形成外科(美容抜き)

このエントリーをはてなブックマークに追加
946卵の名無しさん:2009/02/18(水) 08:35:08 ID:050u6akz0

≫)945
940です。945番の方のおっしゃるとうりです。申し訳ありません。

50歳男性、バイク運転中の車との交通外傷。
型としてはtripodに当てはまると考えますが、FZsutureの離解はなく圧痛もなし。上顎洞前壁は変形軽度、外側壁の変形は中等度、archの陥没はごく軽度で開口も2.5横指。
CTでは神経孔の形態はあきらかな左右差を認めませんでした。
眼窩下神経麻痺は初診時軽度で訴えも少なかったため、VitB12内服で経過観察としました。
しかし1週後の再診時より麻痺の増悪を訴え、その後改善なし。
今回、受傷後6週で減圧術しました。

同じような症例何例か経験していて、早期から手術するのがよいのか以前から悩んでいました。
時期にもよると思いますが、減圧してもあまり改善しない症例多い印象を持っています。
ちなみうちの方針はやらないで経過観察のほうが主流です。

長々と質問し、大変申し訳ありません。ご教示ください。

947卵の名無しさん:2009/02/18(水) 21:17:46 ID:T/ikmdnZ0
>>946
画像が無いんで変形の程度がわかんないけど、麻痺が1週後の時点で増悪しているんだったら
合併損傷の状態しだいでステロイドの使用も考えるね。
あとはblowoutの状態を確認しないといけないけど、6週はやっぱり遅いんじゃない?
漏れは2週目で手術に行ったと思う、手術好きだから。

948卵の名無しさん:2009/02/18(水) 21:59:55 ID:AURrzSUG0
940です。コメントありがとうございます。参考にさせていただきます。
ちなみに術後一日目の今日の診察で本人の自覚症状は改善していました。フォローしてみます。
949卵の名無しさん:2009/02/18(水) 22:57:02 ID:T/ikmdnZ0
改善してるんなら良かったね、やった甲斐があるじゃん
合併症しだいだけど術後もステロイド使うっていうのもありだと思う

専門医取ってるのかな?
まだだったとして、これを10症例に入れると口頭試問で6週目で手術した理由を聞かれると思う
自信を持って理由をつけて答えればOK、答えられないと借り物症例と判断される
950卵の名無しさん:2009/02/18(水) 23:04:37 ID:aHQxpcbL0
いいねぇ、硬派な討論の良スレになってきたね。
謙虚な態度の先生と親切にアドバイスをくれる先生と・・・
一般人の質問はスレ違いだから紛れ込まないで欲しいね。
95146a:2009/02/19(木) 03:45:16 ID:juB8LS2b0
6週間目のオペって結構やりにくくね?
すぐ受動出来た?
952卵の名無しさん:2009/02/19(木) 06:22:11 ID:hOnyNFDd0
授動ね
(揚げ足取り)
953卵の名無しさん:2009/02/19(木) 13:10:48 ID:EsGQc3Fm0
940です。授動は比較的用意にできました。
ちなみに専門医は最近とりましたが、難治性潰瘍を専門にしているので顔面骨の術者経験はそれほど多くなく、コメントいただきありがとうございました。
最近の形成の動向をみると、このようなcommon diseaseこそきちんと見れないといけないと感じていたので、他医局の先生のコメントは本当に参考になります。



954:2009/02/19(木) 21:40:47 ID:6bNUCykv0
なんか、いいスレになってきた。
95546a:2009/02/19(木) 21:49:55 ID:juB8LS2b0
>>952
両方いいんじゃなかったっけ?
関節じゃないから違う?
まあ、超どうでもいいけどw

関節授動術 6460件ヒット
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&safe=off&q=%E9%96%A2%E7%AF%80%E6%8E%88%E5%8B%95%E8%A1%93&lr=

関節受動術 10900件ヒット
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&safe=off&q=%E9%96%A2%E7%AF%80%E5%8F%97%E5%8B%95%E8%A1%93&lr=

>>953
そうかあ、俺も参考になったよ。
マイナートラブルをあっさり片づけると、患者受けもいいしね。

>>954
この雰囲気が続くといいねえ。
956卵の名無しさん:2009/02/19(木) 22:00:22 ID:hOnyNFDd0
>>953
そうだね、顔面骨折は他科の先生が一番見落としが多いから、きちんと対応できないといけないね。
下顎骨骨折で歯科医になめられない様に咬合や歯科知識もある程度勉強しようね。松尾の歯根膜反射も理解できるよ。

専門医とったところなんだ、おめでとうさん。
今年の専門医試験のお合格率はどうだったんだろ。そろそろ合格率を落としていかないといけないはずだから、この先取りにくくなるよ。
957卵の名無しさん:2009/02/19(木) 23:18:15 ID:ii6znmg70
<949
ステロイドって内服なんですか?それともspinal shockのときみたいにdivなんでしょうか?
メチコivか内服しかやったことがありませんので…
あと、レセプトの病名はどうするんでしょうか?
958卵の名無しさん:2009/02/20(金) 22:18:15 ID:GzSqMPEn0
>>957
内服で十分だけど。耳鼻科が顔面神経麻痺に使うようなパルスじゃなくても十分効果があるよ。
ステロイドで浮腫を取るからね。
レセは末梢神経傷害で通ってるけど、県によって違うから保険医協会か医師会に聞いたら?
皮膚科系の形成医はステロイド使うことが多いね。熱傷でステロイド軟こう使ってる?
ステロイドを使うんだったらズドンと使って漸減していくとOK!
959卵の名無しさん:2009/02/20(金) 22:56:43 ID:b4P16+Yo0
>>958
ありがとうございます。今度機会があったら試してみます。
熱傷はうちはバラマイシン軟膏です。僕個人的にb-FGFかけまくってますが…
ある程度範囲が狭いと、PGとバラマイシンを混合、Mがついてるとフシジンを混ぜてます。
ステロイドは採皮創にエキザルベを塗るくらいしか使わないですね。
960卵の名無しさん:2009/02/21(土) 17:06:44 ID:edrLsM0e0
素人を罵倒するのが好きな俺としては、
美容の質問をするバカな素人がいない現状は
少し寂しい気もするw
96146a:2009/02/21(土) 17:59:21 ID:4QTiIQYP0
>>959
b-EGFとPGって新鮮創に?
…患者さん、かなり痛がると思うけど…
特にPGは。
実際、どう?
962卵の名無しさん:2009/02/21(土) 18:56:07 ID:ED02dybo0
>>959
PGもFGFも確かに少ししみるっていう人は多いけど、ボクはそんなに気にしたことないっす。
96346a:2009/02/21(土) 19:05:26 ID:4QTiIQYP0
しみるってこともあるけど、初期に使う理由って?
基本的に慢性期に使うもんだと思うんだが。

そういう報告やプロトコルがあるの?
96446a:2009/02/21(土) 19:13:59 ID:4QTiIQYP0
というか患者の訴えは気にしろよww
965卵の名無しさん:2009/02/21(土) 19:51:47 ID:Pz3qycBc0
SDB〜DDB、特に小児の場合はFGFで上皮化が促進されて、瘢痕の質も改善されるって報告があったような。
熱傷ではわりと使う印象あり。受傷1日目から使ってる人もいるなぁ。

>>964
まあ、少しくらい「しみる」程度は我慢してもらわないとー。
96646a:2009/02/21(土) 19:59:00 ID:4QTiIQYP0
気にしないのと我慢してもらうのは違うだろww

まあ実際皮膚科なんかで使ってる奴見るけど、
疼痛が増強するばっかりな印象だが…
報告があるなら探してみよう。ありがとう。
967卵の名無しさん:2009/02/21(土) 23:48:38 ID:unRG8+PG0
軟膏基剤とクリーム基剤の使い分けがわかっていない
そういつヤツが、2度か3度か判断しづらい熱傷にゲーベンをファーストチョイスにする。
96846a:2009/02/21(土) 23:51:02 ID:4QTiIQYP0
>>967
まあゲーベンの使い方で熱傷への理解の程度がわかるよね。
969卵の名無しさん:2009/02/22(日) 00:33:53 ID:voY578ys0
ゲーベンってけっこう使うんですか?
僕はあまりいい印象がないのでデブリ目的にはブロメラインを使うことが多いです。
ただ、かなり痛いようなのが欠点ですが…
97046a:2009/02/23(月) 00:58:11 ID:DcvuSnVW0
熱傷など比較的短期(というか治癒時期が見込める)ならゲーベン。デブリ効果がシャープだから。
褥瘡など、壊死範囲が変動して治癒時期が読めない時はブロメライン。長期に使いやすいし、痛みを感じない症例ばかりだから。

まあ、あんまりこだわらないけどねえ。

971卵の名無しさん:2009/02/23(月) 23:21:26 ID:Mmhz8nCL0
>>46aさん
軟膏基材とクリーム基材の基本的な使い方について教えてあげて

>>969
ワセリンかマクロゴールを混ぜて薄めたら?
972卵の名無しさん:2009/02/25(水) 21:30:16 ID:dBTQ2CEKO
スレチかもしれないのですが、今学生で将来手の先天奇形とかをやりたいのですが(手の外科というのでしょうか)、どこがいいのですかね?

新潟か山形ですか?
973卵の名無しさん:2009/02/25(水) 21:51:39 ID:C2FeQvHT0
>>972
形成じゃなくて整形に来いよ(ボソ
97446a:2009/02/25(水) 21:59:40 ID:aSx828oc0
>>972
今までの傾向として、具体的な施設名や大学は答えにくいんじゃないかな?
匿名掲示板だし。
俺自身、手えやりたいんなうち来いと言いたいところだが、うちがどこか言えんしなw。

自分とこじゃなくても、まあ大抵知り合いか関係あるところだしねえ。
まあ形成ってそんなところです。

975卵の名無しさん:2009/02/26(木) 00:44:51 ID:IWRD9X5eO
>>972です。皆さんありがとうございます。

やっぱり整形外科ですかね。新潟は手の外科研究所、山形は先天奇形の分類を作られた先生がいるというのがあって挙げてみたのでした。
97646a:2009/02/26(木) 10:09:36 ID:FIRsXWF90
なぜ整形という結論にww
施設の偏り激しいけど、俺は一年目で何例かやったよ。多合指趾。
整形から見るとマイクロってかなり特殊分野らしいし、形成がいいと思うけどね。

977卵の名無しさん:2009/02/26(木) 21:43:59 ID:BkuxeiDE0
形成に入局して2−3年は整形にローテートするってのがお勧めでは。
手の外科に強い医局ってどこだろ?
千葉も決まったけど、手の外科はしない先生だし。
978卵の名無しさん:2009/02/26(木) 22:39:38 ID:B1ihRjxs0
そんなことより、ケナコルトどうなってるの?
979卵の名無しさん:2009/02/26(木) 23:12:42 ID:MiB8glIi0
あぁ俺もケナコルト回収の真相を知りたい
980卵の名無しさん:2009/02/26(木) 23:31:58 ID:AO/DVkXF0
手の外科は整形の方が本流のような気が。
手は外見もだけど機能も重要。形成で手の外科やってる人よりも整形の方が結果がよい印象です。
もちろん形成でも整形でもすごい上手な人はいるので結局は個人の能力によると思いますが、
全体的にみると整形に一日の長があるように感じます。

整形で手の外科するにしてもその肘、膝、脊椎など他の部位もやらなければならないし、
形成でするにしても、顔面や熱傷なんかも扱うわけで手の外科ばかりやるわけではないと思うので
よく考えたほうがよろしいのではないでしょうか?
981卵の名無しさん:2009/03/01(日) 00:33:04 ID:vZn4G6F8O
美容やりたいんですが美容外科がさかんな医局はどこですか?
あと美容外科への就職先が豊富な医局はどこですか?
982卵の名無しさん:2009/03/01(日) 11:56:12 ID:HdgzgSO20
>>981
ジッツみたいに考えてるならそれはないよ
昭和は有名だね
983h:2009/03/01(日) 14:15:49 ID:DZZgPGpc0
つぎ 立てました。

ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1235884446/

>>981
美容なら直接美容クリニックへの就職を。以上。
984卵の名無しさん:2009/03/01(日) 22:21:28 ID:vZn4G6F8O
昭和出身で目立っているのは高須か酒井か

どっちも下手だしあーはなりたくないな
985卵の名無しさん:2009/03/01(日) 22:59:05 ID:hJB7kliKO
泌尿器科で過去に包茎手術を受けたんですが裏筋が腫れと変形を起こしてます。
感覚とかは鈍ってしまっても構わないんですが、どうしてもそこの部分だけキレイにしたいです。
こういったものの処置って普通の大学病院とかの形成外科でやってくれるもんなんですかね?
なんとなくですが病院側もまともに対応してくれるような気がしないんですが…
986卵の名無しさん:2009/03/02(月) 00:13:10 ID:smOz+dhMO
>>975
山形は内部事情が複雑そう
987卵の名無しさん:2009/03/02(月) 11:45:26 ID:txd4l8HT0
形成なんて医師の中では糞みたいな存在
988卵の名無しさん:2009/03/02(月) 14:25:12 ID:7Vm+fyxU0
糞でも肥料にはなる。
何科がいるいらないではなく、問題は各科にいる産廃だろう。
98946a:2009/03/03(火) 02:07:37 ID:jU9ciarg0
当科は産廃の引き受けと処理のプロフェッショナル…
ではないぞww

引き受け手のない患者を受けるのはいいが、
引き受け手のない医者はごめんだなww
990卵の名無しさん:2009/03/04(水) 02:34:57 ID:UweU4cYiO
形成の中の産廃が美容外科医になるのですね!
991卵の名無しさん:2009/03/04(水) 22:59:30 ID:j9nAYdqi0
乳房再建はシリコンと自家組織どっちでするべきか悩んでます。
992卵の名無しさん:2009/03/05(木) 00:44:31 ID:JCnirLdc0
>>990
ぜんぜん違うよ
形成外科と美容外科は別物で美容外科の方がランクが断然上だよ
医者の中の産廃は形成外科というのは正解だけどね
993卵の名無しさん:2009/03/05(木) 23:07:51 ID:s6ubrtqs0
>>992
おめーがちがう。
いろんな患者で産廃「も」扱えるのが形成
おもちゃのようなレーザー、ほくろ、まぶた、乳房しか扱えないのが美容

990は半分正しい。できる医師も諸事情で美容に行くやつもいる。

美容は圧倒的に産廃な医師が多いのは間違いない。

994卵の名無しさん:2009/03/06(金) 00:36:27 ID:f2iyRKHl0
>>993
おもちゃのようなレーザー、ほくろ、まぶた、乳房も扱えないのが形成
だから医者の中の産廃は形成外科医!
995卵の名無しさん
美容も形成もどっちも産廃だろ屑