独立行政法人国立病院機構の医者集合

このエントリーをはてなブックマークに追加
144卵の名無しさん:2006/01/20(金) 00:49:12 ID:rHg2XSdj0
専門外の患者を診察してミスすれば業務上過失傷害で逮捕されます。
また、小児科医は不足しており、夜間に診察することは過労死する
可能性があります。
そのような現状でどう院内体勢をとれというのでしょうか?
独立行政法人国立病院機構からどんどん医師が待遇のよい民間に流れて
いっている現状で何をいおうとしてるんでしょうか。
145卵の名無しさん:2006/01/20(金) 01:32:12 ID:H71Ag7d+0
>>143

これってマジで出たの?

千田某含めて、馬鹿事務屋ども逝っていいよ。
146卵の名無しさん:2006/01/20(金) 14:51:57 ID:RuxeNzbt0
辞めないヤツって、行き先のない奴らばっかりなの?
147卵の名無しさん:2006/01/20(金) 19:30:32 ID:1St9bVtd0
>>146 か、超弩級M。
148147:2006/01/20(金) 22:05:18 ID:1St9bVtd0
>>147
誤解があるかと思い補足します。
『辞めないヤツって、行き先のない奴らばっかり』か、超弩級M。
ってことこです。
146は書き込みした人ではなくて、146の内容ということで、
誤解のないようにお願いします。
149卵の名無しさん:2006/01/20(金) 23:14:48 ID:N1VUPvMA0
>>143
国立病院機構発医第0207001号
平成17年2月7日
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/02/dl/s0209-10d.pdf

どうして、それより後の平成18年1月19日が
国立病院機構発医第0119001号になるの?
150卵の名無しさん:2006/01/21(土) 02:43:17 ID:awPr81Cs0
つまり、幹部=定年まで行き先のなかったヤツ?
151卵の名無しさん:2006/01/21(土) 12:43:00 ID:qMBxbis30
独立行政法人国立病院機構って医長とか診療部長とかいますが
定員とか給料とかどうちがうんでしょうか。
毒法化後は
医師数は希望者さえあればどんどん増やせるって聞きましたが
医長とか部長に公務員の総定員法が適応されてるのでしょうか。
152卵の名無しさん:2006/01/21(土) 13:34:44 ID:HMgSEwxM0

国立病院機構で勤務したいという医師が、そもそもそんなにいないと
思いますが。。
153卵の名無しさん:2006/01/21(土) 14:51:35 ID:awPr81Cs0
各地で欠員の嵐だろ。
154卵の名無しさん:2006/01/21(土) 14:53:33 ID:oN0k8Qub0
骨抜きにされた橋本行革の結果だからな。
役所が増えたようなものだよ。
155卵の名無しさん:2006/01/23(月) 18:28:36 ID:1Hq1uTh/0
age.
156卵の名無しさん:2006/01/23(月) 22:53:29 ID:CR+L1+qW0
>>143
おまえこれどこからの入手だ。段落とか変えないとバレバレだぞ。
157卵の名無しさん:2006/01/23(月) 23:21:25 ID:uJnKba8c0
>>152
旧国立療養所ならマッタリでそれなりに安泰だとは
思うのですが。
158卵の名無しさん:2006/01/24(火) 00:21:50 ID:txhC8YZ20
143だが

私は院長ですが、なにか? どこから入手したと問われても...
159卵の名無しさん:2006/01/24(火) 16:20:25 ID:JtuuP1hA0
今度赴任。
前任者から当直月3回ときいていたので、まあまあかなと思っていた。
しかし、事務から、当直は月5-6回との連絡があった。
これって、医者が少なくなったって事?ガクブルです。
160卵の名無しさん:2006/01/24(火) 22:50:56 ID:VAM8wnuc0
>>159 うちのところもどんどん減ってますよ。
私もまだ院内では公になっていませんが、
やめますから。
医局命令ならある期間我慢すればいいのだけれど
その間持つかどうか。
ま、科にもよるけど。
161卵の名無しさん:2006/01/24(火) 23:03:37 ID:id6KZkVU0
>>143
んじゃ ”>”は何。何でわざわざつけたのさ。必要ないじゃん。
っていうか院長だと! ホラも大概にしろよ。
162卵の名無しさん:2006/01/24(火) 23:09:31 ID:id6KZkVU0
161だけど何となくかっこいいIDだよな。
ところで俺は平の医師ですが年下が医長なのはちょっとむかつきます。
しかも自分の事×××○部長とか名刺に勝手に刷ってるし国立ってどうなってるの。
163卵の名無しさん:2006/01/24(火) 23:33:18 ID:/yptydAs0
>>162
外からみると医長も院長も部長もなんにも意味がありません。
164卵の名無しさん:2006/01/24(火) 23:39:13 ID:nwqU+EU50
また一人辞めて、200床の病院なのに常勤医5名になったよ。
併任・併任で埋めてるけど限界だよなあ・・・。
165卵の名無しさん:2006/01/25(水) 11:36:24 ID:s9HRwg6Q0
あなたが辞めない訳は、いったい?
166卵の名無しさん:2006/01/25(水) 11:42:12 ID:3DTK5zI00
みんないっしょに辞めて国立病院潰そうよ。
医療の再編成はそれからだ。
167卵の名無しさん:2006/01/25(水) 12:40:37 ID:M8Fm75Wf0
まあ、国立は給料は易いものとあきらめてるが、平均より事務やナースの給料はいいのが気になる。
なんで医者だけ平均よりかなり易いんだ?
168卵の名無しさん:2006/01/25(水) 12:43:32 ID:s9HRwg6Q0
病院からのカキコ?
169卵の名無しさん:2006/01/25(水) 13:08:04 ID:ST4fPKZB0
>>167 だからあきらめちゃダメだよ。その分事務やナースに搾取されていると
思わないと。以下166と同じ。
170卵の名無しさん:2006/01/25(水) 13:47:03 ID:wGd1haLG0
>>166 私も全くその考えです。
国立で勤めることは結局、事務など仕事をしないパラサイトどもの
雇用維持のために我々医師が働かされているということですから。
国立をつぶして民間に払い下げて固定資産税、その他の収益を得るほうが
国のためになります。

泥舟に乗っている、というより、泥舟を漕がされている、という感覚です。
私は3月にやめます。
171卵の名無しさん:2006/01/26(木) 12:12:25 ID:Kqfdp9UE0
文句言いながら辞めないヤツって多いけど、
お互いに、自分以外の医者はカスばかり、と思ってるのか。
172卵の名無しさん:2006/01/26(木) 23:25:56 ID:xZ2fLw4b0
結局、マゾが多いということですかね。
ほんと、我慢が好きなんでしょうね。
173卵の名無しさん:2006/01/28(土) 03:08:20 ID:qhHrpZRG0
大学や国立病院は医者の給料は安い。それに対して、働かずに
雑用や補助業務まで医者にさせて楽をしてる事務屋や茄子の
給料は高い。でもじり貧で次第に国立病院からは医者は
減ってきてネットに募集が常時でてる。大学からも研修医など
若手は減ってきている。もっとも臨床にもどれなくなった講師以上は
居座ってるが。
174版権にとって時刻とは何か?:2006/01/28(土) 03:16:41 ID:fXuKDH4T0

斎藤さんも丸くなったしね。
175卵の名無しさん:2006/01/28(土) 11:20:32 ID:yUgHIbC+0
>>167 大学と国立病院をいっしょにしない方がいいと思う。
大学はバイトもけっこうできるし、研究・教育という役割があるから
まだ存在価値がある。国立病院は原則バイトもできないし、上に
書いてある通りで100害あって存在価値なし。
176卵の名無しさん:2006/01/28(土) 11:25:12 ID:MKF/xdpg0
> 1.問題の所在
> (1)本案件の問題点の第1は、警察からの新生児の診察依頼に対し委託会社職員が対応
> しており、病院職員に連絡することなく、また、当直医等診療側にも確認することな
> く、当該委託会社職員のみの判断で診察を断っている点にある。通常の一般的診察依
> 頼については、病院側の救急医療体制等から診察を断り他の医療機関を紹介するとい
> うケースもあると考えられ、この場合は診察を断ること自体が即重大な問題に直結し
> ていくとは言い難いが、本件は、具体的な事件に関連し警察からの診察依頼があった
> ケースであり、病院としての危機管理体制が問われている問題と考えられる。
>
> (2)第2は、事件性を帯びる案件に関連して警察から診察依頼等があった場合における
> 病院としての対応方針が明確とはなっておらず、委託会社職員を含む職員に徹底され
> ていなかった点にある。
>
> (3)第3は、誘拐されていた新生児が自病院敷地内で発見されたにもかかわらず、その
> 病院が診察を断ったという点にある。医療機関としては、新生児の状況によっては他
> の病院に搬送する僅かな時間の間に重大な危機的状況に陥る可能性も考えるべきであ
> った。事前に警察と新生児受入れ病院との間で発見時の受け入れについての取り決め
> がなされていたとしても、結果として、この様な点についての考慮がなされなかった
> 点である。
177卵の名無しさん:2006/01/28(土) 11:25:56 ID:MKF/xdpg0
> 2.徹底すべき事項
> (1)対応責任者の一本化
> 休日・夜間の救急医療対応時間帯で病院職員と委託会社職員との組み合わせにより
> 事務当直業務を行っている場合で、今回の様な事件性を帯びた案件に関連して警察か
> ら診察依頼があった様な場合には、必ず病院職員側が対応責任者となり、委託会社職
> 員が対応することがないようにすること。いずれにしても、複数の者が事務当直業務
> に就いている場合は、必ず対応責任者となる者を決めておくこと。
>
> (2)情報伝達ルートの明確化
> 警察からの診察依頼等の情報については、対応した職員が速やかに当直医等診療側
> に伝達すると同時に、院長等病院幹部にも確実に伝達するよう情報伝達ルートを明確
> にしておくこと。
>
> (3)診察への対応の判断
> 今回の様に事件性を帯びた案件等に関する警察側からの診察依頼に対しては、当該
> 病院の診療機能等から対応不可能であることが明らかな場合以外は、断ることなく診
> 察に応ずることを病院の基本姿勢とすること。
> なお、通常の一般的診察依頼の場合であっても、対応するか否かの判断は必ず当直
> 医等診療側で判断されることが必要であり、事務当直側のみの判断で診察を断ること
> があってはならないこと。
>
> (4)基本的な価値観の共有
> 国立病院機構の使命・役割を、委託会社職員を含む全職員で共有し、これに基づい
> た行動を徹底させること。各職員は、常にこの基本的な価値観に基づいた行動に努め、
> 国立病院機構の使命・役割を踏まえた適切な行動を行うよう徹底を図ること。
178卵の名無しさん:2006/01/28(土) 19:08:48 ID:BG6ohoXU0
>>177 の最後の行
> 国立病院機構の使命・役割
とはパラサイトの飼育・・・
179卵の名無しさん:2006/01/30(月) 22:41:59 ID:vfwkfLg+0
ここって、優秀なレジデントはアメリカで臨床留学できるってかいてあるけれど、
実際は行けるのかな?
私は、常勤医師になる予定ですが、希望すれば臨床留学は可能なのでしょうか?
また、技術を身につける為の国内留学も、可能なのでしょうか?
それとも、そういうのはやはり関連した大学医局の意向によるのでしょうか?
180卵の名無しさん:2006/01/30(月) 22:59:11 ID:R+SYgrwZ0
無理無理
考え甘いね。DQN事務員、DQN茄子の使いっぱになるだけ。
181卵の名無しさん:2006/01/31(火) 20:51:59 ID:juVz9SCH0
>当該病院の診療機能等から対応不可能であることが明らかな場合

仙台医療センターって、小児科滅亡寸前まで行ったとこでしょ。
まさに対応不可能なのが明らかじゃん。
182卵の名無しさん:2006/02/06(月) 16:47:43 ID:FwnJokD10
ところで、今度赴任するんですが、専門が複数ある場合、全て申告して仕事を増やすよりは、
一個だけ申告してあとは隠しておいた方がいいかな。
給料がふあたり待遇が良くなる訳でなく、忙しくなるばかりだよね?
特に、その専門の医者が自分しか居ない場合。
183卵の名無しさん :2006/02/07(火) 00:07:55 ID:OPzPMBUt0
>>182 15条の指定医をお持ちであれば給料が5千円だか6千円加算されてたと
思ったのですが。
184卵の名無しさん:2006/02/07(火) 12:05:43 ID:5OUHifa/0
>>182
学位、身障指定医、(広告可能な)専門医を持っていると、各5000円うpします。ただし、上限は10000エソなので、
最大二つまでを申請するとよろしいかと思いまつ。
185卵の名無しさん:2006/02/08(水) 22:09:06 ID:+vXvCb350
つーか、聞いてくれよ。
うちの病院なんか変な匂いがするんだよ。
186卵の名無しさん:2006/02/08(水) 22:29:04 ID:mUp9Hw1G0
>>185
うちもです。

にしても、国立なんかに赴任してしまう医者いるんだねぇ。
漏れもその一人だったんだが・・・。
187卵の名無しさん:2006/02/09(木) 11:23:49 ID:7qP/LsOc0
内科だけで医者が20人もいるのは、公的病院だけでしょう?
そこで専門外来だけして患者を集め、簡単な臨床研究して、専門医、指導医をとる。
とってしまえば、あとは患者をもらって、その地域に開業するか、条件のいい民間へ移る。
特に指導医があれば、専門医よりもいい条件で引く手あまただと思うが、どうよ?
これが俺の生き残りのプラン(仮)です。
188卵の名無しさん:2006/02/09(木) 11:36:59 ID:nUuERUNM0
189卵の名無しさん:2006/02/12(日) 02:44:09 ID:UCeTjMuy0
大阪医療センターの医師は、どこの大学出身が多いのですか??
190卵の名無しさん:2006/02/14(火) 00:20:23 ID:rIYc302u0
>>189
Osaka University
191卵の名無しさん:2006/02/14(火) 00:21:53 ID:rIYc302u0
Himeji National Hospital:Kyoto University
192卵の名無しさん:2006/02/14(火) 00:22:26 ID:rIYc302u0
Kobe National Hospital:Kobe University
193卵の名無しさん
Kyoto National Hospital:Kyoto University