腎臓内科質問スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
3卵の名無しさん:2006/07/02(日) 08:17:33 ID:ouHm/R3JO
あげ
4卵の名無しさん:2006/07/02(日) 09:44:07 ID:8AG0NN4X0
おちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
\____ __________/
        V
         -=-::.
  /       \:\  ゲキョ、ゲキョ!、
  .| ちんちん犬作 ミ:::| ハァハァ・・・         巛
 ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/         ___|  |
.  ||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ        / ___丿   
  |ヽ二/  \二/  ∂        /  /
. /.  ハ - −ハ   |_/      /  /
 |  ヽ/__\_ノ  / | ___/  /  
 \、 ヽ| .::::/.|/ヽ  / /  |     /
.   \ilヽ::::ノ丿_ /_/   |  ∈3ノ =ミ  ∬ ∬ 
   / しw/ノ__  __ |   丿   ミ  ノ)
   (_ ∪ __| ミ   /  / ブリュッ  (;:.:.__)
               (    ̄ ̄\   (;;:::.:.__::;)
                 ̄ ̄ ̄\_彡 (;;:_:.__゚.:.:⌒)
5医学オタク:2006/07/02(日) 18:44:55 ID:L1Md9KgN0
4さんくだらないレスをしないでください。
ここは腎臓内科領域での質問・疑念をうけて回答するスレにしたかったのに
・・・・ふざけんな4馬鹿にするな
マジ切れてます。
6卵の名無しさん:2006/07/02(日) 19:05:44 ID:ouHm/R3JO
では質問
20歳の時、尿蛋白が+発覚。その後すぐ2+になり、経過観察の後慢性腎炎と診断。
腎生検によりFGSと判明しました。
蛋白発覚より15年ほど経っています。
現在、蛋白の1日推定料が3g前後、CREが0.65、TPが6.3、ALBが3.7です。
ネフローゼは未体験、ステロイドも使用した事はありません。
なんとかこのまま現状維持していけると思われますか。
7卵の名無しさん:2006/07/03(月) 13:39:24 ID:GXSZl0z4O
4〜5pの腎臓腫瘍で、悪性の可能性はどのくらいありますか?

腰に痛みがあるという事はすでに転移している可能性が高いですか?
8卵の名無しさん:2006/07/03(月) 21:26:41 ID:226aojRH0
腎臓の腫瘍は腎臓内科の範疇ではありません、泌尿器科疾患です。
医師でも腎臓内科と泌尿器科の区別がわからんヤツ多すぎ。
9卵の名無しさん:2006/07/03(月) 22:13:26 ID:8WVWQ9Xr0
>>6
ご愁傷様
106:2006/07/03(月) 22:19:34 ID:ICt70euZO
>>9
ちょw
やっぱり予後不良ってこと?
11Doctor Ash:2006/07/03(月) 22:36:31 ID:fNHKGRu50
>>8
まぁまぁそうお怒りにならず。
腎臓内科で血尿の精査中に腎癌を見つけることも、泌尿器科から腎炎の患者さんが
腎臓内科に紹介されてくることも日常茶飯事なのですから (確かに泌尿器科もある
病院なのに「腎腫瘍疑い」で腎臓内科宛の紹介状をもらってくる患者、結構多いんですが)。

>>7
4 〜 5 cm の腎臓腫瘍はかなり大きいです。しかし、これだけ大きいと (どんな検査で
見つけたのかわかりませんが)、おおむね見た目で良悪の判断はつきますから、
主治医にお尋ねください。腰の痛みと転移が関係するかどうかも何とも言えません。
腎癌の転移でなくても腰痛をきたす疾患いっぱいありますから。

>>6
FGS の中にもネフローゼ症候群を呈する「教科書に載っているような FGS」と、
症状は典型的じゃないけど他につける診断名がなく、しかたなく FGS と診断する
「なんちゃって FGS」があります。お話しからは「なんちゃって」の方の可能性が
高いですが、FGS と名がついて尿蛋白が 3 g も出るようでは、この 15 年間は無事
過ぎたとしても、残りの人生 (平均余命男で45年、女で50年) を無事に過ごせるとは
限りません。よくよく主治医と相談してください。
12卵の名無しさん:2006/07/03(月) 23:40:17 ID:tI4upEj60
>>7
小橋建太の話かw
13卵の名無しさん:2006/07/04(火) 00:03:50 ID:EdsxDLjY0
腎臓の腫瘍は9割がた悪性
ノワオワタ\(^o^)/
14卵の名無しさん:2006/07/04(火) 00:21:35 ID:FmXsvbCb0
>>7
>>12
>>13
笑ってる場合じゃなくて、腎内では腎癌は見ないの、
おまいら、医者じゃないな
15卵の名無しさん:2006/07/04(火) 01:34:37 ID:rUECgxSNO
いわれてみれば、腎内では腎癌診ないでつね。
消内は肝癌治療するし胃癌のケモするし、たまには大腸癌のケモもするよ。
呼内も肺癌診てるように思う。
心臓は腫瘍自体稀だから循内は癌診てないだろう。
血内は腫瘍だらけ。ケモのスペシャリスト。
卒中内科、神経内科は脳腫瘍診ないね、さすがに脳外。

内科の中でもいろいろなのね。
腎癌のインターフェロン療法とかは内科ではなんでやらないんでしょうか?
166:2006/07/04(火) 19:43:46 ID:/l62O/B+O
>>11
「なんちゃってFGS」という言葉を見た瞬間は、ちょっとだけ嬉しかったです。本当はFGSじゃないのかも、なんてw
FGSであるにせよ、そうでないにせよ、やはり蛋白が問題なのですね。これでも結構減ったのですがw
FGSと言われた事、蛋白が多い事などから、腎不全になるんだろうな、という漠然とした不安はありましたが、
これからはちょっと気を引き締めて、少しでも時間を稼げるよう頑張ります。

わかりやすく説明して下さり、ありがとうございました。
17卵の名無しさん:2006/07/04(火) 23:24:50 ID:/l62O/B+O
連投申し訳ありません。
私は胡散臭いと思うのですが、↓についていかが思われますか?


952:病弱名無しさん :sage 2006/07/04(火) 22:30:23 ID:NNjCLITH
物議をかもし出すから、
あんまし書き込まない方がいいかなあとも思ったんだけど、
僕の義理の父親は、透析を医者から進められた後、
食事療法だけで数値が戻りました。

甲田療法ってご存知ですか?
18卵の名無しさん:2006/07/06(木) 02:02:13 ID:JgLvEPhvO
ニューロタンって何の薬ですか?
腎臓内科医が「僕はなんでもニューロタンだよ、MRにはいっぱい恩を売ってます」
としゃべっているのを聞きました。
オロナインみたく万能なお薬なんですか?
19卵の名無しさん:2006/07/06(木) 18:26:08 ID:Hvfyl2dx0
質問させてください。
igaなのですがプレドニンを半年飲む事になっています。
2chでスレで初めてパルスや扁摘という治療法があることを知りました。
今の治療(服用のみ)の経過によっては(例えばあまり効果がないとか)
パルスや扁摘に移行するということも考えられますか?
それともすでに服用を始めてしまっていたら、パルスは出来ないなどの
制約はあったりするのでしょうか?
次回、医師に聞くまで待てないので教えていただけたら幸いです。
20卵の名無しさん:2006/07/09(日) 09:30:27 ID:598Figo/O
ほす
21卵の名無しさん:2006/07/09(日) 12:44:17 ID:eNdPHS8J0
age
22卵の名無しさん :2006/07/09(日) 20:12:04 ID:xbft5jT+0
腎内にいく女医さん増えてますが、腎内って他の内科に比べてメリットあるの?
23卵の名無しさん:2006/07/09(日) 20:32:53 ID:E4tYstz80

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1152236241/

北日本では腎不全に偽装した毒殺が日常茶飯であるという学説を
考えざるをえないのですが、この点についてご指導をいただけないでしょうか?


日照時間と腎不全      −0.77  (西日本では0.08、全国では0.00)
日照時間と癌         −0.78 (西日本では−0.14,全国では−0.08)
日照時間と自然増加率    0.75   (西日本では0.23,全国では0.04)
日照時間と自殺        −0.72  (西日本では−0.02、全国では−0.30)


@腎不全誘発剤(アロプリノール等の副作用悪用)であり、
A放射線照射装置(癌治療用放射線医学の副作用悪用)であり
B糖尿病誘発剤(ジプレキサ:統合失調症薬の副作用悪用)であり、
C脳梗塞誘発剤(排卵誘発剤の副作用悪用)であり、
DAED除細動機(心停止蘇生の医療事故悪用)
24卵の名無しさん:2006/07/10(月) 00:10:54 ID:vthxb8fz0


一年前ぐらいまでは3時間に一回くらいの小便で出る量や出る勢いもあったんですが、
最近5時間に一回ぐらいで量も少なく、勢いもなく、変わりに汗は倍以上かいています。
もともと腰痛があったのですが、それとは別にちょうど腎臓の位置ぐらいのところの背中が痛くて、
寝不足が続いています。この間健康診断を受けたら小便に少しタンパクが出てると言われました。

腎臓疾患を疑っているのですが、ところで腎臓疾患ってどの科にいけばいいのでしょうか?

総合病院はいつも混んでいて、時間がかかるので、できれば町医者に見てもらいたいのですが、

どこか気をつけるところはありますか?


25卵の名無しさん:2006/07/10(月) 00:46:20 ID:wUgTQWFm0
プレドニンとパルスに使う薬は同じ類
どちらをしたからどちらができなくなる訳ではありません
扁摘は全く違うコンセプトの治療です。
昔からよく扁桃炎にかかっていた経過のある人にはおすすめします。

尿蛋白は、持続してなければ腎疾患じゃない場合もあるし、
起立性蛋白尿という場合もあるけど、
きちんと検査をしておくべき症状です。
で、蛋白尿をきちんと診ることができるのは、

腎臓内科

だけです。
DQNな町医者や泌尿器科医によって放置されてた蛋白尿が
これだけの透析患者をつくってるという事実に
そろそろみんな気づいてくれ〜
クレアチニンが上がってからようやく紹介してくるDr.よ
遅すぎるんだってば
みんな頼むからもっと腎臓のこと勉強してください
保存期腎不全でとどまってる人に、ガンガン薬だして
医原性に透析患者さんをつくらないでくだはい
26卵の名無しさん:2006/07/10(月) 02:14:21 ID:qw+K7pL9O
扁摘の適応はIgAに限られているのですか?
27卵の名無しさん:2006/07/10(月) 16:37:38 ID:oUWSB5RW0
うちの家内37歳ですが、この一年間でクレアチニンが1.3→1.59と急激に上昇しています。
子ども二人が幼稚園と小学校でわりと手がかかることもあり、「疲れる」とよく口にします。
最初は、軽度の高血圧で発見され、大学病院で精査を受けたところ、左右とも腎の表面が
ボコボコになっていたそうです。腎嚢胞とも違うと言っていました。
原因不明だそうですが、透析導入はそんなに遠くないですかね?心配しております。
28卵の名無しさん:2006/07/10(月) 17:18:41 ID:LKLYELX80
35歳女性です。
タンパク尿がでるのでCCR測定したら130でした。
しかし、腎臓って一つなくなっても機能は維持されるんですよね?
130で機能良好といわれていても、タンパク尿がでているということは
もしかしたらもう半分の機能は失われている可能性があるっていう
ことでしょうか?
29卵の名無しさん:2006/07/10(月) 21:51:49 ID:Q7u5ob1c0
かとちゃん見てる〜?
30Doctor Ash:2006/07/10(月) 22:44:55 ID:RTj9AsP/0
>>18
ニューロタンの適応症は高血圧症と高血圧を合併した糖尿病性腎症です。
5 年前に糖尿病性腎症の悪化を防止する作用が大規模臨床試験で証明されました。

>>24
あなたの症状の中で腎臓と関係ありそうなのは蛋白尿だけなのですが、
腎臓内科の専門医を受診したい場合は日本腎臓学会のホームページに専門医名簿があるので
そちらから近い施設を探せばいいでしょう。開業医でも腎臓内科専門医を持っている
先生はかなりおられます。尿量の総量は「水分摂取量ー不感蒸泄」で決まりますから、
必ずしも尿量が少ないことは腎機能の低下を意味しません。一回あたりの尿量や勢いは
膀胱と前立腺 (男の場合のみ) によって決まりますので、これは泌尿器科の範疇です。

>>26
腎疾患では IgA 腎症に限られています。

>>27
腎機能が低下しているのは明らかです。腎機能が低下している状態ではクレアチニンは
変動しやすくなるので、一回だけの測定値で腎機能が悪化したと判断することは
できませんが、そういう変動がないと仮定すると計算上は 4 年弱でクレアチニンは 8
になります。

>>28
Ccr 130 は数値としてはやや高すぎるので半分の機能が失われている可能性は低いと
思います。ただ、蛋白尿が出ていて Ccr が高いのは糖尿病性腎症と同じような病態が
疑われるので注意を要すると思います。
31卵の名無しさん:2006/07/13(木) 00:00:23 ID:CnzyISdQ0
尿タンパクは起床直後に測れとかいてありますがなぜですか?
32卵の名無しさん:2006/07/14(金) 00:47:02 ID:KbStOqyF0
質問です。当方腎臓内科が常在しない病院の内科医です。
患者は30台男性、会社検診で尿糖3プラスで来院。他検診でチェックされた項目なし。
来院時尿糖陰性、随時血糖90台、HbA1c4.8。
父親と兄、弟に同様の(尿糖のみ陽性、糖尿病なし)所見あり。

腎性糖尿ってことでいいのでしょうか?
一応腹部エコーくらいはやっておいた方がいいかな?
なにか鑑別した方がよい疾患はありますか?

33卵の名無しさん:2006/07/18(火) 01:02:09 ID:o9W/XlMq0
igaで扁摘+パルス療法を受けました
現在プレドニン10oまで減量していて秋にはプレドニンを終了します。
蛋白、潜血 共にパルス後から消失していて プレドニン終了後は
通院しなくて良いと言われました。
この病気は、治癒しないと言われましたが通院しなくても良いのでしょうか
心配なので教えてください
34卵の名無しさん:2006/07/18(火) 01:32:55 ID:Imjk5Q0c0
32さんへ
腎性糖尿でよいのではないでしょうか。
エコーよりもOGTTのほうが有用かも。

33さんへ
よく治療されて幸いでした。
治癒しないというのはIgA腎症の昔の考え方で、
扁摘パルスは「治癒」を目標に仙台社会保険病院の先生が考案された治療法です。
2001年論文が発表されてから日本で盛んに行われており、良好な成績を上げているのですが
RCTが行えないため、外国人はあまり認めていないようです。
また腎臓内科医以外にはあまり知れ渡っていないため、先生によってはIgA腎症は治癒しない、という人もいるでしょう。
まだ歴史はそれほど長くないし、絶対に再発しないとは言い切れないため
ご心配であれば一年に一回くらい尿検を受ける機会をつくられてはどうでしょうか。
でもそんなに心配されることはないと思います。
35卵の名無しさん:2006/07/18(火) 01:48:35 ID:o9W/XlMq0
34さん
ありがとうございました

実は、何件もの病院で
慢性腎炎だろうけど治療は特に無いし 数十年経ったら透析かもしれない・・
と言われていたので 病院を100パーセント信用できない所もあったんです。
幸い治療してくれる病院がみつかりそこの病院は、とても信用しているのですが
やはり心配になってしまったので教えて頂き安心しました。


でも
36卵の名無しさん:2006/07/18(火) 02:54:10 ID:Pf+KgD2U0
当方若手循環器内科医です。労働環境につかれたので労苦を改善したいのですが、
腎臓内科に移るのはいかがでしょうか?歓迎してくれますか?
忙しさがあまり変わらないというのであれば意味がないですが。
また、勤務医でも他内科より稼げるでしょうか?
37卵の名無しさん:2006/07/20(木) 00:23:19 ID:kZ7y4FKL0
>>36
心エコーができる腎臓内科医は貴重ですし歓迎されると思いますよ。
忙しさについては循内よりは緊急呼び出しもはるかに少ないでしょうし。
稼ぎはあまり変わらないと思います。

ただし、腎炎期・保存期・透析期と患者のタイプがそれぞれあり。
特に腎生検病理はとっかかりが悪いから、初めは苦労されるかも。
また循環器のように治療方針がびしっとしてない分野と思いますし、いらいらすることもあるかも。

結局腎臓内科を面白いと思うならば労苦は改善されるでしょうが・・・
循環器内科に未練はないのですか?
3832:2006/07/20(木) 00:42:49 ID:mju7Ls0r0
>>34さん
ありがとうございます。75gOGTT予定します。
39卵の名無しさん:2006/07/21(金) 23:42:39 ID:mdYWL+8n0
>36
37さんがおっしゃるように、腎臓って
“よくわかんないけどなんか具合悪い”的な人が時々いて
診断も時間がかかったり、治療も時間がかかったり曖昧な所もあるので
そういうのがOKな人ならよいと思います。
あと、電解質とか血液ガスとかをちまちまいじるのに耐えられる人。
循環器の先生って、内科の中では割と体育会系な方が多いと思うのですが、
おおざっぱな人は向いてないというか、イライラするかもしれません。
腎臓といっても、大きな病院や大学で分野が細分化されすぎていて
腎炎は診れるけど透析はさっぱりってな人もいるし
地方の病院で何でも診るって人もいるし
どこでどの分野をやるかによっても予後は違います。
急性血液浄化なんかやる人は忙しい。
透析ができればとりあえず食いっぱぐれはしないでしょう。
40卵の名無しさん:2006/07/22(土) 01:06:37 ID:XE4jaiG90
iga腎症で寛解したら一般的にもう生活の制限は、なくなるんですか?
今は、食事制限と運動制限があります。
そのため、仕事を休職しています。
仕事は、シフト制(月の半分が夜勤)で荷物を運んだりする重労働です
寛解したらもとの仕事にもどれますか?
主治医は、う〜んとしか言わないので困ってます
もし、駄目なら 今後の生活があるのでどうするか考えなくてはならないので
お願いします
41Doctor Ash:2006/07/22(土) 01:37:42 ID:4eUfEp/v0
Glasgow から帰国しました。暑かった。

>>40
時と場合によるとしか言えません。糸球体硬化が進んだ予後不良群ならやっぱり最低限食事制限
は必須でしょうし、予後比較的良好群で尿所見が正常化するようなら私なら制限しません。
腎疾患は患者さんにとって一生つきあわざるを得ないこともあるので、私はなるべく制限しない
ようにしています (女性の場合は妊娠という避けて通れない問題があるのですが、将来腎不全に
なってもいいから子供を産みたいという人にはほとんど許可しています………こども一人だけ
にしておいてねとお願いはしますが)。
42卵の名無しさん:2006/07/23(日) 23:56:42 ID:T2kL9Aoq0
お答えいただき ありがとうございます。
腎生検の時は、比較的予後良好群と言われました。
仕事をしながら自分の体調をみながら考えていきたいと思います
43卵の名無しさん:2006/07/24(月) 19:13:57 ID:pH7IsBS/0
腎biopsy後で医原性の腎内シャントが形成された症例に関しての質問です。

血液検査にて腎内シャントを形成したと思われる時期からPLTが著明に低下しました(40万→19万)。
これはLCの時に見られる門脈圧亢進によるシャントと似たような病態と考えていいのでしょうか?
44卵の名無しさん:2006/07/24(月) 22:49:34 ID:j5lo6Nw/O
先日、人間ドックを受けたら、再検査要… 尿検査、沈渣、白血球の数値が10―19/HPFで白血球を多く認められるとのことですが、どのような病気が考えられますか?再検査前に予備知識として知っておきたいのでお願いしますm(__)m
45卵の名無しさん:2006/07/25(火) 15:27:07 ID:dkLbeNYG0
http://makimo.to/2ch/society3_hosp/1113/1113813553.html

ここのレス441-446にあるように、胸部をねっとり触診する必要って
あるのですか?
 
46卵の名無しさん:2006/07/25(火) 21:08:25 ID:9Ssf9ksa0
>43
まったく違います
47卵の名無しさん:2006/07/25(火) 21:48:58 ID:SBPo2QcK0
>>45ありえません。
その変態医師を告発するべきです。
48医学オタク:2006/07/27(木) 04:08:13 ID:wpHfZ3AJ0
軽度高血圧性腎硬化症てどんな薬物療法しますか?
49医学オタク:2006/07/27(木) 04:17:08 ID:wpHfZ3AJ0
ちなみに
クレアチン0.6から0.8
夜間2回昼間7回の尿
最高血圧季節の変わり目は140から180
通常なら120から130
年齢70歳
性別女性
合併症 脳脊髄液減少症候群・微小脳動脈硬化
抑うつ神経症・季節性アレルギー性鼻炎・強迫性障害
50医学オタク:2006/07/27(木) 04:18:05 ID:wpHfZ3AJ0
投薬トラフニール単剤
51卵の名無しさん:2006/07/30(日) 09:32:58 ID:nJAHMejH0
aasss
52卵の名無しさん
初めまして、修行中の者です。失礼します。

ちょっとずれていると思いますが、輸液にかんしてお詳しい腎臓内科の先生にお尋ねします。
文光堂の”内科レジデント実践マニュアル”に、出血性ショックの初期緊急処置として、
”3%デキストラン加乳酸加リンゲル”を点滴とありましたが、これはどんなものでしょうか?

個人的には乳酸加リンゲルをがんがん流すだけでも、とりあえずいいかとも思いますが、
”3%デキストラン加”の方がいいならそうなのでしょう。
製薬会社からもらった、”輸液製剤一覧表”にもそれらしきものは見あたらず、
単なるデキストラン製剤とも違うようです。
どんな組成で、商品名が何かを知っておきたいと思います。

どうぞご指導よろしくお願い申し上げます。