新潟大学附属病院

このエントリーをはてなブックマークに追加
932卵の名無しさん:2007/06/03(日) 22:31:00 ID:HW8+3oDi0
931先生、案外知っている後輩かもだね、学年ちがっても案外狭い社会だもの。
まだまだこれから頑張ってのびる学年ではないですか。
よい未来があるよう祈っています。
無理だと思ったら新潟に帰ってくればいいさ。
933卵の名無しさん:2007/06/03(日) 22:51:34 ID:OJ3aR8gj0
932先生 熊ハウスあたりでご挨拶したことあるかも知れませんね。
     熊の隣のケーキ屋もなくなったとか。
    アドバイスありがとうございました。
    小生は寝当直中です。そろそろ落ちます。ごきげんよう。
934卵の名無しさん:2007/06/04(月) 14:00:37 ID:yqER3OLw0
新潟の奥様雑談スレpart13
年収1300万以上の育児事情
夫の年収1500万以上2000万以下の専業主婦その2

自分の看護婦嫁が暴れてないか確認した方がよさそうだぞ
935卵の名無しさん:2007/06/04(月) 21:50:54 ID:NFBqhgZU0
若いていいなー 将来に希望がもてて
936卵の名無しさん:2007/06/05(火) 22:08:05 ID:QYDM4QO60
私の若かりしころ、癌患者の多くは都心部に多かった。
新潟大学は農薬と信濃川にポイントをしぼり原因は農薬によるものであると調査を開始した。
田園地帯の新潟県の面目躍如といったところか。
それに対抗するかのように私は「医療診断等で使用するレントゲン(x-ray)が起因とし、
x-rayにさらされる機会の多い都心部に癌患者が多い。」といった推論展開をはかった。
用もないのに安易にレントゲンを使用する医療に対するアンチテーゼ
あるいは反原発運動と繋がるため新潟では受け入れてくれると思っていた。
937卵の名無しさん:2007/06/05(火) 22:12:26 ID:QYDM4QO60
その後、2004年にランセット誌上においてオックスフォード大学が「医学診断に用いるx-rayにより1万人前後
の日本人が癌になっていると推計される。」と発表された。
世界で最も多くレントゲンを使用するのが日本なのである。衝撃を隠せなかった。
ただ私の若い時は、癌のイニシエータやプロモータ探しという前時代的発想に基づく癌原因探しであった。
現在では、この考え方は異なっており通用しない。

若い人達は今後何十年も研究に費やせる時間がある。羨ましい限りである。
938卵の名無しさん:2007/06/06(水) 00:32:56 ID:UNGyCRAp0
206 :卵の名無しさん:2007/06/04(月) 15:31:26 ID:WdbKamzn0
>>205
人数が減ってますます特定されやすくなってる昨今、ってところかなw
俺も確かに言えないなw
しかし、、社会悪だと思うんだ。若い奴が同じ轍を踏んで苦しむことを考えると
心が痛む。医局に属したり、院に入ったりするのは、学ぶかわりに
自分の若さを切り売りしているようなところがあると思う。そのときは夢中で
わからなかったが、無能な組織の維持のために、若い人生の数年間を
費やしたのは、まったく、泣くに泣けない
結局は教授の保身、それだけさ。神がいるのなら、あんな組織を潰して欲しい

単に優良可がパーセンテージで出て、投票数だけが表示される
全国規模のデータベースがあればいいかもしれない
個々の不幸なエピソードを書くと、特定の可能性が高くなるので、
訴訟の「数」、点数化した評価などだけがいいのかもしれない

研究志向が強かった自分は、基礎の研究室のデータベースも必要だと感じる
基礎に行く奴らは、臨床以上に教授に振り回され、人生を左右され、潰しがきかない。
不幸な人を沢山知っている。
また、不勉強な教授の気まぐれで、ナンセンスな実験のために莫大な研究費が
浪費される。医師になる人間の教育という、社会に対する重大な責任はきちんと果たさず
ノーベル賞などどありえない夢を追う・・・・・淘汰されるべきだ。
939卵の名無しさん:2007/06/06(水) 08:54:42 ID:9dO/+OthO
ムチムチやりマン
顔はネズミみたいだ
940卵の名無しさん:2007/06/07(木) 00:49:54 ID:q5wUIZlb0
これからはゲノムだな
で基礎研のゲノムは。。。。
941卵の名無しさん:2007/06/07(木) 01:12:52 ID:3ebIGVwQ0
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=440

姫川病院が自己破産手続きへ
 債務超過が続いていた糸魚川市の糸魚川医療生活協同組合「姫川病院」(清水勇理事長)は4日、理事会を開き、6月30日付で閉院することを決めた。
一両日中にも地裁高田支部に自己破産手続き開始を申し立てる。
 入院患者は現在約50人、通院患者は3000人余りいる。
同病院は「入院患者のうち、退院可能な人は自宅療養してもらい、残りは厚生連糸魚川総合病院に転院してもらう」としている。
外来患者は、姫川病院で紹介状を書き、ほかの医療機関をあっせんする。
 清水理事長や病院関係者らによると、同病院は2006年度3月期で約1300万円の当期赤字を計上。
3月末時点の負債総額は約22億6600万円に上った。
 7年前には14人の常勤医師がいたが、都市部への流出が相次ぎ年々減少。4月からは6人になった。
診療報酬改定による減収にも悩み、2007年度は約2億2000万円の赤字を見込んでいた。
新たな医師確保は難しく、運転資金の不足が避けられない状況となり、病院閉鎖が決断された。
 5日午前、病院玄関には閉院を伝える紙が張り出され、患者らが心配そうに見つめていた。

新潟日報平成19年6月5日
942卵の名無しさん:2007/06/08(金) 07:20:09 ID:FJBSSQjS0
済生会の周辺開発されて変わりましたね
昔は田の真ん中だったのに
943卵の名無しさん:2007/06/08(金) 08:12:52 ID:KycETJ0+0
>>942
良いことなのか、悪いことなのか。
大型店で、休日は道路が混んで、救急車が進めないなんて
ことにつながっているのじゃないかな?

もともと、小針と黒埼を結ぶ道路沿いだから、開発される可能性は
大きかったんだけどね。(地元住民です)
944卵の名無しさん:2007/06/08(金) 13:11:06 ID:EMKMIcgt0
>>941

糸魚川市:医師確保へ始動 医療整備会議が初会合 /新潟

 医師不足に悩む糸魚川市は22日、「第1回糸魚川地域医療体制整備推進会議」を県糸魚川地域振興局で開き、医師確保や救急医療体制の整備に向けた取り組みを開始した。
大学病院から派遣される医師の減少や、高度専門医療を受けられる医療機関が地元にないことへの住民の不満などを受けた。
 同会議は同振興局と同市が運営し、同市医師会役員や同市内の総合病院院長、福祉関係者ら25人で構成される。
 課題に応じてプロジェクトチームを設置し、具体的な解決策を探るという。
 同市内では、民間の糸魚川総合病院と姫川病院が救急医療などの中核病院となっているが、いずれも同市が財政支援をしている。
 しかも糸魚川総合病院では産婦人科の常勤医師が07年度以降に欠員になる可能性があり、姫川病院でも整形外科の常勤医師がいないなど医師不足が顕著。
 今後、救急医療体制に影響が出てくる可能性がある。
 この日の会議では、県高齢福祉保健課の山崎理参事が同地域の医療体制の現状について報告。
 医師の臨床研修制度の改定などで新潟大や富山医薬大からの勤務医の確保が困難なことや、高度の救急医療が受けられる上越市や富山県内の病院との連携構築を課題とし、
医師を定着させるための住宅などの環境づくり、
患者の搬送、通院の際の交通手段の整備も必要とした。
 席上、同振興局の甲斐元也局長は「行政はもっと早いうちから行動すべきだったのではないか」と反省を述べたほか、病院関係者が「医師の増員は無理。減員をいかに抑えるかが重要」と話した。
 一方、保育園関係者からは「最新の医療機器の導入でカバーできる部分もあり、予算の問題ではないか」との意見も出された。

毎日新聞 2006年2月23日【萩原滋樹】

>高度専門医療を受けられる医療機関が地元にないことへの住民の不満
>高度専門医療を受けられる医療機関が地元にないことへの住民の不満
>高度専門医療を受けられる医療機関が地元にないことへの住民の不満


945卵の名無しさん:2007/06/08(金) 13:17:08 ID:2/HcgJsS0
糸魚川市の総人口50225人(平成19年6月1日現在)
946卵の名無しさん:2007/06/08(金) 15:23:38 ID:t+fLxYv00
 >>945

この4月から姫川病院と糸魚川総合病院の午後の内科診療がなくなってます。
 特に姫川病院では、週一回の泌尿器科・耳鼻咽喉科以外の全ての科の午後の休診でした。

 糸魚川総合病院では、内科は午前中のみで、午後は予約となりました。
 当然の結果と思います。
 毎日、外来があるだけでも、ありがたいと思われます。

 市内の薬剤師の方とお話しをする機会があり、姫川病院への年間4千万円の市補助金(3ヵ年1億2千万円)についての見解も聞くことができ、
 市の貴重な財源が“焼け石に水”になっているのだと考えさせられました。

 また夜間の救急当番についても、「市広報・お知らせばん」の最終ページ『くらしのカレンダー』から、辛うじて救急当番が維持されていることが分かりますが、
改めて危機的な地域医療体制を受け止めております。

 まあ、糸魚川でしたら、これだけでも、医療を受けられれば、ありがたいと考えなければ、なりません。
947卵の名無しさん:2007/06/08(金) 16:55:04 ID:t+fLxYv00
>>944


>振興局の甲斐元也局長は「行政はもっと早いうちから行動すべきだったのではないか」と反省を述べた
反省なら猿でも出来ますが、今からでは、遅すぎます。

>保育園関係者からは「最新の医療機器の導入でカバーできる部分もあり、予算の問題ではないか」との意見

    真性DQN、さすが田舎クオリテイ
ペットロボットを買えば保育士いらない、といっているのと変わらんなw
凄いな、最新の機械を入れたところで扱える医師がいなくても、どうにかなると思ってるのかね?
あれだ、遠隔診断で、アメリカの一流先生にopeまでしてもらおうって話か。
しかし、こんな住人ばっかだと箱物作り放題の行政は美味しいだろうなあ。
大事なのは中身で、石の技術と知能でしょ。

最新の医療機器=医療用ロボット=スタトレの緊急用ホログラムドクター
まさか都会には実在すると思ってないだろうな。 保育園の先生


948卵の名無しさん:2007/06/09(土) 09:50:38 ID:MYMbCAoY0
もともと糸魚川地区の医師は新大医学部の手が回らず、富山医薬大からの派遣で持っていた。

そこへ来てどこの大学も新研修制度の影響で派遣先を切り始めたからこうなったんだと思うけど、
元来そういう事情の地域だから10年前からいつ破綻してもおかしくないと思っていた。
949卵の名無しさん:2007/06/09(土) 12:58:30 ID:ZxwZ0HUj0
上越にある県立病院えさえ、昔は富山権力下の医局人事だった。
縦に長い地理の新潟だから、上越地域はあまりにも遠すぎる。
医局人事が崩壊した現在ではぞくぞく引き上げが始まるのも無理はない。
950卵の名無しさん:2007/06/09(土) 13:55:04 ID:6vUyroF20
>>949
富山じゃなくて京大
951卵の名無しさん:2007/06/09(土) 19:00:50 ID:fdCWuKWU0

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/niigata/news/20070609ddlk15010416000c.html

姫川病院:閉院で患者支援補助金 糸魚川市が2億円計上 /新潟
 
自己破産により、今月末で閉院を予定している糸魚川市の糸魚川医療生活協同組合「姫川病院」(清水勇理事長)に対し、同市は患者支援など目的に総額2億円の補助金を計上することを決めた。
8日に開かれた定例記者会見で米山徹市長が明らかにした。11日開会の同市議会に提案される。
 計上するのは、「地域医療緊急対策事業補助金」。同病院の閉院による地域医療への影響を考慮した。病院が再開されることも視野に入れ、施設の維持▽入院・通院患者の支援▽医療スタッフの地元での雇用−−
などへの支出を想定している。ただ今のところ、通院患者用バス運行に80万〜100万円を予定している以外、具体的な使途は決まっていない。
 米山市長は「あらかじめ予算の枠を決め、必要な事業が要望されればそのつど支出していく」と述べ、全額を支出する考えはないとしている。
 また市では同病院緊急対策チームを設置し、市民の相談などをもとに、今後の課題を検討することにしている。【萩原滋樹】
(毎日新聞 2007年6月9日)
952卵の名無しさん:2007/06/10(日) 00:43:48 ID:bH6Co3t50
桜木インター近くにある、みどり病院、かなり儲かっているらしいけど、大学の関連病院ですか?
953卵の名無しさん:2007/06/10(日) 00:54:10 ID:/8vDVfs50
全然関係ない。
あそこは新成医会という法人がやってる。
むしろ、評判が悪いんだよ。
954卵の名無しさん:2007/06/10(日) 10:02:17 ID:fv7yQZOX0

     刈羽郡総合病院が精神科病棟休止へ
 
  会田市長は8日の定例記者会見で、市内北半田2、刈羽郡総合病院(小林勲院長)の精神科病棟(65床)が7月から休止になることを明らかにした。
  同病院から連絡を受けているとしたもので、医師を確保できないことが理由。同科の外来診療は継続するが、現在の週6日を10月からは週3日に減らす。
 郡病院の精神科には新大医局からの派遣で2人の医師が勤務。しかし、一人が今月末で退職、もう一人は9月末で引き上げる。県内の精神科医不足で
 新たな派遣が困難な見通しであることから、病棟の休止を決めた。5月現在で20数人いた入院患者は市内の他の病院への転院などが行われており、今月末で全員いなくなる。

 (2007/ 6/ 8 柏崎日報)

 http://www.kisnet.or.jp/nippo/nippo-2007-06-08-2.html


955卵の名無しさん:2007/06/10(日) 12:25:24 ID:bH6Co3t50
>953
リハビリや介護を中心にやっているような看板で、建物もきれいですけど、どう評判悪いんですか?
956卵の名無しさん:2007/06/10(日) 12:49:22 ID:DVB3LeF90
>桜木インター近くにある、みどり病院、かなり儲かっているらしいけど、大学の関連病院ですか?

大学病院からかなりの医師が出張に行ってますよ。
看護師さんは良く教育されていて医師にとっては働きやすい病院の様子です。
957卵の名無しさん:2007/06/10(日) 14:26:27 ID:Btz/o0xf0
バイパスから見える「大募集」垂れ幕がなんか医療現場の求人っぽくない
958卵の名無しさん:2007/06/10(日) 15:28:48 ID:/8vDVfs50
Dr.の求人はさすがに職安にないが、
介護、Nsの求人が常に雑誌などに・・・
959卵の名無しさん:2007/06/10(日) 16:16:24 ID:t3R10zHj0
院長が有名人だから
960卵の名無しさん:2007/06/10(日) 22:27:01 ID:DVB3LeF90
みどり病院は今は亡き○京病院と同系列。
昔、○京病院に薬漬にして儲け主義の医師がいて、入院患者に静脈注射指示出しまくり。
必要ない薬を指示された夜勤看護師はIV薬を「めんどくさい」といってゴミ箱に
「ポイ」してたそう。
コムスンまがいの病院だった。
今は、優良病院に変身しました。
961卵の名無しさん:2007/06/10(日) 22:37:56 ID:p3bbqHYO0
そろそろ次スレのタイトル決めませんか?
タイトルが目立つと荒らされるし、医療関係者以外の書き込みも増えますし
単純に「新潟大学附属病院2」が良いでしょうかね?

あと1つ提案なのですが、「新潟県の医療を語ろう」ってのを関連スレとしてテンプレに入れた方が良いでしょうね。
まぁ新潟がらみが2つもあってはどちらかがDAT落ちする可能性もあるのですが。
962卵の名無しさん:2007/06/10(日) 22:42:29 ID:caorLZNF0
本来、2つが融合してしまってもいいくらいの感じなんですけどね…。
963卵の名無しさん:2007/06/10(日) 23:29:23 ID:t3R10zHj0
融合してもらいたくない。
「赤(レンガ)門病院」とか一般人が、わからない名前がいいな。
「施蘭薬院」とか「ヒポクラテス樹の病院」でもいいな。
でも地震で壊れそうな、しょぼい赤門だし
964卵の名無しさん:2007/06/10(日) 23:35:21 ID:/8vDVfs50
新潟大学付属病院のネタはこの第2段スレで。
新潟県内の医療については別スレで。

まったく別のことだと思うから。
でも、DAT落ちしそう。
965卵の名無しさん:2007/06/11(月) 01:22:31 ID:hcYPrvAj0
魚沼越光病院でいいじゃないか。
966卵の名無しさん:2007/06/11(月) 18:14:20 ID:K5RyXcno0
みどり病院、同じ医局の先生が当直に行ってますけど......
院長は、聖マリ出身らしい。
967卵の名無しさん:2007/06/11(月) 18:29:41 ID:vGBie4rf0
シュガー先生のこと?
968卵の名無しさん:2007/06/11(月) 20:10:51 ID:K5RyXcno0
W先生。
969卵の名無しさん:2007/06/11(月) 21:56:55 ID:6JL985J60

     姫川病院の入院患者はゼロに

 経営破たんにより今月末で閉院する糸魚川市の医療生活協同組合「姫川病院」の入院患者約50人の退院、転院手続きが11日、終了した。

 神保正樹院長によると、転院が必要な患者のほとんどは同市の厚生連糸魚川総合病院が受け入れ、数人がほかの医療機関に転院した。
 同院長は「大変なご迷惑を掛けた。全員の受け入れ先が決まってよかった」と話した。

 また12日には、米田徹市長らが姫川病院や糸魚川総合病院に医師を派遣している富山大学を訪問し、糸魚川地域への医師派遣に配慮を求める。


   新潟日報2007年6月11日
970卵の名無しさん:2007/06/11(月) 22:01:55 ID:6JL985J60

患者遺族に賠償方針

    佐渡市 転院時期遅れ認める

  佐渡市は4日までに、市立両津病院で転院時期の遅れにより
  患者が死亡したとして、遺族に1300万円の賠償金を
  支払う方針を固めた。6月定例市議会で関係議案を上程する。
  市などによると、患者は、市内の当時70歳代の女性。
  昨年10月、両津病院で感染性腸炎と診断され入院したが、
  転院先の県厚生連佐渡総合病院で手術後、敗血症のため死亡した。
  両津病院には外科医が常勤していないため、遺族が
 「外科医が常勤する佐渡総合病院に早く転院すれば助かった」と抗議。
 市は転院時期の遅れを認め、賠償金を支払うことを決めた。

 (新潟日報 2007年6月6日)
971卵の名無しさん:2007/06/12(火) 08:00:02 ID:8d+3kPWP0
>>961
賛成。
972卵の名無しさん:2007/06/12(火) 09:57:36 ID:ytTkvFW/0

医療ミス3件3067万円 6月補正予算案で賠償額盛る /新潟
http://www.sankei.co.jp/chiho/niigata/070612/ngt070612002.htm

 県立病院で平成10年から18年にかけて起きた3件の医療ミスの示談が成立したことを受け、県は11日、
それぞれの遺族らに治療費や賠償金計約3067万円を支払うことを決めた。20日開会の6月定例会に
賠償額を盛り込んだ補正予算案を提出する。
 県病院局によると、10年2月、県立十日町病院で、のどの炎症のため入院した市内の男児に抗生剤を点滴したところ、
点滴が漏れ、手がただれた。今年4月に家族と県の間で示談が成立し、県が約151万円を支払うことになった。
 17年5月にも同病院で、大腸検査を受けた市内の60代の女性患者の腸内をチューブで傷付け、
腹膜炎を起こす事故が発生。女性は18年8月に回復し、約302万円で示談が成立した。
 県立加茂病院では、担当医が約5年間検査結果の確認を怠り、中越地方の60代女性が肺がんで死亡した。
 女性は13年9月、内科で胸部検診を受け、コンピューター断層撮影法(CT)で肺にがんの影が見つかった。
しかし、内科の男性担当医が報告書をよく確認せず、影は肺結核や肺炎によるものと診断。
18年4月に女性が来院した際、CTで末期がんが確認されたが、すでに他臓器や骨に転移しており、同7月に死亡した。
賠償額は約2614万円という。
973卵の名無しさん:2007/06/12(火) 13:31:56 ID:Mrr74XT60
>>972

十日町病院は、なにかとマスコミに取り上げられるな。
 春には、経済誌にまで、取り上げられているからなあ。内部問題があるんだな。

(週刊東洋経済 2007.4.28 p58−61より)
連休明けの病院は忙しい。午前の外来診療は、気がつくともう午後2時を固っていた。
「おかしいな」 新潟県十日町市、あべ小児科クリニック院長、阿部好正さん(弘)は思った。
 2001年9月、県立十日町病院で小児科部長を務めていたときだった。
と、そのとき、腰に激痛が走り、意識がはっきりした。
 12時を過ぎてから、それまで2時間の記憶がなかったのだ。
痛いと思うと、もう動けなかった。それでも痛み止めを打ちながら午後の仕事を片付けた。
 その週、市の健康診断で会場を訪れた阿部さんは、帰ろうにも一歩も動けなくなってしまった。
 車いすでタクシーに乗せられて戻ってきた。その日も、杖をつきながら、救急をこなした。
 小児科の診療は、小さな子どもの位置まで腰を折り曲げる。そうした疲労の蓄積が原因と思われた。
 病院を休むわけにはいかなかった。小児科の医師は、もう1人しかいなかったからだ、さすがに夜間の救急は3ヵ月休ませてもらったが、それでも痛みに耐えかねた。
「『休め』と命令してください」  上司にそう懇願したこともある。
「患者さんが来る以上、自分から休むことはできません」。悲鳴だった。だが命令は発せられなかった。
 夜間救急に復帰した直後、重症の子どもに点滴をしようにも、踏ん張りがきかなかった。阿部さんはもう1人の医師を呼び出し、処置を依頼した。
 駆けつけたもう一人の医師は激怒していた。「さんざん休んだのに、また呼び出すんですか」。阿部さんはそのとき、2人とも疲弊し切っていることに気がついた。
「医者、辞めようかな。もう、ここまでかな」その阿部さんが、ついに十日町病院を退職したのは昨年7月だ。入院を優先させる診療方針に考えが合わなかった。
 予防注射や学校の健診など「公」の仕事もしたかった。阿部さんは退職時に、そうした理由がわかるかどうか院内で尋ねてみた。返答はこうだった。
「そんなやり方もあるだろう」。欲しかった「よくやってくれたね」の一言はなかった。 最後に病院を後にしても、涙は出なかった。

974卵の名無しさん:2007/06/12(火) 17:45:42 ID:W+SaqkVi0
↑一部省略してる?どうも文章の意味がわからん。
975卵の名無しさん:2007/06/13(水) 07:43:50 ID:n09Jl8gN0
新聞切り抜いて、そうとう暇人なんだろうか
976卵の名無しさん:2007/06/13(水) 11:09:56 ID:qTCjvVNU0
>>970 自治体病院は医者を守ろうとする意識はないのかな。
   医療ミスを認めたようなものだ。
   医者を守るために裁判で戦って欲しい。
   両津病院には怖くて就職できないな。患者が訴えればすぐ和解金払って。
   医者の家族まで村八分。再就職先もなかなかみつからないだろうな。
   面接で「両津病院を辞めた理由は?」と聞かれておしまい。
   身元調査はついている。
977続き:2007/06/13(水) 12:35:58 ID:GbPX/zRG0
>>976

この事故のことですか?
 NHKテレビで放映されていましたが。

  両津病院 医療ミスで賠償 /新潟
  http://www.nhk.or.jp/niigata/lnews/04.html

 佐渡市の市立両津病院に入院していた女性患者が症状が改善しないことから
市内の別の病院に転院したものの死亡したのは、医師の転院の判断に遅れがあったためだとして
佐渡市は遺族に1300万円の損害賠償を支払うことになりました。
 佐渡市によりますと亡くなったのは市内に住む70歳台の女性です。女性は、去年10月7日、
感染性腸炎と診断され、佐渡市立両津病院に入院して内科での治療を受けていましたが
便秘の症状がひどく改善しませんでした。
 このため外科治療を受けさせようと入院から10日後に佐渡総合病院に転院させましたが、
救急車で搬送中に容態が悪化して、その日のうちに転院先の病院で緊急手術が行われました。
しかし、大腸の一部に穴が開いて腹膜炎を起こし、女性はこれがもとで手術から2日後に
敗血症で死亡したということです。
 両津病院では女性が亡くなったのは担当の医師に転院の判断の遅れがあったためだとして、
遺族に1300万円の損害賠償を支払うことを決めたもので、佐渡市は12日から開かれる定例市議会に
損害賠償を盛り込んだ議案を提案することにしています。

978卵の名無しさん:2007/06/13(水) 12:43:40 ID:wliZF1mL0
この前死んだ隣のばーさまの賠償金、オラ達の納めた税金なんだって(佐渡弁で)
979卵の名無しさん:2007/06/13(水) 19:37:34 ID:n09Jl8gN0
症状と治療の説明が時間的に逆転していないか?
変な文書だ。。。。。
980卵の名無しさん:2007/06/14(木) 22:47:14 ID:CgitXxW00
この病院は、著作権に疎いのか?
ここの某医局のホームページを見たが、他大の
ページをそのままパクっていた。
その他大のページは、許可のない無断転載等は
禁じているのだが。

981卵の名無しさん
>>977
婆様は永遠に不滅です。
佐渡では婆様を診て、死んだ場合、死体で税金が換金されます。