【医療不信】新聞特殊指定は廃止だ【根源】

このエントリーをはてなブックマークに追加
28あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/05/18(木) 03:02:05 ID:S7B1+MfJ0
つーか、どういうカラクリで、
『再販制度』や『特殊指定』があると、新聞社の利益になるんだ?
卸値が同じなら新聞社の利益は変わらないと思うのだが。
29卵の名無しさん:2006/05/18(木) 03:33:37 ID:e+M515rv0
>>27
コメントありがとうございます。

アメリカの場合、月30ドルで50くらいのチャンネル(ケーブルTV)
を見れると聞いています。

日本のチャンネル数は8程度、しかもNHKだけで1300円/月くらいの受信料
をとられますね。

日本のテレビはおかしいですね。
30卵の名無しさん:2006/05/18(木) 04:15:53 ID:e+M515rv0
>>28鋭い指摘ですね。
朝日が行った公正取引委員会委員長へのインタビューからコメントを抜粋します。

−特殊指定廃止の検討がなぜ必要なのか。(記者)
>新聞の特殊指定には「値引きは独占禁止法違反」と書いてある。独占禁止法
>はまともな競争をやりなさいという法律で、価格競争は一番大事な手段。
>独禁法上、正当化できず致命的だ。(委員長)

−新聞や教科書は、一般商品と同列で語るべきではないのでは。(記者)
>問題がある考え方だと思う。新聞も市場経済の中での商品で、価格競争を
>すべきではないという考えは間違っている。(委員長)

−特殊指定は再販と車の両輪で、なくなると宅配制度が危ういと新聞協会は訴えている。(記者)
>活字文化の大事さ、新聞の重要性、宅配の便利さなど私だって理解している。
>しかし、それが一夜にして崩れるなんて想像できない。
>宅配は特殊指定前から日本にある。再販すらない欧米の国にもある。
>宅配制度は消費者と売り手の両方のニーズがあるから両立する。(委員長)

−大衆迎合の新聞になって国民が損をすることになるのでは。(記者)
>消費者はすべて値段と中身で選ぶのだし、つまらない新聞は売れないはずだ。
>そうでなければ日本のどこかがおかしい。(委員長)

−各政党では維持すべきだという声が多い。(記者)
>維持するための説明が正当化できない限りは、解決にならない。
>議論を整理するというか、かみ合わせる努力が必要だ。(委員長)

公取のスタンスとしては価格競争の行われていない現状を打破したいということでしょうね。
それにしても記者の質問が必死すぎますね。
ちなみに再販制度の見直しには法改正が必要。
一方、特殊指定の廃止や見直しは、公正取引委員会の判断で行える。
31卵の名無しさん:2006/05/18(木) 04:23:30 ID:e+M515rv0
>>28
つ【知る権利?】新聞特殊指定【競争自由化】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1143984969/
関連スレドゾー
32卵の名無しさん:2006/05/18(木) 04:26:17 ID:hyDxKs8C0
再販制度って形骸化してない?

俺が取ってる某新聞1年契約すれば3ヶ月無料だぜ。
33卵の名無しさん:2006/05/18(木) 11:54:47 ID:e+M515rv0
>>32
確かに新聞の値引きを行っているところもありますね。

再販制度とはそもそも
戦後の物不足が解消され、逆に安く売り過ぎることが問題になり始めた
1953年(昭和28年)、小売店の経営を安定させるために導入された。
当初は化粧品、洗剤なども指定されていたが次々に廃止。
著作物に関しては競争が激しい都会ほど安くなり、地方は高くなる。
文化格差を招きかねないとの声が強く、制度見直し議論の度に廃止が
見送られた。

ということですが“都会と地方で文化格差”っていつの時代の発想だよ
と突っ込みたくなりますね。

そして、ご指摘のとおり再販制度は形骸化しているのかもしれません。
「新聞を1年契約すれば3ヶ月無料」とか
「新聞を1年契約すればビール2ケースプレゼント」とか
これらは実質、新聞の値引きですが、見た目の新聞販売価格はそのままです。
つまり、販売価格の値引きが行われるようになると広告収入が減るおそれ
があるからだと思います。
そう考えると、新聞の再販制度も今の時代にマッチしていませんね。
34卵の名無しさん:2006/05/18(木) 12:01:09 ID:e+M515rv0
補足
公取委員長は現時点では新聞の再販制度の廃止までは考えてないそうです。
ただ必要とは言わないが、存在理由は一理あると言っています。
35卵の名無しさん:2006/05/18(木) 20:10:04 ID:BkRxmGZS0
新聞に叩かれっぱなしで良いのか?

公正取引委員会で、新聞の特例措置存続か否かについて
検討されてるけど。特例措置ってのは全国一律の価格で
販売する事って奴。ちなみに再販でも守られている。
特例措置を継続して全国一律の価格でないといいサービスが
提供できないと、新聞社は主張。新聞社は収益が下がって
給料が下がるもんだから必死。
まずはこの特例措置を廃止して馬鹿どもにも反省させようじゃないか。。
https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html (公正取引委員会)
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi (自民党)
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html (官邸)
いい加減医者も怒れよ!!

反対のポイントは
1.新聞の価格の維持が宅配制度の維持のためで、それが知る権利の維持に繋がる。
 これが崩壊すれば知る権利が侵害されると言うものであるが、新聞以外に情報が得られない時代と
 錯覚しているのではないか。
2.マスコミの公共性はもはや無く、新聞社が自分達の好きなように編集している。その内容はあまりにも
 独善的である。保護するに値しない。ある時は公共、ある時は独善では説得力は無いよ。
3.値段が下がるのは国民の希望である。新聞業界だけを特権階級にする必要が何処にあるのか?


こんな感じ?
36卵の名無しさん:2006/05/18(木) 22:00:49 ID:e+M515rv0
>>35
>マスコミの公共性はもはや無く、新聞社が自分達の好きなように編集している。
>その内容はあまりにも 独善的である。保護するに値しない。

>値段が下がるのは国民の希望である。新聞業界だけを特権階級にする必要が
>何処にあるのか?

確かにおっしゃるとおり。

そして、新聞各社は大量の政治献金を使い、国会議員をコントロール
自民党は特殊指定維持のために議員立法の動きが進んでいる。

ほんと政治家は自分の金の事しか考えないし、新聞社も同じ。
国民の事などこれっぽっちも考えていない。


37卵の名無しさん:2006/05/18(木) 22:02:00 ID:zGTvi2Fd0
そもそも新聞読みたければ
地域の図書館行けばだれでも読めるだろネットだっていまどき使えるところが多いぞ

ってことで新聞だけ治外法権ってのは異常だよな
38卵の名無しさん:2006/05/18(木) 22:12:45 ID:brbGtWW60
岐阜のド田舎の国保診療所にいたことあるけど、その村では中日しか
新聞は扱ってなかったぞ。他は配達してくれないとのことだった。
39卵の名無しさん:2006/05/18(木) 22:16:24 ID:vKQ4CNNj0
=================================================
フジのスポンサー製薬会社不買運動
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1147845919/
=================================================
40卵の名無しさん:2006/05/18(木) 22:19:48 ID:y4CErjJ80
新聞だけじゃないよね。
この前図書館でこんなタイトルの本を発見してぶったまげた。

「安部先生、患者の命を蔑ろにしましたね 」櫻井 よしこ 著
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4120027635/249-9515130-9273100?v=glance&n=465392

薬害エイズは悲劇的な事件だったけど、安部先生は「無罪」判決出ているんだよね?
さすがに酷くないか?
41卵の名無しさん:2006/05/18(木) 22:24:30 ID:e+M515rv0
>>40
これやりすぎっ!!!
初めネタかと思いました。




42あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/05/18(木) 23:23:44 ID:S7B1+MfJ0
つまり、
医者が患者の命を蔑ろにするだけでは、有罪にはならない、ってことです。
43卵の名無しさん:2006/05/19(金) 19:27:11 ID:imvX5nyl0
新聞に叩かれっぱなしで良いのか?

公正取引委員会で、新聞の特例措置存続か否かについて
検討されてるけど。特例措置ってのは全国一律の価格で
販売する事って奴。ちなみに再販でも守られている。
特例措置を継続して全国一律の価格でないといいサービスが
提供できないと、新聞社は主張。新聞社は収益が下がって
給料が下がるもんだから必死。
まずはこの特例措置を廃止して馬鹿どもにも反省させようじゃないか。。
https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html (公正取引委員会)
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi (自民党)
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html (官邸)
いい加減医者も怒れよ!!

反対のポイントは
1.新聞の価格の維持が宅配制度の維持のためで、それが知る権利の維持に繋がる。
 これが崩壊すれば知る権利が侵害されると言うものであるが、新聞以外に情報が得られない時代と
 錯覚しているのではないか。
2.マスコミの公共性はもはや無く、新聞社が自分達の好きなように編集している。その内容はあまりにも
 独善的である。保護するに値しない。ある時は公共、ある時は独善では説得力は無いよ。
3.値段が下がるのは国民の希望である。新聞業界だけを特権階級にする必要が何処にあるのか?


こんな感じ?
44卵の名無しさん:2006/05/19(金) 19:36:44 ID:imvX5nyl0
ひどいはなしもあったもんだ・・・
自分達が上乗せするのはOK??

新聞料金、17年も上乗せ徴収の事実 特殊指定「同一価格」の嘘

 私は栃木県の新聞購読者です。以前は都内に住んでおりましたが、
平成元年(1989年)に那須町中心地から10Kmほどの家に移り住んで以来、
17年間にわたっていくつか新聞を代えて定期購読を続けてきました。
その間、毎月、定価に加え郵送料として500〜700円を上乗せ徴収されています。

http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=413
45卵の名無しさん:2006/05/19(金) 20:14:43 ID:t4k0ES2R0
これが延びないとは本当に医者の危機感のなさよ・・・・
46卵の名無しさん:2006/05/19(金) 22:07:10 ID:zfx86Tmw0
>>43-45
その通り!!!
結局、新聞の特殊指定は新聞社に都合のいいものでしかなく
新聞社が言っている『国民の知る権利を守る為には必要』
とか『特殊指定がなくなれば新聞の配達制網が崩壊する』
というのはうそなのです。

公正取引委員会GJ!!!
47卵の名無しさん:2006/05/19(金) 22:36:37 ID:IVcHWCJv0
今北産業。

パブリックコメントとか始まったら大々的に各方面への
参加協力を呼びかけたいですね。

すでに新聞はまともに機能しているとはいえないのに。
医療に関して間違いなく、公正な報道をするのであれば
考え直すけれど、現時点では公取に賛成。

団塊の世代が退職後、暇に任せて隅々まで読んで読者欄で
電波を飛ばす今後しばらくはなんとかなるだろうと
考えているかもしれないが、そうはさせるか。
48卵の名無しさん:2006/05/20(土) 01:24:02 ID:s6pfu1ut0
ガチで競争したら朝日読売の二大マスコミ制になるだけなんだがな。
そうしたらウケがいい医者批判はますます盛んになるだろうよ。
49卵の名無しさん:2006/05/20(土) 02:05:05 ID:n9JOAOR20
>>48
アカヒは近頃、販売数激減!!!
しかも、1年購読すると3ヶ月タダとか
ビールケースたくさんつけなきゃ契約とれないんだから
特殊指定廃止になり、価格競争にさらされたら値段大暴落。
珊瑚事件捏造、中田英問題、NHK問題と記事内容が最悪だからな。
医者批判はウケがいいとか言ってないで
新聞社の体質を本気で改善していかなければ、誰にも相手されなくなるぞ。
とマジレス。


50卵の名無しさん:2006/05/20(土) 02:07:47 ID:kmkd5aGu0
>>1
わかったから、



医師板以外の板にもどんどん立ててくれ!!!




51卵の名無しさん:2006/05/20(土) 02:25:29 ID:s6pfu1ut0
規制撤廃信者は静学的にしかものを見ない。
規制が撤廃されたときに行き着く先が寡占・独占であるという動学的観点を欠いている。
市場がすでに寡占状態にあるような場合、むしろ競争手段を規制することが
競争促進的効果を持つという命題について学ぶべきだろう。

たとえばクリニックの待合い用に有線放送を流す所もあるかも知れないが、
有線放送はUSENが80%近いシェアを取り、唯一の競争者と言っていい
キャンを値下げ攻勢で駆逐しようとしたのに公取が待ったをかけている。
一時的に値下がっても、それで競争者が退場したらどうなるか、そこを考えないと駄目だ。

ことにマスコミは単なる消費財ではなく、その言論内容が多様で互いに競い合う
ことが、国民の政治意思形成上重大な意味を持つ。言論の自由のみならず、
統治の基本原理である国民主権にとっても不可欠なマスコミの多様性の
保障のために、この程度の規制をすることは憲法上の考慮からも当然のことだ。
52卵の名無しさん:2006/05/20(土) 07:26:05 ID:68D5fn/q0
>マスコミは単なる消費財ではなく、その言論内容が多様で互いに競い合う
>ことが、国民の政治意思形成上重大な意味を持つ。

既にネットの時代。
腐敗したマスゴミはもはやネットの後追しかできていない。
53卵の名無しさん:2006/05/20(土) 16:10:24 ID:5WrkXM/C0
都合が悪いから言論の自由を侵すってンで
反対の一大キャンペーンはったら、
議員立法できるンだって。
54卵の名無しさん:2006/05/20(土) 16:12:06 ID:5WrkXM/C0
議員立法とかの座長は高い血早苗とか書いてあった。
国会議員皆が反対しているのに公取の委員長の独断で
改正できるのはおかしいと山本炒った議員が述べる。
55卵の名無しさん:2006/05/20(土) 16:17:09 ID:5WrkXM/C0
【世論調査】

「新聞の特殊指定撤廃問題について」
http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/result/?id_research=233

8割以上の人が「特殊指定」の撤廃に賛成!
56卵の名無しさん:2006/05/20(土) 16:19:26 ID:5WrkXM/C0
「特殊指定」の独禁法改正案・自民部会が了承へ

自民党の有志議員でつくる「新聞販売懇話会」の議員立法検討チーム(座長・
高市早苗衆院議員)は19日、同一価格での新聞販売を定め宅配制度を支える
「特殊指定」見直しに歯止めをかける独占禁止法改正案を党経済産業部会に
示した。賛成意見が多数を占め、同部会は来週にも同法案を了承する。

改正案は公正取引委員会の裁量による特殊指定見直しに歯止めをかけるため、
廃止・変更する際に公聴会開催を義務付ける。現在は公取委が告示で定めて
いる特殊指定としての新聞販売の扱いを法律事項に格上げする。会合では同
改正案の今国会提出を求める声も相次いだ。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060520AT3S1901X19052006.html

---------------------------

政治が報道に介入するような法案が通ったら新聞なんて取ってられない。
新聞購読は解約、自民党には投票しない。
57卵の名無しさん:2006/05/20(土) 17:02:44 ID:5WrkXM/C0
あげとけ
58卵の名無しさん:2006/05/20(土) 17:34:08 ID:n9JOAOR20
>>56
>「特殊指定」見直しに歯止めをかける独占禁止法改正案を党経済産業部会に
>示した。賛成意見が多数を占め、同部会は来週にも同法案を了承する。

>改正案は公正取引委員会の裁量による特殊指定見直しに歯止めをかけるため
>廃止・変更する際に公聴会開催を義務付ける。現在は公取委が告示で定めて
>いる特殊指定としての新聞販売の扱いを法律事項に格上げする。

まじで本気?

56さんがおっしゃる通り
政治が報道に介入するなんて、全く理解出来ない。

議員立法まで行い、新聞社を守る理由は
@新聞社による大量の政治献金。
A記者クラブと政府の癒着により、大手新聞社は独占的に情報を
入手出来、政府側としても新聞を使って情報操作を行える。
新聞社と議員は持ちつ持たれつ。
が考えられる。

そして、公正取引委員会の裁量で決められたらまずいから、議員立法して思うまま
にしようという発想はあまりに稚拙だ。
公正取引委員会は政治と独立していなければ、本来の機能を果たせない。

自民党には本当にがっかりだ。


59卵の名無しさん:2006/05/20(土) 18:10:49 ID:5WrkXM/C0
世論調査】

「新聞の特殊指定撤廃問題について」
http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/result/?id_research=233

8割以上の人が「特殊指定」の撤廃に賛成!


60卵の名無しさん:2006/05/20(土) 18:14:03 ID:f3J4qots0
>>1
わかったから、



医師板以外の板にもどんどん立ててくれ!!!






61卵の名無しさん:2006/05/20(土) 19:48:10 ID:5WrkXM/C0
朝日が行った公正取引委員会委員長へのインタビューからコメントを抜粋します。

−特殊指定廃止の検討がなぜ必要なのか。(記者)
>新聞の特殊指定には「値引きは独占禁止法違反」と書いてある。独占禁止法
>はまともな競争をやりなさいという法律で、価格競争は一番大事な手段。
>独禁法上、正当化できず致命的だ。(委員長)

−新聞や教科書は、一般商品と同列で語るべきではないのでは。(記者)
>問題がある考え方だと思う。新聞も市場経済の中での商品で、価格競争を
>すべきではないという考えは間違っている。(委員長)

−特殊指定は再販と車の両輪で、なくなると宅配制度が危ういと新聞協会は訴えている。(記者)
>活字文化の大事さ、新聞の重要性、宅配の便利さなど私だって理解している。
>しかし、それが一夜にして崩れるなんて想像できない。
>宅配は特殊指定前から日本にある。再販すらない欧米の国にもある。
>宅配制度は消費者と売り手の両方のニーズがあるから両立する。(委員長)

−大衆迎合の新聞になって国民が損をすることになるのでは。(記者)
>消費者はすべて値段と中身で選ぶのだし、つまらない新聞は売れないはずだ。
>そうでなければ日本のどこかがおかしい。(委員長)

−各政党では維持すべきだという声が多い。(記者)
>維持するための説明が正当化できない限りは、解決にならない。
>議論を整理するというか、かみ合わせる努力が必要だ。(委員長)

公取のスタンスとしては価格競争の行われていない現状を打破したいということでしょうね。
それにしても記者の質問が必死すぎますね。
ちなみに再販制度の見直しには法改正が必要。
一方、特殊指定の廃止や見直しは、公正取引委員会の判断で行える。
62卵の名無しさん:2006/05/20(土) 20:50:01 ID:n9JOAOR20
>>61

GJ!


63卵の名無しさん:2006/05/21(日) 10:23:47 ID:2pI+Ts+P0
まあ 新聞は不買運動で一番効果的であるわけで。
64卵の名無しさん:2006/05/21(日) 17:26:25 ID:R+7jg/6T0
なぜ、マスコミは税制が優遇されているのか。殆ど税金を払っていない。
65卵の名無しさん:2006/05/21(日) 17:31:20 ID:qw5F1nzh0
>>64
そうなんですか?

新聞社と政治家の黒い関係

これを暴くにはやはり政権交代するしかなさそうですね。
私は、次の選挙では自民党にはもういれません。
マスゴミにも影響されません。


66卵の名無しさん:2006/05/22(月) 00:06:59 ID:3r0cNxaQ0
【世論調査】

「新聞の特殊指定撤廃問題について」
http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/result/?id_research=233

8割以上の人が「特殊指定」の撤廃に賛成!

67卵の名無しさん:2006/05/22(月) 01:40:35 ID:GOhjbwxX0
>>1
わかったから、



医師板以外の板にもどんどん立てろ!!















68あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/05/22(月) 06:47:52 ID:+xd5UG+q0
つ♥ にゃ〜ん
69あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/05/22(月) 06:49:02 ID:+xd5UG+q0
70卵の名無しさん:2006/05/23(火) 13:43:52 ID:33Cyrfi50
なんだあっくん,ついに壊れたか?
71卵の名無しさん:2006/05/27(土) 07:32:39 ID:V0thEj9e0

いや、もともと壊れてる。
721:2006/06/01(木) 16:51:26 ID:ybsRe9rH0
公正取引委員会が特殊指定の見直しについて
『(自民党と)議論がかみ合わない』との見解を示し
特殊指定の廃止を見送りました。
このスレももはや不要となりました。
みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。
ただ少しでも多くの方に特殊指定の弊害というものを
知って欲しいと思います。
73卵の名無しさん:2006/06/01(木) 18:51:32 ID:Bamv9Ovj0
特殊指定撤廃問題のネット世論調査

http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/result/?id_research=233
74卵の名無しさん:2006/06/01(木) 23:01:35 ID:+PUvIQUW0
【マスコミ】新聞の「特殊指定」維持 公取委が決定
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149082513/


m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
75卵の名無しさん:2006/06/05(月) 23:43:59 ID:W5I8zTD10
麻日新聞
 
時に言葉は、善良なる医師に無力どころか、殺人的である。
でも、私達は、信じてる、言葉の力(医師叩きで、購買があがると)を。


ジャーナリストテロリズム宣言。

                        麻日新聞
76卵の名無しさん:2006/06/11(日) 22:15:13 ID:n9gN1/xQ0
ae
77卵の名無しさん
ea