86 :
卵の名無しさん:2006/07/14(金) 20:16:24 ID:5aHJ9yB40
そんなの障害時にスタンドアローン環境に切り替えればいいだけだよ。
その患者のデータと会計にはなんら問題ないから。w
87 :
卵の名無しさん:2006/07/15(土) 12:37:57 ID:33/QdNNG0
>>84 マニュアル作りゃ解決する問題なのか?藻前はバイトのコンビニ店員レベルか?
>>86 診察室のパソコンが吹っ飛んで再起動不能のブルースクリーンになったら
嫌でもスタンドアローンになっちまう。プロンプトがチカチカする青いスクリーン
眺めながら、患者さんと和やかにお話しするんでつか?危機管理マニュアルがさぞかし
お役に立つ事でしょうな?
>>85 ゴミよ、漏れは電カル全面否定派ではないが、こういう連中と同列とは
ナサケナイ。電カル、電子請求の越えなければならない問題点を指摘したとき
厚労省の提灯持ち医者が「電カルに参加しない自由もある」とおバカな回答して
会場から失笑されたのと同次元だぜ。
88 :
卵の名無しさん:2006/07/15(土) 13:00:54 ID:3CmWVqP80
点数計算くらい自分でできるだろ。
89 :
卵の名無しさん:2006/07/15(土) 18:27:52 ID:wawODXSN0
自分でするくらい暇なのか?
90 :
卵の名無しさん:2006/07/16(日) 08:34:28 ID:xETEE/8b0
障害に一番強いのが、紙カルテ+事務員のそろばんなのは定説。
91 :
卵の名無しさん:2006/07/16(日) 12:45:42 ID:EWuuBpX60
細目領収証を毎日100人分手書きで作れるかい?ww
92 :
卵の名無しさん:2006/07/16(日) 15:16:22 ID:k6nO4cuH0
>>91 レセコンの領収書機能を使えば簡単。
電カル入れてないからって、レセコンを使ってないとは限らない。
支払基金でも今や手書きのレセは少数派だよ。
93 :
卵の名無しさん:2006/07/16(日) 15:44:21 ID:k0UEK30v0
>>65 > レセコンだって入力したデータはメーカーのものだという契約に
> なっているのだよ。
そんなメーカーあるの?
実態は別としても契約がそうなってるところはさすがに見たことないな。
94 :
卵の名無しさん:2006/07/16(日) 16:16:42 ID:EWuuBpX60
>>93 そんなの公序良俗に反するから裁判すればかつよ。w
95 :
卵の名無しさん:2006/07/16(日) 17:46:53 ID:k6nO4cuH0
>>93 確かに契約書には明文化していないが、会社の所有権(知的所有権)
の部分に巧みに隠してあって、要するにデータの基本部分(保存形式など)
に関しては公開していない事を理由に渡してもらえない。もし他社レセコンへ
乗り換えるときは、患者氏名、住所、年齢、病名程度で、診療内容の細部に
関するデータは(技術的に無理だという理由で)渡さない。
少なくとも簡単なデータコンバートで他社製のレセコンにまるまる乗り換え
は出来ない仕組みだ。もし乗り換えしようとしたら、投薬歴、指導歴など
膨大なデータの遡及入力が必要だ。
個々のデータは医療機関の所有物だが、レセコン業務
に使う特異な保存形式(データフォーマット)はレセコン会社の所有。
同じことは電カルにも言えるね。
96 :
卵の名無しさん:2006/07/16(日) 18:22:02 ID:6F7Iwm550
97 :
卵の名無しさん:2006/07/17(月) 05:19:12 ID:hIXgQgEd0
現在のレセコンメーガーが19年4月の小改訂に対応できないとの事で
レセコンの買い換えが必要です。
電カルは使用した事がありませんので、全くの素人です。
どうせ導入するならレセコン、電カルが一つのソフトで動く
日立や秋発売の東芝新システムがいいんでしょうか?
オルカに電カル追加システムは問題あるんでしょうか?
ダイナは難しいと聞きますが来年の3月までは現行機使用しながらの
ダブル入力で練習してれば、PC素人にも使いこなせるでしょうか?
よろしくご指導お願い致します。
98 :
卵の名無しさん:2006/07/17(月) 10:56:03 ID:1Jwan74I0
メーガーってなんですか?
99 :
卵の名無しさん:2006/07/17(月) 11:02:53 ID:DzRxmcXS0
ん、釣りか?
レセコン買換えと電カル導入は次元の違う話だ。
それがわからんならレセコン買いなはれ。
ところで、どこのメーカーですか。露骨な買換え強要ですな。
100 :
卵の名無しさん:2006/07/17(月) 11:45:35 ID:PKVRaCJF0
19年4月改定に対応できないと公言するのなら、メーカー名を公表すればいい。
別に、それが事実なら業務妨害じゃないし、名誉毀損にもならない。
101 :
卵の名無しさん:2006/07/17(月) 11:50:26 ID:elDi/b1S0
102 :
卵の名無しさん:2006/07/17(月) 11:55:12 ID:TylShQoj0
>>101 宣戦布告されましたが・・・先生方、どうにかしてください!!!!
レセコンメーカー「医療機関とは対決しなければならない」
医療機関「レセコンメーカーは証拠もなくサービスを斬ろうとしている」!?
波紋呼ぶレセコンメーカーの「先斬後啓」発言
ま、似たようなもんだな(笑)。
103 :
卵の名無しさん:2006/07/17(月) 12:14:43 ID:4Wo4T+2L0
>>99 紹介おつかれ!
ちらっとみてきたのだが、これってどれくらい本気?
linux用のソフトはあったが、これじゃそのままではwinでは動かない。
使えないのか???
104 :
97:2006/07/17(月) 12:44:37 ID:hIXgQgEd0
来年の改訂に対応しないのは東芝です。
購入は99年です、サンヨーとかも古いレセコンのバージョンアップはしなくなるとの事
を聞いた事ありますが、7年でバージョンアップ中止は普通より早いのでしょうか?
>>99 いまさら新規のレセコンいれるくらいならこれを機に電カルと思っています。
いまのレセコンと紙カルテを電カル操作がなれるまで残して、完全コンバート
出来るま旧レセコンでの請求を考えています。
サンヨーのレセコンは機種にもよるが7〜8年でバージョンアップが止まる。
といっても完全に使えなくなるわけではないらしいが、パソコン本体の
ハードディスクやディスプレーがショボクなって信頼性が落ちるから
買い換えを勧められるね。10年くらい使い倒してやろうと思っていたが
メカ部分の耐用年数みたいだね。受付業務に使うからね。
106 :
卵の名無しさん:2006/07/18(火) 02:35:39 ID:JJCfNTc60
>19年4月の小改訂に対応できないとの
まだ詳細が発表されていない改訂に 早くも対応不能と降参???
なんか悪質だね。
107 :
卵の名無しさん:2006/07/18(火) 19:01:32 ID:67zwvGEY0
うちも新しいレセコンの話をされたね。
どーも、MicrosoftのWin98のサポート切れを理由に、横並びに業界が、サポートの停止を
考えているのではないかと思う。
一応、考慮中と答えたが、最低限でもORCAへの移行という、技術的なback upはあるし、
とにかく、レセコン業者が横並びで来るのなら、医療機関も横並びで対抗すべきじゃないか
な。HDDがダメで、データ消えましたなんて、trapもあるかもしれないから、データは自分で
保存するようにね。
108 :
卵の名無しさん:2006/07/19(水) 13:03:06 ID:H6SqWlzO0
国が医師会との取り決めを無視して、
平成24年からの完全レセ・オンラインを通知してきた。
システムの要件も勝手に規定しているらしい。
乗れなかった業者は、やってられねえって手をひきだしたかもね。
うちのでんかるもやばいかも。
でも、それよりも、
医師会や保険医協会がactiveに活動しないと、
レセ審査自体がヤバくなりそう…。
109 :
卵の名無しさん:2006/07/19(水) 13:17:27 ID:wZ+uOuXt0
>>108 その程度の技術力がないようでは、その会社の電カルもレセコンも存続し得ない
だろう。
逆に病名漏れぐらいチェックも自動でできないレセコンも淘汰されていくと思うな。
オンラインの先にいるサーバーも「同じ」医療系ソフト開発会社が作っているぐらい
のことは想像に難くない。
110 :
104:2006/07/19(水) 23:46:55 ID:8Sgfv8B60
97、104ですがお勧めの電カルはありますか?
111 :
卵の名無しさん:2006/07/20(木) 09:34:05 ID:iq6ZQ60F0
予算は???
5年間で ソフト代+ハード代 メンテ料金 改訂時の変更料金
こみこみで いくら出せますか?
112 :
110:2006/07/20(木) 15:31:24 ID:rMyscxWi0
>>111 特別予算は決めていません。
アガペ、ダイナ、プロドクなどは安いようですが、
大手メーカー品は400弱〜450で、保守年間30でほぼ同じようですね。
価値があれば大手メーカー品でもいいと考えています。
病名、薬などを手入力(コード入力でなく)で自動的にコード変換できる
機種はないのでしょうか。現在のレセコンでもコード入力を面倒に感じております。
113 :
卵の名無しさん:2006/07/23(日) 23:32:41 ID:u5yWyUu50
自分の使っている電カルが勧められる人はいないのか
114 :
卵の名無しさん:2006/07/24(月) 02:54:31 ID:DfUGBZuD0
大名ちゃん
115 :
卵の名無しさん:2006/07/24(月) 21:04:25 ID:Vsxmf6um0
大名ちゃんは病名検索機能(内服、検査、注射剤)、画像ファイリング、電子請求機能は
付いているんでしょうか?
素人の質問ですみません
116 :
卵の名無しさん:2006/07/24(月) 21:06:29 ID:MT4gWqCv0
電子請求はそのうち対応予定
他は、全部ついてます。
つーか、画像ファイリングは、RS_Base併用がよろしいのでは。
117 :
卵の名無しさん:2006/07/24(月) 21:13:50 ID:+Inb5UcC0
デンカルは、業者のやつでも380万〜350万や
大名はハード代をやすくしたら 160万まで
だまされたら 高いぞー!
ダイナミクスに160万円とは恐れ入った。
俺は10万円の自作PCでやってますよ。
119 :
卵の名無しさん:2006/07/25(火) 06:04:38 ID:oay8pFce0
>>118 端末 受付2台
ナース用2台
医師用2台
予備1台
サーバー1台(RAID搭載 サーバー用CPU)
受付は19インチのdualmonitor
医師は20インチのdualmonitor
茄子用の1台も17インチのdualmonitor
プリンターはレーザー2台(うち1台は予備で複合機)
color インクジェット 2台
デジタイザー×1
スキャンスナップ×1
ザクティ×1
デジカメ×2(うち一台は EOS-1D)
webカム
電子聴診器
ダイコムサーバー(このへん よくワカラン)
さあ いくら? とある実際のダイナ使いのハードです。
極端な例というかもしれんが
職員5人くらいのクリならダイナ+RS-Bで使用開始後 数年でこうなるコトが多いよ
マジやばクリや スキルの無いクリには 無理な話だが・・・・
120 :
卵の名無しさん:2006/07/25(火) 08:57:28 ID:Y05rZ1qq0
>スキルの無いクリには 無理な話だが・
近所の電気屋にセットさせてサポートさせても難しいですか?
121 :
卵の名無しさん:2006/07/25(火) 10:35:02 ID:NJs5X+gu0
>>119 これじゃ、160万円では済まないのでは?
それに、なんでスキャンスナップが入ってるのw 重送多発の安物なのにwww
デュアルモニターくらいで大えばりなのも笑えるし・・・RAIDくらいでえばってるのも、なんだかなぁ・・・・
電子聴診器まで含めた周辺器機入れだしたらいくらでも膨らむよな。そんなんで電カルの値段の話しても仕方ないのでは?
122 :
119:2006/07/25(火) 10:50:55 ID:oay8pFce0
別に電子カルテくらいで 威張るようなSystem 使ってる香具師いるか??
そもそも オレの医院のSystemでもないし・・・・・
なんで
>>121 みたいな 歪んだ見解しか出来ないかね。
スキャンスナップはRS-B使う上で ほぼ必須だね。
そういう意味でリストに挙げたまで 値段の高いものをリストアップしたわけではないよ。
ダイナ+RS-Bを使い倒すと こういう組み合わせになるという例を出したわけだが 理解できないか?
123 :
卵の名無しさん:2006/07/25(火) 10:59:34 ID:NJs5X+gu0
電子カルテのハードの値段の話題で電子聴診器まで持ち出しているから不思議に思っただけ。
もう一つ違和感をもったのは、平凡なシステムなのに、ビックリさせようとしているところ。
でも、医者ってPCに疎いから普通は驚くかもね。この業界のITリテラシーって完全に2極分化してますしね。
124 :
卵の名無しさん:2006/07/25(火) 14:31:56 ID:uQwobqST0
パソオタ医者業者の、「電カルを使わないものは遅れている」「能力のない
爺医者は消えるべき」「電カルが普及しないのは無知な医者がいるからだ」
・・・等々の書き込みを見て、まともな感覚の医者は、こんな連中が主導している
ようでは電カルはまだまだ未成熟、ヲタクのオモチャ、もう少し様子を見るとするか
・・・って考えを崩すことはできんな〜と思うだろうね。
・・・が入ってるのw 重送多発の安物なのにwww ・・・
・・・ITリテラシーって完全に2極分化してますしね・・・
ヲタクっぽい、こんな書き込み、それこそ嗤われるぞ。
125 :
卵の名無しさん:2006/07/25(火) 18:34:37 ID:oay8pFce0
PC厨かい??スレ違いだね
126 :
卵の名無しさん:2006/07/25(火) 18:40:11 ID:cseSTXGm0
電子カルテは馴れると手離せません。
カルテの手書きの為に、サービス残業とかしたくないです。
申し送りも単純化されて、仕事が楽です。
記録も追記だけで良いですしね。
難を言えば職員数に対して、PDAが少ない事。
人が打ち込み終わるまで待たなきゃならない。
127 :
卵の名無しさん:2006/07/26(水) 00:37:11 ID:PJgDpJVs0
128 :
卵の名無しさん:2006/07/26(水) 08:41:01 ID:JDWh7hac0
携帯メールができても、葉書しか書かない人も多いのと同じですよ。
一通の値段、レセプトや再診料の場合、単価が変われば大きくシェアが変わるでしょ。
129 :
卵の名無しさん:2006/07/27(木) 17:39:51 ID:NSufFhZY0
レセコンにORCAを使ってるので、電カル導入する時はREMORAかFutureClinic21を考えています。
使われている方のご意見を伺いたいのですが。
130 :
卵の名無しさん:2006/07/28(金) 16:50:54 ID:UmGqFMbH0
ORCAねえ・・・・
ORCA教のはこびっている地区に多そうだね。その電子カルテ。
1つの作業を2社の製品に分担させるだけだろ?
うまくいくのかね。改訂時とか 大変そう。
131 :
卵の名無しさん:2006/07/28(金) 17:30:36 ID:lpRgjJOV0
騙されるな、電子カルテで病院が潰れる。
132 :
卵の名無しさん:2006/07/29(土) 01:37:44 ID:TnjDiLD40
スレ鯛 よめよ ↑
133 :
卵の名無しさん:2006/07/30(日) 18:17:47 ID:06jicj560
はい、この週末暑かったですね。閉め切った部屋では>40℃は当たり前ですね。
誰も、こういう、温暖化が日本でも影響するとはSEは思わなかったわけですよ。
で、ずーっと動かしているサーバー、HDDも高速アクセスで、触れないぐらい熱い
ディスクが主流でしょ。あなたのPCやらServer専門機にファンがいくつ付いて
いますか? 例え付いていても、室温が>40℃なら何の意味もありませんよね。
「熱中症の患者さんを診たことはあるでしょ?」
月曜日に電子カルテやらレセコン、プリンタは稼働しますか? 日本に赴任する、
外資系企業の従業員には「熱帯手当」が出るんですよ。こんな暑さで我慢する、
白人はいませんよね。その白人が作ったPCですから、25℃が基本なんですよ。
貴院のシステムの保証温度を再確認してみてください。35℃や40℃なら、月曜日
には仕事ができるかどうか...幸運を祈ります。
134 :
卵の名無しさん:2006/07/30(日) 18:39:50 ID:sXecpPI20
うちのORCAは診療時間以外は止めてます。
135 :
卵の名無しさん:
>>134 だいたい、動作温度40度以下、保存温度50度以下に設定されている電子素子が多いと思う。