お医者さんに聞いてみたい素朴なコト【ハァト】20

このエントリーをはてなブックマークに追加
952卵の名無しさん:2006/05/14(日) 23:39:46 ID:dcQyNzOW0
医者なら○○のガイドラインぐらい読んどいてよ。

いくつあるだろう。
953卵の名無しさん:2006/05/14(日) 23:42:37 ID:cdp1Fcn+0
そりゃ∞にあるのはわかるけど、
救急外来やってんなら喘息をよくわからないじゃすまないでしょ。
954卵の名無しさん:2006/05/14(日) 23:51:31 ID:dcQyNzOW0
そうすると、
脳梗塞の患者が来るから、ガイドライン読んどいてよ。
心筋梗塞の患者が来るから、ガイドライン読んどいてよ。
子宮外妊娠の患者が来るから、ガイドライン読んどいてよ。
クモ膜下出血の患者が来るから、ガイドライン読んどいてよ。
生保の上気道炎の患者が来るから、ガイドライン読んどいてよ。
腸間膜動脈血栓症の患者が来るから、ガイドライン読んどいてよ。
急性アルコール中毒の患者が来るから、ガイドライン読んどいてよ。

無限大だけどね。
955卵の名無しさん:2006/05/14(日) 23:54:29 ID:cdp1Fcn+0
わかったわかった
おれの負けだ。
956卵の名無しさん:2006/05/15(月) 00:00:47 ID:dcQyNzOW0
おれもやけくそだ。
957卵の名無しさん:2006/05/15(月) 00:01:38 ID:dcQyNzOW0
あ、一文字置きにdQN・・・orz
958卵の名無しさん:2006/05/15(月) 00:07:35 ID:+4mzncXs0
気にする必要はありません。
日が変わったからすぐにそのIDともさよならです。
959ラムネ:2006/05/15(月) 00:39:04 ID:6g76iIUZO
朝になったら病院行ってみる事にします。皆さんありがとうございました。
960卵の名無しさん:2006/05/15(月) 00:42:56 ID:bQWYdsm90
>>954
さりげなく ガイドラインなんぞないもんまで混ぜるな
961卵の名無しさん:2006/05/15(月) 00:45:24 ID:clYiTj650
私なんか喘息のガイドラインガン無視して、
点滴にテオフィリン入れずにベネトリンとステロイドで押し切ったりしてます。

救急外来担当する資格ないッすね。
962卵の名無しさん:2006/05/15(月) 00:48:22 ID:bQWYdsm90
>>961
救急外来の仕事は翌日の平時までもたせること
その手段は問わない
963卵の名無しさん:2006/05/15(月) 00:50:49 ID:+4mzncXs0
ガイドラインの内容を知り、確たる信念がありゃあいいんですよ。
法律じゃないんですから。
テオフィリンよりステロイドは時代の流れでしょう。
964卵の名無しさん:2006/05/15(月) 01:05:31 ID:clYiTj650
>>962-963
ありがとうございます。

でもこんなこと続けてるうち、いつの皮下いざ治療が上手くいかなかったときに
「ガイドラインから外れた治療などするから・・・」と上級医から叱られたり
「よくわからないままよくわからない治療をしたから・・・」と看護婦から不信を買ったり
「何故標準的でない治療を選択したのか!?」などと患者さんから訴えられてみたりするんじゃないかと

そんな不安で一杯の2年目の春です。
965卵の名無しさん:2006/05/15(月) 01:50:53 ID:bQWYdsm90
緊急でくるレベルだから
全部ボスミン皮下注ってのでもOKだと思う(笑
標準治療がしてほしけりゃ
昼間の専門医のところへ来いってことだな
966卵の名無しさん:2006/05/15(月) 02:29:10 ID:pPPQ8zOb0
お医者先生はほんとうは夜ひとりで病院のトイレ行くのが怖いんでしょ?
967卵の名無しさん:2006/05/15(月) 02:36:59 ID:9Zdrvkaj0
はい。
968卵の名無しさん:2006/05/15(月) 02:39:02 ID:bQWYdsm90
ぁぁそれで当直室の洗面台で・・・・・・
969卵の名無しさん:2006/05/15(月) 02:49:53 ID:PfHvqIwX0
当直室に尿瓶でも用意しましょーか??
970卵の名無しさん:2006/05/15(月) 02:54:48 ID:9Zdrvkaj0
金縛りで動けなくなりますた。
おしっこしたいのであてがってください。
971卵の名無しさん:2006/05/15(月) 09:33:00 ID:Z+2y6B+20
>>964
てっきり経験豊富な医者かと思ったから>>963と書いたんだ。
2年目かよ!まだ経験1年でしかもローテーたーじゃんか。
だったら
http://www.jaanet.org/medical/images/asthma_medical2004.pdf
に忠実にやれ。
972卵の名無しさん:2006/05/15(月) 11:07:11 ID:Y2jf7AQ60
>>970
全パーツ金縛りにあってるんだろうな?
973ラムネ:2006/05/15(月) 11:55:56 ID:6g76iIUZO
病院行って来ました。皆さんの診断通り、気管支喘息でした。
しっかりコントロールしていこうと思います。
974卵の名無しさん:2006/05/15(月) 12:17:42 ID:yYRUKIdf0
>>973
よくなったからといって、治療を自己判断で中断なさらぬよう気をつけて
くださいね。ぶり返しますんで。
975卵の名無しさん:2006/05/15(月) 12:45:40 ID:wHM/Sl6yO
>>974
マジレス キモス
死ね
クズが キモス
976卵の名無しさん:2006/05/15(月) 15:23:41 ID:rIjtqtHSO
足先の冷えがひどいんですが、病院に行くべきですか?行くとしたら、何科?
977医者成り済まし ◆BAKA/tryNE :2006/05/15(月) 15:29:34 ID:m+kJ/O9h0
|,,n
|::::・ヽ
|;;●;;)
|´ -`) <>>976足先の冷えだけで痛みも外見の変化(紫色になっているとか
真っ青とか)も無いようだったら様子を見てくだちゃいw行くとしたら内科
か女性なら婦人科でちゅよw
978卵の名無しさん:2006/05/15(月) 15:46:26 ID:rIjtqtHSO
ありがとう。
979卵の名無しさん:2006/05/15(月) 16:27:41 ID:PHallr5F0
季節の変わり目に手のひらに赤っぽい水泡ができます。
その季節に入っちゃえば自然と治るんだけど どーしてですか?
980医者成り済まし ◆BAKA/tryNE :2006/05/15(月) 16:43:02 ID:m+kJ/O9h0
|,,n
|::::・ヽ
|;;●;;)
|´ -`) <>>979異汗症(いかんしょう)って言いまちゅwアトピー性皮膚炎の
特殊型で原因は不明でちゅw手の平にできるだけ汗をかかないようにちて石鹸も
あまり使わないほうがいいでちょうねw
981卵の名無しさん:2006/05/15(月) 16:43:10 ID:KRcFHRhE0
>979
皮膚科に行きなさい。命に係わる病気になる事はないでしょうけど、
もしかしてアレかもしれない。
982卵の名無しさん:2006/05/15(月) 17:01:01 ID:PHallr5F0
>>980
ありがとう!成りすまし先生 気づいてから長年になりますが安心しますた!
だけど981さんの「アレ」がちょっぴり気になります(´・ω・`)
>>981
アレってなんですか?
983卵の名無しさん:2006/05/15(月) 17:09:53 ID:yYRUKIdf0
>> 975
omaemona-
984卵の名無しさん:2006/05/15(月) 18:44:42 ID:7FAHEV990
931 名前:卵の名無しさん 投稿日:2006/05/13(土) 17:26:40 ID:XoYeweCX0
献血所の問診医ってどういう人がやってるの?
暇そうだけど日赤の職員?
932 名前:卵の名無しさん 投稿日:2006/05/13(土) 23:08:08 ID:0nX2oLeD0
常勤もいる事はいるがたいていはバイト。
一日3〜4万。やってられねえ。


かなりの高給で驚きなんだがこれでも不満なの?
985卵の名無しさん:2006/05/15(月) 20:09:17 ID:hnL3E1pD0
一般の人から見たら高給。
しかし医師ちゅうのは変な人種で、
暇な時間での拘束ってのが苦手なんだわ。
こんなバイトに来る人は、たいてい基礎の大学院生などで、
授業料を払いながら好きな研究を四六時中スイトニックにやっているような生活。
それじゃあ喰えないから、ボーっとした無意味で苦痛な時間を一日3.4万で売っているのだ。
986卵の名無しさん:2006/05/15(月) 20:11:08 ID:hnL3E1pD0
下種なたとえで言えば、女が身体を数万で売っているようなもので、
本当は誰もやりたくはないのだよ。
987卵の名無しさん:2006/05/15(月) 20:11:22 ID:Y2jf7AQ60
ボーっとしてるだけでも一日10マソが常識
988卵の名無しさん:2006/05/15(月) 22:43:55 ID:ieJkGYAd0
バイトで3万は安い。
医者の資格を得るために俺は健康を失った。
他の賢い連中は違うかもしれない。
だが俺は馬鹿だったので、ほかの人より労力を要した。
その結果健康を失った。
だから今、俺は少しでも楽をしたい。甘い汁を吸いたい。
濡れ手に粟、棚からぼたもち。そういう暮らしを切望する。切に望む。
989卵の名無しさん:2006/05/15(月) 23:13:25 ID:WcsVPeOe0
濡れ手に粟っていうより、健康を害していたら医者やっていかれるのかな・・?
990卵の名無しさん:2006/05/15(月) 23:46:42 ID:4tnpd3xZ0
正直言って、イマイチうまくやっていけてない。
なんとか楽の出来る道を模索するがうまく行かない。
そして今日も愚痴るのみだ。
991卵の名無しさん:2006/05/16(火) 00:59:24 ID:Wvu/SvET0
>>988
つーか医師になった時点で無理だろ
相当な藪になるしかなく その為には図太い神経が必須
その頭で国2か何か受けて天下り目指した方が良かったんじゃないの?
ちなみに国1は医師以上に激務かもな
992卵の名無しさん:2006/05/16(火) 01:14:03 ID:0r003fsfO
リレンザってどんな吸入ですか?
993卵の名無しさん:2006/05/16(火) 06:24:40 ID:7kWDhCa+0
>>992
インフルエンザ用
994卵の名無しさん:2006/05/16(火) 10:05:05 ID:0r003fsfO
>>993
ありがとうございます。
995卵の名無しさん:2006/05/16(火) 15:49:06 ID:ithcHSVSO
お聞きしたいのですが、
医療事務のほうではなく、一般事務だとお給料って大体どのくらいもらえるものなのでしょうか?
996卵の名無しさん:2006/05/16(火) 21:57:00 ID:rF9APW9k0
血圧の薬が増やされていきます
140−90ですがオルメテック・デパス
フルイトラン錠を飲んでいます
又増えそうになり断りました
飲みつづけたほうがいいのでしょうか
997卵の名無しさん:2006/05/16(火) 22:01:23 ID:OpHha2sc0
断ってから聞かれてもなぁ
自分で決めたんだから
自分の体で責任とれよ
998卵の名無しさん:2006/05/16(火) 22:06:01 ID:rF9APW9k0
なんかどんどん増やされそうに感じたもので

冬に体重増えたのでやせたら下がるかと
思ったものですから
999卵の名無しさん:2006/05/16(火) 22:10:03 ID:zWvsUR3v0
「お家ではかれる血圧計」とか買えばいいじゃない
1000卵の名無しさん:2006/05/16(火) 22:11:00 ID:iceXkHpH0
宮城の県庁所在地は?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。