海外で医師になる!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1shrink
本から読んだ知識と医療従事者から聞いた話なのでなんとも言えないですが、
たぶん私は日本の医局制度に馴染めないでしょう。

詳しくはまだ調べ中です・・・。

参考意見などありましたらどんどんお書きください↓↓
2卵の名無しさん:2006/01/18(水) 16:34:39 ID:kJO3nw7l0
>>1
君は結局、どこに行ってもなじめない。
ニートがお似合い。メイド喫茶に行け。
3卵の名無しさん:2006/01/18(水) 16:38:43 ID:JDaRJh5y0
いけいけドンドン!
4たしかに:2006/01/18(水) 18:38:07 ID:0Pz3xPAV0
日本の医療システムや医局の考え方から抜けきれてない方が多いようですね。

南淵先生の著書などに書かれていた通りです。

実際に数年来の信頼関係のある医師にもこの話題をすると嫌な顔をされました。

もちろん、医局制度があるおかげで、地方の方などが助かっているのはよく分かっています。
同時に多くのデメリットも知ってますが

世界レベルの視野を持ったひとは視野狭窄の魑魅魍魎が巣食う場所に出入りしてる時間はないですもんね(笑)
5卵の名無しさん:2006/01/19(木) 01:49:36 ID:eJSkZA1i0
お隣、韓国。
確か何年か前に例外的規制緩和として、外国人医師が
外国人を相手に医業をやってよい事になった。
で、それが広がったからか、当の韓国人から「医師が
正規に医業をしているのに、韓国人を診る事ができない
とは何事だぁゴラァ!」となり、実質的に海外免許開放と
なった、はず。
韓国はフランスと並んで医療従事者がよくストやりますんで、
待遇も結構よいときいてます。

ただし"日本人"があちらの国で医業をやってうまく行くか
どうかは知りませんよ。
6卵の名無しさん:2006/01/26(木) 20:56:33 ID:0dC5iSap0
規制緩和は必要だと思うけど、程度の問題だよね。
最近は医師でも過半数が混合診療に賛成してるし。
7卵の名無しさん:2006/01/26(木) 22:21:37 ID:q3JEpwu50
seven
8卵の名無しさん:2006/01/29(日) 18:58:05 ID:ddQhsuQh0
age
9卵の名無しさん:2006/01/29(日) 23:33:03 ID:nDM2KTTl0
>>1
で、なにがしたいのよ?
海外で医師になって、そのあとどうすんの?
ちなみに私は2年間アメリカにいたけど、だからなに?ってかんじだ。
MD、PhDだ。

参考意見は、「がんばれ」かな。
ちなみに日本の医学部に入るのが絶対条件だが。
医学部に入って5年目ぐらいから相談だな。

10年ぐらい先のことか?w
10:2006/01/30(月) 01:17:02 ID:M5v4BvIU0
>>9
もちろん、10年、20年先のことを考えて言っている。
当然それくらいの強い気持ちがあるし、
そんな覚悟がないとこんなトピたてない。たたかれるのは分かってるから。

医療という封建的な世界に少しでも風穴を開けたい。
11卵の名無しさん:2006/01/30(月) 01:38:51 ID:A4kMlemj0
>1
日本のシステムを変えたいなら、東大に入って
厚生官僚にでもなってくれない?
12卵の名無しさん:2006/01/30(月) 02:48:39 ID:e2uOjX3GO
>>1
たぶん、
医学部生が海外で医師になれる確率>>>1さんが医学部に入れる確率
だと思います。まずは医学部合格してください。
私も海外でも医師として一度は働いてみたいと思っているので勉強しています。
でも「医局が合わなそうだから」などとは決して言いません。
外国に行っても、文化に合わないことが、同僚に合わないことが、上司に合わないことが、患者に合わないことが、いろいろな事に合わないことかあるかもしれません。
合わないことに出会ったら上手く対処できるように全身全霊でガンバルしかないと思います。
日本の医局に合わないと言って(ある意味挫折して)外国に飛び出した先生方は、もうそこでやるしかないから全力を尽せたんだと思います。
失礼ながら、そういう先生達と>>1さんでは、おそらくモチベーションも能力も何もかも違うでしょう。
それであなたの知り合いの先生も含めて、みんな心の中で「オマイじゃ無理」と思い不快になるんだと思います。
13卵の名無しさん:2006/01/30(月) 03:08:15 ID:f6rWS1Ws0
俺も高校と大学1-2年位まで、考えていたね、大昔になってしまった。
1は語学はできるのか?
14卵の名無しさん:2006/01/30(月) 03:21:10 ID:FgQAlGQY0
>>1
Shrinkってことはpsych?
Psychは言葉と文化の差が密接に絡んでくるから海外で診療するのは
外科系と比べてかなり厳しいと思う。無理だとは言わないけれど。
日本人の多く住む地域で駐在員や留学生相手に仕事するなら、それなり
のニーズはあるかも知れないけど。
15卵の名無しさん:2006/01/30(月) 03:28:44 ID:VJn/UC8n0
>>9
アメリカでは2年ではPHDはとれんぞ。どういうPHDだ?

>>14
精神科はFMGのほうがいまや多くなってるぞ。

結論ーやりたかったらどんどんやればいいだろ。自分の人生なんだから。
腔漏
16卵の名無しさん:2006/01/30(月) 03:58:16 ID:jZSkOklmO
トピってwwwwwww
17卵の名無しさん:2006/01/30(月) 04:06:07 ID:hZcM15Zw0
俺は金を使って康やって医師になったという医者を知っているが?
18卵の名無しさん:2006/01/30(月) 04:07:08 ID:hZcM15Zw0
ごめ
康×
こう○
アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ
19$:2006/01/30(月) 19:02:34 ID:fJMBqyaG0
アメリカで循環器内科医なんてやろうと思うと、外国人には無理なのか??
20:2006/02/01(水) 01:01:08 ID:PTG0dyYU0
とりあえず、海外で医師を目指して実際に世界中に散らばってる友人が
たくさんいるので、その人たちに詳しい情報を聞こうと思っています。

みなさん、いろいろ意見ありがとう!

>>16 スレだったね。最近マイナーな2ちゃんはめったに来ないから勘違いしてたw
21インリン ◆2LEFd5iAoc :2006/02/01(水) 01:14:29 ID:rrGAveSyO
>>1さん
頑張ってー(σ^∇^)σ

梅林インリンより
22卵の名無しさん:2006/02/01(水) 01:16:42 ID:ljguuTGv0
で、実現可能性はどんくらいでしょう?
具体的な方法は?
23:2006/02/01(水) 08:18:29 ID:5ot8qCOf0
是非知りたい。希望を持って医者ができる国を教えてくれ。
これからは、日本国内では希望持てないでしょう。
24インキン ◇2LEFd5iAoc:2006/02/01(水) 21:11:06 ID:SlJM02Xq0
>>1さん
頑張ってー(σTヘT)σ

梅毒インキンより
25卵の名無しさん:2006/02/04(土) 17:37:05 ID:rYUbcsjW0
もっとも、日本国内でも、方言で自分の育った地域以外ではアナムネもとりにくいのだが。

関西出身のやつは、関西弁で話すだけで、茄子からも患者からも嫌われていたな。
もっとも、まじめでいいやつなので、長いこと働いていたので、茄子からは信頼されていたけど。
救急外来の飛び込みDQNどもとはよくトラブルになっていた。
26卵の名無しさん:2006/02/04(土) 17:38:31 ID:8gRT/URA0
>>1
20年前に卒業して以来、医局に所属したこともないぞ。
勤務医の部長職。民間病院で年収2K万貰っているが。
27卵の名無しさん:2006/02/11(土) 16:27:28 ID:gBBotrad0
国境なき医師団で働くのってどうですか?
28卵の名無しさん:2006/02/11(土) 16:29:08 ID:cMBH7ge00
>>26
今はいいけどね。
50・60歳代で追い出された香具師いっぱい知ってるぞ。
29卵の名無しさん:2006/02/11(土) 18:44:20 ID:QjkhJQgiO
なにこの香ばしいのwww

つーか>>1は責任もって削除依頼だせ
30卵の名無しさん:2006/02/11(土) 18:45:26 ID:6WkntiRL0
海外で医師ができそうな人材は日本にはほとんどいないということ?
31卵の名無しさん:2006/02/11(土) 20:49:50 ID:xrYdnh4V0
アメリカやカナダの場合、システムが日本とだいぶ違う。
よくしらんけど理系の学部で4年間勉強した後、Medical Schoolの入学審査に合格するには
学部時代のほぼストレートAの成績に加え、豊富なボランティア経験(証明書)
などなどが必要。さらに面接もたぶん受けないといけないし。うろ覚えだけど。

日本人は英語でまず四苦八苦する人が多いし、無事にMed Schoolに合格し卒業して
医師になれたとしても、日本に帰国後、すぐに日本の臨床・研究に適応するのは難しい
んじゃないのかな。日本語の医学用語とか慣れてないだろうし。研究はあんまり関係ないか?

という理由で海外で医師になろうとする日本人が少ないんじゃない?完全に推測だけど。
しかしそれを実現した人はかなり実力ついてそうだな。
現地に留まらずぜひ日本に帰国して現状改善に尽力してほしい。
32卵の名無しさん:2006/02/11(土) 21:18:01 ID:7i9IB5JM0
アメリカ以外の国で医師になってる人いませんか?
33卵の名無しさん:2006/02/12(日) 01:52:39 ID:eBURfYFE0
>31
アメリカで医者志望の日本人学生は結構いるよ。
ただ、州立のメディカルスクールはアメリカ国籍かグリーンカードがあり、
しかもその洲の州民であることがほぼ必須。
私立は全米から応募者が殺到してこれも難関。
抜け道として今はプエルトリコなど、カリブ海地域のメディカルスクールに
行く日本人が多いらしい。
でも彼らの大部分はそのままアメリカで働くでしょう。
過疎地に行けばグリーンカード貰えるし、QOMLは日本よりずっと上。
日本に戻る意味なんてあまりないし、戻っても周りに煙たがられるだけでしょ。
34卵の名無しさん:2006/02/12(日) 01:55:54 ID:kj8VL+Tm0
海外で医師になっても日本で医師になるのは難しいのかな?
日本の酷使の英語版とかあればいいのにね。
35卵の名無しさん:2006/02/12(日) 01:56:22 ID:GTHyn4+N0
>>31
そうなんだ?
前にデートしたハーバード(私立)卒のレジデントはすごかったのかな??
36卵の名無しさん:2006/02/12(日) 01:57:36 ID:kj8VL+Tm0
アメリカはA取るためになんでもあり、面接、ボランティアもなんでもありだから、
かなり異常な入試になってるみたいだね。
37卵の名無しさん:2006/02/12(日) 02:02:40 ID:GTHyn4+N0
>>36
それはあるね。Aを取るのは必ずしも難しくないんだけど、オールA+が必要だったりする
から。ひとつでもはずしてB+とかになるとヤバいと思う。その場合は、強力な推薦状を
書いてもらうとか、コネとか課外活動とか総動員になりそう。州立とかだと、オールA+でも
同じ州や同じ大学からは5%以内しか上にいけないようになってたりする。
しかも医学部の中でも毎年何パーセントかは必ず落第退学させる(再度チャレンジはできない)
システムになっていたり。
38卵の名無しさん:2006/02/12(日) 02:15:13 ID:GTHyn4+N0
東大出てから北米を転々として凱旋帰国した、あの脳外科の先生は?
39卵の名無しさん:2006/02/12(日) 02:19:18 ID:8Nv5KIoc0
>>36
アメリカの大学で学部生に生物を教えていた女性に聞いた話。

成績がB以下になりそうだから、学期途中で無理矢理理由をつけて(傷病など)
履修を帳消しにしてもらおうとする学生(一度Bを取ってしまうと、同じコースを
再履修してAを取っても平均評定がオールAでなくなってしまうから)

50点満点のテストで48点(平均は30点あたり)という好成績だったのに、2点の減点理由
が納得できないと採点した大学院生や教授を罵倒する学生

最終成績がAのボーダーラインに僅かに及ばずBになった学生の親が弁護士を連れて
学部長に抗議に来た

とにかくpre-medの学生はバランス感覚のない神経症っぽいのが多い、とは彼女の弁。
高校時代成績が良かったために周りにおだてられてpre-medになる学生が多いが、
そのうち実際にpre-medとして卒業し、浪人せずにメディカルスクールに入れるのは
ほんの一握りだと。
40卵の名無しさん:2006/02/12(日) 02:27:52 ID:eiJZRTH50
>>30
日本の医者と海外の医者では、要求される仕事内容が決定的に違うから
一概に評価できないと思う。

>>39
日本でも大学や国試受験前の生徒も神経症っぽいのが多い気がする。
41卵の名無しさん:2006/02/12(日) 02:32:53 ID:GTHyn4+N0
>>39
>履修を帳消しにしてもらおうとする学生
これは学期前半あたりとか、まだ履修を途中帳消しに出来る期間というのがあって
成績がきになる生徒(まあ、奨学金とかもかかっていたりするから気になる生徒は多いんだけど)
は、教授に見積もりとか相談する。で、厳しそうと思えば途中でドロップアウトしてOK。
むしろ、そういう成績なら教授も心配して帳消しを薦めると思う。再履修できないかは知らない。

>罵倒する学生
私は罵倒された経験はないけど、TAしていた時、私が採点したテストやレポートの
点数に未練がある学生が時々質問に来た。でもこっちも根拠がしっかりしてるから
点数は動かさなかった。たまに動かす人もいるみたいだけど。

>成績が良かったために周りにおだてられてpre-medになる学生が多い
あたってると思う。そういうグループは存在する。

>そのうち実際にpre-medとして卒業し、浪人せずにメディカルスクールに入れるのは
ほんの一握り

言えてると思う。一度失敗した大学は再挑戦は受け入れない筈だから、
よそをトライするんだろうけど。
42:2006/02/12(日) 04:16:28 ID:L1lLfbOr0
>>30
単純に日本の医師免許がそのまま使用できる国は事実上はない。

海外(たぶん主にアメリカ)で医師をする、と言うスレなのに
必須のUSMLEの単語すらでていないことが低レヴェルを物語っている。
プラスでビザの問題があるのだが、まずビザって知ってる?

イギリスはPLABかODTSだが、高校生や浪人生に言っても完全に無駄なことだろう。
幼稚園児に微分を教えるようなもんだから。

まず医学部に入ってからだね。
43卵の名無しさん:2006/02/12(日) 04:22:35 ID:kj8VL+Tm0
日本で医師になって外国で医者やるのと、その逆ではどっちが大変なんだ?
449:2006/02/12(日) 04:32:04 ID:L1lLfbOr0
>>43
いま、海外(主にアメリカ)にでている医師の99%は日本の医学部卒業。
一人だけアメリカの医大卒を知っているが、小学生からアメリカに住んでた。
他には「アメリカ臨床留学」(だったかな?うろ覚え)に1人のっていたくらい。
ヨーロッパ系はほとんど日本の医学部卒だと思う。アジアは不明。

これだけ海外留学に行く人間が増えても、海外で直接医師になれる人間はほとんどいない。
ほぼ全てが日本で医師免許をとり、さらに海外でその国の免許を取っている。

まずは日本の医学部に合格だね。

あと、医局に適合できない人間は海外に行ってもまずダメだね。
チーム医療なんだから。
基礎研究ならいいかもしれないけど。
45卵の名無しさん:2006/02/12(日) 04:40:14 ID:kj8VL+Tm0
アメリカならUSMLEに合格してビザさえどうにかなれば可能かもしれないけど、
ヨーロッパの場合はどうしたら働けるのか?
46卵の名無しさん:2006/02/12(日) 04:43:48 ID:GTHyn4+N0
>>44
そうなの?でも最初からアメリカでずっとやってて永住権とかも取ってたら
日本とかでそういう人が存在することを認知する方法がないでしょ?
実際はまとまった数いるかもしれないけど、日本側で存在を知らないだけでは?
医師に限らず、いろんな分野でそういう認識漏れがあるからさ。

>>45
EUで働く資格が取れれば、圏内はどこでもいけるはずと思うけど。まえはフランスとかもわりと
寛容だったみたいだけど、最近は難民とか移民が多くて厳しいみたい。その点、
アメリカでは茄子はホント優先的にビザとか取れて簡単らしいね、もちろんレベルが違うって
こともあるけど。
47卵の名無しさん:2006/02/12(日) 04:58:05 ID:GTHyn4+N0
医師じゃないけど、松田聖子の元夫は審美歯科学を極めるため歯学部に留学した。
アメリカの歯学技術は世界一のレベルで、歯学部の生き残りも過酷だから、かなり
時間がかかっていたらしい。卒業できたのかな。
489:2006/02/12(日) 05:07:00 ID:L1lLfbOr0
>>46
駐在のLビザなんかの子供は、はっきり言って中身はアメリカ人。
こういう人の医学部進学は正直知らないです。
永住権をもらった段階でアメリカ人なので、これはアメリカ人のアメリカ大学進学
になるのでトビ違い。

欧米ではEEA加盟国内やイギリス連邦内、アメリカとカナダ間の医師免許相互互換制度
がある。
しかし、イギリスはPLABなんかで医師になっても他の国に自由に行けるかどうかは不明(動けるとは思えない)。

フランスこそ、不法就労が多く失業率が高いため、労働ビザをとるのは難しい。
医師の場合も原則フランスの大学を卒業した医師しか診療できない。
「パリ症候群」の精神科医の太田先生は例外中の例外。

アメリカではナースが優先的にビザをとれるのは本当。
理由はアメリカのナースが少ないから。
本来、大学卒以上のHビザを必要とする職業だが、語学と看護の試験を受けると
Hビザの例外規定が適応されているようだ。

って、ここまで書いて気がついたが、医師免許やビザの話しても
だれも使う予定なしなんですよね、ここでは。
499:2006/02/12(日) 05:14:12 ID:L1lLfbOr0
>>45
さっきも書いたように、イギリスがPLAB(レジデント)かODTS(専門医)
の外国人受け入れテストをしている。

フランス、ドイツは基本的に自国の医学部卒業、国家試験合格が必須。
ただ、ドイツは最近移民法を改正したようなので、特に医師などは
入りやすくなったかもしれない(未確認)。

医師になって、フランスかドイツに基礎研究留学が一番簡単だな。
どちらも友人行っているし。
509:2006/02/12(日) 05:17:29 ID:L1lLfbOr0
>>45-46
医師だが移民法専門の弁護士ではないのでこれ以上は知りません。
アメリカとフィンランドしか住んだことないし。
51卵の名無しさん:2006/02/12(日) 05:22:41 ID:GTHyn4+N0
>>48
>Lビザなんかの子供は、はっきり言って中身はアメリカ人。

ん、まあ例えば慶応NY高校とかだと、親が大学進学の為にわざわざ子会社を
現地につくって高校の3年だけ一緒に住んじゃうのもあるから、どこまで
アメリカ人かはわかんないですけどね。
確かにコミニュケーション能力がバッチリで語彙力も成績も完璧ならpre-medから
med schoolに入れる可能性はあるでしょうね。med schoolといってもいろいろ
あると思うけど。チームワークだけじゃなくて仲間を蹴落とすシステム(一定の確率で
落第させる)があるところが多いと思うので、地獄かもしれないけど。法学部もそうです。

ほんと今のフランスは数年前に比べてもどんどん厳しくなっていますね。特にアラブ系が
どんどん台頭した結果もあるとか。もともと若者の失業率はすごいけど、失業手当が手厚い
から(半年働くと、半年は手当で食べてゆけるとか)、わざと定期的に失業する若者が多か
ったみたいです。

アメリカはNAFTAがあるから、カナダとは自由に往来できるし(日本人は永住権の取り易い
カナダで永住権を取れば、簡単にアメリカで働けると思う)、メキシコともわりと優先的に往来
できるようになってます。メキシコは途上国だけど、医師ライセンスとか取り易そう?

アメリカは茄子の地位は高いですよね、大学院まで逝く人もいた。
アメリカの病院はフィリピン人茄子とか、すごく入り込んでいるらしいです。
おっしゃる通り茄子はHだったかどうかはわからないけどビザで茄子専用枠というのがあります。
アメリカ人が労働条件のきつい茄子をやりたがらないので、移民を沢山入れています。
52卵の名無しさん:2006/02/12(日) 05:34:42 ID:GTHyn4+N0
ポストドックで欧米に行く方は多いけど。
53卵の名無しさん:2006/02/12(日) 07:33:55 ID:gnzkulis0
>>48
自国のシステムにうんざりしたイギリス人医師は大陸やアメリカ、オセアニア
などに流出している、とアメリカで働いているイギリス人精神科医に聞いたことがある。
外科系は特にNHSのからみで思うように術数を伸ばせない、という不満があり、
フランスあたりに出て、そこでイギリス人相手に自由診療でオペしてる人も
いるらしい。要するに、他国の試験を課されてもいいから、とにかく脱出したい
と思っている人が多いってことかね。


>>51
>アメリカ人が労働条件のきつい茄子をやりたがらない
これは嘘。組合もあるし、資格と経験のあるナースは相応の収入が見込める。
ITやミドルマネジメントなどと比べるとかなり安定性の高い仕事。
現在ナースが不足してるのは人口増と高齢化が予測されていたにもかかわらず、
看護学校の定員が十分に増えなかったから。その元凶は看護学を教えるスタッフの不足。
NAFTAの恩恵を受けられるのはビジネスレベルで、個人レベルではない。
アメリカで働くにはカナダ人もメキシコ人も当然ビザが必要だ。
日本人がカナダの永住権を持っていても、カナダに帰化しない限りアメリカで
働くにはビザが必要。
5453:2006/02/12(日) 08:18:59 ID:yoarU2Xs0
>日本人がカナダの永住権を持っていても、カナダに帰化しない限りアメリカで
>働くにはビザが必要。
書き方が悪かった。日本人がどこの国の永住権を取ろうと、国籍が日本である限りは
日本人としてビザが要求されるということ。
55:2006/02/12(日) 13:24:03 ID:L1lLfbOr0
>>10
もちろん、10年、20年先のことを考えて言っている。
当然それくらいの強い気持ちがあるし、
そんな覚悟がないとこんなトピたてない。たたかれるのは分かってるから。

お前の脳天に風穴あけた方がいいぞ。
10年じゃできないんだから。

知らないなら教えてやるが、
浪人 x年(笑
日本の医学部 6年 24歳(現役最短)
初期臨床研修 2年 26歳
(日本の大学院 4年 30歳)
アメリカレジデント 2年 28−32歳
ここまでですでに10年だ。
大学院を入れると14年だ。

32歳でやっとアメリカ人とそこそこ対等に渡り合えるアイテムがそろうんだぞ。
それまで収入はゼロ(学生)かせいぜい3−5万ドル。
56:2006/02/12(日) 13:26:18 ID:L1lLfbOr0
さらにアメリカにレジデントで入国して大抵はJビザが6,7年間しか延長できず、
ここでアメリカ研修を終えてひっそり日本に帰ってくるか、
Hビザに切り替えて基礎研究中心の「非」臨床家になっている人が大半。
どうしてもアメリカにいたければアメリカの僻地医療に2−3年。
しかしこれもインド人(とフィリピン人も多いらしい)が大半。

Hビザに切り替えたければ4年間の大学院はほぼ必須。
40歳の壁をこえられないのだ。

10年、20年先を本当に見ている「つもり」だけなんだろうね。
国民が望んだ、初期臨床研修という愚かな制度で、地方医療は崩壊し、
多くの医師が海外にでるのが最低でも2年遅くなった。

そこにアメリカにもいられず、日本の医局制度にもなじまない
トビ主が最大限成功しても40歳前に帰国するわけだ。
どこの病院が引き取ってくれるのよ?お前のことを?
どうやって日本の医療を救うのよ?

「アメリカは最高」って言ってるバカな語学学校生と同じレヴェルで
医療を語るんだろうな。えらそうにして。
逝ってよし!
5751:2006/02/12(日) 13:31:12 ID:HGzIyGiP0
>>53
カナダに帰化するのは簡単
58卵の名無しさん:2006/02/12(日) 13:31:41 ID:Cpx0PHaK0
結局、具体的提案は>>5だけか
5951:2006/02/12(日) 13:36:16 ID:HGzIyGiP0
>>54
>日本人がどこの国の永住権を取ろうと、国籍が日本である限りは 日本人としてビザが要求されるということ。

これは嘘。
日本は二重国籍を認めない「建前」があるけど、例えばアメリカ国籍をとっても日本の
国籍を返上するのは自発的な届け出のみなので、実際には両方のパスポートを使うのは
いまでも普通。理由:罰則がないから。

しかも例えばアメリカで永住権をとれば、以後は合法的に日本国籍を保持しながらビザ無しで
働ける。もちろんアメリカ入国の際も「(グリーンカード)永住権保持者及びアメリカ国籍者」
の列から入管できる。
6031:2006/02/12(日) 16:39:49 ID:x2PfwRrc0
思ったんだけど、>>1の「日本の医療制度に風穴を」という目標からすると、
最短の道としては
 日本の医学部卒業→初期臨床研修(日本)→海外で臨床修行
 →帰国&海外で磨いた臨床能力で患者殺到→医局の外から医療制度改革を唱える

っていうのが一番現実的なんじゃないか?日本での臨床研修時代に
自分の専門・得意分野を決定して、海外ではそれだけをひたすら磨きまくる。
南淵医師とほぼおんなじコース。
61卵の名無しさん:2006/02/12(日) 16:59:20 ID:kj8VL+Tm0
アメリカは訴訟社会で、ストレスがすごいから、医者辞めちゃう人もいると聞いた事あるけどどうなの?
6231:2006/02/12(日) 17:01:06 ID:x2PfwRrc0
ところで個人的には、アメリカで医師になってアメリカに留まる人の意味がよく分からない。
アメリカの医師って、日本の医師とは比べもんにならんほど莫大な金を稼いでるの?

バカな質問をして申し訳ないけど、そもそもアメリカの医師と日本の医師の能力差ってどれぐらい?
能力っていってもいろいろあるだろうけど。
63卵の名無しさん:2006/02/12(日) 17:05:33 ID:5fH5oOCq0
>>62

俺の分野(某外科)に関しては、日本の方が技術は上。
但し、症例数はあっちの方が格段に上。

分かり易く言うと、あっちはかなりいい加減。全体的に。
まあ、カネに糸目をつけずにやれるから、というのも理由かもしれんが。

#あまり具体的に書けなくて、すまん。バレルから。
64卵の名無しさん:2006/02/12(日) 17:07:16 ID:5fH5oOCq0
>>62

カネに関してはあっちの方が圧倒的に上。
外科学会のときのMontefioreのDr.Ohkiの講演がm3で見られるから、一度御覧あれ。
65卵の名無しさん:2006/02/12(日) 17:08:45 ID:8Ajoi8iNO
あれオーストラリアは日本の医師免許使えるんじゃなかった?
66卵の名無しさん:2006/02/12(日) 17:10:16 ID:kj8VL+Tm0
オーストラリアで使えたらイギリス連邦で使えるんじゃないの?
67卵の名無しさん:2006/02/12(日) 17:13:16 ID:5fH5oOCq0
>>65

ニュージーランドは使える。
6851:2006/02/12(日) 18:15:11 ID:sp356NdB0
>>61
アメリカの弁護士は訴訟保険に入っていて、訴訟された時、それを使って対応できるけど
Dr.用もあるかどうかは不明。訴訟社会だから、あってもおかしくないですよね。

時間的余裕については、休みをバッチリ取るDr.は多いと思います。
「明日は子供のバレエの発表会だから」だの「xx曜日とxx曜日は子供を託児所から拾う
番だから診察時間は早くすませる」(離婚Dr.も多いし)とか、夏休みで10日間、家族とバカンス」
とか。まあ、所属先によって違いはあるんだろうけど。

診察は大抵予約制。大病院とかになると待ち順が何ヶ月とかで、ひとりのDr.が1週間に診る
患者の数は非常に少ないと思います。結局急ぐ患者は近所の小さなかかりつけクリニックか、
救急室かの2択。

アメリカはそもそも国が医療保険制度を作ってないから、大企業に勤めたり裕福な人は
民間の高価な保険プランを購入できるけど(年間の掛け金が数十万円。しかも実際に診療を
受けるとなると、最初の数十万円は自腹とか、保険が使える内容は限定的だったりと、
免責アイテムが多い)、保険に入っていない人が人口の6割という説も。

こういう保険のない人は何か起こった時には、普通の病院では窓口で受け入れを拒否されるので自
治体の貧困層向け低額医療指定病院にいったり、民間慈善団体のクリニックにいったりするが、
お金がなくて手遅れになるまで我慢してしまって死んだりするケースも。

またメキシコなどから不法入国した低賃金肉対労働者の多い南カリフォルニアなどは、
保険どころか社会保障番号(合法入国でのみ取得でき、病院では提示が義務づけら
れている)すら持っていない人が結構いるので、不法入国が病院で発覚するのを恐れやむなく
闇の危険な非合法医療を受けて治療が失敗、密かに死んで行ったりする話が後を絶たないです。
69卵の名無しさん:2006/02/12(日) 20:29:26 ID:5fH5oOCq0
>>68

医療者用保険、当然ある(日本でさえあるしね)。
但し、保険料は極めて高い。安い保険…といいつつ500万円/yr払ってた。俺の知り合いは。
まあ、それでも痛くないだけのギャラを取ってるんだが。

#ちなみに日本人Dr。
7051:2006/02/12(日) 21:00:56 ID:sp356NdB0
>>62
印象としては、アメリカの方が
「休暇が取り易い」
「多くの症例経験を積める」
「腕がよければ収入がすごくなる」という気がしますが、どうでしょうね。
リスクもいろいろあるかもしれませんし、分野や所属先にもよってバリエーションもいろいろ
かもしれませんが。

>>69
アメリカの弁護士の保険は、一人ではまかなえないような金額なので法律事務所の中で
複数のパートナーと折半して払うのが一般のようです。
7151:2006/02/12(日) 21:04:27 ID:sp356NdB0
500万といっても、免責上限とか分野とか年収によってもバリエーションがあるんでしょうかね
72卵の名無しさん:2006/02/12(日) 23:59:46 ID:d5zi5+pL0
>>59
永住権と国籍は別物ですよ。カナダなりアメリカなりの永住権を取っても、帰化しなければ国籍は日本。
国籍を取るにはその国に忠誠を尽くすことを宣誓して帰化しなければなりません。
二重国籍云々の話はその後ね。
日本人の医者で帰化までしたら、そりゃもうアメリカに骨を埋める覚悟でしょう。

>>69
産科は特にその保険料が高いために、アメリカでも撤退する医者が続出。
半径200マイル以内に産科医が一人もいないという地域も出てきた。
インド人やフィリピン人も家庭医として過疎地に行けばビザ(と将来的にはGC)が貰えるのだから、
わざわざ産科などという面倒なものには手を出さない。
一時流行ったビデオカメラ持参での立会出産も、最近は訴訟を恐れて認めない病院多し。
認められても訴訟には使いません、という同意書を書かされるという話も聞いたことがある。
どっかの州(フロリダだっけ?)でも、保険料が高くて廃業寸前だ、州法で医療過誤訴訟の
上限額を決めろゴルァ、という医師達のストライキがあった。
7359:2006/02/13(月) 02:13:27 ID:qyvANKdQ0
>>72
>>59は永住権と国籍が別と言う前提で書いたのですよ。
繰り返しますが、アメリカで永住権を取っただけでも、以後は合法的に日本国籍を保持しながら
ビザ無しで働けます。
ただしせっかく永住権をとっても、だいたい取ったあとに、いろんな事情で日本に帰国したりして
それで延長申請しても1年ぐらいまでで、あとは永住権を喪失したりってパターンが非常に
多いです。だから国籍を取った方が便利です。国籍を取得したことは日本に届け出なくても罰則は
ありません。だから消極的な形で二重国籍状態が維持できます。日本の国籍法の落とし穴でも
ありますが、日本の国籍法が他の先進諸国に比べて以上に厳しく、二重国籍を認めない建前を
現在も保っているため、様々な不都合も生じています。ヨーロッパの場合、EUになってからの
事情は詳しく分からないけど、それ以前は例えばイタリア国籍の父とフランス国籍の母が
ベルギーで子供を作ったら、その子供は3重国籍を保持できたと思います。日本では日米ハーフ
の子供は20歳ごろにどちらかの国籍を選択するよう言われていますが、自発的届け出制なので
アメリカ国籍を生かしたい時に、わざわざ日本側に「それでは日本国籍は返上します」と
届け出ない人の方が多いようです。罰則がない為もありますが、日本国籍はいったん政府に
返上してしまうと再取得が異常に難しい為でもあります。

前にも言ったようにアメリカ派永住権だけでもビザは必要なくなるので便利ですが、
何らかの理由で日本に長期帰国する用事ができると(親の介護など)、せっかく苦労して取った
永住権を喪失する場合が多いです。それにいったん永住権を取得して一定の時間的条件を満たせば
アメリカ国籍取得のテストや宣誓なんて簡単ですよ。

74卵の名無しさん:2006/02/13(月) 18:10:38 ID:s1nFmFES0
脳外科医の福島孝徳先生は長らくアメリカ各地を飛び回ってものすごい数の症例経験を
積まれたそうですね。相当長い間、アメリカにおられたんでしょうね。今は凱旋帰国
という感じで、日本での若手後継者を養成中と聞きましたが。
75卵の名無しさん:2006/02/14(火) 19:31:26 ID:iCgvk9FE0
アメリカの税制は属人主義。
日本の税制は属地主義。
2重国籍を隠そうとしたら、
日本に住んだら両国に税金を納める必要があるのでは?
76卵の名無しさん:2006/02/14(火) 22:10:38 ID:0b818EYV0
>>75
それについては例えば

http://www.taxmeless.com/
77卵の名無しさん:2006/02/14(火) 22:16:10 ID:0b818EYV0
78卵の名無しさん:2006/02/16(木) 20:08:18 ID:ml7xQJCd0
>>56
誰もアメリカなんて一言も言ってない。
人の話をまったく聞かず、推測で一方的に相手を陥れる医師がいること事体が、同じ日本人として非常に嘆かわしい。
まさに日本の独善的な医師の典型的な例を見せてくれてありがとう。
そういう反面教師的な意味でそういう書き込みをしたんだよね?
真性だったらマジ笑えるwwwwww
79卵の名無しさん:2006/02/16(木) 22:57:23 ID:FRSzaTov0
>>68
>民間の高価な保険プランを購入できるけど(年間の掛け金が数十万円。
日本でも国保は700万程度の年収で最高額の60万/年なんだよね。
何で医療費の高い米国で保険の掛け金が日本と同等なんだろう?
80683:2006/02/17(金) 01:46:53 ID:6otoUnXG0
>>79
でも前にも言ったけど、アメリカの保険は
日本の国保とは違ってほとんど何でもカバーできる訳じゃないから。

それだけの掛け金を払っても最初の数十万の医療費は自分持ちだったり、しかも
「この治療には払わない、これには除外なので払わない」といった免責アイテムがてんこ盛り。
出産も最初の一泊だけ払ってくれるが、一泊以上は自前。
それに保険に入って最初の半年以内に妊娠したりしたら出産関係の医療には保険は
ごく限定的にしか使えなかったり。
HMOプランは予防医療にも払ってもらえるものがあるが、限られたリストのドクターしか選べない。
PPOプランはドクターはわりと好きに選べるけど、予防医療を受けるなら自前になったり。

日本の医療システムはほどんど無料に近くて患者から見たら本当に安心できる。
8168:2006/02/17(金) 01:59:06 ID:6otoUnXG0
あと、アメリカでO157にかかった時、午前2時に何度も出血しながら一人で救急室での
受付手続きを受けてた時「保険会社が払ってくれるかどうか今すぐ確認して下さい」と受付で
言われて、保険会社の緊急番号に電話したら「生命が危機に面していなければ救急室関連はお支払い
しかねます。明日の朝まで待って、平常の診察時間にドクターのアポを取って診てもらってくだ
さい」と言われ、病院スタッフと相談すると「顔色も真っ青だし、数分おきに出血しているのだか
ら、命に別状がないとは保証できないと保険会社に言ってみて」と言われ、再度保険会社と折衝、
「ではとりあえず入院を認めますが、検査結果によってはあなたの自腹になりますよ、その場合の
救急処置は保険がおりないので20万円ぐらいになるかもしれませんよ」と保険会社に脅された。
病院では「何らかの食中毒だろう」ということになって、腸からはもう出て来るものがない
ほどからっぽで数分置きに血が絞りださてくる状態。痛くて起きていられず悪寒がすごくて
背中をまげていた。2晩、点滴をうけ、2晩目はモルヒネみたいなのを点滴にいれられて
あっという間に意識がなくなった。
けっきょく、2ヶ月ぐらいたって保健所から「あなたはO157にかかっていました」と連絡が
きた。最終的に保険会社が払ってくれたけど、まいかい急病のたびにこれではたまらない。
8268:2006/02/17(金) 01:59:40 ID:6otoUnXG0
ちなみにこの時の保険プランはHMOだったかPPOだったか忘れた。
8368:2006/02/17(金) 02:01:12 ID:6otoUnXG0
言い忘れたけど、このとき、co-paymentと言って患者の支払い分がいくらだったか忘れた。
2,000円ぐらいだったか2万円ぐらいだったか。
84卵の名無しさん:2006/02/17(金) 02:09:09 ID:HFYi1FZJ0
ドイツで医者やってたけど、基本的には日本の医師免許そのままでいけた。
日本にあるドイツ領事館か大使館に医師免の原本をもっていってコピーして
もらい、原本に相違ない旨のハンコを押してもらう。そのドイツ語訳を
作ってもらって、コピーと訳を添えて提出すればOK。

運転免許と同じ。運転免許も、国際免許は使えなかったが日本の免許証なら
ドイツ語訳してもらえばそのまま使えた。

労働ビザは雇ってくれる病院があればそこで何とかしてくれる。
医師免とドイツ語がしゃべれる証明と、病院のトップが書いた推薦状と、
医者になって以来の職歴と、在籍証明と、無犯罪証明と、……なんやかや
やたらに書類が沢山必要だった。 開業は無理っぽい。
85卵の名無しさん:2006/02/17(金) 02:10:06 ID:5NW5wigK0
オーストラリアはどうっすか?
8668:2006/02/17(金) 02:15:08 ID:6otoUnXG0
アメリカの保険会社は「いかに治療費の支払いを拒否するかが腕のみせどころ。利益をあげる
ためにできるだけ支払いを拒否する」と皮肉られている。
患者はゴネ得というよりも、保険会社のいいなりになると必要な医療も受けられず、数週間先まで
空いてないドクターのアポをまっている間に死ぬ危険だってある。
だから患者から保険会社に対する訴訟が絶えないけど(だから示談したりするけど、そうやって
ゴネた患者だけ示談すた方が保険会社にとっては節約になると言われている)、
保険会社はそうやってできるだけ支払いの部分でしめつけて利益をあげるようにしている
と言われる。だからアメリカの医療保険は不評。

治療費を保険会社が払うかどうかはほんとうにケースバイケースで、保険会社の担当者との
交渉で決まる。だから、おなじ病気でも交渉が下手な患者は払ってもらえなくなり、その結果、
必要な治療が受けられなくなったりする。

後日になって日本の海外旅行者保険を使った時、アメリカの病院の受付では「日本の保険はすぐ
払ってくれるから安心だ」と喜ばれた。アメリカの保険会社が相手だと回収に何ヶ月もかかる、
とも。
でも同じ保険でも日本の「自動車」保険は大量の不払いが表面化してきているので、もはや安心
できないのかも。 w
87卵の名無しさん:2006/02/17(金) 02:17:35 ID:q+aZSA0M0
>>84
EUになってからきびしいのでは?
8868:2006/02/17(金) 02:19:48 ID:6otoUnXG0
>>84
働いた感想は?休暇とかはちゃんと取れる?時期は?
フランスも書類が多そう。
89卵の名無しさん:2006/02/17(金) 02:21:07 ID:q+aZSA0M0
問題は語学だろ?
英語ならどうにかなるかもしれないが。
9068:2006/02/17(金) 02:23:41 ID:6otoUnXG0
医学部でドイツ語やってる人ってどのぐらいの割合なんだろう。

>>89
会話技術とかは医学部時代に習得?
91卵の名無しさん:2006/02/17(金) 02:24:58 ID:mEFGC+d+0
>>86の話が本当だとするとアメリカって最悪だなwww

極端な話、アメリカの医師は日本より金稼いでるし休暇も取りやすいけど、
診察してるのは富裕層だけとはいかないまでも、一定レベル以上の所得層ってこと?
「勝ち組」の医師が「勝ち組」の患者を診てるっつーか

だったら日本の医師でいいわ自分は
9268:2006/02/17(金) 02:27:50 ID:6otoUnXG0
>>91
要約すると、そういうことになると思いますね。
最近は怪我も病気もしてないのでアメリカの病院にはお世話になってないけど。
9384:2006/02/17(金) 02:30:45 ID:HFYi1FZJ0
>>87
最初に労働ビザをとるのがかなり難しくなっているらしい。
一度とってしまえば、更新は比較的楽じゃないかな。
1年更新だけど、7〜8年連続して更新していれば、永住権とれたんじゃないか。

>>88
朝7時ジャストからミーティングするのが嫌だったが、そのかわり通常の
業務は午後4時ころに終わるから、当直ないときは夜はゆっくりできた。
休暇は年6週間とらなければならない(義務)し、そのうち3週間は
連続してとらなければならない。時期は、まあ仲間内で調整する。

書類やカルテは秘書が口述筆記したのに目を通してサインするだけ。
外来は予約でいつも数人。ただ、勤務時間内の労働密度はかなり濃く、
めいっぱい働いているという感覚はあった。雑用が全くないのが気楽。
9486:2006/02/17(金) 02:32:02 ID:6otoUnXG0
>治療費を保険会社が払うかどうかはほんとうにケースバイケースで、保険会社の担当者との
>交渉で決まる。だから、おなじ病気でも交渉が下手な患者は払ってもらえなくなり、その結果、
>必要な治療が受けられなくなったりする。

誤解されるといけないので付け足すと、ドクターも勿論「保険会社に支払うように言っておき
ます」とか言ってくれるけど。いちおう支払いのガイドラインはあるんだけど、内容によって
保険から支払えそうかどうか、解釈によって微妙なものとかあるから。医師が治療に必要と
思っても保険会社はそれに同意しないケースとか結構あるし。
95卵の名無しさん:2006/02/17(金) 02:38:06 ID:mEFGC+d+0
>>94
そうなんだ。しかしO157の時は大変でしたね、健康になられてなにより。

そもそもアメリカほどの先進国に国民保険がないって…。
アメリカってある意味分かり安すぎっていうか…。極端。
9686:2006/02/17(金) 02:38:48 ID:6otoUnXG0
>>93
>勤務時間内の労働密度はかなり濃く、

午後4時ですべて終わらせようと思えば高密度で効率もよくなるんでしょうね?
以前の日本の会社は昼間はダラダラのんびりして、残業時間になるとしゃかしゃか働き出していた。
一方、アメリカの会社は午後5時で退社できるよう時間内は目一杯びしびし働く。
時間を無駄に使わないのも能力のみせどころ。
働くときはしっかり働くけど、遊ぶ時間もちゃんと取る。その方が精神的にも健康面からも
バランスが取れていて健康ですよね。

フランスの一般人も夏期バカンスは最低2ヶ月保証されてるし、多いところは3ヶ月です。
9786:2006/02/17(金) 02:43:03 ID:6otoUnXG0
>>95
ありがとデス。民主党クリントンの時は日本やイギリス式の国保を導入しようとしたんだけど、
けっきょく叩き潰されてましたよ。ブッシュ共和党になってから、軍事増強に予算を投入して
いるから、せっかくクリントンで復活した教育レベルと社会福祉もまたダメになってるんだろうな
と思ってますけど。
98卵の名無しさん:2006/02/17(金) 02:53:46 ID:mEFGC+d+0
>>97
逆にカナダは全額国が負担するシステムですよね確か。
知人がカナダで出産したが、1円もかからなかったと言っていたw

ところで>>86さんはアメリカ滞在長そうですが、何がきっかけで渡米されたんですか?
9986:2006/02/17(金) 02:59:42 ID:6otoUnXG0
>>98
院がアメリカだったんですけど(F-1ビザとJ-1ビザ)、論文終わるまえにプラクティカル
トレーニングを1年やってから、卒業後もそのまま地元でH-1ビザ取って就職、そのあと
個人でビジネスを始めました。
今は親が病気になったので帰国して看病してるんです。親が日本だから、いずれ帰国
しなきゃとは思ってたんですけどね。
10086:2006/02/17(金) 03:02:57 ID:6otoUnXG0
>>98
同じ北米でもアメリカとカナダは偉い違いなんですね
101インリン ◆2LEFd5iAoc :2006/02/17(金) 03:03:17 ID:7vnxSlAJO
わーい100げっつ!
(σ^∇^)σ
10286:2006/02/17(金) 03:04:39 ID:6otoUnXG0
>>101
スマソ、100取っちゃったよ〜。
いまゴールデングローブの終わりのインタビュー流してるよ、NHK衛生。
10386:2006/02/17(金) 03:05:17 ID:6otoUnXG0
インリンは帰国子女だっけ?
104卵の名無しさん:2006/02/17(金) 03:06:24 ID:mEFGC+d+0
>>99
すげーな。個人でビジネスというのは、開業ということ?
105インリン ◆2LEFd5iAoc :2006/02/17(金) 03:09:47 ID:7vnxSlAJO
はらぁΣ(゚Д゚)
100取れなくて残念
そうだぴょーん
帰国子女だよー(^∇^)
10686:2006/02/17(金) 03:10:51 ID:6otoUnXG0
>>104
ドクターじゃないですよ、小さな小さなSOHOオフィスです、
自分のマンションをそのまま使って。でも親の看病でとりあえず中断です。
おかげでまた違った角度から世界が見れる機会だと思うようにしましたけどね。
だから自分の人生はいま宙ぶらりん状態です。
10786:2006/02/17(金) 03:16:41 ID:6otoUnXG0
>>104
でもむこうに仕事の書類とか自分の家具とか車とかぜんぶ残したままだから、不安ですよ。
でも母の状態がよくないから戻れないし、父は2年前に急性の心臓業で他界して
他に家族がいないので。タイミング悪いですよね。まあ人生なんて予定通りにはいかないです。

>>105
日本に溶け込んだ?違和感とか、無し?
108卵の名無しさん:2006/02/17(金) 03:18:11 ID:mEFGC+d+0
>>86
なるほど。事情にすごく詳しいからてっきりドクターかと思ってました。
帰国してるんですね。いま>>86さんは転換期に来てるのかもしれませんね。
親御さんの看病、大変な部分もあると思いますが応援しています
109インリン ◆2LEFd5iAoc :2006/02/17(金) 03:24:12 ID:7vnxSlAJO
>>107さん
うーん、あんまり日本に溶け込めてないなー
11086:2006/02/17(金) 03:26:30 ID:6otoUnXG0
>>108
ありがとんです。アメリカも日本もそれぞれいいところはありますけどね。
むこうはプールついてるし気候が穏やか w。でも日本もいいです。
日本にひきあげるならマンション処分とか頭がいたいです。
11186:2006/02/17(金) 03:27:41 ID:6otoUnXG0
>>109
むこうのどういうところにホームシックになったりする?西海岸だっけ?
112インリン ◆2LEFd5iAoc :2006/02/17(金) 03:40:53 ID:7vnxSlAJO
>>111さん
なんであたしが西育ちって知ってるの(・・?)
11386:2006/02/17(金) 03:43:34 ID:6otoUnXG0
>>112
ナンカどっかのスレで見かけた気がしたから。
当たってたんだ?いいよべつに詮索する気ないから。
今、衛生で男子フィギュアやってるけど、この人4回もコケてる、すごい上がって
のかな。
114卵の名無しさん:2006/02/17(金) 04:04:43 ID:hUDOHxWy0
アメリカは午後?いま四時だから眠いよ>日本
同じテレビ見て同じ掲示板見てるんだね。不思議な感じ。
115貴治ガ胃@アメリカ:2006/02/17(金) 04:06:38 ID:BEIRuRAy0
難問の人格検査に合格すれば。
受けてみれば解ります。かなり難問なのが。
11686:2006/02/17(金) 04:11:00 ID:6otoUnXG0
>>114
今晩はいろんな人が乱入してこのスレも盛り上がってるねぇ
わたくしはいま日本ですが、インリンもそうだよね?

>>115
人格検査あるの?
117卵の名無しさん:2006/02/17(金) 06:14:52 ID:QSjIclTC0
>>91
福祉医療制度については州によって異なるが、
(貧窮者用医療財源としてのメディケイドの分配は州政府が決める)
全国的な傾向として、年々無保険者とメディケア患者(高齢者)の割合が増加しており、
病院への支払いが悪くなる一方。
無保険者への治療、メディケアやメディケイドによる包括医療費以上の治療をした場合は
原則的に病院持ちになる為、病院経営は厳しい傾向に。

よって大学病院や大手私立病院は、政府補助や治験など$が稼ぎやすい
心臓病、癌、脳神経外科センターを建てまくってる。形成外科やInterventional Radiologyで
開業とかも流行っている。

らしいです。
私ゃ一介のナースですが、こんな医療制度でどこまでいくつもりなんだろう。
118卵の名無しさん:2006/02/17(金) 06:31:56 ID:CddiVf2g0
>>117
無保険者の払いが悪いというか、保険をもっていなかったら病院は最初から診察を拒否するからね。
茄子さんはアメリカでは地位か確立してるよね。
119卵の名無しさん:2006/02/17(金) 06:32:53 ID:hUDOHxWy0
外国行きてーな
プルシェンコ上手いね。
120卵の名無しさん:2006/02/17(金) 06:34:14 ID:hUDOHxWy0
茄子は英語頑張れば英語圏で仕事できるね。
知人の茄子はオージーと国際結婚して、あっちで茄子の仕事してるよ。
121卵の名無しさん:2006/02/17(金) 06:37:39 ID:CddiVf2g0
国際結婚するとビザとか心配ないから特だね
漏れの知り合いもアメリカ人の整形外科医と再婚した茄子しってるよ
すんごい気が強くて怖い女性だけど自己主張とかは上手そう
122卵の名無しさん:2006/02/17(金) 06:40:45 ID:QSjIclTC0
>>118
一般診療所はそうかもしれませんが、ERは拒否できません(連邦レベル)。


あとあのう、米国でナースの地位が確立してる、ってよく意味が
分からないんですが・・・。日本と変わりませんよ。
123卵の名無しさん:2006/02/17(金) 06:47:48 ID:CddiVf2g0
日本と違って茄子の裁量権の幅が広い
124卵の名無しさん:2006/02/17(金) 06:49:28 ID:CddiVf2g0
>>122
不法滞在のメキちゃん達は、不法滞在が発覚して通報されるのを恐れて普通の病院にいくのを
恐れる。通報されると思ってるから。
125卵の名無しさん:2006/02/17(金) 07:00:15 ID:QSjIclTC0
>>123
ナースプラクティショナーに関しては当てはまるかもしれませんが、
一般病棟で働く看護師にはそれほどピンとくるものはないですね。
実感として。
日本に比べ包括指示の割合が多いことは確かです。
しかしそれは当直医師がなるべく夜中起こされない為の配慮程度の
もんなんだと感じてます。包括指示をいいことに、看護師に丸投げする
医師もいますから・・・。
126卵の名無しさん:2006/02/17(金) 07:03:54 ID:QSjIclTC0
>>124
でずいぶん悪くなってから夜中にERへやってくるわけですよ。
ERのドア一歩踏み込んだら、その医療機関に診療義務が生じるらしい
(職場の管理職から聞いた話)です。
127卵の名無しさん:2006/02/17(金) 07:14:13 ID:knp9zmTU0
>>126
いやだからメキちゃんたちはERにいくのも恐れるんですが。w
128卵の名無しさん:2006/02/17(金) 07:28:48 ID:U1cESHbo0
>122
たとえば、看護婦が死亡確認できる。
129卵の名無しさん:2006/02/17(金) 11:01:33 ID:J1W4qvLQ0
うちの州ではディスカウントストアやスーパーの店内、
ダウンタウンのオフィスビルなどにチェーンのウォークイン
クリニックが続々オープンしてる。診断も処方も全てNP。
対応できる傷病は限られてるけど、結構な人気。

逆に言うと同じような利便性でMDに診てもらえる日本というのも
実は凄かったんだな、と思う今日この頃。医療費も激安だし。
大病したら日本に戻りますよ。
130卵の名無しさん:2006/02/17(金) 17:00:27 ID:lRe0Kb1+0
カリフォルニアでもインフルエンザの予防注射はドラッグストアでできるけどね。
予約はいるけどね。
131卵の名無しさん:2006/02/17(金) 19:18:50 ID:QSjIclTC0
>>128
少なくとも急性期医療機関ではできませんョ。

>>129
お前ら、そんなにNPに診てもらいたいのかと小一時間(古いか)。
NPが独立して働ける州って限られてるし・・・。
132卵の名無しさん:2006/02/17(金) 19:25:35 ID:QSjIclTC0
>>129
ちなみにどこの医療保険グループですか?
133129:2006/02/18(土) 03:44:12 ID:PIWDSRsS0
>>132
保険会社の経営ではなく、独立したチェーンのようです。
NPやPAがMDの監督の下診療する、という形ですが、事実上電話でコンサルできるMDがいればOK。
大手の保険は殆ど適用されると思います。自分はブルークロスですが、この手のクリニックでも利用可
という通知(というか広告)がブルークロスから来てました。
ちょっと調べたら大企業のキャンパス内に社員専用のクリニックとしても運営されているようです。
ttp://www.minuteclinic.com/
134卵の名無しさん:2006/02/18(土) 10:50:37 ID:dP1Kic1R0
LAではドラッグストアは24時間開いてるところもあります。
薬剤師の必要な処方薬剤コーナーも24時間営業しているところがあり、薬剤師が常駐しています。
135卵の名無しさん:2006/02/18(土) 18:54:07 ID:E3zuoNTP0
>>133
わあ、リンク先まで情報ありがとうございます。
これは興味深いですね。
CEOが全アービーズ社長って・・・驚いた。フランチャイズでやるんだ、
これからは。安い人材で・・・。

>>134
24時間営業の大手薬局チェーンは全米にいくつかあると思われ。
136134:2006/02/18(土) 19:59:58 ID:pnp6S98i0
>>135
SavonとかRite Aidね。
137独断素人:2006/02/19(日) 20:09:12 ID:AFrySA+k0
>>115
落とす為の検査と言っても過言ではないです。
日本人的解釈では・・
138卵の名無しさん:2006/02/20(月) 00:58:21 ID:uh2HxZ1r0
>>137
永住権の面接試験は超簡単。
もちろん事前に弁護士雇ったりガイドブック見てトレーニング。
139卵の名無しさん:2006/02/20(月) 03:43:18 ID:z21UIAy00
>>137
国籍テストも簡単だったよ。あれを難しいという人はちょっと変。
140卵の名無しさん:2006/02/20(月) 11:15:12 ID:CqXOOYEl0
>>138
永住権の話なんかしてねーだろ。
海外で医師になるための資格試験の話だろ。
スレタイ嫁。
141卵の名無しさん:2006/02/20(月) 11:15:56 ID:9SnGe/9J0
モチツケ。
142卵の名無しさん:2006/02/20(月) 12:32:32 ID:QC6ZiOpy0
海タトで頤使になる!!
143卵の名無しさん:2006/02/23(木) 19:36:26 ID:8gyrovne0
もう何年も言われてることだけど、
日本でも同じ事いわれて久しいけど、
もうそろそろ医療制度崩壊するんじゃないかな>米国

無保険者多杉。民間はどこも経営難だし。
144卵の名無しさん:2006/02/25(土) 00:34:57 ID:7BB43dSm0
>>143
全体として崩壊することはないだろう。
開業医なら患者を選べるから問題ないし、勤務医でもメイヨーやクリーブランド
のような有名どころでは「名医」の診察を希望する金持ちがいくらでもいる。
しかし一般の民間病院は保険加入者のみに患者を厳しく絞り込み、
ボランティア的な低所得者(無保険者)診療を止めないと生き残れないだろう。
ただ数多いキリスト教等の宗教団体を母体とする病院では建前上難しいと思われ。
145卵の名無しさん:2006/02/25(土) 01:02:17 ID:NuSAfl0x0
マッチョを極めたアメリカ
146卵の名無しさん:2006/02/28(火) 09:15:13 ID:vWSerFvQ0
>>144
ああ、そうでした。
私(看護師)が勤めているのはカトリック系民間病院。
ヘロイン中毒者様にPICC入れて抗生物質治療して差し上げる。
更生プログラムにも紹介してあげる(これは当然か)。
患者様が平気で「ここって処方箋タダで貰えるんですよね」とかおっしゃる。

鎮痛剤ぐらい無保険でも$20以下なんだよ。
それよりお前のケーブルTVの契約切れよ、と時々言いたくなる。
しかし現地のアメリカ人でも言えないことを移民の自分が言うと
妙なことになりかねないので、沈黙を守る。
あと無保険で子供ぽろぽろ産んでんじゃねー、とも思う。
147卵の名無しさん:2006/02/28(火) 09:51:29 ID:aiSIRQEq0
鎮痛剤、アメリカのドラッグストアならただ同然だからね。
148卵の名無しさん:2006/02/28(火) 11:33:05 ID:lMsGXF6i0
>>147
Tyrenolでしたっけ、日本の鎮痛剤より割安なのでハワイでまとめ買いしちゃってます。
税関に文句言われない程度にですが。
>>146見てると、アメリカンDQNと日本のDQNは変わらんなぁと思いましたw
あっちはCATVじゃなくて、携帯電話かな。生保なのに子供生みまくってたりとかw
149卵の名無しさん:2006/02/28(火) 11:33:41 ID:lMsGXF6i0
あっちじゃなくて、こっちはですね。失礼。
150卵の名無しさん:2006/02/28(火) 15:07:47 ID:vWSerFvQ0
>>148
患者様が欲しがるのはオピオイド系のやつです。
それでも非常に安価。
151卵の名無しさん:2006/03/03(金) 14:52:21 ID:x6v1UnnI0
普通のアスピリンなら100錠で400円位だよ。
152卵の名無しさん:2006/03/05(日) 02:14:05 ID:fQR3UsLn0
>>150
それも欲しいな。
153卵の名無しさん:2006/03/07(火) 17:10:55 ID:8YSLU5o70
アメリカのドラッグストアは鎮痛剤や風邪薬はいいのが一杯ある。
154文責・名無しさん:2006/03/08(水) 00:27:47 ID:CVWO/PeT0
アメリカに行くまでは臨床やるのにUSMLE必須だって思ってたけど
州によっては 主任教授の許可があれば、書類手続きで1年間の医師免がおりたり、
特定施設内での臨床の許可がおりたり、いろいろです。

私はポスドクでいきましたが、臨床でも研究でも
がんばれば、そのことに対する評価や手ごたえは、日本以上にあります。
医者たたきの風潮の日本で、死ぬまで臨床をやることを思えば
たとえ、出費や苦労が多くても、いくだけの価値はあります。

みなさん がんばってください。

155卵の名無しさん:2006/03/08(水) 08:58:44 ID:Y7s5m+hq0
>>154
>いくだけの価値はあります

154さんは、たとえばどういうことに関してこう思われましたか?
156卵の名無しさん:2006/03/08(水) 22:51:00 ID:02Q3p3y70
>>154
独身ですか?
157卵の名無しさん:2006/03/09(木) 22:55:32 ID:ChcLOlCh0
>>1
何だ、Shrinkさんだったのか。ならばアメリカは本場だから、是非行ってみては?
158文責・名無しさん
k