精神科のお医者様へ☆精神科の患者様より

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん:2006/10/23(月) 11:24:11 ID:KI81lv5N0
メンヘル板で患者同士の情報だけでは
納得いかない点にお答えいただきたく存じます。

マジレス限定!!!!!!!!!!!!!!!!

第一走者として質問させていただきます。

―ボダと統失の併発はありえまつか?
2卵の名無しさん:2006/10/23(月) 11:25:58 ID:h+Sf+CjG0
消えろ
3卵の名無しさん:2006/10/23(月) 14:52:55 ID:ofbw8IglO
>1乙!

躁欝の者です。
やっとバイトを始められるようになったのですが、
ハイの状態で働くと疲れ知らずでガクンとあるとき落ちてしまいます。
主治医はまだ働くことに賛成していないので
相談できていません。
無性に働きたくなるときがあるのですが、
やめたほうが今後のためには良いのでしょうか?
主治医が恐くて聞けずにいます。
4卵の名無しさん:2006/10/23(月) 16:26:38 ID:Uq7TzNS70
精神病での悪化例ワースト1位

・精神科で出された多量の薬で悪化する。幻覚、ふらつき、吐き気等。
 それにより「悪化してますね。ではもっと強いお薬を出しましょう」
 という悪徳精神科(診療内科)の先生により更に悪化する。
 最終的には自殺未遂までいくでしょう。

ちなみにこれはうちの妻の話です。過呼吸がおきて、ある診療内科に行ってこうされた。
今思えばただの現代病だったが何も知らない自分達は先生の思うまま
5卵の名無しさん:2006/10/23(月) 19:06:32 ID:N8CqroyqO
でしょうねwww
6卵の名無しさん:2006/10/23(月) 20:31:47 ID:ytkh86g/0
広島大学の精神化サイテー。訴えてやる
7卵の名無しさん:2006/10/23(月) 21:51:58 ID:tPgXrl/T0
>>4
精神科に行かなければいいだけでしょうね(笑)
8卵の名無しさん
6 :優しい名無しさん :2006/07/07(金) 00:21:41 ID:upr/JC0s
>>5
横レスごめんなさい。
境界性人格障害の場合、医師を一方的に変えるといいますが、医師への不満が積もり積もったもので変える人がほとんどだと思います。
信頼関係と言いますが本当の意味で信頼関係を結ぶのには何年もかかります。
他人なんだから難しいと考えた方が楽ではないでしょうか?
無理に信頼関係を強制すれば、必ず反発や医師である自己への弱さや不信が露呈します。
だから、不完全であること未熟だと正直に認めることを悪いと思わないでください。
完璧なものはないんですから。
患者が混乱する原因は医師が完璧さを求めることです。
それと、医師にも問題がある人もいます。
患者を心ない言葉で傷付けて平気な人や人格障害だからと差別する医師もいます。
そうなると患者は病気を隠すことになり、苦しむ結果になります。
医師は、患者が人格障害を持っているなら、治らないと言うことではなく一緒に、生活の中での小さな喜びの発見を共有し病気との共生を探ってほしいです。
小さなことでもいい、彼等には、変化するきっかけが必要なだけなのだから。
患者は、医師を信頼し治療を受けに来ます。
どうか、お願いですからその気持ちを疑わないであげてください