マジでやばい開業医第U章(春風舞ってお1人目)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1元一 ◆6roGmUUmpc
風が優しく頬撫で始め 誰もが心踊るけど
春の気配にマジやばは 息も絶え絶え何思う
厳しい冬を耐え忍び 生きながらえた院長に
桜をめでる余裕なく 見えない未来に沈み込む
粒にもなれず疲れ果て このまま散ってしまうのか
春を知らせる風に舞い マジやばたちはどこへ行く
冬に収穫なきクリに 夏を生き抜く余力なし

このスレは既存の「つぶれかけのクリニック」にさえ定住できないような
マジでやばい経営状況の中、日々もがき苦しむ開業医の場です
日常診療における愚痴やくだらない話、情報交換やマジな討論なんでもOK
マジやばクリニックの指標としてYC(やばクリ単位)を使い
1YC=一日の来院患者5人とします(YCの命名者先生発案)
主に2YC以下の開業医さんを中心に平均3YCを目標とします(内科の場合)
月の平均3YCを越えたらめでたく本スレを卒業しつぶクリスレへ移動願います
ツブクリ移動後も、いじめられたり叩かれたりしたらいつでも再訪問歓迎ですよん
3YC以上1TC未満の遷延性やば粒先生も、初心を忘れず書き込みましょう。
尚、ツブ、フツ、ウハさんたちの冷やかし訪問後ヤバクリオン感染は自己責任でね
2僻地開業医のお増健さん:2006/03/14(火) 10:28:50 ID:8O8U6KZ/0
僻地のワシが2げと
3卵の名無しさん:2006/03/14(火) 10:31:19 ID:HINmZVDk0
2?
4元一 ◆6roGmUUmpc :2006/03/14(火) 10:54:43 ID:f0GHqWqM0
前スレ
「マジでやばい開業医のみ来い」
(p)http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1078221157/l50
「マジでやばい開業医のみ来い(やっと2人目)」
(p)http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1081131842/
「マジでやばい開業医のみ来い(やっと3人目)」
(p)http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1082693630/
「マジでやばい開業医のみ来い(なんとか4人目)」
(p)http://society2.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1084956666/l50
「マジでヤバイ開業医のみ来い(やっと5人目)」
(p)http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1087002417/
マジでやばい開業医のみ来い(少し嬉しい6人目)
(p)http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1091802428/
マジでやばい開業医のみ来い(あともう少し7人目)
(p)http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1099281013/
マジでやばい開業医のみ来い(二桁が見えた8人目)
(p)http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1104213195/
マジでやばい開業医のみ来い(2YC直前の9人目)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1108359014/
マジでやばい開業医のみ来い(目から涙の10人目)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1110974089/
5元一 ◆6roGmUUmpc :2006/03/14(火) 10:55:32 ID:f0GHqWqM0
マジでやばい開業医のみ来い(桜咲く、11人目)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1112960457/
マジでやばい開業医のみ来い(春の夢12人目)」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1116233086/
マジでやばい開業医のみ来い(雨上がりの13人目)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1119230757/
マジでやばい開業医のみ来い(夏の蜃気楼14人目)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1123064282/
マジでやばい開業医のみ来い(紅葉の卒業式15人目)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1127907205/
マジでやばい開業医のみ来い(イブの贈り物16人目)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1131107668/
マジでやばい開業医のみ来い(初夢は17人目)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1134738000/
マジでやばい開業医のみ来い(雪原の幻18人目)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1138790725/
6卵の名無しさん:2006/03/14(火) 11:29:35 ID:p1hM2ntU0
やはり豊胸手術で100マンの道をすすむか。
7卵の名無しさん:2006/03/14(火) 11:39:06 ID:1cVyCd0P0
それもいいが、貧乳萌え〜!な俺としては、手を染めたくない仕事だ。
8超零細:2006/03/14(火) 11:44:57 ID:BpmMBFlC0
ここが古巣ですか?
9卵の名無しさん:2006/03/14(火) 12:38:35 ID:Ut5/VRsn0
ありゃ?立て直したのですね。
ではこちらで進行ということで。
10卵の名無しさん:2006/03/14(火) 12:40:19 ID:Ut5/VRsn0
気づかなかったけど「1人目」に戻ってしまったんですね。

確かにマジヤバとしては19人目はきつかった。。。
11卵の名無しさん:2006/03/14(火) 12:42:50 ID:zgNU81Ke0
春風に散った19人目ってわけね
12ななみ:2006/03/14(火) 13:45:34 ID:VWvttLK4O
パパぁ、なんでなんでなんでお家がいくつもあるのよぉ?
13ななみ:2006/03/14(火) 13:47:54 ID:VWvttLK4O
ななみのおとーーーたーんは元一(げんいち)
春風ぷるるん。
14:2006/03/14(火) 14:28:30 ID:5IZY5r4MO
先生方、お疲れさまです(^-^)
昨日はすごい雪でした…(*_*)
今日は晴れたけど2.5YC(;^_^Aホワイトデーだからかなぁ〜…(^^ゞ
仕方ないから、旦那が買ってきたシュークリーム
でも食べまふ(^Q^)/^
15ななみ:2006/03/14(火) 15:32:20 ID:VWvttLK4O
ななみは今日アリエルのクッキーもらいました。うれしかったなー。
ママンはケーキ食べて幸せそうです。
16卵の名無しさん:2006/03/14(火) 16:07:56 ID:cTPNck/O0
自給100マンのジョイがいる
17ななみ:2006/03/14(火) 17:33:54 ID:VWvttLK4O
ななみのパパはおいしゃさまだけど、ななみは大きくなったらお姫さまになるの。
18卵の名無しさん:2006/03/14(火) 20:13:22 ID:8JgsGkQQ0
今日、開業医に健康診断に行きました
両眼とも0.1の近視でメガネで 0.7 1.2
見えましたが、目が見えないというところにチェックされました。
聴力の項目は、何も欠いてないまま空欄で放置でした。

血圧測定は、長袖シャツ、分厚いトレーナーの上から
く欠帯をまかれ、聴診器も同様に服の上から
まったく、いいかげんでした。

他に患者は誰もいなかったのですが
あんなんじゃ、絶対経営行き詰まるよ
まあ それの方が世の中のためか・・・
19卵の名無しさん:2006/03/14(火) 20:14:50 ID:8JgsGkQQ0
はやってない開業医は
マジでスカですよ
自分ではやってない理由がわからないのかな
と不思議でたまらないよ
20卵の名無しさん:2006/03/14(火) 20:17:07 ID:2lcyd4K7O
聴力検査はちゃんと耳鼻科で受けなさい。
ひとつの診療所ですませようとするのがいけない。
21卵の名無しさん:2006/03/14(火) 20:17:34 ID:8JgsGkQQ0
スカイいらん って車がありますね
22卵の名無しさん:2006/03/14(火) 20:21:07 ID:2lcyd4K7O
あと健診うけるなら診察しやすいようトレーナーくらい脱ぐ
半袖Tシャツくらいになるのが常識
23ななみ:2006/03/14(火) 20:32:08 ID:VWvttLK4O
おとーたーん、帰宅まだなのぉ?
24卵の名無しさん:2006/03/14(火) 21:01:31 ID:p1hM2ntU0
即尺してくれまっか?
25卵の名無しさん:2006/03/14(火) 21:37:22 ID:1cVyCd0P0
厚いトレーナーを無理矢理まくって、上腕のところでぎゅうぎゅうと腕を締め上げてる
よりよほど正確に血圧測れるな。
26 :2006/03/14(火) 23:12:15 ID:9IoIQ1qN0
明細付き領収書ナマポポや障害にも出しますか?
27卵の名無しさん:2006/03/15(水) 10:48:19 ID:ByA1dEn50
近視で目が見えないの判定? ワラタ
28卵の名無しさん:2006/03/15(水) 14:19:09 ID:yIx/zUas0
豊凶に手をだすかなあ
29卵の名無しさん:2006/03/15(水) 14:38:41 ID:ssKIAX1O0
税金全額還付されそう
でも1ヶ月延命できるが救命はできそうもない
30プレハブクリ ◆LVLw3K0Fjo :2006/03/15(水) 14:39:25 ID:uM01g/C+0
>>26
うちは2年前から、明細出してますけど、
領収額0なんだから、出しませんよ。(自己負担分は行政の負担)
31卵の名無しさん:2006/03/15(水) 18:27:21 ID:Sz1wFg710
1YC・・・
終焉の悪寒
32卵の名無しさん:2006/03/15(水) 20:38:09 ID:S6rn53fOO
>>1
>マジやばたちはどこへ行く
>冬に収穫なきクリに 夏を生き抜く余力なし

いろいろご迷惑をおかけしています
やっぱりマジやば改行石の行き場所は「樹海」なのでしょうか
冬に収穫がなかったことは大多数のマジやばが実感している事だと思います
この上、来る4月の診療報酬大改悪でここの住人達も甚大な被害を被るでしょう
今こそ元一先生が先頭となりマジやば達に夢を与えて下さる事を望みます
33卵の名無しさん:2006/03/15(水) 23:28:32 ID:dfBcJ+4AO
近くのウハクリが指導料取ってないらしいのですが
とらないクリって結構あるんですか?
これからはじっくり話をしても指導料などはサービスする、
そういう経営をしないとやっていけないんでしょうか?
34卵の名無しさん:2006/03/16(木) 01:22:21 ID:/uZX1Zt+0
>>30 改訂の主旨は明細発行の義務化により患者に
   医療内容を周知する事と強弁されると推察しました。
    近隣の公立病院は予約表と領収書が元々一体印刷
   なので既に領収ゼロでも発行していると推定しています。
>>30 内科はとらないと無理です。薬だけと言う違法行為、医療の自殺行為
   をやっているのでしょう。ただ指導間もない日に風邪だけできたら
   それは診療の実態通り徴収していません。本当は風邪の初診料100ドル
   とりたい。
35卵の名無しさん:2006/03/16(木) 08:20:58 ID:XJ7kBKvg0
>>34
うちは今は月1の人が多いから、風邪で来たらこれ幸いと指導料を確り取ってます。
風邪のときも他の薬もちゃんと飲むようにと指導。
36卵の名無しさん:2006/03/16(木) 10:11:23 ID:GEO5WSvg0
お二人でストップ
今年初めての2YC割れになりそうな悪寒
37卵の名無しさん:2006/03/16(木) 10:28:33 ID:VzwzQ3MF0
>近くのウハクリが指導料取ってないらしいのですが

患者から指導料(管理料)を取っていないだけで、社保・国保には請求しているんじゃないか。
 うちの近くの爺ウハクリにもいるぞ。ただ4月から明細書発行なのでどうしても管理料が表に出てくるので悩んでいるとの事。
 いままでレジのレシート一枚だったのでどうにでもできたらしが。
 卸曰く、今は二重帳簿を考えているそうだ。(密告してやろうと思う今日この頃)
38卵の名無しさん:2006/03/16(木) 11:55:41 ID:Fyy2kwkeO
うちは新規なので最初から領収書だしてます。
ただあれはレセのミニ版なので、出してるほうも
よくわからん項目編成ですね。
午前は1TU。開業して時間だけがたっていくのに、ぜんぜん患者が増えないよ。
39卵の名無しさん:2006/03/16(木) 13:18:15 ID:cZSNyorb0
新規で1TUなんて、なんて贅沢なんだ!!
40卵の名無しさん:2006/03/16(木) 13:49:42 ID:Skn7GKLP0
今日は雨なので患者さんがこれないのだと自分を慰めている。
41卵の名無しさん:2006/03/16(木) 14:13:50 ID:bDWGilSg0
半日で1TUって、自慢しにきたのか?さっさとつぶクリいけよ。
42卵の名無しさん:2006/03/16(木) 14:19:54 ID:8PssC0Qh0
領収書は10月から義務でしょ?
43ななみ:2006/03/16(木) 14:35:25 ID:MDYh6xcOO
私のパパは太っています。
44ななみ:2006/03/16(木) 14:38:55 ID:MDYh6xcOO
ちょっとやばいんじゃない?とななみが言うと、パパは「DMかなー、あはは。」と笑っていました。
45ななみ:2006/03/16(木) 14:43:29 ID:MDYh6xcOO
あやつにママの手作りのアップルパイ。パパは「おいおい、やばいよー。」と言いながらペロリと食べました。
大人っておとなって。
46卵の名無しさん:2006/03/16(木) 14:52:00 ID:DlPlpQFz0
本日半ドンで終了。さっき、時間外で見てほしいという患者さんから
telありました。以前なら拝見していましたが、福島の1件があったので、
体制が整っていないから対応しかねるとお断りしました。
47卵の名無しさん:2006/03/16(木) 14:56:49 ID:lzti2A+e0
>>46
正解です!

野球もチョンに負けよって(情
しかしこの国は小鼠になってからオリンピックはガタガタ
学力も馬鹿教育のお陰でガタガタ
元気なのはDQNとマスゴミだけ 酷い国になったもんだwww
48卵の名無しさん:2006/03/16(木) 15:18:12 ID:u2LVWt130
王ジャパンも
当院も

・・・負け組でつ
49ななみ:2006/03/16(木) 15:19:50 ID:MDYh6xcOO
ななみはこれから学習塾。将来の夢はパパの期待どおりのドクターはイヤ。
50ななみ:2006/03/16(木) 15:21:19 ID:MDYh6xcOO
ななみは算数が得意なの。
51卵の名無しさん:2006/03/16(木) 15:34:17 ID:M8aT9yga0
勤務医時代はセブンイレブン、今は2−3YCです。あせってもしょうがないし。
まあ、勤務医時代はきつい当直しても手取りは2万円なかったからなあ。
現在は、税務署ベースの所得は以前の2/3だけど、必要経費が大幅に認められて
いるから気分的にも実質的にも豊かになってます。
52卵の名無しさん:2006/03/16(木) 15:35:24 ID:M8aT9yga0
開業ってもっと晴れがましいものかと思っていたが、実際はわびしいくらい。
でも開業して正解だったと思う。
53卵の名無しさん:2006/03/16(木) 15:45:06 ID:XJ7kBKvg0
そうだね。ヤバでも開業のほうがいいね。
患者も来ないのかと思ってても誰か来るね。
ほんと潰れそうで潰れない。
54卵の名無しさん:2006/03/16(木) 15:54:22 ID:yBXYguMY0
>52
>53
新手のコンサルか。俺は、失敗だったと思うよ。
55卵の名無しさん:2006/03/16(木) 16:46:24 ID:9AB8GUaY0
最近売り上げが減って、収支トントン。すっごく暇。
職員が辞めてくれれば、黒字になるんだが。
辞めれと言えない俺もヘたれ。
56卵の名無しさん:2006/03/16(木) 17:08:55 ID:YYdkOpen0
>>51
無借金でも収入月50マソ歩かないか
豊かなんてありえん話だ
57卵の名無しさん:2006/03/16(木) 17:32:49 ID:lzti2A+e0
>>51=52≒53 
完全にネタw
2−3YCで経費が大幅?実質的にも豊か?な訳ねえだろw

開業して借金も少なく、なんとか食っていけたら奴隷よりはマシってことだな
58卵の名無しさん:2006/03/16(木) 17:59:52 ID:YYdkOpen0
雨でさっぱり
人件費どころか光熱費も出ない
これからは雨の午後は休診にするかな
59卵の名無しさん:2006/03/16(木) 19:04:21 ID:YYdkOpen0
その後何とか1YC4先天 ほっと一息
60卵の名無しさん:2006/03/16(木) 19:23:21 ID:1tNU/zJZ0
うらやまし ジョイで豊胸1時間100マン稼ぐらしい
61卵の名無しさん:2006/03/16(木) 19:30:20 ID:9V9jJh8U0
金がないので
患者が置いてってくれた
今日で期限切れの菓子餅
一人で一袋食って
腹いっぱいだー
最低
62卵の名無しさん:2006/03/16(木) 20:11:11 ID:Fyy2kwkeO
この雨でよく7YCも来てくれた。終了。
63卵の名無しさん:2006/03/16(木) 21:28:05 ID:rSdHgABO0
>>51 >>52のような粒クリは内科、皮膚科には多いと思われる。
耳鼻科、ウロ、古びた小児科なんかもそんなのが多いかな
今サルでもなんでもなくてそんなクリ多いし今後も増えそう
64ななみ:2006/03/16(木) 21:35:41 ID:MDYh6xcOO
「一雨ごとに春の香を運んでくれるのよ。」とママが窓を見ながらため息。
ななみは赤い傘と長靴があるから雨でもへっちゃらなんだよぉ。
65 ◆Tdt1eOFV2s :2006/03/16(木) 22:05:16 ID:JdSpfSprO
66今日は4.4YC。:2006/03/16(木) 23:55:51 ID:fR1jpzz10
今日は、大雨でくそひまだったので、職員みんなで診察券を1000枚つくりました。
ラミネートして、1枚15円くらいか? ラベル屋さんHOMEで、結構いいものが
できます。A−oneで、用紙を買っていたけど、中厚高画質用紙1枚1円(診察券10枚分)
で自分でカットすれば、診察券10枚2円でできることに気づく。今度から、そうしよっと。
ひまなので、時間はなんぼでもあるもんね。
67卵の名無しさん:2006/03/17(金) 09:18:11 ID:o4Z716fX0
>>66
診察券なんかいらないでしょう。診察券を出すとそれだけ持ってきて保険証を持って来ない人もいますし。
68卵の名無しさん:2006/03/17(金) 09:49:17 ID:RC50OFx00
現在雨風が激しく、患者さんが訪れる気配がありません。

さて、院内の諸君!まもなく価格交渉ですね〜。
彼らが○○を組んでいるのはほぼ確実。
こちらも情報交換しませんか?
69卵の名無しさん:2006/03/17(金) 10:28:14 ID:RgUKq3lq0
どこも口裏を合わせたように
3月27日過ぎないと新しい納入価出せない
ほとんど90%切れないと逝っている
さかのぼっての値引きも不可
小包装しか買わないヤバには冷たい
70卵の名無しさん:2006/03/17(金) 10:54:48 ID:o4Z716fX0
>>69
全く同じだよ。
ただうちはほとんどゾロだからまだいいんだけど、
ゾロも外用薬はこのままだと逆ザヤになるね。
71卵の名無しさん:2006/03/17(金) 12:47:42 ID:2lVa8SMm0
午前1YC・・・・・
せめて午前中に2YCは来てほしい。。
72卵の名無しさん:2006/03/17(金) 12:52:46 ID:geTikr2QO
午前6YC。昨日の嵐の反動ですね。
73卵の名無しさん:2006/03/17(金) 13:26:13 ID:ysGTnXKg0
6YCとはうらやましい限り。当院は2.2YCでした。
74卵の名無しさん:2006/03/17(金) 13:33:46 ID:qUagNxdS0
このスレの住人は皆、単独開業?
医療ビルだと他科との相乗作用で患者が来そうな気がするけど
モールでもダメという人は居ます?
75元ヤリ:2006/03/17(金) 13:41:59 ID:MHw8fNEP0
珍しく、3.6YCでした。院外内科。
(3月に入って、午前は、2YC前後の寂しい待ち合いです)
76ななみ:2006/03/17(金) 13:59:12 ID:qsqH1sVtO
ななみでーす。2年ごとの保険改定でパパは忙しそうです。
ななみのパパは何科だと思う?
1プシ
2ウロ
3デルマ
77卵の名無しさん:2006/03/17(金) 15:59:50 ID:2lVa8SMm0
あ〜、よく寝た。
午後は1YC以上来て欲しい、がこのペースでは無理っぽい。
78超零細:2006/03/17(金) 16:39:40 ID:LfxK4aBJ0
今のところ2YCです。
79卵の名無しさん:2006/03/17(金) 16:41:20 ID:o4Z716fX0
今のところ1.4YCです。
80卵の名無しさん:2006/03/17(金) 17:15:52 ID:4UyWUB+r0
4YCであれば年の売り上げ3Kいくかいかないか(たぶんいかない)から勤務医のほうが
ましって患児かな。このすれの住人は2yc。ってことは・・・・。
セブンイレブンさん、勤務医時代の年収は500万だったのかな?
81卵の名無しさん:2006/03/17(金) 17:23:17 ID:zDD5Z92M0
2YC到達
もちろん朝からですが
82Port Ellen ◆ia9MdR.ll6 :2006/03/17(金) 18:10:23 ID:mxrjPKHU0
午前中は2.6YC。午後は3YC。採算分岐点にはまだまだ程遠いでつ。
ただし、検診が何と1.4YC。これのおかげで助かっていまつ。
83卵の名無しさん:2006/03/17(金) 18:11:45 ID:BtRHoOBs0
>76
パパはどうかわからんが、ななみちゃんはプシだろうね
84卵の名無しさん:2006/03/17(金) 18:25:08 ID:hRle0hhV0
>>82
5.6YC=1.4TC
これでも損益分岐点以下なの?
ずいぶん重装備ですね
85卵の名無しさん:2006/03/17(金) 18:53:58 ID:IfgZjOSw0
「全慢性疾患は、永久再診にする」という提案が眼科私的団体
より発せられました。
86卵の名無しさん:2006/03/17(金) 19:06:30 ID:0FiAFT5y0
本日、24名で終了。85歳の肺がんが見つかった。憂鬱だ。
87卵の名無しさん:2006/03/17(金) 19:35:15 ID:Imkwqhdy0
そろそろト○タみたいに
「消費税を受け取れないのだから還付する」
ことにしてもらわねば!!

「消費税分含む」なんて言い訳でだまされてる俺達って。。。
88卵の名無しさん:2006/03/17(金) 19:49:46 ID:upWqa+vf0
患者数昨年比
1月5割増
2月+-
3月2割減
4月・・・・・
89ななみ:2006/03/17(金) 21:33:11 ID:qsqH1sVtO
>>83はやぶ決定!
90ななみ:2006/03/17(金) 21:34:45 ID:qsqH1sVtO
元一はななみのおとうさん。
91卵の名無しさん:2006/03/17(金) 22:36:01 ID:UwQCQymy0
ホームページは、増患につながりますか?
今、自分でつくってます。
92卵の名無しさん:2006/03/17(金) 22:38:30 ID:qsqH1sVtO
ななみ、私の携帯で悪戯してダメよ。
パパは人違いではないかしら。
ななみのお父さまは2チャンネラーなはずがありませんよ。博士ですからね。
93卵の名無しさん:2006/03/17(金) 22:42:10 ID:x7Ch/OAo0
>88

>4月・・・・
昨年比 患者数 若干減 売り上げ2割減かな
94卵の名無しさん:2006/03/17(金) 23:36:49 ID:9Lm1Or6PO
>>91
ホームページを作るといろんな業者から電話がかかり怪しい話をたくさん聞けます。
遠方からプシコの患者がたくさん来てくれます、
その代わり地元の患者には敬遠されるかもしれません。
95ヤバ薬局:2006/03/17(金) 23:47:57 ID:/DXupIs40
こちらをやっと見つけました。このスレでもよろしくお願いします。
今回の薬価引き下げは薬局にも非常に厳しく、近隣の薬局同士で共同仕入でもしないと
もうだめかもしれません。でも、金が絡むと仲間割れしちゃうかな…
後発品の使用促進されると在庫数も跳ね上がる予感が…
96超零細:2006/03/18(土) 09:18:35 ID:sEqZFOli0
もう、暇です。
97卵の名無しさん:2006/03/18(土) 09:21:10 ID:KxyHXcXi0
眼科私的団体は慢性疾患を永久再診にするよう努力してきて、今回それが結実しました。
いずれというかもう直ぐ、他科の慢性疾患も永久再診になるでしょう。
98Port Ellen ◆ia9MdR.ll6 :2006/03/18(土) 10:09:42 ID:/O8HZNSn0
>84 
 マイナーで単価が低い上に、ターミナル駅近くのビル診でつので、
家賃が、、、。4月からが怖いでつ。
99卵の名無しさん:2006/03/18(土) 13:29:48 ID:j+BXiPaA0
最近このスレ沈んでいることが多いな〜。

みんなフツになったのか、それとも樹海行き寸前なのか?

>>98
現在家賃値下げ交渉をしております。
Port Ellenn先生もいかが?
100卵の名無しさん:2006/03/18(土) 13:34:46 ID:ksyZi2pv0
実は、みんなはヤバくないんだよ
ヤバいのは、あなただけ
101卵の名無しさん:2006/03/18(土) 13:46:37 ID:Qq26gvtR0
スレが重複してるせいじゃない?
地方は知らんけど、都内にいればいつもガラガラの
確実にヤバなクリは普通に見かける
102卵の名無しさん:2006/03/18(土) 13:47:32 ID:jX+cI++D0
即尺Asama  シャワー後はBさま
103ななみ:2006/03/18(土) 13:47:40 ID:+rWag0XTO
ななみは勉強を終えて今は休憩時間です。
みなさんは小学生の頃から秀才だったの?
ななみは体育のほうが好き。
104卵の名無しさん:2006/03/18(土) 15:21:36 ID:8x5I5oGoO
こら!ななみ!
こんなとこで悪戯してないで勉強しなさい!
105卵の名無しさん:2006/03/18(土) 15:45:05 ID:3fvD/0Tk0
>>101
うちは地方だけどいつもガラガラ。
106卵の名無しさん:2006/03/18(土) 17:12:26 ID:SvEuWZ+x0
先月?近所に脳神経外科のクリニックがオープンしました。
ヘリカルCTと1.0テスラのMRIがあって、ベットは19床、
手術室やX線イメージもある重装備の外装立派な
鉄筋コンクリート2階建て、素敵なクリニックです。
でも.................今のところ、外来ガラガラ、入院患者0、
救急搬入0のようです。.......................
あと何年持ちますでしょうか?
107卵の名無しさん:2006/03/18(土) 17:51:00 ID:iI+pio0F0
今終了。5TCだから、ワイフに即尺してもらえる。
しかし時給100マンのジョイには勝てん。
108卵の名無しさん:2006/03/18(土) 17:58:49 ID:KihpqsLx0
うちも4時で終了 6.8TC 
夕方からキャバクラのお姉ちゃんとデート 
明日は彼女と朝分かれた後、他の子とゴルフ 
連続でちょっとキツイ、夜がちょっと不安
はぁ〜たまには家でゆっくりしたい
109卵の名無しさん:2006/03/18(土) 18:00:59 ID:iI+pio0F0
すごいなあ、6.8かよ
わしも4年前ぐらいならそのぐらいいってたよ。
だけど年だしデートもできないから即尺させて
ストレス発散
110卵の名無しさん:2006/03/18(土) 18:05:12 ID:KihpqsLx0
すみません
現実は2.6YC
かあちゃんはお友達とお出かけ、今日の晩御飯はコンビに弁当
たまの日曜くらいゴルフに行きたいけどヤバ過ぎてそんな気分になれません
111卵の名無しさん:2006/03/18(土) 18:15:27 ID:4dN2dEtf0
うちも今日はすごい少なかった。いつもなら2.5ycぐらいなのに
今日はなんとなんと1ycだった。
検査もケッサン1、IgE/RASTが1件でした。
あ^どこも今日はそうなのかな
112卵の名無しさん:2006/03/18(土) 18:19:46 ID:KihpqsLx0
すみません
本業もがたがたなんですが
今週は株と為替でも地獄 なけなしの資産が120万やられました
止めたいんですが今年になって負けが込んでるもんで止めるに止められません はぁ〜
113卵の名無しさん :2006/03/18(土) 18:34:40 ID:yRYxEeEr0
>>106
すごいなw
道楽でなければ3年もたんよ
脳ドックで動脈瘤見つけ手術して半身不随とか最近ニュースで多いからあほしかこないでしょp
114卵の名無しさん:2006/03/18(土) 18:46:16 ID:iI+pio0F0
>>110
そうかあ、がんばれy
私はこれから焼肉食べながら、オーラの泉をみて、またおしゃぶりさせて寝ます。
115卵の名無しさん:2006/03/18(土) 18:46:17 ID:16GxPjdB0
2年目だけど伸びがもう止まった!

四月以降恐怖!!
116卵の名無しさん:2006/03/18(土) 19:25:44 ID:njXD0vlU0
>>110、112
はネタだろw
本当は108でなんか現実味がありそう
俺もそいう時期あったよ 
ヤバ相手に遊んでるんじゃないかな
117ななみ:2006/03/18(土) 19:49:40 ID:+rWag0XTO
ママが「まあ、いやらしい賤しい、おぞましい。」とここの事言うんだけど!?
118卵の名無しさん:2006/03/18(土) 20:21:46 ID:iI+pio0F0
だけどこれがあるから現実には、ストレス発散にも、出会い系にもひっかからん
119卵の名無しさん:2006/03/18(土) 20:50:59 ID:8x5I5oGoO
>>116
はあ〜?
>>108が現実味あるだと〜!全くやばの現実がわかってないな!
120卵の名無しさん:2006/03/18(土) 20:51:37 ID:s5EsgYUn0
煽りにマジレス・・・
121卵の名無しさん:2006/03/18(土) 23:16:16 ID:DTmySP3+0
401K使ってます?
122ななみ:2006/03/19(日) 08:33:59 ID:L4JwOwCLO
ななみでーす。ななみのお家はみんなとっても早起きなの。おとうたんは日曜は一日中寝ています。
開業医って特別な目で見る人がいるけど、ほんとなんかズレている感じがします。
123卵の名無しさん:2006/03/19(日) 15:01:06 ID:wbWFnpdG0
>>106
うちの近所の重装備の脳外科は1年もしないうちにウハウハでしたよ。
お陰でうちはヤバのまま。
124卵の名無しさん:2006/03/20(月) 11:47:34 ID:bjoZP44b0
最近クリでお湯を使うことが無いので、クリのガスを止めることにした。
できるだけ経費節減しようと思う。問題ないですよね?
125卵の名無しさん:2006/03/20(月) 12:27:39 ID:0CGW3H+D0
今日みたいに寒い日はガスファンヒーターに限ります
126卵の名無しさん:2006/03/20(月) 13:54:05 ID:umLNrmYOO
午前7YC。なんなんだ、この春の陽気は・・・
127卵の名無しさん:2006/03/20(月) 13:57:57 ID:wWF9ulUL0
>>126
ヤバクリご卒業おめでとうございます
128卵の名無しさん:2006/03/20(月) 17:15:31 ID:/byUCKtz0
午後まだお二人です
129卵の名無しさん:2006/03/20(月) 17:34:00 ID:Nwq1K0fm0
午前2YC 午後1YC
明日祭日なので期待したが
130眼科・コンタクト医院:2006/03/20(月) 17:42:02 ID:4Og0lhCM0
借金いっぱいあるのに、今回の改訂は死刑宣告にも等しい。
131卵の名無しさん:2006/03/20(月) 18:28:46 ID:umLNrmYOO
10YCのあと、いつもの静寂が1時間。なんなんだ。
132卵の名無しさん:2006/03/20(月) 18:48:38 ID:7isC/y/B0
休みの狭間だというのに、、なんと未だ1YC! オワタ
133卵の名無しさん:2006/03/20(月) 19:03:52 ID:umLNrmYOO
YCカウントよりレセ枚数
と新患数が問題と思う今日この頃。
134卵の名無しさん:2006/03/20(月) 19:32:13 ID:Nwq1K0fm0
>>131
10YCってまだ一度もないなぁ
135卵の名無しさん:2006/03/20(月) 19:51:53 ID:/byUCKtz0
同じく・・・
今日は3YC、とりあえず3YC来ると満足してしまう。
いつまでたっても2〜3YCの壁を越えられない。
まさにマジやばクオリティ
136ななみ:2006/03/20(月) 20:56:54 ID:ZgVWktfJO
ななみです。携帯の147を見てみて!
137卵の名無しさん:2006/03/20(月) 21:13:17 ID:z3dRZZHCO
ななみちやん、本当に元一の娘さんなの?
パパが何科の先生で、どこの大学出てどこで開業してるか言える?
138卵の名無しさん:2006/03/22(水) 00:01:55 ID:HLw4U2eP0
自己資金300万とか、あぶなっかしい。

http://www.ikalog.com/index.htm
139卵の名無しさん:2006/03/22(水) 00:09:27 ID:LCY/xunq0
拙者も300万強で在宅・心霊内科のクリニックを開業しました。政令指定都市です。
140卵の名無しさん:2006/03/22(水) 13:02:57 ID:HdOlY0wO0
一桁違う気が汁が。

300万円じゃあ最初の保険の振込みまでの猶予しか無い様な・・・。
141卵の名無しさん:2006/03/22(水) 13:36:37 ID:wnxTVCU90
午前3YCでした
142卵の名無しさん:2006/03/22(水) 14:07:56 ID:hJ3QPqQN0
>>138
自己資金300万。開業に必要な知識0。損益分岐点37人。
紺猿太らせて自分は樹海一直線か。
なんでこう、世間を知らないんだろうなあ。
今猿を信じきってる様子が痛々しいなあ。
143卵の名無しさん:2006/03/22(水) 15:19:55 ID:hrY7u4WzO
>>137
すべて言えますが、ここでは言えないの。
ななみは算数が得意なの。でもね、血が恐いのでおいしゃさんにはなりたくないの。
パパは継いでほしいみたい。ななみより頭のいいきょうだいがいるんだけどね。
144卵の名無しさん:2006/03/22(水) 18:03:54 ID:9QpVaS6V0
損益分岐点37人が、そんなに難しいか?
俺は、紺猿に甘えっぱなしだったけど、目標は軽くクリアしたぞ。
(知識は0じゃなかった自信はあるが)
ただ、138のリンクを見ると、生活費を十分にまかなえるくらいの損益分岐と書いてあるから、実際はもっと少ないとおもわれ。
実質25人/日くらいか?
145卵の名無しさん:2006/03/22(水) 18:37:32 ID:hJ3QPqQN0
このスレの住人は、一度だって25人/日なんて逝ったこと無い。
146卵の名無しさん:2006/03/22(水) 18:41:27 ID:OcfDx+IwO
そうだ、そうだ〜・・・OTL
147卵の名無しさん:2006/03/22(水) 18:42:39 ID:UhytNmoM0
連休明けの今日は2.6YC トホホ
148卵の名無しさん:2006/03/22(水) 19:00:38 ID:2RNv6tJt0
ここはまじやばのすれだ 1TCとか25人とかいうやつは去れ
149卵の名無しさん:2006/03/23(木) 10:20:09 ID:8s54VeRt0
ただいま0.6YC 寒い
150卵の名無しさん:2006/03/23(木) 10:26:18 ID:m3nUdqL50
悪夢の4月が来るというのにまだ1.6YC
151卵の名無しさん:2006/03/23(木) 11:19:38 ID:ie2Cf/GL0
4月からは悪夢が現実になる。
152卵の名無しさん:2006/03/23(木) 13:29:42 ID:gvt0ajzM0
今日は期待していたが、当てが外れた。職員の下着を空想している間に終わってしまった。
153卵の名無しさん:2006/03/23(木) 13:42:51 ID:9MMCYdZO0
>>152
看護士が24の若い娘ちゃんなんだが
童顔で背が低くキョヌーという反則スペック。
んで本日白衣の上から縞パンが透けててハァハァしてました。
しかしながら今日は午前5YC。昨日雨の反動が来ましたかね?
154卵の名無しさん:2006/03/23(木) 14:14:48 ID:nEsUmgaCO
>>153
最後の一言だけ許せない
155ななみ:2006/03/23(木) 14:50:03 ID:F/h+/Z02O
全部許せない。
おとうたんのエロ!
156卵の名無しさん:2006/03/24(金) 11:37:58 ID:bDF5BMEWO
3YCで停止だ。森閑とした院内に一番若い馬鹿茄子の私語が響く。
この虚しい時間があるかぎり、開業への後悔は止まないだろう。
157卵の名無しさん:2006/03/24(金) 12:03:11 ID:882/uKe20
馬鹿茄子お手つきにしちゃえ!
158卵の名無しさん:2006/03/24(金) 12:21:40 ID:5ZfpLhqX0
午前1YCでした
>>156
3YCなんて夢のようです
せめて2YC来てほしい
159卵の名無しさん:2006/03/24(金) 16:16:58 ID:rrlJ6z100
>>158
2YC来ないと潰れるもんね。しかしそのうち必ず来るようになります。
160卵の名無しさん:2006/03/24(金) 16:53:06 ID:nJG6KZ0k0
そのうちそのうちっていつまで待てばいいのだろう。
161卵の名無しさん:2006/03/24(金) 17:34:50 ID:bDF5BMEWO
馬鹿茄子に耐えて6YCにもちこんだぞ。
それに午後のシフトのフロントは、若くて細くて巨乳だぞ。
162Port Ellen ◆ia9MdR.ll6 :2006/03/24(金) 17:46:22 ID:DZ0/esjQ0
 一昨日は狂い咲きしますたが、昨日は5.4YC。
今日は今のところ6YC位でつ。マイナーとしてはまだ苦しいところでつ。
4月からの保険制度改悪でどうなる事やら、、、。
でも取り敢えず御紹介患者さんが増えつつあるのは一筋の光明でつ。
うちには大酒飲みや大食いはいまつが、巨乳ちゃんはいません。
163卵の名無しさん:2006/03/24(金) 17:59:30 ID:bDF5BMEWO
うちは内科です。さっき書き込んでから一切、患者さんは来てません。こんどは馬鹿茄子と巨乳フロントの笑い声だ・・。
164ななみ:2006/03/24(金) 19:12:36 ID:rwVxRrZjO
おとうさんが2チャンネラーなのは、している所を後ろから見たの。
165卵の名無しさん:2006/03/24(金) 20:11:08 ID:/+mF9+N00
うちは院内なので薬価のダウンも
赤字拡大の原因になってしまいます。

ため息の今日この頃です。
166卵の名無しさん:2006/03/24(金) 20:12:14 ID:Kzd4w3U70
ショボショボすぎて書き込む気力もなくなる。
去年は花粉症が流行ってまだ良かったが
今年は毎日毎日2〜3YCが精一杯。
院内なのに売り上げ10万以上になったことがない・・・
167卵の名無しさん:2006/03/24(金) 22:35:04 ID:I8oXRAnI0
164 うちも、子供が2チャン寝るを見ているので、うかつなことは
かけません。「・・・書いたのはお父さんだろう。」と言われました。
したがって、ななみちゃんはおとうたんでつ。
168卵の名無しさん:2006/03/24(金) 23:06:05 ID:bDF5BMEWO
8YCを少し切れた。馬鹿茄子の給料払えそうだ。
169卵の名無しさん:2006/03/24(金) 23:26:28 ID:+CiVphgHO
最近、頭と肩が重いので自分で血圧測ったら140/100だった・・・
自分の健診なんて10年以上やってない、極度のストレスで体がおかしくなってきたようだ
170卵の名無しさん:2006/03/25(土) 01:30:28 ID:V1hbm9Nv0
身体が資本だよ。
12年前から、降圧剤と抗不安薬の併用で辛うじて安定。
あなたの年齢が分からないが、年に一回はコネを使って保険で調べときなよ。











171卵の名無しさん:2006/03/25(土) 01:42:00 ID:d04PzSaRO
茄子なんて雇う余裕もないから、一人でやらされる。本日0.4YC
172卵の名無しさん:2006/03/25(土) 12:27:49 ID:6Ou2nvLN0
>>169
降圧剤の呑め。
 
まともなゾロを呑むといいよ。自費になっちゃうしね。
米穀に従ってテノーミンのゾロとナトリックスの組み合わせはいかがでしょうか。
1日薬価30円ですむよ。

釈迦に説法気味でスマソ。
173卵の名無しさん:2006/03/25(土) 21:13:45 ID:/6c2w7oNO
花粉症あまり流行ってないね。
今年はこのまま冬まで暇な毎日が続くんだろうな。
それでも耳鼻科は大混雑っていうからマイナーは羨ましい・・・
174ななみ:2006/03/26(日) 16:31:03 ID:DspRGwMxO
ななみはおとうさんとおでかけした記憶があまりありません。だからななみの結婚あいては、普通の人がいいと思うの。こどもはたくさん欲しいな。
175卵の名無しさん:2006/03/26(日) 16:44:43 ID:Mwt6sI9v0
青色申告ど〜でした ??
176卵の名無しさん:2006/03/26(日) 17:42:41 ID:8tL14OCq0
即尺されろ
177卵の名無しさん:2006/03/27(月) 11:22:24 ID:PYKtSVfy0
まだ3名しかお見えになってない。
178卵の名無しさん:2006/03/27(月) 11:48:54 ID:6qKO4UQQO
5YCで止まったよん。
179卵の名無しさん:2006/03/27(月) 12:31:33 ID:+lMnnmE40
3月最後の週。
なんとか3.4YCだが借金の返済もままならないのに
4月からどうなるんだか。。。
180卵の名無しさん:2006/03/27(月) 12:35:13 ID:mdRlzEeh0
即尺、即尺、うるさいな。ほかに楽しみないのかよ。
181卵の名無しさん:2006/03/27(月) 13:19:14 ID:2k5ciTAW0
やっと2YC
3月は去年より2割減
182卵の名無しさん:2006/03/27(月) 13:24:47 ID:0FpOLBUM0
ありません、安上がりだし、妻なら
183orz:2006/03/27(月) 14:28:10 ID:htluSGO40
【ひど過ぎる】診療報酬改訂〜歯科編〜【改悪】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1141128589/778

もっと前向きに考えようぜ。
10%点数ダウンとして、コストを10%カットすることを考える。
まず、家賃だ。家主に値下げ交渉だ。10%家賃を割引してくれ。それでないと
やっていけないから出て行かざるをえない。じゃあ、出てゆけ?あ、すみません。
なんとか払わして頂きます。
次は、ローン返済だ。まず、金利の相談を銀行に持ちかける。金利を割り引け!
いや、そんなに苦しいんですか?ということはお客様の信用状態が悪化して
貸出のリスクが増大しているということですから、そのリスクに見合う利息を
いただかないと。いや、全然苦しくないから大丈夫です。
いやいかん。次に人件費は大きいぞ。従業員諸君、この際給料の引き下げを
何とか飲んで欲しい。えー、4月からいろいろ事務が増えるんでしょう。
それなのに給料引き下げなんか絶対納得できません。もし下げるんなら、
私たち辞めます。最近景気が回復して求人も増えてるし。いや、待って
あとで相談しよう。
まだコストダウンの対象はある。材料費のカットだ。よし、通販で一番
安いところにしよう。だが、今より安いところってあったかな?
技工料はまだ値切れるぞ。技工料10%値下げしろ!えっ、もう技工士
辞めるって。
光熱費をカットしよう。待合室の電気を落として・・・
あ、患者さん入り口まで来たのに帰っちゃったよ。休診していると思われた。
184元一 ◆6roGmUUmpc :2006/03/27(月) 17:42:47 ID:1nw5vcj/0
やっと2YC、毎日こんな感じ・・・
ななみちゃんはわたしの娘ではないですね。
少なくともわたしよりは良いお父さんみたいです。
185卵の名無しさん:2006/03/27(月) 18:30:58 ID:6qKO4UQQO
7YC。今、静寂の中に今から行きますと電話頂きました。今日はご新規もお一人。
186卵の名無しさん:2006/03/27(月) 18:58:24 ID:stLmufYo0
生命保険の審査、一名来院。4410円ゲット!
187ななみ:2006/03/27(月) 19:06:03 ID:Q4VCW/fAO
私のおとうたんは元一(がんいち)だもん。
離れていても体の心配をしているよ。ママもね。
188卵の名無しさん:2006/03/27(月) 19:27:10 ID:TBSjae040
ななみ、つまんないから日本海のスレでも行ってきな
二度と戻って来ないでね
189ななみ:2006/03/27(月) 19:44:18 ID:Q4VCW/fAO
↑やっぱりパパは冷たい。
190卵の名無しさん:2006/03/27(月) 19:53:57 ID:3w7VXBh00
パパは即尺中だ!
191卵の名無しさん:2006/03/27(月) 20:00:00 ID:sGWVYlRv0
4YC 何とか1マソ点越え 院内内科
今月は30マソ店越えそうだが
4月から半年間は20マソの壁が厚い
192卵の名無しさん:2006/03/27(月) 20:20:17 ID:vE6RHSaA0
>>191
4YCで1マンですか、ウチは3YCで1マンですが・・・
193元一 ◆6roGmUUmpc :2006/03/27(月) 21:15:30 ID:1nw5vcj/0
やっと来月からの診療報酬改定キットで更新しました。
こんなCD-ROMとFDで10万円とは・・・
本日の売り上げ6万円・・・・・・・・
194ヤバ薬局:2006/03/27(月) 22:35:35 ID:0tgLDEwu0
ごぶさたです。
本日は元一先生とお揃いの2YC。
うちは診療報酬改定ソフトは12万円でした……が!
気合で値引きさせました(半値以下になりました)
薬の納入価もこうならいいのですが…こちらは厳しそうです。
195卵の名無しさん:2006/03/27(月) 23:22:20 ID:Aaj/ivjm0
ダイナミクスは改定時は無料です。
ソフトのインターネットからダウンロードだす〜
196卵の名無しさん:2006/03/28(火) 00:30:18 ID:3Bv1cz6W0
ORCAならただ。
でも、まだでて来ない・・・
本当に4月1日に間に合うのか不安だなあ。
197虫。:2006/03/28(火) 00:36:15 ID:2m290OXx0
はじめまして。わたくし、やぶ病院ではたらいています。
198虫。:2006/03/28(火) 00:40:38 ID:2m290OXx0
救急指定病院なのに、院長、不在ですし、救急車も断っています。
院長の息子は医師・薬剤師免許もないのに、
病院内をうろついてます。
たまに患者の診察、のぞいてます・・・。
薬も渡してしまってます!!怖いです。
199卵の名無しさん:2006/03/28(火) 00:57:32 ID:5GpRlfAx0
うちは、手書きでがんばるぞ。だってパート事務二人でレセプトなんて
ひと月数十枚しかないんだもん。
200超零細:2006/03/28(火) 09:51:56 ID:dRq7NQw/0
サンヨーソフト受付で今、入れてます。
患者が居ないから、こんな時間に変えてるんだ!
201卵の名無しさん:2006/03/28(火) 11:53:51 ID:T/30UlPw0
1YCでストップ
202卵の名無しさん:2006/03/28(火) 11:58:23 ID:bAWt4Rwu0
診療時間中にインストールするとは大胆な。
うちもメディコムなので昼休みにします。
203卵の名無しさん:2006/03/28(火) 17:03:05 ID:T/30UlPw0
午前1YC,午後まだ坊主
もう帰ろうかな、帰ってやろうかな
204卵の名無しさん:2006/03/28(火) 17:12:31 ID:q9X+P1QdO
昼まで神風で7YCだったが夜はボーズじゃ。
205卵の名無しさん:2006/03/28(火) 17:42:53 ID:P9CbrUX/0
即尺中だ
206卵の名無しさん:2006/03/28(火) 18:02:38 ID:H+VSGgv60
<大麻所持>朝日新聞社長の長男を逮捕 警視庁・渋谷の路上
秋山社長は28日「息子の愚かな行為に驚いております。
本人がきちんと責任を負い、法に従い、罪を償ってほしいと思います」
とのコメント

まるで他人事
207卵の名無しさん:2006/03/28(火) 18:10:17 ID:TP7bJnMl0
チョン日の社長 この恥さらし事件が発覚しても居座るつもりなのだろうか
まあ居座ったらチョン日らしいけどなw
208卵の名無しさん:2006/03/28(火) 18:13:24 ID:OVWPfzWF0
14人しか来ませんでした。整形です。
もうかなりヤバイ!?
209卵の名無しさん:2006/03/28(火) 18:14:59 ID:4REHuzIF0
>>206
いやぁ、成人している息子のやったことには親の責任なんぞありませんよ。
橋本大二郎
http://blog.skeptic.jp/item/35
210卵の名無しさん:2006/03/28(火) 18:27:37 ID:9WwMnsAq0
馬鹿ムスコは、スリッパで叩いてでも教育した方がいい。

211卵の名無しさん:2006/03/28(火) 18:27:55 ID:TP7bJnMl0
>>208
おかあちゃんとパートの事務1人でやってるなら大丈夫でしょう。
療養型病床が廃止される多くの借金を抱えた個人病院とか
多くの借金を抱えた新規開業の椰子に比べれば楽な悶です。
212卵の名無しさん:2006/03/28(火) 18:52:02 ID:LxnqTok60
診療報酬改定キットは17万くらいした。
213卵の名無しさん:2006/03/28(火) 19:11:47 ID:s9/donvQ0
>>208
慰めなんか言いません
マジやばです、あなた
214卵の名無しさん:2006/03/29(水) 01:18:25 ID:nmsLK3nF0
>>208
生計で14人は、確かに樹海に胸まで浸かってる様なもんですな
215卵の名無しさん:2006/03/29(水) 08:29:41 ID:KQDVV7vw0
生計の場合
1TC以下はマジやばでつ
216卵の名無しさん:2006/03/29(水) 09:11:44 ID:4pAZJ0oL0
今日脱税で新聞にでた眼科医4億だと
即尺三昧
217卵の名無しさん:2006/03/29(水) 10:29:38 ID:ft9anqa30
1.2YCでストップ。
218卵の名無しさん:2006/03/29(水) 13:05:05 ID:sIw6q6m80
今日は本当に少なかったです。
219卵の名無しさん:2006/03/29(水) 13:07:46 ID:8W+Us1P6O
内科院外5YC
220卵の名無しさん:2006/03/29(水) 14:59:20 ID:srqJxO7b0
今年最低 1YC
窓口収入 \2,000・・・・・
221卵の名無しさん:2006/03/29(水) 15:58:29 ID:9EJMdbq00
あははは、気にするな
うちは0.8YCだ、あはははははははははは・・・・・・・・
222卵の名無しさん:2006/03/29(水) 16:02:07 ID:PW3DkgyV0
0.2YCでストップです。
223卵の名無しさん:2006/03/29(水) 16:49:17 ID:UXLOy9E80
うちも、昨日15時に患者一人そのあと18時まで3時間ゼロ。死にそうだった。
18時終了直後にお二人みられ、なんとか午後3人。
4月からどうなるのやら?
224卵の名無しさん:2006/03/29(水) 17:57:45 ID:ca6dwPuc0
1YCでストップ。ストップしてから1時間経過。
225卵の名無しさん:2006/03/29(水) 18:16:06 ID:KMwczc1P0
安心しろ!
フツのうちでも昨日・本日と2TCだ。
なんで、こんなに少ないんだろ。
年度末だからかな?フツとはいえ4月以降が心配になってきた。
ただ、昨日・本日と暇だったので、4月以降の申請書や届く出など書類など雑務ができたのでまあよいか
226卵の名無しさん:2006/03/29(水) 19:13:51 ID:e1UCTtQZ0
kyouha
4.5TCだった、おしゃぶりだ
227卵の名無しさん:2006/03/29(水) 23:56:43 ID:gEK6wxtV0
今日ひまなんで受付の19歳の娘、バックから・・・
228卵の名無しさん:2006/03/30(木) 08:48:52 ID:512zcFB80
バックから・舐めるように眺めた・・・弱気なエロ親爺乙。
229卵の名無しさん:2006/03/30(木) 11:41:44 ID:QFnzFGZEO
特定疾患の指導料が管理料に変わるっていうことは
今後、カルテに指導内容とかいちいち書かなくていいの?
毎回、塩分控えてとか適度に運動してとか仕様もないこと書くのは暇でもかったるい。
230卵の名無しさん:2006/03/30(木) 11:44:23 ID:/PGogbiu0
フツのうちでも今日は3YCだ。
今月は胃・大腸ファイバー124件で終りか・
231:2006/03/30(木) 21:37:42 ID:Kz+WcOhCO
お久しぶりで遊びにきましたよ(^O^)
カウントの仕方変わったのかな?
本日は12人で終了(*_*)
しかも、一家族で三人とか来てくれての事だし(^o^;
メーカーの人も入れての人数(^o^;
ははは
232卵の名無しさん:2006/03/30(木) 22:18:54 ID:QFnzFGZEO
木曜半日やっても1YCも来ない
木曜休診にして土曜を夜までやった方がいいのかな?
土曜の午後はゆっくりしたいものだが、そんなこと言ってたらやばのまま??
233卵の名無しさん:2006/03/30(木) 23:43:32 ID:lroEic010
>>232
うちも最近そうだ。
234卵の名無しさん:2006/03/31(金) 10:37:45 ID:IV9fYwDQO
2YC到達。最近減ってきた・・
235卵の名無しさん:2006/03/31(金) 11:26:55 ID:en+EqhaO0
新規の歯科医院なんかだと、年中無休なんてのも珍しくないらしいから、
ヤバといいつつ余裕が有るとしか思えんな。
236卵の名無しさん:2006/03/31(金) 11:38:17 ID:z/KSPKaU0
>>232
土曜日はかきいれ時、午後3時までの診察なのに6時半までやってる月曜日と
互角な患者数でつよ。
237卵の名無しさん:2006/03/31(金) 11:45:58 ID:PZc+oNPh0
>>236
この話題は以前にも出ていたが、一概には胃炎。
結局開けていても患者がこなけりゃ、結果は同じだったりする。
238卵の名無しさん:2006/03/31(金) 13:18:46 ID:UbkbPjZU0
開設場所によって違う。
ビル街のビル診はガラガラ。
繁華街のビル診は一杯。

郊外型は科によって違う印象。
239卵の名無しさん:2006/03/31(金) 14:39:45 ID:IV9fYwDQO
4YCです
240卵の名無しさん:2006/03/31(金) 14:49:47 ID:zZmQnQ2d0
自分1人でやるならともかく、労働時間の絡みもあるので、むやみにあければいいというものでもない。
かみさんと2人で365日あけたりしたら、間違いなく離婚だな。
241卵の名無しさん:2006/03/31(金) 14:52:39 ID:NFy/IiKi0
うだうだ言わずにやってみて
ダメなら辞めればいいじゃん

おまいら、だからマジやばなんだよ!
242卵の名無しさん:2006/03/31(金) 15:19:24 ID:UbkbPjZU0
後発デイケア、週7日開けた。
速やかに、監査が入ってあぽーん。
243439:2006/03/31(金) 16:53:01 ID:K4pWhhST0
生計です。
運動器リハ明日からの請求がわからず、問い合わせたところ、当院のように理学療
法士がいないところはみなし申請可能な(T)で施設申請しろとのことでした。(U)
ではみなし申請はできないとのことでした。現在通院中の人は4月1日を発症日とみ
なすとのことです。したがって従業員2名がセラピスト試験に合格していれば4月1日
より150日は増収となるようです。もちろん試験に落ちていれば、また150日たった
らアポーンですが。


244卵の名無しさん:2006/03/31(金) 16:57:25 ID:z/KSPKaU0
患者数集計3月のべ1220名。昨年に比べてちょうど200名減りましたぞ、ぐぁ〜ん。
245卵の名無しさん:2006/03/31(金) 18:30:04 ID:SPGGDTN00
午後2人だけ。
まだ寒いのに早くも終わってる。。。。
246Port Ellen ◆ia9MdR.ll6 :2006/03/31(金) 18:39:26 ID:b7qNcGCz0
>244
 あの〜どこがヤバクリさんなんでつか??
ど〜見てもフツクリまたはウハさんの様な気が、、、。
将来のヤバクリさんということでつか?
247卵の名無しさん:2006/03/31(金) 20:03:12 ID:idEQe4W10
患者集計3月」のべ12人・・・昨年に比べて・・・5人減った・・・あちょ〜ん
248:2006/03/31(金) 21:38:08 ID:iemsFSTiO
明日から4月ですねぇ…(^o^;
患者さまは来られるでしょうか…(T_T)
249卵の名無しさん:2006/03/31(金) 22:52:54 ID:tjgOEF0s0
うちなんか延べ人数2700人、レセ800枚だが普通に粒だよ。>>246
250卵の名無しさん:2006/03/31(金) 23:03:06 ID:FnWLLUVX0
サクラ チル ・・・
251卵の名無しさん:2006/03/31(金) 23:08:22 ID:Jy0EIkSc0
オルカバージョンアップ
252卵の名無しさん:2006/03/31(金) 23:20:39 ID:zZmQnQ2d0
>>251
トラブルありませんか?
253卵の名無しさん:2006/03/31(金) 23:51:19 ID:Jy0EIkSc0
あしたから、診療報酬改定 さっきバージョンアップしたばかりでつ。
254卵の名無しさん:2006/03/32(土) 00:00:05 ID:1UwUPWaKO
あ〜あ、またレセ200いかなかったよ。
どうするよ全く、本当に食べていけないぞ。
いつまでたっても粒に昇格できず。
武士は喰わねど高楊枝、のつもりだったがいい加減餓死してしまいそう・・・
255卵の名無しさん:2006/03/32(土) 00:02:15 ID:b616a/Ac0
青色申告どうだった ??
256 :2006/03/32(土) 00:32:06 ID:9YTQLDMO0

診療報酬改定 うちもさっきバージョンアップしたばかりでつ。
2006/03/31(金)から2006/03/32(土)またぎだったせいなのか、
試し打ち出しが不調・・・

去年もそうだったが 4月1日は3月32日だよw
2Ch恒例ww
約半日から一日続くw
257卵の名無しさん:2006/03/32(土) 01:01:43 ID:1UwUPWaKO
そうか、今日はまだ3月だから274点とってもいいんだな
258卵の名無しさん:2006/03/32(土) 13:13:53 ID:umxLP7BO0
コラコラw
4月だからって継続管理加算もとっちゃだめだぞ
259卵の名無しさん:2006/03/32(土) 13:49:03 ID:bWBNG9bV0
もう四月になったかなぁ?
260卵の名無しさん:2006/03/32(土) 14:37:40 ID:m+3jhEYZ0
今日の初診電子加算60円でした。
後発品 エパルレスタット ボグリボース プラバスタチンNa
261卵の名無しさん:2006/03/32(土) 15:24:19 ID:afgLrwC00
うちは30円
2624月馬鹿:2006/03/32(土) 15:54:05 ID:JSFolOHO0
狂い咲き5YCだが
ゾロ患者は200点以上の減店者あり
先発は薬価下がって卸価値上げ10品目以上
ふざけるな
2633年目:2006/03/32(土) 16:33:39 ID:7CQ+tgys0
レセ1100で微増だが収入は↓新規競合多数出現にて更に↓↓の予感
264卵の名無しさん:2006/03/32(土) 16:37:45 ID:PyhFV6cJ0
3月売り上げは910マソ。20マソ減少。レセは860、40減少。
先行き暗い。
265卵の名無しさん:2006/03/32(土) 18:09:11 ID:OBxtGXgE0
>>264
トホホ、当院は、レセ、329枚。
266元ヤリ:2006/03/32(土) 19:10:57 ID:gV9Cwa/e0
>314枚でした。トホホ。情けない。
267卵の名無しさん:2006/03/32(土) 19:42:29 ID:afgLrwC00
243枚。これでも2月より増加。
268卵の名無しさん:2006/03/32(土) 19:48:36 ID:kSwAhCoW0
術後創傷処置どこ行った ??
2694月馬鹿:2006/03/32(土) 19:49:51 ID:JSFolOHO0
うちは2260枚だい
もうレセ終わった
まいったか
270卵の名無しさん:2006/03/32(土) 19:59:00 ID:afgLrwC00
まいりました
271卵の名無しさん:2006/03/32(土) 21:24:05 ID:EG7qS49p0
>>268
熱傷でとるんじゃなかった?
272卵の名無しさん:2006/03/32(土) 21:26:35 ID:5RvvzyYF0
今レセ病名点検中。頸動脈エコーは何で請求してる?
今回初めてなのでようわかりまひん。
273卵の名無しさん:2006/03/32(土) 21:39:54 ID:KxvxL1lY0
非特異的IgEと、アレルゲン10種を測定した場合

花粉症や食物アレルギーだけで、すんなり通るのですか?

初めてなので、教えて下さい。
274卵の名無しさん:2006/03/32(土) 22:42:50 ID:1UwUPWaKO
>>272
超音波その他 350点+カラードップラー200点
病名 頸動脈硬化症
275卵の名無しさん:2006/03/32(土) 22:53:45 ID:1UwUPWaKO
>>273
初めてで10種もとるとは大胆な・・・
患者負担も考えて5種くらいにしときましょう。
病名は花粉症とするよりアレルギー性鼻炎にしといた方がいいかも。
皮膚症状もあるならじんま疹とか接触性皮膚炎とか
276272:2006/03/32(土) 23:08:28 ID:jl1QCP2E0
>>274
たんくす
277卵の名無しさん:2006/03/32(土) 23:10:20 ID:3AcINOrD0
>275
そうですね。10種類検査するとは勇気がある。
そのうちごっそり削られるよ。
内は7〜8種類にしている。
少なめがいいよ。
278卵の名無しさん:2006/04/02(日) 07:45:38 ID:1nD90ntf0
うちは 非特異的IgE高値確認してから、項目追加で。
279卵の名無しさん:2006/04/02(日) 09:15:46 ID:1nD90ntf0
認知症患者在宅療養指導管理料 が消えている。
280卵の名無しさん:2006/04/02(日) 12:06:24 ID:NpMa1dH10
>>275
蕁麻疹・接触皮膚炎ではIgE RASTなどは通りませんよ
アトピー性皮膚炎だけ通のは、疑いも不可(疑いならIgE RISTのみ可)
ただしアトピーなら13項目すべてOKですよ
関西大都市の当地方での条件ですが・・・
281卵の名無しさん:2006/04/02(日) 21:12:33 ID:y4ba66Qo0
うちは毎月レセなんて100枚いかない。このスレの住人が裏山。しかももう終わったなんて
もっと裏山。
282卵の名無しさん:2006/04/02(日) 21:27:39 ID:fckuGENf0
ORCAを使ったらいいよ。
そしてレセを送るときは4月から始まった郵便局のポスパケット400円が安くていいよ。
283卵の名無しさん:2006/04/02(日) 21:31:00 ID:AbEoyivG0
他のレセコンのバージョンアップって、いくらくらいかかったの ??
284卵の名無しさん:2006/04/02(日) 21:32:10 ID:y4ba66Qo0
一番安いレセコンってやはりORCAかね。うちにはウインドウズXPの
パソコンあるが、これにインストールしてレセコンになるなんて安上がりな
方法はないかなあ。281の極小クリより。
285卵の名無しさん:2006/04/02(日) 21:51:30 ID:kqfdK5Qf0
まあORCAはただだからね。
でも、ただで使うには、相当のスキルが要るよ。
Linux自分でインストールして管理できる?
286卵の名無しさん:2006/04/02(日) 22:23:06 ID:iANG8MGj0
バージョンアップは有償?無償?
ダイナは無償だが自分での作業がきつい。いやならやめればいいと言われるが。
普通のPCで動く魅力は捨てがたい。
ところで、みんな、いつバージョンアップしてるんだろう。
深夜?
287卵の名無しさん:2006/04/02(日) 22:33:08 ID:AbEoyivG0
3/31外来終わってからだよ
288卵の名無しさん:2006/04/02(日) 22:59:12 ID:Q5KKRQzO0
延べ500人、310枚院外内科。電子カルテ入れてしまった
あほーです。リースとメンテで年間100万かかっています。
そのかわり事務は家内労働とそのバックアップ用パート0.5人で
3/31のレセだしセットアップは7時前に終わりました。
289卵の名無しさん:2006/04/03(月) 11:55:51 ID:sxlSHm2z0
落ちてる落ちてる
290卵の名無しさん:2006/04/03(月) 14:49:26 ID:Rztm/BAG0
みんな死んじゃったの?
291orz:2006/04/03(月) 15:02:53 ID:i/ANJP540
レセおわっちゃった orz
292卵の名無しさん:2006/04/03(月) 16:57:19 ID:sxlSHm2z0
うちは3月31日診療終了後30分でレセ終了しましたが何か?
293 ◆3Z7vqi3PBI :2006/04/03(月) 17:33:08 ID:3QsaAttN0
先生方へ

 3月分の給料がまだなんですが なにか?
294卵の名無しさん:2006/04/03(月) 17:35:13 ID:C6IR0ZT70
くらげバーで、対策会議ですね。
295卵の名無しさん:2006/04/03(月) 17:38:36 ID:5mv47wnY0
眼科・コンタクト医院が、急につぶクリになったけど
こんなのってありですか?
296 ◆3Z7vqi3PBI :2006/04/03(月) 17:39:13 ID:3QsaAttN0
 

   了解!



   
297卵の名無しさん:2006/04/03(月) 18:26:15 ID:sxlSHm2z0
4月に入ったら診療報酬減少で患者が増えると思ったのに・・・
暇だ、あまりにも暇だ、というか午後は誰も来ない。。。
298卵の名無しさん:2006/04/03(月) 18:29:56 ID:lGM9qe2w0
診察48名ですた。
299卵の名無しさん:2006/04/03(月) 18:30:27 ID:y5qsH7UE0
僕は将来官僚になって
国のために
診療報酬一点一円にします
みなさんつらいでしょうががんばってください
多数のための少数の犠牲は仕方ないのです
300卵の名無しさん:2006/04/03(月) 18:41:08 ID:6VXrXTBs0
オマエの給料や退職金も10分の1ならいいぞ ってか
最高に頭悪そうな発言スレに逝け 馬鹿野郎
301卵の名無しさん:2006/04/03(月) 19:29:12 ID:j+pTlojf0
ついに(月)も4YC切手シモタ
点数も激減

>>288
年間100マソなんて激安で内科医
うちは倍以上払ってる
302卵の名無しさん:2006/04/03(月) 19:38:02 ID:INSalJht0
>>301
え〜!!年間100マソで激安!!
電カルってそんなにかかるのかいな。

ヤバ、ツブにまで電カル入れさせようとする国は
どっかのメーカーのセールスマンか?
303卵の名無しさん:2006/04/03(月) 19:41:50 ID:pRk0VaPC0
電カル加算3点、初診だけですよね。
これでは、月150点逝けばいいほう。
orz。。。
304卵の名無しさん:2006/04/03(月) 20:00:28 ID:svvSBlUp0
って、本当に、くらげ行っていいの?
305卵の名無しさん:2006/04/03(月) 20:09:08 ID:TCSsr2Ee0
いいなあ、ぶーと飲み会。
306卵の名無しさん:2006/04/03(月) 20:27:02 ID:hmvzpEp8O
コンタクト店で働いてた いわゆるニセ目医者さんは つぎの仕事は見つかりましたかー
307卵の名無しさん:2006/04/03(月) 22:30:28 ID:yKPv7+Fs0
コンタクトはもういいでつ。時給14,000円で交通費込みの仕事。付き合いが長いから
そして我がクリの月末の内職するためにやっていまつ。これがなくなったら土日休め
るからもういいでつ。
308卵の名無しさん:2006/04/03(月) 22:50:02 ID:F+l4YuRT0
明日(火曜日)もまた少ないんじゃないかと今から怯えています。
309 ◆3Z7vqi3PBI :2006/04/04(火) 09:23:25 ID:KoLv8eJ90
>>294 先生
    
    くらげバーは三宮の?どこに?あるんですか?
    是非 連行して下さい。





310卵の名無しさん:2006/04/04(火) 12:44:00 ID:cs0ZWHgu0
午前1YC・・・先月のレセ数は酷かった・・・・・
この2ヶ月、春休みだった女子大生にたくさんバイトしてもらい
なんとかスタッフを維持してきましたが、もう新学期。
せっかく仕事にも慣れ仲良くなったのに残念、寂しいです。。
なんとか一人新しい子が来てくれそうですが続くかなあ
見た目は可愛いけど、またレセ打ちとか一から教えると思うと憂鬱。
311卵の名無しさん:2006/04/04(火) 12:55:04 ID:lp4PEVLb0
うちも1YCでしたが女子大生はいません
312卵の名無しさん:2006/04/04(火) 13:09:22 ID:2JGODpGk0
術後創傷処置は、やけど処置で請求するの ??
診断名はど〜したらいいの ??
313卵の名無しさん:2006/04/04(火) 13:47:02 ID:ehDuIRxa0
310は元一先生?
314294:2006/04/04(火) 13:54:35 ID:njEnX3NK0
くらげバーは、芦屋です。

三ノ宮でもいいよ。今日8時40分頃、hands前で集合しよう。
315卵の名無しさん:2006/04/04(火) 14:43:31 ID:Q9s5Ve6f0
>>312
熱傷処置の135点はまずいでしょ
45点で請求してください
316卵の名無しさん:2006/04/04(火) 15:41:07 ID:H9HubLNt0
>>312
メディコ○のレセコン使用していますね?
自動変換しやがる
317元一 ◆6roGmUUmpc :2006/04/04(火) 15:54:35 ID:cs0ZWHgu0
あ、すみません、>>310はわたしです。
こなだいだの土曜はお疲れの意味もこめ女子大生2人と3人で
桜並木に面したイタリアンでランチをゴチしました。
1万以上かかりましたが楽しいひと時でした。
元気で食欲旺盛な彼女たちを見てると父親のような気分でしたよ。
318卵の名無しさん:2006/04/04(火) 17:23:41 ID:4N9qMJ1w0
即尺させたらええが
319卵の名無しさん:2006/04/04(火) 17:39:15 ID:awUmBFNR0
うちもメディコ○のレセコン。廃止された術後創傷処置と
新設された熱傷処置を同じコードを使うなんて。
320卵の名無しさん:2006/04/04(火) 21:31:56 ID:9f6vgJMn0
オルカもそうだよ。実際どう請求したらいいの ??
321なんちゃってひふ:2006/04/04(火) 21:55:37 ID:rudi8huW0
術後創傷処置は廃止され、創傷処置になりました。
熱傷処置は創傷処置の3倍で計算することになっていましたが、
今回、新たな項目として独立しました。
322卵の名無しさん:2006/04/04(火) 21:57:37 ID:9f6vgJMn0
術後何日まで請求できるんでつか ??
323なんちゃってひふ:2006/04/04(火) 22:05:52 ID:rudi8huW0
創傷処置なんだから、手術日と関係ないんではないですか。
だいたい、創傷処置(1)なら外来管理加算より安いんだから。

すみません。エビなしのコメントでした。
324卵の名無しさん:2006/04/04(火) 22:08:29 ID:Duks/3w50
確かに、外管より安い
325卵の名無しさん:2006/04/04(火) 22:09:15 ID:9f6vgJMn0
創傷処置って、治るまで無限に請求できのかしら。
326なんちゃってひふ:2006/04/04(火) 22:17:43 ID:rudi8huW0
創傷処置(3)を延々と算定し続ければ、査定されるかも
知れないけど、創傷処置(1)を算定して、外来管理加算を
とらないと、褒められると思いますよ。
327卵の名無しさん:2006/04/04(火) 22:23:18 ID:9f6vgJMn0
術後創傷処置の時は、一ヶ月が限度だった ??
328初心者:2006/04/04(火) 22:39:39 ID:gc0PDrak0
すみませんが、質問です。YCってなんですか?教えてください。
329卵の名無しさん:2006/04/04(火) 22:46:07 ID:6GaAwVhi0
>>328
>>1ぐらい嫁
330卵の名無しさん:2006/04/04(火) 23:35:23 ID:LRiSyi370
皆さん、領収書は、どうされていますか?半年猶予がありますが?
うちは、とりあえず、10月までは、要望があれば出すことにしています。
331卵の名無しさん:2006/04/05(水) 00:06:25 ID:kCHXPBVm0
10月からは出さなくてもいいのですか ??
332卵の名無しさん:2006/04/05(水) 00:30:58 ID:/j6gcaZL0
>>330
うちも猶予期間内は、今まで本人の希望で合計金額だけのものを出してた人とこれから新たに希望してきた人だけに
新領収証を発行し、それ以外は出さないつもりです。
レセコンなし、手計算、手書きレセ、なので全例に新領収証発行は物理的に不可能です。
まったくなんで医師会はこんなバカげたこと飲まされたんだろうか?。
何とか10月までに『当面は、希望する者に対し無償で・・』とかの厚労省見解でないかなぁ。
333卵の名無しさん:2006/04/05(水) 00:40:46 ID:lJnFm0QyO
うちは神経内科開業3年目なんですが日に平均30人くらい来てるんですが何クリでしょうか?
334卵の名無しさん:2006/04/05(水) 01:17:19 ID:r3qwUl7Z0
神経内科って、単価どのくらい?
335卵の名無しさん:2006/04/05(水) 01:28:09 ID:f4snKr880
>>333
開業前の収入をAとして今の収入をBとする。返済する借金がCとした場合、
A=B-Cなら粒栗
A>B-Cならヤバ栗
A>0>Bならマジヤバ

A<(B-C)*2ならフツ栗
A<(B-C)*3ならウハ栗

30人/日ってことはレセは400枚位か? 年の売り上げが院外だと5,000万ってところかな。
利益が2500程度で返済が500なら粒の上、フツになりたいなら返済500なら利益が3500はな
いとね。年の売り上げ7500ならレセは600枚/月。平均45人以上ってところか。
336元一 ◆6roGmUUmpc :2006/04/05(水) 12:03:37 ID:zm3MuVNx0
やっと1YC・・・
いいな〜、30人も来るなんて。
レセ400枚くらいあったら嬉しいだろうな〜
337卵の名無しさん:2006/04/05(水) 13:04:43 ID:E7BvqjdRO
雨だというのに、みなさん忙しいのかな
338卵の名無しさん:2006/04/05(水) 13:11:13 ID:Fu0XWlB30
元一せんせい、こんにちは。
三年生ですがただいま2YCでありんす。

院内なので、今月から収支決算がどう変わるかしばらく判明しません。
はりのむしろとはこのことかと。
339Port Ellen ◆ia9MdR.ll6 :2006/04/05(水) 14:07:10 ID:XT+fX7gW0
 このところ少し景気が良かったのですが、
雨が降ったとたん馬脚を表しました。
それでも何とか2.8YC。
保険改定のあおりを大きく受けて、平均単価が15−20%位
下がっている感じです。患者さんがやや多く来てくれた日でも、
案外売り上げになりません。
あやくコネズミヤメロ。
340卵の名無しさん:2006/04/05(水) 16:36:25 ID:fo6CuEYx0
今日も2.2YCでいつもと変わらず暇だけど、薬の納入価をチェックしたりするのに忙しい。
BMLは担当者が口先だけの奴で、まだ見積もりも持ってこない。
341卵の名無しさん:2006/04/05(水) 16:39:09 ID:TysP1pEN0
>>340
Falcoに乗り換えましょう。
342卵の名無しさん:2006/04/05(水) 16:48:13 ID:LrU/J3/80
夏タイヤ捜していたところ、ルマンLM702の新古品を3000円/1本でゲット!
嬉しかったでつ。195/60R14でつ。orz。
343卵の名無しさん:2006/04/05(水) 16:51:15 ID:fo6CuEYx0
>>341
早速Falcoに問い合わせましたが、残念ながらうちの地域は回っていませんでした。
どうも。
344元一 ◆6roGmUUmpc :2006/04/05(水) 19:47:43 ID:zm3MuVNx0
午後は割りと忙しかったです。
といっても1日で3YCちょい、この数週間で最高なのが寂しい・・・
>>338先生のように半日2YCキープといきたいものです。
345338:2006/04/05(水) 19:54:42 ID:fb0MnzBX0
>>344
午前のほうがヤバのうちでも人数が多いので
一日でみると(以下省略)

購入する酒の価格破壊に歯止めがかかりません。

346卵の名無しさん:2006/04/05(水) 20:08:37 ID:5zRIzs2+0
うちもSC2使っている。MBを2回いれかえた。カルテというより
Winny以外は何でも詰め込んである。低速ネットのやりすぎだが
2ちゃんねるには必要十分。
347卵の名無しさん:2006/04/05(水) 20:29:28 ID:O3G7AS370
半日1YCに落ち着いてしまった
急性疾患子供皆無に近い
単価も20%減
348卵の名無しさん:2006/04/05(水) 21:35:41 ID:IM+S5BNT0
去年の4月よりあきらかに患者数へっている。
冬のせいじゃなかったのか !!
349小児科医院:2006/04/05(水) 23:15:02 ID:djw7RJme0
今日は今年になって最も少ない患者数でした。
去年の同時期の2/3くらいだ。
350卵の名無しさん:2006/04/05(水) 23:20:15 ID:Qds/6lah0
うちも最低だったぽ。38人。内科。
351卵の名無しさん:2006/04/05(水) 23:44:16 ID:IM+S5BNT0
38人だと、医療収入30マソくらいになりますか ??
3529月開業Man ◆iSM0iQtsVk :2006/04/05(水) 23:50:17 ID:Qs57LtyH0
みなさまお久しぶりです。
当院は順調に患者数を伸ばし、現在平均2YCを超えるに
至っております。レセ数も100の大台を突破、いまや150枚
に迫る勢いです。
まだまだ余裕はありませんが、借金なしの開業なので
なんとか食べられています。4月改正の影響がちょっとこあ
い今日この頃です。ではまた。
353ナマポのドクターさん:2006/04/05(水) 23:51:03 ID:Sxmd4paG0
うちも去年の3分の2だな
こんなん続いたらもたないな
もう医者いじめは勘弁してよ
354卵の名無しさん:2006/04/05(水) 23:51:10 ID:r3qwUl7Z0
約2TCだから、2万点くらいじゃないの?
355卵の名無しさん:2006/04/05(水) 23:56:28 ID:E7BvqjdRO
もし仮にだけど一日平均40人来るとしたら売り上げ平均20万くらいかな。
とすると月の収益400万くらい、経費が250万くらいとすると
収入が150万くらい、贅沢はできないが生活していくには充分か。
子供を医学部にやれるかな、家はとても買えないだろうなあ、
などと虚しい妄想をするのでありました。
356卵の名無しさん:2006/04/05(水) 23:59:12 ID:Qds/6lah0
>>351
内視鏡がないと20マソちょいですが、今日は胃2件、大腸2件(ポリペク1件)あったので
30マソちょっといきましたね。
357卵の名無しさん:2006/04/06(木) 00:24:47 ID:Q3nEKOPb0
うちも小児科だけど、初診患者は皆無で再診ばかり。
風邪すら少なく、慢性の皮膚疾患ばかり。
小児科で一日25人というのはかなりやばい希ガス。
この先、どうなることやら・・
358卵の名無しさん:2006/04/06(木) 15:45:19 ID:Yqwb5avIO
本日、初の書き込み!!
昔のやばたちはもう卒業してしまったのだろうか?
と言ううちは0.8YC、超低空飛行墜落寸前で飛んでいる。
9開業Manにも抜かれ悲しいばかり
359卵の名無しさん:2006/04/06(木) 19:55:20 ID:yOOJkfNU0
皆さん生きてますか
今日は久々に午前午後とも二桁記録しましたが
ツブに昇格できる日はほんとに来るのかな
360卵の名無しさん :2006/04/06(木) 21:56:23 ID:39hfAANR0
理由がわからんほど患者減ってるな
なんでじゃろ?
361卵の名無しさん:2006/04/07(金) 08:59:34 ID:JvU/gu4m0
Port Ellenさんは、コンタクトが主でなければ、
20%も減してないのでは?
362Port Ellen ◆ia9MdR.ll6 :2006/04/07(金) 10:00:49 ID:tun6Pv/x0
 コンタクトが主では有馬せんが、ターミナル駅近くのビル診
でつから、それなりにはおみえになりまつ。コンタクトの患者さんも
さることながら、継続管理加算がなくなったことなど、小さな事の積み重ねで
少しずつボディーブローを食らっている感じでつ。結構患者さんに来て頂いた
日でも、売り上げを見るとがっかりする事が多い今日この頃でつ。
363卵の名無しさん:2006/04/07(金) 11:14:12 ID:vGyPSK7Y0
9時過ぎに1YCお見えになってから誰も来ない
これから半年間暇だな
364卵の名無しさん:2006/04/07(金) 14:50:16 ID:7uoDFkWU0
今日は少ない、1.4YC。領収書を貰う人はほとんどいないね。
レシート代でさえけちりたい位なのに、領収書も紙代、トナー代等ヤバにとっては大変だもんね。
診療費自体が下がっているのにさらに経費を掛けろとは何ということか。
ウハつぶしが狙いなんだろうけど旨くいかないだろうね。
365卵の名無しさん:2006/04/07(金) 15:28:53 ID:onvAgt4V0
>>335
>利益が2500程度で返済が500なら粒
つぶクリって、年収2000万円クラスのことなの?
366卵の名無しさん:2006/04/07(金) 15:43:44 ID:Nyk4hpuP0
2500なら税金1000払ってそして返済500ですなわち
可処分所得500。原価償却を足しても粒でしょう。
367卵の名無しさん:2006/04/07(金) 16:00:30 ID:Nyk4hpuP0
可処分1000のまちがい。自己嫌悪でさらに欝
368卵の名無しさん:2006/04/07(金) 20:04:40 ID:xY8ebcuA0
もし日本の開業医が100人だったら、もれたち何人くらい?
369卵の名無しさん:2006/04/07(金) 21:17:51 ID:pkMdubz90
>>368
10人くらいはいる!
と思いたい。。。
370卵の名無しさん:2006/04/07(金) 21:53:22 ID:RfNpIyJU0
去年の年収は160マソだったぞ、エヘン
371卵の名無しさん:2006/04/07(金) 22:08:27 ID:O+K6KRCoO
本日も2YC
4月に入って更に患者減少
以前は週に1回くらい3YC越えあったのに毎日が暇
売り上げ1万点いく日がなくなった
372ちょっとヤバ薬局:2006/04/08(土) 02:49:55 ID:48zsosWn0
本日(金曜日)は、4.4YCとがんばりました!
と、言っても昨日は1.6YCと波があるのですが…
373333 ◆E3C6jWFtbI :2006/04/08(土) 03:30:30 ID:JTKGcF1+O
>>333です。
2年目は経費なしで3400万だったらしいです。
けど借金が5000万くらいあると思うんでどうなんでしょう?土地は先代からのもので、駅前に100坪くらいありましたので助かってます。
内科は他の科より単価が高いって聞いてるんですがわかりません。今からB年目です。
374333 ◆E3C6jWFtbI :2006/04/08(土) 05:38:51 ID:JTKGcF1+O
ちなみに院外内科・神経内科です。
375卵の名無しさん:2006/04/08(土) 06:46:31 ID:fgZxFdZ50
内分泌代謝科に行こうと思ってましたが、今の時代はどこに行っても一生勤務医
になりそうですね。研修生活だるいなぁ。
376卵の名無しさん:2006/04/08(土) 11:38:52 ID:7vfcQt7B0
静かですねぇ
みんな暇すぎて書き込む気力もないのかなぁ
377卵の名無しさん:2006/04/08(土) 11:43:55 ID:7378mb0W0
突然すみません。
ガセネタ速報
例のガセネタメールは小沢が発信源でした。


378卵の名無しさん:2006/04/08(土) 11:52:06 ID:YTmU+ikq0
>>370
収入があるのはスゴイことですね。
379卵の名無しさん:2006/04/08(土) 13:42:30 ID:dzYUX2w20
>>370
わたすは
年収300マソですた。
380卵の名無しさん:2006/04/08(土) 13:58:10 ID:Nmj4ca1PO
半日2.4YCで終了
昨日一日より患者数多かったよ・・・
381卵の名無しさん:2006/04/08(土) 14:47:48 ID:FshD/P0m0
>>372
「経費なしで3400万」  なに?経費なしって?
「借金が5000万」   ふつうだろ、それくらい。
「単価…わかりません」ってあんた池沼ですか?

ある意味ちょーヤバクリだと思う
382333 ◆E3C6jWFtbI :2006/04/08(土) 15:02:06 ID:JTKGcF1+O
まだ学生なんで詳しくはわかりません。
3400万から経費を引いたらもっと下がりますよね。
単価は高いとは聞いてますが。
383卵の名無しさん:2006/04/08(土) 15:32:07 ID:C2sMBC580
>駅前に100坪くらいありましたので

これが、ポイントでしょ。
384卵の名無しさん:2006/04/08(土) 16:33:38 ID:4Mgtx89c0
本日の電子加算3点。
385卵の名無しさん:2006/04/08(土) 17:00:58 ID:Oj8WS1Ox0
>>382
学生なのか、経営者なのかどっちだよ。
386卵の名無しさん:2006/04/08(土) 17:03:29 ID:cEjhxT6b0
同じ時に開業した同級生のなんちゃって内科(実は外科医)撤退するらしい。
そういえば当直のアルバイトとかしてたな。
387卵の名無しさん:2006/04/08(土) 17:24:23 ID:u/l16vU50
内科って開業に一億かかるって本当ですか?いったい何にかかるのでしょうか?学生です。
388卵の名無しさん:2006/04/08(土) 17:28:55 ID:dzYUX2w20
戸建てだと
うわもの5000マソ以上
医療機器2000マソ
運転資金2000マソ
土地も買ったらもっとかかるって・・・
そんなに出したら完全に負け組。
そんなことより勉強しる
389卵の名無しさん:2006/04/08(土) 17:32:56 ID:u/l16vU50
>>388
いや、すいません。ただ気になったのは何で土地建物まで先生方は買ってるのかが
気になりまして。
390開業ぃ:2006/04/08(土) 17:41:31 ID:Pqod1fKW0
うちよりも駅に近いとこに開業されてしまいました。
もうだめっぽい。シクシク
391卵の名無しさん:2006/04/08(土) 17:46:19 ID:ssJDrtv50
どのへん?>>390
392卵の名無しさん:2006/04/08(土) 18:40:55 ID:4Mgtx89c0
この半年に1.5Km圏内に3棟のクリニックビルが建ちます。
それぞれに4から5軒のクリニックが入りそうでどう考えても
やばクリの集団発生となりそうです。うちも投じた自己資金を
すべて失い無一文での廃業かもしれません。本当に。
393333 ◆E3C6jWFtbI :2006/04/08(土) 19:59:43 ID:JTKGcF1+O
親が経営者です。私はすねかじり学生です。まんまんはぐろくて苦手です。
尺八されるのはすごく好きです。
ツブクリかなー
394卵の名無しさん:2006/04/08(土) 22:44:11 ID:BZIyySmF0
>>393
ツブクリオンかんせんしますた!
395333 ◆E3C6jWFtbI :2006/04/09(日) 00:58:23 ID:0hAD2CuLO
そんなこと言わないでくださいよー先生。
396卵の名無しさん:2006/04/09(日) 07:36:33 ID:p+4or4Ak0
馬鹿が移る。
397卵の名無しさん:2006/04/09(日) 08:28:30 ID:5qeDMVFp0
>>393
一日30人なら売り上げが3400万だね。
土地持ちなら、建物は自前借金かな。何坪の建物かな。
機械はどこまでそろっている?そこからリース代が算出可能。
人件費はどうだろうか?事務員が何人いて、Nsは?パートか正社員か?
まあ、とりあえず措置法範囲内だから、その経費と実際の経費を比較すればいい。
普通に考えればツブクリだよん。
398卵の名無しさん:2006/04/09(日) 20:00:27 ID:J2cBa26P0
よくわからないのですが、なぜ土地建物まで買って開業する人がいるんですか?
ビルを借りた方が圧倒的に安くつくと思うんですが。
399卵の名無しさん:2006/04/09(日) 20:03:59 ID:O+nKvimc0
どうでもいいじゃん。煽り乙
400卵の名無しさん:2006/04/09(日) 20:05:27 ID:Uo0i7RJ30
初期投資が安く、撤退しやすいのは事実。
しかし、クリニックというだけで、家賃がバカ高くなる。安くしようと交渉しても、ほぼ無理。
それに、内装だけでもけっこうかかるんだぞ。
その上、家賃バカ高で、ランニングコストが高く、何年払っても自分のものにはならない。
ちょっと開業して、パット稼いで、売上落ちたら撤退!っていう商売じゃないからね。
自前の土地建物持つことも無意味じゃないんだよ。
特に田舎では、戸建じゃないと患者来ない。というか、うちの市はビルなんて無い・・・。
401卵の名無しさん:2006/04/09(日) 20:06:51 ID:Uo0i7RJ30
>>398
それはそうと、マルチやめれ。みぐるしい。
402 :2006/04/09(日) 20:11:59 ID:ZxZ7VxKC0

業憑地主め!
10年たっても柱一本、壁一枚所有出来んのが、
苦しくても10年たてば、財産になってるのが
戸建なんだは。撤退前提ならビル診でだうぞ。
403卵の名無しさん:2006/04/09(日) 20:29:59 ID:7+6GwZoq0
小泉と小沢って同い年で同大学同学部同年度卒
だって 皆知ってた?


390 :389:2006/04/08(土) 02:12:52 ID:pcLg99pU
以下ソース
http://ozawa-ichiro.jp/profile/history.htm
http://www.kantei.go.jp/jp/koizumiprofile/2_sokuseki.html
404 :2006/04/09(日) 20:35:12 ID:ZxZ7VxKC0

知った事ぢゃねぇ!w
405あっくん:2006/04/09(日) 20:36:21 ID:ZxZ7VxKC0

お前、馬鹿か?w
406卵の名無しさん:2006/04/10(月) 08:39:05 ID:Kz/py4Ok0
>>400
ちゃんと相場を調べた上で交渉すれば、別に馬鹿高くなんかならないぞ。
そんなのも調べないでやれば高くなる。
家賃のほかに共益費、駐車場関連で吊り上げているところもあるからそういうのも考えないといけない。
なんにしても事前調査は大事だ。
困猿のいうことを信じてそのままなんて奴はぼったくられてもしょうがないな。
407卵の名無しさん:2006/04/10(月) 17:18:26 ID:D9NXj8JAO
動きが遅いと、みんなウハってるかと思うじゃないか!
7YCで静止した。
408ぼったくられました:2006/04/10(月) 18:09:34 ID:PSfh6QDD0
4月になって初めて4YC超えました
409ぼったくられました:2006/04/10(月) 19:52:31 ID:PSfh6QDD0
カキコないってことはマジヤバは壊滅ですかね
うちもこの夏乗り切れそうもない鴨
410卵の名無しさん:2006/04/10(月) 21:03:20 ID:mOdVHUECO
>>406
そうそう。自分で医療用でないテナント契約すれば普通の相場で借りれる。
うちなんか都内一階路面店30坪+駐車場付きで25万だよ。
まあ、それでも3YC以下のやばなんで偉そうには言えませんが。
411卵の名無しさん:2006/04/10(月) 21:32:52 ID:u4M8rE2nO
ビル診で土地は自分のものだけど、管理費等が馬鹿高いとこはどうよ?
決めごとが多くて自由が効かないだろ?
412卵の名無しさん:2006/04/10(月) 22:20:46 ID:+l6hRs/s0
まぁ結局はだまされずに賃貸にしろ、ってことですね。
413卵の名無しさん:2006/04/10(月) 23:07:04 ID:QwzeYagr0
大阪は商習慣で実際の広さの0.8〜1.4倍程度が契約面積となるらしい。
優良な50坪なら契約上は70坪などと計算する。
だから相場が坪8000円程度の場所でも、いい物件は実際上12000円を
こえることはしばしばある。坪単価を変えずに面積で交渉するわけだ。

今交渉中のテナントは実際は52坪だが、向こうの言い値は70.4坪。
414卵の名無しさん:2006/04/11(火) 02:45:06 ID:Mzr0uTK/0
4月になって窓口収入が微妙に減った罠
なんだかすでに花粉も終わったし
今のところほんのわずかにしか感じないが
このわずかな差がじわじわと効いてきそうな悪寒
そんな中、こないだ後輩(なんちゃって内科予定)から
「建設会社から市場調査で35人でれば開業適正地といわれた云々」
この期に及んでまだそんなことをいっている業者っていったい
415卵の名無しさん:2006/04/11(火) 09:11:25 ID:RI1MiQvp0
オイラリハ諦めた整形。4月に入って「患者激減+リハとれず」でアボーンだ。
朝から雨で現在ゼロ・院内無人君。
416卵の名無しさん:2006/04/11(火) 09:26:22 ID:Wlhkp1bm0
内科で1YCだとどの位の収入になりますか?
417超零細:2006/04/11(火) 09:32:50 ID:7RvMHalF0
30分で0.4YCだ。
この割合でいくときょうは4YCだ!
200点〜250点 院内でしょうか。
418超零細:2006/04/11(火) 10:17:09 ID:bAUpfbZs0
暇だなー。
みんな来ないなー。
みんないそがしいんかなー。
つらいなー。
419卵の名無しさん:2006/04/11(火) 10:36:09 ID:Xba1SpMeO
現在2YC.内かは単価700点をめざすんだが、それは慢性抱えまくってるウハの話で、一日1YCのヤバなんて風邪ばかりだから300点、一日15000円だね。
420卵の名無しさん:2006/04/11(火) 11:19:13 ID:VT/JOjeA0
>>415
患者微増だがリハとれないのは大打撃。
新患が10人来ても診療単価が200点そこそこ。

損益分岐が500万(含、専従者)のうちは5TC来てもとんとんだよ。
嫌になっちゃうね。
整形は内科の1/3って計算で、3TC来てやっと粒栗と言われていたけど、ほんとそんな感じ。
421卵の名無しさん:2006/04/11(火) 11:55:16 ID:GGQgT82Z0
>>415
患者激減の理由はリハ改訂のせいじゃなくて、別の要因って事?
422卵の名無しさん:2006/04/11(火) 12:35:14 ID:VT/JOjeA0
漏れ420だけど415とは別人28号。

今日は現時点で3TC。午後に期待したいが天気悪いからなあ…
423卵の名無しさん:2006/04/11(火) 14:17:52 ID:GGQgT82Z0
別人だとオモタから、激減と微増の違いの理由を知りたかった次第。
424卵の名無しさん:2006/04/11(火) 14:22:25 ID:Yj4C0QxW0
雨のためもあるだろうが、
ヒマすぎ。助けて。
425卵の名無しさん:2006/04/11(火) 15:42:05 ID:Yj4C0QxW0
相変わらずヒマすぎ。
何故誰も書き込まないの?
ヒマなのはうちだけか?
426卵の名無しさん:2006/04/11(火) 15:47:24 ID:RI1MiQvp0
>>423 オイラが激減の理由知りたいよ。
>>420 3TCでやっとつぶ栗かぁ。うちは最近30人しか紺、それまでは40人。激減でしょ?
今日は20人だろう。
427卵の名無しさん:2006/04/11(火) 16:06:33 ID:cLqw/UE30
今年最低を記録しそう・・・・・
428卵の名無しさん:2006/04/11(火) 16:27:06 ID:6M/PK3NFO
四月入って益々患者減。雨降るとわをかけて。スタッフの社会保険マジで辞めようと思案中
429卵の名無しさん:2006/04/11(火) 16:30:40 ID:VT/JOjeA0
>>426
売り上げ5千点。窓口収入1万円ってところでしょうか。
きついねえ。
借金あったら樹海行きだなあ。

マジ、うちの地域、人口20万人前半で、整形の開業医が10軒強、一軒撤退、もう2軒撤退予想。
その他2軒粒、栗ウハ3軒、フツ3軒ってところだな。

1〜2割はヤバかマジヤバ。
430卵の名無しさん:2006/04/11(火) 16:44:48 ID:+C7NHl/F0
尺八してくれよ
即尺最高だ
431卵の名無しさん:2006/04/11(火) 17:44:11 ID:Xba1SpMeO
内科はまだましかなあ。
うちは在宅酸素と糖尿病、高血圧でできてるクリなんだが、
月一の患者が一日6YCづつぐるぐる回ってるんだけど、
一日売り上げはまず3万点を越えるよ。
ただ、夜中に携帯鳴りまくってるがね。そういうのは政経の先生は嫌でしょ。
432 ◆3Z7vqi3PBI :2006/04/11(火) 18:38:57 ID:ABnDFzj70
先生方へ

  苦楽園のくらげで会合を開きたいのですが・・・
  
  2月の給料 マジでくれません・・・・
433卵の名無しさん:2006/04/11(火) 19:24:12 ID:cLqw/UE30
1YCでは人件費どころか光熱費も出ない・・・・・
434卵の名無しさん:2006/04/11(火) 20:48:00 ID:6J/UtNQ2O
午後、スタッフ3人もいて坊主でした。
スタッフは漫画を読んでたりmixiをやったりしてました。
わたしはアイドルのDVDを見てました。
なんかすごく疲れました。
435卵の名無しさん:2006/04/11(火) 21:48:17 ID:a0QXg7L10
>>ぶー
2月の給料?もう4月だよ!
それより100万返してもらったのか?
436429:2006/04/11(火) 22:21:29 ID:xk66LIhS0
>>431
単価高いっすね。裏山っす。
生計なんてなにやっても点数上がらないからとにかく受診回数を増やすしか方法はないです。
無理矢理血液検査してもしょうがないし、骨祖検査もたいした点数ならんし。

正直言って早く混合診療解禁汁って感じですわ。
437卵の名無しさん:2006/04/11(火) 22:38:40 ID:QR//rTNb0
>>434
スタッフ5人で今日一日で8人の当院もかなりヤバイっすよ
438卵の名無しさん:2006/04/11(火) 22:39:52 ID:QR//rTNb0
最近マジで赤字の日が増えてる悪寒
439卵の名無しさん:2006/04/11(火) 22:48:20 ID:RJ4xPn080
★部落解放同盟府連:「格差社会や競争社会は差別を広げている」−−定期大会 /大阪

・部落解放同盟府連の第53回定期大会が8日、大阪市浪速区の浪速人権文化センターで
 始まった。

 松岡徹・執行委員長は「小泉政権が作った格差社会や競争社会は差別を広げていく。
 その中で、部落解放や人権回復の運動をいかに進めるか。大事な1年になる」と
 あいさつした。

 大会には各支部の代議員ら約650人が出席。今国会での人権侵害救済法の制定や、
 5月に予定される狭山事件の第3次再審請求に合わせた取り組みの強化などが運動
 方針として提案された。9日の最終日に正式決定される。

 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/osaka/news/20060409ddlk27040307000c.html
440卵の名無しさん:2006/04/12(水) 02:16:29 ID:FPXw6dLN0
>>431
糖尿ってそんなに単価いいの?
441卵の名無しさん:2006/04/12(水) 07:49:32 ID:IKETH7Cl0
うちの近所の公立、準公立基幹病院はだんだん3ヶ月処方が増えてきた。
初診比率何パーセント基準が撤廃されたから、ますます長期処方の抱え込みが強化されるだろう。
思うに勤務医ってなにも考えてないよな。
3ヶ月処方なんかして、患者かかえて、そのまま開業できると思ってるのかな?
2週処方時代の6倍の患者数なんてそうそう集まらないけどな。
もっとも長期処方のリスクなんて勤務医は関係ないし、
勤務医時代はいいかげんな外来でも患者集まるからなあ。
442卵の名無しさん:2006/04/12(水) 10:50:25 ID:uaiFFwQm0
>>440
インスリンの自己注射の管理料とりゃ毎月胃カメラ受けてもらうようなもんだしな
443元一 ◆6roGmUUmpc :2006/04/12(水) 11:21:43 ID:fVM2uoj90
まだお二人・・・
新しく入った子は今週に入って来なくなった・・・
暇で女子大生からかってたらマジ切れされてもう来ないと言われた・・・
モデルちゃんは銀座で働くと言っている・・・
うちももう終わりかな・・・・・・・・・・・
444卵の名無しさん:2006/04/12(水) 13:41:41 ID:lctQj3dk0
昨日は1日で1YCでしたが
今日は午前だけで3YCでした
>>431 >>440
何がおいしいかといったらHOTでしょう
10人も処方すればツブに昇格できます
呼吸不全ないのに出しマックてるウハいます
445卵の名無しさん:2006/04/12(水) 15:20:46 ID:b+wy98IXO
6YC月一クリですが。
在宅酸素は点数が高いが、その中からどのくらい収益を抜けるか、というとまた別ですね。
糖尿はなんだかんだと単価が高いから・・インシュリンの管理料、採血、判断料で1500点オーバーかと。
腰痛の人に心電図や採血はなかなかないと思うんで、それよりはましですね。
今日はここまで6YCで20000点と若干低単価でした。在宅酸素が一人しかいなかったからですね。
446卵の名無しさん:2006/04/12(水) 15:39:48 ID:RZi4TA2s0
>>443
> うちももう終わりかな・・・・・・・・・・・
もう終わりだね。
447卵の名無しさん:2006/04/12(水) 16:04:58 ID:/MY1ogAE0
即尺してから終わり
448超零細:2006/04/12(水) 17:27:13 ID:9Ygj1YDt0
うらやますい
449卵の名無しさん:2006/04/12(水) 19:27:07 ID:JtkMDBmm0
元一がんばれ
450卵の名無しさん:2006/04/12(水) 19:28:40 ID:JtkMDBmm0
モデルちゃんひきとります
性格良さそうだし
451元一 ◆6roGmUUmpc :2006/04/12(水) 19:43:36 ID:fVM2uoj90
結局1YCでした・・・・・
昨日に続き不作でかなり落ち込んでおります。
何故患者が来ないのかスタッフと考えましたが明確な結論は出せず。
結局わたしがセクハラでキモいからだいうことになり更に打つ出し脳。。。
452卵の名無しさん:2006/04/12(水) 20:17:41 ID:prRMof/GO
>>451
ちょっと立ち寄った者ですけど、意見を一言。

診療日とか診察時間とか、他の診療所と同じような感じじゃないんですか?

例えば、診察時間を夕方遅くまでずらしたり、土日休診でなく平日にずらして土日に診察したりするのはどうでしょうか?

サラリーマンとか学校がある人は、普通の診療所の診察時間には行けないものですよ・・。
453卵の名無しさん:2006/04/12(水) 20:37:14 ID:R+5A2gPS0
リーマンとか学生は有病率が明らかに少ない。
職員も集まらない、土日診療といってもそもそも土曜日はどこでもやっている。
日曜なんて職員も集まらない。

そんな簡単な話ならみんな日曜に診療するよ。
454卵の名無しさん:2006/04/12(水) 20:40:26 ID:p/G9Ot6P0
そこであえて日曜もやったらはやるんじゃね?
と言う漏れは負け組勤務医。
455卵の名無しさん:2006/04/12(水) 20:50:39 ID:prRMof/GO
>>453
私は医者でもないただの患者予備軍だけど、経営の方はよく分からない。

ただ、患者として診療所に診察に行くと、時間が合わなかったりして不便な時があるのよ。廻りの診療所が5時まで診察なら、午前中の診察時間ずらして7時とかにすれば学校帰りとか会社帰りによれるでしょ・・。
456卵の名無しさん:2006/04/12(水) 20:52:19 ID:GClFV2Kk0
>>454
職員が集まらないと言っておろうが。
その上DQN率が高くなりそうだが。
457卵の名無しさん:2006/04/12(水) 20:56:37 ID:R+5A2gPS0
>>455
よく調べれば7時までやっている診療所はいくらでもあるよ。
確かに日曜日に休みのところがほとんどだが急病なら休日診療所もしくは休日当番医制度
をとっているところはだいたいの地域である。
しかも日曜しか休めない人間っていうのは今時ほとんどいない。

コンビニは夜間1人で営業できるが、診療所っていうのは一人じゃ無理なんだよ。
458卵の名無しさん:2006/04/12(水) 21:01:27 ID:R+5A2gPS0
ちなみに歯科が日曜診療しているところが少なくないのは、患者の多くの年齢が医科よりも
若く、しかも予約診療で健康体であること、そして診療単価が(そこそこ)高いことだよ。
459卵の名無しさん:2006/04/12(水) 21:24:54 ID:prRMof/GO
>>458

>>455でいろいろ書いたけど、近所に10年前に歯科医院(診療所ではないけど)が出来て、最初はほそぼそやってたのよ。
で、そこの診察のやり方が、7時まで診察と日曜診療。夕方かかるとかなり多かった。今はその医院の支店が団地にもう一件建ってる。

廻りの診療所と比べて、やってない時間狙うのも良いんじゃない?すきま産業がはやる時代だし・・。
460名無しの卵さん:2006/04/12(水) 21:36:25 ID:mBoTEWP90
ウチはかなり珍しいけど12時から夜10時まで。
夕食時間が1時間、8時以降は患者が並ぶよ。飛び入りも多い。
でも決してウハじゃない、夕方5時くらいまでは1時間に3人くらい。
日曜・祝日・定休日はしっかり休むしね。
461卵の名無しさん:2006/04/12(水) 21:45:06 ID:dWFqZoSt0
>>451

元1先生

ひとえに場所が悪いでしょ。

相当性格悪くても 付近に医院が無ければ ウハウハです。
うちの医師会に そんな先生 居ますよ。

 偽内科医 (内科で研修中にドロッポ 以後バイト医→コンタクト医とか)
 体重100キロ以上の オデブ
 性格も決して良くは無いし 医院の装備も貧弱
 2-3月は アレルギー鼻炎の注射が乱れ飛ぶ藪医者
 それでも 1日60人から80人だそうです。

都会で開業ってのが 間違いでは?
何ぼでも 他に医院がありますからね。
462卵の名無しさん:2006/04/12(水) 22:03:40 ID:BOUtxL+XO
しかし今時田舎だから流行るって時代でもないしな。
場所が全てというわけでもないと思う、日曜開けても平日少なければ焼石に水。
場所が全ての所もあるだろうけど中途半端な田舎はもう都会なみに競合がある。
なんらかの工夫が必要だと思うよ、その工夫がなかなか思い付かないわけだが
463卵の名無しさん:2006/04/12(水) 23:06:53 ID:nTmeGQ9z0
うちは9時から12時、午後は2時から6時、水曜日と土曜日は半日。平和な感じ
でやってます。ほんとは7時ぐらいまでやってみたいけど昔から働いている職員が
大変でできないのだ。
464卵の名無しさん:2006/04/12(水) 23:09:43 ID:RZi4TA2s0
> 2-3月は アレルギー鼻炎の注射が乱れ飛ぶ藪医者
医者からみればやぶ医者だが、患者からみればネ申
465卵の名無しさん:2006/04/12(水) 23:43:11 ID:+Y4/vw5X0
まずいな、ちょっと自殺願望でてきた。 パキシルって効くのかな。
466卵の名無しさん:2006/04/12(水) 23:44:52 ID:RZi4TA2s0
パキシル高いから、セルシン(のゾロ)で我慢汁!
467卵の名無しさん:2006/04/12(水) 23:55:04 ID:+Y4/vw5X0
死ぬ前に、部屋掃除しておかなきゃいけないの、めんどくさいな〜
468卵の名無しさん:2006/04/13(木) 00:12:19 ID:VRyV5QaO0
パソコンの中のえろ画像も処理しておけよ。
469卵の名無しさん:2006/04/13(木) 00:13:52 ID:kcJ7z3xP0
めんどくさいから、火つけちゃうかな〜
470卵の名無しさん:2006/04/13(木) 00:24:50 ID:kcJ7z3xP0
だれ道連れにするかな〜
471卵の名無しさん:2006/04/13(木) 06:05:47 ID:rnVXnciiO
横並びで、廻りの診療所と同じ条件で競争しようとするからダメなんだよ・・。

診療時間を工夫するとか、待合室にポットにお茶いれておいて患者さんが飲めるようにするとか、マッサージ椅子置いておくとかいろいろあるじゃない?

後、患者の立場で言うとスリッパは重要。足元は誰でもよく見るけど、患者も院内スリッパを受診する時最初に見る。汚いものはダメ。いつも綺麗に並べることを心がける。
472卵の名無しさん:2006/04/13(木) 07:06:15 ID:W5s4bXu60
>>471
そもそもスリッパじゃないほうがいい。
前の人が水虫だったかもしれないし。
病院は普通土足だ。
医院が土足じゃだめって事はない。
473卵の名無しさん:2006/04/13(木) 07:17:49 ID:fNHN1eVt0
>>465
金ハル、1箱飲め。
474卵の名無しさん:2006/04/13(木) 07:43:34 ID:zg/ULgbOO
うちは関西だから、午前やって、夕方五時から八時まで夜診をやる。午後は往診か予約だけ。
そうすると、だんだん患者が夜診の、それも最後の30分に移動していくのがわかる。
475卵の名無しさん:2006/04/13(木) 07:46:43 ID:r3cJHudb0
>>474
関西ではみんなそうなんですか?
476卵の名無しさん:2006/04/13(木) 07:54:43 ID:zg/ULgbOO
あまり夜がない、という話は聞きませんね。
477卵の名無しさん:2006/04/13(木) 07:55:54 ID:r3cJHudb0
そうですか。大変ですね。
478卵の名無しさん:2006/04/13(木) 08:19:07 ID:VRyV5QaO0
こっちは東北。
とうほぐ人は、日の出とともにおきて、日の入りとともに眠るので、
日没後にはほとんど患者さんは来ません。
冬の17時過ぎはいつも院内無人君です。
479卵の名無しさん:2006/04/13(木) 08:20:50 ID:zg/ULgbOO
小さいときから、医者というものはそういう営業時間だと思ってるから、違和感はないです。
480卵の名無しさん:2006/04/13(木) 09:29:52 ID:mjzbKPin0
院内処方なんだが、薬価が下がってるのに納入価は上がってるってのはどーゆー事?
おまえらの皆さんの処はどーですか?
それ以外に(ゾロとか)ない薬だから取引やめるわけにいかないし。
481卵の名無しさん:2006/04/13(木) 12:21:46 ID:zg/ULgbOO
たかが5YC17000点で昼までかかっちまったですら。
482卵の名無しさん:2006/04/13(木) 12:57:10 ID:y17j3eBB0
>>417
じゃあ聞くが歌舞伎町で昼の十時にセクキャバとかホストクラブ作ったら儲かると思うか、ヴァカが。

お茶出し、マッサージチェアなんて今どき普通だろ。

スリッパなんていつの時代だよ。今どき新規の診療所でスリッパなんて少数派だ、知った口聞くな。
483卵の名無しさん:2006/04/13(木) 13:20:37 ID:+MGVKxPN0
>>480
うちも問屋のうち一軒が定価買いをいってきたので、
取引をやめてやった。
定価で買ったら消費税分丸損じゃねぇか、ヴァカヤロー
484卵の名無しさん:2006/04/13(木) 14:39:16 ID:gFSMBvaI0
>>480>>483
現金問屋に頼みなさい
485卵の名無しさん:2006/04/13(木) 15:44:17 ID:ZuVSe+JmO
マッサージチェアは特定の時事馬場に占拠されるだけと思われる
486卵の名無しさん:2006/04/13(木) 16:41:54 ID:I7iLt+B70
>>480
二年前の変更の時もそーゆーのあったよ。
当然そんな卸は取引終了。
487卵の名無しさん:2006/04/13(木) 17:37:20 ID:+MGVKxPN0
>>485
当方内科です。
最近、業者が理学療法機器をやたら売り込みに来ます。
これを入れると月二回の225点がとりやすくなりますよ、というのが
セールストーク。
なんちゃって理学療法なんてすぐ飽きられるんじゃないか?
漏れはそう思うのだが。最近長期処方が激増している中
なんとか月二回の225点もほしいし。
どうしたらよい化膿。
488卵の名無しさん:2006/04/13(木) 17:52:11 ID:p1jbTlqG0
リハビリ器械入れたら一個だけというわけにはいかないだろう
2〜3機種入れてざっと200〜300万
225点は確かに取りやすくなるとは思うが採算は取れるのかな
それと225が何時まであるかも問題
最近では制度が直ぐにコロコロと変わるから動かない方が正解かと
489卵の名無しさん:2006/04/13(木) 17:52:42 ID:PnzmsDk40
>487
当方内科です。
あなたと、一緒の事で、考えてました。
ただ、うちは、近くに、ウハ整形があるので、内科らしい理学療法機器をおきたいのだが。
また、情報あったら、教えてくれ。
490卵の名無しさん:2006/04/13(木) 18:24:27 ID:+MGVKxPN0
>>488
そうなんです。
近所のマターリ仏整形は3-4種類の機器を交互に使っている模様。
患者が飽きると他の機種を勧めているらしい。
1台ならともかく3台もおくスペースもないし。
でも、腰や肩の痛い患者さんって多いんだよね、特に生活習慣病の方。

生活習慣病管理料がとれればそんなことを考えなくてもいいのだが、
今のところ不満を言わなそうなからとってみて、様子見状態。
それも1人だけ。
491卵の名無しさん:2006/04/13(木) 18:31:53 ID:eJg/jrnp0
そういう奴等は柔整のマッサージに逝くだろうw
無駄だよp
492卵の名無しさん:2006/04/13(木) 18:37:17 ID:+MGVKxPN0
確かに柔整に通っている患者さんはうちにも多い。
柔整ってそんなにいいのかな。
今度、偵察にいってこよ。
493卵の名無しさん:2006/04/13(木) 18:58:30 ID:bC1xhuqW0
医療系トラブル相談スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1144823102/

1 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2006/04/12(水) 15:25:02 ID:i9AkkXj7
1)医療過誤について
2)医療行政について
3)医療周辺領域について
不法行為すれすれのことが、まかり通っている。
法的にどう判断するか、答えを!
494卵の名無しさん:2006/04/13(木) 21:43:45 ID:ZNoeOSkR0
ああ、こうやって老いていくんだなあ。
495卵の名無しさん:2006/04/13(木) 21:47:59 ID:aByy9F0A0
5年前リハビリ機器入れたけど、客寄せにもならなかった。
リース終わったからもういいけど。
496卵の名無しさん:2006/04/13(木) 22:38:35 ID:VRyV5QaO0
内科に物療は無意味だよ。なんの意味もない。
物療機器なんて、金をドブに捨てるようなもんだよ。
俺も200万も捨てちまった。
497卵の名無しさん:2006/04/14(金) 10:40:19 ID:YTvrkeYU0
ずいぶん下がってるなー
ひまで2chやるしかないのだがみんな忙しいかー?
498卵の名無しさん:2006/04/14(金) 10:42:23 ID:aqPFjNjg0
ひま!
FFXIIをやっていました
499卵の名無しさん:2006/04/14(金) 10:47:56 ID:hV7vNMiR0
激暇です.駐車場には従業員の車しか止まっていません.以前は暇なときは勉強していましたが,今ではその気力も失せました.というか,勉強してもお客さんが来ないから,勉強の成果を発揮できない.最近2chを眺める時間が飛躍的に増えました.
500卵の名無しさん:2006/04/14(金) 10:49:05 ID:o+UWR2D80
>>492
そりゃあ「何でも捻挫」にして、格安保険マッサージ屋になってるからな。
役所や保険組合の怠慢で、不正請求が放置プレイなのでやり放題だし。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1143130747/l50
501卵の名無しさん:2006/04/14(金) 10:58:37 ID:YTvrkeYU0
>>500
だいぶ前から思っていたのだが
「つ」ってどういう意味?
502卵の名無しさん:2006/04/14(金) 11:23:40 ID:ph7Iigul0
3月に入ってぴたっと患者の足が止まったと思ったけど、
4月の事を考えるとあれでもまだ来た方だった。
4月は足が止まったというより完全に後ろ向き。
503卵の名無しさん:2006/04/14(金) 11:25:12 ID:cGcA4U5F0
>>501
これでもどうぞ、という感じで差し出しているのよ。
504卵の名無しさん:2006/04/14(金) 11:26:47 ID:mEL/JQ2i0
 つつ
 )(
( Y ) 
505卵の名無しさん:2006/04/14(金) 11:46:25 ID:qqnm/14c0
4月に入ってからめちゃめちゃや
去年から幾何級数的激減でもうわやや
きょうも雨降ってえへんのにぜんぜんやで
506卵の名無しさん:2006/04/14(金) 12:35:15 ID:mSAYGMzpO
新規さま2。4YC。院外ないか。17000点あがったのが救い。
507卵の名無しさん:2006/04/14(金) 12:37:00 ID:LNTE8+NV0
患者数3月は昨年比2割近く減ったが
4月は何とか横ばい
単価は花粉症ゾロなんか200点減の人あり
ほとんど差益減なんで打撃大きい
508卵の名無しさん:2006/04/14(金) 13:02:50 ID:H0yHcG6M0
スタッフに即尺させたい
509卵の名無しさん:2006/04/14(金) 14:43:13 ID:OCWp55IV0
スタッフを抱きたい
510卵の名無しさん:2006/04/14(金) 14:50:57 ID:SeB7WfdZ0
↓ ここで元一登場
511卵の名無しさん:2006/04/14(金) 15:14:02 ID:jUASvidI0
無理難題をふっかけて来たり、自己主張を繰り返す患者さんに悩まされております。
貧乏でもいい、こういう患者さんからは逃れたい。二次病院に紹介しても戻ってきて
しまう。どうしたらいいのか妙案を教えていただきたく思います。
512 :2006/04/14(金) 17:05:39 ID:0BHOLLJd0
医者側から無理難題をふっかけて、こちらの自己主張を繰り返す。
紹介なんて親切するな、逃れるな、放りだせ。
漏レだったらにっこり笑顔・心中クタバリヤガレだね。
当然生保施設は返上済みでございますね?
513卵の名無しさん:2006/04/14(金) 19:57:56 ID:LNTE8+NV0
2時間誰も来ませんでした
514卵の名無しさん:2006/04/14(金) 20:25:35 ID:mSAYGMzpO
8YC27000点。終了。
515卵の名無しさん:2006/04/14(金) 20:26:27 ID:O8DMNR0e0
公正取引委員会で、新聞の特例措置存続か否かについて
検討されてるけど。特例措置ってのは全国一律の価格で
販売する事って奴。ちなみに再販でも守られている。
特例措置を継続して全国一律の価格でないといいサービスが
提供できないと、新聞社は主張。新聞社は収益が下がって
給料が下がるもんだから必死。
委員会で反対しているのは委員会の委員である、新聞の論説委員。
医者なら子供が国家試験の受験なら出題委員を辞退するけどね。
低俗マスゴミにそんな事期待してもしょうがないけどね。
まずはこの特例措置を廃止して馬鹿どもにも反省させないとね。
https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html (公正取引委員会)
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi (自民党)
で反対の意見を述べて新聞の低俗さを直そうね。

反対のポイントは
1.新聞の価格の維持が宅配制度の維持のためで、それが知る権利の維持に繋がる。
 これが崩壊すれば知る権利が侵害されると言うものであるが、新聞以外に情報が得られない時代と
 錯覚しているのではないか。
2.マスコミの公共性はもはや無く、新聞社が自分達の好きなように編集している。その内容はあまりにも
 独善的である。保護するに値しない。ある時は公共、ある時は独善では説得力は無いよ。
3.値段が下がるのは国民の希望である。新聞業界だけを特権階級にする必要が何処にあるのか?

こんな感じ?
516卵の名無しさん:2006/04/14(金) 21:05:59 ID:sZd8327iO
>>511
紹介しても戻ってくるということは好かれてるんではないか?
黙って相手の気の済むまでうんうん頷いてあげれば満足するんではないかな。
あまり真面目に相手にしてると開業医はもたないよ。
真面目になるのは本当になんかあるなと直感した時くらいでよい。
517卵の名無しさん:2006/04/14(金) 21:09:20 ID:sZd8327iO
>>514
売り上げ27万ですか、月にすれば550万くらいですかね。
経費を引いても収入は300万くらい?羨ましいですね。
で、何故ここに?
518超零細:2006/04/15(土) 09:07:08 ID:P0MaA7mK0
おはようございます。
まだ0.2YCです。
519超零細:2006/04/15(土) 09:37:28 ID:P0MaA7mK0
おおーーーい
みんないそがしそうじゃん。
うらやますう。
ひまなんは おれだけかーーあ!
520卵の名無しさん:2006/04/15(土) 10:00:36 ID:eu0Dvbry0
みなさん開業にいくらかかりましたか?
521卵の名無しさん:2006/04/15(土) 10:35:13 ID:LOd3iOTN0
土曜だというのに小一時間誰も来ません
天気のせいかな
522卵の名無しさん:2006/04/15(土) 11:39:04 ID:qNyM/Io70
下の階の皮膚科が、先月で閉院して夜逃げした。
次は、3階にあるうち(Ortho)の番だ。
523卵の名無しさん:2006/04/15(土) 11:55:35 ID:SRfxcaSg0
ほんと土曜なのにまだ3人
土曜でこれは初めてかも
524521:2006/04/15(土) 12:09:15 ID:LOd3iOTN0
結局2YCで終了
今年最低を記録
525卵の名無しさん:2006/04/15(土) 12:13:01 ID:xiEGb5av0
>>522
場所どこ
526卵の名無しさん:2006/04/15(土) 12:49:02 ID:fRWc2UnC0
しかしほんまに暇やわ
きょうは土曜で半ドンちゅーのに、、、
もう阿寒なあ おわってまっせ
527521:2006/04/15(土) 13:23:56 ID:LOd3iOTN0
土曜で1マソ点逝かないとつらいっす(院内内科)
528卵の名無しさん:2006/04/15(土) 13:24:24 ID:TbWaNpz/0
きょうは6TCだ 即尺させる
朝もさせたが。
529卵の名無しさん:2006/04/15(土) 13:29:11 ID:BvZs8nZmO
土曜は単価が低いです。6YCと4人、17000点で終了。、院外内科。
土曜はサラリーマンの人が多いので、安く長くがよいと思っています。
530卵の名無しさん:2006/04/15(土) 13:57:00 ID:mb5g8lif0
ここ2年以内の開業医は悲惨みたいだね
531卵の名無しさん:2006/04/15(土) 13:59:06 ID:OzH6SrJA0
うちのことか?
532卵の名無しさん:2006/04/15(土) 14:05:22 ID:kKKg8/kr0
うちは10年になるけど
533卵の名無しさん:2006/04/15(土) 14:12:04 ID:MWoAwYe90
訂正138人だった
534卵の名無しさん:2006/04/15(土) 15:12:26 ID:U0MlmLH/O
3人で終了
正直もうどうでもいいような投げやりな気持ちだ。
本当にもう疲れた、早く楽になりたい。
535卵の名無しさん:2006/04/15(土) 17:41:40 ID:34phMZJ60
149人でした、妻に即尺してもらいました。
あしたもおしゃぶりです。
536卵の名無しさん:2006/04/15(土) 20:21:27 ID:8IQwXHv00
もうすぐ、2年目になるけど、全然患者が増える気配なし。
今日も雨の中21人。1万点以下でした。
うーん。厳しい。奴隷としてくそ院長の下で割り切って働いておけば
よかったか?
537卵の名無しさん:2006/04/15(土) 20:29:31 ID:S0MBoAjd0
4月は最低orz
538卵の名無しさん:2006/04/15(土) 20:40:44 ID:FDSoaAxD0
私、すぐ世間話になるから患者さん来てた
感覚あったんだけど、母(院長)が
「なに言ってんの、9人よ」
お天気だったのに。春ってほんとにちらい。
でも、リボスチンは3本出たな。
539卵の名無しさん:2006/04/15(土) 21:43:13 ID:em7kYLmZ0
3月ころよりぱったりと新患がとまって慢性疾患でかろうじて
生き延びている。どうなったんだろう。そのなかでの診療報酬
改訂,税理士は年額80万へ値上げを脳天気に通告してくるは・・。
540卵の名無しさん:2006/04/15(土) 21:49:53 ID:S0MBoAjd0
税理士かえましょ。
541卵の名無しさん:2006/04/15(土) 23:29:35 ID:8IQwXHv00
>>522 何県か知りたい。
542卵の名無しさん:2006/04/17(月) 01:21:37 ID:EtxXhlFW0
今日は、日曜当番医だったが、何と1.8YC。
皆さんは、当番医の時に何人くらい来られますか?
543卵の名無しさん:2006/04/17(月) 07:49:37 ID:0n2BUI9D0
>>542
うちも同じぐらい。
日曜当番だったら医師会からも幾らかくれるから十分採算取れるよ。
544卵の名無しさん:2006/04/17(月) 08:07:39 ID:SFw9IUfj0
日曜はもうかんのかと思ったらそうでもないんだな・・・
545卵の名無しさん:2006/04/17(月) 09:33:26 ID:8yvRA+Sp0
>>542
何科?科と季節によって違う。
外科系は少ない。冬の内科はスゴイ多い。
オイラ場所も悪いマジやば整形で、月1回当番回ってくるが10人逝った事ない。
546卵の名無しさん:2006/04/17(月) 12:52:10 ID:8PcXH0u70
妻の即尺なら、神戸大の泌尿器の盗撮よりええだろう
547卵の名無しさん:2006/04/17(月) 15:00:29 ID:A7TcSjkr0
私,マジやば泌尿器科クリです.泌尿器科の評判が落ちて,ただでさえ少ないお客さん数がますます減るのではないかと心配しています.
548卵の名無しさん:2006/04/17(月) 15:04:13 ID:a+A+xNEt0
>>547
泌尿器って競合者が少ないからラクって聞いたけど違うの?
549卵の名無しさん:2006/04/17(月) 15:16:30 ID:o9TnXd/j0
埼玉医科大学総合医療センターは、入院中の女子高生に7倍の抗がん剤を投与して、副作用で殺害した。ってトイレの落書きで見た
550卵の名無しさん:2006/04/17(月) 15:19:09 ID:0n2BUI9D0
>>548
ウロは元々患者数が少ないのよ
551卵の名無しさん:2006/04/17(月) 15:20:32 ID:A7TcSjkr0
547です.私,泌尿器科となんちゃって皮膚科で開業していますが,泌尿器科の患者は開院以来ずーっと25%程度です.泌尿器科のお客さんは一日1YCから3YCくらいしか来ません.前立腺肥大や膀胱炎などは内科系開業医でも診ているので,あまり需要はなかったみたいです.
552卵の名無しさん:2006/04/17(月) 15:25:17 ID:/2jdEeXv0
単科でやっているウロ、厳しそうだよ。
開院当初だとはいえ一日10人とかでやっているらしい。
そもそもなんで最初からなんちゃって皮膚科を標榜しなかったのか、なんで最初から木曜日休診、
土曜日も午前だけなんて余裕の計画だったのか、突っ込みどころは満載なんだが。

うちは粒だがしこしこ木曜も診療しているし、土曜も診療している。借金も半分返したし、毎年1〜2回
の海外旅行も行ける。でもそのために週休1日に甘んじているのだが。
特にここ一二年の開業組は現実がよく分かっていない椰子大杉のきがする。
553卵の名無しさん:2006/04/17(月) 15:36:01 ID:A7TcSjkr0
再び547です.私は水曜と土曜の午後は休診ですが,水曜の午後は他の病院に手術と夜間透析のバイトに毎週行っています.土曜の夜も療養型病院の当直を毎週やっていましたが,体力の限界を感じ,月2回程度に減らしました.借金を返す前に人生が終わってしまうような悪寒.
554卵の名無しさん:2006/04/17(月) 15:41:15 ID:2vhqNYrS0
そうですか・・・・ウロも大変なんですね。
ところでこのスレ耳鼻科医の先生だけは見たこと無い。
555卵の名無しさん:2006/04/17(月) 16:14:29 ID:p7TSQVFl0
ウロ単科です。午後はまだ1人もお見えになっておりません。
元々患者数は少ないですが単価は高いので何とか食っていけます。
そろそろ新入社員歓迎会でハメ外した連中がお見えになる時期なんですが・・・
556卵の名無しさん:2006/04/17(月) 16:15:35 ID:lpWaGEv80
他スレでさらされてた自己破産のせんせ、私の先輩ですわ
なかなか面倒見のいい人やったんですがねぇ・・・・
いまどこにおられるやら・・・
557超零細:2006/04/17(月) 16:44:56 ID:StGA5ytu0
税理士はいりません。
自分でやること。
年間80万うきます。
1年がんばると、いい車かえますよ。
558超零細:2006/04/17(月) 16:51:47 ID:StGA5ytu0
10年の間違え
559卵の名無しさん:2006/04/17(月) 17:03:42 ID:Fs4axSdQ0
そくしゃくええなあ
560卵の名無しさん:2006/04/17(月) 17:04:43 ID:quLz01y90
税理士無しでやろうと思うのですが
日々の金銭管理や確定申告など・・、便利なおすすめソフトありませんか?
561卵の名無しさん:2006/04/17(月) 17:09:25 ID:0n2BUI9D0
>>560
私は弥生会計を使ってるけど、青色申告会のブルーリターンでもよさそう。
562卵の名無しさん:2006/04/17(月) 17:20:56 ID:OC9EK4mh0
泌尿器受診理由ッテなに?

勃起不全ぐらいしか思い浮かばんのだが・・・
ダイタイは内科に行くだろう,イーパン人は・・・
563卵の名無しさん:2006/04/17(月) 19:11:50 ID:quLz01y90
>>561
レスありがとうございます。
覗いてきました、、自分に使いこなせるのかどうか
先ずは入門雑誌みたいので勉強してからの方がよさそうですorz
564卵の名無しさん:2006/04/17(月) 19:46:14 ID:N/WYWu6m0
内科開業医は、おいしいところだけ診るからなぁ。めんどくさい症例、患者だけ
病院の専門医に送ってチャンチャンやわ。
565卵の名無しさん:2006/04/17(月) 20:46:42 ID:pxzp+vcS0
566卵の名無しさん:2006/04/18(火) 08:54:05 ID:79dvgTPP0
>>562
そうなのです.だから泌尿器科開業医にはお客さん来ないのです.イーパン人には泌尿器科ってとてもなじみがないみたいです.
567卵の名無しさん:2006/04/18(火) 08:56:35 ID:Ytcfud4W0
耳鼻咽喉科医は確かにこのスレにはいないな。人が少ないから儲かってんのかな?
568卵の名無しさん:2006/04/18(火) 09:32:48 ID:xVOja5ss0
>>566
もうチョット投資して透析するっていうのはどうですか?
569卵の名無しさん:2006/04/18(火) 11:11:00 ID:79dvgTPP0
>>568
そう考えたこともあったのですが,限界まで融資を受けており,これ以上の借金は無理なのです.廃院になったらどのスレに行ったらいいのでしょうか?
570卵の名無しさん:2006/04/18(火) 11:17:18 ID:uWUHx5Ug0
診療日を減らして、非常勤のバイトを
例えば、水曜、土曜定期でいっては?
1日5から7くらいのはよくあるよ。
月50マソくらいにはなるのでは?
571卵の名無しさん:2006/04/18(火) 11:32:00 ID:bIXMuRTP0
>>554 >>567
耳鼻科は、儲かっていないぞ。1YCしか患者が来ないことはないが、単価が
安いので内科1YC=耳鼻科1TCぐらいと思われる。
検診もない、予防接種もない、介護もない、産業医もない、儲かる要素が
全くない。

572卵の名無しさん:2006/04/18(火) 11:38:56 ID:79dvgTPP0
>>570
そうしたいのです.クリを縮小して,バイトへシフトしていきたいのです.でもそうなると処方箋枚数が減って,門前薬局が潰れてしまいます.それが悩みの種です.
573卵の名無しさん:2006/04/18(火) 11:43:38 ID:dlRjClEvO
私は内科なんだが、耳鼻科の先生に学んだことがあって実践している。
それは「毎日通わせる」ということだ。見かけの患者は確かに増えたな。
574卵の名無しさん:2006/04/18(火) 12:47:45 ID:9vNx42I10
透析は手を出すな
功労賞に梯子外されるぞ
575卵の名無しさん:2006/04/18(火) 13:42:18 ID:Ac3IKi/z0
>>567.571
はーい!!耳鼻科医でーす。確かに単価安い(院外でレセ1枚750位)けどこの時期
6から8TCは来てるよー。君たちよりはましじゃないかな!
576卵の名無しさん:2006/04/18(火) 14:03:20 ID:OHA5qyfA0
即尺だ?
577卵の名無しさん:2006/04/18(火) 14:09:15 ID:79dvgTPP0
>>575
572です.レセ1枚750ですか? そんなに高いのですか? 当方ウロデルですが,レセ1枚580位です.何か重大な取りこぼしがあるのかな?
578卵の名無しさん:2006/04/18(火) 14:20:37 ID:RgdBzNzu0
>>577
科が違うだろう
579卵の名無しさん:2006/04/18(火) 14:23:12 ID:d0EECgTF0
>>572
門前薬局を持っているとはすごい。
ウロはopeをするか、透析をするか、皮膚科メインでやるかしないと大変。
でなければウロがらみで高血圧症、糖尿病、高脂血症、甲状腺疾患等の内科疾患を診る。
もちろん住民検診、予防接種もする。それでもうちみたいに厳しいけど。
580卵の名無しさん:2006/04/18(火) 14:53:34 ID:uWUHx5Ug0
あとは、税理士を首にする
シフトをかえて、職員をへらす。
受付1名、看護スタッフ1名にする。
広告をへらす。
駐車場を、門前薬局さんと折半する。
あとは、家賃を減額してもらう。
ペイできない処置、器械は廃止する。
てなとこでしょうか?
もう、やってらっしゃるとは思いますが
他人事ではないので、つい・・・
581卵の名無しさん:2006/04/18(火) 15:04:04 ID:79dvgTPP0
>>579>>580
ありがとうございます.命と気力がある限り頑張ってみます.削れるところは徹底的に削ってみます.それでもだめならどこか買収してくれる実力者を探します.
582卵の名無しさん:2006/04/18(火) 18:56:58 ID:sSBxtM3n0
最近2YCの壁が厚くなってきました
あと削れるものは自分の命だけです
583卵の名無しさん:2006/04/18(火) 20:48:47 ID:6tN1JqFj0
去年10月と9月のIFNが査定されて戻ってきた。2ヶ月で12万円。
もし全部さてされたら48万円。半年前にIFN長期やってたのがよくなかったかな?
患者さんには気の毒だが自費でしてもらうしかないかな。
584卵の名無しさん:2006/04/18(火) 21:29:51 ID:je+z0jy70
開業1年、一度も使っていない吸引器、どこに売ればよいでしょう?
585卵の名無しさん:2006/04/18(火) 22:05:50 ID:JPf6aqBd0
                    ∩___∩      
   __ _,, -ー ,,          / ⌒  ⌒ 丶|  ニート+デイトレより 
   (/   "つ`..,:       =・=- -=・=- 丶  貧乏な医者のスレってここ?   
  :/       :::::i:.     ミ (_●_ )    |  
 :i        ─::!,,      ミ、 |∪|    、彡___  
  ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●     / ヽノ     ___)  
 r "     .r ミノ~.      〉 /\    丶      
 :|::|    ::::| :::i ゚。       ̄    \    丶  
 :|::|    ::::| :::|:             \   丶   
 :` |    ::::| :::|_:             /⌒_)   
 :.,'    ::(  :::}               } ヘ /  
 ::i      `.-‐"               J´((  スタタタ


   ∩___∩
   |      : : ;: ヽ
  /      : : ;: |    
  |       : : ::;:ミ  .。oO  ニートは借金ないが
 彡、     : : ::;:/          このスレの住人は借金まみれなんだな・・・
 /    : : ::;:: : ヽ,    しかも裕福だと世間から思われてるのが哀れだ・・
 |      : : ::;::'i' l 
586ちょっとヤバ薬局:2006/04/18(火) 22:16:46 ID:Kd1gxdNb0
>572先生
門前薬局は、一般薬を置くとか他科の処方せんを受けれるよう営業するとかで
がんばっていただいたらどうでしょう?
先生が倒れたら、門前薬局はもっと困るのですから。
うまくいけば薬局からの紹介も期待できるのでは…
薬局を気遣って、先生が倒れてしまわないようにして下さい。

一般薬局の店頭では泌尿器の相談が結構ありますので、
薬剤師会等の勉強会で講師をされるのも良いかもしれません。
587卵の名無しさん:2006/04/18(火) 23:18:48 ID:B01RWgFUO
なんちゃって院内内科皮膚科
本日1人当たりの単価3000円ですた
一日の売り上げ5000点も厳しくなった昨今、スタッフも減らし
というかいつの間にか辞めていき、週の半分は1人診療
1人では2YCでも何かと忙しく、割に合わない状況
588卵の名無しさん:2006/04/19(水) 07:57:24 ID:Y1Mu4Hyt0
>>586
572です.ありがとうございます.門前薬局には他の医療機関からも少しは処方箋が来るようです.ただ結構な田舎で人口も少ないので,営業しても他からの処方箋を多数呼び込めるかは微妙です.当初の薬局の計画では,他からも処方箋バンバンいただきー,でしたが・・・.
>>587
ということは,受付も会計もお一人で?
589卵の名無しさん:2006/04/19(水) 08:12:27 ID:693Zc+wV0
2YCでも一人では大変。患者が纏まって来る事が多いからね。
午前と午後に一人づつパートでも採算は取れるよ。
590卵の名無しさん:2006/04/19(水) 09:25:31 ID:W4MpX7cJ0
誰もお見えになりません
半年これが続くのでしょうか
591卵の名無しさん:2006/04/19(水) 09:30:31 ID:TevAeOVc0
続きます。
592元一 ◆6roGmUUmpc :2006/04/19(水) 10:10:43 ID:z2iZqiDn0
開店1時間、誰もみえません!!
今月は毎日こんな感じで本当にピンチです。
最近、暇にまかせて青春時代のコミック「めぞん一刻」を読んでますが
あの頃は金がなくても漠然とした夢や希望があって毎日楽しかった。
今は留年の心配はないけど先の見えない不安や絶望の毎日です・・・
593卵の名無しさん:2006/04/19(水) 10:23:47 ID:MN6QUQ5h0
今は留年の心配はないけど先の見えない不安や絶望の毎日です・・・


は?留年の心配と事業失敗が同じレベルのストレスなの?
つぶれかけのほかの先生たちに声かけて複合診療所つくったら?
594卵の名無しさん:2006/04/19(水) 10:31:16 ID:MN6QUQ5h0
医師という職業に執着する必要ないと思う。
もし今のうまくいかない原因が他医療機関からの嫌がらせであったりした場合、
とっとと医者やめて患者のふりして報復破壊活動するべし。
診療内容も薬もかわらんのに来るとこにはいっぱいきてるからね。
いなかでも一日100人以上きてるとこいっぱいあるよ。
うちは16人ぐらいだけどね。
595元一 ◆6roGmUUmpc :2006/04/19(水) 11:40:28 ID:z2iZqiDn0
まだ事業失敗とは認めたくないです。
留年の心配と違い毎日がボディブロウのようなストレスで倒れそうですが。
他人との共同経営は自分に向いてないと思います。
医者をやめようと思ったことはあるけど
いい年して他に才能がない自分には医者以外生きる道はないと悟りました。
田舎で100人以上のクリよりここで40人以上が大きな目標です。
まだ2人ですが・・・・・・
596卵の名無しさん:2006/04/19(水) 12:08:08 ID:f3j5HLAi0
やとわれ院長として再出発するのは如何ですか?

給料は基本給+歩合制で
オーナーとは 数ヶ月に1回しか 会わなくて良いそうです。
知人がやっています。

詳しくは 知りませんが、そういう選択枝もあるという提示だけでスマソ
597卵の名無しさん:2006/04/19(水) 12:10:29 ID:OgecIs960
田舎に行けば、自分でも1日患者が100人は来るなどと幻想をいだいているボケ医者がいる。
自分の実力がないのを、患者が来ないのは都会にすんでいるせいにしたり、爺医がはびこっているせいにしたりしている。
都会で30-40人/日(内科)しか来ない医者が田舎に来て100人/日来るわけもないし、診ることもできんだろう。

by 一日に100-120人診ている田舎医師(と言っても人口50万の市)
598卵の名無しさん:2006/04/19(水) 12:16:04 ID:IAay/zul0
いまどき300m圏内で5〜6件競合のある大都会(政令指定都市)で30−40人来させている医者なら
競合の少ない田舎へ行ったら100人以上は確実だろw
599卵の名無しさん:2006/04/19(水) 12:26:53 ID:hZ5jam2J0
今は腕の差があまりなくなってきたからなー。

競合がどれだけあるかで決まってる感じだね、ここらへんは。
地方都市だけどH県F市より医療機関密度が高いので
つぶだらけだよ〜。
600卵の名無しさん:2006/04/19(水) 12:34:09 ID:MN6QUQ5h0
医師会の休日診療出勤何回かやってると共通の処方ができあがってきてくるから腕の差なんてほとんどないよ。
あとは患者をひきつける話術や輝かしい学歴やキャリアーをアピールすることぐらいじゃない?
俺どっちもないけどね。
601卵の名無しさん:2006/04/19(水) 12:52:00 ID:zXjJkL0U0
午前中29名で終りますた。
602卵の名無しさん:2006/04/19(水) 13:56:06 ID:MN6QUQ5h0
みなさん貯金はいくらぐらいありますか?
わたしは8年やって1000万しかありません。
老後が心配です。
603卵の名無しさん:2006/04/19(水) 14:02:21 ID:zXjJkL0U0
6年目ですが貯金はありません。
かわりに借金が7000万あります。
604卵の名無しさん:2006/04/19(水) 14:09:27 ID:sbLKu3w00
最近、血便がでます。診断がつくのが怖くて検査は受けられません。
知っている先生も何人か開業直後に癌で死にました。
借金は1億あります。
わたしもこのまま放置、死んで保険で借金を返したほうが
どんなに楽かと夢にまで見ます。
605卵の名無しさん:2006/04/19(水) 14:12:22 ID:aEuyjKMt0
13年目ですが女医の女房と合わせて貯金は1億6000万しかありません。
借金がないのでなんとかやっていけてます。
606卵の名無しさん:2006/04/19(水) 14:17:47 ID:WlwBnX5F0
>>598 >300m圏内で5〜6件競合のある大都会
うちは大雪ど田舎人口13万ですが、同じ条件です。
最近都会からの落下傘開業が3軒噂されてます。
田舎も地獄ですよ。
607卵の名無しさん:2006/04/19(水) 14:18:06 ID:MN6QUQ5h0
これが現実ですからねえ。
脱税したり美容整形やったりする人間が後を絶たないわけだ。
普通にサラリーマンが趣味で株で1億円も貯金(まだ30台)しているような時代なのにどうして小さな開業医ばかりがこんなめにあうのでしょうか?
資産運用に頭使う時間なんてなかなかつくれないですもんね。
当然資金もないし。
開業医が儲かったのは30年前までの話。目の前真っ暗ですね。
608卵の名無しさん:2006/04/19(水) 14:52:10 ID:WlwBnX5F0
病院から挑散する医者ばかりで、勤務医の労働条件は過酷になるばかり
挑散した挙句、ツブクリが増えるばかり。
それでもうちの娘は医学部行かせるよ。嫁入り仕度としてはいい資格だ。
男なら、医学部なんて行かせない。法学部だな。
額に汗せず、人の揚げ足とる仕事のほうがいい世の中だからね。
609卵の名無しさん:2006/04/19(水) 15:01:55 ID:+R+UFyTF0
確かに今なら法学部だろうが、20年もしたら結局今の医師と同じで供給
過剰による勝ち組/負け組2極分化になりそうな気がするが。

もし世の中の逆をいくのが勝ち組への道なら、今こそ土木建築だろう。

20年後にはアチコチで老朽化した、道路や建物の修繕需要が爆発するだ
ろうからな。
610卵の名無しさん:2006/04/19(水) 15:04:37 ID:i//hcOsi0
医師の世界では、団塊の世代は引退しないどころか、楽して収益を上げているからね。
世間の問題とはかけ離れている。
611やばヒフ:2006/04/19(水) 15:39:52 ID:5Wvrm+TF0
4月に入ってから暇です。
612卵の名無しさん:2006/04/19(水) 15:43:40 ID:zXjJkL0U0
無理しても東大いっとけば良かったなぁ。
キャリアの連中にあこがれる。
すでに遅し。
息子には狙わせるか。

ちなみにおいらの親父は東京芸大→当然赤貧。
613卵の名無しさん:2006/04/19(水) 16:24:24 ID:MN6QUQ5h0
無理しても東大いっとけば良かったなぁ。
キャリアの連中にあこがれる。
すでに遅し。
息子には狙わせるか。

ちなみにおいらの親父は東京芸大→当然赤貧。


本当にまじやばクリニックの先生ですか?まじやばだと子供医学部いれるのは相当困難かと思うのですが。
私立なんてとんでもないし国立行くにしたってよっぽど優秀じゃないと塾とか教育費がかかってしょうがないでしょう?
614卵の名無しさん:2006/04/19(水) 16:54:33 ID:H2cIVnq50
いまは医学科ブームで医大入るのたいへんらしいね・・・
国公立ともなると県下トップ高のさらにトップクラスで
1、2老必至だっていうじゃない?
昔は受ければ合格!、
パックリ全開いらっしゃい!、、だったみたいだけどさ(笑)
615卵の名無しさん:2006/04/19(水) 17:29:19 ID:693Zc+wV0
今日はようやく2.2YC。今までは月の後半は増えたんだけど4月はだめだね。
今日はこのスレ盛り上がったけど、皆暇なんだよね。
616卵の名無しさん:2006/04/19(水) 17:57:51 ID:W4MpX7cJ0
午前は1.6YC5000点でした
競合は500m圏内(7000人)に4件1000m圏内(3万人)に14軒
今サルの診療堅調さは90人/日でした
今サルを詐欺で訴えることはできないでしょうか
617元一 ◆6roGmUUmpc :2006/04/19(水) 19:58:29 ID:z2iZqiDn0
結局今日も2YCちょいで約5000点でした・・・
正直、わたしは金に対して余り執着もないし(貯金なんてなし)
銀座のクラブや高級ソープに行きたいともゴルフをしたいとも思いません。
海外も一時バックパッカーで貧乏旅行したのでもういいです。
小泉的市場原理主義に乗ってプチバブルを享受してるヒルズ族の人間や
貯蓄1億以上のウハたちの自慢を聞いてもちょっと羨ましいくらいです。
でも、離れてる自分の子供たちを今のままでは大学にも
行かせらないという、自分の甲斐性のなさが情けなくて仕方ないです。
618卵の名無しさん:2006/04/19(水) 21:03:28 ID:40P9fNaYO
でも即尺は夢だ
619卵の名無しさん:2006/04/19(水) 21:16:43 ID:0sto5Jqc0
>>617
頑張るのみ!!
620ゴミ開業医:2006/04/19(水) 22:38:47 ID:/MxW11qk0
>>617
女子大生やモデルちゃんには執着するのに、金には執着しないのか。

開業して大分経つんだから、借りた金の怖さとか、金の有り難み、稼ぐことの
難しさなど、骨にしみて分かってるんじゃないの。
つぶクリならもっと金に執着しなさい。
621卵の名無しさん:2006/04/19(水) 22:50:33 ID:40P9fNaYO
普通に求人募集しても美人で即尺可能なスタッフは来てくれますか?
622卵の名無しさん:2006/04/19(水) 22:55:05 ID:X+vZyXZI0
うちのクリニックはいつも10時までは外来0人。で、午前中で3人くらい。
午後は来ても4〜5人程度。酷い時は一日3人ってことも。
今日は忙しかった〜って思う日でも一日で20人くらい。
「薬だけ」も入れてこれなんだから、とっとと辞めてバイと探ししなくっちゃ。
私こそが本当の「つぶクリ」じゃないでしょうか?
623卵の名無しさん:2006/04/19(水) 22:56:29 ID:TevAeOVc0
> 私こそが本当の「つぶクリ」じゃないでしょうか?
って、あんた、どこのスレに書き込んでるの?
624卵の名無しさん:2006/04/19(水) 23:05:48 ID:40P9fNaYO
>>622
うちと同じようなもんですね。
どちらで開業してるのですか?
わたしは東京N区です。お互い耐えましょう
625卵の名無しさん:2006/04/19(水) 23:10:08 ID:rnA/8TsE0
>>621
ハローワーク逝って、勤務条件に「要 医療事務資格、普通免許、即尺」などと
書けばおけ
626卵の名無しさん:2006/04/19(水) 23:18:55 ID:MN6QUQ5h0
よく自分とこの使用人と性的な関係をもつなんてできますね。
おそろしい。ぺらぺらいいふらされるぞ。俺やだ。
627ちょっとやばひふ:2006/04/19(水) 23:27:45 ID:nMQMLfGX0
>>611 4月になっても、チョー暇です。1日Ave 22-23人。
628卵の名無しさん:2006/04/19(水) 23:27:56 ID:40P9fNaYO
ハローワーク逝ったことないのですが条件の項目とか決まってるんですか?
即尺は冗談として「容姿端麗25歳以下の女性求、資格不要、時給1000円」
とか書けばそれなりに集まるでしょうか?
629卵の名無しさん:2006/04/19(水) 23:49:23 ID:uEy6WPcaO
時給千円はあげすぎ。どうせベースアップを要求したり、やれ食事会やなんやとご機嫌取りに経費がかかるし、ツブクリに見合った給与にすべし。
どうせウハクリより仕事はずっと楽だしレセプトは少ないし。
クリックにお金がなくて苦労しているんだから、その事実を従業員にもわからせないと
雇用後はせめてフツにならないと給料アップどころか解雇も有り得るくらいのプレッシャーを与えないと。
630ゴミ開業医:2006/04/20(木) 00:08:36 ID:/MxW11qk0
>>628
ハローワークは条件厳しいです。
容姿端麗はアウト。年齢もそれなりの根拠を示す必要があることも少なくない。
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/josei/hourei/20000401-28.htm
631卵の名無しさん:2006/04/20(木) 00:31:17 ID:jsfcrF7x0
ハローワークで医療事務募集すると、結構、中年男性が応募してくるよ。
男性はどうもとか、年齢がどうとかなんて、面接では口が裂けても言ってはいけない。
医者ならDQN患者の扱い慣れてるから簡単な話だけどね。
でもハローワークは意外に簡単だよ。相談にも乗ってくれる。
632卵の名無しさん:2006/04/20(木) 10:08:08 ID:PJpnQHpZ0
まだお一人・・・・・
633卵の名無しさん:2006/04/20(木) 10:49:31 ID:TN7XWBsN0
今月すでに最低記録を2回更新した・・・
きょうはまだ0.6YC
また更新しそう・・・
つらいなぁ
634632:2006/04/20(木) 12:50:59 ID:PJpnQHpZ0
午前1YCでした
635卵の名無しさん:2006/04/20(木) 13:05:48 ID:WtbB9XeQ0
一日10人しかこないとかなら休診日増やしたら?
うちは休診日作ったらうまく分散して一日に来る来院数ふえたよ。
経費削減にもなるから思い切って休診日ふやしてみたら?
最初はこわいよね、確かに。
636卵の名無しさん:2006/04/20(木) 13:53:08 ID:C7ZJQGAsO
う〜ん、そうかあ
では木曜を休診にしてしまおうかな。
どうせ5人も来ないしね
しかし、看板とか診察券の時間表をどうするかが問題なんだなぁ
637卵の名無しさん:2006/04/20(木) 13:56:59 ID:WtbB9XeQ0
うちは看板も診察券もマジックで線入れただけ。
638卵の名無しさん:2006/04/20(木) 14:16:28 ID:so4UUK/F0
2.2YC。4000点弱。院外内科。

情けないです。
639卵の名無しさん:2006/04/20(木) 14:38:38 ID:lOJBlf+e0
アシタモ5TCノ
ヨテイ
ソクシャクダ
640卵の名無しさん:2006/04/20(木) 15:02:35 ID:q1YKnL0+0
当方も休診日増やして,他院でのバイトを増やそうと考えています.野立て看板は解約して,来期からは広告はNTTの電話帳のみにする.広告で実際どれくらいお客さん増えているのか非常に疑問を感じたので.
641卵の名無しさん:2006/04/20(木) 15:36:35 ID:Pa/9NvcL0
>野立て看板は解約して・・・
と書かれているので田舎だと思いますが、
田舎はNTTより野立ての方が効果的ではないですか?
642卵の名無しさん:2006/04/20(木) 15:53:18 ID:kmm/N85YO
うちは、広告一切やっていない。バイトで生活費も開業資金も運転資金も捻出。クリニックだったらとっくに潰れている。
税金対策になった。レセプト百枚を軽く切る超零細クリニック。患者は、開院三週間ゼロでした。
643卵の名無しさん:2006/04/20(木) 15:55:17 ID:q1YKnL0+0
>>641
そうです.とっても田舎です.2ヵ所に野立て看板出しているのですが,月10万円くらいかかります.10万円に値する効果があるのかどうか・・・.解約したら患者数激減,なんてことはないように思うのですがいかがでしょうか?
644卵の名無しさん:2006/04/20(木) 16:04:04 ID:Pa/9NvcL0
開業してからの年数によるのではないでしょうか?
開院し年数もたち、
地域に十分認知されていれば不要かと思いますがいかがでしょう。
645卵の名無しさん:2006/04/20(木) 16:27:02 ID:q1YKnL0+0
>>644
確かにそうですよね.当院は1年8ヵ月目です.看板の契約期間が2年なので,2年で解約しようかな,と.地域に認識されてきたか否かは不明ですが.当院では新患に「何で当院を知ったか?」というアンケートをとっています.看板よりも口コミの方が圧倒的に多いです.
646卵の名無しさん:2006/04/20(木) 16:35:34 ID:djE5j1Q30
>>643
月10万は高いでしょう。うちは2ヵ所で土地代のみ年7万。
ぜひ解約して下さい。
647卵の名無しさん:2006/04/20(木) 16:38:27 ID:dwd52sWC0
だいたい自分が車運転してて野立ての看板を見るかどうか
しかもそれを覚えていて受診の際に思い出すかどうか・・・
648卵の名無しさん:2006/04/20(木) 16:38:27 ID:q1YKnL0+0
>>646
えっ,年7万ですか? 月じゃなくて? わかりました.解約します.
649卵の名無しさん:2006/04/20(木) 16:41:41 ID:q1YKnL0+0
>>647
確かにそうですね.野立て看板って,少し自己満足的なところがありますよね.
650卵の名無しさん:2006/04/20(木) 16:46:57 ID:dwd52sWC0
>>649
看板で必要なのは
入り組んだところに入っている医院の場合で
通りの多い辻の入り口付近にかける看板だけだと思う
651卵の名無しさん:2006/04/20(木) 17:00:44 ID:q1YKnL0+0
皆さん,ありがとうございます.勉強になりました.
652卵の名無しさん:2006/04/20(木) 17:17:34 ID:WtbB9XeQ0
看板、広告一切なし。しかし国産高級車(見た目すごい派手なやつ)をリースしてクリニックにでんと置いてから患者数が増えた。
不思議なようですが宣伝効果としてはこっちのほうが上だと思ってます。
メルセデスならいうことなし。上手くいってるってとこを演出するには高級車リースが効果的。
653卵の名無しさん:2006/04/20(木) 17:29:46 ID:WtbB9XeQ0
あくまでも広告のためですから最初の何年かだけで解約してしまえばいいのだし、安定してきたら経済的な車に買い換えればいいんですよ。
654卵の名無しさん:2006/04/20(木) 17:33:38 ID:q1YKnL0+0
「高級車には乗っちゃいけませんよ.患者からぼったくって儲かったと思われるからだめですよ.特にベンツは絶対だめですよ」,と銀行から強く言われました.
655卵の名無しさん:2006/04/20(木) 17:37:03 ID:PJpnQHpZ0
小一時間誰も来ません
車は軽の中古です
656卵の名無しさん:2006/04/20(木) 17:41:49 ID:nLRIDNu70
>>654
同じくです。大衆車が一番。
657卵の名無しさん:2006/04/20(木) 17:44:59 ID:WtbB9XeQ0
自由診療の美容外科とかならぶったくりなんて発想も出ますが保険診療でごまかしようがないことは患者さんも知っています。
車につられてふらふら入ってきてしまってそのまま定着した患者さんけっこういますから。
658卵の名無しさん:2006/04/20(木) 17:45:32 ID:c2hBBtZZ0
もう終わりに近いというのに、、まだ朝から8人(;;)
659卵の名無しさん:2006/04/20(木) 17:47:24 ID:c2hBBtZZ0
しかし車は十年前、勤務医してたときに買ったベンツのEクラスでつ
660卵の名無しさん:2006/04/20(木) 18:16:54 ID:WXtDpwZ20
エコノミークラスね
661卵の名無しさん:2006/04/20(木) 18:39:03 ID:c2hBBtZZ0
結局今日は新患8、再診89人、往診7人で終了 おつかれ!
662卵の名無しさん:2006/04/20(木) 18:43:21 ID:WtbB9XeQ0
それってぜんぜんヤバクリじゃないじゃないですか。すごいですね@661。
663卵の名無しさん:2006/04/20(木) 18:43:54 ID:P/egrZOt0
>>654-656
それをウハかフツが言ってるのなら正しい判断なのだろうが・・・。
664卵の名無しさん:2006/04/20(木) 18:52:52 ID:PJpnQHpZ0
閉店間際の駆け込みで
何とか3YCになりました
665卵の名無しさん:2006/04/20(木) 21:05:55 ID:a9YcbnUM0
内科の処方箋1枚あたりの粗利っていくらくらいなんでしょう?
666卵の名無しさん:2006/04/20(木) 21:33:59 ID:QENBjgEb0
>>665
開業医以外はさっさと出て行きなさい。
内科も耳鼻科も婦人科も処方箋料は同じなことだけ教えてあげる
667卵の名無しさん:2006/04/20(木) 21:39:18 ID:Qe5JBl/y0
リースとレンタルの違いが分かってない馬鹿が一人。

まさか同業者じゃないだろうなあ。 とすれば…
668卵の名無しさん:2006/04/20(木) 21:42:00 ID:CgcxBiIY0
RFから、Hな医療器械のパンフレット送ってきたぞ。
669卵の名無しさん:2006/04/20(木) 22:29:38 ID:kmm/N85YO
うちも車はBMWの320と735とベンツのE240のワゴンでつ。
いずれも勤務医時代の年収三千万オーバーの時代に交通費ちょろまかして買ったものでつ。
今は、そのうち二台が経費となって、バイトの所得にぶつけ税金対策になりました。
在宅なのに倒れて入院し以後運転手付きだが、さぞかしウハに見えるのかなあ。
このクリニックが儲かっているのではなく、過去の勤務医時代の遺物でつ。
ちなみに運転手の月給はボーナスなしの13万8千円のシルバー人材でつ。
670卵の名無しさん:2006/04/21(金) 09:26:15 ID:apLAZ0WW0
最近1YC/半日がやっとです
夏はもっと暇になるのでしょうか
671卵の名無しさん:2006/04/21(金) 09:34:06 ID:BGA0OhSR0
自分ひとりで採血、点滴、注射、レントゲン、往診、ECGなどこのままでは体が持たない。
ナース兼運転手雇いたい。
672卵の名無しさん:2006/04/21(金) 10:06:23 ID:smr4vMC5O
うちには医療事務兼愛人が一人います。
平均1YCで採血、処方の分包など私がしています。車はハイエースです。
673卵の名無しさん:2006/04/21(金) 10:14:14 ID:xeP45M+80
>>666
うちはクリニックじゃなくて、病院だがな。
精神で処方箋1枚あたり4000円で、薬屋に聞いたら「内科は2000くらいじゃないか」といってた。
ほんとなのかなあと。
674卵の名無しさん:2006/04/21(金) 10:16:25 ID:iDz2FJAL0
ある大手のMRが喘息発作できてくれました。
数ある開業医の中で呼吸器科として認知してくれてるのかと思うと診察にも力が入る。
「点滴もしておきましょう」というと
「いや、きょうは新製品の製造許可が下りて非常に忙しいんです」とのこと
なんのこたぁない
一番ヒマそうな所にきただけか
やっと3人目・・・
675卵の名無しさん:2006/04/21(金) 10:26:51 ID:apLAZ0WW0
>>669
年収3000マソあれば
開業する必要ないですね
勤務医時代は年中無給24時間営業のコンビニ状態でも
1500マソやっとでした
おまけに基本給減額や手当て時間外カットで
年々減収してました
676卵の名無しさん:2006/04/21(金) 11:46:47 ID:LcDwOuX30
>>673
理解できんのだが、解説希望
677卵の名無しさん:2006/04/21(金) 12:26:00 ID:Yc5mTWet0
>>674
うちは,「○○医院は待ち時間が長いのでこちらに来ました」,とか,「いつもは○○医院に行っているのですが,今日は時間がないのでこちらに来ました」,とかよく言われます.それでも来てくれると収入になるのでうれしいです.
678卵の名無しさん:2006/04/21(金) 12:34:35 ID:+DPGCPHe0
それが正解。
開業医に安いプライドは禁物だな。
679卵の名無しさん:2006/04/21(金) 12:44:34 ID:j6LY1G6Z0
医療保険免責制を再検討へ・自民財政研

1回の外来診療にかかる医療費の一定額を患者負担とする保険免責制度の導入案
が自民党内で再浮上してきた。同党の中川秀直政調会長が設置した作業部会は
「歳出・歳入の一体改革」に向けた個別分野の歳出削減を議論するため各省庁か
ら聞き取りを始めており、社会保障費についても聖域視せず削減をめざす姿勢。
ただ、医療費の免責制度には公明党などに慎重論も強く、実現性には不透明な部
分も多い。
作業部会は、月内にも医療費の保険免責制度の導入の是非の検討を始める。意見
が集約できれば、党が5月中にまとめる2011年度までの歳出削減案に反映させる
方針だ。 (07:02)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060421AT3S2001Z20042006.html

だったら皆保険制度やめろよ。
680卵の名無しさん:2006/04/21(金) 12:48:36 ID:w1Ul+UGQ0
>>677
うちなんか隣の県から20キロ走ってくるよ。
近くはどこも2時間待ちらしい。
うちは待ち時間ほぼ0分。
来るたびにここは空いていていいといって帰っていきます。
681卵の名無しさん:2006/04/21(金) 12:53:42 ID:j6LY1G6Z0
>>680
それは喜んでいいことなの?
682卵の名無しさん:2006/04/21(金) 13:43:57 ID:ZHmIg0enO
すいません、独り言です。
北陸の女性専用となりつつある某クリニックは酷すぎる。
受付のやつは口の聞方をしらない、医者は小山の大将でふんぞりかえっている、しかもトロい!

潰れればいい、●た●●線クリニック!
683卵の名無しさん:2006/04/21(金) 15:38:43 ID:8b9DE7/f0
>>680
20キロ引越し汁!!
6842年目マジヤバ:2006/04/21(金) 15:47:58 ID:qwC3TTX/0
ここで他院の混雑状況を見るたびに落ち込む
ttp://www.neconome.com/j1.do?t=601
685卵の名無しさん:2006/04/21(金) 15:54:46 ID:x2uu4rEu0
686卵の名無しさん:2006/04/21(金) 16:11:17 ID:UByyOJK40
眼科開業医で自殺者が出たらしい。
今回の改訂で。
687卵の名無しさん:2006/04/21(金) 16:52:06 ID:P/UFfqgr0
>うちには医療事務兼愛人が一人います。
>平均1YCで採血、処方の分包など私がしています。車はハイエースです。

愛人手当てはいくらですか?

688卵の名無しさん:2006/04/21(金) 17:00:47 ID:SQSKOd9h0
とうとうリアル樹海医がでたか。
689卵の名無しさん:2006/04/21(金) 17:20:09 ID:j6LY1G6Z0
少なくとも、外科、整形外科、 産婦人科医師などが開業すると内科・小児科医に
なり、治療指針などを参考に、適当に投薬、注射、検査を行い“大事な疾患”
は見落としつつ出来高払いで収入を得るという現状は、福島県の産婦人科医師を
評価することすらはばかるほど“恥ずかしい”ことである。 スエーデン、ドイ
ツ、米国などの友人は不思議そうな顔をしてそう指摘する。日本人の民族性を尊
重しつつであるが。
http://blog.carenet.com/mori/
690卵の名無しさん:2006/04/21(金) 21:26:38 ID:HDYMpN27O
事務員を愛人にするとなにかと不便ではありませんか?
近所にばれたら評判悪くなるだろうし
そもそもマジやばで愛人なんて可能なんですか?
691卵の名無しさん:2006/04/21(金) 22:16:53 ID:75UjVLHY0
今朝妻子持ちの大阪のCL医が自殺しました。

多額の借金を抱えていて、今回の改定による診療報酬75%減額に世をはかなんだものと
見られます。明日はわが身ですかね。

・・・保険免責の再検討ですか。ふ〜。
692卵の名無しさん:2006/04/21(金) 22:45:37 ID:SwB11SDV0
いいなあ、死んだら楽だよなあ。
693卵の名無しさん:2006/04/21(金) 22:50:50 ID:BGA0OhSR0
692 :卵の名無しさん :2006/04/21(金) 22:45:37 ID:SwB11SDV0
いいなあ、死んだら楽だよなあ。


なにこの発言?まるで自殺者煽ってるようですね。
低所得層の患者さん診察していたらわかるでしょうに、、よくばらなければなんとかなるんですよ人生なんて。
死んだら楽なんてこと書いたら本当に自殺する人でそうだからやめたほうがいいですよ。
694卵の名無しさん:2006/04/21(金) 22:52:11 ID:HkWszVG10
>>692
死ぬ前に打てる手はいっぱいありますよ
695卵の名無しさん:2006/04/21(金) 22:57:41 ID:SwB11SDV0
おしえてください
696卵の名無しさん:2006/04/21(金) 23:06:38 ID:BGA0OhSR0
まとりあえず場所を貸せるだけ貸して返済責任の分散を図る。、共同経営なんて甘い言葉を使って有志者を募る。
アルバイトやれるだけやってるうちに可能性を信じてくれて融資するひとがでるのを待つ。
宝くじは毎回買う。
自宅にある金になりそうなものを怪しいオークション業者をつかって高値で売りさばく、、などなど。
697卵の名無しさん:2006/04/21(金) 23:11:29 ID:SwB11SDV0
リースされてる物って、時々チェックに来ますかね ??
698卵の名無しさん:2006/04/21(金) 23:14:54 ID:SQSKOd9h0
死ぬなら自爆テロでおながいしまつ。
699卵の名無しさん:2006/04/21(金) 23:15:16 ID:HkWszVG10
>>695
まず離婚
離婚の前に財産を親に渡せば
嫁子供は生活保護や児童手当を受けられる
妻が働ける場合なら当然だけれども財産は妻や子供に
(持ち家があると生活保護は受けられない)

自殺が規定路線だったら
で生命保険を自分にかけさせる(かけるのは親か妻)
並行して破産手続き、免責許可を求める
(全額は不可の場合でも一部は免責されるはず)
死ぬ気が無いんだったらその上で再出発
700卵の名無しさん:2006/04/22(土) 09:19:32 ID:PdTiujTZ0
土曜日ってけっこう来るんだが最近さっぱりだなあ。
まだ2人です。こまったもんだ。
701卵の名無しさん:2006/04/22(土) 10:00:39 ID:5OgoHGJf0
うちもマジで激減です
去年の3割ダウン とほほ
702卵の名無しさん:2006/04/22(土) 10:07:10 ID:WVR2uGdS0
0.2YCでストップ
何故だ?
703卵の名無しさん:2006/04/22(土) 10:10:36 ID:NznXYh/20
ぼうやだからさ。
704卵の名無しさん:2006/04/22(土) 11:25:38 ID:Ma/7MYxn0
だれもこんよ 0YC 風が強いなー
705卵の名無しさん:2006/04/22(土) 13:01:19 ID:GF899wyJ0
>>691
そこまで借金があって収入激減の状況なら、却って破産&免責がしやすかった
のジャマイカ。

なまじ借金や収入減が中途半端だと、医師の場合はかなりやりにくいらしいが。
706卵の名無しさん:2006/04/22(土) 13:02:07 ID:9RrVrp240
今月に入って土曜も激減
3YC8000点 院内内科
花粉症2か月分とか喘息の吸入だけとか何とかしくれぃ
707卵の名無しさん:2006/04/22(土) 13:03:32 ID:7oTHdjqD0
即尺がったいだ
708卵の名無しさん:2006/04/22(土) 13:17:45 ID:u1Tx+cev0
http://www.tdb.co.jp/watching/press/p041002.pdf
これによると、医院倒産では
「販売不振」の増加が目立ってきているそうだ。
って、わかりきった話だが、ようやくこんな文書が
出回るようになってきたのだなとちょっとウルウルした。
709卵の名無しさん:2006/04/22(土) 13:53:45 ID:XcrIASou0
0.64JC 最近1JCペース
710卵の名無しさん:2006/04/22(土) 14:46:04 ID:47PyxfDEO
今日は単価激安だったが、7YC来て頂いた。院外内科。昨日も2.5TCと神風じゃ。
711卵の名無しさん:2006/04/22(土) 15:07:57 ID:PdTiujTZ0
やっぱり内科系は弱いよね。じゃ明日も来てくださいっていえないもんな。
自分の健康維持目的にランニングマシーンかエアロバイク買おうかなと思ってるがこれでトレッドミルできないかな?
今ある心電計では動いてるときにとれちゃいそうだな。
712卵の名無しさん:2006/04/22(土) 16:28:57 ID:NP1Qj5UwO
今日は天気いいからね、みんな出かけたんだよ。
花粉症も完全に終わったしね、それにしても特疾が全然増えない。
ところで皆さん、GW中の谷間の平日は診療やりますか?
やっても誰も来ないような予感がするのですが。
713卵の名無しさん:2006/04/22(土) 16:34:50 ID:hlrMK5TE0
マジでやば できくだけ野暮というもんだ。
714卵の名無しさん:2006/04/22(土) 16:39:34 ID:2J0WaJZv0
>>712
うちは3日から7日までの5連休。
連休にするとその前後合間にもまあまあ患者さんが来ます。
715卵の名無しさん:2006/04/22(土) 16:45:10 ID:NznXYh/20
>>709
JCやらJCやら、ここで言っても誰もピンとこんよ。
716卵の名無しさん:2006/04/22(土) 23:25:06 ID:w4HE+s8y0
1週間で約2TCでした。
もぉ 疲れ果てました。
開業約丸2年の内科医です。
717卵の名無しさん:2006/04/23(日) 01:33:10 ID:io4sgxhO0
患者来ても来なくても疲れるんだよな
これは開業医にしかわからんだろうな
あんな狭いところに数時間も拘束されるからだよ
診療時間しぼるのも良いかも
718卵の名無しさん:2006/04/23(日) 01:34:50 ID:fbOc1g/f0
耳鼻科スレだけは、50人80人と景気のいい件。
719 :2006/04/23(日) 01:38:36 ID:eWjfGGq+0

2ch出来るから〜w
働きたくねぇ〜ww
720 :2006/04/23(日) 01:41:26 ID:eWjfGGq+0

50人80人100人200人・・・
しゃべっちゃぐねーーー
721卵の名無しさん:2006/04/23(日) 07:16:34 ID:1SuTp7Dx0
>>716
それはきついですね。バイトで繋いでるんですか?
まだ資金があるんだったら、1年間、自院に集中したらどうですか?
722卵の名無しさん:2006/04/23(日) 08:06:08 ID:0pehNDLxO
わたしは放火出身、都内のなんちゃって内科・なんちゃって皮膚科の超なんちゃってクリニック
歩いて2〜3分の場所に競合内科2件、歩いて10分以内に右派内科2件、仏内科1件、内科整形外科1件
1日3YCをなかなか超えられない。それでも超なんちゃって皮膚科標榜のおかげで
5人くらい患者上乗せできている。厳しいところはうちみたくやってみれば?
723 :2006/04/23(日) 08:16:27 ID:13h+CpX/0

駅からA内科を右に曲がり、20m歩いてB内科を左に曲がり、
さらに5分歩いてC内科とD内科を通り過ぎ、フランス系建物と
内科整形外科の看板を通り過ぎて、なんちゃって皮膚科標榜医院に
御出でください。・・・・

もろ やばだなw
724卵の名無しさん:2006/04/23(日) 11:56:24 ID:hwHAe4rC0
>721
ここは田舎なので周囲にバイト先なぞ有りません。。
しぜん寺院に集中せざるをえないのですが、日々増えるのはタバコの本数だけです。
あさ起きて歯をみがくとおえっっとします。
725716:2006/04/23(日) 12:01:45 ID:hwHAe4rC0
724 は私です。
あれなんでID変わっちゃうんでしょう??
PC は同じなのですが。。。
726716:2006/04/23(日) 12:08:55 ID:hwHAe4rC0
連張り、すいません。
田舎ならなおさらバイト先いぱーいあるだろ!?と突っ込まれそうですが、
1、さすがにかっこ悪い
ですし、
2、近場の開業医がバイトに来る>患者とられるかも?
といった向こう側の発想から、苦しくても大学などをアテにしてるようです。
727卵の名無しさん:2006/04/23(日) 12:58:01 ID:0pehNDLxO
バイトなんかする元気ない。
休みは寝てるに限る、暇地獄に備えて
728卵の名無しさん:2006/04/23(日) 14:01:41 ID:7xxPkyWk0
基幹病院に患者を検査のため紹介したら、その病院に非常勤で
きている開業医に患者を自分のクリに持っていかれた。
729卵の名無しさん:2006/04/23(日) 14:34:44 ID:kkHzckG90
しょうがないですよそれは。
でもあまりに強引な先生は患者さんから見ててもいい感じしないでしょうねえ。
730卵の名無しさん:2006/04/23(日) 14:58:03 ID:IH4gO+7k0
週3〜4TCの内科です
半日のバイト週2-3回で何とか食いつないでいますが
もう限界です
>>716 >>726
内容からするとネタとしか思えませんね
ほんとならやる気もなさそうだし
見込みないんで早く閉院したほうがいいですよ
731卵の名無しさん:2006/04/23(日) 15:14:59 ID:1SuTp7Dx0
>>724-726
>>721です。そうですか、週6日間やってるんですか。
普通2年間もやってれば、風邪シーズンを境にせめて2YCはいくものと思ってましたが、だめですか?
うちはその状態で何とか生き延びてます。
716さんは従業員もいなくて借金も無いのでやっていけてるんでしょうね。
体が資本ですからタバコは止めてまったりやっていきましょう。
なお日にちが変わるとIDも変わりますよ。
732卵の名無しさん:2006/04/23(日) 16:05:12 ID:zlOvXIAF0
眼科が無い地域に開業したんだが、
白内障やドライアイや花粉症の抗アレルギー薬の点眼など、
ほとんど周囲の他科の開業医が当たり前のように処方しており当てが外れた。
中には緑内障の点眼まで出してる他科医がいるヒドイ地域だった。
733卵の名無しさん:2006/04/23(日) 16:09:59 ID:kkHzckG90
内科ですが点眼もだしています。というのも近所の眼科さんがめちゃくちゃ混んでいて待つのがいやだからとのこと。
患者さんだって専門医にだしてもらいたいのが本音でしょうから名前が浸透するのをもうすこし待たれたほうがいいんでは?
734732:2006/04/23(日) 16:21:13 ID:zlOvXIAF0
>患者さんだって専門医にだしてもらいたいのが本音でしょうから
735卵の名無しさん:2006/04/23(日) 16:23:08 ID:TcS0ynjw0
新聞の横暴許すまい!
ここで新聞をたたいとかないと、医者はやられっぱなしじゃん・・

公正取引委員会で、新聞の特例措置存続か否かについて
検討されてるけど。特例措置ってのは全国一律の価格で
販売する事って奴。ちなみに再販でも守られている。
特例措置を継続して全国一律の価格でないといいサービスが
提供できないと、新聞社は主張。新聞社は収益が下がって
給料が下がるもんだから必死。毎日国会議員が反対してると報道している。
委員会で反対しているのは委員である、新聞の論説委員。
医者なら子供が国家試験の受験なら出題委員を辞退するけどね。
低俗マスゴミにそんな事期待してもしょうがないけどね。
まずはこの特例措置を廃止して馬鹿どもにも反省させないとね。
https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html (公正取引委員会)
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi (自民党)
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html (官邸)
で反対の意見を述べて新聞の低俗さを直そうね。

反対のポイントは
1.新聞の価格の維持が宅配制度の維持のためで、それが知る権利の維持に繋がる。
 これが崩壊すれば知る権利が侵害されると言うものであるが、新聞以外に情報が得られない時代と
 錯覚しているのではないか。
2.マスコミの公共性はもはや無く、新聞社が自分達の好きなように編集している。その内容はあまりにも
 独善的である。保護するに値しない。ある時は公共、ある時は独善では説得力は無いよ。
3.値段が下がるのは国民の希望である。新聞業界だけを特権階級にする必要が何処にあるのか?


こんな感じ?
736732:2006/04/23(日) 16:25:46 ID:zlOvXIAF0
>>733
>患者さんだって専門医にだしてもらいたいのが本音でしょうから
患者さんも白内障やドライアイや花粉症など命に関わらない病気の治療薬は、
どこで処方してもらってもいいと思ってるんではないでしょうか。
特にウチは院外処方(門前あり)なんで、院内のところにだされたら、
患者の医療費はたいへん違ってくるんで止むを得ないと諦めてます。
737卵の名無しさん:2006/04/23(日) 17:56:35 ID:vMO5dWpd0
精神科しか臨床経験のない香具師のクリニックが
血圧、糖尿病、緑内障白内障、アレルギー薬、はては抗リウマチ薬やら
経口ステロイド剤まで出してやがる。

ちなみに都内。こいつらいくら過剰だからってひどすぎる。
738卵の名無しさん:2006/04/23(日) 18:06:13 ID:ygV9Us0+0
>>737
高血圧、糖尿病の薬を出すことが臨床経験じゃないのか。
たくさん診れば臨床経験が豊富ってことだろ。
マジヤバは、1日に数人の患者しか経験しないのでこちらの方が、
臨床経験不足じゃないだろうか。

739卵の名無しさん:2006/04/23(日) 19:08:38 ID:0pehNDLxO
あそこは患者が少なくて臨床経験不足だと思われるからますます患者が来なくなる。
食材の回転悪い空いてるレストランに誰も入らないのと似ている。
日本人は行列が好きだから根拠なく混んでいるクリニックで待ちたがる。
確かに空いてるレストランには本当にまずい所もあるが
かといって行列を作るラーメン屋がずば抜けてうまいかというとそうでもない。
客のいないレストランにぽつんと1人座っているのは居心地悪い。
マジやばに患者が来ないのもそういう患者の心理があるのだろう。
740卵の名無しさん:2006/04/23(日) 19:15:16 ID:APcCh0Bg0
737はいくらなんでも危険だろ?内科医の自分だって処方経験の
少ないRAは一回は専門通すぞ。
741卵の名無しさん:2006/04/24(月) 11:49:22 ID:/RlaXu/X0
専門外も診ないと経営できない,ということは,マーケットを誤ったということなのでしょうね.当方も専門外で食っています.つらいです.
742卵の名無しさん:2006/04/24(月) 11:57:48 ID:5WMUTMOu0
>>741
開業医は、みんな専門外を診ているって。
家庭医とか言って良質の患者だけを診ているんじゃ内科医?
743卵の名無しさん:2006/04/24(月) 12:48:54 ID:/RlaXu/X0
>>742
そうですね.自分の専門だけで食っていけると思った私がウマシカでした.専門は1日10人前後しかきません.近くに内科の大御所がいるので,血圧などの慢性疾患もほとんど来ません.あぼーんも近いです.
744卵の名無しさん:2006/04/24(月) 18:13:12 ID:anrf12oQ0
>>743
うちは専門にこだわって何とか辛抱して
3年でまじヤバから粒になりました。
「医師の飢えにも三年」とはよくいったものです。
でもまだフツへの道はまだ遠いです。

ただ最初の2年はアルバイトや当直、
自院を休診しての代診もやりました。
ただ自分のクリニックでは専門性堅持でがんばってなんとか
専門の患者だけで食べられるようになりました。
743さんも頑張ってください

745卵の名無しさん:2006/04/24(月) 18:18:28 ID:ec9Tta8N0
>>744
それは昔の話
ここ数年悪化の一途をたどる医療状況だったら軌道に乗れなかったかも分かりませんよ
746卵の名無しさん:2006/04/24(月) 18:37:16 ID:Ayg2nezd0
CL眼科(一般もいるが)だが、レセ平均点が200点台です。マジやば。
747卵の名無しさん:2006/04/24(月) 18:46:35 ID:/RlaXu/X0
>>744
743です.ありがとうございます.とにかく生き延びる方法を考えて頑張って見ます.
748卵の名無しさん:2006/04/24(月) 19:13:30 ID:8d/Pr8dAO
2TC来たが、なにか空気がおかしい。
先週の賑わいの匂いがない。
749卵の名無しさん:2006/04/24(月) 19:22:58 ID:6BSOgD5t0
>>748 するどい感ですな。近所に新規開業のきざしかもね。
750卵の名無しさん:2006/04/24(月) 19:52:59 ID:3X1Aj4eu0
今月は2YCが続きましたが久々に5YC
GW特需の始まりでしょうか
アルバイトはなかなかいいのは見つかりませんな
地雷覚悟で救急当直やるしかない・・・・・
751卵の名無しさん:2006/04/24(月) 20:21:24 ID:8d/Pr8dAO
748です
私自身が新規なんですが。
752卵の名無しさん:2006/04/24(月) 20:25:57 ID:8706widW0
>>751
あんたはすでにウハの予感
753卵の名無しさん:2006/04/24(月) 20:34:12 ID:8d/Pr8dAO
748です。
いや、なにかが違うなー。
754卵の名無しさん:2006/04/24(月) 20:38:25 ID:QtUlgqw2O
新規で2TCなんて今時あまりない勝ち組ですね。
今まで2YCでも急に5YC来るところもそれだけポテンシャルがあると思われる。
1年以上のうちは今は慢性的な2YC前後、3YC来ることも少ない。
おまけに検査ほとんどなしの低単価で先が不安になるばかり
755卵の名無しさん:2006/04/24(月) 21:13:29 ID:9LsIzKqR0
新規で2TCなんてクリの隣ならもう一軒いけると考えるのが普通ですな。
3年たって、2YCなんて非力なクリの隣でも自分なら2TC行くと考えるのも普通ですな。
756卵の名無しさん:2006/04/24(月) 22:08:21 ID:QtUlgqw2O
みなさ〜ん、事務員などのスタッフは何で募集してますか?
フロムAなんかの求人誌は小さいコマでも5万くらいかかるみたいですが
一回出しただけでも募集はたくさんあるものでしょうか?
ただいまスタッフに穴が開いて1人で受付事務、診療、調剤、採血などやり2YCでもちょっと苦しいです。
757卵の名無しさん:2006/04/24(月) 23:19:07 ID:gHuCpLS80
ハローワークに申し込んでみたら
まともな労務条件ならすぐにみつかるだろうぜ
758卵の名無しさん:2006/04/24(月) 23:22:33 ID:ZBR6oSxR0
波浪和悪だと不適切な人材を解雇するとき往生します。
759卵の名無しさん:2006/04/24(月) 23:58:14 ID:W2vNQ0yQ0
>>756
波浪枠については758に一票。
情報誌は範囲が広くなり、いくら時給を下げても交通費でもっていかれるのでお勧めできない。
新聞折り込みの愛出無がコストパフォーマンス高い。
760756:2006/04/25(火) 00:24:20 ID:BZc7Os8cO
ありがとうございます。
なるほど、交通費も馬鹿にはならないですね。
確かに今まで雇ってた子たちは交通費をまともに払ってたので結構負担でした。
まあ、見た目も相性もよくて働いてくれる子ならそれ位惜しまないでもいいんですが。
皆さんはスタッフとうまくやってますか?自分のクリで気を遣いたくないですね。
761卵の名無しさん:2006/04/25(火) 08:04:03 ID:pN8UbMMW0
やめさせたい事務員がいる.平気でよく休む奴だ.それが当然と思っていあがる.
それに加えて,「昇給はないのか」「精勤手当ての基準が不明だ」と文句ばかり.
夜間,土日のアルバイトでヘロヘロになっている私の姿を見ても,そういうことが言えるのだ.
他にも辞めさせたいのがいる.ヘラヘラおしゃべりしてばかりの奴だ.暇だからおしゃべりばかりなのだろうけど・・・. 
正職員4人かかえるのはつらい.全員解雇し,パート3人にして再出発することとした.業務を縮小して.
762卵の名無しさん:2006/04/25(火) 08:11:45 ID:RsPuNDCB0
>>761
バイトまでしてるんなら、リストラが正解だね。
763卵の名無しさん:2006/04/25(火) 08:35:52 ID:93kipf+cO
業績不振によるリストラは正当と思われます。私も週に三回当直し、インフルエンザになりさらに意識消失痙攣発作で倒れて入院いたしました。
先生も私みたいに倒れて入院しないよう、お体に気をつけてください。ちなみにストレスとなる職員は解雇すると気が楽になるそうです。
でも、辞めさせる時に相手を虐めるとやれ税務署や社会保険事務局に内部告発したり、労働基準監督署に駆け込んだり近所に悪口を言い触らしたりするリスクがあります。
そこのところを考えて、うまく辞めて貰う辞めさせるようにしてみてください。
764卵の名無しさん:2006/04/25(火) 08:45:35 ID:pN8UbMMW0
>>762, >>763
ありがとうございます.当方も相手の自尊心を傷つけないような方法で辞めてもらえるように考えているところです.またアドバイスお願いします.
765卵の名無しさん:2006/04/25(火) 11:30:37 ID:TFYsQ1qS0
>>761
生殖陰を4人も抱えていて、雇用契約で昇給や精勤手当ての基準を明確に
してないってのが不思議だが。

業績不振が本当なら充分蚕の理由になりそうだが。

退職手当は最低一ヶ月分は必要だが、交渉の主導権を握って早めに決着さ
せる為に2〜3ヶ月分くらい出して、サッサと辞めさせるって手段をとっ
ても損は無いかも?

相手の自尊心の尊重なんて、そんな不真面目なヤシラに施しても無意味な
肝汁。
766卵の名無しさん:2006/04/25(火) 11:35:50 ID:93kipf+cO
辞めさせる人の最後はけちらぬように。
767卵の名無しさん:2006/04/25(火) 11:47:16 ID:biGB/00s0
予告解雇:一か月分の給与を支払って明日から出勤しなくてもよい。
社会労務士に相談してそうしてますが。

退職金なんて何で払うの?
景気が悪いから辞めてもらうんでしょw

就業規則を早急に作るべし。
それが、肝心ですよ。
768卵の名無しさん:2006/04/25(火) 12:26:22 ID:TFYsQ1qS0
法的に一ヶ月分で済むところをそれ以上出しておけば、辞めたあとで不評を
撒き散らされても、撒き散らしてる方がおかしい、と堂々と言えるデソ。
769卵の名無しさん:2006/04/25(火) 12:47:05 ID:Jdh/fafa0
>767さん
粒なので社会労務士は顧問では契約してなかったんですが、そういう相談も臨時でできるんですか?
いろいろ相談したいのですが。
770卵の名無しさん:2006/04/25(火) 12:51:47 ID:pN8UbMMW0
761です.皆さんいろいろアドバイスありがとうございます.
当院にも当初から就業規則はあります.
「昇給は基本給について原則として年1回行うものとする.ただしクリニックの業績,社会情勢を考慮し行わないこともある」.
当院で働いていれば.どんなに鈍感でも経営がやばいことくらいわかるはずなのですが,「なぜ昇給しないのか?」,と会計事務所まで電話をしてしまう始末.
「精勤手当ては各月に休業なく勤務した従業員に対し支給する.金額の決定は各人毎に雇用契約により行う」.でも休みの多い従業員がなぜもらえないのかと文句を言う.
解雇するときにこじれると,悪い噂を流される可能性があるため,なるべく波風立てずに辞めてもらいたいと考えています.
全員,地元の人間なので(ここはとっても田舎です),悪い噂はあっという間に広がりますから.
退職金は労働基準法の規定するとおり,30日分の給与を支払うつもりです.766さんのアドバイスのように,辞める人の最後をケチるとよくないと思いますが,何せ資金がありませんので,,,.
解雇の理由は「経営困難」ですので,これは十分正当な理由だと思います.
またいろいろアドバイスをお願いします.
771767:2006/04/25(火) 13:01:15 ID:biGB/00s0
>>769さん
私は税理士の紹介応契約していますが、
臨時の相談が可能かどうか分かりませんが
何かと便利ですよ。
プロはプロです。

解雇等については、
労働基準局かハローワークに匿名で相談するのも一法ですよ。
何せ、無料ですからw

768さんの指摘も意味があるのですが、
幾ら出しておいても、不評を言う人は言います。
大体、不評を撒き散らしている相手のほうがおかしいと誰に言うんですか?
772769:2006/04/25(火) 13:16:22 ID:Jdh/fafa0
>767さん
ありがとうございます。さっそくこの辺で評判の良いところを捜してみます。

>770さん
田舎では、だいたい妙なことを言う人間は知れ渡っていますので、そんな人が
悪いうわさを流したところで、みんな相手にしませんよ。たぶん。
773卵の名無しさん:2006/04/25(火) 13:20:21 ID:gZjqYO1x0
変な奴、文句ばっかり言う奴は、早めに芽を摘まないと、

よく働いてくれているスタッフが、先に辞めてしまうよ。
774卵の名無しさん:2006/04/25(火) 13:50:26 ID:zOPWjCb/0
変な奴、文句ばっかり言う奴は即刻切らないといけないよ。
そうゆうDrがいるから、俺は助かるんだけどね。
775卵の名無しさん:2006/04/25(火) 14:42:00 ID:dvDFPrvk0
>>770
経営困難は立派な解雇理由になるが、その職員が辞めた後すぐに後釜を雇ったりすると、
不当解雇だと難癖つけられる可能性があるので、しばらくは欠員補充せず頑張る覚悟も必要

776卵の名無しさん:2006/04/25(火) 15:35:08 ID:vz67dmdv0
>>775
770です.アドバイスありがとうございます.
当方としては,今後半年以内に他の医療機関に移動できるように就職活動してもらって,行き先が決まらなければ解雇,と考えております.
正職員を全員(4人)解雇して,新たにパートのみ3人雇おうと考えています.現在の従業員は,正職員からパートへの降格には納得しないでしょうから.彼女らの利益も考えてこういう方針でいこうと思っているのですが.
ご意見をお聞かせ下さい.
777卵の名無しさん:2006/04/25(火) 15:41:01 ID:93kipf+cO
時給最低賃金法のみの完全パートにして、その条件を呑む者だけ再雇用というのは。行き場のない者が残ったりして。
あと閉院も考慮して派遣はいかがですか。時給は高いが、欠員の心配事はないから一人ですみまつ。
778卵の名無しさん:2006/04/25(火) 15:51:17 ID:vz67dmdv0
>>777
派遣の人たちって,正職員のように掃除したり,除雪したり,郵便出したりってしてくれるのでしょうか?
当院では看護助手も兼ねてもらっていますが,そこまではしてくれないですよね?
779卵の名無しさん:2006/04/25(火) 16:08:07 ID:y0o5aeTZ0
>>778
うちに来てる派遣のパートの事務員、掃除してくれますよ。
780卵の名無しさん:2006/04/25(火) 16:12:45 ID:vz67dmdv0
>>779
そうですか.交渉次第ということでしょうかね.あとは本人の好意と.
781卵の名無しさん:2006/04/25(火) 17:50:59 ID:TFYsQ1qS0
本人の好意に期待するのは必要最小限にしないと、あとでトラブルの元になるよ。

勿論それは性格にもよるが、それを見抜く能力が無いのは、今のDQNを雇った事で
証明済みだし。

交渉で決めた事はちゃんと文書にして、契約書と一緒にするくらいの周到さが
欲しい。
782775:2006/04/25(火) 18:18:47 ID:s8U00RTg0
>>776
コストダウンのためだけに、正職員を全員解雇でパートに替えるなんてうまくいくのでしょうか?
下手して4人の従業員に団結されると解雇も困難になりますよ。
また辞める従業員にしても、新しい雇い主はなぜ転職しなければならなかったかを詮索するでしょうから
あなたが次の勤め先を見つけてあげるぐらいのことをしないと、移動は困難では?
身分は正職員でもパート並への経営困難による給与カットを宣告して、
嫌なら自主退職してもらうのがベストではないでしょうか
無資格者の代わりはいくらでもいますよ
あと労務管理が嫌なので派遣を入れるというのはいいと思うが、コストダウンにはならないのでは?

783卵の名無しさん:2006/04/25(火) 18:30:15 ID:oBx85yZd0
一か月分の給与払ってばっさり切ればいい。
784卵の名無しさん:2006/04/25(火) 18:35:47 ID:5/+D/nY60
776です.みなさんアドバイスをありがとうございます.とても参考になりました.
とりあえず白紙に戻して,しばらく考えてみます.また相談にのってください.よろしくお願いします.
785卵の名無しさん:2006/04/25(火) 19:21:20 ID:TFYsQ1qS0
>>782
売り上げが不振な事は充分解雇の理由になるし、転職先への説明でも納得
出来る話では?

しかも一人だけ特別なDQNを解雇すると、却って理由の説明が難しくな
るから全員解雇の方が良いでしょうし。

今更パート並で残って貰うなんて、不平不満のネタにしかならんし、DQN
が自主退職する筈もないでしょう。

775氏はドコゾの従業員がカキコしてるとしか思えんな。
786卵の名無しさん:2006/04/25(火) 19:23:52 ID:A5i650lo0
私も書きこしました者です。うちの従業員もやはり苦労が多くストレスあり。従業員は
給料のために耐えているのかもしれませんが、我々は経営のために耐えており殿様の身
分の者はいないのですね。歯路枠では縛りも多く、登録制という都合のいい使い方もで
きないしなあ。ヤバ、ツブなら事務は常時一人で十分で常に欠員がないようにシフトを
責任持って組ませる。レセのときは、大変なら総出でと弾力を持たせるというのは、
いかがでしょうか。
787卵の名無しさん:2006/04/25(火) 19:26:10 ID:lh03R2IU0
マジヤバなら職員の行く末よりも自分の身を案じるべきかと
うちはばっさりやれなくて引きずってしまいましたが
今思えば数百万どぶに捨てたようなもので
ばっさり切らなかったことを後悔してます
今は人件費半分近くになりました
788卵の名無しさん:2006/04/25(火) 23:15:27 ID:NbUqmheTO
みなさん労災保険はいってますか?あれ義務なんだよね。
789卵の名無しさん:2006/04/25(火) 23:17:26 ID:BZc7Os8cO
わたしは真面目に仕事してくれて性格がよくて尚且つ可愛い子だったら
相場の2倍払ってでも雇いたいと思っている。
そのうえ愛人にでもなってくれるなら3倍払ってもいい。
潰れてしまうかもしれないが
790卵の名無しさん:2006/04/25(火) 23:41:26 ID:Weeve0L+0
>>789
でも表立っては無理なんだよね(2倍)
3倍の方ならかえって容易に闇で出せるんだけどさ
>>788
当然 ところで就業規則はきちんと定めていますか?
791 :2006/04/26(水) 00:14:49 ID:KJFn51DL0

タヘレめw
792卵の名無しさん:2006/04/26(水) 08:05:28 ID:oaYRzRyA0
つぶくりのくせに 正社員など雇うのがおかしい うちは 朝準看一人事務一人
どちらも60台パート 夜事務一人 レセ800 800万 そのかわり 漏れ一人で床掃除もしている」 
793卵の名無しさん:2006/04/26(水) 08:15:17 ID:p4/d17Nt0
>>792
すごい、ぼろ儲けですね。借金が多いんですか?
794卵の名無しさん:2006/04/26(水) 08:17:20 ID:IWQuqJkK0
>つぶくりのくせに 正社員など雇うのがおかしい

ワシもそう思う。
大体、正社員を雇うことを最初から勧めたのは、会計士か?コンサルか?
そいつらも悪いぞ。

それから、こういう状況まで放置していた、会計士も、問題あるぞ。
795卵の名無しさん:2006/04/26(水) 09:39:37 ID:IQX3TWlz0
仕事の楽さを考えたら正社員だよ
当然ね
だが、保険・賞与などの経費を考えてどこもパートにしている
大手企業もね
うちの近所の大手企業は有期雇用の社員だらけ
1,2年で再雇用は絶対しない
796卵の名無しさん:2006/04/26(水) 10:54:50 ID:vwC56K8J0
>>792, >>795
再び784です.おっしゃるとおりです.私,医局にいられなくなって,急に思い立って準備期間も十分とらず自爆開業したので(準備期間中は激務の病院で奴隷をやっていたのでパニック状態でした),事業計画は建設屋系今猿のいいなりでした.
ご指摘のごとく,正社員を雇う必要性は全くなかったわけで,それに気が付いたのは開院後しばらく経過してからでした.
建物も必要以上に立派です.要らないものもいっぱいつけてくれました.
今猿はきっと,してやったり,と大笑いしていたに違いありません.
そして今は借金地獄に加え,客足は伸びず,秋には競合クリまでできます.
と愚痴を言っても,悪いのは私.このままでは終われないので,何とか頑張りますよ.
797卵の名無しさん:2006/04/26(水) 11:16:29 ID:xqDQDHcMO
借金返したいんなら、在宅はいかかですか。
798卵の名無しさん:2006/04/26(水) 11:52:32 ID:vwC56K8J0
>>797
在宅はこの辺では内科開業医が多く,彼らの聖域です.当方ウロデルですので(デルがメイン)ですので,在宅まではなかなか守備範囲を広げさせてもらえないと思います.
将来的には792さんのようなスタイルでいきたいと考えます.
799卵の名無しさん:2006/04/26(水) 12:52:39 ID:xjV3Tn220
>>798
こちらでは往診してくれる皮膚科医は結構重宝がられてます。
ただし在総診は内科が握ってるので訪問診療だけになっちゃうけど。
800卵の名無しさん:2006/04/26(水) 13:48:23 ID:1mfUrHV50
月の売り上げは平均で24〜25万点です。
看護婦の家内とホソボソとやっています。
従業員はいません。
借金は3000万円です。
801卵の名無しさん:2006/04/26(水) 13:55:14 ID:tjv+5p5Y0
>>800
そういう経営形態ってある意味強いですよ。
そこそこ食っていけるでしょうし。
うちは売り上げ90万点あるけど、常勤の職員4名、非常勤1名なのでたいへんです。
802卵の名無しさん:2006/04/26(水) 14:23:32 ID:5tjE8bKRO
そうだそうだ。売り上げが低くて食えるのはいいぞ。
うちは院外内科、60万点でスタッフ6人バートだ。月の経費が250万以上あるぞ。
まあよくそれで納まってるとも言えるが。
これで借金あったらいきた心地がしないぜい。
803卵の名無しさん:2006/04/26(水) 14:31:21 ID:p4/d17Nt0
>>802
儲けが350万あって借金が無かったらウハウハじゃないですか?
804卵の名無しさん:2006/04/26(水) 14:38:20 ID:5tjE8bKRO
明日知れぬ身ですから、我々は。
805卵の名無しさん:2006/04/26(水) 14:58:41 ID:xqDQDHcMO
うちは、開業資金がクラウン一台分。パート事務二人と運転士で経費が50から60万位。在宅メインで月に20から25万点位かなあ。借金はもちろんありませんが。
806卵の名無しさん:2006/04/26(水) 15:42:26 ID:BWvgaZ9e0
昼休みにつまにも即尺してもらい
ごごをがんばるようにして5TCだ、
807卵の名無しさん:2006/04/26(水) 18:48:09 ID:qRrREHdO0
>805
そんな開業生活楽しいですか?
大学入学したときは、もっと希望(野心?)を持っていたろうに。
在宅中心で毎日汗臭く、ション便臭い患者を診るのはイヤダ。

外来患者は、まだ自分を頼って来院されているという自負があるが、
訪問診療は別に自分じゃなくても他の医師でも来てくれればいいと思っている
患者やその家族が多い。
808卵の名無しさん:2006/04/26(水) 19:02:40 ID:DGXt4f/k0
院内内科
月平均25マソ店
経費250マソ円・・・・・
>>800
うらやましい
なんといっても気が楽でしょう
809卵の名無しさん:2006/04/26(水) 19:06:50 ID:xqDQDHcMO
外来で次々というのはつまらない。一日に2-3YC診るのがやっと。つまり、外来が苦手で競合を押し退けうちのクリニックが到底やっていけるとは思えず、学生時代から往診医になりたくて在宅を選びました。
外来は辞めても他に行ってくれるが、在宅は来てくれる先生をさがすのが大変で、馴染んでいる患者は老人が多く往診医が変わるのを嫌がる。
患者が増えるのに在宅をやりたがる先生はあまり増えないから、猫も杓子も私でも在宅やれば何とかなるんだろうなあ。
810卵の名無しさん:2006/04/26(水) 19:31:47 ID:RX3lU5CN0
>>809
その糞臭い老人を診る在宅も特に都市部では取り合いになってますが・・・(w
811卵の名無しさん:2006/04/26(水) 19:38:47 ID:RX3lU5CN0
今日も相変わらず暇だった
外来47人、在宅3人
開業3年目、借金1億6千万、リース代(XP、CT,ドップラー、ECHO・・・)120万
スタッフ事務常勤3名、看護婦常勤3名、他パート事務、看護婦、助手、5名

くっ苦しい
4月の売り上げを見るのが怖いよ〜
812卵の名無しさん:2006/04/26(水) 19:53:30 ID:p4/d17Nt0
>>809-810
田舎でも取り合いですよ
>>811
患者50人でも暇で苦しいのなら、リストラしてその分の仕事は自分でこなしたらどうなんですか
813卵の名無しさん:2006/04/26(水) 20:04:43 ID:xqDQDHcMO
足立区なら結構いけたが。
814元一 ◆6roGmUUmpc :2006/04/26(水) 20:17:28 ID:zpjkP0CY0
え〜、うちは新しく18歳のギャルがパートで入りました(先月高校卒業)。
タレント学校に通ってるとても可愛い子なのですが
非常に物覚えが悪く、今のところ殆ど使い物になりません!
そうです、いつも顔で選んでしまう自分が悪いんです・・・
モデルちゃんと女子大生には、ま〜た見た目で選んできて!
と白い目で見られてる毎日です。
815卵の名無しさん:2006/04/26(水) 20:22:27 ID:8MuZbS9f0
>>811
うぁぁ、苦しそうな設定でつね。
うちも借金1億6500万からスタートし、6年目で7000万になりました。
2000万の住宅ローンも返し、リースも終わったから少し楽になるかと思ったら。
4月からさっぱりガタガタですわ。
816卵の名無しさん:2006/04/26(水) 21:46:00 ID:ZAh70aG/0
卸のパンフに都の自治体検診実施率が60%近いとの事に驚きました。
皆さんの所では通院中の方にも実施可でしょうか。三鷹のHPか
何かには入院間は受けられないと明記してありました。
817卵の名無しさん:2006/04/26(水) 22:08:26 ID:IpHkScl+0
2月継承外科内科、本日4TC、借金は住宅ローン入れて7億です(都市部のためほとんど土地代)。
継承していきなり資金ショートしそうでつ。6月に1500万ほど足りません。
不動産取得税とか、計算に入れるのをわすれてました。
818卵の名無しさん:2006/04/26(水) 22:22:39 ID:RX3lU5CN0
>>817
>借金7億!?

これは流石にネタでしょw
819817:2006/04/26(水) 22:25:49 ID:IpHkScl+0
ほんとでつ。毎月返済450万あります。
いきなり診療報酬改定であせってます。
今となっては周囲の地価がジワジワ上がっているのだけが楽しみです。
820卵の名無しさん:2006/04/26(水) 22:27:47 ID:8MuZbS9f0
銀行管理ケテーイ
821卵の名無しさん:2006/04/26(水) 22:29:11 ID:nrei4ZmJ0

開業医の奥様集合
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1145097266/l50

Yahoo!ブログ - ?絶対美人?
http://blogs.yahoo.co.jp/sumireko33

822817:2006/04/26(水) 22:32:57 ID:IpHkScl+0
コマネズミ君になり、3月死ぬほど働いてみました。
なんとか1本ほど利益でました。
これが続いてくれればよいのですが。
823卵の名無しさん:2006/04/26(水) 22:33:48 ID:9abItUIj0
>>819
地価があがっても、土地を手放す気がないなら、税金が高くなる
マイナス面だけだろう。
つぶれて土地を売るときには、少しは高く売れるかもしれないが。
まさかもうそれを期待して喜んでいるわけ。
824卵の名無しさん:2006/04/26(水) 23:31:08 ID:5tjE8bKRO
なんかこの世のものと思えない設定が続々と。
825卵の名無しさん:2006/04/26(水) 23:33:38 ID:sKCCMEVw0
元一先生!
モデルちゃんと女子大生のどちらかは、すでに首にしたのでは?
826卵の名無しさん:2006/04/27(木) 00:41:06 ID:P2xWKNRJO
首にしたのは茄子では?
スタッフの確保は本当に難しい、うちも入ってはすぐ辞めてしまったり
レセコンの扱いなど何度も同じことを教えなければならず結構疲れる。
全くの素人が医療事務の仕事をするのはかなりのストレスになるのだろうか。
せめて1ヶ月くらいは頑張ったほしいものだが若い子はすぐに辞めてしまう。
そこそこの容姿ならいくらでも条件のいいバイトがあるから本当に堪え性がない。
827卵の名無しさん:2006/04/27(木) 00:46:43 ID:VqiVDzD+0
お嬢様ってのもいたよね?あと、巨乳茄子。
その2人は首だっけか?

ちょっと、これまでのスタッフまとめてくれ。 -> 元一せんせ
828卵の名無しさん:2006/04/27(木) 10:09:27 ID:+JPm0sLq0
誰もお見えになりません
ヤバにはGW特需はないのでしょうか
829卵の名無しさん:2006/04/27(木) 10:55:56 ID:BZXiRRWe0
>>823
いやいや、担保価値が上がって追加融資を受け易くなるから、資金ショート
回避に役立つでしょう。勿論売り上げを上げなければ、単なる先延ばしにしか
ならんが。

>>826
だったらブチャイクちゃんを雇えば頑張ってくれる筈。
830卵の名無しさん:2006/04/27(木) 11:07:32 ID:x0taAk/R0
まだ0 マジです。
831卵の名無しさん:2006/04/27(木) 11:23:16 ID:TTOUMWYE0
うちも今日は来ないよ、1YC。GW特需は来週と休み明けと思ってます。
832卵の名無しさん:2006/04/27(木) 11:24:16 ID:/6qKYGe90
うらやましすぎ!!
顔で選べるほどの集客力のポイントをおしえて!!
833元一 ◆6roGmUUmpc :2006/04/27(木) 13:31:55 ID:VwtRkKSQ0
当院スタッフ構成
H17年3月開業時:モデルちゃん(23)、お嬢様(23)、巨乳ちゃんの3人
しばらくして女子大生A(20)を採用
4月:巨乳ちゃんが年齢詐称で高校生だったためクビ
5月:お嬢様、度重なる遅刻・無断欠勤のためクビ
5月:モデルちゃんが友達連れてくるが太っていたので却下
6月:元銀座のホステスさん(26)を採用するも仕事できずクビ
6月:爆乳ちゃん(22)採用するも遠距離なため2日でやめてしまう
6月:モデルちゃんがまた友達連れてくるもPC打てず却下
7月:巨乳茄子(30)を採用、以降茄子がほぼ毎日出勤のため安定
9月:女子大生Aが友達B(20)を紹介、可愛いので採用
9月以降年内は茄子週5、モデルちゃん週3、女子大生B週2半日
H18年1月:経営不振かつ茄子が反抗的になるためクビ
2月から春休みの女子大生Bが大活躍、茄子以上の働きで凌ぐ
3月:28歳女性採用するも精神科通院歴あり、初日で発狂しクビ
3月:28歳女性採用、3日間は真面目に働くが体調不良で退職
4月:モデルちゃん生活苦で時給高いバイト始め週2に減る
女子大生も大学が始まり殆ど出勤できず一人状態が多くなる。
4月:18歳先月まで女子高生のタレントの卵採用、仕事できないが
凄く可愛くていつもニコニコしてるので週2で続ける予定。
以上1年の人事経過、まだ人手が足りません!
現在、モデルちゃんを常勤兼愛人として口説いてますがダメそうです
834元一 ◆6roGmUUmpc :2006/04/27(木) 13:39:12 ID:VwtRkKSQ0
ちなみに今日は半日で終了、1YC
木曜は坊主が多いのでホッとしてます。
今の患者数でスタッフを増やすのは首を絞めますが
院内処方のため、調剤などにも時間がかかってしまい
1人だと1日2YCでも結構患者を待たせることがあり、難しいところ。
835卵の名無しさん:2006/04/27(木) 13:42:39 ID:DDFRM/Uv0
元一センセ
趣味は採用時面接デスカ?
836卵の名無しさん:2006/04/27(木) 14:10:57 ID:PgN1udB10
>>833
地道にハローワークや求人誌で募集しても、
なかなかいい子の採用に至らないウチなんかと比べると、
恐るべき採用歴ですね。
ウラヤマスイ。
837卵の名無しさん:2006/04/27(木) 14:26:50 ID:+nwuPodv0
うちは辞めないので困っている。患者が減ったのに、スタッフそのまま。
悪いのは首切ったが、いいのは首切りにくいので職員そのまま。
838卵の名無しさん:2006/04/27(木) 15:18:59 ID:VqiVDzD+0
せっかく書いてもらったけど、かえってワケワカメ。
すごい入れ替わりだ。
ちょっと羨ましいが、ヤバ脱出できない訳がわかったような気がする。
839卵の名無しさん:2006/04/27(木) 15:32:47 ID:ImQjApur0
さすが元一凄いリストだね
キャバクラの採用日誌と何ら違いが無い
840卵の名無しさん:2006/04/27(木) 15:59:02 ID:ixaTptLh0
即尺は誰?
841卵の名無しさん:2006/04/27(木) 16:02:09 ID:pCtiSCZeO
うちのスタッフの入れ代わりは少ないなあ。
842卵の名無しさん:2006/04/27(木) 16:30:29 ID:+JPm0sLq0
午後はゼロかもしれない悪寒
843卵の名無しさん:2006/04/27(木) 17:11:14 ID:VqiVDzD+0
>>842
患者さん来ましたか?
844卵の名無しさん:2006/04/27(木) 17:24:58 ID:iAwQ2YeL0
>>833
いや〜、長文を気にならずに読ませるところはさすがですね!!
845842:2006/04/27(木) 17:43:43 ID:+JPm0sLq0
お二人お見えになりました
846卵の名無しさん:2006/04/27(木) 18:04:28 ID:VqiVDzD+0
おめでとうございます・・・・・・・・・・・って、言っていいのか?
847卵の名無しさん:2006/04/27(木) 19:46:07 ID:sDw/WGi90
ゴールデン・ウィークに、ガーゼ交換をしないといけない人がいます。
4/29と5/4に2−3人しますが、この場合、休日加算は取れるんですかね?

848842:2006/04/27(木) 20:07:20 ID:+JPm0sLq0
その後パラパラお見えになり
本日2.8YCでした
>>847
いつ来てくダサいと逝って着てもらったら
取れないんじゃないですか
849卵の名無しさん:2006/04/27(木) 21:33:18 ID:P2xWKNRJO
うちは患者にガーゼの入ったパックを渡し、自分で取り替えてね、と言ってます
850卵の名無しさん:2006/04/27(木) 23:17:16 ID:sDw/WGi90
>>848 やはりそうでしたよね。急患で、来た場合は取れるけど、時間を指定した場合は、
取れないんですよね。自分で、できない人です。それと、帯状疱疹
の疼痛で、マーカインを局注している人で、せめて1日おきにしてください
と頼まれました。しょうがないですね。やばの宿命です。
851卵の名無しさん:2006/04/27(木) 23:18:42 ID:iR2wTp6G0
○浜南○、当地でも開院後1年余で廃業される先生が出ました。
循環器です。勤務医にもどられるようです。
852卵の名無しさん:2006/04/27(木) 23:43:25 ID:cfU4ZY8a0
みんな、損益分岐点はいくらなの ?? うちは開業一年目で、一日20マソ
だよ。
853ヤバ薬局:2006/04/28(金) 01:32:01 ID:NuYl9WEE0
>>833 元一先生
華麗なる?職員歴ですね…
ちょっとクリニックを覗いてみたい気が。
854卵の名無しさん:2006/04/28(金) 01:34:36 ID:uPT/AdYx0
損益分岐が一年目で分かるわけないだろ。どんぶり勘定だなあ。

そのうち分かると思うが、売り掛けやら税金やら消耗品やら修理やらでいろいろ出ていく金が
あるし、科によって違うしな。
855卵の名無しさん:2006/04/28(金) 01:37:12 ID:ZkuuQz7m0
350万/月
856 855:2006/04/28(金) 03:00:18 ID:RL3MBicB0

レセ終わってGW遊び倒す心算だなww
857卵の名無しさん:2006/04/28(金) 08:18:12 ID:m+oz0Kb70
元一先生の所、職員の安定しないのも経営不振の一因じゃないの?
慢性疾患の患者はスタッフが代わるの嫌がるね
ま〜、貧乏でも現状の若い娘採用で妄想が楽しければ現状維持でよいが
858卵の名無しさん:2006/04/28(金) 09:32:47 ID:pPxHtT2u0
そくしゃうくだ
859卵の名無しさん:2006/04/28(金) 10:30:29 ID:F6j5Ofu/0
うんこ

ここにうんこ置いときますね。



            \  人  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _   (__)  _ < うんこうんこうんこ!
              (__)     \________
           / ( ゚∀゚ ) \              
            ̄ ̄ ̄ 人
                 (__)
             人  ∩ (__)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩ (__) \( ゚∀゚ )< うんこうんこうんこうんこ!
  うんこ〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
          / / \_」/ /\」
           ̄      / /
                ̄
860借金7億:2006/04/28(金) 10:45:15 ID:oW/Z2Mjs0
>>852
180万/日
861卵の名無しさん:2006/04/28(金) 11:29:39 ID:DZOQsSwt0
>>833
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) アソコノクリハ、キレイナコヲトッカエヒッカエシテルワヨ。アイジンジャナイノ?
862卵の名無しさん:2006/04/28(金) 11:36:11 ID:KvJZqMaM0
連休前だというのにまだ2人(;;)
863 ◆3Z7vqi3PBI :2006/04/28(金) 12:25:34 ID:AWwvJZKu0
先生方へ

 おはようございます。
 今日は良い天気なのに レビトラしか動きがない 激や場クリニックです。

 4月のお灸料もでず・・・


 ハァ〜
864元一 ◆6roGmUUmpc :2006/04/28(金) 12:32:10 ID:2Ms6z3N40
まだ1.4YCで午前の部終わり
今日は1人だから少ない方が気が楽だけど。
うちは正確な損益分岐点分からないけど、1日1万点ないと苦しいです。
今月は1万点いったのがわずか1回、6000点〜7000点多く3000点以下も・・・
>>857 確かにスタッフが安定しないのは良くないですよね。
長く勤めてるモデルちゃんはおじさんやお婆さんに好かれてます。
でも今日みたく体調不良ですぐ休むのはやめてほしい!
865卵の名無しさん:2006/04/28(金) 12:34:51 ID:OjuXL8s70
>>864
元一せんせのとこみたいなスタッフであれば
不安定でもうちはかまいませんよ〜。

でも今日みたいな日に突然休まれたら困るな〜
866卵の名無しさん:2006/04/28(金) 12:42:18 ID:Ce7muJA20
連休前だというのに2YC
損益分岐点は1.2マソ点
生活費も考えると1日2マソ点必要ですが
遠く及びません
867卵の名無しさん:2006/04/28(金) 12:51:31 ID:tOiUKQsDO
連休前でみなさんはそんなに忙しいの?
GW特需なんて経験したことないよ。
改定後一万点いくのが非常に厳しくなった希ガス
868卵の名無しさん:2006/04/28(金) 12:59:34 ID:lYBhaZVN0
>レビトラしか動きがない 

レビトラって何?
869卵の名無しさん:2006/04/28(金) 13:21:31 ID:Kiw2fH3I0
連休前なのになんで?いま午前診おわり、院外内科6TC 今日はほんと久しぶりに10TCいきそう
870卵の名無しさん:2006/04/28(金) 13:29:36 ID:SNlgOcYv0
ロウソクも消える前に
871卵の名無しさん:2006/04/28(金) 13:30:12 ID:Rp6/nLGA0
>>869
言動に気をつけた方が良いと思う
TPOをわけまえて欲しい
872レセ150枚以下の先生:2006/04/28(金) 13:30:50 ID:HP4RZNzS0
           今どきレセ150枚も無い医院は
          みんな、自然淘汰・・こうなるのさ・・・。
           

                   ||
                 ∧||∧
                ( / ⌒ヽ           ___
                 | |   |           ヽ=@=ノ
                 ∪ / ノ           (´m` )
                  ∪∪             ロと Y   l)
                   ;              |___|____.|
                 -━━-             (___(__)
873卵の名無しさん:2006/04/28(金) 13:38:03 ID:Ce7muJA20
>>869
10TCといえば
夏場うちの1か月分ですね
874卵の名無しさん:2006/04/28(金) 13:46:50 ID:pQtfhyMW0
来るとこには一日200人ぐらい来てるらしいけど一人じゃ無理だな。
わたしの知ってるとこは循環器、消化器、糖尿病と専門医をおいている。
クリニックだけどね。
一日100人ぐらいくるようになったらいいですね。
875卵の名無しさん:2006/04/28(金) 14:18:11 ID:4/CR/cvL0
近所の大病院がクリニックを始めて2年が経過した
大病院クリニックの1日の平均売り上げが20マソ点以上。
多い月には月の点数が合計900マソ点を超えたらしい。
煽りを食らってツブクリに転落。
何が病診連携だ!
大病院の横暴のおかげで、その大病院の
屋上から奈落へ逝こうと考えている今日この頃です。
876卵の名無しさん:2006/04/28(金) 14:26:59 ID:m+oz0Kb70
経営不振・経営のお先真っ暗の病院がサテライト作るの流行っているね
うちの近所はそうやって開業医の患者を奪った中小病院の近所に
大学病院がサテライト医院を作ったので、開業医をいじめた中小病院が経営不振になっている
弱肉強食

元1くらいの零細開業医が気楽で良いかも
うちも零細だけど
877卵の名無しさん:2006/04/28(金) 14:30:12 ID:m+oz0Kb70
因みに、大学がサテライト作るとき医師会が猛反発したが
大学は強行
医師会も無力で恥をかくだけの結末だった
878873:2006/04/28(金) 16:38:42 ID:Ce7muJA20
>>875
うちもまさに同じ状況
開業時300m先の大病院は外来縮小で競合しないといわれたがとんでもない
元気な老人の憩いの場となっており
ウハ5軒分くらい持って逝かれてるし
さらに外来拡張しようとしている
879卵の名無しさん:2006/04/28(金) 16:53:21 ID:4/CR/cvL0
>>878
大病院も本当は外来専門クリニックなんかやりたくはなかったのでしょうが、
厚生労働省の通達による施設基準のための、本院紹介率アップのために、
仕方なく始めたのしょうが、蓋を開けてみると、周りのクリニックは軒並み
ツブクリに転落し、大病院は大病院で、利益が面白いように出るので
増科してさらなる拡充を行うようです。零細開業医は死ね!という政策ですね。
880卵の名無しさん:2006/04/28(金) 17:09:11 ID:xP+oV0fzO
超零細のうちはレセプト印刷しちゃいました。
今からチェックします。
881873:2006/04/28(金) 18:54:45 ID:Ce7muJA20
明日やったら来ますかね
遊びに行くお金もないし
開けてみるかな
882ゴミ開業医:2006/04/28(金) 19:30:08 ID:y1Lod3BZ0
>>879
誰だってしょぼいマジやばクリニックより、豪華でなんかあったときには大病院に
入院できる付属クリニックに行くわなあ。
883卵の名無しさん:2006/04/28(金) 20:06:32 ID:DZOQsSwt0
単に門前薬局のパターンが門前クリニックに変わっただけだろ。

今まで門前薬局に駆逐された巷の町の薬局が、巷の町のクリニックに
変わっただけ。歴史の繰り返しがクリに回った結果でしかない。
884卵の名無しさん:2006/04/28(金) 20:20:44 ID:lTBayitx0
>>883
町の薬局を駆逐したのは、門前薬局じゃなくてドラッグストアチェーンじゃまいか?
もともと処方箋なんて関係ないしね。
885元一 ◆6roGmUUmpc :2006/04/28(金) 21:06:18 ID:2Ms6z3N40
>>868
http://www.newton-doctor.com/advice/advice_view.php?advice_code=00001710

本日3YC越えました、1人の時に限って・・・10分でレセ出し終了、150ちょい
キャバクラ行く金もないので帰って「黒詐欺」を見ます。
堀北真希、可愛いです。マキマキっていうとみんなにキモいって言われる最近。。
886卵の名無しさん:2006/04/28(金) 23:30:21 ID:ppN0UhaN0
887牛島:2006/04/28(金) 23:40:25 ID:XvO8pTmyO
個人情報流出の規制が厳しくなっている今、従業員には内緒で、堂々と心療内科の患者を雇ってカルテのまとめをさせてる福岡の先生。それはカウンセリングの一部なんですかぁ?
あんためちゃくちゃね‥。
おまけにド素人の事務員に薬の調剤をさせてます。恐ろしや。医師会に言いますから!覚悟なさい。
888卵の名無しさん:2006/04/28(金) 23:45:34 ID:pQtfhyMW0
告げ口やろうが、、、
こんなもんたいしたこたねえだろどこでもやってるよ。
そんなことより堂々と何億円も脱税してるやつや悪徳美容外科でも告発しろよ。
小悪にしか牙みせられないのか?
巨悪にたちむかってみろ!
889おぼっちゃまくん:2006/04/29(土) 00:04:47 ID:tOiUKQsDO
世の中狂っとるぶぁい
まじめんコツコツ働いとる医者ばいじめおって
マスゴミも官僚も政治家もなーんもわかっとらん大衆も
ゼッコーモンぶぁい
890卵の名無しさん:2006/04/29(土) 00:59:26 ID:d18M1+Sk0
>>833 ひどい・・・

そりゃ だめですよ
20代は 使いものになりませんよ。
891超零細:2006/04/29(土) 10:04:05 ID:RvnOz4oB0
レセプト一人でやってます。
チェックは、もうすぐおわりです。
2時間で終わるレセプトまいすうです。
さむ。
892卵の名無しさん:2006/04/29(土) 10:25:44 ID:sKUHWL21O
毎日毎日1YCだ2YCだと言ってるレベルでレセ枚数期待するのも意味ないが
やはり総括出した時にはショックを感じるな。
レセ400枚が夢だがどうしたって実現しそうにない現状だ。
893卵の名無しさん:2006/04/29(土) 11:54:19 ID:sKUHWL21O
連休初日の今日、成田から出国する人は5万1000人以上
少なくともオレはこいつらより貧乏だ
連休中はみなさんどう過ごされますか?
894卵の名無しさん:2006/04/29(土) 11:57:49 ID:sKUHWL21O
神田北口クリニックの西銘院長が女性職員にレントゲンの扱いを教えると言い
レントゲン室に連れ込んで胸を触るなどの猥褻行為をしたとして逮捕

これってもしや???
895卵の名無しさん:2006/04/29(土) 12:56:42 ID:xq4TcyPK0
神田北口クリニックの西銘院長が女性職員にレントゲンの扱いを教えると言い
レントゲン室に連れ込んで胸を触るなどの猥褻行為をしたとして逮捕

ぎゃはははは 爆笑!普通に口説けば良いのになんでまたレントゲン室なんかで?
よっぽどストレスたまってたんですね。
896卵の名無しさん:2006/04/29(土) 14:43:04 ID:wLPsGkAN0
>>894
俺も「もしや???」と思った。
○○先生!逮捕されてないなら、書き込んで。
897卵の名無しさん:2006/04/29(土) 15:30:02 ID:wLPsGkAN0
「同クリニックでは女性職員が相次いで辞めており・・・・」
898卵の名無しさん:2006/04/29(土) 17:12:34 ID:sKUHWL21O
「日頃からのセクハラ行為に悩んでいたと他の女性職員も証言している・・・」
899卵の名無しさん:2006/04/29(土) 18:12:18 ID:4CtZ7FWM0
逮捕のはなしからかきこなし・・・
訴えたのが巨乳や女子大やモデルちゃんでないことを祈りつつ・・・
でも、やっぱりどうもそんな気がス
900卵の名無しさん:2006/04/29(土) 18:48:50 ID:YdGqrUH90
今日は休日当番医。8YCで初のツブ〜フツ気分。でも疲れた。
901卵の名無しさん:2006/04/29(土) 21:07:27 ID:TfYtUKk50
元一先生は、関西じゃなかったかの?
902卵の名無しさん:2006/04/29(土) 21:46:28 ID:CGPSA+In0
元1先生、書き込みないって・・・本当に?
903卵の名無しさん:2006/04/30(日) 02:04:47 ID:Ah5JJmtqO
んなわけないでしょうに。
彼のエロネタは持ち前の文才と
場を盛り上げるためのものでしょうから。

って、釣られちゃったかな?
904卵の名無しさん:2006/04/30(日) 03:25:42 ID:vf+E02pm0
埼玉県三郷市 尾内内科神経科にかかると 薬漬けになって死ぬよ!
必要もない患者を入院させる。
905卵の名無しさん:2006/04/30(日) 10:39:57 ID:r/t8A8z1O
マジやばは暇だ、暇な時間を勉強するべきなんだろうがそれもすぐ飽きる。
そこで話相手になるのがスタッフだ、そりゃ美人であれば世間話していても楽しい。
しかし、美人とずっと一緒にいると仕事もないし段々ムラムラしてくる。
かといって、不細工や年取ったスタッフでは話すのも苦痛だし気分も滅入ってくる。
右派のように忙しければスタッフが美人だろうが不細工だろうが関係ないだろう。
やばの方がスタッフと接触する時間多いからどんな子を選ぶか慎重でなくてはならない。
906卵の名無しさん:2006/04/30(日) 11:42:07 ID:XO8XUNkBO
禿同。うちも暇だとオバハンが気が利かず図々しいしいやになる。忙しくなると売り上げが伸び気にならなくる。
907卵の名無しさん:2006/04/30(日) 11:47:45 ID:uUTsDFRb0
今朝から12人
908卵の名無しさん:2006/04/30(日) 17:01:23 ID:3PaKwQoI0
クリニック院長、わいせつ容疑で再逮捕
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20060429/20060429ic01-yol.html?fr=rk

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006042801005160
西銘容疑者は昨年7月7日、同クリニック内で、20代の女性職員に「医療技術を教える」などと言ってだまし、わいせつな行為をした疑い。
 神田北口クリニックは内科、婦人科、泌尿器科などを診療科目としている。

なんか違うと思うけどなあ・・・・
909卵の名無しさん:2006/04/30(日) 17:47:08 ID:GOCa0Fd40
開業間近の新米ですが、電子カルテ、ハイビジョンの内視鏡と、エコー、デジタルエックス線TVシステムで重装備です。このすれを今日見つけました。デジタルエックス線TVシステムはやめればよかったと思っているところです。みなのコメントはねた?つり?
910卵の名無しさん:2006/04/30(日) 17:53:26 ID:yub/h1lj0
できるだけ軽装備が良い。それより、自分の体を使うこと。具体的には、往診や在宅をするほうが良い。現在、重装備するとメインテナンスやリースの払いで後々、きつい目を見る。
たしかに、身体を使うことは嫌かもしれないがそのほうがいいと思うよ。
911軽装備でマジやばじゃないw:2006/04/30(日) 17:54:32 ID:YuvaSJAf0

開業間近の新米ですが、電子カルテ、ハイビジョンの内視鏡と、エコー、デジタルエックス線TVシステムで重装備です
912卵の名無しさん:2006/04/30(日) 18:06:57 ID:XO8XUNkBO
皆さん資本回転率を考えた事ありますか。企業は投下した資本を三年以内に回収が鉄則。あと資本に対する利益の割合。
企業と個人の所得は比較出来ませんが、我がクリニックは、レセが80枚にも満たず約20万点ですが2年経とうしてますが、2ヵ月分の純益が開業資金。在宅心霊内科でつ。
913卵の名無しさん:2006/04/30(日) 18:17:44 ID:6S28Bjnl0
採血やレントゲンもきちんとお願いします。高血糖やら肺炎やら。
あまりのざる状態に職員もあきれていました。
914卵の名無しさん:2006/04/30(日) 18:38:56 ID:JLcWp4LX0
>>909
騙されましたね。
内視鏡もやばいんちゃいまっか?まだ間に合うなら一度キャンセルできるものは、
キャンセルして冷静に考えた方がいいですよ。
915卵の名無しさん:2006/04/30(日) 19:01:08 ID:C7rOsucf0
>>909
自己資金、借入金めいっぱいつかってできるだけ重装備にするのがベター
近隣の開業医がどこも保っていないような装備・設備にしる。
患者サービスに遺漏がないよう職員もできるだけ大勢、正職員で雇う。
そこまでして頂くと私たちは安心できる。
916軽装備でマジやばじゃないw:2006/04/30(日) 19:05:13 ID:f8/zilLG0

マルチスライスと2.5テラ以上で普通装備って認めてやるww

なんちゃってエコーと電子内視鏡??www
917軽装備でマジやばじゃないw:2006/04/30(日) 19:10:07 ID:f8/zilLG0

電子カルテ、ハイビジョン内視鏡と、エコー、デジタルエックス線TVシステム
ってデフォ新規でヤバクリであって、これで重装備wなんて
ケチ根性出るのはおまえ位ww

ヤバクリはもっと謙虚だよん
918卵の名無しさん:2006/04/30(日) 20:13:58 ID:zAyGK+ML0
>>909
最初は患者10人しか来ないよ
検査あっても赤字だろうな
919卵の名無しさん:2006/04/30(日) 20:18:54 ID:SCMI68T70
電子カルテは何を幾らでいれたかが問題だが、後は普通じゃん。
もちろん、幾らでいれたかが問題だが。
あとは、自己資本比率と場所だな。
920卵の名無しさん:2006/04/30(日) 20:30:07 ID:XO8XUNkBO
競合のない事を。クラウン一台分の費用で開業し、人口百万人でオンリーワンのクリニックは院長が診察を続ける限り、レセプト枚数がヤバで売上がツブクリでも十分やっていける。もうこれ以上働きたくない。
921卵の名無しさん:2006/04/30(日) 20:32:11 ID:Z/c+b/RL0
さすが連休中。本当の医者のレスがほとんどない。
922>>921:2006/04/30(日) 20:36:34 ID:RiFc0SjF0

レセ
いつやるかだしな
923卵の名無しさん:2006/04/30(日) 20:49:12 ID:7NoRKO8l0
>>909
先生が消化器内視鏡で食ってこられた方なら電カル、内視鏡、エコー、デジタルエックス線
は決して重装備ではありません。
内視鏡はオリンパスでもフジノンでも大差なしですから、競合させて徹底的に値切りましょう。
あと内視鏡のファイリングはあるといいですね。
うちは住商のnexusSifですが、DDWの展示で数十万台のシステムが出ていました。
簡易的なもので十分です。
洗浄もかなりコストがかかる部分ですが、内視鏡件数が数件/日なら手洗いでも
対応できるかもしれませんが、いずれ洗浄器は必要となるでしょう。
とにかく値切ってください。
箱物もプレハブ+αで十分です。初期投資を少なくしないと苦しいですよ。
924卵の名無しさん:2006/04/30(日) 21:13:47 ID:SCMI68T70
エコーも内視鏡も普通のキャプチャーカード+フリーウェアで
静止画ボタンをUSBに横取りするソフト(自分で探せ)+USBペダル
で、PC代+5万円もあればおつり来るじゃん。
ファイリングなんて、RS_Baseでいいじゃん。タダだし。
925卵の名無しさん:2006/04/30(日) 21:17:04 ID:j/AfbI5m0
科が違いますが、私も同様の超音波、内視鏡システム、レセコン、X線TV、自動血球計測器
等で開業し、1年5ヶ月が過ぎました。現在、1日30人弱、レセプト枚数350枚、
レセプト単価1500点強ですが、はっきりいってリースに首を絞められています。
デジタルのX線TVも考えましたが、撮影する枚数、稼働率から考えてアナログにしました。
ただ、銀行からの借り入れができるのなら、最初に入れるのも手でしょう。リースは、
必ず首を絞めます。多く借りて、長く返せる銀行で苦しい時を乗り切りましょう。
926卵の名無しさん:2006/04/30(日) 21:20:07 ID:SCMI68T70
そうともかぎらないですね。
CTまで入れる重装備開業内科医で殆どリースで、
160人来て2年で十分ペイするヒトもいますから。

銀行が十分に(2億以上)貸してくれるということは、
それなりに自己資本があるか親が相当なお金持ちでも
無い限り、担保がないので無理です。
927開業12年目:2006/04/30(日) 21:58:20 ID:orOE4+Oy0
とにかく、借金を少なくすることだよ。
苦しくなればリストラしていけば、何とかなるもんな。
借金なしで、従業員が居なければ、1日10人以下でもOKだ。
928卵の名無しさん:2006/04/30(日) 22:04:10 ID:fgdQoaUQ0
即尺はつかない
929卵の名無しさん:2006/04/30(日) 22:06:14 ID:l2hq6dRy0
>>962
それって俺?
ヘリカルCT、オリンパスハイビジョンGF・CF、DR、CR、ECG
カラードップラー、電子化カルテ、眼底カメラ、スパイロ、HOLTER
事務常勤6人、パート1人、看護師常勤2人、パート1人で始めた。
開業半年、150人/日 院外内科、初年度税金2千ウン万円。

よく問題になるのが、繰上げ返済すると言う凡人がいるが、
返せるなら、定期預金にするほうが良いに決まってる。

次に事業拡大したときに、銀行からの信頼は半端じゃない。

最悪返したくなったら定期から返せばよい。利息をケチるな結局税金。
繰り上げ返済は銀行から嫌われる。

以上より、ハード・ソフトも重装備
これがウハクリになるための条件
930卵の名無しさん:2006/04/30(日) 22:07:06 ID:l2hq6dRy0
番号間違えた
>>926
931卵の名無しさん:2006/04/30(日) 22:14:35 ID:JLcWp4LX0
コンサルに騙されるな。
装備なんかで開業医に来ない。場所と建物、但し建築業者もボッタクルから
気をつけましょう。
932卵の名無しさん:2006/04/30(日) 22:16:41 ID:l6Wpl6An0
どこで開業ですか。県名だけでも。
933卵の名無しさん:2006/04/30(日) 22:24:02 ID:3PaKwQoI0
開業半年で150人/day????

2週間毎に全ての患者が律儀に通院してもらっても のべ2100人の患者数が必要。
半年間で新患2100人だろ??
月20日で計算すると  毎日17人以上の新患が来ないと達成できない。
しかも その新患が以後全員2週間毎に通院しなければ達成できない


バカも休み休み 言え!!!!
934卵の名無しさん:2006/04/30(日) 22:31:28 ID:l2hq6dRy0
>>933
すまん、1年半だった。
カルテ番号9000番までもう少し。
最初の新患は当然、月1000人くらい行ったけど、
今年になって落ち着いて、新患300人/月程度で落ち着いている。

ちなみに半年でカルテ番号4000番は超えてたぞ!
935卵の名無しさん:2006/04/30(日) 23:32:59 ID:C1pNv1vb0
>>934
何科?
936卵の名無しさん:2006/04/30(日) 23:43:13 ID:Z/c+b/RL0
今猿にマジレスするなって。
937卵の名無しさん:2006/05/01(月) 00:28:34 ID:JdFpWhWD0
北海道とか東北とか埼玉千葉大阪京都兵庫とか鳥取島根とか四国とか南九州とか沖縄とか
いろいろ医療過疎地があるんだけど

比較的人口密集地で医療過疎なら、内科で好立地で重装備開業というのは
誰でも成功する可能性はまだまだ高い。

929は埼玉千葉大阪京都兵庫あたりで駅近大都市のベッドタウンで、
まだクリニックモールに荒らされてないエリアだな。
938卵の名無しさん:2006/05/01(月) 01:10:43 ID:bCvgIVqLO
オレも場所探して100人/日以上来るような土地で再起しようかな。
しかしやばに慣れてしまった体に忙しい毎日は耐えられない気がする。
939卵の名無しさん:2006/05/01(月) 01:17:47 ID:k/gKChre0
>929
俺も医療コンサルタントで、時々開業医のふりしてココに出てきているけど。
ちょっと話が極端すぎる10−15年前ならそれでも笑って済ませられたが、
今の世の中、>929を鵜呑みにして開業したら9割以上は樹海行きです。
せめて職員数を6人ぐらいに抑えて話をされてはどうですか?
まぁ、それだけの設備をそろえて借金0の大資産家の家なら話は別ですが、、。
940卵の名無しさん
ほお、少しは良心的な今猿もいるんだな。
”少 し は”  ね。

単に929より嘘がうまいだけかもしれんが。