つぶれかけのクリニック 74巻1号(No109)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952卵の名無しさん:2006/01/27(金) 20:55:41 ID:EsBN+nMA0
>>951
残念。個別指導の対象だね。
953卵の名無しさん:2006/01/27(金) 20:56:45 ID:QsiO5/DI0
>>951
月に1回で削られることはないと思う。安心していいよ。
954卵の名無しさん:2006/01/27(金) 21:08:59 ID:U7BAZhjI0
まいにちの即尺は査定されないの?
955卵の名無しさん:2006/01/27(金) 21:10:33 ID:vSazieBy0
>>951
やりすぎだと思うのは,やらなくてもいい人に検査しているという罪悪感からくるのでしょう。間違いない!
956卵の名無しさん:2006/01/27(金) 21:12:09 ID:RKLj29010
>>951
一日あたり3人じゃないか、無問題。
うちは一日5人やっている。

一人に2回やらなきゃ大丈夫。
957暗黒:2006/01/27(金) 21:18:11 ID:rV1O0AHr0

あれはアメリカが自作自演でアメリカ本土に落として、後は世界各地で撃ちっ放しじゃね?

熱死で終了。それもよし。でもまあ今は尻くれよ。

958卵の名無しさん:2006/01/27(金) 21:40:45 ID:GlxEjlFV0
>>951
そんなにインフルが爆発してる所ってどこよ?
うちにはちっとも来ないぞ。_| ̄|○
959卵の名無しさん:2006/01/27(金) 21:41:01 ID:EsBN+nMA0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060127-00000123-kyodo-soci
医療ミス、審理差し戻し 最高裁「高裁判断に誤り」

こんなの許せない。
960卵の名無しさん:2006/01/27(金) 21:48:42 ID:3QTpEMJ/0
>>959
術後にMRSA感染を起こして亡くなった人(術死)、記憶にあるだけで
20人以上。やばい、さっさと逃散しよう。
961卵の名無しさん:2006/01/27(金) 22:14:49 ID:Yv9Osxql0
ひでーな、これ。
81才がMRSAで死ぬと、罪に問われるのか?
年寄りなんて、肺炎繰り返して、最後はMRSAで死ぬもんだろ?
962卵の名無しさん:2006/01/27(金) 22:16:29 ID:3QTpEMJ/0
いつのまにか、日本は訴えたもの勝ちの世界になっていたのね。
963卵の名無しさん:2006/01/27(金) 23:00:07 ID:17BRgkK40
やったもの勝ち
http://www.sankei.co.jp/news/060127/sha072.htm
コワ。
964卵の名無しさん:2006/01/27(金) 23:09:07 ID:w8RolonG0
きりつけてきたときに患者1人もいなかったら
はずかしかっただろうな。
965卵の名無しさん:2006/01/27(金) 23:12:44 ID:Yv9Osxql0
> 当時クリニック内には野村さんのほか、看護師ら3人と女性患者1人がいた。
これがつぶクリだったら・・・
当時クリニック内には野村さんのほか、誰もいなかった。
とか書かれてしまうのか!?
966卵の名無しさん:2006/01/27(金) 23:17:41 ID:1ufcOWFv0
お願いだから訴えられたらちゃんとした弁護士をつけてくれ。
裁判官は医療のプロでもなければ公平中立な判断を下せる能力もない。
マスコミに洗脳されたDQN市民と同じ程度の医学知識しかなくて、
医者は儲けすぎだと思っていて、患者に同情的だということに気づけよ。
医者の常識なんて裁判官には通用しないんだよ。

医療者側に有利な心証形成させるには、相当腕利きの弁護士が
きちんと論理的に相手の言い分がいかに理不尽であるかを突き詰めて
原告の論理を破綻させ、裁判官に原告はアホだと思わせる必要があるんだよ。
いくらなんでも常識だろうなんて高をくくっているととんでもないことになる。
それが積み重なって判例となっていくんだぞ。

訴えられたら全力で戦えよ。
967卵の名無しさん:2006/01/28(土) 02:20:30 ID:dDF35ECN0
改行15年 儲かったなあ
お前ら、土曜も仕事か がんばれよ
968卵の名無しさん:2006/01/28(土) 09:15:58 ID:HPIOUyY80
>>963
でも、テレビで報道されないのはなぜ?
969卵の名無しさん:2006/01/28(土) 09:48:10 ID:g4NpQeGd0
>966
ロースクール卒業したドロッポ医弁護士が、野に放たれるのは6〜7年後。
彼らは医者を叩く側に回る、人権の御旗を立てて。
そしてその判例の蓄えで、ドロッポ医が医者を一掃するんだよ。
10年もしたら、医者の最大の敵は医者ってことになる。
なんて素敵な結末なんだ。

970卵の名無しさん:2006/01/28(土) 09:56:18 ID:HPIOUyY80
おいおい、聞いてくれよ。某公立病院もひどいな。
胸痛が継続し、電話で主治医に指示を仰ごうとしたが、取り次いでもらえなかったそうだ。
やむを得ず当院に来院。心筋梗塞だったので、その某公立病院に緊急搬送。
公立病院って、事務が非常に怠慢だからトラブル多発だな。
971お増健さん:2006/01/28(土) 09:57:56 ID:viNUWaim0
次スレ、立ってないね・・・
972卵の名無しさん:2006/01/28(土) 10:03:05 ID:HPIOUyY80
4週間前が年末で休診、2週間後が祝日。
もう、今日は最悪だな。
973卵の名無しさん:2006/01/28(土) 10:16:44 ID:HPIOUyY80
今日は患者来ない。
974卵の名無しさん:2006/01/28(土) 10:18:57 ID:HPIOUyY80
近所の開業医さん。デイケアの施設に億単位の借金をして四苦八苦。
975卵の名無しさん:2006/01/28(土) 10:27:28 ID:mDC23gcI0
>>974
そのうち介護保険の梯子外されて、代わりに天国へ階段があらわれますね。
976卵の名無しさん:2006/01/28(土) 10:36:38 ID:oFam5PyY0
>>974
ほそきかずこのらいぶどあ株価5倍になるに騙された人といっしょじゃね。
977卵の名無しさん:2006/01/28(土) 11:04:28 ID:VgP6REcG0
>>962
行政や金融は訴えても。まず99%以上勝てません。
978お増健さん:2006/01/28(土) 11:09:36 ID:viNUWaim0
取り急ぎ立てました。

つぶれかけのクリニック 74巻2号(No110)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1138413936/l50
979卵の名無しさん:2006/01/28(土) 12:46:01 ID:76/90lU90
デイケアって経営状態どうなの?
誰かやってる人、教えてください
980卵の名無しさん:2006/01/28(土) 13:24:23 ID:g9n5OTAB0
>>979
デイケアというものには三種類ある。
医療保険上の精神科デイケア、重度認知症デイケア、
介護保険上の通所リハビリ(通称:デイケア)。
ついでではあるが、通所介護(通称:デイサービス)もある。

どれについて知りたいのか?

981卵の名無しさん:2006/01/28(土) 13:32:59 ID:76/90lU90
>>980
通所リハビリです。
今まで有床でしたが、無床にしたのでスペースは
充分ありますが、もう遅いですかね?
982980:2006/01/28(土) 19:10:52 ID:g9n5OTAB0
>>981
あなたが何科か分からないので、大まかに答えます。

周りに競争相手なく、すでに老人患者を持っているならばOK。
問題はスッタフ集めでしょうな。

昨年末の新聞発表では、病院の収益率は2%、
介護保険の通所サービスの収益率は14%。

983卵の名無しさん:2006/01/29(日) 18:36:58 ID:okcSryni0
>>980
あのさ、どうして、差が出るようなものを政府が作ると思う? 最終的には同じカテゴリーに
しようとしていることになぜ気がつかないのか? まず名称を同じにして、次に、経済的な
価値を同じにする。これまでもそうだっただろ? 
984卵の名無しさん:2006/01/29(日) 18:52:16 ID:yjUuY11n0
俺、思うんだけれど、
「消防のレスキュー隊は、大体困難な場合、1時間救出にかかる。」
と報道されているよね。なぜかしら、1時間程度なんだ。5時間とか、30分とか、
聞いたことがない。1時間から2時間以内だ。
なぜか、そこに作為を感じるのだがね。善意でやっているから、責任がないと
すれば、医療行為すべて、訴訟になることはないと思うのだが...そのうち、
国民が賢くなって、消防隊に損害賠償を請求するようになって、救急搬送は
充実すると思うな。
985980:2006/01/29(日) 20:57:48 ID:ciM0Xx9W0
>>983
政府の方針は分かっているよw
作らせておいて梯子はずし。
昨日の介護保険の発表を見れば明らかさ。
できるぞ、デイケアにデイサービス。
少しの間、良い思いをさせて、後は泣くだけ。

当市では、グループホームの倒産・売却がすでに出ている。
986卵の名無しさん:2006/01/29(日) 21:22:33 ID:3NeQFKRM0
>>984
>国民が賢くなって、消防隊に損害賠償を請求するようになって、救急搬送は
>充実すると思うな。
JR西の脱線事故でも消防署に文句言っていたよね。
987卵の名無しさん:2006/01/30(月) 00:43:58 ID:wP8BOcnf0
>>986
法律で、いくら重機を持っていても、消防隊員以外は救出できないんだよね。高速道で事故
処理する業者がぼやいていたよ。俺たちの方が現場に早く着いても、装備があっても、救出は
できないと。
988卵の名無しさん:2006/01/30(月) 00:47:24 ID:wP8BOcnf0
月末でカルテの病名を整理していた...こんなことをするために、医学部に入って研修したのかぁ...
これで割のいい仕事じゃなくなったら、医師会の雑用が増えたら、医師会と無理心中してやろう。
989卵の名無しさん:2006/01/30(月) 01:07:08 ID:93VW6nOv0
温暖化って、ただ、暖かくなるだけじゃないんだよね。大気にエネルギーを与えるから、高層まで対流が
起こり、冷えるべきところは冷えるんだよ。その大気同士のぶつかり合いで、気候が安定しなくなるだけだ。
うちのクリ、今年は流されずに済むんだろうか。
990卵の名無しさん:2006/01/30(月) 08:56:59 ID:2NQJmZMz0
田中眞紀子議員も言っていたが、自民党圧倒的多数を利用して、
国民の見えないところで重要な議案を勝手に決めている。
厚生労働省も同じことをやっている。
今ごろになって、世論調査で改革が急という批判が相次いでいるが、
もう遅い。
991お増健さん:2006/01/30(月) 09:06:31 ID:+/+PBC690
衆愚政治にのってしまった国民の責任。
30年後、故意墨政権はどんな評価を受けているのだろうか。
992卵の名無しさん:2006/01/30(月) 09:10:00 ID:trj3pj2P0
>>990
内容には同意するが、田中真紀子を出すと、、、
???と思われるぜ。
993卵の名無しさん:2006/01/30(月) 10:29:08 ID:2NQJmZMz0
ジャーナリスト クランクカイトの警告
(小泉の)断片的な言葉は民衆を引きつける。しかし、民衆は内容を見ていないので、
(小泉の)やり放題となる。
994卵の名無しさん:2006/01/30(月) 11:46:04 ID:I97Sh7Kr0
プログを始めました
激裏情報満載です。
http://blog.livedoor.jp/love013001/
995卵の名無しさん:2006/01/30(月) 11:53:40 ID:LHGhUFnL0
「診療報酬 患者の側に立って」朝日新聞
http://www.asahi.com/paper/editorial.html

まーだやってるよ。どうしても開業医を国民の敵としたいようだな。
996卵の名無しさん:2006/01/30(月) 12:05:30 ID:2NQJmZMz0
へえ。日本医師会が領収書を反対しているのか...。
997卵の名無しさん:2006/01/30(月) 12:08:23 ID:rjP9fdOm0
領収書出してもいいけど、義務付けの業界なんてあるか?
不公平極まりないよな。しかも明細付きだし、、、
だいたい、うどん屋程度の料金でやっているんだから。
高級レストランなら領収書貰うけど、うどん屋で領収書要求するかい?
998卵の名無しさん:2006/01/30(月) 12:12:40 ID:LvjIFQRO0
---
効能が同じなら安い薬を使うのは消費者の常識だ。
高い薬を使いたいというのは、その方が利益が上がるからなのか。
そう思わざるをえない。高い新薬をあえて使いたい患者がいるならば、
その差額は患者が自分で別に負担すればいい。
---
あらら、記者は全く勉強してないとみえる。
999 :2006/01/30(月) 12:12:58 ID:cvkEojXm0
無視!無視!
1000 :2006/01/30(月) 12:14:22 ID:cvkEojXm0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。