやろ
多すぎる病院が適正な数になるだけや
40卵の名無しさん:2007/06/22(金) 09:13:45 ID:f/9jR8hf0
地方の医師不足は、税金で医者になる国立大学卒の医師に義務化した方がいいな。
自治医科大みたいなのをもっと増やさないといけない。

今地方枠が設けられているが、5人とかそんなんじゃ足りなすぎるし。
41卵の名無しさん:2007/06/22(金) 09:16:14 ID:VJos8VF20
>>40
痴呆駅弁への入学者が減るだけじゃない?
42卵の名無しさん:2007/06/22(金) 10:15:13 ID:8/Ycq1cF0
>>40
正直、自地位は医者の地位を下げただけなので反対
43卵の名無しさん:2007/06/24(日) 10:32:08 ID:03wcjdVG0
外科医不足深刻、医療も介護もピンチ 集会で福知山医師会などが訴え
http://www.ryoutan.co.jp/news/2007/06/04/001870.html

> 懸念されている医師不足について、立道さんは「医師不足の余波を受けているのは過疎地。
>地域住民は不安な毎日を送っている」とし、冨士原副会長は産婦人科医や小児科医と同じように
>外科医が減っていることを訴えた。外科医不足について冨士原副会長は、「肉体的、精神的にストレスが多く、
>医療過誤訴訟などでリスクが高いから」と分析。「外科医が減れば救急医療が維持できなくなる」
>と、今後の医療について危機感を示した。
44卵の名無しさん:2007/06/24(日) 11:11:45 ID:n4Wmxxn4O
ウシ●電機

セクハラして退職させた事実

45卵の名無しさん:2007/06/24(日) 12:39:52 ID:NH6+jXqk0
>>43
自分が外科医だからなんだろうけど、
>「外科医が減れば救急医療が維持できなくなる」
なんてあたりが現場を知らないよね。

一般的に救急部門は、小児科、ついで内科という順番で崩れていくんだよ。
46庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/06/24(日) 17:48:34 ID:zchbWbqs0
>>45
最後の所に至ったんでそ?w
47卵の名無しさん:2007/06/24(日) 17:59:28 ID:I2qklIr10
15歳未満、親拒んでも輸血…5学会指針案
信仰より救命優先
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070624ik02.htm

 信仰上の理由で輸血を拒否する「エホバの証人」信者への輸血について、日本輸血・細胞治療学会など
関連5学会の合同委員会(座長=大戸斉・福島県立医大教授)は、15歳未満の患者に対しては、
信者である親が拒否しても救命を優先して輸血を行うとする指針の素案をまとめた。
 「信教の自由」と「生命の尊重」のどちらを優先するかで悩む医療現場の要請に応えて検討を始め、
「自己決定能力が未熟な15歳未満への輸血拒否は、親権の乱用に当たる」と判断した。
 合同委員会はこのほか、日本外科学会、日本小児科学会、日本麻酔科学会、日本産科婦人科学会の国内主要学会で組織。
年内に共通指針としてまとめる。
 エホバの証人への対応はこれまで、日本輸血・細胞治療学会(当時は日本輸血学会)が1998年、
18歳以上の患者は本人の意思を尊重し、12歳未満の場合は、家族が反対しても輸血を含む救命を優先するとの
指針をまとめていた。しかし12〜17歳については、発育途上で判断能力に個人差があるとして対応策を示していなかった。
 今回の素案では、治療法に対してある程度の自己決定ができる年齢を、義務教育を終える15歳に設定した。
15〜17歳の患者については、本人と親の双方が拒めば輸血は行わないが、それ以外、例えば
本人が希望して親が拒否したり、逆に信者である本人が拒み親が希望したりした場合などは輸血を行う。
 15歳未満の患者に対しては、本人の意思にかかわらず、親が拒んでも治療上の必要があれば輸血する。
18歳以上については、これまでの指針通り、親の意向にかかわらず本人の意思を尊重する。
 大戸教授によると、エホバの証人信者が子への輸血を拒否する事例は、大学病院など
全国100以上の病院で少なくとも毎年数例は起きていると推定される。(後略)

48卵の名無しさん:2007/06/26(火) 05:23:50 ID:U2zojJxS0
全自病地方会議 勤務医の処遇改善へ「診療手当」 全自病地方会議で紹介

記事:Japan Medicine
提供:じほう

【2007年6月25日】  全国自治体病院協議会(小山田恵会長)は21日、関東地方会議を甲府市で
開いた。本年度初の地方会議で、山梨、静岡、東京、神奈川など9都県の自治体病院の病院長らが
参加。懸案の医師・看護師の確保問題などを中心に議論し、能力や実績に応じた給与体系の導入
など、過重労働が指摘される勤務医の処遇改善に向けた取り組みが紹介された。
 小児科や産科のほか、眼科などの医師不足も深刻な神奈川県の大和市立病院は、勤務医の
労働環境の改善策として、2007年度から給与に上乗せする「診療手当」などを創設したことを報告した。
  公務員として採用される医師の給与は通常、実績や業務量にかかわらず横並びだが、同院で
は実績向上に貢献した医師に対して、医業収入から経費を引いた利益の5%を上限に、一定の
ルールに基づいて「診療手当」を配分している。また、6月には産婦人科の医師に対し、分娩1件当
たり2万5000円の分娩手当も設けた。
  山梨県の富士吉田市立病院では昨年から、勤務医の外来負担を軽減するため、市の広報を通
じて毎月、軽傷や救急でない外来の受診は控えてもらうよう呼び掛け、紹介状を持つ患者の診療
を優先している。担当者は「市立病院であるため当初は苦情を心配したが、あまりおしかりはない」
と話し、勤務医の過酷な実態が市民にも理解されているとの印象を語った。
  静岡県の袋井市立袋井市民病院では、夜勤明けの医師がそのまま継続勤務せずに済むよう当
直表を4-5カ月前には作成し、当直日の翌日は休日を充てるよう調整している。
  離職率が高い看護師の定着策としては、東京都立墨東病院が新人を対象にした臨床研修制度
の内容を充実させることで成果を挙げていることを紹介した。06年度から、これまで2カ月間だった
期間を3カ月間に延長し、夜勤訓練を2クールに倍増。さらに週2回の反省会などを通じて精神面
のサポート体制も整えた。06年度は採用した32人の新人看護師のうち退職はゼロだった。
49卵の名無しさん:2007/06/27(水) 19:58:43 ID:7mJDFUZR0
県立こども病院「手術で後遺症」と提訴
美浦の女児と両親、執刀医らに賠償求め
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news002.htm

 県立こども病院で心臓手術を受けた後、意識障害や両足切断の後遺障害が残ったのは、病院の注意義務違反が原因だとして、
手術を受けた美浦村の女児(7)と両親が、病院と、病院を管理する県、執刀医を相手取り、将来の介護費用や慰謝料など
計約1億9400万円の損害賠償請求訴訟を起こし、第1回口頭弁論が26日、水戸地裁(坂口公一裁判長)であった。
被告側は請求棄却を求める答弁書を提出、全面的に争う構えを見せた。
 訴状などによると、女児は通っていた保育園での健康診断で心雑音を指摘され、2005年10月、心臓の左右にある心房の間の壁に
開いた穴をふさぐための手術を受けた。手術中に大動脈の内膜に亀裂が生じる「大動脈解離」が起きたが、執刀医らはそれを見逃し、
治療が遅れた結果、女児は意識が回復しない植物状態になったほか、血行障害から、両足のももから下の部分の切断を余儀なくされた。
 原告側は、手術前に執刀医が合併症として起こる可能性のある「大動脈解離」の危険性について十分な説明をせず、また、
手術中や手術後の注意義務を怠ったと主張している。女児の両親は閉廷後、「例え手術中にミスがあったとしても、
早く的確な処置をしていれば、植物状態や両足切断という状態にはならなかったはずだ。過失を認めてほしい」と話した。
 一方、被告側は答弁書などで、「手術前には、後遺症や危険性について十分に説明し、手術も注意深く行った。
大動脈解離は偶発的な合併症で不可抗力だった」と反論し、注意義務違反はなかったとしている。

50卵の名無しさん:2007/06/30(土) 08:02:39 ID:gZyGoCSE0
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=2&newsNo=870
糸魚川の姫川病院、30日閉院

 経営破たんにより病院閉鎖を決めた糸魚川市の糸魚川医療生活協同組合「姫川病院」(姫病=清水勇理事長)が
30日、閉院する。長く、糸魚川の地域医療の一翼を担ってきた拠点医療機関の閉鎖を惜しむ声は多い。
姫病は1987年5月に開院。医師不足や診療報酬改定などによる収入減で経営が悪化、6月4日の理事会で同月末の閉院を決めた。
29日は、朝から数人の通院患者が訪れたが、集まった報道陣を避けるように足早に院内に入っていった。
姫病は閉院決定時に、地裁高田支部に自己破産手続きの開始を申し立てる方針でいたが、
29日現在、破産手続きに踏み切っていない。
複数の理事によると、同生協の理事会内部に、事業を続けながら再建を目指す民事再生法申請を求める意見があり、
病院側はこれを同市に伝えた。しかし、支援企業などはない上、既に医師、看護師の多くが離職していることなどから、
再建は極めて厳しいとの見方が支配的だ。市も「具体的な再建見通しの内容などは示されておらず、
(民事再生を)模索するという真意が分からない」としている。
清水理事長は29日、「病院の今後の手続きについては閉院してから検討したい」と話すにとどまった。
51卵の名無しさん:2007/06/30(土) 08:27:14 ID:OYrf4lezO
>>49
もう高度な外科手術は保険使ってするなってことだな
52卵の名無しさん:2007/06/30(土) 08:29:14 ID:48RmefNP0
>49
「そういう分野はいい加減、自由診療でやれ」ってことじゃないの?
53卵の名無しさん:2007/06/30(土) 08:52:43 ID:LHGm0DOL0
「そうだ、このままでは医学界全体が ”為さざるに如かず” の萎縮医療になる危険がある、最高裁へ上告だ!」

財前五郎 続白い巨塔(昭和44年11月)
54卵の名無しさん:2007/06/30(土) 09:56:22 ID:7cE/x+H50
マスコミの医療バッシング
■医療事故が頻繁に報道され医療不信が高まった直後に、診療報酬本体がマイナス改定さ
れたように、マスコミは医療改悪の前ふりをしている。医者が診療報酬を下げられたら困ると
いうことを言えない状況をつくるため。マスメディアを使っての大々的宣伝だ。介護保険導入前
も「高齢者の介護が大変」という報道があったが、介護保険ができたらぜんぜん報道しなくなっ
た。マスコミが勉強不足で、厚労省や健保連の見解を鵜呑みにして報道するという横着なこと
もあるが、例えば読売は「オピニオンリーダー」を自認して、意図的な報道もしている。
■医療従事者の条件はいまでも悪いので、これ以上診療報酬を下げられたら、さらに条件が
悪くなり医療事故も起きやすくなるのでは。
■診療報酬は「医者の給料」という誤解があるが、これは看護師ら他のスタッフの給料の原資
でもある。
■マスコミは、反権力・反権威的態度をとるが。一見小さな権威・権力を持っているかに見える
医師をたたくのが好きだが、もっとも大きな権力である大企業が医療を食い物にしようとしてい
ることをぜんぜん批判しない。
55卵の名無しさん:2007/07/02(月) 08:49:47 ID:EmvDgqfH0
患者の自己決定権、これ自体を根本から考え直す必要があります。
自己決定権を主張できるのは、自費診療だけです。
保険を使って7割、7割以上を他人から負担してもらって、
自分の権利だけ主張するってこと自体おかしいのです。
保険を使う以上、標準的な最低限の医療で満足せねば
本来はいけないのです。

大体、交通事故にあったときに自分の車を修理するときに、
自己決定権がありますか?それと一緒です。

当然のように語られる、患者の自己決定権という
権利自体が、保険制度の下で妥当なのかどうか考えないといけません。
56卵の名無しさん:2007/07/02(月) 22:13:36 ID:GKw7JiCR0
>>55
禿揚がるほど胴囲。
57卵の名無しさん:2007/07/03(火) 09:56:05 ID:mpaKDHmC0
>>55

保険医療=配給品
自由診療=商品

この違いが分からない国民が多すぎる。
政府のミスリーディングのせいだけど。
58卵の名無しさん:2007/07/03(火) 10:05:59 ID:17f57Eb70
患者の自己決定権、これ自体を根本から考え直す必要があります。
死にたいひとは自己決定権で死ぬことがゆるされるのでしょうか。
自己決定権を主張できるのは、本来は自費診療だけでしょう。
保険を使って7割、7割以上を他人から負担してもらって、
自分の権利だけ主張するってこと自体おかしいのです。
保険を使う以上、標準的な最低限の医療で満足せねば
本来はいけないのです。当然必要最小限の制限があります。
交通事故にあったときに、自分の車を修理する場合、
自己決定権がありますか?それと一緒です。医者にとっても
患者さまに対して苦痛を強いることを求めることは、辛い
ことなのです。それでもなお医者の側は誠意をもって、あえて
患者さまに対して苦痛を強いることをすすめていく。これは
そうした苦痛を受け入れることで、その苦痛を補って余りある
ようなよい結果が期待できるからあえてそのようにすすめているのです。
そうした心からの助言を無にするような態度、行動をとって、
自らをかえりみることのないひとびとに対して、医者はどこまで
誠意を尽くす必要があるのでしょうか。ぜひぜひ教えてください。

当然のように語られる、患者の自己決定権という
権利自体が、保険制度の下で妥当なのかどうか考えないといけません。
59【「医療の場の自由主義化」】:2007/07/03(火) 10:18:34 ID:NxfpfC29O
おい、DQN患者ども!
遊んでやんないヨ。治るとは限らないからナ。
できるだけオレは何もしない。
料金はこっちの言い値だ。
(診療契約において、応召義務は無効。
診療契約は準委任契約。無為自然。自由診療。)
---------------------------------------------
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=Aesclepius
60卵の名無しさん:2007/07/03(火) 11:07:24 ID:QcR0YEFI0
保険医療=配給品
 自由診療=商品

この違いが分からない国民が多すぎる。
政府のミスリーディングのせいだけど。
61卵の名無しさん:2007/07/05(木) 17:48:22 ID:pkx3H5FJ0
大阪星が丘厚生年金病院情報。
消火器に続き、循環器も嘱託になってますね。
着々と診療所化進行中。
62卵の名無しさん:2007/07/05(木) 18:35:57 ID:64Iuy5Ba0
>61
産婦人科も常勤医が4人から2人に減って、助産婦外来がはじまってますね。
分娩取り扱い中止も近いでしょうね。
63卵の名無しさん:2007/07/07(土) 07:31:35 ID:+PwGfKxr0
末期の患者は自宅で看取る。

お産は自宅で産め。
64卵の名無しさん:2007/07/07(土) 12:11:45 ID:TcF2JX+W0
星が丘って、消火器、準看気、誠心化が拓殖ですか?
もう運命は決まったね。
逃げろ
65卵の名無しさん:2007/07/07(土) 15:25:43 ID:HXrXl9lj0
早く特別措置法(医師優遇税制)を廃止しろ!
そうすれば勤務医から開業医へ転職する医師は
かなり減って勤務医の激務は少しはなくなると
思う。
66卵の名無しさん:2007/07/07(土) 16:12:34 ID:9e8468LH0
白い巨塔時代の税制と同じと思ってる化石w
67卵の名無しさん:2007/07/08(日) 14:17:03 ID:S4HOBe8g0
卵の名無しさん :2007/06/28(木) 22:09:06 ID:t1l0PhoA0
91床を休止 看護師減で、定数に40人不足 大阪市大付属病院

記事:毎日新聞社
提供:毎日新聞社

【2007年6月28日】
大阪市大付属病院:91床を休止 看護師減で、定数に40人不足

 大阪市立大学付属病院(同市阿倍野区)が、7月から1009病床
のうち約9%に当たる91病床を一時休止することが分かった。必要な
看護師定数を40人近く割り込む見通しになったため。同病院は「看護師
の負担を減らし、手厚い看護体制を維持するための措置」と説明しており、
病床が減っても受け入れ態勢にほとんど影響ないという。

 病院によると今年度、看護師は定数より21人少ない664人でスタート。6月末までに21人が退職するが、途中採用者を4人しか確保できない状況という。このため、病棟数を24から22に減らし、看護師を重点配備することにした。

 背景には、診療報酬体系の変更で「患者7人に看護師1人」という手厚い
体制を敷く病院に、より高い報酬を出す仕組みになり、看護師の争奪戦が
激化していることがある。同病院は08年4月から「7対1」の確立を
目指しており、将来を見越した病棟再編の一環。看護師減で激務になり、
退職者が増える悪循環を食い止める狙いもある。【大場弘行、野田武】

68卵の名無しさん:2007/07/08(日) 14:44:48 ID:S4HOBe8g0
卵の名無しさん :2007/07/08(日) 10:55:54 ID:hXwOYwQh0
都立広尾は医師大量辞職で
夜間に死亡診断書も
書けない状況らしい。


69卵の名無しさん:2007/07/08(日) 22:28:12 ID:15G47ihH0
女子医大麻酔科、専門医大量退職?
70卵の名無しさん:2007/07/08(日) 22:56:25 ID:BFnzFzl70
>>69 ほんと〜です。明日、OP室会議が緊急招集されます。
71卵の名無しさん:2007/07/08(日) 22:58:38 ID:I9mcD9MS0
女子医って麻酔看護師養成してるとこじゃなかったか?
72卵の名無しさん:2007/07/08(日) 23:34:40 ID:6qhVfelH0
>>69-71
日経でブログ書いてる女医が所属してるな。

ttp://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/blog/kouhei/index.jsp
73卵の名無しさん:2007/07/08(日) 23:39:16 ID:3md2TW6m0
みやぎ  

かった;ご存知のとおり
けんなん;呼吸器のつぎはあそこ
おーぷん;管は上も下もなくなりますた
74卵の名無しさん:2007/07/09(月) 00:45:27 ID:R8/Z12gZ0
剣難は、次どこが撤退?
勝った終わってるし、剣難ダメなら、仙南全域無医村かい?
75卵の名無しさん:2007/07/09(月) 01:15:16 ID:8ht/vlAl0
>>72
日経のコメント欄によると9月末で専門医クラスが4人退職
76卵の名無しさん:2007/07/10(火) 10:32:32 ID:ys+KK1Ab0
昭和伊南病院が今後の動向説明 /長野
http://inamai.com/news.php?c=seiji&i=200707091646560000021393

 整形外科、産婦人科、小児科の存続を心配する声が住民から上がっていることを受けて昭和伊南総合病院と
病院を運営する伊南行政組合は9日、駒ケ根市役所で開いた伊南行政組合議会全員協議会で病院の当面の動向と
対応について説明し、伊那中央病院などと協力、連携して上伊那の地域医療を守るために全力で取り組んでいきたい―
とする方針を示して理解と協力を求めた。
 同病院では整形外科の常勤医師がこれまで4人体制だったのに対して、新規開業や派遣元の信州大の異動で
他病院に移るなどの理由で3人の医師が6月から相次いで減少。8月末には1人となる。これにより複雑な手術や
長期入院が困難になることから、患者をほかの病院に紹介したり、重傷の救急搬送患者は伊那中央、飯田市立の
各病院に受け入れてもらわざるを得ない状況となる。
 産婦人科は、常勤医師2人を派遣している信州大が08年3月での引き揚げを決めたことで以降の常勤医師はゼロとなる見込み。
当面は臨時(パート)の医師でしのぐ考えだ。引き揚げは信州大でも深刻化が進む医師の絶対数不足からやむを得ない措置として
決定され、通告を受けたもの。
 小児科は3人体制だった医師が今年4月から2人となっているが、引き続き現状維持に努めたいとしている。
 日直についても医師数の不足により5月以降、近隣の開業医の協力を得て何とか遣り繰りしている。
 中原組合長は「この状態では地域医療は守れない。経営的なことも含め、将来は上伊那広域で、場合によっては
飯田との連携も視野に入れながらやっていくべきだ」として、広域連携の必要性を強調した。
77卵の名無しさん:2007/07/13(金) 20:07:54 ID:yvCrLITK0
都立広尾、東京女子麻酔科はどうなった。
78卵の名無しさん:2007/07/13(金) 20:28:38 ID:cjVTdoSR0
日赤で614人医師不足=全国の8割強、昨年より深刻−24病院に「ゼロ」診療科
7月13日15時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070713-00000083-jij-soci

 日本赤十字社(東京)が全国で運営する92病院のうち、8割強の76病院で計614人の医師が不足
していることが13日、日赤の調査で分かった。24病院では、医師がゼロの診療科を抱えていることも
判明。日赤医療事業部は「自助努力の限界を超えており、地域医療のほか、災害時の医療救護活
動にも影響が出かねない状況」としている。
 調査は4月に実施。昨年4月に比べ、不足病院数は14病院、不足医師数は177人それぞれ増えた。
診療科別では、内科系が191人(昨年149人)と最も不足。次いで産婦人科系62人(同52人)、
小児科50人(同42人)、麻酔科43人(同32人)、外科系42人(同23人)など。
 医師不足の病院の割合は、地域別では中国・四国が92.3%と高く、北海道、中部は90%。
東北、関東(山梨、新潟含む)、近畿は80%台だった。一方、九州・沖縄は50%。
 病床数が600床以上の21病院のうち、不足しているのは18病院で、昨年よりも倍増。大病院
でも深刻な状況になっている。
79卵の名無しさん:2007/07/14(土) 09:22:13 ID:OQ8Abgu30
ぜんぜん深刻じゃないよ。
国の方針に逆らって医療を提供しようとするから大変なんだ。
医師の数にあった病院にすれば良い。
つまり、病院を減らして集約化。
地方切り捨て、都市部へ集中、これが正しい姿。
80卵の名無しさん:2007/07/14(土) 10:40:41 ID:BTZHaobi0
「病院は、十分な診療体制の取れない患者を、受け入れてはならない」
と大阪高裁の判決が出ているのですよ。
法令は遵守しないといけません。
81卵の名無しさん:2007/07/14(土) 11:16:49 ID:1RGy/EPd0
法令を遵守して医療が成り立たないのなら、医療政策が間違っているということなんだよ。
82卵の名無しさん:2007/07/14(土) 12:04:31 ID:OQ8Abgu30
法令と政策は違うよ。
今の医療を実行するための法令が未整備なんだ。
たとえば「安楽死法案」「高齢者殺戮法案」「家庭内放置プレイ許可法」など。
83卵の名無しさん:2007/07/14(土) 12:30:58 ID:cs15rIQO0
女子医の麻酔科大量辞職はその後どうなった??
84卵の名無しさん:2007/07/14(土) 18:21:42 ID:MllX5w+I0
>>81
> 法令を遵守して医療が成り立たないのなら、医療政策が間違っているということなんだよ。
だからと言って勤務医に皺寄せをして奴隷労働を強制していいということには
なりません。
85卵の名無しさん:2007/07/15(日) 09:54:51 ID:wcwyp8zD0

来月末「ゼロ」? おがた総合病院の常勤内科医/大分
市長、知事に対策要望
大分合同新聞 2007年4月14日
http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1184338800=118437619814169=1
 
豊後大野市緒方町の「公立おがた総合病院」(野田健治院長)が八月末で常勤内科医がゼロになる可能性があるため、芦刈幸雄市長らが十三日、県庁を訪れて、
広瀬勝貞知事に早急に医師確保に取り組むよう要望した。
  同病院は昨年度まで大分大学医学部などから常勤内科医四人の派遣を受けていた。しかし「新医師臨床研修制度」の影響を受けて全国の大学病院は医師不足に陥り、
派遣先の地域病院から医師を引き揚げているという現実があり、同病院も常勤医は二人に減少。八月末には二人とも大学に戻る予定になっている。大学が後任補充する見込みはなく、医師確保のめどは付いていない。
  さらに、隣接する竹田市の竹田医師会病院は内科医不足のため救急病院の指定を撤回している。現在、公立おがた総合病院は竹田市からの救急搬送を受け入れており、同病院も救急医療ができなくなれば、
豊肥地域全体の地域医療がさらに深刻な状態になる。
  芦刈市長のほか野田院長、若松成次市議会議長らが訪問した。芦刈市長は「常勤医不在になれば外来診療だけではなく、救急医療の維持も困難。医師確保は市独自の取り組みだけでは非常に難しい」と説明。
県の医師確保への配慮のほか、県独自の医師派遣制度創設、勤務医の過重労働軽減対策を要望した。
 同病院に三十一年間勤務する野田院長も「救急医療は地域に不可欠な機能だが、常勤内科医が不在ならばやっていけない。今回ほど地域医療に危機感を感じたことはない」。
若松議長も「命に格差があってはならない」と訴えた。
 広瀬知事は「(八月末まで)時間は限られており、力を入れて、あらゆる対策を図っていく」と述べた。

>命に格差があってはならない
>命に格差があってはならない
>命に格差があってはならない
86卵の名無しさん:2007/07/15(日) 10:28:20 ID:yERSm2wl0
う〜む、よしよし。
内科の崩壊も着々と進行中ですな。
しかし、内科医が足りないという報道がないのはなぜなのだらう?
87卵の名無しさん:2007/07/15(日) 11:15:23 ID:ukBBHIDC0
「公立おがた総合病院」(野田健治院長)
30年以上この病院で働いていると書いてあったが、何科の
医者なのか?
専制君主制の如き、週一の、それも午前だけの予約外来で
後は院長室と病棟巡回と会議だけで2000万円を貰っている
糞ではないだろうな?
88卵の名無しさん:2007/07/16(月) 16:11:28 ID:xFdxPevv0
卵の名無しさん:2007/07/16(月) 10:14:30 ID:IamgLb5G0
ttp://online.wgen.jp/
週刊現代 今週号の特集記事 本誌7月28日号

●「船の展示会かと思った」金満眼科医たちのあきれた見識
■白内障学会で「豪華クルーザーと舞妓大集合」を潜入撮!

眼科はええどおおおおおおおおおお
89卵の名無しさん:2007/07/16(月) 23:15:45 ID:kygwZKgD0
>>88
君至る所に貼ってるね
そういう思想煽動会社っていくらもらえるの?
90卵の名無しさん:2007/07/17(火) 19:45:02 ID:7D/9cS3a0
美しい国日本
奴隷医師がんばれ。 ホワイトカラー無給残業法案も通します。
    三晋晋晋晋晋晋晋,
   晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,
   晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i
  晋晋晋   ' ̄ ̄三晋晋晋晋'
  晋晋晋          三晋晋
  晋晋 I   ◆  ‖ ◆   三晋
  I晋   ◆ /)  (\◆   晋
  丶,I ◆/● I  I ●\◆ i'i
   I │  // │ │ \_ゝ │ I
   ヽ I    /│  │ヽ    I/
    │   ノ (___) ヽ  │
    │    I     I    │
     I    │    I    I
     i    ├── ┤   │
     \  /   ̄  ヽ  ,/
       ヽ_      'ノ
91卵の名無しさん:2007/07/17(火) 20:54:52 ID:StqogfY+0
公立病院再編、交付税で支援・総務省検討
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070717AT3S1302016072007.html

 総務省は地方自治体が運営する公立病院の再編を地方交付税交付金で支援する検討に入った。
高度医療を手掛け地域医療の中核になる「基幹病院」に医師を重点的に配置し、
周辺の病院は医師が少なくてすむ診療所などに規模を縮小する。不足する医師を効率的に配置し、
病院の経営改革を進めるのがねらい。年内にもガイドラインを策定、来年度からの導入を目指す。
 総務省は月内に、公認会計士ら有識者による「公立病院改革懇談会」を立ち上げ、具体案をつめる。
92卵の名無しさん:2007/07/21(土) 14:20:45 ID:z/QC7Xuo0
月曜日の週刊現代。金満眼科特集が続くのかな?
93卵の名無しさん:2007/07/23(月) 08:53:36 ID:aESxweLj0
美容整形>>眼科>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>公立病院勤務医
94卵の名無しさん:2007/07/24(火) 09:03:15 ID:skxHJ4Hc0
>>90
民主党マニュフェスト

■7つの提言
〈2〉〈医師不足を解消〉 医師・看護師等の配置を適正化する
   緊急行動計画を策定し、医師不足を解消する
95卵の名無しさん:2007/07/27(金) 12:17:56 ID:CvcTZKko0
■霧の中の処方せん/医師不足にあえぐ県内
>http://www.toonippo.co.jp/l-rensai/kirinonaka/20060711.html

 夜の静寂をサイレンの音が破った。救急車が公立金木病院(五所川原市)へ向かってくる。病院隣の公舎に住む蝦名鉄徳医師は、寝床で考える。

「重症だろうか。当直医一人で大丈夫だろうか…」。重症の場合、カバーに入らなければならない。明朝からは通常の外来診療が待っている。気が休まらない。

 五十一歳、内科医。今年四月から、前院長の退職に伴い、副院長から「院長心得」となった。午前八時半から始まる外来診療は昼すぎまで及び、午後は回診、検査、書類書き…。

 待ったなしで、救急車が入る。一日五、六台の時もある。重症例では、医師が救急車に同乗し、県病(青森市)へ向かう。診療現場は修羅場と化し、時に、“診療中断”を示す赤看板が出る。

 いつ、どんな患者が飛び込んでくるか分からない「野戦病院」−。ある人はそう表現する。

 「きつい。ミスが怖い」。蝦名医師は夜、たまった書類書きをしながら、そう感じる。近年、書類の量は格段に増えた。書類を書かないと診療報酬がもらえない。

〜一年前の状況をもう忘れたのだろうか・・・
96卵の名無しさん:2007/07/27(金) 16:27:42 ID:OoR/xoST0
自民完全敗北を願う諸君は、
天気の良い今日・明日にでも、期日前投票に行ったほうがいい。

日本の南・台湾の西に熱帯低気圧があり、20Km/hの速度でまっすぐ日本に向かっている。
例年に比べて台風発生個数の少ない今年は海水温が高い。台風になれば大型化する。
関東付近には梅雨前線がかかったままだ。
台風の刺激で、投票日には大雨をもたらす可能性がある。

今日の天気図
ttp://www.jma.go.jp/jp/g3/images/observe/07072706.png
97卵の名無しさん:2007/07/27(金) 21:18:06 ID:WW4VMPds0
心得=給料は院長並みではない
98卵の名無しさん:2007/07/27(金) 23:17:37 ID:bBqTLR9E0
吹田市協和会病院の一般内科。万年医者不足だが、いままさに崩壊寸前。
99卵の名無しさん:2007/07/28(土) 14:30:37 ID:5qbRbAG00
大阪吹田協和会病院、被弾炎上中ですか??
100卵の名無しさん:2007/07/28(土) 17:26:01 ID:IA22FtGD0
静岡地区 医者競って 帰省しています
徳州会だけが勝ち組です
101卵の名無しさん:2007/07/28(土) 18:06:50 ID:QuXdlpDR0
    ._____________
    / ____________\へ
  / /          \.\
/ /            .\.\
| /    おてあらい    ヽ .|
|ノノ                 | /
ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く   
ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ
/      )(   )(   .   |   愚民は黙って自公に投票しろ!文句を言うでない!!
|         ^ ||^ .       |  今更何をしようとも、
|       ノ-==-ヽ      |  自公政権が圧勝するのはシナリオ確定済みだ!!!
丶               /
  ヽ ヽ       /   /
   ヽ _ -----_ /
102卵の名無しさん:2007/07/31(火) 08:59:04 ID:MoLkoVO+0
>>101
自民 惨敗しますた
103卵の名無しさん:2007/08/06(月) 06:14:42 ID:UxfbQp5O0
しんそう−深層・真相・心想:解説編 長野赤十字上山田病院の閉院問題 /長野
8月5日13時1分配信 毎日新聞


 ◇患者だけ置き去り
 半世紀以上、地域医療の拠点になってきた、千曲市の長野赤十字上山田病院
(一由武男院長)が閉院の危機にさらされている。財政難や医師不足の慢性化を理由に
「経営続行は不可能」と判断したためだ。病院側は存続を望む地元自治体などに財政
支援を求めてきたが、千曲市などは財政困難を理由に支援に消極的だ。病院は来年3月
までに支援がなければ、閉院する予定で、住民は危機感を募らせている。【谷多由、大平明日香】
 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070805-00000174-mailo-l20
104卵の名無しさん:2007/08/07(火) 08:58:06 ID:4y/kMZD10
政管健保への国負担、健保組合など肩代わり案 厚労省
http://www.asahi.com/politics/update/0806/TKY200708060368.html

 厚生労働省は6日、中小企業の従業員が加入する政府管掌健康保険(政管健保)に対する国庫負担(年間8400億円)のうち、
2200億円を削減し、大企業の従業員が加入する健康保険組合や、公務員らの共済組合に肩代わりさせる方向で検討に入った。
08年度の概算要求基準(シーリング)で求められている2200億円の国費削減にあてる。現役世代の医療費について
保険者間で財政支援を行うのは初の試みで医療保険制度の抜本的な見直しとなる。健保組合や共済組合の
保険料引き上げにつながるため、経済界などの反発は必至だ。
 今回検討されているのは、国庫負担を引き下げるため政管健保に対して健保組合、共済組合が支援する措置で、
「財政調整」と呼ばれる。財務省と最終調整中で、与党幹部にも説明に入った。
 政管健保は中小企業向けのため財政基盤が弱く、医療給付費6兆7000億円のうち1割強の約8400億円(07年度)を国費で負担。
計画によると、このうち、65歳未満向けの給付にあてられている4300億円の約半分の国費を削減する。
 また、政管健保の保険料率は健保組合などに比べ割高なため、「格差是正」を名目に保険料分も700億円減らす。
国費削減と合わせ、計2900億円を財政調整の対象とし、健保組合が1900億円、共済組合が1000億円を肩代わりする。
 来年の通常国会に関連法案を提出する。成立するとしても年度途中での施行になるため、08年度の削減効果は1000億円程度と見込んでいる。
 シーリングでは、薬価の公定価格の引き下げや後発医薬品の使用促進で約1000億円の削減を検討中だ。
今回の財政調整が実現すれば、財務省などが求める2200億円の削減が達成できる。
 財政調整は、健保組合や政管健保が高齢者向けの医療費について国民健康保険を支援する形で行われているが、
現役世代の医療費は各保険者の財政面での自立を前提としており、ほとんど検討されてこなかった。
105卵の名無しさん:2007/08/07(火) 09:20:24 ID:tkPX1Gow0
>>104
経団連と自治労がどういう態度に出るか見ものですね。
連中がこの後に及んで自らの既得権益のみに汲々とするのであれば、
経団連・自治労の解体論が熱を帯びることになるでしょう。
106卵の名無しさん:2007/08/07(火) 11:36:13 ID:w5J+G+y00

医師数↑、医療費総額↑、保険点数↓↓↓ , 産科医↓↓↓、医師給与・待遇↓↓↓、


 もう規定路線。来年3月にもはっきりする。
107卵の名無しさん:2007/08/07(火) 11:38:46 ID:73X/YC+M0
いよいよ、日本もポルポト政権になるのですね。
さあて、亡命しよーっと。
108卵の名無しさん:2007/08/07(火) 17:17:02 ID:TfLnlyqT0
>105
 そうだそうだ。

 GMは「自分たちが日本車にコストで勝てないのは日本の車会社の
医療費負担が異常に低いからだ。」と主張しているわけだからね。

 アメリカの自動車メーカーに外圧をかけてもらって、日本のメーカーの医療費
負担をアメリカと平等にするべきだと主張してもらうべきですね。
109卵の名無しさん:2007/08/08(水) 06:28:08 ID:1VMrqtxD0
天使病院 産婦人科医4人辞職へ 危険性高い出産に対応 「経営側に不信感」
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/42248.html

 道の地域周産期母子医療センターとして、道央の産婦人科医療の拠点となっている札幌市東区の天使病院
(杉原平樹(つねき)院長、260床)で、産婦人科医6人のうち4人が、病院を辞める意向を固めたことが
7日分かった。病院側は「仮に一部の医師が退職しても、新たな医師を確保して診療機能は維持する」としている。
 同病院は、全道に25、札幌市内に4施設ある地域周産期母子医療センターの1つ。年に約800件の出産のほか、
道央で最大規模の新生児集中治療施設(NICU)を設置し、緊急の帝王切開手術や低体重児の出産など、
危険性の 高い出産に対応している。
 同病院は、2003年に社会福祉法人聖母会(東京)から医療法人社団カレスアライアンス(室蘭)に経営が移管
されたが、今年10月には、特定医療法人社団カレスサッポロ(札幌)への移管が決まっている。
 関係者によると医師4人は「経営母体が頻繁に変わる理由や、移管先の経営内容について情報開示が不十分。
経営側と信頼関係が築けず、リスクが伴う周産期医療は続けられない」と退職の理由を説明しているという。
残る2人も、退職を検討している。
 杉原院長は「一部の医師が、新法人での勤務を希望していないのは事実だが、現在も説得を続けている。
診療規模と医師数は、今後も維持する」と話している。
110卵の名無しさん:2007/08/11(土) 16:06:54 ID:GTxUaihk0
筑西市民病院存続の危機 8人退職、常勤医半減へ  /茨城
内科は1人に
http://www.ibaraki-np.co.jp/47news/20070811_01.htm

 筑西市民病院で、今年4月時点で15人いた常勤医師が来年3月までに8人やめる予定であることが10日、明らかになった。
特に4人の内科医が今年中に派遣元の大学病院に引き揚げるため、内科医はわずか1人になってしまう。同病院や筑西市では
医師確保を近隣の大学病院などに打診しているが、これまでのところ、よい感触は得られていないという。
同病院は慢性的な赤字が続いており、自主再建に向けて経営改善を図っているまっただ中。今回の事態に総合病院としての
存続を危ぶむ声も出ている。このため、同病院では近日中に市民約千人を対象に病院の存続を問うアンケートを実施し、
病院の存続か廃止、民間委譲などの方策も含めて対応を検討する方針だ。
 同病院は、内科、外科、整形外科など7つの診療科と、非常勤医師による週1日の小児科、脳外科の外来診療を行ってきた。
年内いっぱいで5人の内科医のうち4人が大学に戻る予定。また、整形外科、泌尿器科、形成外科、眼科の医師4人も
個人的な理由などで来年3月までに退職の予定。このため、来年度から内科は1人体制、泌尿器科、眼科、形成外科については
診療できない状態に陥る。
111卵の名無しさん:2007/08/15(水) 08:44:23 ID:D8CQWEFh0
小児科の夜間救急についてのお知らせ
ttp://www.cick.jp/osirase_syoni_0708.pdf

今まで、すべての日において夜間当直体制をとってきましたが、医師の欠員により、
暫定的措置として夜間当直体制を縮小することといたします。
8月は月曜日が、9月は日曜日及び月曜日が夜間当直医不在となりますので、ご了承願います。
なお、日曜・月曜日以外でも場合によっては、小児科当直医が対応できないこともございますので、
夜間に小児科診療をご希望の方は、事前に当院救急外来に電話でご確認ください。

皆様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

救急外来電話番号 3823−2101(内線4003)
都立駒込病院
112卵の名無しさん:2007/08/19(日) 21:45:37 ID:kRZGCHKU0
駒込って、もともとQQできない病院じゃないか。
何言ってんだか。
113卵の名無しさん:2007/08/25(土) 00:13:47 ID:6lXQlyYl0
新松戸中央総合病院
医師集団脱走で、外来一部閉鎖。入院患者、外来患者共に減少。
コメディカルスタッフも逃散
114卵の名無しさん:2007/08/25(土) 11:04:58 ID:ipl+4pkB0
文京区も最近小児医療が無料になったから夜のDQNが
増えて小児医療破綻したんでしょう>都立駒込
115卵の名無しさん:2007/08/27(月) 05:40:55 ID:hjNYf94h0
勤務医の実態報告/青森
厳しい労働環境訴え
http://www.mutusinpou.co.jp/news/07082603.html

 第35回県自治体医学会が25日、青森市で開かれ、県内自治体病院の関係者ら約100人が
勤務医の厳しい労働環境などに関する発表やシンポジウムを通じて情報交換した。
 主催は県自治体病院開設者協議会、県国民健康保険団体連合会など。
 開会に先立ち、主催者を代表して県自治体医学会運営委員会の三浦一章委員長が「自治体病院は
マンパワー不足で崩壊寸前の状況。しかし県医療の中核を担っているのはわれわれであり、
医療の質の向上に努めなければならない」と述べた。
 研究発表のうち、勤務医問題に関する研究では、むつ総合病院の小川克弘院長が昨年8月に行った
県医師会員の開業動機を問うアンケートの結果を報告した。
 発表によると、回答数269人のうち、「当初は開業の意図はなかった」はほぼ半数の134人。
開業の理由は「勤務医生活に限界を感じた」が57人で最も多く、具体的記述では「当直がつらい」
「体力の限界」が目立った。小川院長は「医師確保には労働環境や待遇の改善、医師会との連携などが身近な課題。
工夫をすれば、取り組むことができるのでは」と提言した。
 また青森市民病院の橋爪正医師は外科医を対象にしたアンケート結果を発表。厳しい勤務状況と当直の実態を報告し、
「医療者が現状認識と危機感を持つこと、医療現場の現実を社会へ正確に伝えることも必要だ」などと意見を述べた。
 このほかさまざまな事例や治療法についての研究発表、「患者中心の地域連携を考える」と題したシンポジウムが行われた。

116卵の名無しさん:2007/09/10(月) 11:20:45 ID:6QH24VFT0
いつのまにか同期の数が1/3になってもた。1は自然数で実数の1。
117ゾロ嫌い:2007/09/11(火) 08:48:32 ID:D5NgN0cV0
ひさびさに同期の結婚式があり同期研修医の消息を聞いた。


大学病院で研究 6
海外留学    1
市中病院で勤務 3
健管勤務    1
結婚退職    1
消息不明    3


市中病院勤務の漏れは間違いなく負け組と思った。
ヤケ酒して帰ってきた.. orz
118卵の名無しさん:2007/09/11(火) 08:58:32 ID:NBXqgtuj0
大学病院で研究って勝ち組なのかぁ?
119卵の名無しさん:2007/09/11(火) 09:39:09 ID:YjPUccf20
>>117
消息不明の3名が一番の勝ち組?
120卵の名無しさん:2007/09/11(火) 09:43:48 ID:NBXqgtuj0
けこん退職したかった(中年男性医師)
121卵の名無しさん:2007/09/11(火) 09:44:51 ID:YjPUccf20
>>120

俺とケコーンする? by夜のテクニシャン
122卵の名無しさん:2007/09/11(火) 16:07:50 ID:lXm+47DI0
医者の数は少なくない。医師不足は勤務医のことで
開業医はむしろ過剰気味。開業医を勤務医に戻せば
済む話。
123卵の名無しさん:2007/09/11(火) 16:48:01 ID:VZl3qtdj0
>>122

違う。薄利多売が諸悪の根源。
開業医も含めて医療費をもっと高くするべきなんだよ。

諸外国で一日外来100人とか診るところあるか?
124卵の名無しさん:2007/09/11(火) 16:54:41 ID:N64IVv2m0
>122
とても定年まで続けられない労働量であることと、素人が病院の本当のトップであることが多いのが嫌で、開業せざるを得ないことぐらい分かってるでしょ。
それに離島や山間部に500床とか1000床の病院なんかつくったら逆に不経済でしょ。そのために開業医があるのだから。
125卵の名無しさん:2007/09/11(火) 16:55:39 ID:Zvu8nSLw0
>>122
勤務医が増える方が更に医療費が増える。
コメも増えるからね。
国はそれに気付いたので、公立病院を半減させるつもり。
だからと言っても開業医も優遇しない。
結局、全ての政策は医療費抑制をすることだけ。
126卵の名無しさん:2007/09/16(日) 21:34:15 ID:KAflh44l0
706 :卵の名無しさん:2007/09/15(土) 22:27:21 ID:zPSQrpaY0
【医療】医師の優劣で診療報酬に差 厚労省が検討案
1 :初恋φ ★:2007/09/15(土) 18:47:24 ID:???0
毎日新聞 2007年9月14日 19時21分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20070915k0000m010049000c.html
依頼ありました
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189595447/352


診療報酬改定:医師の優劣で医療費に差 厚労省が検討案

厚生労働省は14日、厚労相の諮問機関、社会保障審議会の医療部会に、08年度の
診療報酬改定に向け、「提供された医療の結果により質を評価する手法」などの
検討案を示した。手術後の経過など、医師の腕の優劣によって医療費に差をつけることを
想定している。

診療報酬を

(1)医師不足を招いている救急、産科、小児医療
(2)がん医療
(3)自殺防止対策面での精神科医療

- -などに重点配分するとともに、開業医に高く設定されている初診・再診料の見直しを
示唆している。【吉田啓志】

127卵の名無しさん:2007/09/24(月) 10:25:43 ID:pzc0ukKQ0
終わり
128卵の名無しさん:2007/09/25(火) 08:48:49 ID:qqZmSDO60
性奴隷だ強制労働だと賑やかなマスコミ諸氏が何故か医者相手に限って人権も何も無視して構わないと
考えているらしい不思議w
129卵の名無しさん:2007/09/27(木) 00:16:25 ID:oHmPI7kw0
>>128

その後「そんなこと言ったっけ〜?」って感じで、
「政府は医師の人権を蹂躙(じゅうりん)してけしからん。謝罪と補償を」

って言うに決まってるじゃん。
130卵の名無しさん:2007/10/03(水) 21:36:37 ID:CLAztAu20
dorei
131卵の名無しさん:2007/10/07(日) 11:40:37 ID:0K7sm+MUO
文句あるなら吹田市民病院スレッド読め
こんな病院が、君達の苦労をおとしめてる
132卵の名無しさん
内科もダメなのー???