僻地医療の自爆燃料を語る30

このエントリーをはてなブックマークに追加
232卵の名無しさん
>>226
お前馬鹿だね。

@疾患の診断基準が異常に早まる←
基準は基準であり、「早まる」と言うこと自体ありえない。 →言葉のあら捜しするなよ。ガイドラインじゃない
自分の中の診断基準だ。

A検査がこれまで以上に頻繁に行われる←
検査には準備の時間が必要であり、回数をこなす事は不可能。
→お前の科はそうかもしれないが、頻繁にこなすことができる科も沢山ある。
もう少し勉強しろ。特に開業仕立ての頃はかなりひどい奴が散見される。

B投薬開始が異常に早まる←
未診断例に危険な投薬は行うリスクを避けるほうに旨みがある。
→これも馬鹿ですね。開業医向けの副作用ほとんどない(効果もない)
わけのわからない大昔の薬など沢山あるだろ。患者をつなぎとめるには
少なくとも何らかの投薬が一番手っ取り早い。

COP適応が異常に早まる←
患者側の拒否にあうのみ。
→あほかね。別に大学病院とかでする大掛かりな手術じゃない。
ほんとうにお前医師?

D通院間隔が異常に縮まる←
頻回の通院を嫌われ、逃げられるのみ。
→病院より開業医が明らかに頻回受診。都会では難しいかも知れないが
田舎の開業医など老人のサロン。


開業医は商売に近いものだ。