★救急外来はコンビニ 病院はホテル 救急車はタクシー
1 :
一般市民:
そうだろ?
3 :
卵の名無しさん:2007/02/15(木) 14:14:30 ID:YA8gHGd70
救急外来はコンビニ、病院はホテル、ここまでは良いだろう。
「救急車はタクシー」なら、奴等はタクシー代払う気なのか?
救急車はタクシー以下の「呼べば飛んでくるパシリ」だろう。
4 :
卵の名無しさん:2007/02/15(木) 15:15:08 ID:8UxXTal50
>>3 医者も今やパシリだよな。
金を引っ張れるいじめられっ子だよな。
5 :
卵の名無しさん:2007/02/15(木) 15:24:40 ID:29+qLB5w0
6 :
卵の名無しさん:2007/02/18(日) 15:22:24 ID:HaG3MX+F0
医者は大変だなと思う。
医者はそのポテンシャルでみるに、普通の会社だと重役クラス。
にもかかわらず朝・昼・晩・深夜にこき使われ、同僚・大学・先輩に気を使い、
チーム医療のおかげで看護師や技師、薬剤師とも連携を取れと言われ、
ちゃんとした休日もなく、診察するのは当たり前。
患者さんの機嫌損ねたら文句つけられちょこーとでもミスがあったら裁判所。
頑張って説明してもインフォームドコンセントが足りないと言われ、
弁護士は人権片手にいちゃもんつけるし患者団体はうるさいしマスコミは医者叩き。
それでいて数ヶ月通院しても直らないと難癖をつけてくる。
俺だったら、「あああああっもう辞めた。ヤメヤメ、おしまいっ!!!」
って叫びたくなるわな。
7 :
卵の名無しさん:2007/02/20(火) 20:52:48 ID:hcym9j2I0
救急外来はコンビニ 病院はホテル 救急車はボランティアタクシー
でどう?
8 :
卵の名無しさん:2007/02/20(火) 21:03:44 ID:6xEvCvxDO
意味はぴったりだけど、語呂がわるい。
9 :
卵の名無しさん:2007/02/23(金) 07:02:03 ID:LBcrYH1bO
ホテルに長期滞在出来る年寄りは珍しいが、
病院だとしたがるのはなぜだろう。
ホテルでお抱えドクター、女中、料理三食、マッサージなどが満たされれば一泊どれくらいするのだろう?
10 :
さむらいイヌ:2007/02/28(水) 00:15:26 ID:xumwtRxH0
最近は2週間で追い出されるけどねぇ・・・
11 :
卵の名無しさん:2007/02/28(水) 01:41:05 ID:eEncCMFl0
>>6 医者だって叫びたくなりますよ。ていうか、叫ばずにあっさり辞めていますね。
12 :
卵の名無しさん:2007/02/28(水) 15:00:32 ID:cxRIzFV50
解決策は有料にすれば一発で解決する。
入院が必要な病状ならあとで返金の手続きをすればいいこと。
できないのは行政のことなかれ主義。
モラルの低下は行政も同じです。
13 :
卵の名無しさん:2007/02/28(水) 15:02:33 ID:cxRIzFV50
普通に病院にいくと待たされるけど、救急車なら特別あつかい。
これっていわゆる裏技ですよ。使わない手はないでしょ。
14 :
卵の名無しさん:2007/02/28(水) 15:15:34 ID:9h0l1tVB0
救急外来はコンビニ病院はホテル救急車はアッシー
でそ
15 :
卵の名無しさん:2007/02/28(水) 19:41:31 ID:xumwtRxH0
そのうち医療経済は破綻するから、自然に救急車は金持ちしか使えなくなるのでは?
16 :
卵の名無しさん:2007/02/28(水) 20:17:43 ID:dvO7lc/d0
>>13 以前は、そうだったけど、
今は、救急車と聞いただけで、反射的に断るので、
必ずしも救急車がくるとすぐに診てもらえるとは言えない。
17 :
卵の名無しさん:2007/03/07(水) 09:44:12 ID:aSNpQLZS0
コンビニは金払わないと警察に連れて行かれるが
救急外来は・・・・・・・
18 :
卵の名無しさん:2007/03/07(水) 10:31:39 ID:gC7Nr4z+0
19 :
卵の名無しさん:2007/03/07(水) 11:16:46 ID:hUG1S5UR0
以下は、僻地勤務中の私なりの考察です。
1.医療現場の環境が劣悪であること。地方では、少数の医師が24時間365日救急をこなし、
働きづめであることが多い。燃え尽きてしまうことも少なくない。
2.地方で技術が高いと、リスクも上がる。時間も拘束されるし、得はない。
地方では、技術が高いとその場所で出来ることが指数関数的に増えます。
優秀な医師には、そのため、患者が100kmをこえて来るようになり、
少数で支えている外来も手術も救急もパンクしてしまいます。そのため、
地方で生き残るには、短期間で優秀な人材をローテーションするか、
集中的に医師数を増やすしかありません。
3.中央とのレヴェル差これはいかんともしがたいものがあります。
臨床にしろ、実験にしろ、実力は切磋琢磨しなくてはいけませんが、
地方の少人数体制、家庭医型では、技術は頭打ちになってしまいます。
4.原因は医療費抑制による医師の奴隷化これらは、医療費の抑制のため
先進国で最低の医療費しか出していない日本の医療制度によるものと
思われます。さらに、病院のベット数が多いから医師が足りない、
という本末転倒な考察から、厚生労働省はベット数を減らそうとしています。
住民の方は、全然気にしていないようですが、ベット数を減らす=地方病院を
つぶすですね。お宅の隣の公立病院を国がつぶそうとしているんですよ。
ようは、厚労省は地方病院をどんどんつぶして、残った病院に
医師を集めて濃厚治療すれば医療費抑制できるという方針なのです。
20 :
卵の名無しさん:2007/03/07(水) 11:19:40 ID:djH6el7S0
で、どれにも金を払わない
>>1は「一般市民」じゃないだろ。
22 :
卵の名無しさん:2007/03/08(木) 11:03:38 ID:obf01n/X0
功労賞は無医村住民の納付保険料の減額を方針に打ち出してますよ〜。
無医村住民でも都会出てきて医療受ける可能性があるのでゼロにはしない
そうだけど大幅減額にはなるカモよ。
それで僻地医療切捨ての大義名分は整うね。
23 :
卵の名無しさん:2007/03/08(木) 12:11:48 ID:kSO8sxv30
24 :
卵の名無しさん:2007/03/08(木) 16:13:07 ID:7eBo3L8T0
>>23 ってか一晩平均30人って少ないよ。
うちは50人は下らない。
25 :
卵の名無しさん:2007/03/08(木) 16:22:02 ID:Ral5zf190
26 :
卵の名無しさん:2007/03/08(木) 17:13:41 ID:Dp7yT36w0
>>24 要するに心の僻地病院に勤務されてるってことですね。
27 :
卵の名無しさん:2007/03/08(木) 17:46:18 ID:tBzU00RN0
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/03/post_a683.html 共産党の小池晃が、全国の医師の勤務実態について報告して、
「病院勤務のほとんどの医師が、当直明けの長時間勤務や休日
勤務をしていて、すごく長い勤務時間を就労してる。このような
厳しい勤務実態が、産科医の減少や医療事故などの原因の1つ
になってる」って主旨のことを言ったんだけど、それに対して、
カメムシ大臣は、こともあろうに、「たしかに病院に着いてから
帰るまでの時間は長いかも知れないけど、その中には待機して
る時間や休憩時間、自分の研究をしてる時間も含まれてるんだか
ら、本当の勤務時間である『患者を診察してる時間』だけを見たら、
厚労省の調査では別にたいしたことはない」って主旨のことをノタ
マッたのだ! (後略)
28 :
卵の名無しさん:2007/03/09(金) 08:33:51 ID:ii5+FVB70
柳沢厚労大臣
「たしかに病院に着いてから帰るまでの時間は長いかも知れないけど、その中には待機してる時間や休憩時間、
自分の研究をしてる時間も含まれてるんだから、
本当の勤務時間である『患者を診察してる時間』だけを見たら、厚労省の調査では別にたいしたことはない」
予算委員会
開会日 : 2007年3月6日 (火)
会議名 : 予算委員会
質疑者:小池晃(共産)
29 :
卵の名無しさん:2007/03/10(土) 21:10:53 ID:do99xkuJ0
救急医学の専門の医師は実はすごくなり手が少ないのです。
その数、全国でたった2500人あまり。救急科専門医名簿
(2007年1月1日現在 2,509名)をみればわかりますが、分布は都市部に
集中しています(人口80万人の島根県13人、人口186万人の
三重県10人、
人口730万人の愛知県114人、人口880万人の大阪府274人、
人口1267万人の東京都394人)。
救急専門医の集まらない地方の基幹病院の場合、一般の内科や外科医が
つとめることになります。結局、そのために救急に不慣れな医師までも
かり出されるのですが、医師不足のおりもあって常駐させるだけの余裕
がない病院もあるように思います。
30 :
卵の名無しさん:2007/03/10(土) 22:04:16 ID:TU5Uld3l0
愛知県はそんなに多いかなぁ?
あんな後進圏なのに。
31 :
卵の名無しさん:2007/03/11(日) 11:19:45 ID:q1GocPYM0
4年制大学を出た病院事務は常勤でボーナスあり。
医者をなめているとしか思えない現実があります。
人間以下の奴隷のような暮らしをして何になりましょう。
しかも、労働基準法完全無視の慢性睡眠不足で週120時間働いていても、
ミスれば訴訟、そこに恩赦などありません .
32 :
卵の名無しさん:2007/03/12(月) 14:49:20 ID:pu72Wr2s0
医師不足解消に専門チーム
厚労省、都道府県を支援
医師不足が各地で深刻化する中、厚労省は9日、都道府県の支援に乗り出すため「医師確保等支援チーム」
を発足させた。全国を5ブロックに分けて担当者を任命、問題点の把握や助言を行う。とりわけ産科医不足が問題化
していることから、地域ごとの出産施設数などを調べるためのアンケートを今月中にも実施する。
同省などが昨年8月にまとめた「新医師確保総合対策」では、都道府県ごとに自治体担当者や医療関係者らで
「地域医療対策会議」を構成し、病院の集約化などを協議することになっている。しかし会議の開催回数にはばら
つきがあり、地域によっては必ずしもスムーズに進んでいないのが実情だ。
発足したチームは北海道・東北、関東信越、東海北陸、近畿、中国四国・九州の5ブロックを企画官、課長補佐
ら4人ずつで担当。出産のために数時間もかけて通院しなければならなかったり、医師が集団で退職し診療科の
閉鎖に追い込まれたりしたケースなど、個別の事案について相談に乗るほか、都道府県の会議に担当者がオブ
ザーバー参加することも検討している。(共同通信)
33 :
卵の名無しさん:2007/03/12(月) 14:53:54 ID:JyAyvnVG0
>>32 また木っ端役人どもが、自分たちの責任を棚にあげて
焼け太りを狙ってますな。
34 :
卵の名無しさん:2007/03/12(月) 15:01:03 ID:granWF3b0
川の流れに逆らうような手立てなど何の意味もない。
恥をかさねているだけ。
35 :
卵の名無しさん:2007/03/12(月) 15:06:28 ID:XsPQ2rns0
ああ 皮の流れのように
すみやかに 医師らの 逃散は済みて
ああ 皮の流れのように
とめどなく 空(から)の 病院が残るだけ
36 :
卵の名無しさん:
>32
>医師不足解消に専門チーム
>厚労省、都道府県を支援
ちょwwww
問題点の把握や助言ってw
アンケートやら協議やら、ご苦労なこった
冗談なのか現実なのか、きわどい事態だなこれ