780 :
ROMの人:
幻聴おさまんないけど病識があって、これは幻聴なんだとわかっている人がいるけど、あれはどうやって幻聴とリアルの区別をつけているのでしょうか?
781 :
ののちゃま:2006/07/08(土) 19:02:57 ID:BmvtdVSe0
夢の中で、これは夢だと気付いた感覚だとおも。
ちゃんと計算すれば、リアル的に有り得ないことに気付く。
782 :
502:2006/07/08(土) 19:13:52 ID:MjRu2U6F0
自分がマイスリーで逝ってたときは、
常識で考えて聞こえてもおかしくない音なのかそうでないのかで判断しました。
ただし完璧な確信はもてません。
幻覚相手に「これは絶対に写るはずだ」と、写メを取ろうとしたこともあります。
あと、私は幻覚を見ている間も他人の言うことは何でも素直に聞いてしまうタイプだったので
誰かが幻覚だといえば幻覚だということにします。
>>782(502)
いくつものレスが早く受診をすすめてたかと。
それも素直に聞いておくれ。
>>774 ん、あ、
ひんと:作用機序
>>779 あ、まずね
バーチャル貼るシーネーションは、音波で聴こえるんだよ
>>780 何人かに訊いてみたんですけど
「なんというかうまく説明できない」「違うとしかいいようがない」って人とか
「面とむかってこっちに口を開いてない声は全部幻聴と思うことにしてる」
って人もいる
後者の人は、昔、マイクロフォンで患者さんを呼び出してた時代には
いくら呼んでも外来に入ってこなかった
呼びに行ったら、「あ、ホントに呼んでたんですね」って入ってきた。
785 :
502:2006/07/08(土) 22:36:01 ID:MjRu2U6F0
>>783 いえ・・・聞いてますよ。
ただ他の都合で、予約の時間が決められなかったので
まだ電話してないんです。月曜日にかけます。
787 :
ROMの人:2006/07/08(土) 23:19:28 ID:xYA/f6skO
リアルと幻聴の区別がつく人と、区別はつかないけど、幻聴というものがありそれが自分の行動に悪い影響を与えるとわかっている人がいる、ということのようですね
幻聴に影響されて適切な行動がとれない人は、そのへんがわからない人ということかもしれないと思いました
思考の障害とか思路の障害によってそうなっちゃうのかな―、と思いました
教えていただいた方ありがとうございましたm(__)m