494 :
46年在、田舎出:2006/11/26(日) 00:45:35 ID:yDheiCp80
>>484 同級生の約2割が教授
(これが多いのか少ないのかはわからない)
その内訳は、約4割が現役、6割が浪人
2浪以上が3人いる
ただ、教授が出世頭とは決して思わないが
495 :
卵の名無しさん:2006/11/26(日) 07:08:50 ID:rydFc+PF0
30年前とは医者や医学部教授の立場が違いすぎるよな
赤字の医療機関が多いし、国立大学病院の権威も地に落ちた
496 :
卵の名無しさん:2006/11/27(月) 17:58:04 ID:kPR9xpz90
京大出て生計やってるK木クン、元気?
有名進学校→京医でも空しい人生だな・・・
楽しけりゃいいけど、みんな今の状態じゃ「踏まれたり蹴られたり」という様ですね
497 :
卵の名無しさん:2006/11/28(火) 09:48:20 ID:DSmy7+5n0
京都は紅葉が美しい季節だな、
気分転換に嵐山に原付で行った、25年前の今頃
パッソーラで行った
498 :
卵の名無しさん:2006/11/28(火) 22:08:50 ID:9ob6o+340
同志社大学明徳館地下の生協売店・食堂は楽しかったな
499 :
S48年度生:2006/11/29(水) 22:58:38 ID:r4IPNXF20
近畿予備校のスレがあるとは驚いた。
それも相当数のレスが付いているではないか。
全部読ませていただいた。
ひとつひとつの書込みが、ひたすら懐かしい。
記憶に残るのは、
数学・永井、英語・橋本、化学・小林。
小林師が山本とも名乗ったと初めて知った。
あの赤表紙のテキストが忘れ難い。
橋本のテキストはラッセルだった。
格調高い訳に、何度もシビレた。
永井の数学は高度すぎて、
僕には何の役にも立たなかった。
あれから30有余年、
近畿で過ごした時間こそ、僕の青春だった。
500 :
1:2006/11/30(木) 13:32:04 ID:R/rpz4yB0
スレを立てた者ですが500行くとは思いませんでした
感謝するとともに近畿に在籍したことを誇りに思います
501 :
S57〜58在:2006/11/30(木) 16:33:40 ID:Wg89q1Br0
20数年前、
近畿がここまで変わってしまうとはつゆとも思わず。
そして、
公立(市立)の堀川高が現役京大合格者を2桁輩出させるようになるとは、
これまた想像つかず。
502 :
卵の名無しさん:2006/11/30(木) 17:06:45 ID:TfpD/+s70
私もS57年生ですが、
京都の公立高校は京大にほとんど入れない3流高ばかりでした
近畿にもあまりいなかった。
まわりには大阪・兵庫の公立出身者が多かった
503 :
501:2006/11/30(木) 18:24:50 ID:Wg89q1Br0
スレ立ち上げ500さんが福崎の名を挙げられてることから、漏れ(501)や502さん
同様、S57在籍と見受けられるが、如何に?
で、さきほどの追加
20数年前、
2ちゃんねるなるものができて、同窓会モドキのノリが展開できるようになるとは
全く考えられず。
>>502 オマイは俺の同級生かそれに近い人間と見た。
が、俺は原液合格者なのでお前さまは存じ上げぬ。
面白げな予備校にご縁が無く、実はちょっと残念。
505 :
卵の名無しさん:2006/12/02(土) 17:57:16 ID:CXJxENbp0
近畿出身者以外は来るな
506 :
S48年度生:2006/12/02(土) 18:29:06 ID:Mx7b/iA+0
昨夜、近畿OBでもある友人と飲んだ。
彼とは30年来の付き合いだが、
はじめて近畿の話になった。
すると彼は橋本の物まねをはじめるではないか。
結構似ていて思わず手を打って笑った。
彼は下妻を覚えているというが、
僕は全然記憶していない。
職場の先輩が近畿OBだということをつい最近知った。
彼も永井や橋本をよく覚えているという。
日頃はすこし煙たい彼も、
その時ばかりは少し親しみを覚えた。
昔、飲み屋のカウンターで、
偶然隣り合った男が近畿予備校の出身だった。
名物講師の話題で盛り上がったのは言うまでもない。
近畿は何十年たっても忘れがたい予備校だ。
あれほど夢のために生きた時間は、
そうそうあるものではない。
507 :
卵の名無しさん:2006/12/02(土) 19:42:13 ID:trTYa5z40
近畿から京大か国公立医に行った奴は予備校ネタで盛り上がれるが
同志社行った奴は盛り上がれないらしい、その気持ちはわかる
大学出た後でまで予備校ネタで盛り上がれるってキモ杉wwwwww
509 :
まあ、それほど素晴らしい学びの舎だった:2006/12/03(日) 16:53:45 ID:4UKJGDLQ0
まあ、それほど素晴らしい学びの舎だった、ということだ。
近畿で学んだみんなが、充実した青春、多大の影響を受けた恩師と、
40年代から50年代と、在籍した時期は違っていても
共通した思いをいだいて、その後の人生を過ごしてきたわけだ。
510 :
卵の名無しさん:2006/12/04(月) 00:26:23 ID:glYlw/B40
1980年代初頭に代々木と駿台が大阪進出してくるまでは、関西での3大予備校
は京都堀川丸太町の駿台だけだったと、学部ゼミ生に言ってもなかなか信じてもらえんかった。
大道はカルチャースクール化してしまったし、大予備・北予備はもうない。
天予備は残ってるが、豊中予備校もない…。浪速&浪速東もないか。
511 :
卵の名無しさん:2006/12/04(月) 01:02:50 ID:PxPmZmh20
>>507 同志社行った奴は盛り上がれないらしい、
同志社なんかへ行ったヤツもいるんか?
ピンはさておき、キリはどの程度だった?
なまじっかの大学へ入るよりは、
近畿へ入れてもらえる方がはるかに難しかったんでは?
ここでも落ちこぼれはいただろうが
俺たちの時代(S40年代)はそうだったと記憶してるが
512 :
卵の名無しさん:2006/12/04(月) 09:57:41 ID:tsa+bolw0
現役で同大工合格・阪大工不合格で近畿入学、
一浪後は同大工合格・京大工不合格で同志社いった奴いるよ
講師していた福崎も京大法不合格で浪人、次も京大落ちたら
同大法行って司法試験で雪辱するつもりだったと言っていた
でも近畿生で同志社落ちた奴はいないだろう、
近畿落ちて一年後、阪大工通った奴はいた
513 :
卵の名無しさん :2006/12/04(月) 21:58:31 ID:PgKCD3jy0
S54〜55と二年在籍
京大工か地方駅弁か迷いましたが地方駅弁へ
今は妻も子もある身ですが、ただあの頃がひたすらに懐かしい
京都の夏は暑く燃えていた、大文字焼きは美しかった
唯一の心残りは関西にもどろうとして失敗、母校に戻ったことです
514 :
S48年度生:2006/12/05(火) 00:23:25 ID:LxWSP5c+0
近畿へは烏丸通りを市電に乗って通った。
市電には様々な学生が乗っていた。
同志社、同女、成安、平女、橘、カンブリ・・・・。
あれは近畿へ通いだして間もない頃のことだ。
毎朝、市電で見かける同女の新入生がいた。
すこし栗毛がかった髪をした、まだウブさの残る子だった。
市電はいつも非常に混んでいた。
ある朝、僕が彼女の隣に立ったときのことだ。
圧されて、座席のバーを握る彼女の手の甲に、
僕は股間を押し付ける格好になってしまった。
僕のそれはたちまち膨張し硬質の鋼と化したが、
僕はそのまま市電のゆれに身を任せていたし、
彼女も戸惑う風情を見せながらも、
しばらく手を除けようとはしなかった・・・・。
あの熱くも秘めやかな一体感を、
どう形容したらいいのだろうか。
515 :
卵の名無しさん:2006/12/05(火) 01:58:15 ID:0KeZ4O+I0
>>514 S48年度生さん
S48年度の近畿のクラス編成はどんな感じでしたか?
私が通っていたS57年ごろは地下鉄が北大路―京都間開通1〜2年ぐらい経過
の時代で、市電はもう走っていませんでした。そーいや、休日に親に連れられて
初めて京都を歩いたのがS48年ごろだったかな。何度か市電に乗った思い出はあります。
成安…同志社の北側でしたね…、河合塾の全統模試会場で2回ほど使った。
橘&平安…授業開始時間の関係上、烏丸通り路上(丸太町→今出川間)で彼女たちの
集団登校の群れからの回避は困難だった。
516 :
卵の名無しさん :2006/12/06(水) 20:57:13 ID:EZUYQ/5U0
俺はS53年度の共通一次一年生だが、実はこの年こそ入試が楽だった。
この年阪大工は定員割れ、第五志望まで書けたから願書だしたやつはほぼ
全員合格したはず。京大工も化学系は定員割れしていた。
京大医合格には共通一次1000点満点で950以上は必要だっただろう。
全国の大学がほぼすべて一次重視で1000点満点の中、東大のみは一次を1000点
から100点に圧縮、一次軽視を最初から打ち出していた
筑波医は共通一次1000点と二次は論文面接のみ。京大法志望だったやつで
一次が900点以上あったから筑波医に急遽変更、合格したのがいる。
517 :
卵の名無しさん:2006/12/07(木) 20:25:52 ID:DUs4SBS60
かつての学友諸君!
職員のボーナスは払えそうかな?
518 :
卵の名無しさん:2006/12/07(木) 22:18:20 ID:DUs4SBS60
猛勉しても払えません
職員さんに勉強(べんきょ)して貰いまっしょ。
520 :
S48年度生:2006/12/08(金) 00:58:32 ID:vKuiFlUg0
近畿に通う市電のなかで、
よく見かける少女がいた。
それはそれは美しい少女だった。
背がスラリと高く、
長い黒髪はなんともいえない気品を漂わせていた。
彼女は橘女子高の生徒だった。
ある朝のこと、
僕はその少女と同じ市電に乗り合わせた。
橘の女生徒は近畿よりひとつ手前の電停で降りる。
その電停で彼女が降りようとして、
僕と彼女は正対した格好になった。
僕のすぐ手の届くところに、
彼女の胸のふくらみがあった。
「いましかないよ!いましかないよ!」
悪魔がささやいたのはその時だ。
次の瞬間、ぼくは彼女の美しいバストに手を伸ばしていた。
そのかたい感触とともに、
彼女の瞳が凍りついたことを覚えている。
521 :
卵の名無しさん:2006/12/08(金) 02:08:20 ID:vMwV/oyL0
>>520 通学で利用されていた市電は京都駅方面からの烏丸線かと。
昔の市電路線図を見て、「近畿よりひとつ手前の電停」とは烏丸中立売と判断。
今や京都橘女子高は共学となり、伏見に移転したそうな…。
そして、市電烏丸線はS48年度生さんの近畿卒業に合わせて(?)S49年3月に廃止。
なお同志社や相国寺北側の成安短大は4年制成安造形大として滋賀へ移転、跡地
は系列の中高となってるらしい。
522 :
1983年度生:2006/12/08(金) 11:13:31 ID:oIzNIsGt0
>>521 成安女子中学高校もだいぶ前に共学になり、さらには来春から経営母体と名称が変わって「京都産業大学付属中学高校」になります。
523 :
卵の名無しさん:2006/12/08(金) 20:23:25 ID:+IHwRhxA0
524 :
S48年度生:2006/12/08(金) 22:58:54 ID:vKuiFlUg0
>>523 そうです、そうです、こんな感じでした。
懐かしいなあ!
ありがとう!!
この写真のように、
電停で待つ人々の群れのなかに、
同女の彼女も橘の彼女も関文理の彼女もいたのです。
カンブリの彼女って誰のことかって?
それはまた機会があれば報告しますよ。
525 :
卵の名無しさん:2006/12/10(日) 11:18:01 ID:vhnU/qJE0
>>522 生前の橋本師(英語)に言わせれば、猛勉学生比率が5〜10%の同志社の北隣が、
同0〜1%の附属校になるわけね…。ま、当時と今の京産は安直に比べられんが…
確か成安で受けた河合の全統一次模試の現国出題文が、数ヵ月後共通一次で出た。
>>524 「近畿の彼女」はおまへんでしたんかいな?S57〜58年頃は文系クラスでも
女子はきわめて少数だった。当スレッドに書き込んでる女性は皆無か?
526 :
卵の名無しさん:2006/12/10(日) 12:01:05 ID:hxkJlJgo0
>>525 牧野剛(河合塾現代文講師)の的中事件か?
527 :
卵の名無しさん:2006/12/10(日) 17:22:46 ID:cZSC5A5g0
近畿には私立文系コースなどないから女子は少ない
ほぼ全員が国公立を第一志望としていた
528 :
525:2006/12/10(日) 21:18:17 ID:vhnU/qJE0
>>526 「牧野剛 共通一次 的中」で検索かけたら、いくつかヒット。
1984年1月の共通一次で、出典は藤田省三『精神史的考察』。
てことで、526さんご指摘の通り、漏れにとっては2浪時(S58度)のことやった。
5教科7科目時代の共通一次の時間割は1日目が国語、理科、2日目が
社会、数学、英語の順で、いきなり初手の国語の第1問(だったと記憶)
でこの文章に出くわしたワケだわ。
読んでる途中から「問題集か模試でみたことある文章やな〜〜、
も一回見直しとくべきやったな〜〜」とやや後悔気味に悶々…。
案の定、”的中事件”として当夜のニュースで取り上げられたのを
今でも鮮明に覚えている。
翌日、京大旧教養E号館会場での試験から解放されて、河原町三条界隈をぶらついてると、
着物姿の同い年の娘たちがにこやかに歩いてる姿を此処彼処で確認…。
そう、あの年は共通一次と成人の日が重なっていた(確か1浪の時もおなじく)。
529 :
卵の名無しさん:2006/12/12(火) 22:22:16 ID:pzldCYz70
市電と言えば、小生は22番の市電で通っていた。変則的にぐるっと回る市電だったなあ。あれは昭和40年代前半だったかなあ。予備校で女性の印象はまるでなかったように思う。ひたすら小生が幼かったのか、実際予備校に女性がいなかったのかもはっきりしない。
530 :
S48年度生:2006/12/13(水) 01:49:05 ID:J5VH2qF80
>>529 当時浪人してまで難関国公立を目指す女子など、
極めてまれだったろうから、
近畿に女性の印象がないのもいたし方ない。
しかし近畿にも「立派に」女子はいた。
目をつぶると二人の近畿の女子が目に浮かぶ。
一人は桂高校出身の子で、
某大学の受験会場で顔をあわせて言葉を交わした。
いま一人は、さすがにもう賀状のやりとりは途絶えたが、
住所も名前も知っている。
531 :
同じくS48年度生:2006/12/13(水) 13:43:31 ID:a6xF00lw0
名前住所までお知りとは恐れ入りました。
必死こいてガリ勉していたから、
気にはなっても、話したこともなかった。
夏や休み時期ごろまでで来なくなった医科クラス女の子がいたな
日航スチュワーデスになったとか、採用されたとか
その真偽のほどはわからない
成績もあまりかんばしくなかったのかもしれない
大学の同級生女の子は6名
現役2名、1浪2名、2浪1名、学卒1名
みんな真面目な頑張りやだった。
それぞれ結婚して子育ても終わったようだ。
女教授は出なかったが、その3名は現臨床系教授夫人ではある。
532 :
卵の名無しさん:2006/12/14(木) 21:55:43 ID:UEDpRfH70
近畿塾、近畿予備校の経営者は、いったい誰だったの?
永井先生や橋本先生は経営者でもあったの?
ずーっと疑問に思っていました。
533 :
卵の名無しさん:2006/12/14(木) 22:09:31 ID:G2NAA6QQ0
たしか「饗庭」という人が理事長だったと思う。
両国予備校の高畠金蔵みたいな目立ちたがりではないので顔は知らない。
534 :
S48年度生:2006/12/14(木) 22:33:32 ID:61GQ0rsw0
そうだ、「饗庭」という名前に見覚えがある。
ところで永井師と橋本師は、
すでに鬼籍に入られたとの書込みを読んだが、
どこに眠っておられるのだろうか。
できることなら、せめて墓参をしたいのだが。
535 :
卵の名無しさん:2006/12/16(土) 00:22:17 ID:gQ5D6cTc0
懐かしいのではじめてカキコする。
永井師の数学 英語の橋本師 物理の福田師 下妻師 化学の小林師
田舎の公立高校出身の俺にとっては すばらしい授業だった。
俺は頭が悪すぎて 模試で名前が載ることなんぞついぞなかったが
田舎の国立大学医学部に滑り込んだ。
ラージS予備校 君たちは日本史で空所穴埋めの問題で
1つや2つ間違えてあせるくせに 数学の問題1つ間違えて涼しい顔
しかし 数学の1題のミスは35点分 日本史でいえば
「あの膨大な中世に匹敵」(永井語録)
福田物理
距離 微分すると→速度 速度→微分すると加速度
これで斜面の上を物体が滑る力学の問題を理解できるようになったし
電磁磁気の (フレミングの右手だか左手だか)は感動した。
小林師
有機化学が分かるようになった 高校の物理の先生の講義の
百万倍分かりやすい授業はすばらしい
下妻物理
力学の→は 物体別に分けて書く 机の上の物体A
重力 抗力 机にかかる物体の質量 等々
古典のウエノ(正確な漢字忘れた すみません)も捨てがたい
とにかく個性豊かな講師陣であった。
すでに鬼籍に入られた(このスレではじめて知った)
橋本師 永井師匠に合掌
536 :
卵の名無しさん:2006/12/16(土) 12:01:30 ID:q/4RU0cV0
age
538 :
卵の名無しさん:2006/12/17(日) 09:02:31 ID:v2RaK7ty0
2浪時、共通一次の帰りしな地元の駅前は着物姿やスーツ姿の同級生
でにぎわっていた。
複雑な感情で眺め、その間をすり抜けるように足早に帰途に着いた。
切望するは医学部合格の5文字であり、医学部受験は俺の青春だった。
当時を思い出せば、今でも涙腺がゆるむ時がある。
539 :
卵の名無しさん:2006/12/17(日) 09:45:53 ID:sma5H5bA0
ひとり田舎からでてきて、北野天満宮の近くに間借りしていました。
一年間、脇目もふらずがんばり通して
校内模試では、徐々に成績上位に掲示されるようになり、自信もできてきました。
入学試験が終わって、合格できただろうと自己採点しながら
発表を待つまでがやけに長かったです。
計画していた2期校対策は全然手に付きませんでした。
合格を聞いて、その深夜2時頃、眠れぬままに、ふと思い立って、
とことこ散歩がてら、ひとり天満宮にお礼参りにいきました。
それまで、神仏祈願など意地でしたことがなかったのです。
かなりあとで、まるで違う神社か寺院かに、参ったことに気づきました(笑)
今はもうそういう職人気質の手づくりでやるような予備校はないしなあ
SKYはどこもトヨタ生産方式みたいに
ベルトにのっかってるものに対して
パカパカと部品をはめ込んでいくようなもの
あのときの近畿組が今の予備校にいけばすごく無機的だと感じるだろう
ベビーブーム以来受験がかわってきたのもあるし
昔は猫も杓子も大学にいく世の中じゃなかったし
予備校自体が吉本のお笑い養成所になるのも無理はないか
541 :
卵の名無しさん:2006/12/21(木) 00:29:36 ID:mmx8NueU0
近畿は共通一次対策はやらなかった
京大の二次試験をターゲットにしているのでレベルが低すぎて無視したのだろうな
模試だけでも頻繁にやるべきだったな
542 :
卵の名無しさん:
>>539 クリスチャン橋本師は北野天満宮がお嫌いだったことを思い出した。
「北野天満宮で合格祈願するぐらいなら、猛勉したまへな!」てなことを
ちょくちょくのたまわれていた。
>>541 国語は京大理学部志望者および文系クラスにとっては2次対策が不親切で、
事実上の共通一次対策だったと言えよう。