従来型専門医資格廃止へ★日本医師会改革案

このエントリーをはてなブックマークに追加
207卵の名無しさん:2006/06/06(火) 23:23:25 ID:2ft3MYHv0
>>206

>203には僻地医療をひとりで担っている勤務医&開業医の苦悩を実地で
体験してもらう必要がありますね。>203を僻地に強制居住させる法律が必
要ですね。
208卵の名無しさん:2006/06/06(火) 23:41:17 ID:OtVTRYNn0
>>203
ますます多様な症例が学べる都市部の病院の人気があがりますね。
労働条件がいいから試験勉強の時間もとれるしね。
更新制期待してます。
209北斗の法界:2006/06/06(火) 23:48:25 ID:cpGCOIUL0
>>日本医師会、学識経験者、市民の代表者らで作る第三者機関が行い
2番目、3番目はいいとして1番目の日本医師会が、ってなんだよ。
第三者じゃない上、専門性を審査すこれを認定する資格がこいつらにあるのか?

210卵の名無しさん:2006/06/06(火) 23:49:02 ID:eQKN/9Zq0
>>209

どう考えても脳内専門医制度です。
本当にバカですね。
211卵の名無しさん:2006/06/07(水) 23:42:08 ID:phNE7TaA0
医師免許更新制になって試験も導入したら、みんな試験前は必死こいて勉強するよな。
場合によっては1ヶ月くらい退職、閉院して猛勉強かもしれん。
その間に救急患者が大勢死ぬだろうけど、まあそれがDQNの望む医療なんだろうね。
呼吸器内科医が必死こいて産婦人科の勉強して、その間に肺がん患者が死んでいく。
産婦人科医が必死こいて神経内科の勉強して、その間に衆参気死亡率が上がる。
眼科医が必死こいて乳がんの勉強して、その間に眼底出血患者が失明する。
おどしじゃなくて、アボーンするくらいならみんな当然仕事を休止して勉強するから。
212卵の名無しさん:2006/06/07(水) 23:52:19 ID:phNE7TaA0
うん、現在の医療がより早く崩壊して良い制度かも知れん。
医師免許更新制 with 試験。
一応、今のところ俺は医者の90%が通る試験なら受かる自信あるし。
ますます医者が希少価値になるわけだ。
213卵の名無しさん:2006/06/08(木) 00:04:02 ID:NTJ08Moi0
医療の空白、崩壊促進制度。医師免許更新制 with 試験。
>>203に賛成age。
試験1ヶ月前は日本中の医者が外国のホテルにこもって勉強する。
(海外なら王将義務もなくて医学の勉強に励めるしw)
え? その間の国内の患者? 間違いなく死ぬね。
でも我々が医療を続け、患者を救い続けるという高邁な目的の前にはやむをえない犠牲です。
214卵の名無しさん:2006/06/08(木) 00:19:31 ID:0sIQFTnS0
医師免許更新制・・・
現場に出てないお役人のDrが一番困るのでは?
215卵の名無しさん:2006/06/08(木) 00:35:09 ID:NTJ08Moi0
お役人のDrはいまさら医師免許なくしても問題ないのでは?
知識の古い爺医(開業医)、マイナー医、コンタクト、美容外科などが殲滅でしょう。
あと、試験直前には日本から医療が消えます。今からその日が楽しみです。
216卵の名無しさん:2006/06/08(木) 01:01:08 ID:NTJ08Moi0
白内障になれば金持ちの患者だけが中国へ渡って、更新試験で落ちた元眼科医を
探す(もちろん保険は使えず自費)日が来るんだろうなー。
中国は数年前まで医師国家試験のなかった法整備の遅れた国だから。
うん、白内障で保険が利かなくなって医療給付金削減。
まさに>>203の望んだ「医者が淘汰され、医療給付金も減少する」社会の到来だ。
217卵の名無しさん:2006/06/08(木) 08:52:33 ID:TpdHoHvJ0
医師免許更新試験をすれば、間違いなく日本中の大多数の爺医ウハ栗開業医が
サドンデスであぼーんして、外来患者が野にあふれ、生き残った基幹病院の
医者の外来に殺到し、基幹病院の医者が多忙で悲鳴を上げて逃散し、
または自由診療のみの外来となり、すぐに健康保険制度が立ち行かなくなり、
貧乏人は病気になったら死ぬしかない社会が間違いなく到来するな。
それもまた良きかな。
218卵の名無しさん:2006/06/08(木) 09:38:24 ID:HM3FNz4y0
アメリカでさえ試験更新制は取ってない罠。
219卵の名無しさん:2006/06/08(木) 12:15:48 ID:472dWiFb0
在日の在留資格も試験制度に汁
220卵の名無しさん:2006/06/08(木) 12:20:30 ID:Ici/v3tz0
公務員資格も2年ごとに試験で更新するように。
221卵の名無しさん:2006/06/08(木) 12:26:29 ID:0hdDq8oc0
自動車運転免許みたいに目の検査だけで手数料払うだけの
再試験なしの更新制しか無理でしょ。
222卵の名無しさん:2006/06/08(木) 12:29:23 ID:hUwwGk710
>日本中の大多数の爺医ウハ栗開業医が サドンデスであぼーん
そういう爺医クリの前でビラ撒きます。
223卵の名無しさん:2006/06/08(木) 12:59:47 ID:PJ9Qu+1L0
当院、爺医のほほんクリ。昨年は内科専門医を受け合格しました。
現役の内科医なら国家試験は楽でしょう。更新制も関係ないかなぁ。
224卵の名無しさん:2006/06/08(木) 13:01:00 ID:TqgOer0G0
>203の人気に嫉妬
225卵の名無しさん:2006/06/08(木) 13:04:12 ID:hUwwGk710
>>223 それはすごいのでそろそろサドンデスしてください。
とはいうものの、うちの爺医は88歳まで外来してたなあ。
毎晩NHK数学講座みている姿には頭がさがってジャックナイフ現象。
226卵の名無しさん:2006/06/08(木) 13:06:08 ID:K8TutlLL0
医者(一部底辺私立除く)は同期の学業成績上位1%以内の人なんだから、試験耐性は高いけど、
試験更新制は、医療現場の人手不足を加速するだけだから無意味。
227卵の名無しさん:2006/06/08(木) 14:02:10 ID:B2qO1o2g0
戦後の食糧難と無給時代を生きた医者は鍛え方が違う。
学園紛争時代の医者や飽食時代の若い方が先に逝くんでないか?
228卵の名無しさん:2006/06/08(木) 14:03:10 ID:K8TutlLL0
逝ってしまうまえに、逃散→若手医師不足→医療崩壊

どのみち崩壊だねw
229卵の名無しさん:2006/06/08(木) 14:35:38 ID:xjGKQSNq0
高久氏も75歳をすぎたはず、いまの医療行政にみきりを。つけ、学問にぼっとうしてほしい。


230卵の名無しさん:2006/06/08(木) 16:00:14 ID:TpdHoHvJ0
>>221
運転免許と違って、今は全盲でも医師国家試験に受かる時代だから視力検査するわけにも行かず。
かわりに味覚検査しましょう。
最高級の飛騨牛と最高級のキャビアを区別できなければ医師免許没収。
231卵の名無しさん:2006/06/08(木) 16:07:03 ID:VtjRNHcd0
じょせふぃーぬとチーズの匂いの区別じゃろ。
232卵の名無しさん:2006/06/08(木) 16:31:18 ID:p52rcuK20
とりあえずミモレットが分かればよし!
233卵の名無しさん:2006/06/12(月) 17:48:20 ID:gJ3oixW80
手遅れ、日本医師会のご臨終です。
234卵の名無しさん:2006/06/17(土) 06:52:08 ID:0RNnY+fB0
チーン。
235卵の名無しさん:2006/06/21(水) 08:07:32 ID:35yBOMAQ0
チーン。
236卵の名無しさん:2006/06/26(月) 05:39:51 ID:4fnkGuj30
チーン。
237卵の名無しさん:2006/06/30(金) 07:00:43 ID:oG4pD28t0
チーン。
238卵の名無しさん:2006/07/06(木) 06:29:35 ID:/csrepJr0
日本医師会はご臨終です。
チーン。
239卵の名無しさん:2006/07/06(木) 07:01:01 ID:wk6lfcIW0
市民の代表者というのがなんとも胡散臭い。
医療を理解しない人が大きな顔をして意見を言うのだろうか。
240卵の名無しさん:2006/07/10(月) 22:13:06 ID:MpgwhKqX0
胡散臭い市民の代表と、医師の実質的な代表者でもない医師会で意見を交換するのか?
241卵の名無しさん:2006/07/11(火) 15:53:30 ID:u5PGf7W00
こんなバカな提案したら、専門医持ちの勤務医がこぞって医師会脱退するだろ。
242卵の名無しさん:2006/07/12(水) 03:29:59 ID:55+rfSZFO
五年更新の古い先生方の試験成績がNET公開されず、若い医者の専門医合格者がNET公開されているケースもあるよね。
何かすごく矛盾を感じるなあ。
243卵の名無しさん:2006/07/12(水) 03:38:31 ID:55+rfSZFO
きっちりとペーパーの成績、治療成績、がんなんかだと受け持ち患者のステージごとの5生率(無憎悪か否かを含む)、手術を伴う科なら手術の成功率、患者定着率等まで公開して、上位から制限していく方がよほど意味があるのでは?
244卵の名無しさん:2006/07/12(水) 16:59:14 ID:VtzHQrhk0
>>241
俺は日医Aの開業医だが、専門医廃止しやがったら
とっとと脱会する
245卵の名無しさん:2006/07/12(水) 17:08:50 ID:KEn+9fd70
>>243

結局、さくらんぼ摘みになって、poor risk患者の引き受け手がなくなる・・・
246卵の名無しさん:2006/07/12(水) 17:15:17 ID:57bngUPf0
専門医を認定する人に、その資格があるっかどうかは
誰が認定するんですか?
今までの、価値基準はチャラにするんですよね?
247卵の名無しさん:2006/07/17(月) 05:41:05 ID:RWTUDgi90
そらそうだよ。
248卵の名無しさん:2006/07/18(火) 16:26:24 ID:lvrqNqgW0
医師会が医師全体の代表でないことを、得と自覚してください。官僚に付け入られる隙を与えないようにしてください。
249卵の名無しさん:2006/07/25(火) 18:02:47 ID:TM0WiLqG0
age
250卵の名無しさん:2006/07/29(土) 08:11:15 ID:6MfFY/zV0
250
251卵の名無しさん:2006/08/01(火) 06:49:05 ID:jNrIzyU30
医師会は医師の代表ではありません。
したがってこのような専門医制度には反対。
252卵の名無しさん:2006/08/01(火) 06:51:03 ID:dbBMnCwW0
本庄恵@北野病院は、勝ち馬に乗るだけの人間だ。(了)
253卵の名無しさん:2006/08/02(水) 06:34:44 ID:NsaJ6w2V0
医師会は医師の代表ではありません。
したがってこのような専門医制度には反対。
254卵の名無しさん:2006/08/08(火) 18:40:36 ID:90daFjyr0
kjjjjjjjjjjjjj
255卵の名無しさん:2006/08/09(水) 05:18:22 ID:erLHtxZN0
胡散臭い市民の代表と、医師の実質的な代表者でもない医師会で意見を交換するのか?


256卵の名無しさん
医学会でもないのに専門医に口出しをする連中の頭の中はどうなっているのだろうか?
せめて医学部を卒業してから意見を述べるのなら聞く価値もあるのだが。