1 :
卵の名無しさん:
群馬大病院(前橋市)が昨年11月に実施した生体肝移植手術で、
夫に肝臓の一部を提供した50代女性が手術後に下半身不随とな
った医療事故について、同病院の検証委員会は13日、「技術の
未熟性も関与した可能性がある」との報告書を公表した。
委員長の森下靖雄病院長は記者会見で、手術の実施体制などに
ついて改善策を示した上で「来春にも移植手術の再開を検討し
たい」と述べた。
この事故では、ドナーの女性が血液凝固阻止剤「ヘパリン」の
過剰投与による大量出血が原因で脊髄を損傷、下半身不随と
なった。夫は今年3月、感染症で死亡した。
今年7月、病院外の第3者を含めた検証委が設置され、1999年
以降に実施した51例を調査。その結果、移植を受けた患者の
病院での死亡率が35%と高率であることが分かった。
特に、別々に手術を行っている第1、第2外科の両移植チームの
うち、35例を手掛け、今回の事故を起こした第1外科の死亡率は
40%に達し、ドナーに胆汁の漏れなどの合併症や、手術中に
3-8リットルもの大量出血が起きたケースがあったことが判明。
実際と異なる手術成績をホームページに掲載していたことも
明らかになった。
検証委は、第1外科の成績不良について「(重症度の高い症例が
多いことなどが背景にあるが)技術の未熟性も関与した可能性が
ある」と結論づけ「同一施設で別個のチームが移植を担当する
ことはほとんど例がなく、診療体制の再構築なくして移植再開の
道は開きがたい」と指摘した。
これを受け同病院は、移植チームの一本化や、重症度が一定以上
の患者の手術を当面見合わせるなどの改善策を示した。
2 :
卵の名無しさん:2006/12/15(金) 08:31:23 ID:rNqQIPt20
100レスもつかないうちにdat落ち確定のこのスレが(1)っ何だよ
3 :
卵の名無しさん:2006/12/15(金) 10:05:10 ID:jON4E70H0
東大みたいに少しでもリスクある症例を捨てて、うまくいきそうな症例選んでいけば成績は向上するよ。
4 :
卵の名無しさん:2006/12/15(金) 20:51:13 ID:hWAIltib0
群馬でそんなことしたら、年1例くらいになって、死亡率100%になっちゃうよ。
5 :
卵の名無しさん:2006/12/16(土) 01:19:31 ID:d/v8D+gr0
桑野博行教授が生体肝移植手術をした。
6 :
卵の名無しさん:2006/12/16(土) 02:22:01 ID:xsOs2j1n0
他のソースによると、移植外科を切り離して科長を公募するらしいけど、どうなるだろうか?
7 :
卵の名無しさん:2006/12/17(日) 00:30:42 ID:9UJ50+On0
移植外科の科長になって欲しいのは東大病院の幕内雅敏教授のとこの
医師。
8 :
卵の名無しさん:2006/12/17(日) 00:32:57 ID:t0FID45U0
単なる権力争い&陣取り合戦
9 :
卵の名無しさん:2006/12/17(日) 01:22:37 ID:jgnsB2Mn0
一外の死亡率は14/35。
二外の死亡率は4/16。
一外が移植から追い出されるのは必至。
後任教授を一外と同じ消化器にし、移植も仕切り…
M下がどこまで考えてるのか知らないが、なかなかの策士だな。
移植ができなくなり、二外が消化器に力を入れてきたら一外の存在意義は無い。
10 :
卵の名無しさん:2006/12/17(日) 10:16:52 ID:thfqbFBN0
移植を成功させるためには、外科医チームと麻酔科チームとICUチームが
一体となって管理することが大切だと思います。
この際、反対意見は出るとは思いますが、麻酔科教室を外科教室内に再編成
すべきです。過去に戻る他にはない。群大は教室間の仲が相当に悪いとみた。
教室間の仲がよいと思われる兄弟、丘大では比較的よい成績を出している。
11 :
卵の名無しさん:2006/12/18(月) 00:55:58 ID:iQbkA0ZM0
NHKで「技術が未熟」って言っていた。
一外の教授にオペしてもらう人はいなくなると思うよ。
12 :
卵の名無しさん:2006/12/18(月) 04:08:34 ID:4xFRlgF60
誰でも練習しないと熟達はあり得ないのに未熟とか非難してるマスコミって
バカだろ。
13 :
卵の名無しさん:2006/12/18(月) 10:32:46 ID:Vk+KLN1J0
院長も手術下手だよ。
14 :
卵の名無しさん:2006/12/18(月) 17:33:47 ID:8w7SAnxa0
15 :
卵の名無しさん:2006/12/19(火) 00:40:46 ID:KvR7i4Ma0
第一外科の桑野博行教授は今回の件の
責任を取り、群大から去れ!
16 :
卵の名無しさん:2006/12/20(水) 01:11:37 ID:nFu1KRJV0
レシピエントが感染症で亡くなっていることから、術後管理に何か落ち度が
あった。
脊髄損傷の原因となった多量の出血は、ヘパリンの投与ミスが直接の
原因。
そこまで重篤な状況に陥ったのは、硬膜外カテーテルが上手く
処置できていなかったから。
重要視すべきなのは健康体であるドナーに重い障害を残したということ。
17 :
卵の名無しさん:2006/12/20(水) 10:11:53 ID:qYX8gKJm0
2外もそうだが、在院死亡率25%以上ってのは
治療としてJustifyされないよな。自然予後の方
がいいんじゃないか?
18 :
卵の名無しさん:2006/12/20(水) 11:03:52 ID:4CvynzTy0
>2外もそうだが、在院死亡率25%以上ってのは
>治療としてJustifyされないよな。
biliary atresia に生体肝移植を行った場合はカプランーマイヤーを描くと最初が急に
落ちる。すなわち移植直後の死亡が多く、後は水平となる。
一年生存率が70〜80%の間位ならまあいい方なのないか?
勿論、recipient がhepatocellular carc. とかだったら成績はもっと悪いのが当然だが。
でも、この一外 のdata はちょっと。
19 :
卵の名無しさん:2006/12/20(水) 21:20:17 ID:SF5ng5BR0
>>17 そんなん扱ってる患者によるじゃん。
放置したら絶対に1年以内に肝硬変や肝癌で死ぬんなら10%でも
1年以上いきれば治療と言えるじゃん・
20 :
卵の名無しさん:2006/12/20(水) 22:51:45 ID:PZr9XIsX0
21 :
卵の名無しさん:2006/12/20(水) 23:12:30 ID:Ozli3H110
やっぱ非群大の教授は群馬から追い出さなきゃな
22 :
卵の名無しさん:2006/12/20(水) 23:37:12 ID:3mnFnrdB0
そうだな群大出身の教授が増えてから群大のレヴェルは下がりっぱなしだ。
それに対応して学外からの教授も程度の低いのばかりになった。
ああ昔のそうそうたる教授陣が懐かしい。
群大は東大の北関東分院のままでいれば良かったのに。
身の程をわきまえずに独立しようとしたからこの有様だ。
23 :
卵の名無しさん:2006/12/21(木) 01:11:19 ID:eMImVkwi0
第一外科の桑野博行教授は九大から、
第二外科の森下靖雄教授(現在病院長)は
鹿子島大から来たんよ。
現在東大病院で教授してる脳外の教授、第二内科の教授
(現在東大病院長)は東大から来て戻った。
現在臨床で東大から来て教授してるので、東大かもっと程度の
良い大学へ行きたがってるがいるだろう。
24 :
卵の名無しさん:2006/12/21(木) 22:23:41 ID:30/9nFnY0
>>22 東大京大から群大卒に禅譲したような科は総じてそこそこのレベルじゃないか?
レベル低い科って他大ばかり
>>23 臨床で東大卒は3人だが2人は群馬出身
25 :
卵の名無しさん:2006/12/22(金) 01:28:04 ID:bvrN4gf30
大学病院で「技術が未熟」ってマスコミに言われ
医師続けてる第一外科の度胸はすごいね。
ドナーの女性が血液凝固阻止剤「ヘパリン」の
過剰投与による大量出血が原因で脊髄を損傷、
下半身不随となったがしたのは30代の医師。
なった。
26 :
卵の名無しさん:2006/12/23(土) 01:03:48 ID:oXdLZIJ40
日本語が不随になってる奴がいるなw
27 :
卵の名無しさん:2006/12/23(土) 01:26:36 ID:88krX5JC0
群大病院第一外科で行われた生体肝移植手術で、夫に臓器を提供した
妻が医療ミスで半身不随になった事故を調べていた病院の検証委員会は
調査結果を発表した。事故があった手術を含め、同科が実施した同様の
手術36例を調べたところ、合併症や両手のしびれ、大量出血などを
起こしたケースが目立ち、「技術が未熟で、手術を行う上で、基本的
要件を満たしていない」と指摘した。
手術は昨年11月に行われた。C型肝炎の夫に肝臓の一部を提供した
50歳代の妻が、学会指針の2〜5倍にあたる血液凝固阻止剤を投与
され、下半身がまひした。夫は今年3月に死亡した。
委員会の説明では、同科は00年9月〜今年6月に36例の生体肝移植
手術を実施。ドナーの合併症として、胆汁が漏れた患者が2人おり、
うち1人は腹部が痛む後遺症が残った。
特に指摘されたのは、移植手術の際の出血の多さ!
手術で輸血をする際に目安となる出血量1500ミリリットルを
超えたドナーが6人おり、最大8千ミリリットル出血した例もあった。
28 :
卵の名無しさん:2006/12/23(土) 01:40:42 ID:tu2r5ohQ0
なんで偏差値低いと手技も下手なんだろw
関係なさそうなんだがw
29 :
卵の名無しさん:2006/12/23(土) 08:39:47 ID:1+a+aVvI0
>>28 偏差値高くてIF多くても手術下手な香具師いるよw
30 :
卵の名無しさん:2006/12/23(土) 10:18:35 ID:Aq9tpTqM0
>>28,29
大体、外科医集団というのは、「それぐらい僕にもできるよ!」と
プライド高い輩ばかりだから、そういうことになる。
「専門医ぐらい、うちの教室でも取ることができる!」とか。
そういうボトムアップ的なエリート教育を受けた、皆保険的、
日本的感情の強い無能な外科医集団が移植外科に取り組む。
すべての根源は、外科医の報酬が少ないことが原因により、
優秀な人材が外科に集まらないことが原因。
やはり、外科報酬は内科系の倍は欲しい。
31 :
卵の名無しさん:2006/12/23(土) 19:03:55 ID:GK7jPpiF0
32 :
卵の名無しさん:2006/12/24(日) 01:00:59 ID:jOwISiyL0
生体部分肝移植肝臓提供者の後遺障害事故について
群馬大学医学部附属病院長の森下靖雄は
「本院において,生体部分肝移植のドナーの方に両下肢麻痺が
残るという重篤な事故が発生いたしました。患者様ならびにご家族の皆様に
対し深くお詫び申し上げます。
早急に,「生体肝移植実施結果検証委員会」を設置し,既に3回にわたり
調査・検証を行ってまいりました。この検証委員会を通じて,医療事故の
原因を解明し再発防止策を講じるとともに,その結果を踏まえ,ドナー及び
レシピエントの適応基準を厳しくし,手術成績の向上に努めたいと考えて
おります。
医療という複雑かつ手作りの業務には100%安全ということは難しい中で,
いかなる小さな医療ミスをも見過ごさないよう努力し,一つ一つを真摯に
受け止め,分析して再発防止に努め,二度とこのようなことが起こらぬよう,職員一同気を引き締め直して日々の診療に更なる精進を重ねてまいる所存です。
今後とも,患者様中心の医療を推進しながら,群馬大学医学部附属病院を
より安全かつ皆様からますます信頼され愛される病院にしたいと考えて
おります。」と群馬大学附属病院のHPで発言してる。
実践するなら、早急に桑野博行教授を解雇せよ。
33 :
卵の名無しさん:2006/12/24(日) 10:16:26 ID:jM5YgVPJ0
>>32 そのような方法では群馬の外科医療レベルは改善しない。漏り舌にすれば、
第一外科にも第二外科にも双方に移植医療に頑張って欲しかったと思う。
それが今回の事故で裏目に出てしまった。第一外科の体質と第二外科の
体質の両方の改善を試みないと群馬の医療レベルはこのまま。最善策は、
もうひとつ外科教室を作り、女子医の移植外科から人材を派遣してもらい、
第一外科と第二外科が暴走しないように監視させることが最善。
34 :
卵の名無しさん:2006/12/24(日) 13:18:25 ID:gRpRNI4l0
研究しか興味のない医者と、働く気のないコメディカル。
教授は権力闘争で足の引っ張り合い。
まあ、若い先生たちはよく考えて生きてってください。
35 :
卵の名無しさん:2006/12/24(日) 21:54:53 ID:2pcT0FelO
イジメが起こるような大学だもん、終わってるw
36 :
卵の名無しさん:2006/12/25(月) 03:22:56 ID:5Cpqn8zq0
生体肝移植は、隣り合わせの手術室で、片方の手術室では
ドナーから臓器を頂く手術を始める。
隣の手術室では、レシピエントの手術を隣り合わせの部屋で
始める。
ドナーから臓器が摘り出したなら、レシピエントの悪い臓器を
摘り出されるのを待って、隣の部屋に運ばれて、血管をつなぐ
手術をして、また血液を通わせて、臓器を蘇えらせるということ
になる。
移植はそれで終わるわけではなくかなり大きな手術でなので、
その手術からきちんと回復するかどうか、その回復過程が非常に重要。
免疫抑制剤をずっと使って、せっかく植えられた臓器が、レシピエント
の体から拒絶されないように管理していくこと。
37 :
卵の名無しさん:2006/12/25(月) 08:36:13 ID:IyheaM/UO
ウチの父は門脈まで血栓起こしてましたから、太ももの付け根から血管を採取して、
術中はひ臓に流れる血流をコントロールするのに脇の下からのバイパスもしました。
域を超えてる手術です。
38 :
卵の名無しさん:2006/12/25(月) 23:55:03 ID:t3p4PtnX0
39 :
卵の名無しさん:2006/12/26(火) 00:01:40 ID:LmwUTA7JO
氏んでほしい群馬大卒の外科医ならいます
40 :
卵の名無しさん:2006/12/26(火) 01:43:46 ID:dIfNFjCO0
女子医からより東大から派遣してもらって
群馬大は東大の北関東支店でいれば良い。
生体肝移植実施結果検証委員会のメンバーに
東大卒がいる。
41 :
卵の名無しさん:2006/12/26(火) 15:49:33 ID:cPmJfGsJ0
42 :
卵の名無しさん:2006/12/27(水) 00:33:43 ID:tgeMYpyj0
1999年以降に実施した51例を調査したら
第一外科で移植を受けた患者の病院での死亡率が35%!
受けた患者の3人に1人が亡くなってるいるんだ。
1日も早く移植医を公募しろ。
43 :
卵の名無しさん:2006/12/27(水) 22:20:48 ID:gdMUELq20
44 :
卵の名無しさん:2006/12/28(木) 01:47:47 ID:3l0pqeX90
去年11月、夫に肝臓の一部を提供した50代の女性が、
医療ミスのため手術後に大量出血し、下半身がマヒして
いたことがことし7月明らかになった。
日本肝移植研究会がまとめた調査報告書によると、
提供者には糖尿病などの持病があり、提供に伴う合併症
のリスクが高かったが、手術が適切かを審査する会議を
メールのやりとりだけで済ませていて、審査が十分では
なかった。
また、手術後に提供者に出血が確認されてからマヒの原因
となった体内の血の塊を取り除く手術を始めるまで12
時間もかかった。
肝移植研究会は、手術の審査体制の見直しや病院内での連携
強化など13項目の提言をまとめ、病院に改善を求めたら、
「手術チームの技術が未熟」とする報告書をまとめた。
45 :
卵の名無しさん:2006/12/29(金) 01:25:31 ID:cJGGg55O0
第一外科の桑野博行教授を辞職させ、後任教授を
公募しろ!
「技術が未熟」の第一外科は手術をするな。
46 :
卵の名無しさん:2006/12/29(金) 08:28:29 ID:b3tOpvxt0
過疎スレだな。つまり一外は安泰
47 :
卵の名無しさん:2006/12/30(土) 03:50:25 ID:oXd0XE2O0
>>46 生体肝移植実施結果検証委員会のメンバーは
第一外科を総辞職させるかもしれない。
桑野博行教授が群大から去るのも
時間の問題。
第一外科の医師全員の就職するのが難しくなるだろう。
森下病院長の動きに注目しな!
48 :
卵の名無しさん:2006/12/30(土) 04:03:57 ID:ia6hO9YM0
しな!じゃねえよ馬鹿
いいかげんその不自然な日本語と改行位置をなんとかしろ
49 :
gyne:2006/12/30(土) 06:27:50 ID:LL/nDesn0
産婦人科の教授は群大卒ですよね。高校は確か開成。
50 :
卵の名無しさん:2006/12/31(日) 00:54:19 ID:xJ818BcJ0
>>49 産婦人科の教授は講師から教授になりました。
群大卒ですけど、論文の数が多いです。
当時助教授だった人は現在弘前大学で
教授しています。
51 :
卵の名無しさん:2006/12/31(日) 12:19:22 ID:RFxCqLvt0
よそスレのコピペね
及第逃げの前享受であらせられたS閣下が論文の数で教室員を 競争
させたのが、この事件の発端じゃからにして根は深いの〜。
S閣下は外科医でありながら生涯で英文論文を2000個もって おられる
のじゃ。教室員もたくさん量産したもんじゃ。 鍬野享受も英文400個く
らいあるんじゃ。すごいものじゃ。
共同作業で築き上げた大量論文を武器にあちこちの地方大学の享受戦に
教室員を送り込んで勢力拡大を図ったのじゃ。論文で享受になったのじゃ
から、中にはひどいのもいるじゃろう。
義父大逃げの仇血享受があまりのひどさに詰め腹切らされたのはつい最近
のことじゃが、これもS閣下の配下じゃ。やめた仇血享受はむしろいさぎ
よいの〜。
S閣下の配下はほかにももっともっとおるのじゃ。及第逃げから享受を選
んだ大学はいまや戦線恐々じゃ。なにをしでかすかわからんからの〜。
「技術が未熟であった」と認定されたわけじゃから。
一番すごいのが本丸に残っておるが、本丸ともなると享受は安泰じゃから
の〜。
52 :
卵の名無しさん:2007/01/01(月) 02:07:58 ID:les92qyQ0
>>51 多くのスレに書き込みしてる。
群馬大の生体肝移植事故を起こした第一外科の教授とは違い
産婦人科の教授は群大卒ですが、優秀だよ。
2003年
峯岸 敬
日本医師会医学研究助成
2002年
峯岸 敬
上原記念生命科学財団研究助成
1992年
峯岸 敬
日本内分泌学会研究奨励賞
1989年
峯岸 敬
上原記念生命科学財団研究奨励賞
1984年
峯岸 敬
米国The Lalor Fundation 研究奨励賞
53 :
卵の名無しさん:2007/01/01(月) 11:26:11 ID:BwEXY8Ai0
↑プッ。自作自演。
54 :
卵の名無しさん:2007/01/02(火) 02:06:23 ID:giXox7Oh0
産婦人科の教授は講師の時から回診していました。
オペも上手。
眼科の岸 章治教授も群大卒ですが、受診するなら良いよ。
桑野博行教授は九大から来ました。
森下靖雄現在病院長(元第二外科)は鹿児島大から来ました。
医療ミスしてるのは他大学出身の教授の科!
森下靖雄病院長は医療ミス調査に貢献しています。
病院長代理もね。
55 :
卵の名無しさん:2007/01/02(火) 04:21:59 ID:S0+ASzs3O
なんだ、最近の群だいはナショナリズムが出てきたのか。
長い間鉄もんの腰掛け大学だったもんなぁ
56 :
卵の名無しさん:2007/01/02(火) 04:33:53 ID:MR/e+GH90
帝国主義より民族主義の方がまし。
57 :
卵の名無しさん:2007/01/02(火) 09:23:40 ID:b/apfhYJ0
>52,54,56
ギネPオペうまくなったんだ。よかったね。
58 :
卵の名無しさん:2007/01/02(火) 09:58:49 ID:H/QGFtCf0
ガン患者は隔離する。
まあ、否応なく誰もが屍臭・不潔をいやがるので、自動的に隔離状態になるが。
癌は伝染性が指摘されているし、それが、つまり「悪性の放射線」をまき散らしているとしたら、
「犯罪者」と同じ状態な訳だから、隔離するようになってる。
で、癌が「文系」なら、移植は「理系」
移植手術を受けた患者は、癌患者よりもよりアクティブに「死者」であり、
よりアクティブに「ゾンビ生活」を楽しみ、よりアクティブに
「他者とコミュニケーション」しようとした結果の「ドナー」「移植患者」である。
故により明確に、「社会的隔離」をあてがう必要がある。
それが、介護という言葉、本来の意味だからである。
59 :
卵の名無しさん:2007/01/02(火) 11:03:48 ID:vAXrzTNh0
60 :
卵の名無しさん:2007/01/02(火) 11:15:48 ID:vAXrzTNh0
61 :
コピペ:2007/01/02(火) 21:10:27 ID:l/6qvfhU0
コピペね
及第逃げの前享受であらせられたS閣下が論文の数で教室員を 競争
させたのが、この事件の発端じゃからにして根は深いの〜。
S閣下は外科医でありながら生涯で英文論文を2000個もって おられる
のじゃ。教室員もたくさん量産したもんじゃ。 鍬野享受も英文400個く
らいあるんじゃ。すごいものじゃ。
共同作業で築き上げた大量論文を武器にあちこちの地方大学の享受戦に
教室員を送り込んで勢力拡大を図ったのじゃ。論文で享受になったのじゃ
から、中にはひどいのもいるじゃろう。
義父大逃げの仇血享受があまりのひどさに詰め腹切らされたのはつい最近
のことじゃが、これもS閣下の配下じゃ。やめた仇血享受はむしろいさぎ
よいの〜。
S閣下の配下はほかにももっともっとおるのじゃ。及第逃げから享受を選
んだ大学はいまや戦線恐々じゃ。なにをしでかすかわからんからの〜。
「技術が未熟であった」と認定されたわけじゃから。
一番すごいのが本丸に残っておるが、本丸ともなると享受は安泰じゃから
の〜。
62 :
卵の名無しさん:2007/01/02(火) 21:14:31 ID:MR/e+GH90
なんでやねん。
切った貼ったが上手いだけで教授になる方がおかしいやないけ。
大学の教授は研究者の頂点や。
論文が多いもんがなるのがあたりまえや。
63 :
卵の名無しさん:2007/01/02(火) 23:59:18 ID:euZfatko0
64 :
卵の名無しさん:2007/01/03(水) 01:06:49 ID:EoWLJ1pv0
酔って交番のドア壊し逮捕された
前橋市若宮町、医師岡本知紀容疑者は
宇都宮高校出身で群大卒(平成4年)の麻酔科の医師だよ。
新年早々群馬大学はマスコミに取り上げられたね。
器物破損罪は3年以下の懲役または30万円以下の罰金!
65 :
卵の名無しさん:2007/01/03(水) 01:45:17 ID:ynRMHfwJ0
こんなのまだいい方だ。O容疑者には女を焼身自殺に追い込んだ過去がある。
66 :
卵の名無しさん:2007/01/03(水) 19:54:07 ID:n4O2FWb80
気持ちはわかるが、交番に殴りこみは勝ち目がなさ杉。
移植再会はいつですか?
67 :
卵の名無しさん:2007/01/03(水) 21:17:05 ID:KFOp1XTy0
age
68 :
卵の名無しさん:2007/01/03(水) 23:30:37 ID:UUqMe5AS0
>>62 このパブロフの犬なみの条件反射は群大1外関係者ですか。
本人だったりして。
こなれない関西弁がわざとらし〜。
69 :
卵の名無しさん:2007/01/04(木) 01:10:53 ID:CTqXzNJy0
生体肝移植実施結果検証委員会で「技術が未熟」って発表したけど、
訴訟に対処できるの?
70 :
卵の名無しさん:2007/01/04(木) 08:38:05 ID:4GrShpxv0
↑ 死亡したレシピが集団訴訟の準備をすすめています
71 :
卵の名無しさん:2007/01/04(木) 12:27:30 ID:NmlPz0CS0
あの世で訴訟準備か。
72 :
卵の名無しさん:2007/01/04(木) 20:19:15 ID:Dt/YXORL0
73 :
卵の名無しさん:2007/01/04(木) 22:39:29 ID:guF22HLy0
74 :
卵の名無しさん:2007/01/05(金) 00:22:27 ID:aU3Wq4AK0
>>69 第一外科のホームページで嘘の生体肝移植のDATAを
掲載していた。
桑野博行教授は移植事故の後すぐカルテの書換えを
部下に命令したんじゃないかな?!
事故に遭った遺族に申し訳ないなんて考えていないよ。
75 :
卵の名無しさん:2007/01/06(土) 03:07:48 ID:eq6Md7GU0
数年前に優秀な弁護士を早期の食道癌だったが
術後の管理が悪く亡くならせた(殺した)よ。
群馬県の唯一の大学病院なんだから、患者が
安心して治療を受けれるようにしてくださいね。
76 :
卵の名無しさん:2007/01/06(土) 15:57:58 ID:6DO+vbx+0
損賠訴訟:脳手術ミスで群大提訴 寝たきり男性の家族、3000万円求める /群馬
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gunma/news/20070106ddlk10040053000c.html 群馬大学付属病院で脳手術を受けた渋川市のパート男性(66)が寝たきりとなったのは、手術中のミスが原因だとして、
男性の家族が5日までに、群馬大学を相手取り、慰謝料など約3045万円の損害賠償を求める訴えを前橋地裁に起こした。
訴状によると、男性は03年7月、飲酒中に倒れ、脳の血管中にできるこぶのような「脳動脈瘤」が見つかった。
群馬大学付属病院の医師から「放っておくと破裂する」などと言われ、同年12月に同病院脳神経外科医師の手術を受けたが、
手術中に動脈瘤が破裂し、出血。脳梗塞となり、左足まひや認知症などの後遺症が残って寝たきりの状態が現在まで続いている。
執刀医は家族に対し「手術が原因。申し訳ない」と謝罪したが、その後、病院からの補償はないという。
男性が受けたのは、動脈を金属クリップではさみ、血流をふさぐ「クリッピング手術」。原告はこの手術が
男性にはリスクが高かったとし、「動脈瘤の破裂を防ぐ注意を怠った過失がある」と主張。また、執刀医から手術の危険性について
十分な説明がなかったと指摘し、さらに手術後に男性が暴れるなどした際に鎮静剤を投与したことについて「脳梗塞を悪化させた」としている。
同病院の医療サービス課は「弁護士と対応を協議中のため、コメントを差し控えたい」と話している。
77 :
卵の名無しさん:2007/01/06(土) 16:20:21 ID:v6HkXfIE0
群馬で弁護士開業したら夢が広がりんぐwwwwwwwwwwwwwwwwwww
78 :
卵の名無しさん:2007/01/07(日) 01:27:36 ID:Z8q0tG/30
群馬大学脳神経外科は教授がすぐ代わっているけど、
2003年は東大病院の教授に戻った斉藤延人教授の時ですか?
その前の佐々木富男教授の時ですか?
この脳動脈瘤の手術も「技術が未熟」だったと言えるのかな?!
79 :
卵の名無しさん:2007/01/07(日) 05:29:44 ID:QrMBlY+20
/
80 :
卵の名無しさん:2007/01/07(日) 10:09:09 ID:brHNF/KG0
そもそも大学で手術を受けたことじたい、あれだ。
81 :
卵の名無しさん:2007/01/07(日) 10:25:21 ID:XLWYDpI+0
K野教授は責任をとっての処分はないのですか?
82 :
卵の名無しさん:2007/01/08(月) 00:48:21 ID:ic0crApt0
>手術後に男性が暴れるなどした際に鎮静剤を投与したことについて「脳梗塞を悪化させた」としている。
ヤクザ並の言いがかりだなw
83 :
卵の名無しさん:2007/01/08(月) 01:57:56 ID:Ve6pPblu0
桑野博行教授は手術成績の嘘をHPで公表した。
「技術が未熟」!
責任をとっての処分は懲戒免職が妥当じゃない。
84 :
卵の名無しさん:2007/01/08(月) 02:09:24 ID:VKVpXQUd0
>76
群馬大 マスコミのいじめにあってるね。
こんなのどこの脳外科病院だって、一つや二つあるだろう。
今さら ほうどうするほどのことかなあ
一度たたいた病院はまた、たたきやすいからな
学校でのイジメが問題になってるけど
そもそも日本の社会が
異質なものを排除し
”村八分”を尊ぶ
農耕民族社会なんだな
マスコミはこの感情を読者に誘導し、”勧善懲悪の満足感”を共感することで
読者の支持を得ようとしてるんだよ,,
神奈川県警たたき、三菱自動車たたき,,,
85 :
卵の名無しさん:2007/01/09(火) 01:28:28 ID:AqbkmFP20
群馬大学附属病院はお正月早々マスコミで取り上げられて
いるが、すべて事実なのだ。
>>慰謝料など約3045万円の損害賠償を求める訴えを前橋地裁に起こした
3045万円の損害賠償を起こして支払われると思っているのか?!
弁護士への着手金は1603500円
成功報酬は320700円
着手金・印紙代・提訴のための証拠書類作成収集費用・各種付随
費用等がかかり、裁判の結審までには400万前後の費用がかかる。
これは裁判に勝っても負けても全て原告の負担である。
86 :
卵の名無しさん:2007/01/10(水) 02:03:53 ID:lkszRrHh0
医療裁判は時間と費用がかかる。
その間のストレスは大きい。
最近は患者が勝訴するけど、賠償金額から
使用した費用を差し引いたら少ない。
余裕がなければできませんよ。
87 :
卵の名無しさん:2007/01/10(水) 23:36:00 ID:/qnjA4JC0
>>84 病院関係者だと思うけど、悪い奴をたたくのはなにか問題あるのか?
神奈川県警にしても三菱にしてもたたかれるだけのことをしたからじゃないか?
群大もまたしかり。
88 :
卵の名無しさん:2007/01/11(木) 03:34:20 ID:So9uOkwC0
東京大学は遺伝子研究の論文を捏造し、大学の名誉と信用を損なったと
して、同大大学院工学系研究科の多比良和誠教授と川崎広明助手を懲戒
解雇処分にしたよ。
群馬大学も生体肝移植のDATAを捏造した第一外科の桑野博行教授を
懲戒解雇処分にしたほうが良い!
89 :
卵の名無しさん:2007/01/11(木) 06:12:55 ID:7FvwfDIl0
ところで、1内のスレってどこ行っちゃったの?
90 :
卵の名無しさん:2007/01/11(木) 09:34:14 ID:QkHt3SoQ0
91 :
卵の名無しさん:2007/01/11(木) 20:13:12 ID:cZmolW9M0
92 :
卵の名無しさん:2007/01/12(金) 01:30:24 ID:FUsYdE5Q0
桑野博行教授が辞表を提出し受理されると退職金が
支払われる。
患者を死亡させ、DATAを捏造した教授に退職金を
出すのは絶対反対。
1日も早く懲戒解雇処分にすべきだ!
93 :
卵の名無しさん:2007/01/12(金) 23:28:00 ID:1LqWuYgf0
でも学部長と仲良いからなぁ。
94 :
卵の名無しさん:2007/01/13(土) 02:40:30 ID:MhGJsYF80
>>93 桑野博行教授は医学部長(後藤文夫麻酔科教授)と
仲が良いの?
第一外科の生体肝移植事故後、救急車で運ばれる時
「群大病院だけはやめてください」って家族が言うに
なったよ。
大学病院に運ばれるのを断れるなんて群大だけじゃない?
事故後救急車が減った!
95 :
卵の名無しさん:2007/01/13(土) 22:45:46 ID:P8ezHz4y0
>>94 あなた、三国人ですか?
日本人じゃないですよね。
96 :
卵の名無しさん:2007/01/14(日) 02:15:26 ID:pcihP9lQ0
第一外科の生体肝移植事故になったオペの時の
麻酔科医は学部長ですか?
もしそうなら、「同じ穴の狢」。
97 :
卵の名無しさん:2007/01/14(日) 04:04:01 ID:PoQWX00r0
学部長になってまで肝移植のオペに入るか馬鹿
98 :
卵の名無しさん:2007/01/14(日) 22:10:53 ID:5pVLHufC0
学部長にできるわけないだろ。
移植の麻酔なんて。
99 :
卵の名無しさん:2007/01/15(月) 02:07:12 ID:QKr8pK0Q0
東京大学が遺伝子研究の論文を捏造し、大学の名誉と信用を損なったと
して、同大大学院工学系研究科の多比良和誠教授と川崎広明助手を懲戒
解雇処分にしたのに、どうして群馬大学は生体肝移植のDATAを捏造した
第一外科の桑野博行教授を懲戒解雇処分しないの?
お前と違って捏造と未更新の違いが理解できる程度の常識を持ち合わせているから
101 :
卵の名無しさん:2007/01/16(火) 01:27:14 ID:xJ/NAcNx0
102 :
卵の名無しさん:2007/01/16(火) 01:36:33 ID:4kUwEX1h0
ワロス
103 :
卵の名無しさん:2007/01/16(火) 02:48:32 ID:Aw730BF00
>実際と異なる手術成績をホームページに掲載していたことも
>明らかになった。
未更新ではなく意図的に行ったということだ。
第一外科の桑野博行教授を懲戒解雇処分にするのが
良い。
104 :
卵の名無しさん:2007/01/16(火) 22:29:22 ID:MJe3/CTt0
なんか、卑怯。
あれほどしつこく立ててた一内スレが落ちても放置とは、
こいつ完全に森○朋から桑○にスイッチが切り替わったな。
106 :
卵の名無しさん:2007/01/17(水) 03:34:28 ID:bAuXh1yr0
一内のスレが無くなった訳を知っていたら
教えてください。
107 :
卵の名無しさん:2007/01/18(木) 03:41:11 ID:MhGJsYF80
生体肝移植移植を再開するのには移植医を公募しなければ
無理。
108 :
卵の名無しさん:2007/01/19(金) 01:09:17 ID:8dFgKT7m0
>>107 そんな田舎で無理に移植しなくても医員でないかい?
109 :
卵の名無しさん:2007/01/19(金) 01:12:49 ID:8dFgKT7m0
q
110 :
卵の名無しさん:2007/01/19(金) 01:13:30 ID:r3LSGS1p0
111 :
卵の名無しさん:2007/01/19(金) 02:30:57 ID:cARBLtge0
移植医を公募しても応募がないんじゃない。
>>110 曲がりなりにも医者板だぞ、こんな絵で喜ぶ奴はいないだろ。
113 :
卵の名無しさん:2007/01/20(土) 01:44:03 ID:EDPCq9F10
生体肝移植ではないが京大病院が脳死移植患者死亡で心臓血管手術を自粛
京都大病院の心臓血管外科が、昨年12月末から新規の手術を病院側から
差し止められていることが18日わかった。
同病院では昨年、脳死肺移植を受けた患者が脳障害を起こして死亡。
この問題に関連して内山卓病院長が、安全対策が確立するまで自粛
するよう、同外科の米田正始教授に指示したという。
全国有数の国立大病院で、心臓・血管の手術全般がストップするのは
極めて異例だ。
同病院の心臓血管外科は2005年に281件の手術を行った実績が
ある。患者が死亡した昨年3月の脳死肺移植手術にも、心臓血管外科医が
加わっていた。
米田教授によると、すでに予定していた手術や他の診療科の手術への協力は
実施しているが、緊急に手術を要する患者や、新たな紹介患者は、関連病院
に依頼しているという。
米田教授は「心臓血管外科の手術関連死が昨年多かったのと肺移植の件が、
自粛を要請された理由だと思うが、手術ミスではなく、重症の患者が
多かったため。十分な安全策を検討して新しい手術チームの体制を作る
まで自粛する」と話している。
114 :
卵の名無しさん:2007/01/21(日) 13:58:22 ID:DQSEbR720
生体肝移植の患者の9人中7人が死亡してる。
「技術が未熟」なのに重症患者のオペをしたから・・・
115 :
卵の名無しさん:2007/01/22(月) 03:22:14 ID:fjWdJCO/0
群馬大学附属病院の第一外科・第二外科・皮膚科・精神神経科のスレをまとめたらどう?
2get!
・・・ってまぎらわしい(1)つけんなよ!
117 :
卵の名無しさん:2007/01/23(火) 03:44:04 ID:UlW1nRGr0
群馬県の唯一の大学病院で医療過誤の連続とは情けない。
東大の北関東支店病院時代に戻ることを願う。
医療過誤があったときの教授は、一外は九州で二外は鹿児島で脳外は東大。
院内のリスクマネジメントの責任者も東大出の三内教授じゃなかったか?
優秀な生え抜きで固めた方がまだいい。
一外と二外の醜い潰し合いなんて愛校心のない外様だから起こることだろ。
119 :
卵の名無しさん:2007/01/24(水) 02:13:06 ID:8sNB1J++0
鎮静剤で脳梗塞って悪化すんの?
つか、補償の言い出しっ屁はS教授とか?
120 :
卵の名無しさん:2007/01/24(水) 02:15:30 ID:u1Vbwio+0
>118
優秀な生え抜きはいるの?
最近院内を歩いてる一外の教授を見かけたけど、落ち込んでいるようだったよ。
「技術が未熟」って発表されば当然かも・・・
鉄門様にまかせておけば安心
122 :
卵の名無しさん:2007/01/24(水) 18:00:26 ID:oEdu1zi70
京大は心外の手術をやめさせたお。
群大はまだか。
>>120 眼科の教授も皮膚科の教授も実力を評価されて東大や京大出身の前教授から指名された。
皮膚科の前教授などは群大の学生の優秀さに驚いて、京大の教授になってからは
外に出たことのない人間は講師以上にしない、という方針にしたと雑誌に書いている。
124 :
卵の名無しさん:2007/01/25(木) 01:29:30 ID:4IdssRbG0
どこの雑誌やねん
125 :
卵の名無しさん:2007/01/25(木) 03:07:09 ID:Ov18kFZv0
皮膚科の前教授は宮地良樹先生だよね。
第二外科の教授が竹吉 泉先生(講師・群馬大学医学部卒)になった!
専門分野は消化器外科と移植外科!
これで第一外科はつぶれるのが決定したのと同じ。
126 :
卵の名無しさん:2007/01/25(木) 12:33:40 ID:7D0DrrEX0
日本語ok?
127 :
卵の名無しさん:2007/01/25(木) 12:39:48 ID:3rGc/HWv0
128 :
卵の名無しさん:2007/01/25(木) 14:30:12 ID:fWhIGnOQ0
125
両方つぶれてるよ。
129 :
卵の名無しさん:2007/01/25(木) 17:09:38 ID:m/r3GvVO0
>>123 123に教えてあげよう、重大な事実。
→皮膚科は誰を講師にしようと大してかわらない。
皮膚科じゃなくても講師自体なんてどうでもいいだろ馬鹿
131 :
卵の名無しさん:2007/01/26(金) 01:12:16 ID:+xhoI1Tz0
第二外科の心臓手術と第一外科の生体肝移植は終わった。
132 :
卵の名無しさん:2007/01/26(金) 09:42:27 ID:Lo+CwEhT0
すべて 漏下の計画通り。
しかし、教授選をコントロールして思い通り
にしちゃうなんて、すごいぞ漏下!
白い巨塔万歳! お礼に旅がらす1枚あげちゃう!!
133 :
卵の名無しさん:2007/01/27(土) 02:57:07 ID:MGsd2FLE0
教授選が病院長の思い通りに終わった!
講師が教授になったが、大和田助教授は
どうなるのだろう?
ギネの時も講師が教授になり、助教授の水沼先生は
弘前大の教授になった。
134 :
卵の名無しさん:2007/01/28(日) 02:15:24 ID:lqvSNzkT0
同一施設で2つの科が移植を行ってるのは
群大だけだったが、これからは竹吉教授
のとこが行うことになる。
移植外科の再開と桑野教授が懲戒免職処分になる
のが決定した。
第二外科の教授選をコントロールして自分の思い通りした
森下病院長はすごい\(^・^)/
135 :
卵の名無しさん:2007/01/28(日) 07:46:57 ID:SoTLreMW0
懲戒免職処分はないだろ。辞職はあっても。
136 :
卵の名無しさん:2007/01/31(水) 20:36:45 ID:Q2fr1hnS0
性感帯移植事故
137 :
卵の名無しさん:2007/02/05(月) 17:54:16 ID:lkiq4Sqk0
福島県大熊町の県立大野病院で2004年、帝王切開手術をした女性
を死亡させたとして、業務上過失致死などの罪に問われた産婦人科医
加藤克彦の初公判は26日午後まで福島地裁で続き、検察側が
過失を指摘したのに対し、弁護側が反論、激しく応酬した。
検察側は冒頭陳述で、加藤被告が手術用はさみを使い、子宮に癒着した
胎盤をはがし続けたことについて「大量出血しない場合もあるだろうと
安易に考えた」と非難。手術前に女性から子宮摘出の同意を得ていたと
して、「直ちにはがすのを中止し、子宮摘出などをすべきだった」と述べた。
大量出血の恐れがあるとして、輸血確保が困難な同病院では手術を避ける
よう助産師が進言すると、被告が「何でそんなこと言うの」と拒否した
経緯も詳述。先輩医師らが、応援の産婦人科医を呼ぶよう助言したが
断ったことも明らかにした。
弁護側も冒頭陳述を行い反論。被告が不測の事態に備えて近くの産婦人科医
に手伝いを依頼するなど「準備は万全だった」と指摘した。「胎盤をはがし
続けたのは止血のためで適切な医療行為」とし、手術用はさみを使った理由
を「出血を止めるため素早くはがそうとした」と説明した。
138 :
卵の名無しさん:2007/02/05(月) 18:01:06 ID:lkiq4Sqk0
加藤医師の逮捕・起訴に対して全国の医療関係者からは反発の声が
上がっており、産婦人科医の減少にも拍車をかけたと指摘される中、
裁判の行方に注目が集まっています。
加藤医師が逮捕・起訴されたのだったら、第一外科の教授が「技術が
未熟」で行った生体肝移植で逮捕・起訴されるべきだ。
亡くなった患者の家族は前橋地裁に裁判を起こすのではないだろうか?
139 :
卵の名無しさん:2007/02/06(火) 00:22:47 ID:sjoKDWAJ0
肝移植学会の独自の調査結果では、今回のドナーの障害の原因は
病院の連携体制の不足にある、この点で改善を求めるとのこと
(硬膜外麻酔からの出血が判明した段階で、病院内での治療の連携が取れていなかったということ)
また、群馬大学の肝移植は、移植学会の発表によると尾状葉付拡大左葉グラフトですね。
6/36(16/6%)で1500ml以上の出血とありますが、プリンゲル(血行遮断)なしで、
この手術で1500ml以下に全例出血を抑えるのはT大のM内教授でも難しいのではと思います。
どこの大学ではやはり20%くらいはそのくらいの出血があると思います。
「技術が未熟だ」といえる大学は、拡大左葉尾状葉切除術の平均出血量を示すべきでは
ないでしょうか?
>>138 先端医療へのチャレンジの末の失敗とルーチンワークの失敗をいっしょにしてる
おまえはバカ。
>>138 裁判も何も示談はとっくに済んでたんだよ。
それを二外がわざと蒸し返して騒ぎを大きくした。
遺族でも関係者でもないお前の妄想をいちいち書き込むな。
第二外科の講師が教授になったので助教授は関越病院へ就職したって
聞いたけど、ほんと?
ほんと?っていうか普通はそうなるだろ。
え?脳外?知らん
患者に行くって話したって・・・
第一外科の教授の仕事は終わった。
これからは第二外科の教授がオペをする。
第二外科の教授になった竹吉先生と東大の幕内先生のとこから
の移植外科医が一緒にすれば「技術が未熟」は返上できる。
幕内先生のとこから来るかは?
147 :
卵の名無しさん:2007/02/11(日) 16:22:48 ID:4y78a+ZkO
多和田先生行かないで 関越じゃあなたの好きな移植できないよ
関越へ行って移植の必要な患者がいても
群馬大学附属病院には大和田先生は紹介
しのは確実。
しのは確実
しのは確実
しのは確実
しのは
桑野教授は辞職すべきだ!
151 :
卵の名無しさん:2007/02/18(日) 01:53:57 ID:HaG3MX+F0
群馬大病院(前橋市)が昨年11月に実施した生体肝移植手術で、
夫に肝臓の一部を提供した50代女性が手術後に下半身不随とな
った医療事故について、同病院の検証委員会は13日、「技術の
未熟性も関与した可能性がある」との報告書を公表した。
委員長の森下靖雄病院長は記者会見で、手術の実施体制などに
ついて改善策を示した上で「来春にも移植手術の再開を検討し
たい」と述べた。
この事故では、ドナーの女性が血液凝固阻止剤「ヘパリン」の
過剰投与による大量出血が原因で脊髄を損傷、下半身不随と
なった。夫は今年3月、感染症で死亡した。
今年7月、病院外の第3者を含めた検証委が設置され、1999年
以降に実施した51例を調査。その結果、移植を受けた患者の
病院での死亡率が35%と高率であることが分かった。
特に、別々に手術を行っている第1、第2外科の両移植チームの
うち、35例を手掛け、今回の事故を起こした第1外科の死亡率は
40%に達し、ドナーに胆汁の漏れなどの合併症や、手術中に
3-8リットルもの大量出血が起きたケースがあったことが判明。
実際と異なる手術成績をホームページに掲載していたことも
明らかになった。
検証委は、第1外科の成績不良について「(重症度の高い症例が
多いことなどが背景にあるが)技術の未熟性も関与した可能性が
ある」と結論づけ「同一施設で別個のチームが移植を担当する
ことはほとんど例がなく、診療体制の再構築なくして移植再開の
道は開きがたい」と指摘した。
これを受け同病院は、移植チームの一本化や、重症度が一定以上
の患者の手術を当面見合わせるなどの改善策を示した。
152 :
卵の名無しさん:2007/02/23(金) 13:04:33 ID:flIJietVO
でもこれって桑野教授がオペしたわけじゃないでしょ
153 :
卵の名無しさん:2007/03/09(金) 05:38:49 ID:bSWYIkft0
京大病院、心臓手術を差し止め 院長「安全策確立まで」
2007年01月19日11時15分 朝日新聞
京都大医学部付属病院(京都市左京区)が、昨年12月から
心臓血管外科の新規手術を差し止めていたことがわかった。
同病院では昨年3月に脳死肺移植を受けた患者が手術中の
酸素不足から10月に脳障害で死亡。
手術を主導した呼吸器外科は肺移植を自粛しているが、
内山卓院長が、手術にかかわった心臓血管外科に対しても
安全策が確立するまで心臓・血管の手術全般の自粛を指示した。
同病院によると昨年12月26日、内山院長が心臓血管外科の
米田正始教授に対し、「肺移植の手術失敗についての調査から、
心臓外科の体制自体に問題がある」として新たな手術の自粛を
口頭で指示した。肺移植以外の心臓外科の過去の手術についても
検討が必要で「安全性が確保できるまで無期限の手術自粛」を
伝えたという。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
というわけで、鍬の君も無期限自粛ということで
154 :
病院長:
手術が下手な人はみんな「無期限の手術自粛」
ということでお願いしますよ。