1 :
卵の名無しさん:
このスレは、自分の言葉で少しでも世の中をよりよくする為に、
医療の現場において、患者と医師がそれぞれ進んで言葉を交わすことを目的としています。
医療系のトラブルの多くは、医師と患者の認識の違い、特に、十分な説明がないことなどと、
聞きにくい雰囲気であったりと、患者と医者それぞれに必要な対処と処置があると考えます。
相手に対して悪いと感じたり、これで十分だという理由で口を閉ざしてしまっては、互いに
わだかまりを残すことになります。
なぜ聞かないのか? ー>患者
なぜ言わないのか? ー>医者
聞いたことはそれで十分なのか? ー>患者
言ったことはそれで十分なのか? ー>医者
自分も相手も、どちらにとっても有益である意思の疎通の為に、
それぞれの立場から、実直なご意見をお願いします。
インフォームド・コンセントの在り方に関する検討会報告書
http://www.umin.ac.jp/inf-consent.htm 医療法
http://www.houko.com/00/01/S23/205.HTM ==引用==
第1条の4 医師、歯科医師、薬剤師、看護師その他の医療の担い手は、第1条の2に規定する理念に基づき、医療を受ける者に対し、良質かつ適切な医療を行うよう努めなければならない。
《改正》平13法153
2 医師、歯科医師、薬剤師、看護師その他の医療の担い手は、医療を提供するに当たり、適切な説明を行い、医療を受ける者の理解を得るよう努めなければならない。
==引用==
2 :
卵の名無しさん:2005/10/26(水) 23:42:14 ID:B3BlPRheO
医師に質問しすぎて煩がられてるくらいです。
3 :
卵の名無しさん:2005/10/27(木) 00:54:58 ID:3acDOhCY0
ロクに説明しない医者はそれなりの技術や知識しかない医者が多い気がする。
面倒で患者に説明しないのと、説明出来ないのでは違うね。
4 :
ドキュソルビシン:2005/10/27(木) 05:42:32 ID:ZWqc/fqm0
ここはまだあっくんに汚染されていませんね・・・
5 :
卵の名無しさん:2005/10/27(木) 09:04:48 ID:tathx5F+0
>>4
ドキュソルビシン菌に汚染されますた
6 :
卵の名無しさん:2005/10/27(木) 11:24:53 ID:QsID2Vyp0
説明と同意
そこに意思の疎通などという人間的なものは存在しない
7 :
卵の名無しさん:2005/10/27(木) 16:10:35 ID:tdQfXu+Z0
目と目で話して全ては通じる
アイコンタクト
8 :
卵の名無しさん:2005/10/27(木) 16:45:54 ID:hzAjtptp0
アメリカとかと全部一緒にしろっていうのなら患者数も給料も全部アメリカと一緒にしてください。
今状況じゃ説明すらもまともに出来ない状況を患者が理解する必要がある。
9 :
卵の名無しさん:2005/10/27(木) 18:42:49 ID:4rq/whvK0
>>8 説明すらもまともに出来ない状況を患者に説明すればいいだろ
さぼりすぎ
10 :
卵の名無しさん:2005/10/27(木) 18:48:19 ID:+KOR0AQAO
丁寧なお医者様もいらっしゃいます。
11 :
卵の名無しさん:2005/10/27(木) 18:50:19 ID:QsID2Vyp0
>>9 その時間があれば出来る分だけでも説明するか
あるいは他の仕事をするわな
勘違いしてもらっては困るが
現状の「システムの不備」を説明する主体は医者ではないよ
12 :
卵の名無しさん:2005/10/27(木) 22:56:48 ID:4rq/whvK0
医師ひとりだけで他には患者だけの医院なの?
おいらは体育会系なので、拳で説得します。
10数えても立ち上がってこなければ同意。
14 :
卵の名無しさん:2005/10/29(土) 11:25:39 ID:25HPCqAq0
診察室は、リングじゃねーんだからさ。w
15 :
卵の名無しさん:2005/10/29(土) 16:40:18 ID:UiUyB7YFO
>13
テニス部のくせにナニ言ってんの? w
まーその方のレベルに合った説明を。
反応とか質問で分かりますでしょ?
1さんは真面目ですね。
16 :
卵の名無しさん:2005/10/30(日) 00:57:26 ID:Calis2ZE0
耳慣れない言葉で、普段考えもしない内容の、大量な情報を一度に与えられ、
判断不能になった患者、家族が「先生にお任せします。」と署名させられる。
これがインフォームドコンセント。
いや、おまかせするじゃいけないなり〜
この検査や治療を受けることで命を縮めたり、すぐに死んだりする危険もあるのでその危険を侵す覚悟があるならやりましょかって感じ
18 :
卵の名無しさん:2005/11/03(木) 17:12:53 ID:0xT2QIb+0
現在の主治医は、一般的な歯科技術は持ち合わせており、治療の方法なども知っていますが、
状況を見て最良であろうと思う治療方法しか話しません。選択筋を示すのではなく、自分の
考えを述べるだけに留まります。患者である私は、選択筋がある事を知ってもいない事から
それ以上の説明を、その医師から受ける事が出来ませんでした。
先日、他の医院で見てもらい、治療方法について意見を求めました。主治医からでは説明が
されていなかった選択筋についても示してもらえた事により、現在は主治医と治療方針など
話が出来るようになりました。
今まで治療を受けてきた自分の背景を考察すると、治療を受けるというのが、医師の治療か
患者の治療かに分けられると思います。
医師の治療=医師が最良であると考える治療方法
患者の治療=患者が最良であると考える治療方法
今まで私が受けてきたのは医師の治療です。しかしそれは、私にとって最良ではありませんでした。
これからは、医師と十分話しながら、自分自身にとって最良な治療が受けられるようにしていきます。
しかし、これまでの自分の経緯を振り返ると、専門的な知識を有している医師が、
説明をする範囲について独断で決定する部分が往々にしてあるものだと感じました。
現行法での、患者への説明や理解を得ると部分が"努める"という努力程度である事に
患者が十分な情報を得られない現状があるのではないかと考えます。
これを、努力表現ではなく、義務として課す事で医師や病院にはより情報を提供するよう
促進する事が出来ると考えます。(たとえ形式的でも、情報が得られなければ患者は選べない為)
検討会からは既に10年が経過していますが、現在の努力規定にはあまり効果があるとは感じません。
実際の医療現場では、この法律についてどのように捉えているのか、医師として医療関係者として
ご意見のある方いませんか?
19 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/11/06(日) 02:36:18 ID:NTNb6BrX0
>>18 法律うんぬんではなく、あなたの様な要求(複数の治療方法を知りたい)に
答えるために、あっくんがセカンドオピニオンを提案してますから、
そのうち世の中でセカンドオピニオンが重要視されてきますよん。
20 :
卵の名無しさん:2005/11/06(日) 02:48:28 ID:MwUmqMLn0
患者が自ら十分納得したと確信させ、
実は医師が最良と考える方向に誘導する。
才能と経験がものを言う、一種の職人芸ですな。
無論書面での同意は必要ですよ。
あとからイチャモンつける患者は必ずいますから。
21 :
卵の名無しさん:2005/11/16(水) 21:19:32 ID:6LzBmmIu0
アドヒアランス
22 :
卵の名無しさん:2005/11/24(木) 14:49:58 ID:tfDPeaO/0
?
23 :
卵の名無しさん:2005/11/24(木) 14:58:10 ID:LXi4Qaaj0
インフォームドコンセントをすると言い出し・・・
インフォームドコントをはじめたP科医がいました。
おもしろくない卑猥なコントですよ。
24 :
卵の名無しさん:2005/12/05(月) 23:44:15 ID:vTfq/dv/0
?
25 :
卵の名無しさん:
リスパダール処方で統合失調症ってわかるやん。