産婦人科領域への質問スレ パート22週

このエントリーをはてなブックマークに追加
952卵の名無しさん:2006/06/13(火) 08:25:31 ID:T28+yMGZ0
>>948
お母さんの血を間違ってではなくて、臍帯血と母体血が混ざってしまって、
正確に判定できない場合もあるということ。
認めてもらうってどういうこと?
今検査して出生直後と違う検査結果がでたら、今の方が正しいのは当然。
認めるもクソもないよ。
ちなみに出生直後の血液型判定は正確ではないことが多いので、当院では
やっておりません。

953卵の名無しさん:2006/06/13(火) 08:41:13 ID:yJjRfgNR0
>>946
妊娠週数から2週引いたくらい前の性交だな。
その程度のレントゲンなら「まず」心配しなくていい。

>>947
心配なら受診を

>>948
金の亡者

>>950,951
その話を次の医者に伝えると、もっといい治療や検査になるかもしれません。
生理さえくればいいのか、妊娠したいのか、等により治療も変わってくる。
954多のう胞性卵巣症候群の者です:2006/06/13(火) 08:57:11 ID:cVB0PqiPO
婦人科変えて3カ所目になるんです、、
最後の婦人科で検査してもらったのはLH FSH E2 テストステロン プロラクチン で異常あったのがLH FSHの数値が逆ってことで男性ホルモンが多いとか。
自分でも調べてみたんですがインシュリン過多が原因でおきる場合や原因がわかりにくいということで やはり体の不調も多すぎるし内分泌科に行って他にも調べた方がいい検査があれば教えてください!!
この体の不調は絶対おかしいんです(;_;)尋常じないです、、
内分泌科行ったらもっと話を詳しく聞いて疑わしい検査もしてもらえますかね?
955卵の名無しさん:2006/06/13(火) 08:59:16 ID:Lz98x4Tb0
>>954
 取りあえずいってみたら?
956多のう胞性卵巣症候群:2006/06/13(火) 09:26:43 ID:cVB0PqiPO
意味なくはないってことですね!
957卵の名無しさん:2006/06/13(火) 12:02:05 ID:sXiTWH3iO
>>946です。
悩みの種が消えて気持ちがすっきりしました。
どうもありがとうございました。
958卵の名無しさん:2006/06/13(火) 22:43:09 ID:f9N0SGWh0
158 :名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 01:41:04
父親が産婦人科で、見合いをプッシュプッシュしまくった
まあぶす側の娘だったんだが、素直に息子は結婚した。後々
息子は父親の言うことを聞いて、ホントにヨカッタ‥と言っておったそうな

161 :名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 10:20:22
>158
おまえがなにをいっているのかわからん

163 :名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 20:08:29
>>161
うん肝心なことを書き忘れておった
まあ名器だったんだな、ぶちゅ嫁。でも息子大満足ちゅうこった。
そういう事情もあるので、いちがいにぶすだの美人だのといっても
むなしいじゃん、ってことさね

164 :名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 21:07:32
>>163
もう少し分かりやすく説明してくれ。
ブス側の娘って何だ?
産婦人科の父親って、誰の父親?

168 :名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 21:55:19
どっちかっていうとぶすかな?っていう嫁さんだったんだ。
息子の父親が産婦人科医で、顔見ただけで名器かどうか
わかっちゃうんだよ。職業上。で息子に絶対後悔させないねえちゃんを
選んでやったと言う、ええ父ちゃんの話だよ。
959卵の名無しさん:2006/06/13(火) 23:03:48 ID:GAb4Q2740
>954 PCOでつか?副腎機能異常でつか?
960卵の名無しさん:2006/06/13(火) 23:43:29 ID:cVB0PqiPO
954です、PCOです。今日内分泌科にいきました。
そしたら大学病院の産婦人科紹介してもらい全ての検査してもらえることになりました。
前向きに治療もして行きたいです!今日の先生はちょっとエッチだったけど時間かけて丁寧に親切に説明してくれて
今まで産婦人科を3軒移動してきた私にとっては久々に信じられる先生でした!
961卵の名無しさん:2006/06/14(水) 00:50:23 ID:HftCrZID0
教えてください。5月16日に中絶をしました<5週目>
その後2回検診にいき異常がないといわれ
数日がたちピルを処方してもらおうとしたら妊娠してるといわれすぐに手術した病院にいき双子の可能性があるので手術をしなければならないと言われ緊急手術をしました。
本当に双子だったのでしょーか???失敗されたのでしょうか??みなさんならうったえますか?
962卵の名無しさん:2006/06/14(水) 00:57:28 ID:MUYQ+zY5O
正直、天罰だと思う
963卵の名無しさん:2006/06/14(水) 01:15:37 ID:EC3RmHGm0
胞状奇胎?
964卵の名無しさん:2006/06/14(水) 10:26:08 ID:N56Xcz2f0
34歳30週の妊婦です
妊娠回数7回。過去の出産回数1回、流産5回
身長170 体重64.5キロ(妊娠前55キロ)

先週の検診で「子宮頚管の長さが3センチしかない」
と言われました(前々回は5cm)
4ヶ月の頃から張りがあり、ズファジラン服用中でした。
自宅であまり動かないように言われたのですが
ここにいらっしゃる先生方、教えてください。
長さが何センチを切ったら入院させますか?

現在罹っている婦人科は外来のみ。で入院設備がありません
どうぞ宜しくお願いいたします
965卵の名無しさん:2006/06/14(水) 10:28:12 ID:PhLgKtHd0
かなりしょうもない素朴な疑問なんですが
膣口あたりにぴろりと舌のような粘膜が三角に出てるのは
あれはなんですか?
966卵の名無しさん:2006/06/14(水) 10:33:32 ID:bWWJZzXk0
>>964
3cmあれば充分。
子宮の収縮などの異常が無ければ。
30週でズファジラン?
もうウテメリンにかえてもらいなさい。
入院は1〜2cmくらいかな

>>965
下の口の舌です
967卵の名無しさん:2006/06/14(水) 11:29:54 ID:HYKKlgaB0
>>966先生
少しホッとしました!ありがとうございました。
これ以上短くならないような生活を心がけます
先週貰った薬は、ウテメリンでもズファジランでもない名の
お薬だったのですが効果の実感がないので相談してみます。

すみません。sage忘れましたのでsage
968卵の名無しさん:2006/06/14(水) 11:50:20 ID:bWWJZzXk0
>>967
いわゆるジェネリックという同じ成分の薬かもね。
969卵の名無しさん:2006/06/14(水) 22:17:24 ID:oMqMU9nrO
よろしくお願い致します。ただいま妊娠6週目なんですが市販の目薬は使用していいのでしょうか?
970卵の名無しさん:2006/06/14(水) 23:45:16 ID:aVU8eBMKO
↑勝手にどうぞ
971卵の名無しさん:2006/06/15(木) 11:17:26 ID:XEJFULy2O
産婦人科用イソジンクリームの
膣洗浄における正しい使い方を教えて下さい。
972卵の名無しさん:2006/06/15(木) 11:39:04 ID:DvFS/5/u0
よろしくお願いします。子供を出産してから排卵痛があるのですが、
生理とも排卵痛とも関係の無い時期に時々生理痛の様な痛みと
生理の時の様な腰痛があります。元々生理痛は酷い方です。
子宮筋腫とかかなとも思ったのですが、生理の量は普通で固まりのような物はありません。
1歳5ヶ月の子がいますがその子の検診時や出産時には何も言われませんでした。
病院へ行った方がいいのでしょうか?
973卵の名無しさん:2006/06/15(木) 12:11:19 ID:rFnl8zfUO
初めまして、携帯から失礼します。
21歳16週目の妊婦です。
妊娠暦は初めてです。
身長151・体重51キロ
12日ウォーキング後から出血、下腹部の張りがあり13日に産院へ行きウテとアドナを5日分処方されたのですが まだ少量の出血があり、生理痛みたいな痛みがあります。原因は何なのか、また薬は直ぐに効かないものなのでしょうか?
続くようであればまた産院へ行こうと思うのですが…宜しくお願い致します。
974卵の名無しさん:2006/06/15(木) 12:15:51 ID:ZZ9B3UKW0
>>973
すぐに効かないし、アドナの効果なんてたかがしれてる。

けれど今日も処方する漏れ。


>>972
心配なら受診。

>>971
ふたとって先っぽを腟に突っ込んで、ピンクのボトルをぎゅっと押して流し込む。

おれはしないけど。
975卵の名無しさん:2006/06/15(木) 13:50:32 ID:rFnl8zfUO
974先生
973の者です。お答え頂き有難うございます。
あまり効果は得られないと言う事ですね。
胎動は感じるのでおとなしく安静にしています。
有難うございました☆
976卵の名無しさん:2006/06/15(木) 14:14:41 ID:Uyzjyvra0
黄色の片側一車線でやみくもに煽る奴。
こっちは大事な家族乗せてるのに。
大概一人か、
隣に頭の悪そうな女乗せてる。

同様に3ナンバー、高級セダンのおやじ。
なにが気に入らないのか知らないが、
思い出したようにぐーんと迫ってくる。
隣にくたびれた感じの女が坐ってると、
逆に心配になる。

あと、頭に白タオル巻いてキムタク気取りの椰子。
くわえ煙草で、軽に乗っていることが多い。
隣には当然、誰も乗っていない。
まれに乗っていたとしても、同じような白タオル巻きの後輩(のような人)。

こういう人たちがいるから、この国はよくならない。
>>973
原因は主治医に聞きましょう。
>>974
自分も切迫流(早)産に対してアドナやトランサミンを
処方するんだが効果に関しては??です。
977卵の名無しさん:2006/06/15(木) 14:47:30 ID:KdKGyrnhO
4月20日に円切
術後初の細胞診を6月6日に
やりましたが、結果はVaでした。
鬱です。
医者の腕の問題?
私ができる事は、免疫力アップ
の他になにかありますか?
自然にUになったりする可能性も
ありますか?
978卵の名無しさん:2006/06/15(木) 14:56:11 ID:ZZ9B3UKW0
HPVういるす
979卵の名無しさん:2006/06/15(木) 16:39:43 ID:a8ZFH6pF0
>>977
年齢により可能性に差あり。
980卵の名無しさん:2006/06/15(木) 17:39:09 ID:KdKGyrnhO
>>979
26歳未婚です
981卵の名無しさん:2006/06/16(金) 09:17:16 ID:270ytYyHO
失礼します。生理予定約一週間前ですが、昨日より少し右下腹鈍痛みと右太股の付け根が少し痛くなったりします。元々pmsが酷い方(胸のはり、痛み、頭痛、腰痛)なのですが太股の付け根が痛くなったりするのは初めてです。これもpmsの症状なのでしょうか?
982卵の名無しさん:2006/06/16(金) 12:57:11 ID:c3LD4o7N0
生理が終わったら症状も消えた→PMSの可能性
生理が終わっても症状が続く→別の原因かPMSか

生理終わるまで待ちなさい
983卵の名無しさん:2006/06/16(金) 13:01:35 ID:270ytYyHO
982さんありがとうございます。付け根の痛さもpmsの可能性ありなんですね?生理終わる迄待ってみます。今は過食気味です。所でこの様なpms症状は病院で何か処方して頂けますか?イライラして過食気味になったり人に些細な事であたり散らかしたりするのがよくあります
984卵の名無しさん:2006/06/16(金) 13:17:48 ID:c3LD4o7N0
桃核承気湯。

下痢するかも
985卵の名無しさん:2006/06/16(金) 13:36:20 ID:270ytYyHO
↑漢方ですか?苦手なんですが・・・。(∋_∈)
986卵の名無しさん:2006/06/16(金) 13:51:35 ID:to6mU4ux0
20週の妊婦です。
昨日出血が少量あったため妊婦健診に行っている大学病院を
深夜3時ごろ受診しました。
ここはいつも妊婦健診のとき医者が別なのですが、
やっぱりそのときもはじめての医者でした。
結局止血剤を出されたのですが、超音波が終わったあと
性別を聞いてもわからないの一点張りでした。
雑誌には20週になったらわかるって書いてあったのに。
怒りが収まらなかったのでネットで調べるとその医者は
もう6年目なのに認定医ではありませんでした。
ヤブなのでしょうか?
大学病院で高い給料をもらって働いているんだから、
夜中に困ってきている患者には親身に接してほしいです。
987卵の名無しさん:2006/06/16(金) 13:53:22 ID:46UBbv/Q0
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
988卵の名無しさん:2006/06/16(金) 13:57:45 ID:c3LD4o7N0
>>986
受診した時間と受診した理由を思い出せ。
性別を教える義務は無い。性別を聞いてに中絶する輩もいるから。
夜中に困って行ったなら、胎児の性別ではなく胎児の状態を心配しろ。
大学病院が高い給料なんて、2ちゃん初心者かよ。

流産、死産、胎児死亡、早剥、母体死亡になることを祈る
989卵の名無しさん:2006/06/16(金) 15:03:31 ID:4O15LrGh0
>>987
釣られちゃったね・・・
2ちゃん初心者さん
990卵の名無しさん:2006/06/16(金) 16:29:05 ID:VkM0Dxwc0
おいおい、今6年目だったら、認定医の準備期間中だろーがw
そこのところを強調してるということは釣りかw
大学病院で、同じ医者じゃないとぬかしてるところも釣りくせーと
つられてみる。
991卵の名無しさん:2006/06/16(金) 22:51:27 ID:WtbAGohcO
はじめまして
妊娠8ヶ月の初産です。毎回私が通ってる産婦人科の先生に検診の時性別を聞くのですが毎回自信ないけどもしかしたら男の子って言われます。何度も言われれば男の子って信じていいんですかね?お願いします
992卵の名無しさん:2006/06/17(土) 00:34:57 ID:mNcXIMqxO
991
はっきり赤んぼのおまたが見えないか、本当に自信ないか…

「ごく」たまに生まれた子の性別が、妊検で見てた性別と違うことがある。
もしかしたら、その先生は昔↑こんなことがあってDQN産婦に文句をいわれた経験があるのかも。
だから妊検では性別をはっきり言わないってこともありうるな。欲しくて授かった赤んぼなら性別なんてどっちだっていいじゃん!!
986みたいなDQN色に染まるなよ
993卵の名無しさん:2006/06/17(土) 03:14:48 ID:wmvUjSlJO

ありがとうございました
欲しくって授かった子なので無事に健康に生まれてきてくれるのなら性別はなんでもいいんですが、赤ちゃんの服とか揃えるのに困るんですよw
今白と黄色しかないです。そろそろピンクとかブルーも揃えたくって性別が知りたかっただけなので
994卵の名無しさん:2006/06/17(土) 04:23:17 ID:nijz/4IVO
>>993そんなの産まれてから揃えても遅くないじゃん
995卵の名無しさん:2006/06/17(土) 05:01:35 ID:wmvUjSlJO
生まれてからじゃ、遅いだろ
996卵の名無しさん:2006/06/17(土) 09:01:17 ID:kzapi03N0
生まれてくるとも限らないし
997卵の名無しさん:2006/06/17(土) 11:51:20 ID:n4jSk7ac0
それが最後の出産の予定じゃないなら新生児の服はユニセックスでそろえてても良いと思いますよ。
どうせ2、3ヶ月ぐらいしか着ないだろうし。
998卵の名無しさん:2006/06/17(土) 12:35:36 ID:kzapi03N0
次スレ頼む埋め
999卵の名無しさん:2006/06/17(土) 12:45:55 ID:Uyfh6DJJO
さようならギネ
1000卵の名無しさん:2006/06/17(土) 12:47:13 ID:Uyfh6DJJO
ギネ医の皆さんよい週末を
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。