【公社】東京都保健医療公社【病院】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
都立大久保病院はすでに東京都保健医療公社に移管されて
都立病院でなくなっているみたいです。

東京都保健医療公社
http://www6.ocn.ne.jp/~iryo-hp/

他にも都立病院が公社化されたみたい。


【東京都保健医療公社の病院】
東部地域病院
http://www.tobu-hp.or.jp/

多摩南部地域病院
http://www.tamanan-hp.com/

大久保病院
http://www.ohkubohospital.jp/index.htm

多摩北部医療センター
http://www.tamahoku-hp.jp/

荏原病院
http://www.ebara-hp.ota.tokyo.jp/

多摩がん検診センター
http://www.tama-cdc.jp/
2卵の名無しさん:2006/12/03(日) 22:37:34 ID:pByzAX//O
職員が2ゲト
3卵の名無しさん:2006/12/03(日) 22:53:50 ID:LsspF1PKO
新スレ乙

多摩南部地域病院の近くに住んでるんですが行ったことなし。
見た目がきれいなのでいつかかかってみたいのですが、評判はどうですか?
4あげ:2006/12/06(水) 23:42:17 ID:1lGpjUuxO
あげ
5卵の名無しさん:2006/12/07(木) 00:47:25 ID:iMMCgRVl0
>>4
多摩南部地域病院は極度の腹痛で一度かかったことあります。

「紹介状」なるものが必要らしく、もってなかったので別料金をとられた記憶あり。

看護婦などの対応は普通でした。腹痛も原因わかって解決。

〜がスゴイ!、というのもないですが、普通によかったかもです。

  以上、病院周辺の住民より
6卵の名無しさん:2006/12/14(木) 08:59:23 ID:p/hH/POaO
職員が保守
7卵の名無しさん:2006/12/14(木) 09:13:21 ID:ZOGvUShoO
このスレがのびないのは1のせい

保守当番につき

あげ
8:2006/12/14(木) 21:11:12 ID:p/hH/POaO
>>7
すみません。。

職員の方の降臨を祈る…
9病院経営本部:2006/12/22(金) 15:58:14 ID:FanXiAx10
都立の病院は、大体病院経営本部に属しますが、老人医療センターのみが福祉局に属します。
今年、東京都は臨床工学技士を急遽募集することになりました。
採用先が、老人医療センターもしくはと書かれているのは、病院経営本部で採用され働いている中で
気に入らないやつは老人医療センターにとばすぞって脅しをかけている最中であるため、新採用の
配属先が確定していないためです。
東京都は本当に腐った組織です。病院自体は悪くないけど、お役所だからわけのわからない事務職が
しゃしゃり出てきて、カスみたいな主任技術員を重要なポストにおいているから、コメディカルの
レベルは低いと考えられます。
10卵の名無しさん:2006/12/23(土) 00:32:24 ID:8TmgbNzGO
>>9はよっぽど優秀なコメなんですね。

×福祉局
○福祉保健局
11卵の名無しさん:2006/12/26(火) 22:40:50 ID:CcU00kGgO
年末年始は救急患者だけですか?
12卵の名無しさん:2006/12/26(火) 22:45:32 ID:EuqWr0Gn0
また、都知事の息子が、公社の理事だったりするのか?
13卵の名無しさん:2007/01/01(月) 00:49:52 ID:jEgWUChw0
【東京都保健医療公社の病院】
東部地域病院
http://www.tobu-hp.or.jp/

小児が死んだような・・・
14卵の名無しさん:2007/01/01(月) 23:42:53 ID:CUjKh48MO
公務員たたきもいいけど、公社のプロパーもアレだな
15卵の名無しさん:2007/01/02(火) 20:49:31 ID:1vin4Cv70
やめてよかったね
16卵の名無しさん:2007/01/04(木) 16:55:59 ID:VX4lTeSG0
老人医療センターのTODA先生はすばらしい研究してるね
17卵の名無しさん:2007/01/04(木) 21:44:01 ID:njBeMMOz0
元特養です。

多摩老の時は精神科がありました。
公社化して多摩北部医療センターになってから精神科がなくなり、
認知症の判定に困ることが多々あります。
利用者開拓や、在宅の方の通院(特に生保者)を考えると公社化した
ことによって、うまくいかない面が多いと感じました。

むしろ都立に戻して再び地域の高齢者のための病院にしてほしいです
今も多摩北(?)若い人あまり見ないし、地域の実情を考えると高齢者病院で
あった方が正解だった気がします。
日本でも数少ない高齢者専門病院を廃止して、東京都は何をしようと考えているのか・・・。

16の書き込みにもあるように、板橋の老人医療センター(研究所も)との連携も
高齢者医療の発展によかったと思います。
公社化した今はこのあたりはどうなんでしょうか。
もし今その関係もなくなっているなら、なんなんでしょうね。
18卵の名無しさん:2007/01/05(金) 00:42:34 ID:w2Ju5GlxO
精神科の規模はかなり縮小されたけど外来はやっていますよ。
ドクターも多摩老時代からの高齢者に強い方々がまだまだ多くいますし、老人医療センターとの交流も引き続いています。
17さんの意見も決して反対しませんが少しだけフォローでした。
19卵の名無しさん:2007/01/08(月) 11:29:57 ID:ZvOHX5Ss0
一昔前に子供が死んだところ?
20卵の名無しさん:2007/01/12(金) 22:51:52 ID:R02zAK2AO
ここって歩茄子とかどうなの?

公務員くらいでる?
21卵の名無しさん:2007/01/17(水) 12:44:12 ID:qG+lkUTEO
出ますよ。仕事量も公務員くらいだし、おすすめ
22卵の名無しさん:2007/01/17(水) 14:13:11 ID:K3NAM2doO
>>21
kwsk!
23卵の名無しさん:2007/01/20(土) 11:30:11 ID:VRITBUy2O
おおすぎることもないし、給与はある程度保障あるしね。
24卵の名無しさん:2007/01/21(日) 10:43:19 ID:HOGrYIB7O
『病院』なんてめったにつぶれないだろ…。

こうゆう行政関係の医者の給料って安いって聞いたことあるけど実際どうなの?
関係者の降臨モトム
25卵の名無しさん:2007/01/21(日) 22:43:48 ID:BjSEL3PwO
行政関係


なの?
関係者の解説まち
26卵の名無しさん:2007/01/22(月) 01:41:51 ID:NEmAAQA1O
??
が続いて話が進まん。
関係者じゃなくてもいいから教えてケロ。

本社のホームページをたどってみたけどあまりよくわからなかった…。
27卵の名無しさん:2007/01/22(月) 02:29:20 ID:sbKXKCdcO
>>26
ドクター?
28卵の名無しさん:2007/01/23(火) 17:43:33 ID:/az9u0s00
>>26
> ??
> が続いて話が進まん。
> 関係者じゃなくてもいいから教えてケロ。
> 本社のホームページをたどってみたけどあまりよくわからなかった…。
        _,.._,.=-_-、
      ,r;r '´     `ヽ
    ,r:i'          ヽ
   /::::;!           ヽ
   ;!:::::::'! .,     _   _,.......i:、
  ;i:::::::::::::l.  ,;r''_:::::'' ::r_;ニ;.:l:::i
  r'::::::::::::r   "'"`=';' '  i:::`;::::l:;!
 /::::::::::r:ミ ;::::.   ´'´ r  )´ '::l!
 !::::::::::::、_,.::::::    /.:::::::::ヾ、.::l
  ヾ:::;、::::!::::::. ..::' ';':::::::::::::::::ヽl!
   `  ヾi ::::::ミ:、-':::::;:r―::、:::ij;!
     ,.r!i  ミ::_;::::''::::::::::::::;r/::`::::-.、
  ,...-:::::::::/ `r、__,-―--‐'´ /::::::::::::::::::::::..、
:::::::::::::::i'' ー-'r--r.、´ヽ   /::::::::::::::::::::::::::::::::`::、

   シラネー・ド・ソンナモン[Shelanee de Sonmonnto]
        (1821〜1880 フランス)
29卵の名無しさん:2007/01/23(火) 21:21:05 ID:xFYkpjgQO
28も26も知らねぇよw

マジレスすると、普通の病院だよ。
所沢近辺在住だが、多摩北部医療センターに祖母の見舞いで行ったことあり。
受付とかは丁寧な印象があったな。
看護士はおばさんばっかだったけど。
30卵の名無しさん:2007/01/24(水) 00:39:45 ID:ybmjfoJpO
>>29
国語の成績悪そうだな
31卵の名無しさん:2007/01/25(木) 11:57:15 ID:zPm2lkO+0
医師不足などのため、東京都と大阪府内の計54の公立病院のうち、公立忠岡病院(大阪府
忠岡町、83床)が3月末に閉院するほか、半数近い26病院で計46診療科が診療の休止・縮小
に追い込まれていることが、毎日新聞の調査で分かった。常勤医で定員を満たせない病院は
45病院あり、不足する常勤医は計285人に上る。欠員を非常勤医で穴埋めできていない病院も
あり、医師不足によって病院の診療に支障が出る「医療崩壊」が、地方だけでなく2大都市にも
広がり始めている実情が浮かんだ。
 調査は都府立、公立、市立病院(大阪市立大病院を除く)と、都保健医療公社が運営する病院
を対象に実施。00年以降の診療休止・縮小の状況や、今月1日現在で常勤医が定員に満たない
科の数などを尋ねた。
32卵の名無しさん:2007/01/27(土) 16:06:54 ID:gQ2+b2dY0
>>31
> 医師不足などのため、東京都と大阪府内の計54の公立病院のうち、公立忠岡病院(大阪府
> 忠岡町、83床)が3月末に閉院するほか、半数近い26病院で計46診療科が診療の休止・縮小
> に追い込まれていることが、毎日新聞の調査で分かった。常勤医で定員を満たせない病院は
> 45病院あり、不足する常勤医は計285人に上る。欠員を非常勤医で穴埋めできていない病院も
> あり、医師不足によって病院の診療に支障が出る「医療崩壊」が、地方だけでなく2大都市にも
> 広がり始めている実情が浮かんだ。
>  調査は都府立、公立、市立病院(大阪市立大病院を除く)と、都保健医療公社が運営する病院
> を対象に実施。00年以降の診療休止・縮小の状況や、今月1日現在で常勤医が定員に満たない
> 科の数などを尋ねた。
        _,.._,.=-_-、
      ,r;r '´     `ヽ
    ,r:i'          ヽ
   /::::;!           ヽ
   ;!:::::::'! .,     _   _,.......i:、
  ;i:::::::::::::l.  ,;r''_:::::'' ::r_;ニ;.:l:::i
  r'::::::::::::r   "'"`=';' '  i:::`;::::l:;!
 /::::::::::r:ミ ;::::.   ´'´ r  )´ '::l!
 !::::::::::::、_,.::::::    /.:::::::::ヾ、.::l
  ヾ:::;、::::!::::::. ..::' ';':::::::::::::::::ヽl!
   `  ヾi ::::::ミ:、-':::::;:r―::、:::ij;!
     ,.r!i  ミ::_;::::''::::::::::::::;r/::`::::-.、
  ,...-:::::::::/ `r、__,-―--‐'´ /::::::::::::::::::::::..、
:::::::::::::::i'' ー-'r--r.、´ヽ   /::::::::::::::::::::::::::::::::`::、

   シラネー・ド・ソンナモン[Shelanee de Sonmonnto]
        (1821〜1880 フランス)
33卵の名無しさん:2007/01/29(月) 15:54:48 ID:uQavV6Tp0
新しい投票箱ができてます。

医療崩壊の原因は?-2(最大選択数:9)
http://www.touhyoubako.com/box/244/

マスコミという選択肢を希望される方が多いようなので、勝手ながら新しい投票箱を作らせていただきました。
せっかくなので、どういった立場の方がどういった意見をもたれているかも、選択肢に含ませてもらいます。
選択肢と選択数が増えて見辛くなりましたが、ご了承ください。
※1
”医療関係者→”というのは、現場で働いている・現場を知っている医療関係者の立場から見て、ということでお願いします。
※2
”患者側→”というのは、患者さん本人とご家族の立場から見て、ということでお願いします。
※3
”部外者→”というのは、医療関係者でも患者でもない方の立場から見て、ということでよろしくお願いします。
”部外者”という表現は不適切かもしれませんが、選択肢を短くするためだけですので、よろしくお願いします。
例えば、テレビや新聞などでしか情報を得ていない方が、医療崩壊の原因に対してどんな印象をもたれているか、
ということ知りたくて、この項目も付け加えました。
医療崩壊が叫ばれて久しいですが、悪の根源はどこだと思いますか?
その原因もできれば併せて書いてください。
34卵の名無しさん:2007/01/29(月) 18:17:05 ID:uQavV6Tp0
<医療費未収集>02〜04年度累積853億円 四病協調査
1月21日3時4分配信 毎日新聞


 医療費の自己負担増に伴い治療費を支払わない患者が増えたことで、
医療機関の未収金が多額に上っている。全病院の6割以上が加入する
「四病院団体協議会」(加盟5570病院、四病協)が加入病院を対象に
02〜04年度の状況を調べたところ、累積の未収金は約853億円に達した。

35卵の名無しさん:2007/02/04(日) 09:09:27 ID:N7rpCwcz0
年内導入目指す、闇取引に歯止め
 【マニラ=遠藤富美子】フィリピン政府は、腎臓移植を希望する外国人患者に対し、
一定の条件を満たせば腎臓提供を認める新制度を導入する方針を固めた。

 闇で横行する臓器の国際取引を事実上公認するもので、10日に保健省が
公聴会を開いて各界の意見をくみ上げた上で、今年中の制度実施を目指す。
外国人を対象とする政府公認の臓器売買は世界に類例がなく、
実際に制度運用が始まれば移植待機者が1万人を超す日本から患者が
殺到することも予想される。
36卵の名無しさん:2007/02/13(火) 21:36:01 ID:62E8kryhO
公社保守
37卵の名無しさん:2007/02/14(水) 02:31:59 ID:HlWpJ7kK0
東京都職員共済組合青山病院
http://www.aoyamahosp.metro.tokyo.jp/
ここも崩壊?
38卵の名無しさん:2007/02/18(日) 18:39:02 ID:4JXEA6SN0
地域住民から恫喝された悲しみとか
病気が治らなくて(ミスじゃないよ、自然経過) 落胆したとこに追い討ちで逮捕・訴訟されたりとか
なんか自分を奮い立たせる動機がいるんじゃない?

患者・患者家族・放屁・マスゴミってまじこんなのばっかりかよ。w
39卵の名無しさん:2007/02/28(水) 21:49:21 ID:7K8KkTuO0
医師の基本給がヤバイくらい安いらしい。
しっかり超勤書かないと、せっせと超勤書いている事務職員より
給料少なくなっちゃうよー。
40卵の名無しさん:2007/03/05(月) 00:04:33 ID:NR5gGCmVO
保守あげ
41卵の名無しさん:2007/03/13(火) 22:10:07 ID:7hyD5mKb0
豊島病院も公社化決定〜!
42卵の名無しさん:2007/03/18(日) 22:41:13 ID:rUMEo2UxO
>>41
まじで??

ソースきぼんぬ
43卵の名無しさん:2007/03/21(水) 21:39:31 ID:KgEHGfXW0
公社規定で医師給与は決まっている。嫌なら退職してもらって結構。
44卵の名無しさん:2007/03/25(日) 00:04:18 ID:nTXBtgcq0
公社病院も医局からの撤退等で医者確保が厳しいらしいね。
各病院の医師充足状況は如何でしょうか?情報お願いします。
45卵の名無しさん:2007/03/25(日) 10:58:52 ID:gxN8Sjkp0
>>44
診療科によりけりだけど、オレのいた科は医局撤退後入院停止してたよ。

院長に後任紹介してくれとか言われたけど、そんなに医者がいるわけない。

もとにもどるけど給料もそこそこだしね。

入院の手当てもたいしたことなかったし。
46卵の名無しさん:2007/03/30(金) 15:38:46 ID:N4Qqx9Ky0
>>42
ttp://www.byouin.metro.tokyo.jp/osirase/houkoku.html

『今後の豊島病院のあり方について(平成19年2月)』のPDF
47卵の名無しさん:2007/04/08(日) 00:25:22 ID:/LTfqsBCO
保守担当
48卵の名無しさん:2007/04/15(日) 16:00:37 ID:2XsYY+H70

保健医療公社でブイブイ言わせてる私が来ましたよ。

答えられる質問なら答えます。
49卵の名無しさん:2007/04/15(日) 23:48:15 ID:TWqlvROyO
>>48
ズバリ「売り」はなんですか?
5048:2007/04/19(木) 08:48:57 ID:FCXry4H9O
>>49

すみません

オレはたいして売りがないと思ってる

しいていえば元都立病院だったから

なんとなく印象がいいくらいかな

ほんとなんとなくだけど


いくつか病院あるけど、特に一体感もないし

51卵の名無しさん:2007/04/28(土) 23:23:24 ID:k3SKYBQq0
南部地域病院は外科系が優秀だよ。
人数少ないけどすごい精鋭。
52卵の名無しさん:2007/04/29(日) 01:19:01 ID:8vNzrdhn0
>>37
http://www.aoyamahosp.metro.tokyo.jp/info/index.html
ついに、ここまできたね。
つぎはどこかな??
53卵の名無しさん:2007/05/01(火) 01:34:05 ID:rVXQwzKzO
>>52
たしか清瀬小児とかもなくなるよ。
お母さんの駆け込み寺だったのにな。

慎太郎も三選したし、都立病院なくなるんじゃないか?
もう昔だけど福祉や医療に力入れてた時代を考えると、ずいぶん変わったもんだ。

青山とかはヒマだったらしいじゃん。昔は都職員しかかかれない時代もあったらしいし、たしかにムダといえばムダ。

公務員がうらやましい。
54卵の名無しさん:2007/05/16(水) 00:25:07 ID:Y6eJVNCOO
保守担当
55卵の名無しさん:2007/05/18(金) 00:07:28 ID:LtA8LVgfO
もう、辞めたい…。
56卵の名無しさん:2007/05/19(土) 15:48:17 ID:MIWMn3Qw0
>>55
辞めるぐらいなら、休め。

精神科でも、抵抗があるな内科でも病院行きなさい。

無理して働かないで!折角の年休、病休制度があるのだから。
57卵の名無しさん:2007/05/30(水) 16:11:34 ID:wHkNXN3D0
幹部異動の時期です。そういえば、都病院経営本部の大塚本部長退職のようですね。

公社の理事長になるのかな、と思っていましたが、そうでもないようですね。

58卵の名無しさん:2007/05/31(木) 22:46:29 ID:lATc26HxO
>>57
すでに公社の理事長は局長級の天下り先にあらず。

次長の天下り先くらいになってる。

都への発言権も比例して弱くなり、ただの退職都職員の行き先化に。

プレハブみたいなイメージ
59卵の名無しさん:2007/06/03(日) 18:21:04 ID:r0bmmeYk0
荏原病院ってどう?都立のときより医療はいいのかな?
経営や先生の質は・・・?
60卵の名無しさん:2007/06/03(日) 18:27:45 ID:r0bmmeYk0
そもそもこの団体なんなんだ?都立で赤字続きだったから民営化したってことか?
61卵の名無しさん:2007/06/05(火) 16:41:46 ID:quig328yO
荏原は科によるらしいが外科と小児科はダメらしいぞ。眼科と整形は良いと思う。
62卵の名無しさん:2007/06/05(火) 17:45:27 ID:J2h9ZQVO0
神経内科うけようとおもうがそちらはどうですか?
63卵の名無しさん:2007/06/05(火) 17:51:26 ID:AdclvIFz0
>>58
そうなんだ!

そういえば、公社設立のころは元副知事が理事長だったような。
規模大きくなるにつれて、反比例して影響力低下ということか・・・。
64卵の名無しさん:2007/06/05(火) 19:55:53 ID:quig328yO
神経内科はいいですよ!
65卵の名無しさん:2007/06/14(木) 22:59:30 ID:R+0p0e/aO
事務職員の年齢構成と人数はどんな感じですか?
66卵の名無しさん:2007/06/16(土) 12:26:56 ID:lqPRdRQL0
age
67卵の名無しさん
保健医療公社の未来はどうなる?