1 :
初代スレ立て人:
2 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 22:05:06 ID:m/PzAzs70
2げと
3 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 22:05:42 ID:KoU1DalS0
4 :
あっちの1:2006/06/28(水) 22:07:06 ID:/jsZWEeS0
一分半ほどこっちが早いから、こっちを25にしましょう。
あっちのスレは雑談に使うか、沈めるのがよろしいでしょう。
5 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 22:08:08 ID:KoU1DalS0
一応、こっちを本スレとして
6 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 22:13:06 ID:UVxofgBv0
自治医卒・田舎の公立病院勤務の私が来ましたよ、と。
逃散したくてもご奉公が終わるまで何も出来ない。
専門医も取れない。つらいです。
県庁は医者の数合わせが出来ていればいいとお考えのようで、各医師のスキルアップは全く考慮されません。
年間40万円の学費をケチらずに、地元の国立病院に逝っていれば良かったと思う今日この頃。
或いは、浪人してでも宮廷に行っていれば良かったと思う今日この頃。
裏でため息、診察室では笑顔でDQN共のお相手です。はあ、ウツダシノウ........
7 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 22:14:35 ID:KoU1DalS0
自治医の先生がDQNに逆ギレしまくったら、どうなる?
ご奉公期間が短縮されたりせんのか?
8 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 22:41:48 ID:UVxofgBv0
そうはならないのがつらい所。
下手すると病院にトラックがつっこんできたり、発砲されたりするので、暴言は控えたい所。
でも、笑顔で「今度飲んだら、私では診療をすることが出来ませんから、他で診てもらってください。」
位は言います。議員経由で抗議が来たけどね。
早く診ろ病の議員も笑顔で待たせます。そんなの知ったことではないし、こっちは順番待ちの人がもっといるのです。
「金は払ってんだから」という知的DQNには、米国の医療費が日本の5倍であることを伝え、
払った金なりのサービスしか受けられないことを笑顔で教えてあげました。これもクレームが来たけど。
もう、この地域に愛着はありません。田舎でもDQNじゃない(比較的、だけど)地域に逝きたいです。
9 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 22:42:54 ID:8l3YSLNl0
厚労省様が新スレ祝いのご祝儀ですよ。
http://www.minyu-net.com/news/2006062801004127.html >医師不足問題の解決策を議論している厚生労働省の「医師の需給に
>関する検討会」は28日、減少が深刻とされる産婦人科について
>「緊急事態に対応するため(地域の拠点病院などへの)重点化、
>集約化が必要」と提言する報告書案をまとめた。地域の産婦人科
>医が減ると「利便性が損なわれる」としながらも「安全性を重視する
>べきだ」としている。 小児科については「休日夜間の救急患者の
>9割以上は軽症。医師の増加より、保護者向け電話相談の整備や、
>開業医の休日夜間診療の確立が優先される」とした。 医師全体
>の人数については、将来の需要と供給の見通しを示した上で
>「必要な医師数を確保できる」とした。
必要な医師数を確保できる
必要な医師数を確保できる
必要な医師数を確保できる
まあ予定調和。
10 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 22:43:49 ID:3dx8nMuo0
どんどんクレームがきて、早く辞めさせられるといいですね。
11 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 22:44:54 ID:I/nXlJyp0
12 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 22:46:48 ID:DIzmbI1i0
>8
自治医の場合、たしか借金を返済すれば自由になれるんじゃなかったか?
13 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 22:53:28 ID:cIktJsBq0
999 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/28(水) 22:52:02 ID:UVxofgBv0
自治卒のjoyには出会いがないです。はああ
研修で男見付けておけば良かった。。。。
1000 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/28(水) 22:52:32 ID:O8aZuYkP0
1000なら999に男ができるw
15 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 22:55:13 ID:8l3YSLNl0
16 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 22:55:55 ID:UVxofgBv0
前スレ1000取られた!
>1000なら999に男ができるw
でも優しいメッセージに感動した!
↓用意してた1000用のメッセージw
------------
1000だったら心の僻地が解消され、医療費が1.5倍になり、看護婦さんが優しくなった上に、
産科医が魅力的な仕事となって、マスコミは医師に好意的になり、医者は社会的に尊敬され、
人員が増えて一人一人の患者さんをじっくり診ることが出来、ぼろい病院はきれいになって、
そのうえ 私 に 素 敵 な 旦 那 様 が 見 つ か る ! !
17 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 22:57:40 ID:8l3YSLNl0
18 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 22:57:53 ID:gLfF6Aew0
19 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 22:58:44 ID:UVxofgBv0
>>10 それを狙ってるw
>>12 3000万円は少し払えない額です。あと何年か我慢すればいいので、、、
んじゃノシ
20 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 22:59:04 ID:kAwYs4dD0
21 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 22:59:34 ID:UVxofgBv0
>>18 せめて、旦那だけはどうにかなって欲しい、、、
22 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 22:59:54 ID:KoU1DalS0
>>17 医師免さえあれば、次の日から精神科医になれる。
そんなあり地獄のような科がある限り、定員制度など、全くの無意味である。
ふふふ。
23 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 23:01:53 ID:DIzmbI1i0
24 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 23:02:45 ID:TDMfg/4v0
>>22 >
>>17 > 医師免さえあれば、次の日から精神科医になれる。
そんな精神科もまもなく専門医制度がやっとはじまりますです。
なんちゃって精神科医がこれ以上増えないように、門を閉めにかかってます。
お急ぎの方はお早めに。
25 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 23:04:53 ID:KoU1DalS0
>>24 精神神経学会は、肝心の精神科医からの信用がゼロ。
そんな腐れ学会の専門医より、精神保健指定医でしょう、指定医。
26 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 23:14:01 ID:TDMfg/4v0
>>25 それが奥さん、認定医制度ブチ挙げたとたん、
今まで学会なんざへんってハナも引っかけなかったP医が
大挙して入会してるんですよ。
専門医ないと各種診断書が書けなくなるとか、
精神療法取れなくなるとか、
そんな噂が噂を呼んで。
だいたい指定医だと初診時点数高いとか、
入院精神療法1が取れるとか、
本来保険とは全く関係ないはずの指定医資格が便宜的に使用されているのを、
是正すべきだという意見も強くて。
てかクリニックで指定医いらないでしょ。強制入院させるわけで無し。
27 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 23:19:19 ID:518FhIUn0
大臣殿、妄想着想乙
>1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ Mail: sage 投稿日: 2006/06/28(水) 23:09:02 ID: ???0
>猪口少子化担当相は28日、日本記者クラブで開かれた会見で「06年については、出生率と
>子どもの生まれる数が反転できる可能性がある」との考えを示した。今月1日発表の05年の
>合計特殊出生率は1.25と過去最低を更新したばかりだが、今年に入って婚姻数と出生数が
>増加傾向を示していることを受けて述べた。
>
>厚生労働省の人口動態統計速報値によると、1〜4月の婚姻数は4カ月続けて前年同月を
>上回り、累計で約1万1500件増えた。また出生数も2月から3カ月連続で前年同月を
>上回った。1月からの累計では約2900人増となっている。
>猪口氏はこの速報値を示した上で、「この状況が続くことは予断を許さないが、普通で
>あればこのまま伸びていくだろう」として、「明るい兆しが確実となっていくために
>07年度から実施する少子化対策は不可欠」と強調した。
>
>内閣府少子化対策推進室は婚姻数の増加について「景気の回復に加え、昨秋の黒田清子さんの
>結婚などが影響し、団塊ジュニアの結婚が増えているためではないか」としている。
>
>>> asahi.com 2006/06/28[19:10] <<
>
http://www.asahi.com/life/update/0628/007.html >
>★関連スレ
>【超少子化】 「日本人は、もっとセックスすべき」 1ヶ月以上してない男女"31%"で、専門家が提言★7
>
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151453595/ 【社会】「出生率、06年は上昇も」・・・婚姻増などを受け発言 - 猪口少子化相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151503742/
28 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 23:25:59 ID:eNTwHtV80
>23
今年の漢字は「散」でいかがでしょうか
29 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 23:45:24 ID:uOSHbW2W0
>>27 出生率上がるなんて大甘の王子 劇藁
世の中の人は今後の出産子育ての艱難を良く知ってる
30 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 23:50:37 ID:Rey7pTwQ0
31 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 23:54:22 ID:+VRr58920
>>17 ていうか、学会が自分たちの力を落とすようなことさせないでしょ。
だれが定員を決めるのさw
32 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 00:19:44 ID:0rCvBOOl0
定員、ということは
馬鹿が小児科産科に逝かされるってわけ?( ´,_ゝ`)プッ
33 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 00:45:10 ID:USiPQJDr0
これはもう、猪口サンのファンになるしかないでしょ。
妊婦の健診費「限りなく無料に」=少子化対策で明言−猪口担当相
猪口邦子少子化担当相は28日午後、都内で講演し、新たな少子化対策として打ち出した妊婦の健診費用の負担軽減について「限りなく無料に近い軽減と考えている」と述べ、ほぼ全額を公費負担とする考えを明らかにした。
内閣府の少子化対策特命室によると、妊婦1人当たりの健診費用は約9万円。費用軽減は政府・与党が今月20日にまとめた対策に盛り込まれたが、財源の議論が先送りとなったことで、具体的な軽減額は明示されなかった。
すべてを無料化した場合、1000億円近い財源が必要になるとみられる。
これで妊婦の健診が殺到しますよ〜。
またお仕事が増えましたよ〜、ギネのせんせー。
34 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 01:03:07 ID:IHeZdhAv0
>>17 診療科の定員制ですか・・・
自分に産科、小児科しか残っていなかった場合にどうするか?
美容へ逃げるよな・・・
ところで後期研修って義務なの?
35 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 01:06:05 ID:FBEL+VE80
職業選択の自由は?
36 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 01:08:16 ID:5lSs2ZIN0
37 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 01:09:55 ID:5lSs2ZIN0
>>34 逃げられないから定員化なんだよ。
バカはギネか小児になるしかないんだよ。
38 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 01:10:30 ID:IHeZdhAv0
39 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 01:11:44 ID:IAv8S76j0
40 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 01:17:15 ID:IHeZdhAv0
>>39 たしかに・・・
で、後期研修って義務なの?最初の2年間終わっても義務が課せられるの?
定員制にしたらそれこそ産科崩壊から医療崩壊へ進むような気がするが。。。
だって産科やるくらいなら保険医いらね、という奴がたくさん出るとおもうが。
41 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 01:25:43 ID:EZyetF8f0
金は出さずに北風政策。義務づけ強制。これで。うまくいくと思ってるの?現場は荒んで荒廃するのみ。
その内、逮捕者続出か?どこかの世襲制人民王朝国家よりひどいな。
42 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 01:32:49 ID:IHeZdhAv0
デモシカ教師って言葉があったなー。
デモシカ産科医、デモシカ小児科医。
要求だけは限りがないDQNどもが満足するかね?
高みの見物にはうってつけの愚策だから笑いながら見守るか、研修義務化のときのように。
43 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 06:09:39 ID:lbnerzIv0
>>42そうだね。おいらはも研修義務化後、ドロッポして僻地脱出した。
予想通りの流れだ。早めに適当な出身地(政令指定都市)のマターリ病院確保できて良かった。
世の中の流れを予測することは大事だね。
おいら的には、研修義務化によって、医局の呪縛から解放されて幸福になれた。
44 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 08:26:50 ID:AnlJI9kR0
しっかし、後期研修の定員化なんてよくもまあ考え付くなあ。
医者の人生なんて勝手にどうとでもいじくってよいと官僚どもが
思っていることの現れだよ。
前は利益誘導でもっていくのが政策だったんだけれど、誘導できる
利益無しで権力だけを振り回そうっていうことかな。
45 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 08:55:30 ID:Zavu1vO60
やらずぶったくり政策で医者が動くと思ってるヴァカ官僚ども逝ってよし
46 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 09:30:05 ID:84qzi58o0
♪病院(はこ)は建〜てて〜も こ〜ころが〜ヘキチぃん
♪どんな〜医者でも つらいんよね
♪わ〜かいとっきゃ に〜どとない ど〜んとやれ 医者(お〜とこ)な〜ら〜
♪医者(ひと)の集まる とこへ〜行け〜〜
47 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 10:14:52 ID:0/IEGhJ10
そもそも初期研修の定員すら決められないのに、後期研修の枠をどうにかできると
思ってる官僚はなんなんだろう。
まだ金を出しているなら、その予算の振り方でどうにかなるけど、後期研修は
その病院が独自にやりくりしてるわけだから、そこに手を突っ込めるのか。
アメリカの専門医の定員は、boardの数でやってるわけだが、専門医になったら
収入数十万ドルの世界があるから成り立っている。
いまの日本の、専門医になっても診療報酬には変わりなし、という制度下では
モチベーションがない。
48 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 10:21:53 ID:JPZfteMK0
>896 名前: 文責・名無しさん Mail: 投稿日: 2006/06/29(木) 00:38:26 ID: ZnukFv4Q
>
>>894 >そうでもないですよ。マスコミの年収なんていい所で平均して1千万円台前半ぐらいですから、
>マスコミが勤務医より収入が多いというのはいい過ぎ。実際、仕事のハードさは我々の方が
>上だと思いますし。
>それからよく医者達がいう退職金がないというのも、60歳以上で働いている医者の数
>が多いこと(聞くところによると週3日しか働かないのに常勤扱いとかで楽に稼いでいることが
>多いようですね)を考えるとたいしたハンデではないし、福利厚生もそれなりにあるようです。
>医者は被害者になりたがりなんですよ。
日本の医療崩壊はマスゴミのせいである!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1126606898/ とのことですが
49 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 10:48:35 ID:0/IEGhJ10
ケッ、
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/0629/nto0629_3.asp >■ 県病の原田院長自ら案内窓口に
>「施設の状況など細かい要望が寄せられ、こちらも勉強になる」と同院長。
>院長の横には、臨床研修医がおり、院長の応対や院内ボランティアの活動の様子を学び取っている。
>研修二年目の加藤朝香さん(25)は「患者さんが何を求めているか、気に掛けるようにしている。貴重な体験」。
> 「若い医師には、病院がボランティアの人ら多くの人で成り立っていることを直接伝えたい」と同病院長。
>その熱心に指導する姿には、研修医とのきずなを強くして、研修後も医師不足に悩む県内に残って
>もらいたい−との思いがにじむ。
救急当直に付くとかならまだしもこんなスタンドプレーに新聞記者を呼んでご満悦。
うわー、やだやだ、こんな馬鹿上司の下では働きたくないな。
おれなら後期研修に東京さ出るダ。
50 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 10:51:17 ID:0/IEGhJ10
小粒ですがピリリと辛いネタを一つ。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060629&j=0045&k=200606290957 島牧村診療所、常勤医2人確保 1次救急、24時間体制に
>このほどようやく医師二人から、村立島牧診療所での勤務に内諾を得たという。
>二人は来年四月までに着任し、島牧では夜間、休日を含め、一次救急は二十四時間
>体制をとれることになる。
二人で、24時間だとよ(wwwwww
>広域連携を促してきた後志支庁の伊東和紀支庁長は「島牧村が基本的な医療を自前で確保するのは
>喜ばしい。寿都診療所に通う村の住民も多く、救急医療で連携が必要な場合もあるので、寿都町と
>協力してほしい」と話している。二人の医師は島牧で永続的に勤務する意向を示しているというが、
>村内にはいつか、再び医師不足の状態に陥るのではないかと不安視する声もある。
当たり前のことに気がついた村人がいたことに感心したよ。
51 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 11:03:39 ID:0/IEGhJ10
52 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 11:05:29 ID:0/IEGhJ10
53 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 11:08:58 ID:PEUHzztI0
>>51 プログラマーも入ってるって事は夜勤手当や残業手当込みだろうな
それでこれだけかよ!という突っ込みが欲しい
54 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 11:18:37 ID:kCilaki00
>>46 原作者です。コピペは結構なんですが、、、勝手に変えないで頂戴
♪はこは建〜てて〜も こ〜ころが〜ヘきいちいい。。
♪どんな〜医者でも つらいんよね
♪わ〜あかいとっきゃ に〜どとない ど〜んとやれ
いーーーますぐ逃げるんだああ、、、
♪ひとの心がへきちだあよおおおお。。。。
55 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 11:19:48 ID:dNQZwDyg0
>救急車には、同診療所理事長の青木哲哉医師(36)が二十四時間体制で同乗する。
と書いてますけど
>具体的には、同町内で心肺停止の患者が発生した場合、
>東伯消防署を出発した救急車が赤碕診療所に立ち寄って青木医師が同乗し、
>現場へ急行。車内で青木医師が診断や薬剤投与などの医療行為をしながら
>救急病院へ搬送する。
>心肺停止状態で同町内から救急病院へ搬送された件数は昨年一年間で約三十件あり、
>近年増加傾向にあるという。
だから年に三十回しか乗らないドクターカーなわけで
56 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 11:20:24 ID:G6vin8wW0
>>50 あのあたりはそんなに民度が低くないから。
57 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 11:20:28 ID:0/IEGhJ10
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/0629/nto0629_9.asp 県内の麻酔科医不足が深刻化
まあ、よくある話。
>一日十五件から二十件の手術を六人の麻酔科医で行う県病は五月末現在、
>四百十五人の入院待ち患者がいる。麻酔科医の不足も一因に挙げられており、
>長尾乃婦子麻酔科部長は「医師が減っているのに、手術数は増えているため、
>現場は多忙を極めている。あと一人いれば、ずっとうまく手術を回せる。
>やりがいがある分野なのですが、人がいない」と話す。
ずいぶん、控えめな要求だな。
そういう感覚だから人が来ないとなぜ気がつかない・・・。
>>53 >所定内給与額は、毎月決まって支給される現金給与額から残業手当などの
>超過労働給与額を差し引いた額。
58 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 11:25:59 ID:0/IEGhJ10
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2006/06/20060629t63044.htm 福島・大野病院事件「表彰」は妥当? 県議会一般質問
>福島県立大野病院(大熊町)で2004年に帝王切開手術を受けた女性=当時(29)=が
>死亡し、産婦人科医が業務上過失致死などの罪で逮捕、起訴された事件で、県警本部長が
>医師逮捕で富岡署を表彰したことの可否が28日、県議会一般質問で取り上げられた。
>質問した県議は「(事件は)治療に最善を尽くした医師が逮捕された国内初の出来事。
>どんな基準で富岡署が本部長表彰に該当したのか」と疑問を投げ掛けた。綿貫茂本部長は
>「事案の重要性と困難性を認め、表彰した」と答えた。
>事件は、子宮壁に胎盤が密着する「癒着胎盤」だった女性が帝王切開手術中に出血性
>ショックで死亡。富岡署は今年2月、無理に胎盤をはがそうとしたのが原因として執刀医(38)を
>逮捕した。日本産科婦人科学会などは「難度の高い手術で刑事責任を問われたらメスを持てない」と
>一斉に反発、「逮捕は不当」とする声明が相次いだ。
>富岡署が4月14日に本部長表彰を受けた際も、大阪府保険医協会などが「不当な『表彰』の辞退を
>要求する」との声明文を同署に提出した。
59 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 11:32:13 ID:vEE3VaGA0
>>55 >救急車が赤碕診療所に立ち寄って青木医師が同乗し、現場へ急行。
心肺停止患者だったら、行くべき順番が逆じゃないですかね。
この順だと近くの人がしっかりしてない限りベジ製造車になりそうな気が。
いつもの記者の勘違いならいいんですが。
60 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 11:37:01 ID:0/IEGhJ10
福島県
●助産師の活用検討へ/県
>県は、産婦人科医不足に対応するため、助産所を含め、助産師の活用と
>支援策を検討する。県によると、出産の8割は正常分娩(ぶんべん)といわれており、
>妊娠から出産まで助産師がかかわることができる部分は多いという。県は、来月に
>設置を予定している「産婦人科、小児科の医師確保検討会(仮称)」や、「周産期
>医療協議会」で助産師と産科医の連携体制の強化や助産師の資質向上を図る
>研修会の開催など、支援策を検討する方針。県内では、産婦人科医の退職で
>人手不足となり、危険が伴う出産のみを扱うように診療を限定せざるを得ない
>病院も出てきた。そうした病院で助産師が出産を扱う「院内助産所」を設ける
>動きもあるという。
福島県で、開業助産師なんてやりたいおめでたいのがいるのかなあ。
61 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 11:45:38 ID:0/IEGhJ10
>>59 ポンキッキの歌で
「こわれた〜、にんげん♪、はこぶよー、きゅうきゅうしゃ〜♪」
ってのがありましたね。
62 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 11:46:52 ID:WIh8ryHM0
63 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 11:55:02 ID:n+Fujin+0
64 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 12:02:07 ID:G6vin8wW0
まさに強制労働省!
65 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 12:05:22 ID:kCilaki00
>>58 その昔、民間航空気を戦闘機がミサイルで撃墜した事件があったね?
あのときも丸腰の民間機を撃墜するという狂気の行為に世界中から
非難轟々だった。
ところが、旧ソ連は撃墜したパイロットに国を救った英雄として、勲章を授けた。
この話とダブるんだが。。。。
つまり今のフグズマってのは、人命よりも国策が優先された、あの悪の帝国波、ってわけだ。
そしてフグズマからこの国の医療が崩壊することを見事に予言している、あの悪の帝国の末路と同じく。
66 :
卵の名無しさん :2006/06/29(木) 12:16:02 ID:QicwiT3D0
>>58 フグズマで崩壊するのは医療だけで無いぞ。
参加医の逃散に続いて若い者が子供が産めなくなって後追い逃散。
経済活動ダウン。
頼みは放射線まき散らし、補助金垂れ流し、原子力産業だけ。
放射線は若い世代ほど影響深刻。さらに若い人口逃げだし。
フグズマは旧ソ連の道を歩む。
67 :
卵の名無しさん :2006/06/29(木) 12:19:55 ID:QicwiT3D0
てめえの落ち度を無理矢理表彰してごまかす。
なさけねーーーー
68 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 12:23:06 ID:/aG60MQ40
地域住民を守ることに自負している警察官が
自分たちが地域住民の生活をぶち壊したことを自覚したらどうなるんだろう
何も起こらなかったとしたら、その自負が嘘八百だったということなんだろうな
69 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 12:44:00 ID:X5XZV2dh0
>>42 小児科産科にデモシカって表現は似合わないでしょ
教師とは違って財産や自分の生命や家族を賭してやる仕事だから
70 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 12:48:42 ID:IHeZdhAv0
>>69 つーことは、デモシカではやれない仕事ということですね。
んじゃ、産科、小児科枠しか空いてないときはその場で逃散ということですね。
それに、産科、小児科に進んだだけで落ちこぼれ、劣等性という偏見で見られようになりますね。
実に楽しみな状況ですね。それにしても筒井康隆ばりの異常な状況が現実になってきてますね。
いまの医療行政は「事実は小説よりも奇なり」ですね。
71 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 12:48:46 ID:G6vin8wW0
成るための努力も、なってからの勉強量も教師とは比べ物にならないくらい激しいからね。
教員免許が更新制になるみたいだけど、これで少しは医師とのギャップが埋まるのかね?
72 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 13:27:03 ID:rSFrG3CI0
>65
一応言っておくが、撃墜した時点でも表彰した時点でもパイロットも司令官も
米空軍の偵察機だと信じ込んでいた。
後にパイロットはアルコール依存症に陥り、司令官は更迭された。
つまり福島はソビエト連邦以下だ。
73 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 13:32:49 ID:0/IEGhJ10
74 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 14:17:28 ID:0/IEGhJ10
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060629-00000058-mailo-l07 県医大:自由な定員増、再申請−−県、構造改革特区で国に /福島
>県は28日、現在80人の県立医大医学部の定員増を、医師不足の実情に
>応じて自由に行えるようにする構造改革特区の申請を、国に対して行った。
>県は03年11月にも同様の申請をしたが、「定員を増やしても、卒業生が
>県内のへき地医療機関に勤務するとは限らない」との理由で選考から漏れた。
>今回は7月下旬にも最初の回答があり、この段階で選考から漏れても、
>その後の折衝で認められる可能性はあるという。
プ。
2003年3月より、卒業生が福島に残る確率ははるかに減っただろ(www
75 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 14:21:26 ID:hzvAvzjN0
医師の超過勤務、「是正に5.6万人必要」 厚労省推計
http://www.asahi.com/life/update/0628/010.html 医師の不足や偏在の解消に向けて、厚生労働省は28日、「医師の需給に関する検討会」
(座長=矢崎義雄・国立病院機構理事長)に報告書案を示した。病院などに勤務する
医師の超過勤務を是正するには、最大で約5万6000人の医師が必要になると推計。
ゆとりを持って働ける環境作りの必要性などを提言した。今後、専門家の議論を踏まえ、
8月までに最終報告をまとめる。
同省の04年調査によると、病院や診療所で働く医師の数は約26万8000人。医師の全体数は
毎年約4000人ずつ増えているが、医療現場での医師不足は深刻化しており、同省研究班の
05年調査でも勤務医の勤務時間は週平均63.3時間に達する。
報告書案では、すべての勤務医の勤務時間を仮に週48時間まで減らすためには、どれだけの
医師数が必要かを推計。病院にいる時間を「勤務時間」とみた場合、必要となる医師数は
約32万4000人で、04年調査時と比べ約5万6000人不足。勤務時間を診療や会議などの時間に
限定したとしても、約27万7000人の医師が必要となり、約9000人足りないとした。
その上で、地域や特定の診療科での医師不足を解消するためには、地域の医療ニーズを
把握し医師を配置するシステム作りや、産婦人科医などを地域の拠点病院に集めて
医師一人ひとりの負担を軽くする「集約化」などの必要性を指摘した。
ただ、将来推計では、病院や診療所で働く医師数は、2015年に約28万5000人、25年に約31万人、
35年に約32万1000人と順調に増加すると推定され、同省は「全体では必要な医師数は供給される」と結論づけた。
76 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 14:23:56 ID:GurNMnnd0
充足するころには、俺は引退する年齢だな・・・
77 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 14:26:20 ID:0/IEGhJ10
78 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 14:59:11 ID:hzvAvzjN0
県内の麻酔科医不足が深刻化
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/0629/nto0629_9.asp 県内の総合病院で麻酔科医不足が深刻化している。常勤医がいないため、“手術待ち”が発生したり、急患を他病院へ長い時間かけて
搬送せざるを得ないケースが出ている。もともと医師が不足しているのに加え、高度で専門的な手術が増えていることが、現場の多忙さに拍車を掛けている。
むつ総合病院では長年、常勤麻酔科医がいない状態が続いている。手術は非常勤麻酔科医が来る月、水、木曜の週3日に限定。
脳卒中など突発的な重症例が発生した場合、長時間かけて青森市の県立中央病院や弘前市の弘大病院へ搬送する。同病院事務局は「地理的なことを考えると、
むつ病院に常勤医はぜひとも必要」と話しており、ホームページなどを通じて広く麻酔科医を募集している。
麻酔科医は手術中の麻酔だけでなく、術前・術後の血圧や心拍数など患者の全身管理に責任を持つ高度医療には欠かせないコーディネーター役。
患者の高齢化、医療の進展などにより麻酔科医の活躍する場はより広がっている。
2004年の国の調査では、本県の麻酔科医は61人。人口10万人当たりの麻酔科医は4.2人で、全国の5.0人を下回っている。年間3300件以上の
手術を行う八戸市民病院の常勤麻酔科医は2人。2年前より2人減った。増え続ける手術に対応するため、特定の病院に所属しないフリーの麻酔科医に
頼るケースもあるという。
本来、麻酔科医が4人必要な青森市民病院は今春、1人が減り2人体制となった。患者のニーズに即応した手術スケジュールが立てられない
状態が続いている。
1日15件から20件の手術を6人の麻酔科医で行う県病は5月末現在、415人の入院待ち患者がいる。麻酔科医の不足も一因に挙げられており、
長尾乃婦子麻酔科部長は「医師が減っているのに、手術数は増えているため、現場は多忙を極めている。あと1人いれば、ずっとうまく手術を回せる。
やりがいがある分野なのですが、人がいない」と話す。
一方、医師を派遣する側の弘大医学部も限られた人員で最大限のやりくりをしている。
若手麻酔科医を育成するために学生に麻酔の面白さ、重要性を説いているという同大麻酔科学講座の廣田和美教授は
「まず医師が県内に残る環境をつくる必要がある。そのために大学も懸命に努力している」と語る。
79 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 14:59:58 ID:Zavu1vO60
>>66 福島は人がいなくなり原発の廃棄物置き場になる悪寒
80 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 15:27:52 ID:0/IEGhJ10
福島県警は、やっていることは愚かでも、組織の形態としてはまとも。
一方で福島県立医大は、組織として、K医師を守る動きを全くしなかった。
教授は頑張っておられるようだが、個人のがんばりに近い。
今の学生はちゃんと見てるから、もう福島県立医大への入局者は
減ることはあっても、増えることはない。
入局するメリットなんか何もないとわかってしまったからね。
81 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 15:34:35 ID:PEUHzztI0
>>80 福島県警まともかな?
起訴か不起訴かもわからない段階で全国の産科学会が非難の文書や声明を出しているのに
表彰したりしてるのはどうかと思うが?
82 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 16:26:46 ID:R6kkZutK0
>>81 組織防衛(と身内をかばう)という点ではまとも。
83 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 16:42:29 ID:0/IEGhJ10
http://www.topics.or.jp/News/news2006062910.html 県立3病院決算、前年度比18億円改善 入院・外来の収益増加
どんな経営努力かと思ったら
>赤字額の大幅改善は、入院・外来の収益が前年度比で四億六千三百七十万円
>増加するとともに、職員退職金減少に伴う支出減が主な要因。医師や看護師らが
>九十人退職した〇四年度の退職金は総額二十億三千九百十一万円だったが、
>〇五年度は五十人の七億二百八十六万円と、十三億三千六百二十五万円減っている。
84 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 16:58:47 ID:Rq73lyOb0
>>60 実は助産所は美味しいんだぞ。
異常がわかった途端すぐ救急車で病院に搬送。
結果の責任は病院に転嫁。
施設の設備投資は格安。
それで分娩費は病院の場合とあまり変わらない。
85 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 17:18:55 ID:X5XZV2dh0
>>81 むしろ、有罪は厳しい、後になればなるほど非難の的になるのは必至と踏んだからこそ
あの段階でわざわざ表彰するような動きに出たんだと思うよ
これだけ組織的に身内を庇うって姿勢を明確にしてるんだから、内側から見たら有難い限り
86 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 17:43:57 ID:Yxs4xOgA0
>>85 実際は中央の許可を得て逮捕に踏み切ったとはいえ、状況が悪化したらトカゲの尻尾きりを
されるのは分かっているからね。そこまで読んだ上での表彰だとしたら署長は部下を守る気概を見せたことにはなるな。
だからと言って、医師側から見て容認できるものではないがな。
87 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 18:19:19 ID:blaitEhI0
今後どんなに医師に対する世間の風向きがよくなっても
1、変なヒューマニズムで余分な仕事をする
2、条件の悪い「有名病院」で言われるがままに我慢して働く
のだけは絶対にやってはだめだと忘れてはなりません。
このスレで語られていることを風化させないように
もっと逃散をすすめて医師の地位が妥当な(ちやほやしろといってるのではない)
ものにするために聖地ならぬ聖書が必要なのではないでしょうか?
88 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 18:26:27 ID:hzvAvzjN0
県内研修医が減少 病院選択自由化で、医師不足深刻化も/徳島
http://www.topics.or.jp/News/news2006062906.html 医師免許取得後に2年間、研修病院で幅広く診療経験を積む新医師臨床研修制度が導入された2004年度以降、
研修先に徳島県内の病院を選ぶ研修医は少なく、都市志向が根強いことが、県などのまとめで分かった。
また今春、県内で研修を終えた新制度一期生の医師のうち一部は県外の病院に移っており、県内公立病院などでの
医師不足は今後も続きそうで、県は危機感を強めている。
県医療政策課によると、県内で研修を実施する徳島大学病院や徳島赤十字病院、県立中央病院など7病院
(04年度は6病院)に登録した研修医は、04年度57人(総定員92人)、05年度36人(80人)、06年度46人(122人)。
04年度で研修医数が総定数の六割強となった以外は、05、06年度とも3割台と少ない。
新制度への移行前、研修病院だった徳大病院には毎年、同大卒業生を中心に65人前後の研修医が医局に入っていた。
これが県内の医師確保の一つの目安となるが、3年連続で大きく割り込む状況が続いている。
減少の主な要因は、新制度で導入された研修先の自由化。医療関係者によると、卒業生が研修病院を自由に
選択できるようになり、短期間にさまざまな臨床経験のできる都会の大病院に人気が集まっているという。
これまで県内拠点病院に多くの医師を派遣し、地域医療の中心的な役割を担ってきた徳大病院の研修医は、
04年度38人、05年度14人、06年度20人。同病院の医師が手薄になった結果、関連病院への医師派遣が継続できず、
県立海部病院などで小児科医や産婦人科医らの医師不足が表面化した形だ。
3月に研修を終えた一期生の受け皿として本年度から後期研修を実施する徳大、徳島赤十字、県立中央、
徳島市民の4病院には、県外からきた人も含め53人が参加。県内研修組の一部は県外に流出した。
このため、県内各地の拠点病院では研修医の募集枠を徐々に増やし、独自に医師を育成する動きを強めている。
06年度まで研修医2人を募っていた徳島市民病院は、07年度の募集人数を5人に倍増する。県立中央病院でも、
研修医の総人数を10年度に計60人に増加させる計画を立てている。(後略)
89 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 19:47:10 ID:KpmY99br0
ちょっと前にも書かれてたけど四国4県で見た場合普通に愛媛に集中するだろ。
90 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 20:15:19 ID:UiMXixIo0
91 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 20:18:21 ID:IAv8S76j0
92 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 20:18:29 ID:sE1ef21w0
>>81 福島県警はバカの巣窟だろ?
福島県からは医者が居なくなるだろうな。
93 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 20:22:36 ID:IHeZdhAv0
>>92 この際だから、警察と検察には徹底的に頑張って欲しいね。
高みの見物としたらそっちの方が面白いからね。福島の医療がどうなろうと関係ない一市民だからね。
94 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 20:23:00 ID:+kAItg7r0
>>92 医者がゼロになれば医療費もゼロ。
さすが原発で食べている県の発想はすばらしいですね。
95 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 20:32:49 ID:LMUru0WG0
僻地に医師を強制赴任させるのは法律上は比較的簡単。有事法で非常時の医師の強制赴任は法整備されており、拒否したものには罰則規定もある。
日給は1万8千円。これを現在、僻地で医療を受けれないという問題は国民の同意を得られるものではないので拡大解釈すればよい。
96 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 20:33:40 ID:FPT2C5bG0
>>93 同意。
割り箸もそうだったが執行猶予付きでいいから検察にはがんがって
何とか有罪に持ち込んで欲しいもんだ。
対岸の火事を眺める身分にとってはそうほうが遥かに面白い。
97 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 20:38:24 ID:bkkBXgXe0
wktk
98 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 20:38:52 ID:FPT2C5bG0
>>95 はいはい妄想乙。
実際には既に都会で開業したり勤務してたりする医者の財産権の侵害に
なり国に賠償責任が生じるから無理でつ。
公務員医師なら辞令で派遣もできるけど今の給与条件のままやろうと
したらみんな公務員辞めてしまうだけだ罠。
99 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 20:54:09 ID:hzvAvzjN0
100 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 20:57:46 ID:hzvAvzjN0
阿賀野市水原郷病院:医師大量退職 イメージ回復に毎木曜に野菜市 /新潟
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/niigata/news/20060629ddlk15100381000c.html 阿賀野市岡山町の市立水原郷病院の医師が大量退職した問題を受け、同病院はイメージ回復と
患者へのサービス向上を目指し、毎週木曜日午前9時、病院内で地元の農家による「新鮮野菜市」を始めた。
とれたての野菜を安く売る意外なサービスに、診療帰りの患者や見舞い客らでにぎわいを見せている。
同病院は今年4月までに常勤の医師26人中11人が開業などの理由で退職。時間外診療や内科の外来など
診療体制の縮小を余儀なくされている。
患者の病院離れを食い止め、「患者に親しまれる病院」という原点に立ち返ろうと野菜市を企画。
趣旨に賛同した市内の農家が減農薬野菜や自家製の笹ダンゴなどを持ち寄り、1袋100〜200円で販売することにした。
病院存続のために一肌脱いだ同市上高田、農業、片桐喜章さん(70)は「自分たちも大なり小なり
病院にお世話になってきた。大事な地域の医療機関をなくさないよう、できる限りの協力をしたい」と話した。
問い合わせは同病院庶務課まで。
101 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 20:59:33 ID:hzvAvzjN0
県:県立4病院を統廃合 魚沼地域基幹病院整備で /新潟
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/niigata/news/20060629ddlk15010384000c.html 高度救急医療機関の空白地帯となっている魚沼地域に県が整備を計画する基幹病院に絡み、県は同地域にある小出(魚沼市)、
六日町(南魚沼市)、十日町(十日町市)、松代(同)の県立4病院を統廃合し、経営から撤退する再編計画を明らかにした。
県保健福祉部と病院局の担当者が既に地元自治体に方針を伝えており、同意が得られれば来年度から基本計画作りに着手する見通し。
県は基幹病院を南魚沼市内に建設する構想を描いており、近隣の小出、六日町両病院を基幹病院へ統合。新たに救命救急センターを
設置するなど高度医療機能の強化を図る。医師は新潟大が中心となって派遣する方向で県と同大が検討している。
また十日町病院に松代病院を統合し、十日町病院を地域の中核病院として改築する。基幹病院と、十日町病院は県立病院としての
経営から撤退し、民間に経営を委託する公設民営方式を採用するという。
県医薬国保課の早川新一課長は「県は高度医療の整備、市町村には地元の医療整備と、それぞれの役割分担がある。地元からは
既存病院の存続を求める声が上がると思うが、何でも県が担うというのは無理。県の考え方が崩れるようであれば基幹病院の
構想そのものを白紙にせざるを得ない」と話している。
>>100 医者にとってのイメージアップになりますね。俺も水郷原病院ではたらこーっとwww
>>98 痴呆公務員なら条例で給料あげればいいだけじゃない。僻地でも産科でも
給料出せばくるの証明されてるし。
104 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 21:19:59 ID:hzvAvzjN0
救急車医師同乗システム:医師に早い治療を 東伯消防署で開始式 /鳥取
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tottori/news/20060629ddlk31100095000c.html 医師を乗せた救急車で重症患者を病院搬送する琴浦町の事業開始式が28日、同町八橋の東伯消防署であった。
事業は中部消防局と赤碕診療所の協力で7月1日に始まるが、田中満雄町長は「以前から『あと10分早ければ……』
という声が寄せられていた。少しでも早く医師に治療してもらうことで、成果が上がれば」と期待を述べた。
同消防局によると、管内の県中部5市町で、05年に心肺停止状態で搬送されたケースは128件あり、助かったのは
3、4件程度。同町内では30件の搬送があったが、救命救急施設のある米子・倉吉両市への病院搬送に最大で1時間ほど
かかることもあり、課題となっていた。
事態打開に向け、同町は三者で協議を重ね、救急車に同診療所の医師が同乗し、到着までの間に蘇生や薬剤投与などの
措置をするシステム導入を決定。運用時のトラブルを懸念する声もあり、一時は事業が延期されていたが、予定より
1カ月半遅れで実施となった。
この日の開始式では、救急隊員や医師による運用訓練を実施。70歳代の男性が散歩中に倒れたケースを想定し、
真剣な表情で訓練に臨んだ。
105 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 21:28:48 ID:ymafWPkQ0
>>101 去年の総選挙で田中真紀子に対抗して出馬した米○先生の出身地ではないか。
>>102 病院名を故意に間違えないでください。
106 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 21:30:15 ID:q21qt/jl0
×水郷原病院
○原水禁病院
107 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 21:30:53 ID:q21qt/jl0
ん?おかしい、さっきまでのIDと違う。
108 :
softbank218183157001.bbtec.net:2006/06/29(木) 21:32:01 ID:q21qt/jl0
テスト
>>104 1時間もQQ車の中でCPRし続けるのかよ・・・
途中で、「約30分間十分なCPRを行ったが反応無く、○時○分、永眠された。」でUターンもありか?
医者が乗ってると、そういうとき便利だな。
でも、往復で2時間以上(ピーポーで1時間なら復路は、もっとかかるだろうね。)
医者が離れてる間に急患が発生しないことを祈るよ。
(やっと帰って来たとおもったら、「いつまで待たせるんじゃ、ゴルア!」と怒りの外来患者が待合に
ぎっしり・・・なんて事になったらカワイソス。)
111 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 21:51:35 ID:IHeZdhAv0
>>途中で、「約30分間十分なCPRを行ったが反応無く、○時○分、永眠された。」でUターンもありか?
これって、裁判で「30分以上CPRを続けていれば、生存し得た著しい蓋然性が認められるにもかかわらず、漫然と
CPRを中止した云々で賠償金5980万円」てなることはないの?
112 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 22:10:18 ID:aQouk+/Z0
基本的に、死亡は家族などが納得しないと成立しないのでは?
だから、訴訟対象にはならないのでは?
しかし、道路で倒れてQQ車を呼ばれた場合は何時間CPRを実施するのかな?
113 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 22:10:39 ID:1Nz7q0Rz0
>>78 医療業界にも二極分化の波が訪れていますね。資本主義の必然でしょう。
>>112 身寄りのない人は、永久に死亡しないのか?
年金の出てる人も永久に死亡しないぞ。
定説です。
>>116 懐かしいね。成田のホテルだっけ?ミイラ死体。
>>19 年利2%なら3000万貸してくれる医師はいくらでもいるだろ。
>>111 CPRは冷たくなってから4時間がデフォルトじゃなかったか?
120 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 00:08:04 ID:xGAT/Ra+0
復活しなかったら、冷凍にして未来に生き返る・・・と言うのに期待する
復活したら、寝ている間の年金はどうなるのかな?
>>120 死亡確認さえしなければ出続けるんじゃない?
122 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 02:19:22 ID:xGAT/Ra+0
年金受け取りしている人が日本で最も長寿だったりして
さらに、140歳とか居るかもしれないよ>更正しないといけない労働省のみなさま
124 :
123:2006/06/30(金) 09:36:10 ID:DRgabHDb0
ごめん。思いっきり誤爆。
>>100 >患者の病院離れを食い止め、「患者に親しまれる病院」という原点に立ち返ろうと野菜市を企画
その前に「医師に親しまれる病院」を目指すべきではないか?
>>100 > 阿賀野市水原郷病院:医師大量退職 イメージ回復に毎木曜に野菜市 /新潟
> 患者の病院離れを食い止め、「患者に親しまれる病院」という原点に立ち返ろうと野菜市を企画。
「医師のいない 患者に親しまれる 野菜を売って 医療を提供しない 病院」を目指すのか。すごいな。
127 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 10:45:38 ID:q9828LWh0
人材育成へ連携大学院制度導入 三重大医学系研究科
http://www.chunichi.co.jp/00/mie/20060630/lcl_____mie_____002.shtml 三重大大学院医学系研究科は来年度から、津市の三重中央医療センターと国立三重病院の医師が
博士課程の院生を指導する「連携大学院制度」による新しい教育研究分野を設置する。地域病院で
多くの患者と向き合いながら高度な教育を受け、臨床研究に強い人材の育成を図る。
連携大学院制度は、大学だけでは準備できない多彩なカリキュラムを、研究機関の設備や人的資源を
活用することで実現する制度。各地の大学で実施されている。
三重大大学院医学系研究科では初の試み。小児医学系に強い両病院と連携することで
大学院教育を充実させ、定員割れに悩む博士課程への入学者増も狙って導入する。
三重中央医療センター臨床研究部で「新生児医学」、国立三重病院臨床研究部で
「成育医学」の教育研究分野を設ける。両病院の医師を三重大が非常勤の「連携教授」
「連携助教授」として採用し、大学院生を指導。院生は、地域の医療現場で働きながら研究を進めることができる。
大学院委員長を務める緒方正人教授は「臨床重視の専門医を志向し、大学での研究を
避ける若い医師が増えている。臨床研究に強い研究機関の力を借りることで、大学院の
魅力を増したい」と狙いを説明。今後も連携先を拡大していく方針で、「テーマと条件が合えば
へき地の医療機関とも連携し、地域の医療現場に教育の場を近づけていきたい」と話している。
128 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 10:50:17 ID:dtvlcZej0
ドクターヘリ中継訓練:“医者の出前”初期治療が重要−−日田 /大分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060629-00000159-mailo-l44 日田玖珠広域消防本部は28日、日田市石井町の三隈川河川敷ヘリポートで、
“医者の出前”
と言われるドクターヘリと救急車の中継訓練を実施した。
日田・玖珠地域の救急隊員ら32人が参加。
久留米大病院高度救命救急センター(福岡県久留米市)の基地を
飛び立ったドクターヘリが到着し、訓練がスタートした。
ヘリは人工呼吸器、除細動器、心電図など救急治療機器を搭載。
看護師らと降り立ったセンター長の坂本照夫教授が
「ここでの適格な診断と初期治療が患者の命を救うカギになる。
現地の病院で対応できない場合はセンターまで運ぶ」などと要領を説明した。
県は4月25日から福岡、佐賀両県のドクターヘリ共同運航に正式参入。
基地から半径70キロ以内の日田、玖珠、九重、中津の4市町が対象。
1回出動すると50万円前後かかり、国が半分助成、残る半分を県と市町が折半する。
日田・玖珠地方では無償時代の02年度からその恩恵を受け、
03年度は34件に達した。有償になった4月以降は2件のみ。【楢原義則】
6月29日朝刊
(毎日新聞) - 6月29日13時3分更新
結局、有料ならつかわね、ってこと
129 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 10:55:05 ID:3frAiHaW0
1回50万の半分で25万か
ヘリ飛ばせば当然金額だな
130 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 10:55:20 ID:q9828LWh0
消化器外科、甲状腺内分泌外科を岡谷病院に統合
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=4058 岡谷市病院事業管理者の塚田昌滋氏(市立岡谷病院長)は29日の市議会全員協議会で、市立岡谷病院(本町)と健康保険岡谷塩嶺病院(内山)の外科部門のうち、
消化器外科と甲状腺内分泌外科を10月までに岡谷病院へ統合すると発表した。信州大学が7月中旬に塩嶺病院の外科派遣医師1人を引き上げるための措置。全国的にも
評価の高い塩嶺病院の心臓血管外科と呼吸器外科はこれまで通り。
今年4月に経営統合している両病院は「3年をめどにできるところから診療統合する」として調整を進めていたが、医師不足という外部要因から一部を前倒しして実施した形だ。
塚田氏によると、4月下旬に信州大第一外科から「7月15日で(外科医師1人を)大学に引き上げ、後任は補充しない」との通告があった。両病院は、医師派遣を受ける
同大や日本大学医学部、個別に要請をしたが、確保できなかった。
塩嶺病院の外科医1人が引き上げると、同病院で両科目を担当する外科医は2人(消化器と甲状腺各1人)になる。一方、岡谷病院は3人(いずれも消化器)。診療統合は、
5人体制とすることで「チーム医療の確立と技術集約を図り、より高度で安全な医療を提供する」(塚田氏)狙い。
塩嶺病院が社会保険庁から業務を受託する県内企業などへの「巡回健診」を、引き上げる外科医師が担当していたことも、診療統合の要因となった。同市の病院事業に
年間約2億円の利益をもたらす事業なだけに、「岡谷病院の医師を含めて病院事業全体として取り組む」(同)必要が生じた。
塩嶺病院で両科目を受診する患者は、現在、外来が55人、入院は18―20人。
「外来」の統合日程は、7月は岡谷病院で週1回だけ診療、8月からは週2回に増やし、10月から岡谷病院に全面移行する。岡谷病院は7月から診療室を2室から
4室に増設して対応する。
「入院」については、手術を7月15日まで従来通り両病院で実施し、その後は原則として岡谷病院で行う。このため、順次、岡谷病院に移る運びだ。
20人程度の受け入れは可能という。看護師は10月の異動で調整する。(後略)
131 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 10:58:58 ID:q9828LWh0
島牧村診療所、常勤医2人確保 1次救急、24時間体制に
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060629&j=0045&k=200606290957 後志管内の島牧村と寿都町との救急医療をめぐる連携協議が破たんした問題で、島牧村は28日までに、
常勤医2人を確保することに成功した。島牧村は道の調整で、救急医療をめぐる他町との広域連携協議を
進めることになっていたが、村独自の医療体制を敷けたことで、広域連携には移らない方向となった。
この問題は昨年4月、寿都町にあった旧道立病院が町に移管され、町立診療所となったことが発端。
同診療所にとって島牧村の患者を道立病院があった時と同様に救急搬送を受けることは重い負担となった。
島牧村は今年3月、寿都に頼っての医療連携を断念した。島牧村は寿都、黒松内両町との広域連携の道を探りつつ、
5月から来年3月まで、道による医師派遣を受けることにした。
この一方、村は道外にも出向いて医師確保に奔走。このほどようやく医師二人から、村立島牧診療所での
勤務に内諾を得たという。2人は来年4月までに着任し、島牧では夜間、休日を含め、一次救急は24時間体制をとれることになる。
広域連携を促してきた後志支庁の伊東和紀支庁長は「島牧村が基本的な医療を自前で確保するのは喜ばしい。
寿都診療所に通う村の住民も多く、救急医療で連携が必要な場合もあるので、寿都町と協力してほしい」と話している。
二人の医師は島牧で永続的に勤務する意向を示しているというが、村内にはいつか、再び医師不足の状態に
陥るのではないかと不安視する声もある。
132 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 11:03:37 ID:q9828LWh0
老年人口21%で世界最高、年少は最低…日本
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060630-00000001-yom-pol 日本の老年人口(65歳以上)の割合が21.0%で世界最高になる一方、年少人口
(15歳未満)は13.6%で最低となったことが、総務省が30日に公表した2005年
国勢調査の抽出速報集計結果で明らかになった。
少子・高齢化が、世界で最も深刻な状態となっている現状が浮かび上がった。
今回の速報は、昨年の国勢調査から、全体の1%にあたる約50万世帯を抽出して集計した。
日本の総人口1億2776万人の内訳は、年少人口1740万人、15〜64歳の生産年齢人口
8337万人、老年人口2682万人。2000年の前回調査に比べて老年人口が481万人の大幅増、
年少人口は107万人の減少となった。
133 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 11:07:00 ID:q9828LWh0
134 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 11:11:01 ID:q9828LWh0
>>100 >毎週木曜日午前9時、病院内で地元の農家による「新鮮野菜市」を始めた。
これ、施設規格か何かの条例か法令にひっかかるんじゃないのか? >所轄保健所
136 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 11:37:28 ID:1IW69DJ20
僻地に限り、保健師・看護師・助産師、薬剤師の業務を拡大すべきじゃないのか。
米国の田舎なんてそんなもんだぞ。
>>136 拡大するのは結構だが、その分責任も拡大してもらわないとな。
オイシイ所だけ手をつけて、ヤバくなったら医者に丸投げは許さんよ。
それと心が僻地の連中が助産師、看護師で納得するかな?
138 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 11:59:01 ID:lYLJjW7L0
>>137 もちろん訴訟社会、後ろに自治体を付けておけばいい。
僻地に住む限り、どんな社会的インフラも不十分なことを理解させろよ。
139 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 12:02:00 ID:lYLJjW7L0
>>137 例えば、今、人口が5万程度の市は10年後には消滅している。20万でも、
繁栄はしていない。100万以上の都市を中心に地域が再編成されるだろう。
今の研修医の方が、将来を見通しているよ。
140 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 12:06:22 ID:Tz+iMXLW0
141 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 12:13:02 ID:lYLJjW7L0
>>140 駐車場の端を無料開放しても医療法違反にはならないと思うが。
それも市有地だろ? 公益優先だと思うがね。
>>100 売り上げを病院の運営費に充てると言うなら買いに行ってやってもいいが
143 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 12:54:14 ID:Tz+iMXLW0
>>141 駐車場の端貸しているだけなの?
病院が直接商売してるわけじゃないないならグレーゾーンか。
でも、集患目的の宣伝行為とされたらどんな形であれ違法でしょ。
同病院庶務課が問合せ先になっているのはまずい。
144 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 12:59:22 ID:TywB7vgQ0
うちは美容系自由診療屋だけど、健康食品販売もやっている。
もちろん販売は別法人にして。
市民の皆様の健康の為、公益優先でどうどう売っていい?
そのうち無くなる病院。
大目に見てやれよ。
146 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 15:27:41 ID:9x1L2Ojf0
147 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 15:40:13 ID:q9828LWh0
148 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 16:08:01 ID:C72wP1w00
149 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 16:09:26 ID:kgOce6gj0
>>131 せたなの隣村には2人の常勤医が来るのに…。
150 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 17:00:20 ID:q9828LWh0
静岡こども救急電話相談:休日や夜間、医師らが対応−−あすから開設 /静岡
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shizuoka/news/20060630ddlk22100159000c.html 県は7月1日から、休日や深夜の子供の急病に医師や看護師が電話で応じる窓口「静岡こども救急電話相談」を始める。
子どもの急病への対応を一刻も早く専門家に教えてほしいという親の要望に応えた。県健康福祉部は効果に期待している。
相談時間は土・日・祝日と年末年始(12月29〜1月3日)の午後6〜11時までの5時間。窓口は県立こども病院(葵区漆山)に
置かれ看護師と小児科医1人ずつが当番制で対応。必要なら医師の携帯電話や救急医療情報センターに転送される。
軽症でも救急外来を訪れる小児患者の多さが設置の背景にある。厚生労働省の04年の調査によると、小児救急外来の
受診者は平日の2倍近くに及ぶが、うち61.3%は軽症。実際に対応が必要な重症患者は1.4%だった。調査結果を県は
「子供の病気に少しでも早く専門家が対応してほしい」という親の不安の結果と分析し、窓口が設置された。
151 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 17:02:24 ID:0yDDqCs70
>>150 広島が1番で、うちでもやっている。ニュースの価値ないよ。
152 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 17:08:25 ID:xGAT/Ra+0
無料で電話相談なんかするからDQNを増殖する事になる。
153 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2006/06/30(金) 17:14:58 ID:kG9jvE670
医事新報に音威子府の診療所に赴任した医師の手記が出ていたが、設備は充実して住民もDQNじゃなさそうで気を使って夜中に
無闇に医者をたたき起こすなんてことせず、名寄の病院との連携も良く快適だと書いてあった。これで収入が悪くなければ文句は少なかろう。
人生いろいろ、僻地もいろいろだな。
タダはいくないね>電話相談
専門家が答えるんだから、せめてQ2ダイヤルぐらいはとらないと。
いんちき占い師だってQ2ダイヤルの料金+鑑定料金とるんだからw
155 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 17:33:56 ID:7RJ3UL/E0
M町立病院。
4月から10年目内科医が赴任。学位&専門医がとれたこともあり、
お礼奉公&暇そうな田舎の病院でのんびりやりたいと気軽に赴任。
4月中旬、TVでエイズの番組をやっていたら、分別盛りのいい大人が
10人ちかく連れ添って時間外に受診。今すぐエイズの検査をしろと。
当直のその内科医が、明日の診察時間にいらして下さいと丁重に言ったら
いきなり怒鳴りつけられ罵倒された。
その場で町長に電話されて、今度赴任してきた医者は首にしろと叫び、
驚くことに、町長から病院にすぐ電話があって、事情も聞かずに内科医を
怒鳴りつけた。翌日にも町長は電話でおまえは首だと怒鳴りつけた。
内科医は怒ることもなく即辞職。医局も辞めた。
医局は当初、何も言わずにいきなり退職した内科医を責めていたが、6月に
なって関係者の話より事情を把握。
猶予期間なくM町立病院へでている2名の常勤医と3名の非常勤医を6月末を
もって退職とした。
現在この病院には還暦前の医者が一人もいない。
実名晒したら問題ある?
156 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 17:39:42 ID:98Xhy7Md0
>>155 実名晒しても問題なし。
ってか僻地ではよくある話。
議員とか首長とか態度でか杉。
157 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 17:40:48 ID:VtTeUfm30
是非晒して下さい。
迷われている医師達の背中を押すきっかけとなる事を
願っております。
最低でも県と市は欲しいところだな
じゃないとMAPに追加できない
>>155 いきなり常勤医を引き上げるなんて、酷い医局ですね。
さぞかしその町も、医師不足でお困りでしょう。
場所がわかれば、「赴任しても良い」という医師が出てこないとも限りませんよ。
迷惑をかけた医師としては、ちゃんと後任の手当ての手助けにも心をくだくべきでしょう。
>>150 携帯へ転送され、電話に出ることを余儀なくされた
医師に対して時間外の手当はちゃんとつくの?
ただなら事務員か守衛にでも相談させとけ!
161 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 18:30:21 ID:OEQPv9H90
>>134 いぐねいしゃいねがあ、、、
いぐねいしゃしねやあ、、、
いぐねいしゃごろぜえ、、、 その場で確認を!!
162 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 18:40:03 ID:iybZNGcx0
命は金に替えられない、医者は自分の命をすり減らし、殆ど無償で働いている。
163 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 18:41:33 ID:Po2sxJ1X0
>>155 本当か?
いくら、心が不自由な僻地町長でも、そこまでひどい町長がいるとは思えないが。
F県ならあるかもしれんが。
N県でもありそうだな、いやI県、T県、A県でもありそうだ。
O府やT都でもありそうだな。
某新聞なら、町長の軽い失言に大げさに反応した大学医局が悪いといいそうだな。
164 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 18:45:22 ID:37NuEkJT0
経緯が経緯だけに舞鶴から聖地を奪還か?
165 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 18:47:23 ID:37NuEkJT0
狂う聖土と呼ばせてもらいます。
166 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 18:48:25 ID:9x1L2Ojf0
>>155 そんなに医者に困っている地区があるなら
2chで大々的に医者募集をしてあげないといけないから
県名・町名・病院名は挙げるべきでしょう
その毅然とした態度の町民の味方である名町長も名前をしっかり刻まないと失礼だと思う
167 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 18:48:39 ID:Tz+iMXLW0
その程度では新興聖地として人気急騰中の「新城」にはかなわない。
168 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 18:56:23 ID:q9828LWh0
名張市立病院:小児科外来患者、5月は延べ188人−−昨年7月以来最多 /三重
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/mie/news/20060630ddlk24100621000c.html 名張市立病院の小児科外来患者数が今年5月、延べ188人に上り、昨年7月に医師1人態勢となって以来、
最多になったことが同病院のまとめで分かった。市はこれまでの三重大に代わって、4月からは
関西医科大から小児科医の派遣を受けており、今後も段階的な増員を見込んでいる。同病院医事相談室は
「医師を安定して確保出来ることが、保護者の安心感につながっているのではないか」と分析している。
昨年7月、常勤医2人が引き揚げ、非常勤医による平日昼間のみの診察になった。このため同病院では、
1人の医師による継続的な診察や救急の受け入れが求められるぜんそくなどの慢性疾患患者は、近隣病院や
開業医に紹介していた。昨年11月からは常勤医が復活したものの、昨年7月から今年3月まで1カ月当たりの
延べ患者数は115〜166人(平均132人)で推移していた。
4月に関西医科大の派遣医に代わり、救急は依然として停止したままだが、患者数は4月は159人、
5月は188人に増えた。
今日で6月も終わりですね。表面にはでていないけど、裏で進行していた医局人事による
引き上げが、週明けから一気に表面化しますね。病院の事務方は大変でしょうね。「打ち
切られた」でなく「非常勤化しました」と大本営並みの発表が香ばしいでしょうね。我が関
連病院も・・・
特定の人に人気のある団体がのたまってますぜ。
http://www.komei.or.jp/news/daily/2006/0630_01.html 医師不足、「偏在」が拍車
医療機能の集約化など課題に
公明、提言を推進
>公明党は今月(6月)、地方の実態調査や、有識者・関係団体との意見交換などを
>踏まえた「医師不足問題対策への提言」をまとめ、厚生労働相、総務相、文部
>科学相あてに申し入れを行った。
>医療機能集約化へ向けた国や自治体による支援の充実、医師不足の診療科や、
>へき地医療に従事する医師の供給目標設定、大学病院や医局制度の在り方
>見直しなど内容は広範に及ぶ。いずれも地域を基盤に考えることが前提であり、
>関係者の個別利益にとらわれない協調した取り組みが必要になる。
地域を基盤に考えることが前提であり、関係者の個別利益にとらわれない
地域を基盤に考えることが前提であり、関係者の個別利益にとらわれない
地域を基盤に考えることが前提であり、関係者の個別利益にとらわれない
地域を基盤に考えることが前提であり、関係者の個別利益にとらわれない
地域を基盤に考えることが前提であり、関係者の個別利益にとらわれない
「関係者の個別利益」=「医師の基本的人権」
ですね。
171 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 20:00:12 ID:TWrA/rsx0
じゃあ公明党員の医者が僻地いけばいいじゃん。
一人残らず終身僻地で懲役でいいよ。
172 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 20:06:34 ID:9sUsnSP50
名張市民って
地元の土人が当直医殴って、大学が医者を引き上げたところだろ?
173 :
コピペ:2006/06/30(金) 20:06:34 ID:kNIAVNN10
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
社会保障目的税として宗教法人に課税を!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
もしかしてそれでも反対する気じゃありませんよね?
某与党のみなさん
174 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 20:24:55 ID:8gH0JPTG0
>>127 これは酷いなw
「社会人院生」でもなく、あくまでも「院生」としてタダでこき使おうってことだろ?
終わってるなあ。
道理で津からこっちに大勢逃げてくるわけだw
175 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 20:26:48 ID:8gH0JPTG0
あと、
>>155の具体的な地名を是非ともご教示いただきたい。
http://jp.chinabroadcast.cn/151/2006/06/30/[email protected] 中国、1万人の農村医師研修計画を実施
>中国は29日、「1万人の農村医師研修計画」を正式にスタートさせました。
>この計画の実施は、農村医師が医療技術レベル向上させことによって、
>政府が新農村合作医療制度確立することに協力できるものと期待されています。
>1回目の研修はこの日、北京で始まり、各地から来た農村医師100人が参加しました。
>この計画は中国赤十字基金が提唱し実施したもので、第1段階の目標は3年間ないし
>5年間をかけて、3000万元の資金を集め、無料で貧困地区の農村医師1万人の
>研修を行うということです。
一人あたり、3000元=5万円かよ。
日本の自治体も地元民を中国に留学させた方がいいんじゃないか。
日本の僻地は中国の農村よりも貧困なんだな
心も懐も
178 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 20:38:34 ID:ai7wnXTa0
お、日本版文化大革命ですか?
179 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 20:38:39 ID:8gH0JPTG0
>>176 中国の場合、医師資格が細分化しており、所謂、MDは「西洋医」。
(他にもチベット医とか漢方医、モンゴル医とか色々ある)
「農村医師」ってのはおそらくparamedic相当。
>>179 その「農村医師」っていうのを大量輸入して僻地投入したら、僻地問題も解決!
一般論といたしまして僻地医療機関はスタッフ数も少ないことから個々の医師は豊かな経験と優れた能力が必要とされます。
従いまして外国人医師導入は都市部大病院より行い過剰となったベテラン医師に僻地へ異動していただくべきと考えます。
>>181 そういや、以前は僻地でのみ就業可能だった外国人医師の、都会での就業が可能に
なったんだっけ。こりゃ、都会でも金持ちは日本人医師、貧○人は言葉も通じにくい外
国人医師の住み分けとなるな。日本人医師ほど義務感・郷土愛・責任感も無いし。
僻地在住ですが、用事で近くの公立病院に行ったら投書で
「この病院で出産したら40万かかった。高すぎる」
というのがありました。
正常分娩なら3次救急やってる基幹病院なんかで産むなと言いたかった。
てか、40万って高いか?
その内の30万は出産一時金です。10月から35万です。
高いと思うなら産むな。作るな。
>>183 DQNは金の使いどころを知らないから。
僻地で3次までやってる基幹病院でお産ができるんなら、
100万以上の値打ちがあるだろうに。
186 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 22:18:27 ID:IC1EAfJA0
187 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 22:55:00 ID:UFNpxa4R0
ま行の町立病院はこちら。
松前町立松前病院
三国町立三国病院
三野町立三野病院
三好町立三好町民病院
最上町立最上病院
本山町立国保嶺北中央病院
>>155 155さん実名さらしてください。
嫌ならやめろ委員会
>>187 もと2名常勤+3名非常勤だとすれば、
松前ではないかな(多分)。
桜見に行った事があるだけなんだけど小さな街だたw
これが2chの力か。
恐るべし。
>>188 松前じゃないとして他検索してもニュースとかには
なってないみたい、規模とかから推測して当たるもんかな。。。
>>155先生ぜひ晒してください
ニュースになってないし、たぶん燃料だよ。
普通にありそうな話だけどw
ありきたりすぎてニュースにならないだろ
既にテンプレの域に達してるわけだな。
194 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 00:08:46 ID:rEwxcKDQ0
失礼ながら、
>>155先生の文章を解析してみました。
DQNは寒いと病院へ行かないので、4月中旬で陽気の良い地域をピックアップし、
さらに救急病院であるにもかかわらず6月・7月の輪番からはずれているところを検察すると、
三野町立三野病院ではないでしょうか?ホームページがないので確定できませんが。
>>194 徳島県ですか?
だとすると三野田中病院がすぐそばにあるから、
町立病院なんて逝ってもらっていいんで内科医?
196 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 00:47:21 ID:Wh7RWfl30
197 :
公明党はカルト集団認定byフランス:2006/07/01(土) 01:30:29 ID:qY7XpnF40
198 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 02:28:59 ID:HsO/cDDV0
199 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 10:02:10 ID:eIu37IXV0
>179
はだしのいしゃ 現代版か?
201 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 10:28:29 ID:s0UY6zEQ0
>>200 まいずらのイニシャルもMだけど、一応、市ですね。
202 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 11:17:41 ID:CwutWacP0
204 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 11:33:19 ID:26SPkBHq0
県「選択肢の一つ」/福島
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000000607010003 大熊町の県立大野病院と、県厚生農業協同組合連合会(福島厚生連)が経営する、双葉町の双葉厚生病院との連携・統合について、
30日開かれた県議会の福祉公安常任委員会で、県病院局は「地域医療の一つの策として検討すべき課題」とし、深刻化する医師不足に
対応するため、選択肢の一つとして考えていく方針を明らかにした。橋本克也委員(自民)の質問に答えた。
同局では、経営する県立9病院・1診療所のうち、猪苗代、三春など3病院・1診療所を廃止し、地元自治体などに年度末で経営を移譲する。
会津総合病院と喜多方病院の2院は統合。大野病院など、現状維持と決めた残る4病院については「医療機能の充実と経営改善」を目指し、
今年度内に具体策をまとめる方針で、現在、詰めの作業が続いている。
橋本議員は、こうした方針が進められる中、同じ双葉郡内の大野病院と双葉厚生病院の連携・統合の話が浮上したことに触れ、
「病院改革の最大の目標は、地域医療の確保と充実。そのために色々な選択肢があっていい」「既存方針を着実に進めるのは当然だが、
それにとらわれすぎて本質を見失ってはならない」などと指摘。両病院の連携・統合についても「視野の一つに入れるべきではないか」とただした。
これに対し、同局改革グループの佐原輝一参事は「確かに地域医療の一つの策として検討すべき課題の選択肢の一つ」と答弁。
「将来の課題とあわせ、今の医療協力体制(連携)をどうとっていくのかを考えていく必要がある」とした。
連携の具体策として、同局理事は「少なくなった医師同士の助け合い」などを挙げている。
205 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 11:35:24 ID:s0UY6zEQ0
>>「少なくなった医師同士の助け合い」
っ僻地からの撤退
>>155 本当だったら、最大級の「僻地自爆燃料」だな。「全ての自爆の母」とかいう爆弾が
あったような、MOABだったっけ。
207 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 12:47:27 ID:0A5IYzh/0
MOASBだな。
>>206 MOAB (モアブ、Massive Ordnance Air Blast bomb)、空軍内では語呂合わせで
Mother of All Bombs「全ての爆弾の母」というそうで、マスコミでもこちらの名で
報道していたから、それを聞いたのではないでしょうか。
にしても >155の書き込みすごいですね。
209 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 13:16:29 ID:dMqk2m/H0
あのさ、国が「がんばる商店街77選」なんてアホなマップ作ってんだが
うちらも「がんばる僻地医療(vs僻地民)**選」って企画できないかな。
(77選という中途半端の数字は努力している商店街を一生懸命さがしても
77ヶ所しか見つからなかったかららしい。(w)
うちらはあっという間に100-200に達すると思うけど選出して表彰して
あげましょう。
インパクトのある捨て台詞(ex.「もう限界。勘弁してくれ」)やテレビで
特集されちゃったらランクアップ。
とりあえず暫定1位は舞鶴、2位はせたな町、3位は泉崎村でOK?
(福島は産科に特化したランキングで1位ってことで)
>>155 ネタでなく本当であってほしい。2-3位には入るでしょうから。
210 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 13:48:19 ID:hWy9k0Ui0
>>155 はやく晒して下さい。
もう7月ですから外来担当表が変更されてるはず。
211 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 13:58:11 ID:26SPkBHq0
赤い人たち
労働法制の改悪要求 協議報告書で米側「混合診療」も
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-07-01/2006070101_04_0.html 日米首脳会談に合わせて両国政府は29日、2006年投資イニシアチブ協議と
第5回「規制改革および競争政策イニシアチブ」協議の報告書を発表しました。
投資イニシアチブ報告書のなかで米国は、日本の労働法制を大幅に変え、
解雇の金銭解決や労働時間規制の適用除外を可能にするよう求めました。
解雇の金銭解決は、裁判で解雇無効の判決が出ても、使用者が金を払えば
労働者を解雇できるというもの。事務労働者への労働時間規制の適用除外
(ホワイトカラーエグゼンプション)は、現在の労働基準法による労働時間規制を
崩し、残業代を払わずに何時間でも労働者を働かせることを可能にします。
日本財界の要求を受けて現在、厚生労働省の労働政策審議会で審議されていますが、
労働組合が強く反対しています。
米国は労働者派遣業の規制緩和も求めました。
また、同報告書で米国は、保険のきかない診療を拡大する「混合診療」の導入に
関心を示し、病院経営への株式会社の参入や、一部の医療行為を医師以外が行うことを
認めるよう要請しました。
両協議は、2001年6月の日米首脳会談で設置され、小泉政権の民営化・規制緩和路線を後押ししてきました。
212 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 13:58:13 ID:QNz8eX+z0
213 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 14:03:19 ID:26SPkBHq0
野辺地病院の医師配置特例、継続審議に
県医療審議会「もっと努力の余地」
http://www.mutusinpou.co.jp/news/06063004.html 野辺地町の公立野辺地病院が医師配置基準を3年間に限り現行の90%に緩和する特例措置適用を
県に申請した件で、県医療審議会病院医師配置標準特例措置部会(部会長・村上秀一
全日本病院協会県支部副支部長)が29日、青森市内で開かれた。委員からは「病院側に
もっと努力の余地があるのではないか」などの意見が出て結論まで至らず、次回の部会に病院側の
出席を求め、実情を聞いた上で改めて判断することになった。
公立野辺地病院の医師充足率は特例申請時点の5月で67.2%。医師の充足基準は今年4月に
60%から70%に引き上げられ、これに達しない場合は診療報酬が減額されるが、同病院は07年3月までの
各月の推計充足率も70%を下回る見通し。
事務局の県によると、同病院はへき地にあり、地域医療確保の上で必要と認められ、医師確保の
取り組みを行っているなど、特例措置の対象となる要件は満たしている。
会議では「医師確保が困難な状況を理解すべき。病院の努力だけでなく構造的な問題もある」
「地域医療を守る観点からも存続できるようサポートしたい」など特例を認めるべきという意見が出た一方、
「病床数を減らすなどもっと病院側にできることがあるのでは」など特例申請前にさらなる努力を求める意見も強かった。
同様の環境にある病院はほかにもあること、特例適用が勤務環境の厳しさを示すことになり、
医師確保が一層困難になるのでは―という懸念材料も挙げられた。
部会は「継続審査」とすることを決め、次回病院側の取り組みを聞いた上で、最終的に判断することを決めた。
7月の早い時期に部会を開く。
県内では、五所川原市の公立金木病院が今年1月から、特例措置の適用が認められている。4月には
つがる市の国保つがる市立成人病センターが特例措置の適用を検討したが、経過措置として診療報酬の減額が
9月末まで猶予されたことから、申請を取り下げている。
214 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 14:25:59 ID:7mBEaBmy0
215 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 14:36:49 ID:4G2GpEkI0
これはガイシュツ?
伊関友伸のブログ
ttp://www.pm-forum.org/iseki/archives/2006/04/post_305.html 2006年04月19日
ゆうれい病院
>ゆうれい病院。
>
>PFIの議論で思い出した。
>伊関が勝手に名付けた病院の名前だ。
>
>豪華で立派なのだが、医師がいないこともあって、患者さんがいなくて閑散としている病院のことをゆうれい病院と言っている。
>
>こういう病院が増えた。
>病院の立派さと医療は別のものと強く感じる。
>
>逆に豪華だと、減価償却などの財政負担が重く、医師への待遇が悪くなるため、医師がかえって辞めてしまうようにも思われる。
>
>きちんと統計を取ったわけではないが。
>
>電子カルテも同じような臭いがする
216 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 14:59:36 ID:dMqk2m/H0
217 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 16:38:24 ID:+Vo4qhMy0
218 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2006/07/01(土) 16:46:56 ID:CJGgcGWL0
ヴェヂの患者に生命維持装置をつけてるような患者にブドウ糖を点滴するようなもんだな( ´,_ゝ`)プッ
219 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 16:54:01 ID:bC/Wjird0
>>218 文意がいまいち取れん。
患者が患者に何かしていて、その何かしている患者に点滴って事?
221 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2006/07/01(土) 17:01:24 ID:CJGgcGWL0
>>220 悪かった、変な日本語になってしまった。
もう脳死で、かろうじて生命維持装置につながれてる患者に、さらに新たな治療と称してブドウ糖を点滴するようなもんだ、って言いたかった。
死に体の舞鶴に、耄碌爺さんを「名誉院長」として来てもらうなんてね。
222 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 17:03:05 ID:EdHOBZxU0
223 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2006/07/01(土) 17:04:18 ID:CJGgcGWL0
でもいいよなあ、診察しないで「名誉院長」っていってボケっとしてれば給料が入る、
俺がなりてえやw
224 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 17:05:29 ID:1bZqt0Fw0
>>221 ステりそうな患者にぶすっと心注する『儀式』みたいだとおもた
単にやってみただけパフォーマンス
225 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 17:07:35 ID:EdHOBZxU0
>>224 >ステりそうな患者にぶすっと心注する『儀式』みたいだとおもた
それなんてトドメ?
226 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2006/07/01(土) 17:08:29 ID:CJGgcGWL0
>>224 なるほど、そっちのほうがいいかw
でも事務職員様のために、生命維持装置を外すことができなくなってる状態だかんなw
>>221 なるほど。了解しました。
>>226 > でも事務職員様のために、生命維持装置を外すことができなくなってる状態だかんなw
禿同。
結局、公立病院は、医師以外の職員のための存在。
>>223 確かにそのとおりだが、いつまでもその職がある保証はないぞ?
すぐクビになる危険なら高いが。
229 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 17:44:04 ID:EdHOBZxU0
230 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2006/07/01(土) 17:54:06 ID:CJGgcGWL0
231 :
229:2006/07/01(土) 18:09:15 ID:EdHOBZxU0
自己レス
お迎えが来るのは新任の名誉院長先生ね
文脈とれてなかったスマソ
逝ってくる
232 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 18:45:30 ID:8vpEAXEx0
>>220 指示されたリハビリ内容は「こうやるんだよ」とベテラン患者さんが補足実演し
教えているところもあると聞いてます。
点滴の針抜いてるのも聞いたことあるなぁ・・・。
「遅いから・・・抜いといたよ」なのだとか。
>>216 名義貸し、ならぬ「身柄貸し」だなー、これ。
234 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 19:19:11 ID:qBak1/5l0
>>232 その針がなけなしの血管に刺さっていてヘパロック予定だったりしたときの看護師の顔が見てみたい。
つかそれって野戦病院。
235 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 19:30:03 ID:8vpEAXEx0
>>234 野戦病院って・・・地域の中心病院のことだろうか・・・
どちらにしても答えヅライです。
テラワロス
病院と院長の生命予後不良で、ほぼ同等有意差なし
>>155 病院は晒さなくていいから毅然とした態度をとった大学名の方を明かしてくれ。
今後はそういう大学に人が集まると思うし…
238 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 20:18:30 ID:mKCzyX+b0
>>196 竹島派遣か
行けるものなら行ってみたいね
つーか、日本の領土だから、本来行けるはずなんだがな
まあ、最初に行けるのは自衛隊の医官だろうから 無理だな
239 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 23:48:09 ID:26SPkBHq0
経営難、医師不足理由に、津和野の2共存病院統合へ
http://www.sanin-chuo.co.jp/health/modules/news/article.php?storyid=796998075&viewchange=flat 島根県津和野町で津和野共存病院(9科・110床)と日原共存病院(同・79床)を運営する石西厚生農業協同組合連合会が30日、
同町内で総会を開き、経営難と医師不足を理由に、両病院の統合を決めた。時期や統合後の体制・機能などは未定。今後、
具体案を盛り込んだ改善計画の作成を急ぎ、財政支援を受けている同町の9月定例議会へ提出する。
両病院は、昭和初期に相次いで設立された。現在はそれぞれ、津和野共存病院が救急業務や急性期から回復期、日原共存病院が
老人保健施設も併設するなど、慢性期を担う療養型の病院として、機能分担している。
しかし、外来、入院患者の減少や医師不足が経営、運営を圧迫。町から、借入金の利子負担助成や赤字補てんのための融資を受け、
しのいできたが、実態は厳しさを増す。
総会の席上や先の6月定例町議会での説明によると、昨年度の決算は、両病院合わせて約5600万円の赤字が発生。4期連続の赤字となった。
さらに、本年度の事業計画は診療報酬の引き下げなどもあって、赤字額が8900万円に膨らむ見通しとなっている。
一方、医師不足も深刻。日原共存病院では、9科中、唯一常勤医がいる内科でさえ、昨秋1人が退職し、常勤医は3人体制に。来春には、
さらに2人減となる予定という。
また、津和野共存病院では、昨年度中に外科の常勤医が2人退職し、ゼロとなり、非常勤医で対応している状態。整形外科も、8月から
常勤医が不在となる見込みだ。
こういった状況を踏まえ、抜本的な経営、運営の見直しを迫られる中、同厚生連は両病院の統合を計画。この日、関係者15人前後が
出席した総会で提案、了承を得た。
今後は、いずれの病院を統合・廃止するかや、両病院が現在抱える診療の体制・機能の維持、整理の仕方が焦点となる。
同日の総会まで、厚生連代表理事を務めた伊藤敦哉氏は「今後、どのような形態で病院を維持、運営するか、町、町民に示し、
理解を求めたい」と話した。
240 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 23:56:03 ID:241pzjDG0
>>188 HIV貰いそうな業種の人たちが多いところでつか
>>216 >>233 完全な名義貸しでしょ。
一応書類上の操作でも院長=医師1名を登録しないと法的に存続できないから。
で息子に代譲ってとっくに引退した開業医の爺さんを医師免許持ってるという
理由だけで担ぎだしたと。
よく見るとはっきり診療はしないと書いてあるよん。
うちの診療所もいよいよ経営が苦しくなったら80歳の親父を
僻地病院に売り飛ばそうかな (w 専門は法医解剖なんだが・・
243 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 03:06:37 ID:WKDvrohO0
そのうち、公務員医師は現代の防人になるんでないの?
にしても、人間を強制移住させて成功した政策って今までにあるんかいな?
ソ連や中国での集団農場の悲劇を思い出したよ。
>>243 江戸幕府の江戸という都市作成と参勤交代は成功事例なんじゃないかな。
>>244 移動と普請で地方の負担...今のバラマキシステムの逆かぁ。
246 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 08:36:42 ID:EdRS1tis0
>>239 で、新病院はどこにどんなのを建設しましょうか?wktk
by 町長・議員・土方一同
247 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 09:01:55 ID:cOD5zEpw0
だいたいこういう公立病院は元の駐車場を潰しながら、同じ位置に作るのが吉。
248 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 10:04:56 ID:oDhgWIC90
>>247 同じところに建てるのって、工期長いし、新病棟中途半端、引越しうざいし、三重苦だぞ。
公立八鹿とか電子カルテといい、自爆したいとしか思えん。
249 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 10:10:12 ID:HwtKR1/f0
>>248 われわれはじゅうぶん楽しんでいますが何か?
病院の中にも人が働いているのを忘れていたのは
少しミスと言えばミスですが。
by 市長・議員・土方一同
250 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 10:15:46 ID:ZJ0oL7XX0
>>248 電子カルテで聞きたいんだが、あれ入れて効率化したり安全性高まったりメリットあったとこある?
俺の知ってるところは全て効率落ちたり、手間増えたり、見落としが多くなったりしてどうしようもないんだが・・
スレタイとは関係ないが軽い症例報告を
先日、関空から飛行機に乗った。
離陸して10分程度経過したときに、CAが
「まだシートベルトサインが点灯中です、席へおつきください」
「機長に確認します、席へおつきください」
と叫んでいた。
どうも若い母親が4,5歳の子供をトイレに連れて行こうとしていたようだった。
機長と電話で話した結果をCAが機内放送した。
「現在まだゆれが予想されます席へおつきください(みたいな感じ)」
切れた父親がCAに向かって
「我慢できないといってるんだ、もらしたらどうするんだ責任を取るのか!!」
「今は危険ですからお待ちください安全が確認でき次第こちらからお知らせします」
とCAは毅然と答えていた。
2,3分後シートベルトサインが消え、無事トイレに行けた。
ていうかさ、トイレを我慢できない子供の排尿コントロールって親の責任だろ。
搭乗する前に行かせろよ。
なぜそこで「責任取れるのか!」という発言ができるか不思議だ。
あと、その飛行機のなかで普通に携帯で話している奴がいたのもびっくりした。
やはり大阪はこころの僻地だ、DQN大杉。
253 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 10:25:15 ID:PCIFQXy90
>>251 出発空港に戻って、遅延に対する損害と燃料費その他を
請求してやりゃあいいんだよな。
255 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 10:26:05 ID:C4ftOTUn0
>>248 どこでもそうだと思うが、電子カルテは事務のためにあるのです。
現場や患者はどうでもいいの。
256 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 10:37:59 ID:PCIFQXy90
大塚製薬‐金もうけの秘訣
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/bio/1151127574/ >1 名前: 卵の名無しさん Mail: 投稿日: 2006/06/24(土) 14:39:34 ID: J7dCCsbL0
>金の亡者になれる秘訣が書いてあるらしいが
>10万円するので、買えません。
>私は貧乏人ですが、この本を読んでみじめな人生に終止符を打ちたいと
>思っていますので、誰かこの本を買って内容の主旨と概要をUPしてください。
>みんなでお金持ちになりましょう。
>そうすれば、税金をいっぱいはらって800兆円の国の借金と、地方と第三セクターの借金も
>返済することが可能になるのではないでしょうか。
>国も救えて一石二兆
>
>
ttp://www.otsuka.co.jp/book/index.html ※URLはh抜きしました
キャッチコピーは
「350年を生きた一人の男
その酒と女と経営人生」
だそうです。
続編もあります(こちらは定価5万円+税)。
257 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 10:42:19 ID:DHHB/uue0
>>253 あの板、止めれば?
この板の沈殿しているスレをさっさと削除すれば良いだけでしょ。
>>250 パソコンを使えない婆ナースと爺医師を追い出せた。
最大の効用!
259 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 12:28:32 ID:H1rupWyr0
>>258 分かってないね。本当にあつかましい公務員はパソコン使えなくて辞めないよ。
結局、若い医師や看護師がカバーして、以下R。
260 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 12:56:01 ID:UsvOBOoI0
厚労省標準電子カルテを作ればいい。
これを使えなければ、医師免許停止して、使えるまで、現場復帰不可。
261 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 13:48:18 ID:Sjz6ZzHU0
262 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 13:52:19 ID:LFbuNNSr0
ほんとかウソか知らんが実際にやりかねん内容だと思た
139 名前: 名無しさん@6周年 Mail: sage 投稿日: 2006/07/02(日) 13:48:32 ID: Dwxbx6G50
>厚労省に入った同期が「政府は将来的に皆保険制度や健康保険から手を引いて、
>アメリカ型の民間医療保険中心の医療体制にする方針らしい」って言ってたよ。
>つまり、将来的には自由診療を導入して病院と患者を再編成し、
>
><開業医や民間病院:今の医療サービスの質を維持>
>・生保各社と契約してその会社の医療保険の被保険者だけを診療
>・患者は、自分の加入している会社が提供するリストから病院を選べる
>・医療の内容は生命保険会社との取り決めの範囲内
>・病院は医療事故や合併症をカバーする保険に加入することで、
> それらによる損害を受けた患者を補償する
>・生保各社との契約状況を通じて、その病院の医療の質が保たれる
><公立病院:生活保護の医療版として最低限のみの医療を提供>
>・医療保険に入れない貧困層や救急患者を診療
>・患者は病院を選べない(地域ごとに配置された公立病院のみ)
>・医療の内容は包括医療制の範囲内
>・航空機事故と同様に医師の責任を免除
>・医療事故や合併症に対する補償は税金で行うが最低限
><大学病院:本来の姿に戻る>
>・他の病院から紹介された、極めて限られた疾患の
> 患者の診療や高額医療、高度救急のみに限定
>
>って住み分けにすれば、今の人数でも医者は足りる計算なんだってさ。
>もちろん、自腹で払う患者は(カードで支払い保証した上で)医療内容の
>制限を受けないし、難病指定患者は政府が支払いを保証する形になる。
【行政】厚労省「30年後も医師足りる」 配置調整は必要に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151532495/
263 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 14:00:13 ID:LFbuNNSr0
(
>>262の続き)
140 名前: 139 Mail: sage 投稿日: 2006/07/02(日) 13:53:57 ID: Dwxbx6G50
>この話は信憑性高いと思うよ。厚労省は今、民間の医療保険の質を
>高めようと、保険金不払いや告知義務の不備がバレた会社に対して
>これまでにない厳しい処分を出してる。外資系の大がかりな参入への
>対抗措置として、日本の保険会社の質を高める狙いもあるとも言ってた。
>
>日本医師会が自由診療に反対してるのを根拠に「医者は自由診療に
>されると困るはず」って論陣張ってる世間知らずがいるけど、
>自由診療で選別されるのは患者の側(の懐具合)であって、
>病院や医師はそんなに困らない(というか、過重労働から解放されるし、
>来院する患者数の予測ができるから、今より楽になるかも)。
>もし医師会が生保各社と手を組んで自由診療に賛成したらすぐに、
>患者の経済力で受けられる医療と補償が決まる社会が到来する。
>漏れはそれでもいいけど、年金さえ踏み倒してるお前らは大丈夫?
264 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 14:23:45 ID:B67UnOXb0
265 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 14:25:25 ID:/RT0fCQM0
一応、念押しだが
>>237 4月中旬に事件があって、辞職した部署には他の医局派遣医師が複数いるのに
もかかわらず医局が事態を把握したのが6月・・・ガセでなければアフォ医局
とも受け取れる失態だろ
266 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 15:21:00 ID:Ap1cypFa0
以前話題になったネタを蒸し返しスマソ
給与は普通、なのに医者がウジャウジャいる田舎病院
1)当直のメシがうまい
2)屈強な警備員が24時間うろちょろしている
3)Nsの平均体重が60kg未満
4)医者は誰一人としてレントゲン、血液検査機器、
自動分包機のスイッチの入れ方を知らない
5)レセプトはセレクトされたもののみチェック
6)<雪国限定>官舎の玄関前と屋根の上にはなぜか雪が積もらない
ほかにある?
(できれば実現可能なものをキボン)
267 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 15:25:41 ID:kSvka+2e0
268 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 15:45:06 ID:0l/IIX/u0
>>266 当院は3)と6)以外は該当してます。
でも、医者いない・・・。
>>266 医師の要求をかなり事務が飲んでくれる。
(医療機器購入や宿舎の設備など。)
救急外来のナースがDQN患者の電話を撃退してくれる。
6)なんて実感湧きますね〜。
日本海側でなかったら、あの病院に戻ってもいいんだけどなぁ。
270 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 15:53:29 ID:Ap1cypFa0
>>268 でも、それってかなり高得点では?
ここで晒すと来る石はいると思われ
で、追加
7)診察室に入るとき、出るときには患者もあいさつをする
年始の診察では患者も「あけましておめでとうございます」と言う
>>269 > 救急外来のナースがDQN患者の電話を撃退してくれる。
超重要。僻地医療の崩壊は救急・DQNが大きな原因を閉めているので。
ついでに、直接来院撃退や救急隊との対応もしてくれたら (・∀・)イイ!
追加キボンヌ
8) マンション屋からの電話がこない
前にいた病院の交換手はすばらしいフィルタリング機能を持っていて
医師が希望するとマンション屋と思われる電話は一切取り次がなかった。
感度98%, 特異度100%程度。
273 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 16:50:28 ID:ZJ0oL7XX0
先物とか投資関係の営業TELも多くない?
274 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 17:06:53 ID:NA4l1spm0
ふぐすま県に遊びに行ってきました。
妻は宿帳の職業欄は空白にしてました。
医者と知られると、拉致されて強制労働させられるからと。
275 :
266:2006/07/02(日) 17:10:40 ID:Ap1cypFa0
>>269と
>>272を総合すると
8)電話の人力フィルタリング機能が強力かつ充実
ですかね
>>269 >医師の要求をかなり事務が飲んでくれる。
>(医療機器購入や宿舎の設備など。)
は6)を改変した
6)官舎は決して雨漏りしない、トイレも詰まらない、ムカデもいない
<雪国限定>官舎の玄関前と屋根の上にはなぜか雪が積もらない
と
9)収益改善、事故対策、労力軽減等につながる医者からの提案は
聴力があまり低下していない事務員が傾聴し、
前頭葉と予算を使って前向きに反応してくれる
で如何でしょうか?
聖地福島でのクレーム処理についての番組やってますよ
277 :
266:2006/07/02(日) 17:17:20 ID:Ap1cypFa0
給与は普通でヒマヒマなわけでもないのに医者がウジャウジャいる貧乏田舎病院
1)外線電話の人力フィルタリング機能が強力かつ充実
2)当直のメシがうまい
3)屈強な警備員が24時間うろちょろしている
4)Nsの平均体重が60kg未満
5)医者は誰一人としてレントゲン、血液検査機器、
自動分包機のスイッチの入れ方を知らない
6)レセプトはセレクトされたもののみチェック
7)官舎は古くても決して雨漏りしない、トイレも詰まらない、ムカデもいない
<雪国限定>官舎の玄関前と屋根の上にはなぜか雪が積もらない
8)診察室に入るとき、出るときには患者もあいさつをする
年始の診察では患者も「あけましておめでとうございます」と言う
9)収益改善、事故対策、労力軽減等につながる医者からの提案は
聴力があまり低下していない事務員が傾聴し、
前頭葉と予算を使って前向きに反応してくれる
※タイトル、番号、7)を若干改変しました
追加あればヨロ
9)収益改善、事故対策、労力軽減等につながる医者からの提案は
聴力があまり低下していない事務員が傾聴し、
前頭葉と予算を使って前向きに反応してくれる
この条件を満たす事務は他の条件ほとんど満たすと思う。
あと一口に事務と言っても、窓口、会計の事務職の子は真面目で仕事ができる子も多い。
問題は総務部門の核廃棄物親父共。
>>277 10)病院の前に綺麗な小川が流れている。
11)病院の庭に珍しく美しい蝶が舞っている。
12)心を落ち着かせるような芳しい香りが漂ってくる。
13)DQNは一匹も来ず、間違った行いをする者には高貴な方が尊い教えで説教してくださる。
14)合掌
280 :
266:2006/07/02(日) 17:57:04 ID:Ap1cypFa0
>>278 なるほど。
ただ、個人的には
8)診察室に入るとき、出るときには患者もあいさつをする
年始の診察では患者も「あけましておめでとうございます」と言う
が一番大事かと。
これが出来れば田舎であっても心の僻地ではない可能性が高いです。
で、事務方もNs他コメディも基本的に現地採用ですから、
他の条件は気がつけばいつの間にか満たされている、と。
...書いてて虚しくなってきたorz
281 :
266:2006/07/02(日) 17:59:40 ID:Ap1cypFa0
282 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 17:59:55 ID:8x+FZmaa0
うーむ、ほとんど該当する。
俺でも5年続いているのは恵まれた環境だったからなのね。
283 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 18:04:30 ID:2FKiIQXf0
>>274 帝ホ、オークラ、パレス・・・etc
宿泊申し込み書の職業欄に書き込みしたこと一度もないけど、普通は書くものなの?
>>274 書かないが正解だろうね。
都会のホテルでさすがにさすがに無いだろうけど、心の僻地の旅館なら、
「ちょっと具合の悪いお客さんがいるんで、診てくれませんか?お医者さんでしょ。」が
ありそうだ。
>>283 漏れも書かないな。
非常勤のときには、「日雇い」とだけ書いたことあるよ。
割といい旅館だったけど。
>>277 私なんかからすれば、たったこれくらいの事なんだけどね、職場に求めることなんて。
他の先生方も大体そうですよね。
このくらいの要求が傲慢な要求なんでしょうかねぇ〜。
287 :
地方国立病院:2006/07/02(日) 18:50:04 ID:i48p6S1q0
>>275 >>ムカデもいない
そうそう、なぜか官舎には
もれなくいるんだよなw)
風呂場のタオルに黒い紐がついてるので
目の前までもってきたら(メガネなしだったので)
…だったんだお!
心の僻地でないところは、一人暮らしのナマポ爺さんでも近所の有力者がちゃんと責任もって
連れてくる。それも20:00ごろ「夜分恐れ入ります」とかいわれるとこちらもがんばるしかないわな。
心の僻地だと3:00ごろ酒臭い患者が一週間前から吐き気がするなどと逝って
くるからこちらも嫌になってしまう。
>>288 明日のために、その1
左ボディーブローを抉り込むように、下から上に打つべし、打つべし。
290 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 19:26:15 ID:MPNYDkrz0
漏れのつとめてたところはいい所だったんだなぁと思いますた。
昨年まで、孤島の診療所に勤務。
でも、夜はほとんど来なくて、来てもすごく恐縮してきてくれる。
あんまり恐縮するので、きつかったら前の日に遠慮せずに来るようにこっちからお願いするくらい。
魚はくれるし、遊びにも誘ってくれるし、飲んでも楽しかったし、パラダイスでした。
#いいな、と思う所に限って、医局から転勤命令が出るのです。
291 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 19:53:29 ID:phXpGowX0
292 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 20:04:41 ID:8AG0NN4X0
>>287 ムカデねえ。
おいらはゴキブリのほうが嫌だな。
寒冷地の当地にはゴキブリはほとんどいねえんだが、東京辺りに行って、ゴキブリ見かけると肌に粟を生じる。
官舎周囲にマムシ・・・
官舎周囲にツツガムシ・・・
官舎周囲にカメムシ・・・
296 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 21:59:26 ID:0l/IIX/u0
当直の夜。
医局が山向きで、夜にふと窓を見ると、窓一面に蛾とかカメムシとか・・・。
50匹まで数えて止めた。
もう慣れたけど。
297 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 22:06:41 ID:2FKiIQXf0
都会の街路樹だと夏にセミがなってる。
・・・やかましい。
官舎に見たこともないような(日本に住んでいるとは思えない)大きな蜘蛛が
殺虫剤で殺して、そのまま寝た
後日、同じ官舎に暮らしてた事務員がタランチュラを飼ってることが発覚・・・
>>277 10)職員が皆、挨拶する
11)医局にnetがつながる環境がある
はどう?
今の病院は会う職員皆が挨拶してくるので、
こちらも自然と挨拶し、お互いに気持ちよく仕事できてるので。
あと、今の時代netは必須だよね。
300 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 22:28:20 ID:j9d5eFK/0
(
>>263の続き)
161 名前: 140 Mail: sage 投稿日: 2006/07/02(日) 22:12:02 ID: Dwxbx6G50
>
>>159 >>保険会社の監督官庁って厚生労働省なのか?
>説明不足でスマソ。監督官庁は金融庁だけど、こないだの損保会社の
>医療保険不払い事件の処分を下す際に、厚労省と綿密に連携したって話。
>金融庁としても民間の医療保険に移行することに賛成してるらしい。
301 :
ID変わったけど266:2006/07/02(日) 22:40:26 ID:7YVWF7l/0
>>299 >10)職員が皆、挨拶する
これ、大事ね。
だいたい掃除のおばさんの接遇を見れば
その施設(医療に限らず)のレベルがわかると思ってます。
もちろん僕もおばさんにあいさつしてますよ。
前にいたことがある少し大きな病院では、DrもNsもみんな
掃除のおばさんを無視してて朝からヤな感じだったなぁ。
>11)医局にnetがつながる環境がある
これはもう「医局の空気中の酸素濃度が21%を保っている」のと
同じくらい重要というか必須項目。
他の項目が満たされてもここがダメだと即死ですね。
あ、当然ダイヤルアップは不可w
>>301 やっぱりnetは必須ですよね。
実は就職を考えていた病院が、個人の端末からは
net禁止で、医局の共有PCのみ可でした。
もちろん就職中止w
>>302 2chくらいならえあえっぢでもいけますよ
官舎周囲にカンゴシ・・・
>>303 H"で文献の大量ダウンロードはきついよ
自分は携帯でやってたら、2万円超してビックリしたorz
306 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 23:13:37 ID:/HGSsDI40
若い頃だけだねこんなこと言ってられるのも。
開業したり管理職になるとその逆になる。
挨拶もできないやつらの研修なんぞしたくない。
307 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 23:25:30 ID:RcSaKzOi0
308 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 00:13:17 ID:RCORVn4Y0
>>290 僻地なれど、
心の僻地にあらず。
いつの日にか、医師来るべし。
309 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 00:22:07 ID:e+EONCEt0
コンビニができた頃から、しだいに駄目になっていった。
その島もコンビニがあるなら、10年後には心の僻地だろう。
310 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 00:25:37 ID:Txd6+Eef0
>>308 いや 本当に僻地だと医局の崩壊した今完全に忘れ去られてしまうかもよ
きちんと自分からアピールしていかないとね
312 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 01:00:49 ID:2r1lWN+I0
>>312 掃除したり、陳列なおしたりするので、1人だったら十分ペイします
雪国の病院の官舎は、某科の部長夫人がお局化して、「くれない会」風の集まりを作っていた。
(俺は当時独身だったので被害はなかった)
なんでも毎朝、奥様方に招集をかけて雪かきをしていたらしい。
子供のいる家庭などは大変だったらしい。
315 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 02:25:35 ID:sARIMs3e0
>>315 社民の文字だけ見て脊髄反射する前に読んどけ
434 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/07/02(日) 23:32:15 ID:tg8HYj+X0
嘉田は本来、政党的な背景がなくて無党派で立った候補。
それに対し、民主、社民が支持を予定していたが、民主は支持決定の前日に突然、
三日月大造衆院議員が嘉田支持反対を唱えだし(どうも利権絡みの怨恨らしい)、
結局、国松推薦ということになってしまった。
これの決定に対し、民主の地方議員はかなり反発したらしく、
嘉田陣営にかなり自主応援に入っていた。自民党の地方議員も結構嘉田支援に回ったし。
報道だと「社民支持」が全面に出ちゃうけど、あれは結果的に社民の名義が残っただけ。
嘉田さん、学識者で行政との仕事も長年やって来てるから、案外地方議員にも顔効くし、
議会対策も意外と抜け目なくやるかもね。民主なんて気づいたら与党面してたりして(笑)
>>316 これも追加。土地に根付いた、ある意味ガチの保守だよ。
642 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/07/03(月) 00:07:38 ID:GhqQxjq80
wikipediaよりプロフィール
国の機関(国土交通省、環境省、文部科学省、文化庁、農林水産省等)の
各種委員を経験、滋賀県政では当事者として、研究行政に携わる。
学会としては環境社会学会元会長、村落研究学会、日本文化人類学会に所属。
地域住民研究に強い国際派として活躍。著作は琵琶湖・滋賀県関係を中心に
40冊以上(共著含む)、論文・雑誌文は500編以上。
講演やパネル参加なども500回を超える。水と文化研究会の代表も務める。
元・子どもと川とまちのフォーラム代表。
2006年7月2日に行われた滋賀県知事選挙に立候補、現職の國松善次らを破って初当選を果たした。
略歴
* 1950年5月18日 埼玉県本庄市生まれ
* 1960年 1960年代の中学校と高等学校の2回の修学旅行で比叡山、大津を訪問、琵琶湖の自然と、滋賀の奥深い文化に感動
* 1969年 京都大学農学部入学
* 1971年 東アフリカでの文化人類学調査
* 1973年 京都大学大学院農学研究科入学
* 1973年 アメリカ合衆国へ留学(ウイスコンシン大学大学院)
* 1974年 ウイスコンシン大学の修士論文の調査を滋賀県彦根市で行う
* 1977年 アメリカから帰国後京都大学大学院へ復学
* 1979年 この年より家族とともに大津に居住し、息子ふたりを大津で育てる
* 1981年 京都大学大学院農学研究科博士後期課程修了
* 1981年 滋賀県職員に採用され、琵琶湖研究所準備室員を経て研究員に(1982年)
* 1985年 「琵琶湖の生活環境史的研究」で京都大学農学博士号取得
* 1980年 1980年代末より滋賀県立琵琶湖博物館の準備活動、その基本方針を「琵琶湖の価値の発見」におく。10年以上を博物館の企画と開館準備にエネルギーを注ぐ
* 1996年 琵琶湖博物館の開館後 総括学芸員
* 2000年 京都精華大学人文学部教授、琵琶湖博物館研究顧問
* 2006年 琵琶湖博物館研究顧問辞職、滋賀県知事選挙に立候補して初当選
318 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 06:16:35 ID:kdvrIy7F0
>>318 崩壊前提かいなw
既得利権と手を切れるかという部分だよなあ
頑張ってもらいたいけど、琵琶湖バカで終わるかもしれんところも・・・ビミョウ
320 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 08:32:58 ID:T9vuM+oo0
いいんでない?200何億もする新幹線新駅を凍結つーてんだから、箱物中心行政に一石を投じられればね。
321 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 08:57:04 ID:TDCP8WQv0
選挙そのものは新新幹線駅建設賛成か反対かという争点が
明確であったという意味で成功だったね。
当選したひとが当たりなのかはずれなのかはようわからん。
しかし新幹線も新駅新駅じゃ、こだまタイプがひかりタイプと同じ特急料金を取るのはおかしくなっちゃうよねえ。
323 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 09:20:47 ID:TDCP8WQv0
新新幹線駅建設を凍結できるかどうかが試金石。
324 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 09:24:32 ID:ftrADYSy0
琵琶湖は綺麗になるだろうし新幹線の無駄駅に投下する無駄税金は減るだろうけどこのスレの
主題の「僻地医療」はどうなるか全然、わからないね
町村元外務大臣くらい、医療の現状を知っていれば別だろうけど・・
http://www.kahoku.co.jp/news/2006/07/20060703t71032.htm 求む!保健所長 医師不足で欠員相次ぐ 東北
東北の保健所が医師不足にあえいでいる。岩手、宮城、秋田の3県で、原則と
して医師免許が必要な保健所長を確保できず、1人で複数の所長を兼務する事態が
続いている。国は保健所長の資格要件を緩和し、なり手の拡大を目指すが、効果は
表れていない。「都市に偏在する傾向は、臨床医師と同じ」(厚生労働省)で、
新型インフルエンザ対策など危機管理の対応に懸念が広がっている。
宮城県では2006年度、7カ所の保健所のうち栗原、登米、気仙沼の3保健所で
所長が欠員状態。7月下旬に、本年度採用した医師2人が登米、気仙沼に赴任するが、
現在は栗原、登米を大崎保健所長が、気仙沼を石巻保健所長がそれぞれ兼務している。
中略
厚労省は04年4月、所長不足を解消するため、医師免許を資格要件としていた
地域保健法施行令を改正。どうしても医師が確保できない場合は、薬剤師や獣医師
なども就任できるようにした。しかし、厚労省によると、これまでに医師以外の
所長就任は全国でゼロ。岩手、宮城、秋田では検討さえ進んでいない。
医師以外の所長を置く場合でも、医師免許を持つ職員の配置は必要になる。
秋田県は「知識や判断力は医師にかなわない。所長は強い処分権限があり、医師で
ないと県民に納得してもらえないのでは」と、検討が進まない理由を語る。
厚労省のホームページには、所長ら保健所で勤務する医師を募集する自治体が
登録されているが、大半は地方。医師側は「都心勤務を希望する人が多い」(鹿野所長)
という。
東北大大学院医学研究科の辻一郎教授(公衆衛生学)は「患者に接する臨床医に
比べ、公衆衛生分野の志望者はもともと少ない。感染症の予防や健康増進など保健所の
使命を、行政が粘り強くPRするしかない」と話している。
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m07/d03/NippoNews_10.html 地域医療を討論 岩手医大フォーラム
岩手医大主催の「考えよう!私たちの医療 公開フォーラム」は2日、
盛岡市の岩手医大歯学部で開かれた。討論会では医療、行政、マスコミ
関係者がそれぞれの立場から現状を報告し、医師の診療科偏在、地域偏在など、
本県を取り巻く医療問題について解決策を探った。
約200人が参加。公開討論会は行政の立場から県医療国保課の柳原博樹総括課長、
医療の立場から岩動孝県医師会副会長、小川彰岩手医大医学部長、杉山徹産婦人科
学講座教授、千田勝一小児科学講座教授、マスコミの立場からフリーアナウンサー
の小田加代子さんが発言した。
本県の医療の現状として、医師数は年々全国と格差が拡大し、県内でも盛岡医療圏
と他地域の格差や診療科の偏在が深刻化していることが報告された。
杉山教授は産科医師の生の声として、拘束時間が長く、家族と過ごす時間もない
現状を紹介。小児医療について千田教授は、患者、医療者とも専門志向になり、
もともと少ない小児科医の負担が過剰になっていることを示した。
また、2004年度に始まった医師の臨床研修必修化について、小川医学部長は
「日本の救急医療が崩壊する恐れがあり、全国医学部長会議として制度廃止へ声明
を出す方針だ」と強調。これに対し、柳原総括課長は「県立病院を中心に(制度に伴い)
研修医を指導している医師らは肯定的にとらえている」と反論した。
小田さんは3歳児を抱える母親の立場から、どの地域に住んでいても同じレベルの
医療が受けられる体制を要望。岩動副会長は県医師会が果たすべき役割として、開業医
も時間外の急患に対応し、ふるい分け機能を向上させることや、小児科医以外の医師を
活用することなどを提案した。
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/060701_7.htm 下呂温泉病院 医療過誤認め 示談交渉
>岐阜県は30日、県立下呂温泉病院で昨年2月、30歳代の女性が
>出産した際、医師が処置を誤り、男児の脳に重度の後遺症が残る
>医療過誤があったと発表した。病院側は過失を認め、男児の両親と
>示談交渉を進めている。
>病院によると、女性は昨年2月20日夜に出産したが、担当した
>産婦人科部長の50歳代の男性医師は、胎児の心拍数が通常よりも
>低く、本来、帝王切開すべきだったのに、自然分娩(ぶんべん)
>させた。このため男児に負担がかかり、仮死状態で生まれた。
>その後、男児を同県高山市内の病院の新生児集中治療室(NICU)
>に運ぶ際、医師は呼吸を確保する措置を取らず、症状を悪化させた。
>男児は、現在1歳4か月だが、生後2、3か月の乳児と同程度の
>発育状況だという。大熊晟夫(あきお)院長は「生涯に残る後遺症を
>負わせてしまい、大変申し訳ない」としている。
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/gero_hospital/a5byouto/a5home.htm >スタッフは、産婦人科医師2名、小児科医師2名、助産師11名、看護師6名、
>看護助手1名で、皆明るく楽しく協力しあって頑張っています。
ホントにこのCPって産科のミスのせいなのか?
田舎にしてはずいぶんスタッフも充実してるし、HPを見る限り
頑張っているように見えるが。
つか責任をなすりつけられる産婦人科医がいなくなってんだから、助産婦だって逃げる罠w
331 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 10:47:33 ID:O3uRHSU60
>>328 脳障害で一生介護が必要じゃ、介護費用はかかるは、奥さんは働けないはで
高額民事訴訟になるのは仕方ないべ。
332 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 10:51:44 ID:ftrADYSy0
>>328 こういうのを見ると帝切しまくるアメリカが実は正しいのではないかと思えてくる
お産ができない! 激減する産婦人科医 柳田邦男(やなぎだ・くにお) 「現論」
>昨年春、島根県沖に浮かぶ隠岐の島を訪ねた。町民対象の隠岐学セミナーの講師を
>引き受けたのだが、島の人々の悩みごとを聞いて驚いた。
>「来年(つまり今年)3月でこの島には産婦人科医が1人もいなくなるので、その先は
>島でお産ができなくなるのです」というのだ。
>私は事態を想像し絶句した。自分がこの島の若者で伴侶が妊娠中だったら、と。
>出産の日を待つとは、みずみずしい期待感に胸がふくらむ思いの日々のはずだ。
>誰でも胎児の定期健診や出産を支えてくれる医療機関が身近にあるのをあたり前だと
>思っている。
>島の若い世代は今後、どうするのか。隠岐の島々には約2万3000人が住んでいる。
>隠岐病院の産婦人科医は1人だけだった。年間に約130件の出産がある。つまり
>医師1人が毎月10件余りの出産を担当してきたのだが、高齢出産の増加により、
>難しい出産に直面することもある。
>陣痛はいつ始まるかわからないから、医師は年間を通じて24時間態勢でいなければ
>ならない。難産後のケア、未熟児のケアもあれば、外来もある。息抜きもできない
>過労を強いられていた。最後まで頑張った医師が事情があって退職するというのだ。
>▽米紙も報道
>私はそのことが気になっていたので、最近になって、隠岐病院の運営に携わる人に
>聞いた。やはりこの4月から産婦人科は閉じられていた。
>出産は松江や出雲などの総合病院に行かなければならない。本土まではフェリーで
>約2時間半、悪天候で欠航することが多い。出雲までの航空便は1日1便で満席が多い。
>妊婦は1カ月位前から、本土に渡り、宿泊先で待機しなければならない。もう1人
>子がいると大変だ。経済的にも精神的にも負担が大きい。
>町では急ぎ予算を組んで、本土での出産者に宿代・交通費として1人17万円を補助
>している。今年4月から11月までの出産者と出産予定者は70人に達している。
>この日本の異常さは、最近アメリカのワシントン・ポスト紙にルポ記事として
>大きく報道された。
>この国は壊れつつある。続発する高級官僚、銀行、新興投資企業、一流企業など
>の不正事件や、若者や少年少女の凶悪事件。その報道に接する度に、そう感じる。
>そこに、「安心して子どもを産み育てられる」ための基盤さえが壊れ始めたのだ。
>▽逮捕の衝撃
>産婦人科医の減少が加速している。高齢出産などによる異常分娩(ぶんべん)や
>障害児出産の増加の中で、産婦人科医が医療ミスを提訴される例が全診療科の中
>で一番多いため、若い医師が産婦人科医になりたがらないのだ。とくに昨年
>福島県で帝王切開のミスを問われた医師が逮捕、起訴された事件は、研修医や
>医学生に衝撃を与えた。悪意でないのに凶悪事件と同じに扱われるのはいやだと。
>毎年4月に全国の大学病院産婦人科に入局する新人医師数は、3年前までは300人
>前後だったが、今年は100人近くも激減し213人だった。大学病院の産婦人科は
>自らの診療態勢の維持が精いっぱいで、地域への医師派遣に苦労している。
>産婦人科医が過労に陥らずに安定した診療を行うには、1病院に常勤医が2人
>以上必要だ。だが、大学病院以外の病院・診療所の産婦人科医数は昨年7月現在
>で、1施設当たり平均1.74人。1人きりの施設が多い。しかも、全国の産婦人科医
>の4分の1は60歳以上。10年後を考えると、慄然(りつぜん)とする。
>隠岐の島では町長らが医師探しに奔走した結果、県立病院が産婦人科医を増やして、
>今年11月から隠岐病院に2人常勤態勢で派遣することになった。1人は海外で
>勤務中の島根出身の女医で、ネットで事情を知り、帰国を決意したという。
>隠岐の島の事態は全国に共通する。安心して子を産めない地域は若者に見捨て
>られ、荒廃する。それは国土と精神の荒廃につながる。この国は言葉では
>郷土愛を謳(うた)うけれど、未来を担ういのちの誕生を、本気で大事に考えて
>いるのか。国の少子化対策は、この問題を視野に入れていない。出生率低下は
>進むばかりだろう。国、自治体、医療界、医学教育界が挙げて取り組まなけれ
>ば、手遅れになる。(ノンフィクション作家)
医者の認識ではとっくに手遅れなんですけど。
335 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 11:22:12 ID:m6W6+w1U0
>>329 南米のサッカー選手は、負けて帰ると石が飛んできたり、拉致されたりするらしいぞ。
リンチされないだけ、にほんの医師がマシだよ。
凄い額の賠償命令が飛んできたり、警察に逮捕監禁されたり、
個人的嫌がらせ(試合中でも)をされたりはしますが。
337 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 11:47:04 ID:0dlO87XE0
>>336 身体的に危害を加えられないだけマシだ。
338 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 11:58:14 ID:OjEmJZ0K0
>333
おいおい、柳田君。隠岐の心配なんかしてる場合か?
お前の地元の栃木が昨年から派手に崩壊して昨年6月のNHKでも報道されたのをまだ把握してないのか?
>>328 強いものが勝つのではない・・・勝ったものが強いのだ 〜フランツ・ベッケンバウアー〜
340 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 12:07:53 ID:a2uOaPZW0
http://www.cabrain.net/ こちらで病院の求人動画が見れます。
阿賀野市立水原郷病院の場合:
「新潟県阿賀野市には、県下最大の遊園地あり、
雄大なゴルフ場あり、世界が認めた地ビールあり、
秘境と呼ばれる温泉あり、白鳥飛び交う湖あり。
そして水原郷病院があります。」
マジ北朝鮮未満かもw
342 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 12:15:04 ID:G4p9JBft0
343 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 12:15:34 ID:V3/oEvad0
344 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 12:41:12 ID:a2uOaPZW0
津和野・日原 両共存病院が統合へ
http://mytown.asahi.com/shimane/news.php?k_id=33000000607030002 津和野町内で津和野共存病院(110床)と日原共存病院(79床)を運営する石西厚生農業協同組合連合会は、
経営難と常駐医師確保の難しさを理由に、両病院を統合する方針を決めた。
30日に開いた総会で、「同じ町内で2総合病院の維持は無理で、統合は避けられない」との意見が大勢を占め、
了承された。今後は診療科目の再編を含め具体的な経営改善策を今秋をめどにつくり、支援を受ける町や住民に示す。
連合会の代表理事には伊藤敦哉氏に代わって青木和憲氏を選任した。
合併後の津和野町は今春、同連合会に対し1億976万円を貸し付ける支援策を決めたが、「地域医療を守る今年度限りの措置」としていた。
345 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 12:43:12 ID:a2uOaPZW0
346 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 15:23:05 ID:aw5CSqvN0
ちょっと毛並みの変わった記事
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000150607030001 減る産科医 見えぬ打開策
>集約対象の志摩病院の田川新生院長は「伊勢市へ通院するとなると、
>地域によっては車で90分かかる人もいる。産婦人科医が少ない状況は
>承知しているが、医師の引き揚げは地域医療を崩壊させることと同じだ」
>と強い口調で存続を訴える。
>だが、同学部の調べで、昨年度に志摩市内の妊婦約400人のうち
>約300人は伊勢市内でお産をしており、集約化する前から多くの女性が
>隣の市で出産している現実がある。竹内千尋・志摩市長は
>「集約化の意義が不明だ」と産科存続を求めるが、一方で「(産科を)
>選ぶ側の問題もある」と、苦しい胸の内を明かす。
つーか集約前からみんな伊勢に行ってるなら無くして、伊勢の産科医療を
充実させたらいいだろうに。
>>346 >資格:資格を問わない
ってなってますが。必要なら1年後に逮捕もしてくれますでしょう。
>>346 >資格 資格を問わない
中国で研修した先生なんかどうですか。
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2006/07/03/new06070301.htm 今春の医学部現役合格24人 2000年以降最少(2006/07/03)
>深刻な医師不足解消を目指し、青森県などは高校生の医学部進学増加の
>ための対策を講じているが、2006年3月に県内の高校を卒業し、
>大学医学部医学科に現役合格したのは24人で、2000年以降最少に
>とどまった。少子化に加え、医学部の定員減少、学力不足が要因。
>県や県教委は「医師を目指す高校生に頑張ってほしい」と奨学金制度や
>学力向上対策に取り組むほか、弘前大も推薦入試で地元生徒を多く受け
>入れる「県内枠」を創設するなど関係機関は医師確保に躍起になっている。
地域枠の医学生の取れる医師免許は青森限定とかにすればいいのに。
351 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 16:04:09 ID:sXrbQarL0
資格を問わない。
でも、責任は取ってもらう。
例によって君もしくは君のメンバーが捕らえられ、或いは殺されても、当院は一切関知しないからそのつもりで。
なおこのテープは自動的に消滅する。
352 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 16:15:40 ID:NOwozr+P0
舞鶴OBの先生の興味深い記事です。
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2006dir/n2689dir/n2689_06.htm 英国の医学教育から見えるもの
オックスフォードからの便り
[第4回] 英国の医療制度と医学教育(後編)
司馬遼太郎の小説『坂の上の雲』の中に,乃木希典が「武士道というのは身を
殺して仁をなすものである。社会主義は平等を愛するというが,武士道は自分
を犠牲にして人を助けるものであるから,社会主義より一段上である」という
くだりがあります。社会主義的な医療制度の中で,勤務が終われば患者のこと
を一切振り切ってさっさと帰る英国人医師と,担当患者に必要なケアの内容
から自分の労働量を規定し,担当以外の仕事もあまり労を惜しまない日本人
医師との労働観の違いを見ると,廃れたといえど今もなお日本人の心には
武士道精神が生きているようにも思えます。そして私はこの精神(=日本人
固有のプロフェッショナリズム)こそが日本の医療を支えてきたのではない
かと考えるのです。またこの観点から見ると,昨今言われている欧米型の
プロフェッショナリズム教育は日本に当てはまるとはあまり思えず,むしろ
古来よりある武士道精神をどのように育んでいくか考えた方がよいようにも
感じます。
また前回述べたように英国では「医療の質を保つためには医学教育に一定量
の投資が不可欠である」という意識が高いように思います。翻って多くの日本人
医師が休日に家族を置いてセミナーや研究会に出かける姿を見ると,「教育は
業務時間内に行われるべき」という基本的な考え方が不足しているのではない
かとも感じます。私はこういった本来必要な医学教育の不在が,逆に今まで
臨床現場を何とか支えてきたのではないかと考えています。
卓見。
>>350 >24人で、2000年以降最少に
>とどまった。少子化に加え、医学部の定員減少、学力不足が要因。
そもそも学力不足じゃあなあ
地元の高校生期待してるようじゃムリポ
でもさ。地域枠ってだけで思考停止せず、
そこに進む高校生の学力を上げようという発想が
今の時期からちゃんとでてくるという点で、青森は
東北の中でも民度が優れているのではないかと。
>>357 議論には若い医者を呼んだのでしょうか?
359 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 16:43:12 ID:a2uOaPZW0
さらに別ソース
地域医療のあり方討論 南魚沼でシンポ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news004.htm 「地域医療と基幹病院を考えるシンポジウム」(県医師会など主催)が2日、
南魚沼市の北里大学保健衛生専門学院で開かれた。会場には、定員を大幅に上回る
420人の医療関係者や地域住民らが詰め掛け、関心の高さをうかがわせた。
基調講演した新潟大学医歯学総合病院の下条文武院長は、「県内の慢性的な医師不足を
解消するため、医学部の入学定員を増やす必要がある」と訴えて口火を切ると、その後の
討論でも話題は医師の確保策に集中。「大学病院に魅力がないと若い医師は来ない」
「病院がビジネスモデルを情報発信していくべき」などの意見が交わされた。
最後にあいさつした南魚沼市の井口一郎市長は、「地域医療は地域で作り上げなければ
ならないが、具体的な内容が示されなければ検討の仕様がない」と基幹病院の枠組みを
早急に示すよう県に求めた。
>「病院がビジネスモデルを情報発信していくべき」
なんか、病院経営をかじった親父が言いそうな台詞だな。
http://www.izai.net/hekitikinmu.html 医師不足に対する厚労省のへき地勤務の義務化に関する検討の動きを支持する
長 隆
>職業選択の自由とか自由開業制などから憲法違反になるのではないかという
>反対意見もありますが、正しい理解ではないことを法律専門家が解説しています。
>近くホームページでopenします。
なんだよ正しい理解って(w
363 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 17:13:37 ID:a2uOaPZW0
新城市民病院の記事です。
医師不足、赤字…存続に赤信号
http://chubu.yomiuri.co.jp/kenko/chubu_iryo/chubu_iryo060703.htm 愛知県奥三河の基幹病院・新城市民病院が存続の危機に立たされている。深刻な医師不足と
4年連続の赤字で、4月から産科が休診、休日夜間診療ができなくなるなど、地域の救急医療態勢に
赤信号がともっている。同市では専門家による諮問機関「市民病院改革委員会」を設置し、
経営改善計画を5月末に公表、再建に向けて動き出した。
地上8階地下1階建ての同病院は、新城市ではひときわ目立つ威容を誇る。地域を代表する病院として、
診療科目が20あり、病床も255床、人工透析センターなどの先端医療施設も開設されている。一時は
1日1000人を超える外来患者が訪れ、県内有数の黒字病院として知られた。この病院が2002年ごろを境に、
おかしくなってきた。診療報酬の改定などで収入が減少、02年度から赤字に転落したためで、05年度までの
累積赤字は約6億円に達している。
364 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 17:14:10 ID:a2uOaPZW0
(363続き)
さらに赤字による人件費抑制で、新規の職員確保が難しくなったうえ、一昨年から始まった新しい臨床研修医制度が
追い打ちをかけた。医師を派遣していた名古屋大学などが医師を引き揚げ、人手不足による過重労働から辞める
医師も出てきて、常勤医師が8人も不足する状態に追い込まれた。
こんな危機的状況に、同市では病院改革委員会を2月に設けたほか、委員長の長隆・総務省地方公営企業経営アドバイザー(65)
からのアドバイスを受け、病院改革に着手。4月に新病院長を静岡県浜松市の引佐赤十字病院から、事務部トップの事務管理監に
名古屋の民間病院の再建に手腕を発揮した医療法人の専務理事を招き、医師の確保などに動き出した。
ただ、急な医師集めは無理で、5月に休診していた婦人科の医師1人の補充ができただけ。内科や小児科の医師減により、
休日夜間の急患は豊橋や豊川市など近隣の市民病院に任せるなど、地域の救急医療を担う公立病院の役目を果たせなくなっている。
長さんは「災害時に匹敵する危機的状況にある」として、公設民営化も視野に入れた改革を提案したが、穂積亮次市長(53)は
「地域の中核病院として機能するには、公立病院であることが不可欠」とし、病床利用率のアップなどで現状での再建をめざそうとしている。
同病院の再建について、鹿児島市立病院など各地の病院再建を手がけ、「こうしたら病院はよくなった」の著書がある
川崎市病院事業管理者の武弘道さん(69)は「まず職員の意識改革。税金が投入されている病院であるとの自覚を持つことが大切」と指摘。
医師不足は、医師の確保を大学病院に頼り、地域の医療態勢づくりを怠ってきたツケが回ってきた結果とし、「医師の評価制度を取り入れ、
学閥を超えた医師採用をするなどの改革が必要だ」と話す。
>「病院がビジネスモデルを情報発信していくべき」
意味不明でワロタ。
情報発信 つーのは、業種を問わず田舎者をだまして金を出させる時の混猿用語の一つだね。w
366 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 17:26:54 ID:ftrADYSy0
>「病院がビジネスモデルを情報発信していくべき」
ビジネスモデルというのは事業として何を行ない、どこで収益を上げるのかという
「儲けを生み出す具体的な仕組み」
のことなんだが突き詰めると僻地は捨てるという結論しかでないぞw
また産科・小児科・救急のようにリスクが高く、訴訟も多い診療から手を引くのも基本だな
367 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 17:44:36 ID:JGAMz7Yp0
>>359 医師である管理者が、ビジネスモデルなんてもてるはずもない。
外国人医師には専門医とMBAを両方持つ奴も結構いるがね。
とにかく日本の現状では、管理者を医師以外にするのが、病院のビジネスモデル
としてはベストだろうな。
368 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 17:54:20 ID:quI1gJEs0
http://www.izai.net/iryourenkei.html (指導)
厚労省 谷口課長
医療制度改革では、へき地医療、小児救急医療など主に公立病院が担ってきた
分野を扱う「社会医療法人」を新たに創設する。「力を蓄えた法人はやはり自
治体病院にとってかなり驚異、ライバルになる。同じことをやれば必ず負ける。
院長を先頭に開設者である知事などとも十分議論し、本当に地域における自治体
病院が何に特化するのか考えてもらいたい!!自治体病院が地域で果たす機能を
再確認すべきである。
370 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 19:10:56 ID:6dlQKwQC0
おい谷口よ!おまえ何様だ?
ヒトラーにでもなった積もりか?馬鹿が。。
自治体病院が地域で果たす機能を再確認?
その機能を確認するはずの病院が既に機能不全に
なってるんだよ、ええかげんにわかれや、しなくど、ぼけ!!(清原張で)
371 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 19:17:50 ID:SCVIYpsW0
372 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 19:23:17 ID:zKwVDnGc0
>>369 これ、はっきり言って、第三セクターで、自治体病院的病院を運営するってことじゃないの?
たぶん、都道府県幹部、医師会幹部の天下り先だね。
厚労省に金を使わせるな。
373 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 19:28:13 ID:a2uOaPZW0
374 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 19:29:45 ID:fd7hG4460
そもそも医療がビジネスになるほうがおかしい
375 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 19:31:51 ID:a2uOaPZW0
今春の医学部現役合格24人 2000年以降最少/青森
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2006/07/03/new06070301.htm 深刻な医師不足解消を目指し、青森県などは高校生の医学部進学増加のための対策を講じているが、
2006年3月に県内の高校を卒業し、大学医学部医学科に現役合格したのは24人で、2000年以降最少にとどまった。
少子化に加え、医学部の定員減少、学力不足が要因。県や県教委は「医師を目指す高校生に頑張ってほしい」と
奨学金制度や学力向上対策に取り組むほか、弘前大も推薦入試で地元生徒を多く受け入れる「県内枠」を
創設するなど関係機関は医師確保に躍起になっている。
県などは「県内枠を有効に活用するためには、一般入試でも入学できるだけの人材育成が重要。最終的に
医師不足解消につなげたい」と期待を寄せる。
県教委県立学校課によると、医学部医学科の現役合格者は2000―01年は30人以上だったが、02年以後は
30人に届かない。06年の合格者を大学別でみると、弘前大が19人、東北大が2人、山形大と自治医科大、
獨協医科大は各1人だった。浪人合格者は毎年十数人いるという。
県教委は05年度から医学部などへの進学率向上を図るため、「夢実現チャレンジプラン」を展開中だ。
内容は勉強合宿や職業ガイダンス、医療施設現場の見学会などで、高校生の学力アップや関心を高めるのが目的。
同課は「医学部志望者は県内で4、50人いる。強い意欲を持った高校生を30人以上は合格させたい」と意気込む。
一方、医師養成機関である弘前大医学部は定員80人の中に、06年入試から推薦入試に15人の県内枠を設定。
07年からは、さらに5人増やし20人に受け皿を拡大する。受験生にとってはチャンスが広がる。
例年、同大卒業後に県内に残る医師は約4割のため、県内出身者を多く入学させることで、県内に残る確率を
高めるのが狙いだ。同大医学部は「たくさん勉強して試験にパスし、将来は県内の医療に貢献してほしい」と受験生にエールを送る。
県は「昨年策定した医師確保のグランドデザインでも、医師を目指す高校生への対策も盛り込んでいる。
医師になったときに活躍してもらうため、安心して働くことのできる環境を整えたい」と話している。
376 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 19:34:38 ID:a2uOaPZW0
377 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 19:41:41 ID:5IyVXu+j0
>>353 で、武士は食わねど高楊枝・・・・・これを求める社会を肯定しているわけだ
やってらんねーな(笑
378 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 19:42:49 ID:a2uOaPZW0
>>357の別ソース
シンポ:県立病院の統廃合計画、地域医療に不安感 参加者から切実な質問も /新潟
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/niigata/news/20060703ddlk15040195000c.html ◇南魚沼で基幹病院考えるシンポ
「地域医療と基幹病院を考えるシンポジウム」(県医師会など主催)が2日、南魚沼市黒土新田の
北里大学保健衛生専門学院であった。県が同市内に高度医療を担う基幹病院の建設構想を打ち出す一方、
県立小出病院と同六日町病院を統廃合、経営から撤退する方針を明らかにしたため、参加者は今後の
地域医療体制に不安感をのぞかせた。
シンポジウムは、下条文武新潟大学医歯学総合病院長と鈴木幸雄県福祉保健部長をアドバイザーに
荒川正昭元新潟大学学長や黒岩卓夫南魚沼郡市医師会理事、庭山昌明小千谷市・魚沼市・川口町医師会参与ら6人が参加した。
小出、六日町病院の統廃合後は、それぞれ市民病院として地域医療を継続する方向で地元医師会などで
検討されているが会場からは「統廃合でなくなってしまうのでは」との切実な質問も。これに対し、
鈴木部長は「皆さんで考えたものを県は最大限尊重する」と答えた。また、医師不足解消のため
「県立医科大学を新設できないか」などの質問もあった。各パネリストから「全国で医学部の
定員が決まっているので、県立病院建設は不可能。それより新潟大医学部の入学者定員を増やすべきだ」
「基幹病院の建設に当って県と共に地元の住民、行政、医師が企画の段階から参画してさまざまな発想に
基づいて作るべき」と意見が出された。
>>377 いや、Last SAMURAIで、みんな討ち死にしたように、勤務医はみな逃散したというオチでは(w
381 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 21:43:29 ID:PpQE6RK00
この辺のスレに寄ると
医者は大腿アスペルガーらすいので、
ご多忙の所、大変恐縮ですが、
10行以内でおながいしまつ。
あまり詳しく書くと特定されちゃうからぼかして書くけど、うちの病院は僻地でありながら、
待遇もよく、パラ・コメディもよく働くし、朝夕必ず医者と挨拶しているような病院で、結構
医者の間では人気だったんだけど、今日なぜか医局会に事務が出席、で、医者の給料を
一部成果主義にすると。会議は紛糾し、意外なことに、成果主義で得をするはずの科が、
「医者でない奴に専門の評価をされるのは屈辱的だ」、「これで医者のいない病院の誕生
だ」、「他科からの依頼は今後全部お断り」と猛反発をしていた。ほとんどの医者が賛同し、
今月で辞めるなど宣言する科があとを絶たず。成果主義の範囲は1万円以下の小さな部分
だけど、勤務医の反感を買うには十分だったようで、平和な僻地病院は事務のたった5分の
発言で崩壊しますた。StageTからStageWにいきなり突入のようです。なにせ、当院では気
が弱くて有名な医者が院長に怒りの抗議をしに逝ったようですし(もう明日から来れないと泣
いていました)。院長はこのスレを見ているのか「医療崩壊」を読んでるのか、ヤバイと感じた
らしく、何とかすると言ったそうですが。成果主義なんていったら、漏れなんかほとんど診察も
入院もないんだけど、どう評価されるのだろう。公務員医師の成果主義って医師法違反?
>>382 >あまり詳しく書くと特定されちゃうからぼかして書くけど
特定されちゃっても別に構わないんじゃ?
そういう事例はぜひとも共有して医師の立場を少しでも
マシな方へ、良い方へと持っていくようにしましょうよ。
>>382 方言からなんとなく特定できました。多分ほとんどのマイナーが一人医長、産婦人科・小児科が
逃げた、あの病院かな。
385 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 22:13:18 ID:lxu1/jtH0
>>382 先生、時代の流れは情報公開です。
患者様も病院はすべての情報を公開せよと要求しています。
さっさとそんな病院公表して、他の病院の教訓にしてもらい
ましょう。
>>332 帝切しても訴えられて負けるのは定説です
>>382 事務方も成果主義にして、その評価は公開医局会でおこなうことにすればよろし
>>382 私も「多分」同じ会議に出ていたと思うけど、医師は全員が発言された先生に賛成だったよ。「よくぞ、言
いたい事を言ってくれた!」と評価が高かった。>382先生は席を外されていたようだったが、「気の弱い某
先生」が院長室に直談判に行っている間も、あの先生大丈夫かなあと、皆で助太刀に行こうと言っていた
んだ。明日から休まれると困るなあ、もう何科減ったんだよ。首長は医者は給料が高すぎるからもっと減ら
せとうるさいらしいし、事務は医者の給料を確保したのは自分たちだから、もっと働けと居丈高だったしね。
390 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 22:47:56 ID:hRjmGP/Z0
ま、でも
>>382センセイの病院は「雨降って地固まる」的大団円になりそう。
しつこいようだが問題は...
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ <
>>155 の 病 院 名 ま だ 〜 ? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ
>>388 それはいい案だ。平成18年度改定をまだ知らない事務方連中だからな。役所の出口組みは臨床には
興味がないのが丸分かりだ。未だに平成14年度や16年度改定の処置伝を使わされているよ。
>>390 >155は先月最大の燃料だ。私も知りたいが、どう探しても特定できない。7月でHPが更新されてしまった
から余計に探しにくいし、Googleキャッシュでも引っかからなかった。
>382はこれから崩壊する病院だ。あのふいんき(←何故か変換できない)からは「雨降って地固まる」的
再建は無理だろう。ただほとんど全ての科が某大学のジッツなので、全員で他院に異動すれば解決する。
393 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 23:02:04 ID:hRjmGP/Z0
>>392 なるほど。
>>382と
>>389とでは受ける印象が違いますね。
病院崩壊症の劇症型(別名 舞鶴型)の発症は不可避でしょうか。
一つの科だけではなく複数科が一斉に消失するようではじゅうぶん舞鶴以上かも。
うむ。155と382どっちも気になるなり〜
397 :
卵の名無しさん:2006/07/03(月) 23:35:20 ID:1R68Ac8A0
m3より求人情報です
財団法人 結核予防会 新山手病院
〜東京都二次救急医療機関の指定を受け、地域医療を担う病院です。
募集科目(人数)循環器内科 (1)、消化器外科 (1)、心臓外科 (1)、整形外科 (1)
年齢〜45歳
休日・休暇日、祝、第1・3・5土曜日、年末年始、夏季、有給休暇年20日・創立記念日
年収0〜0万円 (当会規定により優遇)
研究日(研修)有り (週1日)
経験3年以上
学会出席(補助)可能 (補助 有り :出張扱い・旅費支給 )
勤務時間9:00〜17:30
その他待遇に関するコメント非常勤医師も同時に募集しています。(循内、消外、心外、整外)日数・時間等はご相談に応じます
夜間当直有り (約3回/月、日直約1回/月)
〜東京都ですので僻地ではありません(年収に注目)
>>394 さすがにばらすのは無理だろう、院長は現場をよく分かっていて医師と事務方(役所も)の板ばさみになっ
ている。突撃した先生が院長と話している内容を、悪いけど隠れて全て聞いていたのだが、両者とも病院を
どう再建するかで真面目な話し合いだった(いつ突入しようかドキドキしていたが、二人とも普段からとても
温厚だから喧嘩はしないと信じていた)。ヒントぐらいはいいかもしれないが、以前このスレでも少し話題に
出た病院だ。こんないい病院でも一瞬でこうなるのだから、僻地病院はもう終わりかも。医療に詳しい人が
役所にいればこんな事態にはならないのだろうけどね。
>>394 すまぬ、このスレにはなかった。落ちた前スレにある。産科撤退反対著名運動までおこった某病院だ。
400 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 00:00:22 ID:AmPJ8TDd0
儲からん理由をすべて医者のせいにしようとするような自治体に義理は無い。
さっさと辞職すべきだろう。
10年前住んでた福島県で、県立病院の赤字どうするか議会で議論した結果、
僻地医療は医療の不採算部門であり、赤字は絶対避けられない、つまり民間病院の進出は絶対無い。
よって赤字部門を担うのが県立病院の使命という結論だった。今では考えられないけどね。
401 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 00:01:31 ID:lxu1/jtH0
舞鶴、新城につづく劇症型崩壊第3弾
次のターゲットはここだ!
>>川崎市と両親が和解へ 窒息男児の搬送拒否訴訟
>>ゼリーをのどに詰まらせた長男=当時(3)=が窒息死したのは
>>川崎市立川崎病院が救急受け入れをいったん拒否したためとして
>>両親が市に約2000万円の損害賠償を求めた訴訟で、横浜地裁川崎
>>支部(笹村将文(ささむら・まさふみ)裁判長)は30日、双方に
>>和解を勧告した。
>>両親は和解案を受け入れる意向。市も「法律上の責任はないが、
>>当時の救急体制は万全ではなかった」と受諾の方針。
死因になんら関係なく、法律上の責任もないのに
病院の和解受諾とは...
川崎市は神奈川県の誇る代表的な心の僻地です。
危険マップに追加よろしく。
お勤めの先生方に逃散の勧めを面識のある先生方よろしく。
402 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 00:03:53 ID:Ok7uHEeE0
>>402 川崎市とよく似た名前かもよ?かさ(き-k)市立病院。前スレで産科撤退反対署名運動がおこった病院で
僻地といったら隠岐かここしか思いつかない。
405 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 00:30:45 ID:cMi6eMyT0
>>403 ○沼でも産科(小児科)縮小反対署名運動は起こってたけど
>待遇もよく、パラ・コメディもよく働くし、朝夕必ず医者と挨拶しているような病院で、結構
>医者の間では人気だったんだけど、
ってところは全く当てはまらないと思う。
406 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 00:40:50 ID:/mxm2TpI0
○潟県立坂○病院とか?
>>406 前スレを「署名」で検索したら該当するのはその病院だけですた。
備後かな。
408 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 00:47:04 ID:3wFlNeON0
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ <
>>155 >>382の 病 院 名 ま だ 〜 ? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ
>>404 KaSa(Ki-K)=かさい? 確かに時期遅れの署名運動が報道されていたですね。
410 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 00:52:10 ID:Sgj1Hc/90
個人的には
>>382の病院はまあわからない話ではない。
酷いのは
>>155のほう。これは絶対に実名晒すべき。
危険度Sランクとしてこれから被害者作らんためにせめてどこの県の
どの当たりにあるのかは公開してほしい。
その一帯には絶対近寄らんようにするから。
>>409 何だ加西病院か。兵庫県北部と京都府北部は崩壊したけど、ついに兵庫県中部も崩壊したわけね。
確かに産科存続運動もあったね。兵庫県の極南部の島も終わっているけど、加西の同期に状況を
聞いてみるよ。
412 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 01:08:28 ID:Ght647dY0
>>411 某科も撤退が決まってるんだろ。崩壊間近だな。きっかけは>382か。事務の一言って
67MT水爆並みだな。小野や三木か、ひょっとしたら西脇に吸収されるかな。
414 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 01:12:14 ID:3wFlNeON0
>>411 あららー 市長が財政難から見切りをつけた市立西脇病院も内科崩壊で危機なのに・・・
2011年新病院完成とともに全科閉鎖か?巨大な墓石が立ちますな。
柏原日赤閉鎖、県立柏原病院内科も既に4名で瀕死状態。
兵庫県中部は完全に孤立しますね
大丈夫、東に行けば京都府亀岡市などがある。
一方、西に行けば阿弥陀がおられる。
416 :
402:2006/07/04(火) 01:18:33 ID:sPMMbEDS0
>>382の
>待遇もよく、
がクスノキ県の僻地病院で有り得るとは思えないので
北の方だと思うがなぁ
417 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 01:20:40 ID:NKy54bY+0
>>401 親の監督不行届きだろ?割り箸と同じだ
川崎からも逃散しろ!
>>413 なーんだ、兵庫県中部の病院なんて、既に崩壊していると思ってたよ。漏れの興味は南部の「兵庫県
立病院」の医師手当て撤廃でどの程度医者が辞めるかが見所だったんだけど。加西・小野・三木・西脇
は既に崩壊済みとして、計算から外していたのだが。真面目な院長と気弱な医者がかわいそす。けど、
誰か現実の厳しさを教えてやって下さいな。そういえば兵庫県立病院の医師手当ては撤廃されたけど、
別名目で復活したそうですね。役人はしぶとい、というか偉い。友達に持ちたいです。
419 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 03:15:40 ID:8hFY7Eg00
>>418 でもその復活した別名目の手当も,議会で問題になってなかったっけ?
6月末で退職した兵庫県立病院の先生に手当のこと聞いてみたけど,
「4月からの給料は減らなかったけど,今後増えないみたいだ」と言ってた.
(その先生は医師手当廃止のことは詳しく知らなかったみたいだが)
420 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 04:34:04 ID:r5Lv7MXr0
155DQN病院名教えて欲しいな。
421 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 05:19:45 ID:SAeR+GRd0
兵庫県北部は、もう崩壊していたのか…
まあ、兵庫医大の僻地枠の先生すら逃げ出すんだからな。
相当ひどい環境なんだろうよ。
ただ、某先生は地元民からいなくなることを恨まれるわけでもなく、
「あの先生、都会で通用するんけぇ?」と逆に心配されていたらしいがw
422 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 06:54:45 ID:vFSDXVw+0
過去市民病院HPにお見舞いメール取り次ぎサービス発見!
院長か市長宛に、今回の事件の成り行きを先取りして
お見舞いメールをだそう
「病院崩壊お見舞い申し上げます」・・・
>382先生の同僚はこのスレに何人いるんだろうか。
424 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 07:25:02 ID:7YjcFaDB0
うちの地域の地方紙のコラムだが、僻地郵便局の集配業務廃止を見て
住民に迷惑かけないと公言した政府に騙された、と。
おめでたいにもほどがある。
病院がなくなっても同じことを書くに違いない。
>>423 もしかすると似たような事例が全国に・・・
>>425 あるだろうね。
>>382の医師たちは「この病院を崩壊させるのは惜しい」と思うからこそ
猛反発したのだろうが、そうでないところでは皆黙って
「そろそろ潮時だな」と静かに去っていくわけだ。
427 :
389:2006/07/04(火) 07:54:47 ID:h63nIy1j0
あの直談判に行った先生は、先月の手術数を0件にされてたからあな。しかも事務が調べ忘れてたって
いう詰まらん理由で。普段20件ちかくオペしてる先生が0件だったら普通おかしいと思うだろうが、それ
が公立の事務。そんな状態で能力給にするなって、そりゃ怒るよ。
>>424 N日報か?
うちの県のJ地域の某国公立病院も来年には逃散でひとつ崩壊しそうでつ。S原郷みたいに。
429 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 08:27:43 ID:bgFQEIW60
公的病院の事務の仕事は本当にいい加減。そんなんで医師の能力を測ろうと
するなんて、とんでもない話。ただそれをわかっていながら何も出来ないのが、
公的病院の管理者(院長)。
結論:公的病院に長く居るものではない。
診療報酬の改悪とダメ茄子事務の首を自由に切る権限がないのに
赤字の責任を議会で追及される院長…
まあ、公立病院の院長に進んでなりたい奴は居ないな。
431 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 08:52:55 ID:YcGucSBd0
院長辞職、常勤医1人に 岩手・西和賀の沢内病院
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060704-00000006-khk-toh 岩手県西和賀町の国保沢内病院の男性院長(40)が辞職し、同病院は今月から常勤医が2人から1人体制になった。
同病院は「生命尊重の行政」を掲げた旧沢内村時代から、高齢者医療費無料化など先進的な地域医療の中核を
担ってきた。後継の医師確保はめどが立たず、住民に不安が広がっている。
院長の辞職は6月30日付。2001年に内科担当の副院長として赴任、05年4月に院長に就任した。
東北大大学院医学系研究科に同年合格したが、休学して勤務を続けてきた。病院によると、「復学したい」という
本人の希望に基づく辞職という。
病院は、1人になった外科担当の男性常勤医(29)を1日付で院長職務代理とし、診療体制を変えた。
常勤2人で24時間救急患者に対応していたが、今月からは平日午後5時以降は北上市などの総合病院に搬送。
時間外診療という形で一部対応してきた毎週土日の診療も、月2、3回に限定することになった。
院長辞職後初めての本格的な診療開始日だった3日、患者からは不安の声が上がった。高血圧の治療で
通院する同町沢内の無職男性(64)は「今まではいつでも診てもらえただけに不安だ。盛岡や北上へ行くには
1時間はかかるし、1人になった常勤の先生も大変だろう」と話した。
町は県や県医師会などを通じて後任医師確保にあたっているが、めどは立っていない。高橋繁町長は
「町は高齢化率が高く、沢内病院でなければ通えないという患者がいる。冬になれば豪雪で、周辺病院への
患者搬送は困難になる。住民の不安を解消するためにも、早急に現在の事態を解消したい」と話している。
病床数は40。一日当たりの平均外来患者は約120人。診療科は内科、外科など5科。
俺より若くて院長かあ。
やりたくないな
433 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 08:56:26 ID:3wFlNeON0
>>431 誤 1人になった常勤の先生も大変だろう
正 1人になった常勤の先生もいなくなるだろう
434 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 09:03:57 ID:Ex9ZG2ev0
最低ですね。
病院は早期に廃院にすべきです。
医療が必要な状況のひとは、
それに適した場所に移動すべきです。
つい4,5年前までは看護職員はあっても医師の求人なんて病院のHPにこれっぽっちも載ってなかったけど、
最近は軒並み医師募集中だね。
>>431 あの地域医療の沢内も崩壊ですか。一人の首長、一人の院長の動静が地域の
医療の存廃の鍵を握ってることがここでも証明された。
10−20年後には僻地から病院はおろか住民が消滅するね。
437 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 09:19:36 ID:tXbBhrGA0
>>431 高血圧の治療で
通院する同町沢内の無職男性(64)は「今まではいつでも診てもらえただけに
不安だ。盛岡や北上へ行くには 1時間はかかるし、1人になった常勤の先生
も大変だろう」と話した。
@まあ24時間コンビニくらいにおもってたんだろねえ。。
おまえなあ、、一時間だったらまだましなんだよ!
1人になった常勤の先生が心配? すぐいなくなるから心配スンナって
糞僻地Q炸裂だなあ、、、
438 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 09:47:45 ID:YcGucSBd0
栗原中央病院 麻酔科に常勤医 安心な医療環境整う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060704-00000011-khk-toh 宮城県栗原市が8月1日付で、市立栗原中央病院(小泉勝院長)に常勤の麻酔科医を確保したことが3日、分かった。
地域の中核病院として2002年に開院して以来、麻酔科の常勤医は初めて。麻酔科医不足が各地で深刻化する中で、
病院関係者は「安心できる医療環境が整う」と期待する。
市医療局によると、仙南の公立病院で麻酔科部長を務める医師が8月から、常勤医として勤務する。研修として
東北大に通う日もあり、その際は東北大から麻酔科医の派遣を受ける。
同病院は開院以来、麻酔科の常勤医がおらず、東北大から派遣される非常勤の専門医が勤務。それ以外の日は、
常勤の外科医が麻酔を行っていた時期もあった。
昨年10月中旬、外科医による麻酔ミスで患者が意識不明の重体になる事故が発生し、麻酔の専門医以外による
全身麻酔を中止。県立循環器・呼吸器病センター(栗原市瀬峰)の医師と仙台市のフリーの麻酔専門医が、
非常勤で対応してきた経緯がある。
同病院は13の診療科を持ち、277床。年間の全身麻酔手術は370件余りに上る。常勤の麻酔科医確保は
最重要課題として、市や病院が取り組んできた。
佐藤勇市長は「麻酔科医確保をめぐる環境が厳しい折に、この課題を解決できた意義は大きい。臨床研修医の
確保にもつながる。さらに充実した医療環境を目指したい」と話している。
439 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 09:55:21 ID:J5jV+EiM0
女性医師の就労支援に本腰/青森県
産婦人科や小児科などの深刻な医師不足解消へ向けた対策として県は本年度、両診療科で大きな割合を
占める女性医師の就労支援に本腰を入れる。協議会を設置して女性医師の職場環境の改善策を検討するほか、
出産後や育児で休業中の女性医師が復帰するための研修制度を設ける。
国の統計では二〇〇四年、県内の女性医師は二百七十六人で、五年前より六十六人増、十年前より百四十六人
増加した。県によると、特に産婦人科、小児科、麻酔科でその傾向が強い。ただ、出産や育児を機に現場から
離れてしまうケースもあるという。不規則な勤務や長時間労働など、労働環境の厳しさが女性を現場から
遠ざけている。医師不足の一因に「女性医師の退職」を挙げる弘大出身の医師もいる。
こうした状況を受け、県は「女性医師が働きやすい環境づくり協議会(仮称)」を本年度中に設置。医療現場で
働く女性医師に委員になってもらい、女性が働きやすい職場、職場復帰できる環境づくりに向けて意見や要望を
出してもらう。
440 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 09:56:34 ID:J5jV+EiM0
(439続き)
こうした状況を受け、県は「女性医師が働きやすい環境づくり協議会(仮称)」を本年度中に設置。医療現場で
働く女性医師に委員になってもらい、女性が働きやすい職場、職場復帰できる環境づくりに向けて意見や要望を
出してもらう。
また、出産・育児などで休業中の女性医師が職場復帰できるように、研修会を開く病院に補助金を出す。
県は「一定の経験と知識を身に付けた女性医師の能力を最大限生かしたい」とし「協議会では託児所や
ベビーシッターシステム、子育てしながらでも働ける勤務体系などが話題に上るのではないか」
と話している。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/0704/nto0704_9.asp
441 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 09:58:10 ID:D05s/wwp0
制度はイギリス
労働者の内訳はロシア
日本お得意の「折衷いいとこ取り」の始まりです
442 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2006/07/04(火) 10:15:51 ID:Hsj6ilMT0
443 :
氏名黙秘:2006/07/04(火) 10:19:40 ID:05T3JT8E0
>>442 民事については、確かに、アメリカ。
ただ、アメリカでは、医療の刑事責任は免責。
刑事についていえは、ポルポトや、毛沢東の文化大革命。
444 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 10:51:19 ID:YcGucSBd0
445 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 10:55:14 ID:YcGucSBd0
国保滞納で保険証取り上げ、受診抑制の21人死亡
http://www.asahi.com/life/update/0704/002.html 国民健康保険(国保)の保険料の長期滞納を理由に、正規の保険証を市町村に返還させられ、
代わりに「被保険者資格証明書」を交付される加入者が急増している。05年度は全国で約32万世帯に上り、
00年度の3.3倍だ。滞納対策の一環だが、証明書で受診した場合、医療機関の窓口でいったん医療費を
全額自己負担しなければならず、受診を手控えるケースが後を絶たない。朝日新聞社の取材では、00年以降に
少なくとも21人が受診抑制の末、死亡していたことが分かった。
昨年9月末、松江市内の病院に担ぎ込まれた建設業の男性(当時62)は腸が破れ、腹膜炎で腹が腫れ上がっていた。
緊急手術の同意を求める医師に声を絞り出した。「手術はあかん。保険証がない。高くなると払えん」
バブル崩壊後の不況で仕事が激減。01年ごろから滞納額が膨らみ、資格証明書に切り替わった。
手術後、医療ソーシャルワーカーに話した。「督促状が何度も届いたが、払えんかった。払わんで保険証だけ
もらうわけにもいかん。自分が悪い。我慢しとった」
自力で起き上がれないまま、1カ月後に多臓器不全で死亡した。(後略)
446 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 11:10:34 ID:3wFlNeON0
>>445 この患者は偉い! 世の中のDQN患者に見習ってほしいね
447 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 11:34:59 ID:+XQAuaFu0
その偉い人はいなくなり、どうにもならんのが増え続けるってことか。
448 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 11:36:06 ID:sPMMbEDS0
>>445 実際に支払う能力がないなら生保を受け、
医療扶助を使えば良い。
被保険者資格証明書を交付されていたということは
支払い能力があるのに滞納していただけのこと。
449 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 11:53:36 ID:Ex9ZG2ev0
生保という生き方があります。
しかしなんとも先行き不確かな
セイフチーネットですね。
450 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 11:57:44 ID:kKePKg9b0
>>445 ここに漢の生き様を見た気がする・・・
合唱
451 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 11:57:45 ID:DgvzMr1n0
>>447 いやいやあのアサヒの記事ですよ。
おそらくそんな患者存在しない。
捏造でしょう。
452 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 12:02:37 ID:YcGucSBd0
衆院2議員が苦言 ■「弘大はもっと県に協力を」
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000000607040004 批判か、それとも声援か。弘前大に対する2人の自民党衆院議員の発言が波紋を呼んでいる。
2人の議員は、「もっと県政に協力を」と苦言を呈した形だが、口調は厳しかった。これを当の
弘前大はどう受け止めたのか。遠藤正彦学長に聞いた。(栗田有宏)
――2衆院議員の発言に対して、反論はありますか。
「励ましだと思っています。あまり気にも留めていません。本人方から話を聞いてみないと
分かりませんが、あの方たちは大学の状況も県の状況もご存じのはずで、本当にこんなことを
言ったのかなと。あの後、知事と何度か会ったが、『あんなこと出ましたね』という感じで話しました」
――議員は大学に「もっとオープンになれ」とも指摘しています。
「もっと努力します。私たちもまだ途上ですから『はい、謹んでお受けします』ということですね」
――救急救命病院はできないのでしょうか。
「だてに三浦さん(三浦康久・前県健康福祉部長)を理事に連れてきたわけじゃないですから」
「ただ、弘大だけで救急救命病院ができるかと言ったら、できない。研修医を確保するために、
救急救命病院は、ほしいですよ。大学だけじゃできないし、県だけでもできない。津軽地域だけでは
解決しないでしょうね。いろんな話を進めてますから」
――県内の医師不足が深刻です。
「医師不足は本県だけじゃない。秋田も岩手も山陰も九州もそうなんです。地域指定の
推薦入学をやろうと、平成8年(96年)の2月、全国医学部長会議で真っ先に手を挙げたが、認められなかった」
「このほか、臨床教授制度やへき地の医師を教育するための双方向テレビシステムを採り入れた。
当時は一番の先進大学だった。でもこの青森では評価されなかった」
これは大学病院初の舞鶴化が見れるかもしれませんね。
454 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 12:08:23 ID:YcGucSBd0
累積赤字が199億円/福島
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000000607040003 県立病院全体の05年度の赤字額は17億9千万円となり、同年度末までの累積赤字は総額199億1900万円に上ることが、
開会中の6月県議会で明らかになった。患者の県立病院離れに歯止めがかからないことなどが原因と見られる。
病院局によると、05年度の県立病院事業会計は収益が164億6500万円で04年度より0.6%減った。費用は
182億5500万円で前年度より0.7%増えた。
赤字額は、03年度には19億9200万円と、企業会計になった63年以降最高額を記録したが、05年度はこれに次ぐ高額。
病院局によると、「へき地」「リハビリ」などの政策医療を掲げている県立病院については、赤字が出ても全額、
一般会計から繰入金で補填している。赤字額の17億9千万円は、政策医療を掲げていない会津総合、喜多方、三春、大野の
4病院のものとなる。一般会計から補填分を合わせると「赤字額は、さらに増える」という。
入院患者は05年度、延べ30万5360人。前年度より1万6232人減った(対前年度比5.0%減)。また、外来の患者数は
延べ51万4715人で、同4万226人減った(同7.2%減)。04年度にも前年度より入院患者数が7.6%、外来患者数が4.0%、
それぞれ減っていることから、毎年、県立病院から患者が大きく減り続けているといえる。
05年度は、昭和40年代に新規採用した看護師など病院職員が68人退職。退職手当などの給与費は計3億3300万円にのぼり、
収支の悪化に拍車をかけた。病院職員の退職者数は04年度は38人だったが、05年度は6割増。定年退職に加え、
勤務の過酷さなどで定年前の離職も増えている。
県によると、県立9病院の常勤医は06年5月現在、計80人。02年5月からの4年間で、16人が辞めた。現在、
9病院の30診療科で計30人の医師を募集している。
455 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 12:18:10 ID:hrSnwy400
福島の公立病院で働く医者は恥知らずの裏切り者とみなす。
>>445 結局手術は受けたんだね。診療報酬はちゃんと入ったのかな?
458 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 12:41:02 ID:f5WV+gEU0
以前このスレに書き込んで、若干名に信じてもらえなかった公立事務長の話の続き。
人手不足で多忙ながらも黒字で推移している。当直の非常勤が増えて
当直回数は以前と比べてかなり減ってきている。
飲み会で事務長曰く。
「常勤の先生方が土日には極力家族とゆっくり過ごせるようにしようと
思っているんですよ。」
ちょっと感動した。これで頑張ろうと思ってしまう俺って単純?
459 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 12:41:10 ID:J5jV+EiM0
>>454 > 患者の県立病院離れに歯止めがかからないことなどが原因と見られる。
医師の不足が原因で収益が悪化したと本当のことを言えないんだね。
医者一人当たりの売り上げが2億とちょっとだから、あと9人雇えば黒字化が見込める計算。
県の役人も同じ考えだからこそ、大々的に募集をかけたんだろう。
まあ、無駄な努力だが。
460 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 12:41:39 ID:iErJ2YlU0
崩壊しそうな大学ワースト10は?
462 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 12:48:49 ID:kKePKg9b0
>9病院の30診療科で計30人の医師を募集している。
やっぱり各診療科一人ずつの募集なのかよ
産科や小児科あたりは5人くらい募集してもまだたりないだろうに
464 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 12:50:19 ID:DgvzMr1n0
>>「常勤の先生方が土日には極力家族とゆっくり過ごせるようにしよう
>>と思っているんですよ。」
>>ちょっと感動した。これで頑張ろうと思ってしまう俺って単純?
はい、単純。
事務長の本音はそんなものではない。
小松先生の本を読んでから、ただただ先生方に逃げられないよう
ひやひやしながら仕事しているだけ。
本音は
「こんなに給料払ってんのにうだうだ愚痴言わず働け!」
>>438 >仙南の公立病院で麻酔科部長を務める医師
前任地はどこだろう。県立がんセンターかな。
がんセンターは麻酔科医を三人今も募集しているようだけど(w
>>458 本来なら全ての事務がそうあるべきなんだが…
ただ公立病院の事務長がそういう認識で、黒字予算を当直バイト代に当てるというのは奇跡に等しいと思う。
こういう事務長が居る限り、黒字が拡大しても変な方向に向かわず、常勤医拡充から一歩一歩続けてくれるだろう。
その事務長さんをうちにもください…orz
>>458 以前の書き込み覚えてます。その事務長さん素敵。
468 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 13:07:11 ID:G4wYaOMv0
事務長の本音は兎も角、当直バイト代をケチらず、
自治体病院の勝ち組となり、生き残れば、
住民の雇用、公共事業確保でおつりがくる。
無能な事務の自治体の住民は
年間、数十万の保険をとられて、
その金は隣の自治体に落ちることになる。
469 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 13:13:09 ID:lIYq4Jm10
俺は僻地診療所勤務医。
先月、都内に残しているうちの子供が入院して1週間休診して東京もどっていた。
村中から見舞金が集まって、事務長が届けに来てくれた。涙がでるほどうれしかった。
半端な僻地はあれだけど、人口3000人の村だと快適だよ。
470 :
469:2006/07/04(火) 13:14:39 ID:lIYq4Jm10
まぁ、都内の普通の勤務医の3倍以上の給与につられて赴任したわけだが
471 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 13:16:49 ID:8tFauc0G0
>>469 そういうイイ話はみんなで共有するもんだ
ほら、地名を
さぁ!
>>469 心温まる話ですね。。。目に汗…w
民度の高い田舎はいいですね。昔医局派遣されたけど、そこは
ずっといてもいいな、なんて真面目に思っていた。
473 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 13:31:15 ID:7YjcFaDB0
地元の美女と結婚できれば、骨うずめてもいいかなと思ったことはあるが、
僻地には若い女がいなかった。
474 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 13:32:40 ID:NKy54bY+0
場所は晒さない方がいいな。
騒がれると、住民に迷惑がかかりそう。
住民のため、頑張って下さい。
心の僻地でないところは医者が辞めても前任者が良い話を引き継いでくれるから
後任が来るでしょう。
476 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 14:37:02 ID:5qf5TVCB0
>>445 >>451 松江市の外科のある病院検索してみた。
誰か電凸で朝日の記事の裏を取ってくれんか?
俺は今から外来なんじゃー!
玉造厚生年金病院 - 島根県松江市玉湯町湯町1-2 tel.0852-62-1560
松江記念病院 - 島根県松江市上乃木3-4-1 tel.0852-27-8111
松江病院 - 島根県松江市上乃木5-8-31 tel.0852-21-6131
総合病院松江生協病院 - 島根県松江市西津田8-8-8 tel.0852-23-1111
松江市立病院 - 島根県松江市灘町101 tel.0852-23-1000
松江赤十字病院 - 島根県松江市母衣町200 tel.0852-24-2111
こうやって「ちょっとイイ話」を拾ってみると、
ホントに「ちょっと」のことなんだよな。
医者ってのは根が救済願望の持ち主だから、そこが刺激されて、モチベーションがかかれば、
結構へいこら働くもんなんだ、とつくづく思う。
もちろん給料も大事だが。
腹でどう思っても構わぬ、土日は常勤は休みにする、それだけでズイブン医者の意識は違う。
で、そういう事情をちょろりと医局に流す。
悪くない事務長、と評価される。
逃散率低下。
常勤を新たに一人雇い入れるためのコストを考えたら、非常勤の当直を手配するコストなんて笑っちゃうくらい安いはず。
俺も僻地医だが、
新米とか松茸もらえるだけで心温まってる単純な男ですw
>>439 >>440 こういうのってさあ、よく出るけど
医者の仕事がベビーシッターや託児で対応できる時間帯しかないと思い込んでる
動かぬ証拠だよねえ・・・
今後は、同じ科に女医が増えたら不本意ながら逃散しなきゃならんてことなのか・・
患者さんの家族が密漁したアワビをくれた。
いい話なんだか悪い話なんだか、よくわからんが。
医局でみんなでバター焼きにして食べた思い出。
>>458 くれぐれも病院名がわかるような書き込みをしないことだな
病院名が割れたら、その事務長間違いなく引き抜かれていなくなるぞw
都会型僻地クオリティーキター!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060701-00000012-mailo-l14 川崎市立川崎病院損賠訴訟:こんにゃくゼリー窒息死、市と遺族が和解へ /神奈川
>◇診療拒否、救急態勢の非を認める
>のどにゼリーを詰まらせた長男(当時3歳)が窒息死したのは、川崎市立
>川崎病院が救急搬送を受け入れなかったためだとして、同市内の両親が
>同市に約2000万円の損害賠償を求めた裁判で、横浜地裁川崎支部は
>和解を勧告し、同市に和解金300万円の支払いなどを促した。原告、
>被告とも和解に応じる意向を示した。
おれならこんな病院にとっとと辞表をたたきつけるが。
483 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 17:07:47 ID:kKePKg9b0
>>480 密漁かよw
>>482 3才にこんにゃくゼリー食わす親の方が問題だな
それに喉詰めてるのに救急車?
掃除機を口に突っ込んだ方がいいと思うな
PL法で蒟蒻畑売ってるメーカーを訴えろ
>>483 和解金と生命保険金を入手できた上に、責任を
病院側にちゃんと転嫁できているじゃないか。
神奈川県って首都圏なのに、なぜか小児救急に関するトラブル報道が多いね。
単純に小児数が多いから事例も多いと考えてもいいけど、東京や埼玉ではそん
なに報道されていないと思うんだけど。
487 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 17:29:12 ID:bgFQEIW60
>>482 こんなことされても、川崎市立川崎病院で働き続ける医者がたくさんいるのが現実。
この病院で小児救急を引き受ける医師はこのことをどう思っているのだろうか?
>>487 訴えられるのはまだいい。
でも和解する病院首脳部には我慢がならんな。
数百万ならいいや、と思って安易に和解したら、嫌気の刺した医者の
大量逃散で、数億円の赤字なんて展開を期待したいのだが。
489 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 17:44:33 ID:YcGucSBd0
490 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 17:45:41 ID:bgFQEIW60
>>488 で、病院首脳部はどんなときでも救急患者を断ってはいけない、
もし断ったら処罰を与える、と現場を無視した指示を出したりするんだろうな。
491 :
458:2006/07/04(火) 17:46:41 ID:f5WV+gEU0
>>481 実はよその土地に引き抜かれても残念ながらほとんど言語が通じないのだよw
ネイティブの町民でも、慣れてないと聞き取れないほどの訛りの持ち主。
492 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 17:55:46 ID:DgvzMr1n0
>>490 その指示いいですね。是非救急医に指示してほしい。
翌月には救急閉鎖、医療事故発生ゼロ達成!!
493 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 17:57:22 ID:acL22zwR0
>>482 和解金は小児科医の給料から天引き??????
>>490 >>492 そんな指示が出たら、それこそ
キタ━━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━!!!ですよ
もうスキップしながら労基署に駆け込んじゃうね
これまで見た、 担当医切捨てDQN和解はほとんどが市立(あるいは公立)病院。
まさに「 自分の在席中のゴタゴタはご免だ、どうせ金は税金だし 」の公務員体質そのもの。
「心の僻地DQN訴訟」と「担当医切捨て和解」 僻地医療崩壊の二大要素かと。
>>493 まさか
今時そんな対応したら小児科医だけでなくリスキーな科から医者が逃げ出すよ
497 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 19:34:15 ID:cAgsh7m+0
>>496 ありうるよ。全額はないが、半分ぐらい使用者(病院)が被雇用者(医者)に請求できると、
どっかのスレで見たよ。もちろん、立ち去り型サボタージュで医者がいなくなるけど。
それにしても、診なかったら賠償金、他の患者の処置で一旦断っても善意で後で受け入れ
たら賠償金、もちろんまともに診察しても結果が悪ければ賠償金。小児救急って厳しすぎ。
ただ、断った時の賠償金<<<結果が悪い時の賠償金だから、やはり断った者がちか。
499 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 20:01:07 ID:BlOYWek70
>>497 マルチ乙
今どきマスコミに投書で訴えるとか、勤務医で団結とか
言ってるヤツって団塊?
ほんとに過去の失敗から学ばないと言うか、
手段の実行自体で満足しているオナニー体質と言うか
もうどうしようもないね。
役人はマスコミ報道を異常に気にしているから
状況改善のためにマスコミを誘導するのは
悪い方法ではないのだが手段が根本的に間違ってる。
メール投書なんかしたってタイトルを一瞥した瞬間
削除されておしまい。
仮に運良く担当者のフィルタをくぐり抜けたとしても
視聴率が取れず、スポンサーを喜ばせられないネタなら
その上司がボツにするだけ。
科閉鎖とかの小ネタを報道させるだけなら支局への連絡で十分。
医療界全体の崩壊を報道させたいなら
柳田邦男などのお抱え解説者を突っつくとか、
道お産のようなプロシミン団体をうまく煽るとか。
個人的には全国消費者団体連絡会なんかが動くと面白いとは思うけどね。
捏造マスゴミに投書するのは、僻地住民が医師嘆願の署名するのと
同じぐらい効果がない。
501 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 20:11:54 ID:0nZn7MQB0
これなんかどう?
【地方】財政再建団体について【破綻】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1122126438/ >677 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん Mail: 投稿日: 2006/07/04(火) 14:46:56
>全手当てなくして基本給のみにすればいい。
>半分ぐらいになるんじゃね?
>678 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん Mail: sage 投稿日: 2006/07/04(火) 18:19:36
>市の債権を給料代わりに支給したら良いのではないだろうか。
>自助努力によって市が存続すれば、収入が得られるのは間違いない。
>
>679 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん Mail: 投稿日: 2006/07/04(火) 20:08:44
>
>>678 >それいいかも
>基本給は普通に出してやるとしてもね
>ボーナスや手当分は全て市債で現物支給w
>>500 議員さんへ「事務の医師に対する待遇悪いんで辞めます」って投書するんはどう?
503 :
389:2006/07/04(火) 20:45:26 ID:pcEAT3Zt0
>502
役所から、「医師確保のため何が有効と思われますか」「市長にご意見があれば記入してください」
っていうアンケートが来たよ。さあ、何と書こうか。
つ労働基準法遵守
つDQNで無い市民。
真面目な話、耳辺りのいい24時間救急とか連呼する市長より節度を持って緊急度に応じて利用
とか市民教育してくれる市長のほうが100倍頼りになる。
>>503 全国各地で医師不足の報道を聞きますが、医師の獲得競争(悪く言えば
奪い合い)となっていると考えます。そういった認識を市民一丸となってま
ず持つことが必要と思われます。また当市はどのような競争対策を考えて
おられますでしょうか。報道を自分なりに分析すると、報酬という一面もあ
りますが、勤務時間や労働量をどうやってサポートしていくか、といった対
応を医師側は求めているような気がします。また、自治体として「医師をくれ」
とただ叫ぶことは、クレクレワガママ要求みたいで悪印象を持たれるので
はないかと心配です(少なくとも私はそのような印象を持ってしまいます)。
こんな感じの文章はどう?あくまで対策案は自治体や市民に出させる。
あ、これは医師へのアンケートじゃなくて市民へのアンケートなんだよね。
評価するのは各医師個人。ダメなら逃散など結果に表れるでしょう。
506 :
389:2006/07/04(火) 21:05:37 ID:vphEyPyY0
>>505 >あ、これは医師へのアンケートじゃなくて市民へのアンケートなんだよね。
違うよ、医師宛に来たんだよ。ブラックジョークかと思ったよ。
507 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 21:19:54 ID:YcGucSBd0
<奈良>県立医大付属病院 患者のデータ流出
http://webnews.asahi.co.jp/abc_3_009_200607044001037.html 奈良県立医大付属病院に勤務する医師が、患者91人分の氏名や病名などの個人情報が入った
パソコンを紛失していたことがわかりました。
先月29日、30歳代の精神科医が、病院の駐車場でかばんを車の横に置き、10分ほど離れたところ、
かばんの中からパソコンがなくなっていたということです。病院では、パソコンを持ち帰ることを
許可していましたが、「今後、情報の管理を徹底する」と話し、紛失した医師の処分も検討するとしています。
508 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 21:22:14 ID:YcGucSBd0
509 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 21:30:01 ID:0nZn7MQB0
>>497 うざいぞ、TBSのAD。
2ちゃんソースで医師不足を知って、小泉叩きのネタにしようと
して、痴呆の筑紫にも紹介できる意見をテキトーに募集しようと
してるんだろうけど、あいにく小泉もマスゴミも同じA級戦犯だよ。
>506
で、なんて書くつもりなの? 昨日の書き込みを読んでいると、みんなで無茶苦茶に書きそうだ。
>>506 医者の住所を知った経路を吐かせ、個人情報保護法違反で告発しろ
遅まきながら「医療崩壊」読みますた...涙出てきた。
514 :
公明党はカルト集団認定byフランス:2006/07/04(火) 22:46:48 ID:emTV+hL20
>>484 それ以前に虐待疑いで親を逮捕しろよ!他人のせいにすんなボk!
>>501 すんげえリスキーw
村上に相談してからだなw
_______
ヾ: | |! ! | !| ! ! | \
/ \\!!!!|||||||||||||||||||| !//丶
\_/│!│|||│!!│||│|\_/
│-| !│|│!!||||||! |- |
││ ヽ へ |-|
│| \ | | / l│
ヽ\ ×◎> |:::::| <◎× / /
|( | 丶 / ::::: \ ヽ │)│
| | :::::| :: |
\ | / ::┃ \:: |丿 ___________
/ ____::) ヽ:: /
ヽ / /| ||;|||||||i|||!|\ \ / < お前ら、全員シベリア逝きだ!
<!!|/━━━━\|||> \
ヽ  ̄ ̄ /_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
---  ̄ │ \ ____ |  ̄---
 ̄ ̄/ l ::::: | ヽ  ̄ ̄
\ ::: /
| / \ヽ // \ |
/ \ヽ / / \
\ ◎ ☆ \ / ☆ ◎/
☆ /\ ☆
\ / \ /
/ \
516 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 23:20:28 ID:0nZn7MQB0
>>514 ぜひ夕張市ほか財政に悩む僻地自治体は
自治体立病院の医者の給料からまず率先して
このアイデアを実行して欲しい
上手くやれば医者に支払う給料を全額カットできるはずw
さらに副産物として医療事故の完全消失も達成
ま、そこまでしなくてもとっくに自壊してるかwwww
517 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 23:34:37 ID:Ej5s64pc0
>>516 そんなことしたら、みんななくなりますよ。
そしてクレクレの大合唱。大変ですよ。
518 :
卵の名無しさん:2006/07/04(火) 23:50:33 ID:Fx00L9hj0
>>508 ドクターヘリは自費にしろ
医者を雇う為の条件は、
1)労働基準法遵守
2)それなりの給料
これだけで十分なはず
悔しかったら、労働基準法遵守してみろってんだ>自治体病院
519 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 00:30:41 ID:H9iHRlmv0
>>519 ワシも「行列〜」とか見て、弁護士の意見がまっぷたつに分かれるのに
同様の感想を抱いてる。
522 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 08:59:40 ID:4FwaQGDt0
ttp://www.sankei.co.jp/news/seiron.htm ちょっとスレ違いだが、またあの新聞が燃料記事を出しましたよ。
今時ICUやop室も土足で良いのは世界の常識なのだが、この脳内記者は
余計に汚染を増やすスリッパを推奨。(WWW
これって、悪質な犯罪じゃないか?某テレビ局のダイエットみたいに
感染者を増やしうるので傷害罪にならんのか?
それに対策すれば院内感染がゼロになるらしいぞ。超お金持ち病院で
究極の対策をしても感染率は変わらなかったという論文があるのにね。
どうみても、院内感染=医療過誤とミスリードしています。
これでまた崩壊が促進しました。
523 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 09:15:18 ID:r9PIs1a+0
【正論】山野美容芸術短期大学教授 中原英臣 清潔清掃の徹底で防げる院内感染
ま、こいつはね、、、
相変わらずマヅゴミは不勉強だね。誰が院内感染対策の専門家か、
ちょっと調べれば分かるだろうに。
>>522 すれ違いついでに,その論文のタイトル教えてくれません?
525 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 09:24:06 ID:pjpU+gf80
>山野美容芸術短期大学
世の中こんな名前のところもあるのね
美容外科が短大でもつくったのか?(w
526 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 09:39:23 ID:uxO6ECyg0
>>523 ますゴミ脳内理論を補完してくれる文章を書いてくれるような肩書き付きを、
こんな見知らぬ場末の専門学校みたいなガッコの先生しか見つけられなかったのって、
なんだか哀愁を感じるのだけどw
527 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 09:51:32 ID:3nWR6iET0
528 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 10:29:26 ID:oOZIOd/70
>>522 有名なDQN先生だね。慈恵の恥だと思いますが、慈恵の先生方はどう思われますか?
俺の記憶では臨床経験ほぼゼロだったような気がする。そのくせ、医学全般にわたる幅広い経験があるような顔でテレビコメントするよね。
529 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 10:48:50 ID:ISHjwH9G0
>522
内容のレベル云々はおいといて・・・w
「MRSA、セラチア等は感染力は弱い」「クリニック等に比べて大病院で多い」
という2つの正しい事柄から普通に考えれば「大病院の患者は免疫力が低下した状態である」
とならなければならないのに・・・
ここで「土足が原因」などという発想になり、しまいには解決策の提言に至ってしまうまで
がある意味莫迦をとおりこして天晴れの域だと思うw
ただし、これを見た同レベルの患者の対応に追われる方々は大変だわな・・・
530 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 11:39:33 ID:3nWR6iET0
自衛隊医官、医師不足の市民病院へ「助っ人」
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200607040089.html 防衛庁は4日、京都府舞鶴市の市立舞鶴市民病院に医官8人を9月30日まで派遣することを決めた。
同病院は内科医14人のうち13人が、04年春までに退職。市は今年1月、病院の管理・運営を
民間委託する方針を発表したが、医師を確保できずに委託先は決まっていない。防衛庁広報課は
「医師不足を助ける人道的処置として支援する」と説明している。
防衛庁によると、研修目的以外で自治体や民間の病院へ医官を派遣するのは初めてという。
派遣されるのは自衛隊舞鶴病院と海上自衛隊舞鶴地方総監部舞鶴衛生隊の医官。
市立舞鶴市民病院での兼職が4日付で承認され、非常勤の当直医として常時1人が勤務する。
市立舞鶴市民病院は、運営方針の違いなどを理由に内科医が集団退職し、04年5月に
内科病棟を休止。今年6月末には常勤医だった院長が退職し、地元医師会から派遣された
医師が院長代行を務めている。市が防衛庁に医官の派遣を求めていた。
531 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 11:43:14 ID:3nWR6iET0
常勤医136人不足/29自治体病院 /青森
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/0705/nto0705_3.asp 県内の29自治体病院の常勤医数は5月1日現在、472人で、各病院が運営上必要とする
常勤医総数より136人不足し、充足率が77%にとどまっていることが、県国民健康保険団体
連合会の調べで分かった。充足率100%を満たしているのは青森市民病院、八戸市民病院など
わずか4病院のみ。郡部のほとんどの病院は医師不足に苦しみ、充足率が50%を割った病院もあった。
関係者からは「現場の忙しさ、医師不足の現状は深刻」との声が出ている。
同連合会によると、5月1日現在、県内自治体病院の常勤医は前年度より23人減の472人。各病院が
運営上必要とする常勤医の総数(608人)から見ると136人足りず、常勤医充足率は77.6%と
昨年の78.7%より1.1ポイント悪化した。
医療機関別に見ると、100%に達したのは青森市民病院、八戸市民病院、田子病院、名川病院の4カ所。
残る25病院が医師不足を訴えており、特に金木病院は充足率が46.2%と五割を切った。
また、患者数や医師数(非常勤医含む)から算出した医療法上の医師充足率は、青森市民病院、弘前市立病院、
八戸市民病院、十和田中央病院、川内病院、おいらせ病院の6病院が100%に達したが、町村部の病院を中心に低迷。
中でも、つがる成人病センター(68.4%)、野辺地病院(67.4%)、七戸病院(64.0%)、大間病院(60.7%)の
4病院が国の充足基準70%を切り、診療報酬カットの対象となる「標欠」となった。
えー,自衛隊かよ!
医師不足ったって,舞いズル( ← なぜか(ry))にはまだ3つも病院あるでないの!
533 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 11:44:57 ID:3nWR6iET0
栗原中央病院に常勤の麻酔科医/同市が発表
http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000000607050001 栗原市は8月から、同市立栗原中央病院に常勤の麻酔科医1人を配置することを明らかにした。
02年の開院以来、常勤の麻酔科医は初めて。同病院では昨年10月、外科医による麻酔ミスで
患者が意識不明の重体となる事故が起きており、小泉勝院長は「常勤医の確保で一定の医療の質が
確保できるメリットは大きい」としている。
同市医療局によると、東北大学医学部の人事により、仙南地域の公立病院で麻酔科部長を務める
40代の医師が、8月1日付で常勤医として着任する。同医師が不在となる時は大学側から代理の
麻酔科医の派遣を受けるという。
同病院では開院以来、非常勤の麻酔科医で対応。不在の時は外科医が麻酔を行っていたが、
昨年の麻酔ミス事故以降、緊急時には周辺市の医療機関に患者を搬送するなどの対応を取ってきた。
534 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 11:45:05 ID:oOZIOd/70
>>530 これをモデルケースとすれば安心だね。
後任の心配なく辞められるってもんだ。
535 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 11:47:27 ID:3nWR6iET0
536 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 12:00:11 ID:2r7q6KMs0
無駄な公務員の就職先を守る為に自衛隊を派遣ですか?
舞ズルには他に病院が無いのですか?
理解に苦しみます。
537 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 12:02:12 ID:t6oBplZc0
自衛官赴任ってことは給与も自衛隊が負担するの?
538 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 12:15:12 ID:Z9jHlpK50
↑DQN患者自爆テロのヨーカン
540 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 12:43:08 ID:/NkjhhAU0
自民党が都市型政党になってしまって、僻地の票田としての重要性が小さくなった
わけだ。どうせ、僻地住民は、これまで自民に頼り切ってきたのだから、今更、民主
などに移るわけないしね。
僻地住民がアホな間は、自民党の天下、ますます、僻地は切り捨てられるだろうね。
541 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 13:01:12 ID:0Gi9P50AO
実はミサイルが舞いズルに飛んで来る予定なのでは?
>>540 僻地の1票の価値が都市部の5−6倍あった時代は自民党は僻地優先でいくしか
なかったが2倍程度になれば人口の差がモノをいい僻地は潰れる運命だな。
543 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 13:32:16 ID:1f7W75rL0
医者はまだ余っていると言う認識が残っているみたいだから
厚生労働省に医師派遣を要請したら?
厚生労働省にも結構医者居ますよん>医師不足の病院様
厚労省職員には自動的に医師免許を与えると、
退職後の天下り先をきっと大量に確保できるぞ (w
税務署とかやってるね
546 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 13:50:44 ID:xCZDf4720
舞鶴ってイラクと一緒か?
新城にも派遣してやれよ。
でも迷彩服着た医者に診てもらうのは笑える。
ザルカウイはやっぱり市長それともDQN患者w
自衛隊の皆さんテロにはご注意を。イラクでは死者0 舞鶴で1なんてのは笑えるぞ
547 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 14:16:46 ID:Y8NRqLUY0
>>546 大災害でもないのに、軍隊が医療支援に国内派遣される国。病院小児科の夜間診療の
ために、医療法に規定のない開業医による支援で乗り切る国。
この国の医療は、医療法の法定医療以外の医療システムで支えられているのが現実だ。
普通の法定医療で混合診療をする方がまともだと思う。
548 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 14:21:09 ID:L6cew4kq0
医師不足:女性医師復帰へ、月内に懇談会−−県、環境整備に着手 /福島
医師不足対策で、引退した女性医師を再教育し、臨床医として復帰させる環境を整えるため県が開催する
女性医師らによる懇談会が今月中に開かれることになった。4日に開かれた医療関係者らが参加した
「医師確保に関する懇談会」(議長、川手晃副知事)で正式決定した。懇談会には現役の女性医師ら
6人が参加し、働きながら子育てできる労働環境の整備に乗り出す。
女性医師らの懇談会に参加するのは、県立医大や公立藤田病院に勤務する医師や、村瀬久子・
県保健福祉部長、藤野美都子・県政策推進監ら。県医師会からも参加し、今月中に初会合を開く。
549 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 14:22:01 ID:L6cew4kq0
(548続き)
同日の医師確保懇談会出席者からは「女医は男性並みに働かないと、仲間として扱われない。
フレキシブルな雇用形態を確立してほしい」などの意見が出た。
またこの日は、医師不足が特に深刻な小児科と産科の集約化を本格的に進めるための検討会
の設置も決めた。
県立医大の佐藤章・産婦人科学講座教授や県小児科医会長、産婦人科医会長のほか、県市長会や
町村会から総勢12人が参加し、今年10月までに具体策を取りまとめる。
川手副知事は「地域の声を聞きながら進めないと、絵に描いた餅。(医師がいなくなる自治体の)
首長らの説得は県の仕事」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060705-00000138-mailo-l07
550 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 14:38:16 ID:e+45ZiH20
>>549 男の医者は女医より働かねばならんのが当然だと、そういう趣旨の発言だよな。
川手副知事を、雇用機会均等法の観点から告発だろ。
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2006/07/05/new06070510.htm 自治体病院医師充足率が法律上と現場で乖離(2006/07/05)
>青森県内の二十九自治体病院の医師充足率は、医療法上は二〇〇六年
>五月現在で102・0%と二年連続で100%を超えたのに対し、各病院が
>施設運営で実際に必要とする医師数は不足し77・6%となっている。
>四日、県国民健康保険団体連合会のまとめで分かり、法律上と現場で
>乖離(かいり)している実態が明らかになった。
>まとめによると、医療法上の充足率は〇二年五月の77・0%から
>五年間で25ポイントアップした。だが、現場で必要な常勤医師の数で
>みると四百七十二人で、前年に比べて二十三人の減少。施設運営上は
>六百八人必要となっているのに対し、百三十六人足りない計算だ。
>大きな隔たりがある原因として、研修医を医師数に数えていることなどが
>挙げられる。県医療薬務課は「充足率100%を突破したのは数字の
>トリックで医師不足は深刻」としている。
トリック(w。
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2006/07/20060705t61019.htm 医師集約化へ検討会 福島県10月までに具体策
>地域で深刻化する小児科・産科医不足に対応するため、福島県は4日、拠点病院への
>医師集約化に向けた検討会を今月中にも発足し、10月までに具体策を取りまとめる方針を決めた。
>同日開かれた有識者による「医師確保に関する懇談会」に、県が示した方針案によると、検討会は
>県立医大や県医師会のほか、県市長会、県PTA連合会などの代表ら12人で構成。
>県内6診療圏ごとに集約化の必要性があるかどうかを含めて検討し具体策を決める。
>懇談会の委員からは、「診療圏ごとに住民代表らから地域の意見を聞くことが必要」
>「集約化に反対する地域を県が説得することが大切だ」などの助言があり、具体策づくりに反映させる。
>小児科・産科の深刻な医師不足を受け、厚生労働省は集約化の具体策を本年度中に取りまとめる
>よう各都道府県に求めている。福島県では3月、相馬市と南相馬市が小児科医の集約拠点を
>めぐり対立するなど、集約化に向けた綱引きも起きている。
赤十字は内科と整形に欠員。
病院奇行はギネ他欠員。
>>554 病院数が多すぎだから、そういうことになる。
さらに開業する医師も多すぎ。
お互いに集約すればいいじゃんか。
徳島あたりはそれやってるぞ。
それからギネいないとか言うけど、一体、年間で何人出産してるの?
100人とかだったら、「京都で、フランス料理食べながら産んで来てください」でいいじゃん。
市がお祝い金に上積みしてやれよ。
そのほうが今の若い人、喜ぶって。
自衛隊医官や研修医を当てにするなよ。
こんなのおかしいって。
556 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 15:29:53 ID:mn0OJACG0
担当医師らを減給処分 弘前病院の放射線過剰照射
記事:共同通信社
提供:共同通信社
【2006年7月3日】
青森県弘前市の国立病院機構弘前病院で、がん患者ら276人が放射線過剰照射を受けた事故で、
国立病院機構本部北海道東北ブロック事務所(旧東北厚生局、仙台市)は30日、40代の元医長と50代の元放射線担当副技師長について、
それぞれ減給10分の1(6カ月)の懲戒処分とした。
監督者だった当時の技師長は戒告処分。専門家らによる最終報告が昨年3月にまとまったことや、示談が数人を残してほぼ成立したことなどから、処分を決めた。
元医長らは1988?99年、放射線治療の際、互いのコミュニケーションの欠如や技量不足などから過剰照射していた。91?99年に患者ら276人が過剰照射されたことが判明している。
ブロック事務所と弘前病院は過剰照射を受けた全員に慰謝料を支払う方針を決め、30日までに計約10億5000万円を支払った。
医師らは別の病院に勤務しているが、ブロック事務所は「犯罪ではないので、本人を保護するため」として、現在の所属や名前などを公表していない。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060705&j=0045&k=200607052759 過疎地へ医師派遣拡大 札医大法人化で中期目標 市町村の計画策定協力も
>道は四日の道議会予算特別委員会で、札医大の独立行政法人化(二○○七年四月予定)に
>向け、地域医療の向上や、新たな収益源の確保策などを盛り込んだ中期目標の概要を示した。
>市町村の「健康計画」づくりなどのアドバイザー役として、同大の教員や医師を積極的に地方に
>派遣する計画や、過疎地への医師派遣に目標数を設定することなどが柱。他の国公立医大
>の法人化では医師国家試験の合格率向上や、職員数の削減などを掲げるケースはあるが、
>「地域医療の充実を打ち出す例は全国初」(同大)としている。
殺意からの逃散促進策ですね(wwwww
>過疎地を中心とする同大の地方医療機関への医師派遣も充実させる方針。
>医師派遣の数値目標を設ける考えだ。
>さらに、平日に限られていた札医大病院の外来診療について、新たに土曜日にも行う検討も始めた。
ぷはー、おなかいっぱいだよママン。
>>550 労働基準法守っていただければ女医より働いてもいいが、何か。
>>548 産直と、夜間緊急呼び出しは応じるのか?じゃ無かったら意味無し。
563 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 18:17:32 ID:KQFwv17y0
>>555 京都で、フランス料理食べながら ん?懐石じゃ?
564 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 19:30:42 ID:3nWR6iET0
夜間など 当直医に防衛医官 医師不足の舞鶴市民病院
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006070500204&genre=O1&area=K60 医師不足から危機的な状況にある市立舞鶴市民病院(京都府舞鶴市溝尻)は5日、
夜間や休日などの当直医として防衛庁から医官の派遣を受けると発表した。防衛庁によると、
医師免許を持つ医官を研修以外で一般病院に派遣するのは初めて。「舞鶴市民病院の
切迫した状況をかんがみて、人道的観点から支援を決めた」としている。
防衛庁によると、市民病院に派遣するのは自衛隊舞鶴病院と海上自衛隊舞鶴地方総監部
舞鶴衛生隊の医官計8人で、期間は機関は9月30日まで。非常勤の当直医として、常時1人が、
平日夜や土日などに勤務する。
舞鶴市民病院は6月末で、唯一の常勤医だった院長が退職。1日付で舞鶴医師会から
派遣された堀澤眞澄氏(80)が名誉院長(院長代行)に就任したが、日勤が中心となるため、
市が防衛庁に医官の派遣を要請していた。
同病院には2003年度に内科常勤医が集団退職して以来、医師不足が続いている。市は
今年1月、療養型中心に転換して民間委託する方針を発表したが、医師確保などが課題となって
まだ実現していない。
同病院事務局は「(医官の派遣は)運営が軌道に乗り、安定した体制がとれるまでの一時的な対応。
新しい患者を受け入れるためにも、早く常勤医を確保したい」としている。
>>561 @の写真は捏造だと、あっという間にばれているのだが・・・漏れも僻地に人・医者・建物いっ
ぱいの捏造画像を作れるレベルになりたいよ・・・
1 名前:(-◇-)コーホー@ひよこφ ★ 本日の投稿:2006/07/05(水) 10:37:26 ID:???0
服役中の山形刑務所(山形市)で、健康診断にあたった医務官が肺がんを見落としたとして、
仙台市太白区の男性(54)が4日、国に約7400万円の損害賠償を求める訴訟を
仙台地裁に起こした。
男性は昨年12月、「末期がんで余命半年」と宣告され、刑の執行を停止されている。
訴えなどによると、男性は強盗傷害罪で懲役4年6月の実刑判決を受け、2003年7月から
同刑務所に服役。04年10月、刑務所内の医務課で健康診断を受け、胸部レントゲン検査で
左肺に異常陰影が見つかった。翌11月に再検査をしたが、結果について何も告げられず、
それ以上の検査や治療は行われなかった。
男性は昨年7月、右ひざに痛みを訴え、山形大病院などに通院。昨年12月、すねに
肺がんが転移した骨腫瘍(しゅよう)があると診断された。がんは末期症状で、刑務所外での
治療が必要になり、男性は同月、刑の執行を停止された。山形刑務所では「訴状が
届いていないのでコメントできない」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060705-00000501-yom-soci
>>566 山形の医務課長は山形大学じゃなかったか。あほやの。
>>566 前科者54歳が、出所後の人生で7400万円も稼げるのかね。
香典代わりに30万くらいやれば葬式代くらいにはなるだろ。
刑務医官は昔はおいしかったが、今は名義貸しだなんだで、旨みはなくなった。
未だ続けてるヤツは馬鹿だよ。
>>568 もしかして、再犯で7400万円荒稼ぎするつもりだったんだろうか>強盗傷害
571 :
卵の名無しさん:2006/07/05(水) 23:18:48 ID:+GRGmcjE0
ソフトバンクホークスの本拠地は、ゴジラが上陸してくるような大都会だった...................
>>571 ええっ
・゚・(ノД`)・゚・。 もうだめぽ
>>574 さっきの会見で、「いつ帰ってこられるか分からない」と、あの王監督が言うぐらいだから、
ほぼ現状を知り、覚悟を決めていると思われ。
このケースの五年生存率は低かったような…
奥さんも依願だったし、何か悪い者でも喰ってらしたのか?
世界最高監督の復活、キボン
578 :
福島医:2006/07/06(木) 00:21:48 ID:NjQ4n6uK0
>564
すげえな舞鶴。そんななんだ。
心温まるお話です。
「人道支援」
イラクか北朝鮮だな。
579 :
卵の名無しさん:2006/07/06(木) 00:26:47 ID:R15urLfV0
人の道に反する外道は、これを皆殺しにするが真の人道。
舞鶴市民自身には、罪は無い。
唯、己らがおかれた医療上の稀有なる幸運について、それが幸運とも知らぬほど無知だったのみ。
割と西の方の公立病院だが、麻酔科逃散間近でつ。
産科・小児科もモウダメポって副院長と会談持ってたし。
内科も近隣の崩壊のあおりを食って青息吐息でつ。
今月になって既に2件いいがかりとしか言えないことで訴えられてます。
(心の僻地の条件に合致)
院長は一人外様なので御飾だし、どうもならんです。
盆過ぎ頃にはマスゴミに名前が出る予感。
581 :
卵の名無しさん:2006/07/06(木) 02:21:04 ID:kCqF2+7C0
>>580 ヘッドハンティングの資料作りのために早めに
公表しましょう。
是非、病院名(だめなら市町村の名前でも)を
さらしてください。
582 :
卵の名無しさん:2006/07/06(木) 02:58:04 ID:C/jRs4Ru0
アメ公が参入するのに都合がいいよう
地ならしが進行中なニョ?
583 :
卵の名無しさん:2006/07/06(木) 03:18:14 ID:9D7Uxek40
>>558 >さらに、平日に限られていた札医大病院の外来診療について、新たに土曜日にも行う検討も始めた。
医者過疎の事を考えれば平日に限られていた外来診療は、月水金とか火木に制限するのが普通だろうが
某大学病院の呼吸器内科は火曜日だけしか患者受け入れていないけど
584 :
卵の名無しさん:2006/07/06(木) 06:54:40 ID:YWF/mIZC0
>>559 これ自体は別に悪いことではないと思うが。
夏の学会にスーツで行かなくて済むのならラッキー。
585 :
卵の名無しさん:2006/07/06(木) 08:23:56 ID:Old+UEV60
>>584 あ。そうなのか?
そういう話ならありがたいね。
防衛庁の方が物を分かってるね。
一人二人派遣しても各個撃破されるだけ。
一気に八人送って地盤固めする。さすが軍隊。
でもそれを生かせるかというと現市長では…
>>586 で任期切れで帰るときは、何も分かっていない市長から「逃げるなんてひどい」
といわれて、防衛省(格上げはまだかな)は「撤退ではなく転進です」と言うとか。
防衛庁の医官派遣案は、早くつぶれるべき組織を何の目的も無く延命させる
愚策だと思う。ただし、舞鶴市が医師が喜んで戻ってくるような画期的な方針を
打ち出せば、評価は全く逆だし、そうする義務がある。
588 :
卵の名無しさん:2006/07/06(木) 09:10:49 ID:3fHcufhG0
>>586 派遣するのは医官計8人で、期間は9月30日まで。非常勤の当直医として、常時1人が、平日夜や土日などに勤務する。
とあるしあくまで大体、週一人出すだけで一人医長状態は改善されないんじゃないか?
589 :
卵の名無しさん:2006/07/06(木) 09:13:54 ID:P1xlgWE50
>>564 非常勤の当直医として、常時1人が、 平日夜や土日などに勤務する。
@ 玉砕覚悟で名誉の戦死? それともザンチチョウシャ としての命令か?
ま、生きてはかえれんな、、、あの社には松ってもらえるのか?
今日はろくな燃料がないのでこんな記事を
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060706-00000001-ryu-oki バイオエタノール年間収量 6800キロリットル生産可能 6月定例県議会
いい燃料ですね。
・・・・じゃなくて(w
記事中
>県立宮古病院の脳神経外科の常勤医師が2005年8月から不在に
>なっていることについて、知念清病院事業局長は、本島への救急
>搬送患者数が05年9月から06年6月27日までに29件あったことを
>報告した。疾患別では脳出血12件、くも膜下出血8件、硬膜下血腫
>5件、その他4件。
>医師確保について知念局長は「引き続き、あらゆる手段を講じて宮古
>病院の脳神経外科医の確保に取り組んでいく」と述べた。
10ヶ月で30件搬送しかないようなところに脳外科医を常駐させろと
いうのがおかしいだろ。
本島への搬送システムを整備する方が合理的だ。
どうせ自衛隊におんぶにだっこなんだろうけど。
10ヶ月で30件 1ヶ月3件 10日で1件
それ以外の日はなにしてんだ常勤医が、激藁
593 :
卵の名無しさん:2006/07/06(木) 15:50:25 ID:L+6cZSvD0
>>592 それ以外の日は遊んでていいのなら、常勤医も来るかもしらない。
でも、それ以外の日は痴呆老人診療等でこき使われるのが自明だから、誰も行かない。
しかし、自衛隊の医官はDQN民間人患者に耐えられるんかいな。
自衛隊病院を見学に行った香具師からの伝聞なんで半分ネタかも知れんのだけど、
訓練中に怪我した自衛官患者が上官つきで受診して、
処置中に「痛たたた!」とか言ってる横で
上官が「騒ぐな!痛くない!」って患者を叱ってたのを目撃したという話があるw
なんでも、医官は隊内での階級がかなり高いらしい。
(これは調べてみたら本当で、正規任官の時点で二尉相当とか)
職務の特殊性もあって、少将以上の高級幹部になるのは少数のようだけどね。
>>598 刑務所の収監者の診察を思い出すな。
屈強な刑務官が二人わきに付いて診療。
態度が悪いとこづいていた。
>598
陸の医官ならそんなもんです。
海の医官は自ら患者を叱りますが。
>>598 そうだよ。 確か医者は、いきなり二尉いわゆる中尉。 上のほうには道は無いけど、
昔の表現で言えば、兵卒、下士官すっとばして、いきなり将校だもんな。
階級で言えば、一つの駐屯地で医者より上っていったら一握りじゃないの?
(この辺はよく知らないけど)
廊下で出くわしたら道をゆずってもらうのが普通の立場でしょ。
DQN患者もだけど、さて、公立病院の茄子相手にどうなるか・・・
>>598 看護婦を看護兵に、事務を主計科に変えないと、看護婦が医者と患者を差別って
いう最悪病院になっちまうぞ。
医官がある程度階級高くないと、自分の方が上だからって無茶言い出す患者が出てこないとも
限らないからだと思われる。ちゃんと考えてるねぇ。
>601
茄子でも患者より階級が上だったりする場合もw
民間病院のつもりでカワイイ茄子に軽口聞いてたのが、
階級を知っておとなしくなる若い入院患者とか(実話)
中隊長が大体、一尉くらいだから、それと同等以上の階級でないと、その兵隊
(患者)の上官に「休ませてやってくれ」と要請することが出来ないと聞いたこと
がある<階級
>>605 DQNだと、将には成れんでしょ。知り合いの将補の方は、そりゃぁ紳士だった。
(リアルで)タマは前からばかり飛んでくる訳では無い世界だから。
608 :
卵の名無しさん:2006/07/06(木) 22:41:26 ID:c1rqukGA0
死んだじーさんは招集されて軍医になったが、いきなり大尉どのになったと言ってたな。
大尉って小さな軍艦なら艦長だな
ペルシャ湾派遣部隊の資料では
掃海母艦「はやせ」(旗艦) - 艦長は二等海佐。幹部12、准尉1、曹士133、合計146名。
第14掃海隊 - 隊司令は二等海佐
掃海艇「ひこしま」(61MSC) - 艇長は三等海佐。幹部8、准尉1、曹士38、合計47名(第14掃海隊司令部含む)。
掃海艇「ゆりしま」(61MSC) - 艇長は三等海佐。幹部5、曹士38、合計43名。
第20掃海隊 - 隊司令は二等海佐
掃海艇「あわしま」(62MSC) - 艇長は一等海尉。幹部8、准尉1、曹士38、合計47名(第20掃海隊司令部含む)。
なるほど、このクラスの船の艦長が大尉(一等海尉)なんだね。
http://www.jda.go.jp/JMSDF/gallery/ships/msc/hatsushima/index.html
旧軍では、「大佐」以上が艦長を勤める船を「軍艦」と定義していたそうな。それ以下は「艦艇」。
612 :
卵の名無しさん:2006/07/07(金) 00:05:05 ID:R15urLfV0
中条流軍学じゃなかったかw
614 :
卵の名無しさん:2006/07/07(金) 00:33:05 ID:EqNyx3jl0
>>609 大きな軍艦の艦長は大佐。
英語ではcaptain
captainはもともとラテン語で「一団の長」の意味。
captainは海軍では大佐。陸軍では大尉。
そのcaptainを補佐する人がlieutenant(代理・副官の意)
陸軍では中尉を1st lieutenant。少尉が2nd lieutenant。
海軍では大尉がlietenant。
日本は明治の急激な近代化の中で、完成されたシステムをそのまま導入しているため、
システムありきの思考をしてしまいますが、
英語の階級は大航海時代からの伝統が残っているのですね。階級に意味があって面白いです。
615 :
卵の名無しさん:2006/07/07(金) 02:34:26 ID:YZypiOYb0
好きよキャプテンという歌があったな・・・
と思ったらU&Uがカバーしてたは。
617 :
卵の名無しさん:2006/07/07(金) 05:54:29 ID:4Eu2i+Em0
軍医はいいなぁ。
民間じゃ医者は一等兵くらいの扱いなのに・・・
公立病院だと捕虜の扱いだぞ。
620 :
卵の名無しさん:2006/07/07(金) 07:55:32 ID:k9OUUyER0
つうか、左よりの人は自衛官に診てもらうのはいいのか?
朝○あたりに投稿が載りそう
621 :
卵の名無しさん:2006/07/07(金) 08:27:05 ID:vcSEp9CW0
>>620 アカは都合よく公務員医師なのに態度悪い、って投稿するよ。
>>614 英語での階級は同じ名称でも陸軍と海軍で違い、覚えられませんでした。
>>615 あれは、本来の艦長が負傷したからで。最初は信頼されていなかったでしょ。
ブライト自身も自信が無く、乗組員や民間人に、どうするかアンケートしてるぐ
らいだし。
>>618 捕虜には、国際法その他による明確な保護があるでしょ
それに対して奴隷公立病院勤務医には・・・ orz
>>623 そろそろ、謝罪と賠償を要求してみようかねw
さしずめ、マイヅラ市長辺りは、「人道に対する罪」で death by hanging w
625 :
卵の名無しさん:2006/07/07(金) 09:36:48 ID:1FRgbaWl0
>>624 医道に対する罪 でひあぶり、獄門の上晒しくび 蕩尽某あたりにね(^Q^)/^
皆さん詳しいっつーか、軍事マニア多いっすね。
医官が僻地に赴任させられたら軍隊っぽい態度取りまくって
「私は軍人」アピールすればみんな従順になるかもw
患者対策には白衣の目立つ位置に階級章の類いをつけとくとか。
ちなみに、
×二尉
○2尉
628 :
卵の名無しさん:2006/07/07(金) 10:02:11 ID:7yG9umav0
>>614 ライカー副長が、lieutenantか?
副長はcommander、その下のラフォージ、データ少佐が、lieutenant Cdr.
ちゃんと英語で聞け。
629 :
軍ネタ休題:2006/07/07(金) 10:13:13 ID:j9z+13Iu0
i´  ̄ `i
|○ ̄/⌒゙ヽ
l__ ((_)__,,( ・) <そろそろ本線復帰して、情報の並列化に励もう。
/))_;(∩) ⊃⊃
し' ∪ ヽ)
630 :
卵の名無しさん:2006/07/07(金) 10:32:22 ID:uyOhTIef0
>>629 自衛隊の支援なしに国内の医療すらまかなえない状態が、僻地=イラク状態
というところから脱線したと思うが、医療法が考えるような医療機関による医療
では、全国の医療がまかなえないことを放置しているところに問題がある。
東京の方が診療報酬が高いと言うところに間違いがないか? 僻地の方が医療
のコストは上がると思うが。
632 :
卵の名無しさん:2006/07/07(金) 10:56:14 ID:OiO4IICb0
>>631 > 2人は平成16年1月ごろから、都内や栃木、茨城、千葉の各県などで計約100件、
> 約3000万円相当の盗みを認めているという。
僻地なら、不審者は顔だけで分かるよ。うちのクリでは診察券不要。その前にカルテが出る。
これも相当だねー(w
http://www.news.tss-tv.co.jp/news_html/060706-080.html 書類の記述ミスで病院を恐喝した暴力団組員逮捕
診療報酬明細書の記載内容が間違っていたと因縁をつけ、
病院から金を脅し取ろうとしたとして警察は暴力団組員の男を
逮捕し組事務所を捜索しました。逮捕されたのは指定暴力団
共政会荒岡組組員の山本將之容疑者で、警察は呉市中央の
組事務所を家宅捜索しました。山本容疑者はことし1月交通事故を
起した後、保険を請求するため呉市の病院に診療報酬明細書の
作成を依頼しました。しかし明細書の記載内容が間違っていた
ことに因縁をつけ病院の医事課長らに対し「慰謝料を出せ。
おまえの退職金で払え」などといって数回にわたり脅した疑いが
もたれています。調べに対して山本容疑者は容疑を否認している
ということです。
とうとう、やつらにも負けましたな。
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=2&ai_id=60259 韓国初の医師労組、誕生
韓国で初めて医師の労働組合が誕生した。大韓専攻医協議会は4日、
労動部で労働組合設立許可書の発給を受けたとし、今日午後、公式
記者会見を開き、本格的な活動に入ることを明らかにした。協議会は
現在、全国240カ所の研修病院に勤務する1万6千人余の専攻医が
劣悪な勤務環境の中で一日15時間働いているとし、勤務条件改善の
ために尽力すると説明した。専攻医は医科大学を卒業して医師兔許を
取った後、専門医になるためにインターンとレジデント課程を踏む研修医師である。
635 :
卵の名無しさん:2006/07/07(金) 11:09:47 ID:OiO4IICb0
>>634 韓國は米国型労組が作りやすいからね。日本でやったら、面倒な政党がいくつか
付いてくる...
>>632 病院ならまだしも、一応県庁所在地の当地で、駅で切符買うとき行き先言わないでも
駅員に「先生、○○まででしたね。」とか言われたときはぞっとした。
ネタガレの最近ですが、長さんからのお中元ですよー。
http://www.izai.net/kokukouritu.html 国公立大学 医学部 卒業生の
地方勤務義務付けは憲法などに違反しない
>真っ先に思い浮かぶのが日本国憲法第22条に規定する職業選択の自由や
>同法14条に規定する法の下の平等に抵触するのではないか、という点である。
>憲法22条1項には、「何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び
>職業選択の自由を有する。」と規定されている。しかし、ある資格を与えられる
>職業に就く場合に一定の要件を課すことは他に多くの例がある。医師資格を
>得るための国家試験や卒後研修制度自体も、医師という高度に専門化した
>職業に就く要件として定められているものであり、公共の福祉による職業選択
>の自由の制約として、へき地医療、救急医療等の診療経験を義務付けても、
>不当に長時間にわたるようなことがなければ、公共の福祉による制約として
>許される、国民の受療機会の確保その他根拠は十分にある、と考えられる。
>問題は国公立大学医学部卒業生に限定する点である。同じ医学部卒業生で
>あるにも係らず、私立大学医学部卒業生は、直ちに開業できるのに、国公立
>大学医学部卒業生は開業を待たされる、点が法の下に平等に反するとの議論は
>傾聴に値する。しかし、防衛大学校が自衛隊勤務を義務づけていることとどう
>違うのだろうか。学生は、防衛大学校を志願するのもしないものも自由であり、
>合格した場合に、このような義務が課されることを承諾して入学手続をする
>制度である。国公立大学医学部についても、学生は、志願するのもしないのも
>自由であり、合格した場合には、このような義務が課せれることを承諾して
>入学手続きをする制度であれば、自らの意思で義務を負うのであって憲法
>14条の問題ではない。
じゃあ、糞弁護士も、かならずへき地勤務を義務づけて、DQNが犯罪が起こしたら
24時間365日、警察の取調べに同席して、法の下の平等を実現しろよな。
つーか、花の画像で飾ってる暇あったらOCR使えとw
640 :
卵の名無しさん:2006/07/07(金) 12:55:13 ID:cIYmMLqM0
山下補佐は「医療対策検討会が機能しないといわないで、機能するようにやっていただきたい。機能しないからといって医師を増やすのことは時期尚早だ」との判断を示した。
だってさ。
まー、他人事ですな。
他に転載されたくないから画像で載せたんじゃないかw
>>634 韓国は全土で医師がストライキを決行したりして、そういう点では羨ましい。
自分は引用の範囲を超える、新聞記事の転載を平気でやってるけどな(w
644 :
卵の名無しさん:2006/07/07(金) 13:34:53 ID:fP3ze8y70
>>636 俺がいた某僻地(海のない県)では茄子に
「先生、昨日借りた○○(←ビデオのタイトル)どうでした? ラストがどんでん返しで・・・・」
とタイトル名指しされた時には逃げ出したくなった
それどころかビデオ屋やガソリンスタンドあたりでも名乗ってないのに「先生」と呼ばれるし
近所の酒屋のおっちゃんは「昨日は寝るの早かったですね」とか妹が遊びに来たら
「昨日、部屋に彼女連れ込んでたねww」とか言われるんだ
全くプライバシーは無かったな
645 :
卵の名無しさん:2006/07/07(金) 13:47:08 ID:mt8tGSMW0
評価委設置を提言 来年度の黒字化目指す
http://www.chunichi.co.jp/00/ibg/20060705/lcl_____ibg_____001.shtml 筑西市の「筑西市民病院のあり方等に関する検討委員会」(小山田恵委員長)は4日、
赤字が続く同病院の改革案をまとめ、冨山省三市長に答申した。2007年度の黒字化を目標に
段階的な2つの経営改善策と評価委員会の設置を提言。目標達成が困難な場合の選択肢として
公設民営化や民間委譲を示した。
当面の改革案として、公設公営病院を前提に、外科医増員、土曜診療、職員時間外手当の
2割削減など病院側が作成した経営改善策を第一案として採用。07年度中の赤字解消を求めた。
その上で、新たに設置される評価委員会が、目標の達成度を判断。第一案による経営改善が
難しい場合、診療科目を収益の見込める内科、外科、整形外科に特化することなどを盛り込んだ
委員会の経営改善策に移行すべきとした。
さらに、目標達成が困難と判断した場合、指定管理者制度による公設民営化、民間委譲といった
新たな経営形態を協議すべきとした。地域との連携を強化するため、医療機関の統合や再編成などを
検討することも提案した。
また答申案では、病院の将来像について(1)近隣の医療機関や周辺の大学病院などとの連携を強める
(2)産科、小児科、脳外科など地域ニーズの高い診療科目に関する二次医療・救急医療を提供し
地域の中核病院になる−など四つのビジョンを示した。
答申を受け、冨山市長は「全面的に尊重していきたい」と語った。
646 :
卵の名無しさん:2006/07/07(金) 14:06:25 ID:mt8tGSMW0
日医ニュース 第1回都道府県医師会長協議会
http://www.med.or.jp/nichinews/n180705a.html 医師確保対策に関する質問については,内田健夫常任理事が回答した.
短期的な対策としては,まず,集約化の問題を挙げ,地域医師会がリーダーシップを取り,
調整機能を発揮するよう要望した.また,引退後の医師の診療経験を生かすことのできる
ドクターバンク事業については,地域における需給把握の観点から,地域医師会が主導して
取り組むのが最も適切であると説明.全国2カ所で行われる予定の女性医師バンクモデル
事業とともに,積極的に取り組んでいきたいとした.このほか,遠隔医療支援体制,
現場復帰支援策など,医療環境の幅広い整備の重要性を強調した.
長期的な取り組みとしては,地域枠・奨学金制度の拡充,医師臨床研修のマッチングの
再検討等を挙げた.また,いわゆる後期研修のなかに,へき地診療を盛り込むことも
考えられると指摘.今後,厚労省の検討会等で発言していきたいとした.
最後に,今期から日医に新設される「地域医療対策委員会」で,これらの問題を早急に
検討するとともに,各地域での取り組みを情報収集し,提供していきたいと述べた.
647 :
卵の名無しさん:2006/07/07(金) 14:36:56 ID:SgfYPoKW0
>>637 よっしゃぁ
医師免許既保有者は免除だな(笑
若いもんがどうなろうと知ったこっちゃないわ
それを義務付けて若いもんが逃げ出したらそれはそれで面白いからな
648 :
卵の名無しさん:2006/07/07(金) 14:46:45 ID:2KMpJFW30
>644
おれも海のない県で似たような経験あるよ。ビデオ屋の店員がナースの
兄弟だったり、家に帰って電気つけたとたん病棟から
「先生お帰りなさいいくつか報告が・・・」とか酔っ払ってタクシーに
乗ったら何もいわないのにに家の前に着いたし。
日医のおっさんたちにまず行かせろや。
どうせ何の役にも立たないだろうが、
生保の実態がわかっていいんじゃねぇの。
手は動かない、臨床は知らない、研究業績があるわけでもない。
医療事務の延長みたいなことしかしてない。
3日持たないと思うね。
新しい掟(案)
・医師会理事以上は、必ず5年以上の僻地の経験をすること。
・総合診療のできない開業医は保険医資格停止。
・年間10日以上は最寄の病院の救急外来の当直をすること。
650 :
卵の名無しさん:2006/07/07(金) 14:56:37 ID:ABABPUhP0
>>637 >>647 これは単純に言えば国立大の医学部を全部廃止して、代わりに自治医大・
防衛医大の類似大学を作るってことだわな。
それ自体は確かに契約の自由に反しない合法的な行為と思うが、仮のその
制度が機能始めるまで数年、卒業まで6年、それから研修で最低2年。10年
以上は現場に医者は出回らない。その間に僻地は過疎化で消滅。僻地の
医師需要そのものがなくなってるんでね?
651 :
卵の名無しさん:2006/07/07(金) 15:06:38 ID:Zg2I9lxiO
>>649 ・年間10日以上は最寄の病院の救急外来の当直をすること。
これは知り合いに顎で使える後輩がいれば、簡単に代医可能。
開業医の先生が、夜間休日急患センターの当番に当たっていたが、よく交代を頼まれていた。
ときどき「医師を再教育して配置」みたいな記事を見るけど、
医師の教育にどれほど時間がかかると思っているんだろう。
卒後10年でようやく一人前、というのをどうして理解できないんだろう。
その10年というのは寝る時間を削ってでも仕事をし、勉強した結果なんだがな。
最近QOML派なんてのが増えているから、10年たってもどうしようもない
医師が多数になりそうなんだけどなぁ。
医師側にも教育体制など問題はたくさんあると思うけど、それ故に崩壊はもう避けられないと思う。
それともこんな時代でも志をもって技術を継承していく若手医師は相当数いるんだろうか?
653 :
卵の名無しさん:2006/07/07(金) 15:22:40 ID:fP3ze8y70
>>652 QOMLと言っても実際には孤島の診療所でもない限り修羅場なのは昔と変わらないから
腕は磨こう思えば磨けるよ
医局で雑用するよりは今は自由に市中病院あたりで自分から腕を磨きに飛び込めるからいい面もある
俺らの頃は若手の頃は医局では雑用ばかりでただ忙しく勉強する時間も金も無かった
それを思えば悲観的になる必要はない
ただ指導医クラスがどんどん抜け落ちていて学びたくても・・・というのはあるだろうね
ちなみに志や腕を磨く事とQOMLは両立すると思うよ
654 :
卵の名無しさん:2006/07/07(金) 15:32:53 ID:txNmF2rw0
>>653 僻地は公立病院を中心に雑務多いよ。現状分かってないね。
655 :
卵の名無しさん:2006/07/07(金) 15:46:57 ID:fP3ze8y70
>>654 市中病院としか書いてないし僻地とは特定してないが?
心の僻地にいるが人口の僻地ではないせいか昔の医局にいた時ほど雑務はないな
一応、中核都市で50万都市だからかもしれない
656 :
卵の名無しさん:2006/07/07(金) 15:49:55 ID:pCPM1iTO0
周辺地域併せて100万程度の人口がないと、県庁所在地であろうと終わると言われている。
657 :
卵の名無しさん:2006/07/07(金) 15:55:03 ID:FrXbIZ41O
医官も教授も日医の老人も、自分で僻地医療やってから言え。
医師免許あるんだろ?
あんたらにこんなこと言う資格なんてない。
日野原先生が言うなら聞く耳持つよ。
その代わり、あの人にポジション譲れ。
役所で予算考えてたり、研究室でシャーレ眺めてたり、
ずっと多数派工作してたようなのが、思い出したように僻地医療とか言うな。
恥ずかしくないのか?
658 :
卵の名無しさん:2006/07/07(金) 16:06:40 ID:rEgXGMQK0
>648
そこまで凄くはないが、某製薬会社の葉書が郵便番号と名前だけで病院官舎に届いたときは、青ざめた。
>658
いやそれなら都会でもありうるし。
病院の官舎、名前が「医師住宅」いうのヤメレ。
普通に住所書くときですら医師であることがバレルつーに。
661 :
卵の名無しさん:2006/07/07(金) 16:18:59 ID:IKOMPseV0
>>658 個人名でも町名までで届くところはある。
堀弁護士を調べてみた。
http://www.izai.net/newhori.html >それでは厚労省が医療法人の非営利性を確保するために、行政指導にとまらず、
>医療法を改正して全医療法人を出資額限度法人としてしまう、といった議論まで
>なされているが、問題ないだろうか、社員の意志に基づく定款変更ではなく、
>国家権力によってこれを強制することは、憲法違反の指摘を免れないであろう。
>医療法人制度が創設して50年以上経過し、出資金の帰趨については定款の
>規定に委ねられ、税制面でも出資金を財産権として評価することでも定着している。
>医療法人の出資は、憲法29条で保障されている財産権に含まれ、医療法の改正や
>行政指導で全医療法人を出資額限度法人としてしまうことは、財産権を国家が
>奪うことになり、憲法違反と考えられる。
>憲法29条2項は、財産権は公共の福祉に適合するように法律でこれを定めると
>しているが、医療法人制度創設時に医療法人を出資額限度法人と定義するので
>あれば格別、すでに設立許可されている医療法人の社員の財産権を奪うことまで
>許されるものではない。
顧客の病院経営者様への憲法違反はゆるさんらしいですぞ。
見事なダブスタですな。
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m07/d07/NippoNews_13.html 来たれ意欲ある人材 県募集の医師ら
ワロス。
>県が14日まで募集している医師、薬剤師、獣医師の応募がいまだに
>ゼロの状況が続いている。獣医師、薬剤師は例年10―20人の応募が
>あるが、今年は残り1週間余りと迫った6日現在も応募がなく県人事課は
>「再募集をすることになるかもしれない」と危機感を強めている。
>募集しているのは県立都南の園や保健所に勤務する医師4人、食肉検査
>などに従事する獣医師2人、大気汚染対策や薬事監視などに従事する薬剤師1人。
>2005年度は獣医師が応募10人(定員2人)、04年度は20人(同3人)。薬剤師は
>05、04年度は募集せず、03年度は定員3人に対し9人の応募があった。医師は
>今年から募集を開始した。本年度は6日現在、いずれも応募はゼロとなっている。
>例年と募集方法も変えておらず、県人事課は「医師は深刻な医師不足を背景に
>応募が少ないことは予想されたが、獣医師、薬剤師の応募が1件もないのは
>公務員離れが進んでいるためか」と分析。「食品衛生、公害対策など期待される
>分野は広い。意欲ある人材の応募を期待している」と「追い込み」に望みを託す。
ヤクザ医師・ケモノ医師にまで見捨てられたか。
医師募集は以下
http://www.pref.iwate.jp/~hp0102/jinji/saiyou/h18senkou/H18-ishi.html こぞってご応募下さい。
665 :
卵の名無しさん:2006/07/07(金) 17:00:25 ID:MtyBf72/0
>>663 BSE見逃しで自殺した獣医師もいるくらいだから公務につく
獣医師なんて我々同様アホなやつなんでしょう。
あの時の獣医師バッシングはひどかった。獣医師逃散もマスコミ
のせいかも。
666 :
卵の名無しさん:2006/07/07(金) 17:05:03 ID:fP3ze8y70
>>664 しかもこれ41才で年収700万くらいしかいかないんじゃないか?
まあ完全週休二日で当日直無しの残業無しならそう酷くはないがそんなに甘くはないだろうな
>>666 15ヶ月くらいで、年俸1200万円いかないくらいだね。
完全な9to5ならわからんでもないが。
東北の保健所勤めは相当キツイらしいです。
>>326参照
>宮城県では2006年度、7カ所の保健所のうち栗原、登米、気仙沼の3保健所で所長が欠員状態。
>7月下旬に、本年度採用した医師2人が登米、気仙沼に赴任するが、現在は栗原、登米を大崎
>保健所長が、気仙沼を石巻保健所長がそれぞれ兼務している。
>鹿野和男大崎保健所長は、週3日は大崎、週2日は栗原と登米に半日ずつ通う。「緊急のやりとりを
>電話で済ますことも多い。時々、頭の中で管轄が混乱しそうになる。今まで大きな問題はないが、
>兼任は望ましくない」と漏らす。
>岩手県は本年度、10保健所のうち2カ所の所長を確保できず、北上と水沢、久慈と二戸の組み
>合わせで兼務。秋田県は8保健所中、3カ所が欠員。横手と湯沢、秋田中央と大仙、北秋田と
>大館が兼務となっている。青森(6保健所)、山形(4)、福島(6)は充足している。
http://www.kochinews.co.jp/0607/060707headline07.htm#shimen7 農村男性に“春”を 結婚問題講演会に80人
>農村の結婚問題を考える講演会「農村男性に春を呼ぶinあき」が5日、
>安芸市幸町のJA土佐あき本所大ホールで開かれ、同市内の農家ら
>約80人が結婚した“先輩”の話に真剣に耳を傾けた=写真。
>安芸市農業後継者対策協議会の主催。講師は、鳥取県のナシ農家で
>13年に38歳で結婚した山田孝志さん。「おらの嫁取り大作戦」と題し、
>農家の男性の結婚感などを自身の体験を交えて話した。
>10回ほど行ったお見合いがすべて失敗したことを挙げ、「女性から
>見て収入の不安定な農家は人気がない」とざっくばらんに指摘。
>その上で「家の経営状況を把握し、収入予測を立てることで将来の
>ビジョンを描けるようになる。自分に自信が持てれば女性にもアピール
>できる」などとアドバイスした。
>実際に失敗を体験した後、結婚という成功をつかんだ“先輩”の話を
>聞いた参加者は「みんなが幸せな春を迎えられるよう頑張りたい」など
>と感想を話していた。
まあ、海外に嫁を買いに行くよりは健全だな。
671 :
卵の名無しさん:2006/07/07(金) 19:50:53 ID:mt8tGSMW0
能美市立病院 今秋から眼科充実
市婦人団体協市政懇談会 酒井市長ら明かす
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/00/ikw/20060707/lcl_____ikw_____002.shtml 能美市立病院(前澤欣充院長)が今秋から常勤の眼科医を配置し、
医療体制と健康診断を充実する見通しになった。5日夜、市根上学習センターで
あった市婦人団体協議会の「市政懇談会」で酒井悌次郎市長と福田実・
同病院総務課長が明らかにした。
同病院は現在、10診療科のうち、3診療科に常勤の医師を配置。眼科については
2人の非常勤医師が週3回の午後、診察にあたっている。しかし、眼底検査など
健康診断で不都合が生じ、今年4月からは看護師が眼底写真を撮影、後日医師が診断し対応してきた。
「医師の確保は自治体公立病院の大きな課題」(酒井市長)として、県内の大学病院に打診。
今秋から常勤医師一人を配置する予定という。
このほか、酒井市長は全国平均を大きく上回る市の14歳以下の年少人口(16.5%)に触れ
「17−20%に上げていきたい」との意欲を示した。
672 :
卵の名無しさん:2006/07/07(金) 19:53:39 ID:mt8tGSMW0
行政、市民と連携を 日本病院学会 岡山で開幕
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2006/07/07/2006070715044327023.html 第56回日本病院学会(日本病院会主催、山陽新聞社など後援)が7日、
岡山市の岡山コンベンションセンターなどで始まった。8日までの2日間、
全国の医療関係者約4000人が「連携」をテーマに話し合う。
開幕にあたり、学会長の土井章弘・岡山県病院協会長(岡山旭東病院長)が
「コラボレーションによる地域連携」と題して講演した。少子高齢化や医療ニーズの
多様化に触れながら、各医療機関が特色を打ち出す重要性を指摘。「行政、市民とも
協力し有機的に連携していくことが、これからの病院に求められる」と訴えた。
このほか医師、看護師、薬剤師、事務職らによる約300題の研究・事例発表や医療安全、
電子カルテをテーマにしたシンポジウムなどがあった。
673 :
卵の名無しさん:2006/07/07(金) 20:12:59 ID:yz8erJ100
待て待て!これって無保険でも日本の方が安いってことか?!
675 :
卵の名無しさん:2006/07/07(金) 20:37:49 ID:yFULBCyh0
676 :
卵の名無しさん:2006/07/07(金) 22:12:20 ID:Ctxv5a9T0
>>646 内田常任理事って今回の医療制度改悪法案に、審議前から賛成していた人です。
今の日本医師会は戦えない人たちです。死ぬ気で戦わないと医療崩壊間違いなし。
医師会に人材派遣などできんわな。テラワロス。
>>674 ずいぶん昔から、お金持ちの中国人、自費で日本の有名病院に来てるよ。
以前は、まともな治療を受けたいからという理由だったけど、最近は
日本の方が質の割に安いからという理由に変わった(wwww
678 :
卵の名無しさん:2006/07/08(土) 00:14:44 ID:fMzXVWur0
◎「過重労働」で事故死
http://www.minyu-net.com/news/2006070701003780.html 徹夜勤務明けに交通事故で死亡したのは、過重労働による極度の睡眠不足や過労が原因として、
死亡した鳥取大医学部大学院生で医師だった男性=当時(33)=の両親が7日までに、鳥取大に
約1億4700万円の損害賠償を求める訴訟を鳥取地裁に起こした。
訴状によると、男性は2003年3月、鳥取大病院でほぼ24時間徹夜で勤務した後、そのまま
派遣先の病院へ乗用車で出勤中、大型トラックと衝突し死亡した。
男性は恒常的に長時間労働をし、事故前の3カ月は1日3時間以下の睡眠しか取れず、
直前の1カ月は時間外労働が計約250時間にも及んだという。 両親は「病院が過重な労働に
従事させたのは、明らかな安全配慮義務違反だ」と訴えている。
車に乗れないのなら、タクシーに乗ればいいじゃない。
680 :
卵の名無しさん:2006/07/08(土) 01:23:43 ID:UxoDRKHw0
>>679 鳥取大学医学部は鳥取県の西の端、米子にある。
東の果てにある鳥取の派遣先の病院まで何キロあると思う?
いくらかかると思う?タクシー代なんて出ないよ。
夜の国道9号は中国自動車道を避けて走る大型トラックが100km近い
スピードで走っているからなあ。
日本海の海岸線を曲がりくねった路が永遠と続く。よけれなかったんだな。
安い給料で働かされて、酷使されて・・・
かわいそうに。
681 :
卵の名無しさん:2006/07/08(土) 01:31:25 ID:M7gbiWIT0
682 :
卵の名無しさん:2006/07/08(土) 01:31:42 ID:DdIOt/IA0
事故死を医療事故に置き換えると
過重労働による極度の睡眠不足や過労が原因で手術ミスを行った。となる
683 :
卵の名無しさん:2006/07/08(土) 03:16:26 ID:SZ+etoHF0
(スレ違いだが宮城県の僻地度を表す記事)
宮城県自動車産業集積構想 「非現実的」技術職応募ゼロ
村井嘉浩宮城県知事が掲げる自動車関連産業集積の担い手として、県が緊急公募した「技術職員」枠に、1人の応募者もなかったことが6日、分かった。
応募の年齢条件が働き盛りの30―46歳にもかかわらず、3年半の任期付きでその後の身分保障もなし―という、待遇の悪さが響いたとみられる。
県は「待遇面に改善の余地があるかどうかも含めて、検討したい」(人事課)と言うが、「そもそも非現実的な求人だった」と、県庁外からは県の認識の甘さに批判も出ている。
県が募集していたのは、自動車メーカーなどで生産技術、設計、研究開発の勤務実績が8年以上ある技術者。
採用枠は1人。トヨタ自動車から5月に採用した萱場文彦・県産業技術総合センター副所長(58)の下で、現場指導に当たる中核職員という位置付けで、同センターに10月から3年半配属する計画だった。
県は募集を開始した5月下旬以降、大手自動車メーカーの人事部にUターン希望者の紹介を求めたが、6月30日までの募集期間に反応はなく、消印有効の郵送申し込みも届かなかった。
募集は、県条例「一般職の任期付き職員採用条例」に基づいて行われた。昨年12月に募集した「観光産業振興職」(9人応募)も採用に至らなかったが、応募そのものがなかったのは今回が初めてだ。
県は同様の手法でこれまで4人を採用しているが、中堅技術職の求人は初めて。県職員と同じ待遇で報酬上の特典が小さい上、技術、経歴両面で本人が得るメリットが乏しく、地元金融関係者は「現場が全く見えていない募集だった」と切り捨てる。
県内部からも「民間人を使いたいが、財政悪化に伴う職員数抑制策も続けたい―という手前勝手な条件だった」(幹部)と、見通しの甘さを指摘する声が聞かれる。
684 :
卵の名無しさん:2006/07/08(土) 03:26:55 ID:+I5tdygl0
>>683 応募なんて無くていいのです。議会向けのポーズですから、ポーズ。
空振りのほうが後処理が楽なんですよ。
舞鶴市民病院への医官派遣の記事がありましたが、
医官の行う医療行為は公務になるのでしょうか?
いや、先日似た話があって気になったもので。
>>681 こっちも厚かましいにもほどがあるよ。
1.放射線科医師を募集します
対 象 者 ・ 常勤又は非常勤
・ 放射線科専門医が望ましい
診療内容 ・ CT、MR検査の画像診断
・ X線撮影・消化管等造影検査の画像診断
・ PET、SPECT検査の画像診断
・ 血管撮影検査の診断
・ 血管内治療(IVR)
専門医で、IVRもできて、PETも読めて、消化管造影までやれってか?
田舎の40男が、清心・フェリス出で、容姿端麗、性格良し、料理上手で
床上手の処女の嫁を募集というくらい厚かましい。
690 :
卵の名無しさん:2006/07/08(土) 09:07:12 ID:NiI3Hu1C0
>>686 床上手で処女嫁に笑ったw
しかしこれだけの事をこなせる専門医が居たら完全基準法厳守で残業無し 年俸5000万は必要じゃないか?
691 :
卵の名無しさん:2006/07/08(土) 09:13:17 ID:gyiNhpXm0
>>681 横浜のど真ん中での募集?
条件を全部満たす俺がど僻地でつぶくりやってんだけど横浜にでも行っちまうかwww
693 :
卵の名無しさん:2006/07/08(土) 09:49:00 ID:7k3ZYqOp0
>689
医師不足に悩む自治体などの要望を受け、地方の国立大学3校の医学部が来年度の推薦入試で、
県内高校出身者に限定した地域枠を設ける予定であることが7日、文部科学省のまとめでわかった。
最近こういう政策が目立ちますが、これって医師国家試験にほとんどの医学生が合格することを
前提とした政策ですよね。実際ここにおられる皆さんがご存知のように、
医師国家試験は世間や南淵先生が考えるほど簡単には通りませんし
だいたい優遇しないと医学部に合格しないような、慶応や早稲田、同志社にやっとはいれるレベルの20代の人たちに
膨大な量の解剖学病理学をベースとした医学をマスターできるとは思えません。
まさか医師国家試験まで県内出身者優遇というわけにも行かないでしょうから
6年後当該大学医学部が惨憺たる状況になっているのは自明ですね。
694 :
卵の名無しさん:2006/07/08(土) 09:51:33 ID:HYwZx1ls0
>>681 >>686 これ幾ら出すつもりだろう。今の職場を投げ出してまで
地雷原へ行こうかなと思うくらい魅力的な年俸?
な訳ないよなw
695 :
卵の名無しさん:2006/07/08(土) 09:53:07 ID:7k3ZYqOp0
>692
たぶん月給40万、勤務時間週80時間、土日サービス出勤、時間外月30時間まで
研修医の指導もあり、書類仕事(生保書類、診療計画書、会議書類など)多数
でしょうがそれでもいいのですか?
696 :
卵の名無しさん:2006/07/08(土) 10:24:03 ID:K7omMO910
>>693 国試合格率は変わらんが、退学率は高くなるかもね。
でも、地域枠で採用→医師になれなかったら病院事務員だから、
そのほうが彼らにとっては幸せかもしれんが。
697 :
卵の名無しさん:2006/07/08(土) 10:35:05 ID:45uPCu5M0
>>681 3.内科医師を募集します
対 象 者・ 常勤又は非常勤
・ 医師免許取得後5年以上
・ 認定DQN患者を文句いわずに診ていただける我慢強い医師が望ましい。
・ 安い給与と超勤労働でも文句いわずに診ていただける医師が望ましい。
希望者は横浜地検内 採用担当係りカタオカまで履歴書送付のこと
なお、面接は神奈川県警本部取調室でおこないます
(昼食はカツ丼です 実費750円頂戴いたします)
従兄弟が西医体などで、「強豪大学があるけど、むちゃアホやで、どうもスポーツ推薦らしいわ」
といってたけど、どこなんだろう。地元推薦枠なんかができると、低レベル高校ほど有利だから、
講義についていけるのかなあ。それともゆとり教育の結果、有力大学でも高校レベルの補修を
しているぐらいだから、進学校出身者とそう変わらないのかな。
>>697 なお、剖検して初めて分かる程度の疾患を見逃さないレベルであることを条件とします
も加えて欲しいな。
>>693 >まさか医師国家試験まで県内出身者優遇というわけにも行かないでしょうから
そこで地域限定医師免許ですよ。
もちろん試験も各地域で独自に行ない、内容は中学入試レベル、しかも事前漏洩あり。
医師不足に悩む自治体と、国試に受からないお馬鹿さんたちの利害が見事に一致して
みんなハッピーじゃないですか。
横濱のような大都会にも糞僻地が存在するというわけでw
702 :
卵の名無しさん:2006/07/08(土) 11:44:33 ID:fMzXVWur0
山口、大分大が医学部推薦入試の地域枠…医師の地元定着狙う
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_06070810.htm 医師不足に悩む自治体などの要望を受け、地方の国立大学3校の医学部が来年度の推薦入試で、
県内高校出身者に限定した地域枠を設ける予定であることが7日、文部科学省のまとめでわかった。
既に導入した国公私立大16校のうち国立4校も地域枠を拡大する方針で、地域に定着する医師を
増やそうとする取り組みが本格化している。
地域枠を新設するのは山口、大分、富山の3大学で募集人数は計21人。弘前、信州、三重、島根の
4大学は地域枠の募集人数を5〜8人ずつ増やす。
このうち大分、島根の両大学では全国で初めて、学士編入試験に地域枠を設定する。大学側は
「編入学者は学ぶ意欲が高く、卒業後の地元定着率も高い。へき地医療を担ってほしい」(大分大)と期待する。
医学部医学科を持つ国公私立大は全国に79校あるが、今年度は9校が地域枠を新設して計16校となった。
秋田だっけ? 過去に導入したらできが悪くて困ったので
今回導入しないつもりよ、って言ってたのは。
他大学はそういう検討するより世間にポーズとって、とりあえず
今をやり過ごせばいいって考えだね。将来より問題が大きくなる
のは目に見えているのに。
704 :
卵の名無しさん:2006/07/08(土) 11:58:11 ID:nzqyCMpq0
>>693 >>700 別に今でも底辺私大の学生でも通るのが医師国家試験なんだから
問題ない。岩手医大の例とか見るとターゲットは国立には受からないけど
私立なら受かるレベル(だけどお金はない)の高校生。
きっと合格率あげるためにカリキュラムも基礎研究の実習なんか全て廃止、
国試に受かるための詰め込み暗記教育ばっかになる予感。
705 :
卵の名無しさん:2006/07/08(土) 12:02:24 ID:45uPCu5M0
>>700 ついでに、地元女子大に、地域限定医師免許取得者専用枠もうけて
こいつらとの結婚を義務付ける、ってのはどうかね? 優先枠かな?
そうやって3,4台続いたらさすがに僻地定着石ふえるんじゃ?
でも近親婚みたいになってキチガイ石とか猟奇石とかふえてもこまるがなあ。。。。
横溝ワールドか。。。。
706 :
卵の名無しさん:2006/07/08(土) 13:25:06 ID:YAzsRXEo0
>>704 国試って結構難しいんだよ。
国立トップレベル校でも合格率90%くらい。
東大理Vと底辺私立医では、月とすっぽん、大学生と幼稚園なみの
違いがあるはずなのにね。
底辺私立で国試合格者というのは、それなりの知性と親からの強烈なプレッシャー
などがあるはず。
単なる僻地の普通のモチベーションの椰子では、私立の学力があったとしても
国試合格は無理。
>>705 ワロタ
でも地元の人間を嫁にやると言う考えはうなづける
人買いの一手法だな
708 :
卵の名無しさん:2006/07/08(土) 13:27:19 ID:LpVjFxuI0
底辺私学は合格しそうにない者は卒業させない。合格率維持の方針
40代技術者を“未熟”と呼ぶ人材育成の不可解
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20060627/105192/?P=3 (以下抜粋)
入社して20年たつ社員が本当に未熟だとすれば、その企業の人材育成には
根本的な間違いがある。そのトップ企業においても、ほんの20年前には、40歳
そこそこの技術者が大きなプロジェクトの責任者になり、たくさんの革新的な成
果を上げていた。しかし、いつの間にかエンパワーメントができない企業に変質
してしまった。しかも自分でそのことに気づいていない。
「技術系の学生は製造業に」は時代錯誤
企業の成長力や健全性はエンパワーメントのレベルから推定することが可能
である。30代の主任にエンパワーメントする企業は、これからも成長し続けるだ
ろう。逆に、40代の技術者の能力を50代の上司が疑うような企業は、既に衰退
局面に入っている。
伝統的な企業が持つ負のスパイラルに気づいた優秀な理系の若人たちは新
天地を目指し、その企業から去っていく。新天地は、外資系企業だったり、金融
業やコンサルタントだったりするが、その流れは止められない。人は自分が生か
される世界を本能的かつ論理的に選ぶ。そもそも「工学部の学生は製造業に就
職するべき」などと主張するのは時代錯誤に近い。日本の産業の70%はサービ
ス業であり、サービス業も理系の人材が活躍する重要な世界である。
---抜粋ここまで---
まるで今の医療業界を言っているようだ。
DQN同士で共喰いするなら、生息域での全個体数が減少して良い事じゃないか。
711 :
公明党はカルト集団認定byフランス:2006/07/08(土) 13:48:59 ID:f7vm6Hqa0
713 :
卵の名無しさん:2006/07/08(土) 14:49:34 ID:zXEPpjjY0
714 :
卵の名無しさん:2006/07/08(土) 15:07:07 ID:DdIOt/IA0
地元枠作って優先的に入学させても、地元に残らなければ全く意味がない
日経メディカルもつまらなくなってる。
トリビューンは、もうひとつクソだが。
ソネットで十分、記事の充実度が高い。
臨床記事も病院経営記事も臨床研修情報も全部ある。
716 :
卵の名無しさん:2006/07/08(土) 16:16:40 ID:063D46AL0
文部科学省、小坂憲次文科相の医師確保対策を支持する。
http://www.izai.net/monbuka.html 卒業10年目の俺は都内で開業しているが、地方へ飛ばされるのかな?
割りに有名な医療コンサルタントまでもが、医者の強制労働法に賛成していますね。やばいねwww
でも、逃散の道はあるはずだ。逃散で戦うのみだ。
>>716 この文章書いてる奴のウェブサイト見てみたが、
結局は医療に張り付いて餌を食ってるダニみたいな奴。
そんな奴が偉そうに高説垂れてるんだから噴飯ものだ。
>>716 小坂って、鳥野五輪で露西亜のフィギュア選手が転んで喝采したってほざいた馬鹿だろ。
719 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2006/07/08(土) 16:46:30 ID:L3t/UKQu0
文部大臣【小坂】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1141752292/3 3 名前:無党派さん メェル:sage 投稿日:2006/03/09(木) 08:59:25 ID:LcGN0E7w
「スルツカヤは難病にかかっています。
全身がむくみ、触られただけで激痛が走る。
それを抑える薬を飲むのですが、副作用で強烈な眩暈に襲われます。
でも、彼女は自身の身を削る練習を止めません。
何故?と尋ねられても、病気や怪我を理由にしたくない、
と答え、言い訳もせずに挑みつづけます。
だから、彼女のことを皆、心から尊敬し、女王と称えるのです。
女王という響きは何か圧倒的な強さをイメージさせるかもしれません。
しかし、彼女は苦しみながらも決してあきらめない゛強さ″を持った女王なのです。」
ロシア選手がこけた時は喜びましたねえブヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
720 :
卵の名無しさん:2006/07/08(土) 17:22:24 ID:ZweyHTbR0
こいつの資質はともかく、
文部科学省は、学級崩壊とか行き過ぎたゆとり教育とかをなんとかしろよ。
医療に口出している場合かよ。
721 :
卵の名無しさん:2006/07/08(土) 17:27:32 ID:HYwZx1ls0
【社会】「歳を考えろ」・・・全日空機長、乗務多すぎで労災申請
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152341087/ >業務との因果関係について機長は、飛行時間が13時間前後となる北米や欧州便の乗務が
>月4回前後あることや、それに加えた国内線乗務の疲労、時差による不眠、乗務しながら
>若手パイロットを評価する査定業務のストレスなどが長年続いたと主張。
>機長の平均的な乗務時間が月約50時間なのに対し、平成10年から恒常的に
>60−80時間の乗務を続け、疲労が長期間蓄積した、としている。
なんだかあまり凄そうに感じない・・・。感覚が麻痺してるなぁorz
722 :
卵の名無しさん:2006/07/08(土) 17:28:50 ID:U/0Vd8tt0
旧文部省をつぶして科学省にすれば丸く収まる。
そろそろ理系に国の舵取りを任せないと日本沈没ロードショーだ。
723 :
卵の名無しさん:2006/07/08(土) 17:36:00 ID:NiI3Hu1C0
国際線で13時間飛行と言われても飛行中はそれほどやることがなさそうだけどな
しかも副パイもいるしな
>>720 俺はゆとり教育は否定しない
学ぶ気のあるヤツは学ぶし遊ぶのも結構だよ
それよりはいきすぎたジェンダー系や左翼教師をなんとかして欲しいもんだ
724 :
卵の名無しさん:2006/07/08(土) 17:53:09 ID:gyiNhpXm0
725 :
卵の名無しさん:2006/07/08(土) 18:11:32 ID:fMzXVWur0
株式会社の診療所 開業
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000607080005 構造改革特区で認められた株式会社経営の診療所が、29日に横浜市中区に開設されることがわかった。
医療法が施行された48年以降、国内で株式会社による全面的な病院参入は初めて。
診療所は「セルポートクリニック横浜」。再生医療の支援事業などを行うバイオマスター社(横浜市中区、
桑名隆滋代表取締役)が開く。診療科目は美容外科。保険適用外で自由診療となる。
県が申請した「かながわバイオ医療産業特区」を内閣府が05年7月に認定通知していた。横浜市医療安全課が
先月、医師がいるかどうかや避難防火の点検を実施し、開設許可を出した。
726 :
卵の名無しさん:2006/07/08(土) 18:15:43 ID:fMzXVWur0
岐路に立つ地域医療/新潟
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000230607080001 魚沼、南魚沼、十日町3市と湯沢、津南2町を抱える魚沼地域に、県は、救命救急センターを備えた
基幹病院の新設を計画中だ。老朽化した県立小出病院(魚沼市)の改築問題に端を発した計画だが、
基幹病院を造る代わりに、小出を含む地域内4県立病院の運営から手を引く方針を決めた。
福島、群馬、長野3県に接する辺境の地域医療の経営は県が担うべきか、それとも市町なのか、民間か――。
県は他の県立病院にも、この「基幹病院方式」を適用する考えだ。地域医療がまさに今、岐路を迎えている。
(後略)
>>720 僻地医療を住民が必要とするなら民間にやらせて自治体は赤字の補填をした方が
安上がり。そもそも僻地医療なくして都市部へのアクセスを保証する方がもっと
安上がりw
俺、産科医になったら結婚するんだ
730 :
卵の名無しさん:2006/07/08(土) 20:58:38 ID:iJcAWNId0
>>726 >では、県が描く基幹病院の構想とはどんなものなのか――。
> 千葉市のJR稲毛駅から歩いて約10分。6月12日、独立行政法人
>「放射線医学総合研究所」を県の職員らが訪れた。
>
> 福祉保健部長の鈴木幸雄(47)や新産業企画監の河合雅樹(53)ら、
>福祉保健部や産業労働観光部の総勢7人。研究所の「重粒子線がん
>治療装置」の視察だった。
>
> 7人は研究所の地下へ。直径約2メートル、長さ約20メートルの線型
>加速器など巨大な機械が並ぶ。鈴木も河合も「まるで工場のようだ」と
>感じ入った。
>
> その装置には泉田裕彦知事(43)が関心を寄せた。泉田は、基幹病院
>構想を担う鈴木と、県の健康ビジネス振興を担う河合に視察を命じた。
>
> 現在は国内に2台しかないその装置。それを小型にしたものを基幹病院
>に置こうと、県は検討している。首都圏などの患者を引き付けるためだ。
>
> 研究所の治療装置は12年前、326億円をかけて設置された。05年度
>の利用者は437人。保険適用は入院などの場合にとどまり、患者負担は
>約300万円だ。05年度の収入は約10億円で、維持管理費は約52億円
>だったという。経費はかさむ。
感じ入った...ちょwwwおまwwwwwwww
>>729 この当直が終わったら、まとまった金が入るから、
婦人科のクリニックを開くんだ。
734 :
公明党はカルト集団認定byフランス:2006/07/08(土) 21:32:43 ID:f7vm6Hqa0
なぜ「救命救急センターを備えた基幹病院を新設」しなければ既存病院から手を引けないのか。
集約化が課題なら既存のどれかひとつの病院に集めて、新設する金でひとりでも多くの医者を
連れて来るべきなのにね。
そうしないということは、建前はどうであれ、ホンネは土建屋への利益誘導ということだな。
その嫁がナースだったというオチ
>729の人気に嫉妬
福島なんてかつては賊軍、いまはDQN知事ファミリーの僻地土建屋行政
まともな医者は逝ってはいけない
「行ってはいけない」とかいう題で医師向け自治体ランキング本とか出ないかな
741 :
卵の名無しさん:2006/07/08(土) 23:24:25 ID:fMzXVWur0
自治医大の定員1割増を、知事会など国に要望書
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060708AT1G0702507072006.html 地方の病院や産婦人科などの診療科で医師不足が深刻化している問題で、全国知事会など地方6団体と
全国自治体病院開設者協議会など病院関係2団体は7日、厚生労働、総務、文部科学の3省に、
「医師確保に関する要望書」を連名で提出した。地域医療を担う医師を養成するため、医学部入学者の
地元推薦枠の拡大や自治医科大(栃木県下野市)の定員1割増などを求めている。
3省は今回の要望書や厚労省の「医師需給検討会」が近く出す報告書の内容を踏まえ、8月にも
「医師確保総合対策」をまとめる方針を明らかにした。
自治医の定員って100人かな?だとすると1割増で
ひとつの県あたり5年にひとりだけ医者の供給が増えるわけか。
…焼け石に水とは良く言ったもんですな。
医師国家試験の合格率を90%から100%にすりゃいいんじゃないの?
744 :
卵の名無しさん:2006/07/08(土) 23:49:27 ID:zgQoh8Wi0
医専を復活させて、都道府県知事の資格で、医療行為をさせてたらいいじゃないか。
医師の准看版だな。
745 :
卵の名無しさん:2006/07/08(土) 23:52:11 ID:iJcAWNId0
>>743 国試に出身大学所在都道府県のみ有効の僻地枠を作ればいいんじゃね?
いちおうあと5年後に再受験可にしてさ
746 :
卵の名無しさん:2006/07/09(日) 00:57:47 ID:ShrJYre20
>>706 下位旧帝並みの偏差値の自治医大は例年ほぼ100%の合格率。
これは国試落ちる(2回だっけ?)と学費の返還迫られるという縛りがついてて
学生のモチベが高いからだ。東大でも落ちる奴が出るのは中にモチベゼロで
碌に勉強せんで受けたり、プシ発症して毎年落ち続けてる奴がいるから。
自治医大のこと考えれば医師国家試験はまじめにそれなりの勉強さえすれば
中位以上の国立入れる頭なら全員が受かるレベルの試験。
747 :
卵の名無しさん:2006/07/09(日) 01:02:18 ID:zf0vfyJu0
>>746 それはその通りでしょう
私学下位の場合は学校あげて国試対策をしているのも事実
一方、国立で大学内で国試対策をしているところなんてないでしょうからね
どこを基準に置くかで簡単かそうでないかは変わりますよ
748 :
卵の名無しさん:2006/07/09(日) 05:50:56 ID:0uEXzYQG0
>698
10年前なら宮崎医科。
ただし宮崎は留年率が高い上に単位とりなおし、同じ学年は2度まで(あってる?)とかで
放校処分になる人もいたりするぐらい大変だったと聞きましたが。
>702
山口県は瀬戸内海側は新幹線で帰省しやすいんで地元には残らんと思われ。
交通アクセスの悪い土地でないと地元への定着度は低くなりそうなもんやけど。
それに高校生の頃から福岡・広島等の街に出ていて街への憧れが強い。
山陰地方の方を優遇しますか?想像もつきません…
付け加えるならば自分が高校の時は山口は地元の高校出身者は十分多いような印象だったが…
合格率は9割程度なわけで、地元枠出身者がどうなるのかが見ものですな。
進級だって大変だと思いますけどね、これは学内の問題だけど。
749 :
卵の名無しさん:2006/07/09(日) 06:22:56 ID:262Q/NB90
宮崎といえば、数年前、麻酔科医が逃亡した、県立延岡病院の、その後は???
750 :
卵の名無しさん:2006/07/09(日) 08:06:38 ID:XAJCkeU00
島根県西半分は石見文化圏といい、
歴史的にも文化的にも人種的にも
完全に広島・山口文化圏である。
言葉も性格も出雲土着民とはまるで違う。
全国津々浦々流出傾向きわめて強し。
751 :
卵の名無しさん:2006/07/09(日) 09:00:16 ID:ejBGxVKu0
国試は試験勉強がある程度長期戦で問題も選択肢性だから、学力がある程度劣ったとしても真面目にしてたら受かるでしょ。だけど学内の学期末試験のように週に数科目試験が行われる状況では、モチベーションに加えて案外地頭がものをいう気がするが。
その時に激烈な一般入試で入った者と地元枠で比較的楽に入った者の差がでるのでは。特に基礎科目なんて差が出やすいだろうし、教官自体も地域医療なんか興味ないだろうから、地元枠の生徒でも容赦なく落第にしそうだし。
752 :
卵の名無しさん:2006/07/09(日) 09:11:37 ID:nqLfRooL0
http://www.city.yokohama.jp/me/byouin/nou/sub6.html#NEWS4 4.麻酔科医師を募集します
対 象 者・ 常勤又は非常勤
・ 医師免許取得後5年以上、麻酔科標榜医を取得していること。
・ 麻酔科専門医、麻酔科指導医、集中治療医学会専門医を取得された医師が望ましい。
診療内容・ 手術室での脳神経外科手術を中心とした麻酔管理
・ 血管撮影室での血管内治療の麻酔管理
・ 集中治療室における患者管理、および病棟患者管理の一部
待 遇横浜市規定による
麻酔科不足なのに、ICU管理のほかに一般病棟の患者ももたせるんでつね。
しかも麻酔科指導医が望ましい。
ずうずうしいです。
753 :
卵の名無しさん:2006/07/09(日) 09:18:09 ID:AWpo2yFD0
≪医療業界 人材紹介会社 最終ランキング≫
業界最大手 キャリアブレイン
業界中位 メディカルプリンシプル
業界下位 リンクスタッフ ← 日々減給 朝鮮系
おまけ 朝鮮系 糞業者
Mアソシア・Mコンシェルジュ(右翼系)・Mステージ
メディ・パワー・メディウェル・infodoctor
ドクタースタイル
糞業者の特徴は、全て頭にメディカルがつき、
リンクスタッフをクビになった者、
Mコンシェルジュは朝鮮系医師などが経営しており
実態は右翼団体とつながっています。
754 :
卵の名無しさん:2006/07/09(日) 10:25:07 ID:zf0vfyJu0
>>752 クソ事務が
募集したよと
アリバイ作り
755 :
卵の名無しさん:2006/07/09(日) 10:57:51 ID:/7cOtrb20
麻誹伝聞に「ブラックジャックたち」とかいう連載があってどっかで読んだんだが、
眼科医の名医(?)で紹介されてる医者が痔痴医出身で僻地義務から学費を払って逃散して来た香具師で、それが美談のように書かれていた。
( ´,_ゝ`)プッ
756 :
卵の名無しさん:2006/07/09(日) 11:00:19 ID:/7cOtrb20
>>755 自己レスだが、まあ俺たち医者にとっては美談だけどな( ´,_ゝ`)プッ
>>755 症例選んで白内障は4分でできると宣伝しまくってる人ですかね?
その宣伝効果のため、保険点数がずいぶん減らされて眼科医は大変迷惑してます
758 :
卵の名無しさん:2006/07/09(日) 11:21:19 ID:/7cOtrb20
そうなのか、じゃあそいつは眼科医の最大の敵野郎だなw
医者が激務の科に行かずに眼科だのの楽な科ばかりに行くって、つまり白内障のオペなんか4分でおkの
風説を流して眼科は楽だ、のイメージも振りまいたんだからな( ´,_ゝ`)プッ
だいたいが麻誹に喜んで取り上げられている時点でカスなんだけどな( ´,_ゝ`)プッ
760 :
卵の名無しさん:2006/07/09(日) 11:51:39 ID:+hWHiGNr0
痔痴の僻地義務をおっぽりだして眼科に逝くなんて最高の先生じゃないですか。
そして今日のBJは僻地医療を崩壊に導いた最大の戦犯、じゃなかった最大の功労者の黒川清先生じゃあないですか( ´,_ゝ`)プッ
761 :
卵の名無しさん:2006/07/09(日) 12:38:07 ID:SVbJVq7+0
横浜とか愛知とか、地理的には僻地ではない思われるところが、
実は 心の僻地 であることが日本中の医師に知れ渡り、勤務してはいけない地域の病院として知れ渡るようになった。
時代の流れを感じるよ。
医局の上層部はいまだに
僻地病院=田舎の病院
という考えの先生が多いけど
僻地病院= 心の貧しい僻地人が大量に住んでいる地域にある病院
だと思う。
762 :
卵の名無しさん:2006/07/09(日) 12:54:01 ID:gXYaVPLl0
>>761 その結論は、ずいぶん前に出ているけど。もう一度過去ログ嫁よ。
>そして今日のBJは僻地医療を崩壊に導いた最大の戦犯、じゃなかった最大の功労者の黒川清先生じゃあないですか( ´,_ゝ`)プッ
こいつは、日本とアメリカの医療のいいとこ取りしてきた奴。だから責任感全然感じていないんだよ。
>>761 >762の言うように、「心の僻地」ですよ。
765 :
卵の名無しさん:2006/07/09(日) 13:03:38 ID:wpKub7tb0
いいじゃないか、余韻に浸ってるだけだよ。
そそ
時々定義をちゃんと書いておかないと,新参の人にも伝わらないしね
「産科絶滅史」スレみたいに、スレタイに入れるのはどう? けど、ツブクリと並んで歴史と伝統を誇る
このスレの名前は変えたくないという意見も多そう。
768 :
卵の名無しさん:2006/07/09(日) 13:48:50 ID:uh51qD6I0
愛知、ボロ勝ちだろ。
研修医と指導医をかき集めて、肥大化する名古屋大学病院群。
もう東北大チーム、九大チームは抜いてる。
それにしても、いつから、何が原因で、日本人は心が僻地になってしまったのだろう?
ヘンな平等教育?老人医療費無料化?バブル?
心が僻地化していることに他の業種の人たちも気づいているのだろうか?
名大は院生も沢山確保してるらしいね
772 :
卵の名無しさん:2006/07/09(日) 15:05:35 ID:hf4/VTzl0
773 :
卵の名無しさん:2006/07/09(日) 15:38:25 ID:6tpWrvl00
今までにちゃんはほとんどみてなかったけど、最近の医療界の流れに乗り遅れないように
にちゃんを有効に使い、勉強させてもらってる。
確かに本当かどうかはっきりしない情報もあるけど、これほど生の医師のいろんな情報が
凝縮されているのはいまだかつてないと思う。
名古屋大学関連病院さん、日赤さん、厚生連さん、
いっぱい医師が集まってるのに、「足りない、足りない」と言うの止めておくれ。
同窓会で追って行けば、若手がどこにいるかなんてわかるんだから。
ちょっと強欲過ぎだよ。
そんなこと言わなくても、5年したら天下取れるでしょ。
「足りない、足りない」と言ってて、
巨大医局みたいになったら、世論が黙ってないと思うよ。
>>773 よくそんな浅知恵で医療を語ろうとするなw
うかつな粗忽ものの集合体だぜ、ここはorz
ここに書き込しただけで統失・アスペ認定されかれんのに・・
そんな喪舞に、 ようこそ!
776 :
卵の名無しさん:2006/07/09(日) 16:52:55 ID:9Ql3VUWp0
777 :
卵の名無しさん:2006/07/09(日) 17:02:33 ID:lK+eriDLO
777
>>776 最後に小山田の発言なんか持ってこなければそれなりに面白かったのにな
3番目が全部を台無しにしている
1本目と2本目の記事はどう見てもS山さんの業績に対するカウンターパンチに思える。
最後に長崎を持ってきたのがよくわからん。
「新聞記者とハサミは使いよう」ですか、紫蘭な皆様?
780 :
卵の名無しさん:2006/07/09(日) 18:20:26 ID:2zvvcgqi0
>>776 2番目の記事の診療体制で採算取れてんのかな。
アカヒゲの文字が入る記事って不思議と採算のことは内緒なんだよなw
781 :
卵の名無しさん:2006/07/09(日) 18:26:50 ID:WLJ+3Ocb0
>>770 昔からこうだったんじゃない?
昔話にもよくあるパターンじゃない。
望外の幸運を手にしながらそれを当然と思い傲慢に振る舞いついには自分の手で破壊してしまう話。
782 :
卵の名無しさん:2006/07/09(日) 18:32:54 ID:1OnnXIe60
っ金のガチョウ
>>779 たぶん、意図なんかないんじゃね。同じシリーズの内ですら分裂症気味。それがスタンダードの水準。
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000230607080001 岐路に立つ地域医療
重粒子線・・・、
>現在は国内に2台しかないその装置。それを小型にしたものを基幹病院に
>置こうと、県は検討している。首都圏などの患者を引き付けるためだ。
>ただ、従来の放射線治療に比べ、重粒子線の治療は体への負担が少ないと
>言われる。「治療希望者は今後もっと増えるかも」と県幹部は言う。
>県は、首都圏などから患者を呼び寄せるために、東京都中央区の聖路加
>国際病院に隣接する「聖路加レジデンス」のようなマンション建設も検討している。
ああ、もう、なんというかガチな展開にありがとうと言う感じ。
785 :
卵の名無しさん:2006/07/09(日) 18:59:37 ID:A6Q/8zA50
重粒子線やらPET-CTやらメガ粒子砲やら
いろいろ買ったところで
使える医者も技師もいなくてどうするんだ
さきに
放射線療法に通じた医者や技師を確保しておいて
そのチームが「どうしてもこれが要る!」ってものを
購入すればいいだけなのに
メガ粒子砲ワロタ
787 :
卵の名無しさん:2006/07/09(日) 19:37:09 ID:OOQBDSoZ0
>>785 外資系のコンサルが「これを買うと患者も医者もうはうはです。集まります」とかいってだまされて
つながりのある会社にお金が流れるという展開じゃねーの?
高い金出して、獣粒子線かけられるモルモットにされるのがオチ
重粒子線ワロタ
箱物に懲りずそのうち核融合炉でももってくるつもりか
790 :
卵の名無しさん:2006/07/09(日) 20:32:27 ID:vDpnOe/u0
>>787 マジでこのとおり。
患者数の予測は嘘くさく過大。
医療スタッフの給料は絞れるだけ絞って
とーたるでプラスの見積もり。
現場の香具師が見たらどう見ても実現不可能。
現場を知らない馬鹿を騙すには良さそうな数字が並んでる。
791 :
卵の名無しさん:2006/07/09(日) 20:34:58 ID:vDpnOe/u0
>>787 追加。さらに某大学のせんせが騙されて関わっちゃってる
なんだかのプロジェクトがあるよねぇ。
土地買わせて、箱作らせて、モノ売って
誰かが利益を得たらあとは知らん、次は経営改善の
コンサルの餌食。学習しろよ、ほんとに。馬鹿どもが。
取らぬ狸の皮算用〜
放射線治療なんか、ただでさえ医者だけでなくて技師も物理士も
全然足らんし、まともに治療機器を維持して使いこなせる連中に
絞ったらさらに少数だっつーに。資格だけ持った素人に粒子砲なんか
与えたらコスモクリーナーでも持ってこないと収拾つかんくなるぞ。
診断機器なら金かかるだけで被害は少ないけど治療機はあぶない・・。
際物脳外科医が操るガンマナイフの二の舞になっちゃう。
そんなすごい機械作ってもそれが必要な患者と強いて言えば専門家の医者が集まるかもしれんが、
それがあるからって医学のメッカになる訳じゃないんだから地域医療は充実しないよ。
795 :
卵の名無しさん:2006/07/09(日) 21:34:29 ID:U39t0K920
どうせだったら波動砲で僻地もろとも消してしまえば
796 :
卵の名無しさん:2006/07/09(日) 21:36:58 ID:EOrlG8w30
それいい!
俺喜んで波動砲操縦士に転職するよ。
797 :
卵の名無しさん:2006/07/09(日) 21:42:10 ID:wpKub7tb0
ぢゃあ、俺は反射衛星砲に志願。
作るわけないだろ。
それに放科の医師なんて、大学病院でさえ困ってる。
おもちゃ買えば、来るかもしれないけどさぁ。
CTも16列、32列、128列、
パソコンのメモリーのように増えていく。
情報量が多すぎて読影できないなんて笑い話がある。
3次元画像に組み替えて、 ナビゲーション付きのラパコレ。
スタートレックみたいだな。
大体、いくらすんだよ、これ?
沖縄中部から年俸5000万で指導医引き抜いてきたらどうよ。
5年で育つでしょ。
エネルギー充填120%
800 :
卵の名無しさん:2006/07/09(日) 22:11:51 ID:EOrlG8w30
>>784 ここって、冬は雪が2メートル以上も積もる地域だろ。
みなさん行きたいですかぁー???
803 :
卵の名無しさん:2006/07/10(月) 01:18:31 ID:kp7NoDnU0
本州の西端の医学部のなかにいるけど
うちらの時で県内高校出身って20%くらい。実は県内出身なんだけど高校が県外というのを含めると30-40程度は県内だった。
当時は入試に英語が無かったので全国津々浦々から来てたな。
卒業してみると県内出身者は割りと学内に残ってる希ガス。県内出身で他県にいった人はあまりいないような・・・
それより、うちの大学、もともとポリクリが5年の11月から6年の10月まで、それから国司の勉強だったんだけど今の5年生から早まったみたい。
おかげでいま同じ科に5年と6年が一緒にくるから参るよ。
あと女子学生の割合が増えてるからかも知れないけど、ぜんぜん勉強して無い女子学生が目に付くようになった希ガス。
自分らの時は女子学生が成績上位を割りと占めていて、試験前にノートをコピーさせてもらうのに一生懸命だったのにな・・
真面目に勉強してやるほど価値のある仕事じゃない、って事がバレちゃったからかな?
男は根性とか一度選んだ道だからって考え方をする傾向にあるが、その辺女性の方が現実的だからね。
805 :
卵の名無しさん:2006/07/10(月) 02:15:28 ID:6vj/Gp6l0
>>785 メガ粒子砲って何に出てきましたかね。
痴呆が進んで思い出せない orz
とりあえずぐぐれば一発でガンダムが出てくるわけだが。
そうそう、googleって英語の動詞として使えるんだってね。
Google !(ぐぐれ!)
>>806 っていうか、時代はトリスタン、リゾルデ、陽電子砲だとおもふ。
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2006/07/20060710t61010.htm > 医学部進学を希望する福島県内の高校生を対象にした意識啓発サマー
>セミナーが8日、福島市の県立医大で1泊2日の日程で始まった。
>最先端の医学に触れ、進学への意欲を高めてもらおうと、県教委が
>企画した。合格率を高め、医師不足解消につなげようとの期待もある。
> 県内の高校2年生約80人が参加。初日は教授から最先端の肺がん
>治療などについて講義を受け、現役の医学生と大学生活などについて
>懇談した。9日は細菌学の実習や大学受験対策の講義などが予定され
>ている。
> 県教委によると、県内で医学部を志望した高校生のうち実際に
>進学できたのは5割以下で、志望学部別で最も低い。県教委は
>「早い時期から医学部進学の意欲を高め、受験準備などに役立てて
>ほしい」と説明する。
> 受講した磐城高2年馬上峻哉さん(16)は「浪人すると医学部
>進学をあきらめるかもしれないので、刺激を受けたくて参加した。
>最先端の医療の講義は興味深かった」と話した。
> 県教委は夏から秋にかけ、地区別に医師会から地域医療について
>講話を聞くセミナーも開催。12月にも県立医大でウインターセミナー
>を開く。
福島必死だな(www
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2006/07/20060710t13018.htm 町医者修業2年目に 現場知り勉強へ意欲 東北大
> 講義中心の医師教育を見直そうと、東北大医学部が始めた「地域医
> 療実習」で、今年は2年生が仙台市内の開業医の下で修業を積んで
> いる。市民のかかりつけ医と行動を共にして、地域医療の大切さを
> 知るのが狙い。大学を飛び出し、医療現場の最前線に接した未来の
> 医師たちには、「医の道」の原点を学ぶ機会にもなっている。
> 2年の菊地晃一さん(22)は6月中旬、在宅医療専門の「仙台
> 往診クリニック」(青葉区)の医師や看護師とともに、市郊外にあ
> る患者の家を訪れた。
> 広い庭に面した部屋のベッドには、筋委縮性側索硬化症(ALS
> )の60代男性が横たわる。運動神経が侵される難病で、5年前か
> ら在宅療養を続けている。
> 「のどの痛みは」「苦しくないですか」。声を出しにくい男性の
> 表情の変化に注意しながら採血し、呼吸器の器具を交換した。診察
> の様子を見守った菊地さんは「技術は(総合)病院と変わらない。
> でも、時間をかけて丁寧に説明できるし、家族も含めた信頼関係を
> つくることができる」と感じたという。
> 地域医療実習は昨年、東北大が5年生向けに初めて取り入れた。
> 東北各地の中小病院で数日間研修した学生から「もっと早く受けた
> かった」という感想が多く寄せられたことから、2年生に拡大した。
> 2年生約100人は前期(6―7月)と後期(10月)に分かれ、
> 開業医に6日間ずつ通う。受け入れ先は仙台市医師会などを通して
> 募り、約50カ所が協力している。
> 往診クリニックは、スタッフが24時間体制で約190人の患者
> を支える。菊地さんは「将来どんな道に進むかはまだ分からないが
> 、現場を見たことで勉強への意欲がわいてきた」と語り、貴重な体
> 験になった様子だ。クリニックの川島孝一郎院長は「医師が患者の
> 生活に溶け込み、支える。地域ではそんな医療が求められているこ
> とも知ってほしい」と願う。
> 医学部は「医療の進歩に伴い、講義で教える内容は増えたが、学
> 生たちはなぜ学ぶのかを見失いがち。知識や技術の習得だけではな
> く、現場に触れた経験が将来の糧になるはずだ」と期待する。
2年生に、「同じレベル」と評価される病院医師カワイソス。
>>779 > 「新聞記者とハサミは使いよう」
僻地医療の話ではないですが、先週末に行ってきた
「北海道PET研究会」なるイベントで面白い話が聞けましたよ。
特別講演が獨協医大の村上先生による「PET-CTを100倍活用する方法」という演題で、
普通に使う方法→2倍活用する方法→4倍(ry→8倍(ry みたいにして、
色々な応用テクニックを紹介していくという、それ自体も十分興味深いものでしたが、
64倍の次、最後に持ってきた「100倍活用する方法」が
「マスコミを上手に使う」(内容はむしろ「マスコミに気をつけろ」)でした。
それによると、以前ここでも話題になってた読売新聞によるPET中傷記事の数日後に
PETの権威として意見を求められたそうで、
1.国立がんセンターの癌検診は「究極的にはどこまで見つけられるか」を調べる
研究的な側面が強く、一般的に行われている癌検診と比較する時点で偏りが生じている。
2.小さい病変の検索が苦手なPETの性質を知らず「最新の検査=何でも分かる」ように
マスコミが煽ってきた上での記事であり、マスコミのマッチポンプに近い。
3.ただし、FDG-PETだけでは不十分な側面もあるのは事実であり、
今後も新しいPET薬剤や機器の研究・開発が必要である。
という批判的な内容を答えたにも関わらず、そのうちの単なる但し書きに近い3番目だけを引用して
あたかも「獨協医大の村上というPETの権威がうちの記事を支持した」と言わんばかりの
追加記事を書かれた、ということでした。
こういう、順にインパクトを上げていく演題の最後に持ってくるとは、相当憤慨されたんでしょう。
ということで、記者はハサミほどの使いようがないどころか、
書きたい内容に合わせてインタビューの内容すら意図的に捩じ曲げる悪意の存在ですので、
基本的に距離を置いて、仕方なく接する際も「敵」と見なして万全の体勢で接するのが吉かと。
812 :
卵の名無しさん:2006/07/10(月) 10:52:44 ID:Qbg/1DAp0
>>808-809 よくNHKの番組で優秀な小学生を集めて、賢そうな返事させる企画があるが、それと同じ
だな。「何が在宅医療だよ、バカバカしい」と思っている奴もいるだろうに。マスコミと行政が
作った喜劇だね。
813 :
卵の名無しさん:2006/07/10(月) 10:56:54 ID:gcT3ZWau0
官僚→医師ときて、次にバッシングされるのは、
司法関係(裁判官・弁護士・検察)かと思っていたが、
既成マスゴミかも知れないね。
814 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2006/07/10(月) 11:13:51 ID:RmVfWH7w0
>>813 司法関係は強いところ(裁判官・弁護士・検察)じゃなくて、弱いところ(警察)のバッシングが激しいけどね。
警察の志気も著しく低下してるよ。
815 :
卵の名無しさん:2006/07/10(月) 11:29:37 ID:h4TMaIgr0
>>803 確かにそのとおりですね。
私は医局人事で10年間に県外を含め7カ所の病院を回りました。
離島勤務もそう悪くありませんでした。
県民所得が低く、土地が狭く、坂が多く住みにくいところではありますが、
県民の「人の良さ」は全国トップクラスではないかと思っています。
いまだに筑豊地方や広島の山奥に関連病院があるのが気がかりです。
>>812 いや、在宅医療そのものはこれから重要になってく分野なんだけど
>「技術は(総合)病院と変わらない。 でも、時間をかけて丁寧に説明できるし、
>家族も含めた信頼関係をつくることができる」
なんてさかしい発言をする学生に萎え。
せめて、「病院とは違ったやりがいがある」くらいでお茶を濁しておくほどの
賢さがないのがイタイよね。
「町医者修行をしたので、早速、開業します」という研修医が続出したら、どうするんだろうね?
>>815 そちらの某消火器病院へ行った同級生が、ここいいよーと言ってたのを
思い出した。人いいのねー。
819 :
卵の名無しさん:2006/07/10(月) 16:20:35 ID:/n4YBvYE0
じゃあ治療方針も患者様が決めてください
821 :
卵の名無しさん:2006/07/10(月) 16:31:53 ID:6ufMXt9G0
>>820 禿同
「おまかせします」とICが両立しないことをわかっていない患者さんおよび家族多すぎ。
>医師不足で産科が休止に追い込まれ、子どもも産めない府北部では実態調査に奔走…。
>公立病院長から、国の政治への怒りと、医師の確保にむけて日本共産党への期待が寄せられました。
>二十二歳で過労死した青年の両親とは、
>「これからは一人の青年も過労死させません。青年を使い捨てる政治を絶対に変えます」
>と、涙をぬぐい固く手を握りあいました。
両立しないんじゃ
824 :
卵の名無しさん:2006/07/10(月) 16:52:39 ID:O2ja5g0s0
>>819 用賀って、コンサルに騙された医者のいるとこ
じゃなかったっけ?
マッチポンプ記事?
たのみもしないのに長さんがまた燃料を補給
http://www.izai.net/monbuka.html 文部科学省、小坂憲次文科相の
医師確保対策を支持する。
>5月22日の参議院本会議で、小坂憲次文科相大臣が次のように述べた。
>「たとえば卒後臨床研修の期間を含めた10年間のうち、8年間ぐらい
>地域の医師として活動してもらうことなどを条件とした入学者枠を設定する」
>又、一定期間、地域期間、地域医療に従事することを条件とした医学部入学
>枠の設定など、強制力をもつ医師偏在対策も必要との考えを示している。
>国公立大学医学部の学生や卒業生が反対するのは自己中心的であり、
>医師の良心があるのか問いたい。
このおっさん、医者の敵に回ることを決定したようですな(wwwww。
今後、この人の改革した病院で働く医者がいるんだろうか?!
JCPも公立病院医師の勤務実態を少しは知ってるはずだけどなぁ…
827 :
卵の名無しさん:2006/07/10(月) 17:04:04 ID:jlga2KyE0
>>825 >ちなみに防衛医科大学では、9年間の自衛隊勤務を果たすことにより、9,500万円の
>支払義務が免除となる。逆に考えれば、1人の医師を6年間育てるのに、9,500万円
>かかる,ということである。国公立大学においても、同程度の費用がかかると推測さ
>れるところ、学生負担の授業料等を控除しても、1人当たり7,000万円内外の公的
>資金を用いて医師を育てていることになる。
↑こんなマスコミの作った嘘信じてる国会議員がいるとは、あきれたわ。
この馬鹿議員に医学部の予算の殆どは患者の治療と疾病の研究に使われてる
こと教えてやりたいんだけどどこにメールすればいい?
828 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2006/07/10(月) 17:06:12 ID:RmVfWH7w0
小坂ってこれだろ?↓
「スルツカヤは難病にかかっています。
全身がむくみ、触られただけで激痛が走る。
それを抑える薬を飲むのですが、副作用で強烈な眩暈に襲われます。
でも、彼女は自身の身を削る練習を止めません。
何故?と尋ねられても、病気や怪我を理由にしたくない、
と答え、言い訳もせずに挑みつづけます。
だから、彼女のことを皆、心から尊敬し、女王と称えるのです。
女王という響きは何か圧倒的な強さをイメージさせるかもしれません。
しかし、彼女は苦しみながらも決してあきらめない゛強さ″を持った女王なのです。」
小坂「ロシア選手がこけた時は喜びましたねえブヒャヒャヒャヒャヒャヒャ 」
僻地強制配置はさ、
憲法十三条
【個人の尊重、生命・自由・幸福追求の権利の尊重】
すべて国民は、個人として尊重される。
生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、
立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
憲法十八条
【奴隷的拘束及び苦役からの自由】
何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。
又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。
憲法二十二条
【居住・移転・職業選択の自由、外国移住・国籍離脱の自由】
何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
と、こんだけ憲法に抵触するわけだよ。
>>827 国会議員の給料って幾らだっけ?
ついでに政党助成金てのもあったよな。
それに見合った仕事してるんだろうな?
>>825 >>827 医大生は9500万とか言ってる奴は、嘘つきの大馬鹿ス。
防衛医大生は学生時から、公務員として給料をもらってるですよ。(藁
医学部受験生なら大抵知ってる有名な事実なのですが、どこの馬鹿ですか?
そんなことも知らないで偉そうに吠えてる奴は。
>防衛医科大学校の学生は防衛庁職員として特別職国家公務員の身分であり、
>学費は国税より充てられる。
>また、給与や被服も支給される(2006年時点で月額106,700円。年2回の期末手当が年額約380,000円)。
831 :
卵の名無しさん:2006/07/10(月) 17:40:18 ID:PwZ179Jr0
>>829 バカだねぇ。全ての基本的人権は、「公共の福祉に反しない限り」という条件がついているんだよ。
僻地の住民の命と健康の維持のため、という錦の御旗があれば、期限を切った強制配置は受忍
限度と憲法判断される可能性あり。
会社の転勤命令や公務員の異動命令は、原則として、合憲とされている。また、有事の際の
自衛隊員の交戦規則の遵守は合憲だろう。僻地はイラク、分かるだろ(笑)。
832 :
卵の名無しさん:2006/07/10(月) 17:40:31 ID:6OjqdEMr0
>>830 なんか待遇いいなぁ
自治医行くぐらいなら防医大行ったほうが絶対にいいな
833 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2006/07/10(月) 17:40:39 ID:RmVfWH7w0
小坂「ロシア選手がこけた時は喜びましたねえブヒャヒャヒャヒャヒャヒャ 」
僻地に行ったら労基法遵守するだけでしょ
公共の福祉のため、僻地住民は強制移動させるべきだな。
僻地の医療施設の集約化と住民の集約化を同時にやって万事解決。
心の僻地はどうしようもないが。
836 :
卵の名無しさん:2006/07/10(月) 17:44:41 ID:IQK85C9W0
>>831 自由や権利は知ってるが、義務って言葉を知らないのが多い気がする。
義務を放棄する方法も逃れる条件もいろいろ。
837 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2006/07/10(月) 17:46:53 ID:RmVfWH7w0
>>831 はいはいそうですねー、
だから現在公務員の医者にがんがん僻地に転勤命令出してやってくんしゃい。
国立がんセンター、国立循環器センターはじめ国歌公務員医師は沢山いますねー、ああ、厚生労働技官にもいるねー
どんどん舞鶴にでもどこにでも僻地国立病院へ転勤命令出してやってください、合憲ですから。
( ´,_ゝ`)プッ
838 :
卵の名無しさん:2006/07/10(月) 17:48:51 ID:O2ja5g0s0
いくら強制法律作っても兵役拒否者が続出すれば
制度など何の意味もない
839 :
卵の名無しさん:2006/07/10(月) 17:49:32 ID:6OjqdEMr0
>>831 単にドロッポする医師が増殖するだけジャマイカ
公務員の公立の勤務医ならともかく民間の医者は無理だろ
それでも強行すれば海外に逃げたり、医師免許返上したり、臨床からはなれるだけだよ
840 :
卵の名無しさん:2006/07/10(月) 17:53:40 ID:IQK85C9W0
民間徴兵は借金チャラでないと無理だな。
>>832 >なんか待遇いいなぁ
ふふふ、タダでは給料もらえんですよ。何しろ学生とはいえ、公務員。
給料もらってる以上、体を買われた身ですからね。
留年不可の日々の勉強に加え国試必勝の戦力は当たり前。その上に
自衛隊員としての日々教練、演習がごってり。
背嚢担いでの行軍ありの、匍匐前進ありので、
なかなか充実の学生生活らしいですよw
842 :
卵の名無しさん:2006/07/10(月) 18:44:12 ID:jlga2KyE0
>>831 その前に契約の自由ってのも憲法で保障されてるからね。
その理屈で縛れるのはこれから医師免許をとる学生だけ。既に結ばれてる
契約に後付で付帯条件をつけるのは無効。公務員医師なら公務員になる
時点で移転の自由を放棄しているから強制派遣も可能だけど、そんなこと
したらみんな公務員辞めて民間行くか開業すると思われ。
>>841 あ、できれば聞きたい。
なんか今年の防衛、国試受験者が異常に少なかった(50人くらい?)と思ったけど
いつもそんなものだっけ?違うんなら何があったんだろう?卒試で虐殺?
844 :
卵の名無しさん:2006/07/10(月) 18:53:27 ID:jlga2KyE0
てか、
>>825の馬鹿議員も強制だの何だの言ってる時点で心が僻地。
文章から医師など全く尊敬してない、寧ろ敵愾心すら持ってるのがミエバレ。
同じ地理的僻地でも、住民が医者を尊敬し無理を言わない、クレームも
出ないってとこは奇特な医師が居ついているよ。そこんとこが全くわかって
ない。少なくともおまいのような住民のいる地域には赴任希望者など
絶対に出ないと教えてやりたいなり。
845 :
卵の名無しさん:2006/07/10(月) 19:06:39 ID:LlY7mFwq0
>>831 >有事の際の自衛隊員の交戦規則の遵守は合憲だろう。僻地はイラク、分かるだろ(笑)。
(笑)交戦規則って、人が死んだっていいから発砲していいよってことだろ。
僻地はイラク、だろ。うん、分かるよ(笑)。有事、もね。
とっても好都合な法解釈だよね。
おめでとう、きみの脳内お花畑マンセー、ってとこだね。
846 :
卵の名無しさん:2006/07/10(月) 19:14:02 ID:rdNe3deH0
>>841 でも裸眼視力が良くないと、試験も受けれなかったような
気がする。近視じゃなけりゃ受けてみたかったな。
>>846 あんた、0.1も見えんのか?
目細めたら、それくらい見えるぞ。
>>847 表立って書いてはいないけど、身体検査が2次ではあるから、眼鏡、もやし体型等はチェックされてると思う。
眼鏡無し、闘士型の ガンキャノン型体型がやっぱり軍人さん好みではないかな?
ま、スレ違いもこの辺にしとくわ。
防大だから一般的な軍事調練的なものもある。
マラソンとか朝の腕立て腹筋その他。
だから身体検査であまりにも体力が劣ったりするものは落とされるよ。
850 :
卵の名無しさん:2006/07/10(月) 19:37:50 ID:318aAKi80
>>842 では、ある企業が新しい第二工場を作って、そこへの出向を命じました。
そんな工場は就業時にはありませんでした。そこへの出向命令は違法
でしょうか?
それと、国が僻地医療特措法を作れば、何の違法性もありません。
>>850 出向命令は、辞めた人間には通用しません ( ´,_ゝ`)プッ
>僻地医療特措法を作れば
それこそ憲法違反 ( ´,_ゝ`)プッ
852 :
卵の名無しさん:2006/07/10(月) 19:42:11 ID:318aAKi80
僻地医療は、今までの医療法で規定される医療機関では維持できないと、
認めているわけです。小児夜間診療も、本来は自院で診療すべき医師を
駆り出している医療法、医師法が想定している範囲外の診療行為だと
思うべきです。
イラクの例を出しましたが、自衛隊医官の派遣でしか維持できない地域の
医療など、本来、医療法、医師法が想定している医療ではありません。
イラクで医療支援をしている自衛隊医官と、僻地で医療をやっている自衛隊
医官の違いはないと思いますよ。
853 :
卵の名無しさん:2006/07/10(月) 19:43:54 ID:318aAKi80
>>851 違憲かどうかは、最高裁でしか判断ができません。常識でしょ?
最高裁判事の指名は内閣総理大臣の仕事ですよね?
854 :
卵の名無しさん:2006/07/10(月) 19:48:57 ID:N7BBzxM+0
>>850 その会社に就業時に転勤の就業規則は飲んで会社と契約してる。
当然、そのうちにはまだできてない支店も含まれる。てか、それが嫌なら
その会社辞めればすむことで、それは僻地行くの嫌だから公務員辞めたり
徳州会辞めたりするのと同じこと。
違憲判断は地裁でも高裁でもできる。
つーか、少しニュース見ていればその程度の記憶はあると思うんだけどなあ...
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/ result_consider.php?page=3&tx_mode=consider&sel_kaigi_code=0&dt_singi_date_s=2006-01-17&dt_singi_date_e=2006-06-23&tx_speaker=&sel_speaker_join=AND&tx_anken=&sel_anken_join=AND&absdate=no&sel_pageline=10&dt_calendarpoint=2006-06-10&abskaigi=1
(長すぎるので改行入れてるけど繋げてコピペしてね)
の5/22本会議
02:02:30あたりから小坂文科大臣の答弁。
「たとえば卒後臨床研修の期間を含めた10年間のうち、8年間ぐらい地域の医師として活動してもらうことなどを条件とした入学者枠を設定する」
彼の発言はこの部分だけで後は全部、長のおっさんの放言だよ。
大臣の答弁なんか全部、官僚の作文なんだから、法的におかしいことを言うわけがない。
>>853 法律が県歩鵜に合致するかどうか、先ず内閣法制局が審査するのを知らんのか ( ´,_ゝ`)プッ
違憲判決が出たら巨額な賠償金が生じる覚悟があるなら強行するかもしれないがねえ ( ´,_ゝ`)プッ
858 :
卵の名無しさん:2006/07/10(月) 19:54:09 ID:g8oOYjiw0
>>850 強制派遣されたら、順法闘争あるのみだろう。
労基法に定められた時間内で対応し切れん患者については、
一切関知せずでOK。
労基法を無視した残業を強要する院長らに対する訴訟がビジネスになるw
859 :
卵の名無しさん:2006/07/10(月) 19:54:32 ID:N7BBzxM+0
>>856 全国立大学の自治医大化だな。
これは契約の自由で合法と思うが、既に医師免持ってる俺には関係ない。
勝手にやるがいいさw
付け足すならば、公務員でなくても医師「だけ」に「特措法」なるものをおしつける法律が合憲とか言い出せば、
医師以外にも広げられるよな。
ニートだって公共サービスの恩恵に浴してるのだから、ニートのままでいるのはけしからん、田舎に強制移住させて農業に強制従事できるな。
弁護士もいま偏在が顕著。強制的に田舎に移住できるな。
会計士も、司法書士も、中小企業診断士も、なんでも僻地に強制移住できるな。
日本に北朝鮮の出来上がりだ ( ´,_ゝ`)プッ
862 :
卵の名無しさん:2006/07/10(月) 19:57:02 ID:318aAKi80
>>856 2ちゃんねるの素人さん、改行しなくても良いんだよ。
訳分からなくなるじゃないか。
というか、何故医師が偏在してるか原因を数え上げて
それに対する対策を提言をする人が何故誰も居ないのか?
この国で理性的で論理的なことは期待しちゃいけないのかな?
864 :
卵の名無しさん:2006/07/10(月) 20:00:36 ID:318aAKi80
>>861 まさか、この国でその可能性がないとでも思っているわけ?
小泉政権に代表されるように、タカ派、右翼政権が政権を取れば、国民の
支持があるのだから、何でもありだよ。国家賠償法で国を行政訴訟で訴えても
いつ結果が出るわけ? 10年先? 20年先?
2025年に間に合わないじゃない(笑)。
865 :
卵の名無しさん:2006/07/10(月) 20:02:26 ID:318aAKi80
>>863 医師の前に、住民が逃げているから僻地なんでしょ?
その原則が分からないようなら、僻地を論じる前提にも達していないと思う
けれど。
>>863 出身者でさえ住まない僻地に、なんで縁もゆかりもない人間が、特に経済的メリットがあるわけでもなく因襲に縛られつつ、自発的に赴任しなきゃならんのだw
まあ俺は出身者だから僻地にいるけどなw
対策なんて馬鹿でもわかるんだよ。都会の医者の給料の三倍もくれてやりゃいいだけなんだよ。
それをしたくない、むしろ都会よりも安くして行かそう行かそう、という頭しかないから有効な提言が生まれないの。
それだけの話なの。
867 :
卵の名無しさん:2006/07/10(月) 20:06:19 ID:318aAKi80
>>866 僻地に優秀な医師は要らない。それは貴重な存在だからね。この前、高齢
医師を僻地に派遣するという提案がなされたじゃないか? 僻地には高齢
医師でいいという、数あわせの理論だけだね。
僻地に行けと言われたら、「お前はうちの医局に入らない」「お前はうちの
地区には要らない」と言われているに等しいと思うがね。
868 :
卵の名無しさん:2006/07/10(月) 20:07:02 ID:v8qhJFr+0
医局が崩壊して医師労働市場が自由になれば給料多くして雇う医療機関が出るだろうね
保険診療のままではちょっとむづかしいが。
>>862 ハァ?
>ERROR:長すぎる行があります!
玄人さん、これを回避する方法を是非ご教授下さい。
870 :
卵の名無しさん:2006/07/10(月) 20:29:00 ID:X3UNC8iV0
>>864 その頃には徴兵制が復活されてんでね?
確かにそれなら合法だ罠。軍医として徴兵して僻地勤務を命ずればいい。
ニート対策としても最高、なにより自衛隊員の人件費がかからない。
軍医としての徴兵に応じない奴には二等兵として最前線送りにするぞと
脅せばいい。
871 :
卵の名無しさん:2006/07/10(月) 20:33:43 ID:D+5LsYEF0
ID: 318aAKi80がどういう立場の人間か知らないけど
そんなに間違ったことは言ってないと思うよ。
国が持ち出すロジックとしてね。
憲法なんてどうとでも取れるようにしか書いてないから
条文を講釈することだけでメシを食ってる憲法学者なんてのまでいる。
例えば(要不要の論議は別として)誰がどう読んでも自衛隊の存在は
憲法9条に反していると思うが実際には「合憲」と解釈されている。
自分としても反発したい気持ちはある。
でも、こぼれてくる情報から常に近未来を予想し続けようとするのも大事。
たいていの出来事には予兆があるものだから。
その意味でID: 318aAKi80のレスはありがたいよ。
スレの主旨には反してるけどねw
318aAKi80は、「悪魔の代弁者」を気取ってるのかも知れんが、正直、芸が足らない。不燃だ。
>ID:318aAKi80
本日の当番、お疲れ様です。
嫌な予想をすると国はドロッポに受診制限をかけると思う。
薬剤も徹底監査入れて自家処方すらさせないようにするとか。
国民的に回すより一部の医師に憲法違反働いたほうが「国」としては楽だもんな。
小坂某の主張する、なんとか枠の設定で、僻地医療が劇的に改善するとは
とうてい思えないが、兎にも角にも改善策らしきものを実施したというアリバ
イづくりには最適だろうね。そっちの方がもう比較にならないほど重要なんだ
ろう。
僻地は医療のみならず、すべての分野において崩壊するのだから、医療だ
けを素晴らしい案で大改革しても仕方ない。ちょこちょこと改善するフリをして
おくためには、なんとか枠というのは、程良く味付けの出来た案だ。
>>874みたいなのも、効果は無きに等しいのだろうが、ヌルく賛成しておくと
いいよ。
>>871 自衛隊が合憲ってのは政府の判断、解釈でしょ
最高裁は自衛隊が9条に関して合憲だという判決は出していない。逃げ回ってるw
>>877 高度に政治的な問題に関しては、明らかに違憲でない限り、
裁判所が判断すべきではない、なんて感じの滅茶苦茶な事を
のたまってたような。明らかに違憲って・・・
そんなのわかってるなら、漏れでも判決を出せる。
それは自衛隊では9条にあってるとは法律家としてはいいえないからなんだろうね。
だから合憲っていえるように改憲汁といってるわけだ。
880 :
卵の名無しさん:2006/07/10(月) 23:20:45 ID:cnuEHGuQ0
厚生労働省は10日、75歳以上が対象となる新たな「後期高齢者医療制度」に
関する都道府県向けの説明会で、離党や山間部など、身近に医療機関のない
「無医地区」に住む高齢者の保険料について最大50%の減額を認める方針を示した。
同制度は先に決定した医療制度改革により、2008年度からスタートする。
無医地区は、約4キロ以内に医師がおらず、最寄りの医療機関まで1時間以上
かかることなどが条件で、04年末の時点では全国に786地区ある。厚労省は、
同制度の保険料を、制度発足時で月6200円(全国平均)になると試算している。
読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060710-00000212-yom-pol なんだからもう医者クレクレタコラはやめてね
881 :
卵の名無しさん:2006/07/10(月) 23:31:01 ID:zOsjkjMB0
>>880 それって結局もう病院へのアクセスが悪くなっても国はしらんてことでしょ。w
882 :
卵の名無しさん:2006/07/10(月) 23:32:24 ID:zOsjkjMB0
883 :
卵の名無しさん:2006/07/10(月) 23:34:56 ID:gkhGrcm90
無医地区なら無保険でいいんじゃないか?
保険料徴収するのも大変だろーし
884 :
卵の名無しさん:2006/07/10(月) 23:36:42 ID:l8qOmr370
885 :
卵の名無しさん:2006/07/11(火) 00:27:50 ID:ZsvKgVg80
>827 :卵の名無しさん :2006/07/10(月) 17:04:04 ID:jlga2KyE0
>
>>825 >>ちなみに防衛医科大学では、9年間の自衛隊勤務を果たすことにより、9,500万円の
>>支払義務が免除となる。逆に考えれば、1人の医師を6年間育てるのに、9,500万円
>>かかる,ということである。国公立大学においても、同程度の費用がかかると推測さ
>>れるところ、学生負担の授業料等を控除しても、1人当たり7,000万円内外の公的
>>>資金を用いて医師を育てていることになる。
>
>
>↑こんなマスコミの作った嘘信じてる国会議員がいるとは、あきれたわ。
>この馬鹿議員に医学部の予算の殆どは患者の治療と疾病の研究に使われてる
>こと教えてやりたいんだけどどこにメールすればいい?
いや、いっそ9年間僻地診療したら9500万円のボーナスを出すように働きかけよう。
もちろん給料はしっかりいただくけど。
>>881 厚生労働省は病院を減らそうと必死だからね。
でも、そこの住民が保険料が安くなって喜んで、診療所を開設しようとしたら、
逆に怒鳴り込まれるようになったりして。
それが全国に広がって診療所、病院排斥運動が起こったり・・・
「おまえさんたちが出て行けば、わしらの年金も減らされずに済むんじゃ。出て行ってくれんか」とかさ。
精神科も障害者自立支援法が施行されてから、患者がゴネまくり。
生保よりすごいぞ。
とくに「もっといい薬よこせ」って言ってた連中が、いきなり「ジェネリックにしろ」って言い出したらしく、
精神科は大慌て。
薬局から「患者さんが『新薬のジェネリックをよこせ』と暴れてる」と苦情が入る。
それもなぜか内科に言ってくる。
さんざん、熱心な患者教育をなさってた精神科の先生は逃げちゃった。
薬屋の金でいろんなところに行かせてもらったんだから責任取れよ!
>「患者さんが『新薬のジェネリックをよこせ』と暴れてる」
うーむ、普通のDQNでも大変だが、本家だからなあ。
リアルだから無制限免罪符も標準装備だし。 ま、ご苦労様。
888 :
卵の名無しさん:2006/07/11(火) 01:03:09 ID:cGfIq2tq0
>>874 安心しろ。俺は田舎の学区トップ校出身だが、
下がそれだけしかないだけで、
上は大丈夫だ。
東大→地方国立の俺からすると
東大の時は俺みたいな人間多かった。田舎臭えのがw
名門私立が幅利かしてる医大のほうが、異世界だったな。
ま、レベルの幅が広いからしょぼい連中がうっとおしかった。
自分の子供は名門私立に入れようと思ってる。
>>888,874
偏差値60って・・・。模試でそんな結果見たら気絶しちゃうやんw
890 :
卵の名無しさん:2006/07/11(火) 01:22:53 ID:k81oUGZf0
浜田って入学の偏差値がそれだけで、石見ではトップだから頭いいのもそれなりにいると思われ。
有名私立も無いし、他県に流れるとも思えないし。
島根で頭いいイメージがあるのは松江北、出雲、浜田かな・・・
891 :
卵の名無しさん:2006/07/11(火) 01:23:02 ID:n3WUdk6b0
>>890 智神・大国主命の地元だし、学生の頭が悪いはずナシ。
893 :
卵の名無しさん:2006/07/11(火) 06:03:35 ID:NzmBp4/F0
>>891 うさんくさい統計だな。県庁所在地でも地元定着って言っている可能性大。
>>893 自治医科大って
出身地が都会でもそこで勤務すればOKなの?
895 :
卵の名無しさん:2006/07/11(火) 07:48:45 ID:zqBzsKbV0
邑智病院長が辞職願い
島根県邑智郡内唯一の救急指定病院である公立邑智病院の曽田一也院長(51)が
本年度末での辞職願いを提出していることが10日分かった。(中略)
曽田院長は「医師探しと、日々の医師としての業務で体力、気力ともに限界を
感じた」などと説明している。(中略)
常勤医は外科が2人から1人、内科が5人から4人にへり、本年度は8人体制を強いられる
など、慢性的な医師不足にあえいでいる。
山陰中央新報7月11日付けより、webには掲載ないので転写しました
>>880 目医者が隣にあったら減免してくれないの?
897 :
卵の名無しさん:2006/07/11(火) 08:15:07 ID:v4CaS92E0
>>896 つ 「おまえさんたちが出て行けば、わしらの年金も減らされずに済むんじゃ。出て行ってくれんか」
898 :
卵の名無しさん:2006/07/11(火) 08:34:54 ID:lWkwgtzS0
>>893 確かに。
んで福島は県庁所在地がしょーもねーから定着率が低いってかw
>>897 それだ。
あちこち回れば、働かずに結構稼げるんじゃないかな?
アパート借りて医療機関として届ける。
出ていって欲しければ当面の生活に困らないだけの
ものをいただくと。
ちょっと脱線するけど、奈良の東大寺の高校生の事件には、同級生から
嘆願署名がたくさん出たと聞いて、やはり名門校は違うなあと思った。
田舎の公立とかだったら、足を引っ張るようなコメントをマスゴミにしたり
山ほど心ない振る舞いをしたことだろう。
902 :
卵の名無しさん:2006/07/11(火) 08:54:08 ID:wMAU2Tdc0
>>901 でも田舎には変わりないけどな。奈良なんて、福島に続いて聖地認定だろ?
903 :
卵の名無しさん:2006/07/11(火) 09:27:10 ID:qBcpWzhE0
>>895 曽田院長は「医師探しと、日々の医師としての業務で体力、気力ともに限界を
感じた」などと説明している。
@モウゲンカイダ カンベンシテクレ
歴史は繰り返す。。
>>898 地元出身でさえ居つかない僻地だから医者が来るはずない。
まして、白衣姿でTVの前でタイーホされるところは。
905 :
卵の名無しさん:2006/07/11(火) 12:22:28 ID:HK1cisqg0
医師確保対策推進など45件を要望/県が国に提出へ /秋田
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20060711e 県は10日、19年度の国の施策や予算に対する提案・要望事項を発表した。「医師確保対策の推進」
「雇用・労働分野の権限と財源の移譲」「環境税の早期導入」など18件を新規要望。継続分の27件と合わせ
計45件を盛り込んだ。寺田典城知事は18日に各省庁へ提出、翌19日には本県関係国会議員に説明して実現へ協力を要請する。
新規事項が前年度より12件増え、全体では8件増。省庁別の件数は厚生労働省と国土交通省が各13件で最も多い。
要望書では、医師確保対策について「本県の10万人当たり医師数が全国平均(201人)に達するには、約230人が不足」と
現状を説明。医師偏在の打開策として(1)医師不足地域の大学医学部定員増(2)地域医療志向の医師を養う仕組みづくり
(3)産科・小児科など医師不足が深刻な特定診療科の養成施策拡充と報酬の適切な評価(4)女性医師勤務に配慮した
法的整備や保育制度の充実―の4点を提案する。
906 :
卵の名無しさん:2006/07/11(火) 12:23:42 ID:HK1cisqg0
907 :
卵の名無しさん:2006/07/11(火) 12:24:48 ID:HK1cisqg0
910 :
卵の名無しさん:2006/07/11(火) 13:09:18 ID:v4CaS92E0
産科スレよりコピペ
首都圏も粛々と崩壊中
神奈川に続いて、もともとの状態がひどすぎて
これ以上崩壊しようがないと思われていた埼玉までpgr
>産める産婦人科 4割 /埼玉
>
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000000607110002 >
>◇県内320施設を調査 医師不足、浮き彫り
> 産婦人科がある県内320施設のうち、実際に出産を扱っているのは131施設と
>4割にとどまっていることが、県産婦人科医会(柏崎研会長)の調査で明らかになった。
>休診するケースも見られ、産婦人科の医師不足が改めて浮き彫りとなった。県は、
>労働環境の改善や報酬の見直しなどが必要とし、病院関係者らによる医療対策協議会を設置する方針だ。
> 調査は今年6月に実施した。その結果、総合病院などの「複数診療科目の病院」40施設のうち、
>実際に出産を扱っているのは26施設。「単科及び産科・婦人科中心の病院」(20床以上)は
>20施設のうち12施設だった。「診療所」(19床以下)は260施設のうち93施設で、少なさが特に目立った。
> また昨年1月から今年5月末までに休診した施設は草加市立病院など4施設。
>2施設が「複数診療科目の病院」で、「単科及び産科・婦人科中心の病院」「診療所」がそれぞれ1施設あった。
> 草加市立病院は「医師が確保できず、安全な医療ができない」を理由に挙げている。
>小川赤十字病院(小川町)も03年から休診している。年内にはさらに3施設が休診する予定という。
> 一方、今春県内で新しく産婦人科医として働き始めた医師は10人に満たなかった。
>さいたま市大宮区の開業医でもある柏崎会長は「産婦人科医は仕事がハードなうえ、訴訟のリスクが高い、
>と敬遠されるのでは」と分析し、「待遇を改善するなど、産婦人科医が働く環境を整える必要がある」と話している。
911 :
卵の名無しさん:2006/07/11(火) 13:13:17 ID:7j5pOqj60
都内でお産すれば無問題だが、都内も予約争奪戦が激しくなるな。
ドミノ。
912 :
卵の名無しさん:2006/07/11(火) 13:34:42 ID:v4CaS92E0
産婦人科:出産対応施設は半数 医師不足も浮き彫り‐‐学会調査
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/news/20060615ddm003100107000c.html での数字と2004年の人口をもとに計算
人口(2004年) 施設数 医師数 ※実数 人口10万あたり数
北海道 5,641,529 107 2 316 6
青森 1,450,681 43 3 79 5
岩手 1,394,810 41 3 73 5
宮城 2,370,985 56 2 129 5
秋田 1,159,139 34 3 78 7
山形 1,223,739 40 3 85 7
福島 2,104,850 60 3 114 5
茨城 2,991,589 57 2 149 5
栃木 2,014,874 53 3 153 8
群馬 2,033,744 51 3 108 5
埼玉 7,063,942 75 1 231 3
千葉 6,047,388 132 2 306 5
東京 12,452,586 194 2 781 6
神奈川 8,740,136 156 2 506 6
新潟 2,448,025 67 3 140 6
富山 1,116,306 29 3 73 7
石川 1,177,133 30 3 84 7
福井 825,880 28 3 67 8
山梨 886,890 20 2 63 7
長野 2,211,523 49 2 121 5
(続く)
913 :
卵の名無しさん:2006/07/11(火) 13:38:12 ID:v4CaS92E0
(912続き)
人口(2004年) 施設数 医師数 ※実数 人口10万あたり数
岐阜 2,120,044 100 5 159 7
静岡 3,799,809 101 3 215 6
愛知 7,205,625 171 2 475 7
三重 1,868,865 49 3 107 6
滋賀 1,374,182 45 3 86 6
京都 2,645,451 62 2 195 7
大阪 8,839,699 190 2 724 8
兵庫 5,591,881 121 2 301 5
奈良 1,429,969 30 2 72 5
和歌山 1,050,466 31 3 73 7
鳥取 609,858 20 3 60 10
島根 749,157 27 4 58 8
岡山 1,950,661 61 3 142 7
広島 2,879,313 71 2 185 6
山口 1,504,593 45 3 101 7
徳島 815,045 29 4 79 10
香川 1,019,434 30 3 69 7
愛媛 1,475,959 47 3 93 6
高知 802,954 22 3 54 7
福岡 5,059,670 149 3 350 7
佐賀 869,876 36 4 69 8
長崎 1,493,611 63 4 132 9
熊本 1,852,135 65 4 135 7
大分 1,214,575 41 3 77 6
宮崎 1,160,531 44 4 102 9
鹿児島 1,768,261 47 3 106 6
沖縄 1,357,216 44 3 110 8
計 127,864,589 3063 2.4 7985 6.2
914 :
卵の名無しさん:2006/07/11(火) 13:42:44 ID:v4CaS92E0
>>911 >栃木 2,014,874 53 3 153 8
>群馬 2,033,744 51 3 108 5
>埼玉 7,063,942 75 1 231 3
>千葉 6,047,388 132 2 306 5
>東京 12,452,586 194 2 781 6
>神奈川 8,740,136 156 2 506 6
と
>北海道 5,641,529 107 2 316 6
>福島 2,104,850 60 3 114 5
>計 127,864,589 3063 2.4 7985 6.2
を並べて鑑賞するとなかなか味わい深いですな
>830
防衛医大の場合は、それに加え、官舎(寮)+食事つきに、医療費無料
(自衛隊病院の場合)も加わりますね。
916 :
卵の名無しさん:2006/07/11(火) 14:27:53 ID:HK1cisqg0
九大、医師派遣中止へ/飯塚の頴田病院
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000000607110003 飯塚市立頴田病院に医師を派遣している九州大が、院長ら常勤医師4人を今年度末で引き揚げると
市側に伝えていることが分かった。開会中の6月議会に市が報告した。上瀧征博助役は「病院は残すが、
市立としての存続は厳しい状態」との認識を示している。
市によると、九州大は1月、当時の頴田町に引き揚げを伝えてきた。04年の臨床研修制度導入で
大学病院の医師が不足しているのに加え、頴田病院の施設の老朽化で「病院の将来像が見えず、
不安を持つ医師がいる」と説明しているという。
頴田病院は54年開設で、現施設は67年に建設された。ベッド数は96床。内科、外科など7科あるが、
医師不足で小児科と泌尿器科は休診中。04年度決算は約1億5千万円の赤字だった。常勤医師は九州大派遣の4人と、ほか1人。
市は9月までに(1)民間移譲(2)指定管理者制度の導入(3)市立として存続の3つから来年度以降の運営方針を選ぶという。
市は、国が07年度末の廃止を決めた筑豊労災病院の運営を引き継ぐよう福岡大とも交渉中。上瀧助役は「労災病院と共に
頴田病院も運営してもらえないか、福岡大に打診する」。福岡大は月内にも結論を出すという。
917 :
卵の名無しさん:2006/07/11(火) 14:35:57 ID:v4CaS92E0
>>916 一気に常勤医5人→1人(院長不在)
九大GJ!
先生方お疲れさまでした
タダ署名はこの後すぐ!
918 :
卵の名無しさん:2006/07/11(火) 15:36:09 ID:MjnzaKZw0
>>915 逆に言えば、医師の卒後の身分を拘束したければ、学生時代にそれだけの待遇を要求してもいいはずだよな。
拘束されたくない人間は学費を払う、されてもいいから授業料+給料+生活費無料を取りたいやつはそうする、
そうすれば一気に解決じゃん。
919 :
卵の名無しさん:2006/07/11(火) 15:44:34 ID:mD4J3os90
>>918 それだと援助の増額なんて期待薄。
旧国公立入学時に拘束条件つけて、嫌なら私立へどうぞが簡単。
920 :
卵の名無しさん:2006/07/11(火) 15:52:34 ID:qBcpWzhE0
>>917 いいずか、ってのは部落チョンしかいないDQN僻地
引き上げるって聞いてさぞかしよろこんだことだろう、
のーがた、たがわ、もにたようなもんだ。
まかかわりあいにならんほうがいい。
>>919 医師の頭脳レベルが一気に下がるだけ。
戦前だって、学費を払わずに勉強できる師範学校は
大学より格下に見られていた。
ますます、金も頭もある奴は、旧帝大か慶応・上智の
文系を出て司法試験→外資に就職→国際的に活躍。
となるね。
でも、現在中堅の医者は、いつ引退できるんだ。
922 :
卵の名無しさん:2006/07/11(火) 15:55:31 ID:sY2LRC6v0
ttp://www.asahi.com/national/update/0711/TKY200607110441.html 懲役の代わりに社会奉仕 法相「代替刑」を諮問へ
杉浦法相は、新しい拘禁制度の導入について26日の法制審議会(法相の諮問機関)に諮問する。
刑務所に収容する懲役・禁固刑の代わりに社会奉仕命令など「代替刑」を科せる制度の創設に向け、その是非を問う。
判決が確定していない被告など未決囚をめぐっては、容疑を否認すると長期間身柄拘束が続くことから
「人質司法」とも批判されている保釈のあり方を改善するための制度づくりも検討する。
最近の医療事故への警察権力の介入と合わせ読むと、何か見えてくるものが・・・・・。
>>916 飯塚には飯塚病院があれば大丈夫w
何でもとってくれるし、多分公立病院より患者受けがいい。
925 :
卵の名無しさん:2006/07/11(火) 16:44:18 ID:CVYAHDr/0
>>922 「被告人を県立O病院産婦人科での1年間の社会奉仕もしくは
懲役10年に処する」
悩むところだ...
社会奉仕の内容によっては再逮捕されて、初犯じゃないということで、
執行猶予なしになったりしてw 無間地獄一丁あがりw
927 :
卵の名無しさん:2006/07/11(火) 16:49:53 ID:eEKtHePE0
>>925 でも1年間の社会奉仕中に死亡患者を調べられ、再度1年間の社会奉仕。
つまり一生O病院から離れられないと。
懲役10年、刑務所内医務室勤務の方が幸せです。
928 :
卵の名無しさん:2006/07/11(火) 16:51:53 ID:u5PGf7W00
わざわざ刑務所に入るために医者になるやつはおらん。
ということで日本の医療は終了です。
>>925-927 タダ働きってことをお忘れなく
懲役で家具作って10年タダ働き
F県O病院で産科医やって1年タダ働き
前者の方が圧倒的に割りのいい(マイナスが少ないって意味)労働なんだが・・・
931 :
卵の名無しさん:2006/07/11(火) 17:19:14 ID:sY2LRC6v0
>>929 一応日当が出ますよ。
1ヶ月で3000円少々ですが。
932 :
卵の名無しさん:2006/07/11(火) 17:27:45 ID:HK1cisqg0
933 :
卵の名無しさん:2006/07/11(火) 17:31:07 ID:HK1cisqg0
自治医大卒業者、出身地への定着率は70%
http://health.nikkei.co.jp/news/top/index.cfm?i=2006071105491h1 厚生労働省は11日までに、地域医療を担う医師を養成する自治医大(栃木県下野市)の卒業生が、
出身地にどれだけ定着しているかを調査した結果を初めて明らかにした。全国の平均定着率は70.9%で、
最高は新潟県の90.0%、最低は福島、熊本両県の50.0%と、自治体によって格差が目立つことが分かった。
総務省が実施した調査結果を厚労省が10日、医療制度改革に携わる各都道府県の担当者を対象にした説明会で公表した。
自治医大の卒業生は、原則として出身都道府県の公立病院などで9年間の勤務が義務付けられている。
自治医大1期生が9年間の義務を修了した1986年度以降の計1782人について、昨年7月時点の勤務地の状況を都道府県別で調べた。
それによると、新潟に次いで定着率が高いのは、岩手88.9%、沖縄88.2%、奈良87.5%、滋賀85.3%など。
低いのは福島などのほか、東京51.1%、佐賀52.6%、長崎52.8%などとなっている。
934 :
卵の名無しさん:2006/07/11(火) 17:43:52 ID:HK1cisqg0
935 :
卵の名無しさん:2006/07/11(火) 17:48:07 ID:HK1cisqg0
公立那賀病院:内科診療を再開 県立医大から新たに医師−−紀の川 /和歌山
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/wakayama/news/20060711ddlk30100540000c.html 紀の川市打田の公立那賀病院で10日、内科診療が再開された。開業などで3月末までに医師が全員いなくなり、
休止していた。県立医大から新たに医師が派遣され、那賀地方の基幹病院に3カ月ぶりに通常の診療体制が戻った。
同病院は紀の川市と岩出市でつくる事務組合が運営。休止に伴い、3月末時点で入院中だった患者数人を転院させ、
通院患者には他の病院を紹介した。4月から外来は休診。非常勤医師が毎日午前中1人ずつ交代で、他の疾患の入院患者で
内科診療が必要な場合や、他科からの紹介のみ診療に当たっていた。
この間、両市が県立医大などと協議し、同医大が派遣を決定。今月から4人が着任し、外来や入院の受け入れを再開した。
9月にはさらに2人が追加される。
936 :
卵の名無しさん:2006/07/11(火) 19:28:34 ID:CVYAHDr/0
>>934 元ネタを読み終わった瞬間、このお花畑記事を書いたのはどこのアホや!!!
と叫びそうになって冒頭を見直すと...
...そうだ大学病院長だった...orz orz orz orz orz
>934 しかし島根はいまだに夢とか希望とか言ってるのか?
銭だせっちゅ〜簡単なからくりもわからん馬鹿がセミナー受けてもムダぽ。
アメ公はちゃんとドル払うぞ!!
938 :
卵の名無しさん:2006/07/11(火) 19:58:26 ID:R0Zyognm0
「島根大学医学部付属病院長 小林祥泰」
専門医会でも、自分の分野に強引に引っ張ってきては「こういう見方を
するのが専門医」という自己満足のおっさんだし、アメリカ見学しただけ
ですぐに評論家になりたがる・・・慶応出身者が田舎に来ると何と言う
優越感を持てるんだろうと。
939 :
卵の名無しさん:2006/07/11(火) 20:19:39 ID:xlKMO3rK0
地元、耕雲堂小林病院のぼっちゃまに失礼なことを言うでない
940 :
卵の名無しさん:2006/07/11(火) 21:34:49 ID:Lru++Uxe0
941 :
卵の名無しさん:2006/07/12(水) 07:18:10 ID:Y6Kq8jOm0
>>933 自治医大出身者からも嫌われてるんだね>ふくすまけん
942 :
卵の名無しさん:2006/07/12(水) 09:16:34 ID:ck3DnlpH0
>>940 杏雲堂病院は駿河台にあった名門で、僧籍もかよってたんだが、、、
944 :
卵の名無しさん:2006/07/12(水) 09:56:38 ID:gJHWmsg00
小児救急の電話相談、携帯や深夜対応を 厚労省が通知
http://www.asahi.com/health/news/TKY200607110588.html 休日や夜間に子どもが急病になった際、地元の小児科医が電話で相談に応じる救急医療対策事業について、
厚生労働省は、携帯電話や深夜の相談に応じるなどサービスの拡大に努めるよう、各都道府県に通知した。
未導入の16県についても看護師でも相談に応じられるよう要件を緩和し、普及させたい考えだ。
04年度から始まった「小児救急電話相談事業」は、夜間や休日に「#8000」に電話すると、地元の小児科医の
携帯電話に転送され、対処法や受診の必要性などの助言が受けられるシステム。病院の小児救急には、
育児不安などから子どもが軽い症状でも駆け込んでくる親が多い。電話で事前に状況を見極めることで、
医師の負担が減らせると期待されている。各都道府県が運営し、国が費用の半額を補助している。
同省が7月1日現在の実施状況を調べたところ、31都道府県が導入しているが、携帯電話からの相談にも
対応できるのは福井県だけ。残りは固定電話からしか利用できないシステムだった。
また、夜間の受け付けでは、大阪府と大分県で翌朝8時まで利用できるが、それ以外は最も遅い時間でも
午後11時までの利用となっていた。
最近は携帯電話しか持たない若い世代の家庭が増えているため、同省は都道府県への通知で、
携帯電話からも相談が受けられるようシステムを見直すよう要請。地元医師会や民間業者と協力し、
深夜から翌朝にかけての相談に応じるようサービスの拡充を求めた。
電話相談を実施していない16県(青森、秋田、山形、福島、埼玉、富山、山梨、長野、鳥取、
島根、徳島、愛媛、高知、長崎、鹿児島、沖縄)については、対応できる医師が少ないことが
原因の一つとなっているため、看護師なども補助対象に含めるなど柔軟に対応する方針だ。
945 :
卵の名無しさん:2006/07/12(水) 10:05:06 ID:7Fa63ngV0
>>944 日本一対人口医師数が多い徳島が医師不足というのが、お笑い。
医師、何やっているの? 引きこもりが多いのか?
>>945 平日日中は公園のベンチでお空を眺めてまつ。
↑
一度やってみたいw
>>945 医師不足 じゃなしに、 「対応する医師不足」でしょ。
>医師、何やっているの?
仕事が無ければ寝たり遊んだり飯食ったり。
普通の人が深夜早朝にやってることをやってるでしょうよ。
何が悲しくて深夜にDQN電話の相手せにゃならんのよ。
法的責任も明確になってないのに。
携帯から電話相談・・か。
「今海水浴帰りなんだけど、子供が朝から元気なくてぐったりしてて、
さっきもどしたんだけど、市販の薬、何飲ませたらいいの?」なんて
電話が午前2時のファミレスからかかってくる予感。
949 :
卵の名無しさん:2006/07/12(水) 10:31:13 ID:F0w2MAil0
>>946 無償です
県から打診がありましたが全力で断りました
なんで必死で借金して奴隷勤務医からドロッポして開業したのにまたDQNの相手を深夜に無償で
しないといけないんだ・・・という感じです(><)
勤務医と違って開業医は金払わないDQNやこういう無償医療行為すると借金苦で首くくらないといけないからね
951 :
卵の名無しさん:2006/07/12(水) 10:44:20 ID:GCaLV7ep0
>>948 > 普通の人が深夜早朝にやってることをやってるでしょうよ。
交代制だよ、普通の人だって、3交代勤務やら深夜勤務の人多いよ。今頃9時−5時、休日確実に
休みなんて、地方公務員の役立たずぐらいじゃないか。エリートほど仕事しているよ。
医療制度改革関連法案で、都道府県ごとの制度変更が可能になるが、どれだけ、貢献しているかに
よって、診療報酬に加算するぐらいのこと、簡単になるはずだね。厚労省の指示を聞かない、都道府県に
昔から厚労省が鬱積した不満を持っていることは、よく知られた事実だ。
せめてダイヤルキューツーにして情報料位とれるようにしてほしいな
何かあったら責任とれ、で、無償なんてあほらし
国と地方で費用を持っている、と書かれているが、職員の
給料だけか。医師は無給なの??
朝まで電話番させられたら次の日の仕事に影響が出るから
とても無理だよね。翌日休診にしても見合う程度の報酬を
いただかないと。
報酬もらっても電話でアドバイスに責任どうこう言われりゃ
とても出来ないが・・・・・・・
良く考えたら、これしかないか。
「電話での相談では、医師では無いご両親が現状を正しく
とらえ、伝えられているかどうか不明です。病院への受診を
お勧めいたします。」
955 :
:2006/07/12(水) 11:02:32 ID:7Q5CV9wt0
送られる病院のDr、カワイソ・・・
956 :
卵の名無しさん:2006/07/12(水) 11:07:04 ID:gnaKluoN0
ダイアルQ2のアイデアは実はとても現実的だと思います。女の子の
あえぎ声でも1分間1000円取れるのだから、当番医師がきちんと
対応して1分間1000円で電話相談受ければよい。で、うちの病院でも
やろうかと話を出したけれど、
「ちょっとダイアルQ2ってイメージが悪いですね。」
という意見が続出してまだ実現していない。
>>956 今日の担当看護師とか言ってホームページに適当な写真載っけておいたら
一晩中電話が繋がりっぱなしで収益増、すぐに回線増。ウハウハ稼ぎ頭に
なったりしてなw
アヘアヘ回線より時間単価安いだろうし、暇つぶしに使われる悪寒.
958 :
卵の名無しさん:2006/07/12(水) 11:19:35 ID:F0w2MAil0
>>951 そうですね、普通の人は「交代制」なんですよね
通常勤務後にそのまま夜勤で徹夜して仕事した翌日にそのまま通常勤務
40時間近い連続勤務を日常的にさせられてしかも夜間は無給に近い報酬で、人の命を預かり時に
30時間徹夜で勤務のまま手術したりする医師免許という大卒でそれなりに知識の必要な有資格者で
ミスが一切なくとも結果が悪ければ訴訟を起こされ1億を超える賠償金と時には刑事訴訟されて
犯罪者にされてしまうのが医師なんですよ
医師はあなたの言われる「普通の人」以下の生活を強要されているのです
だから無責任な県や自治体や厚労省の方針は適当に聞き流します
>956
今はナビダイアルってのがあるけどQ2とは違うのかな?
960 :
卵の名無しさん:2006/07/12(水) 11:35:18 ID:gnaKluoN0
>>957 >アヘアヘ回線より時間単価安いだろうし、暇つぶしに使われる悪寒
アヘアヘ並みの単価に設定すればいいんです。それでもTELしてくる
DQNは、もうただの金づると心に決めて毟り取ってやりましょうよ。
>951 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2006/07/12(水) 10:44:20 ID:GCaLV7ep0
>
>>948 >> 普通の人が深夜早朝にやってることをやってるでしょうよ。
>交代制だよ、普通の人だって、3交代勤務やら深夜勤務の人多いよ。
ま、一般人の認識なんてこんなもの。眠たいのこらえてスズメの涙銭で
ご奉仕する奴は奴隷。 委員会大活躍中
>>962 >主に女性医師の復職を支援する「復帰支援コース」では、最大一年間を期限とし、
>現場復帰のための研修を県立病院や鳥大医学部などで行う。
本当に医者が欲しいなら、妊娠前の女性医師を雇って
きちんと育児休業させて復職させるのが筋だろさ。
実はやる気がありません、を役所のPCで変換すると
こんな文章になるんだなw
http://www.komei.or.jp/news/daily/2006/0712_06.html 医師不足問題で公明党が対策を提言
>提言では「臨床研修指定病院の指定の在り方について適切な
>見直しを行うべき」と主張。へき地の病院や、地域の中核病院
>(都道府県立病院や、国立病院機構などの公的病院)が研修医を
>確保できるよう、研修プログラム充実のための支援施策を
>講じることや、後期臨床研修プログラムで、へき地医療への一
>定期間の従事を義務づけること、専門医の資格取得において、
>へき地での研修を評価する見直しを行うことなどを提案している。
>大学医学部の定員については、県内出身者限定の「地域枠」の
>拡大を図るよう提唱。さらに、卒業後の一定期間、地域勤務を
>義務付けるなどの新たな制度創設を求めている
>産婦人科医や小児科医などのなり手が少ない「診療科偏在」の
>問題について、提言では、医師需給見通しの策定の際に、総数
>としての見通しにとどまらず、「医師不足が指摘されている診療科目に
>一定の目標を設定すべき」と指摘している。
創価大学医学部でも作って勝手にやっとれボケ。
965 :
卵の名無しさん:2006/07/12(水) 12:33:18 ID:gnaKluoN0
医者という人材を育成するノウハウを何ら持っていない小役人が
取り敢えずで作文したものに実効性は期待できない。
こんな怪しげなドクターバンクに登録する医者なんているはずないじゃないの。
既存の県立病院の医者の待遇を良くすることもせずに
なにをやっているのだか?
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2006/07/20060712t33022.htm 体内にガーゼ放置 岩手県立病院医師を患者が提訴
>岩手県立中央病院(盛岡市)で手術を受けた際に体内に止血用ガーゼを
>放置され、再出術で精神的苦痛などを受けたとして、同県山田町の50代の
>タクシー運転手男性が11日までに、手術を担当した60代の男性医師を
>相手に、500万円の損害賠償を求める訴えを盛岡地裁に起こした。
>訴えによると、医師は昨年3月、男性の骨移植のため骨盤の一部を切除した
>際、ガーゼを体内に放置。男性が痛みを訴え、同病院が10月に検査した
>結果、体内からガーゼが見つかった。
>医師は今年春、定年退職した。病院側は「医師が在職中の事故であるため
>訴えに真摯(しんし)に対応する」と話している。
患者はかなりDQNくさいが、意外と、岩手県はまともな対応だな。
967 :
卵の名無しさん:2006/07/12(水) 12:37:05 ID:t/luJQU10
>>951 当直(実態は夜勤)明けにきちんと休めるのなら、ここまで医者の逃散がすすまなかったのにねw
968 :
卵の名無しさん:2006/07/12(水) 12:38:18 ID:t/luJQU10
>>964 >>創価大学医学部でも作って勝手にやっとれボケ。
無料診療をエサに信者を増やす悪寒。
>>965 怪しいよねw
だいたい、鳥取には結婚、妊娠前の女性医師は勤務していなかったのか?
元居た医者が戻らないような所に、飛び込んでくる馬鹿がいると真剣に
思っているとしたら禿藁。
>>968 まだ天理教の連中が医療を語るならまあ、許せる。
だがこんな馬鹿な事ほざく連中が与党気取りなのはテラムカツク。
>>970 > まだ天理教の連中が医療を語るならまあ、許せる。
?
972 :
卵の名無しさん:2006/07/12(水) 16:11:12 ID:KEn+9fd70
よろず相談所病院
973 :
卵の名無しさん:2006/07/12(水) 16:20:44 ID:ck3DnlpH0
告ぎすれまだあ?
擦れたいは?
しかし、25になっても、 1スレ2週間ペースか・・・
スレが着実に消化されてゆくペース = 日本総僻地化&医療崩壊が進んでゆくペース
おそろしや おそろしや
976 :
卵の名無しさん:2006/07/12(水) 17:26:32 ID:KEn+9fd70
小ネタ
http://www.daily-tohoku.co.jp/kikaku/kikaku2006/mimura3/mimura3_05.htm トップセールス 現場で行動力示す
> 「一人の医師が、医療の進歩とともに歩んでいける仕組みを、県内で
>提供しなければならない」
>六月二十八日午後、深浦町の町立診療所。知事三村申吾は、大阪出身の
>所長と研修中の医学部生を激励に訪れ、医師確保に向けた自らの思いを
語り続けた。予定時間を三十分以上超える熱弁ぶりだった。
県政の最重要課題である医師不足。これを解消するため、三村は医師確保調整会議を設置。その中で医師配置の調整機構の整備や、弘前大医学部生への奨学金制度をつくるなど、現場に足を運び陣頭指揮を執って政策を具体化していった。
旧百石町長時代、保健・医療・福祉を一元化する包括ケアシステムの推進を提唱、注目を集めた経験がある。「独自のつても使い、東京や大阪などに情報網を張りめぐらせた。成果はこれから」と自信をのぞかせる。
野党県議からは「原子力の対応で主体性を出せない分、得意分野でアピールしているだけ」との皮肉もあるが、医療現場からは「三村知事になって、医師不足に下げ止まりが続いている」と、おおむね好評だ。
978 :
卵の名無しさん:2006/07/12(水) 17:36:22 ID:CMvELzT60
>>974 そろそろ浮上用意しますか
浮上用意
メーンタンク ベント閉じ確認
気蓄器圧確認
>>977 青森は国立医学部が以前からあるにもかかわらず医師不足のままでいるところ。
核施設ができて金は落ちるが医者は残らず。
いずれ核のゴミだめと化すでしょう。
数世紀たつと誰も近づかない聖地にw
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/06/s0628-8a.html 医師の需給に関する検討会報告書(案)
>平成18年3月に実施した「臨床研修に関する調査(中間報告)」においても、
>臨床研修2年次生で研修修了後の進路を決めている者のうち、約8%が
>小児科を志望しており、減少する傾向は認められない。
ここ笑うところ?
>「臨床研修に関する調査(中間報告)」においても、進路を決めている者の
>うち、約5%が産婦人科を志望しており、臨床研修制度開始の前後で、
>新たに産婦人科を志望する医師の傾向に変化は見られない。
パーセントねえ(w
>「臨床研修に関する調査(中間報告)」においては、進路を決めている者の
>うち、約6%が麻酔科を選択しており、堅調である。
ハイハイ(ry
>推計は、医師が医療機関において過ごす時間のうち、診療、教育、他の
>スタッフ等への教育、その他会議等の時間を勤務時間と考え、これを
>週48時間までに短縮するのに必要な医師数から求めたものである。また、
>仮に、休憩時間や自己研修、研究といった時間も含む医療機関に滞在
>する時間を全て勤務時間と考え、これを週48時間までに短縮するには、
>必要医師数は32.4万人と推計される。しかしながら、休憩時間や自己
>研修は、通常は勤務時間とは見なされない時間であり、これらを含んだ
>時間を全て勤務時間と考えることは適切ではない。
じゃあ病院で自己研修に勤しむのは公私混同だな。
>>979 自他共に認める僻地中の僻地なんだが、住んでみると意外なほど民度が高いのよね
だから聖地になるのは他府県よりも後だと思う
つづき
>医師の養成には時間がかかること、また、多額の国費が投入されていることを
>踏まえれば、医師数が大きく過剰になるような養成を行うことは適当ではない。
>一方で、医師の繁忙感や不足感に対応しつつ、増大する国民の期待に応える
>ためには、医師の定数のあり方にかかわらず、業務のあり方の見直し等による
>生産性の向上を図ることが必須となる。まず各病院内を含む医療提供体制の
>改善・効率化から取り組む必要がある。効率が向上することにより、患者に対し
>十分な医療の提供ができるだけでなく、医師の勤務環境の改善にもつながることが
>期待できる。
>また、医療資源と医療従事者が限られていることを考えれば、医療の受け手である
>国民・患者に正しい情報を提供し、必要に応じてその意識を改革することが重要で
>あり、今後、行政、保険者、医療提供者、マスコミ等各般の主体による早い段階から
>の国民・患者への啓蒙活動を行うことが重要である。
>また、医師が行っている事務作業など業務の内容を確認し、事務職や看護師など
>他の職種で対応できる業務については、見直すことにより、医師が本来の業務に
>専念できるような体制をつくる必要がある。これにより、患者に対し十分な医療が
>提供できると共に、医師の過度の負担が軽減されることが期待される。
ガス抜き、ガス抜き。
>>981 青森は心は僻地でないんだね。じゃあ医者も最後まで残るかも。
985 :
卵の名無しさん:2006/07/12(水) 18:06:47 ID:CMvELzT60
>>981 >だから聖地になるのは他府県よりも後だと思う
他府県に「都」と「道」も加えて下されw
986 :
卵の名無しさん:2006/07/12(水) 18:14:22 ID:Z+AAw4lQ0
>>980 消防隊員の週の労働時間は平均5時間くらいになりそうですね。
>>980 >しかしながら、休憩時間や自己研修は、通常は勤務時間
>とは見なされない時間であり、これらを含んだ
>時間を全て勤務時間と考えることは適切ではない。
>じゃあ病院で自己研修に勤しむのは公私混同だな。
いかにも。w
この理屈が通用するなら、
市役所職員の勤務時間はせいぜい一日1〜2時間だから給料月に5万でいいよな。
>医師の確保を希望する各主体は、研修内容や処遇について十分な情報提供
心配しなくっても、某掲示板で十分な情報提供がなされていると思われる。w
988 :
卵の名無しさん:2006/07/12(水) 18:39:10 ID:KHBR2Dh70
誰もつっこんでないが、なんで休憩時間除いた労働時間が週48時間なんだ?
医者には、週休二日制はないようだな。
唯一の休みの日に勉強し、病院で勉強してはならないというありがたい命令だね。
989 :
卵の名無しさん:2006/07/12(水) 22:07:26 ID:KlsaNr670
>986
彼らが日本で一番長生きな職業って、知ってた?
そりゃー週二回の24時間拘束(といっても実働4時間、あとはスポーツ)だもんねー。
おまけに白組(消防は赤組)のほうは、危険も少ないし。
医者として消防署で働けないかなー。いじめられるだろうが。
あのオギノ久作も新潟へ赴任した理由は東京の4倍の給料だった!
991 :
卵の名無しさん:2006/07/12(水) 22:30:02 ID:/0KvuVQO0
992 :
卵の名無しさん:2006/07/12(水) 22:32:17 ID:ZTGwZwAg0
オギノ久作は嫁さんで人体実験かよ!www
荻野愛作
荻野先生は、妊娠しやすい期間を見つけたのであって、妊娠静来期感を見つけたわけじゃない
995 :
卵の名無しさん:2006/07/12(水) 23:13:57 ID:3AJHoHxx0
>>994 その辺に関して、低俗増すゴミの誤報に怒りまくった荻野センセイに乾杯。
埋めよ増やせよ
|-ー':.:.:.:.:.:ヽ _ノ:.:.:.:.:.:.:.:`ー-:.:.:!
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
l--ー― ''''''""""````'''''' ―ー-l
__,,,, -―''''''"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ''';;;;―- ,,,,__
, ''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:._,, -ー=ニニ;, ""i!r=ニニ==''ー-、:.:.:.:.:.:.:.:.:.゛` 、
(:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ'i;;;| ;=ニ( )ヽノi ミ{;<( )ニ=、 |;;;il/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_ノ
``''' ―ー- ;;_:i`! /` - '", ';;; ⌒ ;;;`,;;`''' ヾ l,'"`;―ー '''"´
l | /i ;;ハ ` ノ l.ソ .l
.| l. ./`-=、_,=-ノ、 i !/ .,' 俺がこの世でただ一つ我慢できんのは
!.' , i! l ! ゙i! l! .,' / ―――医者に掛かれば病気も治り、金もふんだくれると
`-ゝ i! ;,'"⌒゛ヽ,; .i! .,' ‐" うそぶいているクズ連中だ!
', i! (~i ̄ ̄i~! .| ./
,,-―、 /:..l .l! |! ',t--ーt/ i! / ,' 死ぬか? 俺のせいで死ぬつもりか? さっさと死ね!
/i :::', ,./:.:.:.', ',', ` -ー' . ノ .,' /,,,__
ノ.i ', :::! '゙:.:.:.:.:.:.ヽヽ `''''''" / ,' ',`-ヽ二二ニ'' ー-、
__,,,.! .ヽゝ ,,,_:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` \.、 __ノ./ ',:.:.:.:\:.:.:.:.:.: ̄ ̄` 、
, '":.:.:/ ;; ::::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ニ二ニ- '"ヽ、 ',:.:.◎:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
くっくっくっ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。