▼▼ 開業10年以上の開業医のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
373卵の名無しさん:2006/07/19(水) 21:10:06 ID:0IhG/2XY0

受験資格を
374卵の名無しさん:2006/07/19(水) 21:16:44 ID:vo6he/Gq0
昔は文字どおり「どさくさ」で医者になれた牧歌的な時代だったんだ。
彼らが事業として病院を興し、それが成長した姿が地域の大民間病院だ。

我々はその後塵を拝するだけで、実際はただのサラリーマン程度なんだな。
どんなにあがいても。
375卵の名無しさん:2006/07/19(水) 22:14:17 ID:Oan+lFDl0
ドサクサこねーかな。
小鼠 キタと戦争汁!


なんてな、日本が倒産する直前に本当に戦争はじめそうで怖い
ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
376卵の名無しさん:2006/07/19(水) 22:44:18 ID:jxwP4i3H0
もうそろそろ辞めようかなあ 面倒だなあ 毎日雨が一杯降らないかなあ
377卵の名無しさん:2006/07/25(火) 08:01:37 ID:eFgYyWKj0
>>376
もう、しこたま儲けたでしょ?
早くお辞めなさい!
378卵の名無しさん:2006/07/25(火) 08:10:32 ID:VHsyWvH40
ちょっと前までは、新規開業医の法人化はメリット少ないとのことで、
このスレでも法人化を見送った方が良いとのレスが多かったのですが、
最近、個人の最高税率が現行の50%から最大65%位まで引き上げられるという噂です。
65%も取られるんでしたらさすがに法人化した方がいいと思うのですが、
そこで法人化否定派の諸先輩の見解をお願いします。
379卵の名無しさん:2006/07/26(水) 04:00:42 ID:OVpktTi30
所得税1,800万円超 税率37%から40%は確定。今年から。
380卵の名無しさん:2006/07/26(水) 04:01:32 ID:OVpktTi30
なお、平成19年分からでした。
381卵の名無しさん:2006/07/26(水) 04:14:43 ID:OVpktTi30
>>378
このようなこと?

(1)定率減税の廃止

各年分の所得税額について税額控除として認められていた定率減税が、
次のように平成18年分で半減、同19年分から廃止されます。

平成17年分以前 所得税額の20%相当額
(20%相当額が 25万円を超える場合は25万円)
平成18年分  所得税額の10%相当額
(10%相当額が 12万円を超える場合は12万5千円)
平成19年分以後  0円(定率減税廃止)



(2)所得税の税率の細分化

いわゆる三位一体改革の一環として行われる所得税から個人住民税への税源移譲について、平成19年分以降の所得税の税率構造が次のように5%〜40%の6段階に改められます。同時に地方税も改められます。

従前( 改正後)税率

330万円以下の金額 10% (195万円以下の金額 5% :330万円以下の金額 10%)

900万円以下の金額 20%(695万円以下の金額 20%:900万円以下の金額 23%)

1800万円以下の金額 30%(1800万円以下の金額 33%)

1800万円超の金額 37%( 1800万円超の金額 40%

382卵の名無しさん:2006/07/26(水) 12:35:08 ID:mnUiwjM90
所得税の最高税率があがってもやはり法人化は辞めた方がよい、と思います。

個人事業と同様の会社は、個人と課税ベースを同等にする
「イコールフッティング」が適用されはじめていますよね。
(税理士の先生に確認してください。)
個人事業の場合と税額が同じになるように、法人の税が追加されます。
今後、医療法人にも適用される可能性があります。
それだけで、医療法人の節税効果がパーです。
メリットがなくて制約だけになるかも。
退職金控除もつぶされる可能性は低くないし。

所得税の最高税率は上がるでしょうが、支配層みずから首をしめることでもあり、
おのずと限界があるのでは。
法人税も上がらないとは思いますが。
383卵の名無しさん:2006/07/26(水) 13:21:31 ID:mnUiwjM90
税理士ならば絶対知ってるはずの
イコール・フッティングのことを、
コンサルタントたちがどうして一言もしゃべらないのか?
私は医療法人をすすめる側に不信をいだいています。
だから、みなさんも周りの税理士に聞いてみて。
384卵の名無しさん:2006/07/26(水) 13:55:50 ID:uET7TzUL0
法人は経費がかかるよ。毎年のように定款の変更いるしネ。
定款の変更は医療法人専門の代書屋にやってもらってるけど、
作成料・登記料・登記手数料あわせて、30万近く取られるんだけど、
高いかなぁ。うちは介護施設があるから、法人なりは必須なんだけど。
38520数年目:2006/07/26(水) 15:33:07 ID:evtyQVAk0
>384
そんなもの自分でやれば¥0だよ。
勉強がてら一度やってみたら、親切に法務局の役人が教えてくれるから。
医療法人は登記料も¥0だよ。
自分でやってみて、¥0だったとは驚いたな。
代書屋や税理士に頼んだらぼったくられるわね。
¥0→¥300,000
県の役人もヒマらしく親切に対応してくれたよ。
ただ、多少はわずらわしいがね。

いまさら一人医療法人はないでしょう。
386卵の名無しさん:2006/07/26(水) 15:58:21 ID:uET7TzUL0
そんなめんどくさい事、やだよ。
医療法人は登記料も¥0ってほんと?
387卵の名無しさん:2006/07/26(水) 16:29:32 ID:gGdG+LP40
来年、戸建て院外内科無床を借地上に建てる計画中です。
借入7Kで15年返済、プラスリース2Kの予定です。
一日何人みたら今の年収1.8Kなみになりますでしょうか?
やっぱ50くらいでしょうか?
素朴に疑問&不安です。
388卵の名無しさん:2006/07/26(水) 20:08:04 ID:xgNHV8CI0
age
389卵の名無しさん:2006/07/26(水) 20:15:07 ID:CvBGZhLT0
配偶者が病院勤務医で、ウチの診療所の非常勤医です。法人にしないと配偶者の給与が経費にならないのです。
やむを得ず法人化して、配偶者と医学生の子供2人(全員理事)にバンバン給与を出して、節税しています。
390卵の名無しさん:2006/07/26(水) 20:29:23 ID:VAhXgE+U0
>>384
それに加えて毎年登記費用も必要ですから、自分でやるのはメンドクサクテやってられんよ
>>387
それうちといっしょ。現在開業11年で借金完済して3億たまったよ 固定資産は2億
2年目で60人 5年目で100人 7年目で150人/日 以後ぷらトー
50人じゃ借金返してぼろい診療所がのこっておしまい やめときな
39120数年目:2006/07/26(水) 20:53:34 ID:evtyQVAk0
登記なんかごくごく簡単さね
インターネットで書式をダウンロードして記入する
理事会議事録なんか形式的なもの
まあ一度やってご覧なさいな
まちがっていたら法務局で懇切丁寧に教えてくれるから
株式会社(MS法人)も昔自分で作って登記したがね
あとは忙しくて顧問税理士に任せて変更登記もさせていたがね
最近、病院名称変更、興味半分に自分でやってみたさね
そこで医療法人登記、登記変更は¥0って知ったわけさ
商業法人はその都度\30,000かかるがね
392卵の名無しさん:2006/07/26(水) 22:42:23 ID:OVpktTi30
<中医協>医師の技量で診療報酬に差 次期改定へ提案目指す

 厚生労働相の諮問機関、中央社会保険医療協議会(中医協)は今月末から、医師の技能に応じて診療報酬にランクをつける検討を始める。
手術のうまい医師の収入をアップさせる競争原理の導入で、
個々の能力を高めるのが狙い。次期診療報酬改定(08年度)への提案を目指すが、医師側には能力評価への拒否反応が強く、
どのように、どこまで差をつけられるかなどが課題になる。
 医療技術を診療報酬で評価するため、従来は手術件数の多い医療機関に報酬を上乗せしていたが、「手術件数と治療成績の因果関係が不明」として、06年度の改定でいったん廃止された。
このため、中医協は31日「手術に係る施設基準等調査分科会」を設置し、医療機関の手術数と成績に関するデータをそろえて検証をスタートさせる。
 これを機に、「技術をもつ医師は個人としても評価されるべきだ」という考えの厚労省は、医療機関の手術数だけでなく、医師個人の手術数と治療成績の関係も分科会で調べることにした。
 現行の診療報酬は、医師の技量にかかわらず一律で、これが能力向上を妨げているほか、腕のいい医師に謝礼を払う慣行がなくならず、医療費の不透明さを招いている、との指摘がある。
 同省は、初・再診料や手術料に医師の技術次第で差をつけ、最高と最低の医師では、手術料の差が2倍程度となるよう設定したい考えだ。
 しかし、評価を受ける医師側には反対論が根強くある。日本医師会は学問的な観点からの評価は容認しているが、腕によって報酬に差をつけることについては「数を稼ぐ目的での手術の乱発もおこりうる。医師に点数までつけるのはどうか」
と慎重な姿勢を崩していない。【吉田啓志】
(毎日新聞) - 7月25日8時0分更新
393卵の名無しさん:2006/08/01(火) 17:50:39 ID:862JjBht0
>>389
うらやましいです。
394卵の名無しさん:2006/08/02(水) 16:09:57 ID:aRXNgI/c0
いまさら、老健を作るメリットはあるんでしょうか。
395卵の名無しさん:2006/08/02(水) 17:39:22 ID:uZoj4Hjq0
ほんの数年前までは老健は儲かった。
今は入居費、食事の自己負担やユニットケアの推進など保険の改定があいつぎ、こうなった↓
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2148.html

396卵の名無しさん:2006/08/03(木) 18:13:12 ID:z6vwshCU0
20年間、院内処方で頑張ってきましたが、ついに限界です。
患者さんには申し訳ないが、これも御時世です。
毎年毎の薬価改正がウワサされ、思い切った。
消費税10%超はすぐそこでしょう。
消費税を上乗せできないサービス奉仕なんて悲惨です。
お上は保険点数に消費税分を上乗せしてあるの論理で押し通すのか!
すぐその後、その何倍分も切り下げられて、ボカボカとサンドバッグ状態なのに
医師会は反抗もせずに、あいかわらず自民党にシッポ振っているからね。
技術料も切り下げられて、40%が薬代になった。
メーカーや問屋のために奉仕しているようなもの
さいわい門前調剤薬局がすぐに決まったのが、せめてもの慰めです。
397卵の名無しさん:2006/08/03(木) 19:38:38 ID:6xkNoIEv0
やはり、院内処方は苦しいですか?
私も院内処方ですが、やりきれないですね。
先月の薬代、なきそうです。
思いっきり、ゾロゾロで行きます。
398卵の名無しさん:2006/08/03(木) 21:13:46 ID:z6vwshCU0
院内薬剤師(妻)が努力してくれ、まだ院内の方が少しは有利です。
しかし、それも限界です。
らくした方がいいという結論です。自由時間ももっと欲しいし。
まだすぐに調剤薬局が来てくれましたが、本当に不利になったら
調剤薬局からも見放されるかもしれません。
往事は3〜4千万、薬価差があった時代もありました。
今では消費税分を確保した残りは極少、努力は何のことやらです。
院内薬局と院外薬局の技術料評価があまりに違う理論的裏付けは?です。
院内の方が圧倒的に患者さんに親切ですのに残念です。
399卵の名無しさん:2006/08/05(土) 15:15:10 ID:uR4p1NmO0
>398
>院内の方が圧倒的に患者さんに親切ですのに残念です。

親切が売りならば、不親切が通院忌避、選択の動機にならないのは、慣れの問題?
 料金設定そのものに無理があるからでしょう。広報不足?!
400卵の名無しさん:2006/08/06(日) 14:06:55 ID:cOsMJ9YE0
新規開業ですが、調剤薬局の横に戸建開業しました。
とても順調です。
401卵の名無しさん:2006/08/07(月) 07:51:03 ID:f8P52B7+0
>>399
院内処方の場合、院外よりも2、3割は患者数が増えると聞いたことがあります。
もちろん、だいたいの感じだと思いますが。
自己負担、利便性で患者にとって院内処方の方がお得だからです。
同じような条件で、院内、院外2件並んだときは競争力の違いはでると思います。
が、、
402卵の名無しさん:2006/08/07(月) 09:17:58 ID:p72/BKbW0
経費率の差があり、単純に患者数では決められないでしょう。
問題なのは、院内から院外にしようとするとき、
患者が逃げるんじゃないか?というリスクを取れるかだと思います。

400先生、10年経ったら、またお会いしましょうね。
403卵の名無しさん:2006/08/08(火) 13:17:32 ID:hBa+pKcY0
70歳までに皆さんいくらたまるの?予想でええで、いってください。10億?
50億?。1億は誰もこのスレにはいないでしょうけど。
ちなみに私まだ10年経ってないのですが、とりあえず無借金ですが。株でやられてたまりません。
固定資産は1.4億ぐらいですけど、土地だけしか残らんしね。
404卵の名無しさん:2006/08/08(火) 13:55:36 ID:RyPfHk1F0
>403
>固定資産は1.4億ぐらいですけど、土地だけしか残らんしね。

土地・建物の価値は、売る時には、上者を解体する費用を市街地価格で計算した土地代から差し引い
て、さらにその半分がその価値として計算します。

ですから、土地代が、1億円であったら、5000万円が、売るときの価値です。その際に損益通算
として、土地を取得したときの領収書と、建物を建てた時の支払い時の領収書を取っておかねば、損益
通算が出来ません。従って、の売買で生じた一時所得としてさらに課税されますので、課税後の残りは、
実質上3000万円にはならないでしょう。
405卵の名無しさん:2006/08/08(火) 16:54:02 ID:Nji83q4X0
病院の土地建物が個人所有のままなら法人に売ればいいよ。
406卵の名無しさん:2006/08/12(土) 10:54:18 ID:fO9AAy/p0
>382、383
医療法人にはイコールフッティングの問題は発生しません。
もし、そんなことになったら理事長報酬何千マンも出している
医療法人はかなりの増税になり暴動が起きます。
407卵の名無しさん:2006/08/12(土) 12:10:03 ID:9/ALa2nZ0
でも、複数法人はまだしも、一人法人はイコールフッティングにされないかい?
408卵の名無しさん:2006/08/12(土) 16:00:48 ID:s7f1IlbU0
イコールフッティングって何ですか?
よく分からん。
誰か解説してけろ。
409卵の名無しさん:2006/08/15(火) 11:25:35 ID:yyOBc3XM0
乱暴な言い方をすると、理事長報酬の給与所得控除を医療法人の
所得にそのまま加算することにより、法人成りのメリットである
節税メリットを減らそうとする税制改正がされたんです。
具体的には、
理事長報酬3,000万/年に対する給与所得控除 320万
320万×医療法人の実効税率36%=1,152,000円が増税になると
いう計算です。
しかし、医療法人は法人税法のこの規定には該当しないため
このような計算はせず、実質増税にはなりません。
それよりも、今回の医療法人制度改革による影響のほうが
大きいと思います。
410卵の名無しさん:2006/08/15(火) 11:38:51 ID:PQ92Josq0
それじゃすでに法人化し、病床もっている所などで、
あと返済7億とかあって、院長病気入院、地方で代わりの医師来ず。
借金の保証人、理事長・院長なんてところは悲惨ですね。
病院破産ですか?自己破産も?そんな話あまり聞かないけど。
借り入れ個人保障している時点で、一般企業と同じだと思うが?
411卵の名無しさん:2006/08/16(水) 00:16:19 ID:gSK4Jdjl0
>>409
レス、サンクスです。
412卵の名無しさん:2006/08/19(土) 20:30:39 ID:+wR7rUnn0
410
結構ありえる話だと思うんですけど。
現実はどうなるのでしょう?
保険とかあるのでしょうか?
保証人とか、担保とか?
413卵の名無しさん:2006/08/20(日) 01:54:54 ID:3/ereeG00
414卵の名無しさん:2006/08/20(日) 05:48:20 ID:F+rxlSS80
>>409
 暴動が起きかねないような改革が
 いとも簡単に繰り返されてきたのではないでしょうか?
 今年4月からのイコールフッテングの適応は、殆どすべての有限会社に
 関係しているためはるかに激震だったのですが。 
 国民からみればわずかな数の医療法人の税率を上げても
 暴動は起こせないでしょう。
 実質個人事業とみなせる法人オーナーへの増税は、
 強力な税収増加が見込めるため、当局は意欲をもっているようです。

 私は素人なので、なんとも分かりませんが。
 
415卵の名無しさん:2006/08/20(日) 05:50:15 ID:JFCB6ZgY0
暴動を起こさないことが十分すぎるほど把握されているので
政府は安心して圧政の限りを尽くせるのさ
416卵の名無しさん:2006/08/21(月) 11:30:22 ID:PaabcmFB0
齢50をちょっと越えた有床院長なんだが、殆ど雇い医者にまかせて
セミリタイヤ状態。運動不足で足腰が弱って、神経痛まで出てきてしもた。
2ch三昧の寝たきりに近い生活だからね。
何か、簡単で続けられそうな健康法ないだろうか?
417卵の名無しさん:2006/08/21(月) 12:37:44 ID:QzUSS7yR0
>416

松下のジョウバを買う。
418卵の名無しさん:2006/08/21(月) 13:00:16 ID:PaabcmFB0
ジョウバいうのは何でんねん?
419卵の名無しさん:2006/08/21(月) 13:14:51 ID:OG6xQkuB0
>>418
ジョウバが解らないとは頭もセミリタイヤ状態ですね。
420卵の名無しさん:2006/08/21(月) 13:27:02 ID:7ONUWhB10
421卵の名無しさん:2006/08/21(月) 14:36:19 ID:I0826uwK0
ジョウバは高いから、ロデオボーイ2を買え。
サーフボーイもいいぞ。
422卵の名無しさん
そんなのがあったか。職員は皆知っとったね。知らぬはワシ1人。