携帯で死亡時刻を確認したバカ医者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
実際にした医者がいたらしい。
二代目のドラ息子に社会常識なんてものを望むのが間違いなんだろうか・・
2卵の名無しさん:2006/02/23(木) 23:50:18 ID:SKz1hqCH0
院内用のPHSでは?
3卵の名無しさん:2006/02/23(木) 23:50:40 ID:7FNFKWqe0
           ./"´     ´"γ          ☆      ☆ 
           /         ./ ヽ    
          /ノノ ノノノノノノ人ヾ .!        ☆       ☆            ☆     
          彡ノノ .,,,,, ・ ,,,,, .( 川                      ☆   ☆ 
           r |シ/__ヽ./__ヽ !!ゞ:                           ★      
           ! | "ヽ-.ノ| |ヽ-ノ ヽ!ノ 
           ヽ{ i ,(r.しn)ヽ ノ}ノ  
            ヾ ヽ/___U__ |Y// < 糞スレ立てるな、奇知害氏ね>>1
  ∧、         ヽ、ヽ´--ノ`iノ|           ∧_
/⌒ヽ\        〉ヽ '.⌒'ノ/|         //~⌒ヽ
|( ● )| i\     _,,ノ|、  ̄/// / \     /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´    ヽノ| /\   / 、│     l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉ヽ、  / |/ );;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
   [ニニ〉  ',  ヽ. | /⌒| /   ゚/    / 〈二二]
4卵の名無しさん:2006/02/23(木) 23:57:43 ID:w5b+WWoI0
医療用PHSも知らない>>1はもっと世間を知ろうw
5卵の名無しさん:2006/02/24(金) 00:03:16 ID:7FNFKWqe0
医者って偉そうな人間が多くないか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1136851399/149

149 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2006/02/22(水) 00:20:39 ID:cObxjglh
患者が死んだとき携帯で
死亡時刻を言った医者がいたよw


150 名前:糸色 文寸 ネ申 [] 投稿日:2006/02/23(木) 23:30:59 ID:jIMheiS9
医者は偉いんじゃ。
自明の理じゃ。
文句があるならなってみろ。

場蚊ではないか。
クックック。


151 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2006/02/23(木) 23:44:17 ID:wWdnDxVe
患者は神様と同じなんだよ。
医者は神様に仕えるコマ犬みたいなもん。
6卵の名無しさん:2006/02/24(金) 00:13:26 ID:2HzkShEn0
懐中時計ならいいのか?
7卵の名無しさん:2006/02/24(金) 00:16:58 ID:5fPrQN3a0
>>1の死亡時刻を確認するのに相応しい時計は、次のどれか?

A:日時計      B:砂時計
C:水時計      D:腹時計
8卵の名無しさん:2006/02/24(金) 00:17:21 ID:kaPcXmAE0
>>7
腹腹時計
9卵の名無しさん:2006/02/24(金) 00:22:45 ID:NLscyL+l0
医者は幼稚園児がそのまま大きくなったようなもんだからな
10卵の名無しさん:2006/02/24(金) 00:23:28 ID:NLscyL+l0
オレは医者には子供をあやすように接してるよ
専門バカのくせにプライドだけは高いから
11卵の名無しさん:2006/02/24(金) 00:24:01 ID:/Pb2OVFS0
患者も保育園児がそのまま大きくなったようなもんだから引き分け
12卵の名無しさん:2006/02/24(金) 00:24:44 ID:/Pb2OVFS0
医者は患者には子供をあやすように接してるよ
バカのくせにプライドだけは高いから
13卵の名無しさん:2006/02/24(金) 00:26:09 ID:5fPrQN3a0
>>9
お前、自分の死亡確認にはどの時計がいい?
やっぱり火縄時計か?
14卵の名無しさん:2006/02/24(金) 00:28:33 ID:hzO4h2Of0
>>1
携帯で死亡時刻を確認するのがなんでいけないのかよく分からん。
時間が正確であればそれでいいだろ。医者ならわかるとおもうが
時計してるといちいち手洗うのが面倒だから多くは腕時計してないぞ。
(とくに外科系)

そういう自分だけ通用する常識をかざして悲しくないか?
15卵の名無しさん:2006/02/24(金) 00:29:59 ID:NLscyL+l0
医者に限らず医療関係者はバカが多いよ。
16卵の名無しさん:2006/02/24(金) 00:30:50 ID:NLscyL+l0
>>14
そういう自分だけ通用する常識をかざして悲しくないか?
17卵の名無しさん:2006/02/24(金) 00:31:53 ID:NLscyL+l0
医者は社会常識を知らないから困るな。
18卵の名無しさん:2006/02/24(金) 00:32:20 ID:/Pb2OVFS0
>16
やれやれ小学生以下の返し方だね
低脳なのはよく分かったからもう寝なさいよ
19卵の名無しさん:2006/02/24(金) 00:32:48 ID:5fPrQN3a0
医者は偉いんじゃ。
自明の理じゃ。
文句があるならなってみろ。

場蚊ではないか。
クックック。
20卵の名無しさん:2006/02/24(金) 00:33:42 ID:/Pb2OVFS0
「ないか」は言い過ぎ
21卵の名無しさん:2006/02/24(金) 00:34:12 ID:NLscyL+l0
>>18
そういう自分だけ通用する常識をかざして悲しくないか?
22卵の名無しさん :2006/02/24(金) 00:34:34 ID:sLcQxnFr0
PHSで充分。金時計ならうれしいか?
23卵の名無しさん:2006/02/24(金) 00:34:50 ID:NLscyL+l0
専門バカの医者に社会常識を求めるのが間違いなのかねえ・・
24卵の名無しさん:2006/02/24(金) 00:35:42 ID:/Pb2OVFS0
真性バカに2chからの退出を求めるのが間違いなのだろうか・・・
25卵の名無しさん:2006/02/24(金) 00:35:46 ID:NLscyL+l0
>>22
まさにバカだねえ
26卵の名無しさん:2006/02/24(金) 00:37:04 ID:tDU9pVu/0
>>1
クッダラネェな!!
お前が一番バカだな
27卵の名無しさん:2006/02/24(金) 00:37:06 ID:NLscyL+l0
病院関係者はこの手の常識を知らないバカが実に多い。
このスレにも登場してるが本当にバカ。
28卵の名無しさん:2006/02/24(金) 00:37:47 ID:NLscyL+l0
二代目のドラ息子でもなれるのが「医者」なんだよな・・。
専門バカという言葉がピッタリくる。
誰でもなれる。それが医者。

29卵の名無しさん:2006/02/24(金) 00:38:30 ID:/Pb2OVFS0
28のようにタイピングが遅い奴はなれない
30卵の名無しさん:2006/02/24(金) 00:38:43 ID:Qg+jX7rP0
知らんがな。
31卵の名無しさん:2006/02/24(金) 00:38:49 ID:NLscyL+l0
腕時計で確認すればいいものを携帯で確認する厚顔無恥なバカ医者

32卵の名無しさん:2006/02/24(金) 00:41:24 ID:5fPrQN3a0
>>31
腕時計wwwwwwww
ローレックスあたりにステータス感じる土建屋君かい?
33卵の名無しさん:2006/02/24(金) 00:42:04 ID:Qg+jX7rP0
携帯を使った人間に言うべきであって。あたかも医者全体の話しに何だよ。
34卵の名無しさん :2006/02/24(金) 00:42:55 ID:sLcQxnFr0
死んでしまった人間にしてみればどーだっていいことだろーに。
35卵の名無しさん:2006/02/24(金) 00:43:43 ID:5fPrQN3a0
iPod nanoや5Gの時計がちょっと楽しいな。
>>1の死亡時刻は、iPodで確認しよう。
その後楽しい動画でも見ようw
36卵の名無しさん:2006/02/24(金) 00:45:34 ID:Qg+jX7rP0
>>35
>>1の場合だけは腹時計で十分。
37卵の名無しさん:2006/02/24(金) 00:51:31 ID:NLscyL+l0
>>34
家族がいるだろ。バカかおまえは。

二代目のどら息子はこれだからだめなんだよ。低脳。
38卵の名無しさん:2006/02/24(金) 00:52:23 ID:NLscyL+l0
35=36
ドラ息子乙。
おやじもまぬけな医者なんだろうけど。
39卵の名無しさん:2006/02/24(金) 00:54:15 ID:SBYVdxHIO
確かに死亡時刻を携帯で確認したら失礼だが。

人に対してバカと言う発言も許さる行為ではないだろう。
40卵の名無しさん:2006/02/24(金) 00:55:56 ID:NLscyL+l0
死亡時刻を携帯で確認する神経がわからん。
医者は中学生でもなれるのか?
41卵の名無しさん:2006/02/24(金) 00:57:07 ID:5fPrQN3a0
そうだ!
>>38が氏んで逝くところを録画し、それをiPod 5Gに入れて観賞しよう。
嫌な事があったとき、DQNに文句言われたとき、落ち込んだとき、
阿呆の末路はこんな物かと思い出せば、きっと心の支えになってくれる。

>>38、氏ね。そしてそれを誰かに録画してもらって、ネットに公開しろ。
圧縮コーデックはH264で頼むぞ。
42卵の名無しさん:2006/02/24(金) 00:58:01 ID:ok8BlF0y0
自動修正される携帯の方が腕時計よりよっぽど正確なのだが。
より正確な時間で判定されて、何の問題があるんだ?
43卵の名無しさん:2006/02/24(金) 00:58:04 ID:SBYVdxHIO
>>41釣りか?
44卵の名無しさん:2006/02/24(金) 01:00:05 ID:NLscyL+l0
>>41
やっぱりどら息子だねw
おまえはバカ医者にすらなれなさそう。
45卵の名無しさん:2006/02/24(金) 01:00:41 ID:SBYVdxHIO
>>42携帯時計は駄目だが、臭い汗付き腕時計じゃないと駄目らしい。
46卵の名無しさん:2006/02/24(金) 01:01:02 ID:aSQkMYFm0
つーかね、病棟に携帯持ち込む医者っていないでしょ。
ネタだよ、ネタ。
47卵の名無しさん:2006/02/24(金) 01:01:14 ID:5fPrQN3a0
>>43
メッタな事を言うなよ。釣って、何だ?ここは海じゃないシナ。
1番大事な事は、それほど俺がID:NLscyL+l0を笑っているって事かな。
ルールと言うのは万人のモノであり、自分ひとりの脳内ルールではダメだ。
欄外辣外の阿呆、それがID:NLscyL+l0と言うことだよ。
48卵の名無しさん:2006/02/24(金) 01:01:26 ID:NLscyL+l0
>>42
腕時計でも精度は携帯と同等のものはちゃんとあるけどな。
それから携帯がすべて自動修正されてるわけじゃない。


49卵の名無しさん:2006/02/24(金) 01:02:48 ID:SBYVdxHIO
一言だけ言わしてくれ。
医療関係者以外は医者板に来ないでくれ。
50卵の名無しさん:2006/02/24(金) 01:03:17 ID:5fPrQN3a0
>>49
ID:NLscyL+l0は、精神医療関係者=患者、と思われ。
51卵の名無しさん:2006/02/24(金) 01:04:56 ID:SBYVdxHIO
つーかね、病棟に携帯持ち込む医者っていないでしょ。
ネタだよ、ネタ。

電波使えないしな。
52卵の名無しさん:2006/02/24(金) 01:13:20 ID:hzO4h2Of0
>>51
わたしは今病棟から携帯で話しながら、かきこんでますがなにか?
53卵の名無しさん:2006/02/24(金) 01:14:59 ID:ok8BlF0y0
>>48
で、より正確な時間で判定されてなんの問題があるのだ?
54卵の名無しさん:2006/02/24(金) 01:18:03 ID:inDrjXrh0
僕の祖母が無くなったとき脳外科医は携帯ORPHSで時刻を確認してたよ。
55卵の名無しさん:2006/02/24(金) 01:18:10 ID:SBYVdxHIO
>>52病院内での携帯利用は止めましょう。入院下記に携帯は持ち込み禁止と書いてありますよ。

飛行機内だってパイロットやスチュワーデスが携帯を使ってないでしょ。病院内も同じだ。
56& ◆cIYxGPRRGA :2006/02/24(金) 01:20:52 ID:HX2FHPhd0
携帯電話は馬鹿の必須アイテムですから
57卵の名無しさん:2006/02/24(金) 01:36:44 ID:H9X03FcE0
まあ、実際のところは仕事中に腕時計してる医者はあまり多くない。
理由は不潔だから。
通常、診察や処置をする度に医者は手をイソジン等で洗うわけだが、腕時計をしていたら手先しか洗えない。
腕時計をはずして洗っても、洗ったあとに腕時計をしたら無意味だからな。
死亡時刻などは俺は院内PHSの時計で見るか、茄子の腕時計をちょっと見せてもらうことが多い。
58ドキュソルビシン:2006/02/24(金) 01:39:49 ID:udXhYZtVO
腕時計は下品なり〜
おいら確認に使うのは懐中時計
59卵の名無しさん:2006/02/24(金) 01:43:26 ID:SBYVdxHIO
靴に時計付けたら?
60卵の名無しさん:2006/02/24(金) 03:01:04 ID:h7p+XGC9O
患者の家族の腕時計見せてもらった医師がいた。
泣き喚いてる腕とって…。
実話です。
61卵の名無しさん:2006/02/24(金) 03:57:08 ID:NLscyL+l0
>>57
ポケットにでも時計入れてけばいいだろ。
ほんとに中学生レベルのバカだなおまえは。
62卵の名無しさん:2006/02/24(金) 03:59:03 ID:NLscyL+l0
>で、より正確な時間で判定されてなんの問題があるのだ?

正確な時間で判定してなんの意味があるんだ?
てか安物の時計ならいざ知らず、きょうび携帯
より正確な腕時計なんてナンボでもあるってのバカ
63卵の名無しさん:2006/02/24(金) 04:00:26 ID:NLscyL+l0
どうも医者って世間の常識を知らないバカが多いよね。
二代目のバカ息子でも医者になれる理由がわかる気がする。
ちゃんとした適性試験を行うべきなんじゃないか?
64卵の名無しさん:2006/02/24(金) 04:31:20 ID:SBYVdxHIO
>>63
5教科7科目以外に、
個人面接20分と集団面接30分ぐらいそして小論文がありますよ。
65卵の名無しさん:2006/02/24(金) 04:38:48 ID:SBYVdxHIO
>>60それは100%ない。断言しよう。

2chは嘘ばっかりだから困る。妄想は止めれ。
66卵の名無しさん:2006/02/24(金) 04:40:45 ID:QSTYOozD0
死亡時刻確認時、短波ラジオでJJY流しながら、って奴はいないの?
停波時は困るけど、精確、もうやってないか。
67卵の名無しさん:2006/02/24(金) 04:44:27 ID:SBYVdxHIO
ネットで調べたら>>1のような医者の行為はゼロでした。

68卵の名無しさん:2006/02/24(金) 04:50:52 ID:xbZGsDtj0
夜中に、ターミナルの患者のステルベン。自宅から呼ばれて、あわてて着替えて急行。
病室で死亡確認。もちろん時計とかは持っていない。
1.モニターの時計(結構いい加減)
2.院内用PHS(これも、医局に忘れたら)
3.携帯電話

携帯電話がなぜだめなのか?確かに、大部屋・ICUならば抵抗はある。
個室なら、携帯使っても全然問題ないんじゃないのか?
そもそも、今まで、携帯で医療機器が壊れた話を聞いたことがない。
そろそろ、携帯を院内使用可にしたら。
69卵の名無しさん:2006/02/24(金) 04:51:08 ID:Wo+Bm/x00
ちょっと前に、葬儀の時に携帯で故人の顔写真撮る人が増えて来て葬儀屋が困惑してるってニュースあったな。
携帯は持ち込み禁止だとして、院内PHSだったら時計代わりに使ってしまう気持ちは分からんでもないが。
俺は自分の時計か看護師の時計見せてもらうからやったことはないが。
70卵の名無しさん:2006/02/24(金) 05:02:46 ID:Wo+Bm/x00
>>68
マジレスすると、日本で今動いている医療器械で携帯でおかしくなる機器はないのだそうだ。
ただし、院内の静粛性を保つためには携帯不許可の方が都合が良いし、
院内は半公的な場所と考て、バス、電車と同じ扱いにしていた方が良いと思う。
待合、病棟でDQNが携帯使いまくってたら大変だしね。
71卵の名無しさん:2006/02/24(金) 05:04:20 ID:SBYVdxHIO
このスレは嘘っぱちの話しで終わり。
72卵の名無しさん:2006/02/24(金) 05:13:08 ID:xbZGsDtj0
>>70
なるほど。でも、携帯の電源いれといたり(もちろんマナーモード)、患者がメールしたりは、OKでしょ。
ていうか、1は患者の死に際して、医者が、ポケットからおもむろに携帯電話を出すこと自体が非常識だということか?もし、そういう人が大勢いるんなら、悔い改めるよ。でも、正確なんだよな。
73卵の名無しさん:2006/02/24(金) 06:07:04 ID:hzO4h2Of0
非常識というのはその人にとってであるということなら、相手が不快
な思いをする可能性があるならやらんほうがいいということになるだ
ろう。でも日本は携帯に関するわけの分からんマナーが多すぎ。
74卵の名無しさん:2006/02/24(金) 07:33:43 ID:/BET1BAo0
携帯の着信音を笑点のテーマにしておいて、死亡確認中に鳴って気まずい思いをしたことならある。
75あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/02/24(金) 07:40:23 ID:R9XhlROM0
なんといっても看護師のマンコ時計が一番さ。
76卵の名無しさん:2006/02/24(金) 08:12:33 ID:LPVsEaJ0O
携帯で音楽聞いてたやつがエレベーターに乗り合わせ
子供のシャントバルブ付近で携帯持ってるので病院で携帯はダメです。
77& ◆TTLQTUMllo :2006/02/24(金) 10:19:27 ID:HX2FHPhd0
日本は携帯馬鹿が多すぎ
78卵の名無しさん:2006/02/24(金) 10:31:24 ID:mQl9uixu0
腕時計は、院内感染源になりそうだから禁止すべきでは?
79わらいねこ ◆F0/ImALICE :2006/02/24(金) 11:22:34 ID:ix2IPAMk0
てか死亡時刻を正確にする理由がありませんけどw

>>57
それはそうと、イソジンで手を洗ったあと洗い流しますよね。
それって意味あるのかな?と時々思います。

>>73
激しく同意
80卵の名無しさん:2006/02/24(金) 11:39:49 ID:t/aDsub+O
時計で確認しなさい。という規則を作ってくれよ。
そうなりゃ、嫌でも時計を持って病室にいきますから。
因みに、患者の時計があるけどあれで確認はダメなのか?
81卵の名無しさん:2006/02/24(金) 11:40:22 ID:6Jt88osN0
> それはそうと、イソジンで手を洗ったあと洗い流しますよね。
> それって意味あるのかな?と時々思います。

イソジンやヒビテン塗りたくった状態で手袋するのはさすがにねぇ‥‥
最近はウェルパスを最後にすり込むというのが一般的かと
82卵の名無しさん:2006/02/24(金) 12:04:46 ID:4/nt0Gwu0
まあ、あれだ。人間は死者を弔うため、古来東西、色々な儀式をしてきた。
死者をミイラにしたり、切り刻んで鳥に食わせたり、ライオンに食わせたり。
>>1はそういう死者を弔う儀式として
「死亡時刻の確認は携帯電話では駄目だ、ゴルア」という価値観を持った
人間なんだろう。
別にこの価値観が普遍ではないと思うが、これは>>1なりの死者を弔う儀式として
ぜひとも医者に強要したいことらしい。
まあ、お見送りと一緒で儀式だよ、儀式。合理的な意味なんてない。
古来からある腕時計のほうが何となく厳かに感じるんだろう。
まあそういう価値観の人間がいるなら腕時計にしても良いけど、と言う程度の話。
83卵の名無しさん:2006/02/24(金) 12:16:37 ID:4DLEfB86O
急変の時腕時計していないことも結構ありますからね。
特に夜中は当直中でも腕時計外して寝るし。
モニターの時計見て確認の時間にしたことはありましたね。
看護師が気が利くと時計をすっと差し出してくれるのですが。
84卵の名無しさん:2006/02/24(金) 12:30:51 ID:HlePR4FC0
外科系で手袋するのに邪魔なのと、汗でかぶれやすいので
基本的に腕時計とか指輪は×

なので、外来で時刻が必要なときは診察室の掛け時計か
オーダリング画面の時刻。
死亡確認の時は、確認しつつモニターの時計や茄子の腕をちらっと見るか、
死亡確認の診察(これも儀式ですわな)に入る前に茄子に時刻を確認してから
取りかかるようにしてます。
85卵の名無しさん:2006/02/24(金) 12:42:25 ID:tYg0FIU30
俺は明石標準時間以外は認めないね。
でも、時計忘れたときは遺族の時計を見せてもらう。
86卵の名無しさん:2006/02/24(金) 13:48:30 ID:az6MLffR0
大事なのは、死亡診断書に書く死亡時刻
そして、その時刻が新聞の「おくやみ」
の欄に載る事実。
だから医師が言えばその時刻が絶対値となる。
正確でなくともよいのです。
87卵の名無しさん:2006/02/24(金) 13:50:19 ID:WOnjnZeX0
正確でないものは詐欺罪で捕まります。

麻原、金正日が言えばそれが正しいと言ってるのと同じ。
88卵の名無しさん:2006/02/24(金) 13:59:07 ID:tmCRFm5s0
ゼク後、新聞紙を詰める方が問題だ
89卵の名無しさん:2006/02/24(金) 14:00:14 ID:PNHvUIoX0
死んだ後、腹に朝日詰められたら、死んでも死にきれないな・・・
90卵の名無しさん:2006/02/24(金) 16:00:25 ID:wsrKKxTf0
ようするに仕事中に携帯いじるなってことだな。
91卵の名無しさん:2006/02/24(金) 16:04:20 ID:9eYSilHh0
死亡確認の瞳孔散大を確認しようとしたときにペンライトがないのに気がつき
看護婦に貸せと言ったら

http://pariko.hellokitty.ne.jp/blog/c/10038693.writeback

こんなの貸しやがった・・・。実話だ。
92あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/02/24(金) 16:06:06 ID:R9XhlROM0
つか、1の話しが本当なら、医者が院内で持たされてるPHSだろ?
で、そんなの全然問題なと思うが。
で、俺も新聞紙詰める方が問題だと思う。
93卵の名無しさん:2006/02/24(金) 16:13:53 ID:4DLEfB86O
指導医からは、正確でなくていいから分かりやすい時間で宣告するように教わりました。
でも、4時13分死亡とすると、4時10分というと、生きているはずの時間に死亡宣告することになるから、4時15分になりますね。
それと、二つある時計が時間が異なるときは、進んでいる方の時計で宣告することが多いですね。
94あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/02/24(金) 16:16:36 ID:R9XhlROM0
分かりやすい時間ってのがいいねw
95あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/02/24(金) 16:18:41 ID:R9XhlROM0
それを素直に受け入れるところがいい!
96あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/02/24(金) 16:24:09 ID:R9XhlROM0
そのうち保健所から
「なんであんたの死亡時刻は5の倍数なんだ?」
「お子ちゃま時計しか持ってないのか?」
って指導が来るんでねーの?w
97卵の名無しさん :2006/02/24(金) 17:57:04 ID:gguPNKw20
新聞紙はつめない。布団用の綿を詰める。血が体外に垂れて出ないように。
98卵の名無しさん:2006/02/24(金) 18:00:52 ID:Z/Ze3Ram0
漏れは自分のバーサンのゼクに入って綿詰めたぞ。
99卵の名無しさん :2006/02/24(金) 18:13:39 ID:gguPNKw20
ちなみに縫うのは凧糸。
100卵の名無しさん:2006/02/24(金) 18:19:55 ID:WnwgBlk00
海外では、病院内で携帯を持つことに制限はなかったけど。
患者さんは携帯をベッドの横においてたし、医者はどこでも携帯で
話をしてた。ICUでも手術室でも。
院内だからポケベル持ってるだけでいいや と携帯をかばんに入れた
ままにしてたら携帯が通じないと怒られたことがあった。
101卵の名無しさん:2006/02/24(金) 18:35:09 ID:XxvBuhtq0
おで、仕事で釜飯の器つけてる外科医だ。
この間死亡確認の時、正確な死亡時間わかんなくて焦ったよ。


102卵の名無しさん:2006/02/24(金) 18:37:18 ID:7cBcldXH0
携帯を喰う老人がいる、そこまで延命する。
それが日本の医療状況だよ、泣けてくる。
>>1も携帯喰って氏ね。
103卵の名無しさん:2006/02/24(金) 18:40:49 ID:4DLEfB86O
>>101
つ腹時計
104卵の名無しさん:2006/02/24(金) 18:47:28 ID:SBYVdxHIO
まだネタスレで遊んでんのかよ。
105卵の名無しさん:2006/02/24(金) 19:09:14 ID:SBYVdxHIO
106卵の名無しさん:2006/02/24(金) 21:42:45 ID:ADYcWKiI0
うちの病院は携帯解禁のはずだ 確か
107卵の名無しさん:2006/02/24(金) 23:01:12 ID:7cBcldXH0
携帯を解禁しても、>>1のようなバカを解禁してはならんさ。
108卵の名無しさん:2006/02/24(金) 23:08:15 ID:Mivhs5Zj0
>>97
民医連ではあかはた新聞が詰まっている。
109卵の名無しさん:2006/02/25(土) 00:27:58 ID:C1GVCfsHO
91
俺は、夜勤巡回用の懐中電灯もってこられたことあったよ!
もちろん、他の茄子が他の石から借りてきてくれて事なきを得たけど
携帯もそうだけど、一種の厳粛な儀式だからねぇ
110卵の名無しさん:2006/02/25(土) 00:34:24 ID:UUAGldry0
懐中電灯の何が悪いのか?
普通にそれで診察しとるけど。
111卵の名無しさん:2006/02/25(土) 00:35:50 ID:mwUebt6VO


糞スレ 立 て ん な

112卵の名無しさん:2006/02/25(土) 01:16:55 ID:jdSYJ5gw0
で、南瓜問題があるのか?
誤作動起こしたって患者死んでるんだし無問題だろ(w
113卵の名無しさん:2006/02/25(土) 01:28:12 ID:7BB43dSm0
どうせ、携帯の代わりに100円ショップのデジタル腕時計でも常識がないと文句を言うんだろ。
かといって高級腕時計なら国民の医療費でそんな贅沢をしてけしからん、と。
だったら国民誰でも似たような機種を持っている携帯が一番無難だろう。



114東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :2006/02/25(土) 01:34:53 ID:c9ffjzRJ0
>91
それ、流行っているのかな。漏れも渡された。
(これしか見当たらないとさ。)
>97
某大学ではスポーツ新聞ですね。
115卵の名無しさん:2006/02/25(土) 01:49:18 ID:2/rslLxi0
もう、このへんで激バカ=1の相手はやめましょうね。
116卵の名無しさん:2006/02/25(土) 07:52:32 ID:U/i9F9NV0
>>115

ネタをネタと見抜けない人に2ちゃんねるは難しい。
117卵の名無しさん:2006/02/25(土) 18:25:36 ID:C1GVCfsHO
今度たまごっちで時間確認したら、俺伝説になれるかな…?
118卵の名無しさん:2006/02/25(土) 18:49:17 ID:QtWBoGeyO
遺族に殺されるぞ
119卵の名無しさん:2006/02/25(土) 18:52:56 ID:0k+60wQN0
>>117
笑ってしまったw
120卵の名無しさん:2006/02/25(土) 18:55:25 ID:73wO47Qn0
死亡宣告は、ペンライトで両方の瞳孔を見て、聴診器で胸を聴診して
(いずれもふりだけ)「ただ今お亡くなりました。」と言い、おもむろに
時計(腕時計、懐中時計、ナスの巡視用時計、その他)を取り出して。
「死亡時刻は●時●分です。」と宣告する・・・ってオーベンから習ったよ。
今もそうしてる。すでにモニターがフラットになってもその儀式は
必要じゃないのかな。携帯も時計代わりに使っても良いが、その取り出し方
と言うか、周囲の雰囲気を読む事だね。
121卵の名無しさん:2006/02/25(土) 19:01:33 ID:QtWBoGeyO
おまいらの所は平和なんだな
羨ましい。
122卵の名無しさん:2006/02/25(土) 19:12:51 ID:oOL0TNfS0
携帯もたまごっちも然したる違いは無い
123卵の名無しさん:2006/02/25(土) 22:16:34 ID:QB1lY74o0
まぁまじめな話

モニターの時計読んでから電源落とせ
124卵の名無しさん:2006/02/25(土) 22:19:43 ID:mwUebt6VO
>>1死ね
125卵の名無しさん:2006/02/25(土) 22:41:26 ID:TiyKzjUeO
時間がわかれば何でもよろし。
俺はいつも院内PHSやけど。
126卵の名無しさん:2006/02/25(土) 23:33:17 ID:+3lARi+y0
>>123

ってか、時刻が合ってるモニターって無いよな。
大抵10分はずれてる。
127卵の名無しさん:2006/02/25(土) 23:47:15 ID:25Ihh09c0
もれは外科医なので腕時計をしていないので、院内PHSですが。
この間、充電を忘れたら時計がリセットされてでたらめな時刻を表示していてあせった。
128te:2006/02/26(日) 00:12:01 ID:nxGCLw450

>114
しかし、東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo 先生は、
こんな糞スレまで巡回すてんのですか?w
129卵の名無しさん:2006/02/26(日) 01:37:13 ID:xHRWJATK0
だいたいさ、

「ご臨終です」

だけでいいだろ。なんで「何時何分です」なんてわざわざ言うんだ?
ナースセンターに帰ってからカルテに時間を記録して、死亡診断書書けば
実務上は問題ない。
130卵の名無しさん:2006/02/26(日) 01:41:47 ID:UrIBYmdL0
うんこスレ
131卵の名無しさん:2006/02/26(日) 03:25:12 ID:phX1L+Xf0
129が臨床に向いてないことはわかった
なぜ自分がトラブルに巻き込まれやすいかわかってない馬鹿
132卵の名無しさん:2006/02/26(日) 13:00:28 ID:DnrH7DJH0
>>1
> 実際にした医者がいたらしい。
> 二代目のドラ息子に社会常識なんてものを望むのが間違いなんだろうか・・

1の社会常識とはなにか?
携帯の時計が非常識というなら
どんな時計がいいのか?

そもそも1は、医師なのか?

どうでもいい疑問ばかり残るから、うっとしい。

1は立て逃げしているので
もうこのスレ終了。
133卵の名無しさん:2006/02/26(日) 14:52:19 ID:T3TvKYJi0
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵  l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
134卵の名無しさん:2006/02/26(日) 15:44:05 ID:8tcYsYDh0

ふうん、さっぱりわからんスレだな。

死亡時刻確認に携帯(PHS)で時刻確認して何か不都合があるんだろうか・・・?
135卵の名無しさん:2006/02/26(日) 16:26:08 ID:4d/Ibez20
携帯世代じゃない年齢(お年寄り)から見たら
軽々しく映るという事じゃないでしょーか…??
136卵の名無しさん:2006/02/26(日) 16:36:28 ID:8tcYsYDh0
ああ、 なるほど 「人が死んでんねんでぇ!」と免罪符のように叫んで切れる
DQNと共通のメンタリティーね。

「うちの子がこんなに熱を出して苦しんでるのに、
 医者が夕食を食べてるなんて許せない」 とかそういうのも同根か。
137卵の名無しさん:2006/02/26(日) 16:44:47 ID:8tcYsYDh0
例えば、

死亡時刻の宣告は家族にとって一生に何度もない厳粛な瞬間です。
手の消毒や、処置の関係で腕時計をされない医師が多いという事ですし、
正確な時刻なら携帯でも時計でも同じとは理屈ではわかっているものの、
やはり携帯パカッ では何となく寂しく感じます。
特に高齢の方などでは不謹慎に感じる方もいるかもしれません。
大事な人との最期の一瞬を迎える家族の気持ちを汲んで、
厳粛さに水をささないよう少しのご配慮を御願いできれば、と思います。


というような書き方なら、私も同意だし、賛同も得られるだろうに。

ま、DQNにそんなものを望むのが間違いなんだろうな・・・・
138卵の名無しさん:2006/02/26(日) 20:26:00 ID:f/CCxDyP0
携帯使って117で確認したって話かと思ったら違うのか・・・
139卵の名無しさん:2006/02/26(日) 23:28:46 ID:6zNFQwBd0
だいたい、今は、ご臨終のときに患者さんの死顔を携帯でパチリとやる連中が居るらしいぞ。
140卵の名無しさん:2006/02/27(月) 02:40:08 ID:GpHlADTI0
医者はバカでもなれるからな。どうせ私立出身の知恵遅れ医者だろ。
多くは望むな>>1

141卵の名無しさん:2006/02/27(月) 02:48:26 ID:GpHlADTI0
>ああ、 なるほど 「人が死んでんねんでぇ!」と免罪符のように叫んで切れる
>DQNと共通のメンタリティーね。

幼稚な人間の考えることはおもしろいなあ。
「人の死」ではなく仕事中に携帯を使うことが非常識なのね。そこがポイント。
まあ、説明しても君には理解できないかもしれんが。

なんかここって>>1 に書いてある二代目のドラ息子が大挙して押しかけてる気がするな。
バカの博覧会だなこりゃ。
142卵の名無しさん:2006/02/27(月) 02:52:37 ID:ZrkawO2z0
はいはい、 訂正不能ね。 んじゃ、糞スレ終了っと。
143卵の名無しさん:2006/02/27(月) 02:53:35 ID:pmI7E9A30
>仕事中に携帯を使うことが非常識なのね。そこがポイント。
自分の常識=宇宙の常識
これぞDQN方程式w
144卵の名無しさん:2006/02/27(月) 04:02:19 ID:EwHd5xpoO
俺も外科医だから腕時計はしない。時間はナースに確認をとるか携帯での確認が普通だが、そんなにDQNな行為なのか?
145卵の名無しさん:2006/02/27(月) 04:22:46 ID:ZRHeE+VOO
普段は時計付けてないけど、ポケットには入れてる。ステリそうな患者がいて、コールが来たら、付けて病室に向かうよ。
146卵の名無しさん:2006/02/27(月) 12:37:48 ID:xdXSXFnn0
そもそも腕時計なんか病原菌の巣だろうが
147卵の名無しさん:2006/02/27(月) 12:41:54 ID:+IqY57e1O
ちがうだろ
病室で電源入っている携帯電話を使うことを批判しているんだろ
「誤作動の恐れがあるからピッチ使え」と
148卵の名無しさん:2006/02/27(月) 13:23:45 ID:4l8Kl2URO
携帯で時計を見るのもひどいが、>>1みたいに人に罵声を浴びせる人間の方もおかしい。
149卵の名無しさん:2006/02/27(月) 13:43:48 ID:gW/ZSloB0
ID:NLscyL+l0
帰ってこないかなあ
150卵の名無しさん:2006/02/27(月) 17:33:59 ID:7dOGQ/lZ0
>>147
>>1 や >>140-141 が 携帯と院内PHSの区別ができてるとは思えんな。
できてるなら、それがわかるように書くだろうし。 
そんなちゃんとしたレベルの話では無いでしょ。 文章から見ても。
151卵の名無しさん:2006/02/27(月) 17:37:49 ID:7dOGQ/lZ0
>>147 そう書いてやると、
「最初からそのつもりだったんだ。PHSならともかく携帯平気で使うなんて馬鹿私学の二代目のドラ息子。
 わざわざ書いてやらないとわからないなんて 読解力の無い馬鹿ばっかりだな云々 」
などと復活して湧いて来そうな希ガス。w
152卵の名無しさん:2006/02/27(月) 19:57:20 ID:1kIaopIr0
俺は、ECGモニターの30分進んでた時計の時刻で死亡時刻を告げたことがある。あとでタイマーが狂ってたことに気づいてあせった。
153らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2006/02/27(月) 23:10:57 ID:TRc1pBi20
どの病室にも壁掛け時計、あるいは目覚まし時計を
置いてもいいんぢゃないかと思う今日この頃。
なんでないんだろね?邪魔か知らん?
154卵の名無しさん:2006/02/27(月) 23:13:41 ID:ZwUP16a30
>>153
音が気になって眠れない。
155らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2006/02/28(火) 21:40:01 ID:xJn8pTVh0
音のしない時計なんか山ほどあるやん。。
156卵の名無しさん:2006/03/01(水) 00:18:56 ID:r161V5En0
音のしない時計は、次のどれか?

A:日時計      B:砂時計
C:水時計      D:腹時計
157卵の名無しさん:2006/03/01(水) 00:28:50 ID:Hq9q9awL0
Bの音が可聴かどうか分かりません。
不適切問題だと思います!
158卵の名無しさん:2006/03/01(水) 12:33:18 ID:g6EugUA60
死亡時刻なんて時間までで分は要らないと思うがね。それならなぜ、秒単位
まで書かないんだ? 相続云々を言うのなら、秒単位まで正確じゃないと、
無理だろ。
159卵の名無しさん:2006/03/01(水) 12:37:34 ID:cwJg43Nt0
心停止の診断基準をおしえてくれ。そしたら秒単位で書くからさ。
160卵の名無しさん:2006/03/01(水) 14:26:26 ID:OSRy2/fO0
>>159
電気的活動ではなく、拍出量が0になった時点で心停止だろ。
心拍が1以下になったら、1−2分待たないと、死亡確認はできない。それだけで
1−2分死亡時刻はずれるがね。
161卵の名無しさん:2006/03/01(水) 17:14:20 ID:6WM9dTFO0
たまごっちで死亡時間確認してますが なにか?
162卵の名無しさん:2006/03/02(木) 03:57:11 ID:bP1KS4uX0
二代目のどら息子ってろくなのがいないよな
まぬけ面だからそういう医者はすぐにわかる
163卵の名無しさん:2006/03/02(木) 10:56:04 ID:JTlK/pNc0
まだ ほとぼりはさめて無いぞ。ひっこんでろ。
おまえの文章は寒いからすぐわかる
164卵の名無しさん:2006/03/04(土) 00:10:06 ID:nAfZTr690
>>158
それはね、家族に渡す死亡診断書が分までに
なってるからだよ、キミィ
165卵の名無しさん:2006/03/12(日) 20:43:48 ID:jWp3lM7Q0
おい、漏れは3代目だが、聞き捨てならんな。
こちとら病院継ぐために色々苦労してきたんだ。
ドラ息子、娘も多いが、少なくともおめーらみてーな
ニートよりか100倍マシだよ!
166卵の名無しさん:2006/03/15(水) 13:55:11 ID:Plm/Rev30
で、>>1に聞くが
私用の携帯はいろんな意味で別として、院内PHSだったら?
PHSじゃないという区別はついたのか?
一人の社会人を「ドラ息子」呼ばわりしてい批判する以上は、もちろんそのへんの除外はできてるんだろうな??
167卵の名無しさん:2006/03/15(水) 13:58:27 ID:EFZ798PW0
処置の時に邪魔になるので腕時計はしないことが多いね。
そういう場合は、その場に居合わせた人の時計で確認する。
168卵の名無しさん:2006/03/15(水) 16:51:19 ID:+KBVKcrq0
ユニクロのズボンはどうですか?
院内ではしまむらの380円のスリッパを愛用しています。
院内PHSは俺だけどらえホンを使っています。
169卵の名無しさん:2006/03/15(水) 17:23:28 ID:56bghQQJ0
>>168
お友達になれそうな気がします
170お増健さん:2006/03/27(月) 10:09:51 ID:9rcjs40n0
今度iPodで確認してみようかな
171卵の名無しさん:2006/03/27(月) 22:47:07 ID:Unkv9lM70
Shuffleでの確認キボンヌ
172卵の名無しさん:2006/03/30(木) 13:03:12 ID:sn3fHRbM0
age
173卵の名無しさん:2006/04/03(月) 10:48:49 ID:eqbs3Tbw0
sage
174卵の名無しさん:2006/04/06(木) 11:12:57 ID:fkrzMLDK0
baka
175関係者:2006/04/06(木) 16:53:26 ID:TzKyJrpM0
別に携帯でもいいんじゃない。
医者なんて、そんなもの。
176卵の名無しさん:2006/04/06(木) 17:03:14 ID:RPOPuQpY0
みんな>>1のことなんか相手にするな、ほっ時計なんちて。
177関係者:2006/04/06(木) 17:10:25 ID:TzKyJrpM0
>>176
うまい!!!
178卵の名無しさん:2006/04/06(木) 17:27:44 ID:iTfX/abY0
>>176にホットケーキ1枚
179関係者:2006/04/06(木) 17:30:56 ID:TzKyJrpM0
メイプルシロップ付で。
180卵の名無しさん:2006/04/06(木) 17:33:08 ID:2CpLpn0p0
モノホンのメイプルシロップ(カナダ製)は高い。
小瓶一つ800円くらい。
でも、むちゃくちゃうまいよ。
181卵の名無しさん:2006/04/06(木) 18:21:43 ID:IUAB592Y0
儀式として腕時計を見るのが死亡宣告の方法となっらて、そのままなのね。
私は腕時計をする習慣が無いので、看護婦に今の時間はと聞きます。
それでも厳粛な雰囲気と患者への尊厳は保てますよ。
携帯だろうがなんだろうが、ようするに医師としてのカリスマ性が
あれば問題なし。
182愛娘よ!:2006/04/06(木) 18:28:42 ID:rv/NCFbX0
私立医が先生と呼ばれてる世の中じゃ。。。
183卵の名無しさん:2006/04/06(木) 19:02:14 ID:IUAB592Y0
>>182
そういうこと書くから負け組み国立医と馬鹿にされるのよ。
ちなみに当方非私立。
184卵の名無しさん :2006/04/06(木) 22:07:35 ID:7hMiOxxM0
私立医が先生と呼ばれてる世の中じゃ、、。ぽいずんっ!!
185卵の名無しさん:2006/04/06(木) 22:09:41 ID:x6u6FD+y0
>>166
院内PHSであったとしてもイクナイと思うよ。
大事な最期の儀式なんだから。
儀式だからこそ準備もできるわけで(急変時の対応と違って)、
自分の時計持ってなかったら、あらかじめほかの人から時計を借りておくべきだと思う。
186卵の名無しさん:2006/04/06(木) 22:11:41 ID:JQqGnHCrO
確かに携帯で時刻を見るのは不謹慎だと思う。
だが、>>1のように人に馬鹿と言う表現を使う人間も、携帯で時刻を確認した医者と全く変わらない。
187関係者:2006/04/06(木) 22:13:06 ID:TzKyJrpM0
>>185
そんな真面目医者いるのかなあ?
188卵の名無しさん:2006/04/06(木) 22:15:18 ID:x6u6FD+y0
>>187
多くの医者は得てして真面目だよ。
この板で憂さ晴らしはしてるかもしれないケドネ。
189関係者:2006/04/06(木) 22:17:58 ID:TzKyJrpM0
じゃあ、自分が真面目医者に遭遇してないだけ?
190卵の名無しさん:2006/04/06(木) 22:20:00 ID:x6u6FD+y0
>>189
おやま、そりゃお気の毒。

もっとも最近の若い医者が真面目かどうかは知らないよ。
ジェネレーションギャップってのはあるかもしれないし。
191卵の名無しさん:2006/04/06(木) 22:22:20 ID:bkStGMlU0
病室内の電話から117にかけスピーカーボタンを押す
192関係者:2006/04/06(木) 22:23:31 ID:TzKyJrpM0
>>190
長らく病院勤務してるのにね。
193卵の名無しさん:2006/04/06(木) 22:25:48 ID:x6u6FD+y0
>>192
DQN病院なら転職したら?
それか、あなたに人を見る目が無かったり、
あなたが思い込み激しかったりする可能性もあるんでは?

そろそろスレ違いなので、失礼。
194わらいねこ ◆F0/ImALICE :2006/04/07(金) 00:00:39 ID:br7h9EB10
>>58を見て、わたしも真似しようと思って
むか〜しTDLで買った不思議の国のアリスの懐中時計の電池を交換しましたw
195卵の名無しさん:2006/04/08(土) 17:18:12 ID:+xEk95mi0
私、医療機器に表示されてる時刻を参考にした事あるなあ。
196卵の名無しさん:2006/04/08(土) 17:26:23 ID:+2zwFZWP0
>>ねこサン
むか〜し研修医の頃、TDLで買った可愛いペンライトを、胸ポケに挿すのが流行りまちた。
でもそれで死亡確認をやっちゃった大ボケがいて(私ぢゃ無いゾ)、激怒した婦長が教授に言い付けて、
即効TDLペンライトは使用禁止になりまちた。。。若年女性を診る時には和まれてたんですが。

あ、でもあのTDLペンライト。ちょっとでも胸をそらすと、ピカ−って胸ポケで光っちゃって困りましたね。
197卵の名無しさん:2006/04/08(土) 19:47:02 ID:9A3XDflr0
西の外れの宮廷内科系だが、病棟携帯解禁だったよ。確か一部を除いて
公式解禁になってるんじゃ?当時も指導医も含めて着メロならしまくり
だったが。院内PHSは支給なかった。今は支給するのかどうかしらんが。
今は感染防御の観点から半袖白衣で腕時計なしが常識やろ。
俺は遺族がいたら見せて貰って「この時計で○時○分です」ってやるがね。
いないと適当に院内PHSで。
198卵の名無しさん:2006/04/08(土) 19:50:56 ID:HBq8iyuk0
>>197
仕事中に院内PHSじゃない、自分個人の携帯の着メロならしまくり?
暇な病院でよかったーね。
199卵の名無しさん:2006/04/08(土) 19:51:37 ID:HBq8iyuk0
どうでもいいけど・・・。
KCじゃない、半そでの長い白衣って、見た目がださ。

いや、どうでもいいことですね。ハイ
200卵の名無しさん:2006/04/08(土) 20:53:37 ID:9A3XDflr0
>>198 アホか。お前医者じゃないな。院内の業務連絡も全部携帯なんだよ。電話代が高くついて
しょうがなかった。
201卵の名無しさん:2006/04/08(土) 21:04:00 ID:HBq8iyuk0
そっかー。
西のほうはそうなのね。
へぇえ。
202わらいねこ ◆F0/ImALICE :2006/04/09(日) 01:01:10 ID:+hhr/93Z0
>>196
お久しぶりデス
TDLのペンライトわたしも持ってましたよ。
さすがにあれは使ったことありませんがw

むかし誰かの胸ポケットのレーザーポインター付きペンが
こともあろうに回診中の教授の眉間をポイントしてたことがあって
こらえるのに必死でしたw
203卵の名無しさん:2006/04/09(日) 09:20:16 ID:tRGNI3880
>>202
スナイパーかよw
204卵の名無しさん:2006/04/09(日) 16:02:55 ID:uiNiEG/w0
ある意味銃を使わないスナイパーかも。
205卵の名無しさん:2006/04/09(日) 23:14:53 ID:B3QpfAlG0
>>200
つまり病院の経費削減のためいいように使われたってことか。
206卵の名無しさん:2006/04/10(月) 00:40:27 ID:iywzmUgE0
           ./"´     ´"γ          ☆      ☆ 
           /         ./ ヽ    
          /ノノ ノノノノノノ人ヾ .!        ☆       ☆            ☆     
          彡ノノ .,,,,, ・ ,,,,, .( 川                      ☆   ☆ 
           r |シ/__ヽ./__ヽ !!ゞ:                           ★      
           ! | "ヽ-.ノ| |ヽ-ノ ヽ!ノ 
           ヽ{ i ,(r.しn)ヽ ノ}ノ  
            ヾ ヽ/___U__ |Y// < >>204
  ∧、         ヽ、ヽ´--ノ`iノ|           ∧_
/⌒ヽ\        〉ヽ '.⌒'ノ/|         //~⌒ヽ
|( ● )| i\     _,,ノ|、  ̄/// / \     /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´    ヽノ| /\   / 、│     l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉ヽ、  / |/ );;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
   [ニニ〉  ',  ヽ. | /⌒| /   ゚/    / 〈二二]
207卵の名無しさん:2006/04/10(月) 13:32:17 ID:QcnfOdGv0

あっ♪ポイントが眉間にヒットしてまふ〜。

二代目TDLペンライトのぶるーと…細くて背高さんでゴム製だったから
首の所がもげてしまいました(´・ω・`)。
208卵の名無しさん:2006/04/10(月) 15:46:22 ID:vJ2tbgwn0
鈍器で買ったペンライトは小さくていいが使えねーな。
くすり屋におねだりしてみるか・・
209卵の名無しさん:2006/04/10(月) 16:30:24 ID:RnnKfBWwO
レーザーポインタ付きのペンライトがあれば、電池がワンセットで済むよね。
210卵の名無しさん:2006/04/12(水) 10:39:39 ID:ZqzCwku90
sage
211卵の名無しさん:2006/04/13(木) 13:24:54 ID:J9MueZ990
sage
212卵の名無しさん:2006/04/13(木) 13:48:04 ID:9StUFSVMO
今5年でポリクリ中なんですが、、TDLのペンライトだめなんですかー?(:_;)ミニーちゃんのでお気に入りだったのに。。
213卵の名無しさん:2006/04/13(木) 15:06:28 ID:HAI8xR4xO
208
薬屋くれるやつすぐ壊れるっしょ?
214卵の名無しさん:2006/04/14(金) 22:21:43 ID:Dqc8z2hO0
薬屋さんがくれるのって白くて小さくて何やらお薬の名前が書いてあるやつでしょか?
あれって電池交換が出来ないですよね(勿体無いデス)
215卵の名無しさん:2006/04/14(金) 22:35:15 ID:Dqc8z2hO0
死亡確認 三種の神器
聴診器・ペンライト・時計
どれも携帯してらっさらないセンセがおいでになりまして
ペンライトを貸したのですけど…使用後にすっとポケットに…(・∀・)?
病室を出て「ペンライト」(返して下さいヨという意味で)と手を差し出したら
「ハァ?金取るんかぁ?」 だって…返して下さいよー(w
216卵の名無しさん:2006/04/17(月) 10:39:06 ID:ix7Y6nWE0
ペンライトやボールペンって、院内でみんなで
使いまわしてるようなもんだね。ふと気がついたら
自分のペンに「なつえ」などとピンクでNsの名前が書いて
あったり・・・おまいは小学生か!
217卵の名無しさん:2006/04/17(月) 22:33:53 ID:wWv+y6jj0
あらためて>>1に聞きたい。その医者は携帯で
1.117に電話して死亡時刻を確認した。
2.携帯電話の時刻表示を見て死亡時刻を確認した。

どっちなの?
218卵の名無しさん:2006/04/18(火) 07:25:06 ID:Qo5vGrPS0
>>1

       |
    / ̄ ̄ ̄\
  /       .\
 .|.        ゙|
 .|    .∧    |
 .|  ./川\  |
  \/┏┷┓\/
     。┃祝┃。
  ゙ # ゚┃!┃; 。
   ; 。 ・┃新┃・ #
  。 ;゙ #┃装┃# 。
  ゙・# : ┃開┃。 ; 。
 .;:# ゙。゚┃店┃゚ 。 #
 ; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
 。゙ ∧_∧│
   ( ゚д゚ )│
   /  つΦ
219卵の名無しさん:2006/04/19(水) 15:25:50 ID:BTH75hdB0
実際に117かけてる姿を想像したら笑えるよね。
220卵の名無しさん:2006/04/19(水) 15:37:43 ID:JGFIORXL0
最近、自分は遺族の方に時間聞くようにしているよ。
それはそれで、遺族の方にも死亡診断の儀式に参加してもらえたという実感がこもると思いますが。
自分は時計を今ははめていないが、昔腕時計していたときに、自分で宣言した時間と家族の方が腕時計をしていた時間が違うことがあったから。
そのときは変な空気が流れたね。
自分の時計が狂っていたときもあったし、遺族の方の時計が狂っていることもあった。
時間については2,3分の誤差は日付が変わる時間でなければ差し支えはでないからな。
多少違っていても、遺族のほうに判断をゆだねることにしているよ。

携帯・PHSはどうなのかねえ。時間は正しいんだけど、なんか、夢がないようなそんな感じがするね。
どちらかというと軽薄な印象になるね。(病院内で携帯電話使っちゃだめといっているのもあるからね)
221卵の名無しさん:2006/04/19(水) 16:53:58 ID:t9Km6Cka0
>>220
漏れもそれやってたんだが・・・・・・
ある日、死亡確認した次の日Nsから遺族が「あの医者は時計も持ってないのか?」
と苦情を言われたと報告された。違う日には時刻が1分違うとか・・・・・・
結局は遺族にクレーマーがいるかいないかの差でしかないと悟った。
222卵の名無しさん:2006/04/19(水) 17:00:57 ID:ivYSflSN0
>>221

「給料が安くて、時計を買う金もないんです」


実話だけど。
223卵の名無しさん:2006/04/19(水) 17:02:22 ID:NTOBoker0
ここ7-8年腕時計してない。
もちろん時刻は携帯かポケベルで確認。
文句あるなら遺族予備軍は電波時計を持参してね。
224卵の名無しさん:2006/04/19(水) 17:33:44 ID:JGFIORXL0
>>221
やっぱり、銀色の懐中時計買わないといけないかなー。
電波時計の懐中時計があれば、それがいいね。
腕時計は不潔の原因だからはめたくないし、病院内時計がたくさんあるから自分は必要ないし。
225卵の名無しさん:2006/04/19(水) 17:34:03 ID:Z2ybkwWg0
ふと思ったのだが、ぼくがこれまで勤めた病院は末期の患者さんは重患室に
入ることがほとんどだが、重患室には壁時計もあり枕元に血圧計と聴診器、
ペンライトも常備されているのがふつうだから、当直の夜中に呼ばれても
手ぶらで行ってご宣告するだけで済んだよ。
手元に時計がないときは時刻を伝えずに頭だけ深々と下げて「ご臨終で
ございます」とのたまえばいいだけ。
226卵の名無しさん:2006/04/19(水) 22:13:29 ID:icNFbXZa0
死亡宣告の時に何時何分…と言わない事ってあるんでしょうか??
告げる時刻がその患者さんの人生の終止符になると思いますから重要だと思うんですけどね…。
227卵の名無しさん:2006/04/19(水) 23:01:18 ID:6+/8OcG30
>>226
何時何分が重要か?墓にだって書かないだろ死亡時刻まで
228卵の名無しさん:2006/04/19(水) 23:18:48 ID:icNFbXZa0
……時刻をしっかり告げる事で格好が付くといいますか 一種の儀式だと思いますヨ
ご家族にとっては医師が告げる何時何分という言葉(時刻)は残るものだと思いますよ…。
229卵の名無しさん:2006/04/19(水) 23:29:31 ID:6+/8OcG30
で?
人の死に立ち会ったことがないもんがごちゃごちゃ言うな
230卵の名無しさん:2006/04/19(水) 23:38:48 ID:icNFbXZa0
何百回とは言いませんけど何十回もありますよ…。
特に死産はつらいですよ…。じゃぁねデス
231卵の名無しさん:2006/04/19(水) 23:56:05 ID:6+/8OcG30
なんだ茄子か
232卵の名無しさん:2006/04/20(木) 00:00:15 ID:Gf3LAr7T0
ID:6+/8OcG30

頭悪そうw
やっと医者になって嬉々としてるタイプ。
233卵の名無しさん:2006/04/20(木) 00:05:32 ID:etZQD8HaO
人の噂も75日。
234卵の名無しさん:2006/04/20(木) 00:21:55 ID:Pw9v/fnG0
いや、死亡時刻を告げるのは大事な儀式と思うよ。
新聞で訃報が乗ったときには、死亡時間がかかれるからね。
たしかに、1分2分の違いは気にならないかもしれないが、長くその時間は遺族の方の心に残るものだよ。
とはいってもまだ100台前半しか看取りしていないから、若造がといわれればそれまでだが。
葬式もセレモニーだが、お亡くなりになる前後の時間も重要なセレモニーだと思うよ。
粛々としかし、盛り上がるように配慮はしますね。
ただ、懐中時計は持っていないから、今度ボーナスでたらかおうかなあ。
235卵の名無しさん:2006/04/20(木) 00:38:38 ID:+6c5Ixs60
ID:6+/8OcG30みたいなヒヨッコの医者成りたてには
そんなムツカシイ配慮はできないんだよ。
236卵の名無しさん:2006/04/20(木) 12:55:53 ID:hG/4ERfd0
儀式だったらそっちで勝手に好きな時計もってきて自分で納得して。
こっちはこっちで業務遂行するから。
237卵の名無しさん:2006/04/20(木) 17:27:00 ID:+GcnTXkd0
うーん、嫌な言い方だけど、厳粛な雰囲気を醸し出してあげるっていうのは、
後々の訴訟やトラブルを避ける為にも重要なマナーなんだよね。

色々なDQN訴訟サイトやカキコを見ても結構最後の一押しは
感情的なものでしょ。 詰め所で茄子の談笑が聞こえてたとか、そんな。

だから幕引きを厳粛にするってのは、純粋に功利的に考えても、
また、患者や家族の尊厳を尊重するとかで人道的に考えても
重要なマナーだと思うよ。
238卵の名無しさん:2006/04/20(木) 18:14:13 ID:FH5JB2Hg0
>>237
確かに医者や医療従事者の初期対応が気に食わなかったから訴えるというケースが多いからね。
終わりよければすべてよしですね。
これで、訴訟の8割くらいは防げるんだけどね。
残り2割は何をしてもだめだと思うけど。でも5分の4が防げたらそれですごいと思うね。
239卵の名無しさん:2006/04/21(金) 10:44:49 ID:twGhywxQ0
>237
同意。医療の限界を納得してもらうのも仕事のうち。
240卵の名無しさん:2006/04/23(日) 06:15:51 ID:o//5r+L5O
241卵の名無しさん:2006/04/23(日) 23:14:40 ID:l2GT91/S0
時間は正確で使い勝手はよくても

携帯で死亡時刻を確認したバカ医者

と思う、遺族の方がいる事実は知っていないといけない。
いい治療をしたのに、それがふいになる可能性がある。
わざわざ自分の評価を下げることをしなくてもいいと思う。
医者はあまり自覚していないが、患者サイドから見れば、高いサービス業と思われている。
入院してかかる金額は、高級ホテルに泊まるくらいの値段。
その金額に見合ったサービスができているか、ということにもつながりますね。
242卵の名無しさん:2006/04/23(日) 23:17:21 ID:45s8elWGO
携帯の時計より腕時計の方が早く見れるだろ。
243卵の名無しさん:2006/04/23(日) 23:47:37 ID:l2GT91/S0
腕時計普段はめないよ。
手洗いするときに不潔になるし、病院内時計たくさんあるし。
患者さんの部屋に時計がないときに困るのだが、
看護士さんのを確認するか、遺族の方のを確認するかでしてるよ。
自分とこは院内PHSないから、こういうこと起こらないけどね。
244あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/04/23(日) 23:49:20 ID:WRcI6tgr0
そんなのどうだっていいよ、
重要なのは、

・ウソはつかない
・医療ミスはしない

この2点だけでいいよ。
245卵の名無しさん:2006/04/24(月) 00:03:02 ID:/3+bVqkv0
時計持ってくるの忘れて、遺族に時間を訊いたんだけど、、、
俺「ご臨終です。今何時でしょ?」
遺族「2時55分です。」
俺「ご臨終でした。2時54分死亡時間です。」
246卵の名無しさん:2006/04/24(月) 00:04:45 ID:nHnaG4pF0
>>245
GJ!
247卵の名無しさん:2006/04/26(水) 16:07:16 ID:gZVRTxia0
sage
248卵の名無しさん:2006/04/26(水) 16:43:15 ID:9Abpbf5sO
>>245
一応1分はやめてるんだW
249卵の名無しさん:2006/04/26(水) 19:23:58 ID:LXj1/CNN0
>医者はあまり自覚していないが、患者サイドから見れば、高いサービス業と思われている。
入院してかかる金額は、高級ホテルに泊まるくらいの値段。
その金額に見合ったサービスができているか、ということにもつながりますね。

値段?ですか?そういう感覚なんですね。大部屋じゃなければそりゃ部屋代は高いでしょう。
ですが、医療にかかる金額は普通は3割負担なのは当然知ってますよね?健康保険料は皆
一定の割合で払ってるから計算から除外するとして、7割引の「値段」に対してサービスを
要求したいんですね?医療上のサービスとはどのような事なのでしょうか?ぜひ具体的に
教えていただきたいと思います。
250卵の名無しさん:2006/04/26(水) 19:36:27 ID:cAbbuwN90
>>249
10割負担なら平均すれば1泊2.5万〜5万くらいだろう。一般病院なら。
その3割だか、1割だかのねだんしか払っていないのに文句言ってくるひといるんだから。
それだけのサービスさえできていないということだよ。
思い当たることとすれば、
重症患者でもないのに毎日シーツを取り替えない。
ご飯粒の古いのが、シーツにこびりついている。
便臭がするなどね。
この業界にいると仕方がないと思うところがだめなんだが。
あとは、雰囲気作りも必要だろう。
そう思っている患者家族もいるしね。

そういうものが積み重なって訴訟リスクも高まるんだけど。
251卵の名無しさん:2006/04/26(水) 19:38:17 ID:Zp9r8Q+t0
すばらしいムンテラを聴かすだけではだめなのか〜?
252卵の名無しさん:2006/04/26(水) 19:56:56 ID:Qm9JyvLR0
>>251
すばらしいムンテラ聴きたかったなー。
3日に1回ぐらいのペースで検査の結果教えに来てくれるだけだったよ。
まあ、1日中カテ室入りっぱなしの先生だったから文句も言えなかったけど...。
253249:2006/04/26(水) 20:37:34 ID:LXj1/CNN0
いっそう理解できなくなってしまいました。差額ベッドの金額=値段という
考えとみなして構いませんか?もしそうならば、入院して入る病室は高級な
ホテル並の金額だからその病院の医療従事者は自分の要求は何でも聞き入れ
ろという意味で解釈してよろしいでしょうか?
254卵の名無しさん:2006/04/26(水) 22:15:25 ID:nNToPucf0
漏れも腕時計していない。
邪魔だし。手袋はめるときに、ひっちゃぶるんだ、バックルが。

それはそうと、明らかに死んでる、と思っても、
数分はそのままじっと息絶えた患者を見ていることがある。
すすり泣くご遺族が、こちらを見る。そのときに、完全にフラットになったモニターを見て
「お亡くなりになりました…」といって、傍らにいるNsの腕時計を拝借。

休みの日、Nsがいなくて、やむなく携帯を使ったことはありますです、はい…。
255卵の名無しさん:2006/04/27(木) 00:55:40 ID:9mXwJwiX0
最近の携帯は電波時計のがあったりで、
腕時計より正確なものがあったりするが、
そーゆー問題ではないのかな・・・
256卵の名無しさん:2006/04/27(木) 20:51:57 ID:7biH8Wc40
結局>>1

携帯電話=DQNな連中が所構わず使う忌まわしい道具を

臨終とはいえ医療器機に誤作動を生じさせる可能性があるのに

使用を禁止されている院内・病室に

時刻確認とはいえ持ち込み

使用した=不謹慎って言いたいのか?

257卵の名無しさん:2006/04/27(木) 21:25:12 ID:BmUMUmU60
携帯でまったく問題はない。
日時計じゃだめか?
258卵の名無しさん:2006/04/27(木) 21:44:53 ID:7biH8Wc40
時刻確認が目的なのに携帯を使ったのはとんでもないという感性、というか
亡くなった人への想いよりもそっちを気にする程度の低い遺族なのか、亡く
なりそうだという連絡を受けて仕方なく臨終に付き合いで来ただけだからこ
そ、そんな事気にするんだろうな。
259卵の名無しさん:2006/04/27(木) 21:57:47 ID:QR/4Du0CO
私の友達も時計をしてると腕がかぶれるからと言ってつけてない。ケータイで確認したの そいつだったりして・・
260卵の名無しさん:2006/04/28(金) 00:01:27 ID:9EQWUnmG0
携帯の着メロを、葬送行進曲にしているバカ医者の方が問題だろ。
ご臨終の宣告の時にちょうど鳴ったヤツがいる。
261卵の名無しさん:2006/04/28(金) 00:34:37 ID:rxJqXIEh0
>>260
着メロが、「喜びの歌」ならどうだ?
「運命」なら?「亡き子を偲ぶ歌」は?
262卵の名無しさん:2006/04/28(金) 13:56:48 ID:j0pqPeE/0
>>258
携帯だと風情はないのは間違いないだろ。
結局そういうことだよ。
人間の心なんてデジタル化できないし。

あと、病院の入り口で携帯電話は使えませんと、いやいや電源切って病室はいるのに、そこでスタッフが携帯電話使ってごらんよ。
自分の親族に影響がないだろうか。
自分は使えないといわれた危険なものをどうして医者は使っているのだろうか、と思うよ。
もちろんPHSなら大丈夫なんだけど、そんなもん、親類が死に掛けの時には思いつかないわな。
実際は、携帯電話で医療機器が誤作動することなんてほとんどないから大丈夫なはずなんだけどね。
そういう心理もかんでいるのだと思う。
病院も、そろそろ携帯電話可、にするかどうか考えないといけないんだろうけどね。
263卵の名無しさん:2006/04/28(金) 14:10:12 ID:GuZbWX0c0
携帯電話はお話する道具、時計機能はオマケ。
時計は時間を計る道具。
死亡時刻はオマケ機能で計られて告げられたくないな。

この感性が伝わらないやつの品格を疑う。
264卵の名無しさん:2006/04/28(金) 14:40:39 ID:S46DbWWS0
腕時計より毎日標準時刻に自動調整される携帯の方が
時刻を計る装置としてはよほど優れていると思うが。

つうか病棟に携帯持ち込む医者なんていねえよ。
院内用のPHSか?
265卵の名無しさん:2006/04/28(金) 15:51:06 ID:hZbGO0zh0
そこまで時計そのものがいいなら、医局の壁掛け時計外して持っていこうか?
死亡確認後にまるでレース・クイーンのように頭上に掲げて時刻を告げる。
これなら文句ないだろ?
266卵の名無しさん:2006/04/28(金) 16:32:58 ID:j0pqPeE/0
>>264
たまにいるよ。
白衣やズボンのポケットに入れたままで、している人。
俺はしないが。
信じられないことって、多いからね。この業界。
>>265
レースクイーンに、三蔵法師みたいな服着させて持ってくれば、よりOK。
267卵の名無しさん:2006/04/28(金) 16:43:33 ID:yQvcQupH0
おまえらは なにを騒いでるのかわからん 俺わ家族が死亡時間確認してるぞ
わしわ でんわで 聞くだけ
268卵の名無しさん:2006/04/28(金) 17:04:26 ID:iv8i0dBT0
処置中に指輪と腕時計をしている馬鹿医者
感染対策委員会
269卵の名無しさん:2006/04/28(金) 17:12:15 ID:wA2648j+0
>>267
小学校1年から国語をやり直せ。
270卵の名無しさん:2006/05/03(水) 07:02:21 ID:D8K/qru00
>>253
そのためには1日20万程度のお金がかかります。
271卵の名無しさん:2006/05/03(水) 14:39:51 ID:P8Nnzn5d0
>入院して入る病室は高級な ホテル並の金額だから
>その病院の医療従事者は自分の要求は何でも聞き入れ
>ろという意味

「高級な」ホテルで、多少の我が儘が言える程度の部屋の料金って
いくらぐらいか知らないんだろ。w >>253
272卵の名無しさん:2006/05/03(水) 19:06:20 ID:VSMjSeYq0
ホテルはわがまま聞いてもらった分だけ請求が来るからなぁ
273卵の名無しさん:2006/05/06(土) 02:06:15 ID:2Pq6gItr0
>263
そのオマケ機能でありながら電波時計並の
精度を持っている。



この事実を知らないお前の品格と知識を疑う。
274卵の名無しさん:2006/05/06(土) 02:14:06 ID:OQzz7Pb80
>>273
私は263とは別人だけど、
そういうことを言ってるんじゃあ
無いと思うよ。

死亡時刻の告示に一分一秒の精度が必要だとでも?

275わらいねこ ◆F0/ImALICE :2006/05/06(土) 02:17:22 ID:LsOdtUIX0
>>273
知識はともかく、品格が疑われるのはむしろ…
と思いましたっ

てか>>274さんに萌え
276卵の名無しさん:2006/05/06(土) 02:20:12 ID:OQzz7Pb80
わらいねこ先生に萌えられてしまったので(嘘
(ほんとは土曜日フルで仕事だから)
そろそろ寝まつ。

おやすみなさい。
277わらいねこ ◆F0/ImALICE :2006/05/06(土) 02:22:14 ID:LsOdtUIX0
おやすみ〜
今度見かけたら声かけてくださいね
278卵の名無しさん:2006/05/06(土) 21:19:57 ID:xA3QlTBH0
>死亡時刻の告示に一分一秒の精度が必要だとでも?

秒までは言わないが、電波時計持ってたデムパ遺族に「1分違う!」などと
のたまわれた事がある。こういう場合はどう対応する?
279卵の名無しさん:2006/05/06(土) 21:28:11 ID:sCz6Lz670
>>278
デムパのほうが正確でしょうから、
事件性がありそうな場合を除いて、
遺族の気持ちに添った方がよいかと
280卵の名無しさん:2006/05/06(土) 23:30:26 ID:fXxuDlIh0
死亡した患者が、ちょっとした財産家で、弟一人、息子(成人)が一人、他は血縁者無し。
死亡宣告の時居合わせたのは弟だけで、息子は遠隔地から危篤の報を受け自動車でこちらに急ぐ。

実際には三徴はそろっているのだが、息子の到着を待とうと宣告を遅らせていたが、
いつまでたっても息子現れず、時刻読んで死亡宣告。 
所が、その数分前に息子は途中で交通事故で途中の病院で死亡を宣告されていた。

本来ならば 患者→息子→妻 と相続されるはずが、記録上息子が先に死亡しているので
患者→弟 に相続された。

相続権を失った妻が、死亡判定時刻を不服として提訴した。

なんて話、ありそう。

実際、資産家一族で旅行中に列車事故なんかだったら、死亡順で大変そうですね。
281卵の名無しさん:2006/05/07(日) 00:00:59 ID:8y93u4RL0
>>280
えーと、訴訟を起こすのは息子の妻ですよね

本人の妻ならば、息子となら折半、
弟とならば3/4が法定相続分となるからウマー

‥‥なわけないか。息子が死んでるんだからw

実際には、交通事故で複数死亡などの場合は実際の死亡時刻にかかわらず、
同時に死亡したと仮定して相続協議を進めることもあるとか。
>>280のような例だとどうなんでしょうね
282卵の名無しさん:2006/05/09(火) 09:36:44 ID:vJDk6x2G0
age
283卵の名無しさん:2006/05/09(火) 10:03:49 ID:2kPCaTAd0
一般常識を知らないアホ医者です・・
死亡宣告した後、「ご愁傷様でした」とその場でいうのは
おかしいですか?こういうのは葬式で言う挨拶ですか?
284卵の名無しさん:2006/05/09(火) 10:21:04 ID:GT56LJvx0
>>283
私も一般常識にはあまり自信がありませんが、
「ご愁傷様でした」は担当医としてはちょっと距離が開きすぎというか、
他人事のように突き放したように感じて不満を持つ家族もいるのでは無いでしょうか。

状況にもよりますが、私の感じだと、

交通事故で素人目にも無理→外来で速攻死亡確認→「ご愁傷様でした」
ぐらいならギリギリセーフかもしれませんが、やはり
一般的に状況、立場から言って適切では無いように思います。

私がよく言うのは、「どうも モゴモゴモゴ(略 」&患者さんと家族に一礼。
ちなみに謝罪系の言葉は絶対に使いません。

モゴモゴで通らないときは
「最善を尽くして、患者さんも随分がんばられたのですが、、、
 御期待に添えない結果になった事を残念に思います。」 が多いかな?
285卵の名無しさん:2006/05/09(火) 11:26:36 ID:2kPCaTAd0
>>284
そうですか、やっぱり変ですよね。
僕の場合も、そのままさっさと部屋を去るのもどうもバツが悪く
おじぎしながら「どうもモゴモゴ・・・」となってしまいます。
みなさん一緒なんですね。
286卵の名無しさん:2006/05/09(火) 14:59:46 ID:wcBDqe440
人間国宝 桂米朝師匠も、お悔やみは「悔やみ顔」ができてたら8割成功で、
後は頭を下げて、「この度は モゴモゴ・・」「なんと申し上げて良いやら モゴモゴ・・・」
で良い。色々しゃべる必要は無い。と言っておられるし、
「どうも モゴモゴ・・・」がベストじゃないですか?w
287卵の名無しさん:2006/05/09(火) 15:46:13 ID:5yWzQrVe0
実際に「モゴモゴ」と言ってたら笑ってしまうが
288卵の名無しさん:2006/05/09(火) 20:54:37 ID:vz8Hntl60
携帯どころか、モニターの時刻で確認したりもしますが。
他の誰かも言っていますが、院内感染の観点から、腕時計なんかしません。

つーか、今時腕時計なんかしている医者って、手洗いしまともにしてないでしょ。
289卵の名無しさん:2006/05/09(火) 22:58:21 ID:mNCKDEwx0
X時Y分、死亡確認とさせていただきます。
ご冥福をお祈り致します。

あとは会釈しながら無言で去る。無念そうな表情を忘れるなよ。
290卵の名無しさん:2006/05/09(火) 22:59:40 ID:e7QPyh/60
合掌一閃、即離脱。
291卵の名無しさん:2006/05/10(水) 02:54:40 ID:9kFpc+a50
>>283
もれは、漏れなりにその患者さんについて総括するがなぁ。
数ヶ月診てきたわけだし、それなりの想いというか、
感じてきたことはあるわけだし。
手向けの言葉というわけではないが、自分なりの
けじめというか、思い物を降ろす心境にはあるわな。

でも、残された人のために凡てはあるような気もする。

見送りできちんと挨拶が出来れば、臨床医として一人前
と定義しちゃろう。
292わらいねこ ◆F0/ImALICE :2006/05/10(水) 22:35:00 ID:nBSQp8vH0
>>290
その表現いいですねw
一緒に働いてたら仲良くなれそうな気がしますw
293卵の名無しさん:2006/05/10(水) 22:58:02 ID:qtVPzFCs0
>>288

おいらの前の上司(外科)は結婚指輪はめて手洗いしていたぞ。

茄子に指摘されたら、この指輪のどこが不潔なんだモゴモゴ、、、とわめいていたっけな。
294卵の名無しさん:2006/05/10(水) 23:04:32 ID:kY0SXDzMO
昔の医者板は医療関係者ばかりで平和な板だった。
今は一般人が・・いて
295卵の名無しさん:2006/05/10(水) 23:13:44 ID:DdyydWhx0
>>291
あとで
死亡診断書渡すときにでもしたら?(するなら)
確認時にそれするのってどうだかなぁ
296卵の名無しさん:2006/05/10(水) 23:23:52 ID:HYtMFyC10
死亡宣告の際は言葉は少ない方が好ましいと思います。
「ご愁傷様でした」と言いたい想い(ご家族の心中を思い遣る含む)気持ちは分りますけど
医療職側としては最後まで精一杯手を尽くしたという気持ちもありますから…。
「お力になれなくて」云々と言うのも少しどうかなぁ…と思ってました。
297卵の名無しさん:2006/05/10(水) 23:33:50 ID:DdyydWhx0
結局は流儀なんだろうけれども・・・

個人的にはDNRなら
モニターフラット→即外し
死亡確認、時刻宣告 退室
看護婦のエンゼル準備まで家族の時間/カルテ記載・死亡診断書作成
エンゼル開始/別室で家族から希望があれば経過説明・診断書手渡し
エンゼル終了、霊安室まで(仕事が無ければ)付き添い
手を合わせておしまい

こんなところかな
298卵の名無しさん:2006/05/11(木) 06:56:56 ID:eVPHhS810
携帯電話に時刻の自動修正機能付いてる機種あるの?
299卵の名無しさん:2006/05/11(木) 07:04:00 ID:GDmXGKct0
死にそうな患者の所に短波ラジオ置いて、JJYで時計を較正するのが正しいのでは?
JJY止めたんだっけ?
300卵の名無しさん:2006/05/11(木) 08:40:35 ID:aUJovg+60
>>298
他のキャリアは知らないがauのCDMA機はそれがデフォ
(基地局からのデムパで合わせるらしい)
おそらく他社の3G機も同じと思われる
301卵の名無しさん:2006/05/11(木) 18:11:40 ID:xHqr0cdQ0
>>299
ナツカスィー JJY ワロタ。     
302卵の名無しさん:2006/05/14(日) 23:21:03 ID:wM6S5vIp0
>>297
やっぱどこでも「エンゼル」って呼ぶんだ・・・
いや研修してた病院で「エンゼル」「エンゼル」て
最初何かわかんなくてね、何の隠語だかサパーリ
303卵の名無しさん:2006/05/15(月) 02:20:39 ID:w126mbu00
パターンフラット
使徒です。
304卵の名無しさん:2006/05/15(月) 10:05:39 ID:u4/iTPSI0
age
305卵の名無しさん:2006/05/15(月) 12:50:39 ID:wHM/Sl6yO
医者なんてみんなこんなもんだ
首切って いって下さい
306卵の名無しさん:2006/05/17(水) 15:19:06 ID:SYyuoABZ0
age
307卵の名無しさん:2006/05/17(水) 15:33:55 ID:Cgb34fU60
首は切りたくないけど携帯は切りたい人が多いと思ふ。
308卵の名無しさん:2006/05/17(水) 15:44:26 ID:Nlp/CbcU0
勤務時間外は携帯ジャマー完備のところにいればいいんじゃね?
309卵の名無しさん:2006/05/18(木) 15:41:18 ID:Gn+YM19l0
待合室の患者さん、院内に入ったら電源きるか
せめてマナーモードにしてくれい。いきなり能天気な着メロは
診療中耳障りだ!

みんななぜ着信音を着メロにするのだろう・・
他人にとっては不快なだけなのに。
310卵の名無しさん:2006/05/18(木) 16:18:50 ID:L1p9rgFL0
着信音は軍歌ですが、何か?
311卵の名無しさん:2006/05/19(金) 16:58:47 ID:tC2CA5SI0
sage
312卵の名無しさん :2006/05/19(金) 17:07:33 ID:bg7/nYyY0
エンゼルケアっていうんだよね、、。
313卵の名無しさん:2006/05/20(土) 01:01:29 ID:6bZFOinW0
>>312
隠語でつが、デフォのようでつね。
314卵の名無しさん:2006/05/22(月) 18:48:27 ID:gB5aXMOm0
angel care でぐぐると、何やらベビー関係のサービスとか、色々でてくるのね。
(当たり前だけどw )
angel care service でぐぐると、 Angel Care Ambulance Service
なんて、テキサス州の民間救急会社が出てきたりする。w
315卵の名無しさん:2006/05/23(火) 16:03:32 ID:soxdeR8o0
sage
316卵の名無しさん:2006/05/23(火) 16:06:45 ID:k6HZqTil0
【Webプロパー】ドキュソルビシン観測所1【視姦中】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1148190066/


67 ドキュソルビシン sage 2005/12/30(金) 03:30:16 ID:gKfz35amO
まあ、このスレで医者っぽい発言してるのはほとんど医者だろ


 実践的 Web fishing 只今視姦中
317卵の名無しさん:2006/05/23(火) 20:05:41 ID:n5oI7dEm0
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|    
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!     
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     
      |      ノ   ヽ  |    
      ∧     ー‐=‐-  ./ <  ケータイで死亡時刻確認?
    /\ヽ         /      それはダメだ、軽すぎて死の尊厳が汚される。
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ      死亡時刻を告げるには、それなりの重々しさが大事だ。
                     医者ども、レクサスで死亡時刻を確認しろ。凄い時計がついてるぞ。
318卵の名無しさん:2006/05/24(水) 01:02:02 ID:l3fD4Wlf0
俺の病院勤務中は感染予防の目的で腕時計禁止になっている。だからみんなピッチ。みんなどう思う。
319卵の名無しさん:2006/05/24(水) 01:46:31 ID:brkY4grE0
>>318
ピッチだろうが持ち歩けば感染源だわな
320卵の名無しさん:2006/05/24(水) 09:25:03 ID:rL/TmTPE0
>>317

れ臭巣で病室に乗り込む医者を想像してワロタ
321卵の名無しさん:2006/05/24(水) 11:17:01 ID:nGu+Kmfh0
日本国内だって時差あるんだから完璧に正確な死亡時間は
だれにも分からないから適当にいっとけばいいんじゃない?
それもオモオモシクネ。
322卵の名無しさん:2006/05/24(水) 12:34:37 ID:Gl6M/uTz0
>>321
UTCで死亡時刻を記載汁
323卵の名無しさん:2006/05/24(水) 12:48:56 ID:ALHx3cEF0
各病室に原子時計がある病院。
324卵の名無しさん:2006/05/24(水) 12:50:45 ID:oLVNfVCV0
タイムサーバにおける福大問題
325卵の名無しさん:2006/05/26(金) 14:22:18 ID:xte7A9ja0
sage
326卵の名無しさん:2006/05/28(日) 23:56:52 ID:O5+zypgS0
age
327卵の名無しさん:2006/05/28(日) 23:58:43 ID:rHDmGT00O
328卵の名無しさん:2006/05/29(月) 00:08:44 ID:lCJ6CI7v0
>>318
腕時計だと手首を洗いにくいんだよ
329卵の名無しさん:2006/05/29(月) 00:12:42 ID:SRGtQaY10
なんか臭くなってくるしな

付けるのはフォーマルな格好したときだけだ
330卵の名無しさん:2006/05/29(月) 00:14:05 ID:HnvXX8Hv0
懐中時計
331卵の名無しさん:2006/06/02(金) 11:33:53 ID:Ws8wFXfb0
age
332お増健さん:2006/06/02(金) 11:42:37 ID:neh66N+50
腕時計は研修医になってから今までずーーっとしてないなあ。
ばっちいもんな。
333卵の名無しさん:2006/06/02(金) 12:11:00 ID:X8O8xOH50
休みの日にはするよ
334卵の名無しさん:2006/06/08(木) 17:13:48 ID:7ZsWYsxf0
sage
335卵の名無しさん:2006/06/11(日) 23:40:49 ID:NEmQbAH90
sage
336卵の名無しさん:2006/06/11(日) 23:45:22 ID:1pdnyDt+0
>>332
IWCの腕時計をプレゼントされましたが、やっぱり院内では使っていません。
ところで、IWCの社長夫人って日本人らしいけど、本当?
337卵の名無しさん:2006/06/11(日) 23:51:00 ID:gnpRFDiqO
.
338卵の名無しさん:2006/06/13(火) 23:53:29 ID:tZzGTNkb0
友人の着メロは踊るポンポコリンなのだが
つい先日教授回診でえらいことに(汗
339卵の名無しさん:2006/06/14(水) 15:41:14 ID:87yJ5Ugr0
sage
340卵の名無しさん:2006/06/14(水) 22:04:49 ID:ADawYREa0
今日も携帯で死亡時刻を確認しましたが、なにか?
341卵の名無しさん:2006/06/14(水) 22:12:12 ID:JH3oyjo80
最近よくみるよ
携帯で確認

しかも家族に時間の訂正されてた
時計あわせしときましょう
342卵の名無しさん:2006/06/14(水) 22:15:11 ID:G4JxYt/U0
家族が言う時間が正しいって補償がどこに?
343卵の名無しさん:2006/06/14(水) 22:17:48 ID:IFhobU+I0
時間は医者が決めるものですよ
まれにですが1分の違いで遺産の行き先が変わることもありますので
344卵の名無しさん:2006/06/14(水) 22:32:10 ID:MPrmqQRK0
死にそうになったら 柱時計背負って行くか??
345卵の名無しさん:2006/06/14(水) 22:35:25 ID:L7Vuw3cO0
パソコン持っていってタスクバーの右端のちっちゃい時計でやると
面白いかも。
346卵の名無しさん:2006/06/15(木) 01:34:38 ID:eL1acNov0
time.windows.xxxで時間あわせも出来るしなw
347卵の名無しさん:2006/06/15(木) 08:43:01 ID:yF65CKgP0
↑のサーバそのまま使ってる香具師いるんだ‥‥
348卵の名無しさん:2006/06/16(金) 11:01:55 ID:RP2ZRNb20
sage
349卵の名無しさん:2006/06/19(月) 09:28:16 ID:RuF7BBad0
sage
350卵の名無しさん:2006/06/19(月) 10:01:58 ID:ZLViDiLW0
携帯で死亡時刻を確認することがなぜバカ医者なのかよくわからね。
>>1は社会の進歩に取り残された単なるアナクロ主義者なのか。
351わらいねこ ◆F0/ImALICE :2006/06/19(月) 12:52:32 ID:7DjFWDvB0
わかるけど、別にいいじゃん

ならともかく

分からない

というのは人格的に重大な問題があると思いますよ〜
352卵の名無しさん:2006/06/19(月) 15:09:13 ID:op6nKGn80
今時腕時計してる方が医者としてどうかと思うけどね
353卵の名無しさん:2006/06/19(月) 15:12:42 ID:ctClfrZGO
人に馬鹿と言ってる時点で>>1は愚者。
354卵の名無しさん:2006/06/19(月) 16:35:05 ID:EADMRQw60
腕時計が壊れていたことがあって、とんでもない時間を宣告したことあります。

それ以来、宣告しないで、診断書には5分単位でゆっくり書き込んでします。
355卵の名無しさん:2006/06/19(月) 20:31:48 ID:op6nKGn80
そもそも死亡時刻をその場で宣告しなければいけない規則なんて無いからなぁ
「お亡くなりになりました」で十分
あとは神妙な顔して手をあわせて退室すりゃぁいい
時間はNSステーションに戻った時間で十分
気になるなら数分引いておけ
356卵の名無しさん:2006/06/19(月) 20:39:29 ID:thXUZhmI0
>>317>>330>>355
全部大爆笑するほど、笑いやすくて困ってるんです。
腕時計が臭いとか、柱時計も笑った。病気かな。
思い出し笑いしそうで回診怖い。
357卵の名無しさん:2006/06/19(月) 20:57:10 ID:rmyP/QOi0
>>354
腹時計が壊れていた
  と読んでしまいました,,,,,,(;;-_-)
358東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2006/06/19(月) 21:01:48 ID:yaQX/SIj0
とある研修医のオーベンからの着メロ;ジャイアンのテーマ
とあるオーベンの病棟茄子からの着メロ;ダースベイダーのテーマ

いやな電話は分りやすくの例ですた。
359卵の名無しさん:2006/06/19(月) 21:01:58 ID:kAVlOjK70
>>355
家族にとって、死亡時刻は非常に気になるものです。
死亡時刻なんて、大体で良いんだよ
ただし、可能なら死亡宣告をする5分ぐらい前に、死亡時刻を決めておいて
適当なキリの良い時間を宣告してあげる。
それまでは、時間調整ね。
#3:57とかじゃなくて、3:55とか4:00とかね。
そうすれば、まず家族から死亡時刻についてクレームがつく事は無い。
360卵の名無しさん:2006/06/19(月) 22:10:39 ID:rmyP/QOi0
>>355
>「お亡くなりになりました」で十分
んー…場面を想像してみました。
モニターが__になり瞳孔反射を確認 聴診器を患者さんの胸に当てる…
その後にいきなり「お亡くなりになりました」と告げるのは何となーく言いにくい気がス
一呼吸置いてから腕時計(普及してるご時勢ですから院内PHSでも構わないと思います)
に目を落とし○時○分…(ry
時刻を告げるのは「お亡くなりました」と伝える前の一呼吸(ワンクッション?)にもなる気がします。
361卵の名無しさん:2006/06/19(月) 22:48:34 ID:thXUZhmI0
ねえ、いまは「ご臨終です」じゃないの?
362卵の名無しさん:2006/06/20(火) 19:45:45 ID:hHTuA4PaO
携帯なんかより…

白衣から、中に着てるシャツの袖が異様に出てる先生がいた…。
いつもハタ坊のようだった。
あの先生に臨終を言い渡される方がイヤだな…とオモタ。
363卵の名無しさん:2006/06/20(火) 20:00:14 ID:AtkzYqjS0
注射を打つときにシャツの袖が白衣に引っ込むことで手が伸びたような錯覚を起こさせるんだよ
364卵の名無しさん:2006/06/24(土) 01:28:59 ID:uSWHN0C70
>>363 ドカベンの犬神でつかw
365卵の名無しさん:2006/06/24(土) 20:37:14 ID:U5Bh940/0
sage
366卵の名無しさん:2006/06/24(土) 22:57:27 ID:QbvL5ESFO
このスレは>>1の釣りスレ。無駄な浪費は止めれ。
367卵の名無しさん:2006/06/26(月) 13:54:49 ID:i9Q1nb4/0
 うちの父親のときも死亡時刻訂正してた
最初午後7時11分と腕時計みて言ったあと、7時8分だと。藻前は時計もみれねーのかよ?

とんでもない藪だたが
368卵の名無しさん:2006/06/26(月) 16:19:08 ID:WaXkixuJO
やっちゃいました。往診で診ていた患者さんが、早朝急変したとのことで、行ったら心肺停止状態。「6時15分、御臨終です。」「え?」家族の反応。よく見たら慌てて何かの拍子に俺の腕時計リュウズが引っかかって止まっていた。おもむろに携帯取り出し「6時45分、御臨終です」
369卵の名無しさん:2006/06/28(水) 14:37:57 ID:JKOkdLLM0
sage
370卵の名無しさん:2006/06/28(水) 14:39:28 ID:8XTcTAFU0
携帯の時計機能って常に補正して誤差ほぼなしだから正確だ
371卵の名無しさん:2006/07/03(月) 09:57:58 ID:v/B/f0BW0
sage
372卵の名無しさん:2006/07/03(月) 11:14:27 ID:/sO839C20
明治生まれのワシからすれば、死亡時刻を
腕時計でするのも不謹慎。きちんと掛け時計で
行うべし。
373卵の名無しさん:2006/07/04(火) 00:48:49 ID:Ght647dY0
大きなデッパの詐欺議員 おタカさんの清美
374卵の名無しさん:2006/07/04(火) 06:56:13 ID:Uflsg5bw0
脂肪時刻って、家族がそろった時間でつよね
375卵の名無しさん:2006/07/04(火) 07:08:18 ID:gp+4eg8D0
自動で時刻補正される個人用携帯
多少誤差のある院内PHS
自動巻き高級腕時計(スイス製)

これが白衣の中にあったらどれを使う?
誤差が大きくても腕時計の方が受けがいいのかな
376卵の名無しさん:2006/07/04(火) 08:12:42 ID:f5WV+gEU0
永禄生まれのワシからすれば、
「午の刻」「亥の刻」でオッケーじゃ。
377卵の名無しさん:2006/07/04(火) 09:38:32 ID:D05s/wwp0
>>374
心マで4時間って聞いたことがある
わたしなら絶対しないけどね
378卵の名無しさん:2006/07/04(火) 09:54:24 ID:t4SbdFxyP
>>377

怖い人が亡くなったとき、3人がかりで 2 時間 CPR したことあるなあ。
普段は 30 分しかやらんけど、それがおれの最高記録。
379卵の名無しさん:2006/07/05(水) 19:27:43 ID:VEeroFh70
ある勤務外科医の話。

受け持ちのばあちゃんが危篤になったので、茄子から腕時計を借りて入室。
入室したらばあちゃんは心停止。
しかしそのばあちゃん、90代とご高齢のため家族から無理な延命は・・・といわれ死亡時刻を確認使用として時計を見た。







看護婦の時計が某ねずみさんの時計でそのねずみさんが笑って時刻を指していやがった!!
やばい!!ガキにばれる!!

もう遅かった。
孫の一人が感づいてご愁傷様ムードが一変。
いたたまれなくなって病室を出ようとしたらポケベルの音。
しかも某ねずみさんの国のパレードの曲。

そのお医者さんは遺族におもっくそ厭味たられてしまったそうだよ。
380わらいねこ ◆F0/ImALICE :2006/07/06(木) 13:38:48 ID:ENa3zpVC0
うそっぽいなあ
381卵の名無しさん:2006/07/06(木) 16:38:26 ID:xjKsk7g90
奴隷医時代持たされたポケベルのメロディー、ねずみソング選べる
ようになってて、それにしてたが、ねずみソングがなるたびに
ムカつく様になってしまって、ねずみも嫌いになったw
普通の呼び出し音に戻したのは言うまでもない。

それにしても、お見送りムードのときはバイブにしとくだろ。
382卵の名無しさん:2006/07/08(土) 20:36:41 ID:zoBjbFPK0
sage
383卵の名無しさん:2006/07/10(月) 17:27:48 ID:f9PvE1wE0
sage
384卵の名無しさん:2006/07/10(月) 19:35:00 ID:vplreVeG0
死亡確認、お見送りって主治医制ですか?当直医でいいですよね、あれ。
待機でないときに呼ばれる不快感ったら。
385卵の名無しさん:2006/07/10(月) 21:43:52 ID:buk4fAqZ0
夜間なら当直医を呼んで確認して頂く事もあれば
主治医によっては「呼んで下さい」と言われてた事も…。
当直医が死亡宣告する場合は主治医から申し送りを受けてたり
その旨がカルテに記載してあったり…死亡診断書も予め書いてありましたデス
386卵の名無しさん:2006/07/15(土) 20:47:26 ID:3JmUCVT80
sage
387卵の名無しさん:2006/07/15(土) 20:51:59 ID:nhbM+Lt+O
もう完全に>>1の釣りスレだな。
388卵の名無しさん:2006/07/15(土) 23:31:52 ID:QH41/gYcO
私の彼氏 金属腕時計で腕がかぶれるから時計してないみたい。ケータイは常に持ってるからやりかねないかも・・
389卵の名無しさん:2006/07/19(水) 22:06:16 ID:OgSbBmH40
(;´Д`)ハァハァ
390卵の名無しさん:2006/07/19(水) 22:31:40 ID:REAZ9lbc0
俺の時計,茄子の時計,病棟の時計,モニター,携帯,院内PHSすべて違う時間を指してた時は焦りました.
一体どれが一番正しかったんだろう?
391卵の名無しさん:2006/07/19(水) 23:37:04 ID:ihO0Vx5j0
平均すればいいんで内科医?
392卵の名無しさん:2006/07/23(日) 22:26:15 ID:QgzBgesS0
sage
393卵の名無しさん:2006/07/24(月) 18:50:17 ID:9QDE6yaoO
俺らの携帯は電波時計!
394卵の名無しさん:2006/07/24(月) 21:09:39 ID:MT4gWqCv0
AUは電波時計
395卵の名無しさん:2006/07/27(木) 14:20:46 ID:RsHpdX5q0
sage
396卵の名無しさん:2006/07/27(木) 21:35:59 ID:oYZklb7P0
京ポンはゼンマイ式なんだが
397卵の名無しさん:2006/07/30(日) 10:08:59 ID:8N4Ksom40
sage
398卵の名無しさん:2006/07/30(日) 18:58:52 ID:++eV+Wnp0
感染対策で腕時計を禁止していない病院は非常識。普通に院内PHSで死亡時刻確認している。
399卵の名無しさん:2006/07/30(日) 23:33:31 ID:ZS9bARn40
死亡時刻なんてどうでもいいだろ。適当で。
400卵の名無しさん:2006/08/02(水) 14:26:33 ID:vPIUSsr50
sage
401卵の名無しさん:2006/08/04(金) 16:34:26 ID:BD0VJNvP0
sage
402卵の名無しさん:2006/08/04(金) 16:41:59 ID:TwwS/1jCO
釣りスレはいずれ終わる。
403卵の名無しさん:2006/08/07(月) 10:33:46 ID:Szi7WTx80
(;´Д`)ハァハァ
404卵の名無しさん:2006/08/07(月) 15:04:23 ID:vTo2S7u80
スレ主1.のプロファイリングしよう。
1.高齢の医師。時刻を時計以外で確認するという発想がない。
2.儀式、尊厳重視派。儀式として腕時計を使用すると信じている。
携帯の使用は死者に対する不敬との感覚がある。
3.とにかく融通つかない派。昔オーベンからご臨終ですって言ってから
腕時計で時刻を宣告するってならったんだぞー。

オレ? 時計する習慣ないけど、常識人だから時計なしでも死者に
対して、尊厳、不敬の感を遺族に与えることなんてなく、死亡宣告
できるよ。
405卵の名無しさん:2006/08/09(水) 13:39:31 ID:fp4SyHW50
baka
406卵の名無しさん:2006/08/09(水) 17:16:36 ID:VctFGvfa0
携帯の時計は電波時計、正確だよ。
407卵の名無しさん:2006/08/11(金) 10:18:07 ID:omW6pdQn0
ゲボ晴
408卵の名無しさん:2006/08/12(土) 23:26:32 ID:4UIuJuSx0
俺はMPSで確認しましたが何か?
409卵の名無しさん:2006/08/12(土) 23:34:03 ID:i5QeuMuD0
俺なんか117に電話して確認してるぞ
しかも臨終前からずっと流してる
410卵の名無しさん:2006/08/13(日) 02:03:27 ID:Gz5Tde3B0
俺なんか勘だよ、小腹減ったから夜の1時だなとか
411卵の名無しさん:2006/08/15(火) 11:29:46 ID:4I4uCpHo0
sage
412卵の名無しさん:2006/08/17(木) 17:43:39 ID:S1/V/wEC0
sage
413卵の名無しさん:2006/08/20(日) 19:38:23 ID:CH3gInsS0
sage
414卵の名無しさん:2006/08/23(水) 09:05:58 ID:osT8yUCk0
age
415卵の名無しさん:2006/08/25(金) 01:26:54 ID:9we9YtVk0
iizyann
416卵の名無しさん:2006/08/25(金) 20:41:15 ID:C0rWQtZk0
最近の携帯はofflineに出来るから時計代わりに使ってもいいのでは。
417卵の名無しさん:2006/08/26(土) 13:34:34 ID:Z4XJYK8X0
なんで時刻調べてもいいだろう。
PSPでもDSでも。
418卵の名無しさん:2006/08/26(土) 17:30:58 ID:iegbIBLo0
たまごっちで時(ry
419卵の名無しさん:2006/08/28(月) 15:37:06 ID:vwVHhhUA0
sage
420卵の名無しさん:2006/08/28(月) 19:51:08 ID:S3apBh780
ミックスコミューンで確認する猛者はおらんのか
421卵の名無しさん:2006/09/01(金) 21:30:32 ID:aLp9EgUI0
>>374
そうです。NO CPRの患者が亡くなったけど当直医は家族が来るまで待ち、
まっすぐになったEKGを見せ、死亡確認をしました。病院用PHSで。
422卵の名無しさん:2006/09/04(月) 10:56:13 ID:C0SyefTV0
sage
423卵の名無しさん:2006/09/07(木) 09:44:36 ID:1f5YnbL20
(;´Д`)ハァハァ
424グーグルターイムっ!!:2006/09/07(木) 09:50:43 ID:G8orZDPg0
>>421
NO CPRって言葉使う人時折います。なぜか内科系に多いようです。
それを言うならDNRだと思いますし、NO CPR派の先生はそもそも
意味を取り違えてるというか、安易にNO CPRとか言い過ぎのカスが
多いように感じます。
425卵の名無しさん:2006/09/09(土) 05:15:20 ID:4yj6hni80
あほ、そんなのどっちでもいいじゃん。
それに、携帯電話で死亡確認して何が悪い!
さえないスレだな。
426卵の名無しさん:2006/09/11(月) 22:33:45 ID:bOyMBtzK0
sage
427卵の名無しさん:2006/09/13(水) 14:36:15 ID:NgevkNva0
age
428卵の名無しさん:2006/09/15(金) 09:27:45 ID:0ZpStjzY0
(;´Д`)ハァハァ
429卵の名無しさん:2006/09/15(金) 16:25:55 ID:0/FCqr4O0
漏れは脳内電波時計でわかる。
430卵の名無しさん:2006/09/16(土) 15:45:47 ID:z4v76ZvcO
すげーな
431卵の名無しさん:2006/09/18(月) 21:13:49 ID:twVNUYA50
sage
432卵の名無しさん:2006/09/19(火) 22:53:41 ID:KN+vQphG0
(;´Д`)ハァハァ
433卵の名無しさん:2006/09/22(金) 12:35:41 ID:XwCJeVzM0
(;´Д`)ハァハァ
434卵の名無しさん:2006/09/24(日) 20:06:42 ID:tIRvS4V70
(;´Д`)ハァハァ
435卵の名無しさん:2006/09/26(火) 00:57:21 ID:b8IIts5q0
(;´Д`)ハァハァ
436卵の名無しさん:2006/09/27(水) 16:55:10 ID:Kmwso49k0
(;´Д`)ハァハァ
437卵の名無しさん:2006/09/27(水) 17:00:39 ID:VHELz1j20
(;´Д`)ハァハァ
438卵の名無しさん:2006/09/28(木) 17:39:03 ID:5+ondgxW0
(;´Д`)ハァハァ
439卵の名無しさん:2006/09/28(木) 17:42:52 ID:2XqE2cvN0
売春婦=看護婦=淫乱=不倫・浮気の達人=低学歴=金の亡者=男好き=堕胎経験=嘘つき=部落=家族もDQNか犯罪者=風俗マニア=勘違い=精神病=酒乱=喫煙=幼児虐待=ナース
440卵の名無しさん:2006/09/29(金) 17:22:32 ID:jA07KNbz0
(;´Д`)ハァハァ
441卵の名無しさん:2006/10/01(日) 23:58:22 ID:sT5FAXm90
(;´Д`)ハァハァ
442卵の名無しさん:2006/10/06(金) 09:50:56 ID:VZo7g8xb0
(;´Д`)ハァハァ
443卵の名無しさん:2006/10/09(月) 01:31:03 ID:cfPQJkWJ0
sage
444バガン:2006/10/09(月) 22:45:03 ID:MTZSd0LS0
409
410
に座布団3枚
面白くてうけました
445卵の名無しさん:2006/10/14(土) 23:21:01 ID:MiyLSQhQ0
(*´д`*)ハァハァ
446ハアハア言い過ぎ:2006/10/15(日) 23:22:39 ID:AxgNrDOj0
院内PHSで揉んだいあるの?
447卵の名無しさん:2006/10/19(木) 00:31:09 ID:go+Va0hC0
sage
448卵の名無しさん:2006/10/22(日) 08:23:42 ID:kPPYVUiz0
すいません、一般人のもの知らずなんですが、
死亡時刻が数分間違っていたとして、
何か問題が起きる可能性ってあるんですか?
449卵の名無しさん:2006/10/22(日) 08:58:29 ID:eMDULcHX0
>>448
通常は数分どころか1時間2時間ずれようが何の問題もない
親族の到着を待って蘇生中止→死亡宣告することもあるしな。
あるとすれば、親族がほぼ同時に死亡した場合。
相続は死亡した順番に行われていくため、
『どっちが先に死んだか?』で遺産や保険金の行き場が変わってしまう場合
揉める原因になる。
同一の事故で亡くなった場合などは同時に死亡したと見なして
処理すると聞いたことがあるが。
450卵の名無しさん:2006/10/22(日) 13:38:46 ID:wwaR6akH0
>>449
答えて下さってありがとうございます。

遺産相続…
「あっちが死ぬまでは生かしといてくれ」とか
あったらコワイですね。
451卵の名無しさん:2006/10/22(日) 16:18:19 ID:Kf4wx1KJ0
>448
他にも12月31日か、1月1日かで相続税云々の問題が若干無いわけではない。

それより、スレタイ最初はとんでもないと思っていたが、最近つまらんこと沢山でてくると、何で確認しようとどうでもいいだろうと思ってきた。
452卵の名無しさん:2006/10/22(日) 16:24:37 ID:FeKxJeo90
税金や保険、各種給付は日が変わってしまうと‥‥というのがあるな
まぁ医者にとってはどうでも良いことだが
453卵の名無しさん:2006/10/22(日) 23:20:21 ID:zcvRVhnh0
(*´д`*)ハァハァ
454卵の名無しさん:2006/10/25(水) 13:10:44 ID:+TlEJtkj0
age
455卵の名無しさん:2006/10/27(金) 16:16:11 ID:5DoElqCx0
sage
456卵の名無しさん:2006/10/27(金) 21:27:44 ID:JhCFKiA7O
ちなみに腕時計は感染対策から不可。
俺はよくPHSで確認してるよ。
457卵の名無しさん:2006/10/27(金) 21:41:40 ID:Xxs9tmrb0
やっぱり、電波時計で確認するべきだな
458卵の名無しさん:2006/10/30(月) 11:29:57 ID:bV7kS5Ut0
age
459卵の名無しさん:2006/11/03(金) 20:59:42 ID:VhV/64570
sage
460卵の名無しさん:2006/11/03(金) 21:09:14 ID:SEnp5/WC0
いけなかったのか。
俺なんて、15年前からはPHSで確認しているよ。感染が問題になったころで、腕時計が
自粛されたんだ。
461卵の名無しさん:2006/11/03(金) 21:44:42 ID:YANW6Y54O
死亡確認の時計も気になるけど、確認時に家族の前で瞳孔散大してるかとか対孔反射みるとき、ペンライト…キティーちゃんだったりした時、気まずい雰囲気がながれてるのが不謹慎だけど笑っちゃう。
462卵の名無しさん:2006/11/07(火) 14:38:45 ID:/0fxZro10
age
463卵の名無しさん:2006/11/11(土) 22:01:45 ID:R47m2Mx70
(*´д`*)ハァハァ
464卵の名無しさん:2006/11/13(月) 21:09:30 ID:e0iY2jLK0
死亡確認のとき、携帯でも良いでしょ。何が悪い?
俺なんか、当直のときに急変ですと呼ばれたため当直着一枚で何も
持たずに急いでいったら、死亡確認で家族が全員そろっている中、
看護婦にまず、安いピンク色の聴診器借りて、その次にペンライト
借りようと思ったら懐中電灯しかなくてそれで瞳孔散大確認し、
最後に時計見せてもらって確認したことあるよ。

465卵の名無しさん:2006/11/16(木) 00:01:04 ID:ajIrDCfz0
先日私の父が亡くなったのですが、そのとき先生は死亡時刻を院内PHSで確認
していました。私も同時に自分の腕時計で確認しましたが、10分違っていました。
死亡宣告のあと、先生は病室を去られましたが、その後看護師さんが、「死亡時刻
が違っていたので、先生に話しておきます。PHSの時刻が違っていたのだと思い
ます」とおっしゃいました。
実際、死亡診断書を頂く時、その先生は「時刻を訂正させて頂きました」とおっしゃ
っていました。
死亡時刻が多少違っていても、書類上はあまり問題は起こらないのかも知れませんが、
遺族にしてみると、やはり正確な時間は知っておきたいものです。
でも、時刻を確認する物が、PHSであろうが、携帯であろうが、看護師さんの時計で
あろうが、こだわりませんが。
466卵の名無しさん:2006/11/16(木) 02:33:40 ID:DSKY5kkl0
漏れは、隣にいた看護師の腕時計(アニエス・べー)で時刻を確認しましたが何か?
467卵の名無しさん:2006/11/17(金) 16:47:50 ID:FI1SA61Q0
sage
468卵の名無しさん:2006/11/20(月) 23:46:26 ID:o7GBp5Nn0
sage
469卵の名無しさん:2006/11/21(火) 00:19:45 ID:VSnRnClF0
どうでもいいと思うが、最近は家族の時計にしている。
470卵の名無しさん:2006/11/23(木) 21:11:51 ID:OCQ3EVFn0
age
471卵の名無しさん:2006/11/26(日) 23:59:57 ID:kqWxlcyB0
(*´д`*)ハァハァ
472卵の名無しさん:2006/11/27(月) 00:12:26 ID:yoIVeBG80
>1 さん、どうして携帯がいけないの?
おせーて!
473卵の名無しさん:2006/11/30(木) 12:50:33 ID:w/OxDYl70
(。・д・。)
474卵の名無しさん:2006/12/01(金) 11:34:50 ID:zy4f4uyu0
1は携帯が遊びの道具なのだろう。
医師が遊んでると思い込んだのだ。
全て人は己が経験の範囲から出る事が出来ない
バカの壁がある、といういい例だろう。
アーメン
475卵の名無しさん:2006/12/02(土) 01:15:28 ID:fnOoeDEl0
腕時計が不潔扱いになるなんて知らなかった。
ドラマでは今でも時計してるんじゃないの?
でもまぁ、遺族としては携帯よりせめてPHSで確認してほしいもんだな。
プライベート携帯を院内で持ち歩いて欲しくないっていう感情かなぁ。
476卵の名無しさん:2006/12/02(土) 11:35:54 ID:g0J3FKy30
一番清潔なのは

ハゲで(頭髪は不潔)
デブで(手術野から物を落とさない)
身なりに気を使わない(指輪や時計は不潔)

・・・・・・・・ワロス
477卵の名無しさん:2006/12/06(水) 23:37:46 ID:xPpUsUzV0
(*´д`*)ハァハァ
478卵の名無しさん:2006/12/11(月) 00:24:52 ID:SfKNoCzf0
sage
479卵の名無しさん:2006/12/15(金) 16:53:54 ID:981EFeHn0
sage
480卵の名無しさん:2006/12/15(金) 18:27:13 ID:iNdE1lqNO
心電図とかのモニターに時刻出るだろ?
481卵の名無しさん:2006/12/15(金) 18:41:15 ID:wRfPQ7Ta0
さっぱり何が問題なのかわかりません。
PHSじゃなくて携帯なのがまずいの?
おれ、PHSでよくやるけど・・・
482卵の名無しさん:2006/12/16(土) 10:42:03 ID:Kw1mTvXJ0
俺、「腕時計は不潔だから」と言って腕時計してないんだけど
実のところ腕にじゃらじゃらモノがついてるのがイヤなだけで
不潔とかそういうことを気にしてるんじゃないんだ

指輪とかミサンガとかもイヤなんだ
483卵の名無しさん:2006/12/19(火) 20:57:12 ID:m95HRVxg0
sage
484卵の名無しさん:2006/12/19(火) 21:04:11 ID:C8JmPt4W0
患者が死亡してる時点でバカ医者だろ・・・
常識的に考えて
485卵の名無しさん:2006/12/19(火) 21:12:56 ID:j0V5RkB50
病院不老不死説 ひゃひゃひゃ
486卵の名無しさん:2006/12/21(木) 05:21:49 ID:mGP1qaHv0
ID:C8JmPt4W0 は生まれた時点でバカ確定だろ・・・
常識的に考えて
487卵の名無しさん:2006/12/21(木) 11:32:24 ID:iyZzcdRD0
暴言なんて吐かない。疲れるから。
無視、放置するだけ。
488卵の名無しさん:2006/12/26(火) 14:53:36 ID:h+FzPWPy0
sage
489卵の名無しさん:2006/12/28(木) 15:12:37 ID:fuOzbv4R0
sage
490卵の名無しさん:2006/12/29(金) 12:28:23 ID:wBhu7szs0
そっか、病院では死ぬことは無いのか。初めて聞いた。
病院に入院している限り永遠の命を手に入れることが出来るんだなあ。

ということは、いつも病院で仕事している俺は死ぬことは無いのか。

........なんてこと無いだろ! あほちゃうか?
491卵の名無しさん:2006/12/31(日) 19:33:31 ID:kunwRpq90
>>484
おまえは武田鉄矢か!?
492卵の名無しさん:2007/01/02(火) 10:41:57 ID:AfZ+ffFc0
はい
493卵の名無しさん:2007/01/03(水) 17:12:41 ID:IZI7QD4l0
baka
494卵の名無しさん:2007/01/05(金) 16:49:54 ID:gNwREn3u0
sage
495卵の名無しさん:2007/01/09(火) 09:42:25 ID:NO1UEcz80
sage
496卵の名無しさん:2007/01/11(木) 22:16:07 ID:IWpvQsib0
W42CA
497卵の名無しさん:2007/01/15(月) 10:47:04 ID:aRNLawt90
sage
498卵の名無しさん:2007/01/15(月) 14:46:47 ID:a2R44W9j0
その日俺は当直明け。夜中12時に帰宅し午前1時に就寝した。まあよくあることだが、
午前2時に病院から呼び出され、再び病院に向かい約15分で病室に到着した。
病室に入り最初に聞いた声は、「あっ、来た来た。ようやく来た。」
患者家族にとっては長い時間だったのだろう。
呼吸の間隔が拡がってきた、心拍数が落ちてきた。その間何度か時計を確認した。
すると、ベッドサイドにいた患者の孫だという男が突っかかってきた。
「おいっ、ばあちゃんが死にそうなのに時間ばかり気にしやがって。
そんなに早く帰りたいのかっ!?ふざけんなよ」
と言って胸座をつかんできた。


ま、ついこの前までそんなことをしていましたが、遠い昔のことのように感じます。
今となっては良い思い出です。医者辞めてよかった、心からそう思います。
499卵の名無しさん:2007/01/15(月) 14:59:41 ID:i6GZs0pC0
漏れの後輩が回診中にアポって倒れた。
漏れの先輩は診察中にAMIで倒れた。
なんとか生きているが。
500卵の名無しさん:2007/01/19(金) 01:54:05 ID:2yR73ys60
>>498
アホだなあ
HR30を切るまではナースステーションで待機だろうが
何のためのモニターだよ

入室は死亡確認の直前で充分なの
501卵の名無しさん:2007/01/19(金) 07:14:44 ID:Qwjeq1CZ0
498ですけど、
まったくおっしゃるとおりのアホでしたよ。
HRはすでに30以下だったですけど…
そんなことより、あんなふうに仕事をしていた自分はつくづくアホだったと思います。
やめてよかったーー
502卵の名無しさん:2007/01/23(火) 21:14:04 ID:+/FBH7IU0
sage
503卵の名無しさん:2007/01/25(木) 21:44:21 ID:NbEbjKNY0
sage
504卵の名無しさん:2007/01/28(日) 14:33:29 ID:cLLulczg0
           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,)  医療ミス   (,,)_ / ゚
 ・/ヽ|    隠蔽       |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
505卵の名無しさん:2007/01/28(日) 15:38:11 ID:5gXniAKeO
俺の携帯は電波時計だ
506卵の名無しさん:2007/01/28(日) 15:43:02 ID:KjA0qRmKO
電波だったけど、慌ててMR室入って一時間早くなったままだよ。
507卵の名無しさん:2007/01/30(火) 01:10:47 ID:o69BJ0pX0
\    |       ,,...-‐‐‐--、,      l    /
     |、  /  |   ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、   ''‐-‐'゙/
   、,_,.! ゙'-'゙(.    //::/´       ``ヾ、      l
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_   \   ひぃっ!
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \   なんなんですか このスレは!!!
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゙  \   ゙、   ヾ;‐、''-、゙;
    /  / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄      / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、    ' l  l:::!
.       /  l:!  !:;'::!::::;!     ``'''‐‐---┬'゙   `'''''''''‐-、      ゙、   ./  l:::l

508卵の名無しさん:2007/01/30(火) 01:23:54 ID:iUoHGORd0
>1
あ わたしも やむをえず、やったことがあります。

腕時計よくなくしたり、置き忘れたりします。

外科系医者で忙しいとよくやりますね。

ナートで清潔操作、急な処置で手洗い、MRSA院内感染予防で手洗い、緊急手術で急いで着替え手洗い

そのたびに腕時計はずしますから。

終わらないうちに 次の処置に呼ばれて 着替えできず駆け足。

入院患者急変で病棟にかけあがって、ガン末期の死亡宣告

気がついたら、腕時計して無かったって しょっちゅう。

509卵の名無しさん:2007/02/02(金) 16:01:40 ID:8+Sg5osP0
sage
510.:2007/02/12(月) 15:08:22 ID:Z1BTUw++0
511卵の名無しさん:2007/02/12(月) 19:23:18 ID:RlVzyL5B0
患者の家族の時計を、みさせてもらうという手もある
512卵の名無しさん:2007/02/12(月) 21:37:13 ID:ELFtHKyO0
タマゴッチで死亡時刻を見たと自慢してた帝○にいた堀○
513卵の名無しさん:2007/02/15(木) 19:46:57 ID:sZifPZfO0
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
514卵の名無しさん:2007/02/19(月) 16:40:40 ID:RFC6NSyp0
sage
515卵の名無しさん:2007/02/25(日) 21:14:50 ID:0h2EO9Jg0
sage
516卵の名無しさん:2007/03/04(日) 00:05:22 ID:3Qs7puZb0
sage
517卵の名無しさん:2007/03/04(日) 03:53:04 ID:Vrdj6+e80
なんで、携帯で時間を確認しただめなのか、わからん。
518卵の名無し:2007/03/04(日) 04:38:12 ID:PLPSYucs0
>>500
止まってからで十分ですよ。
行ったら戻りだすなってことはしばしばだし
モニターを部屋に突っ込むような愚考さえ
犯さなければ、十分にフラットになってから
部屋に行くようにしています。
それまでは家族と本人の時間です
医療関係者の立ち入る場ではないような気がします。
519卵の名無しさん:2007/03/08(木) 11:41:33 ID:Dp7yT36w0
ややスレチだけどカキコ。
担当患者さんを看取った時、こちらが死亡時刻を確認しようとしたら、患者さんの
息子さんが自分の腕時計を見て、○時○分ですね、と死亡時刻を宣告した。
その時刻を死亡時刻として、死亡診断書を書いた。時間は自分のと同じだったから
大丈夫。それでいいのだ。
520age:2007/03/09(金) 21:12:34 ID:DUbqmS4q0
をれもいいと思うが、、、
をれなんてMRからもらった人形についている時計で確認したことあり
521卵の名無しさん:2007/03/09(金) 23:12:21 ID:wj2v1Ptf0
腕時計をしない自分。

想定内の場合はそのときだけ時計を持参するのだけど、
予期せぬ急変のときは、確認できるものがPHSしかない。
そんなときはいつもモニターについている時計を使ってます。
522卵の名無しさん:2007/03/12(月) 20:12:47 ID:9S9+5PK/0
CPAで搬入された患者さんにCPRを約30分施行しても戻らず 医師が死亡宣告したのです。
CPRを止めた時間がその患者さんの死亡時間…すると患者さんの御家族が
「それはオカシイんじゃないですか?親父は死んだ状態で運ばれたんだから
あんた方が心マッサージを止めた時間を死亡時間にするのはオカシイんじゃないですか?」
って言われた事が一度だけあり…驚きながらも少し考えてしまいました…。
523卵の名無しさん:2007/03/13(火) 10:26:11 ID:9FGIHHHs0
蘇生を希望していたのは家族だから、そのうえで蘇生を行い、不可能と断念して死亡を確認
した時刻をもって死亡宣告するのは、なんらまつがってないと思ふが。
ウチのトーチャンも心不全で逝ったが、死亡宣告されたあとも、ホンの僅かだったがモニター上には
心拍はあったし。
死んだ“よーな”状態と、法的・医学的な死亡とはちまうワケで。
524卵の名無しさん:2007/03/16(金) 21:22:08 ID:v1tt1YOG0
sage
525卵の名無しさん:2007/03/17(土) 23:51:34 ID:QDCagH2M0
>>523
それホントに心拍なんか?
周りの振動とかを拾ったりしとんのちゃうんか
526卵の名無しさん:2007/03/18(日) 01:49:11 ID:xRVQYXWN0
>>周りの振動ってww
そんなんでQRSみたいなの出る?
527卵の名無しさん:2007/03/25(日) 23:59:54 ID:2yC8/u0F0
携帯電話の時計は正確です。

auの全機種、およびFOMA 901iSの一部機種以降の機種
528卵の名無しさん:2007/03/26(月) 00:12:59 ID:StESVM720
>>526
いやいやQRSみたいなの出てたら死亡宣告しないだろ〜
普通はそれでも死亡宣告してるの?波消えるまでちょっと待ったれよ
529卵の名無しさん:2007/03/30(金) 19:59:59 ID:FwJ6QTkN0
本当に、すんません。スレタイに戻してもいいでしょうか?何で、
確認(データを残す)を電話でしては顰蹙(ひんしゅく)何でしょうか?
携帯がいけないんですかね?。診断書には記入必要でしょう?
なぜ、その確認が、たまたま携帯になってしまった。というのがいけない
のでしょうか?そろそろ危ないかな、と言うのに全々気にせず遠くへ遊びに
出かけていたのならいざ知らず、学会出席先から「何時でしたか?」と、、、
思わず質問してしまってはいけないのでしょうか?
疑問が残ってしまいました。
530卵の名無しさん:2007/03/31(土) 01:07:17 ID:M2llRdFwP
>>529

>>1 がバカなだけだよ。
531卵の名無しさん:2007/03/31(土) 09:05:45 ID:5/9rYMq50
ああ、携帯で確認ってのが
「現場に来ないで携帯電話で"9時7分、おなくなりになりました"って言う」
ってことな
532卵の名無しさん:2007/03/31(土) 23:10:33 ID:wLAIfV850
携帯での通話禁止の病院はまだ多いですよね。
電源、院内で入れてます?
自分は入れてますが、マナーモードでww
禁止してる病院なら患者が疑問に思うかもね。

PHSは無論問題無いだろ。
533卵の名無しさん:2007/04/06(金) 00:05:20 ID:XNesaczO0
sage
5341:2007/04/19(木) 10:48:59 ID:Z+BLS7er0
1
5351:2007/04/19(木) 11:34:23 ID:Z+BLS7er0
2
5361:2007/04/19(木) 12:40:42 ID:sPsIecuo0
3
537卵の名無しさん:2007/04/19(木) 13:45:33 ID:CbNTLc6i0
sage
538卵の名無しさん
sage