僻地医療の自爆燃料を語る34

このエントリーをはてなブックマークに追加
900卵の名無しさん:2006/10/09(月) 14:07:08 ID:kLU9JOyW0
近いうちに高知県は県レベルで医療崩壊するから問題なし
901卵の名無しさん:2006/10/09(月) 14:16:22 ID:5YlPaeOD0
都道府県別にみた65歳以上人口10万対療養病床数

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/iryosd/04/kekka1-2.html

高知県はダントツの1位。
よってこんな多ければ県レベルで医療崩壊は明らかでしょう。
適正化がまず必要なのではないでしょうか?
902卵の名無しさん:2006/10/09(月) 14:17:29 ID:5YlPaeOD0
(7)  都道府県別にみた65歳以上人口10万対療養病床数

 65歳以上人口10万対療養病床数を都道府県別にみると、高知県(3,980.3床)が最も多く、次いで熊本県(2,977.9床)、山口県(2,915.0 床)であり、山形県(648.2床)、長野県(759.6床)、宮城県(801.3床)などが少なくなっている。(図11)

どうしてこんなに差がでてくるのか理解に苦しみます。無計画としか思えないよ。
903卵の名無しさん:2006/10/09(月) 14:28:35 ID:EOLd2ttT0
>>899
イタリア以外でドクタードライバーなんて聞いたことがない。
イタリア以外の国を挙げてみろ。

因みにイタリアの人口当たり医師数は日本の約3倍だ。
904卵の名無しさん:2006/10/09(月) 14:31:23 ID:s8XMDb270
>>903
ドイツも医者の失業問題なかった?
905卵の名無しさん:2006/10/09(月) 14:36:22 ID:5YlPaeOD0
2006-08-21  イラン国内で8000人の医師が失業中 ハムシャフリー紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/newsdata/News2006822_3320.html

失業まで至らなくても職業としての価値は暴落し、収入も激減する。
それでもいいのなら増やせばいいのでない?

現に日本ですら医師数が多い西日本と東北、北海道では
明らかに収入に差がある。
そんなデーターは沢山あるよ。

http://www.pref.fukuoka.lg.jp/wbase.nsf/image/B99F655CCE5C818C492570A5002C19D8/$FILE/_168mj8b9o2284a448uk885j0gimuh12uf225om44nbon70p36_
906卵の名無しさん:2006/10/09(月) 14:41:01 ID:j3ULNsT60
>>905
イランはいつOECDに加盟したの?
907卵の名無しさん:2006/10/09(月) 14:51:39 ID:5YlPaeOD0
医師の失業:スペイン20%、養成費用の無駄

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/03/s0311-5b.html
俺が言いたいのは失業に至らなくても収入とステータスが暴落
するということ。

本来3Kどころか刑務所に行く可能性もあるし、エイズとかC肝に
感染するリスクもある仕事。

それが収入が安くなったら優秀な学生が目指すと思いますか?
今の医学部ブームは医師の職業そのものよりその安定性、収入に
起因したものです。
優秀な学生が目指さなくなれば本来医師になれる人間が目指すと
いうことになるとの意見もあるとは思いますが、明らかに医師の
レベルが下がるのは明白ですよ。
908卵の名無しさん:2006/10/09(月) 14:55:10 ID:rWfkwAEa0
岐路に立つ地域医療・保健研修の充実に向けて
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2006dir/n2702dir/n2702_02.htm

地域の医師不足が叫ばれて久しい。一方,卒後臨床研修では,地域医療・保健の研修を1か月以上
研修することになり,人口1700人の三瀬村(正確には昨年佐賀市に合併)の診療所にも昨年から毎月1人,
2年目研修医が派遣された。診療所の外来を中心に1か月研修し,「大病院では経験できない患者の生活に近い
場での医療と福祉の研修ができてよかった。病気と戦うのではなく,病気を持ちながらも元気に生活する
人々を支える視点が学べた」というような感想をもらっている。
 だが,この地域医療・保健研修の評判があまりよくない。「週ごとに診療所,保健所,老健施設を
まわって見学するだけ」「関連病院に派遣され,内科医として働くだけ」「保健所に行って1か月間
講義のみの毎日」というような研修医の感想を聞くことが多い。もちろん,在宅医療や福祉と連携して
患者を診ている病院や保健所もあるのだろうが。(後略)

909卵の名無しさん:2006/10/09(月) 15:01:53 ID:5YlPaeOD0
http://www1.mhlw.go.jp/toukei-i/isc98_8/images/zu05.gif

高知県って医師不足でもなんでもなく、本来、問題にすべきなのは
医師数が多いため、病院も多く開設され過剰診療が行われている
可能性があるということだと思いますがいかがでしょうか?
910卵の名無しさん:2006/10/09(月) 15:05:54 ID:5YlPaeOD0
http://www1.mhlw.go.jp/toukei-i/isc98_8/images/zu05.gif
こちらの図にあるような差(3倍くらい)は空きベットを作らないように
入院適応基準を大幅に下げていることが明白です。
血のにじむような努力が見て取れますね。われわれ医師の側から見て。

これを過剰診療と呼ばずしてなんとよぶのでしょうか?
マスコミさんは医師不足ばかりでなくこういうことも少しは取り上げていただきたいね。
特にNHKさんは国民からお金を巻き上げているのですから。
911卵の名無しさん:2006/10/09(月) 15:19:03 ID:Uk4v0+SHO
>>891
奈良かとオモタwww
912卵の名無しさん:2006/10/09(月) 15:36:16 ID:j3ULNsT60
>>910
何をいいたいのか良くわからん
一連のレスから読み取ると
ID:5YlPaeOD0の主張は
・医師は不足していない
・医師数を増加させると医師の待遇悪化につながるから増やすべきではない
の2点か?

ID:5YlPaeOD0は本当に医師か?

まず、明らかに医師が過剰な国と日本を比較してどうするんだ?
人口当たりでも日本の医師は少ないし上に
日本の医師は海外とは比較にならないほど雑用をさせられている
日本の医師数は単に医師免許保持者の数だ
女医が増えたこともあり、医師の実数は決して増えてないぞ

現場の意見としては必要な医師数が充足されているとは到底思えない
多くの勤務医は今の激務が解消されるなら、多少給料が下がっても良いと思っている人が
少なくないはずだが

もちろん、単純に医師数を増やせば言いというものではない
激務とされる科の診療報酬を上げ、訴訟問題をどうにかしないと
医師は偏在するだけだね
913卵の名無しさん:2006/10/09(月) 15:38:43 ID:FiBfaeiw0
>>909
どーわ比率の多さもいろいろなところでも関係してるだろ
どーわおおいとなまぽも多いし
なりあがりたい奴は医者目指すの多いし
914卵の名無しさん:2006/10/09(月) 15:45:51 ID:5YlPaeOD0
>>912

まず、明らかに医師が過剰な国と日本を比較してどうするんだ?
→OECD上位は明らかに医師過剰と考えます。そこと比較してどうするのですか?
人口当たりでも日本の医師は少ないし上に
日本の医師は海外とは比較にならないほど雑用をさせられている
→大学病院は医師はものすごく沢山います。これらの大半はパラメディカルである
方々がしても何にも問題ないことばかりです。医師が増えれば雑用が少なくなる
とか考えている貴方が単細胞過ぎます。
日本の医師数は単に医師免許保持者の数だ
女医が増えたこともあり、医師の実数は決して増えてないぞ
→増えていますよ。つい最近(臨床研修医制度前まで)真剣に都市部、西日本の医師過剰
が問題になっていました。
現場の意見としては必要な医師数が充足されているとは到底思えない
多くの勤務医は今の激務が解消されるなら、多少給料が下がっても良いと思っている人が
少なくないはずだが
→→わたしはボランティアでも何でもございませんので安月給で裁判に関わるような
仕事で感染症にも感染するリスクがある仕事は断じてしたくはありません。

もちろん、単純に医師数を増やせば言いというものではない
激務とされる科の診療報酬を上げ、訴訟問題をどうにかしないと
医師は偏在するだけだね
→→→わたしが一番いいたいのは医師数が少ないということより病院の数が
多すぎやしませんか?公立病院すらコストをものすごく意識した診療をしている
ところが多く、やや過剰気味の診療をしていませんか?ということです。
一番根本的な解決はおそらく開業医の収入を大幅に少なくする診療報酬体系を
導入すれば開業医になる医師が激減してあっというまに病院の医師は充足するはず
です。それではみなさん(開業するつもりの若手の方々は)いやでしょう?
だったら過剰な病院の整理をすることですねといっているわけです。
915卵の名無しさん:2006/10/09(月) 15:49:29 ID:wISQJu3+0
ID:5YlPaeOD0 = 厚労省工作員認定。

>われわれ医師の側から見て。
と現役医師を装うが、典型的官僚手法にてミスリードを誘う。
都合の良い統計データで、関係ありそうで実は無関係な結論を断定。
一部外国の医師余りは、本スレには関係ない。
OECD上位国とかいう物言いも、いかにも官僚特有の志向である。
高知県の病床数トップや各都道府県の病床数格差も、本問題の本質ではない。
実は医師余りで、医師の資質低下の方が問題であるかのような結論を導く。

>歯医者、薬剤師、最近は弁護士。
本当に多くて困るものの代表は、「役人」だが決して触れない。
また、モノホン医師ならば「歯医者」ではなく、「歯科医」と表現するだろう。

>医師に関しては同業者だけでなく、患者も過剰診療で困るし
>国の医療費も爆発的に増えるのは明白。
患者が過剰検査や過剰な薬処方で困っても、過剰診療で困るという事は決してないだろう。
また、「国の医療費」の心配はしても「患者の医療費」増加など完全スルー。
国のカネは俺のカネ、典型的な特権公務員体質が透けて見える。

問題は、2ちゃんに厚労省工作が執拗になされた意味である。
本気で厚労省は医師減少を図っているが、それは何を意図しているのか?
おそらく、日本の皆保険医療制度解体への地均しであろう。
おのれの無能・ウソ・ムダ使いを全て覆い隠し、医師と一般国民にツケが回されるのだ。
916卵の名無しさん:2006/10/09(月) 15:51:51 ID:s8XMDb270
>>915
うかつなこと書かぬ方が賢明とと思われます。 by み○か
917卵の名無しさん:2006/10/09(月) 15:54:26 ID:5YlPaeOD0
>>915

おまえ妄想障害だな。
他のスレッドの俺のカキコを見れば俺が普通の医師であるということが
明らかにわかるわけだが。

どうでもいいけど全体的に西日本って明らかに給料安すぎないか?
そんな給料でよく公立とかのやってられるな。

おれならさっさと開業するけどね。

918卵の名無しさん:2006/10/09(月) 15:59:47 ID:5YlPaeOD0
>激務とされる科の診療報酬を上げ、訴訟問題をどうにかしないと
>医師は偏在するだけだね


→ついでにいうと、診療科同士の対立は医療費削減の絶好のネタに使われ
厚労省の思う壺になりますよ。
守るべきは診療報酬、医師の給与ですよ。
僕としては若いとき頑張れば後はさっさと開業して金儲けで全く異存ありません。
それができなければ医師なんてそもそもやる気しませんよ。
919卵の名無しさん:2006/10/09(月) 16:00:31 ID:rWfkwAEa0
流れを読まずにカキコ。

メディカル朝日コラム
医局の窓の向こう側 「白い巨塔」
http://www.asahi.com/health/medicalasahi/TKY200610090106.html
920卵の名無しさん:2006/10/09(月) 16:00:59 ID:Id54hLHCO
>>915
役人もここ見てるよ。間違いなく。
921卵の名無しさん:2006/10/09(月) 16:02:17 ID:/rwbyY/80
ID:5YlPaeOD0

また君か
922卵の名無しさん:2006/10/09(月) 16:12:03 ID:j3ULNsT60
>>914
レスが読みにくい、パラグラフ分けろ
論文書いたこと無いのか?

>→OECD上位は明らかに医師過剰と考えます。そこと比較してどうするのですか?
全然意味が分からない
日本は医師数は足りてないだろ、厚生労働省すら現時点では不足といってるだろ
ID:5YlPaeOD0は日本の医師の実働数は不足、適切、過剰のどちらと考えているんだ?
それを明らかにしろ

>→大学病院は医師はものすごく沢山います。これらの大半はパラメディカルである
>方々がしても何にも問題ないことばかりです。医師が増えれば雑用が少なくなる
>とか考えている貴方が単細胞過ぎます。
だれも医師数を増やせば雑用が少なくなると言ってないだろ
俺が言いたいのは、海外並みに医師の雑用を肩代わりする職種が無い現状で
医師数だけ比較するのは意味が無いといってるんだ
そのくらいは理解しろよ

>→増えていますよ。つい最近(臨床研修医制度前まで)真剣に都市部、西日本の医師過剰
だから、それは一部だろ
あまえさんの中では日本=西日本の都市部なのか?
せめて人口比で考えろよ
医師数が充足している地域と充足していない地域、どちらが多いかだ
もちろん、お前さんと俺とは絶対数より偏在が問題という認識は一致していると思うぞ

>→→→わたしが一番いいたいのは医師数が少ないということより病院の数が
>多すぎやしませんか?公立病院すらコストをものすごく意識した診療をしている
>ところが多く、やや過剰気味の診療をしていませんか?ということです。
これは、議論の余地があるところだろう
諸外国と比較すると日本のアクセスの良さは段違いだ
それを「善」ととらえるか「悪」とみなすかだろう
923卵の名無しさん:2006/10/09(月) 16:13:41 ID:aQ2tzXKV0
>ID:5YlPaeOD0
メールや掲示板での引用の仕方を覚えてくれ。読みにくくてかなわん。
今後、他人の発言の引用部分の行頭には「>」か「> 」をつけること。
924卵の名無しさん:2006/10/09(月) 16:16:29 ID:aQ2tzXKV0
ほれ、これでも読んどけ。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/03/s0311-5b.html
925卵の名無しさん:2006/10/09(月) 16:27:48 ID:j3ULNsT60
>>924
良サイトdクス
じっくり読ませてもらいます
926卵の名無しさん:2006/10/09(月) 16:30:46 ID:5YlPaeOD0
>>922
>→OECD上位は明らかに医師過剰と考えます。そこと比較してどうするのですか?
全然意味が分からない
日本は医師数は足りてないだろ、厚生労働省すら現時点では不足といってるだろ
ID:5YlPaeOD0は日本の医師の実働数は不足、適切、過剰のどちらと考えているんだ?
それを明らかにしろ

→→というより箱物が多すぎやしませんか?無計画ではありませんかといっているわけです。
 この観点がマスコミの皆さんにも全く欠落しているわけです。
 医師そのものが適切な数であっても箱物が多すぎては不足もするでしょうというわけです。

>→大学病院は医師はものすごく沢山います。これらの大半はパラメディカルである
>方々がしても何にも問題ないことばかりです。医師が増えれば雑用が少なくなる
>とか考えている貴方が単細胞過ぎます。
だれも医師数を増やせば雑用が少なくなると言ってないだろ
俺が言いたいのは、海外並みに医師の雑用を肩代わりする職種が無い現状で
医師数だけ比較するのは意味が無いといってるんだ
そのくらいは理解しろよ

→→本来、看護師でもできることを医師がしすぎています。しかし、医師派遣がままなら
ない現状では、医師の皆さんが強気に出れば結構派遣先の病院の看護師などは
いろいろやってくれるはずです。大学病院はどうしようもないと思いますが。
927卵の名無しさん:2006/10/09(月) 16:31:48 ID:5YlPaeOD0
>→増えていますよ。つい最近(臨床研修医制度前まで)真剣に都市部、西日本の医師過剰 だから、それは一部だろ
あまえさんの中では日本=西日本の都市部なのか? せめて人口比で考えろよ
医師数が充足している地域と充足していない地域、どちらが多いかだ
もちろん、お前さんと俺とは絶対数より偏在が問題という認識は一致していると思うぞ

→→これも箱物の議論と関連しすぎているでしょう。

>→→→わたしが一番いいたいのは医師数が少ないということより病院の数が
>多すぎやしませんか?公立病院すらコストをものすごく意識した診療をしている
>ところが多く、やや過剰気味の診療をしていませんか?ということです。
これは、議論の余地があるところだろう 諸外国と比較すると日本のアクセスの良さは段違いだ それを「善」ととらえるか「悪」とみなすかだろう

→→→少なくとも公立は米の給料が高すぎますし、皆様の税金で成り立っているはずなので
もう少し計画的に運営されるべきです。これが選挙とか、そこの職員が第一に優先される
現状はおかしすぎるのではということです。舞鶴とかはもう病院は明らかにありすぎなので
潰して結構です。
928卵の名無しさん:2006/10/09(月) 16:33:03 ID:VATQ6nfp0
読みにくいよ
929卵の名無しさん:2006/10/09(月) 16:37:17 ID:5YlPaeOD0
>>924
こんなもの一年半前に読みましたよ。
このなかで最後のほうにある
>資料6. 医師誘導需要仮説に関する海外における論調
>―11論文の文献レビュー―

これは明らかに学者らしい検討の仕方です。
だれがどう考えても現状より医師が増え、開業が増え、施設が増えれば
医師誘導需要は明らかでしょう。
それは西日本と東日本との受療率などの統計を見てみれば一目瞭然ですよ。
というより、医師であるわれわれ当人がもっとも知っているのではないでしょうか?
それをこんな公的な場で自らしてますよという勇気のある御仁はいらっしゃらないと
おもいますけど。

あとここでも箱物議論はほとんどでてきません。
なぜなのか疑問に思います。本質を理解していないのでしょうか?
箱もの医療、各地でやってるじゃん。

箱作れば医者が来る 激藁だが信じてる首長大杉
土建屋潤してるだけなのが分からない住民共々滅びる運命
931卵の名無しさん:2006/10/09(月) 16:42:25 ID:5YlPaeOD0
今回の医師不足?の問題は現状では

一番根本的な解決はおそらく開業医の収入を大幅に少なくする診療報酬体系を
導入すれば新規に開業医になる医師が激減してあっというまに病院の医師は充足するはず
です。



これでもよいお方はいるのでしょうか?
功労はサドだからやりかねませんよ。
これも病院側と医師会側を対立させれば簡単に導入できると思いますから。
932卵の名無しさん:2006/10/09(月) 16:45:50 ID:j3ULNsT60
>>926
頼むから>>923読めよ
理解できないのか?

>→→というより箱物が多すぎやしませんか?無計画ではありませんかといっているわけです。
> この観点がマスコミの皆さんにも全く欠落しているわけです。
> 医師そのものが適切な数であっても箱物が多すぎては不足もするでしょうというわけです。
これは完全に厚生労働省のスタンスだな
諸外国と比較すると箱物が多いのは事実ではある
だが、それがアクセスの良さにつながり、医療のレベルを上げている事実を無視している
病院をつぶし、集約化するのに反対はしないが、それはアクセス制限に直結するぞ
それを理解して主張しているのか?
それなら、その辺もきちんと議論の対象にしろ

>→→本来、看護師でもできることを医師がしすぎています。しかし、医師派遣がままなら
>ない現状では、医師の皆さんが強気に出れば結構派遣先の病院の看護師などは
>いろいろやってくれるはずです。大学病院はどうしようもないと思いますが。
これには同意する
俺も以前から同様な主張をしている
だが、大学のナースが働くようになったら、医師数の不足、偏在が直ちに解消されるわけではない
スーパーローテ義務化以前とその後で医師の偏在がどうなったかを考えれば
おのずと分かることだ

>→→→少なくとも公立は米の給料が高すぎますし、皆様の税金で成り立っているはずなので
>もう少し計画的に運営されるべきです。これが選挙とか、そこの職員が第一に優先される
>現状はおかしすぎるのではということです。舞鶴とかはもう病院は明らかにありすぎなので
>潰して結構です。
とりあえず、ID:5YlPaeOD0が病院つぶせ派なのは分かった
だが、アクセスに関しての議論なしでつぶせはおかしいだろ
もちろん、事務を飼っておくために、存続されている病院は論外だ
しかし、今の保険診療制度は、地域の医療を支えていた病院の体力を奪い
廃院の危機に晒しているんだぞ、それは無視か?
933卵の名無しさん:2006/10/09(月) 16:46:53 ID:916Q8whE0
>>926
医者も足りてないしコメも足りてない。
どっちも、もっと待遇を良くすべき。
ひいては、医療費をもっと高くすべき。
病院の医師が充足して高度医療どんどんやればもっと医療費がかかる。病院の医者一人の
売り上げは1億超える。

功労賞は病院を潰してツブ栗を増やそうとしてるはずだ。
935卵の名無しさん:2006/10/09(月) 16:49:56 ID:FiBfaeiw0
ジェンダーフリーなんてもう古いんだから、
医学部女性入学者を制限しりゃいいんだよ。
ジョイは優秀なやる気のあるやつだけでよい。
936卵の名無しさん:2006/10/09(月) 16:53:11 ID:j3ULNsT60
>>931
おまえは1-3年目くらいだろ
「俺達はこんなに頑張っているのに給料安い」
         ↓
「えっ開業医ってそんなにもうかるの?」
         ↓
「開業医の収入減らせヽ(#`Д´)ノ 」       ←今ここ

こんな感じだな
あのな、開業医は医師だが、事業経営者だ
開業医には常に廃院のリスクが付きまとう
勤務医とは違うリスクだ
さらに、開業医に当たって、借金もしてるわけだ
収入が多くないとやってられないだろ

今、開業医が締め付けられると勤務医が困るぞ
安定した患者まで外来でフォローしないといけなくなる
自分が開業したくなっても出来ない

ID:5YlPaeOD0は厚労省に踊らされすぎだ
もう少し勉強して自分の言葉でしゃべれるようになれ
937卵の名無しさん:2006/10/09(月) 16:53:41 ID:5YlPaeOD0
>→→というより箱物が多すぎやしませんか?無計画ではありませんかといっているわけです。
> この観点がマスコミの皆さんにも全く欠落しているわけです。
> 医師そのものが適切な数であっても箱物が多すぎては不足もするでしょうというわけです。

これは完全に厚生労働省のスタンスだな
諸外国と比較すると箱物が多いのは事実ではある
だが、それがアクセスの良さにつながり、医療のレベルを上げている事実を無視している
病院をつぶし、集約化するのに反対はしないが、それはアクセス制限に直結するぞ
それを理解して主張しているのか?
それなら、その辺もきちんと議論の対象にしろ

アクセスはともかく例えば一人医長とかの病院に逝くと犯罪まがいの愕然とするような医療が
なされていたりしますよ。アクセスのよさが必ずしも医療の質向上にはつながりませんよ。
そこはどのようにお考えですか?
もちろん私も功労と国が医療費を過剰に抑制しているのはおかしいと思いますし
なにより高齢者医療についてあまりにもコストの面だけで考えているのは
おかしいと考えてますが。もうすぐあの世へ行く方々に対し相応の負担をと
ばかりいうのはどうかなと思います。
938卵の名無しさん:2006/10/09(月) 16:57:17 ID:kLU9JOyW0
>>937
もうすぐあの世にいく人達に過剰な金をかけて治療しても仕方ないという見方もある
無尽蔵にコストをかけられる訳じゃないんだから一番効果的な部分に投資すべき
そうなると最も投資効果が薄いのは老人医療

また老人は近いうちに死ぬ訳だからあの世まで金は持っていけない
つまり自己負担が大きくてもそれほど問題はない
939卵の名無しさん:2006/10/09(月) 16:57:34 ID:5YlPaeOD0
>>936

だからそれには大反対といっているでしょう。
俺もあと5年くらいで開業するつもりだから。
あと勝手に人を○×だろうと決め付けないでいただけます?
940卵の名無しさん:2006/10/09(月) 16:57:56 ID:TlFRzK5Z0
家畜はどこまでいっても家畜。
厚生労働省のいいなりなんだよ。
941卵の名無しさん:2006/10/09(月) 16:59:00 ID:5YlPaeOD0
>>938

だからそこ(高齢者医療)が開業医とか病院の収入源なのだから、
われわれ医師側としては非常に困るわけですよ。
942卵の名無しさん:2006/10/09(月) 17:00:04 ID:FiBfaeiw0
公立病院ババ米45歳定年制導入
後は契約社員でどうぞ

これで解決
943卵の名無しさん:2006/10/09(月) 17:02:05 ID:vKuSz7z40
おいおい、また医師過剰説オタクに振り回されるじゃんよW

ここは、「心の僻地」や首長がぼけな「痴呆公立病院」の
自爆燃料スレ、逃散スレだぜ。
イタリア並みに医者を3倍にして、タクシー運転手や家庭教師のバイトをしても、
俺は「心の僻地」には赴任しないし、産科に転科したりしない。
944卵の名無しさん:2006/10/09(月) 17:02:07 ID:XRpiKfML0
国内の医学部の定員を1500人まで減らして、法曹よりも希少価値の高い資格にしよう。
(500人でもいいかも)
945卵の名無しさん:2006/10/09(月) 17:02:26 ID:5YlPaeOD0
>>942

そこまでして無駄な公立病院を生きながらえさせる必要ないでしょ。
箱物があれば新人を募集せねばならない。
だから箱物はきちんと整理なされるべきです。
946卵の名無しさん:2006/10/09(月) 17:02:28 ID:llLu2GMt0
答えは簡単。まず診療報酬大幅アップ。
それ以外のことを先にすればそれが何であっても、今までよかったものが
最低一つは悪くなる。つーか、おそらく全部ぶち壊しになる。
947卵の名無しさん:2006/10/09(月) 17:04:52 ID:5YlPaeOD0
>>943

強がるなよ。実際そうなれば人間生きていくうえに何でもせざるを得なくなる。
当たり前だよ。
948卵の名無しさん:2006/10/09(月) 17:07:46 ID:5YlPaeOD0
>>943

強がってなさけね〜奴だ。
これまで教授の一言(間接的に医局長の一言)なんかで
どんな侘しいところにも赴任していた奴が
ちょっと医局の力が弱くなったとたん強がる(藁

実際お前の言うとおりになれば、力がなければ生活をかけてどんな僻地にも
逝かざるを得なくなるのが明白だよ。
さもなければ医師をやめるかだ。
949卵の名無しさん
>>947

>>何でもせざるを得なくなる

健康食品とか、宗教とかだな。