マジでやばい開業医第U章(夕涼みに4人目)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1元一 ◆6roGmUUmpc
夏枯れで 詠う気も出ず 夢も見ず
このスレは既存の「つぶれかけのクリニック」にさえ定住できないような
マジでやばい経営状況の中、日々もがき苦しむ開業医の場です
日常診療における愚痴やくだらない話、情報交換やマジな討論なんでもOK
マジやばクリニックの指標としてYC(やばクリ単位)を使い
1YC=一日の来院患者5人とします(YCの命名者先生発案)
主に2YC以下の開業医さんを中心に平均3YCを目標とします(内科の場合)
月の平均3YCを越えたらめでたく本スレを卒業しつぶクリスレへ移動願います
ツブクリ移動後も、いじめられたり叩かれたりしたらいつでも再訪問歓迎ですよん
3YC以上1TC未満の遷延性やば粒先生も、初心を忘れず書き込みましょう。
尚、ツブ、フツ、ウハさんたちの冷やかし訪問後ヤバクリオン感染は自己責任でね
2元一 ◆6roGmUUmpc :2006/08/03(木) 14:18:37 ID:wjZpxJkP0
前スレ
「マジでやばい開業医のみ来い」
(p)http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1078221157/l50
「マジでやばい開業医のみ来い(やっと2人目)」
(p)http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1081131842/
「マジでやばい開業医のみ来い(やっと3人目)」
(p)http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1082693630/
「マジでやばい開業医のみ来い(なんとか4人目)」
(p)http://society2.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1084956666/l50
「マジでヤバイ開業医のみ来い(やっと5人目)」
(p)http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1087002417/
マジでやばい開業医のみ来い(少し嬉しい6人目)
(p)http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1091802428/
マジでやばい開業医のみ来い(あともう少し7人目)
(p)http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1099281013/
マジでやばい開業医のみ来い(二桁が見えた8人目)
(p)http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1104213195/
マジでやばい開業医のみ来い(2YC直前の9人目)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1108359014/
マジでやばい開業医のみ来い(目から涙の10人目)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1110974089/
3元一 ◆6roGmUUmpc :2006/08/03(木) 14:22:34 ID:wjZpxJkP0
マジでやばい開業医のみ来い(桜咲く、11人目)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1112960457/
マジでやばい開業医のみ来い(春の夢12人目)」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1116233086/
マジでやばい開業医のみ来い(雨上がりの13人目)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1119230757/
マジでやばい開業医のみ来い(夏の蜃気楼14人目)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1123064282/
マジでやばい開業医のみ来い(紅葉の卒業式15人目)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1127907205/
マジでやばい開業医のみ来い(イブの贈り物16人目)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1131107668/
マジでやばい開業医のみ来い(初夢は17人目)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1134738000/
マジでやばい開業医のみ来い(雪原の幻18人目)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1138790725/
マジでやばい開業医のみ来い(月に1度の18人目)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1138895152/
マジでやばい開業医第U章(春風舞ってお1人目)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1142299624/
マジでやばい開業医第U章(五月晴れでもお2人目)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1146544541/
マジでやばい開業医第U章(雨のち晴れたら3人目)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1149855242/
4Port Ellen ◆ia9MdR.ll6 :2006/08/03(木) 15:15:53 ID:Y7PaN8/t0
 元一先生、スレたて乙です。
夏の暑さにもへこたれず、頑張って参りましょう。
先生のクリは夏休みはおありですか?
5元ヤリ:2006/08/03(木) 17:17:19 ID:+CN+6Q8l0
元一先生
乙です。
今月に入って、うちも最悪の状態です。
お互い、趣味と仕事、頑張りましょう。
6卵の名無しさん:2006/08/03(木) 21:57:05 ID:ZxZT9m5a0
都内3流私大医大卒で、2年前、落下傘開業しました。なぜなら研究もできないし、学会活動もしたくない。
というわけで、医局にいずらくなりました。さて病院にでも就職しようと思いましたが、
大学病院では内科にいたんですが、ケモテラピーしかしたことなくて、なんせ技術がない。
老人病院しか受け入れ先なし。有名病院に就職なんてもちろん考えられない。
3流私大卒だから。老人病院勤務のつらさは、バイトでよく知ってたんです。
オムツ交換時のオイニーはたまらん。相手が地方老人の寝たきりで、なんのやりがいも
見出せない。胃瘻とかで、むりやり生かされてるのかわいそう。というわけで
安易に開業しましたが、話術があるわけでもなく技術もなく、閑古鳥、開店休業が続いてます。
あるのは銀行からの借金。これから医師になるみなさん、私と同じにならないように。
3流私立医大に入っても、私みたいにもととれない可能性大ですよ。もし卒業したら技術を持った方がいいね。
では、また。
7卵の名無しさん:2006/08/03(木) 22:10:08 ID:mTAVTdpZ0
落下傘開業ってなあに
8卵の名無しさん:2006/08/03(木) 22:43:36 ID:IXD5RYlr0
>>7
釣りにしても...ちょっと。あなた、本当にマジヤバ?

落下傘開業:
地縁、血縁も何も無い土地、勤務していた病院からも離れた土地で開業すること。
開業直後は認知されていないため、立ち上がりは苦しいことが多い
って、なんか書いていてむなしくなった。
9卵の名無しさん:2006/08/03(木) 23:04:06 ID:1x/NtA6LO
6さんへ。そんなに消極的な事を言わないで。
駅弁私大だからこそ開き直って、ドロッポしても泥水啜ってでも金を啜り取るしぶとさとしたたかさがあるのです。
金で言えば私大駅弁こそそのための勝ち組みに。ヤバクリさえも収入源。ヤバクリを逆手に金を税務署から毟り取ろうじゃないですか。
うちもヤバクリ逆手に税金をろくに払わず、バイトして月に100万貯金できるようになりました。
最近、宮廷卒じゃなくて本当によかったとか思っています。医者はエリート街道歩んだら家一軒ろくに買えやしない。
10卵の名無しさん:2006/08/04(金) 00:49:31 ID:/BKFLH0q0
9さん。6ですが、レスありがとうございます。バイトで月100万の貯金てどういうバイトですか。
あなたには、それ相応に技術があるから高額なバイト料をもらえるんじゃないですか。消化器内視鏡のバイトですか?
技術ない自分には、そんなバイトないですよ。
11卵の名無しさん:2006/08/04(金) 01:20:03 ID:kGz9ZibPO
わたしは都内の旧制私立医専から戦後医大になったところの出身で
大学に10年以上残ってそれなりに臨床も研究も頑張った、つもりだった。
しかしどんなに頑張って学会発表や論文掲載しても全国的には無名の私立大学
医局も教授も存在感に乏しいゆえ認められることもなく
虚しくなって最後は不倫騒動の末、破門同然の退局。しばらく医事新報で探した病院を転々とし
一時は医者を辞めようと思ったがなんとか都内落下傘開業、めでたくマジやばとなった。
私立の医者は勉強はしないが商才にたけた奴が結構多く、わたしのまわりは皆成功している。
結局自分が一番取柄のない冴えない開業医になってしまった。
12卵の名無しさん:2006/08/04(金) 08:48:54 ID:LvHu9SW70
>11

びっくりした。
いつも間にか、無意識のうちに書き込んだのかと思った。
13卵の名無しさん:2006/08/04(金) 09:17:45 ID:fwbwzDwL0
前スレで 車関連のカキコがあったけど
税理士の腕次第でしょ。


隣市の某医院は ベンツの2シータースポーツカーで往診しているよ
もちろん経費
他に外車が2台くらい?全部経費とか
実際 往診に使用していれば問題ないのではないかな?
ポルシェ(ターボ) もあるそうで さすがにこれは経費ではないとか

おれはNSX(3Lモデル)に乗っているけど
学会出張や講演会は 全部コレを使っているから経費で落としている。
往診は 別に国産 リッターカーを使ってるけどね。(もちろん経費)
14卵の名無しさん:2006/08/04(金) 09:24:20 ID:1MVlV7dA0
マジやばクリを、措置法の範囲内の保険収入にするか、
あるいは赤字で計上して、節税というのは理解できるが、
バイト代が高額なら、やはり結構持っていかれるんではないの?

それとも、バイト代は無申告?
15卵の名無しさん:2006/08/04(金) 09:30:31 ID:/BKFLH0q0
さあ、きょうも暑くなってます。院内のクーラーきかせときますので、涼みにでも
お客さん来ないかなぁ。待合室にあるテレビでも見ていってください。
でも診療はついででいいですから必ず受けってね。
16sage:2006/08/04(金) 10:56:51 ID:/BKFLH0q0
いいこと書いてあったスレ見つけた。コピペします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
関係ないけど以前師匠が言ってましたよ
患者が来ない時は看板とトイレをピカピカにしておけと。
その後勉強していると、勉強した内容を生かせる患者さんが
やって来るって。騙されたと思ってやってみて下さいね!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
私もやったことないトイレ掃除しよう。精神修行になるね。
17卵の名無しさん:2006/08/04(金) 11:29:17 ID:98v3x9Wt0
>>14
診療枠をクリニック全体での
請負契約にしたら?
18元一 ◆6roGmUUmpc :2006/08/04(金) 13:47:11 ID:aPLCaxdl0
>>4 Port Ellen先生
さっそくのレスありがとうございます。
うちは最近患者も減少し(もともと少ないが)お盆にやっても暇そうなので
1週間ばかり休む予定です。本当はあまり休んじゃいけないと思いつつ
かなり精神的に疲れてしまいましたもんで。
1年ぶりに子供たちに会えるかもしれないのでそれだけが楽しみです。
娘は榮倉奈々という女優にちょっと似ていてドラマ見るたびに目から汗です。
19元一 ◆6roGmUUmpc :2006/08/04(金) 13:52:36 ID:aPLCaxdl0
>>5 元ヤリ先生
レスありがとうございます。
ところで元ヤリって名前はどういう由来なんですか?
昔はやりまくってた、ってことじゃないですよね。
趣味と仕事、頑張りたいところですがわたしの趣味ときたら
1人ハロコンで絶叫するか、秋葉で美少女アニメ見るか・・・
20卵の名無しさん:2006/08/04(金) 14:18:12 ID:7zZsJV840
>>13
>おれはNSX(3Lモデル)に乗っているけど
>学会出張や講演会は 全部コレを使っているから経費で落としている。
>往診は 別に国産 リッターカーを使ってるけどね。(もちろん経費)
13先生は法人ですか?
ウチは個人ですがウチの税理士は車は、
本人で80〜60%、専従者で50%経費化できると言ってます。
法人成りで車関係全額経費化できるのであれば、
個人の最高税率UP(〜65%?)することも考えると法人化思案のしどころでう。
21卵の名無しさん:2006/08/04(金) 14:19:26 ID:hazWaEpp0
>>16
同感
一概には言えませんが「トイレを見れば、経営者が人をどのように見ているのかが分かる」と言いますね。
22卵の名無しさん:2006/08/04(金) 14:25:54 ID:8CzB3fbwO
今日の午前中暑いわりに患者さま多かった。ハア
23卵の名無しさん:2006/08/04(金) 15:01:31 ID:ZTsUODtVO
相変わらず午後も暇で昼寝してたらスタッフからおこされました。本日お昼一人目の患者様おなり。思わず「おはようございます」と挨拶してもた午後二時半
蝉が鳴いている
24卵の名無しさん:2006/08/04(金) 15:40:34 ID:lOnpCC740
うちの税理士さんは固くて、
経費ならば、ドアが4枚ないとダメ。
25卵の名無しさん:2006/08/04(金) 16:14:11 ID:ZTsUODtVO
この前先輩のウハ院長が言ってたんだが、税理士も税務署寄りと納税者(客)寄りのひとといるって。うちはどうも税務署より。変えようかなって思ってる。
26卵の名無しさん:2006/08/04(金) 17:25:53 ID:TC0zx9n10
>>16
うちのトイレは開業以来いつもピカピカですが、誰もいらしゃいませんが何か?
したがって使用頻度も僅かなので、ピカピカを維持するのも容易です。
27卵の名無しさん:2006/08/04(金) 17:41:56 ID:/BKFLH0q0
>26
それならクリニック前に打ち水をして、前を通る人たちに涼を与えたりしてみるのもいいんでは。
好感度アップしますよ。
2824:2006/08/04(金) 17:55:42 ID:lOnpCC740
>>25
監査が入った時の事を考えると慎重に。
重箱の隅を突いてくるからね。

私も同じように考えて税理士を変えましたが、
車のドアについての回答は同じでした。
13&20の先生方は医療法人ではないかと。
29卵の名無しさん:2006/08/04(金) 17:59:15 ID:04mmXAM7O
6さんへ再び9。10のカキコを見てうちの大学かと。私は、卒後に厚生省、保健所に逝きました。
そこで病院の医療監視や診療所の開設届けの受理なんぞやって、大学なぞ長くいる所じゃないなあと思いました。
病院もカルテも適当だし、これで患者をちゃんと診ているのかなあって。茶番劇で荒稼ぎしているんじゃと。
その後研修医をやって、これで維持心棒病院くらいは就職できるだろうと。斡旋業で精神病院に就職しましてドロッポし何箇所か変わりました。
他に老人病院の美味しい寝直や検診コンタクトで稼ぎまくり、開業前に外車3台と金融資産1億。
3026:2006/08/04(金) 18:11:51 ID:k7r/iS+x0
自分でカキコしといて何なんですが、医療訴訟のきっかけ(原因ではない)
となった事に、トイレが汚い、照明が暗い、設備が古いなどがあったそう
です。ご注意を。
運動器疾患、骨関節フォーラム@名古屋7月22日
3題目が’インフォームドコンセントと医療過誤’でした。
31卵の名無しさん:2006/08/04(金) 18:27:22 ID:04mmXAM7O
29続き。でも給与所得では税金もしこたま取られる。阿呆な院長の下では、宮廷の医者でもボーダーしかいないしヤバクリでもいいから開業と。
ヤバクリ必至のため、軽量で週に3.5日でバイトやりまくり。ヤバクリでも半駒10マソや90分7マソの産業医のバイト等も舞い込みました。
32Port Ellen ◆ia9MdR.ll6 :2006/08/04(金) 19:11:26 ID:qacId9GC0
>18
 元1先生ガンガッテ下さい。
お嬢さんと久しぶりに会える!良い夏休みじゃあ〜りませんか。
榮倉奈々?名前は聞いた事あるけど、顔は浮かびません。
石川亜沙美ができちゃった結婚してしまいましたので、あと若い女優さんで好みで
顔が判る人というと、綾瀬はるかかなあ。
33卵の名無しさん:2006/08/04(金) 19:13:30 ID:S7kNQ1cR0
元一クリニックって、今はきれいどころいるんだっけか?
34卵の名無しさん:2006/08/04(金) 19:19:05 ID:04mmXAM7O
うちよりはマシだろう。
35卵の名無しさん:2006/08/04(金) 21:09:27 ID:04mmXAM7O
夕涼みにツブクリスレに逝って参りました。やはり、浦山。
そこでこちらでもツブクリを見て一句
ツブクリも
ヤバから見れば
パラダイス
36卵の名無しさん:2006/08/04(金) 23:09:56 ID:/BKFLH0q0
35さん。いろんなスレにこの一句書き込んでるね。確かに面白い。でもほんとは
バイトでウハなんでしょ。なんでヤバクリやってんですか?
37卵の名無しさん:2006/08/05(土) 00:01:33 ID:kGz9ZibPO
やばはやばなりに暇を楽しみ自分を卑下しつつ自虐の海を泳いでいるのである
38卵の名無しさん:2006/08/05(土) 00:30:07 ID:/R4LmpmDO
右派でもヤバでも院長は院長。
ひとつ、人への肩書に。院長でおいしいバイト舞い込む。
バイトはいくら稼いでも肩書のないフリーター。
ふたつ、フリーターの身分では、履歴書には書きにくく肩身は狭し。
税金しこたま取られるとヤバクリ開業、経費つく。
みっつ、見つけた税金対策。手取りを増やしていけるかな。
39卵の名無しさん:2006/08/05(土) 07:43:22 ID:0HpqHQfr0
今日も暑いですね。ヤバクリの駐車場のポールを下ろしてきました。今日は
月に1人いるかいないかの、胃カメラの患者さまが予約してあるのです。
気分はツブクリです。いやウハかな。
直前にキャンセルしないでね。
40卵の名無しさん:2006/08/05(土) 08:21:29 ID:mnDUnZMt0
このスレ読んでたら、ヤバなのに、
みんなバイトをしてるから(?)か
ツブよりも裕福そうに見える・・・。

ツブに戻ります。では。
41卵の名無しさん:2006/08/05(土) 09:34:34 ID:0HpqHQfr0
39です。胃カメラの患者様。お見えになってくれて無事に検査も終わり、
お帰りになりました。久しぶりに仕事した気分です。
でもこんな検査ペースじゃ、ケチンパス性のカメラのリースの支払いで赤字なんですけどね。
ヤバクリスレ、バイトでウハはお断り。Pseudoヤバクリ=バイトでウハの税金対策か。
42卵の名無しさん:2006/08/05(土) 10:22:53 ID:142gyAR10
まだ0.6YC
外は暑くて誰も歩いていない
43卵の名無しさん:2006/08/05(土) 10:34:18 ID:uHR7AahIO
現在1.0YCそのうち0.2YCは母親っす
44けっこうRICHなフリーター医:2006/08/05(土) 10:38:46 ID:Gvehnnrq0
俺を雇ってる開業医の先生は何故か俺と会う度に俺のことを羨ましいと言う。
これって社交辞令なんだよね?
45元ヤリ:2006/08/05(土) 11:48:09 ID:EZ0AL5Q60
>44
若くて、責任がなくて(ごめん)、ヤリまくれるから、羨ましいんだろ。

君も10年経ったら、若い医者みたら、きっと同じこと思うよ。
46卵の名無しさん:2006/08/05(土) 12:21:25 ID:/R4LmpmDO
Psudeヤバは、うちの事かなあ。それとも真性ヤバですか。
外来はいつも1YC以下で平均0.6YC。レセプト80枚手書き。毎月の売上は20万点前後。規模は誰にも負けないヤバです。
開業資金は医師会入会金込み400万円台で借金無し。6単月赤字を脱却するのに6ヶ月かかりました。固定費が月に60マソ。やれば何とか生きられるクリニック。
47卵の名無しさん:2006/08/05(土) 12:28:34 ID:Avxvj39/0
8月は目に見えて少ないな。くまったごろ。
48卵の名無しさん:2006/08/05(土) 12:37:20 ID:meMe2YQS0
亀田みたいな八百長クソガキでもパフォーマンスが上手けりゃ稼げる
他にもパフォーマンスだけで人気を取ってる政治家もいたな(w
49卵の名無しさん:2006/08/05(土) 13:17:48 ID:142gyAR10
土曜だというのに2YCがやっと
ツブへの道のりはまだ遠い
>>43
母ちゃんはちゃんと往診にしてる?
50卵の名無しさん:2006/08/05(土) 18:30:02 ID:/2goM/L50
午後から誰も来ない。電話一本かかってこない。もう早仕舞するべ。
51卵の名無しさん:2006/08/05(土) 18:51:45 ID:mnDUnZMt0
>>46
セレプト80枚で20万点かぁ。効率いいじゃん。
52卵の名無しさん:2006/08/05(土) 18:54:42 ID:PFSrlhI90
そうかパフォーマンスか・・・
53卵の名無しさん:2006/08/05(土) 18:55:03 ID:0SD/4W7l0
JBM(地域版)ですね
54卵の名無しさん:2006/08/06(日) 00:50:17 ID:pUdRAUyl0
>>51
山下郡司先生でつか?
55卵の名無しさん:2006/08/06(日) 01:05:23 ID:OX2kSQmnO
>>49
してませんでしたー
トンクス
56卵の名無しさん:2006/08/06(日) 19:27:20 ID:bzVKcIib0
それって不正請求じゃぁ・・・
57卵の名無しさん:2006/08/06(日) 21:58:47 ID:uJVJpeTAO
幽霊でもいいから患者が来てくれないかなあ。幽霊レセブトでも作成出来れば、幽霊さん大歓迎。
いつも冷っとする幽霊の出そうな待ち合い室が活気づき、いつも経営に青ざめている院長も、顔に赤みがさします。
58卵の名無しさん:2006/08/06(日) 22:11:04 ID:EodcAm+M0
479 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/23(金) 20:30:44 ID:QLPscIVn0
完璧に歯科バブル行き最終バスは出ちまったな。

 今は歯科底無し地獄行きバスが定期便化した。

 でこの 一足はやく歯科バブルに到着して雲の上から、下界の地獄で苦しんでる
若手歯科医に「くもの糸」をたらしてるわけだな、
 その糸の先には 釣り針と餌がかかってる、その餌をよくみると
「ヤリカタ次第で儲かる」「高度な技術」「豪華な内装」「卒後の努力」
なんて文字が書いてるわけだ。

  「おまえに言われたくねえよ。」と爺医たちに いってやりたい。
59卵の名無しさん:2006/08/07(月) 09:33:53 ID:KRihsErP0
>>56
実際に往診していれば何も問題ないでしょ
週1でもok
60卵の名無しさん:2006/08/07(月) 09:41:42 ID:AQgjyhLy0
今日は来ないね。まだ一人。
61卵の名無しさん:2006/08/07(月) 11:01:45 ID:KRihsErP0
>>60
うちはオタクの3倍も来た
62卵の名無しさん:2006/08/07(月) 11:12:12 ID:yN1M4kht0
>>60
うちはオタクの6.5倍も来た
0.5はお金にならなかっら・・・
63卵の名無しさん:2006/08/07(月) 12:05:59 ID:m0h43cbS0
当地は猛暑、誰も来ない。生活が苦しくなってきた。
64卵の名無しさん:2006/08/07(月) 12:59:31 ID:hQ8uNRx90
こっちもあついです。やっと1YCです。毎日バイトするべきかな
65卵の名無しさん:2006/08/07(月) 15:32:46 ID:AQgjyhLy0
皆さんも大変ですね。うちは何とか2.2YC来ました。
66卵の名無しさん:2006/08/07(月) 16:34:35 ID:NST7zG8J0
午後は3時から6時までなのに、まだ0
今日はシングルで終わる悪寒
因みに開業2年目、内科、借金残高6000万、リース家賃等85万/月
マジでブチ切れそう
67卵の名無しさん:2006/08/07(月) 16:47:21 ID:wT0N67RA0
>66
1.5TC位いかないとキツそうですね。体壊さないようにバイト頑張れ
68卵の名無しさん:2006/08/07(月) 16:51:11 ID:rqF8HaDF0
>>66
うちよりずいぶん借金すくないですね。ちなみに6年目内科、7000万。
8月は干上がっておりまつ。
69零細:2006/08/07(月) 16:51:51 ID:bE39HilN0
午後暇ですね。」
70卵の名無しさん:2006/08/07(月) 16:58:51 ID:Z60NU/Ip0
なぜそんなに少ないのか、理由があるんですか。場所が悪いとか。
人口のわりに競合が多いとか、どこかが一人勝ちしているとか
71卵の名無しさん:2006/08/07(月) 17:06:59 ID:AQgjyhLy0
>>70
その3つとも当たってる
72卵の名無しさん:2006/08/07(月) 17:07:46 ID:2y0NkCdt0
開業するときに一番力を入れたことは?
73卵の名無しさん:2006/08/07(月) 17:14:10 ID:wT0N67RA0
使い勝手のいい間取りと趣味のいい内装かなあ
74卵の名無しさん:2006/08/07(月) 17:16:39 ID:AQgjyhLy0
>>72
とにかくお金を掛けないように
そのためにいつまでもヤバなのか?
あるいはそのために生き延びられているのか?
75卵の名無しさん:2006/08/07(月) 17:31:22 ID:KRihsErP0
>>66
借金うちの半分以下羨ましい
3-6時ってことは小児目当てですよね
暑い上に学校休みだからダメっすね
5-8時とかにした方が良い鴨
76卵の名無しさん:2006/08/07(月) 17:34:36 ID:zohOHDtQ0
3-6時だと、どうして小児目当てになるの?
うちは子供お断り内科だけど、3ー6時だよ。
77卵の名無しさん:2006/08/07(月) 17:41:42 ID:jDN2e3HLO
>>73
うちは開業時待合室のインテリア、カッシーナとかコンランショップとか入れたんだが、いかんせんど田舎。二年たっても誰も気づいてない…
てかブランド知らないと思われ…
78卵の名無しさん:2006/08/07(月) 17:53:15 ID:KRihsErP0
>>76
開業医の常識かと思ってたんですけど・・・・・
3-6時に来院できるのは暇なお年寄り(ほとんど午前中来る)か
学校が引けた子供で
仕事帰りの人をターゲットにするなら
当然遅くなるかと
79卵の名無しさん:2006/08/07(月) 18:30:30 ID:NST7zG8J0
66
閉店間際になってちょっと来て辛うじてシングルは免れたけど
今月は特に悲惨になりそう
80卵の名無しさん:2006/08/07(月) 18:31:36 ID:NST7zG8J0
閉店じゃなくて閉院!?じゃなくてなんて言うんだろう
81卵の名無しさん:2006/08/07(月) 18:43:22 ID:jDN2e3HLO
閉院はここじゃ禁句だよな!(爆)
82卵の名無しさん:2006/08/07(月) 19:46:36 ID:zhzkHHfv0
>>77
きっと壁の飾りが足りないんだ。
ケン・ラッセルのリトなんか飾ればいいかも。
都会に出れば黙ってても派手なお姉さんが案内してくれ
お手頃な値段で売ってくれますよ。
83卵の名無しさん:2006/08/07(月) 19:58:34 ID:xlVe6xZ/O
閉院は樹海への一里塚。
84卵の名無しさん:2006/08/07(月) 22:08:19 ID:ZkZ0Fbf+0
小児科で、ビル診療で、月40万点くらいはだしたいのですが、
一日何人くらいきたらいけますかね?
85卵の名無しさん:2006/08/07(月) 22:14:26 ID:zohOHDtQ0
>>78
ああ、話がかみあわない訳だ。
当方ど田舎。患者はじーさんばーさんが中心で、仕事はほとんどお百姓。
サラリーマンなんてまったくターゲットにしてなかった。
86卵の名無しさん:2006/08/07(月) 22:26:21 ID:UaaMgEdV0
>84
30ちょいかな。35来れば楽勝。
87卵の名無しさん:2006/08/07(月) 23:47:22 ID:ZkZ0Fbf+0
ってことは都内でも楽勝ですよね!!!!!
一日30人くらいこないはずがないし。
88卵の名無しさん:2006/08/08(火) 00:22:15 ID:Y495EOZO0
>一日30人くらいこないはずがないし。
その自信の根拠は?
89卵の名無しさん:2006/08/08(火) 00:26:17 ID:zAsBX3Kl0
旧帝医だからです。
彼が開業するんですよ。
90卵の名無しさん:2006/08/08(火) 00:30:07 ID:Y495EOZO0
どーかな?小児科も開業ラッシュやからねえ。
91卵の名無しさん:2006/08/08(火) 00:44:02 ID:Ewp+KNKb0
旧帝は、開業での成否と全く関係ないけど、小児科は恵まれてるから安泰だろ。
92卵の名無しさん:2006/08/08(火) 01:04:20 ID:joGe+R0tO
>>82
>>77だけど、学生時代ふらっと入った(○○展やってますよ〜との呼び込みで)リトグラフ屋でおねぃさんのマンツーマン攻撃で、某有名ハワイ在住画家のリトグラフ売りつけられそ〜になった経験あり
確かに田舎もんは一回引っかかる
歌舞伎町のボッタクリと一緒で一度は田舎もんが通る登竜門か?
93卵の名無しさん:2006/08/08(火) 01:08:55 ID:6jb2oXqS0
他院へ向かう救急車のサイレンが”ビ〜ンボ〜!ビ〜〜ンボ〜!”と聞こえる。
94卵の名無しさん:2006/08/08(火) 01:52:20 ID:joGe+R0tO
某大手MR君(いい椰子なんだが少し抜作)
「先生、夏休みは?」と勤務医時代よく聞いたセリフを久しぶりに聞く。
「お前ねぇ、うちは一年中夏休みみたいなもんだよ!何処にも行けないけどな!」
95卵の名無しさん:2006/08/08(火) 08:55:24 ID:zAsBX3Kl0
小児科って安泰なんですね!
じゃあ、旧帝でてるし、ネームバリューあるし、
一日30人どころか4,50人くるんじゃ
50人きたら、年収3000万くらい?
96卵の名無しさん:2006/08/08(火) 08:58:00 ID:uTElGjXl0
草野球仲間で、うちの地区を担当していないMRの話

製薬業界は今期、軒並み最高益を計上し、
社員のボーナスも、自動車・鉄鋼などの他業界を抑えてトップになった。
診療報酬削減、薬価削減のさなか、医療機関や薬局などの訪問先で、
決して給与・ボーナスの話をするな!と、各社支店長名で通達が出ているとのこと。
タケ○薬品の1000億って脱税もひどいけど、末端のMR達の作り笑いもひどいなぁ。

あっ、うれしくて本当に笑ってるのか!?

97卵の名無しさん:2006/08/08(火) 09:50:24 ID:vuRvN2780
最近、患者は来ずに、MRがよくくるね。それで診察室に入ってくる時に、
「あ、お忙しいところ申し訳ありません。」と言われて、ムッとするのは
私だけ?ところで、女性のMRさんて、すぐにやめるんだけどなんでかな。
98卵の名無しさん:2006/08/08(火) 10:52:25 ID:joGe+R0tO
>>95
は単なるオチョクリですた〜
マジレスしちゃった先生方乙
99卵の名無しさん:2006/08/08(火) 10:55:10 ID:owoaquUR0
>>98
うざい
100卵の名無しさん:2006/08/08(火) 11:03:58 ID:Hgq0Kx+Q0
やっと、C肝の静注がおひとりおみえになりました。
101卵の名無しさん:2006/08/08(火) 11:09:19 ID:joGe+R0tO
>>97
暇だからMRさん相手充分できるんだけど、患者数よりMRの面会数が多かった日が続いたため、一年前から面会日時間と人数(問屋外機械屋広告屋含め先着五人)きめますた。
102零細:2006/08/08(火) 11:24:11 ID:uc2aXtUD0
零細に来るのは、たぬきときつね。
化かされないように、暇つぶしにはなるがね。
103卵の名無しさん:2006/08/08(火) 15:35:13 ID:yASBfKwH0
>>96
MRの高給は、奴隷勤務医や小作開業医のお陰なんだから、いくらでも心の底から
の嘘偽りのない笑顔が出来るわな。
104卵の名無しさん:2006/08/08(火) 15:52:22 ID:joGe+R0tO
午前中0.2YCとマジ焦ってたら、昼から熱中症っぽい方々が…
うちは点滴用のベッドが一つしかないため、常連さんには長椅子点滴してもらいました。
105卵の名無しさん:2006/08/08(火) 16:48:12 ID:jcKzWXPu0
うちは盆休み4日間取る予定だけど、その前後3日間は1TC越えいって欲しいな。
今日は3YC超えそうだけど、明日からに期待。
しかし最終的には月平均3YCいかないんだよなorz
106卵の名無しさん:2006/08/08(火) 16:53:06 ID:Ewp+KNKb0
マジやばなのに、盆休み4日間!
107卵の名無しさん:2006/08/08(火) 17:26:50 ID:8nucOahn0
去年の8月は半分が一桁
1TCなんて日は1日もない
平均2YCですた
1日1YCとかだと人件費冷房代等考えたら
盆休み長い方が良いかも
108卵の名無しさん:2006/08/08(火) 17:31:39 ID:owoaquUR0
うちの近所の銀行管理マジヤバは年中無休。
日曜日はお昼まで、あとは午後6時まで。
109卵の名無しさん:2006/08/08(火) 18:02:50 ID:zAsBX3Kl0
内科で2YCってありえなくないですか?
一日10人ってことは、年商1500万くらいですよね?
そこから家賃、人件費を払ったらマイナスじゃないですか・・・
ネタもたいがいにしてくれませんか?
110卵の名無しさん:2006/08/08(火) 18:05:13 ID:8nucOahn0
マイナスですよ
ネタじゃありません
111卵の名無しさん:2006/08/08(火) 18:05:40 ID:PViVyPvd0
556 :卵の名無しさん :2006/08/07(月) 18:27:28 ID:yN1M4kht0
今日も暑くて暑くて、朝からあまり患者様が見えられなかったけど、
8.6TCで終了しました。
暑さに疲れた1日でした。
7月 1700枚 180満点
院外内科


557 :卵の名無しさん :2006/08/07(月) 18:35:09 ID:4iYydaGI0
在宅院外、ちょうど1年。
7月180枚、124満点。
夏はいそがし杉。血尿がでそうだ。


558 :卵の名無しさん :2006/08/08(火) 11:50:18 ID:hBa+pKcY0
外来+在宅院外120万点+自費で200万少ないなあ。
112卵の名無しさん:2006/08/08(火) 18:30:52 ID:h0YkxseJ0
内科院外1年6ヶ月
7月レセ1300枚110満点。
今年は1億超えそうです。
去年は開業〜10ヶ月で9000万でした。
113卵の名無しさん:2006/08/08(火) 18:39:13 ID:8nucOahn0
>>112
で?
114卵の名無しさん:2006/08/08(火) 18:39:27 ID:BKgUMx370
8.6tcなら即尺だな
115卵の名無しさん:2006/08/08(火) 18:43:11 ID:sq1+RjJN0
>>112
見栄県の先生ですか。信じられへん。
当院387枚。格差がありますね。
116卵の名無しさん:2006/08/08(火) 19:34:36 ID:8nucOahn0
>>115
うちの倍
十分ツブですね
117卵の名無しさん:2006/08/08(火) 20:39:39 ID:Ewp+KNKb0
具体的な内容がなく、開業何年、何TCとかってのは、基本的に全部今猿のネタです。
本物なら、もう少し具体的な話が入って来るものです。
そんなの見て焦る必要はありませんよ。
118つぶ:2006/08/08(火) 21:29:45 ID:YDdCkdmQ0
昨年に比べ
レセプト一枚当り10%減
患者数変わらず やばつぶ。
売り上げも増えないのに、労務費が増加。
だんだん追い込まれている。
119卵の名無しさん:2006/08/08(火) 21:38:16 ID:HtUknOIjO
景気がいいなあ、このスレ離れしていると思ったらやはり婚猿かあ。
うちはレセプト80枚、22満点在宅酸素がいたから少し潤ったなあ。
120卵の名無しさん:2006/08/08(火) 21:41:06 ID:Ewp+KNKb0
在宅酸素もなあ。
結局酸素業者に吸い上げられて、こっちの実入りはたいしたことないし、
患者が受診しなかった月は持ち出しになりかねないし。
受診しなかった月は自費で払えってのも言いにくいんだよなあ。
121三年米:2006/08/08(火) 22:11:31 ID:7YUS2hkA0
開業2年9ヶ月.7月レセ枚数501枚,診療点数371969点.
業績の延びはゆっくりだが順調.
これってリアル?
122卵の名無しさん:2006/08/08(火) 22:13:26 ID:mbKWlBCB0
>>121
うん、いい線だ。
123卵の名無しさん:2006/08/08(火) 22:39:53 ID:F5/JGbRc0
、患者は減り、一人当たりの点数も減る、診療所の維持費と人件費は上がる一方と思われる。将来の目安は全く立たない。
124卵の名無しさん:2006/08/08(火) 23:42:51 ID:Ewp+KNKb0
>>121
リアルだけど、マジやばじゃないな。
つぶクリに書き込みませう。
125卵の名無しさん:2006/08/08(火) 23:53:50 ID:gQbCyTGE0
ツブクリのスレでは内科レセプト500枚はフツかツブか、意見の分かれるところです。
126卵の名無しさん:2006/08/09(水) 00:25:42 ID:g4nPZ59K0
一昔前なら、500枚なんて極粒だったのにね。
小鼠になってからの数年で、本当に売上激減してるね。

でも、121は、500枚だけど単価安いから粒でいいのでは?
127卵の名無しさん:2006/08/09(水) 01:53:02 ID:CM1divFR0
これに企業検診とか自治体検診、ワクチンがONするんだわさ。
まじヤバじゃないと思うけど、不安もちとあるんだろう。
>>121
あなたは伸びると重い枡。
128卵の名無しさん:2006/08/09(水) 02:01:51 ID:CM1divFR0

臨床能力が高いと保険診療は低くなる w ?
性悪説通達に晒されると証拠保全で検査等が増えて
調整が働くから、現在の121はすごく魔友だ。。。

129卵の名無しさん:2006/08/09(水) 08:38:58 ID:Y1y0xnP10
二年と二ヶ月 内科院内 七月
464枚 526182点
まだツブ?
130卵の名無しさん:2006/08/09(水) 09:26:24 ID:J2IvMq750
129
微妙な数字ですね。
リアルですね。
借入金の額次第ですね。
勤務医との差もビミョウですね。
131卵の名無しさん:2006/08/09(水) 09:40:46 ID:D5pifpaNO
119リアルに。レセプト77枚。216489点、介護保険176900円。院外在宅心霊内科。
132卵の名無しさん:2006/08/09(水) 09:48:42 ID:ABiwBQK90
>>117
こいつこそ今サルだ
気を付けろ
133卵の名無しさん:2006/08/09(水) 09:52:20 ID:5vo+xoAr0
>>129
go away!!
うちはまだ今日は0でし
134卵の名無しさん:2006/08/09(水) 10:22:50 ID:ABiwBQK90
>>121 単価安いのは院外だからでしょう
>>129
ヤバから見ればみんな十分フツだね
135卵の名無しさん:2006/08/09(水) 11:20:17 ID:Y1y0xnP10
129
二ヶ月  7月  127件  147005点
十四ヶ月 7月  334件  396014点
136零細:2006/08/09(水) 11:22:08 ID:XlI6g8Hd0
売上じゃないよ。
税金払って、借金払って、
手元にいくら残るかだよ。
ダンプで稼いでも、赤字じゃ、軽トラ赤帽の勝。
137卵の名無しさん:2006/08/09(水) 12:32:00 ID:k0JAcvWM0
>135

開業が難しい時代背景を考えれば、この程度でも順調なんでしょうね。
138卵の名無しさん:2006/08/09(水) 13:30:45 ID:Aerb+CPl0
>>121 >>129 >>135
うちばかりじゃないとわかり安心しますた。
139卵の名無しさん:2006/08/09(水) 15:00:34 ID:ABiwBQK90
>>129 =>>135
すごく順調で羨ましいです
夏場に50マソ点あれば1億以上借金あっても何とかやってけれるもんね

>>138
うちばかりじゃないってどういう意味?
140卵の名無しさん:2006/08/09(水) 16:12:34 ID:k0JAcvWM0
1億円を20年で返すとすると月45万円くらい。

逆に家賃45万円払って20年営業すると、
1億円の不動産が手に入る
機会を失うことになるわけですね。
141卵の名無しさん:2006/08/09(水) 17:05:30 ID:i+LWRr21O
今日は今までで0.6YC
うち一名は保険の審査。面会MRは1.2YC。患者よりMRのほうが多かったorz
142家賃80万円:2006/08/09(水) 17:09:20 ID:2WKvSgRe0
>>140 しかし、家賃は経費になるけど、不動産のローンは税引き後の手取りから返済しなければなりません。20年の間に不動産の補修費用が発生し、資産価値は下がります。また、借金が少ないといざとなったらすぐに閉院することもできます。
143卵の名無しさん:2006/08/09(水) 17:15:10 ID:K9WESAhF0
利子は経費
144卵の名無しさん:2006/08/09(水) 17:23:11 ID:j5ETDtDk0
減価償却も経費
145卵の名無しさん:2006/08/09(水) 18:20:17 ID:k0JAcvWM0
1億円分の減価償却は経費になりますよね。
期間26年として、年間収入のうち384万円分税金がかかりませんよ。
146卵の名無しさん:2006/08/09(水) 21:23:27 ID:psOpbkqS0
土地代は減価償却されないのでは?
147卵の名無しさん:2006/08/09(水) 21:27:16 ID:k0JAcvWM0
家賃は45万×12ヶ月=540万円
税金が50%として、270万円税金が減って手元に残る。
148卵の名無しさん:2006/08/09(水) 21:45:11 ID:D5pifpaNO
おいおい、税金が50%になる所得って課税所得で年収1800マソ以上の事。給与なら月収200マソ以上の事ですか。
149つぶ:2006/08/10(木) 06:51:41 ID:q9R9r3zL0
数年前は売り上げの40%が院長の懐に。税込み。
年収は平均 3900万。
おおよそ、年間売り上げ 1億円。
ただし、無床診療所。
150つぶ:2006/08/10(木) 06:53:46 ID:q9R9r3zL0
当然 税金は50%です。
151つぶ:2006/08/10(木) 06:56:36 ID:q9R9r3zL0
少なくとも、院長の給与は月 300万はあります。
役得のある、銀行の支店長クラスでしょう。
152卵の名無しさん:2006/08/10(木) 07:17:10 ID:lYi0b0fc0
>>151
銀行の支店長は退職金もたんまりもらえて、銀行の改装、器械の買い換え、職員の退職金
積み立てなんかする必要ないし、つぶは辛いね。
153卵の名無しさん:2006/08/10(木) 07:40:34 ID:Z2Iyng3n0
>>149-151
なんでそんな天文学的な数字をここに書き込んでるんだ?
スレタイ嫁。
154卵の名無しさん:2006/08/10(木) 13:22:44 ID:lmMaa8VU0
昨日は台風の影響で患者が来ない。今日は暑すぎて患者が来ない。
155卵の名無しさん:2006/08/10(木) 15:27:47 ID:R+FLNvR10
水商売より悪い。
雨、風、寒い、暑いと患者コン。
156卵の名無しさん:2006/08/10(木) 18:06:15 ID:Zjuo43cO0
>>149
>年収は平均 3900万。
>おおよそ、年間売り上げ 1億円。
それくらいだと税理士が節税目的の法人化を打診してくると思いますが、
149先生はどうされましたか?
ウチが3年目でそれくらいで現行での法人化のリミットが迫り悩んどります。
(個人最高税率50%が上がるかどうかもはっきりしないし...)
157卵の名無しさん:2006/08/11(金) 01:56:37 ID:XMRMjoJu0
内科院内 700枚 90万でした。
ここ3年では同月比で一番よかった。
158卵の名無しさん:2006/08/11(金) 03:59:39 ID:hObxKWmB0
↑こいつは、嫌味を言いに来たのか?
159卵の名無しさん:2006/08/11(金) 06:25:46 ID:OqAgC9gtO
このスレに桁違いの景気のいい話しだなあ。
160卵の名無しさん:2006/08/11(金) 11:18:41 ID:bfT1ZqG10
>>157
90万の内、薬代は幾らですか?
161卵の名無しさん:2006/08/11(金) 11:24:52 ID:q3e+kVl/0
曙クリニックの
中村誠死ね!!!!!
お前のせいで病院行きだったぞ!!
162卵の名無しさん:2006/08/11(金) 12:14:30 ID:X/0i4mkU0
昼間は暑いのでだれも来ませんね
8月は日没後だけ営業にするかな
163卵の名無しさん:2006/08/11(金) 12:15:54 ID:kR0nXpTR0
164卵の名無しさん:2006/08/11(金) 12:19:14 ID:kR0nXpTR0
くそ暑いのに大腸ファイバーにきた香具師2名。勘弁してくれよ。
165卵の名無しさん:2006/08/11(金) 12:25:05 ID:LkIa6PAu0
マジやばなのに、検査に来た御方に対し、勘弁してはないだろ?
感謝の気持ちを忘れず、ケツを掘って差し上げましょう。
166卵の名無しさん:2006/08/11(金) 13:48:10 ID:1bE7Od8d0
曙クリニックってP科じゃん。
161はそこの患者さんなんだろ?
病院行きか。。。大変だったね。
167卵の名無しさん:2006/08/11(金) 15:15:57 ID:X/0i4mkU0
さあ午後診だ
何とか1.6YC来てほしい
168卵の名無しさん:2006/08/11(金) 17:21:18 ID:HqwiPH3Q0
P科は生かさず殺さずが繁盛の秘訣だからなあ。まあP科に限った話じゃないが。
169卵の名無しさん:2006/08/11(金) 17:32:21 ID:WlK+ssfz0
当方、開店休業状態。この暑さで誰も来ない。
170167:2006/08/11(金) 18:21:28 ID:X/0i4mkU0
1.4YC目標まであと一人
近所のウハは今日から長期休暇だが
恩恵はないな
飛行機落ちてしまえ
海でクラゲに刺されろ
脱水でアポってしまえ
うちは盆休みなんかないぞ
171卵の名無しさん:2006/08/11(金) 18:23:44 ID:kR0nXpTR0
>>170
カワイソス
172卵の名無しさん:2006/08/11(金) 18:47:58 ID:oNa2k/P80
>171

クラゲガ?
173167:2006/08/11(金) 19:36:38 ID:X/0i4mkU0
最後にお一人駆け込みで目標達成
午前と合わせて4YC
先週より倍増じゃ はっはっは
174つぶ:2006/08/11(金) 22:54:32 ID:TZJ6eoiS0
うらやますう。
2Ycだす。
175卵の名無しさん:2006/08/12(土) 09:55:17 ID:+6GKyNCv0
お盆休みのせいか誰も来ない
176卵の名無しさん:2006/08/12(土) 10:31:37 ID:SG/WeBn/0
スーパーで買ってきたシイラの刺身を食べて3時間ほどで嘔吐、下痢、高熱で一家4人全滅。
こんなんあり?培養では何もでないとゆうことだけど。
177卵の名無しさん :2006/08/12(土) 10:42:58 ID:D4codrlZ0
ありだろw
178卵の名無しさん:2006/08/12(土) 10:58:33 ID:+6GKyNCv0
保健所に報告した?
179卵の名無しさん:2006/08/12(土) 11:30:00 ID:9/ALa2nZ0
つ毒素
つ食べ合わせ
180卵の名無しさん:2006/08/12(土) 11:34:01 ID:VQGBxg8U0
>>176
まずは保健所だね その前にスーパーに連絡入れるといい事あるかも
181卵の名無しさん:2006/08/12(土) 11:34:24 ID:awjBu1OX0
>>176

 つヒスタミン食中毒
182卵の名無しさん:2006/08/12(土) 12:08:18 ID:9/ALa2nZ0
それだ。
183卵の名無しさん:2006/08/12(土) 12:47:13 ID:3yBvAyN00
世間はすっかりお盆気分ですな
高速道路の渋滞もすごいようですな
ヤバには関係ない話ですが

今日は何とか3YC
184176:2006/08/12(土) 12:53:47 ID:SG/WeBn/0
皆様色々レスありがとうございました。
ヒスタミンですか、数キロはなれた隣の市でもシイラの刺身で同症状ということでした。
保健所は留守番電話でしたので、指示に従い県事務所の該当局に連絡しました。
185卵の名無しさん:2006/08/12(土) 12:56:38 ID:hAXf7URNO
183浦山。一度でいいから1TC来ましたとカキコしてみたい。
186卵の名無しさん:2006/08/12(土) 13:01:59 ID:KrM0m18J0
徳洲会にいれば間違いない
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1149928897/
187卵の名無しさん:2006/08/12(土) 13:09:32 ID:ZEkjqdifO
7YC。終了しました。
188卵の名無しさん:2006/08/12(土) 15:04:47 ID:lVGe3mh10
7YC=35人。きみはつぶ栗へドーゾ。
半日35人なら、つぶ栗でも嫌われるかな?
189卵の名無しさん:2006/08/12(土) 19:07:02 ID:qIMOR90l0
1YC 4カメラ 3エコー 
午後からバイト
190卵の名無しさん:2006/08/12(土) 23:28:07 ID:s7f1IlbU0
ていうか、このご時勢月700枚レセプトある内科ってそんなにあるのか?
余程の田舎じゃあるまいか?
191卵の名無しさん:2006/08/12(土) 23:52:05 ID:F1KgrNkE0
>>190
ていうか、おまいがマジやばなだけだろ
192卵の名無しさん:2006/08/13(日) 00:04:57 ID:s7f1IlbU0
そうか。悲しい。
193卵の名無しさん:2006/08/13(日) 00:21:57 ID:iUiV/laT0
応援するぞ ガンガレよっ
194卵の名無しさん:2006/08/13(日) 00:35:56 ID:5a2CT/mm0
内科粒医だけど、本日ちょっと嬉しいことあり。
ここ4ヶ月毎月来てくれる70歳のおばあちゃんがいる。
カルテの住所を見るとここから(当院は福岡)遠く離れた大阪だった。
息子さんの家にでも長期滞在しているのか思ったが、聞いてみると診察のために一ヶ月に一回新幹線に乗ってきていると。
なんでうちの粒にと思ったんだけど、うちで調合している緩下剤が自分にあっているのだと。(初診はたまたま息子のところに来てたまたま当院に来られたようです)
確かに何種類か混ぜたものを使っているが、そんな遠距離からきてもらうほどのものではないので
調合薬を教えて近医でもらうように指示したが、当方に来ると、、、。
90日分薬を渡し、三ヵ月後に来院するように言いました。
195卵の名無しさん:2006/08/13(日) 00:43:37 ID:iUiV/laT0
>>194
裏山っす
そんなことされたら、再診料サービスしちゃいます
(もちろん法的には許されませんが・・・)
196卵の名無しさん:2006/08/13(日) 08:09:03 ID:KmoOCxMM0
>>194
息子と孫(嫁は除く)に会いたくて、お宅にかかることを口実にして毎月来るんだよ。
お宅の薬なんてどうでもいいの。
それを3ヶ月後だなんて…
本当に気が利かないなあ。だからツブなんだろうけど。
197卵の名無しさん:2006/08/13(日) 09:51:11 ID:wi4EiWWQO
ヤバクリやツブクリは、借金の有無ですか、売上やレセプトの枚数といった規模なのですか。
党員は、借金は当初から全くないですが、売上規模は皆さんのカキコをはるかに下回るのですが。
何故、そんなヤバクリにしがみつくのですか。道楽なのでしょうか。金融資産が億単位だとか、不動産が沢山あるとか。
198卵の名無しさん:2006/08/13(日) 09:57:15 ID:FnIN5gh60
> 何故、そんなヤバクリにしがみつくのですか。
いや、それはまず、あなたに聞きたい。
199卵の名無しさん:2006/08/13(日) 10:15:05 ID:wi4EiWWQO
ヤバクリやツブクリの基準って。
借金無しで、普通預金の残高で楽勝でクリニック開業。しかし、レセプト100枚弱、外来は一日1YCがやっとで往診数名で20満点内外。
肩たきの勤務も不安だし、肩書維持とバイトと合算して節税して手取りを増やすために。
金融資産は高々1億程度です。
200卵の名無しさん:2006/08/13(日) 10:24:27 ID:FnIN5gh60
全然ヤバでも粒でもないじゃん。
悠々自適開業か。
201卵の名無しさん:2006/08/13(日) 10:50:46 ID:+pcOjILSO
つまらん。
設定がメチャクチャ。
釣りにもなっとらん。
202卵の名無しさん:2006/08/13(日) 11:13:09 ID:wi4EiWWQO
でも、みんなうちより景気よさそうなのに。ヤバなんて、うちが方が規模は余程。
でも悠々自適なんて、そうだとすると他所は経営見通しが非常に甘く最悪の事態を想定していないということなんですね。例えば3年間レセプト0とか。
うちは、3年間レセプト0も想定しそうしたら撤退しようと。もう開業という夢にうなされなくて、踏ん切りついていいじゃ内科と。
203卵の名無しさん:2006/08/13(日) 14:06:18 ID:sNnHLMat0
>202
読解力がないせいか、何を言いたいのかわかりません。
わかることは1億資産あれば開業しなくたっていいんじゃないって事。
204卵の名無しさん:2006/08/13(日) 14:19:13 ID:gZ2XmOcfO
YCの人達の学生時代の生活を知りたい。
205卵の名無しさん:2006/08/14(月) 01:05:02 ID:Yv5EEwF60
つぶれかけのクリニック 74巻10号(No118) にはウイルスがいる?
ノートンで削除されました。
206卵の名無しさん:2006/08/14(月) 03:17:49 ID:iaDJof4g0
いますね。
どうしましょうか?
207卵の名無しさん:2006/08/14(月) 08:01:44 ID:6EIEyeX+0
ウィルスって、416番の呪文みたいなやつですか?
見ただけでも感染しますか?
208卵の名無しさん :2006/08/14(月) 08:28:47 ID:ZUcmarie0
しないよ
209卵の名無しさん:2006/08/14(月) 09:55:06 ID:6EIEyeX+0
ほっ。
210卵の名無しさん:2006/08/14(月) 11:10:25 ID:pFaUshbn0
さすがお盆。
あけてても全くこない。
光熱費分赤字上乗せだ!
211卵の名無しさん:2006/08/14(月) 14:51:03 ID:MD1N8kG+O
うちは田舎だから、帰省の患者さんくるかなって思っていたが、その分慢性期の患者さんがこないので、いつもの月曜日より少ないっす
212卵の名無しさん:2006/08/14(月) 14:55:51 ID:yHYky3sX0
MRに保険証を持ってこさせて受診させて私が診察している時間だけ営業させてます。
213卵の名無しさん:2006/08/14(月) 15:36:29 ID:G3f1Cay80
>>212
good idea!!
214卵の名無しさん:2006/08/14(月) 17:06:21 ID:b7+VlBRC0
何とか2YC開けててよかった。
215卵の名無しさん:2006/08/14(月) 17:11:19 ID:9pfeF+zK0
いいなあ〜、うちなんか1.4YCだよ。田舎だから帰省客期待したけど、ダメだった。
パート看護婦を帰らせたよ。
216卵の名無しさん:2006/08/14(月) 17:22:25 ID:2eG6Ac+q0
こないだ知人に休む勇気も持て!
と言われたが、そんなもの勇気ではなくて無謀だよ
と心の中で思ってしまったが、開けてた方が無謀だった様だ...
217卵の名無しさん:2006/08/14(月) 17:34:43 ID:yQcoQqFTO
お盆休みで妻の実家にいます。
うちは水曜日から。やすむぞ〜。
218卵の名無しさん:2006/08/14(月) 17:48:05 ID:2eG6Ac+q0
お盆はヤバクリだから休むのか?
ヤバクリだから営業しなければいけないのか教えてくれ!
219卵の名無しさん:2006/08/14(月) 17:59:45 ID:pFaUshbn0
>>218
右派と耶馬に同じ内容を微妙に言葉を変えて書き込むあなたはどっち?
220卵の名無しさん:2006/08/14(月) 19:07:49 ID:bK171aPk0
近所のウハは8連休なので期待しましたが
患者来ませんでした
221卵の名無しさん:2006/08/14(月) 19:40:53 ID:9pfeF+zK0
うちもマイナーですが、近所のウハが休むと聞いたのでお盆もあけました。
しかし結果はいつもと変わらず。患者さん1.8YCしか来ませんでした。
222220:2006/08/15(火) 11:21:41 ID:4hj0D/df0
昨日よりもさらに半減
とてもパート代出ませんね
223220:2006/08/15(火) 11:22:48 ID:4hj0D/df0
カキコないってことは
大半のヤバクリはお盆休み取ってんでしょうね
224卵の名無しさん:2006/08/15(火) 11:27:48 ID:BUxQyioO0
お〜、暇だ。いつも以上に暇。やっぱり世間に合わせて休まないとね。
後悔してます。
225220:2006/08/15(火) 11:49:22 ID:4hj0D/df0
渋滞情報とか聞くと休みとる気しないですね
どこ逝っても金かかるし
うちでゴロゴロしてる位なら
開けたらと思ったんだけど
来年はどうするかな
ツブれてなければの話だけど
226卵の名無しさん:2006/08/15(火) 12:19:26 ID:PvWitxpw0
休んでますが,お盆は家でゴロゴロですよ。
車,売っ払っちゃったから,ガソリン代も気になりません。
うちって,開業してから物凄いエンゲル係数が上がっている。
227卵の名無しさん:2006/08/15(火) 16:31:55 ID:ucXKFNi/0
何とか3YC達成。これならお盆も普段と変わらないヤバ街道邁進中。
228220:2006/08/15(火) 17:03:03 ID:4hj0D/df0
>>227
3YC!
やった貝ありましたね
うちは2YC逝けば十分と思ってましたが
遠く及びません
蚊に刺されてかいーし踏んだり蹴ったりです
229卵の名無しさん:2006/08/15(火) 17:09:59 ID:1vovMWcU0
3YCとはすごいですね。
うちは1.4YCです。
230卵の名無しさん:2006/08/15(火) 17:10:03 ID:BUxQyioO0
いいですね、2YCで終わりそうです。まだ2時間あるけどね。
231卵の名無しさん:2006/08/15(火) 18:18:58 ID:ucXKFNi/0
>>228-230 そのうちいいことありますように
232fusianasan :2006/08/15(火) 18:23:25 ID:buBTod340

牛丼屋でバイトしたら?
233fusianasan :2006/08/15(火) 18:30:50 ID:buBTod340

こんなとこで
おぢちぁん達 はづかしくないの?
234卵の名無しさん:2006/08/15(火) 18:45:51 ID:SV8iDuzB0
つぶれかけのクリニック 74巻10号(No118) にはウイルスがいますが、
74巻10号(No118)を開いただけでは、感染しないのですか?
恐ろしくて見れない。
235ひみつの検疫さん:2024/06/27(木) 06:58:52 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
236卵の名無しさん:2006/08/15(火) 19:34:50 ID:i05DB21SO
昨日激しい頭痛と吐き気が。血圧が200を突破していた。一晩グッスリ寝入ったら血圧が150位に。SAHでアボンするかと思った。
お盆はやはりしっかり休まないと。ヤバクリ院長のバイトのし過ぎに注意。
耶馬でも右派でも血圧は等しく上がるもんですね。
237卵の名無しさん:2006/08/15(火) 19:51:47 ID:KCRnOaC40
そんなひどい状況で、妻子を養っていけるものなんだろうか。
素朴な疑問。
238卵の名無しさん:2006/08/15(火) 20:02:31 ID:i05DB21SO
経営より血圧がヤバイ。過去に3回倒れたし、樹海へ逝く前にアポッてアボンしそう。
239卵の名無しさん:2006/08/15(火) 22:00:33 ID:nY8ijibaO
この樹海医の先生は奥さんがいないように感じられるな。
240卵の名無しさん:2006/08/15(火) 22:15:53 ID:i05DB21SO
妻と3人の小学生の子供がいまつ。
241卵の名無しさん:2006/08/16(水) 10:44:01 ID:ouHTwa3IO
僕、40だけど血圧160/90mmHg程度。でも、APでニトロははなせない。働けなくなるのが早いか生活改善が先か…
242卵の名無しさん:2006/08/16(水) 10:44:29 ID:VUmhPFVc0
まあゆっくり行きましょう
http://www.youtube.com/watch?v=AlKUE0fcWXg
243卵の名無しさん:2006/08/16(水) 15:16:51 ID:kM9Mu7o30
ウイルス表示でないようにするには
どうすればいいのでしょうか?
244卵の名無しさん:2006/08/16(水) 20:33:03 ID:YFEeW2mp0
ノートンを削除する。
245卵の名無しさん:2006/08/17(木) 09:25:15 ID:BB4rHBwB0
お盆あけだってーのに、2人で患者切れて院内無人君。
マジやば整形院外デシ。
246卵の名無しさん:2006/08/17(木) 13:54:23 ID:GyVxJUnYO
雨が降ってきました。今日は0人です。内科ビル診です。閉院しようか秋まで待つか…
247卵の名無しさん :2006/08/17(木) 14:05:20 ID:549cDk9l0
終院w
248卵の名無しさん:2006/08/17(木) 14:43:58 ID:GvVLJq2S0
>>246
 うちもビル診です。まだ、うちは1年たってませんが、閉院を考えるなんて
もうかなりたってるんでしょうか?ちなみに今日は1YC午前、これから午後に
入ります。
249卵の名無しさん:2006/08/17(木) 16:31:40 ID:v8vy2kWk0
うちもビル診やばです
知人のオフィスビル診はみんなやば〜粒
アーケード商店街から一本はいった家賃の安いビルで開業している友人はウハ

商店街への移転を真剣に考えています。
商店街またはその周辺で開業している先生のご意見を伺いたいです。
250卵の名無しさん:2006/08/17(木) 16:44:39 ID:ZV+PcN7x0
今日から診察。半日だけど48人おいでになりました。院外内科。
251卵の名無しさん:2006/08/17(木) 17:20:21 ID:X9R7owX60
>お盆あけだってーのに、2人で患者切れて院内無人君。
>マジやば整形院外デシ。

誰の紹介で開業されましたか?参考までに教えて下さい。
252卵の名無しさん:2006/08/17(木) 18:01:07 ID:HdIRtDS90
休む勇気を持って月曜(8/14)から今日(8/17)まで夏休み、
8/13(日曜)いれると5連休、
さあ明日が楽しみだ。
253卵の名無しさん:2006/08/17(木) 19:04:39 ID:xztUDFrRO
>>252
溜めて貯めて放出。正しくオナニーだな。
254卵の名無しさん:2006/08/17(木) 19:29:52 ID:GyVxJUnYO
>>248
246です。五年目です。移転の費用も無いのでかなり自暴自棄です。
255卵の名無しさん:2006/08/18(金) 11:17:44 ID:wyR5PoRQ0
>>251
誰の紹介もなく、10年閉院していた先代の医院を改装し再開。
調査も何もせず箱と土地があるから初期投資少なく済むと思い安易に開業。
町の周囲環境が変わってきており(道路一通やら大規模小売店の誘致による商店街の衰退)、
人の流れもなく不便な環境で患者来ず(最近毎日30人デス)。
町の出口にできた交通の便がいい整形はウハウハ。
256卵の名無しさん:2006/08/18(金) 12:10:54 ID:m5EinGpo0
>255

借金して、なんでも屋になって患者を1日80人見るより
借金しないで専門の患者だけ1日30人見て生活できる方がいいように思うけど。

257卵の名無しさん:2006/08/18(金) 15:13:12 ID:wyR5PoRQ0
>>256
いやいや当然借金はしましたし(改装やら機械やら)まだ残あります。
実は改装ってのは以外に銭かかると思い知らされた。
鉄筋の建物で(オヤジの時代は入院やってた)潰しに1千万と言われて止めた。

んで、30人/日では整形の場合生活できんのよね。
田舎で校医とか町医とかやらされてるけど、集患には関係ない。
小学校まで歩いて1分だけど、通常でも学校での怪我なんて1ヶ月に1例あるかないか。

今も院内無人君デス。
258卵の名無しさん:2006/08/18(金) 16:30:12 ID:DvT6PFvo0
>257
ちなみに職員の構成と数は?固定費かかりすぎ?
259卵の名無しさん:2006/08/18(金) 16:59:13 ID:dZHfeOwi0
即尺三昧でした、美人妻だ
260卵の名無しさん:2006/08/18(金) 17:04:28 ID:Jo/XPd7q0
>>257
藻前サンは漏レか?
当方院内ですが全く同一状態!
261卵の名無しさん:2006/08/18(金) 17:24:02 ID:KHFhCY560
>>258
整形30人は内科10人くらいと思われる
262卵の名無しさん:2006/08/18(金) 18:31:51 ID:DvT6PFvo0
1日あたり純益は5000点くらいあるのですか?
263257:2006/08/18(金) 23:38:31 ID:wyR5PoRQ0
>>258
事務1(常勤)、Ns1パート、助手2パート。あと嫁が受付と理療(電気付け)できる。
嫁はNsでない。誰か休んだら自分ですればイイし。
>>261
そんなモンかなぁ?以前は1/4と思ってたが。(即ち内科10人=整形40人)
>>262
売り上げなんて見たくもないからオイラは日計表チェックしてない。

そーだな、自賠は月に3人くらい。これは貴重な収入源なんだが一番診たくない椰子なので
すぐ切ってしまう。労災も1人か2人。

安い焼酎で晩酌終わったから寝ます。
264卵の名無しさん:2006/08/19(土) 01:19:00 ID:B/EWcnH/0
>事務1(常勤)、Ns1パート、助手2パート。あと嫁が受付と理療(電気付け)できる。

いい嫁ですね。
助手は事務はやらないのですか?
うちは事務が雑用を拒否して困ってます。
265卵の名無しさん:2006/08/19(土) 06:29:27 ID:VxwgYFUf0
そんな事務、クビにすれば済むこと。
266卵の名無しさん:2006/08/19(土) 10:45:15 ID:Ilk/qAuq0
相変わらず暇ですね
世間は明日までお盆休みですかね
267卵の名無しさん:2006/08/19(土) 10:54:04 ID:wiNqxQL10
>263
生計だけなら事務1、茄子1、助手1で100人は可能
268卵の名無しさん:2006/08/19(土) 10:57:55 ID:wiNqxQL10
内科なら事務1、茄子1で30〜40人は可能
269卵の名無しさん:2006/08/19(土) 11:22:40 ID:tCa8qF/l0
>267.268
それがたまたまあった1日だけなら化膿かもしれんが、
連日それじゃあ職員から絶対文句でるほど大変だぜ。

あんたそれでやってんの?それとも非医師?
270卵の名無しさん:2006/08/19(土) 12:08:54 ID:qVlWlu940
>>269
そうかな〜
うちがまさに>>268ですが職員はとっても暇そうですよ。
ちなみに薬のみは殆ど無し。
設備or診療時間が違うのかな??
271卵の名無しさん:2006/08/19(土) 12:16:03 ID:cI+1SLxlO
今日は盆明けで診療開始したとこ多いんじゃないの?
先生ひとりのとこ来てるけど時間かかるわ
272卵の名無しさん:2006/08/19(土) 12:25:12 ID:Ilk/qAuq0
>>268
院外内科なら楽勝でしょう
院内なら30人は何とか逝けるでしょうけど
連日40人でパンカマ1か月分とか
風邪の小児とかが何人か来たら職員はキレますね
270さんは院外ですか?
273卵の名無しさん:2006/08/19(土) 12:34:55 ID:cI+1SLxlO
66番まであと7人…
274卵の名無しさん:2006/08/19(土) 12:36:32 ID:qYqptmDP0
今日は18名で終わった。寂しい。
275卵の名無しさん:2006/08/19(土) 22:25:02 ID:0nUay8HW0
実際のところ、
内科で月レセ何枚くらいが最頻値なのでしょうか?
276卵の名無しさん:2006/08/19(土) 22:28:05 ID:w2wJvFSh0
>275
内科なら月レセ550枚位じゃないか(粒、仏、ウハすべての内科)
277卵の名無しさん:2006/08/20(日) 00:34:16 ID:r2dEliyu0
で、550枚ってフツ?つぶ?
278卵の名無しさん:2006/08/20(日) 00:46:23 ID:Tzztq7Uw0
ややツブ
279卵の名無しさん:2006/08/20(日) 08:04:15 ID:E0WHe6rV0
最頻値  550枚
平均値  700枚
  くらいですかね。
280卵の名無しさん:2006/08/20(日) 09:10:30 ID:LQp5/qm70
うちは一日60人、茄子2人、事務3人。手書きレセだし院内だしそろばん計算
だしこれで精一杯かな。
281卵の名無しさん:2006/08/20(日) 11:22:55 ID:r2dEliyu0
うちは午前だけパート茄子。
午後も来てくれるパート茄子が欲しいけど、なかなか見つからない。
正直言って午後事務1名だけだとキツイ。
当方院外内科、1日40名。
282卵の名無しさん:2006/08/20(日) 22:51:29 ID:2hu1YGOA0
>うちは午前だけパート茄子。
>午後も来てくれるパート茄子が欲しいけど、なかなか見つからない。
>正直言って午後事務1名だけだとキツイ。
>当方院外内科、1日40名。

うちも1日40人の院内内科。
午後は暇だから院外なら看護婦はいらなそう。
うちは常勤の看護婦かいるけど
ただ仕事できなくなるね。
(採血後、どのスピッツに入れるか。血算・生化くらいはわかるけど。
心電図・ホルダーの取り付けなどなど。)

前、患者の勘違いでけんかになったとき
看護婦もいないようなボロ診療所って
捨て台詞を言われたので常勤を雇ってる。

283卵の名無しさん:2006/08/21(月) 00:00:34 ID:GqGLsjIFO
お話の途中スンマソン、自分が間違えちゃったかなとスレタイ見ましたが、ここはマジヤバスレですよね…
粒、仏の先生方ばかりのようで…
ヤバの先生方はお盆超えられず…orz
284卵の名無しさん:2006/08/21(月) 00:56:16 ID:wtDskzaI0
整形や内科だとそのくらいのスタッフでやれるんですか?うちは院外小児科事務3人ナース3人ビル
開業9ヶ月で税理士から収益予想は3千万位といわれていますが。
285卵の名無しさん:2006/08/21(月) 02:54:12 ID:9x05VQqb0
まあ、来年の税金で泣きなさいw
286卵の名無しさん:2006/08/21(月) 07:53:00 ID:QmRtUQAE0
>開業9ヶ月で税理士から収益予想は3千万位といわれていますが。

半分税金だと月の手取りは125万円。
そこから、借金を引いたお金が手取りですね。


287卵の名無しさん:2006/08/21(月) 08:16:10 ID:YU2RG6k50
>>286
開業当初は返済より減価償却の方が多いから手取りは125万より多いと思うよ
288卵の名無しさん:2006/08/21(月) 08:17:17 ID:1Y2g9Z/r0
うちは田舎人口20万僻地だけど、
2TC前後事務二人ナース1人で2TCが限界。
内視鏡洗浄中は採血できない。
3TCにするにはナース2.5人ほしいが、ナース不足で無理。
田舎は老人多いから施設が続々オープンし、ナースいない。
業者に言わせると、薬剤購入額、検査外注額とも市内内科で10番以内だそうだ。
どうせ嘘だろうが、ウハはほんの一握りで、>>最頻値  550枚 というのは実感だな。
289257:2006/08/21(月) 09:19:12 ID:iY4c2igW0
毎月レセ250枚以下のうち(整形)は、ここ(マジやば)でイイですか?

(T.T)トホホ....。

現在も院内無人君デス。当地のジジババは朝一から来て待ってるなんてこたーしません。
(まあうちがいつもすいてて何時でもすぐに診てくれると思ってる鴨しれませんが)
10時近くになるとパラパラとやって来るのです。
290卵の名無しさん:2006/08/21(月) 10:46:15 ID:QmRtUQAE0
>内視鏡洗浄中は採血できない。

うちは事務に洗浄させるようにしました。
看護婦じゃなければいけない仕事って採血・点滴刺しくらい。
291卵の名無しさん:2006/08/21(月) 10:58:03 ID:TtAU/TO7O
>>289
お〜やっと同志が…
院内内科、月曜日だというのに本日まだ0.8YCうちひとりは住民検診。住民検診面倒くさく、人手がいる割には身入りは少ないです…
292卵の名無しさん:2006/08/21(月) 11:08:11 ID:QmRtUQAE0
>どうせ嘘だろうが、ウハはほんの一握りで、>>最頻値  550枚 というのは実感だな

以前、医師会の集まりがあって、爺医が多かったがレセコンの話になって
ある爺医が『レセプト400枚以上ないと入れても仕方がないそうだから、入れない。』って
大きな声で言っていて、うちも300枚くらいだったので
思わず真っ赤になって、こっそり周りを見回してしまった。
293卵の名無しさん:2006/08/21(月) 11:41:30 ID:aliwO4xn0
つぶ〜ふつだけどごめん。
院外内科、事務2、茄子1だけど、3TCは余裕でいける。
内視鏡は事務員の手洗い。
(洗浄機はランニングコスト高杉。強酸性水のはO社が保障出来ないって脅しかけられた。)
注射以外にも、心電図とるのも無資格者はやばいって、何年か前にニュースがあったような。
薬だけってのが無いとこだと、結局診察に時間がかかるから、茄子がいたって
遊ばせとくだけなんだよな。
医者を通さず、他のスタッフで患者を回すようなシステムじゃなければ、スタッフ多くても無駄。
294卵の名無しさん:2006/08/21(月) 17:38:44 ID:1tlBAbXr0
午後0.4YCです。めちゃくちゃ暇です。
295卵の名無しさん:2006/08/21(月) 18:31:25 ID:vHoLgKzi0
うちもだ 一日やって1.6YC 事務一人、看護婦1人(妻)でやってます
296卵の名無しさん:2006/08/21(月) 18:35:12 ID:ahX4S6fh0
きょうはみんな高校野球を見ていてこれなかったんだろう、という
ことにしておく。
297卵の名無しさん:2006/08/21(月) 19:28:56 ID:3rN7zczF0
お盆休みの薬切れ多数で
普段の倍以上来院

といっても5YCですが
ちなみに去年の今日は1.6YCでした
298卵の名無しさん:2006/08/21(月) 20:32:48 ID:KI12iFs4O
5YCなんて年末の一日だけだったなあ
299卵の名無しさん:2006/08/22(火) 15:06:53 ID:GrmrdFAJ0
みんな生きてるか?
300卵の名無しさん:2006/08/22(火) 15:18:21 ID:mwgTnBtt0
今日も死んだ。朝から医院内のさぶい状態で凍え死んだよ。
301卵の名無しさん:2006/08/22(火) 17:06:11 ID:0sgYjOrd0
某開業医からの紹介状のハンコ

○ ○ 外 科内科医 院

内科の部分だけほかのハンコのゴムを剥ぎ取り○○外科医院に貼り付けたらしい
302卵の名無しさん:2006/08/22(火) 17:15:45 ID:cAAipdfO0
また近所の競合ができる。
今度はクリニックじゃなく病院だ。
こんな過密なところに爆弾落すな!!
しっかりリサーチして開業考えろ特集階!!
303卵の名無しさん:2006/08/22(火) 17:24:55 ID:a/xo8l8S0
十分リサーチして近隣から盗れると判断したんじゃないかな
複数科かかってる老人なんかをかき集めるつもりでしょ
原爆だね
マジでやばいね
304卵の名無しさん :2006/08/22(火) 17:26:30 ID:LalMnHuh0
やばいよやばいよw
305卵の名無しさん:2006/08/22(火) 17:26:40 ID:EjiBcI3W0
>>302
それ何処?
哲ちゃんに言っといてやろうか?
306卵の名無しさん:2006/08/22(火) 18:06:22 ID:QhQD9ehEO
お盆明けで、クリニックはこんなに忙しかったかなあ。外来6人と往診9人。
午前中の診療ど午後の診療がつながり昼休みも昼ご飯を食べる時間もない。
307卵の名無しさん:2006/08/22(火) 18:07:49 ID:MO26UGrp0
外来6人と往診9人でパニックとはお目出度いクリだね。
308302:2006/08/22(火) 18:50:44 ID:kfakM5970
>>305
東海地方、
J1チームのホームタウンデス。
近隣にもっと医療過疎地域たくさんあるのでヨロシクお伝えください。
309卵の名無しさん:2006/08/22(火) 19:10:05 ID:a/xo8l8S0
>>307
往診9人も逝ったらパニックでしょう
310卵の名無しさん:2006/08/22(火) 19:14:28 ID:QhQD9ehEO
306再び。普段は、外来3人と往診5人くらいですから。患者と世間話しながらのマッタリクリニックに慣れきってしまいました。
9人も往診したら、週に3.5日の我がクリニックは在宅患者63人のペース。在宅創刊2でもうちでは、右派かも。と糠喜び。
一日1満点プラス経費5マソつまり1.5満点以上稼げれは御の字のおめでたいクリニックです。借金ないし。
311卵の名無しさん:2006/08/22(火) 19:39:12 ID:wj+lbPhy0
>>307
今のご時勢では理想的かも>306クリ
312卵の名無しさん:2006/08/22(火) 19:46:10 ID:wj+lbPhy0
高血圧でうちに来る居酒屋のおっさん、グループホーム経営に転業。
あっという間に十数軒建てて年商十億だそうだ。
もちろん我々と違ってこのおっさんは何もせず遊んで暮らしている。
313卵の名無しさん:2006/08/22(火) 19:52:57 ID:OhK4qebYO
医師会館の維持費が毎日100円かかる私の所属県医師会を退会しようとしています。すると日本医師会も退会しなければならないらしい。認定産業医とかはどうなるんだろう…
314卵の名無しさん:2006/08/22(火) 21:06:07 ID:E2CTegBFO
↑ようわからんが大丈夫なんじゃ?
研修受講んとき、医師会以外って差額あったような
315卵の名無しさん:2006/08/22(火) 21:54:22 ID:mYFc8v2I0
このスレを携帯から見れるようにするには
どうすればいいのですか?
316卵の名無しさん:2006/08/22(火) 23:40:32 ID:9EK2FOIc0
>>308
岩太?沁みず?
西部はだめポ。今だ開業ラッシュだよ。
高々50万都市なのに総合病院やたら多いから、そこからドロッポで開業多し!
医大もあるしバンバン開業が続くよ ......orz
317308:2006/08/23(水) 08:02:42 ID:KTVvYp2g0
>>316
前者のようです。
その現在進行形の開業ラッシュのところに巨大爆弾投下されるという計画です。
318卵の名無しさん:2006/08/23(水) 08:19:30 ID:dLQzGtAh0
たしかに県西部の浜松地区は大病院や開業内科医とか大杉しんや。
もういらんやろう。やめときなはれ。つぶれたら器械買い取ります
のでよろしくおながいします。
319卵の名無しさん:2006/08/23(水) 08:30:05 ID:KTVvYp2g0
>>318
虎に言ってよ。
320卵の名無しさん:2006/08/23(水) 08:36:45 ID:E4xTWYlM0
>319
虎ってまだ生きてるの?
事故ってかなりヤバって話あったけど、その後あんまり話が出てこないよね。ベジって話もあったけど…

最近の徳のやり方が過密地域に爆弾投下して、一気に周りの患者を集めて、周りを潰さず殺さず
って感じでやっているよね。 
僻地で新規開拓よりその方が効率が良いみたい。
一応、病院なので、地区医師会に打診はするけど、基本的には医師会にも入会しないで、スタンダローン
でやっているし。
321卵の名無しさん:2006/08/23(水) 08:54:45 ID:JvkaJmovO
特に内科新規開業クリニックって在宅絡めないとやっていけいのでは内科。
322卵の名無しさん:2006/08/23(水) 09:20:14 ID:P/+rkZxo0
>>318
整形は名古屋と比べても人口当たりの軒数は多いんだと。
orz。
323卵の名無しさん:2006/08/23(水) 09:27:28 ID:hA9XgMUb0
虎も金融機関の手前出店しているから黒字打ち消す赤字店舗でもいいんだろうね。
324卵の名無しさん:2006/08/23(水) 10:20:59 ID:0EREvbIS0
>>322
整形はOBがみんな県西部に隙間無く開業しちゃってるからね。
325卵の名無しさん:2006/08/23(水) 10:24:59 ID:RNmP1WCk0
外科は開業するときは
なんちゃって内科+なんちゃって生計ですし
内科と生計はどこも溢れてますな
それでも医者不足で医学部定員増なんて逝ってる
326卵の名無しさん:2006/08/23(水) 10:27:51 ID:CdDWjn+90
病院が外来やめて、開業医にまわせば済む話なんだけどね。
勤務医の重労働、我々やばクリ双方にメリットあるんだが。
327卵の名無しさん:2006/08/23(水) 11:38:27 ID:wN9N17dH0
>>326 同意

土俵の違うものを同列に扱うセンスのなさ
医療費削減を唱えながら、患者には大甘

皆保険死守したいなら、患者の大病院直接受診を
禁止せよ
安くて最高のものを自由に求められる状況ではない
開業医の紹介状が無ければ病院は受診できない
話はそれからだろう
328卵の名無しさん:2006/08/23(水) 11:42:29 ID:RNmP1WCk0
>>326
今後は外来に力を入れる病院が増えるんじゃ
複数科や専門性安心感などを売りに
患者をかき集めるつもりでしょう
自己負担も少ないし

現に未だに院内商法の大餓鬼市民とか
目の前に外来部門を分離して建ててる病院も増えてる
329卵の名無しさん:2006/08/23(水) 12:15:27 ID:wOKPpQI10
あー、今日もまじ暇。19名で終了。生活が苦しい。
330卵の名無しさん:2006/08/23(水) 12:40:54 ID:Wauwz2i90
いまの時期に 1TC前後なら 御の字だろう。まして、午前で3YC以上だろ?。
すばらしい!!。漏れのところは、子供が私立へ行ったので、車は、軽四にし、
小遣いは校医・園医手当、当直(月1医師会関係)、また、MR主催の懇親会での
食事や勉強会でのお弁当だっ。医院継承なので、借金は学費・改築費のみ。
331卵の名無しさん:2006/08/23(水) 12:41:15 ID:mbnN9Vt00
↑ は〜?うちは2YCも来てないというのに・・・
332卵の名無しさん:2006/08/23(水) 12:42:42 ID:+6E5MWTF0
うちは16。樹海逝きの悪寒
333卵の名無しさん:2006/08/23(水) 12:52:27 ID:JvkaJmovO
午前外来2名。本日往診4件予定。うちのクリニックらしくなってきた。やっと出前のチャーシュー麺をゆっくり食べる事ができました。
334卵の名無しさん:2006/08/23(水) 13:46:44 ID:KROO58Kw0
今日は外来8名で往診0名。うちのクリニックは暑さで溶けてなくなりそう。
335卵の名無しさん:2006/08/23(水) 13:56:03 ID:RNmP1WCk0
ここはマジヤバに自慢するスレか
うちなんかうちなんか・・・・・
お盆あけてから2YC逝った日はないというのに
336卵の名無しさん:2006/08/23(水) 14:08:17 ID:CdDWjn+90
あなたには、”真・マジやばクリ”の称号を送ろう。
337卵の名無しさん:2006/08/23(水) 18:12:22 ID:JvkaJmovO
2YCなんてうちには夢みたい。そうなったらどうしましょう。
338卵の名無しさん:2006/08/23(水) 18:41:41 ID:90QNQ9eT0
今日はもう少しで終わりなのに。。。

>>333 出前のチャーシュー麺だと! 贅沢なw
339卵の名無しさん:2006/08/23(水) 18:53:47 ID:gStGr0ME0
ヤバクリらしいいいスレの流れですな
340卵の名無しさん:2006/08/23(水) 18:59:51 ID:gesnEdemO
やっと本物のヤバクリ先生方が!
今日は盆あけではじめて1TC行きましたが、半分は予防接種と保険審査ですた
うちも往診ふえないかなぁ
341卵の名無しさん:2006/08/23(水) 19:47:41 ID:JvkaJmovO
明日は休診日。半コマ10マソのバイトに日帰り出張。月に3回あります。いつも特急グリーンの旅行気分いつもウキウキ。
グリーン回数券なら、普通車正規旅費に片道1000円アップで乗れます。
クリニックはヤバなのに複雑な心境。やはり、院外バイトとは切っても切れない縁ですね。他もバイトあり。
342卵の名無しさん:2006/08/23(水) 20:11:10 ID:mbnN9Vt00
1週間夏休みをとって、まとめて患者が来るかと思ったら
いつもと変わらずショックです。
今月のレセは150いかないでしょう・・・
343卵の名無しさん:2006/08/23(水) 20:22:44 ID:HV5S3tuV0
雑誌に書いてあったよ、
上手くいかない開業医の典型例。
1、開業を勤務医からの逃げの手段としてみている
2、黙っていても患者は集まると思っている
3、休みが増えると思っている
344卵の名無しさん:2006/08/23(水) 20:49:02 ID:JvkaJmovO
レセなんて100枚逝ったためしなんかあるか。
手書きレセの特例の恩恵があるかも。
345卵の名無しさん:2006/08/23(水) 21:35:28 ID:vTlhFJEXO
>>343
全部わたしに当てはまりました
346卵の名無しさん:2006/08/23(水) 22:47:36 ID:HHBSxYny0
>>344
手書きレセ乙

>>342
一週間は豪気でつね。
347卵の名無しさん:2006/08/23(水) 22:53:37 ID:CdDWjn+90
マジやばで1週間の夏休みですか。
休み開けには、これまで何年もかかって、少しずつ少しずつ増やしてきた患者が、
蜘蛛の子を散らすようにいなくなっていることでしょう。
また一からがんばってください。
348卵の名無しさん:2006/08/24(木) 00:00:33 ID:b+jVEvX20
いま頃手書きじゃ、間に合わないんじゃないの ??
349卵の名無しさん:2006/08/24(木) 00:21:38 ID:nRgRNmbtO
ううっ(T-T)。レセが80枚弱じゃなあ。レセコン買うお金もないし、手書きでも何とかなるし、買っても宝の持ち腐れ。
レセコンのために働く羽目にもなりかねないし。
350卵の名無しさん:2006/08/24(木) 00:24:50 ID:XyjPuQ2n0
そこでORCAですよ
351卵の名無しさん:2006/08/24(木) 00:29:52 ID:nRgRNmbtO
ORCAは自前が出来ないとうま味がないらしい。業者に頼むと富士通やメディコムと変わらなくなるらしい。
うちのスタッフも私も自前MRCAができなくて。orz
352卵の名無しさん:2006/08/24(木) 06:47:53 ID:Ika/lg4M0
ORCA遅い。
353卵の名無しさん:2006/08/24(木) 07:24:46 ID:XyjPuQ2n0
だーいじゃうぶ!
やば栗なら時間は腐る程あるから、ORCA自己導入なんて簡単さ!
354卵の名無しさん:2006/08/24(木) 10:15:14 ID:BiTOB2c20
>>351
PC2台+プリンタ付のプレインストールORCAで20万円台ってのが
あったはず。ダメモトで試してみれば?
355卵の名無しさん:2006/08/24(木) 10:23:45 ID:r+DH/5ev0
356卵の名無しさん:2006/08/24(木) 10:43:18 ID:nRgRNmbtO
ORCAって何処で売ってくるの。メンテナンス業者と抱き合わせじゃなかったっけ。
357卵の名無しさん:2006/08/24(木) 11:06:08 ID:KkBUm+FW0
>>347
蜘蛛の子の数ほど居たなら未だマシだが。
358卵の名無しさん:2006/08/24(木) 11:10:11 ID:r+DH/5ev0
359卵の名無しさん:2006/08/24(木) 11:16:48 ID:XyjPuQ2n0
>>354
でも、自分でインストールできないと自己管理は無理。
http://www.orca.med.or.jp/receipt/outline/hard/pc_list.rhtml?maker=all
ここ見て安いパソコン1台組んで、自分で入れてみ。
360卵の名無しさん:2006/08/24(木) 11:18:47 ID:O+InWzm90
即尺させてるのが趣味だ
361卵の名無しさん:2006/08/24(木) 11:38:49 ID:BiTOB2c20
業者乙
インストールで体力なくなるよ
そんな時間があったら安いプレインストール機買って
使い方に慣れろ。Linuxマニアしか使えないORCAなら
まったくもって医師会費の無駄遣い
サポート業者を介するのも愚の骨頂、とおれは思うがな
362卵の名無しさん:2006/08/24(木) 11:56:45 ID:XyjPuQ2n0
自分でインストールできなきゃ自己管理は無理だってば。
それに、やば栗には時間は∞にあるから、自己導入くらい出来るって。
363卵の名無しさん:2006/08/24(木) 11:57:40 ID:OkkazNrs0
退屈な3時間。たったの6名で終わった。
364卵の名無しさん:2006/08/24(木) 12:08:16 ID:GveKwIfj0
うちは3名だ!
それなのにメーカーの300万レセ使ってるオレはアホ杉!!
365卵の名無しさん:2006/08/24(木) 12:26:31 ID:BiTOB2c20
>>362
手の込んだ妨害業者
ウィンドウズはインストールできなきゃ使えねーか、っての!
366卵の名無しさん:2006/08/24(木) 16:53:05 ID:XyjPuQ2n0
おいおい、クリのレセコンを自己管理する話だぞ。winのソフトだとしても、自分でOSの
インストールできなくてやれるか?OSごと入れ換えるケースなんて珍しくもない。
そもそもSargeになれば、debianのインストールなんて難しくはないよ。
俺は2年自己管理でORCAやってるヤバ〜つぶクリなんだよ。
ORCAのおかげで経費節減できてるが、修羅場も何度かあったんだ。その経験から言ってるんだがね?
367卵の名無しさん:2006/08/24(木) 17:28:43 ID:6oAcsvQX0
>>365
ウインドウズは結構クリーンインストールするからねぇ
368卵の名無しさん:2006/08/24(木) 17:54:27 ID:KkBUm+FW0
Windowsのクリーンインストールなんて、ニートでもやってるぞ。
369卵の名無しさん:2006/08/24(木) 17:59:16 ID:Ika/lg4M0
>>365
は、馬鹿だから無理だよ。一生ヤバクリ。
370卵の名無しさん:2006/08/24(木) 19:21:07 ID:w9OOeD130
ふぉーりん・あとにーの憂鬱 医療法人の株式会社化雑考 (1)
http://www.ny47th.com/fallin_attorney/archives/2006/08/18-133420.php

もっとも、私は医療の現場についてはほとんど知識がないので、誤り等あり
ましたらご指摘頂ければ幸いです。

ふぉーりん・あとにーの憂鬱 医療法人の株式会社化雑考 (2)
http://www.ny47th.com/fallin_attorney/archives/2006/08/21-125248.php

情報の非対称性?
おそらく、もっともよく指摘されるのは、情報の非対称性の問題でしょう。

つまり、医療には高度の専門性があるため、患者(買い手)は医者(売り手)の
提供する医療(サービス)の質を正確に評価することができないというものです。

ふぉーりん・あとにーの憂鬱 医療法人の株式会社化雑考 (3)
http://www.ny47th.com/fallin_attorney/archives/2006/08/23-133656.php

医療行為中の不審死(医療関連死)について、第三者機関が原因を究明する仕組みを構築する作業
が、来年度から本格化することになった。
・・・厚労省では、医療関連死の数を年間1万件前後に上るとみている。
しかし、公的に死因を究明する制度はなく、患者側が病院の説明に納得できない場合は、民事訴訟
を起こすか、捜査機関が立件するのを待つしかないのが現状だ。

これは、一つの情報生産への取り組みとも考えることができるかも知れません・・・ただ、こうした公的
な検査機関制度については、それはそれで色々と工夫が必要なんじゃないかという気もします。

この辺りはモニターのインセンティブ問題ということで、また機会があればと思っていますが、とりあえ
ず、医療がうまく市場原理を採り入れるためには、この辺りの情報生産作用について踏み込んで考え
る必要があるんではないかという気がする・・・というところで、次回はこうした市場機能がうまく働いて
いない状況での株式会社化の持つ問題点をコーポレート・ファイナンス的な視点から考えてみたいと
思います。
371卵の名無しさん:2006/08/24(木) 19:31:26 ID:5QPEQlF70
>>370
読む汽船 どっか逝ってくれ
>>368
ニートを馬鹿にしちゃいけないよ
石だからPCできると思ったら大間違い
372卵の名無しさん:2006/08/25(金) 07:36:14 ID:UL5Pl4wn0
>>351
たしかに業者を介してオルカ導入するのは(?)だよね
最大のメリットである「無料」じゃなくなるでしょう
同じ料金ならわざわざ使いにくくて遅いオルカより
普通のwin用レセコンか電かるを入れるというのが普通の判断では?
それと、今のオルカの最大の関門はインストール。OSが古くて
普通にPC買って来てもwinのようにはインストールできない。
医者が今から古いOSにあうドライバをいじるような苦労をしても
意味ないと思う。
市販のマシンに通常にインストールできるOSにバージョンアップされるのを
待つか、プレインスト機で練習するか、素直にwinソフトにするか、じゃないかな。
業者経由のオルカ導入だけには、賛成できません。何やってることだかわからないもの。
373卵の名無しさん:2006/08/25(金) 08:31:59 ID:W1usH8XT0
台奈でよろしい
374卵の名無しさん:2006/08/25(金) 10:13:10 ID:WfFoPNHT0
ヒマヒマヒマヒマヒマヒマヒマヒマ・・・・・・・・・


何とかしてくれーーーーーーーーー!!!
375卵の名無しさん:2006/08/25(金) 10:22:16 ID:leB68zog0
いやはや競争の無い悲しい世界だね
毎年猫の目のように変わる税制に対応する会計ソフトが
数千円〜数万円なのに、100万円なら安いと思わせる世界
市場規模が小さいといってしまえばそれまでだが・・・
ダイナちゃん、もっと安くならないか
決して使いやすいとはいえないクセのあるソフトがあの価格・・・
やっぱり市場規模ですかね。
100万円でオルカ買う人・・・ご愁傷様
日医総研のやり方は大いに?ですな
376卵の名無しさん:2006/08/25(金) 10:30:22 ID:2DsPLuAy0
>372
>普通にPC買って来てもwinのようにはインストールできない。

VMWare を使えば Debian Linux のインストールは簡単。

http://e-words.jp/w/VMware.html
377卵の名無しさん:2006/08/25(金) 10:57:12 ID:leB68zog0
一太郎からVisual Basicまで、
多くのソフトが激安になり一般PCユーザーはそれなりの
利益を享受している。しかし、ことレセコンの世界は・・・
オルカが無ければ、かなりの競争と価格低下があったはずという
意見がある。
「医師会が無料のレセコンソフトを出す」のアナウンスで開発を
放棄したベンチャー業者たち。これらが脱落せず競争に加わっていれば
今よりずっと低価格でよいソフトが出ていたはず、というのだ。
オルカは既存レセコンメーカーの延命にかなり寄与したのか。
378卵の名無しさん:2006/08/25(金) 12:10:52 ID:W1usH8XT0
台奈ちゃん安いだろ。年間13万だもの。
379卵の名無しさん:2006/08/25(金) 13:03:23 ID:jvkSUv0E0
昨日半日0.6YC、今日も午前0.6YC。夏枯れはうちだけでしょうか。
380卵の名無しさん:2006/08/25(金) 13:13:32 ID:ijzWnk5W0
うちも盆からこっち閑古鳥ですが
卸の話では近所のウハ栗は15人くらい待って痛そうな
381卵の名無しさん:2006/08/25(金) 13:19:47 ID:sGDAF1XE0
歯科のヤバスレはぼやきの保険点数が10万点台まで落ちてますね。
明日はわが身ですかね。
382卵の名無しさん:2006/08/25(金) 13:29:39 ID:yvg3BsKY0
うちも同じくらい。昨日半日0.8YC。今日は1YCです。でもMRの訪問も1YCでした。
383卵の名無しさん:2006/08/25(金) 13:34:51 ID:QQIwitH/0
4階内科だす はや4ヶ月すぎました 皆さん同様夏枯れなんでしょうね。
暇なのもほんとつらいもんです。午前は0.8YCです。最近近くの企業の産業医
になったので、バイトへらせそうです
384卵の名無しさん:2006/08/25(金) 14:20:13 ID:vzwLf33b0
国保連合会から振込みの通知があった。106万。手元に残るのは10万くらい。
385卵の名無しさん:2006/08/25(金) 15:19:22 ID:xyi6qJPs0
手元にのこってGJ.
うちだったら60万の赤ですよ。
386卵の名無しさん:2006/08/25(金) 16:49:17 ID:UQXykGWk0
誰か日曜の経鼻の研究会の報告してくれ。
田舎で行けない。行く稼ぎもないのでよろしゅく。
387卵の名無しさん:2006/08/25(金) 17:44:06 ID:ijzWnk5W0
>>384
うちは国保130マソでしたが社保100マソ
損益分岐点320マソくらいで
大幅赤字です
毎月100マソ通帳残高減って逝きます
388卵の名無しさん:2006/08/25(金) 18:03:28 ID:sGDAF1XE0
>387

M3にバイト情報がいっぱい載ってるよ。
389卵の名無しさん:2006/08/25(金) 18:07:58 ID:OnOWl5LNO
387さんへ。何でそんなに経費がかかるのですか。バイトしても焼け石に水だし、休診にしてバイトしても傷口を拡げる事に。
390卵の名無しさん:2006/08/25(金) 18:09:43 ID:q0cYNy/V0
>>388
M3とはなんですか。教えてください。生活が苦しいのでバイトしたいです。
助けると思って教えてください。伏してお願い申し上げます。
391卵の名無しさん:2006/08/25(金) 18:39:44 ID:CcwCcgaP0
M3って医者の会員から所得の情報を集めて情報を売ったところでないかい。
あのソニーが絡んでいるから・・。
392387:2006/08/25(金) 18:40:20 ID:ijzWnk5W0
人件費40マソ
ローンリース家賃130マソ
ヤクザい費90マソ
光熱費等諸経費60マソ
返済大杉
393卵の名無しさん:2006/08/25(金) 18:47:35 ID:sGDAF1XE0
>M3って医者の会員から所得の情報を集めて情報を売ったところでないかい。
>あのソニーが絡んでいるから・・。

ソニーが作った医者用の情報サイトです。
http://www.m3.com/index.jsp
394卵の名無しさん:2006/08/25(金) 18:51:09 ID:ljHYP7fl0
>>392
なんか終わってますなあ
395卵の名無しさん:2006/08/25(金) 19:02:08 ID:OnOWl5LNO
392は院内ですね。週に何日ですか。ウハクリでも経費は月に200マソ程度なのに。MRTでバイトをセコセコやっても経費は稼ぐのきつそう。
うちは、人件費35マソ、家賃10マソ、その他15マソで院外です。週に3.5日です。
396379:2006/08/25(金) 19:09:57 ID:jvkSUv0E0
何とか午後2.2YC逝き、ビールを飲む気力がわきました。
397卵の名無しさん:2006/08/25(金) 20:12:56 ID:HpsGlfyvO
392はマジきついなあ。
うちは家賃45の呼吸器クリだが、経費250だぞ。
呼吸器クリの経費は在宅機械でふくらむからね。
392は自己資金なしでやったな。
398卵の名無しさん:2006/08/25(金) 20:13:56 ID:3g35zoNhO
午後2人しか来なかった。
うちは経費削減のため院外にしたが患者の不満が多く、中には調剤薬局で切れる輩も。
院内から院外に切り換えるのは難しいですね。
399ゴミ開業医:2006/08/25(金) 20:34:25 ID:LhiacSKO0
いくら何でもウハクリで経費200万は難しいでしょ。
俺の所はウハクリだと思うけど、収入4000万、経費3000万くらいです。
もちろん月にです。ちなみに常勤2人非常勤2人の有床診療所です。

院外無床でウハなら、収入1000−1500万、経費500−800万位が最低
ラインじゃないでしょうか。
400卵の名無しさん:2006/08/25(金) 20:52:55 ID:fsp8Tfrx0
やなやつ
401卵の名無しさん:2006/08/25(金) 20:59:56 ID:HlyPPGRv0
家賃って売上の何パーくらいが相場なのだろう?
ちなみにうち(院外内科)は9%くらい。
402卵の名無しさん:2006/08/25(金) 21:06:25 ID:zt4+lBcm0
>>401
うちは院外だけど8%。いい感じだと思う。
まあ10から15なら許容範囲。
403卵の名無しさん:2006/08/25(金) 22:41:17 ID:OnOWl5LNO
399みたいになったって身体を擦り減らして命縮めて財務省に貢献するだけだから気にしない気にしない。我々、ヤバはクリニックが少なくとも多忙で身体を壊して命縮めないで済むのだから。
さて、家賃は商売の原則からして2日分の売り上げで賄えれば合格ラインらしいです。
404卵の名無しさん:2006/08/25(金) 23:10:08 ID:jvkSUv0E0
>>399
自分で日本のゴミだとわかっているところが微笑ましい
早くそういう人たちが滅亡することキボンヌ
405卵の名無しさん:2006/08/25(金) 23:24:48 ID:7UD6lx4f0
収入4000万、経費3000万なら月1000万がリえき
たいしたことはないW
406卵の名無しさん:2006/08/25(金) 23:27:08 ID:ZnvRZr+F0
マジヤバから見たらたいしたもんだけど。
407卵の名無しさん:2006/08/25(金) 23:31:38 ID:S/4jX2970
この医療大不況時代、不景気知らず、もっと厳しく医療界を締め付けても構わないと
バーチャルウハなゴミは功労賞の犬ですから無視しましょう。
408卵の名無しさん:2006/08/26(土) 01:06:56 ID:KlFBvLQX0
ゴミ開業医さんの書き込みは結構面白いしためになる。

でも、その日のこちらのコンディションで腹が立つときもある。
1TC来なかった時とかね。
409卵の名無しさん:2006/08/26(土) 09:29:27 ID:RL+cd4DJ0
>>398
院外への切り替えも高価格の薬剤をゾロにしてトータルの医療費で安くなって
いれば患者は逆に喜んでいますが。やり方しだいですね。当方、院外にした方が
が経済効果含めて満足でしたが。
410卵の名無しさん:2006/08/26(土) 09:29:45 ID:f5Qh442B0
オイラも最近院内から院外に切り替えた整形。
院外は患者の評判すこぶる悪いで患者数25%激減;40人→30人/日。
マジでやばい!

月4000万ってうちの年間売り上げより遙かに(約2倍)多い。
411卵の名無しさん:2006/08/26(土) 09:42:25 ID:RL+cd4DJ0
整形の院内から院外は診療科の性質上患者からの評判悪くなるでしょう。最初から院外にしておかなくてはねぇ。ちなみに薬局は
マンツーマン?医院の真隣にあるの?痛くて通っている患者には迷惑な話。
412卵の名無しさん:2006/08/26(土) 10:32:36 ID:ABoXaP790
↑ 生計で処方箋30枚では薬局赤字でしょ。隣にはないと思われ・・・。
413卵の名無しさん:2006/08/26(土) 10:37:31 ID:iF78gzOr0
株式投資(短期売買分)今年は豚さんショックと4月からの暴落でマイナスであったが、
昨日ようやくプラスに転じました。
来週からもがんがります。
どんどんデイトレの時間が増えていくwww
414411:2006/08/26(土) 10:41:56 ID:RL+cd4DJ0
↑イヤミで言ったつもりだけど...。院内から院外はよく作戦錬ってから。
安易な切り替えは首を絞めるってこと。でも、ひょっとして隣に偶然、薬局あるかも知れんし。
415卵の名無しさん:2006/08/26(土) 10:42:13 ID:f5Qh442B0
>411 そうなんだけどさ。
まあ卸との折衝がマンドクサかったりうっとおしい事もあった(改訂ごとに薬価下がるのに
納入価が上がるとか腹立たしい)ので、近医(内科)が出すってんで乗っかったまで。
薬局まで約10m。
マンツーマンって?うちだけのための薬局って意味なら違う。
マジヤバのうちは薬局も眼中にないハズ。メインの内科のおまけ程度だよ。
その内科はオイラと昔からなじみの田舎の同級生なんだけどな。
なんちゃってじゃない内科医はこの町内では今のところそいつだけなので
患者数は当院より多いようだ。orz.
416411:2006/08/26(土) 10:57:16 ID:RL+cd4DJ0
約10mなら許容範囲、過去を悔やまずに前向きに!親切な先生でお年寄り
を大切にしていたらまた患者増えてくるはず。CSが一番大事。それをやり続けて
超ウハクリの整形医知ってます。口コミが一番の集客力。誰に対しても親切が大切。
誰からも評判良い人は何をやっても成功するはず、410の先生も頑張って!
(自分にも言い聞かせてます..スマン)
417卵の名無しさん:2006/08/26(土) 11:14:26 ID:f5Qh442B0
>>412
1日30人来ても30枚処方箋がでるわけじゃないポ....。
きっと半分以下。
418387:2006/08/26(土) 11:51:42 ID:RTJwpHE80
>>397
自己資金は全部運転資金にしました
あと500マソしかありません
冬場はインフル特需で何とか乗り切れますが
来年の夏は樹海逝きになりそうです
HOTや在宅が10人くらいいればいいのですが
皆さん2-3ヶ月で亡くなられるので
一向に増えません
419卵の名無しさん:2006/08/26(土) 12:14:04 ID:lJ538GJP0
患者
420卵の名無しさん:2006/08/26(土) 12:45:18 ID:gqPqscx80
8月ももうあとわずか、レセ枚数200枚超えればいいが。
生活が苦しい。背広も10年前のまま、新調したいが余裕がない。医師会の
付き合いが苦痛に感じる。
421卵の名無しさん:2006/08/26(土) 12:59:22 ID:8W65ItYc0
>>420
礼服1着以外背広などありませんがなにか?
422卵の名無しさん:2006/08/26(土) 13:15:00 ID:EcspZC9o0
>>420
当方も今日までで8月のレセ194枚。
20年近く前のスーツまだ着てます。但し年に2-3回だけど。
礼服も1着なので夏は暑く、真冬は寒い。
423卵の名無しさん:2006/08/26(土) 13:30:19 ID:TGVckA6NO
何かあった時の売り込みやバイトの面接で安く見られないために一着10万以上の舶来仕立てのハッタリスーツと18金の眼鏡とハッタリベンツとBMWを用意しています。
424418:2006/08/26(土) 14:00:15 ID:RTJwpHE80
うちは8月レセ200枚超えましたが
如何せんほとんど月一で
平均来院回数1.2/月です
ちなみに去年の8月は190枚でした
425卵の名無しさん:2006/08/26(土) 14:41:27 ID:bIFJQ9oO0
レセ200枚超えなら、ツブクリだな。 8月が200枚なら通常400前後だろう。
借金なしなら、余裕でやっていける。
426422:2006/08/27(日) 00:54:18 ID:PetTOI4/0
>>424
うちもほとんど月一です、中には二ヶ月、三ヶ月処方もあります。
風邪などの急性期疾患はほとんど一回の処方で済ませます。
427卵の名無しさん:2006/08/27(日) 01:26:49 ID:Oj+JTKVU0
2ヵ月、3ヵ月処方は絶対しちゃダメですよ。
我も我もとみんなにしなきゃなくなります。
428卵の名無しさん:2006/08/27(日) 01:33:53 ID:KpNWG8JiO
長期処方は患者に何かあっても責任が取れないので、訴訟だなんだの時代はヤバイ。長期処方を希望する患者にDQNが多い希ガス。
429卵の名無しさん:2006/08/27(日) 15:29:52 ID:mGUkBSdc0
朝からずーと診療所で待機しているが誰も来ない。今日の晩御飯代は何とかできるが
明日の食費が心配だ。実力のない医者だからなんだろうな俺は。
430卵の名無しさん:2006/08/27(日) 16:23:16 ID:OCSPgeY9O
今日は日曜当番で現在1.0YC
暇だ〜
あと40分で拘束おわり…ジャスコ行こう
431卵の名無しさん:2006/08/27(日) 16:51:51 ID:N8JaKIBQ0
>>430 いいなあ。こちらはあと2時間のご奉仕仕事。
ジャスコにチューハイ買いにいきたいよ!!!
432卵の名無しさん:2006/08/27(日) 17:02:20 ID:OCSPgeY9O
>>230です。
今熱中症の子供きました。クーリングしながら輸液してます。ジャスコいけないかもですorz
433卵の名無しさん:2006/08/27(日) 18:00:06 ID:KpNWG8JiO
ジャスコやイオンモールは横断歩道渡ってすぐ。コンビニより遥かに近い。
うちのマンション5年前に築9年の3LDK92平方bを1560マソで買いました。
434:2006/08/27(日) 18:18:43 ID:JRyJxfpK0
ばか
435卵の名無しさん:2006/08/27(日) 18:21:53 ID:KpNWG8JiO
でもジャスコは23時までやっているから買い物には便利。
436卵の名無しさん:2006/08/27(日) 18:28:55 ID:KpNWG8JiO
マンションなんて1500内外じゃないと。何千万も出してコンクリート長屋によく住む気になるなあ。マンションを買っても居住権くらいなのに。
医者は金持ち以外は、都心に住んでも旨味は少ない。そんな所に住んで高い家賃やローンを払いヤバクリをやっているのは愚の骨頂。ある程度田舎の方がウマー。
437卵の名無しさん:2006/08/27(日) 21:34:43 ID:kRs83cNl0
田舎に住んでて楽しいか?
たまにのんびりしに行くならいいけど。
人生一度きりだよ。
438卵の名無しさん:2006/08/27(日) 22:02:24 ID:Oj+JTKVU0
俺は逆だな。住むなら田舎。
東京は、年に数回行くくらいがいいよ。
今年は学会と、子供の夏休みにデゼニーランドで2回行ったな。
よくあんな、まっすぐにも歩けないようなとこに住んでると思うよ。
439ジム員:2006/08/27(日) 22:23:44 ID:QcRVVDk2O
あたしも田舎に住みたいわ。
440卵の名無しさん:2006/08/27(日) 22:42:30 ID:r4PCx8CG0
地震が来るの分ってるから首都圏は嫌だ。
441ジムじいさんかもよ:2006/08/27(日) 22:44:19 ID:QcRVVDk2O
地震いつ来るの?明日?
442卵の名無しさん:2006/08/28(月) 03:12:49 ID:GofjI3irO
自分のジャスコ発言が原因で田舎都会論争がおきてしまいうろたえる当直医
結局ジャスコは行けなかったが、ひとついいことがあった♪
前勤務してた病院の美人の茄子さんが診察に来た。ちょこっとドキドキですた
443卵の名無しさん:2006/08/28(月) 07:50:54 ID:emgtl73ZO
うちの田舎。都心まで電車で1時間。他社と相互乗り入れするが、カメムシや他カブトムシやクワガタまで相互乗り入れしてしまう。
444ヤバ粒:2006/08/28(月) 09:17:39 ID:7HMoJgww0
なんだかなー。
まだ、だれもこないぞー。
ヤバヤバだー!
445ヤバ粒:2006/08/28(月) 09:39:51 ID:oqAUAivQ0
やっと、0.4YC
446卵の名無しさん:2006/08/28(月) 10:24:51 ID:174H9qyX0
こんどの内科専門医試験を受けるマジヤバ先生はいますか?
447ヤバ粒:2006/08/28(月) 10:40:03 ID:ZKBUjMO/0
認定専門医4回目更新 受けます。
やっと、1YCだぞー。
開業して 良かったかどうか 結論は先に送ってます。
448卵の名無しさん:2006/08/28(月) 10:52:18 ID:emgtl73ZO
ヤバクリの先生は都心にまともな家に住めるのですか。開業資金より高そうだし。それとも親の七光りですか。
都心で家を買っても借りても高いし、仏のレベルでも自分の稼いだお金でまともな家をぽんと買うなんて開業より遥かにリスクが。ハイリスクノーリターンだし。
449卵の名無しさん:2006/08/28(月) 17:32:44 ID:pZb+S72n0
コンスタンとに5YCクリア、これからが勝負です
450卵の名無しさん:2006/08/28(月) 18:00:52 ID:islZCz2w0
ソラナックスとに1YCクリア、これからが修羅場です。
451卵の名無しさん:2006/08/28(月) 19:09:37 ID:HhFMMPj+0
やっと2YC
3年は我慢するか・・・
452卵の名無しさん:2006/08/28(月) 19:14:48 ID:Tj6w3sOu0
>>449
ヤバクリスレで誰と何の勝負をするんでつか?
453卵の名無しさん:2006/08/28(月) 19:31:33 ID:TS4vNcly0
ついに、妻の実家から借金をしてしまった。いつ返せるか。
454卵の名無しさん:2006/08/28(月) 19:58:39 ID:yP/owUvs0
>>452
自分との勝負でしょう、驕れば減るし、謙虚に精進すれば増える
マラソン、100m、ハンマー投げに通じます。
455卵の名無しさん:2006/08/28(月) 20:03:25 ID:S3gq+0ds0
妻の実家は生保になりましたがなにか。
456卵の名無しさん:2006/08/28(月) 22:27:18 ID:QSGp5QFAO
茄子と結婚するなと言ったはずだ。
457卵の名無しさん:2006/08/29(火) 01:47:06 ID:jNnsbos+O
開業医なんてしょせん自営。会社社長でもあるまいし。
458卵の名無しさん:2006/08/29(火) 08:15:34 ID:Ta2nx1Yk0
夜は

ニート・フリーター・引きこもり・浪人生、や

接待から帰宅したMR達のカキコが目立つな
459卵の名無しさん:2006/08/29(火) 08:19:26 ID:mA8mBpzlO
茄子とケコーンしてヤバクリだったら、茄子嫁は裏切られたと思って亭主にさっと見切りつけて次の金づるを捜すんだろうなあ。
460ヤバ粒:2006/08/29(火) 09:31:05 ID:LeLlZSmJ0
おはよー
まだ0.4YCです。
2004年4月のデーターで、一回の診察点数
院外 平均 554点です。
今 当院 450点ぐらいです。 やく20%減です。
2YCで 9000点 勤務医のほうが ずーとずーと良かった。
461卵の名無しさん:2006/08/29(火) 10:44:32 ID:AINhiROF0
さすがに暇が続くと気がめいってくる。薬局の事務員に他の医院の状況を偵察に行かせた
ところ、申し訳なさそうに事務員が他の医院は先生のところよりも少し多いですと報告してくれた。
462卵の名無しさん:2006/08/29(火) 11:09:47 ID:UwjDCgxK0
この時点で0.4YC、泣けてくる
463ヤバ粒:2006/08/29(火) 11:19:18 ID:jdBQcg3e0
やっと、2YCになりました。
午前はこれでおしまいでしょう。
目標は、粒栗。
464卵の名無しさん:2006/08/29(火) 11:19:40 ID:o8sI76y30
>>462
同じく、井坂重蔵。0.4YCです。
465卵の名無しさん:2006/08/29(火) 11:23:32 ID:Hwj+n4k0O
1TC。
466卵の名無しさん:2006/08/29(火) 11:26:27 ID:2WlKq+M70
患者来ませんね(-_-)zzz
467卵の名無しさん:2006/08/29(火) 11:28:22 ID:kUaC0cu00
TVで「仕事を好きになる努力をしろ」とエライひとが言っていたが、
この報酬では来てもやるき出ませんね。
468卵の名無しさん:2006/08/29(火) 15:07:30 ID:uNyvVSAA0
ひまだー。
今日は国民衛生の動向発売日だな。
ひまだー。
469卵の名無しさん:2006/08/29(火) 15:36:24 ID:AGOFE6FR0
昨日、夕診が終わって職員が全員帰ってしまってから自分も帰宅の準備をしていた。
すると、なにやら患者専用のトイレの中で物音が聞こえた。なんだろうと思ってトイレ
に行ったところ掃除道具が入れてある小さなスペースの中に人のいる気配があった。
ドアを開けようか警察に電話しようか躊躇していたが思い切ってドアを開けたところ
勢いよく作業服の男が私を突き飛ばして逃げようと玄関に突進して行った。しかしあわてている
男は玄関に鍵がかけられているものだからすぐには開けられずガチャガチャとドアのノブ
を忙しく激しく回していた。僕がそんなことしたらドアが壊れますといったら、それじゃ
非常口はどこですかと問いかけた。ご静聴ありがとうございました。これを業界用語で、
中待ち、と言うそうです。皆様もご帰宅の折にはくれぐれも中待ちにご用心ください。
470卵の名無しさん:2006/08/29(火) 16:10:07 ID:3l7d5Hip0
馬路矢場で那珂町ですか?
そいつは見る目が無いドジ泥ですね。

ウチに入っても一緒だが・・。
午後1時間たったが0.0UCだ。
471ヤバ粒:2006/08/29(火) 16:37:11 ID:CBYvqOYp0
午後は1YCです。 1TCいきたい。
あと、90分ですが。
472卵の名無しさん:2006/08/29(火) 17:01:31 ID:2WlKq+M70
>>471
8月の火曜日に1TC逝くようでは
マジヤバの資格はありませんね
473卵の名無しさん:2006/08/29(火) 17:09:51 ID:wXqsIYHE0
うちは午後6時半までやってまつよ。
474卵の名無しさん:2006/08/29(火) 17:10:19 ID:/QfjbVPp0
全くの暇。午後からは誰も来ておらん。頼むから一人でもいいから来院してくれ。
475卵の名無しさん:2006/08/29(火) 17:30:09 ID:KGRHcxQF0
午後はだーれも来ないからDVD観てた、ら、さっき呼ばれて再診2人診ました。
476卵の名無しさん:2006/08/29(火) 17:30:23 ID:2WlKq+M70
うちは結構来てまっせ
本日の目標3YCまであと1YCとなりました
午後7時までやってまつ
477卵の名無しさん:2006/08/29(火) 17:45:22 ID:3dG6dB880
うちも結構忙しいね 
朝から2.4YC
478卵の名無しさん:2006/08/29(火) 18:48:07 ID:UwjDCgxK0
やばいやばい今日は1YC!!
479卵の名無しさん:2006/08/29(火) 19:16:55 ID:2WlKq+M70
午後5時から1時間半誰もお見えになりませんでしたが
最後の20分に3名御来店いただき
2.6YCでした
480卵の名無しさん:2006/08/29(火) 19:22:32 ID:mA8mBpzlO
本日外来0.6YC、往診7件でした。うちのクリニックらしい出来栄え。
481卵の名無しさん:2006/08/29(火) 19:35:17 ID:Uv/FFSDF0
>>470
見る目が有るヤシは、ウハやフツだとセ○ムとかが入ってて危険だから避けるんだよ。
482卵の名無しさん:2006/08/29(火) 20:20:01 ID:b1TdfrXQ0
最近訪問診療依頼が増えた。
昨年の今頃は3−4人だったのに今や21人
田舎なのでうちが断ると依頼できる医院が2ヶ所しかないので受けているが、そろそろ限界。
昼休憩はゆっくり休みたいほうなので、良い断り方はないものだろうか?
483卵の名無しさん:2006/08/29(火) 20:32:16 ID:u65fkpJl0

自分より信頼出来る医院が2ヶ所もあるんだから、そっちに紹介し。
多忙で早死にさせたら残ったアンタは外来だけでウハ。
484卵の名無しさん:2006/08/30(水) 01:08:54 ID:f1dMIgTn0
漏れの勤務している開業医の院長のばか息子なんとかしてくれ!
こいつがばかなおかげで将来たたむのがみえているからそろそろ
転職しなきゃいけない・・・裏口入学で一般常識ないばか息子です
485卵の名無しさん:2006/08/30(水) 09:46:16 ID:EbdgKtEO0
>>484
そんなとこでしか働けないお前がアホ
486卵の名無しさん:2006/08/30(水) 10:37:32 ID:NsFRCxaz0
>>485
同意。
世間も484を使用人としかみていないと思う。
レストランの経営者が、腕のいいコックを連れてきた時と同じやん。

487卵の名無しさん:2006/08/30(水) 11:07:32 ID:R7PE54/i0
医者の人も大変よのう
488ヤバ粒:2006/08/30(水) 11:52:02 ID:L8VUHV2J0
午前 2YCでおしまい。
489卵の名無しさん:2006/08/30(水) 12:24:04 ID:49G0jHPK0
負けた、1.5YCで終わりました。
490卵の名無しさん:2006/08/30(水) 12:26:15 ID:49G0jHPK0
↑ すみません。あまりにも暇過ぎて計算もできなくて。1.4YCの訂正です。
491卵の名無しさん:2006/08/30(水) 13:55:01 ID:oNM8V6770
読んでいて悲しくなるスレッドだな。
いま、涙ぐんじゃって、鼻をすすってるよ。

492卵の名無しさん:2006/08/30(水) 14:28:02 ID:WEV5HWzSO
5YCでおしまい。
493491:2006/08/30(水) 14:36:39 ID:oNM8V6770
ここの書き方でいくなら、午前16.8YCでおしまい。
494卵の名無しさん:2006/08/30(水) 15:07:08 ID:49G0jHPK0
>>493 なんじゃこれは、16.8って最近こんな数字はこのスレでお見かけしたことが
ありません。尊敬に値します。
495卵の名無しさん:2006/08/30(水) 15:19:26 ID:VkQixx4u0
ここのYCって健康診断とかもふくめるんですか
今日は10人の健診があって、保険診療は1YC だったので、いつも屋場の私は
午前だけで3YC です
496卵の名無しさん:2006/08/30(水) 15:57:06 ID:0GDRFJNd0
久しぶりに斬っていただきたい方が。
どなたか、よろしく。
497ヤバ粒:2006/08/30(水) 16:47:39 ID:/xnhBOwa0
一人で16YCも見れるわけが無い!
日雇い人がいるはず。
整形とかで、来院数かも。
498卵の名無しさん :2006/08/30(水) 17:09:14 ID:HIYUKIH50
ウハなら一日100人以上診る奴も整形以外でいるでしょ
499卵の名無しさん:2006/08/30(水) 17:13:21 ID:7daBA4TO0
内視鏡検査は1.6YCだった。
500ヤバ粒:2006/08/30(水) 17:42:09 ID:JzqKEID50
100人内科では無理。
耳鼻科は見れる。
100人内科で見るなら。
教授回診パターンで可能かな?
501卵の名無しさん:2006/08/30(水) 18:26:50 ID:fB3/4uEn0
最近、私の生活費が18万くらいになってしまった。かなり厳しい。
まだ女房と2人暮らしだから何とかやっていけるが、妻は何も言わず協力してくれる
。本当にすまない。時々、食料品をあれこれ妻の実家から援助を受けているようだ。
妻の実家とてそんなに裕福じゃないので申し訳ない気がしています。
日曜日に妻が洗濯物を干している姿を見るにつけとてもかわいくいとおしく思える。
特に着古した女房の下着を外から見えぬように腐心しているしぐさを見ると涙が出てくる。
502卵の名無しさん:2006/08/30(水) 18:37:06 ID:vQQ4KPNU0
>501

読んでいて泣けてきました。
良い奥さんをもらって幸せですね。それだけで羨ましいです。
小生も月レセプト190枚から1年に2割ずつ増えて今は600枚になりました。
こつこつやれば乗り切れますよ。
内科ですが、300枚超えると周りが明るくなり、
400枚越すと余裕が出てきます。
503卵の名無しさん:2006/08/30(水) 18:37:40 ID:kcwhpcew0
神田川みたいでおしゃれですよ。
身の程に合った生活がいちばん疲れなくていいんです。
家なんて絶対ローンとかで買ってはいけません。
504卵の名無しさん:2006/08/30(水) 18:40:06 ID:0Oe+uSI/0
>>497
すまん午前わしは21YCだった。
GF 2件 echo 1件 CF 1件 Enema 1件
Totalで30.6YCやった。
今日はなんと言う1日だったんだ!
疲れた・・・
505卵の名無しさん:2006/08/30(水) 18:48:50 ID:fB3/4uEn0
>>504
この大嘘つきやろう。大風呂敷やろう。誇大妄想を書くな。
506卵の名無しさん:2006/08/30(水) 18:57:33 ID:G1hvyGNDO
クリニックのパソコンが壊れた。HPのデスクトップ。やはりパソコンは2年に1度位は壊れるのかなあ。ダイナに対応できるスペックなのに。
サービス体制考えると富士通か三洋でもリースしようか。オルカはとても使えこなせないし。でもレセプト80でレセコンとは、事務をパート一人にしよう。
507卵の名無しさん:2006/08/30(水) 19:50:52 ID:j2vEeAPO0
医師会の意見書って楽ちんですか?
当方、月3−4枚なのでいまだに手書きです。
508卵の名無しさん:2006/08/30(水) 20:50:50 ID:KpyctaVE0
レセ80なら手書きでしょう。
509卵の名無しさん:2006/08/30(水) 21:35:40 ID:G6WzSOx40
>>507
同じ内容を繰り返して書くことを
苦痛に思う人にはいいと思う。
当方使用中。
510ゴミ開業医:2006/08/30(水) 21:44:36 ID:p/Id0D2K0
>>501
続きを書こうか?

そういう妻の後ろからそっと近づき、スカートをまくり上げ、以下略。

仲良きことは美しきかな。
511卵の名無しさん:2006/08/30(水) 21:48:39 ID:j2vEeAPO0
>>509
CD-Rですか?
512卵の名無しさん:2006/08/30(水) 21:50:41 ID:iwoYBIFd0
>>510
夢のねぇやつだな。
513クラウン開業:2006/08/30(水) 22:53:27 ID:G1hvyGNDO
506の続き。
パソコンを直すのも数万かかりそうだし、数万で適当なパソコン買った方が。青色申告の経費の打ち込みと文章作成くらいしか使っていない。
レセコンも三洋メディコムはLinuxでレセコン以外使えないが、Linuxはwinより壊れにくいらしい。
winは2、3年が寿命らしい。winのレセコンは文章作成や青色申告等に使えないだろうか。
514509:2006/08/31(木) 06:44:33 ID:Cm/ikKZV0
>>511
当方勤務医(費石会院)。病院で購入してもらいました。
病名、病状、処方が安定していると手書きより楽ですよ。
515卵の名無しさん:2006/08/31(木) 09:04:29 ID:klJ5rNIJ0
意見書って、ダウンロードすれば無料なんですか?
やはりCD版を購入した方がいいんでしょうか?
516卵の名無しさん:2006/08/31(木) 10:26:00 ID:hOd9kQG60
ORCA使ってるから、パソコンほとんどでぶあんにしてしまったよ。
早く医見書でぶあん対応に汁!
517卵の名無しさん:2006/08/31(木) 10:31:30 ID:fhSSBqIb0
>>500
うちの街には200人超のDM内科あります
患者は院長には何も聞けず
data持ってうちに説明を聞きに来る人います
100人超のなんちゃって消化器美容joyもいます
>>502
順調でうらやましいっす
8月は200枚ちょいです
今日もまだ0.6YC・・・・・
518卵の名無しさん:2006/08/31(木) 11:20:44 ID:FnRUFpg80
今日も暇です。
519卵の名無しさん:2006/08/31(木) 12:12:05 ID:f+FeqqDL0
当地にもウハな大規模クリが数軒あるが忙しさのあまり
病気になってしまったり、大勢いる従業員のことで悩まされたりしている。

うちもヒマだけど幸い借金が少ないので
ツブ上くらいになれれば、と思うこのごろ。
520卵の名無しさん:2006/08/31(木) 12:54:31 ID:klJ5rNIJ0
暇だからヤバ−ツブ−フツの線引きをレセプトで考えてみた。
内科だと、
ヤバ−ツブのラインはレセ300枚
ツブ−フツのラインはレセ600枚
ってのはどうだ?

あー、暇だ。暑ぃー。
521卵の名無しさん:2006/08/31(木) 14:51:21 ID:XyuFyxRcO
今日で八月も終りで、今日締め切りの住民検診やら、予防接種やらで我がマジヤバクリニックもフツクリ並の忙しさです。しかし、前立腺の直腸診は何度やってもヤヤ欝になりますな…。ウロ専門の先生エライなぁ
522クラウン開業:2006/08/31(木) 15:01:16 ID:nWtD8ywSO
うちはレセプト80枚で極矢場だ。
523卵の名無しさん:2006/08/31(木) 16:33:20 ID:xQJ4V2zp0
明日からレセだ。今月はまだレセ枚数カウントしてない。先月は290くらい。
8月はかなり落ち込んでいるから260まいあればいい方か。
524卵の名無しさん:2006/08/31(木) 17:19:28 ID:4RqECE9h0
>>513
OSの違いというよりハードウェアの信頼性の違いではないでしょうか?
一般家庭用と業務用では値段が違う分だけ信頼性も違うかと。
525卵の名無しさん:2006/08/31(木) 18:23:49 ID:Ma/XSIgC0
>>524
なるほど!!
値段が十倍なのに信頼性は十分の一になる理由がようやくわかりました!!

今までぼったくられてるだけかと思ってましたよ。
526卵の名無しさん:2006/08/31(木) 18:34:19 ID:fhSSBqIb0
あと30分で今月もお終いでんな
レセ今日中に終わりそうです
明日持ってこうかな
でも1番だったりするとちょっと恥ずかしい
527クラウン開業:2006/08/31(木) 18:54:49 ID:nWtD8ywSO
524さんへ。貴重な御意見ありがとうございます。
528卵の名無しさん:2006/08/31(木) 20:18:49 ID:qE6hy9yG0
今晩からレセプト点検開始、手書きなので点数出るのはいっつも〆切の
10日近辺。今月はどうかな、心配です。
529クラウン開業:2006/08/31(木) 20:30:09 ID:nWtD8ywSO
うちも手書きです。おたくは事務何人でやっていますか。うちは、週に三日半で事務二人でやっています。
数年後のレセプトの電子化は恐怖ですね。
530卵の名無しさん:2006/08/31(木) 23:33:41 ID:Z720dkIW0
日に30マンの売り上げがほしい。
531クラウン開業:2006/08/31(木) 23:48:01 ID:nWtD8ywSO
うちは日20マソあれば御の字じゃ。15マソの売上は欲しいけれど。
532528:2006/09/01(金) 06:03:29 ID:ZJ7cemuH0
>>529
うちは事務3人でやってます、すんごいいきおいでソロバンはじいてます。
533卵の名無しさん:2006/09/01(金) 06:39:18 ID:0NppdVSyO
うちは70枚
レセコンも事務(愛人)も優秀なので今日中に終わります。
534卵の名無しさん:2006/09/01(金) 07:21:06 ID:xXcszHz+0
マジヤバなのに愛人になってくれるなんて、いい事務員ですね。
535クラウン開業:2006/09/01(金) 08:17:35 ID:76ir2HX4O
どこのレセコンでつか。幾らくらいでつか。
536卵の名無しさん:2006/09/01(金) 08:32:57 ID:hmjK6cra0
>>532
わしの子供の頃の実家を思い出すような光景じゃな。落下傘耶馬爺医
537卵の名無しさん:2006/09/01(金) 09:54:37 ID:uinfrk3d0
朝から雨で激暇。
レセチェック終了、217枚整形。
総点数は知らん、見たくもない。
orz。
538某院内内科:2006/09/01(金) 10:38:36 ID:Ikh67uU50
225枚昨年比20%増し
24マソ店30%増し
539某院内内科:2006/09/01(金) 11:43:55 ID:Ikh67uU50
今年一番暇
540卵の名無しさん:2006/09/01(金) 12:49:59 ID:piIYDoqEO
9月になっても午前1YC
まだまだ厳しい季節は続くのね
541卵の名無しさん:2006/09/01(金) 12:57:29 ID:hmjK6cra0
うちよりましだ。0.6YC 業者さんの方が多かった・・・・
542卵の名無しさん:2006/09/01(金) 13:15:35 ID:JlDyCFSK0
レセ枚数、259枚。先月より少ない。
543卵の名無しさん:2006/09/01(金) 14:52:55 ID:0NppdVSyO
患者0、レセは社保終了
544卵の名無しさん:2006/09/01(金) 20:10:37 ID:piIYDoqEO
うちも早くレセ250枚とか300にもう少しとか言えるようになりたい。
ていうか、そんな日がずっと来ない気もする。
一生レセ200未満で生きていけるのだろうか・・・
545卵の名無しさん:2006/09/01(金) 20:13:00 ID:HONL493j0
つらい
546卵の名無しさん:2006/09/01(金) 21:52:17 ID:eWCx/kwU0
>>537
その枚数だと6〜8YC/日、総点数1.8〜2.0JUか…







返済あったら即死だな
547卵の名無しさん:2006/09/02(土) 00:01:55 ID:J/OQD+Jb0
昨日、今日が今年の底だと思いたい。
548卵の名無しさん:2006/09/02(土) 09:39:35 ID:HvEeqBuJ0
エコーを静岡の友人開業医(ウハ)がもう要らねえというので、
東京まで運びたいのだが、どうすればいいだろう?
エコーって振動に弱いよね。
佐川急便では製品の保障はできないといわれてしまった。
549卵の名無しさん:2006/09/02(土) 10:21:49 ID:1gssyMng0
>>546
ご名答!借金返済あるよ。でも潰れてない9年目。
人件費min.で安い。家賃なし。院外。
自賠、労災あるも雀の涙程度。
何度も辞めようかと思ったけど今は気楽にやってる。
点数も気にしていない。オマンマ食えて職員に給料払えればヨシとしている。
もうそれでいいのだ。
550卵の名無しさん:2006/09/02(土) 12:42:02 ID:mkIMhgev0
>>548
ウハの友人の取引業者に運ばせたらよろし。
551卵の名無しさん:2006/09/02(土) 12:55:19 ID:Q2i25C8S0
土曜だというのに・・・
552卵の名無しさん:2006/09/03(日) 07:34:36 ID:IqjBX3Ub0
ひえー。一日近く書き込みがないなんて。
やばの先生そんなに少ないのか。あせるなー。
553やばつぶ:2006/09/03(日) 08:29:07 ID:pK0b8iDc0
今日は 近所の公園で 散歩です。
あげ
554卵の名無しさん:2006/09/03(日) 10:10:52 ID:NAnc8tJv0
昨日6TCで即尺させたわ
555卵の名無しさん:2006/09/03(日) 10:44:13 ID:B5FvzE3q0
レセ217枚で返済ありの整形外科だと年収400万〜500万くらいのサラリーマン
くらいの感覚と同じなんでしょうかね
556卵の名無しさん:2006/09/03(日) 11:28:24 ID:Zr0c4kK70
最近、このスレの書き込み減ったよな。
557卵の名無しさん:2006/09/03(日) 11:34:32 ID:WoJ9om8g0
愚痴ってる余裕も無くなってきたのさ。ハハハハハ・・・・・アアア。orz
558卵の名無しさん:2006/09/04(月) 09:10:08 ID:ru1MgxyB0
>>555
もっと悪い。税理士にじゃあオイラの年収は?って聞いたら200万だってさ(T.T)。
ただ、経費でいろいろ(洗剤等日用品や呑み代、自分のパソコン、CD-RやらDVD-R等々)
落とせるからこれだけは勤務医よりイイと思われる。
559卵の名無しさん:2006/09/04(月) 10:41:29 ID:0kbThlgr0
>>558
200マソでも黒字ならうちよりまし
税務上200マソなら実質はその数倍でしょ
560卵の名無しさん:2006/09/04(月) 12:12:46 ID:0kbThlgr0
午前何とか2YC

>>557
余裕無いどころか息絶えたところ結構あるんじゃ
うちもこのままでは年越せない・・・・・
561卵の名無しさん:2006/09/04(月) 12:23:26 ID:c/90Ji+i0
本当に暇だなぁ

樹海行きたいけど、見つからなかったら保険金でないよね
残った家族のことを考えると、やはり首吊りかなぁ
生命保険5年掛けているので、自殺でも保険はでるよね。
562卵の名無しさん:2006/09/04(月) 12:24:46 ID:BIWcGyEc0
>>559
友人のところは昨年度800マソの黒字だったが
返済額はそれを上回ってるので(以下略
563卵の名無しさん:2006/09/04(月) 12:50:33 ID:t89hbQbz0
午前中、久しぶりに50人以上診察においでました。
564卵の名無しさん:2006/09/04(月) 12:52:46 ID:lNFMLy9d0
即尺ええで
565卵の名無しさん:2006/09/04(月) 12:56:32 ID:JZaFyArq0
医者の皆さんは伊達に優れた頭脳を持ってるわけじゃないんだろ?
なんとかがんばれよ
566卵の名無しさん:2006/09/04(月) 13:02:34 ID:J9vTQM/UO
午前 患者たったの1人。
さびしすぎる。(・・;)
ピプ科です。
567卵の名無しさん:2006/09/04(月) 13:22:10 ID:Alq14gqD0
>>566
ふふふ、なんちゃってヒフのうちは3人でつよ。
内科は2人だったが・・・OTL
568卵の名無しさん:2006/09/04(月) 16:00:33 ID:ru1MgxyB0
嗚ー呼、暇ひま閑。2ちゃんねるも飽きた。
ほんと、飽きるほどしてるんだからなぁ。

患者来ないし、他にする事ないし......orz。
569ヤバ粒:2006/09/04(月) 16:46:49 ID:rRgiSefL0
まだ、レセプト終わってません。
570卵の名無しさん:2006/09/04(月) 16:59:53 ID:zNuKxIzh0
当院も激暇。午後からはまだ誰もお見えになっておりません。
契約していた介護施設も倒産するしお先真っ暗だ。
571卵の名無しさん:2006/09/04(月) 17:04:35 ID:t89hbQbz0
契約していた介護施設も倒産。。。。。。。。。。。。orz
572卵の名無しさん:2006/09/04(月) 18:44:17 ID:OFcRkiHOO
レセ、診療の合間の二時間(レセの合間の診療か?)で終わった
orz
573卵の名無しさん:2006/09/04(月) 19:25:08 ID:gXwBhvf90
orz が多くなってきたので、試しにwebを探してみたら有ったよ。ああヒマダ。

ttp://orz.jp/

↓こっちから文句が来そうな気もするが、どうなんだろうね。
ttp://www.orz.co.jp/
574卵の名無しさん:2006/09/04(月) 19:48:35 ID:hHn7yJ560
本日、何と6YC!!!。開業5年にして3回目。率直に嬉しい。でも疲れた。
勤務医時代は午前中でこのくらいはあたりまえだったのに。馴れとは恐ろしい。
ちなみにビル診の婦科。平均は3YC いつも1TCだったら嬉しい。
575卵の名無しさん:2006/09/04(月) 19:50:06 ID:tLKNG6fLO
相談があります。娘とお風呂に入ると
抱きついてきて恥ずかしいのですが、
みなさんでどうすか?  何才くらいまでオケ?
576卵の名無しさん:2006/09/04(月) 19:56:46 ID:d7pQMDk70
>>573
聞くに聞けなかった,初歩的な質問なんだが…

orzって何?
577卵の名無しさん:2006/09/04(月) 19:58:11 ID:tLKNG6fLO
やばい!
×みなさんでどうですか?
○みなさんどうですか?
578卵の名無しさん:2006/09/04(月) 20:26:35 ID:gahpIOqg0
>>576

○| ̄|_

これは分かりますか?手と膝を付いてる人間に見えますよね。
それのmini版です。
579卵の名無しさん:2006/09/04(月) 21:11:33 ID:UYQvQdVn0
ちなみに漏れorzopedics…
580卵の名無しさん:2006/09/05(火) 11:23:11 ID:qj7tCdOKO
今日も当直バイトです。週に3日泊まってます。
正直辛いです
581卵の名無しさん:2006/09/05(火) 11:25:02 ID:3ukfMw1j0
暇だ!今日はまだ0.1TCだ・・・・。外は秋晴れ、心は秋風が吹きぬける・・・。
582卵の名無しさん:2006/09/05(火) 11:25:07 ID:v/DdIX2L0
当直のバイトがあるだけましだよ。まだ3名。悲しくなる。
583卵の名無しさん:2006/09/05(火) 11:52:08 ID:0pUJHC+70
近くに3〜4時間待たす粒クリがあるんだが、
院長も冴えず、何で3時間も待つのか不思議・・・
患者は少ないのに、検査の要領が悪いだけらしい。CTも持ってる
から、やたら検査が多いらしい・・・
584卵の名無しさん:2006/09/05(火) 14:46:19 ID:ucJyJK8V0
元一先生最近最近お出ましでないと思ってたら、
まさか蒲田でタイーホされた院長じゃないですよね?
585卵の名無しさん:2006/09/05(火) 14:57:31 ID:RMs6RdMG0
>>578
サンクス。
よおっくわかった!
乙。
586.:2006/09/05(火) 15:05:33 ID:cHAbvd8d0
なんで開業なんかするの?勤務医でいいじゃん。
587卵の名無しさん:2006/09/05(火) 15:14:08 ID:9MJaWRls0
>>586
勤務医もいいけど管理職にさせられちゃぁ逃散しかないわ。
週に3−4回の無為な会議、看護学校の講義、逝ってる研修医の世話。
やだやだ。
588卵の名無しさん:2006/09/05(火) 15:32:37 ID:+F9+hoy50
>>584
捕まったのは透析やってる人みたいだから
元一先生のような従業員2,3人というのはないんでは
589クラウン開業:2006/09/05(火) 17:53:32 ID:uJVJpeTAO
580さん、倒れないように注意してください。
私も週に2、3回車で片道2時間の療養型病院に当直していた事がありました。いいバイト先でしたが、当直は急だと休みにくい。ドロッポだとなおさら。
インフルエンザでも休めずクリニックで倒れて入院しました。その時その病院の院長先生から、寝当直でも週に2、3回は無謀と言われました。
結局その当直を辞める羽目になり、それから当直から足を洗い代わりに産業医のバイトになりました。
590卵の名無しさん:2006/09/05(火) 17:53:39 ID:3ukfMw1j0
なぜ、このスレ沈んでるの?
吾が仲間はどこへ行った?・・・現在1.4YC。
591卵の名無しさん:2006/09/05(火) 18:05:02 ID:o3BVL3m50
うちは1.0YC...(;;)
592卵の名無しさん:2006/09/05(火) 18:12:11 ID:1hmhvcA+0
うちは・・・・・_| ̄|○
593卵の名無しさん:2006/09/05(火) 18:27:03 ID:frzJVq9G0
今までやってやっと2YC..

もう辞めたいです。
594卵の名無しさん:2006/09/05(火) 18:35:05 ID:EpALplU30
火曜日は少ないのは分かっているが嵐の前なのか待合室は静まりかえっている。
595卵の名無しさん:2006/09/05(火) 18:43:41 ID:0RazG52F0
昨日は19人、今日は15人でした
596卵の名無しさん:2006/09/05(火) 19:21:27 ID:1hmhvcA+0
昨日3YC 今日2YC
明日は1YCか
597卵の名無しさん:2006/09/06(水) 01:12:29 ID:MLlaJVa10
>>596
そして明日は・・・

   南無ぅ〜〜〜
598卵の名無しさん:2006/09/06(水) 01:14:18 ID:Q63FGI7z0
エロ医者が逮捕されるたびに、元一説が流れるな
599卵の名無しさん:2006/09/06(水) 06:18:56 ID:v0wv8AKcO
当直室で淋しい朝。今日は今から産業医、午後からクリです。夜は事務員と温泉行ってきます。金も家族も社会的立場もないけれど一人の楽しい時間は有る。後何年続けれるかなぁ
600卵の名無しさん:2006/09/06(水) 07:13:31 ID:FkqV88Pc0
> 夜は事務員と温泉行ってきます。
他がどうでも、これだけでうらやますい。
601卵の名無しさん:2006/09/06(水) 09:21:12 ID:FByPOEM20
>>599
生活費の7割は教育費
子供がいなければヤバでも食っていける
うらやましいっす
602卵の名無しさん:2006/09/06(水) 09:34:53 ID:v0wv8AKcO
離婚裁判は大変だったんですよ。嫁は政治家の娘で女医、ホストに狂って関係ある男連中の半分は広域系だったんですから。今は平和の有り難さを噛み締めています。
603卵の名無しさん:2006/09/06(水) 09:42:37 ID:SKofCNre0
即尺即出しです
604卵の名無しさん:2006/09/06(水) 09:43:41 ID:niXu5Y9N0
朝から3名しかお見えになってない。生活困窮状態が続く。
まだ二人暮しだから何とか生活しているが、この先不安がいっぱい。
605卵の名無しさん:2006/09/06(水) 10:08:23 ID:FByPOEM20
606ヤバ粒:2006/09/06(水) 11:35:13 ID:W9gWcNLu0
今日は1TCもきてくれた!
607卵の名無しさん:2006/09/06(水) 12:00:50 ID:nHeW/uoS0
ウチは子供できないしもう諦めた。
が、今子供がいたらと思うと恐ろしい!
生活できん。子供いなくてヨカッタ。
608卵の名無しさん:2006/09/06(水) 12:16:31 ID:Y8QaQCRI0
雨が降ったりやんだりのどんよりした天候で10時まで音沙汰なかったが、
何とか1.2YC
609卵の名無しさん:2006/09/06(水) 12:53:36 ID:G5kva7Q60
元一せんせ、ROMってないで早く出てきてください。
それとも名無しになってる?
610卵の名無しさん:2006/09/06(水) 13:42:12 ID:FByPOEM20
午前は1年前の4倍も来院されました
はっはっはっ
611卵の名無しさん:2006/09/06(水) 13:57:43 ID:w8FExWqr0
明日はこんなに暇なおかげでMRの接待で午後からゴルフに行かせていただきます。
これも診察が暇なので行けることです。ありがたい。
612卵の名無しさん:2006/09/06(水) 13:58:47 ID:YbN9+zq50
昼やしみだ 紀子は今何してっかな
613卵の名無しさん:2006/09/06(水) 14:07:09 ID:EpHvvFM/O
うちの職員検診では心エコーと経腟腹部エコーは必須です
先生にぜ〜んぶ診ていただいて安心です〜と感謝されてますよW
614卵の名無しさん:2006/09/06(水) 14:29:54 ID:FByPOEM20
>>611
先生のようなヤバを接待してくれるメーカーはどこですか
615ヤバ粒:2006/09/06(水) 16:46:17 ID:RGaPWWuY0
午後はまだ1YCだ。
粒にはなれない。
616卵の名無しさん:2006/09/06(水) 17:38:16 ID:KSMp/+0l0
>>613
さてはおぬし、元一せんせだな?
617卵の名無しさん:2006/09/06(水) 18:21:59 ID:w8FExWqr0
>>614 日本の某メーカーです。でも結局雨でキャンセルの電話ありました。
所詮このように運がないということです。
618元一 ◆6roGmUUmpc :2006/09/06(水) 19:06:53 ID:jHpLeWdE0
みなさん、お久しぶりでございます。
うちは相変わらず2YC前後、半日の日は1YC以下
夏枯れが9月になっても続いております。
かなり苦しいですがパートの近所の奥さんと女子大生と
それなりに和気藹々とやっています。
でも、少し息切れしてきました・・・・・
619卵の名無しさん:2006/09/06(水) 20:14:03 ID:EpHvvFM/O
>>618
元一先生お元気でしたか!
たまには降臨してマジやば達に勇気を与えて下さい
620卵の名無しさん:2006/09/06(水) 20:31:57 ID:FkqV88Pc0
スタッフに女子大生がいるだけでも恵まれてるんですよ、先生は。
621クラウン開業:2006/09/06(水) 20:51:33 ID:BBaDmYd8O
うちも30台と20台のスタッフが来ます。60台の婆さんを入れ換えれば、若返るかなあ。元一先生に及びもしないが。
622ヤバ粒:2006/09/06(水) 22:27:32 ID:EPuwO1QD0
レセプト完了 昨年並み。
相対的に 経費アップで 減収です。
623卵の名無しさん:2006/09/06(水) 22:33:06 ID:tx3CPjLFO
こんな時期までレセ作業してるなんて確実にやばではないな。
こちとら8月31日診療終了後1時間で終了したよ。
624なんちゃってひふ:2006/09/06(水) 22:36:25 ID:zxAb5Ozi0
2年目の夏は、2−3TCでした。8月末から5−6YCになってしまいました。
ちょっとやばひふさんは、いかがですか?
625卵の名無しさん:2006/09/06(水) 22:56:23 ID:QvxcJp95O
元一は毎日きていますよW
626卵の名無しさん:2006/09/07(木) 08:16:16 ID:pi5q0ni9O
片手間にやるうちのクリは昨日は0.2YC、院長は今から検診バイトで経費を稼ぎます。午後は予約患者の薬を薬局へ取りに行きます。患者の了解を得ているので問題無しです。
627卵の名無しさん:2006/09/07(木) 09:49:48 ID:vYQeosgs0
>>626
で,夜は事務員と温泉?
628卵の名無しさん:2006/09/07(木) 12:52:42 ID:qcuu42Y40
本日何とか3YC。しかし損益分岐点が6YCなので
相変わらず生きた心地せず。。。
629卵の名無しさん:2006/09/07(木) 17:26:10 ID:tRUVVebe0
>>628
この時期午前中だけで3YCも来れば上出来でしょう
うちはやっと1YC・・・・・
パート代も出ない
630卵の名無しさん:2006/09/07(木) 17:58:15 ID:EAyQZJKT0
病院検索サイトてどんなもんでしょう
集患効果あるのでしょうか?
登録無料と書いてあるし登録してみようかな・・・
631卵の名無しさん:2006/09/07(木) 18:13:30 ID:djISJ8cR0
少なくともグーグルで検索順のウプは期待出来るが、それ以上を望むのは
落胆するから止めた方が良い。
632卵の名無しさん:2006/09/07(木) 18:18:39 ID:SKWDSCy90
指の先が赤くなってるだけの火傷には何を塗ったらいいですか?
アズノールとかでOK?
633卵の名無しさん:2006/09/07(木) 18:37:09 ID:tRUVVebe0
↑アズノールなんか効くわけない
そこでアロエですよアロエ
食べてよし飲んでよし塗ってよし
634卵の名無しさん:2006/09/07(木) 18:57:42 ID:syd4/KtW0
↑なに逝ってるんですか! むかしから火傷にはとうがらしですよ、と、う、が、ら、し!!!
因幡のしろうさぎもそれでなおったんです。
635卵の名無しさん:2006/09/07(木) 21:55:44 ID:3p8F9mapO
なんでマジヤバに
釣りか
636卵の名無しさん:2006/09/07(木) 22:51:02 ID:NmE32tqn0
M3掲示板でやっている「番町皿屋敷医院」自医院のことかと思ってドキッとしました。
637卵の名無しさん:2006/09/07(木) 23:11:51 ID:dYiRVjBH0
あ〜〜〜、ひまだ
638fusianasan:2006/09/07(木) 23:18:16 ID:GA9kd1cr0
↑なに逝ってるんですか!
むかしから火傷にはとうがらしですよ、と、う、が、ら、し!!!

最近ではタバスコの有効性の方が、、、
じじいでは知らないにがでふぉだ生姜。。。
639ちょっとやばひふ:2006/09/07(木) 23:51:59 ID:+q+Qmwmc0
2年目の夏は、1.5−3TCでした。8月末から6-8YCになってしまいました。
なんちゃってひふさんと同じくらいですね。
局麻の手術を月に10-15例しています。この冬が問題ですね。
お互いがんばりましょうね。

640卵の名無しさん:2006/09/08(金) 11:45:23 ID:eGJz6tGh0
残暑厳しいっつーか今夏真っ盛りてな気温で患者来ず。
マジやばの皆さん忙しいの?
641卵の名無しさん:2006/09/08(金) 12:21:16 ID:QXjp9ies0
7月末から激減
0.4〜2YC/日前後をウロウロします
先週今週と週間最低来院数を更新中
インフル注が始まる10月公判まで
ダメでしょうね
642卵の名無しさん:2006/09/08(金) 12:24:39 ID:HH2mnFRv0
>>634
しろうさぎ=新規開業医
ワニ=金猿
八十神=銀行

って感じかな。つぶクリに大国主は現れませんが。
643マルチでスマソ:2006/09/08(金) 13:15:42 ID:4GVjBmVH0
644卵の名無しさん:2006/09/08(金) 14:19:39 ID:cEf/lzqv0
ヤバクリさんは午後の診療何時から?
4時〜7時とか夜にシフトした方が人数増えやすいみたいだけど
645卵の名無しさん:2006/09/08(金) 14:47:42 ID:3wmDRsVN0
レントゲンフィルム用のキャビネットを買おうとしたら、
7-9万円もするんだね。
卸がもってきたカタログでもネットでも大体そのくらい。
何でスティールのただの箱なのにこんな高いんだ?
どなたか安く買える方法知っていますか?
646卵の名無しさん:2006/09/08(金) 15:04:33 ID:jln04ZCg0
>キャビネットを買おうとしたら、7-9万円もするんだね。

補強を考えて、自作する。板金屋さんに作らせる。フイルムは重いから保存が大変だ。
フイルムレスは、 FCR Regius も高いし。
647卵の名無しさん:2006/09/08(金) 15:15:04 ID:eGJz6tGh0
>>644
んな事ない。来ている患者がズレル(シフトする)だけ。
オイラの同級生がそう(4時〜7時)したが田舎じゃ結果は同じ。
648卵の名無しさん:2006/09/08(金) 15:23:55 ID:O7Vs8yMb0
>>645
コクヨのスチール棚に入らないの?
649卵の名無しさん:2006/09/08(金) 15:29:46 ID:OrrgX9ZE0
>>645
医療用のカタログ見てる?
強度があるものならば一般事務用品でいいんじゃないか?
ホームセンターや最近では事務用品の通販でもいいのがあるし。
はっきり言って医療用はたいして違いもないのにぼったくりだよ。
>>648
コクヨも高い
650卵の名無しさん:2006/09/08(金) 15:34:26 ID:haGpfaQu0
ホームセンターで売ってるスチール棚で十分
強度なら安物のワイヤーラックで十分
651卵の名無しさん:2006/09/08(金) 15:34:51 ID:9BgxNTaQ0
ドイトにいってコンパネを買ってきってもらって組み立てれば3000円で出来るよ。
652卵の名無しさん:2006/09/08(金) 16:12:47 ID:7YpxZHkb0
暇・ひま・ヒマ・閑・ひまーーー
653卵の名無しさん:2006/09/08(金) 16:14:27 ID:MC6nkiPH0
ハードオフの中古でいいじゃん。
やばクリに過剰経費だよ。
654卵の名無しさん:2006/09/08(金) 16:21:29 ID:kngXf4sC0
どうせ見ないだから、屋根裏にでも押し込んでおいたらw
655卵の名無しさん:2006/09/08(金) 19:32:19 ID:QXjp9ies0
今月初めて3YC到達
656卵の名無しさん:2006/09/08(金) 19:35:41 ID:QQDp2YhB0
>>655 よかったね。
当方本日2.4YC こんなもんさ・・・。
657卵の名無しさん:2006/09/08(金) 19:37:51 ID:zuar1rMi0
うちは1.2YCで終了(涙
658卵の名無しさん:2006/09/08(金) 19:55:17 ID:MjQR8hbQ0
今日は天気がよかったので、1.6YCでした(同じく涙・・・)
659クラウン開業:2006/09/08(金) 23:24:19 ID:dPZH5e8dO
今日は外来0.6YC、往診5名。うち3名が診察時間が100分、70分、70分かかった。その3人で4時間話しを聞いていました。在宅心霊内科でつ。
660卵の名無しさん:2006/09/08(金) 23:25:23 ID:gZTtUoka0
一日の売り上げ平均 30マンくらいにならんもんかの〜
661卵の名無しさん:2006/09/09(土) 07:54:53 ID:xYgUtH8+0
そんな高望みしてはいけません。ボチボチいきましょう。
662クラウン開業:2006/09/09(土) 08:24:40 ID:qnjSjx17O
一日の売上が20マソ位になれば万々歳だが。
663卵の名無しさん:2006/09/09(土) 09:49:41 ID:/LCvG/uj0
とりあえず、一日10万点が目標です。開業4ヶ月こえたことありません
664卵の名無しさん:2006/09/09(土) 10:17:17 ID:L0fzW9kF0
マジやばは月に10万点くらいですよ。
まあ、目標はどこに設定しても自由ですが。
665卵の名無しさん:2006/09/09(土) 10:18:39 ID:JvVSmO/P0
きょうもマイナーdふぇすが6TCぐらいだから
だれかに見習い即尺を妻にさせた
666卵の名無しさん:2006/09/09(土) 10:26:18 ID:/LCvG/uj0
>>663
ごめん まちがえた 一日1万点です。今日もまだ、2人です。
667卵の名無しさん:2006/09/09(土) 10:56:31 ID:v+4GtqtJ0
開業してほんとに良かった。
土曜日のこんな時間に2chができる。なんて幸せ。。。
668卵の名無しさん:2006/09/09(土) 12:14:03 ID:v+4GtqtJ0
>>666
きっとそうだろうと思いましたよ。
なぜか間違える時には必ず多いほうになるんだな。
669卵の名無しさん:2006/09/09(土) 12:53:10 ID:/LCvG/uj0
>>668
1万点超えるのに何ヶ月かかったですか? ちなみにこっちは
今まで最高8776点 人数は3.4YCが記録 さみし
670卵の名無しさん:2006/09/09(土) 12:57:55 ID:Wa0J4jwz0
>>667
おいらは公務員だったので、土曜日はほっといても休みだった(建前は)
671卵の名無しさん:2006/09/09(土) 13:55:25 ID:+Gs7ItF70
>>669
人数おんなじ、点数チョイ安。仲間がいるとなぜかほっとする。
ホントは、大赤字で蝶矢場なのに。
672ヤバ薬局:2006/09/09(土) 21:02:16 ID:RpNEP9XB0
先生方、おひさしぶりです。
なぜか規制に引っかかり、書き込めないでいました。
今日は出先からです。本日、野暮用があって6時に閉店したのですが、0.4YCでした。しょぼん。。。
近所(といっても数キロ先ですが)の病院の長期処方がすごくなってきて、
今や、ほとんど90〜99日処方ですから、処方箋も減るわけですよね…。
まあ、そこのオーダリングシステムは2ケタまでしか入力できないみたいなので
これで下げ止まってくれればと思っています。苦しいですが、できる限りはがんばっていこうと思います。
久しぶりなので長文を書き込んでしまいました。すみません。
673卵の名無しさん:2006/09/10(日) 12:44:57 ID:29uDV/M40
>>672
薬局は内科メインだと1日何枚くらい処方箋があれば御の字なのですか?
674卵の名無しさん:2006/09/10(日) 12:47:35 ID:29uDV/M40
>>672
度々すみません。
も少し具体的にお聞きしたいのですが、
内科の処方箋が日に30枚くらいあると、
月の売上、利益はおおよそどれくらいになりますか?
675卵の名無しさん:2006/09/10(日) 13:52:54 ID:nQpJZdbL0
>>674
>121 がリアルなら742点/枚
1日30枚は2週処方か1月処方かで変わってくる。
1月処方と仮定して、週40時間労働の現在では週5日実働なので、
30×5×4=600枚、月約44万点。
2週処方や消炎鎮痛がからむとレセ単価はさがって
500点/枚くらいになるのかな?
676卵の名無しさん:2006/09/10(日) 17:31:17 ID:29uDV/M40
じゃなくて、薬局の売上、利益について。
677卵の名無しさん:2006/09/10(日) 19:17:12 ID:Ijbr5yjCO
同業者かマスゴミ?
678卵の名無しさん:2006/09/10(日) 20:12:31 ID:29uDV/M40
院外にしたいのだけど、薬局来てくれんかなと。
今、1日40人内科。
679ヤバ薬局:2006/09/11(月) 01:34:50 ID:hNVqYfbN0
>>673先生。
問屋さんの経営セミナーなどでは1日60枚が出店の最低ラインとのことです。
40枚だと薬剤師(=開設者)1人、事務のパートさん1〜2人で回してギリギリと思います。
固定費や処方の濃さによっては赤字になると思われます。
おおまかですが、答えになったでしょうか?
680ヤバ薬局:2006/09/11(月) 02:18:55 ID:hNVqYfbN0
>>674先生
連投すみません。1日30枚、月600まいとして
技術料(利益)で10マソ点前後ではないでしょうか。
もっとも、ここから家賃・リース代・人件費・消耗品費・光熱費・返済金など差し引くと
いくら残るやら…。書いていて少し悲しくなってきました。。。
681卵の名無しさん:2006/09/11(月) 10:00:58 ID:wkbfONn40
>>680
院外処方で一人200点近くも医療費上がってるってことですね
保険制度破綻する訳だ
682卵の名無しさん:2006/09/11(月) 13:11:19 ID:NHtkU+Pn0
>>680 げっ、うちの近くの院外薬局さんはそれじゃあ大変だ。うちなんか
1日20枚以内ですよ。うちの町は院外しているところはうちとあと2件くらいですから、
他の処方箋は期待できないと思います。申し訳ないなあ〜。
683卵の名無しさん:2006/09/11(月) 13:12:04 ID:1do53EBE0
【放送事故】滝川クリステル、原稿「中田氏は・・・」に思わず吹き出す(動画あり)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tanka/1157611729/
684卵の名無しさん:2006/09/11(月) 13:13:44 ID:wSfzUlEF0
滝川クリステル・・・
医者板に書くにはいい題材だが
game板ではだれもいかんだろうに
685卵の名無しさん:2006/09/11(月) 15:50:39 ID:nct0nMiG0
>679
>問屋さんの経営セミナーなどでは1日60枚が出店の最低ラインとのことです。
>40枚だと薬剤師(=開設者)1人、事務のパートさん1〜2人で回してギリギリと思います。
>固定費や処方の濃さによっては赤字になると思われます。
>おおまかですが、答えになったでしょうか?

大嘘。薬剤師一名当たりの上限が、一日処方箋枚数40枚だ。40枚を超えると、薬剤師をもう一人雇う必要がある。
つまり、20枚でも薬剤師が十分遣っていけるのだ。
686卵の名無しさん:2006/09/11(月) 16:33:41 ID:bt6k8HJY0
>>685
その計算は家賃やリースは入ってないから、現実問題服薬指導加算等
で稼いでも20枚ではつらいな。自分が薬剤師でなければ儲けはない
ね。
>>679
いい線ですね。これからますます内服調剤料はカットされそうですか
ら。
687ヤバ粒:2006/09/11(月) 16:45:15 ID:maEn5vEy0
一枚で200点は儲かるはず。
40枚で10万炎/日の粗利益あるはず。
それを、どう使うかは、店主しだい。
20日で200万はいくはずだ。
688卵の名無しさん:2006/09/11(月) 16:53:24 ID:nct0nMiG0
>問屋さんの経営セミナーなどでは1日60枚が出店の最低ラインとのことです。

そんなことしたら、薬剤師の勤務実績のタイムカードのコピーを2年間連続して
提出させられぞ。
689卵の名無しさん:2006/09/11(月) 17:00:09 ID:IqIxOQSe0
門前薬局に出入りしているゾロ屋の顔色がこのところ非常に良い。
690卵の名無しさん:2006/09/11(月) 18:15:49 ID:N2s5V6HO0
1.4YCですた・・・
691卵の名無しさん:2006/09/11(月) 18:31:09 ID:wkbfONn40
うちは2YCですた
692卵の名無しさん:2006/09/11(月) 20:02:55 ID:jyXUSEdVO
マジでやる気なくすわ
1年半たっても真性やばのやば。
いつになったら粒に昇格できるんじゃ
693卵の名無しさん:2006/09/11(月) 20:57:38 ID:mskSbc0t0
珍しく3.8YCも!北。
でも、これくらいで忙しく思えて単価が下がっちまった。
全然大赤字だっていうのに。
これでは、先が全くみえん。
694なんちゃってひふ:2006/09/11(月) 21:05:52 ID:jKOzwZIV0
ちょっとやばヒフ先生。
プロペシアは院内にされてますか?1mg28Tで7000円でしょうか?
私費の売り上げばかり増えて、利益はなく、困ります。
695卵の名無しさん:2006/09/11(月) 21:16:07 ID:8+1fs45h0
内閣支持率51%(本日)

この国の人民はXXXXっている。
696卵の名無しさん:2006/09/11(月) 23:12:03 ID:FTTcUwya0
>>696
それは安すぎてバカバカシス...
697ヤバ薬局:2006/09/11(月) 23:32:42 ID:m89fBwc90
>>685・688先生
出店ラインの60枚についてですが、企業が出店する場合のラインです。
ご指摘の通り薬剤師の調剤は1日40枚の縛りがありますので
60枚/日では薬剤師が2人必要です。
ですが、40枚なら1人でよいかというと雇用する場合には休みもあげなければいけませんし
結局、パート薬剤師が必要になるのです。
そのあたりを勘案すると60枚というのは一つの目安かな?という気がします。

なお、蛇足ですが
規制の40枚というのは平均ですので、
例えば月・火・水・金が各60枚、土が30枚の週270枚の場合(木曜休みの先生が多いので)
薬局が週6日営業していれば平均45枚/日になりますから
常勤が週休2日でもパートさんを週2日雇えば
表面上は規制をクリアできるということになります。
698ヤバ薬局:2006/09/11(月) 23:51:43 ID:m89fBwc90
>>687 ヤバ粒先生
確かに長期処方で処方が濃ければ1枚200点いくと思いますが、全員がそうとは限りません。
「湿布だけ」なんて処方せんがくると点数はガクガクッと落ちます。
自分のところに来る診療所さんの処方せんの平均をとると40枚なら6.5マソ円位、20日で130マソ位です。
こればかりは処方内容でかなり上下しますから、どれが正しいとは言えませんが、
ヤバ粒先生の処方が平均調剤技術料200点位になるような処方せんなら、
受ける薬局がとても羨ましいです。
699卵の名無しさん:2006/09/12(火) 10:10:48 ID:GtwaH1Au0
>>ヤバ薬局さん。
勉強になるなあ。
ここのところ患者数が落ち込んできて、院外薬局が無くなっちゃうかもしれないなあ。
1日40人。ほとんどが慢性疾患で月1と月2回処方が半々くらいの内科。
700ピプ科:2006/09/12(火) 12:37:30 ID:VWXt+1UBO
プロペシア 一マンにしなさいな。アデランス リーブ21など数百マンよ、それからくらべたら安い安い。
701卵の名無しさん:2006/09/12(火) 12:58:57 ID:CR99oiPu0
プロペシアなんて甘い甘い
不老輪と理アップを組み合わせてやばいことしてるぞ。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1157862340/l50

702卵の名無しさん:2006/09/12(火) 13:09:19 ID:9Cmj/m5M0
がんばれヤバ薬局。このスレの昔からの流れをいまも引き継いでいる数少ないコテハン。
703卵の名無しさん:2006/09/12(火) 14:01:35 ID:GtwaH1Au0
このスレのカキコ減ったなあ。
一時はツブスレと同じくらい栄えていたのになあ。
皆、本当に潰れちゃったのかなあ。
704卵の名無しさん:2006/09/12(火) 14:34:44 ID:9b7sLQca0
大病院院長<<<<<院長
705ヤバ薬局2:2006/09/12(火) 15:05:57 ID:zSUF4aYR0
マンツーマンの整形外科の処方せんが最盛期は1月1000枚を越えていましたが5年ほど前から
落ち込みだして500〜600枚に減ってきました。処方せんはよそに流れている様子はありませんが
駐車場もガラガラなんですが...先生も籠もっています。大丈夫なんだろうか?
706卵の名無しさん:2006/09/12(火) 15:49:11 ID:zep3HWveO
午前中珍しく2YCこえ、今日は順調だなと思っていたら、昼から0
やっぱりそうは問屋はおろさんね〜
携帯で2ちゃんねるばっかりやってたらバッテリーがすぐに切れるようになってしまった…
診療終わったらバッテリー買いに行こう。
707卵の名無しさん:2006/09/12(火) 16:25:06 ID:9Cmj/m5M0
雨の火曜日でまだ1.2YC。しかも二人は健診一人は予防接種
708卵の名無しさん:2006/09/12(火) 16:39:16 ID:doz05GUF0
慢性疾患中心の内科の処方箋で一日40枚なら技術料だけで一日10万くらいになるぞ
薬局のために働いているようなもの
709ヤバ粒:2006/09/12(火) 16:52:03 ID:30CGBn7r0
内科院外 40人で 最低でも15万は行くはず。
薬局が 田舎で親戚が やっているわけは 親戚で同士で 儲けるため。
いなかの ヤバさん そうでしょう。
しかも、 在庫処理まで、 そーと 言われる。
710ヤバ粒:2006/09/12(火) 16:54:37 ID:30CGBn7r0
今日も暇。
午後 1.4YC
お茶して 暇つぶし。
あー〜あ!!
711ヤバ粒:2006/09/12(火) 17:22:08 ID:30CGBn7r0
暇なのは、わしだけかなー。
落ち込むなー。
712卵の名無しさん:2006/09/12(火) 17:28:55 ID:76nJjl91O
いやいやそんなことありません。
私も十分YCです。
お互い希望を持ちましょう。
713卵の名無しさん:2006/09/12(火) 17:37:20 ID:iCLUTSmNO
今日は40人いかない予感。
714卵の名無しさん:2006/09/12(火) 17:38:31 ID:Zy7rPZz80
パンパカパーン 50人おいでた。
715卵の名無しさん:2006/09/12(火) 18:02:16 ID:76nJjl91O
私、今度診療時間を夜9時までにしようと思います。
但し週三日だけ月・水・金と。
それ以外の曜日は夜7時までに。
その代わり午前は11時からにします。
で、午前は14時まで。午後は15時から。
都心での落下傘なので、診療時間の操作で患者が集まるなら大胆診療時間改革に臨むつもりです。
716卵の名無しさん:2006/09/12(火) 18:25:18 ID:9Cmj/m5M0
>>715 がんばってください
当方1.6YCで終了
717卵の名無しさん:2006/09/12(火) 18:26:28 ID:M8pCoEej0
>>715
スタッフは何人体制?
漏れも同じような事を考えたがスタッフ集めで挫折しました・・・orz
718卵の名無しさん:2006/09/12(火) 18:28:16 ID:F9XW46WP0
9月に入ってから最悪
めちゃくちゃ暇 
719卵の名無しさん:2006/09/12(火) 19:02:45 ID:qWmWicn/0
>>715 ネタにマジレス
診療時間は場所私大ですね
しかしいくらなんでも朝11時からではダメでしょう
いっそ22時〜6時とかの深夜営業にしてみては
>>717
土曜の午後や日曜診察したいが
スタッフ集まらないですね
720卵の名無しさん:2006/09/12(火) 19:06:01 ID:rPGkzOIW0
土曜午後・日曜はバイト行ったほうがいいんで内科医?
721卵の名無しさん:2006/09/12(火) 19:07:18 ID:NFBbJ6jT0
本日午前1.2YC 午後何と0.2YC 
メゲル どころの騒ぎではない・・・。
どうしよう・・・。
722卵の名無しさん:2006/09/12(火) 19:21:42 ID:76nJjl91O
オフィス街だから午前9時〜12時って赤字なんですよ。
あと昼過ぎから夕方までも赤字。
やっぱりそれ以降の時間が勝負だと思っているんですよ。
あと深夜営業に絞るのは私自身いいとして、スタッフの確保が絶対的に不可能だと思います。
代診も捕まえられないし。
夜11時までの営業も土日深夜営業も考えていますが
いずれにしてもスタッフの了解次第ですね。
723卵の名無しさん:2006/09/12(火) 23:27:48 ID:ITZUL4mT0
うちは逆に朝8時から10時ころまでやってみようと思っています。
昼間は閉めて、夜は午後5時から8時半頃までの予定。
まあ、スタッフ次第なので実現性は?ですが。
昼間は院長室で昼寝するつもりでベッド入れますw
724クラウン開業:2006/09/12(火) 23:45:01 ID:pQ5qydogO
コンタクトバイトが落ち目になったため、野心や休日新等の大新の医者はいくらでも見つかると思う。
でも、矢場同士が野心や休日新やって、自分はまたバイトと思ったら、お互いの矢場の大新バイトをしていたなんて。
725ちょっとやばひふ:2006/09/12(火) 23:50:32 ID:F5BoDcQZ0
694 うちの近所は28Tを10000から15000円です。それでうちは10000円です。
仕入れ値が卸になめられ1T 230円台です。なんちゃってひふさんは、
いくらで仕入れてますか?
726卵の名無しさん:2006/09/12(火) 23:51:54 ID:uMYhIYd3O
うちの茄子は愛人です
昼間は院長、夜はハメハメハ大王です
前の病院には手をつけてしまった事務職員もいるのですが
さすがに同時に呼ぶとまずい事になるなと思っています
727ローカルあぼーん:2006/09/13(水) 09:21:15 ID:7R75+NQU0
>>携帯からプッ
728卵の名無しさん:2006/09/13(水) 09:47:46 ID:l+okEF++0
今日はスコンクの悪寒・・・・・
729ヤバ粒:2006/09/13(水) 11:58:06 ID:wYVe5ITT0
726さん ソウルで逮捕されたの?
730卵の名無しさん:2006/09/13(水) 12:16:09 ID:fXd2Bzy0O
当直バイト明けて午前は0.4YC。午後はお一人様予約があるだけ。夜は安全衛生委員会出席してきます。
そして明日も当直…
731つぶれ荘:2006/09/13(水) 12:21:24 ID:flUhFNBz0
うちも0.4やばくり こんなことなら寝ていれば良かった,
732クラウン開業:2006/09/13(水) 12:35:53 ID:3eSNVqbNO
往診がキャンセルになり、午前中はゼロ。10月の往診予定表や新人の雇用契約書を打っていました。午後は、有料と労研の往診でおしまいです。
733卵の名無しさん:2006/09/13(水) 12:53:20 ID:a5XQVPqDO
もう昼寝して現実を忘れるしかないな
734卵の名無しさん:2006/09/13(水) 13:45:35 ID:l+okEF++0
>>730-731
0.6YCのうちはすごい?
735クラウン開業:2006/09/13(水) 13:46:55 ID:3eSNVqbNO
診察台の上で昼寝して右派の夢を見ていました。口がにやけてよだれが。起きて2ちゃんねるカキコです。
クリニックには、プロバイダ契約していないので、携帯カキコでつ。
736なんちゃってひふ:2006/09/13(水) 14:44:09 ID:CyWdhakE0
>725
1T228円台です。消費税を払わなくていいうちはOKですが、
消費税を払わなければならなくなると、差益はほとんどありません。
737ヤバ粒:2006/09/13(水) 16:33:01 ID:CoPvJRFa0
午後は1YCです。
外は 雨。
外は 薄暗い。
心は 沈んでゆく。
BGMが 寂しい音。
738ヤバ粒:2006/09/13(水) 17:52:32 ID:r9X4jY320
今日は1.4YCで午後おしまいでした。
739卵の名無しさん:2006/09/13(水) 17:58:42 ID:MVZZJgFu0
>738
内科なら午後はフツでもそんなもんでないかい。
740卵の名無しさん:2006/09/13(水) 18:36:05 ID:7XpJ8KrD0
>739
激しく同意 そんなに欲張ってどうする
雨の日はこんなもんさ
741卵の名無しさん:2006/09/13(水) 19:08:05 ID:haOBMFN00
本日1.2YCで終了
当院最低記録更新
コメント不能
742卵の名無しさん:2006/09/13(水) 19:17:13 ID:o9yS02z+0
>当院最低記録更新

0YCの経験がないんだね。
1.2YCで落ち込むなよ。
(0YCはこたえるよ)
743スーパーMR:2006/09/13(水) 20:08:38 ID:iJ2ejOJ80
小児科で日曜日営業はどうですか?
ある開業医では共働きの患者様が集まっています
日曜日は午前のみで平均25YC(常連さんのみ)来ています。
744クラウン開業:2006/09/13(水) 22:55:53 ID:3eSNVqbNO
本日外来ゼロでした。
745卵の名無しさん:2006/09/14(木) 09:57:48 ID:Vjbs292Q0
当院も昨日は外来ゼロです。
746卵の名無しさん:2006/09/14(木) 10:19:16 ID:WnL6huo10
<<743
子供が多い地区なら良いのでは?体は辛いけど。平日に休むの?
747卵の名無しさん:2006/09/14(木) 10:30:47 ID:hAtY4zZx0
うちの近所のヤバクリ、休むのは年に3日だけだけど。
748卵の名無しさん:2006/09/14(木) 10:38:39 ID:M8BbTjyxO
暇すぎて今日も野良猫と遊んでますー現在0.4YC
749卵の名無しさん:2006/09/14(木) 10:45:19 ID:EmtM+ntD0
地元の大手の業者の話では最近閉院が激増してるとのこと
また薬、器材の使用量が激減して閉院予備軍も増えてるらしい
それにも拘らず奴隷の万歳突撃的新規開業が増えてる
もうこの業界も完全に末期的状況に落ち込んでるようだ
750卵の名無しさん:2006/09/14(木) 10:47:46 ID:EmtM+ntD0
その話を聞いてうちも人事でない所が悲しい
いまで 0.8YC
751卵の名無しさん:2006/09/14(木) 11:07:12 ID:No/u2u950
>万歳突撃的新規開業

自分だけは生き残るつもりじゃないの?
752卵の名無しさん:2006/09/14(木) 13:03:44 ID:QWprnD4i0
なんで、わかんないんだろうね。
新規の時は期待しても、後で後悔するのわかってるのに。
やっぱり困猿にのせられてんのかな。
歯科なんか悲惨だよ。うちの周辺人口1万5千で6−7軒あるのに、
今後新規が3軒開業だよ。つぶし合いだね。
753卵の名無しさん:2006/09/14(木) 13:11:52 ID:Y31Bm4TB0
即尺で突撃です
754卵の名無しさん:2006/09/14(木) 13:16:34 ID:cBYhOoDY0
0.6YCで終了
いっそのこと木曜は休診にしてしまおうか、と思うこの頃
755卵の名無しさん:2006/09/14(木) 13:53:03 ID:j9lbPl6O0
「開業医の場合、年間2500万以上稼げなければ、意味はない。通常の内科クリニックでは3000万は稼げるが(以下略)」(週間ダイ○モンド9/16):コン猿は景気いい話ばかり。
自院の看護婦と同じ位の年収のオイラは負け組。
756卵の名無しさん:2006/09/14(木) 14:22:54 ID:Vjbs292Q0
うちも意味ない様です。
757卵の名無しさん:2006/09/14(木) 14:36:11 ID:6KJbW5mY0
看護士(常勤)の年収いくらくらいに設定されてますか
うちは350弱。ブーたれられますが余裕無いのよ・・・

758医薬情報提供者(MR):2006/09/14(木) 14:52:49 ID:ebDd0+9O0
<<746
もう少し詳しく
平日も午前はすべて営業です
日曜は診察券では急患のみと記載
日曜は午後2時間のみで完全予約制(訂正します)
日曜に医院に電話すると
留守伝に
(掛かりつけの急患のみ診察します。それ以外は休日診療所に行ってください。診察希望は次のTELに電話ください。(略))
で医院の裏TELを案内されます
これで、時間外加算がとれてウマーです。
それと、時々ネーベンの先生が来ています。
患者さんも休日診療所でだれかわからないDR(専門外?)に診てもらうより、よく知っているDRに診てもらいたいニーズがあります。近隣の市からも多く来院しています
759卵の名無しさん:2006/09/14(木) 15:59:02 ID:WnL6huo10
>>758
社会保険事務局がいずれ目を付けるかも?日曜日にも頑張ってやって
くれているからしばらくは見逃してくれるかも知れない。過労で倒れないように
..。
760卵の名無しさん:2006/09/14(木) 16:10:49 ID:rhxEtFq00
>>757
350近くあるなら平均点以上でしょ
残業山ほどさせてるならいざ知らず
761卵の名無しさん:2006/09/14(木) 16:51:53 ID:qkvcWEEF0
>>743
うちは日曜午前開いています。
2.5〜3TCぐらはきます。
762卵の名無しさん:2006/09/14(木) 16:59:11 ID:zaC1KBmz0
>うちは日曜午前開いています。
>2.5〜3TCぐらはきます。

普通、平日の診療でその半分くるなら日曜日にはやりませんね。
1.2〜1.5TC、ツブ上で日曜診療はやる気を失う。
763卵の名無しさん:2006/09/14(木) 20:56:57 ID:WnFrCU890
うちも日曜午前やってるけど。

だいたい2YCぐらいです。

もうやめたいです。




764卵の名無しさん:2006/09/14(木) 23:46:34 ID:Fq1/KJe8O
>>757
ぶーたら言えるのが身の程知らずだな。
765卵の名無しさん:2006/09/15(金) 07:49:33 ID:2weh1piI0
万歳突撃的新規開業
うちみたいな僻地でも相次いでいます。
それでも開業1年でベンツ購入の商売上手と
3年たっても0.5TCの負け組みと明暗くっきり。
766卵の名無しさん:2006/09/15(金) 09:17:05 ID:HIa4DtwxO
ウチは土日フルでやってます。
かなり集まりはいいです。
やはり土日の午後やっているのがいいのかも。
土日の午前は寝ていたいというのが本音ですもんね。
スタッフの了解得るのは大変でしたが。
767卵の名無しさん:2006/09/15(金) 09:35:53 ID:oXQsq2oj0
766さん

すごいですね。
いつ休診日ですか?
お体、大切に。
768卵の名無しさん:2006/09/15(金) 09:58:10 ID:RLurf0p/0
1年前に万歳突撃しました。
案の定苦戦中です。
769卵の名無しさん:2006/09/15(金) 10:26:48 ID:HIa4DtwxO
767さん、休みは火曜です。
木曜は午前のみ診療です。
その他は午後8時まで診療(受付)です
いまのところ軌道に乗るまで代診は使いません。
代診はその後から徐々に入れていきます。
770卵の名無しさん:2006/09/15(金) 10:38:13 ID:oXQsq2oj0
769先生。

木曜午後は、ウチは開けてますが、あまり来院されませんね。
昨日は、午後0.6YC.

午後8時まで受付ということは、後片付けなどで9時ぐらいまでかかりませんか?

スタッフの方、辞めませんか?
(特に茄子)
771卵の名無しさん:2006/09/15(金) 11:53:28 ID:HTyuXbPX0
>>770
769先生はウハですから比べてもね
代診なんて逝く事はあっても
>>769
のような台詞は出ないね
772卵の名無しさん:2006/09/15(金) 12:07:04 ID:0/FCqr4O0
もううちも年内か来春までに廃院します。
あとはバイトとかでマッタリする予定です。
そう思うとサバサバした気分になりますね。
773卵の名無しさん:2006/09/15(金) 12:18:15 ID:tmzcbjPY0
>>772
あのぉ、その、、借金は。。
774卵の名無しさん:2006/09/15(金) 17:50:49 ID:urPEDz5p0
>>773
バイトの方が稼げるに決まってる。
775卵の名無しさん:2006/09/15(金) 18:03:39 ID:fAcX8pTJ0
万歳即尺させる
776卵の名無しさん:2006/09/15(金) 18:41:49 ID:p12KraUJ0
ほんとに暇
朝からまだ0.4YC
777卵の名無しさん:2006/09/15(金) 18:43:34 ID:p12KraUJ0
うちは特殊な事情で廃院したくても出来ない
778卵の名無しさん:2006/09/15(金) 19:01:37 ID:SBKmGIOE0
>>769
そのパターンだと火曜より金曜を休みにした方がマシな気がしますが。

もしかして祝日がお休みなので、振り替えの月曜との連休狙いですか。
779卵の名無しさん:2006/09/15(金) 19:31:16 ID:HTyuXbPX0
今月2回目の4YC
でも0.6YCなんて日もあって
平均すると2YCちょい
780卵の名無しさん:2006/09/15(金) 23:06:48 ID:cSCvSWIdO
781卵の名無しさん:2006/09/16(土) 08:35:29 ID:Npz9a94A0
今日もどうやってヒマつぶそう
782卵の名無しさん:2006/09/16(土) 10:18:11 ID:L1zt/L0UO
本日まだ0.4YC
今日から東京出張。出張費窓口収入あてにしていたがかなり辛い模様。
783ヤバ粒:2006/09/16(土) 11:46:23 ID:wemQMJB30
1.4YCで 今日はおしまいの予感。
784卵の名無しさん:2006/09/16(土) 12:20:18 ID:8HDCm4E+0
本日2YCで終了
世間は3連休だかんな
最近は(月)も(土)も暇になった _| ̄|○
785卵の名無しさん:2006/09/16(土) 13:42:00 ID:mhmzkUfY0
先生方、午後からは休診ですか?

ウチは午後も開けてますが、いつも1YC以下です。
786卵の名無しさん:2006/09/16(土) 13:45:12 ID:r1dKHLGr0
土曜日なのに1.6YCで終了。
土曜日一桁は開院の頃以来。
なんだかなあ。
787卵の名無しさん:2006/09/17(日) 07:08:43 ID:eRXV2FHI0
開店2か月内科開業1−2YCです。心配になってきました。
秋以降の動向と対策を教えてください。
788卵の名無しさん:2006/09/17(日) 07:53:11 ID:4HBcLeQG0
開業2か月で5−10人なら全く普通ですよ。(落下傘ならね)
うちは今4年目ですが、5月開業で6〜7月頃は10人越せば上出来でした。
患者が増えたのは、9月に風邪が流行り出してから。
それでも、1TC来るようになったのは1年後ですかね。
今は3TCくらい来ていただいています。
何もしなくても、内科なら冬には患者が増えますから、一人一人丁寧に診ていくのが
対策だと思います。口コミに勝る広告なしです。
789卵の名無しさん:2006/09/17(日) 13:01:52 ID:ZHGO2wYK0
落下傘というのはなんでしょうか
790卵の名無しさん:2006/09/17(日) 23:06:35 ID:4HBcLeQG0
地縁の無い土地で開業すること。
791猿田彦:2006/09/18(月) 00:27:03 ID:vT24nB0N0
年収1億になりました。
792卵の名無しさん:2006/09/18(月) 01:44:14 ID:20P+FTEh0
ねー、だれか >>791を切って!
793卵の名無しさん:2006/09/18(月) 01:49:35 ID:D7RbTmUOO
>>791は氏ねばいいのに
794猿田彦:2006/09/18(月) 01:56:43 ID:vT24nB0N0
みんなもう忘れちゃったんだ.....
795787:2006/09/18(月) 07:02:37 ID:xe1chMWc0
>>788
アドバイスをどうもありがとうございました。
暇も疲れますが、先生のおっしゃる通り
地道にやっていきます。
796卵の名無しさん:2006/09/18(月) 11:21:10 ID:sMkyMA4Y0
かみさんは、生活費を稼ぐため今日はパートのバイトに行った。開業して6年を過ぎたが
生活は苦しい。小さな診療所で待機していますが誰も来ません。閉院してどこかに勤めに
でる事も考えましたが私には専門医の資格がないためどこも雇ってくれる病院はありません。
797卵の名無しさん:2006/09/18(月) 13:30:28 ID:/XN8pnJ+0
僻地があるじゃないか。

でもあと数年もしたら、僻地すら勤務先が有るかどうか分らんが。
798クラウン開業:2006/09/18(月) 14:54:27 ID:DDA85B/aO
離島の開業もありかも。五島列島のある人口52人の島があった。ほとんど高齢者。市長は、こんな島じゃグループホームもといっていた。三ヵ月に一度のミニデイサービスをしていた。
施設等は無料同然だろうし、市のボランティアで何とかして、デイやって訪問診療やれば患者囲い込みで経営は意外にいけるのでは。
799卵の名無しさん:2006/09/18(月) 18:29:01 ID:FWk3vNhG0
↑ 52名が死に絶えるまでは、、、、。
800卵の名無しさん:2006/09/18(月) 18:36:49 ID:0zrygalB0
地元の土建屋に本土の三割増しで造ってもらえば
妨害されない。

離島(今流行の南国も含め)は一歩間違えば
患者ゼロ。

ある意味恐ろしいですよ!
801卵の名無しさん:2006/09/18(月) 18:40:44 ID:JAh9xNua0
>>796
うちの病院は専門医なんて関係ありません。
それより、人柄ですよ。
きませんか?
802卵の名無しさん:2006/09/18(月) 20:13:16 ID:20P+FTEh0
>>801
イクラで雇っていただけます?
803卵の名無しさん:2006/09/19(火) 11:43:43 ID:VM2eCGan0
マジやばも本日ばかりは忙しいのか?
当院はいつもの如く暇、閑、ヒマで院内無人君だ.....orz。
804卵の名無しさん:2006/09/19(火) 12:31:18 ID:nWujsI/90
暇ってほどではなかったけど
連休明けの2YC,まあそれでもちょい嬉しいっす
805卵の名無しさん:2006/09/19(火) 13:05:53 ID:28d+tFbr0
半年振りに4YC御来店板だ来ました
806卵の名無しさん:2006/09/19(火) 13:47:14 ID:vquKBH7U0
午前だけで4YCは馬路矢場ではなく粒では?
807卵の名無しさん:2006/09/19(火) 14:39:30 ID:d56QjOMJ0
光通信で有名なネク○スが医院のホームページの作成と、今電話してきた。ヤバイヤバイ。
808卵の名無しさん:2006/09/19(火) 14:55:49 ID:6x79uPSQ0
落下傘三連発で外来半減していたが
一年ほどたってかなりもどった。
という事は、、、
809クラウン開業:2006/09/19(火) 15:00:49 ID:W0EoUzCCO
807の会社はうちにもしつこくかかってきました。ふーん、光通信だったのか。レクサスと勘違いした。レクサスと紛らわしいから、マンション売り位怪しいかと。
810805:2006/09/19(火) 16:18:57 ID:28d+tFbr0
>>806
8,9月は平均2YC強の真性マジヤバです
早くツブになりたい
811卵の名無しさん:2006/09/19(火) 20:52:08 ID:eMywE77JO
落ちてるぞ、みんな粒に昇格か?
うちは久々に4YCきたが7万しかいかなかった院内内科
結構忙しかったのにアホらしくなるよ
812卵の名無しさん:2006/09/19(火) 20:52:53 ID:IZPr4CpB0
本日4.2YC。
開院5ヶ月5回目の1TC越え。
マジヤバに慣れた体には、結構きつかった。
こんなことでは、粒にも成れん。
累積赤字は・・・・・うるうる・・・・
813卵の名無しさん:2006/09/19(火) 21:10:50 ID:WryeSGGI0
>>802
恐れ巣スマソ。
1500−1800ぐらいでつ。
最近は病院も苦しいので。
814卵の名無しさん:2006/09/19(火) 21:46:14 ID:oI0Oc6YJ0
うさんくせえええええええええええ
815卵の名無しさん:2006/09/20(水) 09:44:08 ID:TCZobHgQ0
>>812
うちも1年目の春から夏は1TC越えは月一でした
2年目になって月5回くらい超えますが
未だに0.4YCなんて日もあって
平均3YC逝きません

開院当初より月50マソ以上経費削減しましたが
依然赤字です
でも何とか2-30%増患しているので
このペースで増えれば
来年はギリギリ損益分岐点に達しそうです
816卵の名無しさん:2006/09/20(水) 15:50:08 ID:TCZobHgQ0
午前は窓口\0でした
開業以来2回目
817卵の名無しさん:2006/09/20(水) 15:53:44 ID:gh3Onj+A0
>>816
自己負担ゼロサービスでしょうか。
818卵の名無しさん:2006/09/20(水) 17:18:14 ID:ZMVW7qfqO
なぜ税理士は開業医に激しく嫉妬するのか
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1158356451/

税理士>>>>開業医=奴隷
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1157969222/
819卵の名無しさん:2006/09/20(水) 19:15:55 ID:PpqfQBdA0
2.6YCで終了。
こうなったら違法覚悟で自己負担0サービスやってみるかな。
どう思います?すぐばれますか?
820クラウン開業:2006/09/20(水) 19:26:41 ID:3oTLsvaJO
患者が増えるかも知れないが、自己負担は一種の協定料金。
競合や医師会から、あそこは患者欲しさのために自己負担金を取らないでやっていると攻撃され内科。
821卵の名無しさん:2006/09/20(水) 19:35:42 ID:Espr8AKJ0
>>819
自己負担とらないで診療し、保険請求したら、違法でしょ。
診療報酬の不正請求になるのでは。
でも、診療報酬の請求をしないで、自費診療にして無料にすれば
それは住民へのいいサービスになるよ。
822卵の名無しさん:2006/09/20(水) 20:00:45 ID:5PFBgOKV0
>820
紳士協定はみんなが食べていける時
食べていけない時は何でも可

具体的にはインフルのダンピング合戦
もしも○師会から圧力があれば公取マター

でも保険がらみでは無理しないほうがいいよ!
823卵の名無しさん:2006/09/20(水) 20:45:34 ID:NnRvgnCS0
>>819
>820の仰るとおり違法です。
行政処分で保険医登録抹消になります。必ず。
もちろん、そうなったらそうで美容整形への道がありますし
検診医の道も残っています。
824卵の名無しさん:2006/09/20(水) 20:49:30 ID:hYIyJsh/0
>819.820
この話は過去スレに沢山在る。
やってみれば?
即バレ
即保険医停止。
825卵の名無しさん:2006/09/20(水) 20:52:13 ID:2tWvoW4f0
本日3.6YC
連休の谷間だから、
少し煮詰まって若干多かったが、
2日続けての1TC越えは無理だった。
来週になったら、また一桁に戻ってしまうのだろうか・・・。
826卵の名無しさん:2006/09/20(水) 20:55:55 ID:AweZapuN0
>>821
自費診療にして無料、素晴らしいアイデアですね。
えっ、そうすると収入はどうなるんですか。
827クラウン開業:2006/09/20(水) 21:25:52 ID:H3susoqh0
バイトして稼ぎまくり、クリニックの経費という事で節税。節税分が、クリニックの実収入。
828ゴミ開業医:2006/09/20(水) 23:00:34 ID:4FnfAqtI0
リハビリとかを2回に1回無料にするのはどうよ。
診察日が違えば問題ないような気がするが。
829ゴミ開業医:2006/09/20(水) 23:06:34 ID:4FnfAqtI0
月8回受診で、2回は処方、指導料ありの5千円×2
2回はリハビリのみ1500円×2
後の4回は無料の自費診療。合計13000円、本来なら19000円。
患者が1.5倍くらいに増えれば、検査等で十分儲かりそうだけど。

医師会等はうるさいかもしれないが、違法では無いような気がするが。
830卵の名無しさん:2006/09/21(木) 09:07:47 ID:AgatSHZ40
>829
一連の同一疾患に対し保険診療したり自費診療してれば個別指導で
全額返還請求される恐れがない?
漏れはセコイ上に自分の指導が絶対だと思ってる社会保険事務局の指導官ならやりかねないと思うけど。
831卵の名無しさん:2006/09/21(木) 09:32:04 ID:rzdN0k9a0
おらの診療所、お一人の受診は月平均1.46日です。
832卵の名無しさん:2006/09/21(木) 09:38:57 ID:omr/gKkj0
>>830
たぶん大丈夫。
833Port Ellen ◆ia9MdR.ll6 :2006/09/22(金) 10:03:26 ID:0QEIwLtu0
何でこんなに沈んでいるのでしょうか?
ずっとROMっておりましたが、、、
皆さんツブクリへ昇格したのですか??
それとも、、、、、。
834卵の名無しさん:2006/09/22(金) 10:58:41 ID:LH+DDpaQ0
廃院・・・・・・・orz
835卵の名無しさん:2006/09/22(金) 11:45:22 ID:UVJccHXC0
Port Ellen先生

私もROM組ですが。
現在1YCがやっとです。

連休前だというのに。。

836卵の名無しさん:2006/09/22(金) 11:47:58 ID:qGhJJFK80
>>833
まさにスレタイに相応しい状態になってきたって事でわ?
837卵の名無しさん:2006/09/22(金) 12:33:22 ID:waDubdVU0
私もROM組。
書き込むのも面倒になってきた。。。
838卵の名無しさん:2006/09/22(金) 12:53:52 ID:tFjDOw7yO
クリが沈んでスレも沈む
839卵の名無しさん:2006/09/22(金) 13:16:35 ID:fKCCwmVp0
この1年経営改善のため
人件費削減500マソ/年
薬剤費削減200マソ/年
生活費削減200マソ/年
など1000マソ以上/年の削減を行ってきましたが
まだ赤字です
患者さんはわずかずつ増えていますが
冬場2ヶ月だけ粒であとはマジヤバです

疲れました・・・・・
840卵の名無しさん:2006/09/22(金) 13:18:13 ID:VJrPM8bP0
彼岸だからなんじゃないんですか?
みんな、がんばってね。
841卵の名無しさん:2006/09/22(金) 13:29:53 ID:p6saBhwh0
即尺三昧だ
842卵の名無しさん:2006/09/22(金) 15:24:02 ID:j2ywmykZ0
保険医協会から変なFAX来た。
「レセプトオンライン請求義務化にどう対応するか」
平成22年4月から義務化だと。ホントか?
またいらん銭がかかるし、医療機関の持ち出しでorz。
843Port Ellen ◆ia9MdR.ll6 :2006/09/22(金) 17:14:09 ID:0QEIwLtu0
 私のところは、以前にもお書きしましたが
近隣の長年診療されておられた先生がご引退された関係で、
患者さんが少し増えました。この2年半で、近隣の先生が
お二人引退され、お一人移転されました。
おかげで何とかやっていけています。
頑張っているとそんな事もあります。先生方も頑張って下さい。
844卵の名無しさん:2006/09/22(金) 17:15:51 ID:pIN6/yPd0
逆に競合ができることの方が多い昨今。
845卵の名無しさん:2006/09/22(金) 17:20:28 ID:UVJccHXC0
>842

ホントですよ。
しかもヤバクリにまで、強制。

結局点検のため紙レセも打ち出さないといけないらしいし。
ISDN回線で送るので、その費用も必要らしい。

審査側にこっちの情報全部把握されるし。

なんとか撤回させる方法ないですか?
846卵の名無しさん:2006/09/22(金) 17:22:47 ID:LH+DDpaQ0
いまさらISDN回線ってとこに利権の臭いが・・
847クラウン開業:2006/09/22(金) 18:33:57 ID:9nERJ/ezO
>>839削減した額がうちの年間経費を軽くオーバーしてまつ。
こんなに経費削減っていったい年間幾ら経費使っていたクリニックでつか。さぞかし立派なクリニックかとお見うけします。
レセプトオンラインは気になります。100枚以下でも猶予期間が1年多いだけですから。あの糞高いレセコンを買うのかリースかと思うと憂鬱です。
ぎりぎりまで待って何とか安くならないかとまたはオンライン化がご破算にならないかと。
848Port Ellen ◆ia9MdR.ll6 :2006/09/22(金) 19:06:23 ID:0QEIwLtu0
>844
 はあ、実は競合も最近2件できました。
でも、ほとんどの患者さんが既においでになった後でしたので、
よかったです。今後は少しづつ食われるでしょうねえ。
マジヤバ出口からまた逆戻りですかねえ。
849卵の名無しさん:2006/09/23(土) 16:01:26 ID:bJ2Xw4hTO
久しぶり買い物でもしようと、嫁の車(軽)ででかけた。買い物後駐車場から大通りに出、一時停止の為ブレーキ踏むもきき甘く止まれず道へでてしまった。そこへ10tトラック。死ぬかと思った。何とか接触事故ですんだが、軽ってあんなにブレーキ甘い?ちなみにまだ2ケ月の新車。
850卵の名無しさん:2006/09/23(土) 16:59:11 ID:Sn0FFDF90
>>849 俺の軽バン(昨年購入)はブレーキ良く効くけどなあ。
嫁のエステマ(勤務医時代購入)に比べてだが。
851卵の名無しさん:2006/09/23(土) 21:17:05 ID:Zo19dMEg0
車種によるんでないの、ライフはブレーキ効きすぎるくらい。
852卵の名無しさん:2006/09/23(土) 22:29:56 ID:1oJ550LK0
ブレーキの癖を把握してなかっただけじゃ
一旦停止の速度域で甘くて止まらん様なブレーキの車なら買い物に出かけられる訳ない
853おっくだぁ〜:2006/09/23(土) 22:48:44 ID:kVRX2tMb0

               /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
             /:::::;;;ソ     666 ヾ;〉
             〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
            /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  
            | (     `ー─' |ー─'|   
            ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  
               |      ノ   ヽ  |    
               ヽ    VェェェェV /   <  マジやばにはKがお似合い!
               _rl`': 、_     ///;ト,   
              /\\  `i;┬:////゙l゙l   
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

854卵の名無しさん :2006/09/23(土) 22:49:10 ID:yTiC9Pnj0
スズキの軽ならそんなもん
三菱iならリコールw
855卵の名無しさん:2006/09/23(土) 23:42:01 ID:DSZcRuZc0
昔ミラパルコ借りて乗ったことあるが、全然止まらなくて焦ったことがある。
まあ、10年以上前だが。
856卵の名無しさん:2006/09/23(土) 23:54:39 ID:+JPaydoa0
スレ違いですみません。
ページをダウンロードした時にできてくるファイルって
画面に見えないようにする方法ってありますか?
857卵の名無しさん:2006/09/24(日) 01:25:07 ID:oRTetTC4O
849
です。みなさんレスありがとうございます。日頃普通車に乗っているため、ブレーキタイミングズレたのかもです…

858卵の名無しさん:2006/09/24(日) 10:10:31 ID:505e0gOo0
軽は運転席を含めて車質が狭いから、ブレーキレバーの位置や効く高さが
床に近い低めな位置に設定されてる気がする。

だから普通車の感覚よりも、かなり踏み込む感じにしないと効かないと
思われ。
859卵の名無しさん:2006/09/24(日) 22:08:50 ID:87FqH8oD0
2ちゃんがまもなく終了するようですが、寂しいですね。
860卵の名無しさん:2006/09/24(日) 22:31:38 ID:vSoB05qV0
有料でNTTが引き継ぐようですよ。
861卵の名無しさん:2006/09/24(日) 23:14:03 ID:i2q2FI6k0
>>859
本当ですか!
862卵の名無しさん:2006/09/24(日) 23:28:25 ID:87FqH8oD0
>861

2ちゃんの運営はここに来てかなり厳しくなってるみたいですよ
863卵の名無しさん:2006/09/25(月) 01:58:42 ID:5zvbX1JO0
お金?方法論?
前者ならば、2ch存続のためにアッという間に集まるでしょう。
後者ならば、・・・

患者さんとも
よく話すのですが、
2chは日本の文化様式であると。
864卵の名無しさん:2006/09/25(月) 02:03:56 ID:uPxWSxql0
1かきこみに10円課金されるようです。
865卵の名無しさん:2006/09/25(月) 08:07:47 ID:gG53d5lS0
そんなことになったら、少なくともあっくんは居なくなるよな。
866卵の名無しさん:2006/09/25(月) 08:32:43 ID:JaTZG58M0
便所の落書きに金取られたら誰も書かない
867クラウン開業:2006/09/25(月) 09:03:45 ID:R3xyWJmPO
我々の数少ない楽しみを奪わないでほしいなあ。右派はカキコするひまもないから、栗の貧富の較差がますます拡がるではないか。
868卵の名無しさん:2006/09/25(月) 10:24:58 ID:VaQ+j9Ya0
869卵の名無しさん:2006/09/25(月) 12:21:21 ID:Tkbyu7690
電柱広告の見直しを考えてるんだけど、相場を教えて。
今は、巻き1本1400円/月、6本なんだけどこれって高い?
870卵の名無しさん:2006/09/25(月) 12:37:42 ID:EvS6jEe+0
胃カメラ8人、診察42人終了、疲れた。
871卵の名無しさん:2006/09/25(月) 12:45:19 ID:BA6rEptH0
>>870
お疲れ様でした。
今日は連休明けなのに暇で暇で・・・
5.2TCで終了しました・・・ orz
872卵の名無しさん:2006/09/25(月) 12:53:55 ID:CzWlWOqc0
>>859
そっか、漏れもそろそろ終了しそうだから、いい機会かもなあ。

閉院したら、もうこのスレに遊びにくる様な、余裕のある仕事は出来ない
だろうし。ほぼ奴隷的な勤務に体力も時間も絞りとられるのは、目にみえ
てるから、健康の為にもインターネットより睡眠時間の確保が優先だから。

長い人生に、こんな暇な時期があった事を思ひ出にして、なんとか体を
壊さずに生きていくよ。
873卵の名無しさん:2006/09/25(月) 13:04:00 ID:I2sCVici0
即尺させてね
874卵の名無しさん:2006/09/25(月) 13:08:38 ID:Tr6nlNgz0
>>849
平成3年の軽に乗ってるけどブレーキよく効きまっせ
お宅のは不良車両じゃ内科医
>>869
電柱はメーカーや太さによって金額が違ったような希ガス
金額はそんなもんじゃなかったかな
学校周りなら飛び出し注意みたいな看板が安くてお勧め
875卵の名無しさん:2006/09/25(月) 13:10:48 ID:CzWlWOqc0
>>863
産科の医師が少なくなってるのと似てる気が。訴訟のリスクと収入に
見合わない負担の大きさがありそうです。

2chの収入は、恐らく広告が殆どだろうけど、多分2chの参加者
からの広告効果や購買実績が殆ど無いことか、昨今のインターネット
技術のお陰であからさまになったのでは?

つぶスレでも当初は個性的なコテハンが、身近では得られない様な
話や情報をカキコしてたので価値があったが、今じゃ落書きばかり
だし。
876卵の名無しさん:2006/09/25(月) 16:41:39 ID:ZhH/EgbX0
現在、1YC。

午後からは誰もお見えになりません。

近所の皮膚科は駐車場満車状態でした。
877卵の名無しさん:2006/09/25(月) 17:06:09 ID:Tr6nlNgz0
うーん 1YCですか 厳しいですね
平均2YCのマジヤバのうちでも
連休明けで3YCお見えになりました
878卵の名無しさん:2006/09/25(月) 17:18:46 ID:t3xxNAqS0
>>876

大丈夫ですよ 来月から、風邪が流行ってきますから、
私も1年目は9月でも平均0.8YC でしたから、焦らずにです。
連休明けだから、混むと判断して明日行こうと患者が思ってるんです
明日は先生のところもきますよ。
879卵の名無しさん:2006/09/25(月) 17:22:14 ID:ZhH/EgbX0
878先生

暖かいお言葉、有難うございます。
そうだといいんですが。。

880卵の名無しさん:2006/09/25(月) 17:34:14 ID:Tr6nlNgz0
>そうだといいんですが。。

ホントにそうだといいんですが・・・・・

私は以前詐欺師の税理士に
何度も暖かいお言葉を頂戴し
けつの毛まで抜かれました
881卵の名無しさん:2006/09/25(月) 18:17:29 ID:Tr6nlNgz0
ちなみに878さんはあちこちで胡散臭いカキコを・・・・・

まあいいか 所詮2chだし
882卵の名無しさん:2006/09/25(月) 18:36:03 ID:UXfar1uyO
あ、でも確かに最近月曜日でなく火曜日のほうが患者多かったりします。デモヤバ
883卵の名無しさん:2006/09/25(月) 20:37:07 ID:dltQCEeEO
勤務していた病院の患者引きつれて開業したので、今日は3TCです。
でも新患がしばらく止まっている。
9月はこんなものか。
俺はカゼひいたのにな。
884卵の名無しさん:2006/09/25(月) 21:17:37 ID:UHUMtVcs0
>>883 3TCの方はここから退散してください。
本日、午前は珍しく3YC来たので、
午後に期待したら、午後は1.2YCにダウン。
こういう日の翌日はだいたい1日で2YC行かないんだな・・・・。
885卵の名無しさん:2006/09/25(月) 22:17:25 ID:3914AKHqO
うちに3TCなんて来たらパニックで日付が変わってしまうだろうな
今の体制では1TC=4YCが程よい忙しさ
2YC以下の多い暇な最近ではその程よい忙しさもないが・・・
平均2TC=8YCくらいを楽にこなせるようになるのが夢。
886卵の名無しさん:2006/09/26(火) 07:07:28 ID:iPznZAAg0
10年前の5TCがピーク。
近くの小学校は閉校。人口激減の地方都市中心部。

田舎で出なおすか、、、
887卵の名無しさん:2006/09/26(火) 07:37:10 ID:rea9lZTJ0
田舎で出なおすのはいいですね。
代わりに、
人口激減の田舎、田舎の身の丈にあった報酬、
で鍛えられた私が都市中心部に転出させていただきます。
888クラウン開業:2006/09/26(火) 08:25:50 ID:Jz6VHtOKO
うちなんか3TCなんか来たら、パニックになって月が変わってしまう。レセプトは翌々月かも。
889卵の名無しさん:2006/09/26(火) 11:11:57 ID:4rLJ2IqC0
>>880
医者が治る見込みの殆ど無い様な患者にかける言葉も暖かいよなあ。
890卵の名無しさん:2006/09/26(火) 11:23:17 ID:JbfYqQX2O
3TCかぁ。一昨年のインフルバブルの時に一回あったなぁ。あれがうちのピーク
891ヤバ粒:2006/09/26(火) 17:44:35 ID:vWBhLNXp0
ここでは、TCは言わないでくれ、苦しくなるわい。
明日は、きっと4YCになる 夢を見ている。
892卵の名無しさん:2006/09/26(火) 19:24:45 ID:Pp94Cl900
本日2.8YC。こんなもんさ。雨だし。
帰って寝よう。
893卵の名無しさん:2006/09/26(火) 21:23:15 ID:G+zEJZgFO
わたすなんか3YC超えたのに売り上げ5万でつよ・・・
さっさと帰って「茄子葵」みてまつ
894卵の名無しさん:2006/09/26(火) 21:38:25 ID:bc3VfUA80
これから即尺させる
895卵の名無しさん:2006/09/27(水) 10:13:29 ID:7Bot5aNi0
粒スレが大盛況なのに
ヤバスレは存続も危ういほどさぶい状況っすね
マジでヤバ医は少ないってことなんだろうな
うちは12YCなんて逝ったことない
最高は9.4YC
最近水曜日は特に激暇で
2YC逝ったことはない
でも新患は月に10YCは来てます
896卵の名無しさん:2006/09/27(水) 10:40:13 ID:UiqtTd5Z0
ご当地本日は秋晴れ、とてもすがすがしい日和です。待合室は相変わらずガラガラ。
今朝から6名。寂しい限り。
897卵の名無しさん:2006/09/27(水) 13:08:56 ID:x0kWv4e+O
まあ、やばにとっては半日1YC越えればホッとするわけで・・・
898卵の名無しさん:2006/09/27(水) 13:15:24 ID:7Bot5aNi0
ほっ
899卵の名無しさん:2006/09/27(水) 14:41:28 ID:RzdCVHcx0
ホッ
900卵の名無しさん:2006/09/27(水) 15:19:21 ID:xIvb9TmMO
現在、2.0YCそのうち0.8YCが企業検診と診断書。綺麗なおねぇさんの患者さんも二人来てなんとなくハッピーな初秋の午後
ささやかな幸せ
901元一 ◆6roGmUUmpc :2006/09/27(水) 20:43:07 ID:R3RHq++90
本当に過疎ってしまいましたね。
思ったよりもやばの同士が少ないことに愕然としております。
みなさん、最初はやばでも1年もすれば卒業してしまうのでしょうか?
再起後1年半、今回は耐えてきましたが真性やばから抜けられず
そろそろ気力も失せてまいりました。
バイトの若奥さんはクリを盛り立てようと笑顔で頑張ってくれてます。
女子大生もわたし以外の人間には優しく接し真面目に働いてくれます。
辞めたモデルちゃんも心配して?訪ねてきました(また働きたいのかな)。
それなのに進歩のないわがクリ、というかわたし自身が非常に情けない。
このスレもそろそろ終了に近づいているようです・・・
902卵の名無しさん:2006/09/27(水) 23:13:32 ID:Yyeopv0p0
元一ぃ〜、そして同士達よ!

ガンガれぇ〜!!!
903卵の名無しさん:2006/09/28(木) 00:24:20 ID:IqJ2ffO+0
元一クリニックが潰れる時、このスレも終焉をむかえる。
904YCの命名者:2006/09/28(木) 00:56:09 ID:XK+T87og0
元一先生弱気にならずにガンガレ
うちも冬場こそ4YC行きましたが、3年過ぎて平均3YCの月のほうが多いです
売り上げは低く毎月通帳の残高見ながらぎりぎりまで自棄酒あおっていますよ
1時間話し合って580円の患者さんおおいっす
初心を忘れずがんがりましょう
905卵の名無しさん:2006/09/28(木) 02:07:25 ID:edgvzW7zO
こういう時にやばの結束力は高いですな。
つぶクリスレって流れは早いがなんか無味乾燥でみんな自分のことしか考えてないもんな。
想像を絶する苦しみを共有してるやばの同士たちに光あれ!
愛あるやばクリスレが辛い日々のオアシスでありんす
906卵の名無しさん:2006/09/28(木) 09:29:14 ID:lLDbjB5X0
オイラ8年目の整形外科。
開院以来ずーっと超低空飛行。借金もまだある。
2TC来ていたが6月に院外にしたら25%減って1.5TCになった。
整形の2TC=内科の2YCかな。
リハ算定してないから理療は再診71点+消炎鎮痛35点=106点
これが100人きて10600点なんだから.....orz。
今、院内患者無人君。
907卵の名無しさん:2006/09/28(木) 10:53:08 ID:7SYEnXWS0
ホッ

って風邪の再診ばっかりじゃパート代も払えんばい ○| ̄|_
908卵の名無しさん:2006/09/28(木) 11:14:40 ID:LWgb6FGi0
>>906
整形でそんなクリみたことないね。
うちのとなりの整形は改行3年目だけど200人ぐらい来てるよ。
909卵の名無しさん:2006/09/28(木) 11:20:55 ID:edgvzW7zO
風邪の再診だと院内でも1人あたり2000円くらいかな。
1YCでは1000点、2YCで2000点てとこか、確かにやってられませんね。
うちは最近、午前だけやってた木曜休診にしますた。
1YC越えること少なかったからいいや、朝早く起きて売上1000点以下じゃホントにホントにやってらんね〜
910卵の名無しさん:2006/09/28(木) 11:23:49 ID:KRxMh/mU0
心配するな10月からはもっと減るはずだ
911卵の名無しさん:2006/09/28(木) 11:29:59 ID:edgvzW7zO
>>904
患者と1時間話して580円てどういう計算?
うちにもクリが暇なのをいいことに30分以上世間話していく婆さんが2人いるけど
再診料と外来管理料で1割なら120円、3割で380円くらいなんですが
912卵の名無しさん :2006/09/28(木) 11:37:18 ID:94y5z5Mh0
ホント 理解に苦しむ
913クラウン開業:2006/09/28(木) 11:45:38 ID:Ca9KOayqO
検診バイトしているが半日で2.5TCとか一日で5TC来ます。外来もこんな風に来てくれれば右派なのになあと思って溜め息つくのは私だけでしょうか。
914卵の名無しさん:2006/09/28(木) 11:46:01 ID:7SYEnXWS0
>>904
特疾管理料とって院内で1-2剤2W投薬すると
老人ならこんなもんじゃないかい
915卵の名無しさん:2006/09/28(木) 12:06:54 ID:edgvzW7zO
>>913
バイト先が右派だと鬱になって死にたくなるのでバイトはしません。
916卵の名無しさん:2006/09/28(木) 12:17:38 ID:7SYEnXWS0
>>915
バイトせずに生きて逝けるあなたにヤバの資格はありません
917卵の名無しさん:2006/09/28(木) 12:25:12 ID:KfITZiCx0
親父がとしなので実家に帰ろうかと思いますが
ほとんどヤバクリ状態のようです。
消炎処置のみが3YC、投薬のみが2YC程度だそうです。
パートの事務一人とパートの看護婦一人で
やっていけるでしょうか?
918卵の名無しさん:2006/09/28(木) 12:27:04 ID:LWgb6FGi0
>>917
借金なければおK
919卵の名無しさん:2006/09/28(木) 12:36:35 ID:713NWiDR0
バイトを三箇所から四箇所に増やしました。
なんか疲れますね。
920クラウン開業:2006/09/28(木) 12:40:55 ID:Ca9KOayqO
茄子がいてくれるだけマシかと。メンタルに色気を出したり、往診なぞに手を出せば仏くらいは・・・。ついでにバイトなぞすれば、手取りは、今猿に乗せられた借金右派よりいいかも。
921YCの命名者:2006/09/28(木) 13:09:29 ID:XK+T87og0
>>911 それに院外処方箋の68点がついて3割負担だと580円
お年寄りの長話もありますが、うちは比較的若い人がネット見てきたり、
大病院での3分診療で不明な点を聞いてきたり、後はメンタルがらみでお互いの
話が長くなることが多いです。
バイトは産業医2件と医師会から役所の審査関係の仕事をしてますが、
当直やよその病医院でのパートはしてません。
本日1YCと高齢者健診1件、検査結果説明(0円)1名でした。
922クラウン開業:2006/09/28(木) 13:53:27 ID:Ca9KOayqO
921さん。小さく神経科精か神科を加え、役所にも届けて週一に算定できる通院精神療法360点ゲットはいかがでしょうか。ついでに予約料を500円か1000円取ったりして。
923906:2006/09/28(木) 17:31:10 ID:lLDbjB5X0
>>908
現時点で28名来院頂いた。初診は2人。けが人はすぐ来なくなるのに.....orz。
924YCの命名者:2006/09/28(木) 18:21:02 ID:XK+T87og0
>>922 お心遣いありがとうございます。ナンチャッテ標榜には抵抗あり...
産業医から帰りこれから病院の症例検討会にいってきます。貧乏暇なし
925卵の名無しさん:2006/09/28(木) 18:22:41 ID:7SYEnXWS0
9月もあと2日
レセ200枚20マソ店は何とか越えそうですが
目標の300枚30マソ点には程遠い
926卵の名無しさん:2006/09/28(木) 19:14:20 ID:7SYEnXWS0
>>923
これで何点になるのでしょうか

ちなみにうちは本日2.4YC 6000点(院内内科)でした
927クラウン開業:2006/09/28(木) 19:48:49 ID:Ca9KOayqO
925さんは、うちと売上が同じみたいですね。うちも10月の往診予定表を眺め溜め息。患者が増えても1割アップ位が関の山。
うちなら30満点いったら、プチ右派気分で小躍りして喜びスタッフにボーナスでつ。
928卵の名無しさん:2006/09/28(木) 23:52:58 ID:edgvzW7zO
YCの命名者先生は相変わらず勉強熱心ですな〜
わたすは出身医局と絶縁状態なのでもう何年も症例検討会とは縁がない。
たまに薬屋や近隣病院が誘ってくる講演会も殆ど出席せず。
家ではダラダラTV見たりアニメ見たり、少ない学会誌は山積みになっておりまつ
929卵の名無しさん:2006/09/29(金) 00:04:14 ID:gNM85xV5O
レセ200枚20万点越えたら少しは勉強しよう
レセ300枚30万点越えたらたくさん勉強して立派な町のお医者さんになろう
、と思ってます、さてまだ見てないアニメでも見るか
930YCの命名者:2006/09/29(金) 00:28:34 ID:pV7T9+WU0
>>928 私も出身大学とは絶縁ですが、いろいろな会があり気にせず参加させて
いただいております。学会誌は同じく山積みです。眠剤代わりにマンガ見て
寝てます。研修会ネタ皆様にお伝えしたいのですが、あっという間に特定
できるので時間差で機会があったらご報告しまつ。
元一先生患者さんが少なくても、このスレのレスが先生の患者だと思って
ガンがってください。
931卵の名無しさん:2006/09/29(金) 00:35:59 ID:j9/rPxQX0
開業医でウハとフツとヤバの分布、割合はどんなもんですか。
ヤバは閉院していなくなるんで数%以下の少数派でしょうかね。
932925:2006/09/29(金) 09:15:21 ID:VDoy8UDh0
>>926
1.5TCで6000点位。
骨折がきて整復・固定し1件で2500点逝く事もあるけど月に1例あるかないか。
自賠責もうちは少ない(オイラが診る気ないんでスグ切ってしまう)。
労災なんてもっと少ない。
外傷は10日もすれば来なくなるから、内科みたいに慢性疾患患者捕まえて飼っておくこと出来ない。
初診時だけ点数高いがあとは外来管理加算よりはるかに安い。

今お一人様指の外傷後消毒して帰ったところ→で、無人君。
933923:2006/09/29(金) 09:16:36 ID:VDoy8UDh0
↑間違えた。上も923です。
9349月開業Man ◆iSM0iQtsVk :2006/09/29(金) 10:23:39 ID:VG5kgqwJ0
おひさしぶりです。元一先生、がんがってください。

私は、といえば、夏枯れの間は、1YC-1.6YCの間を行ったり来たり。
レセ枚数も、100枚を切る勢いで、すっかりオサイフがからになってしまいました。
借金がないのが、唯一の救いです。
ここ、一週間で風邪の方が、ボチボチおいでになりましたが、今日はまた、ヒマ
ヒマに逆戻りです。いまのところ、0.2YC (T-T)。

935卵の名無しさん:2006/09/29(金) 12:27:31 ID:WFQYnSpr0
9月開業Man さんにはいつも癒されるな。
うちも今日は0.8YC
936卵の名無しさん:2006/09/29(金) 12:48:35 ID:slDlnPbm0
>>934
丸1年ですな
うちとよく似た立ち上がりですが
借金ないのはいいね

うちは最近ようやく2-30%患者増えてきたが
売り上げの半分以上返済とリースに持ってかれるので
赤字から脱出できない
937ヤバ粒:2006/09/29(金) 18:12:09 ID:cWs2cUfs0
l今日は2.3YCだった。
938卵の名無しさん:2006/09/29(金) 18:40:18 ID:Lym5jn1B0
>>937 11.5NIN?
939卵の名無しさん:2006/09/29(金) 19:31:36 ID:7Q8tY6Q80
朝からまだ1.2YC,,,orz
940卵の名無しさん:2006/09/29(金) 19:33:41 ID:jO8RBLw20
看護婦の私にも悩みがたくさんある。

騎乗位の時に、もっと激しく奥まで気持ちよくなれる方法に悩む。
立ちバックの時に、お尻に「パンパン」音がしない方法ないかな。
駅弁ファックしてもらいやすいように、ダイエットしなきゃ。
いつでもクンニしてもらえるようにウェットティッシュを持ち歩いてるけど、
顔についたザーメン拭き取って、全てティッシュ使い果たしたことを忘れてて
本日慌てて買いに走った・・・ティッシュ代が高くつくのが悩み。
看護婦の私のマンコを奪い合う医師が多いことも悩み。
941元一 ◆6roGmUUmpc :2006/09/29(金) 21:11:46 ID:FrsJx7no0
>YCの命名者先生
>9月開業Man先生
ありがとうございます。もう少し頑張ってみます。
みなさんもガンガッテください!
942卵の名無しさん:2006/09/30(土) 09:37:31 ID:pHrT3vTw0
最近は土曜日もめっきり暇になりましたな
2YC逝かない時もしばしば
943卵の名無しさん:2006/09/30(土) 09:41:34 ID:bibYrG0h0



毎日毎日、念仏のように唱えよう!


“ 診させてもらってるって感謝の気持ちが大切なんだ!!”



944卵の名無しさん:2006/09/30(土) 10:47:02 ID:pHrT3vTw0
近くのウハは今日も30分で1TC越えの様
うちは1時間半でやっと1YC ○| ̄|_
945クラウン開業:2006/09/30(土) 13:02:13 ID:SLPilVO/O
いったあ。新記録。半日で往診3件含めて、2YCです。診療開始30分で0.8YC。先週祝日で休診だったからなあ。この勢いがいつもあればと。
946元一 ◆6roGmUUmpc :2006/09/30(土) 13:44:39 ID:tuUaPVyk0
新スレたてますた
「マジでやばい開業医第U章(秋風吹いても5人目」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1159591085/l50
947YCの命名者:2006/09/30(土) 14:40:55 ID:xfs1SSRp0
>>943 禿同です
さっきまで鬱の母親が鬱の息子さんを連れてきて話してました。
5ヶ月心内で投薬を受けいっこうに良くならないとのことでしたが、
2時間話して来月中には職場復帰できそうな予感。
元一先生新スレ乙です。
948卵の名無しさん:2006/09/30(土) 23:33:55 ID:3kzl+5kP0
10分でレセチェック終了
949卵の名無しさん:2006/10/01(日) 07:29:39 ID:HR0N+TR00
して、点数は?
950卵の名無しさん:2006/10/01(日) 08:46:14 ID:DUUl0RvO0
766268
951卵の名無しさん:2006/10/01(日) 10:48:15 ID:yP1A0EM+O
うーん、どうあがいてもレセ180枚以上にはならないな、毎月
保険収入も150万切るし非常に厳しい経営状況
952卵の名無しさん:2006/10/02(月) 13:01:40 ID:67+QxzYKO
なんと!今日は誰もレスしてないやんけ!
そんなに忙しいのかよ〜
953卵の名無しさん:2006/10/02(月) 13:07:09 ID:BWNjpNNt0
午前中メチャ忙しかった
今月一番の忙しさで2ch覗く暇もなかった
954卵の名無しさん:2006/10/02(月) 13:25:52 ID:lgQmmSTU0
1YCで終了。

いつもどおり、暇でした。
955卵の名無しさん:2006/10/02(月) 15:19:20 ID:E2w4J+Ba0
ゲロ暇。今も院内無人君。
レセチェックなんてすぐ終わった。
院外整形215枚。総点数は知らん、どーせマジやば・見たくもない。
956卵の名無しさん:2006/10/02(月) 20:28:55 ID:67+QxzYKO
え〜、200枚以上あるからまだいいじゃないっすかぁ
うちなんか150越えるのがやっとです。
でも整形で215枚ってどれくらいの点数なのかな。
再診多そうだし結構いくんじゃない?
957卵の名無しさん:2006/10/02(月) 23:46:28 ID:6pstRt1O0
>>956
暢気ですね。
生計で平均1,000点程だけど、広いし従業員も多いから固定費が最低300万位だよ。
300枚以下の生計は確実に赤字。
958卵の名無しさん:2006/10/03(火) 09:17:05 ID:S90foVa50
>>956

>>932 1.5TCで6000点。×20日で120000点。
959卵の名無しさん:2006/10/03(火) 09:46:32 ID:5yl5Fjcn0
昨日までは約1週間プチツブクリ=1TC/dayだった。
でも、やっぱりひと時の夢だった。
今日は、まだ0.2YC しかも健診の結果説明=0円だ。
病気無かったし・・・・
960卵の名無しさん:2006/10/03(火) 10:00:12 ID:pfciA64a0
250枚25マソ店 院内内科
昨年同月比30%増
961↑続き:2006/10/03(火) 10:39:20 ID:pfciA64a0
人件費35マソ
薬代80マソ
ローンリース家賃130マソ
諸経費70マソ
962卵の名無しさん:2006/10/03(火) 10:51:06 ID:p1G/88SV0
250−35−80−130−70=−65万円
である件について。
963卵の名無しさん:2006/10/03(火) 10:54:41 ID:5yl5Fjcn0
さらに、院長生活費について。
964卵の名無しさん:2006/10/03(火) 11:13:14 ID:64e9IkN80
>ローンリース家賃130マソ
↑高過ぎない?高価な医療機器いれたんすね。
当直アルバイトで生活費稼ぐしかない。

965↑続き:2006/10/03(火) 11:48:47 ID:pfciA64a0
バイト40マソ
生活費100マソ(子だくさん)
追加融資1000マソと運転資金で
あと1年は何とか

来年も30%増えればいいですがダメな時は
生命保険を返済に充てる予定です
966卵の名無しさん:2006/10/03(火) 11:51:50 ID:64e9IkN80
>生命保険を返済に充てる予定です
ってどういう意味?まさか樹海行くのですか?
自殺でも保険金でるのかな。
967↑続き:2006/10/03(火) 12:45:44 ID:pfciA64a0
私が加入している保険は
加入後2年すれば出ます
968卵の名無しさん:2006/10/03(火) 13:09:21 ID:64e9IkN80
漫画「虎雄が行く」みたいですね。
うちもヤバクリなので生命保険証書と約款を読みなおしてみます。
バルビとKCLを点滴用意してます。
969卵の名無しさん:2006/10/03(火) 13:33:51 ID:TfjKBSmm0
KCLを自分でワンショット靜注できるかな??
970卵の名無しさん:2006/10/03(火) 13:42:23 ID:5yl5Fjcn0
>>pfciA64a0
ちょーどウチが院内だったら、同じくらいか?
とーほー院外内科。
借金がちょっと少なくて、レセプト枚数、単価もちょっと少ない。
ウチの保険も2年過ぎれば吸い再度でも出る。

ただ、3割り増しの収入ではまだ食えない。

まあ、起業するのは、何やるにしてもリスクが伴うもの。
医業はマシな方? とはいえ、ここのところ一気に厳しくなりつつあるが。

しかし、それもスリルとして楽しむくらいでやらなきゃ・・・と思っている。

が、現実の数字を見ると、つつましやかな散財も躊躇してしまう。
たとえば、ちょっと安い温泉に浸かりに行くとか・・。
971卵の名無しさん:2006/10/03(火) 15:43:08 ID:XlHs/cqi0
>>970
そんな躊躇は未だ余裕があるうちだけだよ。

いよいよ手持ち資金の枯渇が一年以内に迫ってきて、追加の当てもない
状態になると、心身全部がED状態になってしまうからね。
972↑続き:2006/10/03(火) 17:01:06 ID:pfciA64a0
冬は夏より3-40%患者増えますので
来年はレセは冬400夏300が目標です
973ピプ科:2006/10/03(火) 17:02:16 ID:VkOI4GayO
みなさ〜ん!
レセプトチェック終わりましたか?
うちは終わりました。
250枚です。
暖かい7.8.9月はこんなものです。
内科とちがいピプ科は、寒くなると
もっと減っていきます。
不安で不安で心も体も寒くなります。
974ないか:2006/10/03(火) 18:05:08 ID:EG6ETkHX0
近頃、ニュートンの医療機関案内に広告をのせないか?
検索サイトで上位にランクされる秘訣を知っているから
契約しろ、などと 宣伝がきます。本当に集客効果が期待
できるのでしょうか?やっている先生方、教えてください。
975卵の名無しさん:2006/10/03(火) 20:10:14 ID:cXeVZ2lxO
>>974
地元密着の医療を口コミで広げるよりも
遠方からの患者を期待するんだったらそういう広告もいいかも
976卵の名無しさん:2006/10/03(火) 20:18:48 ID:4zJhYx9RO
ヤバクリも上田夫妻みたいに娘が死ね死ねと喚けば、金が集まれば苦労しないなあ。こっちは、死ね死ねがずっと今日まで続いているんだからなあ。
募金なんか要らない。せめて、ウハクリを移植してくれれば、いやウハクリの患者を移植してくれればなあ。
977卵の名無しさん:2006/10/03(火) 20:27:31 ID:N3HuT5Wg0
> たとえば、ちょっと安い温泉に浸かりに行くとか・・。
やばクリ院長なら、共同浴場¥50が分相応でしょう。
978卵の名無しさん:2006/10/03(火) 21:21:47 ID:9KFPL9X40
>>977
現在の共同浴場の相場、ご存じないようですね。
50円の共同浴場ご存知でしたら教えていただけます?
是非行ってみたい。
979卵の名無しさん:2006/10/03(火) 21:25:56 ID:N3HuT5Wg0
東北の山奥には50円とか100円のがあるんですよ。
都会の方にはなじみがないでしょうけど。
980卵の名無しさん:2006/10/03(火) 21:31:05 ID:9KFPL9X40
>>979
それって本物の温泉みたいですね。
20年位前に九州の某山の中の温泉にもそんなのがありました。
地元の人はタダ、来訪者は100円。
いまでも、50円や100円であるのですか?
差し支えなければ、例題を!
いってみたーーい。
981卵の名無しさん:2006/10/03(火) 21:33:40 ID:N3HuT5Wg0
とりあえず100円。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/ginzan/ginzan.htm
ttp://www.joy.hi-ho.ne.jp/ma0011/T-Yamagata09.htm
昔50円も入ったことあるんだけど、どこだか忘れた。
今は100円くらいになってるかもね。

と思ったけど、検索したら、あるね、50円
ttp://www.koshokunews.co.jp/kanko/2onsen.htm 亀の湯。
982卵の名無しさん:2006/10/03(火) 21:40:54 ID:9KFPL9X40
ありがと。
紅葉といい温泉といい、いい季節。
マジヤバの心の洗濯にはホントに最適ですね。
983卵の名無しさん:2006/10/03(火) 22:45:52 ID:cXeVZ2lxO
わたしは若いおねーちゃんと高揚しながら共同入浴したい
984卵の名無しさん:2006/10/04(水) 00:12:41 ID:lzykoGI80
>969
>ワンショット靜注
静注 ではなくて 靜注 ですね。なかなか古い文字を使っているね
985卵の名無しさん:2006/10/04(水) 13:04:16 ID:XT36xJKTO
今日も老健いれて2YC
でも健診でアタフタしてかなり忙しい感じでした。
こんなんじゃいかんな〜
986卵の名無しさん:2006/10/04(水) 18:36:09 ID:sN9r1b1S0
まあ、一息入れて、今度の連休100円温泉に行ってゆっくりしてきませう
987YCの命名者:2006/10/04(水) 18:45:54 ID:uTwQWtCE0
>>985
うちと同じだ
988卵の名無しさん:2006/10/04(水) 19:20:18 ID:Rlhy75qJ0
宝川温泉の某有名混浴露天風呂で、紅葉を見ながら若いおねーちゃん
たちと混浴予定。台風が気になるが。
989元一 ◆6roGmUUmpc :2006/10/04(水) 22:28:44 ID:g1TRrncs0
>>988
集合場所と日時を公開キボンヌ
990Port Ellen ◆ia9MdR.ll6 :2006/10/05(木) 08:48:53 ID:CYfoJIMO0
 元一先生に同じくでつ。
ところで、宝川温泉ってどこでつか?
991卵の名無しさん:2006/10/05(木) 10:40:08 ID:Y96wFn4O0
朝から1時間半
誰もお見えにならない_| ̄|○
992卵の名無しさん:2006/10/05(木) 11:35:03 ID:6KCAhY0j0
本ツブになる前に一刻も早く譲渡しないとなあ。
993卵の名無しさん:2006/10/05(木) 11:51:40 ID:cbjCEJJT0
待合の昭和の時代のテレビが昇天した。速攻でリサイクル店で数万のテレビを買おうと思ったが、激安の32型液晶にも手が届く。
いかがしたものか?
994卵の名無しさん:2006/10/05(木) 11:57:16 ID:GiBalOJV0
>>993
自宅のテレビを供出して
自宅に新しいテレビを買い入れる
995993:2006/10/05(木) 12:53:38 ID:cbjCEJJT0
レスありがとうございます。自宅のテレビは車のリコールで有名な某メーカ製。
2〜3年毎に故障して今は白黒テレビ状態のため、待合に置けません。地デジ対応の激安32型を考えます。
996卵の名無しさん:2006/10/05(木) 13:56:13 ID:IFPK5W/b0
すぐに故障する激安…
ヤバスパイラルに陥らないことを祈ります。
997クラウン開業:2006/10/05(木) 14:00:12 ID:Mo/itfcrO
自宅のテレビを捨てたことにして犬のHKの受信契約解除しよう。
998卵の名無しさん:2006/10/05(木) 14:02:22 ID:GiBalOJV0
最初っから払ってねーよ
うちケーブルだし
999993
アドバイスありがとうございます。激安32型は故障しやすいんですね。特○街(11月号)でも激安の品質は国産に及ばないようです。
分割払いのできる店で国産の32型を買うことにしました。