JAZZ好きな医者集まれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
24卵の名無しさん:2005/12/12(月) 10:13:39 ID:M1VeRcI80
いまだに誰もパーカーは超えられないね。

若い頃のライブも凄いが、晩年のwith stringsは彼の白鳥の歌で
何度聞いても聞き飽きないよ。

最近の若い子は,テクは凄いけど閃きはない。
25卵の名無しさん:2005/12/12(月) 21:55:48 ID:E3dRPW0m0
アート=ペッパーが最近はいいで〜〜〜〜す!(前はテナーサックス奏者ばかり
聴いていたけど、、、)
26卵の名無しさん:2005/12/12(月) 23:15:25 ID:gbXP5fK90
お気に入りはKPLU.org
27卵の名無しさん:2005/12/15(木) 02:15:42 ID:33sRGDxS0
ジャコが好きだ。
大昔の書き込みで、
上の先生が彼に会い、NYで彼が"Help me"と言うのがあった。
羨ましい。

ジャコは日本にいれば助けられたのに。

俺が馬鹿なのが辛い。
アメリカ留学していたら・・・
なんて考えてしまう。
28卵の名無しさん:2005/12/15(木) 18:49:47 ID:JVxSMYLX0
ミロスラフ・ビトウスもいいよ
ジャコが生きていたらどうなってたかな、
でっぷり太って禿げてプロペシア使ってるかもね。
29卵の名無しさん:2005/12/18(日) 03:58:42 ID:ho+APOoe0
人生、最初のLPが「限りなき探求」
嵌りましたジャズ・ベース。
王道を行かず、ミンガスに。
30卵の名無しさん:2005/12/18(日) 08:11:27 ID:YEjw8Va60
>>27さん。よく覚えててくれました。
もう一度書き込んでみます。
87'初頭にジャズ好きの先輩がNYのビレッジバンガードに行ったときの話しです。
階段の踊り場に、生気を逸した痩せこけた男がしゃがみこんでいました。
傍らに紙袋に包んだ酒瓶が転がっています。
ジャズマニアの先輩は一目でジャコだ、とわかりました。
ミスターパストリアス?と訊ねたところ、力なく「NO」と答えたそうです。
人は良いがちょっとおせっかいなところがあるその先輩、
昔から貴方の大ファンでレコードは全部持ってます、コンサートも何回も行きました
パンクジャズは最高ですね、また元気になって素晴らしい演奏を聴かせて下さい、
私は医者なんです日本から来ました、などとまくしたてたところ
「Dr・・・ I need your help・・」とつぶやくように答えたそうです。
サインや写真はとても言い出せる雰囲気ではなかったそうです。
その年の9月にジャコは逝ってしまいました。

同門会で毎回同じ話を聞かされてますが、飽きないですね。

31卵の名無しさん:2005/12/18(日) 09:32:35 ID:/ShxZpnD0
ドラマーでーす!学生時代の感覚で社会人ビッグバンドやってましたが、ダメですね。
練習しないし、医者になんかやっかみが多いし。すっかり嫌になって今なんにもしてません。
OB会でたまに叩くだけ。
32卵の名無しさん:2005/12/18(日) 18:17:06 ID:e26LUIDW0
>31
>医者になんかやっかみが多いし

マジ?カワイソス。
ジャズオタってそういうの多そうだな。
高学歴とか高収入の人間に対して卑屈になったり
ヘンに攻撃的になったり。
しまいには「プチブルにホントのジャズはできねえ」とか言い出すの。

でも折れの行ってるセショーンは高学歴&金持ち多くて、みんないい人だが。
自分に自信があるから、医者ぐらいの肩書きじゃびびらないんだろうな。
33卵の名無しさん:2005/12/22(木) 22:21:18 ID:iqgr/PxQ0
>>30
すげー話だ。
スルメとじゃこと麩を齧りながら読んでまつ。
3427:2005/12/24(土) 04:30:19 ID:Ipb7irxj0
>>33
すげーだろ。

>>30先生
感動してます。何度聴いても。
先生が飽きない以上に私には・・・。
いつか会いたいですね。
実際に会った先生に。
35卵の名無しさん:2005/12/26(月) 10:41:42 ID:cqZvOORn0
ジャコって本当に「chicken」だったんですね〜。
36卵の名無しさん:2005/12/26(月) 11:02:58 ID:6hxVXphN0
ところで話は変わりますが
アンプとかスピーカーとか、何使ってます?
37卵の名無しさん:2005/12/28(水) 13:03:54 ID:Miox/LSm0
LP時代は凝りましたが、CDになってからは何でもいいやって感じ。
安いコンポでもそれなりに鳴りますから、今は。
38卵の名無しさん:2006/01/03(火) 03:47:39 ID:mcrQkXw50
iji
39卵の名無しさん:2006/01/03(火) 07:25:25 ID:7L2Ha7rdO
医者にやっかみが多いだってwこのご時世に自意識過剰もいいとこだなw
40卵の名無しさん:2006/01/03(火) 07:52:36 ID:mcrQkXw50
私立医大出かな?
苦労して国立でて、やっと一人前になった時にこれではね。
やっかむ相手は、私大でのボンに対してだけさ。
あー、金欲しい。
頭はあるんだけどなーw
41卵の名無しさん:2006/01/06(金) 10:16:28 ID:+H2QW5sr0
スピルバーグの映画「ターミナル」の最後の方でベニー・ゴルソンが
出てきてサックス吹いてました。まだご存命であったとは知らなかった・・・。
42卵の名無しさん:2006/01/06(金) 10:47:23 ID:fdH1PUNS0
ここ最高(>_<) http://love.fromc.jp/
43卵の名無しさん:2006/01/06(金) 10:54:44 ID:FnMDE9/C0
>32

ほんと、そのとおり。やっかみと最初思わなくて、薬剤師とかいたんですが、
聞いてもいないのに「バンドでは医者だろうが関係ないと思ってる。」と、
言い出したので、へー、と。ずっとそんなこと思われてたんだなあ、などと。
学生時代は看護学生とも先輩後輩で楽しく厳しくやってたのにねえ。ナサケナ。

ゴメン、スレ違いですか。
44卵の名無しさん:2006/01/07(土) 06:43:09 ID:+gUFb9nH0
  ヘ⌒ヽフ    
 (; ・ω・)  よーし次はちゃんと歌うぞ…  
 (つ /⌒/⌒/    
 | |⌒O⌒     
 (__)_)     

                    ______
                    \|        (___
                  ♪   |\            `ヽ、
                       |  \             \
                  ∧__∧|  あ、もう終わりました   〉
♪Sombody love…あれ?  ( * ゚ー゚) ♪   \          ./
  ヘ⌒ヽフ          .‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
 (; ・ω・)         ‖(  匚_____ζ--ー―ーrー´   
 (つ /⌒/⌒/        〓〓〓J. ‖    ||       .||      
 | |⌒O⌒        ‖    ||  ‖    .◎         ||
 (__)_)                  .◎            .  ◎




  ヘ⌒ヽフ 
 (´;ω;`)ウッ…Sombody…love… to…to…ウウッ、シクシク。。。
 (つ /⌒/⌒/    
 | |⌒O⌒       
 (__)_) 
45アフリカの星のボレロ:2006/01/09(月) 10:54:02 ID:1vSKvoXG0
ベタだが、prelude in E minor が泣ける
46あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/01/09(月) 11:03:39 ID:owoPLKEY0
ジャコパストリアスってフレットレスベースを流行らせた人だっけ?
ジョニミッチェルのCDに参加してるとか。
47sage:2006/01/12(木) 18:12:21 ID:LslTvJ5D0
逃避行がいいね
48:2006/01/13(金) 23:58:33 ID:9Z9RewOsO
ジャズ好きなら、懐かしのゴダイゴの隠れた名曲『Piano Blue』何て当然聴いたことありますよね。あの一曲だけなぜかジャズです。
49卵の名無しさん :2006/01/14(土) 00:01:12 ID:DXlNF5Fm0
おまえの〜 出血を〜 だれも とめられない〜
うしなう〜 血など〜 いまでは なにもない〜

と鼻歌うたいながら手術してちょ。
50卵の名無しさん:2006/01/14(土) 00:08:09 ID:sjl6d5X60
>>13
私は女ですが、アメリカの院時代は、寮はジャズ好きが多くて最高ですた。
51卵の名無しさん:2006/01/14(土) 01:28:56 ID:g3zwPNQj0
訃報です。Jazz Pianistの本田竹広氏がお亡くなりになられました。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1137163440/l50

「This Is Honda」で日本のJazzにも目覚めたんだよなぁ。。。合掌
52卵の名無しさん:2006/01/14(土) 02:00:24 ID:NWDJbk1S0
お見合いとかで「好きな音楽は?」と聞かれて「ジャズとボサノバです」と答えると
どん引きされるんですけど、男性ってやっぱりおニャン子クラブとかでないとダメなんですか?
53あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/01/14(土) 03:11:30 ID:e+W9pzEq0
次回のお見合いではサンボマスターが好きです、と言ってみて下さい。
54卵の名無しさん:2006/01/14(土) 03:28:21 ID:BQxOeMUI0
下手な、自称R&Bシンガーほどどうでもいいボーカルはいないよな。
55あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/01/14(土) 03:39:12 ID:e+W9pzEq0
つか、お見合いでは平井堅が好きです、
って言えば受けがいいんじゃないかな?
56卵の名無しさん:2006/01/14(土) 04:14:13 ID:NWDJbk1S0
>>55
そうなの?何でか教えて?
57卵の名無しさん:2006/01/14(土) 04:18:35 ID:NWDJbk1S0
あっ、でも毎日聞きまくってるのがジャズとボサノバだから、そういうのが嫌いな男性だと
毎日の生活が辛いから、やっぱり自分を偽るのはやめます。受けとかで相手を騙しても
後で私の本性がでたら、その時「ジャズなんて耐えられないから、別れましょう」って
言われたらそれまでの交際期間が時間の浪費だったことになるし。
58あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/01/14(土) 04:23:30 ID:e+W9pzEq0
>そうなの?何でか教えて?
多数の女性が好きそうだから。

俺もボサノバ大好きだよ、一時期アストラットジルベルトの
イパネマの娘ばかり聞いてたよ。
59卵の名無しさん:2006/01/14(土) 21:31:10 ID:MDVPAUga0
>>58
一般的にが好かれそうな音楽を選ぶ女性の方が、男性に好感を持たれるの?
それは普通っぽいから?それとも大衆的だから?
60あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/01/15(日) 00:37:25 ID:/BUjQhWW0
デスメタルが好きっていうより、スマップの仲居君が好きとかいってる方が
無難なんじゃない?
61卵の名無しさん:2006/01/15(日) 02:16:20 ID:As3QTBhD0
>>60
スマップが好きとかって、何か子供っぽい。
別に好きじゃないし、幼稚でミーハーに思われそう。
62あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/01/15(日) 03:20:29 ID:/BUjQhWW0
ほんじゃあ、森山直太朗が好きとかいって下さいな。
63卵の名無しさん:2006/01/15(日) 04:08:29 ID:As3QTBhD0
>>62
やっぱりJAZZとボサノバが最強!
64あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/01/15(日) 04:13:20 ID:/BUjQhWW0
ちなみにどんなジャズやボサノバを聞くんですか?
65卵の名無しさん:2006/01/15(日) 21:52:37 ID:GihFUUeb0
ジャズは、フリーとデキシーはいや。
シンプルなピアノトリオがいいなあ。
アルバムで言うと、レイブライアントのゴールデンイヤリングスのやつ。

ボサノバは、ジョビンは聴きすぎてもう飽きてきた。
歌手だとカルテートエンシーやワンダサーが好き。
66卵の名無しさん:2006/01/16(月) 00:40:06 ID:diWl1LSI0
>>65
お仲間みっけ!こういう方に出会いたい。
67あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/01/16(月) 02:06:21 ID:B0nSgqc40
俺は好きになると1日中1曲だけをエンドレスで聞くクセがあって、
ジャズだと、マイルスのtpと誰かのpだけのスローな静かな曲かあって
それは聞き込んだな。スエーデンのお城?とかって曲名だったかも。
あるいは〜〜〜ランド、って曲名。
68あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/01/16(月) 02:21:57 ID:B0nSgqc40
あと、リーモーガンのキャンディー。
69卵の名無しさん:2006/01/16(月) 03:27:18 ID:UHyyIPdu0
お医者さんはやっぱジャズですか?
クラシックピアノ弾ける様になりたい、とかは思わないものですかね?
クラシック…いけてない?
70さすらいしゃ:2006/01/16(月) 03:29:02 ID:I1o9E0vV0
>>52
相手に会せて自分を曲げる必要なんてない。
興味がなくても理解を示せないようなら、
こちらからお断り位でないとお互い時間の無駄だ。
このスレもジャズ好き女に好意的じゃないか。
あなたに合う男は必ずみつかる。

>>51
ネイティブサン、ウィッシング、プリズムは
よく演奏しました。合掌。

71卵の名無しさん:2006/01/16(月) 03:32:18 ID:UHyyIPdu0
>>52
相手が何歳でもおニャン子って言われた方がよっぽどひく
72あっくん ◆f8mGMyyZGI :2006/01/17(火) 01:48:38 ID:EJiXJ0j60
ロックのスレがなくなったね。
73卵の名無しさん
>あっくん

悪いけど、ココの「帰って来た名無し先生」と遊んでやってくんない?
             ↓
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1134562625/l50