934 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 23:45:26 ID:Y/8YA6/Z0
甲子園を目指して開催される、夏の高校野球大会(東愛知大会)に向けて、新城高校商業科の3年生35人が、野球部を応援するオリジナルの「ラムネ」を作った。
ラベルに「一球入魂」や「必勝」「野球魂」と願いを込めたデザインで、これを手に父母らが第一回戦(7月5日阿久比球場・豊丘戦)に臨む。
まさに、相手を飲み干す勢いだ。
935 :
卵の名無しさん:2008/07/09(水) 22:50:10 ID:oTefJyFQ0
田舎に泊まろう 7月13日(日)19:00〜
宇都宮まきは北海道・共和町へ
飯田基祐は愛知県・新城市出沢地区へ
936 :
卵の名無しさん:2008/07/10(木) 22:08:08 ID:37gxZ9ZY0
誰がなんと言おうが新城はいい町だ
市民病院を皆の力で守っていこう
937 :
卵の名無しさん:2008/07/11(金) 21:36:37 ID:mDVeu7sp0
やっぱし新城が最高!だ
938 :
卵の名無しさん:2008/07/13(日) 22:24:48 ID:2bgwoDO80
↑
そんなことばかり言っているから、品の無い連中にいいようにされる。
939 :
卵の名無しさん:2008/07/16(水) 02:13:19 ID:bf8lRLRK0
このスレ作って1年半・・・よくもったね。
次も作るからよろしく。
ではあと60レス皆お願いね。
【タイトル】キボンヌ
940 :
卵の名無しさん:2008/07/16(水) 02:25:56 ID:bf8lRLRK0
今のところ
【事務員天国】【兵庫にならえ】
【医業は自転車操業】【事務は安泰】
【断層直下】【災害?指定病院??】
【みんながんばれ♪】【QQ♪豊川♪豊橋へ〜♪】
941 :
卵の名無しさん:2008/07/21(月) 18:55:56 ID:lcDvyYUM0
【新城よいとこ】【一度はおいでん♪】
942 :
卵の名無しさん:2008/07/21(月) 23:46:33 ID:ihWeaAGP0
そーだったのか ナットク
943 :
卵の名無しさん:2008/07/24(木) 22:40:44 ID:KVFy/djT0
むなしい・・・・
944 :
卵の名無しさん:2008/07/25(金) 22:03:30 ID:fHl1tyIW0
新城市民病院の壁に絵手紙が並ぶ。
一階ロビーの展示コーナーと合わせれば50点以上。絵手紙の温かさが病気と戦う患者たちを慰めている。
市民病院に通う患者でもある新城市在住の水墨画家・徳升雅典さん(80)の作品や徳升さんの指導で絵手紙づくりに取り組む患者や医師・看護師たちの力作だ。
絵手紙に描かれているのは花や野菜など。
味わい深い絵に添えられる言葉が温かさを倍加する。
病院内の治療室には専用の絵手紙づくりの机がある。
顔料と筆が並び、絵手紙教室が開けるようにという配慮だ。
徳升さんは自宅で水墨画教室を開いていた。
10年ほど前からは絵手紙も始め、個展も数多く開いてきた。
通院しはじめた1年ほど前、小さな子が長い待ち時間に退屈して、母親を困らせているのを見た徳升さんは、その子に絵を描いてあげた。
子どもは大喜びした。
それを見た看護師たちが「患者さんが喜んでくれるなら、私も描いてみたい」と指導を依頼。
徳升さんの「通院プラス絵手紙指導」がスタートした。
やがて患者や医師も参加。
患者の中には描く題材になりそうな季節毎の野菜や花を持ってきてくる人も現れ、院内は明るい雰囲気になった。
「電話やメールより手書き手紙、また絵手紙は温かさが伝わる」という徳升さんの指導を受けて描かれた絵手紙は患者と医師、看護師たちの深い絆のシンボルでもある。
「徳升さんは良くほめてくれる。うれしくなってもっと描いてみようという気になるんです」と看護師の1人。
「絵手紙づくりだけでなく、もっと大切なことを教えてもらっている。また作品展を開きましょう」という看護師の呼びかけに、徳升さんは笑顔でうなずいていた。
945 :
卵の名無しさん:2008/07/27(日) 06:04:51 ID:thN6Xir60
↑
いい話だのん・・・
946 :
卵の名無しさん:2008/07/28(月) 22:12:18 ID:27dkkboH0
新城市民病院と八楽製パンは新城市内屈指の地元民の雇用先です
947 :
卵の名無しさん:2008/08/03(日) 22:56:21 ID:jRqvDFP+0
桜食品もお忘れなく
新城の由来捏造。山湊捏造。新城城・新城藩の捏造。
新城って、ほんと豊橋なみのキチガイだな??????????
949 :
卵の名無しさん:2008/08/08(金) 20:39:41 ID:YxFjeBeH0
のんほい言葉で楽しくアピールする、恒例の「新城三河弁コンベンション」(新城市教委主催)が8日、新城文化会館小ホールで行われ、市内の小中学生を中心に28組約85人が参加し、スピーチや劇、歌などを元気いっぱい披露した。
三河弁の保存と伝承を目的に、毎年夏休みに開催しているイベントで14回目。
○郷小児童3人による劇「うさぎとカメ」でスタートし、子どもたちは大好きな踊りを実際によさこいダンスで披露したり、劇「すねちゃと7人の仲間たち」をコミカルに熱演して会場をわかせた。
950 :
卵の名無しさん:2008/08/16(土) 22:09:22 ID:DDlyRei60
火おんどりも鍋づる万灯も放下踊りも終わって新城の夏も終盤だのん。
951 :
卵の名無しさん:2008/08/23(土) 22:33:09 ID:7/YkxMkc0
何が星野ジャパンだくそったれ!
952 :
卵の名無しさん:2008/08/27(水) 09:19:37 ID:ZdDrIE7Z0
新城市民病院が2外来新設へ
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=24899&categoryid=1 新城市民病院は、9月から禁煙外来とスリープラボの2外来診療を始める。
睡眠時無呼吸症候群患者を対象にするスリープラボは、東三河の公立病院では、初めての開設。
2つの新設外来科は、内科部長の桐岡智二医師が診療を行う。禁煙外来は、毎週金曜日午後1時30分からの診療。
予約受け付けは、平日の午後2時から4時まで。
保険診療で33カ月間の禁煙プログラムで計4回の診療。ニコチン依存症のスクリーニングテスト、呼気中の
一酸化炭素濃度測定などを行い、治療方法を決める。
スリープラボは、9月中旬から診療開始予定。国民の2%が患者とされ、奥三河では、約1240人の潜在患者がいると推定している。
大きないびきをかき、睡眠中の呼吸停止によって十分な睡眠が取れず、日中に強い眠気に襲われたり、
高血圧や心臓循環障害などにつながる。
同市民病院は、医師不足から診療科の休診が相次ぎ、来院数が減少するばかりだった。このため、
医師スタッフらが病院再生のためにも―と努力しており、2つの診療科の開設を決めた。
953 :
卵の名無しさん:2008/08/27(水) 21:47:35 ID:KohZyxEv0
馬鹿だねえ。分かっちゃいないねえ。
その部長先生きっと孤立するねえ。
そして早々辞めざるを得なくなるねえ。
大体、自治体病院の医者は事務に対して嫌悪感を抱いているんだから。
きっと院長なんかはいつかはその医者の足を引っ張るよ。
全国津々浦々、みんなそのパターン。
954 :
卵の名無しさん:2008/08/28(木) 00:06:39 ID:DAKcE1iv0
新城市民病院バンザイ!!!!!!!!
955 :
卵の名無しさん:2008/08/29(金) 20:11:24 ID:5b87IrXW0
新城市民病院は、睡眠時無呼吸症候群の精密検査など行う「スリープラボ」と、喫煙者の禁煙をサポートする「禁煙外来」を9月から開設する。スリープラボは、東三河の公立病院では初の取り組みで、9月中旬から。一方、禁煙外来は毎週金曜日(要予約)に診察を行う予定だ。
睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠中に何回も呼吸が止まり、大きないびきを繰り返してぐっすりと眠ることができない病気で、「大きないびき」や「起床時の頭痛」「夜間の呼吸停止」「日中の強い眠気」などの症状が特徴。
国民の約2%が潜在患者といい、治療せずに放置しておくと高血圧や心臓循環障害、脳循環障害などを誘発するとされている。
スリープラボでは、小型の検査装置を自宅に持ち帰って酸素濃度を測定したり、夜入院して翌朝退院する一泊入院で、脳波や心電図、呼吸、胸部・腹部の動き、酸素濃度、いびきなどのデータ収集を行う。
呼吸器専門医・桐岡智二内科部長が、9月中旬から毎週金曜日の午後に診察する予定だ。要予約。
一方、「禁煙外来」は、世界的な禁煙活動の流れを受けて、内科の専門外来の1つとして開設することになった。
保険診療としての禁煙プログラムは3カ月間で、初回診療に加えて2・4・8・12週間後の計4回の再診で構成される。
具体的には、ニコチン依存症のスクリーニングテストや、喫煙習慣についての問診などを基に、治療法、薬剤、禁煙開始日を決定したあと、「禁煙誓約書」にサイン。以後、症状を確認しながら、対処法などのカウンセリング治療を行う
同院では「本人以外の家族と一緒に受診するとより効果的。すぐに挫折してしまう、禁煙できると思えない人はぜひ一度受診していただきたい」と話す。
担当は桐岡内科部長。予約制で、診察は毎週金曜日午後1時半から。予約受け付けは、平日の午後2〜4時。
956 :
卵の名無しさん:2008/08/30(土) 13:01:57 ID:9lal1kUT0
新城に夜間診療所 市民病院隣に10月3日開設
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20080830/CK2008083002000047.html 新城市民病院隣に10月3日、念願の夜間診療所ができる。当番の日に従事する「登録医師」は豊橋市や豊川市など、
市外の医師が4分の3を占める。昨年内の開設を目指したが市内では医師が不足。場所探しも難航した。
市外の医師が夜間診療を担うのは珍しく、「医師としての使命感に感謝したい」と市へき地医療支援室。当面は
月、火、金、土曜日だけだが、体制を整え毎日診療を目指す。
薬局だった建物を改修し午後8-11時、内科と小児科の診療を行う。新城医師会の4人と豊橋市医師会の5人、
豊川宝飯医師会の7人が登録。診療日には医師と看護師、事務員1人ずつで対応。運営費は補正を含め本年度3500万円。
県が定める医療圏は新城は北設楽郡とともに「東三河北部」。豊橋や豊川は「同南部」だが、救急車搬送実績は
3年前と昨年を比べると「北部」内の医療機関へは半減する一方「南部」へは4倍に。「北部」内での
1次救急医療体制の保持が急務とされていた。
新城市の平日時間外は、市民病院が医師不足のため2年前から外科系のみに。内科系は市内31医療機関が輪番で支えてきた。
だが「合併で広域になり、毎日変わると分かりにくい」「旧新城市から旧鳳来町に行くなら豊川市の方が早い」など苦情があった。
市は市民病院に夜間診療の「定点」を作ろうと昨年9月、条例を作り6200万円を計上。年内開設に向け県内4大学の医学部、
浜松市の浜松医大などと協議を始めた。だが、医師確保が厳しいだけでなくスペースも足りないと判明。市は条例を改正し、
再検討を重ねていた。
穂積亮次市長は「近隣自治体の医師会のおかげで開設にこぎ着けた」と感謝している。 (阿部雅之)
957 :
卵の名無しさん:2008/09/02(火) 23:05:42 ID:6q0iTKfF0
そんなことより新城市北部地方でイノシシと猿が暴れまわっとるらしいぞん。
958 :
卵の名無しさん:2008/09/05(金) 21:40:42 ID:t9RiGz890
おっちょいのん
959 :
卵の名無しさん:2008/09/07(日) 21:44:25 ID:OpB3d5kd0
阿部雅之記者に一票〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!!!!!!
960 :
卵の名無しさん:2008/09/07(日) 23:32:46 ID:H1esUnXD0
相変わらずシロアリ事務必死だなww
>>955 何が「スリープラボ」だw そんな趣味外来やってる場合かよw
>>956 正に他人のフンドシだなw 新城には開業医は4人しかいないのか?
入院が必要な重症患者が来たらもちろん新城市民病院に入院させるんだろうな。
まさか同じ敷地内の「診療所」から救急車を要請して…www
961 :
卵の名無しさん:2008/09/14(日) 09:37:54 ID:8En3jppa0
962 :
卵の名無しさん:2008/09/14(日) 21:50:20 ID:FlzH2zql0
新城市は、市民病院の隣接地に「夜間診療所」を開設し、10月3日から運用を開始する。
これまで、内科系の夜間診療については、市内の新城医師会(31医療機関)による在宅当番医制で支えてきた。
山間部を含む広大な市域をより密にカバーし、1次救急医療体制の充実を図ろうと、今回新たに「拠点」を設置した。開設に伴い、同1日午後2時から、市民病院講義室で開所式を行う。
新城市夜間診療所の登録医師は16人で、内訳は新城医師会4人、豊川宝飯医師会7人、豊橋医師会5人。
市外の医師が4分の3を占める珍しい体制で、穂積亮次市長は「近隣医師会の理解と協力のおかげで実現できた」と感謝する。
(以下略)
963 :
卵の名無しさん:2008/09/23(火) 07:17:31 ID:R8zCap4i0
肝心の市民病院が・・・。
なんか以前よりも不透明感が増してる。
964 :
卵の名無しさん:2008/09/30(火) 06:52:45 ID:L8rBBeyK0
しかしまあなんだのん
新城がやっぱし最高っちゅうこったぞん
965 :
卵の名無しさん:2008/09/30(火) 17:00:46 ID:/Vi42sbr0
965
966 :
卵の名無しさん:2008/10/01(水) 21:39:12 ID:Vb36MzIL0
新城市民病院東側隣接地に設置された「市夜間診療所」の運用開始を前に、新城市は1日、同院講義室で、関係者約40人が出席して開所式を行い、待望施設の誕生を祝った。3日夜から診療を始める。
これまで、内科系の夜間診療については、新城医師会(31医療機関)による在宅当番医制で支えてきたが、山間部を含む広大な市域をより密にカバーし、1次救急医療体制の充実を図ろうと、今回新たに「拠点」を設置した。
式で、穂積亮次市長は「地元はじめ近隣医師会の協力で開設を迎えることができた。心から感謝申し上げる。地域医療の再建に向けたわずかな一歩だが、医療圏を越えた連携の足がかりになれば。奥三河医療再構築の拠点にしたい」と述べた。
同診療所の登録医師は17人で、内訳は新城医師会4人、豊橋市医師会4人、豊川宝飯郡医師会8人、豊橋ハートセンター1人。市外の医師が4分の3ほど占めているのが最大の特徴だ。
元薬局を改修して開設した。診療科目は内科と小児科で、当面は毎週月・火・金・土曜日の4日間、午後8時から同11時まで行う。受け付け時間は、午後7時半〜同10時半。将来的には、連日診療を目指す。
診察日には、医師と看護師、事務員の各1人ずつ計3人で対応。急な発熱など比較的症状が軽い患者の応急処置的な診察を実施する。ただし、レントゲンや血液検査、点滴などは行わない。薬も原則1日分を処方する。
同市では、2005年の市町村合併による市域の拡大に伴い、住民から「日によって(開業医の)場所が分かりにくい上、非常に遠い場合がある」などの改善を求める声が寄せられていたため、これまで拠点施設の設置を模索してきた。
当初、昨年中の開設を目指していたが、予想以上に医師確保や設置場所の協議に難航。再検討を進めてきた結果、このたび念願の開設にこぎ着けた。
967 :
卵の名無しさん:2008/10/04(土) 07:24:10 ID:zQ2gbLzO0
もうじき第2東名の新城インターができる。
名古屋まで35分、東京まで2時間半。
新城の時代が始まるぞ、マジで。
金さえ払えば尻尾を振るだろう、ちやほやすれば言うことを聞くだろうという田舎者特有のカンチガイのツケが今まわってきているんでしょうな。
969 :
卵の名無しさん:2008/10/11(土) 08:26:46 ID:GrnwNYGK0
なぜ今の時期に夜間診療所を建てたのか
医師派遣してもらうのなら既存の今ある診療室を貸して診察するのが安くすむのに
970 :
卵の名無しさん:2008/10/11(土) 18:30:19 ID:vbHRuwxVO
なんで〜。
971 :
卵の名無しさん:2008/10/11(土) 18:38:05 ID:XcTAsbMn0
972 :
卵の名無しさん:2008/10/13(月) 05:44:16 ID:tFU0Hvd6O
>>969 田舎モン特有のプライドじゃないですかね。
事務、茄子、役人…、市民一丸となって、医者をギャフンと言わせてやろう、
ってかんじかな?
ギャフンギャフンwww
973 :
卵の名無しさん:2008/10/24(金) 05:44:22 ID:6ZYZxJzG0
経営が苦しいことは分かりきっていることで、
そのために入院患者を増やせ、という圧力が強まれば強まるほど、
医者は辞めていく。モチベーションが下がれば、不満も高まる。
どこの自治体病院も同じ。地域のためじゃなく、病院にしがみつく
人間のための運営になるから。本当は事務系、役人を整理すべきなのに。
新城も同じなんだろう。
974 :
卵の名無しさん:2008/10/27(月) 19:30:49 ID:ipy5/9Ix0
市民病院「お越しを」
【医師不足は深刻だけど…】院内ラリー■なりきり看護婦
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000000810270003 深刻な医師不足に悩んでいる東三河北部医療圏(新城市、北設楽郡)。その中核の新城市民病院の職員が11月、市民とふれ合う
イベント「こころの交流会」を開く。医師不足で診療科目が減り、外来患者も激減するなど、このところの同病院は市民からも
マイナスのイメージを持たれがち。「病院を元気に」と、医師や看護師ら約80人の職員が総出で、イメージアップ作戦を展開する。(岡田匠)
同病院は05年度から06年度にかけ、主に医師を派遣していた名古屋大が撤退した影響などで、常勤医が05年度の32人から20人に減少。
産婦人科の医師も1人になり、お産ができず、精神科や眼科も休診している。外来患者も05年度の1日平均約700人から今年は約430人に減った。
夜間診療も外科と泌尿器科のみとなり、市は今月1日、市民病院の隣接地に内科と小児科の夜間診療所を開設した。輪番で診療にあたるのは、
地元の新城医師会に加え、隣接する豊橋市や豊川市の医師たちだ。東三河北部の医療を守るために、近隣の医師らが連携を図る。
こうした中、地域の医師だけでなく、「病院スタッフにだって何かできるはずだ」と、職員たちも立ち上がった。今年1月の職員会議で、
看護師長にあたる中央診療部運営課長の山本久美子さん(46)が「病院のことを市民に知ってもらおう」とイベントを提案した。
多くの職員が賛成し、医師や看護師ら8人で実行委員会を設立。月2回のペースでイベント内容などを話し合い、準備を進めてきた。
「市民病院に元気を」との職員らの強い思いが込められている。
975 :
卵の名無しさん:2008/10/27(月) 19:31:31 ID:ipy5/9Ix0
>>974続き
当日は病院の施設内でスタンプラリーを開き、手術室や検査室など普段見ることのできない病院の内部を巡ってもらって、
景品も用意。また、「白衣なりきり体験会」と称して、子どもたちに白衣のナース姿で写真撮影に臨んでもらったり、
看護師の仕事を体験してもらったりする。
このほか、元チェッカーズのメンバーで胃がんなどを克服した高杢禎彦さん(46)が病院内の待合室で特別講演する。
また、医師を交えての子育てに関する相談会やAED(自動体外式除細動器)の体験コーナー、ピアノ演奏会、
チャリティーバザーなども計画している。
山本さんは「病院は大変な状況にあるけど、スタッフはみんな頑張っている。市民病院に親しみを持ってもらうため、
これからも明るい話題を提供していきたい」と話す。
イベントは11月8日午前10時から同病院で。入場無料。問い合わせは同病院へ。
976 :
卵の名無しさん:2008/10/29(水) 07:11:41 ID:mRdDRcsA0
新城の時代が始まるぞ、マジで。
977 :
卵の名無しさん:2008/10/31(金) 04:02:08 ID:hS8v/5TH0
>>974 よっぽど暇なんだなw まさに税金の無駄遣い、ちゃんと仕事しるww
978 :
卵の名無しさん:2008/11/02(日) 22:06:48 ID:GRiUdiyW0
新城市民病院は奥三河の基幹病院だでのん。
バカにしちゃあいかんぞん!
979 :
卵の名無しさん:2008/11/03(月) 18:31:30 ID:2SGBBYyt0
980 :
卵の名無しさん:2008/11/04(火) 07:30:30 ID:p1zwSDKm0
981 :
卵の名無しさん:2008/11/08(土) 23:07:07 ID:z/wI5m9q0
このスレまだ生きてたの?
982 :
卵の名無しさん:2008/11/09(日) 00:14:41 ID:quF44cc70
新城市民病院でふれあい広場
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=25800&categoryid=1 新城市民病院は、8日午前10時から病院開放によるふれあい広場「心の交流会」を開き、外科、泌尿器科、
脳神経外科など外来各科を一般公開、専任医師らスタッフが市民と交流した。
年々、治療に訪れる市民が減り、産科休診など医師不足で経営が厳しい同市民病院をもっと市民に身近に感じてもらうのが目的。
訪れた市民は、親子で看護師、医師と同じ白衣を着せてもらい、記念撮影したり、血圧測定や尿検査体験をした。
内視鏡室では、医師が内視鏡の扱い方を説明、簡単な人体模型で子どもたちに紺子(かんし)を使って胃袋に見立てた
箱の中からアメ玉を取り出す体験をしてもらった。
また、同日午後2時から「命の大切さ」をテーマに高杢禎彦氏が講演した。元チェッカーズのメンバーで著書に
「ガンが教えてくれた大切なもの」がある。
983 :
卵の名無しさん:
銚子をみならってとっとと潰せよ
あしでまといなジッツなんぞどこの大学もほしがっとらんわ