[Part21]杏林割り箸裁判の被告人を応援するスレ
>>930 偏差値80以上の高校生が毎年何人いるか計算したことあるか?
今の医学部定員が幾らか調べたことあるか?
>>933 学費400万にすれば集まるんじゃないか。
灯台出て、官僚になる必要ないよ。
医学部定員は80校×100名。
偏差値80超えでも体力ないと医師務まんないよ。
>>932 同意w。
軟膏塗りの話から飛び火しただけとは言え、オロナインのほうも
いい迷惑だわな。メーカーに謝罪汁!www
まじかよ。根本さんが塗った軟膏は、オロインH軟膏なの?
いや、オロナインHピンク軟膏だーヨ
オロナインH精神病軟膏
精神病なら有名な仙川Mラタクリニックへ、¥をたっぷり用意して
お気軽に受診してくらさいw
しかしまあ、予想どおり控訴されちまいますたな。
942 :
卵の名無しさん:2006/04/30(日) 12:51:07 ID:iS6SwR7f0
なんかオロナインスレになっちまったな
943 :
卵の名無しさん:2006/04/30(日) 13:39:27 ID:+53i3VWrO
オロナインエッチ軟膏
944 :
卵の名無しさん:2006/05/01(月) 17:52:07 ID:OOb0PKKmO
あれ?法科大学院の高齢学生さん達、どっか行っちゃったんでつかね?
オロナインエッチ軟膏 であきれて帰ってしまったw
946 :
卵の名無しさん:2006/05/02(火) 00:30:12 ID:0ol+1rr20
杏林大学病院は馬鹿だから、釣り場か日誌のロケ地なんですか?
947 :
卵の名無しさん:2006/05/02(火) 00:37:27 ID:XvTlII3s0
東京で1番馬鹿な大学病院という映画関係者の評価だったんだね。
お金で動く大学医学部という理由もあったんだね。
948 :
卵の名無しさん:2006/05/02(火) 00:42:48 ID:XvTlII3s0
1番というと、狂鈴は野球の優勝みたいに人差し指を立てて喜ぶよ。
おいおい、1番馬鹿の意味が沸かないのかい?と聞くと?
希な症例で病院長でも解らないと言いそうだね。
949 :
卵の名無しさん:2006/05/02(火) 01:01:49 ID:TFn1wfGQ0
豚切ってすみません。
先日TCCにお世話になったものです。
本当にお世話になりました。
個人的にお礼を言いたいのですが、お名前がわからないまま退院・・・・。
私は生保のボッシーです。
税金を沢山使ってしまってごめんなさい。
それからみなさん、無精ひげの方ばかりで驚きました。
坂口憲吾風が流行なのでしょうか?
いえいえ、とにかく、お仕事されている姿に惚れました。
ありがとうございました。
950 :
卵の名無しさん:2006/05/02(火) 02:50:06 ID:OQ7L9fZj0
951 :
卵の名無しさん:2006/05/02(火) 02:56:31 ID:WxVrNuUz0
答えろよな。ゼーキンドロボー。
952 :
卵の名無しさん:2006/05/02(火) 05:04:55 ID:An8MBUD20
バス回数券を中国で偽造・密輸、中国人留学生を逮捕
路線バスの回数券約4千枚を中国で偽造させ、不正に密輸したとして、
警視庁組織犯罪対策1課は1日、中国人の杏林大外国語学部1年生・肖秋容疑者(21)(東京都三鷹市下連雀4)を
偽造有価証券輸入の疑いで逮捕したと発表した。
調べによると、肖容疑者は4月上旬、偽造された「西東京バス」の回数券4016枚(約18万円相当)を
出身地の中国・吉林省の知人から小包で郵送させ、不正輸入した疑い。
肖容疑者は同バスで通学していたが、回数券に透かしがなかったことなどから容易に偽造できると考え、
中国の印刷業者に偽造させたという。
(2006年5月1日13時23分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060501i406.htm
953 :
卵の名無しさん:2006/05/02(火) 07:00:43 ID:2SABey8x0
>杏林大1年生(21)(東京都三鷹市下連雀4)逮捕。
2浪?? 入学1ヶ月で逮捕??
954 :
卵の名無しさん:2006/05/02(火) 09:24:51 ID:CnfSWosO0
中国人狂鈴大医師逮捕来ないかな
955 :
卵の名無しさん:2006/05/03(水) 03:00:36 ID:yXF3Fe5q0
キョーリン、五月蝿いね。
956 :
卵の名無しさん:2006/05/03(水) 03:04:50 ID:yXF3Fe5q0
で、横河電機を食い物にしてるのは、キョーンシー ですか?
健康診断も命がけ・・。キョんチャンにされそうだから。
957 :
卵の名無しさん:2006/05/03(水) 03:53:21 ID:AeCYTv7E0
何ヶ月前にも、江東区に住んでる中国人杏林大学生が逮捕されてるよね。
ニセロレックスを販売していて。
958 :
卵の名無しさん:2006/05/03(水) 21:50:11 ID:VjoUGM2K0
あげ
959 :
卵の名無しさん:2006/05/04(木) 20:09:14 ID:S/ChWY/BO
法科大学院の高齢学生らによる医学部叩きを
鎮めるには、オロナイン・エッチ軟膏塗布が
有効と考えられたスレッドでしたな。ここは。
次スレはm3で石限定にしたほうが荒らしが来ないから
議論が進むと思われ。
960 :
卵の名無しさん:2006/05/04(木) 23:15:02 ID:h3HqCbEWO
判決うんぬんより
むしろ引くに引けなくなって
玉砕戦法で痛み分けに持ち込もうとする様の痛々しさ
この異様な雰囲気にどれだけ司法が毅然とした態度でいられるか
もし終焉を早めるために少しでも夫婦寄りに譲歩した判決が下されるならば
それこそ司法崩壊の序曲の始まりのようなものだろう
毅然とした判決
夫妻の二次災害からの救出を心から祈って
961 :
卵の名無しさん:2006/05/05(金) 09:37:35 ID:dwWTDO810
m3は、悪魔の巣窟なの?
Yahoo!ブログ - 法医学者の悩み事
http://blogs.yahoo.co.jp/momohan_1/3964124.html 診療に関連した死亡事例をどう取り扱うかに関して
法医学会総会で、学会の上層部の先生と話す機会があった。
その先生に、厚生労働省の診療に関連した死亡事例に関するモデル事業について聞いてみた。
その先生によれば、このモデル事業は動機が不純だったとのこと。
厚生労働省としては、医療事故を内部処理したい(多くの医療過誤は医療行政の不備の結
果であることがばれてほしくないのだろう)がために始めたようで、また医師法が厚生労働
省管轄の法律ということで、簡単に医師法21条(異状死届出義務違反)改正ができると考え
ていたらしい(そこが、法律に疎い医学部出身の厚生役人の限界らしい)。
そこで、その先生が、知り合いの警察庁の役人に問い合わせたところ、医師法21条改正が
現在の状況でできる筈もないと即座にいわれたそうだ。
その先生としては、その段階で、このモデル事業が、東京都の行政解剖と同様、警察の下
請け事業になることが予見できていたらしい。
確かに、その予想通り、今の段階では、モデル事業で調査された全ての事例が、何らかの
方法で警察に通報された上で調査されているのは事実だ。
このことは、報道では明らかになっていないし、多くの臨床医には事実が知らされていな
い(特に東京が警察には届け出ていないとみせかけているようで酷いらしい)ようだ。
そのなことで、この先、このモデル事業はどうなっていくんだろうか?
なんとなくだが、東京〜小笠原のテクノスーパーライナー構想と同じような結末になって
いきそうな予感がする。
既に、モデル事業に関与した当初の役人は全員交替したようだし、先行きはいかも役人主
導の事業らしい幕引きになるのかなあと予感する。
>>962 それにしても、このモデル事業、外科系の学会の異状死に関する声明が発端になったのだ
ろうが、外科学会の声明も問題があった。
あの声明に従ってしまうと、医師が異状死届出義務違反で逮捕されてしまうのだ。
むしろ、法医学会のガイドラインに従って、異状死届出をしておいた方が、逮捕・起訴は
抑止できると考えられる。
その先生も、「臨床系の先生は、病院長レベルの年寄りが保身に走るのはいいけど、その
せいで若い先生が逮捕されてしまうことになんで気づけないのかな。
若い臨床医にとって法医学は敵ではなく、敵はむしろ臨床医の身内にあるのに。」とこぼ
していた。
964 :
卵の名無しさん:2006/05/05(金) 19:17:46 ID:MjQXIAPC0
>>963 話は変わって、学会から帰ってきたところ、知り合いの弁護士から、あるシンポジウムで
話された内容を手紙でいただいた。
シンポジウムのテーマは「医療事故を刑事手続きで調べることが妥当かどうか?」という
ものだったらしい。
検事、裁判官、医療側・遺族側弁護士でシンポジウムをしたようだが、その結果、「今の
段階では、医療側の自浄能力には期待できないので、医療事故を刑事手続きから外す理由も
見当たらない。
また、裁判の結果を見ても、医療側の刑事手続きに対する嫌悪感などは過剰反応に見える。」
といった方向でまとまったらしい。
臨床医の先生はこの話をどう受け止めるのだろうか?
医療側が訴える医師法21条改正や、医療過誤の業務上過失致死からの除外などは、こうし
た法律関係者の理解なしでは絶対に困難だ。
こうしたシンポジウムは、法医学会、外科学会などでも開催され、法律関係者と医師がも
っと話し合うべきだと感じた。
産科・小児科医療崩壊は医療訴訟が原因Part2
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1145928809/
965 :
卵の名無しさん:2006/05/05(金) 19:44:03 ID:3cpr3xFo0
>>964 医療側からすると現段階では法曹側の自浄能力には期待できないと・・。
とすると医療事故と捉えられそうな事態をできるだけ少なくしていくことが、
医療側の自浄能力とであるとして良いわけですね。
1) 一人一人を大切に診療すること。
2) 経営を意識して多くの患者数を診てはいけない。
3) 医学的常識よりも法の支配に基づいた医療をすること。
4) 最後に一番重要なこと: Treat no lawyers!
966 :
卵の名無しさん:2006/05/05(金) 20:10:33 ID:3wR7okYn0
医療関係者の側が不当な刑事事件だと思えば逃散が進み崩壊が早まるだけ。
再建の過程で刑事免責の話も出てくるでしょう。
大勢死人がでますね。
967 :
卵の名無しさん:2006/05/05(金) 20:51:35 ID:Xe9kAOrS0
>法律関係者と医師がもっと話し合うべきだと感じた。
談合で終わるのは見えている。
製薬会社・学識経験者・官僚・政界・経済界の利権や金の腐敗は止まらない。
腐りきって、硬直状態。
医師免所持者は、卒業医学部・卒後医学部・医師免取得年・年齢・出身地・詳細な経歴・ガラス張りにするのが先決。
968 :
卵の名無しさん:2006/05/05(金) 21:18:28 ID:zDGR260W0
>>967 公務員の個人情報は公開しなくていいんですか?
医師よりも優先して公開するべきですよね?
マスコミによると公務員の不祥事はたいへん多いのですから。
969 :
卵の名無しさん:2006/05/05(金) 22:53:07 ID:Xe9kAOrS0
日本の薬剤費は、世界の40%。
日本の人口は、世界の2.5%。
医師の不祥事のほうがたいへん多いんじゃないか。 毎年5兆円以上不正じゃない?
970 :
卵の名無しさん:2006/05/05(金) 23:22:08 ID:Xe9kAOrS0
無能医師を選別するために公表が必要。有能医師は大歓迎。
971 :
卵の名無しさん:2006/05/05(金) 23:27:13 ID:zDGR260W0
製薬会社の不祥事は報道されませんよ。なにしろ大スポンサーさまですからw
972 :
卵の名無しさん:2006/05/05(金) 23:28:37 ID:8OZYroVn0
>>969 薬剤費で儲けてるのは製薬会社
基本的な知識が欠落しているようで・・・・
>>965 Yahoo!ブログ - 法医学者の悩み事
http://blogs.yahoo.co.jp/momohan_1/4041798.html 医療事故調査で改善すべきは?
医療事故が発生し患者が死亡した場合、現行法では、第三者を会して事故調査をしてもらう方法は、
警察へ事故を届け出て、調査してもらう方法しかない。
しかし、この方法には2点問題がある。
ひとつは、医療事故の警察への届出率が世界的に低いという問題であり、もう一つは、この方法に
よると、調査された結果が犯罪捜査上の秘密ということで結果が開示されないという問題だ。
この2つの問題をどう解決すべきなのかを今後考えていく必要がある。
一つの方法としては、司法解剖の解剖率を改善し、その実施対象を広く非犯罪死まで広げて、しか
もその情報開示を進めるという方法がある。
この方法はフィンランド型といえるものであるが、その利点は、現行法を大きく変更せず、司法解
剖の運営面の改善で変えられるということだろう。
また、司法解剖の費用負担者も国であると規定されているので、その面でも利点がある。
しかし、今現在、医療側が警察介入と司法解剖に極度の嫌悪感を抱いているので、この意識改革に
は時間を要するだろう。
>>973 ただ、これだと、医師法改正、経費負担者に関する新法律制定など、かなりラジカルな変革になっ
てしまうので、実際にそのような改革が可能なのか不安が付きまとい、議論の段階だけで終わってし
まう可能性すらある。
また、現存の日本型監察医制度は、捜査権がないという欠陥があるが、正確な死因調査のためには、
死体の科学的検査だけではなく、状況の正確な調査・捜査が不可欠である以上、この部分も改善しな
ければならない。
その点でも、今の日本には参考となる制度がなく、それも不安材料だ。
結局、あらたな行政機関においては、現在の警察並みの強制捜査権も必要になってくるだろうから、
そのような機関を作ったとしても、司法解剖を新たな法医解剖、警察を新たな行政機関と名称を変え
ただけの話になるだけでもあり、なんとなく無駄も多そうな予感がする。
いずれにせよ、医療事故の警察を含む第三者への届出率が改善しなくては、遺族の医療に対する不信
感は改善しないし、また医師の逮捕・起訴率も悪化する一方だろう。
今後は届出率を改善するためにはどうしたらよいのかを考えていかなくてはならない。
一方で、情報開示の問題は、届出率を改善するシステムは何かを考案した上で、その制度の上で考慮
されるべき問題であろう。
従って、まずは、届出率が改善される制度はどんなものかを考案することが最重要課題といえるだろう。
>968
ID:Xe9kAOrS0は967でマスコミの利権や金の腐敗を言っていないから、
ゴミ関係じゃないかな
976 :
卵の名無しさん:2006/05/05(金) 23:43:59 ID:zDGR260W0
>>975 大スポンサー様である製薬会社の不祥事を意図的に隠す発言もしているし、おそらくそうだろうね。
977 :
卵の名無しさん:2006/05/06(土) 00:02:51 ID:tCHWvLCq0
大スポンサー様である製薬会社から、
医局員は、製薬会社MRか薬局経由で薬代金の35%をバックマージンでもらう。 →薬漬け
医局員は、製薬会社MRから、学会経費や出張費や論文手配や飲み代まで出してもらう。 →薬漬け検査漬け
978 :
卵の名無しさん:2006/05/06(土) 00:07:27 ID:v57rUx4h0
979 :
卵の名無しさん:2006/05/06(土) 00:09:29 ID:tCHWvLCq0
杏林。どこも同じ。
980 :
卵の名無しさん:2006/05/06(土) 00:11:38 ID:v57rUx4h0
981 :
卵の名無しさん:2006/05/06(土) 07:58:36 ID:Vj6jhrzK0
>977
今どきこんな馬鹿も珍しい
982 :
卵の名無しさん:
んだ。